JP2023036614A - 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス - Google Patents

2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023036614A
JP2023036614A JP2022193573A JP2022193573A JP2023036614A JP 2023036614 A JP2023036614 A JP 2023036614A JP 2022193573 A JP2022193573 A JP 2022193573A JP 2022193573 A JP2022193573 A JP 2022193573A JP 2023036614 A JP2023036614 A JP 2023036614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
random access
access procedure
pusch
step random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022193573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023036614A5 (ja
Inventor
ジペン リン,
Zhipeng Lin
ロバート マーク ハリソン,
Mark Harrison Robert
アスビヨルン グロヴレン,
Groevlen Asbjoern
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JP2023036614A publication Critical patent/JP2023036614A/ja
Publication of JP2023036614A5 publication Critical patent/JP2023036614A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Abstract

【課題】2ステップのランダムアクセス手順の実装を容易にすることができる方法、基地局及び端末デバイスを提供する。【解決手段】方法は、基地局が、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及び物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうち少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信し、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信する。【選択図】図3

Description

本開示の実施形態は、全体として無線通信に関するものであり、より詳細には、2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイスに関するものである。
本セクションは、本開示のより良い理解を容易にしうる態様を紹介する。したがって、本セクションの記述はこの観点から読まれるべきであり、従来技術におけるもの又は従来技術におけるものではないものについての認めるものとして理解されるべきではない。
ニューレディオ(NR:new radio)システムでは、図1に示すような4ステップのアプローチがランダムアクセス手順に使用されうる。このアプローチでは、ユーザ装置(UE)が同期信号(SS)を検出し、無線リソース制御(RRC)メッセージでブロードキャストされたシステム情報を復号した後、アップリンクで物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)プリアンブル(メッセージ1)を送信する。次世代ノードB(gNB)は、ランダムアクセス応答(RAR、メッセージ2)で応答する。次に、UEは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で、UE識別情報(メッセージ3)を送信する。
UEは、RARでタイミングアドバンスコマンドを受信した後にPUSCH(メッセージ3)を送信することで、サイクリックプレフィックス(CP)内のタイミング精度でPUSCHを受信することを可能にする。このタイミングアドバンスがなければ、UEとgNBとの間の距離が非常に短いセルにシステムが適用されない限り、PUSCHを復調して検出できるようにするためには非常に大きなCPが必要になろう。NRが更に、UEにタイミングアドバンスを提供する必要性を伴って、より大きなセルをサポートするので、ランダムアクセス手順のために4ステップのアプローチが必要とされる。
4ステップのランダムアクセスチャネル(RACH)手順では、メッセージ3 PUSCHの波形構成は、RACH-ConfigCommon情報要素(IE)によって搬送され、以下のようにNRリリース15で規定されている。
msg3-transformPrecoder
Msg3送信の変換プリコーダを有効にする。フィールドが存在しない場合、UEは、変換プリコーダを無効にする(第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)技術仕様(TS)38.213 V15.3.0、セクション8.3を参照)。
この発明の概要は、以下の詳細な説明で更に説明される概念の選択を簡略化された形態で紹介するために提供される。この発明の概要は、特許請求される主題の重要な特徴又は本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を限定するために使用されることを意図するものでもない。
本開示の目的の1つは、2ステップのランダムアクセス手順のための改善されたソリューションを提供することである。
本開示の第1の態様によれば、基地局における方法が提供される。本方法は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信することを含みうる。本方法は更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信することを含みうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、プリアンブルの波形を示す第1のパラメータと、PUSCHの波形を示す第2のパラメータとのうちの少なくとも1つを含みうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージはRRCメッセージでありうる。
本開示の一実施形態では、第1のパラメータ及び第2のパラメータのうちの少なくとも1つは、RACH-ConfigCommon情報要素(IE)内のパラメータでありうる。
本開示の一実施形態では、第1のパラメータは、シグナリングメッセージ内の第1のパラメータの存在によって、離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重(DFT-S-OFDM)波形を示すように構成されうる。
本開示の一実施形態では、第2のパラメータは、シグナリングメッセージ内の第2のパラメータの存在によって、DFT-S-OFDM波形を示すように構成されうる。
本開示の一実施形態では、第1のパラメータは、第2のパラメータと同じ値を有するように構成されうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、プリアンブルの波形を示しうる。要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している、PUSCHの波形に更に基づいて受信されうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、PUSCHの波形を示しうる。要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである、プリアンブルの波形に更に基づいて受信されうる。
本開示の第2の態様によれば、ホストコンピュータと、基地局と、端末デバイスとを含む通信システムにおいて実行される方法が提供される。本方法は、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することを含みうる。本方法は、ホストコンピュータにおいて、基地局を含むセルラネットワークを介した端末デバイスへのユーザデータを搬送する送信を開始することを更に含みうる。基地局は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信しうる。基地局は、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信しうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、基地局において、ユーザデータを送信することを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、ユーザデータが、ホストコンピュータにおいてホストアプリケーションを実行することによって提供されうる。本方法は、端末デバイスにおいて、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することを更に含みうる。
本開示の第3の態様によれば、端末デバイスにおける方法が提供される。本方法は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信することを含む。本方法は更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信することを含みうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、プリアンブルの波形を示す第1のパラメータと、PUSCHの波形を示す第2のパラメータとのうちの少なくとも1つを含みうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージはRRCメッセージでありうる。
本開示の一実施形態では、第1のパラメータ及び第2のパラメータのうちの少なくとも1つは、RACH-ConfigCommon IE内のパラメータでありうる。
本開示の一実施形態では、要求メッセージは、シグナリングメッセージ内の第1のパラメータの存在に応じて、DFT-S-OFDM波形をプリアンブルに使用することによって送信されうる。
本開示の一実施形態では、要求メッセージは、シグナリングメッセージ内の第2のパラメータの存在に応じて、DFT-S-OFDM波形をPUSCHに使用することによって送信されうる。
本開示の一実施形態では、第1のパラメータは、第2のパラメータと同じ値を有するように構成されうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、プリアンブルの波形を示しうる。要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している、PUSCHの波形に更に基づいて送信されうる。
本開示の一実施形態では、シグナリングメッセージは、PUSCHの波形を示しうる。要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである、プリアンブルの波形に更に基づいて送信されうる。
本開示の第4の態様によれば、ホストコンピュータと、基地局と、端末デバイスとを含む通信システムにおいて実行される方法が提供される。本方法は、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することを含みうる。本方法は、ホストコンピュータにおいて、基地局を含むセルラネットワークを介した端末デバイスへのユーザデータを搬送する送信を開始することを更に含みうる。端末デバイスは、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信しうる。端末デバイスは、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つのSCSに基づいて要求メッセージを送信しうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、端末デバイスにおいて、基地局からユーザデータを受信することを更に含みうる。
本開示の第5の態様によれば、基地局における方法が提供される。本方法は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信することを含みうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、PUSCHの波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じでありうる。
本開示の第6の態様によれば、ホストコンピュータと、基地局と、端末デバイスとを含む通信システムにおいて実行される方法が提供される。本方法は、ホストコンピュータにおいて、基地局が端末デバイスから受信した送信から生じるユーザデータを、基地局から受信することを含みうる。基地局は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、基地局において、端末デバイスからユーザデータを受信することを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、基地局において、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始することを更に含みうる。
本開示の第7の態様によれば、端末デバイスにおける方法が提供される。本方法は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信することを含みうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、PUSCHの波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じでありうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、ユーザデータを提供することを更に含みうる。本方法は更に、基地局への送信を介してホストコンピュータへユーザデータを転送することを含みうる。
本開示の第8の態様によれば、ホストコンピュータと、基地局と、端末デバイスとを含む通信システムにおいて実行される方法が提供される。本方法は、ホストコンピュータにおいて、端末デバイスから基地局へ送信されたユーザデータを受信することを含みうる。端末デバイスは、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、端末デバイスにおいて、ユーザデータを基地局に提供することを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、本法は、端末デバイスにおいて、クライアントアプリケーションを実行することで、送信対象のユーザデータを提供することを更に含みうる。本方法は、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、本方法は、端末デバイスにおいて、クライアントアプリケーションを実行することを更に含みうる。本方法は、端末デバイスにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することを更に含みうる。入力データは、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供されうる。送信対象のユーザデータは、入力データに応じてクライアントアプリケーションによって提供されうる。
本開示の第9の態様によれば、基地局における方法が提供される。本方法は、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信することを含みうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第10の態様によれば、端末デバイスにおける方法が提供される。本方法は、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信することを含みうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第11の態様によれば、基地局における方法が提供される。本方法は、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信することを含みうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第12の態様によれば、端末デバイスにおける方法が提供される。本方法は、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信することを含みうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第13の態様によれば、基地局における方法が提供される。基地局は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、基地局は、無線インタフェースを介して、2ステップのランダムアクセス手順において要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを送信するように動作しうる。基地局は更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信するように動作しうる。
本開示の一実施形態では、基地局は、上記の第1の態様による方法を実行するように動作しうる。
本開示の第14の態様によれば、ホストコンピュータを含む通信システムが提供される。ホストコンピュータは、ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、端末デバイスへの送信のためにユーザデータをセルラネットワークに転送するように構成された通信インタフェースとを備えうる。セルラネットワークは、無線インタフェース及び処理回路を有する基地局を含みうる。基地局の処理回路は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信するように構成されうる。基地局の処理回路は更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信するように動作しうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは基地局を更に含みうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは端末デバイスを更に含みうる。端末デバイスは、基地局と通信するように構成されうる。
本開示の一実施形態では、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行することで、ユーザデータを提供するように構成されうる。端末デバイスは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成された処理回路を備えうる。
本開示の第15の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、端末デバイスは、無線インタフェースを介して、2ステップのランダムアクセス手順において要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを受信するように動作しうる。端末デバイスは更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信するように動作しうる。
本開示の一実施形態では、端末デバイスは、上記第3の態様による方法を実行するように動作しうる。
本開示の第16の態様によれば、ホストコンピュータを含む通信システムが提供される。ホストコンピュータは、ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、端末デバイスへの送信のためにユーザデータをセルラネットワークに転送するように構成された通信インタフェースとを備えうる。端末デバイスは、無線インタフェース及び処理回路を備えうる。端末デバイスの処理回路は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信するように動作しうる。端末デバイスの処理回路は、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうち少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信するように動作しうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは端末デバイスを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、セルラネットワークは、端末デバイスと通信するように構成された基地局を更に含みうる。
本開示の一実施形態では、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行することで、ユーザデータを提供するように構成されうる。端末デバイスの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成されうる。
本開示の第17の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、基地局は、PUSCHの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを受信するように動作しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の第18の態様によれば、ホストコンピュータを含む通信システムが提供される。ホストコンピュータは、端末デバイスから基地局への送信から生じるユーザデータを受信するように構成された通信インタフェースを備えうる。基地局は、無線インタフェース及び処理回路を備えうる。基地局の処理回路は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは基地局を更に含みうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは端末デバイスを更に含みうる。端末デバイスは、基地局と通信するように構成されうる。
本開示の一実施形態では、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように構成されうる。端末デバイスは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することで、ホストコンピュータによって受信されるユーザデータを提供するように構成されうる。
本開示の第19の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、端末デバイスは、PUSCHの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを送信するように動作しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の第20の態様によれば、ホストコンピュータを含む通信システムが提供される。ホストコンピュータは、端末デバイスから基地局への送信から生じるユーザデータを受信するように構成された通信インタフェースを備えうる。端末デバイスは、無線インタフェース及び処理回路を備えうる。端末デバイスの処理回路は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは端末デバイスを更に含みうる。
本開示の一実施形態では、通信システムは基地局を更に含みうる。基地局は、端末デバイスと通信するように構成された無線インタフェースと、端末デバイスから基地局への送信によって搬送されるユーザデータをホストコンピュータに転送するように構成された通信インタフェースとを備えうる。
本開示の一実施形態では、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように構成されうる。端末デバイスの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することで、ユーザデータを提供するように構成されうる。
本開示の一実施形態では、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行することで、要求データを提供するように構成されうる。端末デバイスの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することで、要求データに応じてユーザデータを提供するように構成されうる。
本開示の第21の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、基地局は、プリアンブルの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを受信するように動作しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第22の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、端末デバイスは、プリアンブルの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを送信するように動作しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第23の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、基地局は、PUSCHの波形及びプリアンブルの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを受信するように動作しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第24の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのメモリを備えうる。少なくとも1つのメモリは、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を含むことができ、それにより、端末デバイスは、PUSCHの波形及びプリアンブルの波形に基づいて2ステップのランダムアクセス手順で無線インタフェースを介して要求メッセージを送信するように動作しうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第25の態様によれば、コンピュータプログラムプロダクトが提供される。コンピュータプログラムプロダクトは、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると当該少なくとも1つのプロセッサに、上記の第1、第3、第5、第7、第9、第10、第11及び第12の態様のいずれかによる方法を実行させる命令を含みうる。
本開示の第26の態様によれば、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体が提供される。コンピュータで読取可能な記憶媒体は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると当該少なくとも1つのプロセッサに、上記の第1、第3、第5、第7、第9、第10、第11及び第12の態様のいずれかによる方法を実行させる命令を含みうる。
本開示の第27の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信する送信モジュールを備えうる。基地局は更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信する受信モジュールを備えうる。
本開示の第28の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信する受信モジュールを備えうる。端末デバイスは更に、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信する送信モジュールを備えうる。
本開示の第29の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する受信モジューを備えうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の第30の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する送信モジューを備えうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。
本開示の第31の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する受信モジューを備えうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第32の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する送信モジューを備えうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第33の態様によれば、基地局が提供される。基地局は、PUSCHの波形及びプリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する受信モジューを備えうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第34の態様によれば、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、PUSCHの波形及びプリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する送信モジューを備えうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じでありうる、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められうる、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じでありうる。
本開示の第35の態様によれば、基地局及び端末デバイスを含む通信システムにおいて実行される方法が提供される。本方法は、基地局において、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信することを含みうる。本方法は更に、端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信することを含みうる。本方法は更に、端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信することを含みうる。本方法は更に、基地局において、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信することを含みうる。
本明細書に記載のいくつかの実施形態は、2ステップのランダムアクセス手順の実装を容易にすることができる。
本開示のこれら及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面に関連して読まれるべき、その例示的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかになる。
図1は、NRにおける4ステップのランダムアクセス手順を示す図である。
図2は、NRにおける2ステップのランダムアクセス手順を示す図である。
図3は、本開示の実施形態による基地局における方法を示すフローチャートである。
図4は、本開示の実施形態による端末デバイスを示すフローチャートである。
図5は、本開示の他の実施形態による基地局における方法を示すフローチャートである。
図6は、本開示の他の実施形態による端末デバイスにおける方法のフローチャートである。
図7は、本開示のいくつかの実施形態を実施する際に使用するのに適した装置を示すブロック図である。
図8は、いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された電気通信ネットワークを示す図である。
図9は、いくつかの実施形態による、基地局を介してユーザ装置と通信するホストコンピュータを示す図である。
図10は、いくつかの実施形態による通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
図11は、いくつかの実施形態による通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
図12は、いくつかの実施形態による通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
図13は、いくつかの実施形態による通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
説明を目的として、開示された実施形態の完全な理解を提供するために、以下の説明において詳細を説明する。しかしながら、当業者には明らかなように、実施形態はこれらの特定の詳細無しに、又は同等の構成を用いて実装されてもよい。
2ステップのRACH手順は、NRリリース16のための作業項目として承認されている。図2に示すように、初期アクセスは、2つのステップのみで完了する。最初のステップで、UEは、ランダムアクセスプリアンブルを含むメッセージAを、場合によってはPUSCH上の何らかの小さなペイロードを有する、無線リソース制御(RRC)接続要求のような上位レイヤデータと共に送信する。2番目のステップで、gNBは、UE識別子の割り当て、タイミングアドバンス情報、競合解決メッセージ等を含むRAR(実際にはメッセージBと呼ばれる)を送信する。
2ステップのRACH手順では、UEがランダムアクセスレスポンス(メッセージB)を受信する前に、メッセージAと呼ばれる1つのメッセージで、プリアンブルとメッセージ3のPUSCHとがUEによって送信される。したがって、PUSCH及び/又はPUSCHの復号用のプリアンブルの波形、及び/又はこのメッセージAにおけるプリアンブルの検出を決定(又は規定)するためのソリューションを提供することが望ましいであろう。
本開示は、2ステップのランダムアクセス手順のための改善されたソリューションを提案する。これらのソリューションは、端末デバイス及び基地局を含む無線通信システムに適用されうる。端末デバイスは、無線アクセス通信リンクを通じて基地局と通信しうる。基地局は、その通信サービスセル内にある端末デバイスに対して無線アクセス通信リンクを提供しうる。基地局は、例えば、NRにおけるgNBでありうる。なお、通信は、任意の好適な通信標準規格及びプロトコルに従って、端末デバイスと基地局との間で実行されうる。端末デバイスは、例えば、デバイス、アクセス端末、ユーザ装置(UE)、移動局、移動ユニット、加入者局等と呼ばれることもある。それは、無線通信ネットワークにアクセスし、そこからサービスを受けることができる任意のエンドデバイスを指しうる。限定ではなく例示として、端末デバイスは、携帯型コンピュータ、デジタルカメラ等の画像撮影端末デバイス、ゲーム端末デバイス、音楽記憶再生機器、携帯電話、セルラ電話、スマート電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、パーソナルデジタルアシスト(PDA)等を含みうる。
Internet of Things(IoT)シナリオでは、端末デバイスは、モニタリング及び/又は測定を実行し、そのようなモニタリング及び/又は測定の結果を別の端末デバイス及び/又はネットワーク機器に送信するマシン又は他のデバイスを表しうる。この場合、端末デバイスは、第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)コンテキストにおいて、マシンタイプ通信(MTC)デバイスとも呼ばれうるマシン・ツー・マシン(M2M)デバイスであってもよい。そのようなマシン又はデバイスの具体例は、センサ、電力メータ等の計量デバイス、産業機械、バイク、車両、又は家庭用若しくは個人用機器(例えば、冷蔵庫、テレビ、時計等のパーソナルウェアラブル)を含みうる。
ここで、2ステップのランダムアクセス手順のための改善されたソリューションを説明するために、いくつかの実施形態を記載する。第1の実施形態として、メッセージA内のPUSCHの波形を示すために、RRCメッセージ等のシグナリングメッセージ(又は複数のメッセージ)内に、追加のパラメータが導入されうる。例示的な例として、新たなパラメータ「msgA-transformPrecoder」が、以下のようにRACH-ConfigCommon情報要素(IE)内に規定されうる。
msgA-transformPrecoder
メッセージAにおけるPUSCHの送信のための変換プリコーダ(transformer precoder)を有効にする。フィールドが存在しない場合、UEは、変化プリコーダを無効にする(3GPP TS 38.213、セクション8.3を参照)。
上述の変換プリコーダは、DFT変換を適用して、DFT-S-OFDM波形を有する信号又はチャネルを生成するために使用される。変換プリコーダが無効の場合、サイクリックプレフィックス-直交周波数分割多重(CP-OFDM)波形が生成される。変換プリコーディングの詳細については、3GPP TS 38.211 V15.3.0のセクション6.3.1.4から得ることができる。
例えば、更新されたRACH-ConfigCommon IEは、以下のように表されうる。新たなパラメータは下線を用いて強調表示されている。
Figure 2023036614000002
Figure 2023036614000003
第2の実施形態として、2ステップのRACH手順におけるメッセージA内のPUSCHの波形は、4ステップのRACH手順におけるメッセージ3の波形と常に同じでありうる。
第3の実施形態として、メッセージA内のPUSCHの波形についての固定の設定が常に使用されうる。例えば、2ステップのRACH手順においてメッセージA内のPUSCHに、CP-OFDMが常に使用されうる。
第4の実施形態として、波形の決定は、(複数の)他の(パラメータ「msg3-transformPrecoder」以外を意味する)PRACH設定にも関連しうる。例えば、PRACHプリアンブル用にショートシーケンスが設定された場合、PUSCH波形は、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-S-OFDM)のみでありうる。
第5の実施形態として、上記の第1乃至第4の実施形態が、メッセージA内のプリアンブルについての波形の決定にも適用されうる。第6の実施形態として、メッセージAにおけるPUSCH及びプリアンブルの両方を受信するのを容易にするために、メッセージAにおけるPUSCH及びプリアンブルについて同じ波形が必要とされうる。
以下では、図3乃至13を参照して、ソリューションについて更に説明する。図3は、本開示の実施形態による基地局における方法を示すフローチャートである。ブロック302で、基地局は、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信する。当該要求メッセージは、2ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージAを指しうる。シグナリングメッセージは、種々の方法で波形を示しうる。例えば、シグナリングメッセージは、プリアンブルの波形を示す第1のパラメータと、PUSCHの波形を示す第2のパラメータとのうちの少なくとも1つを含みうる。即ち、3つのオプションがありうる。第1のオプションとして、シグナリングメッセージが、第1のパラメータと第2のパラメータとの両方を含む。第2のオプションとして、シグナリングメッセージが、第2のパラメータを含むが第1のパラメータを含まない。第3のオプションとして、シグナリングメッセージが、第1のパラメータを含むが第2のパラメータを含まない。オプションとして、第1のパラメータは、シグナリングメッセージ内に第1のパラメータの存在によって、DFT-S-OFDM波形を示すように構成されてもよい。同様に、第2のパラメータは、シグナリングメッセージ内の第2のパラメータの存在によって、DFT-S-OFDM波形を示すように構成されてもよい。オプションとして、第1のパラメータは、第2のパラメータと同じ値を有するように構成されてもよい。
シグナリングメッセージがRRCメッセージである場合、第1のパラメータ及び第2のパラメータの少なくとも1つは、RACH-ConfigCommon情報要素(IE)内のパラメータでありうる。なお、RRCメッセージは単に例示的な例であり、シグナリングメッセージは、具体的なアプリケーションシナリオに応じて、任意の他の適切な形態を取りうる。
ブロック304で、基地局は、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信する。シグナリングメッセージがプリアンブルの波形及びPUSCHの波形の両方を示す上記の第1のオプションでは、要求メッセージが、シグナリングメッセージによって示される2つの波形に基づいて受信されうる。シグナリングメッセージがPUSCHの波形を示す上記の第2のオプションでは、要求メッセージが、示されたPUSCHの波形と、固定されるように予め定められたプリアンブルの波形、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じであるプリアンブルの波形とに基づいて受信されうる。シグナリングメッセージがプリアンブルの波形を示す上記の第3のオプションでは、要求メッセージが、示されたプリアンブルの波形と、固定されるように予め定められたPUSCHの波形、又は、4ステップのランダムアクセス手順においてメッセージ3に使用される波形と同じであるPUSCHの波形、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しているPUSCHの波形とに基づいて受信されうる。このようにして、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージの受信中に基地局が、プリアンブルを検出することができる、及び/又は、PUSCHを基地局が復号することができる。
図4は、本開示の実施形態による端末デバイスを示すフローチャートである。ブロック402で、端末デバイスは、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信する。ブロック402は、ブロック302に対応し、その詳細については簡潔化のためここでは省略する。
ブロック404で、端末デバイスは、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信する。シグナリングメッセージがプリアンブルの波形及びPUSCHの波形の両方を示す上記の第1のオプションでは、要求メッセージが、シグナリングメッセージによって示される2つの波形に基づいて送信されうる。シグナリングメッセージがPUSCHの波形を示す上記の第2のオプションでは、要求メッセージが、示されたPUSCHの波形と、固定されるように予め定められたプリアンブルの波形、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じであるプリアンブルの波形とに基づいて送信されうる。シグナリングメッセージがプリアンブルの波形を示す上記の第3のオプションでは、要求メッセージが、示されたプリアンブルの波形と、固定されるように予め定められたPUSCHの波形、又は、4ステップのランダムアクセス手順においてメッセージ3に使用される波形と同じであるPUSCHの波形、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連しているPUSCHの波形とに基づいて送信されうる。オプションとして、要求メッセージは、シグナリングメッセージ内の第1のパラメータの存在に応じて、DFT-S-OFDM波形をプリアンブルに使用することによって送信されてもよい。同様に、要求メッセージは、シグナリングメッセージ内の第2のパラメータの存在に応じて、DFT-S-OFDM波形をPUSCHに使用することによって送信されてもよい。オプションとして、第1のパラメータは、第2のパラメータと同じ値を有するように構成されてもよい。
上記の説明に基づいて、少なくとも1つの態様において、本開示は、基地局及び端末デバイスを含む通信システムにおいて実行される方法を提供する。本方法は、基地局において、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信することを含みうる。本方法は更に、端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信することを含みうる。本方法は更に、端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信することを含みうる。本方法は更に、基地局において、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信することを含みうる。
図5は、本開示の他の実施形態による基地局における方法を示すフローチャートである。ブロック502で、基地局は、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。PUSCHの波形は基地局に対して予め定められているため、メッセージAに追加のシグナリングを導入する必要はない。オプションとして、PUSCHの波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じであってもよい。
図6は、本開示の他の実施形態による端末デバイスにおける方法のフローチャートである。ブロック602で、端末デバイスは、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。PUSCHの波形は端末デバイスに対して予め定められているため、メッセージAに追加のシグナリングを導入する必要はない。オプションとして、PUSCHの波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じであってもよい。なお、図に連続して示される2つのブロックは、実際には実質的に同時に実行されてもよく、又は、ブロックに含まれる機能に応じて、場合によっては逆の順序で実行されてもよい。
別の実施形態として、本開示は、基地局における方法を提供する。本方法において、基地局は、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
別の実施形態として、本開示は、端末デバイスにおける方法を提供する。本方法において、端末デバイスは、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
なお、上記の複数の実施形態について任意の組み合わせが可能である。例えば、別の実施形態として、本開示は、基地局における方法を提供する。本方法において、基地局は、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信する。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
同様に、別の実施形態として、本開示は、端末デバイスにおける方法を提供する。本方法において、端末デバイスは、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信する。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
図7は、本開示のいくつかの実施形態を実施する際に使用するのに適した装置を示すブロック図である。例えば、上述した端末デバイス及び基地局のいずれか一方が、装置700を通じて実現されうる。図示されるように、装置700は、プロセッサ710と、プログラムを格納するメモリ720と、オプションとして、有線通信及び/又は無線通信を通じて他の外部デバイスとデータを通信するための通信インタフェース730とを備えうる。
プログラムは、プロセッサ710によって実行されると、上述のように本開示の実施形態に従って装置700が動作することを可能にするプログラム命令を含む。即ち、本開示の実施形態は、プロセッサ710によって実行可能なコンピュータソフトウェアによって、又はハードウェアによって、又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって、少なくとも部分的に実装されうる。
メモリ720は、ローカル技術環境に適した任意のタイプのものでよく、半導体ベースのメモリデバイス、フラッシュメモリ、磁気メモリデバイス及びシステム、光メモリデバイス及びシステム、固定メモリ及び取り外し可能メモリ等の、任意の適切なデータストレージ技術を用いて実装されうる。プロセッサ710は、ローカル技術環境に適した任意のタイプのものでよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサ、のうちの1つ以上を含みうる。
別の実施形態として、基地局は、送信モジュール及び受信モジュールを備えうる。送信モジュールは、ブロック302に関して上述したように、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信するように構成されうる。受信モジュールは、ブロック304に関して上述したように、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを受信するように構成されうる。
別の実施形態として、端末デバイスは、受信モジュール及び送信モジュールを備えうる。受信モジュールは、ステップ402に関して上述したように、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信するように構成されうる。送信モジュールは、ブロック404に関して上述したように、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて、プリアンブル及びPUSCHのうちの少なくとも1つの波形に基づいて要求メッセージを送信するように構成されうる。
別の実施形態として、基地局は、受信モジュールを備えうる。受信モジュールは、ステップ502に関して上述したように、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。
別の実施形態として、端末デバイスは、送信モジュールを備えうる。送信モジュールは、ステップ602に関して上述したように、PUSCHの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。
別の実施形態として、基地局は、受信モジュールを備えうる。受信モジュールは、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信するように構成されうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
別の実施形態として、端末デバイスは、送信モジュールを備えうる。送信モジュールは、プリアンブルの波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信するように構成されうる。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
別の実施形態として、基地局は、受信モジュールを備えうる。受信モジュールは、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、無線インタフェースを通じて2ステップのランダムアクセス手順で要求メッセージを受信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。
別の実施形態として、端末デバイスは、送信モジュールを備えうる。送信モジュールは、PUSCHの波形とプリアンブルの波形とに基づいて、無線インタフェースを通じて2ステップのランダムアクセス手順で要求メッセージを送信するように構成されうる。PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH設定に関連している。プリアンブルの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである。上述のモジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、又はその両方の組み合わせによって実装されうる。
図8を参照すると、実施形態に従って、通信システムは、3GPPタイプのセルラネットワーク等の通信ネットワーク3210を含み、当該通信ネットワークは、無線アクセスネットワーク等のアクセスネットワーク3211と、コアネットワーク3214とを含む。アクセスネットワーク3211は、それぞれ対応するカバレッジエリア3213a,3213b,3213cを規定する、NB、eNB、gNB、又はその他のタイプの無線アクセスポイント等の複数の基地局3212a,3212b,3212cを備える。各基地局3212a,3212b,3212cは、有線又は無線コネクション3215を介してコアネットワーク3214に接続可能である。カバレッジエリア3213cに位置する第1のUE3291は、対応する基地局3212cに無線で接続する、又は当該基地局によってページングされるように構成される。カバレッジエリア3213a内の第2のUE3292は、対応する基地局3212aに無線で接続可能である。この例では、複数のUE3291,3292が示されているが、開示された実施形態は、単一のUEがカバレッジエリア内にある状況、又は単一のUEが対応する基地局3212に接続している状況にも同様に適用可能である。
通信ネットワーク3210自体は、ホストコンピュータ3230に接続され、当該ホストコンピュータは、独立型サーバ、クラウド実装型サーバ、分散型サーバのハードウェア及び/又はソフトウェアで、又はサーバファーム内の処理リソースとして実施されうる。ホストコンピュータ3230は、サービスプロバイダの所有であっても制御下にあってもよく、又は、サービスプロバイダによって又はサービスプロバイダの代わりに操作されてもよい。通信ネットワーク3210とホストコンピュータ3230との間のコネクション3221及び3222は、コアネットワーク3214からホストコンピュータ3230に直接延びていてもよいし、オプションの中間ネットワーク3220を介して延びていてもよい。中間ネットワーク3220は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク、又はホストネットワークのうちの1つ以上の組合せであってもよく、中間ネットワーク3220は、もしあれば、バックボーンネットワーク又はインターネットであってもよく、特に、中間ネットワーク3220は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を含んでもよい。
図8の通信システムは、全体として、接続されたUE3291,3292のうちの1つとホストコンピュータ3230との間の接続性を与える。当該接続性は、オーバー・ザ・トップ(OTT:over-the-top)コネクション3250として説明されうる。ホストコンピュータ3230及び接続されたUE3291,3292は、アクセスネットワーク3211、コアネットワーク3214、任意の中間ネットワーク3220、及び可能性のある更なるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTTコネクション3250を介してデータ及び/又はシグナリングを通信するように構成される。OTTコネクション3250は、OTTコネクション3250が通過する参加通信デバイスが、アップリンク通信及びダウンリンク通信のルーティングに気付かないという意味で、トランスペアレントでありうる。例えば、基地局3212は、接続されたUE3291に転送される(例えば、ハンドオーバされる)ホストコンピュータ3230から発信されたデータを有する、到着するダウンリンク通信の過去のルーティングについて通知されてなくてもよく、又は通知される必要がなくてもよい。同様に、基地局3212は、UE3291からホストコンピュータ3230へ向かう、発信されるアップリンク通信の将来のルーティングを知っている必要はない。
図9を参照して、前の段落で説明したUE、基地局及びホストコンピュータの実施形態による実装例を以下で説明する。通信システム3300において、ホストコンピュータ3310は、通信システム3300の、異なる通信デバイスのインタフェースとの有線又は無線接続をセットアップ及び維持するように構成された通信インタフェース3316を含むハードウェア3315を備える。ホストコンピュータ3310は、ストレージ能力及び/又は処理能力を有しうる処理回路3318を更に備える。具体的には、処理回路3318は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらの組み合わせ(図示せず)を備えうる。ホストコンピュータ3310は、ホストコンピュータ3310内に格納された又はホストコンピュータ910がアクセス可能である、かつ、処理回路3318によって実行可能であるソフトウェア3311を更に備える。ソフトウェア3311は、クライアントアプリケーション3312を含む。ホストアプリケーション3312は、UE3330及びホストコンピュータ3310で終端するOTTコネクション3350を介して接続するUE3330等のリモートユーザにサービスを提供するように動作可能でありうる。サービスをリモートユーザに提供する際に、ホストアプリケーション3312は、OTTコネクション3350を使用して送信されるユーザデータを提供しうる。
通信システム3300は更に、通信システム内に設けられ、かつ、ホストコンピュータ3310及びUE3330と通信することを可能にするハードウェア3325を備える基地局3320を含みうる。ハードウェア3325は、通信システム3300の、異なる通信デバイスのインタフェースとの有線又は無線コネクションをセットアップ及び維持するための通信インタフェース3326と、基地局3320によってサービスが行われるカバレッジエリア(図9には図示せず)内に位置するUE 3330との少なくとも無線コネクション3370をセットアップ及び維持するための無線インタフェース3327とを含みうる。通信インタフェース3326は、ホストコンピュータ3310へのコネクション3360を容易にするように構成されうる。コネクション3360は、直接的であってもよいし、通信システムのコアネットワーク(図9には図示せず)及び/又は通信システムの外部の1つ以上の中間ネットワークを通過してもよい。図示された実施形態では、基地局3320のハードウェア3325は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらの組み合わせ(図示せず)を備えうる処理回3328を更に含む。基地局3320は、内部に格納されるか又は外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア3321を更に有する。
通信システム3300は、既に言及したUE630を更に含む。そのハードウェア3335は、UE3330が現在位置しているカバレッジエリアにサービスを行う基地局との無線コネクション3370をセットアップ及び維持するように構成された無線インタフェース3337を含みうる。UE3330のハードウェア3335は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらの組み合わせ(図示せず)を備えうる処理回3338を更に含む。UE3330は、UE3330内に格納された又はUE3330がアクセス可能である、かつ、処理回路3338によって実行可能であるソフトウェア3331を更に備える。ソフトウェア3331は、クライアントアプリケーション3332を含む。クライアントアプリケーション3332は、ホストコンピュータ3310のサポートにより、UE3330を介して人間の又は人間以外のユーザにサービスを提供するように動作可能でありうる。ホストコンピュータ3310において、実行中のホストアプリケーション3312は、UE3330及びホストコンピュータ3310で終端するOTTコネクション3350を介して、実行中のクライアントアプリケーション3332と通信しうる。ユーザにサービスを提供する際、クライアントアプリケーション3332は、ホストアプリケーション3312から要求データを受信し、当該要求データに応じてユーザデータを提供しうる。OTTコネクション3350は、要求データ及びユーザデータの両方を転送しうる。クライアントアプリケーション3332は、それが提供するユーザデータを生成するためにユーザとインタラクションしうる。
図9に示されるホストコンピュータ3310、基地局3320、及びUE3330は、それぞれ、図8のホストコンピュータ3230、基地局3212a,3212b,3212cのうちの1つ、及びUE3291,3292のうちの1つと、類似又は同一でありうることに留意されたい。即ち、これらのエンティティの内部動作は、図9に示されるようなものであってもよく、独立して、周囲のネットワークトポロジは図8のものであってもよい。
図9では、あらゆる中間デバイス及びそれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングに明示的に言及することなく、OTTコネクション3350が、基地局3320を介したホストコンピュータ3310とUE3330との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャは、UE3330から若しくはホストコンピュータ3310を操作するサービスプロバイダから、又はその両方から隠すように構成されうるルーティングを決定しうる。OTTコネクション3350がアクティブである間に、ネットワークインフラストラクチャは、(例えば、負荷の考慮又はネットワークの再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更する決定を更に行いうる。
UE3330と基地局3320との間の無線コネクション3370は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つ以上は、無線コネクション3370が最後のセグメントを形成するOTTコネクション3350を使用してUE 3330に提供されるOTTサービスの性能を改善しうる。より正確には、これらの実施形態の教示が、レイテンシを改善することができ、それによって、ユーザ待ち時間の低減等の利点を提供できる。
いくつかの実施形態では、1つ又は以上の実施形態が改善するデータレート、レイテンシ及びその他の要因をモニタリングする目的で、測定手順が提供されうる。更に、測定結果の変動に応じて、ホストコンピュータ3310とUE3330との間のOTTコネクション3350を再設定するためのオプションのネットワーク機能があってもよい。OTTコネクション3350を再設定するための測定手順及び/又はネットワーク機能は、ホストコンピュータ3310のソフトウェア3311及びハードウェア3315、又はUE 3330のソフトウェア3331及びハードウェア3335、又はその両方で実装されうる。いくつかの実施形態では、センサ(図示せず)が、OTTコネクション3350が通過する通信デバイスに配置されうるか又はそれに関連して配置されうる。当該センサは、上記で例示された、モニタリングされた量の値を供給することによって、又はソフトウェア3311,3331が当該モニタリングされた量を他の物理量の値から計算又は推定しうる、当該他の物理量の値を供給することによって、測定手順に関与しうる。OTTコネクション3350の再設定は、メッセージフォーマット、再送設定、好ましいルーティング等を含んでもよく、当該再設定は、基地局3320に影響を与える必要はなく、基地局3320には未知であるか又は感知できなくてもよい。そのような手順及び機能は、当該分野では既知でありうるとともに実践されうる。特定の実施形態では、測定は、ホストコンピュータ3310の、スループット、伝搬時間、レイテンシ等の測定を容易にする、独自のUEシグナリングを含みうる。測定は、ソフトウェア3311及び3331が、伝搬時間、エラー等をモニタリングしながら、OTTコネクション3350を使用して、メッセージ(特に、空のメッセージ又は「ダミー」メッセージ)を送信させることで実行されうる。
図10は、一実施形態による、通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図8及び図9を参照して説明されうるホストコンピュータ、基地局、及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図10に対する図面の言及のみがこのセクションに含まれる。ステップ3410で、ホストコンピュータがユーザデータを提供する。ステップ3410の(オプションでありうる)サブステップ3411では、ホストコンピュータが、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ3420で、ホストコンピュータが、UEへのユーザデータを搬送する送信を開始する。(オプションでありうる)ステップ3430で、基地局が、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信で搬送されたユーザデータをUEへ送信する。(オプションでありうる)ステップ3440で、UEが、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
図11は、一実施形態による、通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図8及び図9を参照して説明されうるホストコンピュータ、基地局、及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図11に対する図面の言及のみがこのセクションに含まれる。本方法のステップ3510で、ホストコンピュータがユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)で、ホストコンピュータが、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ3520で、ホストコンピュータが、UEへのユーザデータを搬送する送信を開始する。当該送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を通過しうる。(オプションでありうる)ステップ3530で、UEは、当該送信で搬送されたユーザデータを受信する。
図12は、一実施形態による、通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図8及び図9を参照して説明されうるホストコンピュータ、基地局、及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図12に対する図面の言及のみがこのセクションに含まれる。(オプションでありうる)ステップ3610で、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加的に又は代替的に、ステップ3620で、UEは、ユーザデータを提供する。ステップ3620の(オプションでありうる)サブステップ3621では、UEが、クライアントアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ3610の(オプションでありうる)サブステップ3611で、UEが、ホストコンピュータによって提供された受信入力データに応答してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されるクライアントアプリケーションは、ユーザから受け付けたユーザ入力を更に考慮してもよい。ユーザデータが提供された特定の方法にかかわらず、UEは、(オプションでありうる)サブステップ3630で、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ3640で、ホストコンピュータが、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図13は、一実施形態による、通信システムにおいて実行される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図8及び図9を参照して説明されうるホストコンピュータ、基地局、及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図13に対する図面の言及のみがこのセクションに含まれる。(オプションでありうる)ステップ3710で、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局が、UEからユーザデータを受信する。(オプションでありうる)ステップ3720で、基地局が、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。(オプションでありうる)ステップ3730で、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信で搬送されたユーザデータを受信する。
概して、種々の例示的な実施形態は、ハードウェア又は専用回路、ソフトウェア、ロジック、又はそれらの任意の組み合わせで実装されうる。例えば、いくつかの態様がハードウェアで実装されうる一方、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、又は他のコンピューティングデバイスによって実行されうるファームウェア又はソフトウェアで実装されうるが、本開示はそれらに限定されない。本開示の例示的な実施形態の種々の態様は、ブロック図として、フローチャートとして、又は他の何らかの図形表現を使用して、図示及び記載されうるが、本明細書に記載のこれらのブロック、装置、システム、技術又は方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路又はロジック、汎用ハードウェア又はコントローラ、又は他のコンピューティングデバイス、又はそれらの何らかの組み合わせで実装されうることが十分に理解される。
このため、本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様は、集積回路チップ及びモジュール等の種々のコンポーネントで実施されうることを理解されたい。したがって、本開示の例示的な実施形態は、集積回路として具現化される装置において実現されてもよく、集積回路は、本開示の例示的な実施形態に従って動作するように構成可能な、データプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、ベースバンド回路、及び無線周波数回路のうちの少なくとも1つ以上を具現化するための回路(及び、場合によってはファームウェア)を備えうることを理解されたい。
本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様は、1つ以上のコンピュータ又は他のデバイスによって実行される、1つ以上のプログラムモジュール等のコンピュータ実行可能命令で実施されうることを理解されたい。一般に、プログラムモジュールは、コンピュータ又は他のデバイスにおいてプロセッサによって実行されると、特定のタスクを実行する又は特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。コンピュータ実行可能命令は、ハードディスク、光ディスク、リムーバブル記憶媒体、ソリッドステートメモリ、RAM等の、コンピュータ読み取り可能媒体に格納されうる。当業者には理解されるように、プログラムモジュールの機能は、種々の実施形態において必要に応じて組み合わされうる又は分散されうる。更に、機能は、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等のファームウェア又はハードウェア均等物において全体的又は部分的に具現化されてもよい。
本開示における「一実施形態」、「実施形態」等への言及は、記載された実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を含みうることを示すが、全ての実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を含むことは必須ではない。また、そのような表現が必ずしも同じ実施形態を指しているわけではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性が実施形態に関連して説明される場合、明示的に記載されているか否かによらず、他の実施形態に関連してそのような特性、構造、又は特性を実装することは当業者の知識の範囲内である。
「第1の」、「第2の」等の用語は、本明細書では種々の要素を説明するために使用されうるが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は1つの要素を別の要素から区別するためにのみ使用される。例えば、本開示の範囲を逸脱することなく、第1の要素が第2の要素と呼ばれてもよいし、同様に、第2の要素が第1の要素と呼ばれてもよい。本明細書で使用されるように、「及び/又は」との用語は、関連する列挙された用語のうちの1つ以上の任意の全ての組み合わせを含む、
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記載するためだけのものであり、本開示を限定することを意図していない。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈がそれ以外を明確に示さない限り、複数形も含むことを意図している。本明細書で使用される場合、「comprises」、「comprising」、「has」、「having」、「includes」及び/又は「including」(「備える/含む/有する」)との用語は、記載された特徴、要素、及び/又はコンポーネントの存在を特定するが、1つ以上の他の特徴、要素、コンポーネント、及び/又はそれらの組み合わせの存在又は追加を排除しないものと更に理解されよう。本明細書で使用される「connect」、「connects」、「connecting」及び/又は「connected」(「接続する/接続された」)との用語は、2つの要素間の直接接続及び/又は間接接続を包含する。
本開示は、明示的に、又はその任意の一般化のいずれかで、本明細書に開示される任意の新規な特徴又は特徴の組み合わせを含む。添付の図面と併せて読まれた際に、前述の説明を考慮して、本開示の前述の例示的な実施形態に対する種々の修正及び適応が関連技術の当業者に明らかになりうる。しかし、任意の及び全ての修正は、それでも本開示の非限定的かつ例示的な実施形態の範囲に含まれる。

Claims (32)

  1. 基地局における方法であって、
    2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)のうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信すること(302)と、
    2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを受信すること(304)と、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記プリアンブルの前記波形を示す第1のパラメータと、前記PUSCHの前記波形を示す第2のパラメータとのうちの少なくとも1つを含む、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、RRC(無線リソース制御)メッセージである、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータのうちの少なくとも1つは、RACH-ConfigCommon IE(情報要素)内のパラメータである、方法。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1のパラメータは、前記シグナリングメッセージ内の前記第1のパラメータの存在によって、DFT-S-OFDM(離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重)波形を示すように構成される、方法。
  6. 請求項2乃至5のいずれか1項に記載の方法であって、前記第2のパラメータは、前記シグナリングメッセージ内の前記第2のパラメータの存在によって、DFT-S-OFDM波形を示すように構成される、方法。
  7. 請求項2乃至6のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1のパラメータは、前記第2のパラメータと同じ値を有するように構成される、方法。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記プリアンブルの前記波形を示し、
    前記要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、PUSCHの波形に更に基づいて受信される、方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記PUSCHの前記波形を示し、
    前記要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである、プリアンブルの波形に更に基づいて受信される、方法。
  10. 端末デバイスにおける方法であって、
    2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)のうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信すること(402)と、
    2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを送信すること(404)と、
    を含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記プリアンブルの前記波形を示す第1のパラメータと、前記PUSCHの前記波形を示す第2のパラメータとのうちの少なくとも1つを含む、方法。
  12. 請求項10又は11に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、RRC(無線リソース制御)メッセージである、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータのうちの少なくとも1つは、RACH-ConfigCommon IE(情報要素)内のパラメータである、方法。
  14. 請求項11乃至13のいずれか1項に記載の方法であって、前記要求メッセージは、前記シグナリングメッセージ内に前記第1のパラメータが存在することに応じて、DFT-S-OFDM(離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重)波形を前記プリアンブルに使用することによって送信される、方法。
  15. 請求項11乃至14のいずれか1項に記載の方法であって、前記要求メッセージは、前記シグナリングメッセージ内の前記第2のパラメータの存在に応じて、DFT-S-OFDM波形を前記PUSCHに使用することによって送信される、方法。
  16. 請求項11乃至15のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1のパラメータは、前記第2のパラメータと同じ値を有するように構成される、方法。
  17. 請求項10乃至16のいずれか1項に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記プリアンブルの前記波形を示し、
    前記要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、PUSCHの波形に更に基づいて送信される、方法。
  18. 請求項10乃至16のいずれか1項に記載の方法であって、前記シグナリングメッセージは、前記PUSCHの前記波形を示し、
    前記要求メッセージは、固定されるように予め定められた、又は4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ1に使用される波形と同じである、プリアンブルの波形に更に基づいて送信される、方法。
  19. 基地局における方法であって、
    PUSCH(物理アップリンク共有チャネル)の波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信すること(502)を含み、
    前記PUSCHの波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記PUSCHの前記波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じである、方法。
  21. 端末デバイスにおける方法であって、
    PUSCH(物理アップリンク共有チャネル)の波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信すること(602)を含み、
    前記PUSCHの前記波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、前記PUSCHの前記波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じである、方法。
  23. 基地局(700)であって、
    少なくとも1つのプロセッサ(710)と、
    少なくとも1つのメモリ(720)と、を備え、前記少なくとも1つのメモリ(720)は前記少なくとも1つのプロセッサ(710)によって実行可能な命令を含み、それにより前記基地局(700)は、
    2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)のうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信することと、
    2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを受信することと、
    を行うように動作する、基地局。
  24. 請求項23に記載の基地局(700)であって、前記基地局(700)は請求項2乃至9のいずれか1項に記載の方法を実行するように動作する、基地局。
  25. 端末デバイス(700)であって、
    少なくとも1つのプロセッサ(710)と、
    少なくとも1つのメモリ(720)と、を備え、前記少なくとも1つのメモリ(720)は前記少なくとも1つのプロセッサ(710)によって実行可能な命令を含み、それにより前記端末デバイス(700)は、
    2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)のうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信することと、
    2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを送信することと、
    を行うように動作する、端末デバイス。
  26. 請求項25に記載の端末デバイス(700)であって、前記端末デバイス(700)は請求項11乃至18のいずれか1項に記載の方法を実行するように動作する、端末デバイス。
  27. 基地局(700)であって、
    少なくとも1つのプロセッサ(710)と、
    少なくとも1つのメモリ(720)と、を備え、前記少なくとも1つのメモリ(720)は前記少なくとも1つのプロセッサ(710)によって実行可能な命令を含み、それにより前記基地局(700)は、
    PUSCH(物理アップリンク共有チャネル)の波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを受信するように動作し、
    前記PUSCHの前記波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、基地局。
  28. 請求項19に記載の基地局(700)であって、前記PUSCHの波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの前記波形と同じである、基地局。
  29. 端末デバイス(700)であって、
    少なくとも1つのプロセッサ(710)と、
    少なくとも1つのメモリ(720)と、を備え、前記少なくとも1つのメモリ(720)は前記少なくとも1つのプロセッサ(710)によって実行可能な命令を含み、それにより前記端末デバイス(700)は、
    PUSCH(物理アップリンク共有チャネル)の波形に基づいて、2ステップのランダムアクセス手順において無線インタフェースを通じて要求メッセージを送信するように動作し、
    前記PUSCHの前記波形は、固定されるように予め定められている、又は、4ステップのランダムアクセス手順におけるメッセージ3に使用される波形と同じである、又は、2ステップ若しくは4ステップのランダムアクセス手順に使用されるPRACH(物理ランダムアクセスチャネル)設定に関連している、端末デバイス。
  30. 請求項29に記載の端末デバイス(700)であって、前記PUSCHの前記波形は、2ステップのランダムアクセス手順におけるプリアンブルの波形と同じである、端末デバイス。
  31. 基地局及び端末デバイスを含む通信システムにおいて実行される方法であって、
    前記基地局において、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用されるプリアンブル及びPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)のうちの少なくとも1つの波形を示すシグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて送信すること(302)と、
    前記端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順における要求メッセージに使用される前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形を示す前記シグナリングメッセージを、無線インタフェースを通じて受信すること(402)と、
    前記端末デバイスにおいて、2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを送信すること(404)と、
    前記基地局において、2ステップのランダムアクセス手順において前記無線インタフェースを通じて、前記プリアンブル及び前記PUSCHのうちの前記少なくとも1つの前記波形に基づいて前記要求メッセージを受信すること(304)と、
    を含む、方法。
  32. コンピュータで読取可能な記憶媒体であって、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項1乃至22のいずれかに1項に記載の方法を実行させる命令を含む、記憶媒体。
JP2022193573A 2018-12-29 2022-12-02 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス Pending JP2023036614A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2018125733 2018-12-29
CNPCT/CN2018/125733 2018-12-29
JP2021526678A JP7190038B2 (ja) 2018-12-29 2019-12-13 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス
PCT/EP2019/085121 WO2020136024A1 (en) 2018-12-29 2019-12-13 Methods, base station and terminal device for two-step random access procedure

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526678A Division JP7190038B2 (ja) 2018-12-29 2019-12-13 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023036614A true JP2023036614A (ja) 2023-03-14
JP2023036614A5 JP2023036614A5 (ja) 2023-04-24

Family

ID=69061320

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526678A Active JP7190038B2 (ja) 2018-12-29 2019-12-13 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス
JP2022193573A Pending JP2023036614A (ja) 2018-12-29 2022-12-02 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526678A Active JP7190038B2 (ja) 2018-12-29 2019-12-13 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220086913A1 (ja)
EP (1) EP3903536B1 (ja)
JP (2) JP7190038B2 (ja)
CN (1) CN113767700A (ja)
CO (1) CO2021008754A2 (ja)
MX (1) MX2021007155A (ja)
WO (1) WO2020136024A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11805555B2 (en) * 2020-02-12 2023-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for random access procedure in wireless communication system
WO2023159370A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-31 Qualcomm Incorporated Dynamic waveform switching for msg3 pusch

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260079B1 (ko) * 2007-02-06 2013-05-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 랜덤 액세스 방법
US9756658B2 (en) * 2012-06-26 2017-09-05 Futurewei Technologies, Inc. System and method for contention-free random access
EP3522471B1 (en) * 2016-09-30 2023-06-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system and device therefor
US11140715B2 (en) 2016-10-26 2021-10-05 Qualcomm Incorporated Waveform-dependent random access channel procedure
US10477592B2 (en) * 2016-11-16 2019-11-12 Qualcomm Incorporated UL waveform during RACH procedure and autonomous UL transmission
PL3583809T3 (pl) * 2017-02-12 2022-07-18 FG Innovation Company Limited Zarządzanie mobilnością urządzenia użytkownika rrc inactive
EP3691394B1 (en) 2017-09-28 2021-09-08 Sony Group Corporation Random access method and terminal device
US11716746B2 (en) * 2018-02-14 2023-08-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Scheduling and transmission for NOMA
CN112106406B (zh) * 2018-05-11 2021-10-08 鸿颖创新有限公司 用于接收系统信息的方法及装置
US10880895B2 (en) * 2018-05-27 2020-12-29 Brian Gordaychik Variable length downlink control information formats for next generation radio technologies
US11259252B2 (en) * 2018-07-20 2022-02-22 Qualcomm Incorporated Power control design for non-orthogonal multiple access
KR20200036797A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 랜덤 액세스 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3903536A1 (en) 2021-11-03
WO2020136024A1 (en) 2020-07-02
EP3903536C0 (en) 2023-11-01
MX2021007155A (es) 2021-08-16
JP7190038B2 (ja) 2022-12-14
EP3903536B1 (en) 2023-11-01
CO2021008754A2 (es) 2021-07-19
CN113767700A (zh) 2021-12-07
US20220086913A1 (en) 2022-03-17
JP2022515710A (ja) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023036614A (ja) 2ステップのランダムアクセス手順のための方法、基地局及び端末デバイス
US11044680B2 (en) Power control enhancement for random access
JP7220797B2 (ja) ランダムアクセス手順のための方法、端末デバイスおよび基地局
JP2022528226A (ja) ランダムアクセスプロシージャのための方法、端末デバイスおよび基地局
JP7434332B2 (ja) 2ステップランダムアクセスプロシージャのための方法および装置
JP2023071702A (ja) 端末デバイス、ネットワークデバイスおよびその方法
JP7145336B2 (ja) 2ステップランダムアクセスプロシージャのための方法、基地局および端末デバイス
US20220295574A1 (en) Method and apparatus for channel state information
JP7320616B2 (ja) ランダムアクセスのための方法および装置
WO2019030576A1 (en) METHOD, DEVICE AND COMPUTER-READABLE MEDIUM FOR DEVICE DEVICE (D2D) COMMUNICATION
WO2021185146A1 (en) Methods, access network node and terminal device for random access procedure
US20230291624A1 (en) Method and Apparatus for Random Access
WO2021160088A1 (en) Method and apparatus for random access
WO2021160069A1 (en) Method and apparatus for random access
US20230300902A1 (en) Method and Apparatus for Random Access

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240415