JP2023035240A - transport vehicle - Google Patents
transport vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023035240A JP2023035240A JP2021141914A JP2021141914A JP2023035240A JP 2023035240 A JP2023035240 A JP 2023035240A JP 2021141914 A JP2021141914 A JP 2021141914A JP 2021141914 A JP2021141914 A JP 2021141914A JP 2023035240 A JP2023035240 A JP 2023035240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- gravity
- transport vehicle
- center
- rotation mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
Description
本発明は、搬送車両に関する。 The present invention relates to transport vehicles.
特許文献1には、飛行体やロボットによる荷物の配送において、荷物の受取人が直接受け取ること又は宅配ボックス以外の場所への配送を要望している場合に、受取人が荷物の到着時間を予め知ることができる配送システムが開示されている。具体的には、特許文献1に開示された配送システムでは、荷物と共に、配送先まで荷物を配送する飛行体又は移動可能ロボットを搭載し、配送先へ向けて自立走行する自立走行車両が備えられている。 In patent document 1, in the delivery of packages by flying objects or robots, if the receiver of the package requests that the package be received directly or delivered to a location other than a delivery box, the receiver can pre-determine the arrival time of the package. A knowledgeable delivery system is disclosed. Specifically, in the delivery system disclosed in Patent Document 1, an autonomous traveling vehicle that autonomously travels toward the delivery destination is equipped with an aircraft or a movable robot that delivers the package to the delivery destination together with the package. ing.
しかしながら、上記特許文献1に記載の自立走行車両では、荷物が搭載されているため、荷物が重ければ重いほど、段差や坂道等における車両の走破性が低下してしまい、改善の余地がある。 However, since the self-driving vehicle described in Patent Document 1 is loaded with luggage, the heavier the luggage, the more the vehicle's ability to travel over steps, slopes, etc. deteriorates, and there is room for improvement.
本発明は上記事実を考慮し、重い荷物を載置していても簡単な構成で段差や坂道等における走破性を確保することができる搬送車両を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In consideration of the above facts, it is an object of the present invention to provide a transport vehicle that can ensure running performance over steps, slopes, etc., with a simple structure even when carrying heavy loads.
請求項1に記載の本発明に係る搬送車両は、自立走行可能に構成された本体部と、該本体部に支持され、かつ、荷物を支持する支持面を有する荷台と、該荷台を前記本体部に対して上下方向に沿った軸回りに回転させることにより、前記支持面を傾斜させる回転機構と、前記回転機構を制御することにより、前記荷物の重心位置を制御する制御部と、を含む。 According to claim 1, the transport vehicle according to the present invention comprises a main body configured to be able to travel independently, a loading platform supported by the main body and having a support surface for supporting a load, and the loading platform connected to the main body. a rotation mechanism for tilting the support surface by rotating the load around an axis along the vertical direction; and a control unit for controlling the position of the center of gravity of the load by controlling the rotation mechanism. .
請求項1に記載の本発明に係る搬送車両では、自立走行可能に構成された本体部と、本体部に支持され、かつ、荷物を支持する支持面を有する荷台と、荷台を本体部に対して上下方向に沿った軸回りに回転させることにより、支持面を傾斜させる回転機構と、回転機構を制御することにより、荷物の重心位置を制御する制御部とを備えている。そのため、制御部が回転機構を制御することにより、支持面を傾斜させることができるので、簡単な構成で支持面に載置された荷物を支持面に沿って移動させることができる。これにより、搬送車両が段差や坂道等を走行する際に、制御部が回転機構を制御することにより、荷物の重心位置を制御することができるので、重い荷物を載置していても簡単な構成で坂道や段差等における走破性を確保することができる。 According to claim 1, in the transport vehicle according to the present invention, there is provided a main body configured to be able to travel independently, a loading platform supported by the main body and having a support surface for supporting the load, and a loading platform attached to the main body. and a control section for controlling the center of gravity of the load by controlling the rotating mechanism for tilting the support surface by rotating the load around an axis along the vertical direction. Therefore, the support surface can be tilted by the control unit controlling the rotation mechanism, so that the load placed on the support surface can be moved along the support surface with a simple configuration. As a result, when the conveying vehicle travels over steps, slopes, etc., the control unit can control the rotating mechanism to control the position of the center of gravity of the load. It is possible to ensure running performance on slopes, steps, etc. with the configuration.
また、請求項2に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1に記載の構成において、前記回転機構が、前記本体部に回転可能に立設された回転軸を有し、前記荷台は、前記支持面が水平方向に対して傾斜を有して前記回転軸に取り付けられている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to the first aspect, wherein the rotating mechanism has a rotating shaft rotatably erected on the main body, and the loading platform is , the supporting surface is attached to the rotating shaft with an inclination with respect to the horizontal direction.
請求項2に記載の本発明に係る搬送車両では、回転機構が、本体部に回転可能に立設された回転軸を有し、荷台は、支持面が水平方向に対して傾斜を有して回転軸に取り付けられているので、回転軸を回転させることにより、進行方向において荷台の支持面を異なる方向に傾斜させることができる。 In the carrier vehicle according to the second aspect of the present invention, the rotating mechanism has a rotating shaft rotatably erected on the main body, and the loading platform has a supporting surface inclined with respect to the horizontal direction. Since it is attached to the rotating shaft, by rotating the rotating shaft, the support surface of the loading platform can be tilted in different directions in the direction of travel.
また、請求項3に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1又は請求項2に記載の構成において、前記本体部が、一対の前輪及び一対の後輪を有し、前記制御部が、前記一対の前輪が段差を上る際に、前記荷物の重心が後方に位置するように前記回転機構を制御する。 Further, according to a third aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to the first or second aspect, wherein the body portion has a pair of front wheels and a pair of rear wheels, and the control portion has a pair of front wheels and a pair of rear wheels. and controlling the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned rearward when the pair of front wheels climbs a step.
請求項3に記載の本発明に係る搬送車両では、本体部が、一対の前輪及び一対の後輪を有し、制御部が、一対の前輪が段差を上る際に、荷物の重心が後方に位置するように回転機構を制御する。このように、一対の前輪が段差を上る際には、荷物の重心が後方に位置するように回転機構が制御されるので、前輪が段差に差し掛かった際に荷物の重心を後方に位置させることができる。そのため、前輪側が軽くなるので、前輪が持ち上がり易くなり、段差を乗り越え易くすることができる。また、後輪側が重くなるので、後輪が空転し難くなり、後輪の出力により後方側から前輪を段差に押し上げることができる。これにより、段差の乗り上げ能力を改善することができる。 In the conveying vehicle according to the present invention described in claim 3, the main body portion has a pair of front wheels and a pair of rear wheels, and the control portion moves the center of gravity of the load backward when the pair of front wheels climbs a step. Control the rotation mechanism to position. In this way, when the pair of front wheels go up a step, the rotation mechanism is controlled so that the center of gravity of the load is positioned rearward. can be done. Therefore, since the front wheel side becomes lighter, the front wheel can be lifted easily, and the step can be easily climbed. In addition, since the rear wheels are heavier, the rear wheels are less likely to idle, and the output of the rear wheels can push the front wheels up the steps from the rear side. As a result, it is possible to improve the ability to climb over bumps.
また、請求項4に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項3に記載の構成において、前記制御部が、前記一対の前輪が段差を上った後で、前記一対の後輪が段差を上る際に、前記荷物の重心が前方に位置するように前記回転機構を制御する。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to the third aspect, in which the controller controls the movement of the pair of rear wheels after the pair of front wheels climbs the step. The rotation mechanism is controlled so that the center of gravity of the load is positioned forward when climbing the road.
請求項4に記載の本発明に係る搬送車両では、制御部が、一対の前輪が段差を上った後で、一対の後輪が段差を上る際に、荷物の重心が前方に位置するように回転機構を制御する。このように、一対の前輪が段差を上った後で、一対の後輪が段差を上る際に、荷物の重心が前方に位置するように回転機構が制御されるので、後輪が段差に差し掛かった際に荷物の重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪側が軽くなるので、後輪が段差に乗り上げ易くなる。 In the carrier vehicle according to the fourth aspect of the present invention, the control unit is arranged such that the center of gravity of the cargo is positioned forward when the pair of rear wheels climbs the step after the pair of front wheels climbs the step. to control the rotation mechanism. In this way, after the pair of front wheels go up the step, when the pair of rear wheels go up the step, the rotation mechanism is controlled so that the center of gravity of the load is positioned forward. When approaching, the center of gravity of the load can be positioned forward. As a result, the rear wheel side becomes lighter, so that the rear wheel can easily run over a step.
また、請求項5に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の構成において、前記本体部が、一対の前輪及び一対の後輪を有し、前記制御部が、前記一対の前輪が段差を下る際に、前記荷物の重心が後方に位置するように前記回転機構を制御する。 Further, according to a fifth aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to any one of the first to fourth aspects, wherein the main body has a pair of front wheels and a pair of rear wheels. and the control unit controls the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned rearward when the pair of front wheels descends a step.
請求項5に記載の本発明に係る搬送車両では、本体部が、一対の前輪及び一対の後輪を有し、制御部が、一対の前輪が段差を下る際に、荷物の重心が後方に位置するように回転機構を制御する。このように、一対の前輪が段差を下る際には、荷物の重心が後方に位置するように回転機構が制御されるので、前輪が段差に差し掛かった際に荷物の重心を後方に位置させることができる。そのため、前輪側が軽くなるので、前輪が段差を下りた際の車両及び荷物への衝撃や振動を抑制することができる。 In the transport vehicle according to the fifth aspect of the present invention, the body portion has a pair of front wheels and a pair of rear wheels, and the control portion moves the center of gravity of the load backward when the pair of front wheels descends the step. Control the rotation mechanism to position. In this way, when the pair of front wheels go down a step, the rotation mechanism is controlled so that the center of gravity of the load is positioned rearward. can be done. Therefore, since the front wheels are lighter, it is possible to suppress impacts and vibrations on the vehicle and cargo when the front wheels go down a step.
また、請求項6に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項5に記載の構成において、前記制御部が、前記一対の前輪が段差を下った後で、前記一対の後輪が段差を下る際に、前記荷物の重心が前方に位置するように前記回転機構を制御する。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to the fifth aspect, in which the control unit causes the pair of rear wheels to move down the step after the pair of front wheels descends the step. When descending, the rotating mechanism is controlled so that the center of gravity of the luggage is positioned forward.
請求項6に記載の本発明に係る搬送車両では、制御部が、一対の前輪が段差を下った後で、一対の後輪が段差を下る際に、荷物の重心が前方に位置するように回転機構を制御する。このように、一対の前輪が段差を下った後で、一対の後輪が段差を下る際に、荷物の重心が前方に位置するように回転機構が制御されるので、後輪が段差に差し掛かった際に荷物の重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪側が軽くなるので、後輪が段差を下りた際の車両及び荷物への衝撃や振動を抑制することができる。 In the transport vehicle according to the sixth aspect of the present invention, the control unit is configured to position the center of gravity of the load forward when the pair of rear wheels descend the step after the pair of front wheels descend the step. Controls the rotation mechanism. In this way, when the pair of rear wheels go down the step after the pair of front wheels go down the step, the rotation mechanism is controlled so that the center of gravity of the load is positioned forward, so that the rear wheels do not approach the step. The center of gravity of the load can be positioned forward when As a result, the rear wheels are lighter, so that impacts and vibrations on the vehicle and luggage when the rear wheels go down a step can be suppressed.
また、請求項7に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1~請求項6の何れか1項に記載の構成において、前記制御部が、上り坂を上る際に、前記荷物の重心が前方に位置するように前記回転機構を制御する。 Further, according to a seventh aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to any one of the first to sixth aspects, wherein the controller controls the center of gravity of the load when going uphill. is positioned forward.
通常、上り坂においては、後輪側に荷重が集中し、前輪側の荷重が減少する。請求項7に記載の本発明に係る搬送車両では、制御部が、上り坂を上る際に、荷物の重心が前方に位置するように回転機構を制御するので、後輪側に集中していた荷重が前輪側に分散される。そのため、前輪側が重くなるので、前輪が空転し難くなり、上り坂を円滑に上ることができる。これにより、重い荷物を載置していても簡単な構成で上り坂における走破性を確保することができる。 Normally, on an uphill, the load concentrates on the rear wheels and the load on the front wheels decreases. In the transport vehicle according to the seventh aspect of the present invention, the control unit controls the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned forward when going uphill, so that the center of gravity of the load is concentrated on the rear wheel side. The load is distributed to the front wheels. Therefore, since the front wheel side becomes heavy, it becomes difficult for the front wheel to idle, and the uphill can be climbed smoothly. As a result, even if a heavy load is placed on the vehicle, it is possible to secure running performance on an uphill with a simple configuration.
また、請求項8に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1~請求項7の何れか1項に記載の構成において、前記制御部が、下り坂を下る際に、前記荷物の重心が後方に位置するように前記回転機構を制御する。 Further, according to an eighth aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to any one of the first to seventh aspects, wherein the controller controls the center of gravity of the load when going down a downhill. is positioned rearward.
通常、下り坂においては、前輪側に荷重が集中し、後輪側の荷重が減少する。請求項8に記載の本発明に係る搬送車両では、制御部が、下り坂を下る際に、荷物の重心が後方に位置するように回転機構を制御するので、前輪側に集中していた荷重が後輪側に分散される。そのため、後輪側が重くなるので、後輪が空転し難くなり、下り坂を円滑に下ることができる。これにより、重い荷物を載置していても簡単な構成で下り坂における走破性を確保することができる。 Normally, on a downhill, the load concentrates on the front wheels and the load on the rear wheels decreases. In the carrier vehicle according to the eighth aspect of the present invention, the control unit controls the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned rearward when descending a downhill. is distributed to the rear wheels. As a result, the rear wheel side becomes heavy, so that the rear wheel is less likely to idle, and the rider can smoothly go down the downhill. As a result, even if a heavy load is placed on the vehicle, it is possible to secure running performance on a downhill with a simple configuration.
また、請求項9に記載の本発明に係る搬送車両は、請求項1~請求項8の何れか1項に記載の構成において、前記荷台が、前記支持面の端部に立設されたストッパを備えている。 Further, according to a ninth aspect of the present invention, there is provided a transport vehicle according to any one of the first to eighth aspects, wherein the loading platform includes a stopper provided upright at an end of the support surface. It has
請求項9に記載の本発明に係る搬送車両では、荷台が、支持面の端部に立設されたストッパを備えているので、例えば平坦面を走行中に、支持面が傾斜していたとしても、荷物はストッパに当接し続けるので、支持面は荷物を安定して支持することができる。 In the transport vehicle according to the ninth aspect of the present invention, since the loading platform has a stopper provided upright at the end of the support surface, for example, even if the support surface is inclined while traveling on a flat surface, Since the load continues to abut against the stopper, the support surface can stably support the load.
本発明に係る搬送車両によれば、重い荷物を載置していても簡単な構成で走破性を確保することができる、という優れた効果を有する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the conveyance vehicle which concerns on this invention, it has the outstanding effect that the traveling ability can be ensured with a simple structure, even if it mounts a heavy load.
以下、図面を参照して第1実施形態に係る搬送車両10について説明する。なお、各図に適宜示す矢印FR、矢印UP及び矢印RHはそれぞれ、搬送車両10の進行方向(前方側)、搬送車両10の上方側、及び搬送車両の幅方向右側を示す。
A
図1示されるように、本実施形態の搬送車両10は、主として、本体部12、回転軸14及び荷台16を含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, the
本体部12は、略長方形に形成されており、前輪18及び後輪20を備えている。前輪18は、左右に一対設けられており、それぞれ本体部12の下面から下方へ延在された前側ブラケット19に回転可能に取り付けられている。なお、図1では、右側の前輪18のみが図示されている。
The
後輪20は、左右に一対設けられており、それぞれ本体部12の下面から下方へ延在された後側ブラケット21に回転可能に取り付けられている。なお、図1では、右側の後輪20のみが図示されている。
A pair of
ここで、前輪18及び後輪20には、図示しないモータが設けられており、前輪18及び後輪20はモータの駆動力によって回転するように構成されている。すなわち、本実施形態の搬送車両10は、インホイールモータの構造とされている。
Here, the
また、本体部12の内部には、図示しないバッテリが設けられており、このバッテリに蓄積された電力がモータへ供給されることで前輪18及び後輪20がそれぞれ独立して駆動する。すなわち、本実施形態の搬送車両10は、BEV(Battery Electric Vehicle)の一種である。
A battery (not shown) is provided inside the
さらに、本体部12には、搬送車両10の周辺の障害物である周辺障害物を検知する周辺情報検出センサ22が設けられている。本実施形態の周辺情報検出センサ22は一例として、ライダ(LIDAR;Light Detection and RangingまたはLaser Imaging Detection and Ranging)などのセンサ類を含んで構成されている。また、周辺情報検出センサ22として、他に光学カメラ及びレーダなどを備えていてもよい。
Further, the
また、本体部12の上面12Aは、水平方向に対して平坦に形成されており、本体部12の上面12Aには回転軸14が立設されている。回転軸14は、本体部12における前後方向中央部分に設けられており、本体部12の上面12Aに対して垂直方向に延在されている。すなわち、車両側面視で回転軸14の軸心と上面12Aとが略直交している。
An
また、回転軸14は、本体部12に対して回転自在に取り付けられており、本体部12に設けられた図示しないモータを駆動させることで回転する。モータの駆動は、ECU(Electrical Control Unit)を含む後述する制御装置30によって制御されている。
The
回転軸14には、荷台16が取り付けられている。荷台16は、ベアリング24を介して本体部12の上面12Aに支持されている。このため、荷台16は、本体部12に支持された状態で回転軸14と共に回転可能となっている。
A
また、荷台16は、平面視で略円形状に形成されており(図4A、図4B参照)、中央部分で回転軸14に取り付けられていて、荷台16の下面16Aは、本体部12の上面12Aと略平行とされている。図1では、荷台16が傾斜位置にある状態が図示されており、この状態で荷台16の上面としての支持面16Bは、後端から前端に向かうにつれて徐々に上方に位置するように傾斜している。
Further, the
荷台16の上面は荷物Gを支持する支持面16Bであり、本実施形態では、この支持面16Bには一例として3つの荷物Gが載置されている。また、支持面16Bの端部にはストッパ16Sが立設されている。本実施形態においては、一例として、ストッパ16Sは支持面16Bの端部、すなわち縁に沿って連続して形成されている。なお、図1に示されるように、支持面16Bは後方側が下方に位置する傾斜面となっているため、実際には荷物Gは後方側に移動しており、ストッパ16Sに当接した状態となっている。ここで、荷台16の支持面16Bは、荷台16の回転に伴って傾斜方向が変化するように構成されている。なお、支持面16Bの傾斜方向の変化については、後で詳細に説明する。
The upper surface of the
(搬送車両10のハードウェア構成)
図2には、搬送車両10のハードウェア構成が示されている。図2に示されるように、搬送車両10を構成する制御装置30は、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)32、ROM(Read Only Memory)34、RAM(Random Access Memory)36、ストレージ38、通信I/F(通信インタフェース)40及び入出力I/F(入出力インタフェース)42を含んで構成されている。各構成は、内部バス44を介して相互に通信可能に接続されている。
(Hardware configuration of transport vehicle 10)
FIG. 2 shows the hardware configuration of the
CPU32は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU32は、ROM34又はストレージ38からプログラムを読み出し、RAM36を作業領域としてプログラムを実行する。CPU32は、ROM34又はストレージ38に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。
The
ROM34は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM36は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ38は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
The
通信I/F40は、搬送車両10が他の機器と通信するためのインタフェースであり、たとえば、CAN(Controller Area Network)、イーサネット(登録商標)、LTE(Long Term Evolution)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、Wi-Fi(登録商標)などの規格が用いられる。
The communication I/
入出力I/F42は、移動機構50、回転機構52、及び周辺情報検出センサ22と電気的に接続されている。
Input/output I/
移動機構50は、本体部12を自立走行させるための機構であり、前輪18及び後輪20と、前輪18及び後輪20へ駆動力を伝達する図示しないモータと、前輪18及び後輪20の操舵角を変更する図示しない操舵角制御装置とを含んで構成されている。
The moving
回転機構52は、荷台16を回転させるための機構であり、回転軸14と、回転軸14へ駆動力を伝達する図示しないモータとを含んで構成されている。回転機構52は、このモータにより回転軸14を回転させることにより、荷台16を本体部12に対して回転させる。
The
(搬送車両10の機能構成)
搬送車両10は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。搬送車両10が実現する機能構成について図3を参照して説明する。
(Functional configuration of transport vehicle 10)
The
図3に示されるように、搬送車両10は、機能構成として、自立走行制御部60、及び回転制御部62を含んで構成されている。回転制御部62は、本発明の制御部に対応する。なお、各機能構成は、CPU32がROM34又はストレージ38に記憶されたプログラムを読み出し、実行することにより実現される。
As shown in FIG. 3 , the
自立走行制御部60は、周辺情報検出センサ22によって検出された周辺情報と、サーバから取得した地図情報とに基づいて走行計画を生成し、生成された走行計画通りに搬送車両10を移動させるように移動機構50を制御する。なお、自立走行のための制御方法については様々な公知方法が存在し、本発明において制御方法自体に限定はないことから、制御方法の詳細についての説明は省略する。
The autonomous
回転制御部62は、回転機構52を制御することにより、荷物Gの重心位置を制御する。具体的には、回転制御部62は、回転機構52の図示しないモータを駆動させることにより回転軸14を回転させる。このように、回転軸14が回転することにより、回転軸14共に荷台16が回転するので、荷台16の支持面16Bの傾斜方向が変化する。荷物Gは、支持面16Bの傾斜に沿って移動するので、荷台16の支持面16Bの傾斜方向が変化すると、荷物Gの重心位置も移動することになる。ここで、支持面16Bの傾斜方向を変化について説明する。
The
図4A及び図4Bに示されるように、荷台16は、本体部12に対して360度水平方向に回転可能となっている。図4Aに示される態様は、図1で示される荷台16と同様の回転軸14の回転位置であり、荷台16の支持面16Bは前方側が後方側よりも高くなるように傾斜されている。なお、図4Aに示される状態においては、荷物Gは後方側に移動することになり、荷物Gの重心位置は後方側に移動するので、この回転位置を重心後方位置とする。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
また、図4Aで示される重心後方位置から、回転制御部62により、回転軸14を時計回り又は反時計回りに180度回転させると、図4Bに示される態様となる。図4Bに示される態様は、図5で示される荷台16と同様の回転軸14の回転位置であり、荷台16の支持面16Bは後方側が前方側よりも高くなるように傾斜されている。なお、図4Bに示される状態においては、荷物Gは前方側に移動することになり、荷物Gの重心位置は前方側に移動するので、この回転位置を重心前方位置とする。なお、図4A、図4B、及び図5において、ストッパ16Sの図示は省略されている。
Further, when the rotating
次に、搬送車両10の作用について説明する。
Next, the action of the
図6は搬送車両10における一連の処理を示すフローチャートである。搬送車両10における一連の処理は、制御装置30のCPU32がROM34又はストレージ38からプログラムを読み出してRAM36に展開して実行することにより行なわれる。
FIG. 6 is a flow chart showing a series of processes in the
図6に示されるように、先ず、CPU32は、自立走行制御部60により、搬送車両10の走行が制御されているか、すなわち搬送車両10が走行中であるか否かを判別する(ステップS11)。走行中でない場合(ステップS11;NO)には、CPU32はステップS14へ処理を移行して、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了したか否かを判別する(ステップS14)。
As shown in FIG. 6, first, the
ステップS14にて、CPU32が、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了したと判別した場合(ステップS14;YES)、CPU32は全ての処理を終了させる。また、ステップS14にて、CPU32が、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了していないと判別した場合(ステップS14;NO)、CPU32はステップS11へ処理を移行して、ステップS11以降の処理を繰り返し行う。
In step S14, when the
一方、ステップS11にて、搬送車両10が走行中である場合(ステップS11;YES)には、CPU32は走行路において、搬送車両10が段差又は坂道に差し掛かったか否かを判別する(ステップS12)。本実施形態においては、一例として、周辺情報検出センサ22によって検出された周辺情報と、サーバから取得した地図情報とに基づいて、段差又は坂道に差し掛かったか否かを判別する。具体的には、例えば、地図情報において、階段とされている領域や坂道とされている領域に搬送車両10が差し掛かった際、周辺情報検出センサ22により段差や坂道が検出された際等に、CPU32は段差又は坂道に差し掛かったと判別する。
On the other hand, if the
ステップS12にて、CPU32が段差又は坂道に差し掛かっていないと判別した場合(ステップS12;NO)、CPU32はステップS11へ処理を移行して、ステップS11以降の処理を繰り返し行う。ステップS12にて、CPU32が段差又は坂道に差し掛かったと判別した場合(ステップS12;YES)、CPU32は、回転制御部62に回転機構52を制御させる(ステップS13)。
In step S12, when the
ここで、回転制御部62による、回転機構52の制御方法について、図7~図11を参照して説明する。ここで、図7~図11においては、搬送車両10の進行方向(前方側)を紙面左側とする。なお、図7~図11においては、ストッパ16Sの図示は省略されている。
Here, a method of controlling the
ステップS12において、CPU32が上りの段差に差し掛かったと判別した場合、回転制御部62は、前輪18が段差を上る際に、荷物Gの重心が後方に位置するように回転機構52を制御する。一例として、先ずは図7に示されるように、荷物Gの重心が前方に位置した状態で、搬送車両10が走行しているものとする。つまり、回転位置が重心前方位置とされた状態で搬送車両10が走行している。
In step S12, when the
搬送車両10が、上りの段差に差し掛かかると、そのままの状態では、前輪18側が重いので、前輪18が段差に引っ掛かって段差を乗り越えることが困難である。そこで、本実施形態においては、回転制御部62が、回転軸14を時計回り又は反時計回りに180度回転させることにより、図8に示されるように、荷台16の支持面16Bの傾斜方向を変化させる。すなわち、図8に示されるように、回転位置は、荷物Gの重心が後方に位置した状態の重心後方位置とされる。なお、回転位置が重心後方位置とされた状態で搬送車両10が走行している場合には、回転制御部62は回転軸14を回転させないように回転機構52を制御する。
When the conveying
このように、前輪18が段差を上る際には、荷物Gの重心が後方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御されるので、前輪18が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を後方に位置させることができる。そのため、搬送車両10は、前輪18側が軽くなるので、前輪18が持ち上がり易くなり、段差を乗り越え易くすることができる。また、搬送車両10は、後輪20側が重くなるので、後輪20が空転し難くなり、後輪20の出力により後方側から前輪18を段差に押し上げることができる。これにより、搬送車両10の段差の乗り上げ能力を改善することができる。
In this way, when the
さらに、図9に示されるように、回転制御部62は、前輪18が段差を上った後で、後輪20が段差を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52を制御する。つまり、回転制御部62は、回転位置が、重心後方位置から重心前方位置になるように回転機構52を制御する。
Further, as shown in FIG. 9, the
このように、前輪18が段差を上った後で、後輪20が段差を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52が制御されるので、後輪20が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪20側が軽くなるので、後輪20が段差に乗り上げ易くなる。
In this way, after the
また、ステップS12において、CPU32が下りの段差に差し掛かったと判別した場合、回転制御部62は、前輪18が段差を下る際に、荷物Gの重心が後方に位置するように回転機構52を制御する。一例として先ずは、荷物Gが前方側に位置した状態(図1参照)で、搬送車両10が走行しているものとする。つまり、回転位置が重心前方位置とされた状態で搬送車両10が走行している。
Further, in step S12, when the
搬送車両10が、下りの段差に差し掛かかると、そのままの状態では、前輪18側が重いので、前輪18が段差を下る際に搬送車両10及び荷物Gへの衝撃や振動が大きくなってしまう。そこで、本実施形態においては、回転制御部62が、回転軸14を時計回り又は反時計回りに180度回転させることにより、図10に示されるように、荷台16の支持面16Bの傾斜方向を変化させる。すなわち、図10に示されるように、回転位置は、荷物Gの重心が後方に位置した状態の重心後方位置とされる。なお、回転位置が重心後方位置とされた状態で搬送車両10が走行している場合には、回転制御部62は回転軸14を回転させないように回転機構52を制御する。
When the conveying
このように、前輪18が段差を下る際には、荷物Gの重心が後方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御されるので、前輪18が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を後方に位置させることができる。そのため、前輪18側が軽くなるので、前輪18が段差を下りた際の搬送車両10及び荷物Gへの衝撃や振動を抑制することができる。
In this way, when the
さらに、図11に示されるように、回転制御部62は、前輪18が段差を下った後で、後輪20が段差を下る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52を制御する。つまり、回転制御部62は、回転位置が、重心後方位置から重心前方位置になるように回転機構52を制御する。
Further, as shown in FIG. 11, the
このように、前輪18が段差を下った後で、後輪20が段差を下る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御されるので、後輪20が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪20側が軽くなるので、後輪20が段差を下りた際の搬送車両10及び荷物Gへの衝撃や振動を抑制することができる。
In this way, after the
また、ステップS12において、CPU32が上り坂に差し掛かったと判別した場合、回転制御部62は、上り坂を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52を制御する。
Further, in step S12, when the
通常、上り坂においては、後輪20側に荷重が集中し、前輪18側の荷重が減少する。本実施形態の搬送車両10では、回転制御部62が、上り坂を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52を制御するので、後輪20側に集中していた荷重が前輪側に分散される。そのため、前輪18側が重くなるので、前輪18が空転し難くなり、上り坂を円滑に上ることができる。これにより、重い荷物Gを載置していても簡単な構成で上り坂における走破性を確保することができる。
Normally, on an uphill, the load is concentrated on the
また、ステップS12において、CPU32が下り坂に差し掛かったと判別した場合、回転制御部62は、下り坂を上る際に、荷物Gの重心が後方に位置するように回転機構52を制御する。
Further, in step S12, when the
通常、下り坂においては、前輪18側に荷重が集中し、後輪20側の荷重が減少する。本実施形態の搬送車両10では、回転制御部62が、下り坂を下る際に、荷物の重心が後方に位置するように回転機構52を制御するので、前輪18側に集中していた荷重が後輪20側に分散される。そのため、後輪20側が重くなるので、後輪20が空転し難くなり、下り坂を円滑に下ることができる。これにより、重い荷物を載置していても簡単な構成で下り坂における走破性を確保することができる。
Normally, on a downhill, the load is concentrated on the
以上のようにして、回転制御部62による回転機構52の制御が行われる。
As described above, the
図6に戻り、回転制御部62による回転機構52の制御が終了すると、次に、CPU32はステップS14へ処理を移行して、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了したか否かを判別する(ステップS14)。ステップS14にて、CPU32が、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了していないと判別した場合(ステップS14;NO)、CPU32はステップS11へ処理を移行して、ステップS11以降の処理を繰り返し行う。また、ステップS14にて、CPU32が、搬送車両10による荷物Gの搬送処理が終了したと判別した場合(ステップS14;YES)、CPU32は全ての処理を終了させる。このようにして、搬送車両10における一連の処理が行われる。
Returning to FIG. 6, when the control of the
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。 Next, the operation and effects of this embodiment will be described.
本実施形態に係る搬送車両10は、回転制御部62が回転機構52を制御することにより、支持面16Bを傾斜させることができるので、簡単な構成で支持面16Bに載置された荷物Gを支持面16Bに沿って移動させることができる。これにより、搬送車両10が段差や坂道等を走行する際に、回転制御部62が回転機構52を制御することにより、荷物Gの重心位置を制御することができるので、重い荷物Gを載置していても簡単な構成で坂道や段差等における走破性を確保することができる。
The
また、本実施形態に係る搬送車両10は、回転機構52が、本体部12に回転可能に立設された回転軸14を有し、荷台16は、支持面16Bが水平方向に対して傾斜を有して回転軸14に取り付けられている。そのため、回転軸14を回転させることにより、進行方向において荷台16の支持面16Bを異なる方向に傾斜させることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る搬送車両10は、荷台16が、支持面16Bの端部に立設されたストッパ16Sを備えている。そのため、例えば平坦面を走行中に、支持面16Bが傾斜していたとしても、荷物Gはストッパ16Sに当接し続けるので、支持面16Bは荷物Gを安定して支持することができる。本実施形態においては、回転位置が重心後方位置及び重心前方位置の何れの場合においても、下端に位置する支持面16Bの端部にストッパ16Sが設けられている。そのため、搬送車両10は、平坦面の走行中においては、回転位置が重心後方位置及び重心前方位置の何れに位置していても、支持面16Bが荷物Gを安定して支持することができる。
Further, in the
ただし、搬送車両10の減速時に回転位置が重心後方位置だと荷物Gが後方に位置していることから、減速加速度により荷物Gが前方に動く可能性がある。そのため、回転位置を重心前方位置としておく、つまり荷物Gが前方側のストッパ16Sに当接し、それ以上前方へ移動できない状態としておくことが好ましい。逆に、発進時及び速度上昇時等の加速時には、加速度により荷物Gが後方に動く可能性があるので、回転位置を重心後方位置としておく、つまり荷物Gが後方側のストッパ16Sに当接し、それ以上後方へ移動できない状態としておくことが好ましい。
However, when the
また、本実施形態に係る搬送車両10は、前輪18が段差を上る際には、荷物Gの重心が後方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御されるので、前輪18が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を後方に位置させることができる。そのため、搬送車両10は、前輪18側が軽くなるので、前輪18が持ち上がり易くなり、段差を乗り越え易くすることができる。また、搬送車両10は、後輪20側が重くなるので、後輪20が空転し難くなり、後輪20の出力により後方側から前輪18を段差に押し上げることができる。これにより、搬送車両10の段差の乗り上げ能力を改善することができる。
Further, in the
さらに、本実施形態に係る搬送車両10は、前輪18が段差を上った後で、後輪20が段差を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52が制御されるので、後輪20が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪20側が軽くなるので、後輪20が段差に乗り上げ易くなる。
Further, in the conveying
また、本実施形態に係る搬送車両10は、前輪18が段差を下る際には、荷物Gの重心が後方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御されるので、前輪18が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を後方に位置させることができる。そのため、前輪18側が軽くなるので、前輪18が段差を下りた際の搬送車両10及び荷物Gへの衝撃や振動を抑制することができる。
Further, in the
さらに、本実施形態に係る搬送車両10は、前輪18が段差を下った後で、後輪20が段差を下る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転制御部62により回転機構52が制御される。そのため、後輪20が段差に差し掛かった際に荷物Gの重心を前方に位置させることができる。そのため、後輪20側が軽くなるので、後輪20が段差を下りた際の搬送車両10及び荷物Gへの衝撃や振動を抑制することができる。
Further, in the
また、通常、上り坂においては、後輪20側に荷重が集中し、前輪18側の荷重が減少する。本実施形態の搬送車両10では、回転制御部62が、上り坂を上る際に、荷物Gの重心が前方に位置するように回転機構52を制御するので、後輪20側に集中していた荷重が前輪側に分散される。そのため、前輪18側が重くなるので、前輪18が空転し難くなり、上り坂を円滑に上ることができる。これにより、重い荷物Gを載置していても簡単な構成で上り坂における走破性を確保することができる。
Also, normally, on an uphill, the load is concentrated on the
また、通常、下り坂においては、前輪18側に荷重が集中し、後輪20側の荷重が減少する。本実施形態の搬送車両10では、回転制御部62が、下り坂を下る際に、荷物の重心が後方に位置するように回転機構52を制御するので、前輪18側に集中していた荷重が後輪20側に分散される。そのため、後輪20側が重くなるので、後輪20が空転し難くなり、下り坂を円滑に下ることができる。これにより、重い荷物を載置していても簡単な構成で下り坂における走破性を確保することができる。
Also, normally, on a downhill, the load is concentrated on the
なお、上記実施形態では、平面視で略円形の荷台を採用したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、荷台を他の形状に形成してもよく、例えば、平面視で略矩形状の荷台を採用してもよいし、平面視で略六角形や略三角形等の荷台を採用してもよい。 In addition, in the above-described embodiment, a substantially circular loading platform is used in a plan view, but the present invention is not limited to this. That is, the cargo bed may be formed in other shapes, for example, a cargo bed that is substantially rectangular in plan view, or a cargo bed that is substantially hexagonal, substantially triangular, or the like in plan view may be adopted. .
さらに、本体部12の形状及び車輪の数などについても特に限定されず、種々の構成を採用し得る。例えば、車輪に代えて、球状のローラを備えた移動機構としてもよい。この場合、搬送車両10は、全方向の移動を容易に行うことができる。
Furthermore, the shape of the
また、上記実施形態では、ストッパ16Sは荷台16の支持面16Bの縁に沿って連続して形成されているが、本発明はこれに限定されない。荷物Gが支持面16Bから脱落することがなければ、例えば、一定の間隔を有して複数のストッパ16Sを設けてもよい。
Moreover, in the above embodiment, the
また、上記実施形態に加えて、さらに荷台16の支持面16Bに、複数のローラが配列されていてもよい。この場合、ローラは、荷台16の前後方向に配列され、それぞれのローラの両端部が左右方向のストッパ16Sに回転可能に軸支されていてもよい。また、搬送車両10の走行時には回転しないように図示しないロック機構を備えていてもよい。このように、支持面16Bにローラが配設されていることにより、荷物Gの前後方向の移動を円滑に行うことができる。
Further, in addition to the above embodiment, a plurality of rollers may be arranged on the
また、上記実施形態で図2に示されるCPU22がソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した各処理を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、各処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
Moreover, various processors other than the CPU may execute each processing executed by the
また、上記実施形態で説明した各プログラムは、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、プログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。 Further, each program described in the above embodiments is recorded on a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), and a USB (Universal Serial Bus) memory. may be provided in any form. Also, the program may be downloaded from an external device via a network.
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and can be implemented in various modifications other than the above without departing from the spirit of the present invention. is of course.
10 搬送車両
12 本体部
14 回転軸
16 荷台
16B 支持面
16S ストッパ
18 前輪
20 後輪
52 回転機構
62 回転制御部(制御部)
G 荷物
REFERENCE SIGNS
G Luggage
Claims (9)
該本体部に支持され、かつ、荷物を支持する支持面を有する荷台と、
該荷台を前記本体部に対して上下方向に沿った軸回りに回転させることにより、前記支持面を傾斜させる回転機構と、
前記回転機構を制御することにより、前記荷物の重心位置を制御する制御部と、
を含む搬送車両。 a main body configured to be able to run independently;
a loading platform supported by the main body and having a support surface for supporting cargo;
a rotation mechanism that tilts the support surface by rotating the loading platform about an axis along the vertical direction with respect to the main body;
a control unit that controls the position of the center of gravity of the load by controlling the rotation mechanism;
Conveyance vehicle including.
前記荷台は、前記支持面が水平方向に対して傾斜を有して前記回転軸に取り付けられている請求項1に記載の搬送車両。 The rotating mechanism has a rotating shaft rotatably erected on the main body,
2. The transport vehicle according to claim 1, wherein the loading platform is attached to the rotary shaft with the support surface inclined with respect to the horizontal direction.
前記制御部は、前記一対の前輪が段差を上る際に、前記荷物の重心が後方に位置するように前記回転機構を制御する請求項1又は請求項2に記載の搬送車両。 The main body has a pair of front wheels and a pair of rear wheels,
3. The carrier vehicle according to claim 1, wherein the control unit controls the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned rearward when the pair of front wheels climbs a step.
前記制御部は、前記一対の前輪が段差を下る際に、前記荷物の重心が後方に位置するように前記回転機構を制御する請求項1~請求項4の何れか1項に記載の搬送車両。 The main body has a pair of front wheels and a pair of rear wheels,
The transport vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit controls the rotation mechanism so that the center of gravity of the load is positioned rearward when the pair of front wheels descends a step. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021141914A JP2023035240A (en) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | transport vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021141914A JP2023035240A (en) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | transport vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023035240A true JP2023035240A (en) | 2023-03-13 |
Family
ID=85504990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021141914A Pending JP2023035240A (en) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | transport vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023035240A (en) |
-
2021
- 2021-08-31 JP JP2021141914A patent/JP2023035240A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110191013A1 (en) | Monowheel Type Vehicle | |
JP2016222024A (en) | vehicle | |
CN105676858A (en) | Self-balancing two-wheel balance vehicle and control method | |
JP7304553B2 (en) | Traveling mobile body, its control method, and its control program | |
JP2010058604A (en) | Movable body, up-side-down movable body, and method for controlling the same | |
JP2014069676A (en) | Vehicle | |
JP2022047381A (en) | Moving body, control apparatus, monitoring apparatus, control method and program | |
JP2023035240A (en) | transport vehicle | |
CN114200921B (en) | Delivery system, delivery method, and program | |
JP5360178B2 (en) | Traveling body | |
US20220063680A1 (en) | Delivery system, delivery method, and program | |
JPWO2020071296A1 (en) | Control devices, control methods and programs | |
JP5045354B2 (en) | vehicle | |
JP2023005808A (en) | Conveyance vehicle | |
JP2022065845A (en) | vehicle | |
JP4894707B2 (en) | vehicle | |
JP6803562B2 (en) | Mobile devices and transport systems | |
JP7567756B2 (en) | Delivery system, control method thereof, and control program | |
US20240288882A1 (en) | Automated carrier | |
JP7004539B2 (en) | Transport device | |
JP7403202B2 (en) | Vehicle transport device | |
JP2019127117A (en) | Mobile device and control method of the mobile device | |
CN116135596A (en) | Distribution system, control method thereof, and storage medium | |
JP2023183869A (en) | Vehicle control device, control method for vehicle control device, and control program for vehicle control device | |
JP2023012260A (en) | self-propelled robot |