JP2023034761A - Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program - Google Patents

Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program Download PDF

Info

Publication number
JP2023034761A
JP2023034761A JP2021141149A JP2021141149A JP2023034761A JP 2023034761 A JP2023034761 A JP 2023034761A JP 2021141149 A JP2021141149 A JP 2021141149A JP 2021141149 A JP2021141149 A JP 2021141149A JP 2023034761 A JP2023034761 A JP 2023034761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical
video
trigger condition
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021141149A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英樹 奥田
Hideki Okuda
香織 野村
Kaori Nomura
薫之 鈴木
Shigeyuki Suzuki
博士 山北
Hiroshi Yamakita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OpexPark Inc
Original Assignee
OpexPark Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OpexPark Inc filed Critical OpexPark Inc
Priority to JP2021141149A priority Critical patent/JP2023034761A/en
Priority to PCT/JP2022/032868 priority patent/WO2023033081A1/en
Publication of JP2023034761A publication Critical patent/JP2023034761A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images

Abstract

To provide a technology to use information other than image information as an object of a condition for storing image information.SOLUTION: A medical image editing system includes an image acquisition unit 12, an information acquisition unit 14, a trigger determination unit 16, and an information editing unit 18. The image acquisition unit acquires one or more kinds of image information on a medical activity. The information acquisition unit acquires one or more kinds of medical information output by a medical device 4 for executing a medical activity. The trigger determination unit determines whether or not at least one of the image information and the medical information satisfies a predetermined trigger condition. The information editing unit manages and stores the image information corresponding to the trigger information by a temporal axis as a reference in a storage period corresponding to the trigger condition when at least one of the image information and the medical information satisfies the trigger condition.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、医療行為に関する映像情報を編集する技術に関する。 The present disclosure relates to technology for editing video information related to medical practice.

医療行為に関する映像情報を編集する技術が知られている。例えば、下記特許文献1には、カメラが出力する医療行為の映像情報のうち、所定のトリガー条件を満たす期間の映像情報を保存し、それ以外の期間の映像情報を削除するか、映像情報の情報量を低減することにより、映像情報を編集する技術が提案されている。この技術により、特許文献1では、映像情報の記録容量を低減しようとしている。 Techniques for editing video information related to medical practice are known. For example, in Patent Document 1 below, among image information of medical procedures output by a camera, image information for a period that satisfies a predetermined trigger condition is stored, and image information for other periods is deleted, or image information is stored. Techniques for editing video information by reducing the amount of information have been proposed. With this technique, Patent Document 1 attempts to reduce the recording capacity of video information.

特許文献1に記載の技術において、所定のトリガー条件とは、例えば、映像情報で熱源を検出するなど、映像情報に変化が検出された場合である。 In the technology described in Patent Document 1, the predetermined trigger condition is, for example, when a change in video information is detected, such as a heat source being detected in the video information.

特開2005-135344号公報JP 2005-135344 A

発明者の詳細な検討の結果、映像情報以外にも、医療行為に関する映像情報を保存したい条件が成立することがある。しかしながら、特許文献1に記載の技術によると、映像情報を保存するか否かを判定するトリガー条件の判定対象になるのは、映像情報だけであるという課題が見出された。 As a result of detailed examination by the inventor, there are cases where a condition for storing video information related to medical practice is satisfied in addition to video information. However, according to the technique described in Patent Literature 1, a problem was found that only video information is subject to determination of trigger conditions for determining whether or not to store video information.

本開示の1つの局面は、映像情報以外の情報も映像情報を保存する条件の対象とする技術を提供することにある。 One aspect of the present disclosure is to provide a technique in which information other than video information is also subject to conditions for storing video information.

本開示の1つの態様による医療映像編集システムは、映像取得部(12、112、152、S400)と、情報取得部(14、114、154、S400)と、トリガー判定部(16、134、156、S402)と、情報編集部(18、136、158、S420、S438、S442)と、を備える。 A medical video editing system according to one aspect of the present disclosure includes a video acquisition unit (12, 112, 152, S400), an information acquisition unit (14, 114, 154, S400), a trigger determination unit (16, 134, 156 , S402) and an information editing unit (18, 136, 158, S420, S438, S442).

映像取得部は、映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報を取得する。情報取得部は、医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報を取得する。トリガー判定部は、映像取得部が取得する映像情報と情報取得部が取得する医療情報との少なくともいずれかが所定のトリガー条件を満たすか否かを判定する。 The video acquisition unit acquires one or more types of video information related to medical practice output by the video device (2). The information acquisition unit acquires one or more types of medical information output by a medical device (4) for performing medical practice. The trigger determination unit determines whether at least one of the image information acquired by the image acquisition unit and the medical information acquired by the information acquisition unit satisfies a predetermined trigger condition.

情報編集部は、映像情報と医療情報との少なくともいずれかがトリガー条件を満たすとトリガー判定部が判定すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存する。 When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the information editing unit converts the video information corresponding to the trigger condition to the reference time in the retention period corresponding to the trigger condition. Managed and saved by axis.

本開示の他の態様による医療映像編集プログラムは、前述した医療映像編集システムとしてコンピュータを機能させる。
本開示の他の態様による医療映像編集サーバは、情報取得部(132)とトリガー判定部(134)と情報編集部(136)とを備える。
A medical video editing program according to another aspect of the present disclosure causes a computer to function as the medical video editing system described above.
A medical video editing server according to another aspect of the present disclosure includes an information acquisition unit (132), a trigger determination unit (134), and an information editing unit (136).

情報取得部は、映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報と、医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報と、トリガー条件と、をクライアントシステム(110)からネットワーク(200)を介して取得する。トリガー判定部は、映像情報と医療情報との少なくともいずれかがトリガー条件を満たすか否かを判定する。 The information acquisition unit includes one or more types of video information related to medical practice output by the imaging device (2), one or more types of medical information output by the medical device (4) for performing medical practice, trigger conditions, is obtained from the client system (110) through the network (200). The trigger determination unit determines whether at least one of the video information and the medical information satisfies a trigger condition.

情報編集部は、映像情報と医療情報との少なくともいずれかがトリガー条件を満たすとトリガー判定部が判定すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存する。 When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the information editing unit converts the video information corresponding to the trigger condition to the reference time in the retention period corresponding to the trigger condition. Managed and saved by axis.

本開示の他の態様による医療映像編集プログラムは、前述した医療映像編集サーバとしてコンピュータを機能させる。
このような構成によれば、映像情報に限らず、映像情報ではない医療情報が所定のトリガー条件を満たせば、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を保存できる。これにより、医療行為の終了後に、医療行為において着目したい期間の映像情報に基づいて、医療行為を検証できる。
A medical video editing program according to another aspect of the present disclosure causes a computer to function as the aforementioned medical video editing server.
According to such a configuration, if not only video information but also medical information other than video information satisfies a predetermined trigger condition, the video information corresponding to the trigger condition can be stored during the storage period corresponding to the trigger condition. As a result, after the medical practice is completed, it is possible to verify the medical practice based on the image information of the desired period of the medical practice.

第1実施形態の医療映像編集装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the configuration of a medical video editing apparatus according to a first embodiment; FIG. トリガー判定処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing trigger determination processing; 映像編集処理を示す説明図。Explanatory drawing which shows a video editing process. 映像編集処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing video editing processing; 第2実施形態の映像編集処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing video editing processing according to the second embodiment; 第3実施形態の映像編集処理を示す説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram showing video editing processing according to the third embodiment; 第4実施形態の映像編集処理を示す説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram showing video editing processing according to the fourth embodiment; 第5実施形態の医療映像編集システムの構成を示すブロック図。FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a medical video editing system according to the fifth embodiment; 第6実施形態の医療映像編集システムの構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a medical video editing system according to the sixth embodiment;

以下、図を参照しながら本開示の実施形態を説明する。
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1に示す医療映像編集システム10は、映像装置2と医療装置4とから取得する情報に基づき、映像装置2が出力する映像情報から所定のトリガー条件を満たす映像情報を抽出して保存する。映像装置2と医療装置4とは、例えば、手術室または治療室に設置されている。医療映像編集システム10は、映像装置2および医療装置4と同じ手術室または治療室に設置されてもよいし、映像装置2および医療装置4と異なる場所に設置されてもよい。
Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. composition]
The medical video editing system 10 shown in FIG. 1 extracts and stores video information that satisfies a predetermined trigger condition from video information output by the video device 2 based on information acquired from the video device 2 and the medical device 4 . The imaging device 2 and the medical device 4 are installed, for example, in an operating room or a treatment room. The medical video editing system 10 may be installed in the same operating room or treatment room as the imaging device 2 and the medical device 4 , or may be installed in a different location from the imaging device 2 and the medical device 4 .

映像装置2は、例えば、手術室全体、手術部位、患者の患部等の動画を撮影するカメラ、あるいは、顕微鏡、血管造影装置、手術ナビゲーションシステム、等の映像情報を出力する装置である。 The video device 2 is, for example, a camera that captures moving images of the entire operating room, a surgical site, a patient's affected area, or a device that outputs video information such as a microscope, an angiography device, or a surgical navigation system.

医療装置4は、例えば、患者の生体情報、手術中の患者の組織の生体検査情報、マイクが集音する音声、ハンドスイッチのオンオフ情報、フットスイッチのオンオフ情報、電気メスの出力ワット数、手術ナビゲーションシステムの現在位置座標、等の医療情報を出力する装置である。医療情報は、波形情報または数値情報または文字情報または音情報として出力される。 The medical device 4 is, for example, biometric information of the patient, biopsy information of the patient's tissue during surgery, sound collected by the microphone, on/off information of the hand switch, on/off information of the foot switch, output wattage of the electric scalpel, surgical operation It is a device that outputs medical information such as the current position coordinates of the navigation system. Medical information is output as waveform information, numerical information, character information, or sound information.

尚、映像装置2が医療装置4と同一であり、映像装置2が医療装置4を兼ねている場合がある。例えば、医療装置4の一部として付属するモニターに表示している情報のうち、一部の医療情報のみを出力し、モニターの表示を映像として出力することが可能な装置や、映像を出力する装置であるが表示しない内部情報を医療情報として出力することが可能な装置がこれに該当する。 In some cases, the imaging device 2 is the same as the medical device 4 and the imaging device 2 also serves as the medical device 4 . For example, out of the information displayed on the monitor attached as a part of the medical device 4, only a part of the medical information is output, and the display of the monitor can be output as a video, or the video can be output. A device capable of outputting non-display internal information as medical information corresponds to this.

前者の代表的な事例としては手術ナビゲーションシステムがあり、後者の代表的な事例としては顕微鏡がある。顕微鏡は、医療情報として、そのアームの姿勢情報や光源の強さやフォーカス距離や拡大倍率などを出力する。 A typical example of the former is a surgical navigation system, and a typical example of the latter is a microscope. The microscope outputs, as medical information, posture information of its arm, intensity of the light source, focus distance, magnification, and the like.

患者の生体情報は、例えば、血圧、心電図、酸素飽和度、心拍数、脈波、脳波、筋電図、運動誘発電位、体性感覚誘発電位、経皮的動脈血酸素飽和濃度、体温、呼吸数、気道内圧、麻酔深度、等である。生体検査情報は、例えば、DNA量測定装置によりガン細胞であるか否かを検査された検査結果である。 Patient's biological information includes, for example, blood pressure, electrocardiogram, oxygen saturation, heart rate, pulse wave, electroencephalogram, electromyogram, motor evoked potential, somatosensory evoked potential, percutaneous arterial blood oxygen saturation, body temperature, and respiratory rate. , airway pressure, depth of anesthesia, etc. The biopsy information is, for example, the result of a test to determine whether or not the cell is a cancer cell using a DNA amount measuring device.

例えば、脳波、心電図、血圧は、波形情報として出力される。経皮的動脈血酸素飽和濃度、心拍数は、波形情報としてトレンドグラフで出力されてもよい。体温、呼吸数、気道内圧、電気メスのワット数は、数値情報として出力される。 For example, electroencephalograms, electrocardiograms, and blood pressure are output as waveform information. The percutaneous arterial blood oxygen saturation level and heart rate may be output in a trend graph as waveform information. Body temperature, respiration rate, airway pressure, and electric knife wattage are output as numerical information.

医療情報として、例えば、不整脈発生、無呼吸検出、検出値または検査値が正常範囲を超えた、等のアラーム情報は、医療装置4からアラーム信号、文字情報または音情報として出力される。 As medical information, for example, alarm information such as occurrence of arrhythmia, detection of apnea, detection value or test value exceeding the normal range, etc., is output from the medical device 4 as an alarm signal, character information or sound information.

また、医療情報として、例えば、医療装置4にノイズが混入、医療装置4の電力異常、患者に設置する電極の離脱、等のエラー情報は、医療装置4からエラー信号、文字情報または音情報として出力される。 As medical information, for example, error information such as noise contamination in the medical device 4, power abnormality of the medical device 4, disconnection of an electrode installed on the patient, etc., is sent from the medical device 4 as an error signal, character information, or sound information. output.

医療情報として、手術の執刀医の声、手術室全体の音、等は医療装置4であるマイクで集音され、音情報として出力される。
ハンドスイッチとフットスイッチとは、例えば執刀医がオンすることにより映像装置2が出力する映像の保存を開始し、執刀医がオフすることにより映像の保存を停止することを指示する。
As medical information, the voice of the operating surgeon, the sound of the entire operating room, and the like are collected by a microphone, which is the medical device 4, and output as sound information.
For example, when the hand switch and the foot switch are turned on by the surgeon, saving of the image output by the imaging device 2 is started, and when the surgeon turns off, the saving of the image is instructed to stop.

医療映像編集システム10は、映像取得部12と、情報取得部14と、トリガー判定部16と、情報編集部18と、記録装置20と、を備える。医療映像編集システム10は、例えば、一つまたは複数のコンピュータを備えている。医療映像編集システム10が複数のコンピュータを備える場合、コンピュータ同士は、互いにネットワークを介して遠隔地間でデータを送受信してもよい。 The medical video editing system 10 includes a video acquisition unit 12 , an information acquisition unit 14 , a trigger determination unit 16 , an information editing unit 18 and a recording device 20 . Medical video editing system 10 includes, for example, one or more computers. When the medical image editing system 10 includes a plurality of computers, the computers may transmit and receive data between remote locations via a network.

映像取得部12は、映像装置2が出力する1種類以上の映像情報を取得する。情報取得部14は、医療装置4が出力する1種類以上の医療情報を取得する。映像取得部12が映像情報を取得する毎、ならびに情報取得部14が医療情報を取得する毎に、取得された情報は、情報編集部18により記録装置20に記録される。 The video acquisition unit 12 acquires one or more types of video information output by the video device 2 . The information acquisition unit 14 acquires one or more types of medical information output by the medical device 4 . Each time the image acquisition unit 12 acquires image information and each time the information acquisition unit 14 acquires medical information, the information editing unit 18 records the acquired information in the recording device 20 .

トリガー判定部16は、映像取得部12が取得する映像情報と、情報取得部14が取得する医療情報とに対し、所定のトリガー条件が成立するか否かを判定する。トリガー条件は、記録装置20に記録された映像情報から、医療行為の終了後に医療行為を検証するために必要な映像情報を抽出して保存すべきであるか否かを判定するための条件である。 The trigger determination unit 16 determines whether or not a predetermined trigger condition is satisfied for the image information acquired by the image acquisition unit 12 and the medical information acquired by the information acquisition unit 14 . The trigger condition is a condition for judging whether or not to extract and save the video information necessary for verifying the medical practice after the end of the medical practice from the video information recorded in the recording device 20. be.

例えば、トリガー条件として、以下の条件(1)~(10)が考えられる。
(1)映像情報中の着目対象の移動量、色等に所定の変化があった。
(2)生体情報の値が上限値を上回るか、下限値を下回った。
For example, the following conditions (1) to (10) are conceivable as trigger conditions.
(1) There is a predetermined change in the amount of movement, color, etc. of the object of interest in the video information.
(2) The value of biometric information exceeds the upper limit or falls below the lower limit.

(3)これまでの所定期間において生体情報が所定の変化をしている。
(4)これまでの所定期間、医療装置4から特徴的な波形情報を取得した。
(5)映像情報と医療情報との少なくともいずれかに対する一つ以上の演算結果が所定条件を満たす。
(3) The biometric information has undergone a predetermined change in the past predetermined period.
(4) Obtained characteristic waveform information from the medical device 4 for a predetermined period of time.
(5) One or more calculation results for at least one of image information and medical information satisfy a predetermined condition.

ここで、映像情報の演算結果が所定条件を満たす場合とは、例えば、医療装置4から出力された映像や、医療装置4のモニターをカメラで映した映像において、患者の生体情報の数値が含まれる映像に対してOCRアルゴリズムでリアルタイムに数字情報に変換する演算を行い、演算結果が、手術前または手術中に設定した上限値を上回るか、下限値を下回った場合である。OCRは、Optical Character Recognitionの略である。 Here, when the calculation result of the image information satisfies the predetermined condition, for example, the image output from the medical device 4 or the image captured by the camera on the monitor of the medical device 4 includes numerical values of the patient's biological information. This is when the OCR algorithm is used to convert the image into numerical information in real time, and the result of the calculation exceeds the upper limit value set before or during the operation or falls below the lower limit value. OCR is an abbreviation for Optical Character Recognition.

また、医療情報の演算結果が所定条件を満たす場合とは、例えば、手術ナビゲーションシステムからの現在座標情報を(x、y、z)、手術前または手術中に設定した注目位置座標を(x0、y0、z0)、手術前または手術中に設定した注目位置からの距離の下限値をr、電気メスの現在の出力ワット数をw、手術前または手術中に設定した出力ワット数の上限値をw0としたとき、次式(1)、(2)が同時に満たされる場合である。 When the calculation result of the medical information satisfies a predetermined condition, for example, current coordinate information from the surgical navigation system is (x, y, z), and attention position coordinates set before or during surgery are (x0, y0, z0), r is the lower limit of the distance from the target position set before or during surgery, w is the current output wattage of the electric scalpel, and the upper limit of the output wattage is set before or during surgery. When w0, the following equations (1) and (2) are satisfied at the same time.

(x-x0)+(y-y0)+(z-z0)<r ・・・(1)
w>w0 ・・・(2)
(6)医療装置4からアラーム音等のアラーム情報を取得した。
(x−x0) 2 +(y−y0) 2 +(z−z0) 2 <r 2 (1)
w>w0 (2)
(6) Obtained alarm information such as an alarm sound from the medical device 4 .

(7)医療装置4からエラー情報を取得した。
(8)マイクから出力される音情報のレベルが上限値を上回るか、下限値を下回った。
(9)マイクから出力される音情報の周波数が上限値を上回るか、下限値を下回った。
(7) Obtained error information from the medical device 4 .
(8) The level of sound information output from the microphone exceeds the upper limit or falls below the lower limit.
(9) The frequency of sound information output from the microphone exceeds the upper limit or falls below the lower limit.

(10)マイクが、執刀医の発する「重要」、「保存」等の特定の言葉を集音し、音情報として出力した。
情報編集部18は、映像装置2と医療装置4とから、それぞれ映像情報と医療情報とを入力する毎に、基準となる時間軸の時間情報を付与して記録装置20に記録する。
(10) The microphone picked up specific words such as "important" and "save" uttered by the surgeon and output them as sound information.
Each time video information and medical information are input from the video device 2 and the medical device 4, the information editing unit 18 adds time information on the time axis that serves as a reference and records them in the recording device 20 .

情報編集部18は、トリガー条件が成立したとトリガー判定部16が判定すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を、記録されている映像情報とは別領域の記録装置20に保存する。 When the trigger determination unit 16 determines that the trigger condition is satisfied, the information editing unit 18 records the video information corresponding to the trigger condition in an area separate from the recorded video information during the storage period corresponding to the trigger condition. Store in device 20 .

保存期間は、例えば以下の期間(1)、(2)である。
(1)トリガー条件が成立したタイミングの所定時間前から所定時間後までの期間。
(2)トリガー条件が成立してからトリガー条件が成立しなくなるまでの期間。
The storage period is, for example, the following periods (1) and (2).
(1) A period from a predetermined time before the timing when the trigger condition is satisfied to a predetermined time after.
(2) A period from when the trigger condition is met until when the trigger condition is no longer met.

[1-2.処理]
(1)トリガー判定処理
図2に基づいて、医療映像編集システム10が実行するトリガー判定処理について説明する。図2のフローチャートは、医療映像編集システム10が映像装置2または医療装置4から情報を入力する毎に実行される。
[1-2. process]
(1) Trigger Determination Processing Trigger determination processing executed by the medical video editing system 10 will be described with reference to FIG. The flowchart in FIG. 2 is executed each time the medical video editing system 10 inputs information from the imaging device 2 or the medical device 4 .

図2のS400において、情報編集部18は、映像取得部12が取得する映像情報と、情報取得部14が取得する医療情報とを、基準となる時間軸の時間情報を付与して記録装置20に記録する。 In S400 of FIG. 2, the information editing unit 18 adds time information on the time axis as a reference to the video information acquired by the video acquisition unit 12 and the medical information acquired by the information acquisition unit 14, and the recording device 20 to record.

S402においてトリガー判定部16は、映像取得部12が取得する映像情報と、情報取得部14が取得する医療情報とについて、トリガー条件として、例えば前述したトリガー条件(1)~(10)の少なくともいずれかが成立しているか否かを判定する。 In S402, the trigger determination unit 16 sets at least one of the above-described trigger conditions (1) to (10) as a trigger condition for the image information acquired by the image acquisition unit 12 and the medical information acquired by the information acquisition unit 14. It is determined whether or not

S402の判定がNoである、つまりトリガー条件が成立していない場合、本処理は終了する。
S402の判定がYesである、つまりトリガー条件が成立している場合、S404において情報編集部18は、成立したトリガー条件に対応するトリガー情報を記録装置20に記録する。トリガー情報は、成立したトリガー条件と、保存期間の開始タイミングと終了タイミングとで表される保存期間と、保存する映像情報の種類と、映像情報および医療情報の編集方法と、等である。それぞれのトリガー情報は予め設定されている。尚、トリガー情報は、オペレータ等により変更可能である。
If the determination in S402 is No, that is, if the trigger condition is not satisfied, this process ends.
If the determination in S402 is Yes, that is, if the trigger condition is satisfied, the information editing unit 18 records the trigger information corresponding to the satisfied trigger condition in the recording device 20 in S404. The trigger information includes the established trigger condition, the storage period represented by the start timing and end timing of the storage period, the type of image information to be stored, the method of editing the image information and medical information, and the like. Each trigger information is preset. Note that the trigger information can be changed by an operator or the like.

映像情報の種類として、トリガー条件に応じて、医療行為を検証するために必要な映像情報が選択されている。手術部位を撮影する映像は、トリガー条件に拘わらず共通して選択されていてもよい。 As the type of image information, image information necessary for verifying medical practice is selected according to the trigger condition. The video image of the surgical site may be selected in common regardless of the trigger conditions.

映像情報の編集方法として、例えば映像情報が複数であれば、モニター等の再生画面上の映像の位置、大きさ等を表すレイアウトが設定されている。医療情報の編集方法として、例えば医療情報を再生するときの再生形態が設定されている。 As a method of editing video information, for example, if there is a plurality of pieces of video information, a layout representing the position, size, etc. of the video on the playback screen of a monitor or the like is set. As a method of editing medical information, for example, a reproduction form for reproducing medical information is set.

医療情報の再生形態として、医療情報を映像として再生する場合は、モニター上の映像の位置、大きさ等を表すレイアウトが設定されている。さらに、医療情報を映像として再生する場合、例えば、医療情報が血圧であれば、血圧の数値を文字で再生するのか、グラフで再生するのかが設定されている。 When medical information is played back as video, a layout is set to represent the position, size, etc. of the video on the monitor. Furthermore, when the medical information is reproduced as an image, for example, if the medical information is blood pressure, it is set whether the numerical value of the blood pressure is reproduced as characters or as a graph.

また、医療情報が執刀医の音声であれば、音声として再生するのか、文字に変換して再生するのかが設定されている。医療情報がアラーム音であれば、音として再生するのか、アラームの意味を文字に変換して再生するのかが設定されている。 Also, if the medical information is the voice of the surgeon, it is set whether to reproduce it as voice or convert it to text before reproducing it. If the medical information is an alarm sound, it is set whether to reproduce it as a sound or convert the meaning of the alarm into characters and reproduce it.

例えば、図3を例にして、トリガー条件のそれぞれに対応して抽出される映像情報について説明する。図3では、医療行為の開始から終了までの医療期間において、トリガー条件1~3が成立しているものとする。 For example, referring to FIG. 3, video information extracted corresponding to each trigger condition will be described. In FIG. 3, it is assumed that trigger conditions 1 to 3 are satisfied during the medical period from the start to the end of the medical practice.

保存期間については、トリガー条件1では、トリガー条件1が成立するタイミングの所定時間前としてx1時間前から、トリガー条件1が成立するタイミングの所定時間後としてy1時間後までが保存期間1として設定されている。トリガー条件2では、トリガー条件2が成立してから成立しなくなるまでが保存期間2として設定されている。 As for the storage period, in the trigger condition 1, the storage period 1 is set from x1 hours before the predetermined time before the timing when the trigger condition 1 is satisfied to y1 hours after the predetermined time after the timing when the trigger condition 1 is satisfied. ing. In the trigger condition 2, the storage period 2 is set from when the trigger condition 2 is satisfied until when it is no longer satisfied.

トリガー条件3では、トリガー条件3が成立するタイミングの所定時間前としてx3時間前から、トリガー条件3が成立するタイミングの所定時間後としてy3時間後までが保存期間3として設定されている。 In the trigger condition 3, the storage period 3 is set from x3 hours before the timing when the trigger condition 3 is satisfied to y3 hours after the timing when the trigger condition 3 is satisfied.

保存する映像情報の種類について、トリガー条件1では、保存期間1において、映像情報A1、B1、C1、E1が設定されている。トリガー条件2では、保存期間2において、映像情報B2、D2、E2が設定されている。トリガー条件3では、保存期間3において、映像情報A3、C3、D3、E3が設定されている。図3では、5種類の映像情報A~Eを例示したが、映像情報の種類は5個に限るものではない。 As for the types of video information to be stored, video information A1, B1, C1, and E1 are set in storage period 1 under trigger condition 1 . In trigger condition 2, video information B2, D2, and E2 are set in storage period 2. FIG. In trigger condition 3, video information A3, C3, D3, and E3 are set in storage period 3. FIG. Although five types of video information A to E are illustrated in FIG. 3, the number of types of video information is not limited to five.

(2)映像編集処理
図4に基づいて、医療映像編集システム10が実行する映像編集処理について説明する。図4のフローチャートは、医療行為が終了したときに実行される。
(2) Video Editing Processing Video editing processing executed by the medical video editing system 10 will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 4 is executed when the medical practice is completed.

図4の映像編集処理が実行される前には、医療映像編集システム10に入力されたすべての映像情報と医療情報とは、前述した図2のトリガー判定処理により記録装置20に記録されている。そして、入力されたすべての映像情報と医療情報とに対して図2のトリガー判定処理が実行されることにより、成立したトリガー条件に対応するトリガー情報が記録装置20に記録されている。 Before the video editing process in FIG. 4 is executed, all video information and medical information input to the medical video editing system 10 are recorded in the recording device 20 by the trigger determination process in FIG. . Trigger determination processing in FIG. 2 is executed for all the input video information and medical information, and trigger information corresponding to the established trigger condition is recorded in the recording device 20 .

図4のS410において、トリガー判定部16は、医療行為中または医療行為の終了後に、医療映像編集システム10に対して、図示しない入力装置からオペレータ等により、トリガー条件が変更または追加されたか否かを判定する。 In S410 of FIG. 4, the trigger determination unit 16 determines whether or not the trigger condition has been changed or added by an operator or the like from an input device (not shown) to the medical video editing system 10 during or after the medical procedure. judge.

S410の判定がNoである、つまりトリガー条件が変更および追加されていない場合、処理はS420に移行する。
S410の判定がYesである、つまりトリガー条件が変更または追加されている場合、S412においてトリガー判定部16は、変更または追加されたトリガー条件を読み出す。
If the determination in S410 is No, that is, if the trigger condition has not been changed or added, the process proceeds to S420.
If the determination in S410 is Yes, that is, if the trigger condition has been changed or added, the trigger determination unit 16 reads out the changed or added trigger condition in S412.

S414においてトリガー判定部16は、記録装置20に記録されている映像情報と医療情報とに対し、変更または追加されたトリガー条件が成立しているか否かを判定する。
S414の判定がNoである、つまりトリガー条件が成立していない場合、処理はS418に移行する。
In S<b>414 , the trigger determination unit 16 determines whether or not the changed or added trigger condition is satisfied for the video information and medical information recorded in the recording device 20 .
If the determination in S414 is No, that is, if the trigger condition is not satisfied, the process proceeds to S418.

S414の判定がYesである、つまりトリガー条件が成立している場合、S416において情報編集部18は、成立したトリガー条件に対応するトリガー情報を記録装置20に記録する。 If the determination in S414 is Yes, that is, if the trigger condition is satisfied, the information editing unit 18 records the trigger information corresponding to the satisfied trigger condition in the recording device 20 in S416.

トリガー条件が変更されている場合は、変更前のトリガー条件に対応するトリガー情報が変更後のトリガー条件に対応するトリガー情報で書き換えられて記憶される。トリガー条件が追加されている場合は、追加されたトリガー条件に対応するトリガー情報が新たに追加されて記録される。 If the trigger condition has been changed, the trigger information corresponding to the trigger condition before change is rewritten with the trigger information corresponding to the trigger condition after change and stored. If a trigger condition is added, trigger information corresponding to the added trigger condition is newly added and recorded.

図4のフローチャートでは示されていないが、削除されたトリガー条件が存在する場合、削除されたトリガー条件に対応するトリガー情報は、記録装置20から削除される。
S418においてトリガー判定部16は、変更または追加されたトリガー条件がすべて判定されたか否かを判定する。
Although not shown in the flow chart of FIG. 4 , if there is a deleted trigger condition, the trigger information corresponding to the deleted trigger condition is deleted from the recording device 20 .
In S418, the trigger determination unit 16 determines whether or not all changed or added trigger conditions have been determined.

S418の判定がYesである、つまり変更または追加されたトリガー条件がすべて判定された場合、処理はS420に移行する。
S418の判定がNoである、つまり変更または追加されたトリガー条件について、S414の判定が実行されていないトリガー条件が存在する場合、処理はS412に移行する。
If the determination in S418 is Yes, that is, if all changed or added trigger conditions have been determined, the process proceeds to S420.
If the determination in S418 is No, that is, if there is a changed or added trigger condition for which the determination in S414 has not been performed, the process proceeds to S412.

S420において情報編集部18は、記録されているトリガー情報に対応する保存期間の映像情報を抽出し、基準となる時間軸で管理してトリガー条件が成立したときのトリガー情報とともに記録装置20の別領域に保存する。時間軸は、絶対時間であってもよいし、医療開始時間を0とした相対時間であってもよい。 In S420, the information editing unit 18 extracts the video information of the storage period corresponding to the recorded trigger information, manages it on the reference time axis, and displays the trigger information when the trigger condition is satisfied, along with the information about the recording device 20. Save to area. The time axis may be absolute time or relative time with the medical start time being zero.

S420において、保存期間に対応する映像情報を記録装置20に保存すると、記録装置20に記録されている保存期間以外の映像情報を記録装置20から削除してもよい。あるいは、異なるトリガー条件で判定できるように、保存期間以外の映像情報を記録装置20から削除せずに残しておいてもよい。 In S<b>420 , when the video information corresponding to the retention period is stored in the recording device 20 , the video information other than the retention period recorded in the recording device 20 may be deleted from the recording device 20 . Alternatively, the video information other than the retention period may be left without being deleted from the recording device 20 so that determination can be made under different trigger conditions.

図4の映像編集処理が終了後、記録装置20に保存されている保存期間に対応する映像情報と、記録装置20に記録されている医療情報とは、終了した医療行為を検証するために、基準となる時間軸に沿って専用の再生ソフトによりモニターで再生される。医療情報のうち映像化されない音情報は、スピーカから再生される。 After the video editing process in FIG. 4 is completed, the video information corresponding to the storage period stored in the recording device 20 and the medical information recorded in the recording device 20 are stored in order to verify the completed medical practice. It is played back on the monitor using dedicated playback software along the time axis that serves as a reference. Audio information, which is not visualized, is reproduced from the speaker.

再生ソフトは、トリガー情報に設定されているレイアウト情報に基づいて、モニターに表示する映像情報と医療情報とのレイアウトを決定する。レイアウト情報には、モニターで再生する映像情報と医療情報との数も含まれる。再生ソフトは、トリガー情報で設定されている再生形態に基づいて医療情報をグラフ化して表示する場合は、記録装置20に記録されている医療情報をグラフに変換しながらモニターに表示する。 The playback software determines the layout of the video information and medical information to be displayed on the monitor based on the layout information set in the trigger information. The layout information also includes the number of pieces of video information and medical information to be reproduced on the monitor. When displaying the medical information as a graph based on the reproduction mode set by the trigger information, the reproduction software converts the medical information recorded in the recording device 20 into a graph and displays it on the monitor.

また、医療情報のうち、文字情報に変換された音情報は、文字情報の一部として表示される。文字情報に変換されない音情報は、そのまま音として再生される。
オペレータは、医療行為の開始から終了までの任意の期間を指定して、検証したい映像情報と医療情報とを再生できる。映像情報の保存期間以外の時間帯が再生される場合、例えば、医療情報以外の映像情報が表示されるようなレイアウトが設定されていた場合、当該映像情報の表示領域はブランクであり、何も表示されない。
Further, among the medical information, sound information converted into text information is displayed as part of the text information. Sound information that is not converted into character information is reproduced as sound as it is.
The operator can specify an arbitrary period from the start to the end of the medical practice and reproduce the video information and medical information to be verified. When a time period other than the storage period of video information is played back, for example, when a layout is set to display video information other than medical information, the display area of the video information is blank and nothing is displayed. Do not show.

再生ソフトを使用せず、オペレータが、保存されているトリガー情報に基づいて、記録装置20に記録されている医療情報と、保存期間に対応して記録装置20に保存されている映像情報とを、汎用ソフトで確認してもよい。 Without using playback software, the operator can reproduce the medical information recorded in the recording device 20 and the video information stored in the recording device 20 corresponding to the retention period based on the stored trigger information. , may be checked with general-purpose software.

尚、映像情報と医療情報との再生は、例えば、医療映像編集システム10とは異なる場所に設置されている再生装置により、医療映像編集システム10からネットワークを介して映像情報と医療情報とを取得して行われる。 For the reproduction of the video information and the medical information, for example, the video information and the medical information are acquired from the medical video editing system 10 via the network by a reproducing device installed in a place different from the medical video editing system 10. is done.

[1-3.効果]
以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1a)映像情報と医療情報との少なくともいずれかに一方についてトリガー条件が成立すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を抽出して保存する。これにより、映像情報だけでなく、医療情報についてトリガー条件が成立すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を保存できる。
[1-3. effect]
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1a) When the trigger condition is met for at least one of the video information and the medical information, the video information corresponding to the trigger condition is extracted and stored during the storage period corresponding to the trigger condition. Accordingly, when the trigger condition is satisfied not only for the video information but also for the medical information, the video information corresponding to the trigger condition can be stored during the storage period corresponding to the trigger condition.

[2.第2実施形態]
[2-1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Differences from First Embodiment]
Since the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, differences will be described below. Note that the same reference numerals as in the first embodiment indicate the same configurations, and refer to the preceding description.

前述した第1実施形態では、医療行為が終了してから、映像編集処理が実行された。これに対し、第2実施形態では、医療行為中に映像編集処理が実行される点で、第1実施形態と相違する。尚、第1実施形態の図2で説明したトリガー判定処理は、第2実施形態でも実行される。 In the first embodiment described above, the video editing process was executed after the medical practice was completed. In contrast, the second embodiment is different from the first embodiment in that video editing processing is executed during medical practice. Note that the trigger determination process described in FIG. 2 of the first embodiment is also executed in the second embodiment.

[2-2.処理]
次に、第2実施形態の医療映像編集システム10が実行する映像編集処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。図5の映像編集処理は常時実行される。
[2-2. process]
Next, video editing processing executed by the medical video editing system 10 of the second embodiment will be described using the flowchart of FIG. The video editing process of FIG. 5 is always executed.

S430において情報編集部18は、医療行為が終了したか否かを判定する。S430の判定がYesである、つまり医療行為が終了した場合、処理はS442に移行する。
S430の判定がNoである、つまり医療行為が終了しておらず医療行為中の場合、S432において情報編集部18は、経過時間が設定時間以上であるか否かを判定する。S432の判定がNoである、つまり経過時間が設定時間に達していない場合、処理はS430に移行する。
In S430, the information editing unit 18 determines whether or not the medical practice has ended. If the determination in S430 is Yes, that is, if the medical practice has ended, the process proceeds to S442.
If the determination in S430 is No, that is, if the medical practice has not ended and is still in progress, the information editing unit 18 determines in S432 whether or not the elapsed time is equal to or longer than the set time. If the determination in S432 is No, that is, if the elapsed time has not reached the set time, the process proceeds to S430.

S432の判定がYesである、つまり経過時間が設定時間以上である場合、S434において情報編集部18は、経過時間をクリアする。
S436において情報編集部18は、今回の経過時間の間にトリガー情報が記録されているか否か、つまり今回の経過時間の間にトリガー条件を満たす映像情報または医療情報が存在したか否かを判定する。S436の判定がNoである、つまり今回の経過時間の間にトリガー情報が記録されていない場合、処理はS440に移行する。
If the determination in S432 is Yes, that is, if the elapsed time is equal to or longer than the set time, the information editing unit 18 clears the elapsed time in S434.
In S436, the information editing unit 18 determines whether trigger information has been recorded during the current elapsed time, that is, whether video information or medical information that satisfies the trigger condition exists during the current elapsed time. do. If the determination in S436 is No, that is, if trigger information has not been recorded during the current elapsed time, the process proceeds to S440.

S436の判定がYesである、つまり今回の設定時間の間にトリガー情報が記録されている場合、S438の処理が実行される。S438において情報編集部18は、記録されているトリガー情報に基づいて、保存期間の範囲内に含まれる設定時間の映像情報を、トリガー情報とともに記録装置20の別領域に保存する。映像情報は、設定時間毎に保存される。 If the determination in S436 is Yes, that is, if the trigger information is recorded during the current set time, the process of S438 is executed. In S438, based on the recorded trigger information, the information editing unit 18 saves the video information of the set time included in the range of the saving period in another area of the recording device 20 together with the trigger information. Video information is saved every set time.

S440において情報編集部18は、今回の設定時間で保存されなかった不要な映像情報を記録装置22から削除する。S440の実行後、処理はS430に移行する。
S442において情報編集部18は、これまで、設定時間毎に保存した保存情報を、保存期間毎に編集して時系列に記録装置22に保存する。
In S<b>440 , the information editing unit 18 deletes from the recording device 22 unnecessary video information that has not been saved during the current set time. After execution of S440, the process proceeds to S430.
In S<b>442 , the information editing unit 18 edits the saved information, which has been saved for each set time, for each save period and saves it in the recording device 22 in chronological order.

記録装置20に記録されている医療情報と、記録装置20に保存されている保存期間に対応する映像情報とは、第1実施形態と同様の方法で再生される。
[2-3.効果]
以上説明した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)と同様の効果を得ることができる。
The medical information recorded in the recording device 20 and the video information corresponding to the retention period saved in the recording device 20 are reproduced in the same manner as in the first embodiment.
[2-3. effect]
According to the second embodiment described above, the same effect as the effect (1a) of the first embodiment can be obtained.

[3.第3実施形態]
[3-1.第1実施形態および第2実施形態との相違点]
第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態および第2実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態および第2実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[3. Third Embodiment]
[3-1. Differences from First Embodiment and Second Embodiment]
Since the basic configuration of the third embodiment is the same as that of the first and second embodiments, differences will be described below. The same reference numerals as in the first and second embodiments indicate the same configurations, and the preceding description is referred to.

第1実施形態および第2実施形態では、記録装置20に記録されている医療情報と、保存期間に対応して記録装置20に保存されている映像情報とを、それぞれのデータ毎に読み出して再生した。 In the first and second embodiments, the medical information recorded in the recording device 20 and the video information stored in the recording device 20 corresponding to the storage period are read and reproduced for each data. bottom.

これに対し、図6に示すように、第3実施形態の医療映像編集システム10では、保存期間に対応する映像情報と医療情報とを、トリガー情報で設定されている編集方法にしたがって、汎用ソフトで再生可能な一つの映像ファイルとして生成する。 On the other hand, as shown in FIG. 6, in the medical video editing system 10 of the third embodiment, the video information corresponding to the retention period and the medical information are edited according to the editing method set by the trigger information. Generate as a single video file that can be played with

医療情報である音情報を映像化せずに再生する場合は、映像ファイルの映像データと音情報の音データとを合成し、一つの映像ファイルが生成される。
前述した一つの映像ファイルを生成する処理は、例えば、第1実施形態の図4のS420、あるいは第2実施形態の図5のS442で説明した処理後に実行される。
When sound information, which is medical information, is reproduced without being visualized, the video data of the video file and the sound data of the sound information are combined to generate one video file.
The process of generating one video file described above is executed, for example, after the process described in S420 of FIG. 4 of the first embodiment or S442 of FIG. 5 of the second embodiment.

[3-2.効果]
以上説明した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)に加え、以下の効果を得ることができる。
[3-2. effect]
According to the third embodiment described above, the following effects can be obtained in addition to the effect (1a) of the first embodiment described above.

(3a)トリガー条件に対応する保存期間における映像情報と医療情報とが、再生可能な一つの映像ファイルとして生成される。これにより、再生する映像ファイルの容量を低減できる。さらに、医療行為の終了後に、注目したい期間の注目したい情報について、医療行為を短時間で効率的に検証できる。 (3a) The video information and the medical information in the retention period corresponding to the trigger condition are generated as one reproducible video file. As a result, the capacity of the video file to be reproduced can be reduced. Furthermore, after the end of the medical practice, it is possible to efficiently verify the medical practice in a short period of time with respect to the information of interest during the period of interest.

(3b)再生する映像情報と医療情報とを汎用ソフトで再生可能な一つの映像ファイルとして生成するので、汎用のコンピュータを使用して、医療行為を検証する映像ファイルをどのような場所でも容易に再生できる。 (3b) Since the video information to be played back and the medical information are generated as one video file that can be played back by general-purpose software, a video file for verifying medical practices can be easily created anywhere using a general-purpose computer. Playable.

[4.第4実施形態]
[4-1.第3実施形態との相違点]
第4実施形態は、基本的な構成は第3実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第3実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[4. Fourth Embodiment]
[4-1. Differences from the Third Embodiment]
Since the basic configuration of the fourth embodiment is the same as that of the third embodiment, differences will be described below. The same reference numerals as in the third embodiment indicate the same configurations, and the preceding description is referred to.

第3実施形態では、保存期間に対応する映像情報と医療情報とを一つの映像ファイルとして生成した。
これに対し、図7に示すように、第4実施形態の医療映像編集システム10では、医療行為の開始から終了までの医療情報と、保存期間に対応する映像情報とを、一つの映像ファイルとして生成する点で、第3実施形態と相違する。
In the third embodiment, video information and medical information corresponding to a retention period are generated as one video file.
On the other hand, as shown in FIG. 7, in the medical video editing system 10 of the fourth embodiment, the medical information from the start to the end of the medical practice and the video information corresponding to the storage period are stored as one video file. It differs from the third embodiment in that it is generated.

医療情報である音情報を映像化せずに再生する場合は、映像ファイルの映像データと音情報の音データとを合成し、一つの映像ファイルが生成される。
[4-2.効果]
以上説明した第4実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)と第3実施形態の効果(3b)とを得ることができる。
When sound information, which is medical information, is reproduced without being visualized, the video data of the video file and the sound data of the sound information are combined to generate one video file.
[4-2. effect]
According to the fourth embodiment described above, the effect (1a) of the first embodiment and the effect (3b) of the third embodiment can be obtained.

[5.第5実施形態]
第5実施形態の図8示す医療映像編集システム100は、クライアントシステム110とサーバ130とを備えている。医療映像編集システム100は、例えば、第1実施形態の医療映像編集システム10を、インターネット200を介してデータ通信を行うクライアントシステム110とサーバ130とで構成したものであってもよい。
[5. Fifth Embodiment]
A medical video editing system 100 according to the fifth embodiment shown in FIG. 8 includes a client system 110 and a server 130 . The medical video editing system 100 may be, for example, the medical video editing system 10 of the first embodiment configured with a client system 110 and a server 130 that perform data communication via the Internet 200 .

第5実施形態のクライアントシステム110は、映像取得部112と、情報取得部114と、情報記録部116と、情報アクセス部118と、記録装置120と、を備えている。
サーバ130は、情報取得部132と、トリガー判定部134と、情報編集部136と、記録装置138と、を備えている。
A client system 110 according to the fifth embodiment includes a video acquisition unit 112 , an information acquisition unit 114 , an information recording unit 116 , an information access unit 118 and a recording device 120 .
The server 130 includes an information acquisition section 132 , a trigger determination section 134 , an information editing section 136 and a recording device 138 .

クライアントシステム110の映像取得部112、情報取得部114の機能は、第1実施形態の映像取得部12、情報取得部14の機能と実質的に同一であるから詳細な説明を省略する。 The functions of the video acquisition unit 112 and the information acquisition unit 114 of the client system 110 are substantially the same as the functions of the video acquisition unit 12 and the information acquisition unit 14 of the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted.

クライアントシステム110の情報記録部116は、映像取得部112が取得する映像情報と、情報取得部114が取得する医療情報とを、基準となる時間軸の時間情報を付与して記録装置120に記録する。 The information recording unit 116 of the client system 110 records the video information acquired by the video acquisition unit 112 and the medical information acquired by the information acquisition unit 114 in the recording device 120 by adding time information on the time axis as a reference. do.

クライアントシステム110の情報アクセス部118は、予め記録装置120に記録されているトリガー条件と、情報記録部116が記録装置120に記録した映像情報と医療情報とを、インターネット200を介してサーバ130が運営する医療映像編集サイトにアップロードする。 The information access unit 118 of the client system 110 accesses the trigger conditions recorded in advance in the recording device 120 and the video information and medical information recorded in the recording device 120 by the information recording unit 116 via the Internet 200 to the server 130. Upload it to the medical video editing site that you operate.

情報アクセス部118は、記録装置120に記録されている映像情報と医療情報とトリガー条件とを、医療行為の終了後にアップロードしてもよいし、医療行為中にリアルタイムでアップロードしてもよい。 The information access unit 118 may upload the video information, medical information, and trigger conditions recorded in the recording device 120 after the medical treatment is completed, or may upload them in real time during the medical treatment.

サーバ130の情報取得部132は、クライアントシステム110から医療映像編集サイトにアップロードされた映像情報と医療情報とトリガー条件とを取得する。情報編集部136は、情報取得部132がクライアントシステム110から取得する映像情報と医療情報とトリガー条件とを、記録装置138に記録する。 The information acquisition unit 132 of the server 130 acquires video information, medical information, and trigger conditions uploaded from the client system 110 to the medical video editing site. The information editing unit 136 records the video information, medical information, and trigger conditions that the information acquiring unit 132 acquires from the client system 110 in the recording device 138 .

トリガー判定部134は、記録装置138に記録された映像情報と医療情報とトリガー条件とに基づいて、映像情報と医療情報とについてトリガー条件が成立しているか否かを判定する。 Based on the video information, the medical information, and the trigger condition recorded in the recording device 138, the trigger determination unit 134 determines whether the trigger condition is satisfied for the video information and the medical information.

情報編集部136は、映像編集処理として、映像情報または医療情報についてトリガー条件が成立すると、トリガー条件に対応する保存期間において、トリガー条件に対応する映像情報を、基準となる時間軸に基づいて記録装置138に時系列に保存する。時間軸は、絶対時間であってもよいし、医療開始時間を0とした相対時間であってもよい。 As a video editing process, when a trigger condition is established for video information or medical information, the information editing unit 136 records the video information corresponding to the trigger condition based on the time axis as a reference during the storage period corresponding to the trigger condition. Store in chronological order in device 138 . The time axis may be absolute time or relative time with the medical start time being zero.

クライアントシステム110のオペレータは、映像編集処理が終了したことをサーバ130から通知されると、映像編集処理が終了した情報を、サーバ130が運営する医療映像編集サイト上で再生してもよいし、医療映像編集サイトからダウンロードして再生してもよい。 When the server 130 notifies the operator of the client system 110 that the video editing process has ended, the operator of the client system 110 may reproduce the information that the video editing process has ended on the medical video editing site operated by the server 130, It may be downloaded from a medical video editing site and played back.

映像編集処理が終了した情報が医療映像編集サイト上で再生される場合、サーバ130は、第1実施形態のように、記録装置138に保存されている保存期間に対応する映像情報と、記録装置138に記録されている医療情報とを、専用の再生ソフトにより再生してもよい。 When the information for which the video editing process has been completed is reproduced on the medical video editing site, the server 130, as in the first embodiment, stores the video information corresponding to the retention period stored in the recording device 138 and the recording device 138 may be reproduced by dedicated reproduction software.

あるいは、サーバ130は、第3実施形態のように、保存期間に対応する映像情報と医療情報とを、トリガー情報で設定されている編集方法にしたがって、汎用ソフトで再生可能な一つの映像ファイルとして生成し、生成した映像ファイルを再生してもよい。 Alternatively, as in the third embodiment, the server 130 converts the video information and medical information corresponding to the retention period into one video file that can be played back with general-purpose software according to the editing method set in the trigger information. You may generate|occur|produce and reproduce|regenerate the produced|generated video file.

あるいは、サーバ130は、第4実施形態のように、医療行為の開始から終了までの医療情報と、保存期間に対応する映像情報とを、一つの映像ファイルとして生成し、生成した映像ファイルを再生してもよい。 Alternatively, as in the fourth embodiment, the server 130 generates the medical information from the start to the end of the medical practice and the video information corresponding to the storage period as one video file, and reproduces the generated video file. You may

クライアントシステム110が映像編集処理の終了した情報を医療映像編集サイトからダウンロードする場合、第3実施形態または第4実施形態のいずれかの方法で生成された映像ファイルがダウンロードされる。 When the client system 110 downloads information for which video editing processing has been completed from a medical video editing site, a video file generated by the method of either the third embodiment or the fourth embodiment is downloaded.

[5-2.効果]
以上説明した第5実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)と、第3実施形態の映像ファイルの生成方法を採用する場合には第3実施形態の効果(3a)、(3b)、あるいは、第4実施形態の映像ファイルの生成方法を採用する場合には第3実施形態の効果(3b)と、に加え以下の効果を得ることができる。
[5-2. effect]
According to the fifth embodiment described above, the effect (1a) of the first embodiment and the effect (3a) of the third embodiment when the video file generation method of the third embodiment is employed. (3b), or when the video file generation method of the fourth embodiment is employed, the following effects can be obtained in addition to the effect (3b) of the third embodiment.

(5a)サーバ130で、トリガー判定処理と映像編集処理とを実行するので、クライアントシステム110の処理負荷を低減できる。
(5b)クライアントシステム110が、専用の再生ソフトを使用することなく、映像編集処理が終了した情報を再生できる。
(5a) Since the server 130 executes the trigger determination process and the video editing process, the processing load on the client system 110 can be reduced.
(5b) The client system 110 can reproduce information for which video editing processing has been completed without using dedicated reproduction software.

以上説明した第5実施形態では、サーバ130が医療映像編集サーバに対応し、インターネット200がネットワークに対応する。
[6.第6実施形態]
[6-1.第5実施形態との相違点]
第6実施形態において、第5実施形態との相違点について以下に説明する。なお、第5実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
In the fifth embodiment described above, the server 130 corresponds to the medical video editing server, and the Internet 200 corresponds to the network.
[6. Sixth Embodiment]
[6-1. Differences from the Fifth Embodiment]
Differences between the sixth embodiment and the fifth embodiment will be described below. The same reference numerals as in the fifth embodiment indicate the same configurations, and the preceding description is referred to.

前述した第5実施形態の医療映像編集システム100では、インターネット200を介してクライアントシステム110からアップロードされた映像情報と医療情報とについて、トリガー条件が成立しているか否かをサーバ130が判定した。 In the medical video editing system 100 of the fifth embodiment described above, the server 130 determines whether or not the trigger condition is satisfied for the video information and medical information uploaded from the client system 110 via the Internet 200.

これに対し、第6実施形態の図9に示す医療映像編集システム140では、サーバ170ではなくクライアントシステム150が、映像情報と医療情報とについて、トリガー条件が成立しているか否かを判定する点で、第5実施形態と相違する。 On the other hand, in the medical video editing system 140 shown in FIG. 9 of the sixth embodiment, the client system 150, not the server 170, determines whether or not the trigger condition is satisfied for video information and medical information. This is the difference from the fifth embodiment.

クライアントシステム150は、映像取得部152と、情報取得部154と、トリガー判定部156と、情報編集部158と、情報アクセス部160と、記録装置162と、を備えている。 The client system 150 includes a video acquisition section 152 , an information acquisition section 154 , a trigger determination section 156 , an information editing section 158 , an information access section 160 and a recording device 162 .

サーバ170は、情報取得部172と、情報編集部174と、記録装置176と、を備えている。
クライアントシステム150の映像取得部152、情報取得部154、トリガー判定部156、情報編集部158の機能は、第1実施形態の映像取得部12、情報取得部14、トリガー判定部16、情報編集部18の機能と実質的に同一であるから詳細な説明を省略する。
The server 170 includes an information acquisition section 172 , an information editing section 174 and a recording device 176 .
The functions of the video acquisition unit 152, the information acquisition unit 154, the trigger determination unit 156, and the information editing unit 158 of the client system 150 are the same as those of the video acquisition unit 12, the information acquisition unit 14, the trigger determination unit 16, and the information editing unit of the first embodiment. Since the function is substantially the same as that of No. 18, detailed description is omitted.

クライアントシステム150の映像取得部152と情報取得部154とトリガー判定部156と情報編集部158とは、第1実施形態の図2に示すトリガー判定処理と図4に示す映像編集処理とを実行する。第1実施形態の図4に示す映像編集処理に代えて、第2実施形態の図5に示す映像編集処理が実行されてもよい。 The video acquisition unit 152, the information acquisition unit 154, the trigger determination unit 156, and the information editing unit 158 of the client system 150 execute the trigger determination processing shown in FIG. 2 and the video editing processing shown in FIG. 4 of the first embodiment. . The video editing process shown in FIG. 5 of the second embodiment may be executed instead of the video editing process shown in FIG. 4 of the first embodiment.

情報アクセス部160は、記録装置162に記録された医療情報と、情報編集部158により記録装置162に保存された映像情報およびトリガー情報とを、サーバ170が運営する医療映像編集サイトにサインインしてアップロードする。 The information access unit 160 logs the medical information recorded in the recording device 162 and the video information and trigger information stored in the recording device 162 by the information editing unit 158 into the medical video editing site operated by the server 170. to upload.

サーバ170の情報取得部172は、クライアントシステム150から医療映像編集サイトにアップロードされた映像情報と医療情報とトリガー情報とを取得する。情報編集部174は、情報取得部172が取得した映像情報と医療情報とトリガー情報とを記録装置176に保存する。 The information acquisition unit 172 of the server 170 acquires video information, medical information, and trigger information uploaded from the client system 150 to the medical video editing site. The information editing unit 174 saves the video information, the medical information, and the trigger information acquired by the information acquiring unit 172 in the recording device 176 .

クライアントシステム150のオペレータは、第5実施形態と同様の方法で、サーバ170にアップロードした情報を再生する。
[6-2.効果]
以上説明した第6実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1a)と、第3実施形態の映像ファイルの生成方法を採用する場合には第3実施形態の効果(3a)、(3b)、あるいは、第4実施形態の映像ファイルの生成方法を採用する場合には第3実施形態の効果(3b)と、第5実施形態の効果(5a)を得ることができる。
The operator of client system 150 reproduces the information uploaded to server 170 in the same manner as in the fifth embodiment.
[6-2. effect]
According to the sixth embodiment described above, the effect (1a) of the first embodiment and the effect (3a) of the third embodiment when the video file generation method of the third embodiment is employed. (3b), or when the video file generation method of the fourth embodiment is adopted, the effect (3b) of the third embodiment and the effect (5a) of the fifth embodiment can be obtained.

[7.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は前述した実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[7. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.

(7a)前述した第3実施形態と第4実施形態とにおいて、再生可能な一つの映像ファイルとして、映像情報だけ、あるいは映像化した医療情報だけを生成してもよい。この場合、映像ファイルとして生成される映像情報または医療情報は、トリガー条件に対応するものである。 (7a) In the above-described third and fourth embodiments, as one reproducible image file, only image information or only imaged medical information may be generated. In this case, the video information or medical information generated as the video file corresponds to the trigger condition.

(7b)前述した第5実施形態において、クライアントシステム110から、トリガー情報をサーバ130に提供するのではなく、クライアントシステム110毎にトリガー情報を予めサーバ130に登録しておいてもよい。登録されたトリガー情報は、クライアントシステム110から、変更、追加、削除が可能である。 (7b) In the above-described fifth embodiment, instead of providing trigger information from the client system 110 to the server 130 , trigger information may be registered in the server 130 in advance for each client system 110 . Registered trigger information can be changed, added, and deleted from the client system 110 .

(7c)本開示に記載の医療映像編集システム10、100、140、サーバ130およびその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つまたは複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサおよびメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。 (7c) The medical video editing systems 10, 100, 140, servers 130, and techniques described in this disclosure include a processor and memory programmed to perform one or more functions embodied by a computer program. It may also be implemented by a dedicated computer provided by the configurator.

あるいは、本開示に記載の医療映像編集システム10、100、140、サーバ130およびその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。 Alternatively, the medical video editing systems 10, 100, 140, server 130 and techniques described in this disclosure are implemented by a dedicated computer provided by configuring a processor with one or more dedicated hardware logic circuits. good too.

もしくは、本開示に記載の医療映像編集システム10、100、140、サーバ130およびその手法は、一つまたは複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサおよびメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。 Alternatively, the medical video editing systems 10, 100, 140, server 130, and techniques described in this disclosure can be implemented using a processor and memory programmed to perform one or more functions and one or more hardware logic circuits. may be implemented by one or more dedicated computers configured in combination with a processor configured by

また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されてもよい。医療映像編集システム10、100、サーバ130に含まれる各部の機能を実現する手法には、必ずしもソフトウェアが含まれている必要はなく、その全部の機能が、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現されてもよい。 Computer programs may also be stored as computer-executable instructions on a computer-readable non-transitional tangible storage medium. The method for realizing the function of each unit included in the medical video editing systems 10, 100 and server 130 does not necessarily include software, and all functions can be performed using one or more pieces of hardware. may be implemented.

(7d)前述した実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、前述した実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、前述した実施形態の構成の少なくとも一部を、他の前述した実施形態の構成に対して付加または置換してもよい。 (7d) Even if a plurality of functions possessed by one component in the above-described embodiments are realized by a plurality of components, or a function possessed by one component is realized by a plurality of components, good. Also, a plurality of functions possessed by a plurality of components may be realized by a single component, or a function realized by a plurality of components may be realized by a single component. Also, part of the configuration of the embodiment described above may be omitted. Also, at least part of the configuration of the above-described embodiments may be added or replaced with respect to the configurations of other above-described embodiments.

(7e)前述した医療映像編集システム10、100、140、サーバ130の他、当該医療映像編集装置10、100、140、サーバ130としてコンピュータを機能させるための医療映像編集プログラム、この医療映像編集プログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実体的記録媒体、医療映像編集方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。 (7e) In addition to the medical video editing system 10, 100, 140 and server 130 described above, a medical video editing program for causing a computer to function as the medical video editing apparatus 10, 100, 140 and server 130, and this medical video editing program The present disclosure can also be realized in various forms such as a non-transitional substantive recording medium such as a semiconductor memory in which is recorded, a medical video editing method, and the like.

10、100、140:医療映像編集システム、12、112、152:映像取得部、14、114、154:情報取得部、16、134、156:トリガー判定部、18、136、158:情報編集部、130:サーバ(医療映像編集サーバ)、200:インターネット(ネットワーク) 10, 100, 140: medical video editing system, 12, 112, 152: video acquisition unit, 14, 114, 154: information acquisition unit, 16, 134, 156: trigger determination unit, 18, 136, 158: information editing unit , 130: Server (medical image editing server), 200: Internet (network)

Claims (13)

映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報を取得するように構成された映像取得部(12、112、152、S400)と、
前記医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報を取得するように構成された情報取得部(14、114、154、S400)と、
前記映像取得部が取得する前記映像情報と前記情報取得部が取得する前記医療情報との少なくともいずれかが所定のトリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されたトリガー判定部(16、134、156、S402)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすと前記トリガー判定部が判定すると、前記トリガー条件に対応する保存期間において、前記トリガー条件に対応する前記映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存するように構成された情報編集部(20、136、158、S420、S438、S442)と、
を備える医療映像編集システム。
a video acquisition unit (12, 112, 152, S400) configured to acquire one or more types of video information related to medical practice output by the video device (2);
an information acquisition unit (14, 114, 154, S400) configured to acquire one or more types of medical information output by the medical device (4) for performing medical practice;
a trigger determination unit (16, 134, 156, S402) and
When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the video information corresponding to the trigger condition is used as a reference during the storage period corresponding to the trigger condition. an information editing unit (20, 136, 158, S420, S438, S442) configured to manage and save on different time axes;
medical video editing system.
請求項1に記載の医療映像編集システムであって、
前記情報編集部は、前記トリガー条件に対応する前記映像情報を、前記時間軸で管理して時系列に再生可能な一つの映像ファイルとして生成し保存するように構成されている、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to claim 1,
The information editing unit is configured to manage the video information corresponding to the trigger condition on the time axis and generate and save it as one video file that can be played back in chronological order.
Medical video editing system.
請求項2に記載の医療映像編集システムであって、
前記情報編集部は、前記保存期間において、少なくとも一つの前記医療情報を前記映像ファイルの一部として保存するように構成されている、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to claim 2,
The information editing unit is configured to store at least one piece of the medical information as part of the video file during the storage period.
Medical video editing system.
請求項1に記載の医療映像編集システムであって、
前記情報編集部は、前記トリガー条件に対応する前記医療情報を映像化し、前記時間軸で管理して時系列に再生可能な一つの映像ファイルとして生成し保存するように構成されている、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to claim 1,
The information editing unit visualizes the medical information corresponding to the trigger condition, manages it on the time axis, and generates and saves it as one video file that can be played back in chronological order.
Medical video editing system.
請求項1から4のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記医療情報は、波形情報と数値情報と文字情報と音情報とのうち1種類以上の情報である、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 4,
The medical information is one or more types of information among waveform information, numerical information, character information, and sound information,
Medical video editing system.
請求項1から5のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記時間軸は、絶対時間、あるいは前記医療行為の開始時を基準とした相対時間である、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 5,
The time axis is absolute time or relative time with respect to the start of the medical procedure,
Medical video editing system.
請求項1から6のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記トリガー判定部は、前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかに対する一つ以上の演算結果について、前記トリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されている、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 6,
The trigger determination unit is configured to determine whether or not one or more calculation results for at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition.
Medical video editing system.
請求項1から7のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記トリガー判定部は、前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが、これまでの所定期間において所定の変化をしているか否かに基づいて、前記トリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されている、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 7,
The trigger determination unit determines whether or not the trigger condition is satisfied based on whether or not at least one of the video information and the medical information has undergone a predetermined change in a predetermined period of time. configured as
Medical video editing system.
請求項1から8のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記保存期間は、前記トリガー判定部が前記トリガー条件を満たすと判定するタイミングの所定時間前から所定時間後までの期間である、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 8,
The storage period is a period from a predetermined time before to a predetermined time after the timing at which the trigger determination unit determines that the trigger condition is satisfied.
Medical video editing system.
請求項1から9のいずれか1項に記載の医療映像編集システムであって、
前記保存期間は、前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たしている期間である、
医療映像編集システム。
The medical video editing system according to any one of claims 1 to 9,
The retention period is a period during which at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition.
Medical video editing system.
映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報と、前記医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報と、トリガー条件と、をクライアントシステム(110)からネットワーク(200)を介して取得するように構成された情報取得部(132)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されたトリガー判定部(134)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすと前記トリガー判定部が判定すると、前記トリガー条件に対応する保存期間において、前記トリガー条件に対応する前記映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存するように構成された情報編集部(136)と、
を備える医療映像編集サーバ。
A client system ( 110) via the network (200), an information acquisition unit (132) configured to acquire
a trigger determination unit (134) configured to determine whether at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition;
When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the video information corresponding to the trigger condition is used as a reference during the storage period corresponding to the trigger condition. an information editing unit (136) configured to manage and save on a time axis of
medical video editing server.
映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報を取得するように構成された映像取得部(12、112、152、S400)と、
前記医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報を取得するように構成された情報取得部(14、114、154、S400)と、
前記映像取得部が取得する前記映像情報と前記情報取得部が取得する前記医療情報との少なくともいずれかが所定のトリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されたトリガー判定部(16、134、156、S402)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすと前記トリガー判定部が判定すると、前記トリガー条件に対応する保存期間において、前記トリガー条件に対応する前記映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存するように構成された情報編集部(18、134、156、S420、S438、S442)と、
としてコンピュータを機能させる医療映像編集プログラム。
a video acquisition unit (12, 112, 152, S400) configured to acquire one or more types of video information related to medical practice output by the video device (2);
an information acquisition unit (14, 114, 154, S400) configured to acquire one or more types of medical information output by the medical device (4) for performing medical practice;
a trigger determination unit (16, 134, 156, S402) and
When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the video information corresponding to the trigger condition is used as a reference during the storage period corresponding to the trigger condition. an information editing unit (18, 134, 156, S420, S438, S442) configured to manage and save on different time axes;
A medical video editing program that allows a computer to function as a
映像装置(2)が出力する医療行為に関する1種類以上の映像情報と、前記医療行為を行うための医療装置(4)が出力する1種類以上の医療情報と、トリガー条件と、をクライアントシステム(110)からネットワーク(200)を介して取得するように構成された情報取得部(132)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすか否かを判定するように構成されたトリガー判定部(134)と、
前記映像情報と前記医療情報との少なくともいずれかが前記トリガー条件を満たすと前記トリガー判定部が判定すると、前記トリガー条件に対応する保存期間において、前記トリガー条件に対応する前記映像情報を、基準となる時間軸で管理して保存するように構成された情報編集部(136)と、
としてコンピュータを機能させる医療映像編集プログラム。
A client system ( 110) via the network (200), an information acquisition unit (132) configured to acquire
a trigger determination unit (134) configured to determine whether at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition;
When the trigger determination unit determines that at least one of the video information and the medical information satisfies the trigger condition, the video information corresponding to the trigger condition is used as a reference during the storage period corresponding to the trigger condition. an information editing unit (136) configured to manage and save on a time axis of
A medical video editing program that allows a computer to function as a
JP2021141149A 2021-08-31 2021-08-31 Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program Pending JP2023034761A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141149A JP2023034761A (en) 2021-08-31 2021-08-31 Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program
PCT/JP2022/032868 WO2023033081A1 (en) 2021-08-31 2022-08-31 Medical video editing system, medical video editing server, and medical video editing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141149A JP2023034761A (en) 2021-08-31 2021-08-31 Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023034761A true JP2023034761A (en) 2023-03-13

Family

ID=85412362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021141149A Pending JP2023034761A (en) 2021-08-31 2021-08-31 Medical image editing system, medical image editing server, and medical image editing program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023034761A (en)
WO (1) WO2023033081A1 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6177462B2 (en) * 2015-05-27 2017-08-09 オリンパス株式会社 Image recording device
CN114667093A (en) * 2019-11-05 2022-06-24 奥林巴斯株式会社 Endoscope device, display image output method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023033081A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6878438B2 (en) Medical reporting device
US20060100497A1 (en) Medical information system, program product for use in the medical information system and method of processing data to manage a medical procedures
US20110194744A1 (en) Medical image display apparatus, medical image display method and program
WO2018163600A1 (en) Medical information management device, medical information management method, and medical information management system
US20140063215A1 (en) Medical image recording apparatus, recording method of the same, and non-transitory computer readable medium
JP6188612B2 (en) Information integration device, information integration system, and program
CN103348374A (en) Medical information management system and management device
CN104768495A (en) Method for determining at least one relevant single image of a dental subject
US20220008161A1 (en) Information processing device, presentation method, and surgical system
JP6172990B2 (en) Image recording apparatus, image recording processing control method, and program thereof
WO2019198322A1 (en) Medical treatment system
WO2023033081A1 (en) Medical video editing system, medical video editing server, and medical video editing program
IL178316A (en) Cerebrum evaluation device
JP2006020906A (en) Audiometric testing apparatus, hearing aid selection apparatus using the same, management server, and computer-readable recording medium
WO2018043585A1 (en) Endoscope device, information processing device, and program
JP4615842B2 (en) Endoscope system and endoscope image processing apparatus
WO2021140644A1 (en) Endoscopy assistance device, endoscopy assistance method, and computer-readable recording medium
JP2005124824A (en) Operation supporting system
US20200093426A1 (en) Method and system of obstructed area determination for sleep apnea syndrome
KR19980033700A (en) Medical Digital Image Processing System
KR102200884B1 (en) Medical image processing method and system using event index
JP2018047068A (en) Display control program, display control method and information processing device
JP3491956B2 (en) Image processing device
JP2018200493A (en) Treatment process estimation device
KR20240043691A (en) Method and system for supporting evaluation of a video-assisted medical interventional procedure