JP2023034979A - Information processor, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processor, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2023034979A
JP2023034979A JP2021141531A JP2021141531A JP2023034979A JP 2023034979 A JP2023034979 A JP 2023034979A JP 2021141531 A JP2021141531 A JP 2021141531A JP 2021141531 A JP2021141531 A JP 2021141531A JP 2023034979 A JP2023034979 A JP 2023034979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
item
information
input information
acquires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021141531A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7062820B1 (en
Inventor
雄太 志賀
Yuta Shiga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2021141531A priority Critical patent/JP7062820B1/en
Priority to JP2022069371A priority patent/JP2023035804A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7062820B1 publication Critical patent/JP7062820B1/en
Publication of JP2023034979A publication Critical patent/JP2023034979A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide a service that enhances the motivation to put objects into content so as to enliven the content.SOLUTION: An information processor comprises: an object acquisition unit to acquire input information including information on objects selected by operation of at least one viewer terminal; and a generation unit to generate object array data on the basis of the input information. The generation unit acquires a first object in time series on the basis of the input information, and acquires a second object having a prioritized display period depending on a display level on the basis of the input information.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

近年、個人が容易に動画又は静止画等のコンテンツを配信することができる環境が整いつつあり、視聴者は多くのコンテンツの中から見たいものを選択することが可能となっている。配信者がコンテンツを配信する場合には、例えば、視聴者がコメントを投稿したり、ギフトやアイテムを表示させて賛同や応援等の感情を表明したりすることにより配信者と視聴者との間でコミュニケーションをとることができる。配信者は視聴者の反応を受け取ることが可能となり、視聴者は配信者とともにコンテンツを盛り上げることが可能である。 In recent years, an environment is being developed in which individuals can easily distribute content such as moving images or still images, and viewers can select what they want to see from a large amount of content. When a distributor distributes content, for example, viewers post comments or display gifts and items to express emotions such as approval and support. can communicate with. The distributor can receive reactions from the viewers, and the viewers can liven up the content together with the distributor.

特許文献1では、コンテンツ表示領域以外の背景領域に、視聴者が購入したアイテムを表示することが記載されている。 Patent Literature 1 describes displaying an item purchased by a viewer in a background area other than a content display area.

特許文献2では、コンテンツを視聴している視聴ユーザからの表示要求に基づいて所定のオブジェクトをコンテンツに表示させることが記載されている。また、所定のオブジェクトにはオブジェクトの種類に応じて表示の有効期限が設定され、オブジェクトの優先度に応じて順に表示されることが記載されている。 Patent Literature 2 describes displaying a predetermined object in content based on a display request from a viewing user viewing the content. Further, it is described that a display expiration date is set for a predetermined object according to the object type, and that the objects are displayed in order according to the priority of the object.

特開2012-120098号公報JP 2012-120098 A 特許第6891311号公報Japanese Patent No. 6891311

ユーザにより選択されるアイテム等のオブジェクトのうち、優先度のないオブジェクトは、新着順に表示され、古いものから順に非表示となる。一方、有効期限等の優先度が設定されているオブジェクトは、優先度に応じて順に表示される。このような仕組みの場合、ユーザによりオブジェクトが投入されても、他のオブジェクトの優先度が高い場合には、投入したオブジェクトが表示されず、投入したことを確認することができない。その結果、優先度の高いオブジェクトが表示画面内に多数滞在している状況においては、優先度の低いオブジェクトを投入する意欲が下がり、コンテンツを却って盛り下げてしまう可能性がある。 Among objects such as items selected by the user, objects with no priority are displayed in the order of arrival, and are hidden in order from the oldest. On the other hand, objects for which priority such as expiration date is set are displayed in order according to the priority. In the case of such a mechanism, even if an object is thrown by the user, if the other object has a higher priority, the thrown object is not displayed and the throwing cannot be confirmed. As a result, in a situation where many high-priority objects are staying on the display screen, there is a possibility that the motivation to introduce low-priority objects will decrease, and the content will rather be lowered.

本発明は上記事情を鑑みて成されたものであって、コンテンツに対してオブジェクトを投入する意欲を向上させ、コンテンツを盛り上げるサービスを提供する情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program that provide a service that enhances content by increasing motivation to insert objects into content. intended to

本発明の第1態様による情報処理装置は、少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト取得部と、前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成部と、を備え、前記生成部は、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する。 An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes an object acquisition unit that acquires input information including information on an object selected by operating at least one viewer terminal, and object arrangement data based on the input information. a generating unit that generates a first object in chronological order based on the input information, and a second object having a priority display period corresponding to a display level based on the input information; Get an object.

本発明の第2態様による情報処理装置においては、前記オブジェクト配列データは、コンテンツデータを表示するコンテンツ表示枠と異なるオブジェクト表示枠に表示されるデータであり、前記オブジェクト表示枠は、前記第1のオブジェクトを割り当てる第1の部分、及び前記第2のオブジェクトを割り当てる第2の部分を含む。 In the information processing apparatus according to the second aspect of the present invention, the object arrangement data is data displayed in an object display frame different from the content display frame for displaying the content data, and the object display frame is displayed in the first display frame. A first part that allocates an object and a second part that allocates the second object.

本発明の第3態様による情報処理装置においては、前記生成部は、前記入力情報が取得された時刻の新しい方から第1の所定の数を上限とするオブジェクトを前記第1のオブジェクトとして取得し、前記優先表示期間の残り時間が長い方から第2の所定の数を上限とするオブジェクトであり、前記第1のオブジェクトと異なるオブジェクトを前記第2のオブジェクトとして取得する。 In the information processing apparatus according to the third aspect of the present invention, the generation unit acquires, as the first object, an object whose upper limit is a first predetermined number from the time when the input information is acquired. , an object different from the first object, which is an object whose upper limit is a second predetermined number in descending order of the remaining time of the preferential display period, is acquired as the second object.

本発明の第4態様による情報処理装置においては、前記第1のオブジェクトは、第1の部分に時系列に表示され、前記第2のオブジェクトは、第2の部分に時系列に表示される。 In the information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the first objects are displayed in chronological order in the first portion, and the second objects are displayed in chronological order in the second portion.

本発明の第5態様による情報処理装置においては、第1の部分と前記第2の部分は、隣接する。 In the information processing device according to the fifth aspect of the present invention, the first portion and the second portion are adjacent to each other.

本発明の第6態様による情報処理装置においては、第2のオブジェクトの表示サイズは、前記優先表示期間の長さに応じて異なる。 In the information processing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the display size of the second object differs according to the length of the preferential display period.

本発明の第7態様による情報処理装置は、視聴者端末の操作により入力されるオブジェクト表示指示を取得する表示指示取得部をさらに備え、前記生成部は、前記オブジェクト表示指示の取得に応答して前記オブジェクト配列データを生成する。 The information processing apparatus according to the seventh aspect of the present invention further includes a display instruction acquisition unit that acquires an object display instruction input by operating the viewer terminal, and the generation unit responds to acquisition of the object display instruction. Generate the object array data.

本発明の第8態様による情報処理装置は、前記オブジェクト配列データを配信するオブジェクト配列配信部をさらに備える。 The information processing apparatus according to the eighth aspect of the present invention further includes an object array distribution section that distributes the object array data.

本発明の第9態様による情報処理方法は、少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成ステップと、を備え、前記生成ステップは、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する。 An information processing method according to a ninth aspect of the present invention comprises an object information acquiring step of acquiring input information including information of an object selected by operating at least one viewer terminal; wherein the generating step acquires a first object in chronological order based on the input information, and a second object having a priority display period corresponding to a display level based on the input information get the object of

本発明の第10態様による情報処理プログラムは、コンピュータを、少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成手段として機能させる情報処理プログラムであって、前記生成手段は、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する。 An information processing program according to a tenth aspect of the present invention comprises a computer, object information acquiring means for acquiring input information including information on an object selected by operating at least one viewer terminal, and based on the input information, An information processing program functioning as generating means for generating object array data, wherein the generating means acquires first objects in time series based on the input information, and according to the display level based on the input information. A second object having a preferred display period is obtained.

本発明によれば、コンテンツに対してオブジェクトを投入する意欲を向上させ、コンテンツを盛り上げるサービスを提供する情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program for providing a service that enhances motivation to insert an object into content and enlivens the content.

図1は、実施形態のコンテンツ配信装置を含むコンテンツ配信システムの概略的構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a content delivery system including a content delivery device according to an embodiment. 図2は、実施形態のコンテンツ配信装置の一構成例を概略的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing one configuration example of the content delivery device of the embodiment. 図3は、オブジェクト管理データに含まれる新着テーブルの構成例を概略的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration example of a new arrivals table included in object management data. 図4は、オブジェクト管理データに含まれる優先テーブルの構成例を概略的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration example of a priority table included in object management data. 図5は、視聴者端末におけるオブジェクト配列の一例を概念的に示す図である。FIG. 5 is a diagram conceptually showing an example of an object array in a viewer terminal. 図6は、コンテンツ配信装置において、オブジェクト配列データを配信する動作の一例を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of the operation of distributing object array data in the content distribution device. 図7は、コンテンツ配信装置において、オブジェクト配列データを生成する動作の一例を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the operation of generating object array data in the content distribution device. 図8は、視聴者端末に表示されるコンテンツ配信画像の表示例を概略的に示す図である。FIG. 8 is a diagram schematically showing a display example of a content delivery image displayed on the viewer terminal. 図9は、視聴者端末に表示されるオブジェクト配列画像の表示例を概略的に示す図である。FIG. 9 is a diagram schematically showing a display example of an object array image displayed on the viewer terminal.

以下に、実施形態のコンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、及び、コンテンツ配信プログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, a content distribution system, a content distribution method, and a content distribution program according to embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、実施形態のコンテンツ配信装置を含むコンテンツ配信システムの概略的構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a content delivery system including a content delivery device according to an embodiment.

コンテンツ配信システムは、配信者端末10と、コンテンツ配信装置30と、を備えている。コンテンツ配信装置30は、ネットワークを介して配信者端末10及び視聴者端末20と通信可能に接続され得る。なお、図1では、3台の視聴者端末20が図示されているが、視聴者端末20の数は図示した数に限定されるものではなく、ゼロでもあり得る。 The content distribution system includes a distributor terminal 10 and a content distribution device 30. FIG. The content distribution device 30 can be communicably connected to the distributor terminal 10 and the viewer terminal 20 via a network. Although three viewer terminals 20 are illustrated in FIG. 1, the number of viewer terminals 20 is not limited to the illustrated number, and may be zero.

配信者端末10は、例えばビデオカメラ等のコンテンツソースに接続可能なコンピュータ等の電子デバイス、例えば、テレビ受像機(インターネットテレビを含む)、PC(Personal Computer)、モバイル端末(例えば、タブレット、スマートフォン、ラップトップ、フィーチャーフォン、ポータブルゲーム機、デジタルミュージックプレイヤー、電子書籍リーダ等)、VR(Virtual Reality)端末、AR(Augmented Reality)端末等であり得るが、これらに限られない。配信者端末10は、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行されるプログラムが記憶されたメモリと、を備え、ソフトウエアにより又はソフトウエアとハードウエアとの組み合わせにより種々の機能を実現可能に構成されている。 The distributor terminal 10 is an electronic device such as a computer that can be connected to a content source such as a video camera, such as a television receiver (including Internet television), a PC (Personal Computer), a mobile terminal (such as a tablet, a smartphone, laptops, feature phones, portable game machines, digital music players, electronic book readers, etc.), VR (Virtual Reality) terminals, AR (Augmented Reality) terminals, etc., but are not limited to these. The distributor terminal 10 includes, for example, at least one processor and a memory storing a program executed by the processor, and can implement various functions by software or a combination of software and hardware. It is configured.

視聴者端末20は、コンピュータ等の電子デバイスであって、例えば、テレビ受像機(インターネットテレビを含む)、PC(Personal Computer)、モバイル端末(例えば、タブレット、スマートフォン、ラップトップ、フィーチャーフォン、ポータブルゲーム機、デジタルミュージックプレイヤー、電子書籍リーダ等)、VR(Virtual Reality)端末、AR(Augmented Reality)端末等であり得るが、これらに限られない。 The viewer terminal 20 is an electronic device such as a computer. devices, digital music players, electronic book readers, etc.), VR (Virtual Reality) terminals, AR (Augmented Reality) terminals, etc., but are not limited to these.

視聴者端末20は、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行されるプログラムが記録されたメモリと、を備え、ソフトウエアにより又はソフトウエアとハードウエアとの組み合わせにより種々の機能を実現可能に構成されている。 The viewer terminal 20 includes, for example, at least one processor and a memory in which a program executed by the processor is recorded, and various functions can be realized by software or a combination of software and hardware. It is configured.

視聴者端末20は、コンテンツ配信装置30からコンテンツデータやリアルタイムコンテンツデータ等のコンテンツデータを受信し、図示しない表示手段や音響手段等により視聴者へコンテンツを提示することが可能である。視聴者端末20は、情報処理装置の一例である。 The viewer terminal 20 can receive content data such as content data and real-time content data from the content distribution device 30 and present the content to the viewer by display means, sound means, etc. (not shown). The viewer terminal 20 is an example of an information processing device.

図2は、実施形態のコンテンツ配信装置30の一構成例を概略的に示すブロック図である。
図1に示すコンテンツ配信装置30は、図2に示すように受信部32と、生成部34と、配信制御部35と、管理データ更新部36と、送信部38と、データベース26と、データベース27と、を備えている。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing one configuration example of the content distribution device 30 of the embodiment.
Content distribution apparatus 30 shown in FIG. 1 includes, as shown in FIG. and have.

コンテンツ配信装置30は、例えば、上記構成の機能を実現するプログラムを実行するプロセッサ及びプログラムを格納したメモリと、を備え得る。プロセッサは、典型的にはCPU(Central Processing Unit)及び/またはGPU(Graphics Processing Unit)であるが、マイコン、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはDSP(Digital Signal Processor)、等であってもよい。また、メモリは、コンテンツ配信装置の動作を実現するためにプロセッサによって実行されるプログラム及び当該プロセッサによって使用されるデータ等を一時的に格納する。 The content distribution device 30 may include, for example, a processor that executes a program that implements the functions of the above configuration and a memory that stores the program. The processor is typically a CPU (Central Processing Unit) and/or a GPU (Graphics Processing Unit), but may be a microcomputer, an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a DSP (Digital Signal Processor). . In addition, the memory temporarily stores programs executed by the processor and data used by the processor in order to implement the operation of the content distribution apparatus.

コンテンツ配信装置30は、ネットワークに接続可能な通信部と、大容量のデータを蓄積するためのデータ記憶部(図示せず)を備え得る。データ記憶部はデータベース26、及びデータベース27を含み得る。データ記憶部は、コンテンツ配信装置30に内蔵されてもよいし、コンテンツ配信装置30に外付けされてもよい。データ記憶部は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の不揮発性記憶媒体で実現され得る。コンテンツ配信装置30は、情報処理装置の一例である。 The content distribution device 30 can include a communication unit connectable to a network and a data storage unit (not shown) for storing large amounts of data. Data stores may include database 26 and database 27 . The data storage unit may be built in the content distribution device 30 or may be externally attached to the content distribution device 30 . The data storage unit can be implemented by, for example, a non-volatile storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). The content distribution device 30 is an example of an information processing device.

データベース26は、配信者端末10から受信したコンテンツデータを記憶する。コンテンツデータは、動画データ、リアルタイム動画データ、及び静止画データ等の画像データを含み得る。データベース26は、コンテンツデータをコンテンツ識別情報と関連付けて記憶する。コンテンツ識別情報は、各コンテンツを識別可能な情報であり、コンテンツID、又はコンテンツ名等の情報を含む。 The database 26 stores content data received from the distributor terminal 10 . Content data may include image data such as moving image data, real-time moving image data, and still image data. The database 26 stores content data in association with content identification information. Content identification information is information that can identify each content, and includes information such as a content ID or a content name.

受信部32は、ネットワークを介して、配信者端末10と、視聴者端末20と、通信可能であり、配信要求取得部321、表示指示取得部322、及びオブジェクト取得部323を含み得る。例えば、受信部32は、配信者端末10からのコンテンツデータを受信し、視聴者端末20からの配信要求を受信し、視聴者端末20からの表示指示を受信し、又は視聴者端末20から後述するオブジェクトの情報を含む入力情報を受信する。 The receiving unit 32 can communicate with the distributor terminal 10 and the viewer terminal 20 via the network, and can include a distribution request acquiring unit 321, a display instruction acquiring unit 322, and an object acquiring unit 323. For example, the receiving unit 32 receives content data from the distributor terminal 10, receives a distribution request from the viewer terminal 20, receives a display instruction from the viewer terminal 20, or receives a display instruction from the viewer terminal 20, which will be described later. Receives input information that contains information about objects that

送信部38は、ネットワークを介して、配信者端末10と、視聴者端末20と、通信可能であり、コンテンツ配信部381、及びオブジェクト配列配信部382を含み得る。例えば、送信部38は、視聴者端末20へのコンテンツデータ、又は後述するオブジェクト配列データを送信する。 The transmission unit 38 can communicate with the distributor terminal 10 and the viewer terminal 20 via the network, and can include a content distribution unit 381 and an object array distribution unit 382 . For example, the transmission unit 38 transmits content data to the viewer terminal 20 or object array data described later.

配信要求取得部321は、ネットワークを介して視聴者端末20からの配信要求を取得する。配信要求取得部321は、視聴者端末20から受信した配信要求を配信制御部35へ送信する。視聴者端末20からの配信要求は、視聴者又は視聴者端末20の識別情報(ユーザ識別情報)と、コンテンツ識別情報とを含み得る。ユーザ識別情報は、配信要求を入力したユーザを識別する情報である。ユーザ識別情報は、ユーザID、ユーザ名、又はユーザを示すアイコン等であり得る。以下の説明において、「取得」するは、「受信」すると読み替えてもよい。また、「配信」するは、「送信」すると読み替えてもよい。 The delivery request acquisition unit 321 acquires a delivery request from the viewer terminal 20 via the network. The distribution request acquisition unit 321 transmits the distribution request received from the viewer terminal 20 to the distribution control unit 35 . A distribution request from the viewer terminal 20 may include identification information (user identification information) of the viewer or the viewer terminal 20 and content identification information. The user identification information is information identifying the user who has input the distribution request. The user identification information may be a user ID, a user name, an icon indicating the user, or the like. In the following description, "acquire" may be read as "receive". Also, "distribute" may be read as "send".

配信制御部35は、コンテンツデータの配信動作を制御する。配信制御部35は、視聴者端末20による配信要求を配信要求取得部321から受信する。配信制御部35は、データベース26から配信要求を受けたコンテンツデータを取得し、視聴者端末20へコンテンツデータが配信されるようにコンテンツ配信部381を制御する。配信制御部35は、例えば、図示しない時計を含み、時計から得られる時間情報と、コンテンツデータの配信時間を比較し、コンテンツデータの配信の開始及び終了を管理してもよい。なお、配信制御部35は、コンテンツデータが受信されたことにより、リアルタイムでコンテンツの配信を開始し、配信用コンテンツデータが終了したことによりコンテンツの配信を終了するように、リアルタイム配信の開始及び終了を管理してもよい。 The distribution control unit 35 controls the distribution operation of content data. The distribution control unit 35 receives a distribution request from the viewer terminal 20 from the distribution request acquisition unit 321 . The distribution control unit 35 acquires the content data requested for distribution from the database 26 and controls the content distribution unit 381 so that the content data is distributed to the viewer terminal 20 . The distribution control unit 35 may include, for example, a clock (not shown), compare the time information obtained from the clock with the distribution time of the content data, and manage the start and end of distribution of the content data. Note that the distribution control unit 35 controls the start and end of real-time distribution so that the content distribution is started in real time when the content data is received, and the content distribution is finished when the content data for distribution ends. may be managed.

コンテンツ配信部381は、ネットワークと通信可能に接続する。コンテンツ配信部381は、配信要求取得部321により配信要求を受けたことに応答して、データベース26に保存されたコンテンツデータを、配信要求を受けた視聴者端末20へ配信する。コンテンツ配信部381は、例えば、コンテンツデータの配信先等を配信制御部35によって制御される。以下の説明において、「応答する」は「基づいて」と読み替えてもよい。 The content delivery unit 381 is communicably connected to the network. In response to receiving a distribution request from the distribution request acquisition section 321, the content distribution section 381 distributes the content data stored in the database 26 to the viewer terminal 20 that has received the distribution request. The content distribution unit 381 is controlled by the distribution control unit 35, for example, as to the distribution destination of the content data. In the following description, "response" may be read as "based on."

なお、コンテンツ配信部381は、配信済みのコンテンツデータを直ちに破棄してもよいが、例えば、リプレイまたはスローモーション再生を可能とするために所定期間バッファリングしていてもよい。 Note that the content delivery unit 381 may immediately discard the delivered content data, but may buffer the data for a predetermined period of time to enable replay or slow-motion playback, for example.

オブジェクト取得部323は、少なくとも1つの視聴者端末20の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得する。オブジェクト取得部323は、取得した入力情報を管理データ更新部36へ送信する。 The object acquisition unit 323 acquires input information including information on an object selected by operating at least one viewer terminal 20 . The object acquisition unit 323 transmits the acquired input information to the management data update unit 36 .

オブジェクトは、視聴者端末20の視聴者により選択されるアイテム画像等を含む。アイテム画像は、視聴者の操作に基づいてオブジェクト表示画面に投入される。オブジェクト表示画面は、オブジェクト表示枠の一例である。アイテム画像は、視聴者と配信者との間のコミュニケーションを容易にする手段である。アイテム画像は、「応援しています!」、「頑張ってね!」等のテキスト情報を含んでもよい。アイテム画像は、例えば、視聴者からのギフト、又はアイテムを含む。アイテム画像は、視聴者が保有するポイント等に応じて取得可能である。アイテム画像は、視聴者により購入することも可能である。 Objects include item images and the like selected by the viewer of the viewer terminal 20 . The item image is thrown into the object display screen based on the viewer's operation. The object display screen is an example of an object display frame. Item images are a means of facilitating communication between viewers and distributors. The item image may include text information such as "I'm rooting for you!" and "Good luck!". The item image includes, for example, a gift from the viewer or an item. The item image can be acquired according to the points or the like held by the viewer. Item images can also be purchased by viewers.

アイテム画像には、消費されるポイント等に基づいて優先表示期間が設定され得る。優先表示期間は、アイテム画像がオブジェクト表示画面に優先して表示されることが可能な期間である。優先表示期間は、優先表示レベルに応じて異なる。優先表示レベルは、例えば、レベル1からレベル5まで等、複数のレベルを含み得る。例えば、レベル1は、優先表示期間「12時間」、レベル2は、優先表示期間「24時間」、レベル3は、優先表示期間「60時間」、レベル4は、優先表示期間「120時間」、レベル5は、優先表示期間「240時間」等を示す。優先表示期間は、アイテム画像がオブジェクト表示画面に実際に表示される期間と異なってもよい。アイテム画像は、消費するポイント等に応じて、優先表示期間が設定されるアイテム画像と優先表示期間が設定されないアイテム画像を含む。なお、アイテム画像は、視聴者により画像データから任意に作成されてもよい。 A preferential display period can be set for the item image based on points consumed. The priority display period is a period during which the item image can be preferentially displayed on the object display screen. The priority display period differs depending on the priority display level. The priority display level may include multiple levels, such as level 1 through level 5, for example. For example, level 1 is a priority display period of "12 hours", level 2 is a priority display period of "24 hours", level 3 is a priority display period of "60 hours", level 4 is a priority display period of "120 hours", Level 5 indicates a preferential display period of "240 hours" or the like. The preferential display period may differ from the period during which the item image is actually displayed on the object display screen. The item images include item images for which a priority display period is set and item images for which a priority display period is not set according to the points to be consumed. Note that the item image may be arbitrarily created from the image data by the viewer.

入力情報は、関連するコンテンツのコンテンツ識別情報、ギフトID、ギフトの種類、優先表示レベル等を含む。ギフトIDは、各アイテム画像を識別可能な識別情報である。ギフトの種類は、各アイテム画像の種類を示す情報である。アイテム画像の種類は、例えば、アイテム画像を取得するために消費するポイント等により選択可能な種類である。アイテム画像の種類は、例えば、アイテム画像の形状、大きさ、テキスト情報等により異なる種類である。アイテム画像の種類は、「うちわ」、「わこつ」、「りんご」等である。「うちわ」は、例えば、うちわの形状で、視聴者により任意に入力され得るテキスト情報を含む。「わこつ」は、例えば、「わこつ」の文字を含む、視聴者による挨拶等を意味する画像である。「りんご」は、例えば、りんごの形状で、視聴者によるりんごのギフトを示す画像である。 The input information includes content identification information of related content, gift ID, gift type, priority display level, and the like. A gift ID is identification information that can identify each item image. The gift type is information indicating the type of each item image. The type of item image is, for example, a type that can be selected according to the points consumed to acquire the item image. The types of item images are, for example, different types depending on the shape, size, text information, etc. of the item image. The types of item images are "fan", "wakotsu", "apple", and the like. "Uchiwa" is, for example, in the shape of a fan and includes text information that can be arbitrarily input by the viewer. "Wakotsu" is, for example, an image that includes the characters "Wakotsu" and means a greeting or the like by a viewer. "Apple" is, for example, an image that has the shape of an apple and indicates an apple gift given by the viewer.

生成部34は、コンテンツデータを表示するコンテンツ表示枠と異なるオブジェクトを表示するオブジェクト表示枠に、例えば、視聴者端末20から入力された入力情報に基づくアイテム画像が表示されるように、オブジェクト表示画像データを生成する。オブジェクト表示画像データは、例えば、後述するオブジェクト配列データに基づくオブジェクト配列画像にアイテム画像を合成した画像データである。アイテム画像は、視聴者の感情や意思を表現するように、色彩や形状や動きが設定されていてもよい。アイテム画像は、表示画面の垂直方向の上側から投入され、下側へ落ちていく動作が設定され得る。生成部34は、生成したオブジェクト表示画像データをオブジェクト配列配信部382へ送信する。 The generation unit 34 generates an object display image such that an item image based on input information input from the viewer terminal 20 is displayed in an object display frame that displays an object different from a content display frame that displays content data. Generate data. The object display image data is, for example, image data obtained by synthesizing an object array image based on object array data to be described later with an item image. The item image may be set in color, shape, and movement so as to express the feelings and intentions of the viewer. The item image can be set to enter from the upper side of the display screen in the vertical direction and fall to the lower side. The generation unit 34 transmits the generated object display image data to the object array distribution unit 382 .

なお、オブジェクト配列データとオブジェクト表示画像データは、視聴者端末20において合成されて表示され得る。生成部34にてオブジェクト配列データとオブジェクト表示画像データとを予め合成してから、オブジェクト配列配信部382より視聴者端末20に配信されても構わない。 Note that the object array data and the object display image data can be combined and displayed on the viewer terminal 20 . The object array data and the object display image data may be synthesized in advance by the generation unit 34 and then distributed to the viewer terminal 20 by the object array distribution unit 382 .

管理データ更新部36は、オブジェクト取得部323により取得されたアイテム画像の入力情報を管理する。管理データ更新部36は、アイテム画像の入力情報を取得時刻と関連付けてオブジェクト管理データとしてデータベース27に保存する。取得時刻は、オブジェクト取得部323により入力情報が取得された時刻である。取得時刻は、視聴者によりアイテム画像が投入された時刻であってもよい。オブジェクト管理データは、コンテンツ毎の入力情報を管理するデータである。オブジェクト管理データは、新着テーブル、及び優先テーブルを含む。オブジェクト管理データは、なお、アイテム画像の取得、表示、又は非表示等の時間は、コンテンツのタイムラインとは独立して管理される。 The management data update unit 36 manages the input information of the item images acquired by the object acquisition unit 323 . The management data update unit 36 stores the input information of the item image in the database 27 as object management data in association with the acquisition time. The acquisition time is the time when the input information was acquired by the object acquisition unit 323 . The acquisition time may be the time when the item image is input by the viewer. The object management data is data for managing input information for each content. The object management data includes a new arrivals table and a priority table. In the object management data, the acquisition, display, or non-display times of item images are managed independently of the content timeline.

新着テーブルは、アイテム画像の入力情報を取得時刻に基づいて管理するテーブルである。新着テーブルは、ギフトID、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル等を含む。新着テーブルは、入力情報を取得時刻の新しいものから遡る順で管理してもよい。新着テーブルは、取得時刻から所定の時間が経過する毎に更新されてもよく、取得時刻から所定の時間が経過する毎に新たに生成されてもよい。所定の時間は、例えば、1時間等である。新着テーブルは、すべての入力情報を含んでもよく、取得時刻から一定時間が経過した入力情報が削除されたものでもよい。新着テーブルの構成例の詳細は後述する。 The new arrivals table is a table that manages input information of item images based on acquisition times. The new arrival table includes gift ID, acquisition time, gift type, priority display level, and the like. The new arrival table may manage the input information in ascending order of acquisition time. The new arrivals table may be updated each time a predetermined time elapses from the acquisition time, or may be newly generated each time a predetermined time elapses from the acquisition time. The predetermined time is, for example, one hour. The new arrivals table may include all input information, or may be a table in which input information that has been acquired for a certain period of time has been deleted. Details of a configuration example of the new arrivals table will be described later.

優先テーブルは、アイテム画像の入力情報を優先表示レベルに基づいて管理するテーブルである。優先テーブルは、ギフトID、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル、優先表示期間、残り時間等を含む。残り時間は、優先表示時間の残り時間であり、優先表示時間の終了までの時間を示す。優先テーブルは、入力情報を残り時間の長いものから順で管理してもよい。優先テーブルは、取得時刻から所定の時間が経過する毎に更新されてもよく、取得時刻から所定の時間が経過する毎に新たに生成されてもよい。所定の時間は、例えば、1時間等である。優先テーブルは、優先表示期間を有するすべてのオブジェクトの入力情報を含んでもよく、取得時刻から一定時間が経過した入力情報が削除されたものでもよい。優先テーブルは、優先表示時間の残り時間がゼロになった入力情報が削除されたものでもよい。優先テーブルは、優先表示期間が経過した優先テーブルの構成例の詳細は後述する。 The priority table is a table for managing input information of item images based on priority display levels. The priority table includes gift ID, acquisition time, gift type, priority display level, priority display period, remaining time, and the like. The remaining time is the remaining time of the priority display time, and indicates the time until the end of the priority display time. The priority table may manage the input information in descending order of remaining time. The priority table may be updated each time a predetermined time elapses from the acquisition time, or may be newly generated each time a predetermined time elapses from the acquisition time. The predetermined time is, for example, one hour. The priority table may include input information of all objects having a priority display period, or may be one in which input information that has passed a certain period of time from the acquisition time is deleted. The priority table may be one in which input information whose remaining priority display time has become zero is deleted. The details of the configuration example of the priority table after the priority display period has passed will be described later.

管理データ更新部36は、オブジェクト取得部323により入力情報が取得される毎に新着テーブルを更新してもよく、一定時間が経過する毎に新着テーブルを更新してもよい。管理データ更新部36は、オブジェクト取得部323により入力情報が取得される毎に優先テーブルを更新してもよく、一定時間が経過する毎に優先テーブルを更新してもよい。管理データ更新部36は、新着テーブルと優先テーブルとを別々に更新してもよいし、同期して更新してもよい。なお、オブジェクト管理データは、新着テーブルと優先テーブルの両方のデータを含む1つのテーブルを含むものでもよい。この場合、1つのテーブルは、ギフトID、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル、優先表示期間、残り時間等を含む。 The management data update unit 36 may update the new arrivals table each time input information is acquired by the object acquisition unit 323, or may update the new arrivals table each time a certain period of time elapses. The management data update unit 36 may update the priority table each time input information is acquired by the object acquisition unit 323, or may update the priority table each time a certain period of time elapses. The management data update unit 36 may update the new arrivals table and the priority table separately, or may update them synchronously. Note that the object management data may include one table that includes both data of the new arrivals table and the priority table. In this case, one table includes gift ID, acquisition time, gift type, priority display level, priority display period, remaining time, and the like.

データベース27は、コンテンツ識別情報と、コンテンツ識別情報に関連付けられた1又は複数のオブジェクトの情報とをオブジェクト管理データとして記録する。データベース27は、ユーザ識別情報と、1又は複数のオブジェクトの情報とを関連付けてオブジェクト管理データとして記録する。ユーザ識別情報は、1又は複数のオブジェクトの情報を含む入力情報を入力したユーザを識別する情報である。 The database 27 records content identification information and information on one or more objects associated with the content identification information as object management data. The database 27 associates user identification information with information on one or more objects and records them as object management data. User identification information is information that identifies a user who has entered input information including information on one or more objects.

表示指示取得部322は、ネットワークを介して視聴者端末20の操作により入力されるオブジェクト表示指示を取得する。オブジェクト表示指示は、オブジェクト取得部323により取得される入力情報に基づいて、オブジェクト配列画像を視聴者端末20の表示画面上に表示させる指示である。 The display instruction acquisition unit 322 acquires an object display instruction input by operating the viewer terminal 20 via the network. The object display instruction is an instruction to display the object array image on the display screen of the viewer terminal 20 based on the input information acquired by the object acquisition section 323 .

生成部34は、表示指示取得部322によるオブジェクト表示指示の取得に応答して、オブジェクト配列データを生成する。オブジェクト配列データは、視聴者端末20の表示画面においてコンテンツが表示されるコンテンツ表示枠とは異なるオブジェクト表示枠に表示されるオブジェクト配列画像を構成するデータである。オブジェクト表示枠は、視聴者端末20の視聴者により選択されるアイテム画像が表示される表示枠である。オブジェクト表示枠に配列可能なアイテム画像の最大配列数は、任意に設定可能である。ここでは、アイテム画像の最大配列数が100個の場合を例にして説明する。生成部34は、データベース27に保存されたオブジェクト管理データに基づいてオブジェクト配列データを生成する。生成部34は、新着テーブルに基づいて時系列で第1のアイテム画像を取得し、優先テーブルに基づいて優先表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のアイテム画像を取得する。新着テーブルに基づいて第1のアイテム画像を取得することは、新着テーブルから取得した入力情報に含まれるアイテム画像の識別情報に対応するアイテム画像を取得することを含む。優先テーブルに基づいて第2のアイテム画像を取得することは、優先テーブルから取得した入力情報に含まれるアイテム画像の識別情報に対応するアイテム画像を取得することを含む。第1のアイテム画像は、第1のオブジェクトの一例である。 The generation unit 34 generates object array data in response to acquisition of the object display instruction by the display instruction acquisition unit 322 . The object array data is data constituting an object array image displayed in an object display frame different from the content display frame in which the content is displayed on the display screen of the viewer terminal 20 . The object display frame is a display frame in which an item image selected by the viewer of the viewer terminal 20 is displayed. The maximum number of item images that can be arranged in the object display frame can be set arbitrarily. Here, a case where the maximum number of arrays of item images is 100 will be described as an example. The generator 34 generates object array data based on the object management data stored in the database 27 . The generation unit 34 acquires first item images in time series based on the new arrivals table, and acquires second item images having priority display periods corresponding to priority display levels based on the priority table. Acquiring the first item image based on the new arrivals table includes acquiring the item image corresponding to the item image identification information included in the input information acquired from the new arrivals table. Acquiring the second item image based on the priority table includes acquiring the item image corresponding to the item image identification information included in the input information acquired from the priority table. A first item image is an example of a first object.

例えば、生成部34は、新着テーブルから、取得時刻が現在時刻から所定の時間内であるアイテム画像を第1のアイテム画像として取得する。所定の時間は、例えば、1時間等である。第1のアイテム画像は、取得時刻の新しい方から第1の所定の数を上限とするアイテム画像である。第1の所定の数は、例えば、20個等である。第1の所定の数は、オブジェクト表示枠の全体に対する割合を示す数でもよい。この場合、第1の所定の数は、例えば、20パーセントである。例えば、生成部34は、新着テーブルから取得時刻が現在時刻から1時間以内であるアイテム画像を、取得時刻の新しい方から20個を上限として、第1のアイテム画像として取得する。所定の時間、及び第1の所定の数は、管理者等により任意に設定され得る。 For example, the generation unit 34 acquires, as the first item image, an item image whose acquisition time is within a predetermined period of time from the current time from the new arrivals table. The predetermined time is, for example, one hour. The first item image is an item image whose upper limit is a first predetermined number from the latest acquisition time. The first predetermined number is, for example, 20 or the like. The first predetermined number may be a number indicating a percentage of the object display pane to the whole. In this case, the first predetermined number is, for example, twenty percent. For example, the generating unit 34 acquires, from the new arrivals table, item images acquired within one hour from the current time, with the upper limit of 20 item images having the latest acquisition times as the first item images. The predetermined time and the first predetermined number can be arbitrarily set by an administrator or the like.

第2のアイテム画像は、優先表示期間の残り時間が長い方から第2の所定の数を上限とするオブジェクトであり、第1のアイテム画像と異なるアイテム画像である。第2の所定の数は、例えば、100個等である。第2の所定の数は、オブジェクト表示枠の全体に対する割合を示す数でもよい。この場合、第2の所定の数は、例えば、100パーセントである。例えば、生成部34は、優先テーブルからアイテム画像を、優先表示期間の残り時間が長い方から100個を上限として、第2のアイテム画像として取得する。生成部34は、第1のアイテム画像の数と第2のアイテム画像の数の合計数が最大配列数を超えないように、第2のアイテム画像を取得する。例えば、生成部34により第1のアイテム画像が20個取得された場合、生成部34は、第2のアイテム画像を80個取得する。第2の所定の数は、管理者等により任意に設定され得る。第2の所定の数は、第1の所定の数と異なる数でもよく、同じ数でもよい。第2のアイテム画像は、第2のオブジェクトの一例である。 The second item image is an object whose upper limit is a second predetermined number in descending order of the remaining time of the priority display period, and is an item image different from the first item image. The second predetermined number is, for example, 100 or the like. The second predetermined number may be a number that indicates the proportion of the object pane to the whole. In this case, the second predetermined number is, for example, 100 percent. For example, the generating unit 34 acquires item images from the priority table as the second item images, with an upper limit of 100 item images in descending order of the remaining time of the priority display period. The generation unit 34 acquires the second item images so that the total number of the first item images and the number of the second item images does not exceed the maximum number of arrays. For example, when the generation unit 34 acquires 20 first item images, the generation unit 34 acquires 80 second item images. The second predetermined number can be arbitrarily set by an administrator or the like. The second predetermined number may be a different number than the first predetermined number, or may be the same number. A second item image is an example of a second object.

生成部34は、新着テーブルに基づいて時系列で第3のアイテム画像を取得し得る。第3のアイテム画像は、取得時刻の新しい方から第3の所定の数を上限とするアイテム画像であり、第1のアイテム画像及び第2のアイテム画像と異なるアイテム画像である。第3のアイテム画像は、優先表示期間外のアイテム画像であり得る。優先表示期間外のアイテム画像は、優先表示期間が設定されていないアイテム画像、及び優先表示期間が経過したアイテム画像を含む。第3の所定の数は、例えば、100個等である。第3の所定の数は、オブジェクト表示枠の全体に対する割合を示す数でもよい。この場合、第3の所定の数は、例えば、100%である。新着テーブルに基づいて第3のアイテム画像を取得することは、新着テーブルから取得した入力情報に含まれるアイテム画像の識別情報に対応するアイテム画像を取得することを含む。第3のアイテム画像は、第3のオブジェクトの一例である。 The generation unit 34 can acquire the third item images in chronological order based on the new arrivals table. The third item image is an item image whose upper limit is the third predetermined number from the latest acquisition time, and is an item image different from the first item image and the second item image. The third item image may be an item image outside the priority display period. The item image outside the priority display period includes the item image for which the priority display period is not set and the item image for which the priority display period has passed. The third predetermined number is, for example, 100 or the like. The third predetermined number may be a number indicating the ratio of the object display pane to the whole. In this case, the third predetermined number is, for example, 100%. Acquiring the third item image based on the new arrivals table includes acquiring the item image corresponding to the item image identification information included in the input information acquired from the new arrivals table. A third item image is an example of a third object.

例えば、生成部34は、新着テーブルから取得時刻が現在時刻から1時間内であるアイテム画像、及び優先表示期間が経過していないアイテム画像を除くアイテム画像から、100個を上限として第3のアイテム画像を取得する。生成部34は、第1のアイテム画像の数と第2のアイテム画像の数と第3のアイテム画像の数との合計数が最大配列数を超えないように、第3のアイテム画像を取得する。例えば、生成部34により第1のアイテム画像が20個取得され、第2のアイテム画像が60個取得された場合、生成部34は、第3のアイテム画像を20個取得する。なお、第1のアイテム画像の数と第2のアイテム画像の数との合計数が最大配列数である場合、生成部34は、第3のアイテム画像の取得処理を省略する。第3の所定の数は、管理者等により任意に設定され得る。第3の所定の数は、第1の所定の数又は第2の所定の数と異なる数でもよく、同じ数でもよい。 For example, the generation unit 34 selects up to 100 third items from item images excluding item images acquired within one hour from the current time and item images for which the priority display period has not elapsed from the new arrivals table. Get an image. The generation unit 34 acquires the third item images so that the total number of the first item images, the second item images, and the third item images does not exceed the maximum number of arrays. . For example, when the generation unit 34 acquires 20 first item images and 60 second item images, the generation unit 34 acquires 20 third item images. In addition, when the total number of the number of first item images and the number of second item images is the maximum number of arrays, the generation unit 34 omits the process of acquiring the third item image. The third predetermined number can be arbitrarily set by an administrator or the like. The third predetermined number may be a different number or the same number as the first predetermined number or the second predetermined number.

第1の所定の数、第2の所定の数、及び第3の所定の数は、オブジェクト表示枠に対して表示されるアイテム画像の数に応じて可変であってもよい。第1の所定の数、第2の所定の数、及び第3の所定の数は、例えば、合計すると100個となるように設定されてもよい。第1の所定の数、第2の所定の数、及び第3の所定の数は、例えば、合計するとオブジェクト表示枠の全体に対する割合が100%となる数でもよい。 The first predetermined number, the second predetermined number, and the third predetermined number may be variable according to the number of item images displayed for the object pane. The first predetermined number, the second predetermined number, and the third predetermined number may be set to 100 in total, for example. The first predetermined number, the second predetermined number, and the third predetermined number may be, for example, numbers that, when added together, make up 100% of the entire object display frame.

生成部34は、取得された第1のアイテム画像、及び第2のアイテム画像に基づいて、オブジェクト配列データを生成する。生成部34は、第3のアイテム画像を取得する場合、取得された第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像に基づいて、オブジェクト配列データを生成する。生成部34は、オブジェクト表示枠の第1の部分に第1のアイテム画像を割り当てる。生成部34は、オブジェクト表示枠の第2の部分に第2のアイテム画像を割り当てる。生成部34は、オブジェクト表示枠の第3の部分に第3のアイテム画像を割り当てる。第1の部分、第2の部分、第3の部分は、オブジェクト表示枠を任意の割合で分割した部分であり、互いに隣接する部分である。 The generator 34 generates object array data based on the acquired first item image and second item image. When acquiring the third item image, the generation unit 34 generates object array data based on the acquired first item image, second item image, and third item image. The generator 34 assigns the first item image to the first portion of the object display frame. The generation unit 34 assigns the second item image to the second portion of the object display frame. The generation unit 34 assigns the third item image to the third portion of the object display frame. The first portion, the second portion, and the third portion are portions obtained by dividing the object display frame at an arbitrary ratio, and are adjacent portions.

例えば、第1の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して20%の割合を占める部分である。第2の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して60%の割合を占める部分である。第3の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して20%の割合を占める部分である。第1の部分、第2の部分、第3の部分のオブジェクト表示枠の全体に対する割合は、第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像の数に応じて可変であってもよい。オブジェクト表示枠の全体に対する割合は、オブジェクト表示枠内における各部分のサイズの一例である。例えば、オブジェクト表示枠の全体に表示可能なアイテム画像の最大配列数が100個であり、第1のアイテム画像が20個であり、第2のアイテム画像の数が80個である場合について説明する。第1の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して20%の割合であり、第2の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して80%の割合である。この場合、第3の部分は、0%となる。例えば、オブジェクト表示枠の全体に表示可能なアイテム画像の最大配列数が100個であり、第1のアイテム画像が20個であり、第2のアイテム画像の数が60個である場合について説明する。第1の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して20%の割合であり、第2の部分は、オブジェクト表示枠の全体に対して60%の割合である。この場合、第3の部分は、20%となる。第1の部分、第2の部分、第3の部分は、表示画面におけるオブジェクト表示枠の垂直方向の上側から順に隣接して並んだ部分であってもよい。第1の部分、第2の部分、第3の部分は、オブジェクト表示枠の垂直方向に限られず、平行方向に隣接して並んだ部分であってもよい。 For example, the first portion is a portion that occupies 20% of the entire object display frame. The second portion is a portion that occupies 60% of the entire object display frame. The third portion is a portion that occupies 20% of the entire object display frame. The ratio of the first part, the second part, and the third part to the whole object display frame is variable according to the number of the first item image, the second item image, and the third item image. may The ratio of the object display frame to the whole is an example of the size of each portion within the object display frame. For example, a case will be described where the maximum number of item images that can be displayed in the entire object display frame is 100, the number of first item images is 20, and the number of second item images is 80. . The first portion is 20% of the total object pane and the second portion is 80% of the total object pane. In this case, the third portion will be 0%. For example, a case will be described where the maximum number of item images that can be displayed in the entire object display frame is 100, the number of first item images is 20, and the number of second item images is 60. . The first portion is 20% of the total object pane and the second portion is 60% of the total object pane. In this case, the third portion would be 20%. The first portion, the second portion, and the third portion may be portions arranged adjacent to each other in order from the upper side in the vertical direction of the object display frame on the display screen. The first portion, the second portion, and the third portion are not limited to the vertical direction of the object display frame, and may be portions arranged adjacent to each other in the parallel direction.

生成部34は、第1のアイテム画像を、第1の部分に時系列に配列する。例えば、生成部34は、第1の所定の数の第1のアイテム画像を、取得時刻の新しい方から、第1の部分の垂直方向の上側から順に配列する。生成部34は、第2のアイテム画像を、第2の部分に時系列に配列する。例えば、生成部34は、第2の所定の数の第2のアイテム画像を、取得時刻の新しい方から、第2の部分の垂直方向の上側から順に配列する。生成部34は、第2の部分に、残り時間が長いアイテム画像を取得時間が新しい方から配列する。生成部34は、第1のアイテム画像を第1の部分に配列する際、各アイテム画像の大きさ、又は形状等に応じて第1の部分を埋めるように配列してもよい。生成部34は、第2のアイテム画像を第2の部分に配列する際、各アイテム画像の大きさ、又は形状等に基づいて第2の部分を埋めるように配列してもよい。生成部34は、第2のアイテム画像の表示サイズを、優先表示期間の長さに応じて異なる大きさとして配列してもよい。 The generation unit 34 arranges the first item images in the first part in chronological order. For example, the generation unit 34 arranges the first predetermined number of first item images in order from the latest acquisition time to the top in the vertical direction of the first portion. The generation unit 34 arranges the second item images in the second part in chronological order. For example, the generation unit 34 arranges the second predetermined number of second item images in order from the newest acquisition time to the upper side of the second portion in the vertical direction. The generation unit 34 arranges the item images with the longest remaining time in the second part, starting with the latest acquisition time. When arranging the first item images in the first portion, the generation unit 34 may arrange the item images so as to fill the first portion according to the size or shape of each item image. When arranging the second item images in the second portion, the generation unit 34 may arrange the item images so as to fill the second portion based on the size or shape of each item image. The generation unit 34 may arrange the display size of the second item image as different sizes according to the length of the priority display period.

なお、生成部34は、第2の所定の数を上限として取得した第2のアイテム画像を、取得時間が新しい方から配列する例として説明したが、それに限られない。生成部34は、第2のアイテム画像を残り時間が長い方から取得し、取得する毎に第2の所定の数に達するまで第2のアイテム画像を配列してもよい。 Note that the generation unit 34 has described an example in which the second item images acquired with the second predetermined number as the upper limit are arranged in ascending order of acquisition time, but the present invention is not limited to this. The generation unit 34 may acquire the second item images in descending order of the remaining time, and may arrange the second item images each time the item images are acquired until a second predetermined number is reached.

生成部34は、生成したオブジェクト配列データをオブジェクト配列配信部382に送信する。 The generation unit 34 transmits the generated object array data to the object array distribution unit 382 .

配信制御部35は、オブジェクト配列データの配信動作を制御する。配信制御部35は、視聴者端末20による表示指示を表示指示取得部322から受け取り、視聴者端末20へオブジェクト配列データが配信されるようにオブジェクト配列配信部382を制御する。配信制御部35は、コンテンツデータの配信の開始、又は終了したことに基づいて、オブジェクト配列データの配信動作を制御してもよい。 The delivery control unit 35 controls the delivery operation of the object array data. The distribution control unit 35 receives the display instruction from the viewer terminal 20 from the display instruction acquisition unit 322 and controls the object array distribution unit 382 so that the object array data is distributed to the viewer terminal 20 . The distribution control unit 35 may control the operation of distributing the object array data based on the start or end of distribution of the content data.

オブジェクト配列配信部382は、ネットワークと通信可能に接続する。オブジェクト配列配信部382は、表示指示取得部322によりオブジェクト表示指示を受けたことに応答して、生成部34により生成されたオブジェクト配列データを、表示指示を受けた視聴者端末20へ配信する。オブジェクト配列配信部382は、例えば、コンテンツデータの配信先等を配信制御部35によって制御される。 The object array distribution unit 382 is communicably connected to the network. The object array distribution unit 382 distributes the object array data generated by the generation unit 34 to the viewer terminal 20 that has received the display instruction in response to receiving the object display instruction from the display instruction acquisition unit 322 . The object array distribution unit 382 is controlled by the distribution control unit 35, for example, as to the distribution destination of the content data.

新着テーブルについて説明する。新着テーブルは、オブジェクト管理データのデータ構造の一例である。図3は、オブジェクト管理データに含まれる新着テーブルの構成例を概略的に示す図である。 The new arrivals table will be explained. The new arrivals table is an example of the data structure of object management data. FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration example of a new arrivals table included in object management data.

新着テーブルは、アイテム画像のギフトID、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル等を管理する。新着テーブルにおいて、ギフトIDと、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベルとが関連付けられている。例えば、ギフトID「XXX」のアイテム画像は、取得時刻は「13:20」であり、種類は「うちわ」であり、優先表示レベルは「5」である。「うちわ」は「応援しています!」のテキスト情報を含むアイテム画像である。テキスト情報は、視聴者により任意に入力される情報であってもよいし、アイテム画像の種類に応じて設定された情報であってもよい。テキスト情報を含むアイテム画像は、テキストの文字数に応じて消費されるポイント等が加算されてもよい。新着テーブルは、例えば、アイテム画像の取得時刻の新しいものから遡る順で管理される。新着テーブルは、優先表示期間が設定されたアイテム画像、及び優先表示期間が設定されていないアイテム画像を含む。新着テーブルは、優先表示期間が設定されたアイテム画像、及び優先表示期間が設定されていないアイテム画像の入力情報を識別可能に管理する。例えば、優先表示期間が設定されていないアイテム画像について、優先表示レベルを「N/A」等として管理してもよい。 The new arrivals table manages gift IDs of item images, acquisition times, gift types, priority display levels, and the like. In the new arrivals table, gift IDs are associated with acquisition times, gift types, and priority display levels. For example, the item image with the gift ID "XXX" has an acquisition time of "13:20", a type of "fan", and a priority display level of "5". "Uchiwa" is an item image including text information of "I'm rooting for you!". The text information may be information arbitrarily input by the viewer, or may be information set according to the type of item image. An item image containing text information may be added with points or the like that are consumed according to the number of characters in the text. The new arrivals table is managed, for example, in ascending order of acquisition time of item images. The new arrivals table includes item images for which the priority display period is set and item images for which the priority display period is not set. The new arrivals table identifiably manages the input information of the item images for which the priority display period is set and the item images for which the priority display period is not set. For example, for item images for which no priority display period is set, the priority display level may be managed as "N/A" or the like.

優先テーブルについて説明する。優先テーブルは、オブジェクト管理データのデータ構造の一例である。図4は、オブジェクト管理データに含まれる優先テーブルの構成例を概略的に示す図である。 A priority table will be explained. A priority table is an example of the data structure of object management data. FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration example of a priority table included in object management data.

優先テーブルは、アイテム画像のギフトID、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル、優先表示期間、残り時間等を管理する。優先テーブルにおいて、ギフトIDと、取得時刻、ギフトの種類、優先表示レベル、優先表示期間、残り時間とが関連付けられている。例えば、ギフトID「XXXX」のアイテム画像は、取得時刻は「XX:XX」であり、種類は「うちわ」であり、優先表示レベルは「5」であり、優先表示期間は「60時間」であり、優先表示期間の残り時間は「55時間」である。優先テーブルは、例えば、アイテム画像の優先表示期間の残り時間の長いものから順で管理される。優先テーブルは、優先表示期間が設定されたアイテム画像の入力情報のみを含む。 The priority table manages the item image gift ID, acquisition time, gift type, priority display level, priority display period, remaining time, and the like. In the priority table, the gift ID is associated with the acquisition time, gift type, priority display level, priority display period, and remaining time. For example, the item image with the gift ID "XXXX" has an acquisition time of "XX:XX", a type of "fan", a priority display level of "5", and a priority display period of "60 hours". Yes, and the remaining time of the priority display period is "55 hours". The priority table is managed, for example, in descending order of the remaining time of the priority display period of the item image. The priority table includes only input information of item images for which the priority display period is set.

オブジェクト配列データの概念図について説明する。図5は、視聴者端末におけるオブジェクト配列の一例を概念的に示す図である。 A conceptual diagram of object array data will be described. FIG. 5 is a diagram conceptually showing an example of an object array in a viewer terminal.

図5は、オブジェクト配列データに基づくオブジェクト配列画像が表示されるオブジェクト表示枠の一例を概念的に示す図である。オブジェクト表示枠は、第1の部分、第2の部分、及び第3の部分を含む。図5は、オブジェクト表示枠の垂直方向の上側から第1の部分、第2の部分、及び第3の部分を示す。以下の説明では、オブジェクト表示枠に表示可能なアイテム画像の最大配列数は100個であると想定する。第1の所定の数は20個であり、第2の所定の数は100個であり、第3の所定の数は100個であると想定する。また、所定の時間は1時間であると想定する。 FIG. 5 is a diagram conceptually showing an example of an object display frame in which an object array image based on object array data is displayed. The object pane includes a first portion, a second portion and a third portion. FIG. 5 shows the first portion, the second portion, and the third portion from the top in the vertical direction of the object display frame. In the following description, it is assumed that the maximum number of arrays of item images that can be displayed in the object display frame is 100 pieces. Assume that the first predetermined number is twenty, the second predetermined number is one hundred, and the third predetermined number is one hundred. Also, assume that the predetermined time is one hour.

第1の部分は、新着テーブルから取得された第1のアイテム画像を配列する部分である。生成部34は、新着テーブルから、取得時刻が現在時刻から1時間以内であるアイテム画像を、取得時刻の新しい方から20個を上限として第1のアイテム画像として取得する。生成部34は、取得時刻が現在時刻から1時間以内であるアイテム画像が20個未満である場合は、それらのアイテム画像をすべて第1のアイテム画像として取得する。生成部34は、取得時刻が現在時刻から1時間以内であるアイテム画像が20個を超える場合は、20個を上限として第1のアイテム画像を取得する。生成部34は、取得した第1のアイテム画像を第1の部分に配列する。生成部34は、第1のアイテム画像を、取得時刻の新しいものがオブジェクト表示枠の垂直方向の上側に配列されるように配列する。例えば、生成部34は、取得時刻が新しいアイテム画像ほどオブジェクト表示枠の上側に配列する。なお、生成部34は、取得時刻が現在時刻から1時間以内であるアイテム画像がゼロである場合は、第1のアイテム画像を取得せず、第1の部分にアイテム画像を配列しない。この場合、生成部34は、オブジェクト表示枠に対する第1の部分の割合をゼロとし、第2の部分の割合を増加してもよい。これにより、アイテム画像の投入が少ない期間においても、オブジェクト表示枠に表示するアイテム画像が過疎化することを防ぐことができる。 The first part is for arranging the first item images obtained from the new arrivals table. The generation unit 34 acquires, from the new arrivals table, item images acquired within one hour from the current time as first item images, with an upper limit of 20 item images having the latest acquisition times. If the number of item images acquired within one hour from the current time is less than 20, the generation unit 34 acquires all of these item images as first item images. When the number of item images acquired within one hour from the current time exceeds 20, the generation unit 34 acquires the first item images with 20 as the upper limit. The generation unit 34 arranges the acquired first item images in the first part. The generation unit 34 arranges the first item images so that the one with the latest acquisition time is arranged on the upper side of the object display frame in the vertical direction. For example, the generation unit 34 arranges the item image with the latest acquisition time on the upper side of the object display frame. Note that when there are no item images whose acquisition time is within one hour from the current time, the generation unit 34 does not acquire the first item image and does not arrange the item images in the first part. In this case, the generation unit 34 may set the ratio of the first portion to zero and increase the ratio of the second portion to the object display frame. As a result, it is possible to prevent the depopulation of item images displayed in the object display frame even during a period when the number of item images is small.

第2の部分は、優先テーブルから取得された第2のアイテム画像を配列する部分である。生成部34は、優先テーブルから優先表示期間の残り時間が長い方から100個を上限として第2のアイテム画像を取得する。生成部34は、優先テーブルのうち、第1のアイテム画像として取得されたアイテム画像を除くアイテム画像から第2のアイテム画像を取得する。生成部34は、オブジェクト表示枠に表示可能なアイテム画像の最大配列数から第1のアイテム画像の数を引いた数を上限として、第2のアイテム画像を取得する。例えば、生成部34により第1のアイテム画像が20個取得された場合について説明する。生成部34は、優先表示期間の残り時間が長い方から80個を上限として第2のアイテム画像を取得する。生成部34は、優先表示期間の残り時間がゼロでないアイテム画像が80個未満である場合は、それらのアイテム画像をすべて第2のアイテム画像として取得する。生成部34は、残り時間がゼロでないアイテム画像が80個を超える場合は、80個を上限として第2のアイテム画像を取得する。生成部34は、取得した第2のアイテム画像を第2の部分に配列する。生成部34は、第2のアイテム画像を、取得時刻の新しいものがオブジェクト表示枠の垂直方向の上側に配列されるように配列する。例えば、生成部34は、取得時刻が新しいアイテム画像ほどオブジェクト表示枠の上側に配列する。 The second part is for arranging the second item images obtained from the priority table. The generation unit 34 acquires the second item images from the priority table with 100 as the upper limit from the one with the longest remaining time of the priority display period. The generation unit 34 acquires the second item image from the item images excluding the item image acquired as the first item image in the priority table. The generation unit 34 acquires the second item images with the number obtained by subtracting the number of the first item images from the maximum number of arrays of item images that can be displayed in the object display frame as the upper limit. For example, a case where the generation unit 34 acquires 20 first item images will be described. The generation unit 34 acquires the second item images with an upper limit of 80 items from the one with the longest remaining time of the priority display period. If there are less than 80 item images for which the remaining time of the priority display period is not zero, the generation unit 34 acquires all of these item images as second item images. When the number of item images whose remaining time is not zero exceeds 80, the generation unit 34 acquires the second item images with 80 as the upper limit. The generation unit 34 arranges the acquired second item images in the second part. The generation unit 34 arranges the second item images so that the item with the latest acquisition time is arranged on the upper side of the object display frame in the vertical direction. For example, the generation unit 34 arranges the item image with the latest acquisition time on the upper side of the object display frame.

第3の部分は、新着テーブルから取得された第3のアイテム画像を配列する部分である。生成部34は、新着テーブルから取得時刻の新しい方から100個を上限として第3のアイテム画像を取得する。生成部34は、新着テーブルのうち、第1のアイテム画像及び第2のアイテム画像として取得されたアイテム画像を除くアイテム画像から第3のアイテム画像を取得する。生成部34は、オブジェクト表示枠に表示可能なアイテム画像の最大配列数から第1のアイテム画像及び第2のアイテム画像の数を引いた数を上限として、第3のアイテム画像を取得する。例えば、生成部34により第1のアイテム画像が20個取得され、第2のアイテム画像が60個取得された場合について説明する。生成部34は、取得時刻の新しい方から20個を上限として第3のアイテム画像を取得する。生成部34は、第1のアイテム画像及び第2のアイテム画像として取得されたアイテム画像を除くアイテム画像が20個未満である場合は、それらのアイテム画像をすべて第3のアイテム画像として取得する。生成部34は、第1のアイテム画像及び第2のアイテム画像として取得されたアイテム画像を除くアイテム画像が20個を超える場合は、20個を上限として第3のアイテム画像を取得する。生成部34は、取得した第3のアイテム画像を第3の部分に配列する。生成部34は、第3のアイテム画像を、取得時刻の新しいものが表示枠の垂直方向の上側に配列されるように配列する。例えば、生成部34は、取得時刻が新しいアイテム画像ほど表示枠の上側に配列する。 The third part is for arranging the third item images acquired from the new arrivals table. The generation unit 34 acquires the third item images from the new arrival table, with an upper limit of 100 from the latest acquisition time. The generation unit 34 acquires the third item image from the item images in the new arrivals table excluding the item images acquired as the first item image and the second item image. The generation unit 34 acquires the third item images with the number obtained by subtracting the number of the first item images and the number of the second item images from the maximum number of arrays of item images that can be displayed in the object display frame as the upper limit. For example, a case where the generator 34 acquires 20 first item images and 60 second item images will be described. The generation unit 34 acquires the third item images with an upper limit of 20 items from the latest acquisition time. When the number of item images excluding the item images acquired as the first item image and the second item image is less than 20, the generation unit 34 acquires all of those item images as the third item image. When the number of item images excluding the item images acquired as the first item image and the second item image exceeds 20, the generation unit 34 acquires the third item image with 20 as the upper limit. The generation unit 34 arranges the acquired third item images in the third part. The generation unit 34 arranges the third item images so that the item with the latest acquisition time is arranged on the upper side of the display frame in the vertical direction. For example, the generation unit 34 arranges the item image with the latest acquisition time on the upper side of the display frame.

生成部34は、第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像がオブジェクト表示枠に表示可能なアイテム画像の最大配列数より少ない場合は、第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像がオブジェクト表示枠に均等に配置されるよう配列してもよい。これにより、コンテンツ配信装置30は、アイテム画像の投入が少ない期間においても、オブジェクト表示枠に表示するアイテム画像が過疎化することを防ぐことができる。生成部34は、第1の部分、第2の部分、第3の部分の区切りが識別できない態様で第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像を配列してもよい。生成部34は、第1の部分、第2の部分、第3の部分のそれぞれにおいて、第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像を表示枠の空間を埋めるような態様で配列してもよい。これにより、コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、オブジェクト表示枠においてアイテム画像が自然に配列されているように見せることができる。 When the number of the first item image, the second item image, and the third item image is less than the maximum number of item images that can be displayed in the object display frame, the generation unit 34 generates the first item image, the second item image, and the second item image. 1 item image and the 3rd item image may be arranged so as to be evenly arranged in the object display frame. As a result, the content distribution device 30 can prevent the number of item images displayed in the object display frame from becoming depleted even during a period when the number of item images is small. The generation unit 34 may arrange the first item image, the second item image, and the third item image in such a manner that the delimiters of the first portion, the second portion, and the third portion cannot be identified. . The generating unit 34 generates the first item image, the second item image, and the third item image in the first portion, the second portion, and the third portion, respectively, so as to fill the space of the display frame. may be arranged in any manner. As a result, the content distribution device 30 can make it appear to the viewer that the item images are arranged naturally in the object display frame.

コンテンツ配信装置30の動作について説明する。
以下で説明する処理手順は一例にすぎず、各処理は可能な限り変更されてよい。処理手順は、実施形態に応じて各処理の省略または置換が可能であり、新たな処理の追加も可能である。
The operation of the content distribution device 30 will be described.
The processing procedure described below is merely an example, and each processing may be changed as much as possible. In the processing procedure, each process can be omitted or replaced according to the embodiment, and new processes can be added.

図6は、コンテンツ配信装置30において、オブジェクト配列データを配信する動作の一例を説明するためのフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of the operation of distributing object array data in the content distribution device 30. As shown in FIG.

コンテンツ配信部381は、配信要求取得部321により配信要求を受けたことに応答してコンテンツデータを、配信要求を受けた視聴者端末20へ配信する(ステップSA1)。ステップSA1では、例えば、コンテンツ配信部381は、配信要求に含まれるコンテンツ識別情報に基づいて、データベース26に保存されコンテンツデータを取得する。コンテンツ配信部381は、配信制御部35による制御を介して、コンテンツデータを配信先の視聴者端末20へ配信する。 In response to receiving the distribution request from the distribution request acquisition section 321, the content distribution section 381 distributes the content data to the viewer terminal 20 that has received the distribution request (step SA1). At step SA1, for example, the content delivery unit 381 acquires content data stored in the database 26 based on the content identification information included in the delivery request. The content distribution unit 381 distributes the content data to the viewer terminal 20 as a distribution destination under the control of the distribution control unit 35 .

オブジェクト取得部323は、少なくとも1つの視聴者端末20の操作により選択されるアイテム画像の情報を含む入力情報を取得する(ステップSA2)。ステップSA2では、例えば、オブジェクト取得部323は、視聴者端末20におけるアイテム画像の選択操作に基づいて入力情報を取得する。選択操作は、例えば、アイテム画像上にカーソルを合わせてマウスをクリックすること、又は、アイテム画像を指先やタッチペン等により接触することを含む。 The object acquisition unit 323 acquires input information including information on an item image selected by operating at least one viewer terminal 20 (step SA2). At step SA2, for example, the object acquisition unit 323 acquires input information based on the item image selection operation on the viewer terminal 20. FIG. The selection operation includes, for example, placing the cursor on the item image and clicking the mouse, or touching the item image with a fingertip, touch pen, or the like.

管理データ更新部36は、オブジェクト取得部323により取得されたアイテム画像の入力情報を管理する(ステップSA3)。ステップSA3では、例えば、管理データ更新部36は、アイテム画像の入力情報をオブジェクト管理データとしてデータベース27に保存する。管理データ更新部36は、オブジェクト管理データを新着テーブル、及び優先テーブルとしてデータベース27に保存する。 The management data update unit 36 manages the input information of the item image acquired by the object acquisition unit 323 (step SA3). At step SA3, for example, the management data updating unit 36 stores the input information of the item image in the database 27 as object management data. The management data update unit 36 saves the object management data in the database 27 as a new arrival table and a priority table.

表示指示取得部322は、ネットワークを介して視聴者端末20の操作により入力されるオブジェクト表示指示を取得する(ステップSA4)。ステップSA4では、例えば、表示指示取得部322は、視聴者端末20におけるオブジェクト表示画面の更新指示に基づいてオブジェクト表示指示を取得する。更新指示は、例えば、視聴者端末20の表示画面上の「更新ボタン」、ギフトを選択する「選択ボタン」等の選択操作である。更新ボタンは、選択ボタンの操作を伴わない操作であってもよい。なお、表示指示取得部322が、更新ボタンを介したオブジェクト表示指示を取得した場合、上記ステップSA1~ステップSA3の処理は省略される。 The display instruction acquisition unit 322 acquires an object display instruction input by operating the viewer terminal 20 via the network (step SA4). At step SA4, for example, the display instruction acquisition unit 322 acquires an object display instruction based on an instruction to update the object display screen in the viewer terminal 20. FIG. The update instruction is, for example, a selection operation such as an "update button" on the display screen of the viewer terminal 20 or a "selection button" for selecting a gift. The update button may be an operation that does not involve the operation of the select button. Note that when the display instruction acquisition unit 322 acquires an object display instruction via the update button, the processes of steps SA1 to SA3 are omitted.

生成部34は、表示指示取得部322によるオブジェクト表示指示の取得に応答して、オブジェクト配列データを生成する(ステップSA5)。なお、生成部34は、コンテンツ配信部381により配信されたコンテンツデータが終了したことに応答して、オブジェクト配列データを生成してもよい。 The generation unit 34 generates object array data in response to acquisition of the object display instruction by the display instruction acquisition unit 322 (step SA5). Note that the generation unit 34 may generate the object array data in response to completion of the content data distributed by the content distribution unit 381 .

オブジェクト配列配信部382は、生成部34により生成されたオブジェクト配列データを、表示指示を受けた視聴者端末20へ配信する(ステップSA6)。 The object array distribution unit 382 distributes the object array data generated by the generation unit 34 to the viewer terminal 20 that has received the display instruction (step SA6).

図7は、コンテンツ配信装置30において、オブジェクト配列データを生成する動作の一例を説明するためのフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the operation of generating object array data in the content distribution device 30. As shown in FIG.

生成部34は、表示指示取得部322によるオブジェクト表示指示の取得に応答して、データベース27から新着テーブルを取得する(ステップSB1)。 The generation unit 34 acquires the new arrivals table from the database 27 in response to acquisition of the object display instruction by the display instruction acquisition unit 322 (step SB1).

生成部34は、表示指示取得部322によるオブジェクト表示指示の取得に応答して、データベース27から優先テーブルを取得する(ステップSB2)。 The generation unit 34 acquires the priority table from the database 27 in response to acquisition of the object display instruction by the display instruction acquisition unit 322 (step SB2).

生成部34は、新着テーブル及び優先テーブルに基づいて、オブジェクト配列データを生成する(ステップSB3)。ステップSB3では、例えば、生成部34は、新着テーブルから第1のアイテム画像を取得する。生成部34は、優先テーブルから第2のアイテム画像を取得する。生成部34は、新着テーブルから第3のアイテム画像を取得することもあり得る。生成部34は、第1のアイテム画像を第1の部分に配列し、第2のアイテム画像を第2の部分に配列したオブジェクト配列データを生成する。生成部34が第3のアイテム画像を取得した場合、生成部34は、第3のアイテム画像を第3の部分に配列したオブジェクト配列データを生成する。 The generation unit 34 generates object array data based on the new arrivals table and the priority table (step SB3). At step SB3, for example, the generation unit 34 acquires the first item image from the new arrivals table. The generation unit 34 acquires the second item image from the priority table. The generation unit 34 may acquire the third item image from the new arrivals table. The generation unit 34 generates object array data in which the first item images are arranged in the first portion and the second item images are arranged in the second portion. When the generation unit 34 acquires the third item image, the generation unit 34 generates object array data in which the third item image is arranged in the third portion.

視聴者端末20でのコンテンツの表示画面の一例を参照しながら、コンテンツ配信装置30の動作の一例について説明する。ここでは、視聴者端末20がパーソナルコンピュータであるときのコンテンツ表示の一例を示している。 An example of the operation of the content delivery device 30 will be described with reference to an example of a content display screen on the viewer terminal 20. FIG. Here, an example of content display when the viewer terminal 20 is a personal computer is shown.

図8は、視聴者端末に表示されるコンテンツ配信画像の表示例を概略的に示す図である。
図8の表示例は、コンテンツが表示される部分を含む第1領域100を含む。第1領域100は、コンテンツが表示されるコンテンツ表示枠A1と、操作ボタン、タイムバー、配信者のアイコン等が表示される部分等を含んでいる。操作ボタンは、選択ボタンB1を含む。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a display example of a content delivery image displayed on the viewer terminal.
The display example of FIG. 8 includes a first area 100 including a portion where content is displayed. The first area 100 includes a content display frame A1 in which content is displayed, and a portion in which operation buttons, a time bar, a distributor's icon, and the like are displayed. The operation buttons include a selection button B1.

コンテンツ表示枠A1は、視聴者により配信要求されたコンテンツが表示される領域である。
選択ボタンB1は、例えば、視聴者がアイテム画像を選択するための画像を視聴者端末20の表示画面に表示させるボタンである。視聴者により選択ボタンB1がクリックされると、図9に示すオブジェクト配列画像が視聴者端末20の表示画面に表示される。視聴者は、オブジェクト配列画像が表示された表示画面においてアイテム画像を選択することが可能である。なお、視聴者により選択ボタンB1がクリックされたことに応答して、後述するアイテム一覧表示画像が視聴者端末20の表示画面に表示されてもよい。
The content display frame A1 is an area where the content requested for delivery by the viewer is displayed.
The selection button B1 is, for example, a button that causes the display screen of the viewer terminal 20 to display an image for the viewer to select an item image. When the viewer clicks the selection button B1, the object array image shown in FIG. 9 is displayed on the display screen of the viewer terminal 20. FIG. A viewer can select an item image on the display screen on which the object array image is displayed. An item list display image, which will be described later, may be displayed on the display screen of the viewer terminal 20 in response to the viewer clicking the selection button B1.

図9は、視聴者端末に表示されるオブジェクト配列画像の表示例を概略的に示す図である。
図9の表示例は、アイテム画像が表示される部分を含む第2領域200を含む。第2領域200は、アイテム画像が表示されるオブジェクト表示枠A2と、操作ボタン等が表示される部分等を含んでいる。操作ボタンは、選択ボタンB2、履歴表示ボタンB3、及びランキングボタンB4を含む。
FIG. 9 is a diagram schematically showing a display example of an object array image displayed on the viewer terminal.
The display example of FIG. 9 includes a second area 200 including a portion where item images are displayed. The second area 200 includes an object display frame A2 in which item images are displayed, and a portion in which operation buttons and the like are displayed. The operation buttons include a selection button B2, a history display button B3, and a ranking button B4.

オブジェクト表示枠A2は、視聴中のコンテンツについて投入されたアイテム画像が表示される領域である。オブジェクト表示枠A2は、投入部分A20、第1の部分A21、第2の部分A22、及び第3の部分A23を含む。 The object display frame A2 is an area in which an item image that has been input for the content being viewed is displayed. The object display frame A2 includes an input portion A20, a first portion A21, a second portion A22, and a third portion A23.

投入部分A20は、視聴者により投入されたアイテム画像がリアルタイムで表示される部分である。例えば、視聴者により後述する選択ボタンB2を介した操作によりアイテム画像「わこつ」が選択された場合について説明する。アイテム画像「わこつ」は、視聴者による選択操作に応答して、表示画面の垂直方向の上側から下側へ落ちていく動作を伴って投入部分A20に表示される。アイテム画像「わこつ」は、投入部分A20の任意の位置に表示されてもよい。アイテム画像「わこつ」は、第1の部分A21に表示されたアイテム画像に積み上げられる状態で表示される。アイテム画像「わこつ」の近傍には、投入した視聴者の識別情報、又は消費ポイント等の情報が表示されてもよい。例えば、アイテム画像「わこつ」の上部に投入した視聴者を識別するアイコンが表示されてもよい。また、アイテム画像「わこつ」が表示されるタイミング等で、アイテム画像の上部に消費されるポイント(「500pt」等)が表示されてもよい。なお、投入されたアイテム画像は、第1のアイテム画像に含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。 The input portion A20 is a portion where an item image input by the viewer is displayed in real time. For example, a case where the viewer selects the item image "Wakotsu" by operating a selection button B2, which will be described later, will be described. The item image "Wakotsu" is displayed in the input portion A20 in response to the viewer's selection operation, accompanied by an action of falling from the upper side to the lower side in the vertical direction of the display screen. The item image "Wakotsu" may be displayed at any position in the input portion A20. The item image "Wakotsu" is displayed in a state of being stacked on the item image displayed in the first portion A21. In the vicinity of the item image "Wakotsu", the identification information of the viewer who has put in the item, or information such as consumption points may be displayed. For example, an icon for identifying the viewer who has thrown the item may be displayed above the item image “Wakotsu”. Moreover, the point consumed ("500pt" etc.) may be displayed on the upper part of an item image at the timing etc. when an item image "Wakotsu" is displayed. In addition, the thrown-in item image may or may not be included in the first item image.

第1の部分A21は、第1のアイテム画像が表示される部分である。第2の部分A22は、第2のアイテム画像が表示される部分である。第3の部分A23は、生成部34により第3のアイテム画像が取得された場合に、第3のアイテム画像が表示される部分である。生成部34により第3のアイテム画像が取得されない場合は、第3の部分A23は存在しない。第1の部分A21、第2の部分A22、及び第3の部分A23は、隣接する。図9の例では、第1の部分A21、第2の部分A22、及び第3の部分A23は、表示画面の垂直方向の上側から順に隣接して並ぶ。第1の部分A21、第2の部分A22、及び第3の部分A23は、視聴者によりスクロールされ得る。視聴者によりスクロールされると、視聴者端末20の表示画面上に表示されるオブジェクト表示枠の表示位置が変わる。第1の部分A21、第2の部分A22、及び第3の部分A23の境界は、視聴者から識別できない態様であってよい。そのため、視聴者は、アイテム画像が自然に配列されているように見える。第1の部分A21には、新着順でアイテム画像が表示されるため、視聴者は、アイテム画像を投入した直後にオブジェクト表示画面の表示指示を入力した場合でも、オブジェクト表示枠の上部に自己が投入したアイテム画像を視認することができる。第1の部分A21における第1のアイテム画像の時系列の配列方向、第2の部分A22における第2のアイテム画像の時系列の配列方向、及び第3の部分A23における第3のアイテム画像の時系列の配列方向は、互いに同じであることが好ましい。視聴者は、時間経過に伴い各部分で同じ方向にアイテム画像が移動する様子を見ることができる。 The first portion A21 is a portion where the first item image is displayed. The second portion A22 is a portion where the second item image is displayed. The third portion A23 is a portion where the third item image is displayed when the generation unit 34 acquires the third item image. If the generation unit 34 does not acquire the third item image, the third portion A23 does not exist. The first portion A21, the second portion A22, and the third portion A23 are adjacent. In the example of FIG. 9, the first portion A21, the second portion A22, and the third portion A23 are arranged side by side in order from the upper side in the vertical direction of the display screen. The first part A21, the second part A22 and the third part A23 can be scrolled by the viewer. When scrolled by the viewer, the display position of the object display frame displayed on the display screen of the viewer terminal 20 changes. The boundary between the first portion A21, the second portion A22, and the third portion A23 may be in a manner that cannot be discerned from the viewer. Therefore, the viewer sees that the item images are arranged naturally. In the first part A21, the item images are displayed in the order of new arrival, so even if the viewer inputs the display instruction of the object display screen immediately after the item images are input, the viewer himself/herself is displayed in the upper part of the object display frame. You can see the image of the item you put in. The time-series arrangement direction of the first item images in the first portion A21, the time-series arrangement direction of the second item images in the second portion A22, and the time of the third item images in the third portion A23 It is preferable that the array directions of the series are the same as each other. The viewer can see how the item image moves in the same direction in each part as time passes.

第1のアイテム画像、第2のアイテム画像、及び第3のアイテム画像の近傍には、投入した視聴者の識別情報、又は消費ポイント等の情報が表示されてもよい。 In the vicinity of the first item image, the second item image, and the third item image, identification information of the input viewer or information such as consumption points may be displayed.

選択ボタンB2は、例えば、視聴者がアイテム画像を選択するためのアイテム一覧表示画像を視聴者端末20の表示画面に表示させるボタンである。アイテム一覧表示画像には、複数のアイテム画像が並んで配置される。視聴者は、例えば、アイテム一覧表示画像において投入したいアイテム画像をクリックすることにより選択することが可能である。視聴者端末20は視聴者が表示画面に接触したことを検出するセンサを備えていてもよく、その場合には、視聴者は、アイテム一覧表示画像において投入したいアイテム画像に指先やタッチペン等で接触することにより選択することが可能である。視聴者が選択したアイテム画像の識別情報は、入力情報としてコンテンツ配信装置30へ送信される。視聴者がアイテム画像を選択する際、アイテム一覧表示画像は、アイテム画像の種類、優先表示レベル、及び消費されるポイント等の情報を含んでもよい。視聴者は、アイテム画像の種類、優先表示レベル、及び消費されるポイント等の情報に基づいてアイテム画像を選択することが可能である。 The selection button B2 is, for example, a button that causes the display screen of the viewer terminal 20 to display an item list display image for the viewer to select an item image. A plurality of item images are arranged side by side in the item list display image. The viewer can select, for example, by clicking an item image to be inserted in the item list display image. The viewer terminal 20 may include a sensor that detects that the viewer touches the display screen. In this case, the viewer touches the item image that the viewer wants to insert in the item list display image with a fingertip or a touch pen. It is possible to select by The identification information of the item image selected by the viewer is transmitted to the content distribution device 30 as input information. When the viewer selects an item image, the item list display image may include information such as the type of item image, priority display level, points consumed, and the like. The viewer can select an item image based on information such as the type of item image, priority display level, points to be consumed, and the like.

履歴表示ボタンB3は、例えば、視聴中のコンテンツについて現時点までに視聴者により投入されたアイテム画像の履歴を視聴者端末20の表示画面に表示させるボタンである。例えば、アイテム画像の履歴は、アイテム画像の投入時刻等を表示してもよい。アイテム画像の履歴は、時系列に並んで配置されてもよいし、アイテム画像が投入数の多い順に並んで配置されてもよい。 The history display button B3 is a button for displaying on the display screen of the viewer terminal 20, for example, the history of item images that have been input by the viewer up to the present time for the content being viewed. For example, the history of the item image may display the input time of the item image. The history of the item images may be arranged in chronological order, or the item images may be arranged in descending order of the number of items inserted.

ランキングボタンB4は、例えば、視聴中のコンテンツについて現時点までに視聴者により投入されたアイテム画像のランキングを視聴者端末20の表示画面に表示させるボタンである。例えば、アイテム画像のランキングは、アイテム画像の種類毎に投入数が棒グラフ等により表示されてもよい。アイテム画像のランキングは、アイテム画像が投入数の多い順に並んで配置されてもよい。 The ranking button B4 is, for example, a button for displaying on the display screen of the viewer terminal 20 the ranking of the item images that have been input by the viewer up to the present time for the content being viewed. For example, the item image ranking may display the number of items inserted for each type of item image using a bar graph or the like. In the ranking of item images, the item images may be arranged in descending order of the number of inserted items.

図8及び図9により、コンテンツ配信装置30から供給されたコンテンツデータ、オブジェクト配列データに基づく視聴者端末20の表示例について説明したが、視聴者端末20における表示例はこれに限定されるものではない。 The display examples of the viewer terminal 20 based on the content data and object array data supplied from the content distribution device 30 have been described with reference to FIGS. 8 and 9, but the display examples of the viewer terminal 20 are not limited to these. do not have.

上記のように、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得し、入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成し、入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得することができる。
さらに、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、コンテンツデータを表示するコンテンツ表示枠と異なる、第1のオブジェクトを割り当てる第1の部分、及び第2のオブジェクトを割り当てる第2の部分を含むオブジェクト表示枠に表示されるオブジェクト配列データを生成することができる。
さらに、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、入力情報が取得された時刻の新しい方から第1の所定の数を上限とするオブジェクトを第1のオブジェクトとして取得し、優先表示期間の残り時間が長い方から第2の所定の数を上限とするオブジェクトであり、第1のオブジェクトと異なるオブジェクトを第2のオブジェクトとして取得することができる。
さらに、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、第1のオブジェクトを第1の部分に時系列に表示し、第2のオブジェクトを第2の部分に時系列に表示することができる。
さらに、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、隣接する第1の部分と第2の部分を含むオブジェクト表示枠に表示されるオブジェクト配列データを生成することができる。
As described above, according to the present embodiment, the content distribution device 30 acquires input information including information on objects selected by operating at least one viewer terminal, and based on the input information, object array data can be generated, the first object can be obtained in chronological order based on the input information, and the second object having the preferential display period corresponding to the display level can be obtained based on the input information.
Furthermore, according to the present embodiment, the content distribution device 30 includes a first portion for allocating the first object and a second portion for allocating the second object, which are different from the content display frame for displaying the content data. Object array data can be generated to be displayed in the object pane.
Furthermore, according to the present embodiment, the content distribution apparatus 30 acquires, as the first object, an object whose upper limit is the first predetermined number from the time when the input information is acquired, and the priority display period. An object different from the first object, which is an object whose upper limit is a second predetermined number in descending order of the remaining time, can be acquired as the second object.
Furthermore, according to the present embodiment, the content distribution device 30 can display the first objects in the first portion in chronological order and the second objects in the second portion in chronological order.
Furthermore, according to the present embodiment, the content distribution device 30 can generate object array data displayed in an object display frame including adjacent first and second portions.

これにより、コンテンツ配信装置30は、投入時刻が新しいオブジェクトから順にオブジェクト表示枠の第1の部分に第1のオブジェクトを配列することができる。そのため、視聴者は、アイテム画像を投入した動作を確実に確認することができる。コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、アイテム画像を投入する動機付けを生み出すことができる。また、コンテンツ配信装置30は、優先表示期間の残り時間が長い第2のオブジェクトを、投入時刻が新しいオブジェクトから順にオブジェクト表示枠の第2の部分に配列することができる。そのため、コンテンツ配信装置30は、優先表示レベルの高いアイテム画像を長期間表示することができる。コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、優先表示レベルの高いアイテム画像を投入する動機付けを生み出すことができる。さらに、コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、投入時刻が新しいアイテム画像から順に並んでいるように、自然な配列でアイテム画像を見せることができる。このように、コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、コンテンツに対してオブジェクトを投入する意欲を向上させ、コンテンツを盛り上げることができる。 As a result, the content distribution device 30 can arrange the first objects in the first portion of the object display frame in order from the object with the newest input time. Therefore, the viewer can certainly confirm the action of throwing in the item image. The content delivery device 30 can motivate viewers to insert item images. Also, the content distribution device 30 can arrange the second objects with the longest remaining time of the priority display period in the second portion of the object display frame in order from the object with the newest input time. Therefore, the content distribution device 30 can display the item image with a high priority display level for a long period of time. The content distribution device 30 can motivate viewers to introduce item images with a high priority display level. Furthermore, the content delivery device 30 can show the viewer the item images in a natural arrangement such that the item images are arranged in order from the newest input time. In this way, the content distribution apparatus 30 can increase the motivation of the viewers to insert objects into the content and make the content lively.

さらに、本実施形態によれば、コンテンツ配信装置30は、第2のオブジェクトを優先表示期間の長さに応じて異なる表示サイズで表示することができる。これにより、コンテンツ配信装置30は、優先表示期間が長いアイテム画像ほどオブジェクト表示枠に対して大きい割合で表示することができる。そのため、視聴者は、優先表示期間が長いアイテム画像を容易に識別することができる。コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、優先表示レベルの高いアイテム画像を投入する動機付けを生み出すことができる。このように、コンテンツ配信装置30は、視聴者に対し、コンテンツに対してオブジェクトを投入する意欲を向上させ、コンテンツを盛り上げることができる。 Furthermore, according to the present embodiment, the content distribution device 30 can display the second object in different display sizes according to the length of the preferential display period. As a result, the content distribution device 30 can display an item image with a longer priority display period in a larger proportion of the object display frame. Therefore, the viewer can easily identify the item image with the long preferential display period. The content distribution device 30 can motivate viewers to introduce item images with a high priority display level. In this way, the content distribution apparatus 30 can increase the motivation of the viewers to insert objects into the content and make the content lively.

なお、上述の例では、生成部34は、新着テーブル及び優先テーブルから入力情報を取得することを例示したが、これに限られない。生成部34は、オブジェクト管理データから入力情報を取得してもよい。 In the above example, the generating unit 34 acquires the input information from the new arrivals table and the priority table, but the present invention is not limited to this. The generation unit 34 may acquire input information from object management data.

なお、上述の例では、コンテンツ配信装置30を例示したが、これに限られない。視聴者端末20に、本実施形態のコンテンツ配信装置30が有する機能の少なくとも一部を実現可能としてもよい。 Although the content distribution device 30 is illustrated in the above example, the present invention is not limited to this. At least part of the functions of the content distribution device 30 of this embodiment may be implemented in the viewer terminal 20 .

なお、情報処理装置は、コンテンツ配信装置30を例に説明したように1つの装置で実現されてもよいし、複数の装置に機能を分散させたシステムによって実現されてもよい。 Note that the information processing device may be realized by one device as described with the content distribution device 30 as an example, or may be realized by a system in which functions are distributed to a plurality of devices.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made in the implementation stage without departing from the scope of the invention. Further, each embodiment may be implemented in combination as appropriate, in which case the combined effect can be obtained. Furthermore, various inventions are included in the above embodiments, and various inventions can be extracted by combinations selected from a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiments, if the problem can be solved and effects can be obtained, the configuration with the constituent elements deleted can be extracted as an invention.

10…配信者端末、20…視聴者端末、26…データベース、27…データベース、30…コンテンツ配信装置、32…受信部、34…生成部、35…配信制御部、36…管理データ更新部、38…送信部、100…第1領域、200…第2領域、321…配信要求取得部、322…表示指示取得部、323…オブジェクト取得部、381…コンテンツ配信部、382…オブジェクト配列配信部、A1…コンテンツ表示枠、A2…オブジェクト表示枠、A20…投入部分、A21…第1の部分、A22…第2の部分、A23…第3の部分、B1…選択ボタン、B2…選択ボタン、B3…履歴表示ボタン、B4…ランキングボタン。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Distributor terminal, 20... Viewer terminal, 26... Database, 27... Database, 30... Contents distribution apparatus, 32... Reception part, 34... Generation part, 35... Distribution control part, 36... Management data update part, 38 100 first area 200 second area 321 distribution request acquisition unit 322 display instruction acquisition unit 323 object acquisition unit 381 content distribution unit 382 object array distribution unit A1 Content display frame A2 Object display frame A20 Input part A21 First part A22 Second part A23 Third part B1 Selection button B2 Selection button B3 History Display button, B4...Ranking button.

Claims (10)

少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト取得部と、
前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成部と、を備え、
前記生成部は、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する、
情報処理装置。
an object acquisition unit that acquires input information including information on an object selected by operating at least one viewer terminal;
a generation unit that generates object array data based on the input information,
The generation unit acquires a first object in chronological order based on the input information, and acquires a second object having a priority display period corresponding to a display level based on the input information.
Information processing equipment.
前記オブジェクト配列データは、コンテンツデータを表示するコンテンツ表示枠と異なるオブジェクト表示枠に表示されるデータであり、
前記オブジェクト表示枠は、前記第1のオブジェクトを割り当てる第1の部分、及び前記第2のオブジェクトを割り当てる第2の部分を含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The object array data is data displayed in an object display frame different from a content display frame that displays content data,
the object pane includes a first portion allocating the first object and a second portion allocating the second object;
The information processing device according to claim 1 .
前記生成部は、前記入力情報が取得された時刻の新しい方から第1の所定の数を上限とするオブジェクトを前記第1のオブジェクトとして取得し、
前記優先表示期間の残り時間が長い方から第2の所定の数を上限とするオブジェクトであり、前記第1のオブジェクトと異なるオブジェクトを前記第2のオブジェクトとして取得する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The generation unit acquires, as the first object, an object whose upper limit is a first predetermined number from the time when the input information was acquired, and
Acquiring an object different from the first object, which is an object whose upper limit is a second predetermined number in descending order of the remaining time of the priority display period, as the second object;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記第1のオブジェクトは、前記第1の部分に時系列に表示され、
前記第2のオブジェクトは、前記第2の部分に時系列に表示される、
請求項2又は請求項2を引用する請求項3に記載の情報処理装置。
the first objects are displayed in chronological order in the first portion;
the second objects are displayed in chronological order in the second portion;
The information processing apparatus according to claim 2 or claim 3 to which claim 2 is quoted.
前記第1の部分と前記第2の部分は、隣接する、
請求項2、請求項2を直接的に引用する請求項3、又は請求項2を直接的若しくは間接的に引用する請求項4に記載の情報処理装置。
the first portion and the second portion are adjacent;
The information processing apparatus according to claim 2, claim 3 directly quoting claim 2, or claim 4 directly or indirectly quoting claim 2.
前記第2のオブジェクトの表示サイズは、前記優先表示期間の長さに応じて異なる、
請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の情報処理装置。
the display size of the second object varies depending on the length of the priority display period;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
視聴者端末の操作により入力されるオブジェクト表示指示を取得する表示指示取得部をさらに備え、
前記生成部は、前記オブジェクト表示指示の取得に応答して前記オブジェクト配列データを生成する、
請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
further comprising a display instruction acquisition unit that acquires an object display instruction input by operating the viewer terminal;
The generation unit generates the object array data in response to acquisition of the object display instruction.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記オブジェクト配列データを配信するオブジェクト配列配信部をさらに備える、
請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
further comprising an object array distribution unit that distributes the object array data;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、
前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成ステップと、を備え、
前記生成ステップは、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する、
情報処理方法。
an object information acquisition step of acquiring input information including information of an object selected by operating at least one viewer terminal;
a generation step of generating object array data based on the input information;
The generating step obtains a first object in chronological order based on the input information, and obtains a second object having a priority display period corresponding to a display level based on the input information.
Information processing methods.
コンピュータを、
少なくとも1つの視聴者端末の操作により選択されるオブジェクトの情報を含む入力情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、
前記入力情報に基づいて、オブジェクト配列データを生成する生成手段として機能させる情報処理プログラムであって、
前記生成手段は、前記入力情報に基づいて時系列で第1のオブジェクトを取得し、前記入力情報に基づいて表示レベルに応じた優先表示期間を有する第2のオブジェクトを取得する、
情報処理プログラム。
the computer,
object information acquisition means for acquiring input information including information on an object selected by operating at least one viewer terminal;
An information processing program functioning as generating means for generating object array data based on the input information,
The generating means acquires a first object in chronological order based on the input information, and acquires a second object having a priority display period corresponding to a display level based on the input information.
Information processing program.
JP2021141531A 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs Active JP7062820B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141531A JP7062820B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP2022069371A JP2023035804A (en) 2021-08-31 2022-04-20 Information processor, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141531A JP7062820B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022069371A Division JP2023035804A (en) 2021-08-31 2022-04-20 Information processor, information processing method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7062820B1 JP7062820B1 (en) 2022-05-06
JP2023034979A true JP2023034979A (en) 2023-03-13

Family

ID=81456282

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021141531A Active JP7062820B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP2022069371A Pending JP2023035804A (en) 2021-08-31 2022-04-20 Information processor, information processing method, and information processing program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022069371A Pending JP2023035804A (en) 2021-08-31 2022-04-20 Information processor, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7062820B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020088841A (en) * 2019-05-07 2020-06-04 グリー株式会社 Video delivery system, video delivery method, and video delivery program
JP2020173582A (en) * 2019-04-10 2020-10-22 グリー株式会社 Video distribution system, video distribution method, and video distribution program
JP6891311B2 (en) * 2019-09-25 2021-06-18 グリー株式会社 Information processing system, information processing method and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173582A (en) * 2019-04-10 2020-10-22 グリー株式会社 Video distribution system, video distribution method, and video distribution program
JP2020088841A (en) * 2019-05-07 2020-06-04 グリー株式会社 Video delivery system, video delivery method, and video delivery program
JP6891311B2 (en) * 2019-09-25 2021-06-18 グリー株式会社 Information processing system, information processing method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7062820B1 (en) 2022-05-06
JP2023035804A (en) 2023-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104641334B (en) System for size adjustment and the element of arranging graphic user interface
JP6545349B1 (en) System, method, and program for delivering live video
US11743529B2 (en) Display control method, terminal, and non-transitory computer readable recording medium storing a computer program
EP2579162B1 (en) Information processing device
US9553840B2 (en) Information sharing system, server device, display system, storage medium, and information sharing method
JP6866524B1 (en) Video distribution device, video distribution method, and video distribution program
US20180032223A1 (en) Methods, systems, and media for presenting messages
JP6513259B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP2023020814A (en) Video distribution device, video distribution method and video distribution program
JP7062820B1 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
US11902596B2 (en) System, method, and non-transitory computer-readable medium including instructions for distributing live video
US20160266743A1 (en) System, method, and storage medium storing program for distributing video or audio
JP2020174264A (en) System, method, and program for delivering live video
JP2017174166A (en) Facility reservation providing server and facility reservation providing program
JP7079823B2 (en) Systems, methods, and programs for delivering live video
US20130325956A1 (en) Information-processing system, information-processing apparatus, information-processing method, and program
JP6924316B1 (en) Video distribution device, video distribution method, and video distribution program
JP6915030B2 (en) Story video presentation program, method and system
JP2023083040A (en) Digital object distribution system using non-fungible token, digital object distribution method, and digital object distribution program
JP2018182590A (en) Video creation support system, method and program
JP6935321B2 (en) Recommendation system
JP2021019361A (en) System, method, and program for distributing live moving image
JP2020170911A (en) System, method, and program for delivering live video
JP7038244B2 (en) Systems, methods, and programs for delivering live video
JP2006185286A (en) Portal site providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150