JP2023039371A - Inspection jig - Google Patents
Inspection jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023039371A JP2023039371A JP2021146516A JP2021146516A JP2023039371A JP 2023039371 A JP2023039371 A JP 2023039371A JP 2021146516 A JP2021146516 A JP 2021146516A JP 2021146516 A JP2021146516 A JP 2021146516A JP 2023039371 A JP2023039371 A JP 2023039371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- side plate
- hole
- object side
- inspection object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 380
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 abstract description 81
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 71
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 63
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、検査治具に関する。 The present invention relates to an inspection jig.
検査対象の検査点に対して電気的信号を授受する棒状の接触端子を備えた検査治具が知れている。このような検査治具として、例えば、特許文献1に開示されているように、複数の接触端子と、前記複数の接触端子を支持する支持部材とを備える検査治具が知られている。
2. Description of the Related Art There is known an inspection jig provided with rod-shaped contact terminals for transmitting and receiving electrical signals to and from inspection points to be inspected. As such an inspection jig, for example, an inspection jig including a plurality of contact terminals and a support member for supporting the plurality of contact terminals is known, as disclosed in
前記特許文献1の検査治具では、前記支持部材は、複数の板状の支持プレートが積層されることにより構成されている。前記複数の支持プレートのうち半導体ウェハ側に位置する支持プレートには、複数の支持孔が形成されている。前記複数の支持孔内には、それぞれ、前記接触端子が支持されている。前記接触端子における第一突出部の端部は、前記支持孔から前記支持部材の外方に突出している。
In the inspection jig of
ところで、上述の特許文献1に開示されるような検査治具では、検査対象に対する前記接触端子の位置決め精度が、前記検査対象に対する検査精度に大きく影響する。すなわち、前記検査治具において、前記接触端子の位置がずれると、前記検査対象の検査結果が変わる可能性及び検査自体を行うことができなくなる可能性がある。
By the way, in the inspection jig disclosed in the above-mentioned
特に検査対象を高温環境下にて検査する場合は、接触端子の位置決め精度が重要である。この場合には、前記検査治具において前記検査対象側に位置する検査対象側プレートが熱によって変形を生じやすくなる。前記検査対象側プレートが変形を生じると、前記接触端子の位置に影響を与える可能性が高い。そのため、前記検査治具において、前記検査対象側プレートが熱による変形等の影響を受けても、前記接触端子の位置精度を確保できる構成が望まれている。 In particular, when inspecting an object to be inspected in a high-temperature environment, the positioning accuracy of the contact terminals is important. In this case, the inspection object side plate positioned on the inspection object side in the inspection jig is likely to be deformed by heat. If the inspection object side plate is deformed, there is a high possibility that the positions of the contact terminals are affected. Therefore, in the inspection jig, there is a demand for a configuration that can ensure the positional accuracy of the contact terminals even if the inspection object side plate is affected by heat deformation or the like.
本発明の目的は、接触端子と該接触端子が貫通する複数のプレートとを備えた検査治具において、検査環境下における熱の影響を受けて検査対象側プレートが変形した場合でも、前記接触端子の位置精度を確保可能な構成を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an inspection jig having contact terminals and a plurality of plates through which the contact terminals penetrate, even if the inspection object side plate is deformed due to the influence of heat in the inspection environment, the contact terminals To provide a configuration capable of ensuring the positional accuracy of
本発明の一実施形態に係る検査治具は、検査対象の検査点に対して電気的信号を授受するための棒状の接触端子と、前記接触端子の一部が内部に位置する第一貫通孔を有するプレートと、前記接触端子の一部が内部に位置する第二貫通孔を有し、前記プレートに対して前記検査対象側に位置する検査対象側プレートと、前記プレートに対して前記検査対象側プレートの位置決めを行うための少なくとも3つのピン部材と、を備える。前記検査対象側プレートは、前記少なくとも3つのピン部材がそれぞれ貫通し且つ前記検査対象側プレートの平面視で一方向に長い3つの長孔を有する。前記検査対象側プレートの平面視で、前記少なくとも3つの長孔のうち少なくとも2つの長孔において長手方向に延びる軸線は、交差している。 An inspection jig according to an embodiment of the present invention includes a rod-shaped contact terminal for transmitting and receiving an electric signal to an inspection point to be inspected, and a first through hole in which a part of the contact terminal is located. a plate having a second through hole in which a part of the contact terminal is located, and a plate located on the side of the object to be inspected with respect to the plate; and the object to be inspected with respect to the plate and at least three pin members for positioning the side plates. The inspection object side plate has three elongated holes through which the at least three pin members respectively penetrate and which are elongated in one direction in a plan view of the inspection object side plate. In a plan view of the inspection target side plate, axes extending in the longitudinal direction of at least two elongated holes among the at least three elongated holes intersect.
本発明の一実施形態に係る検査治具によれば、接触端子と該接触端子が貫通する複数のプレートとを備えた検査治具において、検査環境下における熱の影響を受けて検査対象側プレートが変形した場合でも、前記接触端子の位置精度を確保可能な構成を実現することができる。 According to the inspection jig according to one embodiment of the present invention, in the inspection jig provided with the contact terminals and the plurality of plates through which the contact terminals penetrate, the plate on the inspection object side is affected by the heat in the inspection environment. It is possible to realize a configuration capable of ensuring the positional accuracy of the contact terminals even when the contact terminals are deformed.
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、図中の同一または相当部分については同一の符号を付してその説明は繰り返さない。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated. Also, the dimensions of the constituent members in each drawing do not faithfully represent the actual dimensions of the constituent members, the dimensional ratios of the respective constituent members, and the like.
本発明に係る検査治具は、検査対象にプローブを当接させて電流を流すことにより、検査対象の電気的検査を行う電気検査装置に用いることができる。以下で説明する実施形態1では、検査対象としての半導体ウェハの電気的検査を行う半導体検査装置を例に挙げて説明する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The inspection jig according to the present invention can be used in an electrical inspection apparatus that electrically inspects an object to be inspected by bringing a probe into contact with the object to be inspected and applying an electric current. In the first embodiment described below, a semiconductor inspection apparatus for electrically inspecting a semiconductor wafer to be inspected will be described as an example.
<実施形態1>
(半導体検査装置)
図1は、本発明の実施形態に係る検査治具1を有する半導体検査装置100の概略構成を示す斜視図である。半導体検査装置100は、検査対象の一例である半導体ウェハDUTに形成された回路を検査するための電気検査装置である。
<
(Semiconductor inspection equipment)
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a
半導体ウェハDUTでは、例えばシリコンなどの半導体基板に、複数の半導体チップに対応する回路が形成されている。なお、前記検査対象は、例えば、半導体チップ、CSP(Chip size package)、半導体素子(IC:Integrated Circuit)等の電子部品である。 In the semiconductor wafer DUT, circuits corresponding to a plurality of semiconductor chips are formed on a semiconductor substrate such as silicon. The inspection target is, for example, an electronic component such as a semiconductor chip, a CSP (Chip size package), or a semiconductor element (IC: Integrated Circuit).
図1に示す半導体検査装置100は、検査装置本体2と、検査治具1とを備えている。
A
検査装置本体2は、検査治具1を除く半導体検査装置100の本体部分である。半導体検査装置100は、半導体ウェハDUTに対応して構成された検査治具1が検査装置本体2に取り付けられることにより、半導体ウェハDUTを検査可能となる。検査装置本体2は、試料台106を備えている。
The inspection apparatus
試料台106は、上面に、半導体ウェハDUTが搭載される載置部106aを有する。試料台106は、検査対象の半導体ウェハDUTを所定位置に固定可能である。載置部106aは、昇降可能である。具体的には、載置部106aは、試料台106内に収容された半導体ウェハDUTを検査位置に上昇可能であり、検査済みの半導体ウェハDUTを試料台106内に格納可能である。また、載置部106aは、例えば半導体ウェハDUTを回転させて、オリエンテーション・フラットを所定の方向に向けることができる。
The sample table 106 has a
半導体検査装置100は、図示しないロボットアーム等の搬送機構を備えている。半導体検査装置100は、前記搬送機構によって、半導体ウェハDUTを載置部106a上に載置したり、検査済みの半導体ウェハDUTを載置部106aから搬出したりすることができる。
The
また、検査装置本体2は、検査処理部108を備えている。
The inspection apparatus
検査処理部108は、特に図示しないが、例えば、電源回路、電圧形、電流計及びマイクロコンピュータ等を有する。検査処理部108は、図示しない駆動機構を制御することにより検査治具1を移動させて位置決めし、半導体ウェハDUTの各検査点に、各プローブ21を接触させる。これにより、各検査点と検査治具1とが電気的に接続される。
Although not shown, the
検査処理部108は、上述の状態で検査治具1の各プローブ21を介して半導体ウェハDUTの各検査点に、検査用の交流の電流または電圧を供給し、各プローブ21から得られた電圧信号または電流信号に基づいて、例えば回路パターンの断線及び短絡等の半導体ウェハDUTの検査を実行する。検査処理部108は、交流の電流または電圧を各検査点に供給することによって、各プローブ21から得られた電圧信号または電流信号に基づいて、検査対象のインピーダンスを測定してもよい。
The
検査治具1は、半導体ウェハDUTに複数のプローブ21を接触させて検査するための治具である。検査治具1は、例えば、いわゆるプローブカードである。
The
半導体ウェハDUTには、複数のチップが形成されている。各チップには、複数のパッドまたはバンプBP等が形成されている。前記複数のパッドまたはバンプBP等は、検査点として設定されている。検査治具1は、半導体ウェハDUTに形成された複数のチップのうち一部の領域(例えば図1にハッチングで示す領域、以下、検査領域と称する)内の検査点に対応する複数のプローブ21を有する。検査治具1の詳しい構成は、後述する。
A plurality of chips are formed on the semiconductor wafer DUT. A plurality of pads or bumps BP or the like are formed on each chip. The plurality of pads or bumps BP or the like are set as inspection points. The
上述の構成を有する半導体検査装置100は、前記検査領域内の検査点にプローブ21を接触させて当該検査領域内の検査が終了すると、載置部106aによって半導体ウェハDUTを下降させ、試料台106によって半導体ウェハDUTを平行移動させて検査領域を移動させる。その後、半導体検査装置100は、載置部106aによって半導体ウェハDUTを上昇させて、新たな検査領域にプローブ21を接触させることにより、前記新たな検査領域内の検査を行う。このように、半導体ウェハDUTにおける検査領域を順次移動させつつ検査を行うことにより、半導体ウェハDUT全体の検査を行うことができる。
In the
なお、図1は、半導体検査装置100の構成の一例を、発明の理解を容易にする観点から、概略的及び概念的に示した説明図である。図1では、プローブ21の本数、密度及び配置、検査装置本体2及び試料台106の各部の形状、大きさの比率等についても、簡略化及び概念化して記載している。図1では、例えば、プローブ21の配置の理解を容易にする観点で、一般的な半導体検査装置よりも検査領域を大きく強調して記載している。よって、前記検査領域は、図1に示す領域よりも小さくてもよいし、図1に示す領域よりも大きくてもよい。
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically and conceptually showing an example of the configuration of the
(検査治具)
図2は、検査治具1の概略構成を示す断面図である。なお、図2に示す構成は実施形態1の検査治具1の一例であり、検査治具1の構成は、図2に示す構成に限定されない。
(Inspection jig)
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the
検査治具1は、ピッチ変換ブロック135と、複数のプローブ21(接触端子)と、複数のプローブ21を、先端部21aを半導体ウェハDUTへ向けた状態で保持する貫通部材11とを有する。
The
ピッチ変換ブロック135は、比較的狭い間隔で配列された検査点のピッチを、標準的な間隔で配列された装置側電極(図示省略)のピッチに変換する。ピッチ変換ブロックは、スペーストランスフォーマと称される場合もある。
The
ピッチ変換ブロック135には、配線134を各プローブ21の基端部21bと接触させて導通させる後述の電極134aが設けられている。検査治具1は、ピッチ変換ブロック135側の部分が接続プレート137と電気的に接続される。検査処理部108は、接続プレート137及びピッチ変換ブロック135を介して、任意のプローブ21に対して検査用信号を供給したり、任意のプローブ21から信号を検出したりする。
The
貫通部材11は、例えば、厚み方向に積層された複数の板状のプレート11a,11b,11c,11d,11e,11f,11g,11h,11iを含む。以下の説明では、プレート11a,11b,11c,11d,11e,11f,11g,11h,11iを、プレート11a~11iとも称する。貫通部材11は、複数のプレート11a~11iを厚み方向に貫通する貫通孔12を有する。貫通孔12は、プレート11a~11iの厚み方向に見て円形状である。
The penetrating
プレート11b~11iは、それぞれ、貫通孔12の一部を構成する貫通孔12b,12c,12d,12e,12f,12g,12h,12iを有する。以下の説明では、貫通孔12b,12c,12d,12e,12f,12g,12h,12iを、貫通孔12b~12iとも称する。貫通孔12b~12iは、それぞれ、プローブ21が貫通可能な径を有する。複数のプレート11a~11iのうち半導体ウェハDUT側に位置するプレート11aは、貫通孔12b~12iよりも小さい径の貫通孔12aを有する。貫通孔12a~12iは、貫通孔12を構成する。
プレート11a~11iは、図2に示すように互い積層された状態で、図示しない支柱等によって連結されて固定されている。なお、プレートは、互いに離間させた状態で、例えば支柱等によって連結されていてもよい。貫通部材11は、例えば、一体の部材であってもよい。この場合でも、貫通部材11は、貫通孔12を有する。なお、貫通部材11における半導体ウェハDUTとは反対側には、ピッチ変換ブロック135が取り付けられている。
The
貫通部材11の各貫通孔12には、プローブ21が挿入されている。プローブ21は、導電性を有する細長い円筒形状の筒状体22と、導電性を有し且つ棒状の第一中心導体23及び第二中心導体24とを有する。プローブ21では、筒状体22、第一中心導体23及び第二中心導体24は、長手方向が一致した状態で組み立てられている。これにより、プローブ21の長手方向は、筒状体22、第一中心導体23及び第二中心導体24の長手方向と一致している。よって、プローブ21は、前記長手方向である軸方向に細長い形状を有する。
A
筒状体22は、第一ばね部26と、第二ばね部27と、筒部28とを有する。第一ばね部26は、筒状体22の軸方向の一方側に位置する。第二ばね部27は、筒状体22の軸方向の他方側に位置する。筒部28は、第一ばね部26と第二ばね部27との間に位置し、ばね部が形成されていない部分である。第一中心導体23は、円柱状の部材であり、筒状体22の第一ばね部26の内部に一部が挿入された状態で、筒状体22に固定されている。第二中心導体24は、円柱状の部材であり、筒状体22の第二ばね部27の内部に一部が挿入された状態で、筒状体22に固定されている。
The
第一ばね部26は、第一螺旋溝26aを有する。第二ばね部27は、第二螺旋溝27aを有する。第一螺旋溝26a及び第二螺旋溝27aは、それぞれ、筒状体22の外周面に沿って螺旋状に延びている。第一螺旋溝26a及び第二螺旋溝27aは、螺旋の巻き方向が逆方向である。第一ばね部26及び第二ばね部27を変形させることにより、筒状体22を、その軸方向に伸縮させることができる。
The
第一中心導体23は、第一本体23aと、鍔部23bと、第一突出部23cとを有する。第一本体23aは、筒状体22の内方に位置する。第一本体23aの一部は、筒状体22に固定されている。鍔部23b及び第一突出部23cは、筒状体22の外方に位置する。鍔部23bは、プレート11bの貫通孔12b内に位置する。第一突出部23cは、プレート11aの貫通孔12aを貫通して、貫通部材11の半導体ウェハDUT側に突出している。第一突出部23cの先端部が、プローブ21の先端部21aである。
The
第二中心導体24は、第二本体24aと、鍔部24bと、第二突出部24cとを有する。第二本体24aは、筒状体22の内方に位置する。第二本体24aの一部は、筒状体22に固定されている。鍔部24a及び第二突出部24cは、筒状体22の外方に位置する。鍔部24aは、プレート11iの貫通孔12i内に位置する。第二突出部24cは、プレート11iの貫通孔12iを貫通して、貫通部材11のピッチ変換ブロック135側に突出している。第二突出部24cの先端部が、プローブ21の基端部21bである。
The
また、筒状体22内に第一中心導体23及び第二中心導体24が挿通した状態で、第一中心導体23及び第二中心導体24は、軸方向に所定の間隙を有する。
In addition, when the
検査治具1がピッチ変換ブロック135に取り付けられる前の状態では、図2に示すように、第二突出部24cはプレート11iから突出している。貫通部材11がピッチ変換ブロック135に取り付けられると、第二突出部24cの先端部、すなわちプローブ21の基端部21bが、ピッチ変換ブロック135の電極134aに接触して、貫通部材11の内方に押圧される。
Before the
この結果、筒状体22の第一ばね部26及び第二ばね部27が圧縮されて弾性変形する。第二突出部24cの突出部分は、第一ばね部26及び第二ばね部27の付勢力に抗して、貫通部材11の内方に押し込まれる。この際、第二突出部24cの先端部、すなわちプローブ21の基端部21bが、第一ばね部26及び第二ばね部27の付勢力によって電極134aに押し付けられる。よって、プローブ21の基端部21bと電極134aとが安定した導通接触状態で保持される。
As a result, the
検査治具1が、半導体ウェハDUTに圧接されると、第一中心導体23の第一突出部23cが、半導体ウェハDUTのバンプBPに接触して貫通部材11の内方に押圧される。
When the
この結果、筒状体22の第一ばね部26及び第二ばね部27がさらに圧縮されて弾性変形する。第一突出部23cの突出部分は、第一ばね部26及び第二ばね部27の付勢力に抗して、貫通部材11の内方に押し込まれる。この際、プローブ21の先端部21aは、第一ばね部26及び第二ばね部27の付勢力によって、半導体ウェハDUTのバンプBPに押し付けられる。よって、プローブ21の先端部21aと半導体ウェハDUTの検査点の一例であるバンプBPとが安定した導電接触状態に保持される。
As a result, the
貫通部材11を構成する複数のプレート11a~11iのうち、半導体ウェハDUTに最も近いプレート11aが、検査対象側プレートである。以下では、プレート11aを、検査対象側プレート11aとも称する。検査対象側プレート11aの貫通孔12aが、第二貫通孔である。
Among the plurality of
ところで、半導体ウェハDUTを高温または低温の条件下で検査する場合、検査対象側プレート11aが熱の影響によって膨張または収縮する可能性がある。特に、検査対象側プレート11aの線膨張係数がプレート11bの線膨張係数よりも大きい場合、熱の影響による検査対象側プレート11aの変形量は、プレート11bの変形量に比べて大きい。また、検査対象側プレート11aは、検査治具1において検査対象物側の最表面に位置する。よって、プレート11bの線膨張係数と検査対象側プレート11aの線膨張係数とが同等であっても、検査対象側プレート11aの変形量は、プレート11bに比べて、検査時の環境温度の影響を受けやすい。したがって、検査対象側プレート11aの変形量が、プレート11bの変形量よりも大きくなる場合がある。
By the way, when inspecting the semiconductor wafer DUT under high or low temperature conditions, there is a possibility that the inspected
このような場合、プレート11bに対して検査対象側プレート11aの相対位置が変化する可能性がある。このような場合でも、プローブ21の位置精度を確保するために、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aの貫通孔12aの位置が、プレート11bの貫通孔12bに対して、大きくずれないのが好ましい。
In such a case, the relative position of the inspection
図3は、本実施形態に係る検査治具1の検査対象側プレート11aの概略構成を示す平面図である。図4は、図3におけるIV-IV線断面の一部を示す図である。図3に示す例では、貫通部材11は、検査対象側プレート11aの平面視で、縦3列及び横3列に並んだ合計9個の貫通孔12を有する。なお、貫通孔12の数及び並びは、図3に示す例に限定されない。図4には、説明のために、図3における検査治具1のIV-IV線断面のうち、検査対象側プレート11a及びプレート11bを含む一部のみを示す。
FIG. 3 is a plan view showing a schematic configuration of the inspection
図3及び図4に示すように、検査対象側プレート11aは、プローブ21が貫通する第二貫通孔としての貫通孔12aを有し、プレート11bに対して前記検査対象側に位置する。検査対象側プレート11aは、プレート11bに対して、複数のピン部材13a,13b,13cによって、位置決めされている。本実施形態では、検査対象側プレート11aは、プレート11bに対して3つのピン部材13a,13b,13cによって位置決めされている。プレート11bの貫通孔12bが、第一貫通孔である。すなわち、プレート11bは、接触端子であるプローブ21が貫通する第一貫通孔を有する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the inspection
検査対象側プレート11aは、ピン部材13a,13b,13cがそれぞれ貫通可能な位置決め孔14a,14b,14cを有する。位置決め孔14a,14b,14cは、それぞれ、一方向に長い長孔である。すなわち、位置決め孔14a,14b,14cは、それぞれの軸線X1,X2,X3に沿って長手方向に延びている。図3以降の各図では、La,Lb,Lcは、位置決め孔14a,14b,14cの長手方向を意味する。
The inspection object
位置決め孔14a,14b,14cは、同じ形状を有する。そのため、以下では、位置決め孔14aについてのみ説明し、位置決め孔14b,14cについては説明を省略する。なお、位置決め孔14a,14b,14cは、それぞれ異なる形状を有していてもよい。
The positioning holes 14a, 14b, 14c have the same shape. Therefore, only the
図3を参照して、位置決め孔14aは、検査対象側プレート11aの平面視で、平行な一対の側壁部15と、一対の側壁部15における前記一方向の端部同士を前記一方向に凸である円弧状に接続する一対の接続壁部16とを有する。検査対象側プレート11aの平面視で、一対の側壁部15の間隔は、ピン部材13aの直径よりも大きい。一対の側壁部15は、ピン部材13aに対して前記一方向に摺動可能である。検査対象側プレート11aの平面視で、接続壁部16の半径は、ピン部材13aの半径よりも大きい。位置決め孔14aは、検査対象側プレート11aの平面視で、長方形状であってもよい。
Referring to FIG. 3, the
ピン部材13a,13b,13cは、例えば、円柱状の部材である。本実施形態では、3つのピン部材13a,13b,13cは、貫通部材11を構成する複数のプレート11b~11iのうち、少なくともプレート11bに固定されていて、検査対象側プレート11aを貫通する方向に延びている。ピン部材13a,13b,13cは、プレート11bに対し、それぞれ、検査対象側プレート11aの位置決め孔14a,14b,14cを貫通可能な位置に固定されている。ピン部材13a,13b,13cは、貫通部材11の他のプレートに固定されていてもよいし、別々のプレートに固定されていてもよい。
The
検査対象側プレート11aは、位置決め孔14a,14b,14c内に位置するピン部材13a,13b,13cに対して、位置決め孔14a,14b,14cの長手方向に移動可能である。具体的には、検査対象側プレート11aが熱膨張した場合、検査対象側プレート11aにおいて位置決め孔14a,14b,14cの周辺部分は、各位置決め孔14a,14b,14cの長手方向に沿って移動する。これにより、検査対象側プレート11aとプレート11bとが、プローブ21の軸方向に対して直交する方向に移動した場合でも、プレート11bに固定されたピン部材13a,13b,13cは、検査対象側プレート11aの位置決め孔14a,14b,14c内を移動可能である。
The inspection object
本実施形態では、位置決め孔14a,14b,14cは、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて貫通孔12aが設けられている貫通孔形成領域Sの外側に、位置する。貫通孔形成領域Sは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて貫通孔12aが形成されている範囲を意味する、貫通孔形成領域Sの外縁は、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて複数の貫通孔12aの最も外側に位置する部分同士を繋いだ線である。すなわち、図3に示す貫通孔形成領域Sの場合には、その外縁は破線である。貫通孔形成領域Sは、第二貫通孔形成領域である。
In the present embodiment, the
貫通孔形成領域Sは、図3を参照して、検査対象側プレート11aの平面視で、所定のX軸、及び該X軸に直交するY軸を有する座標系を設定した場合、以下のように定義される。具体的には、貫通孔形成領域Sは、X軸上で一方向の最も外側に位置するプローブ孔を通過し且つY軸と平行な直線と、X軸上で他方向の最も外側に位置するプローブ孔を通過し且つY軸と平行な直線と、Y軸上で一方向の最も外側に位置するプローブ孔を通過し且つX軸と平行な直線と、Y軸上で他方向の最も外側に位置するプローブ孔を通過し且つX軸と平行な直線と、によって囲まれた、前記平面視で矩形状の領域である。
Referring to FIG. 3, when a coordinate system having a predetermined X-axis and a Y-axis orthogonal to the X-axis is set in a plan view of the inspection
位置決め孔14a,14b,14cのうち少なくとも2つは、前記平面視で、長手方向に延びる軸線が直交している。本実施形態では、位置決め孔14a,14b,14cのうち2つの位置決め孔14a,14cは、前記平面視で、長手方向に延びる軸線X1,X3が直交している。位置決め孔14a,14b,14cのうち2つの位置決め孔14b,14cは、前記平面視で、長手方向に延びる軸線X2,X3が直交している。
At least two of the
すなわち、本実施形態の一例では、前記平面視で、位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2は同じ方向に延びている。位置決め孔14a,14bは、前記平面視で、貫通孔形成領域Sを挟んで反対側に位置する。位置決め孔14cの長手方向に延びる軸線X3は、位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2と直交している。
That is, in one example of the present embodiment, the axes X1 and X2 extending in the longitudinal direction of the
位置決め孔14cは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、2つの位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2に対して直交し且つ貫通孔形成領域Sを通過する直線上に位置する。本実施形態では、位置決め孔14a,14b,14cは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心Qを通過する直線上に位置する。位置決め孔14a,14b,14cのうち少なくとも一つが、前記平面視で、貫通孔形成領域Sの中心Qを通過する直線上に位置していてもよい。
The
貫通孔形成領域Sの中心Qは、前記平面視で、貫通孔形成領域Sにおける幾何中心を意味する。中心Qは、例えば、貫通孔形成領域Sの重心位置である。中心Qは、検査対象側プレート11aの貫通孔形成領域Sが膨張または収縮する際の中心である。すなわち、中心Qは、貫通孔形成領域Sの膨張中心または収縮中心である。
The center Q of the through-hole forming region S means the geometric center of the through-hole forming region S in plan view. The center Q is, for example, the position of the center of gravity of the through-hole formation region S. The center Q is the center when the through-hole forming region S of the inspection
位置決め孔14a,14b,14cのうち少なくとも一つは、前記平面視で、貫通孔形成領域Sの中心Qを含む中心部Tを通過する直線上に位置していてもよい。中心部Tは、例えば、貫通孔形成領域Sの平面視で、貫通孔形成領域Sにおける最も長い辺の1/2及び最も短い辺の1/2の範囲である。なお、本実施形態では、中心部Tは、前記平面視で矩形状の領域であるが、円形状などの他の形状の領域であってもよい。
At least one of the
位置決め孔14a,14b,14cの長手方向は、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sを通過する方向である。
The longitudinal direction of the
なお、位置決め孔14b,14cの長手方向に延びる軸線が、同じ方向に延びていて、位置決め孔14aの長手方向に延びる軸線が位置決め孔14b,14cの長手方向に延びる軸線と交差していてもよい。位置決め孔14c,14aの長手方向に延びる軸線が、同じ方向に延びていて、位置決め孔14bの長手方向に延びる軸線が位置決め孔14c,14aの長手方向に延びる軸線と交差していてもよい。
The longitudinally extending axes of the positioning holes 14b and 14c may extend in the same direction, and the longitudinally extending axis of the
以上より、本実施形態では、検査対象である半導体ウェハDUTの検査点に対して電気的信号を授受するための棒状のプローブ21と、プローブ21の一部が内部に位置する貫通孔12bを有するプレート11bと、プローブ21の一部が内部に位置する貫通孔12aを有し、プレート11bに対して前記検査対象側に位置する検査対象側プレート11aと、プレート11bに対して検査対象側プレート11aの位置決めを行う少なくとも3つのピン部材13a,13b,13cと、を備える。検査対象側プレート11aは、少なくとも3つのピン部材13a,13b,13cがそれぞれ貫通し且つ検査対象側プレート11aの平面視で一方向に長い3つの位置決め孔14a,14b,14cを有する。検査対象側プレート11aの平面視で、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cのうち少なくとも2つの位置決め孔において長手方向に延びる軸線X1,X3は、交差している。
As described above, in the present embodiment, the rod-shaped
これにより、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aは、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cを貫通するピン部材13a,13b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
As a result, even if the inspection
また、本実施形態では、2つの位置決め孔14a,14cのうち一方の位置決め孔14aにおいて長手方向に延びる軸線X1は、3つの位置決め孔14a,14b,14cのうち2つの位置決め孔14a,14c以外の位置決め孔14bにおいて長手方向に延びる軸線X2と同じ方向に延びている。
In addition, in the present embodiment, the axis X1 extending in the longitudinal direction of one of the two
これにより、2つの位置決め孔14a,14bの長手方向への検査対象側プレート11aの変形を許容しつつ、位置決め孔14cの長手方向への検査対象側プレート11aの変形も許容される。よって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
This allows deformation of the inspection
また、上述のように、2つの位置決め孔14a,14bの軸線X1,X2が同じ方向に延びていることにより、この軸線X1,X2の付近に位置する検査対象側プレート11aの貫通孔12aが、プレート11bの貫通孔12bに対して軸線X1,X2から離れる方向にずれる量を小さくすることができる。
Further, as described above, since the axes X1 and X2 of the two
また、本実施形態では、2つの位置決め孔14a,14cにおける軸線X1,X3は、直交している。
Further, in this embodiment, the axes X1 and X3 of the two
これにより、位置決め孔14aの長手方向への検査対象側プレート11aの変形を許容しつつ、前記長手方向に直交する方向、すなわち位置決め孔14cの長手方向への検査対象側プレート11aの変形も許容される。よって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
As a result, while allowing deformation of the inspection
しかも、位置決め孔14aの軸線X1と位置決め孔14cの軸線X3とが直交しているため、複数の位置決め孔の軸線が斜めに交差している場合に比べて、検査対象側プレート11a上での位置決め孔14a,14cの位置精度を向上できる。
Moreover, since the axis X1 of the
また、本実施形態では、2つの位置決め孔14a,14cのうち一方の位置決め孔14aと3つの位置決め孔14a,14b,14cのうち2つの位置決め孔14a,14c以外の位置決め孔14bとは、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔12aが形成されている貫通孔形成領域Sを挟んで反対側に位置する。
Further, in the present embodiment, one
これにより、位置決め孔14a,14bによって、貫通孔形成領域Sにおける2つの位置決め孔14a,14bの長手方向への検査対象側プレート11aの変形を許容しつつ、貫通孔形成領域Sにおける位置決め孔14a,14bの長手方向に直交する方向への検査対象側プレート11aの変形を抑制することができる。すなわち、検査対象側プレート11aの平面視で、貫通孔形成領域Sにおいて位置決め孔14a,14bに挟まれている部分では、変形の方向をコントロールすることができる。したがって、貫通孔形成領域Sに対する位置決め孔14a,14bの位置関係を調整することにより、プレート11bの貫通孔12bに対して検査対象側プレート11aの貫通孔12aの位置ずれを抑制する方向を調整することができる。
As a result, the
また、上述のように、位置決め孔14a,14bが貫通孔形成領域Sを挟んで位置することにより、検査対象側プレート11aの複数の貫通孔12aのうち、位置決め孔14a,14bによって挟まれている貫通孔12aが、プレート11bの貫通孔12bに対して軸線X1,X2から離れる方向へ大きく位置ずれを生じることを抑制できる。
In addition, as described above, the
また、本実施形態では、2つの位置決め孔14a,14cは、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sを通過し且つ直交する直線上に位置する。
Further, in the present embodiment, the two
これにより、2つの位置決め孔14a,14cによって、検査対象側プレート11aは、貫通孔形成領域Sを通過し且つ直交する方向への変形が許容される。
As a result, the two
また、本実施形態では、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cにおいて長手方向に延びる軸線X1,X2,X3は、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差している。
Further, in the present embodiment, the axes X1, X2, and X3 extending in the longitudinal direction of the at least three
これにより、位置決め孔14a,14b,14cによって、プローブ21が貫通する貫通孔が形成された貫通孔形成領域Sの中心部Tを中心として、位置決め孔14a,14b,14cの軸線X1,X2,X3の方向への検査対象側プレート11aの変形を許容することができる。すなわち、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tを基準に、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による変形を許容することができる。
As a result, the axes X1, X2, and X3 of the
したがって、上述の構成では、位置決め孔14a,14b,14cの軸線X1,X2,X3が、検査対象側プレート11aの平面視で、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差しない場合に比べて、貫通孔形成領域Sの中心部Tから離れている部分でも、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による位置ずれを抑制できる。よって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
Therefore, in the above-described configuration, when the axes X1, X2, and X3 of the
また、本実施形態では、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cのうち少なくとも一つは、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tを通過する直線上に位置する。
Further, in the present embodiment, at least one of the at least three
これにより、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tを基準に、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による変形を許容することができる。すなわち、検査対象側プレート11aにおいて貫通孔形成領域Sの中心部Tを膨張中心とすることができる。
As a result, deformation due to expansion or contraction of the inspection
したがって、上述の構成では、位置決め孔14a,14b,14cが、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tを通過しない直線上に位置する場合に比べて、貫通孔形成領域Sにおいて、中心部Tから離れている部分でも、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による位置ずれを抑制できる。よって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
Therefore, in the above-described configuration, the
また、本実施形態では、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cは、それぞれ、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて貫通孔形成領域Sの中心部Tを通過する直線上に位置する。
Further, in the present embodiment, at least three
上述の構成により、貫通孔形成領域Sの中心部Tの周辺部分において、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による位置ずれをより確実に抑制できる。よって、貫通孔形成領域Sの全体において、前記位置ずれをバランス良く抑制することができる。したがって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
With the above-described configuration, it is possible to more reliably suppress displacement due to expansion or contraction of the inspection
特に、本実施形態では、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cは、それぞれ、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて貫通孔形成領域Sの中心Qを通過する直線上に位置する。
In particular, in the present embodiment, the at least three
これにより、貫通孔形成領域Sの中心Qの周辺部分において、検査対象側プレート11aの膨張または収縮による位置ずれをより確実に抑制できる。よって、貫通孔形成領域Sの全体において、前記位置ずれを特にバランス良く抑制できる。したがって、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをさらに確実に抑制できる。
As a result, in the peripheral portion of the center Q of the through-hole forming region S, positional deviation due to expansion or contraction of the inspection
また、本実施形態では、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cの長手方向は、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sを通過する方向である。
Further, in the present embodiment, the longitudinal direction of at least three
これにより、検査対象側プレート11aが熱によって膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのをより確実に抑制できる。
As a result, even when the inspection
また、本実施形態では、軸線X1,X3が交差する交差点が、検査対象側プレート11aの貫通孔12aの中心に位置する。これにより、貫通孔12aの中心と検査対象側プレート11aの膨張中心とが一致するため、熱膨張に起因する貫通孔12aの位置ずれをより効果的に防止できる。
Further, in this embodiment, the crossing point where the axes X1 and X3 intersect is positioned at the center of the through
<実施形態2>
図5は、実施形態2に係る検査治具201の概略構成示す断面図である。以下では、実施形態1と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略し、実施形態1と異なる構成についてのみ説明する。
<
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an
検査治具201も、実施形態1の検査治具1と同様、半導体ウェハDUTに複数のプローブ221を接触させて検査するための治具であり、例えば、いわゆるプローブカードである。
As with the
検査治具201は、プローブ221と、貫通部材211とを有する。プローブ221は、全体として略棒状である。プローブ221は、貫通部材211を貫通している。貫通部材211は、検査対象側貫通部材212と、電極側貫通部材213と、連結部材214とを有する。
The
検査対象側貫通部材212は、半導体ウェハDUTと対向して位置する。電極側貫通部材213は、検査対象側貫通部材212を挟んで半導体ウェハDUTとは反対側に位置する。連結部材214は、検査対象側貫通部材212と電極側貫通部材213とを所定距離を隔てて互いに平行に保持する。
The inspection target
検査対象側貫通部材212及び電極側貫通部材213は、プローブ221が貫通する複数の貫通孔215,216を有する。検査対象側貫通部材212における各貫通孔215の位置は、検査対象である半導体ウェハDUTの配線パターン上に設定された検査点の位置と対応している。これにより、プローブ221の先端部221aが半導体ウェハDUTの前記検査点に接触可能である。
The inspection object
検査治具201は、検査対象の半導体ウェハDUTの構成に応じて、半導体検査装置に対して取り換え可能である。
The
プローブ221は、先端部221aと、基端部221bと、胴体部221cとを含むワイヤー状の部材である。プローブ221は、導電性を有する金属材料によって構成されていて、胴体部221cの表面には、絶縁性部材がコーティングされている。これにより、隣接するプローブ221同士の導通を防止できる。
The
先端部221aは、略円柱状であり、プローブ221の一方の端部に位置する。先端部221aは、検査対象物である半導体ウェハDUTに接触する。基端部221bは、略円柱状であり、プローブ221の他方の端部に位置する。基端部221bは、検査治具201がピッチ変換ブロック135に取り付けられた状態で、ピッチ変換ブロック135の電極134aに接触する。
The
検査対象側貫通部材212は、半導体ウェハDUTと対向する対向面F1を有する。電極側貫通部材213は、ピッチ変換ブロック135の下面と密着する背面F2を有する。
The inspection target
検査対象側貫通部材212は、対向プレート212aと、案内プレート212bとを有する。対向プレート212a及び案内プレート212bは、厚み方向に積層されている。対向プレート212aは、半導体ウェハDUTと対向する対向面F1を有する。対向プレート212aは、案内プレート212bに対して、脱着可能なボルト等の固定構造によって固定されている。
The inspection target
検査対象側貫通部材212は、プローブ221の先端部221aが貫通する複数の貫通孔215を有する。各貫通孔215は、半導体ウェハDUTの複数の検査点に対して、プローブ221の先端部221aの端部を案内する。対向プレート212aは、貫通孔215aを有する。案内プレート212bは、貫通孔215bを有する。貫通孔215a,215bが繋がることにより、貫通孔215を構成する。
The inspection target
電極側貫通部材213は、電極側プレート213aと、スペーサプレート213bとを有する。電極側プレート213a及びスペーサプレート213bは、この順で、検査対象側貫通部材212に向かって積層されている。電極側プレート213aは、背面F2を有する。
The electrode-
電極側貫通部材213は、プローブ221の基端部221bが貫通する複数の貫通孔216を有する。複数の貫通孔216の数は、検査対象側貫通部材212の複数の貫通孔215の数と対応している。電極側プレート213aは、貫通孔216aを有する。スペーサプレート213bは、貫通孔216bを有する。貫通孔216a,216bは、貫通孔216を構成する。
The electrode-
プローブ221の基端部221bの先端は、背面F2に対して突出している。これにより、プローブ221の基端部221bが、ピッチ変換ブロック135の電極134aに接触する。よって、プローブ221が検査処理部108と電気的に接続される。
The tip of the
検査対象側貫通部材212の貫通孔215と電極側貫通部材213の貫通孔216とは、プローブ221の径方向、すなわちプローブ221の長手方向に交差する方向に、ずれている。これにより、検査対象側貫通部材212の貫通孔215及び電極側貫通部材213の貫通孔216に両端部が貫通したプローブ221は、検査対象側貫通部材212と電極側貫通部材213との間で、対向面F1及び背面F2に直交する線に対して傾斜または湾曲している。
The through
なお、検査対象側貫通部材212の貫通孔215と電極側貫通部材213の貫通孔216とは、必ずしもプローブ221の長手方向に交差する方向にずれた位置に位置していなくてもよい。対向面F1の垂線上に、検査対象側プレートの貫通孔と電極側プレートの貫通孔とが位置していてもよい。
It should be noted that the through
検査治具201では、プローブ221の先端部221aが半導体ウェハDUTの検査点に接触すると、先端部211aが前記検査点によって押圧されて先端部221aの突出部分が検査対象側貫通部材212の貫通孔215内に押し込まれ、各プローブ221の胴体部221cが撓む。胴体部221cに生じる弾性復元力により、前記検査点に対して先端部221aを弾性的に接触させることができる。よって、半導体ウェハDUTの検査点に対するプローブ221の接触安定性を向上することができる。
In the
上述の構成を有する検査治具201においても、実施形態1と同様、検査対象側貫通部材212の対向プレート212aが、案内プレート212bに対して、複数のピン部材13a,13b,13cによって、位置決めされている。すなわち、対向プレート212aは、複数のピン部材13a,13b,13cが貫通可能な実施形態1と同様の位置決め孔14a,14b,14cを有する。複数のピン部材13a,13b,13cは、案内プレート212bに、対向プレート212aの位置決め孔14a,14b,14c内に向かって突出した状態で固定されている。
In the
これにより、対向プレート212aが熱によって膨張または収縮した場合でも、対向プレート212aは、少なくとも3つの位置決め孔14a,14b,14cを貫通するピン部材13a,13b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、対向プレート212aが熱によって膨張または収縮した場合でも、対向プレート212aの貫通孔215aが案内プレート212bの貫通孔215bに対して大きくずれるのを抑制できる。
As a result, even if the opposing
なお、本実施形態では、対向プレート212aが検査対象側プレートであり、案内プレート212bがプレートである。
In this embodiment, the opposing
(その他の実施形態)
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
(Other embodiments)
Although the embodiments of the present invention have been described above, the above-described embodiments are merely examples for carrying out the present invention. Therefore, without being limited to the above-described embodiment, it is possible to modify the above-described embodiment as appropriate without departing from the spirit thereof.
前記各実施形態では、電気検査装置として半導体検査装置を例に挙げて説明した。しかしながら、検査治具は、半導体検査装置に限らず、例えば基板を検査する基板検査装置に用いてもよい。この場合には、前記基板検査装置の検査対象である基板は、セラミック多層配線基板、ガラスエポキシ基板、フレキシブル基板、セラミック多層配線基板、半導体パッケージ用のパッケージ基板、インターポーザ基板、フィルムキャリア等の基板であってもよいし、液晶ディスプレイ、EL(Electtric-Luminescence)ディスプレイ、タッチパネルディスプレイ等のディスプレイ用の電極板、タッチパネル用等の電極板等であってもよいし、他の種類の基板であってもよい。 In each of the above-described embodiments, a semiconductor inspection device has been described as an example of an electrical inspection device. However, the inspection jig is not limited to the semiconductor inspection device, and may be used in, for example, a substrate inspection device that inspects a substrate. In this case, the board to be inspected by the board inspection apparatus may be a ceramic multilayer wiring board, a glass epoxy board, a flexible board, a ceramic multilayer wiring board, a package board for a semiconductor package, an interposer board, a film carrier, or the like. It may be an electrode plate for a display such as a liquid crystal display, an EL (Electric-Luminescence) display, a touch panel display, an electrode plate for a touch panel, or the like, or it may be another type of substrate. good.
前記各実施形態では、検査対象側プレート11aの平面視で、位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2は同じ方向に延びている。位置決め孔14cの長手方向に延びる軸線X3は、位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2と直交している。しかしながら、複数の位置決め孔は、前記平面視で、長手方向に延びる軸線同士が互いに交差していてもよい。
In each of the above-described embodiments, the axes X1 and X2 extending in the longitudinal direction of the
例えば、図6に示すように、位置決め孔314cの長手方向に延びる軸線X3は、位置決め孔14a,14bの長手方向に延びる軸線X1,X2と直交しているのではなく、斜めに交差していてもよい。すなわち、3つの位置決め孔314a,14b,314cの長手方向に延びる軸線X1,X2,X3が、互いに斜めに交差していてもよい。図6に示す例では、軸線X1,X2,X3は、検査対象側プレート11aの平面視で、互いに60度の角度で交差している。3つの位置決め孔314a,14b,314cにおいて長手方向に延びる軸線X1,X2,X3は、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差する。図6に示す例では、軸線X1,X2,X3は、貫通孔形成領域Sの中心Qで交差する。図6において、符号313a,313cは、ピン部材を示す。
For example, as shown in FIG. 6, the axis X3 extending in the longitudinal direction of the
なお、3つの位置決め孔の長手方向に延びる軸線は、検査対象側プレート11aの平面視で、60度以外の角度で交差していてもよい。3つの位置決め孔のうち2つの位置決め孔は、軸線が平行に延びていてもよい。
The axes extending in the longitudinal direction of the three positioning holes may intersect at an angle other than 60 degrees in a plan view of the inspection
また、3つの位置決め孔の長手方向に延びる軸線は、検査対象側プレート11aの平面視で、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差しなくてもよいし、貫通孔形成領域Sの中心Qで交差しなくてもよいし、貫通孔形成領域Sと重なっていてもよいし、貫通孔形成領域Sと重なっていなくてもよい。
Further, the axes extending in the longitudinal direction of the three positioning holes do not have to intersect at a point located in the central portion T of the through-hole forming region S in plan view of the inspection
図6に示す変形例によれば、検査対象側プレート11aが平面視でプレート11bに対して斜め方向に膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔314a,14b,314cを貫通するピン部材313a,13b,313cに対して、斜め方向の変形が許容されるとともに、少なくとも2方向の変形が許容される。しかも、3つの位置決め孔314a,14b,314cにおいて長手方向に延びる軸線X1,X2,X3は、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差するため、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、貫通孔形成領域Sの中心部Tから離れた部分でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aが、プレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
According to the modification shown in FIG. 6, even if the inspection
また、例えば、図7に示すように、4つの位置決め孔314a,314b,314c,314dの長手方向に延びる軸線X1,X2,X3,X4は、互いに交差していてもよい。図7に示す例では、軸線X1,X2,X3,X4は、検査対象側プレート11aの平面視で、互いに90度の角度で交差している。すなわち、図7に示す例では、軸線X1,X4と軸線X2,X3とは、検査対象側プレート11aの平面視で、直交している。4つの位置決め孔314a,314b,314c,314dにおいて長手方向に延びる軸線X1,X2,X3,X4は、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差する。図7に示す例では、軸線X1,X2,X3,X4は、貫通孔形成領域Sの中心Qで交差する。図7において、符号313a,313b,313c,313dは、ピン部材を示し、Ldは、位置決め孔313dの長手方向を意味する。
Further, for example, as shown in FIG. 7, the longitudinally extending axes X1, X2, X3 and X4 of the four
なお、4つの位置決め孔の長手方向に延びる軸線は、検査対象側プレート11aの平面視で、90度以外の角度で交差していてもよいし、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差しなくてもよいし、貫通孔形成領域Sの中心Qで交差しなくてもよいし、貫通孔形成領域Sと重なっていてもよいし、貫通孔形成領域Sと重なっていなくてもよい。4つの位置決め孔のうち3つの位置決め孔は、軸線が平行に延びていてもよい。
In addition, the axes extending in the longitudinal direction of the four positioning holes may intersect at an angle other than 90 degrees in a plan view of the inspection
図7に示す変形例によれば、4つの位置決め孔314a,314b,314c,314dにおいて長手方向に延びる軸線X1,X2,X3,X4は、貫通孔形成領域Sの中心部Tに位置する点で交差するため、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、貫通孔形成領域Sの中心部Tから離れた部分でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aが、プレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
According to the modification shown in FIG. 7, the axes X1, X2, X3, and X4 extending in the longitudinal direction of the four
なお、図7において、軸線X1,X2,X3,X4のうち2つの軸線は直交していてもよいし、直交していなくてもよい。軸線X1,X2,X3,X4のうち少なくとも一つの軸線は、検査対象側プレート11aの平面視で、貫通孔形成領域Sと重なっていてもよいし、貫通孔形成領域Sと重なっていなくてもよい。このような構成であっても、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aの貫通孔12aが、プレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
In FIG. 7, two of the axes X1, X2, X3 and X4 may or may not be orthogonal. At least one of the axes X1, X2, X3, and X4 may or may not overlap the through-hole formation region S in plan view of the inspection
前記各実施形態では、位置決め孔14a,14bは、前記平面視で、貫通孔形成領域Sを挟んで反対側に位置する。しかしながら、位置決め孔は、前記平面視で、貫通孔形成領域に対して反対側に位置していなくてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
前記各実施形態では、位置決め孔14a,14b,14cの長手方向は、検査対象側プレート11aの平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sを通過する方向である。しかしながら、少なくとも3つの位置決め孔のうち少なくとも一つの長手方向は、前記平面視で、検査対象側プレートにおいて、貫通孔形成領域Sを通過しない方向であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the longitudinal direction of the
例えば、図8に示すように、位置決め孔514bの長手方向Lbは、前記平面視で、貫通孔形成領域Sを通過しない方向であってもよい。図8において、符号513bは、ピン部材を示す。このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔514a,14b,14cを貫通するピン部材513a,13b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
For example, as shown in FIG. 8, the longitudinal direction Lb of the
なお、他の位置決め孔の長手方向が、前記平面視で、貫通孔形成領域Sを通過しない方向であってもよい。3つの位置決め孔のうち、複数の位置決め孔の長手方向が、前記平面視で、貫通孔形成領域Sを通過しない方向であってもよい。このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔を貫通するピン部材に対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Note that the longitudinal direction of the other positioning holes may be a direction that does not pass through the through-hole forming region S in plan view. Of the three positioning holes, the longitudinal direction of a plurality of positioning holes may be a direction that does not pass through the through-hole forming region S in plan view. Even in such a configuration, when the inspection
前記各実施形態では、位置決め孔14a,14b,14cは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部Tを通過する直線上に位置する。しかしながら、位置決め孔は、前記平面視で、検査対象側プレートにおいて、貫通孔形成領域の中心部Tを通過する直線上に位置していなくてもよい。また、位置決め孔は、前記平面視で、検査対象側プレートにおいて、貫通孔形成領域を通過する直線上に位置していなくてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
例えば、図9に示すように、位置決め孔614bの長手方向に延びる軸線X2は、前記平面視で、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過していてもよい。すなわち、位置決め孔614bは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過する直線上に位置していてもよい。図9において、符号613bは、ピン部材を示す。なお、図8に示すように、軸線X2は、貫通孔形成領域Sを通過しなくてもよい。
For example, as shown in FIG. 9, the axis X2 extending in the longitudinal direction of the
このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔14a,614b,14cを貫通するピン部材13a,613b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Even in such a configuration, when the inspection
また、図10に示すように、位置決め孔614aの長手方向に延びる軸線X1及び,614bの長手方向に延びる軸線X2は、それぞれ、前記平面視で、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過していてもよい。すなわち、位置決め孔614a,614bは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過する直線上に位置していてもよい。図10において、符号613aは、ピン部材を示す。
Further, as shown in FIG. 10, the axis X1 extending in the longitudinal direction of the
このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔614a,614b,14cを貫通するピン部材613a,613b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Even in such a configuration, when the inspection
なお、軸線X1,X2は、同一直線状ではなく、同じ方向に延びて平行であってもよい。図10に示す例でも、軸線X1,X2は、貫通孔形成領域Sを通過しなくてもよい。このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔614a,614b,14cを貫通するピン部材613a,613b,13cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Note that the axes X1 and X2 may extend in the same direction and be parallel instead of being straight. In the example shown in FIG. 10 as well, the axes X1 and X2 do not have to pass through the through-hole formation region S. Even in such a configuration, when the inspection
また、図11に示すように、位置決め孔614cの長手方向に延びる軸線X3は、前記平面視で、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過していてもよい。すなわち、位置決め孔614cは、前記平面視で、検査対象側プレート11aにおいて、貫通孔形成領域Sの中心部T以外を通過する直線上に位置していてもよい。図11において、符号613cは、ピン部材を示す。図11に示す例でも、軸線X3は、貫通孔形成領域Sを通過しなくてもよい。
Further, as shown in FIG. 11, the axis X3 extending in the longitudinal direction of the
このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔14a,14b,614cを貫通するピン部材13a,13b,613cに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Even in such a configuration, when the inspection
前記各実施形態では、検査対象側プレート11aは、3つの位置決め孔14a,14b,14cを有する。検査治具1は、3つの位置決め孔14a,14b,14cを貫通するピン部材13a,13b,13cを有する。しかしながら、検査対象側プレートは、4つ以上の位置決め孔を有していてもよい。検査治具は、4つ以上の位置決め孔を貫通する4つ以上のピン部材を有していてもよい。ピン部材は、複数の位置決め孔のうち、一部のみを貫通していてもよい。
In each of the embodiments described above, the inspection
例えば、図12に示すように、検査対象側プレート11aは、4つの位置決め孔14a,14b,14c,14dを有していてもよい。検査治具は、4つの位置決め孔14a,14b,14c,14dを貫通する4つのピン部材13a,13b,13c,13dを有していてもよい。図12において、Ldは、位置決め孔14dの長手方向を意味する。
For example, as shown in FIG. 12, the inspection
このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、4つの位置決め孔14a,14b,14c,14dを貫通するピン部材13a,13b,13c,13dに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
Even in such a configuration, when the inspection
なお、位置決め孔14dの長手方向に延びる軸線X4と、位置決め孔14cの長手方向に延びる軸線X3とは、同一直線であってもよいし、平行であってもよい。軸線X4は、貫通孔形成領域Sの中心Qを通過してもよいし、貫通孔形成領域Sの中心Q以外を通過してもよい。また、軸線X4は、貫通孔形成領域S以外を通過してもよい。軸線X4は、軸線X1,X2に対して直交していてもよいし、直交していなくてもよい。このような構成の場合でも、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した際に、検査対象側プレート11aは、4つの位置決め孔14a,14b,14c,14dを貫通するピン部材13a,13b,13c,13dに対して、少なくとも2方向の変形が許容される。これにより、検査対象側プレート11aが膨張または収縮した場合でも、検査対象側プレート11aの貫通孔12aがプレート11bの貫通孔12bに対して大きくずれるのを抑制できる。
The axis X4 extending in the longitudinal direction of the
前記実施形態1では、貫通部材11は、プレート11a~11iを有する。しかしながら、貫通部材が有するプレートの枚数は、2枚以上であれば、他の枚数であってもよい。また、貫通部材は、プレートではなく、ブロック状の支持部材を有していてもよい。いずれの場合でも、貫通部材は、検査対象側に、プレートを有する。
In the first embodiment, the penetrating
前記実施形態1では、筒状体22は、円筒状であり、第一中心導体23及び第二中心導体24の軸方向に直交する断面は、円形状である。しかしながら、筒状体が角筒状であり、第一中心導体及び第二中心導体の軸方向に直交する断面が矩形状であってもよい。筒状体、第一中心導体及び第二中心導体において軸方向に直交する断面は、円形または矩形以外の形状であってもよい。
In
前記実施形態2では、検査対象側貫通部材212は、対向プレート212aと、案内プレート212bとを有する。しかしながら、検査対象側貫通部材は、3枚以上のプレートを有していてもよい。検査対象側貫通部材は、ブロック状の支持部材と、該支持部材に対して検査対象側に位置するプレートとを有する構成であってもよい。
In the second embodiment, the inspection target
前記実施形態2では、電極側貫通部材213は、電極側プレート213aと、スペーサプレート213bとを有する。しかしながら、電極側貫通部材は、3枚以上のプレートを有していてもよい。電極側貫通部材は、ブロック状の支持部材を有していてもよい。なお、電極側貫通部材は、検査対象側貫通部材と分離されていなくてもよい。
In
前記実施形態2では、プローブ221は、断面円形状の丸棒部材を用いて形成されている。しかしながら、プローブは、断面矩形状の棒部材を用いて形成されてもよい。プローブは、断面円形状または断面矩形状以外の断面形状を有する棒部材を用いて形成されてもよい。
In
本発明は、接触端子が、厚み方向に積層された複数のプレートを有する貫通部材の貫通孔を貫通する検査治具に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is applicable to inspection jigs in which contact terminals pass through through-holes of a through-hole member having a plurality of plates stacked in the thickness direction.
1、201 検査治具
11、211 貫通部材
11a プレート、検査対象側プレート
11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h、11i プレート
12、12a、12b、12c、12d、12e、12f、12g、12h、12i 貫通孔
13a、13b、13c、13d、313a、313b、313c、313d、513b、613a、613b、613c ピン部材
14a、14b、14c、14d、314a、314b、314c、314d、514b、614a、614b、614c 位置決め孔
21、221 プローブ
21a 先端部
21b 基端部
22 筒状体
23 第一中心導体
23a 第一本体
23b 鍔部
23c 第一突出部
24 第二中心導体
24a 第二本体
24b 鍔部
24c 第二突出部
26 第一ばね部
27 第二ばね部
28 筒部
100 半導体検査装置
DUT 半導体ウェハ
104 検査部
106 試料台
106a 載置部
108 検査処理部
134 配線
134a 電極
135 ピッチ変換ブロック
137 接続プレート
212 検査対象側貫通部材
212a 対向プレート
212b 案内プレート
213 電極側貫通部材
213a 電極側プレート
213b スペーサプレート
214 連結部材
215、216 貫通孔
BP バンプ
S 貫通孔形成領域
X1、X2、X3、X4 軸線
1, 201
Claims (10)
前記接触端子の一部が内部に位置する第一貫通孔を有するプレートと、
前記接触端子の一部が内部に位置する第二貫通孔を有し、前記プレートに対して前記検査対象側に位置する検査対象側プレートと、
前記プレートに対して前記検査対象側プレートの位置決めを行うための少なくとも3つのピン部材と、
を備え、
前記検査対象側プレートは、前記少なくとも3つのピン部材がそれぞれ貫通し且つ前記検査対象側プレートの平面視で一方向に長い3つの長孔を有し、
前記検査対象側プレートの平面視で、前記3つの長孔のうち2つの長孔において長手方向に延びる軸線は、交差している、
検査治具。 a rod-shaped contact terminal for transmitting/receiving an electrical signal to/from an inspection point to be inspected;
a plate having a first through hole in which a portion of the contact terminal is located;
an inspection target side plate having a second through hole in which a part of the contact terminal is located, and located on the inspection target side with respect to the plate;
at least three pin members for positioning the inspection object side plate with respect to the plate;
with
The inspection object side plate has three elongated holes through which the at least three pin members respectively penetrate and which are elongated in one direction in a plan view of the inspection object side plate,
In a plan view of the inspection target side plate, axes extending in the longitudinal direction of two of the three long holes intersect.
inspection jig.
前記2つの長孔のうち一方の長孔において長手方向に延びる軸線は、前記3つの長孔のうち前記2つの長孔以外の長孔において長手方向に延びる軸線と同じ方向に延びている、
検査治具。 In the inspection jig according to claim 1,
An axis extending longitudinally in one of the two elongated holes extends in the same direction as an axis extending longitudinally in an elongated hole other than the two elongated holes among the three elongated holes,
inspection jig.
前記2つの長孔における前記軸線は、直交している、
検査治具。 In the inspection jig according to claim 2,
the axes of the two slots are orthogonal;
inspection jig.
前記2つの長孔のうち一方の長孔と前記3つの長孔のうち前記2つの長孔以外の長孔とは、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて、前記第二貫通孔が形成されている第二貫通孔形成領域を挟んで反対側に位置する、
検査治具。 In the inspection jig according to claim 2 or 3,
One of the two elongated holes and the elongated holes other than the two elongated holes of the three elongated holes are, in a plan view of the inspected side plate, in the inspected side plate. Located on the opposite side across the second through-hole forming region in which the two through-holes are formed,
inspection jig.
前記2つの長孔は、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて、前記第二貫通孔が形成されている第二貫通孔形成領域を通過し且つ直交する直線上に位置する、
検査治具。 In the inspection jig according to any one of claims 2 to 4,
The two elongated holes are positioned on a straight line perpendicular to and passing through a second through-hole formation region in which the second through-hole is formed in the inspection object-side plate in a plan view of the inspection object-side plate. do,
inspection jig.
前記少なくとも3つの長孔において長手方向に延びる軸線は、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて、前記第二貫通孔が形成されている第二貫通孔形成領域の中心部に位置する点で交差している、
検査治具。 In the inspection jig according to any one of claims 1 to 4,
The axes extending in the longitudinal direction of the at least three elongated holes are, in plan view of the inspection object side plate, the central part of the second through hole forming region in which the second through holes are formed in the inspection object side plate. intersect at a point located at
inspection jig.
前記少なくとも3つの長孔のうち少なくとも一つは、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて、前記第二貫通孔が形成されている第二貫通孔形成領域の中心部を通過する直線上に位置する、
検査治具。 In the inspection jig according to any one of claims 1 to 6,
At least one of the at least three elongated holes extends through a central portion of a second through-hole forming region in which the second through-hole is formed in the inspection-object-side plate in a plan view of the inspection-object-side plate. located on a straight line passing through
inspection jig.
前記少なくとも3つの長孔は、それぞれ、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて前記第二貫通孔形成領域の中心部を通過する直線上に位置する、
検査治具。 In the inspection jig according to claim 7,
The at least three elongated holes are each positioned on a straight line passing through the center of the second through-hole formation region in the inspection object side plate in a plan view of the inspection object side plate,
inspection jig.
前記少なくとも3つの長孔は、それぞれ、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて前記第二貫通孔形成領域の中心を通過する直線上に位置する、
検査治具。 In the inspection jig according to claim 8,
The at least three elongated holes are each positioned on a straight line passing through the center of the second through-hole formation region in the inspection object side plate in a plan view of the inspection object side plate,
inspection jig.
前記少なくとも3つの長孔の長手方向は、前記検査対象側プレートの平面視で、前記検査対象側プレートにおいて、前記第二貫通孔が形成されている第二貫通孔形成領域を通過する方向である、
検査治具。 In the inspection jig according to any one of claims 1 to 9,
The longitudinal direction of the at least three long holes is a direction passing through a second through-hole forming region in which the second through-hole is formed in the inspection object-side plate in a plan view of the inspection object-side plate. ,
inspection jig.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021146516A JP2023039371A (en) | 2021-09-08 | 2021-09-08 | Inspection jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021146516A JP2023039371A (en) | 2021-09-08 | 2021-09-08 | Inspection jig |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023039371A true JP2023039371A (en) | 2023-03-20 |
Family
ID=85600394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021146516A Pending JP2023039371A (en) | 2021-09-08 | 2021-09-08 | Inspection jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023039371A (en) |
-
2021
- 2021-09-08 JP JP2021146516A patent/JP2023039371A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8319511B2 (en) | Probe device having a structure for being prevented from deforming | |
JP5030060B2 (en) | Electrical signal connection device | |
WO2017138305A1 (en) | Contact terminal, inspection jig, and inspection device | |
US10877085B2 (en) | Inspection jig and inspection device | |
JP4863466B2 (en) | Manufacturing method of substrate inspection jig | |
WO2007058037A1 (en) | Jig for inspecting substrate, and inspection probe | |
JP2005300545A (en) | Electrical signal connection device, and probe assembly and prober device using it | |
JP2015090335A (en) | Inspection jig | |
JP7444077B2 (en) | Contact terminals, inspection jigs, and inspection equipment | |
TWI398640B (en) | Contact assembly and its LSI wafer inspection device | |
JP7409310B2 (en) | Inspection jigs, inspection devices, and contact terminals | |
JP2006349692A (en) | Probe card | |
JP2017054773A (en) | Connection jig, substrate inspection device, and manufacturing method for connection jig | |
JP2005337737A (en) | Multilayer substrate and probe card | |
CN101275984A (en) | Semiconductor inspection apparatus | |
JP2023039371A (en) | Inspection jig | |
JP2018146444A (en) | Prober | |
US10309987B2 (en) | Probe and probe card including the same | |
JP2007086044A (en) | Prober device, and probe assembly used therefor | |
JP7148017B2 (en) | Inspection jig and substrate inspection device provided with the same | |
JP2020016631A (en) | Probe unit | |
JP5333829B2 (en) | Probe assembly | |
JP5353968B2 (en) | Substrate inspection jig | |
KR102270542B1 (en) | inspection system | |
JP2023039372A (en) | Inspection jig |