JP2023035910A - 複合材成形装置、システム、及び方法 - Google Patents

複合材成形装置、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023035910A
JP2023035910A JP2022129966A JP2022129966A JP2023035910A JP 2023035910 A JP2023035910 A JP 2023035910A JP 2022129966 A JP2022129966 A JP 2022129966A JP 2022129966 A JP2022129966 A JP 2022129966A JP 2023035910 A JP2023035910 A JP 2023035910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
ply
composite ply
molding
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022129966A
Other languages
English (en)
Inventor
エス.ウィルデン カーティス
S Willden Kurtis
ジー.ロビンズ ブライアン
G Robins Brian
エム.シューチャック スティーブン
M Shewchuk Steven
エー.ジョンソン ブリス
A Johnson Brice
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2023035910A publication Critical patent/JP2023035910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/541Positioning reinforcements in a mould, e.g. using clamping means for the reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/56Tensioning reinforcements before or during shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0838Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

Figure 2023035910000001
【課題】大型の複合材構造体又は複雑な輪郭の複合材構造体の成形における硬化前の手作業を効率化する、複合材成形装置、複合材成形システム、及び方法装置、システム、及び複合材構造体を作製するための方法を提供する。
【解決手段】複合材成形装置100は、エンドエフェクタ102、成形要素104、及び非接触ヒーター112を含む。前記成形要素は、前記エンドエフェクタに接続されている。前記エンドエフェクタは、複合材プライ312を成形ツール308上又は先行成形複合材プライ上で成形するように、前記成形要素を前記複合材プライに対して移動させる。前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの部分350が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を加熱する。
【選択図】図2

Description

本開示は、概して、複合材の製造に関し、より具体的には、複合材の積層体及び構造体を作製するための装置、システム、及び方法に関する。
成形された複合材構造体は、航空機やビークルなど、軽量化及び高強度化が望ましい用途で広く用いられる。そのような用途で用いられる起伏のある部品は、成形後に硬化する必要があることが多い。従来の複合材構造体の成形、特に、比較的大型の複合材構造体又は複雑な輪郭の複合材構造体の成形では、硬化の前に膨大な手作業が必要である。例えば、複合繊維プライ(例えば、予め含浸された繊維プライ又はドライファブリック)を、所定の形状の成形ツール(forming tool)又はマンドレルの上に手作業で載置する。次に、この部品を硬化するが、これは、多くの場合、加熱及び加圧によって行われる。こうして得られる部品は、成形ツールの形状に一致する。しかしながら、繊維プライのレイアップには、時間と労力がかかる。また、成形ツールに沿って成形された繊維プライは、操作が難しい。従って、当業者は、複合材製造の分野で研究開発努力を続けている。
以下に、複合材を成形するための装置、複合材を成形するためのシステム、複合材を成形するための方法、及び複合材の実施例を記載する。ただし、ここに列挙された実施例は、本開示の要旨の実施例を網羅するものではなく、また、特許請求の範囲に記載されているものも、されていないものも含まれうる。
一実施例において、本開示の複合材成形装置は、エンドエフェクタ、成形要素、及び非接触ヒーターを含む。前記成形要素は、前記エンドエフェクタに接続されている。前記エンドエフェクタは、複合材プライを成形ツール上又は先行成形複合材プライ上で成形するように、前記成形要素を前記複合材プライに対して移動させる。前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの部分が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱する。
一実施例において、本開示の複合材成形システムは、移動機構を含む。前記複合材成形装置は、前記移動機構に接続されている。前記複合材成形システムは、さらに、成形面を構成する成形ツール又は先行成形複合材プライを含む。前記移動機構は、前記複合材成形装置を、前記成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面に対して選択的に配置する。前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素を用いて前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、例えば、誘導加熱、赤外線加熱、キセノンフラッシュによる加熱、又はレーザフラッシュによる加熱のうちの少なくとも1つを用いて、前記複合材プライの部分を放射又は対流の少なくとも一方により局所的に加熱する。
一実施例において、本開示の方法は、前記複合材成形装置を用いて、成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面上で複合材積層体を形成するための方法である。
一実施例において、本開示の複合材は、前記複合材成形装置を用いて、成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面上で形成された複合材積層体である。
他の実施例において、本開示の複合材成形システムは、移動機構、エンドエフェクタ、成形要素、及び非接触ヒーターを含む。前記エンドエフェクタは、前記移動機構に接続されている。前記成形要素は、前記エンドエフェクタに接続されている。前記非接触ヒーターは、複合材プライに対して相対的に配置されている。前記エンドエフェクタは、前記成形要素を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライを成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化する。前記移動機構は、前記エンドエフェクタを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライの部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形する。前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する。
他の実施例において、本開示の方法は、前記複合材成形システムを用いて、成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面上で複合材積層体を形成するための方法である。
他の実施例において、本開示の複合材は、前記複合材成形システムを用いて、成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面上で形成された複合材積層体である。
他の実施例において、本開示の方法は、(1)成形ツール上又は先行形成複合材プライ上に複合材プライを配置することと、(2)前記複合材プライの部分を、非接触ヒーターを用いて放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、(3)エンドエフェクタを用いて、成形要素を前記複合材プライに接触して配置することと、(4)前記非接触ヒーターを用いて前記複合材プライの前記部分を加熱した後に、前記成形要素を用いて、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形することと、の各ステップを含む。
他の実施例において、本開示の方法は、(1)成形ツール上又は先行形成複合材プライ上に複合材プライを配置することと、(2)前記複合材プライの部分を、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、(3)前記複合材プライの前記部分を、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて圧縮することと、(4)前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱した後に、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形することと、の各ステップを含む。前記複合材プライの前記部分は、成形の直ぐ前方で加熱される。
他の実施例において、本開示の複合材成形装置は、前記方法に従って操作される。
他の実施例において、本開示の複合材は、前記方法に従って形成された複合材構造体である。
他の実施例において、本開示の複合材は、少なくとも一層の複合材プライを含む。前記少なくとも一層の複合材プライは、成形ツール上又は先行成形複合材プライ上で成形される。前記複合材プライの部分は、前記複合材プライの前記部分が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される直ぐ前方で、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱される。
本開示の他の態様によれば、複合材成形装置は、エンドエフェクタと、前記エンドエフェクタに接続された成形要素を備え、前記エンドエフェクタは、複合材プライを成形ツール上又は先行成形複合材プライ上で成形するように、前記成形要素を前記複合材プライに対して移動させる。前記複合材成形装置は、さらに、前記複合材プライの部分が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱する非接触ヒーターを備える。
有利には、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、当該非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を前記成形要素の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素に対して相対的に配置されている。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分を前記成形要素より前方で局所的に加熱するように配置されており、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するように、前記成形要素と共に移動する。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分を、約310°Fと約330°Fの間の成形温度に加熱し、前記成形要素は、前記複合材プライの前記部分が前記非接触ヒーターにより前記成形温度に維持されている間に、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記先行成形複合材プライを前記成形要素より前方で加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、放射ヒーターである。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、対流ヒーターである。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分を、第1加熱方向から間接的に加熱する第1非接触加熱要素と、前記複合材プライの前記部分を、前記第1加熱方向とは反対の第2加熱方向から間接的に加熱する第2非接触加熱要素と、を含む。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記第1非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分の第1プライ面を前記成形要素より前方で加熱するように配置されており、前記第2非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分の第2プライ面を前記成形要素より前方で加熱するように配置されており、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触しており、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記第2非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素より前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記先行成形複合材プライの成形面を前記成形要素より前方で加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記第1非接触加熱要素及び前記第2非接触加熱要素のうちの少なくとも1つは、放射ヒーター又は対流ヒーターのうちの1つである。
好ましくは、前記複合材成形装置は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライに対して、及び、前記成形要素に対して移動して、前記複合材プライの前記部分を支持するプライ支持部材をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記第1非接触加熱要素は、前記エンドエフェクタに接続されており、前記第2非接触加熱要素は、前記プライ支持部材に接続されている。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記プライ支持部材は、前記複合材プライの前記部分を伝導により加熱する。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記プライ支持部材は、プライ支持面と、前記プライ支持面と伝熱結合しており、前記プライ支持面を加熱する加熱要素と、を含む。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記加熱要素は、抵抗加熱ヒーター又は誘導加熱ヒーターのうちの1つである。
好ましくは、前記複合材成形装置は、前記複合材プライが前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する冷却要素をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形装置は、前記複合材プライの温度を検出する温度センサをさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記温度センサは、接触式温度センサである。
好ましくは、前記複合材成形装置において、前記温度センサは、非接触式温度センサである。
好ましくは、前記複合材成形装置は、前記非接触ヒーター及び前記温度センサに接続された制御ユニットをさらに備え、前記制御ユニットは、前記温度センサにより供給される温度信号、前記非接触ヒーターに供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーターの熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記非接触ヒーターを選択的に制御する。
本開示の他の態様によれば、複合材成形システムは、移動機構と、前記移動機構に接続された、上述の複合材成形装置と、成形面を構成する成形ツール又は先行成形複合材プライと、を備え、前記移動機構は、前記複合材成形装置を、前記成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面に対して選択的に配置し、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの部分が前記成形要素を用いて前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する。
有利には、上述の複合材成形装置を用いて、成形ツール又は先行複合材プライの成形面上で複合材積層体を形成するための方法が開示されている。
有利には、上述の複合材成形装置を用いて、成形ツール又は先行複合材プライの成形面上で形成された複合材積層体が開示されている。
本開示のさらに他の態様によれば、複合材成形システムは、移動機構と、前記移動機構に接続されたエンドエフェクタと、前記エンドエフェクタに接続された成形要素と、複合材プライに対して相対的に配置された非接触ヒーターと、を備え、前記エンドエフェクタは、前記成形要素を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライを成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化し、前記移動機構は、前記エンドエフェクタを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライの部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形し、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する。
有利には、前記複合材成形システムにおいて、前記非接触ヒーターは、当該非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を前記成形要素の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素に対して相対的に配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するように、前記成形要素と共に移動する。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を前記成形要素より前方で局所的に加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記先行成形複合材プライを前記成形要素より前方で加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分を、第1加熱方向から間接的に加熱する第1非接触加熱要素と、前記複合材プライの前記部分を、前記第1加熱方向とは反対の第2加熱方向から間接的に加熱する第2非接触加熱要素と、を含む。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第1非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分の第1プライ面を局所的に加熱するように配置されており、前記第2非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分の第2プライ面を局所的に加熱するように配置されており、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触しており、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第2非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記先行成形複合材プライの成形面を前記成形要素より前方で加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第1非接触加熱要素及び前記第2非接触加熱要素のうちの少なくとも1つは、放射ヒーターである。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第1非接触加熱要素及び前記第2非接触加熱要素のうちの少なくとも1つは、対流ヒーターである。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライに対して、及び、前記成形要素に対して移動して、前記複合材プライの前記部分を支持するプライ支持部材をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第1非接触加熱要素は、前記エンドエフェクタに接続されており、前記第2非接触加熱要素は、前記プライ支持部材に接続されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記プライ支持部材は、前記複合材プライの前記部分を伝導により加熱する。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記プライ支持部材は、プライ支持面と、前記プライ支持面と伝熱結合しており、前記プライ支持面を加熱する加熱要素と、を含む。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記加熱要素は、抵抗加熱ヒーター又は誘導加熱ヒーターのうちの1つである。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する冷却要素をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記移動機構に接続された第2エンドエフェクタと、前記第2エンドエフェクタに接続された第2成形要素と、前記複合材プライに対して相対的に配置された第2非接触ヒーターと、をさらに備え、前記第2エンドエフェクタは、前記第2成形要素を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記第2成形要素を用いて前記複合材プライを前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化し、前記移動機構は、前記第2エンドエフェクタを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記第2成形要素を用いて前記複合材プライの第2部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも第2の一部分上で成形し、前記第2非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記第2部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第2非接触ヒーターは、前記第2非接触ヒーターが前記複合材プライの前記第2部分を前記第2成形要素の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記第2成形要素に対して相対的に配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第2非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記第2部分を、第4加熱方向から間接的に加熱する第3非接触加熱要素と、前記複合材プライの前記第2部分を、前記第4加熱方向とは反対の第5加熱方向から間接的に加熱する第4非接触加熱要素と、を含む。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第3非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記第2部分の第1プライ面を局所的に加熱するように配置されており、前記第4非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記第2部分の第2プライ面を局所的に加熱するように配置されており、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記第2成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触して配置されており、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第4非接触加熱要素は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記先行成形複合材プライの成形面を前記成形要素より前方で加熱するように配置されている。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライに対して、及び、前記第2成形要素に対して移動して、前記複合材プライの前記第2部分を支持する第2プライ支持部材をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第3非接触加熱要素は、前記第2エンドエフェクタに接続されており、前記第4非接触加熱要素は、前記第2プライ支持部材に接続されている。
好ましくは、前記複合材成形システムにおいて、前記第2プライ支持部材は、前記複合材プライの前記第2部分を伝導により加熱する。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する冷却要素と、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する第2冷却要素と、をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記複合材プライの少なくとも前記部分の温度を検出する温度センサと、前記複合材プライの少なくとも前記第2部分の温度を検出する第2温度センサと、をさらに備える。
好ましくは、前記複合材成形システムは、前記非接触ヒーター、前記温度センサ、前記第2非接触ヒーター、及び第2温度センサに接続された制御ユニットをさらに備え、前記制御ユニットは、前記温度センサにより供給される温度信号、前記非接触ヒーターに供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーターの熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記非接触ヒーターを選択的に制御し、前記制御ユニットは、前記第2温度センサにより供給される第2温度信号、前記第2非接触ヒーターに供給される第2アンペア数、及び前記第2非接触ヒーターの第2熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第2非接触ヒーターを選択的に制御する。
好ましくは、前記複合材成形システムは、複数のエンドエフェクタであって、各々が前記移動機構に接続された複数のエンドエフェクタと、複数の成形要素であって、各々が前記複数のエンドエフェクタのうちの対応する1つに接続された複数の成形要素と、複数の非接触ヒーターであって、各々が前記複数の成形要素のうちの対応する1つに接続された複数の非接触ヒーターと、をさらに備え、前記複数のエンドエフェクタの各々は、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライを前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化し、前記移動機構は、前記複数のエンドエフェクタの各々を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形し、前記複数の非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記複数の成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する。
有利には、上述の複合材成形システムを用いて、成形ツール又は先行複合材プライの成形面上で複合材積層体を形成するための方法が提供されている。
有利には、上述の複合材成形システムを用いて、成形ツール又は先行複合材プライの成形面上で形成された複合材積層体が提供されている。
本開示の他の態様によれば、複合材構造体を作製するための方法は、成形ツール上又は先行形成複合材プライ上に複合材プライを配置することと、前記複合材プライの部分を、非接触ヒーターを用いて放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、エンドエフェクタを用いて、成形要素を前記複合材プライに接触して配置することと、前記非接触ヒーターを用いて前記複合材プライの前記部分を加熱した後に、前記成形要素を用いて、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形することと、の各ステップを含む。
有利には、前記方法は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形される直前に、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するように、前記非接触ヒーターを前記複合材プライに対して前記成形要素より前方に配置することをさらに含む。
好ましくは、前記方法において、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターの第1非接触加熱要素を用いて、前記複合材プライの前記部分の第1プライ面を前記成形要素より前方で加熱することを含み、この際に、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触しているものとする。
好ましくは、前記方法において、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターの第2非接触加熱要素を用いて、前記複合材プライの前記部分の第2プライ面を前記成形要素より前方で加熱することをさらに含み、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターの前記第2非接触加熱要素を用いて、前記先行成形複合材プライの成形面を前記成形要素より前方で加熱することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形した後に、冷却要素を用いて前記複合材プライを冷却することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの少なくとも前記部分の温度を、温度センサを用いて検出することと、前記複合材プライの温度を、前記温度センサにより供給される温度信号、前記非接触ヒーターに供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーターの熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて選択的に制御することと、をさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記成形要素を用いて前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、プライ支持部材を用いて前記複合材プライの前記部分を支持することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記成形要素を用いて前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、前記プライ支持部材を用いて前記複合材プライの前記部分を伝導により加熱することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、第2非接触ヒーターを用いて、前記複合材プライの第2部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、前記第2非接触ヒーターを用いて前記複合材プライの前記第2部分を加熱した後に、第2成形要素を用いて、前記複合材プライの前記第2部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形することと、をさらに含み、この際に、前記第2非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも第2の一部分上で成形される直前に、前記複合材プライの前記第2部分を加熱するように、前記複合材プライに対して前記第2成形要素より前方に配置されているものとする。
好ましくは、前記方法において、前記複合材プライの前記第2部分を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記第2非接触ヒーターの第3非接触加熱要素を用いて、前記複合材プライの前記第2部分の第1プライ面を前記第2成形要素より前方で加熱することと、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記第2非接触ヒーターの第4非接触加熱要素を用いて、前記複合材プライの前記第2部分の第2プライ面を前記第2成形要素より前方で加熱することと、のうちの少なくとも一方を含み、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記第2成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触して配置されており、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記第2部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形した後に、第2冷却要素を用いて前記複合材プライを冷却することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、少なくとも一層の前記複合材プライを含む複合材積層体を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で作製することと、前記複合材積層体を硬化させて前記複合材構造体を形成することと、をさらに含む。
有利には、複合材構造体は、上述の方法に従って形成される。
有利には、複合材成形装置は、上述の方法に従って操作される。
本開示の一態様によれば、複合材構造体を形成するための方法は、成形ツール上又は先行形成複合材プライ上に複合材プライを配置することと、前記複合材プライの部分を、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、前記複合材プライの前記部分を、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて圧縮することと、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱した後に、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形することと、の各ステップを含み、この際に、前記複合材プライの前記部分は、成形の直ぐ前方で加熱されるものとする。
有利には、前記方法において、前記複合材プライの部分を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライの前記部分が前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記複合材プライの前記部分の第1プライ面を加熱することと、前記複合材プライの前記部分が前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記複合材プライの前記部分の第2プライ面を加熱することと、のうちの少なくとも1つを含み、この際に、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、前記複合材プライの第2プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に対向する。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形した後に、前記複合材プライを冷却することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの温度を検出することと、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、前記複合材プライの少なくとも前記部分の温度を選択的に制御することと、をさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、前記複合材プライの前記部分を支持することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱する前であって、前記複合材プライの前記部分を支持している間に、前記複合材プライの前記部分を予熱することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記部分を前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、前記先行成形複合材プライの成形面を放射及び対流のうちの少なくとも一方により加熱することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの第2部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、前記複合材プライの前記第2部分を、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて圧縮することと、前記複合材プライの前記第2部分を局所的に加熱した後に、前記複合材プライの前記第2部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも第2の一部分上で成形することと、をさらに含み、この際に、前記複合材プライの前記第2部分は、成形の直ぐ前方で加熱されるものとする。
好ましくは、前記方法は、前記複合材プライの前記第2部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形した後に、前記複合材プライを冷却することをさらに含む。
好ましくは、前記方法は、少なくとも一層の前記複合材プライを含む複合材積層体を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で作製することと、前記複合材積層体を硬化させて前記複合材構造体を形成することと、をさらに含む。
有利には、複合材構造体は、上述の方法に従って形成される。
本開示のさらに他の態様によれば、複合材構造体は、少なくとも一層の複合材プライを備え、前記少なくとも一層の複合材プライは、成形ツール上又は先行成形複合材プライ上で成形され、前記複合材プライの部分は、前記複合材プライの前記部分が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される直ぐ前方で、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱される。
本開示の複合材成形装置、複合材成形システム、複合材を成形するための方法、及び複合材についての他の実施例は、以下の詳細な説明、添付図面、及び特許請求の範囲の記載から明らかになろう。
複合材成形システムの一例を示す概略ブロック図である。 複合材成形システムの一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムにおける複合材成形装置の一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムにおける複合材成形装置の一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムの一部の一例を示す概略斜視図である。 複合材成形システムの一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システム及び成形ツールの一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムの一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムにおける第2複合材成形装置の一部の一例を示す概略立面図である。 複合材成形システムにおける複数の複合材成形装置の一部の一例を示す概略斜視図である。 複合材成形システムにおける複数の第2複合材成形装置の一部の一例を示す概略斜視図である。 複合材を成形するための方法の一例を示すフロー図である。 航空機の製造及び就航方法の一例を示すフロー図である。 航空機の一例を示す模式図である。
全体として図1~図11を参照すると、本開示は、例示として、複合材の製造工程において成形ツール上で、或いは先行して成形された複合材プライ上で複合材を成形するための複合材成形装置100及び複合材成形システム300に関する。全体として図1~図11を、特に図12を例として参照すると、本開示は、例示として、さらに、複合材の製造工程において成形ツール上で、或いは先行して成形された複合材プライ上で複合材を成形するための方法1000に関する。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100、複合材成形システム300、及び方法1000の実施態様は、成形ツール上で、或いは先行して成形された複合材プライ上で所与の数の複合材プライを成形して複合材積層体を作製するために用いられ、この複合材積層体は、後に硬化されて複合材構造体を形成する。
図1~図4を参照すると、複合材成形装置100及び複合材成形システム300の実施例によれば、(例えば図3に示すように)成形ツール308上で、或いは、(例えば図4に示すように)先行して成形された複合材プライである先行成形複合材プライ312-1上で、複合材積層体328を自動又は少なくとも半自動で作製することが可能になる。この複合材積層体328は、次に、(例えばオーブン又はオートクレーブを用いて)加熱及び/又は加圧することにより硬化されて、複合材構造体314が製造(例えば作製)される。より具体的には、複合材成形装置100及び複合材成形システム300の実施例によれば、少なくとも一層の複合材プライ312を成形面310上で緊密化(compaction)及び成形する処理を自動化又は少なくとも半自動化した複合材積層体328の作製が可能になる。
1つ又は複数の実施例において、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1は、成形面310を含む。したがって、1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312が成形される成形面310は、成形ツール308の表面により構成(例えば、形成又は画定)される(例えば、図3を参照)。代替的に、1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312が成形される成形面310は、先行成形複合材プライ312-1の表面により構成(例えば、形成又は画定)される(例えば、図4を参照)。ただし、他の実施例においては、成形面310は、限定するものではないが例えば、材料基板或いは離型層又は離型フィルムなどの中間層によって構成(例えば、形成又は画定)される。
本開示において、「複合材プライ312」なる用語は、概して、複合材積層体328の少なくとも一部を構成する複合材プライ、及び/又は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて能動的に加熱及び成形されている複合材プライを指す。詳細は後述するが、複数の複合材プライを順次加熱及び成形することにより、成形ツール308上に複合材積層体328を作製することができる。
図3に示すように、1つ又は複数の実施例において、一層目の複合材プライ(例えば、第1複合材プライ)は、成形ツール308上に直に成形される複合材プライ312である。これらの実施例では、成形ツール308が成形面310を構成する。図4に示すように、1つ又は複数の実施例において、二層目の複合材プライ(例えば、第2複合材プライ)は、一層目の複合材プライ上に直に成形される複合材プライ312である。これらの実施例では、一層目の複合材プライが先行成形複合材プライ312-1となり、成形面310を構成する。1つ又は複数の実施例において、三層目の複合材プライ(例えば、第3複合材プライ)は、2層目の複合材プライ上に成形され、四層目の複合材プライ(例えば、第4複合材プライ)は、三層目の複合材プライ上に成形され、このようにして、複合材プライは、複合材積層体328が完成するまで順次成形される。
このように、本開示においては、「先行成形複合材プライ312-1」(例えば、図4を参照)は、先行して加熱及び成形された複合材プライを指し、成形ツール308上に直に位置するものも、さらに先行して成形された別の複合材プライ上に位置するものも含まれる。したがって、本明細書に記載するように、複合材プライ312は、(例えば、図3に示すように)成形ツール308の成形面310上で成形される場合も、(例えば、図4に示すように)先行成形複合材プライ312-1の成形面上で成形される場合もある。
プライ成形プロセス及び/又は積層体成形プロセスを自動化することにより、従来の複合材製造に比べて、処理時間を短縮し、労力及びコストを削減し、及び/又は、完成後の複合材構造体における望ましくないばらつきの要因になりうる処理ムラ(例えば人的ミス)を低減することができる。1つ又は複数の実施態様において、複合材成形装置100及び複合材成形システム300によれば、複合材料(例えば、プリプレグ、ドライファイバー、多軸ノンクリンプファブリック(non-crimp fabric)など)を1プライずつ載置(例えばレイアップ)して、成形ツール308上で複合材積層体328を作製することができる。1つ又は複数の実施態様において、複合材成形装置100及び複合材成形システム300により、複数の複合材プライを予め重ねたスタック(pre-collated stack)の全厚を構成することができる。レイアップ後に複合材積層体328を硬化させることにより、複合材構造体314が形成される。1プライずつ成形することにより、大型の複合材構造体、厚みの大きい複合材構造体、及び/又は複雑な形状の複合材構造体であっても、容易に作製することができる。また、1プライずつ成形することにより、従来の複合材製造と比べて、複合材構造体の内部におけるプライの座屈又はシワの発生を抑制することができる。
特定の実施態様において、本開示の複合材成形装置100、複合材成形システム300、及び方法1000によれば、ホットドレープせん断成形処理(hot drape shear forming operation)における炭素繊維材料の加熱硬化(heat setting)が容易になる。よって、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300は、ホットドレープ成形機の形態を取ることができる。1つ又は複数の実施例において、本開示の原理は、熱可塑性ファブリック層を含むファブリック、構造層の間に感熱層が配置されたファブリック、及び/又はマトリックス結合剤が注入されたファブリックに適用可能である。
引き続き図1~図4を参照すると、複合材成形装置100及び複合材成形システム300は、(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の)成形面310の直接上又は間接的に上(on or over)で複合材プライ312を緊密化又は圧縮して(例えば、圧力や力を加えて)、複合材プライを成形(例えば、操作)するように動作する。加えて、複合材成形装置100及び複合材成形システム300は、成形面310上で緊密化及び成形される複合材プライ312の局所的な領域を間接的に加熱(例えば局所的に加熱)するように動作する。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100及び複合材成形システム300は、複合材プライ312の緊密化及び/又は成形の直前及び/又は成形中に、複合材プライ312の局所的な領域を間接的に加熱する。例えば、複合材成形装置100及び複合材成形システム300は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312の部分350を緊密化及び/又は成形する前に、複合材プライ312の当該部分350を、成形温度になるまで局所的に加熱する。
本開示において、「局所的に加熱する」、「局所的な加熱」などの用語は、複合材プライ312の局所的な(例えば、特定の又は不連続な)部分、セクション、又は領域を加熱して、当該局所的な部分、セクション、又は領域における複合材プライ312の温度を、例えば、所望の成形温度まで上昇させることを指す。本明細書では、複合材プライ312のうち、加熱されている局所的な部分、セクション、又は領域を、複合材プライ312の部分350(例えば、図2~図4及び図8に示す)、及び/又は複合材プライ312の第2部分352(例えば、図8及び図9に示す)と呼ぶ。複合材プライ312のうち、局所的に加熱される局所的な部分、セクション、又は領域(例えば、部分350及び/又は第2部分352)は、成形面310上で成形される複合材プライ312の部分、セクション、又は領域ト同一である。概して、複合材プライ312の部分350及び/又は第2部分352は、成形方向(例えば、図2に示す矢印374の方向)において成形より前方及び/又は下流で、例えば、誘導加熱、赤外線加熱、キセノンフラッシュによる加熱、又はレーザフラッシュによる加熱のうちの少なくとも1つを用いて局所的に加熱される。
複合材プライ312を加熱して到達すべき成形温度は、所与の数の要因に依存して決まり、そのような要因には、限定するものではないが例えば、使用される複合材料の種類(例えば、プリプレグ、ドライプリフォーム、多軸ノンクリンプファブリック、一方向テープなど)、成形ツール308の幾何形状、及び他の処理上の制約が含まれる。概して、成形温度は、室温より高く、複合材積層体328の硬化温度より低い。複合材プライ312を成形温度に加熱することにより、複合材プライ312を軟化させ、複合材プライ312を成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で操作するのに適した状態に準備することができるので、複合材プライ312が成形面310の形状に対する適合する性質を高めることができる。
一実施例において、成形温度は、低くとも約100°F(38℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約200°F(93℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約300°F(149℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約400°F(204℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約500°F(260℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約600°F(316℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約700°F(371℃)である。他の実施例において、成形温度は、低くとも約800°F(427℃)である。
図2~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100及び複合材成形システム300は、複合材プライ312の部分350の局所的な加熱に続き、複合材プライ312の全体を均一に緊密化又は圧縮し(例えば、図3及び図4に示す様に圧縮力144を加え)、これにより、成形面310(例えば、図3に示す様に成形ツール308の成形面、又は、図4に示す様に先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で複合材プライ312を成形する。複合材成形装置100は、成形面310に沿って移動して複合材プライ312を成形し、この移動の際の速度、圧力、及び/又は角度を、成形面310の様々な幾何形状に対応して変化させることにより、及び/又は選択的に制御することにより、複合材プライの気泡やシワ、又はその他の不整合や形状の不一致の発生を抑制することができる。緊密化及び成形の直前(例えば、一瞬前)及び/又は最中に複合材プライ312を加熱することにより、複合材プライ312の接着性、即ち粘着性も向上するので、複合材プライ312が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上の所定の位置に密着した状態を維持する性質を高めることができる。
1つ又は複数の実施例において、圧縮力144は、可変であり、必要に応じて選択的に制御される。一実施例において、圧縮力144は、例えば約20ポンド毎リニアインチ(pounds per linear inch)から約200ポンド毎リニアインチの範囲である。他の実施例において、圧縮力は、例えば約30ポンド毎リニアインチから約100ポンド毎リニアインチの範囲である。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312は、複合材料から成る単一のプライを含み、複合材積層体328における一層分の厚みを構成する。他の実施例において、複合材プライ312は、複合材料から成る複数のプライ(例えばスタック)を含み、複合材積層体328における複数層分の厚みを構成する。さらに他の実施例において、複合材プライ312は、複合材料から成る複数のプライ(例えばスタック)、又は予め重ねられた複数の複合材プライのスタックを含み、複合材積層体328の全厚を構成する。したがって、本開示の全体を通して、「複合材プライ」という用語は、別段の断りが無い限り、複合材料から成る所与の数のプライ又は層を指す。また、複合材プライ312のことを、複合材パッチ、複合材プリフォーム、又は複合充填材と呼ぶ場合もある。
複合材料は、任意の様々なプライ角度又は繊維配向を有する様々な好適な種類の複合材料のうちの任意の1つの形態を取ることができる。成形装置100、成形システム300、及び方法1000は、複合材プライ312の加熱及び成形に用いられる。
1つ又は複数の実施例において、複合材料は、ドライファブリックとも呼ばれる繊維強化材を含む。これらの実施例では、複合材積層体328は、ドライファイバー強化材を含む所与の数の複合材プライ312で形成され、ドライプリフォームとも呼ばれる。1つ又は複数の実施例において、成形装置100、成形システム300、及び方法1000は、熱可塑性又は熱硬化性のベールや熱可塑性又は熱硬化性の編地を有するドライファイバー強化材を含む複合材プライ312の加熱に用いられる。これらの実施例では、複合材積層体328は、成形ツール308上で形成及び圧密化(consolidated)される。複合材積層体328は、形成及び圧密化の後にマトリックス材料(例えば樹脂)が注入され、硬化される。複合材積層体328に対するマトリックス材料の注入及び/又は硬化は、成形ツール308上で行ってもよいし、マトリックス材料の注入及び/又は硬化のための専用のツールに複合材積層体を搬送して行ってもよい。
ある特定の実施例において、複合材プライ312は、熱可塑性ベールと熱可塑性の編み目を含む多軸ノンクリンプファブリックである。1つ又は複数の実施例において、多軸ノンクリンプファブリックは、複数の繊維配向で積み重ねられた複数の繊維層を含み、各層の間には、補強用ベールが挟み込まれている。これら複数の層は、編み糸で一体化されている。他の実施例では、多軸ノンクリンプファブリックのベールは省略することができる。他の実施例では、多軸ノンクリンプファブリックは、結合剤を含む。多軸ノンクリンプファブリックは、少ない場合には単一の繊維配向を有する構成でもよいし、或いは、多軸の繊維配向を有する構成でもよく、例えば、同じ繊維配向の繰り返しを含む8つまでの繊維配向を有する構成でもよい。複合材プライ312の緊密化及び成形の直前及び/又は最中に複合材プライ312を加熱することにより、熱可塑性ベールを軟化させて、複合材プライ312の成形性(formability)を高めることができる。また、複合材プライ312の緊密化及び成形の直前及び/又は最中に複合材プライ312を加熱することにより、編み目が軟化又は溶融して熱可塑性ベールの粘着性が向上するので、成形面310に対する複合材プライ312の接着性を高めることができる。例えば、複合材プライ312を加熱することにより、複合材プライ312が成形後の所望の形状に付着することを促進することができる。加えて、複合材プライ312を加熱することにより、複合材プライ312のドレープ性、即ち、成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)の形状に適合する性質を向上させることができる。
1つ又は複数の実施例において、複合材積層体328に使用される複合材プライ312は、室温では全く粘着性を有さない。よって、室温においては、複合材プライ312は、成形後の形状を維持する性質を備えない。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312(例えば、多軸ノンクリンプファブリック又は一方向繊維材料)は、約340°F(171℃)から約355°F(180℃)の間の温度で溶融する熱可塑性材料(例えば、熱可塑性ベール)を有する。これより低い温度であれば、熱可塑性ベールが溶融により損傷することなく、複合材プライ312を成形面310の表面に沿ってずり動かし(creep)、粘着させることができる。本開示の複合材成形装置100、複合材成形システム300、及び方法1000は、成形プロセスにおいて複合材プライ312の構成材料を非接触で加熱するよう構成されており、これにより、当該複合材プライ312を隣接する他の複合材プライに粘着させることができる。また、そのような加熱により、材料のかさばり係数(bulk factor)を小さくすることもできる。
1つ又は複数の実施例において、複合材料は、プリプレグ又はウェットプリフォームとも呼ばれる、マトリックスが含浸された繊維強化材を含む。これらの実施例では、複合材積層体328は、樹脂マトリックスが予め含浸された一方向複合材テープを複数回往復させるなどして、所与の数のプリプレグの複合材プライ312を積層することによって形成される。1つ又は複数の実施例において、成形装置100、成形システム300、及び方法1000は、プリプレグ複合材料を含む複合材プライ312の加熱に用いられ、熱硬化性プリプレグであれば、約350°F(176℃)の範囲の温度に加熱し、熱可塑性プリプレグ複合材料であれば、約800°F(426℃)に加熱する。複合材プライ312の緊密化及び成形の直前及び/又は最中に複合材プライ312を加熱することにより、成形される複合材プライ312に含まれる樹脂マトリックスの粘度が変化する(増加する)ので、複合材プライ312を成形面310により正確に沿わせて成形することができ、及び/又は、成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に対する粘着性を高めることができる。また、複合材プライ312を加熱することにより、複合材プライ312のドレープ性、即ち、成形面310(例えば、図3に示す成形ツール308の成形面、又は図4に示す先行成形複合材プライ312-1の成形面)の形状に適合する性質を向上させることができる。なお、当然ながら、過小な加熱と過大の加熱との間の範囲は比較的狭く、また、成形プロセス中に複合材プライ312の完全な溶融又は硬化を引き起こすことは望ましくない。
複合材積層体328は、成形ツール308上で形成される。複合材積層体328は、所与の数の複合材プライ312を含む。さらに、1つ又は複数の実施例において、複合材積層体328を成形ツール308上で硬化させることにより、複合材構造体314が作製される。したがって、1つ又は複数の実施例において、成形ツール308は、レイアップ用の型(例えばマンドレル)としての機能と硬化用のツールとしての機能を兼ねており、二重の目的で用いられる。
他の実施例において、成形ツール308は、レイアップ用ツール、即ちマンドレルとしてのみ機能する。これらの実施例では、複合材積層体328の作製後、複合材積層体328は、成形ツール308から専用の硬化ツール(図示せず)へと搬送される。複合材積層体328を硬化ツール上で硬化させることにより、複合材構造体314が作製される。
成形ツール308は、成形ツール308上で形成される複合材積層体328の形状を画定し、ひいては成形ツール308上で硬化される複合材構造体314の形状を画定する。一実施例において、成形面310は、複合材積層体328の形状に、ひいては複合材構造体314の内側成形輪郭(inner mold line:IML)面の形状に対応し、これを画定する。これらの実施例では、複合材成形装置100は、複数の複合材プライ312の各層の外側成形輪郭(outer mold line:OML)面を順次成形して、複合材積層体328を完成させる。他の実施例において、成形面310は、複合材積層体328の形状に、ひいては複合材構造体314の外側成形輪郭(OML)面の形状に対応し、これを画定する。これらの実施例では、複合材成形装置100は、複数の複合材プライ312の各層の内側成形輪郭(IML)面を順次成形して、複合材積層体328を完成させる。
1つ又は複数の実施例において、成形ツール308は、製造する複合材構造体314に応じて、任意の様々な形状を有する。一例として、成形ツール308は、ストリンガー成形ツールであり、複合材構造体314は、複合材ストリンガーである。他の例として、成形ツール308は、スパー成形ツールであり、複合材構造体314は、複合材スパーである。他の例として、成形ツール308は、パネル成形ツールであり、複合材構造体314は、複合材パネルである。
引き続き図1~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で複合材プライ312を緊密化及び成形する前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350を放射又は対流の少なくとも一方により能動的且つ間接的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、エンドエフェクタ102、成形要素(forming feature)104、及び非接触ヒーター112を含む。
成形要素104は、エンドエフェクタ102に接続されている。エンドエフェクタ102は、成形要素104を複合材プライ312に対して移動させて、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312を成形する。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、複合材プライ312を(例えば、図3に示すように)成形ツール308の成形面310に押し付け、及び/又は撫で付ける(sweep)。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、複合材プライ312を(例えば、図4に示すように)先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付け、及び/又は撫で付ける。
1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、成形ツール308に対して選択的に移動(例えば、直線移動、回転、及び/又は軸を外れた移動)可能な構成であり、成形要素104を成形ツール308に対して相対的に配置することができる。成形要素104は、エンドエフェクタ102と共に移動する。したがって、エンドエフェクタ102の移動により、成形要素104が複合材プライ312に沿って移動して、成形ツール308(例えば、図3を参照)又は先行成形複合材プライ312-1(例えば、図4を参照)の成形面310に沿って複合材プライ312を撫で付け及び成形する。
図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、1つ又は複数の軸に沿って直線的に移動する(例えば、水平軸及び/又は垂直軸に沿って並進する)。一例として、エンドエフェクタ102は、複合材プライ312が載置(例えば、成形及び緊密化)される際に、複合材プライ312又は成形面310に対して水平方向に(例えば、X軸に沿って矢印362の方向に)直線的に、例えば、成形面310に対して接近及び離間するように移動する。他の例として、エンドエフェクタ102は、複合材プライ312が載置される際に、複合材プライ312又は成形面310に対して水平方向に(例えば、Y軸に沿って)直線的に、例えば、成形面310の長さ方向又は複合材プライ312の幅方向に沿って移動する。他の例として、エンドエフェクタ102は、複合材プライ312が載置される際に、複合材プライ312又は成形面310に対して垂直方向に(例えば、Z軸に沿って矢印364の方向)に直線的に、例えば、成形面310の高さ方向又は複合材プライ312の長さ方向に沿って移動する。他の例として、エンドエフェクタ102は、複合材プライ312が載置される際に、複合材プライ312又は成形面310に対して各軸を外れて(例えば矢印366の方向に)直線的に移動する。
1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、1つ又は複数の軸周りに(例えば、水平軸及び/又は垂直軸を中心として)回転可能である。一例として、エンドエフェクタ102は、複合材プライ312が載置される際に、複合材プライ312又は成形面310に対して水平軸周りに(例えば、矢印344の方向に)回転する。
図1~図4を参照すると、非接触ヒーター112は、放射又は対流の少なくとも一方により複合材プライ312を間接的に加熱する。非接触ヒーター112は、複合材プライ312の部分350が成形要素104により成形ツール308(例えば、図3を参照)又は先行成形複合材プライ312-1(例えば、図4を参照)の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350を間接的に加熱する。非接触ヒーター112は、複合材プライ312と間接的に伝熱結合(thermal communication)しており、これにより複合材プライ312を加熱する。本開示において、間接的な加熱とは、放射又は対流を利用した非接触で間接的な熱伝達により所望の温度変化を実現することを指す。
1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、非接触ヒーター112が成形要素104の直ぐ前方(例えば、下流)で複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するように、成形要素104に対して相対的に配置されている。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104が複合材プライ312の部分350を成形面310上で成形する前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350の上方をなぞるように移動して、少なくとも複合材プライ312の部分350を所望の温度まで局所的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104が複合材プライ312の部分350を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で緊密化及び成形する直前に、非接触ヒーター112が複合材プライ312の部分350を成形要素104に対して局所的に加熱するように、成形要素104と共に、例えば成形方向(例えば、図2に示す矢印374の方向)に移動する(例えば、並進する)。したがって、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により局所的に加熱される複合材プライ312の部分350は、成形要素104に対して相対的に画定され、概して成形要素104の正面、前方、又は下流に位置する。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、放射ヒーター114である。放射ヒーター114によれば、迅速、効率的、正確、且つ均一な加熱と精密な温度制御が可能になる。放射ヒーター114は、内部で熱を生成し、近接する物体に向けて放射する任意の適当なヒーターを含む。放射ヒーター114の例としては、限定するものではないが、赤外線(IR)ヒーター又はエミッター、レーザーヒーター(例えば、定常法又はフラッシュ法)、加熱ランプ、(例えば、キセノンフラッシュランプ)、誘導放射ヒーターなどが挙げられる。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、対流ヒーター116である。対流ヒーター116によれば、迅速で効率的な加熱と簡易な温度制御が可能になる。対流ヒーター116は、液体又は気体の移動を介して熱伝達する対流を利用した任意の適当なヒーターを含む。対流ヒーター116の例として、限定するものではないが、温風機などが挙げられる。
他の実施例において、非接触ヒーター112は、他の様々な種類の適当な間接加熱器である。
図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104に近接して(例えば、接触して、又は近傍に)配置される。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104に対して、エンドエフェクタ102に対して、及び/又は成形ツール308に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、エンドエフェクタ102に接続されている。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104に接続されている。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、エンドエフェクタ102及び/又は成形要素104から独立している。
図2~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、ヒーター移動機構158を含む。ヒーター移動機構158は、非接触ヒーター112に接続されており、複合材プライ312、成形要素104、及び/又は成形面310に対して非接触ヒーター112を選択的に移動及び配置する。ヒーター移動機構158は、選択的に制御可能な任意の適当な移動装置を含み、限定するものではないが例えば、関節式アーム(例えば、ロボットアーム)、アクチュエータ(例えば、リニアアクチュエータ及び/又はロータリアクチュエータ)、モータ(例えば、サーボモータ)など、又はそれらの組み合わせを含む。
再び図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、1つ又は複数の軸に沿って直線的に移動可能である(例えば、水平軸及び/又は垂直軸に沿って並進する)。一例として、非接触ヒーター112は、複合材プライ312が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に載置される(例えば、成形及び緊密化される)前又は最中に、複合材プライ312又は成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に対して水平方向に(例えば、X軸に沿って矢印362の方向に)直線的に、例えば、複合材プライ312及び/又は成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に対して接近及び離間するように移動する。他の例として、非接触ヒーター112は、複合材プライ312が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に載置される前又は最中に、複合材プライ312又は成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に対して水平方向に(例えば、Y軸に沿って)直線的に、例えば、複合材プライ312の幅方向及び/又は成形面310の長さ方向に沿って移動する。他の例として、非接触ヒーター112は、複合材プライ312が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に載置される前又は最中に、複合材プライ312又は成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)に対して垂直方向に(例えば、Z軸に沿って矢印364の方向に)直線的に、例えば、複合材プライ312の長さ方向及び/又は成形面310の高さ方向に沿って移動する。他の例として、非接触ヒーター112は、例えば、複合材プライ312が載置される前又は最中に、複合材プライ312及び/又は成形面310対して軸を外れて(例えば矢印366の方向に)直線的に移動する。
再び図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、1つ又は複数の軸周りに(例えば、水平軸及び/又は垂直軸を中心として)回転可能である。一例として、非接触ヒーター112は、複合材プライ312が載置される前及び/又は最中に、複合材プライ312及び/又は成形面310に対して水平軸周りに(例えば、矢印344の方向に)回転する。
本開示では、複合材プライ312を載置する、複合材プライ312をレイアップするなどの表現は、概して、複合材プライ312を成形面310上に位置させる(例えば、配置する)こと、複合材プライ312を成形面310上で成形すること、及び/又は複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化することを指す。一般的には、レイアップする(laying up)とは、複合材積層体(例えば、「レイアップ」)を1プライずつ積み重ねることにより構築することを指す。また、一般的には、載置する(laying down)とは、ツールやモールド型の表面又は先行して載置されたプライの表面に、1つ又は複数のプライを載置することにより複合材積層体を敷設することを指す。
したがって、本開示において、複合材プライ312を成形面310上に載置する、複合材プライ312を成形面310上にレイアップする、複合材プライ312を成形面310上に位置させる(例えば、配置する)、複合材プライ312を成形面310上で成形する、複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化するなどの表現は、別段の断りが無い限り、(1)複合材プライ312が成形ツール308の成形面310上に直に配置、成形、及び/又は緊密化される場合(例えば、図3を参照)、或いは、(2)複合材プライ312(例えば、次の複合材プライ)が、先行して配置、成形、及び/又は緊密化された複合材プライである先行成形複合材プライ312-1の成形面310上に配置、成形、及び/又は緊密化される場合(例えば、図4を参照)を含む。
図3を参照すると、複合材プライ312は、第1プライ面330及び第2プライ面332を含む。第2プライ面332は、第1プライ面330の反対側の面である。1つ又は複数の実施例において、成形プロセスの最初に、複合材プライ312が成形ツール308の成形面310上に直接又は間接的に配置され、このとき、複合材プライ312の第2プライ面332の少なくとも一部が成形ツール308の成形面310の少なくとも一部に接触するように配置される。このときの成形面310は、成形ツール308の表面により画定される。非接触ヒーター112は、成形要素104より前方で複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するように配置される。成形要素104は、複合材プライ312の第1プライ面330に接触して配置される。非接触ヒーター112は、成形要素104に先行して、複合材プライ312の部分350の上方を移動して、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱する。成形要素104は、非接触ヒーター112の後に続いて移動し、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330上を移動(例えば、通過)して、複合材プライ312の部分350を成形ツール308の成形面310の一部に対して撫で付ける。成形要素104は、成形面310上方で複合材プライ312の部分350を撫でつけるように移動し、これに伴って、成形要素104は、複合材プライ312の部分350を成形ツール308の成形面310に押し付けて緊密化し、また成形ツール308の成形面310上で複合材プライ312の部分350を成形する。
上述のプロセスを所与の回数繰り返すことで、所与の数の複合材プライ312が載置され、(例えば、図1に示すように)成形ツール308上に複合材積層体328が作製される。
図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、先行成形複合材プライ312-1の成形後、複合材プライ312(例えば、追加の、次の、後続の複合材プライ)は、先行成形複合材プライ312-1の成形面310の直接上に又は間接的に上に(つまり、例えば、成形ツール308の上方に)、複合材プライ312の第2プライ面332の少なくとも一部が先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部に接触するように配置される。このときの成形面310は、先行成形複合材プライ312-1の第1プライ面330により画定される。非接触ヒーター112は、成形要素104より前方で複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するように配置される。成形要素104は、複合材プライ312の第1プライ面330に接触して配置される。非接触ヒーター112は、成形要素104に先行して複合材プライ312の部分350の上方を移動して、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱する。成形要素104は、非接触ヒーター112の後に続いて移動して、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330上を移動(例えば、通過)して、複合材プライ312の部分350を先行成形複合材プライ312-1の成形面310の一部に対して撫で付ける。成形要素104は、成形面310上方で複合材プライ312の部分350を撫でつけるように移動し、これに伴って、成形要素104は、複合材プライ312の部分350を先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けて緊密化し、また先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312の部分350を成形する。
図2~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、複合材プライ312の部分350が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、成形要素104より前方で複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するように配置される。上述した様に、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱することにより、複合材プライ312のドレープ性、及び/又は、成形面310に対する複合材プライ312の接着性を高めるなどして、成形面310上で成形するために適した状態の複合材プライ312の部分350を準備することができる。
引き続き図2~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形要素104により複合材プライ312が成形面310上で成形される前及び/又は最中に、当該成形面310を加熱するように配置される。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形ツール308の成形面310を局所的に加熱する(例えば、図3を参照)。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、先行成形複合材プライ312-1の成形面310を局所的に加熱する(例えば、図4を参照)。成形面310を局所的に加熱することにより、成形面310に対する複合材プライ312の接着性を高めるなどして、複合材プライ312の成形に適した状態の成形面310を準備することができる。成形面310を局所的に加熱することは、成形面310が先行成形複合材プライ312-1によって画定される場合に、特に有益である。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、非接触ヒーター112による1回の間接的な加熱動作につき最長で約1分、局所的に加熱される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、約1分までの時間長加熱された直後に、成形要素104によって成形面310(成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で成形される。これらの実施例では、複合材プライ312の部分350を加熱及び成形する処理は、全体で約3分~4分を超えない。
複合材プライ312が多軸ノンクリンプファブリック(MA-NCF)である1つ又は複数の実施例では、複合材プライ312の部分350は、約320°Fの±10°F、例えば、約325°Fの±5°Fの成形温度に加熱される。ただし、複合材プライ312が異なる複合材料を含む他の実施例では、異なる成形温度を適用可能である。成形温度は、例えば、多軸ノンクリンプファブリックの強化ベール及び編み糸、プリプレグのマトリックス材料など、複合材プライ312のサブコンポーネントの粘着温度に少なくとも部分的に依存しうることは理解されよう。そのような実施例では、複合材プライ312の複合材料(例えば、強化ベール及び/又は編み糸、繊維強化材、樹脂マトリックスなど)は、作製される複合材構造体314の具体的な用途によって異なる可能性がある。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350の間接的且つ局所的な加熱は、複合材プライ312が成形セル(例えば、製造環境318に配置された作業セル又は作業ステーション)に移動された直後に開始される。この加熱は、成形中の複合材プライ312の部分350に成形要素104が接触するまで継続して行われる。1つ又は複数の実施例において、この加熱処理は、複合材プライ312の部分350が成形温度に到達し、その直後に成形処理が行われるまで継続して行われる。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、複合材プライ312の部分350が所定の位置に成形された後に、これを十分に冷却するヒートシンクとしても機能する。なお、その詳細については後述する。これらの実施例では、複合材プライ312の部分350が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上の所定の位置に成形されるとともに(或いは、その直後に)、複合材プライ312の当該部分350が成形要素104により即座に冷却されるように、成形処理のタイミングが設定されている。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350の加熱により達成する目標成形温度は、最低成形温度が約310°F(154℃)であり、最高成形温度が約330°F(165℃)である。複合材プライ312の部分350が成形温度(例えば、310°Fと330°Fの間)に加熱された状態であれば、複合材プライ312の部分350を成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で成形することができる。1つ又は複数の実施例において、成形中(例えば、複合材プライ312が加圧されている状態)又は成形直後(例えば、複合材プライ312が加圧されている状態)において、複合材プライ312の部分350は、例えば、約300°F(148℃)を下回る温度に、或いは、より理想的には、約290°F(143℃)を下回る温度まで冷却される。成形後に複合材プライ312を冷却することにより、成形後の複合材プライ312が成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)上で成形された形状を維持する性質を高めることができ、また、複合材積層体328の作製速度を速めることができるので有益である。
1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により加熱される複合材プライ312の部分(例えば、部分350)は、複合材プライ312の全長のうちの任意のセクション又は領域である。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により加熱される複合材プライ312の部分(例えば、部分350)は、複合材プライ312の全長の全体である。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により加熱される複合材プライ312の部分(例えば、部分350)は、長さ約0.125インチ(3.175ミリメートル)と小さくてもよい。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により加熱される複合材プライ312の部分(例えば、部分350)は、長さ約2インチ(50ミリメートル)、例えば、約5インチ(127ミリメートル)、例えば、約12インチ(304ミリメートル)、或いは、さらに長くてもよい。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112により加熱される複合材プライ312の部分(例えば、部分350)は、形成中の複合材構造体314の全長であってもよく、例えば、複合材構造体314が翼桁の場合には、5フィート(1.5メートル)、10フィート(3メートル)、25フィート(7.5メートル)、55フィート(17メートル)、或いは、さらに長くてもよい。
図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、本体108及び界面146を含む。本体108は、成形面310上で複合材プライ312を成形し、成形した複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化することができる、或いは、そのような処理に適した任意の成形部材の形態を取る。界面146は、複合材プライ312の緊密化及び成形中に複合材プライ312に接触する。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形要素104(例えば、本体108)は、ブラダー(bladder)118を含むか、ブラダーの形態を取る。ブラダー118は、膨張式である。したがって、ブラダー118を、膨張式ブラダーと呼ぶ場合もある。ブラダー118は、成形面310の輪郭に受動的に追従して、実質的に一定の圧縮力144(例えば、図3及び図4を参照)を加えるよう構成されている。ブラダー118は、成形面310(例えば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面)の輪郭(例えば、凹面や凸面の形状)に沿う。1つ又は複数の実施例において、ブラダー118の輪郭(例えば、断面形状)、及び/又はブラダー118の角度配向は、1つのエンドエフェクタ102を用いて操作される。例えば、エンドエフェクタ102は、ブラダー118の直径、幾何形状、及び/又は表面輪郭の形状を制御する。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形要素104(例えば、本体108)は、ワイパー120を含むか、ワイパーの形態を取る。ワイパー120は、成形要素104の用途に応じて、任意の適当な幾何形状及び/又は剛性を有する。ワイパー120は、成形面310の輪郭に受動的に追従して、実質的に一定の圧縮力144を加えるよう構成されている。ワイパー120は、成形面310の輪郭(例えば、凹面や凸面の形状)に沿う。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形要素104(例えば、本体108)は、フィンガー122を含むか、フィンガーの形態を取る。フィンガー122は、成形要素104の用途に応じて、任意の適当な幾何形状及び/又は剛性を有する。フィンガー122は、成形面310の輪郭に受動的に追従して、実質的に一定の圧縮力144を加えるよう構成されている。フィンガー122は、成形面310の輪郭(例えば、凹面や凸面の形状)に沿う。
他の実施例では、成形要素104は、様々な形状、幾何形状、及び/又は構成を有する他の任意の成形要素を含むか、その形態を取る。例えば、成形要素104の本体108は、所与の材料で構成されたビードであってもよく、例えばシリコーンやゴムなどのビードであってもよい。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、複合材プライ312を成形面310上で成形し、また複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化する目的で複合材プライ312に接触させるのに適した任意の材料から成る。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、当該成形要素104が複合材プライ312に接触しているときに、非接触ヒーター112により生成されて複合材プライ312に伝達される熱に耐える材料から成る。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、可撓性の材料から成る。
1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、天然ゴム又は合成ゴムから成る。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、フルオロエラストマー(例えばフルオロカーボン系合成ゴム)から成る。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、シリコーンから成る。1つ又は複数の実施例において、成形要素104(例えば、ブラダー118)は、約800°F(426℃)の範囲の温度に耐える高温可撓性材料から成り、そのような材料としては、例えば、金属編組チューブ、或いはアラミド繊維、パラ系アラミド繊維、又は他の合成繊維(例えば、ケブラー(登録商標))が挙げられる。また、成形要素104の材料は、他にも考えられる。1つ又は複数の実施例において、成形要素104は、様々な材料の組み合わせから成る。
図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、第1非接触加熱要素126及び第2非接触加熱要素148を含む。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、複合材プライ312の部分350を第1加熱方向(例えば、矢印160の方向)から間接的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312の部分350を第2加熱方向(例えば、矢印162の方向)から間接的に加熱する。
1つ又は複数の実施例において、第1加熱方向と第2加熱方向は、互いに概ね反対の方向である。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312における概ね同じ部分又は領域(例えば、部分350)を局所的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312における概ね同じ部分又は領域(例えば、部分350)の反対側の面、即ち互いに対向する面を局所的に加熱する。一例として、第1非接触加熱要素126は、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330を間接的に加熱し、第2非接触加熱要素148は、第1非接触加熱要素126の反対側で、複合材プライ312の部分350の第2プライ面332を間接的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第1加熱方向及び/又は第2加熱方向は、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148の熱を複合材プライ312の所望の部分又は領域(例えば部分350)に向けるように調整可能である。
1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330を間接的に加熱し、第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312の部分350の第2プライ面332を、第1プライ面と概ね同じ温度に間接的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330を間接的に加熱し、第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312の部分350の第2プライ面332を、第1プライ面と異なる温度に間接的に加熱する。
引き続き図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、成形ツール308(例えば、図3を参照)又は先行成形複合材プライ312-1(例えば、図4を参照)の成形面310を第3加熱方向(例えば、矢印168の方向)から間接的に加熱する。代替的に、1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の加熱専用の1つ又は複数の追加の非接触ヒーターを含む。
1つ又は複数の実施例において、ヒーター移動機構158は、第1非接触加熱要素126及び第2非接触加熱要素148に接続されている。ヒーター移動機構158は、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148を、それぞれ独立して選択的に移動、配置する。代替的に、複合材成形装置100は、第1非接触加熱要素126及び第2非接触加熱要素148のうちのいずれかに専用の複数のヒーター移動機構158を含む。1つ又は複数の実施例において、第1加熱方向、第2加熱方向、及び/又は第3加熱方向は、第1非接触加熱要素126又は第2非接触加熱要素148を複合材プライ312及び/又は成形面310に対してヒーター移動機構158により選択的に移動及び/又は配置することで調整可能である。
1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、放射ヒーター114又は対流ヒーター116を含むか、その形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、放射ヒーター114又は対流ヒーター116を含むか、その形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148は、互いに同じ種類の非接触ヒーターである。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126と第2非接触加熱要素148は、互いに異なる種類の非接触ヒーターである。
引き続き図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、複合材プライ312が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330を成形要素104より前方で加熱するように配置されている。1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350の第2プライ面332を成形要素104より前方で加熱するように配置されている。複合材プライ312の第1プライ面330は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310とは反対側を向く面である。成形要素104は、複合材プライ312の部分350の第1プライ面330に接触している。複合材プライ312の第2プライ面332は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対向する面である。
図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、複合材プライ312が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310を成形要素104より前方で加熱するように配置されている。
再び図1~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、プライ支持部材106を含む。プライ支持部材106は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して、且つ、成形要素104に対して移動(例えば、直線移動及び/又は回転)可能である。1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、エンドエフェクタ102及び/又は成形要素104と共に移動する。1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、エンドエフェクタ102及び/又は成形要素104とは独立して別個に移動する。プライ支持部材106は、複合材プライ312の部分350を支持する。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、複合材プライ312のうち、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の端縁316の先に延びている部分又はセクションである。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、複合材プライ312のうち、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で未だ成形されていない部分又はセクションである。例えば、複合材プライ312の部分350は、成形面310の端縁316を超えて片持ち梁状に張り出している、或いは、成形面310から離間するように延びている部分であり、複合材プライ312が成形要素104により成形面310上で成形及び緊密化される前及び最中において、この部分がプライ支持部材106で支持される。
図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、エンドエフェクタ102に接続されているとともに、例えばヒーター移動機構158により、エンドエフェクタ102に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第1非接触加熱要素126は、成形要素104に接続されているとともに、例えばヒーター移動機構158により、成形要素104に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2非接触加熱要素148は、プライ支持部材106に接続されているとともに、例えばヒーター移動機構158により、プライ支持部材106に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112における第1非接触加熱要素126及び第2非接触加熱要素148の一方又は両方、或いは任意の追加の非接触加熱要素は、エンドエフェクタ102、成形要素104、及び/又はプライ支持部材106から独立している。
図2~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、プライ支持プレート164を含む。プライ支持プレート164は、複合材プライ312の部分350を支持するプライ支持面152を含む。
1つ又は複数の実施例において、プライ支持プレート164は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して選択的に移動可能である。1つ又は複数の実施例において、プライ支持プレート164は、エンドエフェクタ102及び/又は成形要素104に対して選択的に移動可能である。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100又はプライ支持部材106は、支持部材移動機構166を含む。支持部材移動機構166は、プライ支持プレート164を選択的に移動及び配置する。1つ又は複数の実施例において、プライ支持プレート164は、例えば支持部材移動機構166によって、エンドエフェクタ102に接続されている。
図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、プライ支持プレート164は、1つ又は複数の軸に沿って直線的に移動(例えば、水平軸及び/又は垂直軸に沿って並進)可能である。一例として、プライ支持プレート164は、複合材プライ312が載置(例えば、成形及び緊密化)される際に、X軸に沿って水平方向に直線的に、例えば、成形面310に対して(例えば、矢印356の方向に)接近及び離間するように移動する。他の例として、プライ支持プレート164は、複合材プライ312が載置される際に、成形面310に対してY軸に沿って水平方向に直線的に、例えば、成形面310の長さ方向に沿って移動する。他の例として、プライ支持プレート164は、複合材プライ312が載置される際に、成形面310に対してZ軸に沿って垂直方向に直線的に、例えば、成形面310の高さ方向(例えば、矢印358の方向)に沿って移動する。
引き続き図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、プライ支持プレート164は、1つ又は複数の軸周りに(例えば、水平軸及び/又は垂直軸を中心として)回転可能である。一例として、プライ支持プレート164は、複合材プライ312が載置される際に、成形面310に対して水平軸周りに(例えば、矢印360が示す方向に)回転する。
再び図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、複合材プライ312の部分350を伝導により加熱(例えば、予熱)する。1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106も加熱要素150を含む。加熱要素150は、プライ支持プレート164に接続され、及び/又は、プライ支持プレート164と伝熱結合しており、プライ支持面152を加熱する。プライ支持プレート164の熱は、伝導により複合材プライ312の部分に伝達される。1つ又は複数の実施例において、加熱要素150は、抵抗加熱ヒーターである。1つ又は複数の実施例において、加熱要素150は、誘導加熱ヒーターである。概して、プライ支持プレート164で複合材プライ312を予熱することは、複合材プライ312が高温熱可塑性材料で構成されている場合に行われる。
引き続き図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106で支持されている複合材プライ312の部分(例えば、部分350)を、1つ又は複数の追加ヒーター370を用いて加熱することができる。例えば、追加ヒーター370は、当該追加ヒーター370とプライ支持プレート164との間に複合材プライ312が挟まれるように、複合材プライ312の部分350の上方に配置することができる。これらの実施例では、プライ支持プレート164は、伝導により複合材プライ312の第2プライ面332に熱を伝達し、追加ヒーター370は、伝導により第1プライ面330に熱を伝達する。追加ヒーター370の例としては、限定するものではないが、ヒートブランケット、熱板、他の任意の適当な伝導式ヒーターなどが挙げられる。概して、追加ヒーター370で複合材プライ312を予熱することは、複合材プライ312が高温熱可塑性材料で構成されている場合に行われる。
引き続き図3及び図4を参照すると、さらに、1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、複合材プライ312の全体が加熱(例えば、予熱)される。例えば、複合材プライ312が成形要素104を用いて成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312を囲む製造環境318を加熱することで、複合材プライ312の温度を上昇させる。1つ又は複数の実施例において、システム300は、製造環境318を加熱し、よって、複合材プライ312を加熱する環境ヒーター320を含む。概して、環境ヒーター320で複合材プライ312を予熱することは、複合材プライ312が高温熱可塑性材料で構成されている場合に行われる。そのような実施例では、製造環境318は、環境ヒーター320を用いて、約400°F(204℃)になるまで加熱される。
引き続き図3及び図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分が成形ツール308により加熱される。1つ又は複数の実施例において、成形ツール308は、少なくとも1つのツールヒーター372を含む。ツールヒーター372は、例えば成形ツール308の内部で成形ツール308に接続されており、及び/又は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310と伝熱結合しており、成形面310を加熱する。1つ又は複数の実施例において、ツールヒーター372は、抵抗加熱ヒーターである。1つ又は複数の実施例において、ツールヒーター372は、誘導加熱ヒーターである。ツールヒーター372の他の例としては、限定するものではないが、IRヒーター、レーザーヒーター、キセノンフラッシュヒーターなどが挙げられる。1つ又は複数の実施例において、ツールヒーター372は、成形面310を加熱し、これにより、成形面310は、複合材プライ312のうち、成形要素104の反対側の部分を加熱する。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、複合材プライ312の部分350が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で緊密化及び成形された後に、複合材プライ312を冷却する。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、複合材プライ312の少なくとも一部分を伝導又は対流の少なくとも一方により能動的に冷却する。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、複合材プライ312の少なくとも一部分を伝導により受動的に冷却させる。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、複合材プライ312が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形された後に、複合材プライ312を伝導により受動的に冷却させる。例えば、複合材プライ312が成形面310上で成形及び緊密化された後に、成形要素104は、複合材プライ312の部分350の上方をなぞるように移動する。これらの実施例では、複合材プライ312が成形面310上で成形された後に、成形要素104は、複合材プライ312を伝導により受動的に冷却させる。複合材プライ312の熱は、伝導により成形要素104に伝達される。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、複合材プライ312が成形面310上で緊密化及び成形された後に、複合材プライ312を対流又は伝導により能動的に冷却する。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、冷却要素124を含む。冷却要素124は、複合材プライ312が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形された後に、複合材プライ312を冷却する。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104により成形面310上で成形及び緊密化された複合材プライ312の部分350を冷却するように、成形要素104及び/又は複合材プライ312に対して相対的に配置されている。
1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に近接して(例えば、接触して、又は近傍に)配置されている。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に対して、エンドエフェクタ102に対して、及び/又は成形面310に対して移動(例えば、直線移動、回転、及び/又は軸を外れた移動)可能である。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、エンドエフェクタ102に接続されている。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、プライ支持部材106に接続されている。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に接続されている。
1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、少なくとも複合材プライ312の部分350を対流により能動的に冷却する非接触冷却要素である。冷却要素124の例にとしては、限定するものではないが、複合材プライ312に向けて気体(例えば空気)を送出する送風機が挙げられる。1つ又は複数の実施例において、前記気体は、冷却されている(例えば、冷風機)である。これらの実施例では、冷却要素124は、複合材プライ312に対して相対的に配置されているか、及び/又は、複合材プライ312が成形要素104により成形面310上で成形及び緊密化された後に、複合材プライ312の上方をなぞるように移動する。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に続いて、つまり成形要素の後方を進む。これらの実施例では、複合材プライ312の熱は、対流により除去される。
1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、少なくとも複合材プライ312の部分350を伝導により能動的に冷却する接触冷却要素である。冷却要素124の例には、限定するものではないが、複合材プライ312の熱を除去する熱交換器や冷却器が含まれる。これらの実施例では、冷却要素124は、少なくとも複合材プライ312の部分に対して相対的に(例えば、接触して)配置されているか、及び/又は、複合材プライ312が成形要素104により成形面310上で成形及び緊密化された後に、複合材プライ312上を移動する(例えば、なぞる)。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に続いて、つまり成形要素の後方を進む。これらの実施例では、複合材プライ312の熱は、伝導により冷却要素124に伝達される。
1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104に対して接続又は一体化されるなどして、伝熱結合されている。冷却要素124は、成形要素104を冷却する(例えば、熱を除去する)。例えば、冷却要素124は、複合材プライ312の部分350が成形面310上で成形された後に起動され、成形要素104は、複合材プライ312上をなぞるように移動する。これらの実施例では、複合材プライ312が成形面310上で成形された後に、成形要素104は、複合材プライ312を伝導により能動的に冷却する。これらの実施例では、熱は、伝導により複合材プライ312から成形要素104に伝達され、成形要素104に伝達された熱は、冷却要素124を用いて除去される。
1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104と直接に伝熱結合しており、成形要素104を冷却する。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104の中に配置されている。例えば、冷却要素124は、成形要素104の本体108の中に配置されている。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、本体108の内部に設置されている。成形要素104の本体108及び冷却要素124は、他の構成や構造も考えられる。1つ又は複数の実施例において、冷却要素124は、成形要素104の本体108に気体又は液体を通過させて成形要素104の熱を除去する熱交換器を含むか、その形態を取る。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、温度センサ130を含む。温度センサ130は、複合材プライ312の温度を検出する。1つ又は複数の実施例において、温度センサ130は、限定するものではないが例えば、熱電対、サーミスタ、測温抵抗体(RTD)などの接触式温度センサ132である。1つ又は複数の実施例において、温度センサ130は、限定するものではないが、赤外線(IR)温度計、熱撮像装置、放射パイロメータなどの、非接触式温度センサ134である。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、制御ユニット136を含む。制御ユニット136は、非接触ヒーター112(例えば、第1非接触加熱要素126及び第2非接触加熱要素148)、及び温度センサ130に接続されている。制御ユニット136は、非接触ヒーター112を選択的に制御することにより、複合材積層体328の作製中に複合材プライ312の温度を制御する。1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、温度センサ130により供給される温度信号138、非接触ヒーター112に供給されるアンペア数、及び非接触ヒーター112の熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、非接触ヒーター112を選択的に制御し、よって複合材プライ312の温度を制御する。
1つ又は複数の実施例において、非接触ヒーター112の制御は、開ループ又は閉ループである。例えば、非接触ヒーター112は、指定された電力出力や熱出力まで加熱されてもよいし、閉ループの温度フィードバック制御により制御されてもよい。一例として、制御ユニット136は、制御ループを用いて温度を制御するように動作する。一例として、制御ループでは、非接触ヒーター112に供給されるアンペア数又は非接触ヒーター112から出力される熱を測定するなどして利用して、非接触ヒーター112により生成される熱、及び/又は複合材プライ312の温度が決定される。
1つ又は複数の実施例において、温度フィードバック制御ループでは、非接触ヒーター112に供給されるアンペア数、非接触ヒーター112から出力される電力や熱、及び/又は温度センサ130により検出される温度を利用することができる。このような制御は、加熱の過不足を防止して、複合材プライ312を、例えば、約240°F(115℃)と約330°F(165℃)との間の目標温度に加熱するために有用である。このようなフィードバック制御ループは、さらに、少なくとも複合材プライ312の加熱部位(例えば、図2~図4に示す部分350、及び/又は図9及び図10に示す第2部分352)の温度について熱電対、赤外線(IR)カメラ、又は他の熱測定装置(例えば、温度センサ130)により供給される温度読み取り値フィードバック、非接触ヒーター112から出力される電力又は熱の読み取り値フィードバック、又は、非接触ヒーター112に供給されるアンペア数の読み取り値フィードバックなどを含むことができる。
1つ又は複数の実施例において、熱測定装置(例えば、温度センサ130)は、非接触の加熱(例えば、放射又は対流)による干渉を避けるために、遮蔽されていてもよい。そのような遮蔽は、物理的な遮蔽材や偏光器などのフィルターを用いることにより実現することができ、或いは加熱されている側と反対側の部分を測定することにより実現することができる。1つ又は複数の実施例において、偏光IRヒーターは、交差偏光センサ(cross polarized)を用いて複合材プライ312を加熱する。いくつかの例示的な材料についての好適な温度は240°F(115℃)から330°F(165℃)の範囲であり、特定の材料についての加熱温度は、下が100°F(38℃)から上が450°F(232℃)まで、場合によっては、上が約800°F(426℃)までの範囲であってもよい。
図2を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、押さえ部材(stomp foot)324を含む。押さえ部材324は、エンドエフェクタ102に対して移動可能である。押さえ部材324は、複合材プライ312が成形要素104を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312を成形面310に押し付ける。
1つ又は複数の実施例において、押さえ部材324は、軸に沿って(例えば、Z軸に沿って垂直方向に)直線的に移動して、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して複合材プライ312を押圧及び保持(例えば、圧接)する。1つ又は複数の実施例において、押さえ部材324は、成形面310の幾何形状に応じて、平らな輪郭又は湾曲した輪郭のうちの一方を有する。
1つ以上の実施例において、複合材成形装置100は、成形面310上の複数の異なる位置で複合材プライ312に係合する複数の押さえ部材324を含む。1つ又は複数の実施例において、押さえ部材324は、成形面310上(例えば、成形ツール308のウェブ上)で複合材プライ312の連続部分に係合する連続的及び/又は長状の部材である。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、センサ140を含む。1つ又は複数の実施例において、センサ140は、成形要素104にかかる力や荷重を検出する圧力センサ、ロードセル、歪みゲージなどである。1つ又は複数の実施例において、センサ140は、成形要素104の相対位置を検出する位置センサである。
1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、エンドエフェクタ102及びセンサ140に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、センサ140により供給されるセンサ信号142に基づいてエンドエフェクタ102の動作を選択的に制御して、成形要素104が複合材プライ312に一定の強度で圧縮力144を加えるように、成形要素104を適切に配置する。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、移動機構302、複合材成形装置100、及び成形ツール308を含む。複合材成形装置100は、移動機構302に接続されている。移動機構302は、三次元空間で複合材成形装置100を選択的に移動及び配置する任意の適当なプログラマブルマシンを含む。1つ又は複数の実施例において、移動機構302は、ロボットアームやオーバーヘッドガントリなどを含むか、その形態をとる。移動機構302は、複合材成形装置100を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して移動させて、成形要素104を用いて複合材プライ312を成形面310上で成形する。複合材成形装置100(例えば、非接触ヒーター112)は、成形要素104を用いて複合材プライ312を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形する前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350を放射又は対流の少なくとも一方により能動的に加熱する。
図1、図2、及び図5~図7を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、移動機構302、エンドエフェクタ102、成形要素104、及び非接触ヒーター112を含む。エンドエフェクタ102は、移動機構302に接続されている。成形要素104は、エンドエフェクタ102に接続されている。非接触ヒーター112は、成形ツール308及び/又は成形要素104に対して相対的に配置されている。エンドエフェクタ102は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して成形要素104を移動させることにより、複合材プライ312を緊密化又は圧縮する(例えば、圧縮力144を加える)。移動機構302は、エンドエフェクタ102を成形面310に対して選択的に配置及び移動させ、これにより成形要素104を用いて、成形面310の少なくとも一部分上で複合材プライ312の部分350を成形する。非接触ヒーター112は、放射及び対流の少なくとも一方より、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱する。
図5~図8を参照すると、1つ又は複数の実施例において、移動機構302は、第1軸338と、第1軸338に直交する第2軸340と、第1軸338及び第2軸340に直交する第3軸342と、を含む複数の移動軸に沿って、エンドエフェクタ102を移動させ、選択的に配置する。例示的な実施例において、第1軸338(例えば、Z軸)は、略垂直であり、第2軸340(例えば、X軸)及び第3軸342(例えば、Y軸)は、略水平である。本開示において、基準軸に沿った移動とは、その基準軸に平行な方向に直線的に移動することを指す。また。本開示において、基準軸周りの回転とは、その基準軸に一致する軸又は平行な軸を中心に回転することを指す。
1つ又は複数の実施例において、移動機構302は、フレーム334を含む。1つ又は複数の実施例において、フレーム334は、略矩形の形状を有する。1つ又は複数の例において、フレーム334は、オーバーヘッドフレームであり、レイアップ作業の際は、成形ツール308は、フレーム334の下に配置される。概して、フレーム334は、第1軸338、第2軸340、及び第3軸342を規定する。1つ又は複数の実施例において、移動機構302は、キャリッジ336を含む。キャリッジ336は、フレーム334に接続されている。フレーム334は、キャリッジ336の周りを囲んでいる。1つ又は複数の実施例において、キャリッジ336は、フレーム334の中に入れ子式に収まるように、フレーム334と略同じ形状であるが、フレームよりも小さく形成されている。
1つ又は複数の実施例において、キャリッジ336は、フレーム334に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、キャリッジ336は、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342のうちの少なくとも1つを中心として、(例えば、図7に示す矢印348の方向に)枢動及び/又は回転可能である。1つ又は複数の実施例において、キャリッジ336は、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342に沿って、直線移動可能である。1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、キャリッジ336に接続されている。キャリッジ336が移動することによって、エンドエフェクタ102を成形ツール308に対して移動させ、選択的に配置することができ、これらの移動及び配置を、成形面310の幾何形状又は構成に対応するように、且つエンドエフェクタ102の最適な位置を実現するように行うことができる。
図5及び図6を参照すると、1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、移動機構302に対して、例えばキャリッジ336に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、例えば、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342のうちの少なくとも1つ(例えば、図2に示す矢印362の方向及び矢印364の方向)に沿って、或いは各軸を外れて(例えば、図2に示す矢印366の方向に沿って)、移動機構302に対して直線的に移動可能である。1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、例えば、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342のうちの少なくとも1つの軸周りに(例えば、図2及び図6に示す矢印344の方向に)、移動機構302に対して回転可能である。
図6を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100は、アクチュエータ110を含む。アクチュエータ110は、エンドエフェクタ102に接続されるか、或いは、エンドエフェクタの一部を構成する。1つ又は複数の実施例において、アクチュエータ110は、リニアアクチュエータを含み、当該アクチュエータ110は、エンドエフェクタ102又は成形要素104をキャリッジ336に対して直線的に(例えば、図2に示す矢印362の方向、矢印364の方向、及び/又は矢印366の方向に)移動させて、成形要素104を複合材プライ312に接触させる。1つ又は複数の実施例において、アクチュエータ110は、ロータリクチュエータを含み、当該アクチュエータ110は、エンドエフェクタ102又は成形要素104をキャリッジ336に対して(例えば、図2及び図6に示す矢印344の方向向に)回転させて、成形面310に対する成形要素104の配向角度を調整するとともに、成形要素104を複合材プライ312に接触させる。1つ又は複数の実施例において、アクチュエータ110は、例えば、制御ユニット136によって選択的に制御されて成形要素104の位置を制御し、これにより、成形要素104が複合材プライ312に加える圧縮力144を制御する。
1つ又は複数の実施例において、アクチュエータ110は、様々な好適な種類の制御可能なアクチュエータのうちのいずれかである。一例において、アクチュエータ110は、空気圧式アクチュエータである。一例において、アクチュエータ110は、油圧式アクチュエータである。一例において、アクチュエータ110は、機械式アクチュエータである。
再び図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、センサ140は、アクチュエータ110に接続されているか、或いはこれと通信する。1つ又は複数の実施例において、センサ140は、アクチュエータ110のストローク位置、及びアクチュエータ110に作用する力のうちの少なくとも1つを検知し、これを用いることで、成形要素104の位置を特定するとともに、圧縮力144を制御することができるので、複雑な幾何学形状や表面輪郭を有する成形面310上で正確な成形を実現することができる。
1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、数値制御(NC)ユニットを含む。これらの実施例では、制御ユニット136は、数値制御プログラムに従って、センサ140からのデータ(例えば、収集データ、受信データ、分析データ)に応じて動作して、成形ツール308に対するエンドエフェクタ102の移動及び配置を適切に決定する。
図1~図4を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、プライ支持部材106を含み、このプライ支持部材は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して、また複合材成形装置100に対して移動して、複合材プライ312の部分350を支持する(例えば、図3及び図4を参照)。
1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、エンドエフェクタ102に接続されている。これらの実施例では、プライ支持部材106は、例えばキャリッジ336によって、エンドエフェクタ102と共に成形ツール308に対して移動可能である。これらの実施例では、プライ支持部材106は、例えば、支持部材移動機構166によって、エンドエフェクタ102に対しても移動可能である。
1つ又は複数の実施例において、プライ支持部材106は、移動機構302に接続されており、例えばキャリッジ336に接続されている。これらの実施例では、プライ支持部材106は、キャリッジ336、エンドエフェクタ102、及び成形ツール308のそれぞれに対して、移動可能である。1つ又は複数の実施例において、支持部材移動機構166は、プライ支持部材106専用の移動機構であり、プライ支持部材106をキャリッジ336及び/又はエンドエフェクタ102とは独立して移動して、成形ツール308に対して選択的に配置することができる。
図1、図5、図6、図8、及び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、第2複合材成形装置200を含む。1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200及び複合材成形システム300は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312を緊密化及び/又は成形する直前及び/又は最中に、複合材プライ312の局所的な領域(例えば、図8及び図9に示す第2部分352)を間接的に加熱する。例えば、第2複合材成形装置200及び複合材成形システム300は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312の第2部分352を緊密化及び/又は成形する前に、複合材プライ312における当該第2部分352を成形温度まで局所的に加熱する。
1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、移動機構302に接続されている。第2複合材成形装置200は、複合材成形装置100から離間して配置されている。移動機構302は、第2複合材成形装置200を選択的に配置及び移動して、複合材プライ312を成形面310上で成形及び緊密化させる。第2複合材成形装置200は、複合材プライ312が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312の第2部分352を放射又は対流の少なくとも一方により能動的に加熱する。
第2複合材成形装置200の実施例は、図1~図4に示して上述した複合材成形装置100の実施例と実質的に同じである。1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2エンドエフェクタ202、第2成形要素204、及び第2非接触ヒーター212を含む。
引き続き図1、図5、図6、図8、及び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、第2エンドエフェクタ202、第2成形要素204、及び第2非接触ヒーター212を含む。第2エンドエフェクタ202、第2成形要素204、及び第2非接触ヒーター212の実施例は、図1~図4に示して上述したエンドエフェクタ102、成形要素104、及び非接触ヒーター112の実施例と実質的に同じである。
1つ又は複数の実施例において、第2エンドエフェクタ202は、移動機構302に接続されており、例えばキャリッジ336に接続されている。第2成形要素204は、第2エンドエフェクタ202に接続されている。第2非接触ヒーター212は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して、及び/又は第2成形要素204に対して相対的に配置されている。第2エンドエフェクタ202は、第2成形要素204を成形面310に対して選択的に移動させて、複合材プライ312を緊密化又は圧縮する(例えば、図9に示す様に第2圧縮力244を加える)。移動機構302は、第2エンドエフェクタ202を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して選択的に移動させることにより、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352を成形面310の少なくとも第2の一部分上で成形する。
第2非接触ヒーター212は、複合材プライ312が成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312の第2部分352を放射及び対流の少なくとも一方により加熱する。1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212は、第2非接触ヒーター212が第2成形要素204の直ぐ前方で複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱するように、第2成形要素204に対して相対的に配置されている。
図8及び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212は、第2非接触ヒーター212が第2成形要素204の直ぐ前方(例えば、下流)で複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱するように、第2成形要素204に対して相対的に配置されている。1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212は、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352を成形面310上で成形する前に、複合材プライ312の第2部分352の上方を移動する又はなぞることで、少なくとも複合材プライ312の第2部分352を所望の成形温度まで局所的に加熱する。一実施例において、第2非接触ヒーター212は、第2成形要素204が複合材プライ312の第2部分352を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で緊密化及び/又は成形する直前に、第2非接触ヒーター212が複合材プライ312の第2部分352を第2成形要素204に対して局所的に加熱するように、第2成形要素204と共に、例えば成形方向(例えば、図8に示す矢印376の方向)に移動する(例えば、並進する)。したがって、1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212により局所的に加熱される複合材プライ312の第2部分352は、第2成形要素204に対して相対的に画定され、概して第2成形要素204の正面、前方、又は下流の位置に画定される。
図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212は、第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248を含む。1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226は、複合材プライ312の第2部分352を第4加熱方向(例えば、矢印260の方向)から間接的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、複合材プライ312の第2部分352を第5加熱方向(例えば、矢印262の方向)から間接的に加熱する。
1つ又は複数の実施例において、第3熱方向と第4加熱方向は、互いに概ね反対の方向である。1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226と第4非接触加熱要素248は、複合材プライ312における概ね同じ部分又は領域(例えば、第2部分352)を局所的に加熱する。1つ又は複数の実施例において、第4加熱方向及び/又は第5加熱方向は、第3非接触加熱要素226と第4非接触加熱要素248の熱を、複合材プライ312の所望の部分又は領域(例えば第2部分352)に向けるように調整可能である。
引き続き図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310を第6加熱方向(例えば、矢印268の方向)から間接的に加熱する。代替的に、1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の加熱専用に、1つ又は複数の追加の非接触ヒーターを含む。
再び図8及び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2ヒーター移動機構258を含む。第2ヒーター移動機構258は、第2非接触ヒーター212に接続されており、第2非接触ヒーター212を、成形面310、複合材プライ312、及び/又は成形要素104のそれぞれに対して選択的に移動及び配置する。第2ヒーター移動機構258は、選択的に制御可能な任意の適当な移動装置を含み、限定するものではないが例えば、関節式アーム(例えば、ロボットアーム)、アクチュエータ(例えば、リニアアクチュエータ及び/又はロータリアクチュエータ)、モータ(例えば、サーボモータ)など、又はそれらの組み合わせを含む。
1つ又は複数の実施例において、第2ヒーター移動機構258は、第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248に接続されている。第2ヒーター移動機構258は、第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248のそれぞれを、選択的且つ独立して移動し、配置する。代替的に、第2複合材成形装置200は、第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248のうちのいずれかに専用の複数の第2ヒーター移動機構258を含む。1つ又は複数の実施例において、第4加熱方向、第5加熱方向、及び/又は第6加熱方向は、第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248のうちの対応する1つを、第2ヒーター移動機構258を用いて複合材プライ312及び/又は成形面310に対して選択的に移動及び/又は配置することで調整可能である。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226は、放射ヒーター114又は対流ヒーター116を含むか、その形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、放射ヒーター114又は対流ヒーター116を含むか、その形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226と第4非接触加熱要素248は、互いに同じ種類の非接触ヒーターである。1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226と第4非接触加熱要素248は、互いに異なる種類の非接触ヒーターである。
再び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226は、複合材プライ312が第2成形要素204により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330を第2成形要素204より前方で局所的に加熱するように配置されている。1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、複合材プライ312が第2成形要素204により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、複合材プライ312の第2部分352の第2プライ面332を第2成形要素204より前方で局所的に加熱するように配置されている。複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310とは反対側を向く面である。第2成形要素204は、複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330に接触している。複合材プライ312の第2部分352の第2プライ面332は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対向する面である。
1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、複合材プライ312の第2部分352が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、第2成形要素204より前方で成形面310を加熱するように配置されている。
引き続き図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、第2本体208及び第2界面246を含む。第2本体208は、成形面310上で複合材プライ312を成形し、また複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化できる成形部材、或いは、そのような処理に適した任意の成形部材の形態を取る。第2界面246は、複合材プライ312の緊密化及び成形中、複合材プライ312に接触する。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204(例えば、第2本体208)は、ブラダー118を含むか、ブラダーの形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204(例えば、第2本体208)は、ワイパー120を含むか、ワイパーの形態を取る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204(例えば、第2本体208)は、フィンガー122を含むか、フィンガーの形態を取る。他の実施例では、第2成形要素204は、様々な形状、幾何形状、及び/又は構成を有する他の様々な成形要素のうちのいずれかを含むか、その形態を取る。例えば、第2成形要素204の第2本体208は、所与の材料で構成されたビードであってもよく、例えばシリコーンやゴムなどのビードであってもよい。
1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、複合材プライ312を成形面310上で成形し、また複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化する目的で複合材プライ312に接触させるのに適した任意の材料から成る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、当該第2成形要素204が複合材プライ312と接触しているときに、第2非接触ヒーター212により生成され、複合材プライ312に伝達される熱に耐える材料から成る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、可撓性の材料から成る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、天然ゴム又は合成ゴムから成る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、フルオロエラストマー(例えばフルオロカーボン系系合成ゴム)から成る。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、シリコーンから成る。また、第2成形要素204の材料は、他にも考えられる。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204は、様々な材料の組み合わせから成る。
図1、図8、及び図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、第2プライ支持部材206を含む。第2プライ支持部材206の実施例は、図1~図4に示して上述したプライ支持部材106の実施例と実質的に同じである。1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206は、例えば第2支持部材移動機構266により、成形面310に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206は、例えば第2支持部材移動機構266により、第2エンドエフェクタ202及び/又は第2成形要素204に対して移動可能である。第2プライ支持部材206は、複合材プライ312の第2部分352を支持する。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352は、複合材プライ312のうち、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の第2端縁326の先に延びている部分又はセクションである。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352は、複合材プライ312のうち、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で未だ成形されていない部分又はセクションである。例えば、複合材プライ312の第2部分352は、成形面310の第2端縁326を超えて片持ち梁状に張り出している、或いは、成形面310から離間するように延びている部分であり、複合材プライ312が第2成形要素204により成形面310上で成形及び緊密化される前及び最中に、この部分が第2プライ支持部材206で支持される。
図9を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226は、例えば第2ヒーター移動機構258により、第2エンドエフェクタ202に接続されている。1つ又は複数の実施例において、第3非接触加熱要素226は、第2成形要素204に接続されているとともに、例えば第2ヒーター移動機構258により、第2成形要素204に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第4非接触加熱要素248は、例えば第2ヒーター移動機構258により、第2プライ支持部材206に接続されている。1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212における第3非接触加熱要素226及び第4非接触加熱要素248の一方又は両方、或いは任意の追加の非接触加熱要素は、第2エンドエフェクタ202、第2成形要素204、及び/又は第2プライ支持部材206から独立している。
1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206は、第2プライ支持プレート264を含む。第2プライ支持プレート264は、複合材プライ312のうち、成形ツール308の第2端縁326の先に延びている第2部分352を支持する第2プライ支持面252を含む。
1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持プレート264は、例えば第2支持部材移動機構266により、成形面310に対して選択的に移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持プレート264は、例えば第2支持部材移動機構266により、第2エンドエフェクタ202及び/又は第2成形要素204に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206は、例えば第2支持部材移動機構270により、第2エンドエフェクタ202に接続されている。
1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206は、複合材プライ312の第2部分352を伝導により加熱(例えば、予熱)する。1つ又は複数の実施例において、第2プライ支持部材206も第2加熱要素250を含む。第2加熱要素250は、第2プライ支持プレート264に接続され、及び/又は、第2プライ支持プレート264と伝熱結合しており、第2プライ支持面252を加熱する。第2プライ支持プレート264の熱は、伝導により複合材プライ312の第2部分352に伝達される。1つ又は複数の実施例において、第2加熱要素250は、抵抗加熱ヒーターである。1つ又は複数の実施例において、第2加熱要素250は、誘導加熱ヒーターである。
図1、図2、及び図8を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、押さえ部材324を含む。1つ又は複数の実施例において、押さえ部材324は、移動機構302に接続されており、例えばキャリッジ336に接続されている。押さえ部材324は、複合材プライ312が成形要素104及び/又は第2成形要素204を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前及び/又は最中に、複合材プライ312を成形面310に押し付ける(例えば、圧接する)ように、移動機構302に対して移動可能である。
図8を参照すると、1つ又は複数の実施例において、押さえ部材324は、複合材成形装置100(例えば、エンドエフェクタ102)と第2複合材成形装置200(例えば、第2エンドエフェクタ202)との間に配置されている。
図5、図6、及び図8を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2エンドエフェクタ202は、移動機構302に対して、例えばキャリッジ336に対して移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2エンドエフェクタ202は、移動機構302に対して直線的に、例えば、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342のうちの少なくとも1つに沿って、或いは、各軸を外れて(例えば、図8の矢印378、矢印380、及び矢印382の方向に沿って)移動可能である。1つ又は複数の実施例において、第2エンドエフェクタ202は、移動機構302に対して例えば、第1軸338、第2軸340、及び/又は第3軸342のうちの少なくとも1つの軸周りに(例えば、図6及び図8に示す矢印346の方向に)回転可能である。
図6を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2アクチュエータ210を含む。第2アクチュエータ210は、第2エンドエフェクタ202に接続されるか、或いは、第2エンドエフェクタの一部を構成する。1つ又は複数の実施例において、第2アクチュエータ210は、リニアアクチュエータを含み、この第2アクチュエータ210は、第2エンドエフェクタ202又は第2成形要素204をキャリッジ336に対して直線的に移動させて、第2成形要素204を複合材プライ312に接触させる。1つ又は複数の実施例において、第2アクチュエータ210は、ロータリクチュエータを含み、この第2アクチュエータ210は、第2エンドエフェクタ202又は第2成形要素204をキャリッジ336に対して回転させて、成形ツール308に対する第2成形要素204の配向角度を調整するとともに、第2成形要素204を複合材プライ312に接触させる。1つ又は複数の実施例において、第2アクチュエータ210は、例えば、制御ユニット136によって選択的に制御されて第2成形要素204の位置を制御し、これにより、第2成形要素204が複合材プライ312に加える第2圧縮力244を制御する。
再び図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、複合材プライ312が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で緊密化及び成形された後に、複合材プライ312を(例えば、能動的又は受動的に)冷却する。1つ又は複数の実施例において、能動的な冷却は、伝導又は対流の少なくとも一方により行われる。
1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2冷却要素224を含む。第2冷却要素224の実施例は、図1に示して上述した冷却要素124の実施例と実質的に同じである。第2冷却要素224は、複合材プライ312が第2成形要素204により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形された後に、複合材プライ312を冷却する。
図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2温度センサ230を含む。第2温度センサ230は、複合材プライ312の温度を検出する。1つ又は複数の実施例において、第2温度センサ230は、接触式温度センサ132である。1つ又は複数の実施例において、第2温度センサ230は、非接触式温度センサ134である。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、制御ユニット136を含む。制御ユニット136は、非接触ヒーター112、温度センサ130、第2非接触ヒーター212、及び第2温度センサ230に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、温度センサ130により供給される温度信号138、非接触ヒーター112に供給されるアンペア数、及び非接触ヒーター112の熱出力や電力出力のうちの少なくとも1つに基づいて、非接触ヒーター112を選択的に制御する。制御ユニット136は、第2温度センサ230により供給される第2温度信号238、第2非接触ヒーター212に供給される第2アンペア数、及び第2非接触ヒーター212の第2熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、第2非接触ヒーター212を選択的に制御する。
1つ又は複数の実施例において、第2非接触ヒーター212の制御は、開ループ又は閉ループである。例えば、第2非接触ヒーター212は、指定された電力出力や熱出力まで加熱されてもよいし、閉ループの温度フィードバック制御により制御されてもよい。一例として、制御ユニット136は、制御ループを用いて温度を制御するように動作することができる。
引き続き図1を参照すると、1つ又は複数の実施例において、第2複合材成形装置200は、第2センサ240を含む。1つ又は複数の実施例において、第2センサ240は、第2成形要素204にかかる力や荷重を検出する圧力センサ、ロードセル、歪みゲージなどである。1つ又は複数の実施例において、第2センサ240は、第2成形要素204の相対位置を検出する位置センサである。
1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、第2エンドエフェクタ202及び第2センサ240に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、第2センサ240により供給される第2センサ信号242に基づいて第2エンドエフェクタ202の動作を選択的に制御して、第2成形要素204が複合材プライ312に一定の強度で第2圧縮力244を加えるように、第2成形要素204を適切に配置する。
図1、図10、及び図11を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、1つより多くの複合材成形装置100を含み、例えば、複数の複合材成形装置を含む(例えば、図10を参照)。1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、1つより多くの第2複合材成形装置200を含み、例えば、複数の第2複合材成形装置を含む(例えば、図11を参照)。各複合材成形装置100は、移動機構302に接続されている。また、各第2複合材成形装置200は、移動機構302に接続されている。
図10を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数のエンドエフェクタ102、複数の成形要素104、及び複数の非接触ヒーター112を含む。複数のエンドエフェクタ102の各々は、移動機構302に接続されており、例えばキャリッジ336に接続されている。複数の成形要素104の各々は、複数のエンドエフェクタ102のうちの対応する1つに接続されている。複数の非接触ヒーター112の各々は、複数の成形要素104のうちの対応する1つに接続されている。各エンドエフェクタ102は、対応する成形要素104を複合材プライ312に対して選択的に配置及び移動させて、当該成形要素104を用いて、複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化する(例えば、圧縮力144を加える)。移動機構302は、各エンドエフェクタ102を複合材プライ312又は成形面310に対して選択的に配置及び移動させて、対応する成形要素104を用いて、成形面310の少なくとも一部分上で複合材プライ312の部分350を成形する。複数の非接触ヒーター112は、複合材プライ312の部分350が複数の成形要素104を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、複合材プライ312の部分350を放射又は対流の少なくとも一方により局所的に加熱する。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数の温度センサ130を含む。複数の温度センサ130の各々は、複合材プライ312の一部分の温度をそれぞれ検出する。制御ユニット136は、各非接触ヒーター112及び各温度センサ130に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、各非接触ヒーター112を選択的に制御し、当該制御は、対応する温度センサ130により供給される温度信号138、対応する非接触ヒーター112に供給されるアンペア数、及び対応する非接触ヒーター112の電力出力や熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて行われる。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数のセンサ140を含む。複数のセンサ140の各々は、対応する成形要素104かかる力と当該成形要素の相対位置とのうちの少なくとも一方を検出する。1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、各エンドエフェクタ102及び各センサ140に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、各エンドエフェクタ102の動作を、対応するセンサ140により供給されるセンサ信号142に基づいて選択的に制御して、対応する成形要素104を用いて複合材プライ312に一定の強度の圧縮力144を加える。
1つ又は複数の実施例において、複数の成形要素104は、複合材プライ312に接触する、実質的に連続した界面146を形成する。例えば、複数の成形要素104は、隣り合う成形要素104が互いに当接して連なっており、これが複合材プライ312に接触する界面146を形成する。
図11を参照すると、1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数の第2エンドエフェクタ202、複数の第2成形要素204、及び複数の第2非接触ヒーター212を含む。複数の第2エンドエフェクタ202の各々は、移動機構302に接続されており、例えばキャリッジ336に接続されている。複数の第2成形要素204の各々は、複数の第2エンドエフェクタ202のうちの対応する1つに接続されている。複数の第2非接触ヒーター212の各々は、複数の第2成形要素204のうちの対応する1つに接続されている。各第2エンドエフェクタ202は、対応する第2成形要素204を複合材プライ312に対して選択的に配置及び移動させて、当該第2成形要素204を用いて、複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化する(例えば、第2圧縮力244を加える)。移動機構302は、各第2エンドエフェクタ202を複合材プライ312又は成形面310に対して選択的に配置及び移動させて、対応する第2成形要素204を用いて、成形面310の少なくとも第2の一部分上で複合材プライ312の第2部分352を成形する。複数の第2非接触ヒーター212は、複合材プライ312の第2部分352が複数の第2成形要素204によって成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される前に、複合材プライ312の第2部分352を放射又は対流の少なくとも一方により局所的に加熱する。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数の第2温度センサ230を含む。複数の第2温度センサ230の各々は、複合材プライ312の一部分の温度をそれぞれ検出する。制御ユニット136は、各第2非接触ヒーター212及び各第2温度センサ230に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、各第2非接触ヒーター212を選択的に制御し、当該制御は、対応する第2温度センサ230により供給される第2温度信号238、対応する第2非接触ヒーター212に供給される第2アンペア数、及び対応する第2非接触ヒーター212の第2電力出力や熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて行われる。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、複数の第2センサ240を含む。複数の第2センサ240の各々は、対応する第2成形要素204に加えられた力と当該第2成形要素の相対位置とのうちの少なくとも一方を検出する。1つ又は複数の実施例において、制御ユニット136は、各第2エンドエフェクタ202及び各第2センサ240に接続されている(例えば、これらと通信する)。制御ユニット136は、各第2エンドエフェクタ202の動作を、対応する第2センサ240により供給される第2センサ信号242に基づいて選択的に制御して、対応する第2成形要素204を用いて複合材プライ312に一定の強度の第2圧縮力244を加える。
1つ又は複数の実施例において、複数の第2成形要素204は、複合材プライ312に接触する、実質的に連続した第2界面246を形成する。例えば、複数の第2成形要素204は、隣り合う第2成形要素204が互いに当接した連なっており、これが複合材プライ312に接触する第2界面246を形成する。
1つ又は複数の実施例において、複合材成形システム300は、より大型の自動複合材製造システムに含まれる複数のサブシステムのうちの1つである。各サブシステムは、複合材構造体314(例えば複合材部品)の製造に関連する個々の作製作業に対応しており、当該作業を容易にする。自動複合材製造システムのこれらのサブシステムは、相互に連結され、協働して、製造プロセスの少なくとも一部を自動化する。
例えば、自動複合材製造システムは、複数の半自動又は全自動のサブシステムを利用して、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で複合材プライ312を1プライずつ成形及び緊密化する処理を実行する。本開示において、1プライずつの成形とは、所定数の複合材プライ312を成形面310上に、所定の順序に従って順次レイアップすることをいう。本開示において、レイアップとは、成形面310の少なくとも一部分上に複合材プライ312を配置すること、複合材プライ312を成形面310に押し付けて緊密化すること、及び、成形面310の少なくとも一部分上で複合材プライ312の少なくとも一部分を成形することを指す。これら所定数の複合材プライ312は、レイアップ中又はレイアップ後に成形面310上で緊密化されるが、この緊密化は、例えば、各複合材プライ312の載置後に1層ずつ、或いは、2層以上の複合材プライ312の載置後にまとめて行われる。
次に、図12を参照すると、同図には、成形ツール308上で複合材構造体314を形成するための方法1000の実施例が示されている。方法1000の実施例によれば、成形ツール308上で複合材積層体328を作製する処理を自動化し、或いは少なくとも半自動化することができる。より具体的には、方法1000の実施例によれば、少なくとも一層の複合材プライ312を成形ツール308の成形面310上で成形する処理を自動化又は少なくとも半自動化した複合材構造体314の作製が可能になる。
図1及び図12を参照すると、1つ又は複数の実施例において、方法1000を実施することにより、本開示の複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて、成形ツール308の成形面310上で複合材積層体328を形成することができる。
図1~図11を参照し、特に図12を参照すると、1つ又は複数の実施例において、方法1000は、成形ツール308上、又は先行成形複合材プライ312-1上に複合材プライ312を配置するステップ(ブロック1002)を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上に複合材プライ312を配置するステップ(ブロック1002)は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上の適切な位置に複合材プライ312を配置するステップを含む。複合材プライ312を成形面310上の適切な位置に配置することは、手作業で行ってもよいし、プログラマブルマシンにより自動で行ってもよい。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の一部分(例えば、部分350)を、放射及び対流の少なくとも一方により局所的に加熱するステップ(ブロック1004)を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を局所的に加熱するステップ(ブロック1004)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を局所的に加熱するステップ(ブロック1004)は、非接触ヒーター112を用いて、放射及び対流の少なくとも一方により複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱するステップ(ブロック1004)は、複合材プライ312の部分350が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される直前に、非接触ヒーター112の第1非接触加熱要素126を用いて複合材プライ312の部分350の第1プライ面330を成形要素104より前方で加熱するステップを含む。複合材プライ312の部分350の第1プライ面330は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310とは反対側を向く面である。成形要素104は、複合材プライ312の第1プライ面330に接している。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を局所的に加熱するステップ(ブロック1004)は、複合材プライ312の部分350が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される直前に、非接触ヒーター112の第2非接触加熱要素148を用いて複合材プライ312の部分350の第2プライ面332を成形要素104より前方で加熱するステップを含む。複合材プライ312の第2プライ面332は、複合材プライ312の第1プライ面330とは反対側を向く面である。第2プライ面332は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対向する面である。
概して、複合材プライ312のうち加熱されている部分は、複合材プライ312のうちプライ支持部材106により支持されている部分、及び/又は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上に撫で付けられている部分である部分350を少なくとも含む。例えば、図3に示す様に、成形要素104を用いて複合材プライ312の部分350を成形ツール308の成形面310の一部分上で成形するステップ(例えば、ブロック1008)の前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350は、非接触ヒーター112(例えば、第1非接触加熱要素126及び/又は第2非接触加熱要素148)により加熱される。例えば、図4に示す様に、成形要素104を用いて複合材プライ312の部分350を先行成形複合材プライ312-1の成形面の一部分上で成形するステップ(例えば、ブロック1008)の前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350は、非接触ヒーター112(例えば、第1非接触加熱要素126及び/又は第2非接触加熱要素148)により加熱される。
複合材プライ312の部分を局所的に加熱することにより、複合材プライ312の部分を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形するために適した状態に準備することができるので有益である。例えば、複合材プライ312を成形面310上で成形するステップ(例えば、ブロック1008)の前及び/又は最中に、非接触ヒーター112を用いて複合材プライ312を局所的に加熱すること(例えば、ブロック1004)により、複合材プライ312を軟化させ、成形面310に対する複合材プライ312の接着性を高めることができる。加えて、成形中の複合材プライ312の部分を局所的に加熱することにより、処理速度を向上させることができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分350が成形要素104により先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される直前に、例えば、非接触ヒーター112の第2非接触加熱要素148を用いて、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310を成形要素104より前方で加熱するステップをさらに含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の一部分を圧縮するステップ(ブロック1006)を含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、成形ツール308の成形面310に押し付けられて圧縮される(例えば、図3を参照)。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けられて圧縮される(例えば、図4を参照)。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を圧縮するステップ(ブロック1006)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の部分350を圧縮するステップ(ブロック1006)は、エンドエフェクタ102を用いて成形要素104を複合材プライ312の第1プライ面330に接触させるステップを含む。1つ又は複数の実施例において、エンドエフェクタ102は、成形要素104を複合材プライ312に対して移動させて、複合材プライ312の一部分に圧縮力144を加える。この圧縮力144により、複合材プライ312は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けられる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の一部分を成形するステップ(ブロック1008)を含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350を成形するステップ(ブロック1008)は、複合材プライ312の部分350を圧縮するステップ(例えば、ブロック1004)の間、及び局所的に加熱するステップ(例えば、ブロック1004)の間又は後に実行される。1つ又は複数の実施例において、図3に示す様に、複合材プライ312の部分350は、成形ツール308の成形面310の少なくとも一部分上で成形される。1つ又は複数の実施例において、図4に示す様に、複合材プライ312の部分350は、先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で成形される。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を成形するステップ(ブロック1008)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を成形するステップ(ブロック1008)は、成形要素104を用いて複合材プライ312を圧縮するステップ(例えば、ブロック1006)の間、及び、非接触ヒーター112を用いて複合材プライ312の部分350を加熱するステップ(例えば、ブロック1004)の後に、複合材プライ312の部分350を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の一部分上で成形するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の一部分を成形するステップ(ブロック1008)は、成形要素104を用いて複合材プライ312の部分350に圧縮力144を加える又は維持するステップと、成形要素104を複合材プライ312に対して、及び/又は成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して移動させるステップと、を含む。1つ又は複数の実施例において、成形面310に対して成形要素104を移動させるステップは、エンドエフェクタ102を複合材プライ312又は成形面310に対して、例えば移動機構302及び/又はアクチュエータ110を用いて移動させるステップを含む。
成形要素104が複合材プライ312に接触している状態で成形要素104を移動させると、成形要素104が複合材プライ312の部分350をなぞり、これにより、複合材プライ312の部分350が成形ツール308(例えば、図3を参照)又は先行成形複合材プライ312-1(例えば、図4を参照)の成形面310に撫で付けられる。したがって、成形要素104が複合材プライ312上を移動するのに伴って、成形要素104と成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310によって(例えば、その間に)圧縮ニップが形成される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312は、非接触ヒーター112によって圧縮ニップより前方(例えば、先行位置、正面、又は下流)で1つ又は複数の方向から局所的に加熱される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分350が成形要素104により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で成形される直前に、複合材プライ312の部分350が局所的に加熱されるように、非接触ヒーター112を複合材プライ312に対して成形要素104より前方に配置するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の一部分(例えば、部分350)を局所的に冷却するステップ(ブロック1010)を含む。概して、この局所冷却ステップ(ブロック1010)は、複合材プライ312の一部分を成形するステップ(例えば、ブロック1008)(例えば、複合材プライ312の部分350が加圧されている状態で)の間又は後に実行される。1つ又は複数の実施例において、図3に示す様に、冷却される複合材プライ312の部分は、成形ツール308の成形面310に撫で付けられる複合材プライ312の部分350である。1つ又は複数の実施例において、図4に示す様に、冷却される複合材プライ312の部分は、先行成形複合材プライ312-1の成形面310に撫で付けられる複合材プライ312の部分350である。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を局所的に冷却するステップ(ブロック1010)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を局所的に冷却するステップ(ブロック1010)は、冷却要素124を用いて、伝導及び対流の少なくとも一方により複合材プライ312の部分350を局所的に冷却するステップを含む。
複合材プライ312を成形面310上で成形した後に、当該複合材プライ312を局所的に冷却することによって、複合材積層体328の形成速度を向上させることができるので有益である。例えば、複合材プライ312の載置(例えば、配置、圧縮、及び成形)後に次の複合材プライ312の載置する前に、冷却要素124により複合材プライ312の各層を(例えば、能動的又は受動的に)冷却することにより、形成中の複合材積層体328の内部に熱が蓄積することを防止することができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分350を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で成形する(例えば、ブロック1008)前及び/又は最中に、複合材プライ312の部分350を支持するステップ(ブロック1012)を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の部分350を支持するステップ(ブロック1012)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の部分350を支持するステップ(ブロック1012)は、プライ支持部材106を用いて複合材プライ312の部分350を支持するステップを含む。複合材プライ312の部分350は、複合材プライ312の部分350が成形要素104を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の一部分上で成形される(例えば、ブロック1008)前及び/又は最中に、プライ支持部材106により支持される。
複合材プライ312の部分350を支持することにより、複合材プライ312を成形面310上で成形する際に、複合材プライ312にシワがよることを防止できるので有益である。例えば、プライ支持部材106で複合材プライ312の部分350を支持することにより、成形要素104が複合材プライ312を成形面310上で成形するために適切な位置に複合材プライ312を維持することができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の一部分(例えば、部分350)を、例えば伝導により加熱する(例えば、予熱する)ステップ(ブロック1014)を含み、このステップは、複合材プライ312を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対して圧縮する(例えば、ブロック1006)前に、及び/又は、複合材プライ312の部分350を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の一部分上で成形する(例えば、ブロック1008)前に行われる。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350を加熱するステップ(ブロック1014)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の一部分を加熱するステップ(ブロック1014)は、プライ支持部材106を用いて複合材プライ312の部分350を伝導により加熱するステップを含む。加熱される複合材プライ312の部分350は、複合材プライ312のうち、プライ支持部材106で支持されている部分を少なくとも含む。一例として、図3及び図4に示す様に、複合材プライ312の部分350は、複合材プライ312の部分350が成形要素104を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の一部分上で成形される(例えば、ブロック1008)前及び/又は最中に、プライ支持部材106により加熱される。
プライ支持部材106で支持されている複合材プライ312の部分350を加熱することにより、複合材プライ312を成形面310上で成形するための状態に準備することができるので有益である。一例として、複合材プライ312の部分350を局所的に加熱する前に複合材プライ312の部分350を予熱することにより、温度上昇に要する時間を短縮することができる。他の例として、複合材プライ312を成形する前及び/又は最中に複合材プライ312を予熱することにより、複合材プライ312を軟化させて、複合材プライ312の耐久性、及び/又は成形面310に対する接着性を高めることができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、例えば成形ツール308のツールヒーター372など、成形ツール308を用いて少なくとも複合材プライ312の部分350を加熱するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の部分350は、成形ツール308を用いて成形要素104とは反対側の方向から加熱される。成形ツール308を用いて複合材プライ312を加熱することにより、複合材プライ312が成形後の所望の形状に付着することを促進することができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分を、例えば成形ツール308のツールヒーター372を用いて加熱するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312を先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形する(例えば、ブロック1008)の前及び/又は最中に、成形ツール308を用いて先行成形複合材プライ312-1の少なくとも一部分を加熱するステップを含む。成形ツール308を用いて先行成形複合材プライ312-1を加熱することにより、連続する複合材プライ312間の接着を高めることができるとともに、複合材プライ312の次の層を成形後の所望の形状に付着させることができる。
図1及び図5~図9を参照し、特に図12を参照すると、1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2部分352を放射及び対流の少なくとも一方により局所的に加熱するステップ(ブロック1016)を含む。1つ又は複数の実施例において、図9及び図10に示す様に、加熱される複合材プライ312の第2部分は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に撫で付けられる複合材プライ312の第2部分352である。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分を局所的に加熱するステップ(ブロック1016)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱するステップ(ブロック1016)は、第2非接触ヒーター212を用いて、放射及び対流の少なくとも一方により複合材プライ312の第2部分352を加熱するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱するステップ(ブロック1016)は、複合材プライ312の第2部分352が第2成形要素204により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される直前に、第2非接触ヒーター212の第3非接触加熱要素226を用いて複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330を第2成形要素204より前方で加熱するステップを含む。複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の反対側を向く面である。第2成形要素204は、複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330に接触している。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分を局所的に加熱するステップ(ブロック1016)は、複合材プライ312の第2部分352が第2成形要素204により成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形される直前に、第2非接触ヒーター212の第4非接触加熱要素248を用いて、複合材プライ312の第2部分352の第2プライ面332を第2成形要素204より前方で加熱するステップを含む。複合材プライ312の第2プライ面332は、複合材プライ312の第1プライ面330とは反対側を向く面である。第2プライ面332は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に対向する面である。
複合材プライ312のうち加熱されている部分は、複合材プライ312のうち、第2プライ支持部材206で支持されている部分、及び/又は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上に撫で付けられる部分を少なくとも含む。一例として、図9及び図10に示す様に、複合材プライ312の第2部分352が第2成形要素204を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも第2の一部分上で成形される(例えば、ブロック1020)前及び/又は最中に、複合材プライ312の第2部分352は、第2非接触ヒーター212(例えば、第3非接触加熱要素226及び/又は第4非接触加熱要素248)により加熱される。
複合材プライ312の第2部分を局所的に加熱することにより、複合材プライ312を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で成形するために適した状態に準備することができるので有益である。例えば、複合材プライ312の第2部分352を成形面310上で成形する(例えば、ブロック1020)の前及び/又は最中に、第2非接触ヒーター212を用いて複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱すること(例えば、ブロック1016)により、複合材プライ312を軟化させ、成形面310に対する複合材プライ312の接着性を高めることができる。加えて、成形中の複合材プライ312の第2部分352を局所的に加熱することにより、処理速度を向上させることができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2部分(例えば、第2部分352)を圧縮するステップ(ブロック1018)を含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けられて圧縮される。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分を成形面310に押し付けて圧縮するステップ(ブロック1018)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を圧縮(緊密化)するステップ(ブロック1018)は、第2エンドエフェクタ202を用いて第2成形要素204を複合材プライ312の第2部分352の第1プライ面330に接触させるステップを含む。1つ又は複数の実施例において、第2エンドエフェクタ202は、第2成形要素204を複合材プライ312に対して移動させて、複合材プライ312の第2部分352に第2圧縮力244を加える。この第2圧縮力244により、複合材プライ312は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けられる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2の部分(例えば、第2部分352)を成形するステップ(ブロック1020)を含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352を成形するステップ(ブロック1020)は、複合材プライ312の第2部分352を圧縮するステップ(例えば、ブロック1018)の間に、及び局所的に加熱するステップ(例えば、ブロック1016)の間及び/又は後に実行される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の第2の一部分上で成形される。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を成形するステップ(ブロック1020)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を成形するステップ(ブロック1020)は、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352を圧縮するステップ(例えば、ブロック1018)の間、及び、第2非接触ヒーター212を用いて複合材プライ312の第2部分352を加熱するステップ(例えば、ブロック1016)の後に、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも第2の一部分上で成形するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352を成形するステップ(ブロック1020)は、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352に第2圧縮力244を加える又は維持するステップと、第2成形要素204を複合材プライ312に対して、又は成形面310に対して移動させるステップと、を含む。1つ又は複数の実施例において、第2成形要素204を複合材プライ312又は成形面310に対して移動させるステップは、例えば移動機構302及び/又は第2アクチュエータ210を用いて、第2エンドエフェクタ202を複合材プライ312又は成形面310に対して移動させることを含む。
第2成形要素204が複合材プライ312に接触している状態で第2成形要素204を移動させると、第2成形要素204が複合材プライ312の第2部分352をなぞり、これにより、複合材プライ312の第2部分352が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に撫で付けられる。したがって、第2成形要素204が複合材プライ312上を移動するのに伴って、第2成形要素204と成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310によって(例えば、その間に)第2圧縮ニップが形成される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352は、第2非接触ヒーター212によって第2圧縮ニップより前方(例えば、先行位置、正面、又は下流)で1つ又は複数の方向から局所的に加熱される。
概して、第2非接触ヒーター212は、第2成形要素204により複合材プライ312の第2部分352が成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも第2の一部分上で成形される直前に、複合材プライ312の第2部分352を加熱するように、複合材プライ312に対して第2成形要素204より前方に配置される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2部分352を成形するステップ(例えば、ブロック1020)の後に、少なくとも複合材プライ312の第2部分352を局所的に冷却するステップ(ブロック1022)を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を局所的に冷却するステップ(ブロック1022)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を局所的に冷却するステップ(ブロック1022)は、第2冷却要素224により複合材プライ312の第2部分352を伝導及び対流の少なくとも一方によって冷却するステップを含む。
成形面310上で複合材プライ312を成形した後に複合材プライ312を局所的に冷却することによって、複合材積層体328の形成速度を向上させることができるので有益である。例えば、複合材プライ312の載置(例えば、配置、圧縮、及び成形)後に次の複合材プライ312の載置前に、第2冷却要素224により複合材プライ312の各層を冷却することにより、形成中の複合材積層体328の内部に熱が蓄積することを防止することができる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2部分(例えば、第2部分352)を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも第2の一部分上で成形する(例えば、ブロック1020)前及び/又は最中に、複合材プライ312の第2部分352を支持するステップ(ブロック1024)を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分を支持するステップ(ブロック1024)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を支持するステップ(ブロック1024)は、第2プライ支持部材206を用いて複合材プライ312の第2部分352を支持するステップを含む。複合材プライ312の第2部分352は、複合材プライ312の第2部分352が第2成形要素204を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の第2の一部分上で成形される(例えば、ブロック1020)前及び/又は最中に、第2プライ支持部材206によって支持される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、少なくとも複合材プライ312の第2部分352を、例えば伝導により加熱するステップ(ブロック1026)を含み、このステップは、複合材プライ312を成形面310に押し付けて圧縮する(例えば、ブロック1018)前に、及び/又は、複合材プライ312の第2部分352を成形面310の第2の一部分上で成形する(例えば、ブロック1020)前に行われる。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の第2部分352を加熱するステップ(ブロック1026)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の第2部分352を加熱するステップ(ブロック1026)は、第2プライ支持部材206を用いて複合材プライ312の第2部分352を伝導により加熱するステップを含む。加熱される複合材プライ312の第2部分352は、複合材プライ312のうち、第2プライ支持部材206に支持されている部分を少なくとも含む。一例として、図10に示す様に、複合材プライ312の第2部分352は、複合材プライ312の第2部分352が第2成形要素204を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の第2の一部分上で成形される(例えば、ブロック1020)前及び/又は最中に、第2プライ支持部材206により加熱される。
図1~図11を参照し、特に図12を参照すると、1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分の成形(例えば、ブロック1008)及び複合材プライ312の第2部分の成形(例えば、ブロック1020)の前及び/又は最中に、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)と、複合材プライ312の温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)と、を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)は、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を制御するステップ(ブロック1030)は、複合材プライ312を加熱するステップ(ブロック1014及びブロック1026)の前、最中、及び/又は後に実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を制御するステップ(ブロック1030)は、複合材プライ312を圧縮するステップ(ブロック1006及びブロック1018)の前、最中、及び/又は後に実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を制御するステップ(ブロック1030)は、複合材プライ312を局所的に加熱するステップ(ブロック1004及びブロック1016)の前、最中、及び/又は後に実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を制御するステップ(ブロック1030)は、複合材プライ312を成形するステップ(ブロック1008及びブロック1020)の前、最中、及び/又は後に実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)及び複合材プライの温度を制御するステップ(ブロック1030)は、複合材プライ312を局所的に冷却するステップ(ブロック1010及びブロック1022)の前、最中、及び/又は後に実行される。
1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度の制御(例えば、ブロック1030)は、例えば非接触ヒーター112、第2非接触ヒーター212、プライ支持部材106、第2プライ支持部材206、環境ヒーター320、及び/又は追加ヒーター370が複合材プライ312に加える熱量を制御することで実現される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度の制御(例えば、ブロック1030)は、例えば成形要素104、第2成形要素204、冷却要素124、及び/又は第2冷却要素224により複合材プライ312から除去される熱量を制御することで実現される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度の制御(例えば、ブロック1030)は、非接触ヒーター112及び/又は第2非接触ヒーター212に供給されるアンペア数を制御すること、及び/又は、非接触ヒーター112及び/又は第2非接触ヒーター212から出力される電力又は熱出力を制御することで実現される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)は、温度センサ130を用いて複合材プライ312の部分350の温度を検出するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の温度を検出するステップ(ブロック1028)は、第2温度センサ230を用いて複合材プライ312の第2部分352の温度を検出するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)は、非接触ヒーター112を用いて、温度センサ130により供給される温度信号138に基づいて複合材プライ312の部分350の温度を選択的に制御するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)は非接触ヒーター112に供給されるアンペア数又は出力される電力を、例えば温度制御フィードバックループにより選択的に制御するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312の温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)は、第2非接触ヒーター212を用いて、第2温度センサ230により供給される第2温度信号238に基づいて複合材プライ312の第2部分の温度を制御するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の温度を選択的に制御するステップ(ブロック1030)は、第2非接触ヒーター212に供給されるアンペア数又は出力される電力を、例えば温度制御フィードバックループにより選択的に制御するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分の成形中に複合材プライ312の部分に加えられる圧縮力144を実質的に一定の大きさに維持するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、圧縮力144を維持するステップは、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、圧縮力144を維持するステップは、成形要素104にかかる力又は負荷をセンサ140により検出するステップと、センサ140により供給されるセンサ信号142に基づいて、成形要素104が複合材プライ312の部分に加える圧縮力144を実質的に一定の大きさに選択的に制御するステップと、を含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の第2部分の成形中に複合材プライ312の第2部分に加えられる第2圧縮力244を実質的に一定の大きさに維持するステップを含む。1つ又は複数の実施例において、第2圧縮力244を維持するステップは、複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて実行される。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、第2圧縮力244を維持するステップは、第2成形要素204にかかる力又は負荷を第2センサ240により検出するステップと、第2センサ240により供給される第2センサ信号242に基づいて、第2成形要素204が複合材プライ312の第2部分に加える第2圧縮力244を実質的に一定の大きさに選択的に制御するステップと、を含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材プライ312の部分350を成形面310の一部分上で成形する(例えば、ブロック1008)間、及び/又は、複合材プライ312の第2部分352を成形面310の一部分上で成形する(例えば、ブロック1020)間、複合材プライ312を保持(例えば、圧接)するステップを含む。
1つ又は複数の実施例において、方法1000によれば、複合材プライ312を保持するステップは、押さえ部材324を用いて、複合材プライ312を成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けるステップを含む。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312を所定の位置に保持(圧接)することは、成形要素104を用いて複合材プライ312の部分350を成形面310の少なくとも一部分上で加熱(例えば、ブロック1004)及び/又は成形(例えば、ブロック1008)する間、及び/又は、第2成形要素204を用いて複合材プライ312の第2部分352を成形面310の少なくとも第2の一部分上で加熱(例えば、ブロック1016)、及び/又は成形(例えば、ブロック1020)する間、行われる。
1つ又は複数の実施例において、方法1000は、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上に複合材積層体328を形成するステップ(ブロック1032)を含む。複合材積層体328は、少なくとも一層の複合材プライ312を含む。1つ又は複数の実施例において、方法1000は、複合材積層体328を硬化させて複合材構造体314(例えば、図1を参照)を作製(例えば形成)するステップ(ブロック1034)を含む。1つ又は複数の実施例において、複合材積層体328は、成形ツール308上で硬化される。1つ又は複数の実施例において、複合材積層体328は、成形ツール308から専用の硬化ツール(図示せず)に搬送され、当該硬化ツール上で硬化される。
1つ又は複数の実施例において、上述した方法1000のステップ(例えば、ブロック1002~ブロック1030)は、所与の回数繰り返され、これにより複合材積層体328を形成する(例えば、ブロック1032)。例えば、方法1000は、成形ツール308上に配置された少なくとも一層の先行成形複合材プライ312-1の上に、少なくとも一層の追加の複合材プライ312を配置するステップを含む。方法1000は、次の複合材プライ312の各層の一部分を、放射及び対流の少なくとも一方によって局所的に加熱するステップを含む。方法1000は、次の複合材プライ312の各層の一部分を、当該層の直下に位置する先行成形複合材プライ312-1の成形面310に押し付けるステップを含む。方法1000は、次の複合材プライ312の各層の一部分を加熱した後に、当該層の直下に位置する先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で、当該複合材プライ312の一部分を成形するステップを含む。
図1及び図12を参照すると、1つ又は複数の実施例において、本開示は、方法1000に従って操作されることにより、成形ツール308の成形面310上で複合材積層体328を形成することができる複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300に関する。
図1を参照すると、本開示は、さらに、記載した複合材成形装置100及び/又は複合材成形システム300を用いて、成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310上で形成又は作製される複合材積層体328に関し、及び/又は、そのような複合材積層体328から作製される複合材構造体314に関する。図12を参照すると、本開示は、さらに、記載した方法1000に従って形成される複合材積層体328及び/又は複合材構造体314に関する。
1つ又は複数の実施例において、複合材構造体314は、少なくとも一層の複合材プライ312を含む。当該少なくとも一層の複合材プライ312は、成形ツール308の成形面310上、又は先行成形複合材プライ312-1上で成形されて、複合材積層体328を構成する。複合材プライ312の一部分は、当該複合材プライ312の一部分が成形要素104を用いて成形ツール308又は先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で成形される前及び/又は最中に、放射及び対流の少なくとも一方により加熱される。1つ又は複数の実施例において、複合材プライ312の一部分は、当該複合材プライ312の一部分が先行成形複合材プライ312-1の成形面310の少なくとも一部分上で成形された後に、冷却要素124により例えば伝導及び/又は対流により冷却される。その後、複合材積層体328は硬化され、複合材構造体314が形成される。
次に、図13及び図14を参照すると、複合材成形装置100、複合材成形システム300、方法1000、及び複合材構造体314の実施例は、図13のフローチャートに示す航空機の製造及び就航方法1100並びに図14に模式的に示す航空機1200に関連する場合があり、また、これらに関連して用いられうる。例えば、航空機1200及び/又は航空機の製造及び就航方法1100は、本明細書で説明し且つ図1~図11に示した複合材成形装置100か複合材成形システム300を用いて、及び/又は、本明細書で説明し且つ図12に示した方法1000に従って作製された複合材構造体314を利用しうる。
本開示では、複合材構造体は、航空機の製造における航空機の軽量化、及び航空機の様々なコンポーネントの長寿命化に有利であることが認識されている。複合材構造体を製造する際には、ツール上に複合材料の層をレイアップするのが一般的である。多くの場合、複合材料の各層は、マトリックスを注入するかあるいは予め含浸させた繊維シートを含んでいる。様々な複合材料層が、様々な配向でレイアップされることがあり、また、製造しようとする複合材構造体の性能要件に応じて、使用される層の数も異なる。複合材構造体のサイズ、幾何形状や、複雑さによっては、複合材料層のレイアップは、望ましい程度よりも困難であったり、労力を要したりする場合がある。複合材成形装置100、複合材成形システム300、及び方法1000の実施例によれば、このような複合材構造体の生産速度、適合性、及び製造性を改善することができる。
図14を参照すると、航空機1200の実施例は、内装1206を有する機体1202を含みうる。航空機1200は、複数の高水準システム1204も含む。高水準システム1204の例としては、推進系1208、電気系1210、油圧系1212、及び環境系1214のうちの1つ又は複数が挙げられる。他の実施例において、航空機1200は、例えば通信システム、飛行制御システム、誘導システム、兵器システムなど、任意の数の他の種類のシステムを含みうる。1つ又は複数の実施例において、複合材成形装置100又は複合材成形システム300を用いて作製される、及び/又は方法1000に従って作製される複合材構造体314は、翼1220、胴体1218、パネル、ストリンガー、スパーといった機体1202のコンポーネントを形成する。
図13を参照すると、生産開始前において、方法1100は、航空機1200の仕様決定及び設計(ブロック1102)と、材料調達(ブロック1104)とを含む。航空機1200の生産中には、航空機1200のコンポーネント及びサブアセンブリの製造(ブロック1106)とシステム統合(ブロック1108)とが行われる。その後、航空機1200は、認証及び納品(ブロック1110)を経て、就航(ブロック1112)の期間に入る。定期的な整備及び保守(ブロック1114)には、航空機1200の1つ又は複数のシステムの改良、再構成、改修などが含まれる。
図13に示す方法1100の各ステップは、システムインテグレータ、第三者、及び/又は、事業者(例えば顧客)によって、実行又は実施することができる。なお、システムインテグレータには、例えば、任意の数の航空機メーカ及び主要システム下請業者が含まれ、第三者には、例えば、任意の数の売主、下請業者、供給業者が含まれ、事業者は、例えば、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス組織などである。
本明細書において図示及び説明した複合材成形装置100、複合材成形システム300、及び方法1000の実施例は、図13のフローチャートに示した製造及び就航方法1100における任意の1つ又は複数の段階で採用することができる。一例として、方法1000に従って、及び/又は、複合材成形装置100又は複合材成形システム300を用いて実施される複合材構造体314の製造は、コンポーネント及びサブアセンブリの製造(ブロック1106)及び/又はシステム統合(ブロック1108)の一部を構成してもよい。さらに、方法1000に従って、及び/又は、複合材成形装置100又は複合材成形システム300を用いて製造される複合材構造体314は、航空機1200の就航期間(ブロック1112)に用意されるコンポーネント又はサブアセンブリと同じ様に使用することができる。また、方法1000に従って、及び/又は、複合材成形装置100又は複合材成形システム300を用いて製造れる複合材構造体314は、システム統合(ブロック1108)並びに認証及び納品(ブロック1110)の際に使用することができる。同様に、方法1000に従って、及び/又は複合材成形装置100又は複合材成形システム300を用いて実施される複合材構造体314の製造は、限定するものではない例えば、航空機1200の就航期間中(ブロック1112)並びに整備及び保守(ブロック1114)の際に利用してもよい。例えば、方法1000にしたがって、及び/又は複合材成形装置100又は複合材成形システム300によって、予備や交換用の複合材部品を作製しておき、これらの部品を所定の保守サイクルにおいて設置したり、対応する部品に損傷が認められた場合に設置したりすることができる。
なお、航空宇宙産業の場合を例として説明したが、本明細書で開示した実施例及び原理は、他の産業にも適用することができ、例えば、自動車産業、宇宙産業、建設業、その他の設計及び製造業に適用することができる。したがって、本明細書で開示した実施例及び原理は、航空機だけでなく、他の種類のビークル(例えば、陸上車両、船舶、宇宙船など)や独立型の構造体における構成要素アセンブリ及びシステム、並びにその製造方法にも適用することができる。
上記の詳細な説明では、添付の図面を参照しているが、これらの図面は、本開示に記載の特定の実施例を示すものである。したがって、これらとは異なる構造及び動作を有する他の実施例も、本開示の範囲から逸脱するものではない。なお、異なる図面において、同じ参照符号は、同じ特徴、要素、又はコンポーネントを示している。本開示全体を通じて、複数のアイテムのうちの任意の1つを個別にアイテムと称する場合があり、また、複数のアイテムをまとめてアイテムと称して、同じ参照符号で指す場合がある。さらに、本明細書において、単数形で記載されている特徴、要素、コンポーネント、又はステップは、別段の断りが無い限り、複数の特徴、要素、コンポーネント、又はステップを排除しないものとして理解されるべきである。
上述の実施例は、本開示の主題についての例示的且つ非排他的な例であり、特許請求の範囲に記載されているものも含まれる。ここでいう「実施例」とは、その例に関して記載されている1つ又は複数の特徴、構造、要素、コンポーネント、特性、及び/又はステップが、本開示の主題の少なくとも1つの態様、実施形態、及び/又は実施態様に含まれることを意味する。したがって、本開示全体を通して、「一実施例」、「他の実施例」、「1つ又は複数の実施例」や、これらと同様の文言は、必須ではないが、同じ実施例を指す場合がある。また、任意の1つの実施例を特徴づける主題は、必須ではないが、任意の他の実施例を特徴づける主題を含みうる。また、任意の1つの実施例を特徴づける主題は、必須ではないが、任意の他の実施例を表す主題と組み合わせることができる。
本明細書において、特定の機能を実行するように「構成された」システム、装置、デバイス、構造、物品、要素、コンポーネント、又はハードウェアは、一切の変更を要することなく当該特定の機能を実行できるものを指し、変更を施すことにより当該特定の機能を実行できる可能性のあるものを指すのではない。換言すれば、特定の機能を実行するように「構成された」システム、装置、デバイス、構造、物品、要素、コンポーネント、又はハードウェアは、その特定の機能を実行することを目的として、具体的に、選択され、作製され、実施され、利用され、プログラムされ、及び/又は設計されたものを指す。本明細書において、「構成されている」ということは、システム、装置、構造、物品、要素、コンポーネント、又はハードウェアが既に備える特性に言及するものであり、この特性により、当該システム、装置、構造、物品、要素、コンポーネント、又はハードウェアは、何ら変更を要することなくその特定の機能を実行することができる。本開示において、特定の機能を実行するように「構成されている」システム、装置、デバイス、構造、物品、要素、コンポーネント、又はハードウェアは、この記載に加えて、或いは、この記載に代えて、当該機能を行うように「適合化された」、及び/又は「動作可能な」ものとして記載される場合もある。
本明細書に提示した複合材プライ312の加熱温度(例えば、成形温度)や温度範囲(例えば、成形温度範囲)は、あくまでも例示であって、例えば、例示した温度や温度範囲を下回る、或いは、超える他の温度や温度範囲でも、成形装置100及び成形システム300の所望の機能を逸脱することなく、方法1000の所望の実施態様を逸脱することなく、且つ、本開示の原理及び目的を逸脱することなく適用可能な場合がある。
別段の示唆が無い限り、「第1」、「第2」、「第3」等の用語は、本明細書では単に標識として用いられており、これらの用語で言及している要素に対し、順序、位置、又は階層的な要件を課すものではない。さらに、例えば「第2」の要素について言及することは、例えば「第1」などのより小さい序数のアイテムや、例えば「第3」などのより大きい序数のアイテムの存在を要件とするものでも、排除するものではない。
本開示において、所与のアイテムの「位置」という用語は、三次元空間における当該アイテムの位置及び角度方向であって、固定の基準系に対する位置及び角度方向を指す。
本明細書において、「所定数の」という表現は、1つ又は複数のアイテムを指す。
本明細書において、「のうちの少なくとも1つ」という表現をアイテムの列挙について用いる場合、列挙されたアイテムのうちの1つ又はそれ以上を様々な組み合わせで用いてもよいことを意味し、また、列挙された各アイテムの1つだけが必要な場合もあることを意味する。例えば、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも1つ」には、限定するものではないが例えば、アイテムAを指す場合、又は、アイテムAとアイテムBを指す場合が含まれる。また、アイテムAとアイテムBとアイテムCを指す場合、又はアイテムBとアイテムCを指す場合も含まれる。他の例では、「のうちの少なくとも1つ」は、限定するものではないが例えば、2個のアイテムAを指す場合、1個のアイテムBを指す場合、10個のアイテムCを指す場合、4個のアイテムBと7個のアイテムCを指す場合、また、その他の適当な組み合わせが含まれる。本明細書において、「及び/又は」という用語や「/」の記号が用いられている場合、列挙されたアイテムのうちの1つ又は複数を用いたすべての組み合わせが包含される。
本開示において、「接続された」、「接続する」などの用語は、2つ以上の要素が互いに接合、連結、固定、取り付け、連結、通信状態に置かれる、又はその他の方法で(例えば、機械的、電気的、流体的、光学的、電磁気的に)関連付けられていることを意味する。様々な例において、これらの要素は、直接的又は間接的に関連付けられる。一例では、要素Aは、要素Bに直接的に関連付けられる。他の例では、要素Aは、例えば他の要素Cを介して、要素Bに間接的に関連付けられる。なお、開示された様々な要素間の関連付けは、必ずしもすべて示されているとは限らない。したがって、図示した以外の接続が含まれる場合もある。
本明細書において、「約/略」という用語は、記載された状態と厳密に同一ではないが、記載された状態に近く、所望の機能の実行や所望の結果の達成が可能な状態を指す。例として、「約/略」という用語は、許容可能な所定の公差又は精度の範囲内にある状態を指し、例えば、記載された状態の10%以内に収まる状態を指す。ただし、「約/略」という用語は、記載された状態とまったく同一の状態を排除するものではない。本明細書において、「実質的に」という用語は、記載された状態と本質的に同じであって、所望の機能の実行、又は所望の結果の達成が可能な状態を意味する。
上述の記載において参照した図1~図11及び図14は、機能的な要素、特徴、又はコンポーネントを表しており、必ずしも特定の具体的な構造を示唆するものではない。したがって、図示した構造は、変形、追加、及び/又は省略が可能なものである。加えて、当業者であればわかるように、図1~図11及び図14に示して記載したすべての要素、特徴、及び/又はコンポーネントが、すべての実施例に含まれている必要はなく、また、記載したすべての要素、特徴、及び/又はコンポーネントが例示的な各実施例の図示に含まれているとは限らない。したがって、図1~図11及び図14に示して記載したすべての要素、特徴、及び/又はコンポーネントは、そのうちのいくつかを様々な方法で組み合わせることが可能であり、そのような組み合わせは、必ずしも図1~図11及び図14や他の図面、或いは関連する記載に示される他の要素、特徴、及び/又はコンポーネントを含む必要なく、また、そのような組み合わせは、本開示に明示されているとは限らない。同様に、本明細書で図示及び説明した特徴のいくつか又はすべてに対して、記載の実施例に限定されない追加の特徴を組み合わせることもできる。別段の断りが無い限り、図1~図11及び図14に示した実施例の図示は、例示的な実施例について何ら構造的な限定を示唆する意図ではない。むしろ、一つの例示的な構造を示しているが、当該構造は適宜変更することができると理解されるべきである。したがって、図示した構造は、変形、追加、及び/又は省略が可能なものである。さらに、図1~図11及び図14において、類似の目的、又は少なくとも実質的に類似の目的に使用される要素、特徴、及び/又はコンポーネントには、同じ参照符号が付されており、そのような要素、特徴、及び/又はコンポーネントについては、図1~図11及び図14を参照した詳細な説明が省略される場合がある。同様に、図1~図11及び図14においては、すべての要素、特徴、及び/又はコンポーネントに参照符号が付されているとは限らないが、明細書において、一貫性のために参照符号が記載されている場合もある。
上述の記載において参照した図12及び図13におけるブロックは、処理、ステップ、及び/又は、処理やステップの一部分を表すが、様々なブロックを繋ぐ線は、関連する処理又は処理の一部について特定の順序や従属関係を暗示するものではない。なお、開示されている様々な処理における従属関係が、必ずしもすべて示されているとは限らない。上述の図12及び図13、並びに本開示の方法における処理を説明する記載は、これらの処理が行われる順序を必ずしも決定するものではない。むしろ、一つの例示的な順序を示しているが、これら処理の順序は適宜変更可能であると理解されるべきである。したがって、例示の処理に対して変形、追加、及び/又は省略を行うことができ、また、いくつかの処理を異なる順序で実行したり、同時に実行したりすることも可能である。加えて、当業者であればわかるように、必ずしもすべての処理を実行する必要は無い。
さらに、本明細書の全体を通して、特徴及び利点に言及することや、これに類する文言は、本明細書に開示の実施例により実現されるすべての特徴及びすべての利点がいずれか1つの実施例に含まれる又は含まれるべきであることを示唆するものではない。むしろ、特徴及び利点に言及する文言は、ある実施例に関連して説明された特定の特徴、利点、又は特性が、少なくとも1つの実施例に含まれることを意味している。したがって、本開示全体を通じて用いられている特徴や利点の説明、及び同様の文言は、同じ実施例に言及する場合があるが、必ずしもそうとは限らない。
本明細書は、以下の付記も提供する。
1. エンドエフェクタ(102)と、
前記エンドエフェクタ(102)に接続された成形要素(104)と、
非接触ヒーター(112)と、を備え、
前記エンドエフェクタ(102)は、複合材プライ(312)を成形ツール(308)上又は先行成形複合材プライ(312-1)上で成形するように、前記成形要素(104)を前記複合材プライ(312)に対して移動させ、
前記非接触ヒーターは、前記複合材プライ(312)の部分(350)が前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱する、複合材成形装置(100)。
2. 前記非接触ヒーター(112)は、当該非接触ヒーター(112)が前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形要素(104)の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素(104)に対して相対的に配置されている、付記1に記載の複合材成形装置(100)。
3. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形要素(104)より前方で局所的に加熱するように配置されており、
前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記非接触ヒーター(112)が前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱するように、前記成形要素(104)と共に移動する、付記1又は2に記載の複合材成形装置(100)。
4. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、約310°Fと約330°Fの間の成形温度に加熱し、
前記成形要素(104)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記非接触ヒーター(112)により前記成形温度に維持されている間に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する、付記3に記載の複合材成形装置(100)。
5. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されている、付記3又は4に記載の複合材成形装置(100)。
6. 前記非接触ヒーター(112)は、放射ヒーター(114)である、付記1~5のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
7. 前記非接触ヒーター(112)は、対流ヒーター(116)である、付記1~6のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
8. 前記非接触ヒーター(112)は、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、第1加熱方向から間接的に加熱する第1非接触加熱要素(126)と、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、前記第1加熱方向とは反対の第2加熱方向から間接的に加熱する第2非接触加熱要素(148)と、を含む、付記1~7のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
9. 前記第1非接触加熱要素(126)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第1プライ面(330)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されており、
前記第2非接触加熱要素(148)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第2プライ面(332)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されており、
前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記成形要素(104)は、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)に接触しており、
前記複合材プライ(312)の第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対向する、付記8に記載の複合材成形装置(100)。
10. 前記第2非接触加熱要素(148)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されている、付記9に記載の複合材成形装置(100)。
11. 前記第1非接触加熱要素(126)及び前記第2非接触加熱要素(148)のうちの少なくとも1つは、放射ヒーター(114)又は対流ヒーター(116)のうちの1つである、付記8~10のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
12. 前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)に対して、及び、前記成形要素(104)に対して移動して、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を支持するプライ支持部材(106)をさらに備える、付記8~11のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
13. 前記第1非接触加熱要素(126)は、前記エンドエフェクタ(102)に接続されており、
前記第2非接触加熱要素(148)は、前記プライ支持部材(106)に接続されている、付記12に記載の複合材成形装置(100)。
14. 前記プライ支持部材(106)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を伝導により加熱する、付記12又は13に記載の複合材成形装置(100)。
15. 前記プライ支持部材(106)は、
プライ支持面(152)と、
前記プライ支持面(152)と伝熱結合しており、前記プライ支持面(152)を加熱する加熱要素(150)と、を含む、付記12~14のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
16. 前記加熱要素(150)は、抵抗加熱ヒーター(154)又は誘導加熱ヒーター(156)のうちの1つである、付記15に記載の複合材成形装置(100)。
17. 前記複合材プライ(312)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形された後に、前記複合材プライ(312)を冷却する冷却要素(124)をさらに備える、付記1~16のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
18. 前記複合材プライ(312)の温度を検出する温度センサ(130)をさらに備える、付記1~17のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
19. 前記温度センサ(130)は、接触式温度センサ(132)である、付記18に記載の複合材成形装置(100)。
20. 前記温度センサ(130)は、非接触式温度センサ(134)である、付記18又は19に記載の複合材成形装置(100)。
21. 前記非接触ヒーター(112)及び前記温度センサ(130)に接続された制御ユニット(136)をさらに備え、
前記制御ユニット(136)は、前記温度センサ(130)により供給される温度信号(138)、前記非接触ヒーター(112)に供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーター(112)の熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記非接触ヒーター(112)を選択的に制御する、付記18~20のいずれかに記載の複合材成形装置(100)。
22. 移動機構(302)と、
前記移動機構(302)に接続された、付記1に記載の複合材成形装置(100)と、
成形面(310)を構成する成形ツール(308)又は先行成形複合材プライ(312-1)と、を備え、
前記移動機構(302)は、前記複合材成形装置(100)を、前記成形ツール(308)又は先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対して選択的に配置し、
前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の部分(350)が前記成形要素(104)を用いて前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、複合材成形システム(300)。
23. 付記1に記載の複合材成形装置(100)を用いて、成形ツール(308)又は先行複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で複合材積層体(328)を形成するための方法(1000)。
24. 付記1に記載の複合材成形装置(100)を用いて、成形ツール(308)又は先行複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で形成された複合材積層体(328)。
25. 移動機構(302)と、
前記移動機構(302)に接続されたエンドエフェクタ(102)と、
前記エンドエフェクタ(102)に接続された成形要素(104)と、
複合材プライ(312)に対して相対的に配置された非接触ヒーター(112)と、を備え、
前記エンドエフェクタ(102)は、前記成形要素(104)を前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記成形要素(104)を用いて前記複合材プライ(312)を成形ツール(308)又は先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に押し付けて緊密化し、
前記移動機構(302)は、前記エンドエフェクタ(102)を前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記成形要素(104)を用いて前記複合材プライ(312)の部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも一部分上で成形し、
前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、複合材成形システム(300)。
26. 前記非接触ヒーター(112)は、当該非接触ヒーター(112)が前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形要素(104)の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素(104)に対して相対的に配置されている、付記25に記載の複合材成形システム(300)。
27. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記非接触ヒーター(112)が前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱するように、前記成形要素(104)と共に移動する、付記25又は26に記載の複合材成形システム(300)。
28. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形要素(104)より前方で局所的に加熱するように配置されている、付記25~27のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
29. 前記非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されている、付記27に記載の複合材成形システム(300)。
30. 前記非接触ヒーター(112)は、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、第1加熱方向から間接的に加熱する第1非接触加熱要素(126)と、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、前記第1加熱方向とは反対の第2加熱方向から間接的に加熱する第2非接触加熱要素(148)と、を含む、付記25~29のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
31. 前記第1非接触加熱要素(126)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第1プライ面(330)を局所的に加熱するように配置されており、
前記第2非接触加熱要素(148)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第2プライ面(332)を局所的に加熱するように配置されており、
前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記成形要素(104)は、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)に接触しており、
前記複合材プライ(312)の第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対向する、付記30に記載の複合材成形システム(300)。
32. 前記第2非接触加熱要素(148)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されている、付記31に記載の複合材成形システム(300)。
33. 前記第1非接触加熱要素(126)及び前記第2非接触加熱要素(148)のうちの少なくとも1つは、放射ヒーター(114)である、付記30~32のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
34. 前記第1非接触加熱要素(126)及び前記第2非接触加熱要素(148)のうちの少なくとも1つは、対流ヒーター(116)である、付記30~33のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
35. 前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)に対して、及び、前記成形要素(104)に対して移動して、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を支持するプライ支持部材(106)をさらに備える、付記30~34のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
36. 前記第1非接触加熱要素(126)は、前記エンドエフェクタ(102)に接続されており、
前記第2非接触加熱要素(148)は、前記プライ支持部材(106)に接続されている、付記35に記載の複合材成形システム(300)。
37. 前記プライ支持部材(106)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を伝導により加熱する、付記35又は36に記載の複合材成形システム(300)。
38. 前記プライ支持部材(106)は、
プライ支持面(152)と、
前記プライ支持面(152)と伝熱結合しており、前記プライ支持面(152)を加熱する加熱要素(150)と、を含む、付記37に記載の複合材成形システム(300)。
39. 前記加熱要素(150)は、抵抗加熱ヒーター(154)又は誘導加熱ヒーター(156)のうちの1つである、付記38に記載の複合材成形システム(300)。
40. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形された後に、前記複合材プライ(312)を冷却する冷却要素(124)をさらに備える、付記25~39のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
41. 前記移動機構(302)に接続された第2エンドエフェクタ(202)と、
前記第2エンドエフェクタ(202)に接続された第2成形要素(204)と、
前記複合材プライ(312)に対して相対的に配置された第2非接触ヒーター(212)と、をさらに備え、
前記第2エンドエフェクタ(202)は、前記第2成形要素(204)を前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記第2成形要素(204)を用いて前記複合材プライ(312)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に押し付けて緊密化し、
前記移動機構(302)は、前記第2エンドエフェクタ(202)を前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記第2成形要素(204)を用いて前記複合材プライ(312)の第2部分(352)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも第2の一部分上で成形し、
前記第2非接触ヒーター(212)は、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、付記25~40のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
42. 前記第2非接触ヒーター(212)は、前記第2非接触ヒーター(212)が前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を前記第2成形要素(204)の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記第2成形要素(204)に対して相対的に配置されている、付記41に記載の複合材成形システム(300)。
43. 前記第2非接触ヒーター(212)は、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を、第4加熱方向から間接的に加熱する第3非接触加熱要素(226)と、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を、前記第4加熱方向とは反対の第5加熱方向から間接的に加熱する第4非接触加熱要素(248)と、を含む、付記41又は42に記載の複合材成形システム(300)。
44. 前記第3非接触加熱要素(226)は、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)の第1プライ面(330)を局所的に加熱するように配置されており、
前記第4非接触加熱要素(248)は、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)の第2プライ面(332)を局所的に加熱するように配置されており、
前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記第2成形要素(204)は、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)に接触しており、
前記複合材プライ(312)の前記第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対向する、付記43に記載の複合材成形システム(300)。
45. 前記第4非接触加熱要素(248)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)を前記成形要素(104)より前方で加熱するように配置されている、付記44に記載の複合材成形システム(300)。
46. 前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)に対して、及び、前記第2成形要素(204)に対して移動して、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を支持する第2プライ支持部材(206)をさらに備える、付記43~45のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
47. 前記第3非接触加熱要素(226)は、前記第2エンドエフェクタ(202)に接続されており、
前記第4非接触加熱要素(248)は、前記第2プライ支持部材(206)に接続されている、付記46に記載の複合材成形システム(300)。
48. 前記第2プライ支持部材(206)は、前記複合材プライ(312)の前記第2部分を伝導により加熱する、付記46又は47に記載の複合材成形システム(300)。
49. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形された後に、前記複合材プライ(312)を冷却する冷却要素(124)と、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形された後に、前記複合材プライ(312)を冷却する第2冷却要素(224)と、をさらに備える、付記41~48のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
50. 前記複合材プライ(312)の少なくとも前記部分(350)の温度を検出する温度センサ(130)と、
前記複合材プライ(312)の少なくとも前記第2部分(352)の温度を検出する第2温度センサ(230)と、をさらに備える、付記41~49のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
51. 前記非接触ヒーター(112)、前記温度センサ(130)、前記第2非接触ヒーター(212)、及び第2温度センサ(230)に接続された制御ユニット(136)をさらに備え、
前記制御ユニット(136)は、前記温度センサ(130)により供給される温度信号(138)、前記非接触ヒーター(112)に供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーター(112)の熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記非接触ヒーター(112)を選択的に制御し、
前記制御ユニット(136)は、前記第2温度センサ(230)により供給される第2温度信号(238)、前記第2非接触ヒーター(212)に供給される第2アンペア数、及び前記第2非接触ヒーター(212)の第2熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて、前記第2非接触ヒーター(212)を選択的に制御する、付記50に記載の複合材成形システム(300)。
52. 複数のエンドエフェクタ(102)であって、各々が前記移動機構(302)に接続された複数のエンドエフェクタ(102)と、
複数の成形要素(104)であって、各々が前記複数のエンドエフェクタ(102)のうちの対応する1つに接続された複数の成形要素(104)と、
複数の非接触ヒーター(112)であって、各々が前記複数の成形要素(104)のうちの対応する1つに接続された複数の非接触ヒーター(112)と、をさらに備え、
前記複数のエンドエフェクタ(102)の各々は、前記複数の成形要素(104)のうちの対応する1つを前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素(104)のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライ(312)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に押し付けて緊密化し、
前記移動機構(302)は、前記複数のエンドエフェクタ(102)の各々を前記複合材プライ(312)に対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素(104)のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも一部分上で成形し、
前記複数の非接触ヒーター(112)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記複数の成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、付記25~51のいずれかに記載の複合材成形システム(300)。
53. 付記25~53のいずれかに記載の複合材成形システム(300)を用いて、成形ツール(308)又は先行複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で複合材積層体(328)を形成するための方法(1000)。
54. 付記25~53のいずれかに記載の複合材成形システム(300)を用いて、成形ツール(308)又は先行複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で形成された複合材積層体(328)。
55. 複合材構造体(314)を作製するための方法(1000)であって、
成形ツール(308)又は先行成形複合材プライ(312-1)上に複合材プライ(312)を配置することと、
前記複合材プライ(312)の部分(350)を、非接触ヒーター(112)を用いて放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
エンドエフェクタ(102)を用いて、成形要素(104)を前記複合材プライ(312)に接触して配置することと、
前記非接触ヒーター(112)を用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を加熱した後に、前記成形要素(104)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形することと、の各ステップを含む、方法(1000)。
56. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも一部分上で成形される直前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱するように、前記非接触ヒーター(112)を前記複合材プライ(312)に対して前記成形要素(104)より前方に配置することをさらに含む、付記55に記載の方法(1000)。
57. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記非接触ヒーター(112)の第1非接触加熱要素(126)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第1プライ面(330)を前記成形要素(104)より前方で加熱することを含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記成形要素(104)は、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)に接触しているものとする、付記55又は56に記載の方法(1000)。
58. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記非接触ヒーター(112)の第2非接触加熱要素(148)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第2プライ面(332)を前記成形要素(104)より前方で加熱することをさらに含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の前記第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対向しているものとする、付記57に記載の方法(1000)。
59. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形要素(104)により前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記非接触ヒーター(112)の前記第2非接触加熱要素(148)を用いて、前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)を前記成形要素(104)より前方で加熱することをさらに含む、付記58に記載の方法(1000)。
60. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形した後に、冷却要素(124)を用いて前記複合材プライ(312)を冷却することをさらに含む、付記55~59のいずれかに記載の方法(1000)。
61. 前記複合材プライ(312)の少なくとも前記部分の温度を、温度センサ(130)を用いて検出することと、
前記複合材プライ(312)の温度を、前記温度センサ(130)により供給される温度信号(138)、前記非接触ヒーター(112)に供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーター(112)の熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて選択的に制御することと、をさらに含む、付記55~60のいずれかに記載の方法(1000)。
62. 前記成形要素(104)を用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する前に、プライ支持部材(106)を用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を支持することをさらに含む、付記55~61のいずれかに記載の方法(1000)。
63. 前記成形要素(104)を用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する前に、前記プライ支持部材(106)を用いて前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を伝導により加熱することをさらに含む、付記62に記載の方法(1000)。
64. 第2非接触ヒーター(212)を用いて、前記複合材プライ(312)の第2部分(352)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
前記第2非接触ヒーター(212)を用いて前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を加熱した後に、第2成形要素(204)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形することと、をさらに含み、
この際に、前記第2非接触ヒーター(212)は、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも第2の一部分上で成形される直前に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を加熱するように、前記複合材プライ(312)に対して前記第2成形要素(204)より前方に配置されているものとする、付記55~63のいずれかに記載の方法(1000)。
65. 前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を局所的に加熱するステップは、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記第2非接触ヒーター(212)の第3非接触加熱要素(226)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)の第1プライ面(330)を前記第2成形要素(204)より前方で加熱することと、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)が前記第2成形要素(204)により前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記第2非接触ヒーター(212)の第4非接触加熱要素(248)を用いて、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)の第2プライ面(332)を前記第2成形要素(204)より前方で加熱することと、のうちの少なくとも一方を含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記第2成形要素(204)は、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)に接触して配置されており、
前記複合材プライ(312)の第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いているものとする、付記64に記載の方法(1000)。
66. 前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形した後に、第2冷却要素(224)を用いて前記複合材プライ(312)を冷却することをさらに含む、付記64又は65に記載の方法(1000)。
67. 少なくとも一層の前記複合材プライ(312)を含む複合材積層体(328)を前記成形ツール上(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で形成することと、
前記複合材積層体(328)を硬化させて前記複合材構造体(314)を形成することと、をさらに含む、付記55~66のいずれかに記載の方法(1000)。
68. 付記67に記載の方法(1000)により従って形成される複合材構造体(314)。
69. 付記55~67のいずれかに記載の方法(1000)に従って操作される複合材成形装置(100)。
70. 複合材構造体(314)を形成するための方法(1000)であって、
成形ツール(308)上又は先行形成複合材プライ(312-1)上に複合材プライ(312)を配置することと、
前記複合材プライ(312)の部分(350)を、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に押し付けて圧縮することと、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を局所的に加熱した後に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも一部分上で成形することと、の各ステップを含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)は、成形の直ぐ前方で加熱されるものとする、方法(1000)。
71. 前記複合材プライ(312)の部分(350)を局所的に加熱するステップは、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第1プライ面(330)を加熱することと、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形される直前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)の第2プライ面(332)を加熱することと、のうちの少なくとも1つを含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の第1プライ面(330)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)とは反対側を向いており、
前記複合材プライ(312)の第2プライ面(332)は、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に対向しているものとする、付記70に記載の方法(1000)。
72. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形した後に、前記複合材プライ(312)を冷却することをさらに含む、付記70又は71に記載の方法(1000)。
73. 前記複合材プライ(312)の温度を検出することと、
前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する前に、前記複合材プライ(312)の少なくとも前記部分(350)の温度を選択的に制御することと、をさらに含む、付記70~72のいずれかに記載の方法(1000)。
74. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する前に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を支持することをさらに含む、付記70~73のいずれかに記載の方法(1000)。
75. 前記複合材プライ(312)の前記部分を局所的に加熱する前であって、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を支持している間に、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を予熱することをさらに含む、付記74に記載の方法(1000)。
76. 前記複合材プライ(312)の前記部分(350)を前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形する前に、前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により加熱することをさらに含む、付記70~75のいずれかに記載の方法(1000)。
77. 前記複合材プライ(312)の第2部分(352)を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を、前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)に押し付けて圧縮することと、
前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を局所的に加熱した後に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)の少なくとも第2の一部分上で成形することと、をさらに含み、
この際に、前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)は、成形の直ぐ前方で加熱されるものとする、付記70~76のいずれかに記載の方法(1000)。
78. 前記複合材プライ(312)の前記第2部分(352)を前記成形ツール(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)の成形面(310)上で成形した後に、前記複合材プライ(312)を冷却することをさらに含む、付記77に記載の方法(1000)。
79. 少なくとも一層の前記複合材プライ(312)を含む複合材積層体(328)を前記成形ツール上(308)又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で作製することと、
前記複合材積層体(328)を硬化させて前記複合材構造体(314)を形成することと、をさらに含む、付記70~78のいずれかに記載の方法(1000)。
80. 付記79に記載の方法(1000)により形成される複合材構造体(314)。
81. 少なくとも一層の複合材プライ(312)を備え、
前記少なくとも一層の複合材プライ(312)は、成形ツール上(308)又は先行成形複合材プライ(312-1)上で成形され、
前記複合材プライ(312)の部分(350)は、前記複合材プライ(312)の前記部分(350)が前記成形ツール(308)上又は前記先行成形複合材プライ(312-1)上で成形される直ぐ前方で、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱される、複合材構造体(314)。
1つの実施例について記載した特徴、利点、及び特色は、1つ又は複数の他の実施例において、任意の適当な形で組み合わせることができる。当業者であればわかるように、本明細書に記載の実施例は、特定の実施例の具体的な特徴又は利点のうちの1つ又は複数を含まなくても実施可能である。他の例では、いずれの実施例にも含まれていない追加の特徴及び利点が、特定の実施例に認識される可能性がある。また、複合材成形装置100、複合材成形システム300、方法1000、及び複合材構造体314の様々な実施例を図示し説明しているが、当業者であれば、本明細書を読めば、多くの変更を想定できるであろう。本願は、そのような変形例も包含するものであって、特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (15)

  1. エンドエフェクタと、
    前記エンドエフェクタに接続された成形要素と、
    非接触ヒーターと、を備え、
    前記エンドエフェクタは、複合材プライを成形ツール上又は先行成形複合材プライ上で成形するように、前記成形要素を前記複合材プライに対して移動させ、
    前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの部分が前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱する、複合材成形装置。
  2. 前記非接触ヒーターは、前記非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を前記成形要素の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素に対して相対的に配置されている、請求項1に記載の複合材成形装置。
  3. 前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分を前記成形要素より前方で局所的に加熱するように配置されており、
    前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するように、前記成形要素と共に移動する、請求項1又は2に記載の複合材成形装置。
  4. 前記非接触ヒーターは、
    前記複合材プライの前記部分を、第1加熱方向から間接的に加熱する第1非接触加熱要素と、
    前記複合材プライの前記部分を、前記第1加熱方向とは反対の第2加熱方向から間接的に加熱する第2非接触加熱要素と、を含む、請求項1又は2に記載の複合材成形装置。
  5. 前記複合材プライが前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する冷却要素をさらに備える、請求項1又は2に記載の複合材成形装置。
  6. 移動機構と、
    前記移動機構に接続されたエンドエフェクタと、
    前記エンドエフェクタに接続された成形要素と、
    複合材プライに対して相対的に配置された非接触ヒーターと、を備え、
    前記エンドエフェクタは、前記成形要素を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライを成形ツール又は先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化し、
    前記移動機構は、前記エンドエフェクタを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記成形要素を用いて前記複合材プライの部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形し、
    前記非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、複合材成形システム。
  7. 前記非接触ヒーターは、前記非接触ヒーターが前記複合材プライの前記部分を前記成形要素の直ぐ前方で局所的に加熱するように、前記成形要素に対して相対的に配置されている、請求項6に記載の複合材成形システム。
  8. 前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形された後に、前記複合材プライを冷却する冷却要素をさらに備える、請求項6又は7に記載の複合材成形システム。
  9. 複数のエンドエフェクタであって、各々が前記移動機構に接続された複数のエンドエフェクタと、
    複数の成形要素であって、各々が前記複数のエンドエフェクタのうちの対応する1つに接続された複数の成形要素と、
    複数の非接触ヒーターであって、各々が前記複数の成形要素のうちの対応する1つに接続された複数の非接触ヒーターと、をさらに備え、
    前記複数のエンドエフェクタの各々は、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライを前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面に押し付けて緊密化し、
    前記移動機構は、前記複数のエンドエフェクタの各々を前記複合材プライに対して選択的に移動させることで、前記複数の成形要素のうちの対応する1つを用いて前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形し、
    前記複数の非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記部分が前記複数の成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される前に、前記複合材プライの前記部分を、放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱する、請求項6又は7に記載の複合材成形システム。
  10. 複合材構造体を作製するための方法であって、
    成形ツール又は先行成形複合材プライ上に複合材プライを配置することと、
    前記複合材プライの部分を、非接触ヒーターを用いて放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
    エンドエフェクタを用いて、成形要素を前記複合材プライに接触して配置することと、
    前記非接触ヒーターを用いて前記複合材プライの前記部分を加熱した後に、前記成形要素を用いて、前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形することと、の各ステップを含む、方法。
  11. 前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも一部分上で成形される直前に、前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するように、前記非接触ヒーターを前記複合材プライに対して前記成形要素より前方に配置することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記複合材プライの前記部分を局所的に加熱するステップは、前記複合材プライの前記部分が前記成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形される直前に、前記非接触ヒーターの第1非接触加熱要素を用いて、前記複合材プライの前記部分の第1プライ面を前記成形要素より前方で加熱することを含み、
    この際に、前記複合材プライの第1プライ面は、前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面とは反対側を向いており、
    前記成形要素は、前記複合材プライの第1プライ面に接触しているものとする、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記複合材プライの少なくとも前記部分の温度を、温度センサを用いて検出することと、
    前記複合材プライの温度を、前記温度センサにより供給される温度信号、前記非接触ヒーターに供給されるアンペア数、及び前記非接触ヒーターの熱出力のうちの少なくとも1つに基づいて選択的に制御することと、をさらに含む、請求項10又は11に記載の方法。
  14. 前記成形要素を用いて前記複合材プライの前記部分を前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面上で成形する前に、プライ支持部材を用いて前記複合材プライの前記部分を支持することをさらに含む、請求項10又は11に記載の方法。
  15. 第2非接触ヒーターを用いて、前記複合材プライの第2部分を放射及び対流のうちの少なくとも一方により局所的に加熱することと、
    前記第2非接触ヒーターを用いて前記複合材プライの前記第2部分を加熱した後に、第2成形要素を用いて、前記複合材プライの前記第2部分を前記成形ツール上又は前記先行成形複合材プライ上で成形することと、をさらに含み、
    この際に、前記第2非接触ヒーターは、前記複合材プライの前記第2部分が前記第2成形要素により前記成形ツール又は前記先行成形複合材プライの成形面の少なくとも第2の一部分上で成形される直前に、前記複合材プライの前記第2部分を加熱するように、前記複合材プライに対して前記第2成形要素より前方に配置されているものとする、請求項10又は11に記載の方法。
JP2022129966A 2021-08-30 2022-08-17 複合材成形装置、システム、及び方法 Pending JP2023035910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/461,238 2021-08-30
US17/461,238 US20230060932A1 (en) 2021-08-30 2021-08-30 Composite forming apparatus, system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023035910A true JP2023035910A (ja) 2023-03-13

Family

ID=82016592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022129966A Pending JP2023035910A (ja) 2021-08-30 2022-08-17 複合材成形装置、システム、及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230060932A1 (ja)
EP (1) EP4140711A1 (ja)
JP (1) JP2023035910A (ja)
CN (1) CN115723350A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007009124B4 (de) * 2007-02-24 2011-11-03 Evonik Degussa Gmbh Induktionsgestützte Fertigungsverfahren
US9278484B2 (en) * 2008-04-17 2016-03-08 The Boeing Company Method and apparatus for producing contoured composite structures and structures produced thereby
US8597015B2 (en) * 2010-12-15 2013-12-03 The Boeing Company Airfoil manufacturing system
US8556618B2 (en) * 2011-04-07 2013-10-15 Spirit Aerosystems, Inc. Method and bladder apparatus for forming composite parts
GB201214917D0 (en) * 2012-08-22 2012-10-03 Univ Bristol Composite articles
US11072157B2 (en) * 2015-06-23 2021-07-27 The Boeing Company Method and apparatus for forming contoured stiffeners
US20180370152A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-27 The Boeing Company Multi-Purpose Heater for a Material Placement Machine
JP6748132B2 (ja) * 2018-03-06 2020-08-26 株式会社Subaru プリフォーム賦形方法及び複合材成形方法
US11014314B2 (en) * 2018-06-28 2021-05-25 The Boeing Company End effector for forming prepreg plies on highly contoured surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
CN115723350A (zh) 2023-03-03
EP4140711A1 (en) 2023-03-01
US20230060932A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10828847B2 (en) High rate production fiber placement system and method
US10207466B2 (en) Apparatus for forming thick thermoplastic composite structures
EP2941344B1 (en) Fabrication of reinforced thermoplastic composite parts
EP3088152B1 (en) Method for manufacturing composite parts and form
US20220105659A1 (en) Heating of thermoplastic interlayers in a preform tool for producing a preform of a composite member
EP2982494B1 (en) In-situ induction cured radius filler
US20230415428A1 (en) Beaded panels and systems and methods for forming beaded panels
JP2023035910A (ja) 複合材成形装置、システム、及び方法
US11897209B2 (en) Composite forming apparatus, system and method
EP3741546B1 (en) Conformable apparatus, systems and methods for treating a composite material
US20220184898A1 (en) Improvements in and relating to composite manufacturing
US20230066162A1 (en) Composite forming apparatus, methods, and systems
US20230063490A1 (en) Forming apparatus, methods, and systems
Reeves Automation and high speed forming of thin layer composite materials
Starnes Jr et al. Composite structures and materials research at Nasa Langley research center