JP2023028455A - Golf ball - Google Patents

Golf ball Download PDF

Info

Publication number
JP2023028455A
JP2023028455A JP2021134160A JP2021134160A JP2023028455A JP 2023028455 A JP2023028455 A JP 2023028455A JP 2021134160 A JP2021134160 A JP 2021134160A JP 2021134160 A JP2021134160 A JP 2021134160A JP 2023028455 A JP2023028455 A JP 2023028455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
less
hardness
core
measured under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021134160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英高 井上
Hidetaka Inoue
一也 神野
Kazuya Jinno
真理子 橋之口
Mariko Hashinokuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2021134160A priority Critical patent/JP2023028455A/en
Priority to US17/860,121 priority patent/US20230054484A1/en
Publication of JP2023028455A publication Critical patent/JP2023028455A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0087Deflection or compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0022Coatings, e.g. paint films; Markings
    • A63B37/00222Physical properties, e.g. hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0092Hardness distribution amongst different ball layers
    • A63B37/00922Hardness distribution amongst different ball layers whereby hardness of the cover is lower than hardness of the intermediate layers

Abstract

To provide a golf ball 2 which is excellent in all of flight performance at a shot with a driver, flight performance at a shot with a middle iron, hitting feeling at a shot with the driver, and hitting feeling with a putter.SOLUTION: A golf ball 2 includes a core 4, a middle layer 6, and a cover 8. The golf ball 2 satisfies the following mathematical formulas (1) and (2). (Fw/Fwn)≤0.98 (1) (Fw/Fwn)2/(Fp/Fpn)≤0.98 (2) In the mathematical formulas, Fw represents the maximum vertical force of the golf ball 2 measured under a first condition, Fwn represents the maximum vertical force of a standard ball measured under the first condition, Fp represents the maximum vertical force of the golf ball 2 measured under a second condition, and Fpn represents the maximum vertical force of the standard ball measured under the second condition.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書は、コア、中間層及びカバーを有するゴルフボールを開示する。 This specification discloses a golf ball having a core, an intermediate layer and a cover.

ゴルフボールに対するゴルフプレーヤーの関心事は、飛行性能である。ゴルフプレーヤーは、大きな飛距離が得られるゴルフボールを好む。ゴルフプレーヤーは、ゴルフボールの打球感も重視する。概してプレーヤーは、ソフトな打球感を好む。 A golf player's concern with golf balls is flight performance. Golf players prefer golf balls that provide greater flight distance. Golf players also attach great importance to the feel at impact of a golf ball. Players generally prefer a soft feel at impact.

典型的なゴルフボールは、コア、中間層及びカバーを有する。コア、中間層及びカバーに関する工夫が、特開2020-171623公報に開示されている。 A typical golf ball has a core, an intermediate layer and a cover. A device related to the core, the intermediate layer and the cover is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-171623.

特開2020-171623公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-171623

ゴルフプレーヤーは、ドライバーでのショットにおける飛距離を重視する。プレーヤーはさらに、ミドルアイアンでのショットにおける飛距離を重視する。 Golf players attach great importance to flight distance on shots with a driver. Players also place importance on flight distance on shots with middle irons.

ゴルフプレーヤーは、ドライバーでのショットにおける打球感を重視する。プレーヤーはさらに、パッティングにおける打球感を重視する。 Golf players attach great importance to feel at impact on shots with a driver. Players also attach great importance to feel at impact in putting.

本出願人の意図するところは、ドライバーでのショットにおける飛行性能、ミドルアイアンでのショットにおける飛行性能、ドライバーでのショットにおける打球感、及びパッティングにおける打球感の、全てに優れるゴルフボールの提供にある。 The present applicant intends to provide a golf ball that is excellent in all of flight performance on driver shots, flight performance on middle iron shots, shot feel on driver shots, and shot feel on putting. .

好ましいゴルフボールは、コアと、このコアの外側に位置する中間層と、この中間層の外側に位置するカバーとを備えており、下記数式(1)及び(2)を満たす。
(Fw/Fwn) ≦ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) / (Fp/Fpn) ≦ 0.98 (2)
これらの数式において、Fwは後述される第一条件にて測定されたゴルフボールの最大垂直力を表し、Fwnはこの第一条件にて測定された標準ボールの最大垂直力を表し、Fpは後述される第二条件にて測定されたゴルフボールの最大垂直力を表し、Fpnはこの第二条件にて測定された標準ボールの最大垂直力を表す。
A preferred golf ball includes a core, an intermediate layer positioned outside the core, and a cover positioned outside the intermediate layer, and satisfies the following formulas (1) and (2).
(Fw/Fwn) ≤ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) 2 / (Fp/Fpn) ≤ 0.98 (2)
In these formulas, Fw represents the maximum normal force of a golf ball measured under the first condition described below, Fwn represents the maximum normal force of a standard ball measured under this first condition, and Fp represents the maximum normal force of a standard ball measured under this first condition. and Fpn represents the maximum normal force of a standard ball measured under this second condition.

このゴルフボールは、ドライバーでのショットにおける飛行性能、ミドルアイアンでのショットにおける飛行性能、ドライバーでのショットにおける打球感、及びパッティングにおける打球感の、全てに優れる。 This golf ball is excellent in all of flight performance on driver shots, flight performance on middle iron shots, shot feel on driver shots, and shot feel on putting.

図1は、一実施形態に係るゴルフボールが模式的に示された、一部切り欠き断面図である。FIG. 1 is a partially cutaway cross-sectional view schematically showing a golf ball according to one embodiment. 図2は、図1のゴルフボールの評価のためのドライバーが示された正面図である。2 is a front view showing a driver for evaluation of the golf ball of FIG. 1; FIG. 図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III--III in FIG. 図4は、図1のゴルフボールの評価のためのパターが示された平面図である。4 is a plan view showing a putter for evaluating the golf ball of FIG. 1. FIG. 図5は、図4のV-V線に沿った断面図である。5 is a cross-sectional view taken along line VV of FIG. 4. FIG.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態が詳細に説明される。 Hereinafter, preferred embodiments will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

図1に示されたゴルフボール2は、球状のコア4と、このコア4の外側に位置する中間層6と、この中間層6の外側に位置するカバー8と、このカバー8の外側に位置する内側ペイント層10と、この内側ペイント層10の外側に位置する外側ペイント層12とを有している。ペイント層の数は、2である。外側ペイント層12は、最も外側に位置するペイント層である。ペイント層の数は、1でもよく、3以上でもよい。このゴルフボール2は、その表面に複数のディンプル14を有している。ゴルフボール2の表面のうちディンプル14以外の部分は、ランド16である。このゴルフボール2は、カバー8の外側に、マーク層(図示されない)を有している。 The golf ball 2 shown in FIG. 1 includes a spherical core 4, an intermediate layer 6 located outside the core 4, a cover 8 located outside the intermediate layer 6, and a cover 8 located outside the cover 8. and an outer paint layer 12 positioned outside the inner paint layer 10 . The number of paint layers is two. The outer paint layer 12 is the outermost paint layer. The number of paint layers may be one, or three or more. This golf ball 2 has a plurality of dimples 14 on its surface. A portion of the surface of the golf ball 2 other than the dimples 14 is a land 16 . This golf ball 2 has a mark layer (not shown) on the outside of the cover 8 .

このゴルフボール2の直径は、40mm以上45mm以下が好ましい。米国ゴルフ協会(USGA)の規格が満たされるとの観点から、直径は42.67mm以上が特に好ましい。空気抵抗抑制の観点から、直径は44mm以下がより好ましく、42.80mm以下が特に好ましい。 The diameter of the golf ball 2 is preferably 40 mm or more and 45 mm or less. A diameter of 42.67 mm or more is particularly preferable from the viewpoint that the standards of the United States Golf Association (USGA) are satisfied. From the viewpoint of air resistance suppression, the diameter is more preferably 44 mm or less, and particularly preferably 42.80 mm or less.

このゴルフボール2の質量は、40g以上50g以下が好ましい。大きな慣性が得られるとの観点から、質量は44g以上がより好ましく、45.00g以上が特に好ましい。USGAの規格が満たされるとの観点から、質量は45.93g以下が特に好ましい。 The weight of the golf ball 2 is preferably 40 g or more and 50 g or less. From the viewpoint of obtaining a large inertia, the mass is more preferably 44 g or more, particularly preferably 45.00 g or more. From the viewpoint that the USGA standard is satisfied, the mass is particularly preferably 45.93 g or less.

コア4は、ゴム組成物が架橋されることで形成されている。好ましい基材ゴムとして、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン-ブタジエン共重合体、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体及び天然ゴムが例示される。コア4の反発性能の観点から、ポリブタジエンが好ましい。ポリブタジエンと他のゴムとが併用される場合、ポリブタジエンが主成分であることが好ましい。具体的には、全基材ゴムに対するポリブタジエンの比率は、50質量%以上が好ましく、80質量%以上が特に好ましい。シス-1,4結合の比率が80%以上であるポリブタジエンが、特に好ましい。 The core 4 is formed by cross-linking the rubber composition. Preferred base rubbers include polybutadiene, polyisoprene, styrene-butadiene copolymer, ethylene-propylene-diene copolymer and natural rubber. From the viewpoint of resilience performance of the core 4, polybutadiene is preferable. When polybutadiene and other rubbers are used together, polybutadiene is preferably the main component. Specifically, the ratio of polybutadiene to the total base rubber is preferably 50% by mass or more, particularly preferably 80% by mass or more. Polybutadiene having a proportion of cis-1,4 bonds of 80% or more is particularly preferred.

コア4のゴム組成物は、好ましくは、共架橋剤を含む。ゴルフボール2の耐久性及び反発性能の観点から好ましい共架橋剤は、炭素数が2から8であるα,β-不飽和カルボン酸の、1価又は2価の金属塩である。好ましい共架橋剤として、アクリル酸亜鉛、アクリル酸マグネシウム、メタクリル酸亜鉛及びメタクリル酸マグネシウムが例示される。コア4の反発性能の観点から、アクリル酸亜鉛及びメタクリル酸亜鉛が特に好ましい。 The rubber composition of core 4 preferably includes a co-crosslinking agent. A preferable co-crosslinking agent from the viewpoint of durability and resilience performance of the golf ball 2 is a monovalent or divalent metal salt of an α,β-unsaturated carboxylic acid having 2 to 8 carbon atoms. Examples of preferred co-crosslinking agents include zinc acrylate, magnesium acrylate, zinc methacrylate and magnesium methacrylate. From the viewpoint of the resilience performance of the core 4, zinc acrylate and zinc methacrylate are particularly preferred.

ゴム組成物が、炭素数が2から8であるα,β-不飽和カルボン酸と、酸化金属とを含んでもよい。両者はゴム組成物中で反応し、塩が得られる。この塩が、共架橋剤として機能する。好ましいα,β-不飽和カルボン酸として、アクリル酸及びメタクリル酸が挙げられる。好ましい酸化金属として、酸化亜鉛及び酸化マグネシウムが挙げられる。 The rubber composition may contain an α,β-unsaturated carboxylic acid having 2 to 8 carbon atoms and a metal oxide. Both react in the rubber composition to give a salt. This salt functions as a co-crosslinking agent. Preferred α,β-unsaturated carboxylic acids include acrylic acid and methacrylic acid. Preferred metal oxides include zinc oxide and magnesium oxide.

共架橋剤の量は、基材ゴム100質量部に対して10質量部以上45質量部以下が好ましい。この量が10質量部以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、この量は15質量部以上がより好ましく、20質量部以上が特に好ましい。この量が45質量部以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、この量は40質量部以下がより好ましく、35質量部以下が特に好ましい。 The amount of the co-crosslinking agent is preferably 10 parts by mass or more and 45 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base rubber. The golf ball 2 having this amount of 10 parts by mass or more has excellent resilience performance. From this point of view, this amount is more preferably 15 parts by mass or more, and particularly preferably 20 parts by mass or more. A golf ball 2 having this amount of 45 parts by mass or less has excellent feel at impact. From this point of view, this amount is more preferably 40 parts by mass or less, and particularly preferably 35 parts by mass or less.

好ましくは、コア4のゴム組成物は、有機過酸化物を含む。有機過酸化物は、架橋開始剤として機能する。有機過酸化物は、コア4の反発性能に寄与する。好適な有機過酸化物として、ジクミルパーオキサイド、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン及びジ-t-ブチルパーオキサイドが例示される。特に汎用性の高い有機過酸化物は、ジクミルパーオキサイドである。 Preferably, the rubber composition of core 4 contains an organic peroxide. Organic peroxides function as cross-linking initiators. The organic peroxide contributes to the resilience performance of the core 4. Suitable organic peroxides include dicumyl peroxide, 1,1-bis(t-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-2,5-di(t-butyl Peroxy)hexane and di-t-butyl peroxide are exemplified. A particularly versatile organic peroxide is dicumyl peroxide.

有機過酸化物の量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上3.0質量部以下が好ましい。この量が0.1質量部以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、この量は0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上が特に好ましい。この量が3.0質量部以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、この量は2.5質量部以下がより好ましく、2.0質量部以下が特に好ましい。 The amount of the organic peroxide is preferably 0.1 parts by mass or more and 3.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base rubber. The golf ball 2 having this amount of 0.1 parts by mass or more has excellent resilience performance. From this point of view, this amount is more preferably 0.3 parts by mass or more, and particularly preferably 0.5 parts by mass or more. A golf ball 2 having this amount of 3.0 parts by mass or less has excellent feel at impact. From this point of view, this amount is more preferably 2.5 parts by mass or less, and particularly preferably 2.0 parts by mass or less.

好ましくは、コア4のゴム組成物は、有機硫黄化合物を含む。有機硫黄化合物は、コア4の反発性能に寄与する。有機硫黄化合物には、ナフタレンチオール系化合物、ベンゼンチオール系化合物及びジスルフィド系化合物が含まれる。 Preferably, the rubber composition of core 4 includes an organic sulfur compound. The organic sulfur compound contributes to the resilience performance of the core 4 . Organic sulfur compounds include naphthalenethiol-based compounds, benzenethiol-based compounds and disulfide-based compounds.

ナフタレンチオール系化合物として、1-ナフタレンチオール、2-ナフタレンチオール、4-クロロ-1-ナフタレンチオール、4-ブロモ-1-ナフタレンチオール、1-クロロ-2-ナフタレンチオール、1-ブロモ-2-ナフタレンチオール、1-フルオロ-2-ナフタレンチオール、1-シアノ-2-ナフタレンチオール及び1-アセチル-2-ナフタレンチオールが例示される。 Naphthalene-based compounds such as 1-naphthalene, 2-naphthalene, 4-chloro-1-naphthalene, 4-bromo-1-naphthalene, 1-chloro-2-naphthalene, 1-bromo-2-naphthalene Thiol, 1-fluoro-2-naphthalenethiol, 1-cyano-2-naphthalenethiol and 1-acetyl-2-naphthalenethiol are exemplified.

ベンゼンチオール系化合物として、ベンゼンチオール、4-クロロベンゼンチオール、3-クロロベンゼンチオール、4-ブロモベンゼンチオール、3-ブロモベンゼンチオール、4-フルオロベンゼンチオール、4-ヨードベンゼンチオール、2,5-ジクロロベンゼンチオール、3,5-ジクロロベンゼンチオール、2,6-ジクロロベンゼンチオール、2,5-ジブロモベンゼンチオール、3,5-ジブロモベンゼンチオール、2-クロロ-5-ブロモベンゼンチオール、2,4,6-トリクロロベンゼンチオール、2,3,4,5,6-ペンタクロロベンゼンチオール、2,3,4,5,6-ペンタフルオロベンゼンチオール、4-シアノベンゼンチオール、2-シアノベンゼンチオール、4-ニトロベンゼンチオール及び2-ニトロベンゼンチオールが例示される。 Benzenethiol compounds include benzenethiol, 4-chlorobenzenethiol, 3-chlorobenzenethiol, 4-bromobenzenethiol, 3-bromobenzenethiol, 4-fluorobenzenethiol, 4-iodobenzenethiol, and 2,5-dichlorobenzenethiol. , 3,5-dichlorobenzenethiol, 2,6-dichlorobenzenethiol, 2,5-dibromobenzenethiol, 3,5-dibromobenzenethiol, 2-chloro-5-bromobenzenethiol, 2,4,6-tri chlorobenzenethiol, 2,3,4,5,6-pentachlorobenzenethiol, 2,3,4,5,6-pentafluorobenzenethiol, 4-cyanobenzenethiol, 2-cyanobenzenethiol, 4-nitrobenzenethiol and 2 -Nitrobenzenethiol is exemplified.

ジスルフィド系化合物として、ジフェニルジスルフィド、ビス(4-クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3-クロロフェニル)ジスルフィド、ビス(4-ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3-ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(4-フルオロフェニル)ジスルフィド、ビス(4-ヨードフェニル)ジスルフィド、ビス(4-シアノフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5-ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5-ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,6-ジクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,5-ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(3,5-ジブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2-クロロ-5-ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2-シアノ-5-ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2,4,6-トリクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2-シアノ-4-クロロ-6-ブロモフェニル)ジスルフィド、ビス(2,3,5,6-テトラクロロフェニル)ジスルフィド、ビス(2,3,4,5,6-ペンタクロロフェニル)ジスルフィド及びビス(2,3,4,5,6-ペンタブロモフェニル)ジスルフィドが例示される。 Disulfide compounds include diphenyl disulfide, bis(4-chlorophenyl) disulfide, bis(3-chlorophenyl) disulfide, bis(4-bromophenyl) disulfide, bis(3-bromophenyl) disulfide, bis(4-fluorophenyl) disulfide , bis(4-iodophenyl) disulfide, bis(4-cyanophenyl) disulfide, bis(2,5-dichlorophenyl) disulfide, bis(3,5-dichlorophenyl) disulfide, bis(2,6-dichlorophenyl) disulfide, bis (2,5-dibromophenyl) disulfide, bis(3,5-dibromophenyl) disulfide, bis(2-chloro-5-bromophenyl) disulfide, bis(2-cyano-5-bromophenyl) disulfide, bis(2 ,4,6-trichlorophenyl)disulfide, bis(2-cyano-4-chloro-6-bromophenyl)disulfide, bis(2,3,5,6-tetrachlorophenyl)disulfide, bis(2,3,4, 5,6-pentachlorophenyl)disulfide and bis(2,3,4,5,6-pentabromophenyl)disulfide are exemplified.

反発性能の観点から、有機硫黄化合物の量は、基材ゴム100質量部に対して0.1質量部以上が好ましく、0.2質量部以上がより好ましく、0.3質量部以上が特に好ましい。ソフトな打球感の観点から、この量は1.5質量部以下が好ましく、1.0質量部以下がより好ましく、0.8質量部以下が特に好ましい。2以上の有機硫黄化合物が、併用されてもよい。 From the viewpoint of resilience performance, the amount of the organic sulfur compound is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.2 parts by mass or more, and particularly preferably 0.3 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base rubber. . From the viewpoint of soft feel at impact, this amount is preferably 1.5 parts by mass or less, more preferably 1.0 parts by mass or less, and particularly preferably 0.8 parts by mass or less. Two or more organic sulfur compounds may be used in combination.

コア4のゴム組成物が、カルボン酸又はカルボン酸塩を含んでもよい。カルボン酸及びカルボン酸塩は、コア4の硬度分布の適正化に寄与しうる。好ましいカルボン酸として、安息香酸が挙げられる。好ましいカルボン酸塩として、オクタン酸亜鉛及びステアリン酸亜鉛が挙げられる。 The rubber composition of core 4 may contain a carboxylic acid or a carboxylic acid salt. Carboxylic acid and carboxylate can contribute to optimizing the hardness distribution of the core 4 . Preferred carboxylic acids include benzoic acid. Preferred carboxylates include zinc octoate and zinc stearate.

コア4のゴム組成物が、比重調整等を目的とした充填剤を含んでもよい。好適な充填剤として、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムが例示される。充填剤の量は、コア4の意図した比重が達成されるように適宜決定される。 The rubber composition of the core 4 may contain a filler for the purpose of adjusting the specific gravity. Suitable fillers are exemplified by zinc oxide, barium sulfate, calcium carbonate and magnesium carbonate. The amount of filler is appropriately determined so that the intended specific gravity of the core 4 is achieved.

コア4のゴム組成物が、硫黄、老化防止剤、着色剤、可塑剤、分散剤等の各種添加剤を適量含んでもよい。このゴム組成物が、架橋ゴム粉末又は合成樹脂粉末を含んでもよい。 The rubber composition of the core 4 may contain appropriate amounts of various additives such as sulfur, antioxidants, colorants, plasticizers and dispersants. The rubber composition may contain crosslinked rubber powder or synthetic resin powder.

コア4の直径D1は、35.0mm以上40.7mm以下が好ましい。直径D1が35.0mm以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、直径D1は37.0mm以上がより好ましく、38.0mm以上が特に好ましい。直径D1が40.7mm以下であるコア4を有するゴルフボール2は、耐久性に優れる。この観点から、直径D1は40.3mm以下がより好ましく、40.0mm以下が特に好ましい。 The diameter D1 of the core 4 is preferably 35.0 mm or more and 40.7 mm or less. A golf ball 2 having a core 4 with a diameter D1 of 35.0 mm or more has excellent resilience performance. From this point of view, the diameter D1 is more preferably 37.0 mm or more, and particularly preferably 38.0 mm or more. A golf ball 2 having a core 4 with a diameter D1 of 40.7 mm or less has excellent durability. From this point of view, the diameter D1 is more preferably 40.3 mm or less, particularly preferably 40.0 mm or less.

コア4の中心硬度H1oは、45以上70以下が好ましい。中心硬度H1oが45以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、中心硬度H1oは48以上がより好ましく、50以上が特に好ましい。中心硬度H1oが70以下であるコア4を有するゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、中心硬度H1oは67以下がより好ましく、65以下が特に好ましい。 The center hardness H1o of the core 4 is preferably 45 or more and 70 or less. A golf ball 2 having a core 4 with a center hardness H1o of 45 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the center hardness H1o is more preferably 48 or more, particularly preferably 50 or more. A golf ball 2 having a core 4 with a center hardness H1o of 70 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the center hardness H1o is more preferably 67 or less, particularly preferably 65 or less.

中心硬度H1oは、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計によって測定される。この硬度計が、ゴルフボール2が切断されて得られる半球の断面中心に押しつけられる。測定は、23℃の環境下でなされる。 The center hardness H1o is measured by a Shore C type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name "Digitest II" by H. Burleith). This hardness tester is pressed against the center of the cross section of the hemisphere obtained by cutting the golf ball 2 . Measurements are made in an environment of 23°C.

中心からの距離が10mmである地点におけるコア4の硬度H1(10)は、55以上85以下が好ましい。この硬度H1(10)が55以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、この硬度H1(10)は58以上がより好ましく、60以上が特に好ましい。この硬度H1(10)が85以下であるコア4を有するゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、この硬度H1(10)は82以下がより好ましく、80以下が特に好ましい。 The hardness H1 (10) of the core 4 at a point 10 mm from the center is preferably 55 or more and 85 or less. A golf ball 2 having a core 4 with a hardness H1 (10) of 55 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the hardness H1 (10) is more preferably 58 or more, particularly preferably 60 or more. A golf ball 2 having a core 4 with a hardness H1 (10) of 85 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the hardness H1 (10) is more preferably 82 or less, particularly preferably 80 or less.

硬度H1(10)は、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計によって測定される。この硬度計が、ゴルフボール2が切断されて得られる半球の断面の、中心から10mm離れた位置に押しつけられる。測定は、23℃の環境下でなされる。 The hardness H1 (10) is measured by a Shore C type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name "Digitest II" by H. Burleith). This hardness tester is pressed at a position 10 mm away from the center of a hemispherical section obtained by cutting the golf ball 2 . Measurements are made in an environment of 23°C.

コア4の表面硬度H1sは、70以上90以下が好ましい。表面硬度H1sが70以上であるコア4を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、表面硬度H1sは73以上がより好ましく、75以上が特に好ましい。表面硬度H1sが90以下であるコア4を有するゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、表面硬度H1sは87以下がより好ましく、85以下が特に好ましい。 The surface hardness H1s of the core 4 is preferably 70 or more and 90 or less. A golf ball 2 having a core 4 with a surface hardness H1s of 70 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the surface hardness H1s is more preferably 73 or higher, particularly preferably 75 or higher. A golf ball 2 having a core 4 with a surface hardness H1s of 90 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the surface hardness H1s is more preferably 87 or less, particularly preferably 85 or less.

表面硬度H1sは、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計によって測定される。この硬度計が、コア4の表面に押しつけられる。測定は、23℃の環境下でなされる。 The surface hardness H1s is measured by a Shore C type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name “Digitest II” by H. Burleith). This hardness tester is pressed against the surface of the core 4 . Measurements are made in an environment of 23°C.

表面硬度H1sと中心硬度H1oとの差(H1s-H1o)は、14以上が好ましい。差(H1s-H1o)が14以上であるコア4を有するゴルフボール2は、ドライバー及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能に優れる。このゴルフボール2はさらに、ドライバーショット及びパッティングにおける打球感に優れる。これらの観点から、差(H1s-H1o)は16以上がより好ましく、18以上が特に好ましい。ゴルフボール2の耐久性の観点から、差(H1s-H1o)は30以下が好ましい。 The difference (H1s-H1o) between the surface hardness H1s and the center hardness H1o is preferably 14 or more. A golf ball 2 having a core 4 with a difference (H1s-H1o) of 14 or more has excellent flight performance on shots with a driver and a middle iron. This golf ball 2 also has an excellent feel at impact on driver shots and putting. From these points of view, the difference (H1s-H1o) is more preferably 16 or more, particularly preferably 18 or more. From the viewpoint of durability of the golf ball 2, the difference (H1s-H1o) is preferably 30 or less.

表面硬度H1sと中心からの距離が10mmの地点の硬度H1(10)との差(H1s-H1(10))は、7以上が好ましい。差(H1s-H1(10))が7以上であるコア4を有するゴルフボール2は、ドライバーでのショットにおけるスピンが小さく、従って飛行性能に優れる。このゴルフボール2はさらに、ドライバーショット及びパッティングにおける打球感に優れる。これらの観点から、差(H1s-H1(10))は8以上がより好ましく、9以上が特に好ましい。ゴルフボール2の耐久性の観点から、差(H1s-H1(10))は15以下が好ましい。 The difference (H1s−H1 (10) ) between the surface hardness H1s and the hardness H1 (10 ) at a point 10 mm from the center is preferably 7 or more. A golf ball 2 having a core 4 with a difference (H1s−H1 (10) ) of 7 or more has a small spin on shots with a driver, and therefore has excellent flight performance. This golf ball 2 also has an excellent feel at impact on driver shots and putting. From these points of view, the difference (H1s−H1 (10) ) is more preferably 8 or more, particularly preferably 9 or more. From the viewpoint of durability of the golf ball 2, the difference (H1s-H1 (10) ) is preferably 15 or less.

コア4の質量は、10g以上42g以下が好ましい。コア4の架橋温度は、典型的には140℃以上180℃以下である。コア4の架橋時間は、典型的には10分以上60分以下である。 The mass of the core 4 is preferably 10 g or more and 42 g or less. The cross-linking temperature of the core 4 is typically 140° C. or higher and 180° C. or lower. The cross-linking time of the core 4 is typically 10 minutes or more and 60 minutes or less.

中間層6は、コア4の外側に位置している。中間層6は、熱可塑性樹脂組成物から成形されている。この樹脂組成物の基材ポリマーとして、アイオノマー樹脂、熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマー及び熱可塑性ポリスチレンエラストマーが例示される。特に、アイオノマー樹脂が好ましい。アイオノマー樹脂は、高弾性である。アイオノマー樹脂を含む中間層6を有するゴルフボール2は、反発性能に優れる。このゴルフボール2は、飛行性能に優れる。 The intermediate layer 6 is positioned outside the core 4 . The intermediate layer 6 is molded from a thermoplastic resin composition. Examples of base polymers for this resin composition include ionomer resins, thermoplastic polyester elastomers, thermoplastic polyamide elastomers, thermoplastic polyurethane elastomers, thermoplastic polyolefin elastomers, and thermoplastic polystyrene elastomers. In particular, ionomer resins are preferred. Ionomer resins are highly elastic. A golf ball 2 having an intermediate layer 6 containing an ionomer resin has excellent resilience performance. This golf ball 2 has excellent flight performance.

アイオノマー樹脂と他の樹脂とが併用されてもよい。併用される場合は、反発性能の観点から、アイオノマー樹脂が基材ポリマーの主成分とされる。全基材ポリマーに対するアイオノマー樹脂の比率は、50質量%以上が好ましい。 The ionomer resin and other resins may be used in combination. When used in combination, the ionomer resin is the main component of the base polymer from the viewpoint of resilience performance. The ratio of the ionomer resin to the total base polymer is preferably 50% by mass or more.

好ましいアイオノマー樹脂として、α-オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β-不飽和カルボン酸との二元共重合体が挙げられる。好ましい二元共重合体は、80質量%以上90質量%以下のα-オレフィンと、10質量%以上20質量%以下のα,β-不飽和カルボン酸とを含む。この二元共重合体は、反発性能に優れる。好ましい他のアイオノマー樹脂として、α-オレフィンと炭素数が3以上8以下のα,β-不飽和カルボン酸と炭素数が2以上22以下のα,β-不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体が挙げられる。好ましい三元共重合体は、70質量%以上85質量%以下のα-オレフィンと、5質量%以上30質量%以下のα,β-不飽和カルボン酸と、1質量%以上25質量%以下のα,β-不飽和カルボン酸エステルとを含む。この三元共重合体は、反発性能に優れる。二元共重合体及び三元共重合体において、好ましいα-オレフィンはエチレン及びプロピレンであり、好ましいα,β-不飽和カルボン酸はアクリル酸及びメタクリル酸である。特に好ましいアイオノマー樹脂は、エチレンとアクリル酸との共重合体である。特に好ましい他のアイオノマー樹脂は、エチレンとメタクリル酸との共重合体である。 Preferred ionomer resins include binary copolymers of α-olefins and α,β-unsaturated carboxylic acids having 3 to 8 carbon atoms. A preferred binary copolymer contains 80% to 90% by weight α-olefin and 10% to 20% by weight α,β-unsaturated carboxylic acid. This binary copolymer has excellent resilience performance. Another preferred ionomer resin is a ternary combination of an α-olefin, an α,β-unsaturated carboxylic acid having 3 to 8 carbon atoms, and an α,β-unsaturated carboxylic acid ester having 2 to 22 carbon atoms. polymers. A preferred terpolymer is 70% by mass or more and 85% by mass or less of α-olefin, 5% by mass or more and 30% by mass or less of α,β-unsaturated carboxylic acid, and 1% by mass or more and 25% by mass or less of and α,β-unsaturated carboxylic acid esters. This terpolymer has excellent resilience performance. Preferred α-olefins are ethylene and propylene and preferred α,β-unsaturated carboxylic acids are acrylic acid and methacrylic acid in the bi- and terpolymers. A particularly preferred ionomer resin is a copolymer of ethylene and acrylic acid. Another particularly preferred ionomer resin is a copolymer of ethylene and methacrylic acid.

二元共重合体及び三元共重合体において、カルボキシル基の一部は金属イオンで中和されている。中和のための金属イオンとして、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン及びネオジムイオンが例示される。中和が、2種以上の金属イオンでなされてもよい。ゴルフボール2の反発性能及び耐久性の観点から特に好適な金属イオンは、ナトリウムイオン、亜鉛イオン、リチウムイオン及びマグネシウムイオンである。 In bi- and terpolymers, some of the carboxyl groups are neutralized with metal ions. Examples of metal ions for neutralization include sodium ions, potassium ions, lithium ions, zinc ions, calcium ions, magnesium ions, aluminum ions and neodymium ions. Neutralization may be done with two or more metal ions. Particularly suitable metal ions from the viewpoint of resilience performance and durability of the golf ball 2 are sodium ions, zinc ions, lithium ions and magnesium ions.

アイオノマー樹脂の具体例として、三井デュポンポリケミカル社の商品名「ハイミラン1555」、「ハイミラン1557」、「ハイミラン1605」、「ハイミラン1706」、「ハイミラン1707」、「ハイミラン1856」、「ハイミラン1855」、「ハイミランAM7311」、「ハイミランAM7315」、「ハイミランAM7317」、「ハイミランAM7329」及び「ハイミランAM7337」;デュポン社の商品名「サーリン6120」、「サーリン6910」、「サーリン7930」、「サーリン7940」、「サーリン8140」、「サーリン8150」、「サーリン8940」、「サーリン8945」、「サーリン9120」、「サーリン9150」、「サーリン9910」、「サーリン9945」、「サーリンAD8546」、「HPF1000」及び「HPF2000」;並びにエクソンモービル化学社の商品名「IOTEK7010」、「IOTEK7030」、「IOTEK7510」、「IOTEK7520」、「IOTEK8000」及び「IOTEK8030」が挙げられる。2種以上のアイオノマー樹脂が併用されてもよい。 Specific examples of ionomer resins include DuPont Mitsui Polychemicals' product names "Himilan 1555," "Himilan 1557," "Himilan 1605," "Himilan 1706," "Himilan 1707," "Himilan 1856," and "Himilan 1855." "Himilan AM7311", "Himilan AM7315", "Himilan AM7317", "Himilan AM7329" and "Himilan AM7337"; DuPont trade names "Surlyn 6120", "Surlyn 6910", "Surlyn 7930", "Surlyn 7940", "Surlyn 8140", "Surlyn 8150", "Surlyn 8940", "Surlyn 8945", "Surlyn 9120", "Surlyn 9150", "Surlyn 9910", "Surlyn 9945", "Surlyn AD8546", "HPF1000" and " HPF2000"; and the ExxonMobil Chemical Company trade names "IOTEK7010", "IOTEK7030", "IOTEK7510", "IOTEK7520", "IOTEK8000" and "IOTEK8030". Two or more ionomer resins may be used in combination.

中間層6の樹脂組成物が、着色剤、充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤等を適量含んでもよい。ゴルフボール2の色相が白である場合、典型的な着色剤は二酸化チタンである。 The resin composition of the intermediate layer 6 may contain appropriate amounts of colorants, fillers, dispersants, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, fluorescent agents, fluorescent whitening agents, and the like. If the hue of golf ball 2 is white, a typical coloring agent is titanium dioxide.

中間層6の厚さT2は、0.5mm以上2.0mm以下が好ましい。厚さT2が0.5mm以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、厚さT2は0.7mm以上がより好ましく、0.9mm以上が特に好ましい。厚さT2が2.0mm以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、厚さT2は1.7mm以下が好ましく、1.5mm以下が特に好ましい。厚さT2は、ランド16の直下において測定される。 The thickness T2 of the intermediate layer 6 is preferably 0.5 mm or more and 2.0 mm or less. A golf ball 2 having a thickness T2 of 0.5 mm or more has excellent resilience performance. From this point of view, the thickness T2 is more preferably 0.7 mm or more, and particularly preferably 0.9 mm or more. A golf ball 2 having a thickness T2 of 2.0 mm or less has excellent feel at impact. From this point of view, the thickness T2 is preferably 1.7 mm or less, particularly preferably 1.5 mm or less. Thickness T2 is measured directly under land 16 .

中間層6の材料硬度H2は、55以上75以下が好ましい。硬度H2が55以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、硬度H2は58以上がより好ましく、60以上が特に好ましい。硬度H2が75以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、硬度H2は72以下がより好ましく、70以下が特に好ましい。 The material hardness H2 of the intermediate layer 6 is preferably 55 or more and 75 or less. A golf ball 2 having a hardness H2 of 55 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the hardness H2 is more preferably 58 or higher, and particularly preferably 60 or higher. A golf ball 2 having a hardness H2 of 75 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the hardness H2 is more preferably 72 or less, and particularly preferably 70 or less.

中間層6の硬度H2は、「ASTM-D 2240-68」の規定に準拠して測定される。自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアD型硬度計により、硬度H2が測定される。測定には、熱プレスで成形された、中間層6の材料と同一の材料からなる、厚さが約2mmであるシートが用いられる。測定に先立ち、シートは23℃の温度下に2週間保管される。測定時には、3枚のシートが重ね合わされる。 The hardness H2 of the intermediate layer 6 is measured according to the specification of "ASTM-D 2240-68". The hardness H2 is measured by a Shore D type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name “Digitest II” by H. Burleith). A sheet having a thickness of about 2 mm and made of the same material as that of the intermediate layer 6 and formed by hot pressing is used for the measurement. Sheets are stored at a temperature of 23° C. for two weeks prior to measurement. When measuring, three sheets are superimposed.

中間層6の表面硬度H2sは、85以上100以下が好ましい。表面硬度H2sが85以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、表面硬度H2sは88以上がより好ましく、90以上が特に好ましい。表面硬度H2sが100以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、表面硬度H2sは98以下がより好ましく、96以下が特に好ましい。 The surface hardness H2s of the intermediate layer 6 is preferably 85 or more and 100 or less. A golf ball 2 having a surface hardness H2s of 85 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the surface hardness H2s is more preferably 88 or higher, particularly preferably 90 or higher. A golf ball 2 having a surface hardness H2s of 100 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the surface hardness H2s is more preferably 98 or less, particularly preferably 96 or less.

表面硬度H2sは、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計によって測定される。この硬度計が、コア4及び中間層6からなる球の表面に押しつけられる。測定は、23℃の環境下でなされる。 The surface hardness H2s is measured by a Shore C type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name "Digitest II" by H. Burleith). This hardness tester is pressed against the surface of the sphere consisting of core 4 and intermediate layer 6 . Measurements are made in an environment of 23°C.

カバー8は、樹脂組成物から成形されている。この樹脂組成物の基材ポリマーとして、ポリウレタン、アイオノマー樹脂、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン及びポリスチレンが例示される。打球感及びスピン性能の観点から、好ましい基材ポリマーは、ポリウレタンである。カバー8にポリウレタンと他の樹脂とが併用される場合、全基材樹脂に対するポリウレタンの比率は50質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、70質量%以上が特に好ましい。 The cover 8 is molded from a resin composition. Examples of base polymers for this resin composition include polyurethanes, ionomer resins, polyesters, polyamides, polyolefins and polystyrenes. Polyurethane is a preferred base polymer from the viewpoint of feel at impact and spin performance. When polyurethane and other resins are used together for the cover 8, the ratio of polyurethane to the total base resin is preferably 50% by mass or more, more preferably 60% by mass or more, and particularly preferably 70% by mass or more.

カバー8の樹脂組成物が、熱可塑性ポリウレタンを含んでもよく、熱硬化性ポリウレタンを含んでもよい。ゴルフボール2の生産性の観点から、熱可塑性ポリウレタンが好ましい。熱可塑性ポリウレタンは、ハードセグメントとしてのポリウレタン成分と、ソフトセグメントとしてのポリエステル成分又はポリエーテル成分とを含む。熱可塑性ポリウレタンは、軟質である。このポリウレタンが用いられたカバー8は、耐擦傷性に優れる。 The resin composition of the cover 8 may contain thermoplastic polyurethane or thermosetting polyurethane. From the viewpoint of productivity of the golf ball 2, thermoplastic polyurethane is preferable. Thermoplastic polyurethanes contain polyurethane components as hard segments and polyester or polyether components as soft segments. Thermoplastic polyurethanes are flexible. The cover 8 using this polyurethane has excellent scratch resistance.

熱可塑性ポリウレタンは、分子内にウレタン結合を有する。このウレタン結合は、ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって形成されうる。ウレタン結合の原料であるポリオールは、複数のヒドロキシル基を有する。低分子量ポリオール及び高分子量ポリオールが用いられうる。 Thermoplastic polyurethane has urethane bonds in the molecule. This urethane linkage can be formed by the reaction of a polyol and a polyisocyanate. A polyol, which is a raw material for urethane bonds, has a plurality of hydroxyl groups. Low molecular weight polyols and high molecular weight polyols can be used.

低分子量のポリオールとして、ジオール、トリオール、テトラオール及びヘキサオールが挙げられる。ジオールの具体例として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール及び1,6-シクロヘキサンジメチロールが例示される。アニリン系ジオール又はビスフェノールA系ジオールが用いられてもよい。トリオールの具体例として、グリセリン、トリメチロールプロパン及びヘキサントリオールが挙げられる。テトラオールの具体例として、ペンタエリスリトール及びソルビトールが挙げられる。 Low molecular weight polyols include diols, triols, tetraols and hexaols. Specific examples of diols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, dipropylene glycol and 1,2-butanediol. , 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 2,3-dimethyl-2,3-butanediol, neopentyl glycol, pentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol and 1,6-cyclohexanedimethylol. Aniline-based diols or bisphenol A-based diols may be used. Specific examples of triols include glycerin, trimethylolpropane and hexanetriol. Specific examples of tetraols include pentaerythritol and sorbitol.

高分子量のポリオールとして、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、ポリオキシプロピレングリコール(PPG)及びポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)のようなポリエーテルポリオール;ポリエチレンアジぺート(PEA)、ポリブチレンアジペート(PBA)及びポリヘキサメチレンアジペート(PHMA)のような縮合系ポリエステルポリオール;ポリ-ε-カプロラクトン(PCL)のようなラクトン系ポリエステルポリオール;ポリヘキサメチレンカーボネートのようなポリカーボネートポリオール;並びにアクリルポリオールが挙げられる。2種以上のポリオールが併用されてもよい。ゴルフボール2の打球感の観点から、高分子量のポリオールの数平均分子量は400以上が好ましく、1000以上がより好ましい。数平均分子量は、10000以下が好ましい。 Polyether polyols such as polyoxyethylene glycol (PEG), polyoxypropylene glycol (PPG) and polytetramethylene ether glycol (PTMG) as high molecular weight polyols; polyethylene adipate (PEA), polybutylene adipate (PBA); ) and polyhexamethylene adipate (PHMA); lactone polyester polyols such as poly-ε-caprolactone (PCL); polycarbonate polyols such as polyhexamethylene carbonate; and acrylic polyols. Two or more polyols may be used in combination. From the viewpoint of feel at impact of the golf ball 2, the number average molecular weight of the high molecular weight polyol is preferably 400 or more, more preferably 1000 or more. The number average molecular weight is preferably 10,000 or less.

ウレタン結合の原料であるポリイソシアネートとして、芳香族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネート及び脂肪族ジイソシアネートが例示される。2種以上のジイソシアネートが併用されてもよい。 Aromatic diisocyanates, alicyclic diisocyanates and aliphatic diisocyanates are exemplified as polyisocyanates that are raw materials for urethane bonds. Two or more diisocyanates may be used in combination.

芳香族ジイソシアネートとして、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5-ナフチレンジイソシアネート(NDI)、3,3’-ビトリレン-4,4’-ジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)及びパラフェニレンジイソシアネート(PPDI)が例示される。脂肪族ジイソシアネートとして、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が例示される。脂環式ジイソシアネートとして、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及びトランス-1,4-シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)が例示される。4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートが好ましい。 As aromatic diisocyanates, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI), 1,5-naphthylene diisocyanate (NDI), 3,3'-bitrylene-4, Examples include 4'-diisocyanate (TODI), xylylene diisocyanate (XDI), tetramethylxylylene diisocyanate (TMXDI) and paraphenylene diisocyanate (PPDI). Hexamethylene diisocyanate (HDI) is exemplified as an aliphatic diisocyanate. 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate (H 12 MDI), 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane (H 6 XDI), isophorone diisocyanate (IPDI) and trans-1,4-cyclohexane as cycloaliphatic diisocyanates Diisocyanate (CHDI) is exemplified. 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate is preferred.

熱可塑性ポリウレタンの具体例として、BASFジャパン社の商品名「エラストランNY80A」、「エラストランNY82A」、「エラストランNY83A」、「エラストランNY84A」、「エラストランNY85A」、「エラストランNY88A」、「エラストランNY90A」、「エラストランNY95A」、「エラストランNY97A」、「エラストランNY585」及び「エラストランKP016N」;並びに大日精化工業社の商品名「レザミンP4585LS」及び「レザミンPS62490」が挙げられる。 Specific examples of thermoplastic polyurethanes include BASF Japan's trade names "Elastollan NY80A", "Elastollan NY82A", "Elastollan NY83A", "Elastollan NY84A", "Elastollan NY85A", "Elastollan NY88A", "Elastollan NY90A", "Elastollan NY95A", "Elastran NY97A", "Elastollan NY585" and "Elastollan KP016N"; be done.

カバー8の樹脂組成物が、着色剤、充填剤、分散剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光剤、蛍光増白剤、滑剤等を適量含んでもよい。ゴルフボール2の色相が白である場合、典型的な着色剤は二酸化チタンである。 The resin composition of the cover 8 may contain appropriate amounts of colorants, fillers, dispersants, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, fluorescent agents, fluorescent whitening agents, lubricants, and the like. If the hue of golf ball 2 is white, a typical coloring agent is titanium dioxide.

カバー8の厚さT3は、0.3mm以上1.5mm以下が好ましい。厚さT3が0.3mm以上であるゴルフボール2は、コントロール性能及び打球感に優れる。この観点から、厚さT3は0.4mm以上がより好ましく、0.5mm以上が特に好ましい。厚さT3が1.5mm以下であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、厚さT3は1.0mm以下がより好ましく、0.8mm以下が特に好ましい。厚さT3は、ランド16の直下において測定される。 The thickness T3 of the cover 8 is preferably 0.3 mm or more and 1.5 mm or less. A golf ball 2 having a thickness T3 of 0.3 mm or more is excellent in controllability and feel at impact. From this point of view, the thickness T3 is more preferably 0.4 mm or more, and particularly preferably 0.5 mm or more. A golf ball 2 having a thickness T3 of 1.5 mm or less has excellent resilience performance. From this point of view, the thickness T3 is more preferably 1.0 mm or less, and particularly preferably 0.8 mm or less. Thickness T3 is measured directly under land 16 .

カバー8の材料硬度H3は、20以上45以下が好ましい。硬度H3が20以上であるゴルフボール2は、耐久性に優れる。この観点から、硬度H3は25以上がより好ましく、28以上が特に好ましい。硬度H3が45以下であるゴルフボール2は、コントロール性能及び打球感に優れる。この観点から、硬度H3は40以下がより好ましく、35以下が特に好ましい。 The material hardness H3 of the cover 8 is preferably 20 or more and 45 or less. A golf ball 2 having a hardness H3 of 20 or more has excellent durability. From this point of view, the hardness H3 is more preferably 25 or higher, and particularly preferably 28 or higher. A golf ball 2 having a hardness H3 of 45 or less is excellent in controllability and feel at impact. From this point of view, the hardness H3 is more preferably 40 or less, and particularly preferably 35 or less.

カバー8の硬度H3は、「ASTM-D 2240-68」の規定に準拠して測定される。自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアD型硬度計により、硬度H3が測定される。測定には、熱プレスで成形された、カバー8の材料と同一の材料からなる、厚さが約2mmであるシートが用いられる。測定に先立ち、シートは23℃の温度下に2週間保管される。測定時には、3枚のシートが重ね合わされる。 The hardness H3 of the cover 8 is measured according to the provisions of "ASTM-D 2240-68". The hardness H3 is measured by a Shore D type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name "Digitest II" by H. Burleith). A sheet having a thickness of about 2 mm and made of the same material as that of the cover 8 and formed by hot pressing is used for the measurement. Sheets are stored at a temperature of 23° C. for two weeks prior to measurement. When measuring, three sheets are superimposed.

カバー8の表面硬度H3sは、70以上95以下が好ましい。表面硬度H3sが70以上であるゴルフボール2は、反発性能に優れる。この観点から、表面硬度H3sは75以上がより好ましく、80以上が特に好ましい。表面硬度H3sが95以下であるゴルフボール2は、打球感に優れる。この観点から、表面硬度H3sは92以下がより好ましく、90以下が特に好ましい。 The surface hardness H3s of the cover 8 is preferably 70 or more and 95 or less. A golf ball 2 having a surface hardness H3s of 70 or more has excellent resilience performance. From this point of view, the surface hardness H3s is more preferably 75 or higher, particularly preferably 80 or higher. A golf ball 2 having a surface hardness H3s of 95 or less has excellent feel at impact. From this point of view, the surface hardness H3s is more preferably 92 or less, particularly preferably 90 or less.

表面硬度H3sは、自動硬度計(H.バーレイス社の商品名「デジテストII」)に取り付けられたショアC型硬度計によって測定される。この硬度計が、コア4、中間層6及びカバー8からなる球の表面に押しつけられる。測定は、23℃の環境下でなされる。 The surface hardness H3s is measured by a Shore C type hardness tester attached to an automatic hardness tester (trade name "Digitest II" by H. Burleith). This hardness tester is pressed against the surface of the sphere consisting of core 4 , intermediate layer 6 and cover 8 . Measurements are made in an environment of 23°C.

ゴルフボール2が、中間層6とカバー8との間に、補強層を備えてもよい。補強層は、中間層6と堅固に密着し、カバー8とも堅固に密着する。補強層は、中間層6からのカバー8の剥離を抑制する。補強層は、樹脂組成物から形成されている。補強層の好ましい基材ポリマーとして、二液硬化型エポキシ樹脂及び二液硬化型ウレタン樹脂が例示される。補強層の厚さは5μm以上30μm以下が好ましい。 Golf ball 2 may include a reinforcing layer between intermediate layer 6 and cover 8 . The reinforcing layer firmly adheres to the intermediate layer 6 and also to the cover 8 . The reinforcing layer suppresses peeling of the cover 8 from the intermediate layer 6 . The reinforcing layer is made of a resin composition. Examples of preferred base polymers for the reinforcing layer include two-component curing type epoxy resins and two-component curing type urethane resins. The thickness of the reinforcing layer is preferably 5 μm or more and 30 μm or less.

中間層6の厚さT2とカバー8の厚さT3との合計(T2+T3)の、コア4の直径D1に対する比((T2+T3)/D1)は、0.042以下が好ましい。この比が0.042以下であるゴルフボール2は、ドライバー及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能に優れる。この観点から、この比((T2+T3)/D1)は0.040以下がより好ましく、0.038以下が特に好ましい。ゴルフボール2の耐久性の観点から、この比((T2+T3)/D1)は0.032以上が好ましい。 The ratio of the total (T2+T3) of the thickness T2 of the intermediate layer 6 and the thickness T3 of the cover 8 to the diameter D1 of the core 4 ((T2+T3)/D1) is preferably 0.042 or less. A golf ball 2 having this ratio of 0.042 or less has excellent flight performance on shots with a driver and a middle iron. From this point of view, the ratio ((T2+T3)/D1) is more preferably 0.040 or less, particularly preferably 0.038 or less. From the viewpoint of durability of the golf ball 2, this ratio ((T2+T3)/D1) is preferably 0.032 or more.

中間層6の硬度H2とカバー8の硬度H3との比(H2/H3)は、1.80以上が好ましい。この比(H2/H3)が1.80以上であるゴルフボール2は、ドライバー及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能に優れる。このゴルフボール2はさらに、パッティングにおける打球感に優れる。これらの観点から、この比(H2/H3)は2.00以上がより好ましく、2.10以上が特に好ましい。この比(H2/H3)は、3.00以下が好ましい。 The ratio (H2/H3) between the hardness H2 of the intermediate layer 6 and the hardness H3 of the cover 8 is preferably 1.80 or more. A golf ball 2 having a ratio (H2/H3) of 1.80 or more has excellent flight performance on shots with a driver and a middle iron. This golf ball 2 also has an excellent feel at impact in putting. From these points of view, the ratio (H2/H3) is more preferably 2.00 or more, particularly preferably 2.10 or more. This ratio (H2/H3) is preferably 3.00 or less.

好ましくは、中間層6の表面硬度H2sは、コア4の表面硬度H1sよりも大きく、かつカバー8の表面硬度H3sよりも大きい。このゴルフボール2は、ドライバー及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能に優れる。このゴルフボール2はさらに、ドライバーショット及びパッティングにおける打球感に優れる。これらの観点から、差(H2s-H1s)は6以上が好ましく、9以上がより好ましく、11以上が特に好ましい。差(H2s-H1s)は、20以下が好ましい。差(H2s-H3s)は3以上が好ましく、5以上がより好ましく、7以上が特に好ましい。差(H2s-H3s)は、15以下が好ましい。 Preferably, the surface hardness H2s of the intermediate layer 6 is greater than the surface hardness H1s of the core 4 and greater than the surface hardness H3s of the cover 8 . This golf ball 2 has excellent flight performance on shots with a driver and a middle iron. This golf ball 2 also has an excellent feel at impact on driver shots and putting. From these viewpoints, the difference (H2s-H1s) is preferably 6 or more, more preferably 9 or more, and particularly preferably 11 or more. The difference (H2s-H1s) is preferably 20 or less. The difference (H2s-H3s) is preferably 3 or more, more preferably 5 or more, and particularly preferably 7 or more. The difference (H2s-H3s) is preferably 15 or less.

内側ペイント層10は、樹脂組成物から形成されている。この樹脂組成物の基材樹脂として、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等が例示される。特に好ましい基材樹脂は、ウレタン樹脂である。内側ペイント層10の厚さは、5μm以上20μm以下が好ましい。 The inner paint layer 10 is formed from a resin composition. Examples of base resins for this resin composition include urethane resins, epoxy resins, acrylic resins, vinyl acetate resins, polyester resins, and the like. A particularly preferred base resin is a urethane resin. The thickness of the inner paint layer 10 is preferably 5 μm or more and 20 μm or less.

外側ペイント層12は、樹脂組成物から形成されている。この樹脂組成物の基材樹脂として、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等が例示される。特に好ましい基材樹脂は、ウレタン樹脂である。外側ペイント層12の厚さは、5μm以上20μm以下が好ましい。 The outer paint layer 12 is formed from a resin composition. Examples of base resins for this resin composition include urethane resins, epoxy resins, acrylic resins, vinyl acetate resins, polyester resins, and the like. A particularly preferred base resin is a urethane resin. The thickness of the outer paint layer 12 is preferably 5 μm or more and 20 μm or less.

典型的には、内側ペイント層10はポリウレタン塗料から形成され、外側ペイント層12は他のポリウレタン塗料から形成される。好ましいポリウレタン塗料は、主剤と硬化剤とを有している。主剤はポリオール組成物(A)であり、硬化剤はポリイソシアネート組成物(B)である。 Typically, inner paint layer 10 is formed from a polyurethane paint and outer paint layer 12 is formed from another polyurethane paint. A preferred polyurethane paint has a base agent and a curing agent. The main agent is the polyol composition (A), and the curing agent is the polyisocyanate composition (B).

ポリオール組成物(A)は、ポリオール化合物を含有する。ポリオール化合物は、分子中に2以上の水酸基を有する。分子鎖の末端に水酸基を有するポリオール化合物(a1)であってもよく、分子鎖の末端以外に水酸基を有するポリオール化合物(a2)であってもよい。ポリオール組成物(A)が、2種以上のポリオール化合物を有してもよい。 Polyol composition (A) contains a polyol compound. A polyol compound has two or more hydroxyl groups in the molecule. It may be a polyol compound (a1) having a hydroxyl group at the end of the molecular chain, or a polyol compound (a2) having a hydroxyl group other than the end of the molecular chain. The polyol composition (A) may have two or more polyol compounds.

分子鎖の末端に水酸基を有するポリオール化合物(a1)として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール及び1,6-ヘキサンジオールのようなジオール;並びにグリセリン、トリメチロールプロパン及びヘキサントリオールのようなトリオールが例示される。分子鎖の末端に水酸基を有する他のポリオール化合物(a1)として、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ウレタンポリオール及びアクリルポリオールが例示される。ポリエーテルポリオールとして、ポリオキシエチレングリコール(PEG)、ポリオキシプロピレングリコール(PPG)及びポリオキシテトラメチレングリコール(PTMG)が例示される。ポリエステルポリオールとして、ポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール及びポリヘキサメチレンアジペートジオールが例示される。ポリカプロラクトンポリオールとして、ポリ-ε-カプロラクトンジオールが例示される。ポリカーボネートポリオールとして、ポリヘキサメチレンカーボネートジオールが例示される。 Examples of the polyol compound (a1) having a hydroxyl group at the end of the molecular chain include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol and 1,6-hexanediol. and triols such as glycerin, trimethylolpropane and hexanetriol. Examples of other polyol compounds (a1) having a hydroxyl group at the end of the molecular chain include polyether polyols, polyester polyols, polycaprolactone polyols, polycarbonate polyols, urethane polyols and acrylic polyols. Examples of polyether polyols include polyoxyethylene glycol (PEG), polyoxypropylene glycol (PPG) and polyoxytetramethylene glycol (PTMG). Examples of polyester polyols include polyethylene adipate diol, polybutylene adipate diol and polyhexamethylene adipate diol. Poly-ε-caprolactone diol is exemplified as polycaprolactone polyol. Polyhexamethylene carbonate diol is exemplified as polycarbonate polyol.

分子の末端以外に水酸基を有するポリオール化合物(a2)として、水酸基を有する修飾ポリロタキサン、及び水酸基変性塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体が例示される。 Examples of the polyol compound (a2) having a hydroxyl group other than at the terminal end of the molecule include a modified polyrotaxane having a hydroxyl group and a hydroxyl group-modified vinyl chloride/vinyl acetate copolymer.

ポリイソシアネート組成物(B)は、ポリイソシアネート化合物を含有する。ポリイソシアネート化合物は、2以上のイソシアネート基を有する。ポリイソシアネート化合物として、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネートと2,6-トルエンジイソシアネートの混合物(TDI)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5-ナフチレンジイソシアネート(NDI)、3,3’-ビトリレン-4,4’-ジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)及びパラフェニレンジイソシアネート(PPDI)のような芳香族ジイソシアネート類;4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、水素添加キシリレンジイソシアネート(HXDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及びノルボルネンジイソシアネート(NBDI)のような脂環式又は脂肪族ジイソシアネート類;並びにジイソシアネートのアロハネート体、ビュレット体、イソシアヌレート体及びアダクト体のようなトリイソシアネート類が例示される。ポリイソシアネート組成物(B)が、2種以上のポリイソシアネート化合物を含んでもよい。 Polyisocyanate composition (B) contains a polyisocyanate compound. A polyisocyanate compound has two or more isocyanate groups. As polyisocyanate compounds, 2,4-toluene diisocyanate, 2,6-toluene diisocyanate, a mixture of 2,4-toluene diisocyanate and 2,6-toluene diisocyanate (TDI), 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI), 1 ,5-naphthylene diisocyanate (NDI), 3,3'-bitrylene-4,4'-diisocyanate (TODI), xylylene diisocyanate (XDI), tetramethylxylylene diisocyanate (TMXDI) and paraphenylene diisocyanate (PPDI) 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate (H 12 MDI), hydrogenated xylylene diisocyanate (H 6 XDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), isophorone diisocyanate (IPDI) and norbornene diisocyanate (NBDI). and triisocyanates such as allophanates, burettes, isocyanurates and adducts of diisocyanates. The polyisocyanate composition (B) may contain two or more polyisocyanate compounds.

外側ペイント層12の押し込み深さは、300nm以上が好ましい。押し込み深さが300nm以上である外側ペイント層12を有するゴルフボール2は、ドライバーショット及びパッティングにおける打球感に優れる。この観点から、押し込み深さは500nm以上がより好ましく、700nm以上が特に好ましい。外側ペイント層12の耐久性の観点から、押し込み深さは3000nm以下が好ましい。 The indentation depth of the outer paint layer 12 is preferably 300 nm or more. The golf ball 2 having the outer paint layer 12 with a depression depth of 300 nm or more has excellent feel at impact on driver shots and putting. From this point of view, the indentation depth is more preferably 500 nm or more, and particularly preferably 700 nm or more. From the viewpoint of durability of the outer paint layer 12, the indentation depth is preferably 3000 nm or less.

押し込み深さの測定では、ゴルフボール2が割られて、半球が得られる。この半球には、ゴルフボール2の中心を通過する断面が露出する。この断面は、外側ペイント層12の断面を含んでいる。クライオミクロトームにより、この半球の断面が水平とされる。外側ペイント層12の断面に、ナノインデンターの圧子が当てられ、断面に対して垂直な方向に押圧される。押圧により、圧子は進行する。圧子の荷重が50mgfに到達するまで、押圧が継続される。荷重が30mgfであるときの圧子の進行距離が、押し込み深さとして計測される。測定条件は、以下の通りである。
ナノインデンター:株式会社エリオニクスの「ENT-2100」
温度:30℃
圧子:バーコビッチ圧子(65.03° As(h)=26.43h2)
分割数:500ステップ
ステップインターバル:20msec (100mgf)
In measuring the depth of indentation, the golf ball 2 is cracked to obtain a hemisphere. A cross section passing through the center of the golf ball 2 is exposed in this hemisphere. This cross section includes the cross section of the outer paint layer 12 . A cryomicrotome makes a horizontal cross-section of this hemisphere. A nanoindenter indenter is applied to the cross-section of the outer paint layer 12 and pressed in a direction perpendicular to the cross-section. The pressing advances the indenter. Pressing is continued until the load of the indenter reaches 50 mgf. The travel distance of the indenter when the load is 30 mgf is measured as the indentation depth. The measurement conditions are as follows.
Nanoindenter: "ENT-2100" by Elionix Co., Ltd.
Temperature: 30°C
Indenter: Berkovich indenter (65.03° As (h) = 26.43h2)
Number of divisions: 500 steps Step interval: 20msec (100mgf)

ゴルフボール2の圧縮変形量CDは、3.00mm以上が好ましい。圧縮変形量CDが3.00mm以上であるゴルフボール2は、ドライバーショット及びパッティングにおける打球感に優れる。この観点から、圧縮変形量CDは3.15mm以上がより好ましく、3.25mmm以上が特に好ましい。ドライバー及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能の観点から、圧縮変形量CDは4.00mm以下が好ましい。 The compressive deformation amount CD of the golf ball 2 is preferably 3.00 mm or more. A golf ball 2 having a compressive deformation amount CD of 3.00 mm or more has excellent feel at impact on driver shots and putting. From this point of view, the compressive deformation amount CD is more preferably 3.15 mm or more, and particularly preferably 3.25 mm or more. From the viewpoint of flight performance on shots with a driver and middle iron, the amount of compression deformation CD is preferably 4.00 mm or less.

圧縮変形量CDは、YAMADA式コンプレッションテスター「SCH」によって測定される。測定では、ゴルフボール2が金属製の剛板の上に置かれる。このゴルフボール2に向かって金属製の円柱が徐々に降下する。この円柱の底面と剛板との間に挟まれたゴルフボール2は、変形する。ゴルフボール2に98Nの初荷重がかかった状態から1275Nの終荷重がかかった状態までの円柱の移動距離が、測定される。初荷重がかかるまでの円柱の移動速度は、0.83mm/sである。初荷重がかかってから終荷重がかかるまでの円柱の移動速度は、1.67mm/sである。 The amount of compression deformation CD is measured by a YAMADA type compression tester "SCH". For measurement, the golf ball 2 is placed on a rigid metal plate. A metal cylinder gradually descends toward the golf ball 2 . The golf ball 2 sandwiched between the bottom surface of the cylinder and the rigid plate is deformed. The distance traveled by the cylinder from the initial load of 98N to the final load of 1275N on the golf ball 2 is measured. The moving speed of the cylinder until the initial load is applied is 0.83 mm/s. The moving speed of the cylinder from when the initial load is applied to when the final load is applied is 1.67 mm/s.

本明細書では、第一条件及び第二条件にて、ゴルフボール2の最大垂直力が測定される。本明細書では、第一条件及び第二条件にて、標準ボールの最大垂直力も測定される。 In this specification, the maximum normal force of the golf ball 2 is measured under the first condition and the second condition. The maximum normal force of the standard ball is also measured herein at the first and second conditions.

この標準ボールの仕様は、以下の通りである。
コア
直径:39.0mm
中心硬度:62(ショアC)
中心からの距離が10mmである地点の硬度:71(ショアC)
表面硬度:78(ショアC)
中間層
厚さ:1.4mm
材料硬度:71(ショアD)
表面硬度:97(ショアC)
カバー
厚さ:0.5mm
材料硬度:40(ショアD)
表面硬度:87(ショアC)
ペイント層
厚さ:10μm
押し込み深さ:971nm
圧縮変形量CDn:3.12mm
The specifications of this standard ball are as follows.
Core diameter: 39.0mm
Center hardness: 62 (Shore C)
Hardness at 10 mm distance from center: 71 (Shore C)
Surface hardness: 78 (Shore C)
Intermediate layer thickness: 1.4 mm
Material hardness: 71 (Shore D)
Surface hardness: 97 (Shore C)
Cover thickness: 0.5mm
Material hardness: 40 (Shore D)
Surface hardness: 87 (Shore C)
Paint layer thickness: 10 μm
Indentation depth: 971 nm
Amount of compression deformation CDn: 3.12 mm

この標準ボールの製作では、100質量部のハイシスポリブタジエン(JSR社の商品名「BR-60」)、24.3質量部のアクリル酸亜鉛、5.0質量部の酸化亜鉛、12.4質量部の硫酸バリウム及び0.6質量部のジクミルパーオキサイド(DCP)が混練され、ゴム組成物が得られる。このゴム組成物が共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入されて加熱され、直径が39.0mmであるコアが得られる。50質量部のアイオノマー樹脂(前述の「サーリン8150」)、50質量部の他のアイオノマー樹脂(前述の「サーリ9150」)、4質量部の二酸化チタン及び9質量部の硫酸バリウムが二軸混練押出機で混練され、樹脂組成物が得られる。それぞれが半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に、コアが投入される。樹脂組成物が射出成形法にてコアの周りに被覆され、中間層が形成される。この中間層の厚さは、1.4mmである。前述のPTMG及びTDIが、40のショアD硬度が達成されうる比率で混練され、樹脂組成物が得られる。半球状キャビティを備え、キャビティ面に多数のピンプルを備えた上型及び下型からなるファイナル金型が、80℃以上100℃以下に加熱される。このファイナル金型に樹脂組成物が投入され、さらにコア及び中間層を有する球が投入されて、圧縮成形法にてカバーが形成される。このカバーの厚さは、0.5mmである。このカバーには、ピンプルの形状が反転した形状を有するディンプルが形成される。このカバーの周りに、二液硬化型ポリウレタンを基材とするクリアー塗料が塗装される。この塗料が乾燥させられ、標準ゴルフボールが得られる。 In the production of this standard ball, 100 parts by mass of high cis polybutadiene (JSR company's trade name "BR-60"), 24.3 parts by mass of zinc acrylate, 5.0 parts by mass of zinc oxide, 12.4 parts by mass Parts of barium sulfate and 0.6 parts by mass of dicumyl peroxide (DCP) are kneaded to obtain a rubber composition. This rubber composition is put into a mold consisting of an upper mold and a lower mold both having hemispherical cavities and heated to obtain a core having a diameter of 39.0 mm. 50 parts by mass of ionomer resin ("Surlyn 8150" described above), 50 parts by mass of another ionomer resin ("Surly 9150" described above), 4 parts by mass of titanium dioxide and 9 parts by mass of barium sulfate are subjected to twin-screw kneading extrusion. It is kneaded in a machine to obtain a resin composition. The core is put into a mold consisting of an upper mold and a lower mold, each having a hemispherical cavity. A resin composition is coated around the core by an injection molding method to form an intermediate layer. The thickness of this intermediate layer is 1.4 mm. The aforementioned PTMG and TDI are kneaded in a ratio capable of achieving a Shore D hardness of 40 to obtain a resin composition. A final mold comprising an upper mold and a lower mold having a hemispherical cavity and numerous pimples on the cavity surface is heated to 80° C. or higher and 100° C. or lower. A resin composition is put into this final mold, and a sphere having a core and an intermediate layer is put into it, and a cover is formed by compression molding. The thickness of this cover is 0.5 mm. The cover is formed with dimples having a shape that is the inverse of the shape of the pimples. A clear coating based on a two-component curing type polyurethane is applied around the cover. The paint is allowed to dry and a standard golf ball is obtained.

第一条件では、図2及び3に示されたドライバー18(W#1、住友ゴム工業社の商品名「XXIO 11」)にて、ゴルフボール2又は標準ボールが打撃される。図3には、加速度センサー20(B&K社の商品名「#4393」)も示されている。このドライバー18は、ヘッド22及びシャフト24を有している。ヘッド22のロフト角度は、10.5°である、シャフト24の硬度は、Sである。シャフト24の品番は、MP1100である。ヘッド22は、フェース26、クラウン28及びソール30を含んでいる。フェース26は、トウ側端点32、ヒール側端点34、トップエッジライン36及びボトムエッジライン38を有している。図2及び3において符号CPは、フェース26の中心点を表す。中心点CPは、中心線CLの上にある。中心線CLからヒール側端点34までの距離は、中心線CLからトウ側端点32までの距離に等しい。中心線CLとボトムエッジライン38との交点までの中心点CPからの距離は、中心線CLとトップエッジライン36との交点までの中心点CPからの距離に等しい。図3に示された仮想線L1は、中心点CPを通過しフェース26に直交する。この仮想線L1とソール30の外面との交点において、加速度センサー20がソール30に固定されている。 In the first condition, the golf ball 2 or standard ball is hit with the driver 18 (W#1, trade name "XXIO 11" of Sumitomo Rubber Industries, Ltd.) shown in FIGS. Also shown in FIG. 3 is an acceleration sensor 20 (B&K trade name “#4393”). This driver 18 has a head 22 and a shaft 24 . The loft angle of the head 22 is 10.5°, and the hardness of the shaft 24 is S. The product number of the shaft 24 is MP1100. Head 22 includes face 26 , crown 28 and sole 30 . Face 26 has a toe endpoint 32 , a heel endpoint 34 , a top edge line 36 and a bottom edge line 38 . Reference CP in FIGS. 2 and 3 represents the center point of face 26 . The center point CP is on the centerline CL. The distance from the centerline CL to the heel side endpoint 34 is equal to the distance from the centerline CL to the toe side endpoint 32 . The distance from the center point CP to the intersection of the center line CL and the bottom edge line 38 is equal to the distance from the center point CP to the intersection of the center line CL and the top edge line 36 . A virtual line L1 shown in FIG. 3 passes through the center point CP and is orthogonal to the face 26. As shown in FIG. The acceleration sensor 20 is fixed to the sole 30 at the intersection of the virtual line L1 and the outer surface of the sole 30 .

このドライバー18が、スイングマシン(ゴルフラボラトリー社)に装着される。ヘッド速度が40m/sの条件で、ドライバー18にてゴルフボール2又は標準ボールが打撃される。この打撃における打点は、中心点CPである。この打撃のときの、打撃方向の加速度が、加速度センサー20によって測定される。ヘッド22と加速度センサー20との総質量と、加速度との積は、垂直力である。垂直力が発生した時点から、垂直力がなくなる時点までの時間は、接触時間である。接触時間中の垂直力の最大値は、最大垂直力である。12回の打撃で得られたデータの平均値が、算出される。 This driver 18 is attached to a swing machine (Golf Laboratory). A golf ball 2 or a standard ball is hit with a driver 18 at a head speed of 40 m/s. The hitting point in this hitting is the center point CP. The acceleration sensor 20 measures the acceleration in the hitting direction at the time of this hitting. The product of the total mass of the head 22 and the acceleration sensor 20 and the acceleration is the vertical force. The contact time is the time from when the normal force occurs to when the normal force disappears. The maximum normal force during the contact time is the maximum normal force. The average value of the data obtained for 12 hits is calculated.

第二条件では、図4及び5に示されたパター40(クリーブランドゴルフ社の商品名「ハンティントンビーチ ソフトパター #4」)にて、ゴルフボール2又は標準ボールが打撃される。図4及び5には、加速度センサー42(東陽テクニカ社の商品名「356A01」)も示されている。このパター40は、ヘッド44及びシャフト46を有している。ヘッド44は、フェース48及びソール50を含んでいる。フェース48は、トウ側端点52、ヒール側端点54及びボトムエッジライン56を有している。図4及び5において符号CPは、フェース48の中心点を表す。中心点CPは、中心線CLの上にある。中心線CLからヒール側端点54までの距離は、中心線CLからトウ側端点52までの距離に等しい。ボトムエッジライン56から中心点CPまでの距離は、20mmである。中心点CPの裏側において、加速度センサー42がヘッド44に固定されている。 In the second condition, a golf ball 2 or a standard ball is hit with a putter 40 (trade name “Huntington Beach Soft Putter #4” by Cleveland Golf Company) shown in FIGS. 4 and 5 also show an acceleration sensor 42 (trade name "356A01" manufactured by Toyo Technica Co., Ltd.). This putter 40 has a head 44 and a shaft 46 . Head 44 includes face 48 and sole 50 . Face 48 has a toe endpoint 52 , a heel endpoint 54 and a bottom edge line 56 . Reference CP in FIGS. 4 and 5 represents the center point of face 48 . The center point CP is on the centerline CL. The distance from the centerline CL to the heel side endpoint 54 is equal to the distance from the centerline CL to the toe side endpoint 52 . The distance from the bottom edge line 56 to the center point CP is 20 mm. An acceleration sensor 42 is fixed to the head 44 behind the center point CP.

このパター40が、スイングマシン(ゴルフラボラトリー社)に装着される。水平であってスティップメーターで測定された速度が10.0mであるグリーン上で転がり距離が15mとなる条件で、パター40にて、ゴルフボール2又は標準ボールが打撃される。この打撃における打点は、中心点CPである。この打撃のときの、打撃方向の加速度が、加速度センサー42によって測定される。ヘッド44と加速度センサー42との総質量と、加速度との積は、垂直力である。垂直力が発生した時点から、垂直力がなくなる時点までの時間は、接触時間である。接触時間中の垂直力の最大値は、最大垂直力である。12回の打撃で得られたデータの平均値が、算出される。 This putter 40 is attached to a swing machine (Golf Laboratory). A golf ball 2 or a standard ball is hit with a putter 40 on a horizontal green with a speed of 10.0 m as measured by a stipometer and a rolling distance of 15 m. The hitting point in this hitting is the center point CP. The acceleration sensor 42 measures the acceleration in the hitting direction at the time of the hitting. The product of the total mass of head 44 and accelerometer 42 and the acceleration is the normal force. The contact time is the time from when the normal force occurs to when the normal force disappears. The maximum normal force during the contact time is the maximum normal force. The average value of the data obtained for 12 hits is calculated.

本実施形態に係るゴルフボール2は、下記数式(1)及び(2)を満たす。
(Fw/Fwn) ≦ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) / (Fp/Fpn) ≦ 0.98 (2)
Fw:第一条件にて測定されたゴルフボール2の最大垂直力
Fwn:第一条件にて測定された標準ボールの最大垂直力
Fp:第二条件にて測定されたゴルフボール2の最大垂直力
Fpn:第二条件にて測定された標準ボールの最大垂直力
The golf ball 2 according to this embodiment satisfies the following formulas (1) and (2).
(Fw/Fwn) ≤ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) 2 / (Fp/Fpn) ≤ 0.98 (2)
Fw: maximum vertical force of the golf ball 2 measured under the first condition Fwn: maximum vertical force of the standard ball measured under the first condition Fp: maximum vertical force of the golf ball 2 measured under the second condition Fpn: Maximum normal force of standard ball measured under second condition

上記数式(1)を満たすゴルフボール2のドライバーショットでは、ソフトな打球感が達成される。上記数式(2)を満たすゴルフボール2では、ドライバーショットにおけるソフトな打球感と、パッティングにおけるソフトな打球感とが、両立される。このゴルフボール2では、ドライバー18及びミドルアイアンでのショットにおける飛行性能は、阻害されない。 A driver shot of the golf ball 2 that satisfies the above formula (1) achieves a soft feel at impact. In the golf ball 2 that satisfies the above formula (2), both a soft shot feel on driver shots and a soft shot feel on putting are achieved. With this golf ball 2, the flight performance on shots with the driver 18 and middle irons is not hindered.

上記数式(1)を満たすゴルフボール2では、比(Fw/Fwn)は0.98以下である。ドライバーショットにおける打球感の観点から、比(Fw/Fwn)は0.96以下がより好ましく、0.94以下が特に好ましい。比(Fw/Fwn)は、0.85以上が好ましい。 In the golf ball 2 that satisfies the above formula (1), the ratio (Fw/Fwn) is 0.98 or less. From the viewpoint of feel at impact on driver shots, the ratio (Fw/Fwn) is more preferably 0.96 or less, particularly preferably 0.94 or less. The ratio (Fw/Fwn) is preferably 0.85 or more.

上記数式(2)を満たすゴルフボール2では、比((Fw/Fwn)/(Fp/Fpn))は0.98以下である。ドライバーショット及びパッティングにおける打球感の観点から、比((Fw/Fwn)/(Fp/Fpn))は0.96以下がより好ましく、0.95以下が特に好ましい。比((Fw/Fwn)/(Fp/Fpn))は、0.85以上が好ましい。 In the golf ball 2 that satisfies the above formula (2), the ratio ((Fw/Fwn) 2 /(Fp/Fpn)) is 0.98 or less. From the viewpoint of feel at impact on driver shots and putting, the ratio ((Fw/Fwn) 2 /(Fp/Fpn)) is more preferably 0.96 or less, particularly preferably 0.95 or less. The ratio ((Fw/Fwn) 2 /(Fp/Fpn)) is preferably 0.85 or more.

上記数式(1)及び(2)を達成する手段として、
(a)コア4の硬度の差(H1s-H1o)を、大きく設定する。
(b)コア4の硬度の差(H1s-H1(10))を、大きく設定する。
(c)中間層6の硬度H2とカバー8の硬度H3との比(H2/H3)を、大きく設定する。
(d)中間層6の厚さT2とカバー8の厚さT3との合計(T2+T3)の、コア4の直径D1に対する比を、小さく設定する。
等が例示される。
As a means to achieve the above formulas (1) and (2),
(a) The hardness difference (H1s-H1o) of the core 4 is set large.
(b) The hardness difference (H1s-H1 (10) ) of the core 4 is set large.
(c) The ratio (H2/H3) between the hardness H2 of the intermediate layer 6 and the hardness H3 of the cover 8 is set large.
(d) The ratio of the sum (T2+T3) of the thickness T2 of the intermediate layer 6 and the thickness T3 of the cover 8 to the diameter D1 of the core 4 is set small.
etc. are exemplified.

好ましくは、ゴルフボール2は、下記数式(3)を満たす。
(Fp/Fpn) ≦ 0.98 (3)
換言すれば、比(Fp/Fpn)は、0.98以下である。このゴルフボール2は、パッティングにおいて、ソフトな打球感としっかり感とが両立される。この観点から、比(Fp/Fpn)は0.96以下がより好ましく、0.95以下が特に好ましい。比(Fp/Fpn)は、0.80以上が好ましい。
Preferably, the golf ball 2 satisfies the following formula (3).
(Fp/Fpn) ≤ 0.98 (3)
In other words, the ratio (Fp/Fpn) is 0.98 or less. This golf ball 2 achieves both a soft feel at impact and a firm feel in putting. From this point of view, the ratio (Fp/Fpn) is more preferably 0.96 or less, particularly preferably 0.95 or less. The ratio (Fp/Fpn) is preferably 0.80 or more.

好ましくは、ゴルフボール2は、下記数式(4)を満たす。
(Tp/Tpn) ≧ 1.01 (4)
Tp:第二条件にて測定されたゴルフボール2の接触時間
Tpn:第二条件にて測定された標準ボールの接触時間
換言すれば、比(Tp/Tpn)は、1.01以上である。このゴルフボール2は、パッティングにおいて、ソフトな打球感としっかり感とが両立される。この観点から、比(Tp/Tpn)は1.02以上がより好ましく、1.03以上が特に好ましい。比(Tp/Tpn)は、1.15以下が好ましい。
Preferably, the golf ball 2 satisfies the following formula (4).
(Tp/Tpn) ≥ 1.01 (4)
Tp: contact time of the golf ball 2 measured under the second condition Tpn: contact time of the standard ball measured under the second condition In other words, the ratio (Tp/Tpn) is 1.01 or more. This golf ball 2 achieves both a soft feel at impact and a firm feel in putting. From this point of view, the ratio (Tp/Tpn) is more preferably 1.02 or more, particularly preferably 1.03 or more. The ratio (Tp/Tpn) is preferably 1.15 or less.

好ましくは、ゴルフボール2は、下記数式(5)を満たす。
(Fp/Fpn)/(Tp/Tpn) ≦ 0.98 (5)
換言すれば、比((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn))は、0.98以下である。このゴルフボール2は、パッティングにおいて、ソフトな打球感としっかり感とが両立される。この観点から、比((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn))は0.95以下がより好ましく、0.92以下が特に好ましい。比((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn))は、0.75以上が好ましい。
Preferably, the golf ball 2 satisfies the following formula (5).
(Fp/Fpn)/(Tp/Tpn) ≤ 0.98 (5)
In other words, the ratio ((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn)) is 0.98 or less. This golf ball 2 achieves both a soft feel at impact and a firm feel in putting. From this point of view, the ratio ((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn)) is more preferably 0.95 or less, particularly preferably 0.92 or less. The ratio ((Fp/Fpn)/(Tp/Tpn)) is preferably 0.75 or more.

好ましくは、ゴルフボール2は、下記数式(6)を満たす。
(Tw/Twn) ≧ 1.01 (6)
Tw:第一条件にて測定されたゴルフボール2の接触時間
Twn:第一条件にて測定された標準ボールの接触時間
換言すれば、比(Tw/Twn)は、1.01以上である。このゴルフボール2は、ドライバーショットにおいて、ソフトな打球感と食いつき感とが両立される。この観点から、比(Tw/Twn)は1.02以上が特に好ましい。比(Tw/Twn)は、1.20以下が好ましい。
Preferably, the golf ball 2 satisfies the following formula (6).
(Tw/Twn) ≥ 1.01 (6)
Tw: contact time of the golf ball 2 measured under the first condition Twn: contact time of the standard ball measured under the first condition In other words, the ratio (Tw/Twn) is 1.01 or more. This golf ball 2 achieves both a soft hitting feel and a biting feel on driver shots. From this point of view, the ratio (Tw/Twn) is particularly preferably 1.02 or more. The ratio (Tw/Twn) is preferably 1.20 or less.

好ましくは、ゴルフボール2は、数式(7)を満たす。
(Fw/Fwn) / (Tw/Twn) ≦ 0.98 (7)
換言すれば、比((Fw/Fwn)/(Tw/Twn))は、0.98以下である。このゴルフボール2は、ドライバーショットにおいて、ソフトな打球感と食いつき感とが両立される。この観点から、比((Fw/Fwn)/(Tw/Twn))は0.95以下がより好ましく、0.92以下が特に好ましい。比((Fw/Fwn)/(Tw/Twn))は、0.75以上が好ましい。
Preferably, golf ball 2 satisfies formula (7).
(Fw/Fwn)/(Tw/Twn) ≤ 0.98 (7)
In other words, the ratio ((Fw/Fwn)/(Tw/Twn)) is 0.98 or less. This golf ball 2 achieves both a soft hitting feel and a biting feel on driver shots. From this point of view, the ratio ((Fw/Fwn)/(Tw/Twn)) is more preferably 0.95 or less, particularly preferably 0.92 or less. The ratio ((Fw/Fwn)/(Tw/Twn)) is preferably 0.75 or more.

以下、実施例に係るゴルフボールの効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本明細書で開示された範囲が限定的に解釈されるべきではない。 The effects of the golf balls according to the examples will be clarified below, but the scope disclosed herein should not be construed to be limited based on the description of the examples.

[実施例1]
100質量部のハイシスポリブタジエン(JSR社の商品名「BR-60」)、25.3質量部のアクリル酸亜鉛、5.0質量部の酸化亜鉛、12.0質量部の硫酸バリウム、0.3質量部のペンタブロモジフェニルジスルフィド(PBDS)及び0.7質量部のジクミルパーオキサイド(DCP)を混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を共に半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に投入して加熱し、直径が39.7mmであるコアを得た。
[Example 1]
100 parts by mass of high cis polybutadiene (JSR company's trade name "BR-60"), 25.3 parts by mass of zinc acrylate, 5.0 parts by mass of zinc oxide, 12.0 parts by mass of barium sulfate, 0.5 parts by mass 3 parts by mass of pentabromodiphenyl disulfide (PBDS) and 0.7 parts by mass of dicumyl peroxide (DCP) were kneaded to obtain a rubber composition. This rubber composition was put into a mold consisting of an upper mold and a lower mold having a hemispherical cavity and heated to obtain a core having a diameter of 39.7 mm.

50質量部のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミラン1605」)、50質量部の他のアイオノマー樹脂(前述の「ハイミランAM7329」)、4質量部の二酸化チタン及び9質量部の硫酸バリウムを二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物を得た。それぞれが半球状キャビティを備えた上型及び下型からなる金型に、コアを投入した。樹脂組成物を射出成形法にてコアの周りに被覆し、中間層を形成した。この中間層の厚さは、1.0mmであった。 50 parts by mass of ionomer resin ("Himilan 1605" described above), 50 parts by mass of another ionomer resin ("Himilan AM7329" described above), 4 parts by mass of titanium dioxide and 9 parts by mass of barium sulfate are twin-screw kneaded and extruded. The mixture was kneaded using a machine to obtain a resin composition. The core was put into a mold consisting of an upper mold and a lower mold, each having a hemispherical cavity. The resin composition was coated around the core by injection molding to form an intermediate layer. The thickness of this intermediate layer was 1.0 mm.

二液硬化型エポキシ樹脂を基材ポリマーとする塗料組成物(神東塗料社の商品名「ポリン750LE」)を、調製した。この塗料組成物の主剤液は、30質量部のビスフェノールA型エポキシ樹脂と、70質量部の溶剤とを含む。この塗料組成物の硬化剤液は、40質量部の変性ポリアミドアミンと、55質量部の溶剤と、5質量部の二酸化チタンとを含む。主剤液と硬化剤液との質量比は、1/1である。この塗料組成物を中間層の表面にスプレーガンで塗布し、23℃の雰囲気下で12時間保持して、補強層を得た。この補強層の厚さは、10μmであった。 A coating composition (trade name “Porin 750LE” manufactured by Shinto Paint Co., Ltd.) having a two-component curing type epoxy resin as a base polymer was prepared. The main liquid of this coating composition contains 30 parts by mass of bisphenol A type epoxy resin and 70 parts by mass of solvent. The curing agent liquid of this coating composition contains 40 parts by weight of modified polyamidoamine, 55 parts by weight of solvent, and 5 parts by weight of titanium dioxide. The mass ratio of the main agent liquid and the curing agent liquid is 1/1. This coating composition was applied to the surface of the intermediate layer with a spray gun and held in an atmosphere of 23° C. for 12 hours to obtain a reinforcing layer. The thickness of this reinforcing layer was 10 μm.

100質量部の熱可塑性ポリウレタンエラストマー(前述の「エラストランNY84A」)、2質量部の滑剤(BASFジャパン社の商品名「ワックスマスターVD」)、4質量部の二酸化チタン及び0.2質量部の光安定剤(城北化学工業社の商品名「JF-90」)を二軸混練押出機で混練し、樹脂組成物を得た。この樹脂組成物から、圧縮成形法にて、ハーフシェルを得た。このハーフシェル2枚で、コア、中間層及び補強層を含む球を被覆した。これらのハーフシェル及び球を、それぞれが半球状キャビティを備え、キャビティ面に多数のピンプルを備えた上型及び下型からなるファイナル金型に投入し、圧縮成形法にてカバーを得た。このカバーの厚さは、0.5mmであった。このカバーには、ピンプルの形状が反転した形状を有するディンプルが形成された。 100 parts by mass of thermoplastic polyurethane elastomer (the above-mentioned "Elastollan NY84A"), 2 parts by mass of lubricant (BASF Japan's trade name "Waxmaster VD"), 4 parts by mass of titanium dioxide and 0.2 parts by mass of A light stabilizer (trade name “JF-90” manufactured by Johoku Kagaku Kogyo Co., Ltd.) was kneaded with a twin-screw kneading extruder to obtain a resin composition. Half shells were obtained from this resin composition by compression molding. The two half-shells covered the sphere containing the core, intermediate layer and reinforcing layer. These half shells and spheres were put into a final mold consisting of an upper mold and a lower mold each having a hemispherical cavity and numerous pimples on the cavity surface, and a cover was obtained by compression molding. The thickness of this cover was 0.5 mm. Dimples having a shape that is the inverse of the shape of the pimples were formed on this cover.

このカバーの周りに二液硬化型ポリウレタンを基材とするクリアー塗料を塗装し、内側ペイント層を形成した。この内側ペイント層の周りに二液硬化型ポリウレタンを基材とする他のクリアー塗料を塗装し、外側ペイント層を形成した。こうして、直径が約42.7mmであり質量が約45.3gである実施例1のゴルフボールを得た。 A clear paint containing a two-pack curing type polyurethane as a base material was applied around the cover to form an inner paint layer. This inner paint layer was coated with another clear paint based on a two-component curing type polyurethane to form an outer paint layer. Thus, a golf ball of Example 1 having a diameter of about 42.7 mm and a weight of about 45.3 g was obtained.

[実施例2]
コア、中間層及びカバーの仕様を下記の表1及び2に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2のゴルフボールを得た。
[Example 2]
A golf ball of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1, except that the specifications of the core, intermediate layer and cover were as shown in Tables 1 and 2 below.

[比較例1及び2]
比較例1として、市販のゴルフボールを準備した。比較例2として、市販の他のゴルフボールを準備した。
[Comparative Examples 1 and 2]
As Comparative Example 1, a commercially available golf ball was prepared. As Comparative Example 2, another commercially available golf ball was prepared.

[フライトテスト、W#1]
ゴルフラボラトリー社のスイングマシンに、ドライバー(住友ゴム工業社の商品名「XXIO 11」、シャフト品番:MP1100、シャフト硬度:S、ロフト角:10.5°)を装着した。ゴルフボールを、ヘッド速度が40m/secである条件で打撃して、スピン速度及び飛距離を測定した。飛距離は、打撃地点からゴルフボールが静止した地点までの距離である。12回の測定を行い、得られたデータの平均値を算出した。さらに、飛距離の平均値に基づき、下記の格付けを行った。
A:215.5ヤード以上
B:215.5ヤード未満
この結果が、下記の表3に示されている。
[Flight test, W#1]
A driver (trade name “XXIO 11” manufactured by Sumitomo Rubber Industries, shaft product number: MP1100, shaft hardness: S, loft angle: 10.5°) was attached to a golf laboratory swing machine. A golf ball was hit at a head speed of 40 m/sec to measure the spin rate and flight distance. The flight distance is the distance from the hit point to the point where the golf ball comes to rest. Measurement was performed 12 times, and the average value of the obtained data was calculated. Furthermore, based on the average flight distance, the following ratings were given.
A: 215.5 yards or more B: Less than 215.5 yards The results are shown in Table 3 below.

[フライトテスト、I#7]
ゴルフラボラトリー社のスイングマシンに、7番アイアンクラブ(住友ゴム工業社の商品名「XXIO 11」、シャフト品番:MP1100、シャフト硬度:S、ロフト角:28.0°)を装着した。ゴルフボールを、ヘッド速度が33m/secである条件で打撃して、スピン速度及び飛距離を測定した。12回の測定を行い、得られたデータの平均値を算出した。さらに、飛距離の平均値に基づき、下記の格付けを行った。
A:148.0ヤード以上
B:145.0ヤード以上148.0ヤード未満
C:145.0ヤード未満
この結果が、下記の表3に示されている。
[Flight test, I#7]
A 7-iron club (manufactured by Sumitomo Rubber Industries, Ltd., trade name “XXIO 11”, shaft product number: MP1100, shaft hardness: S, loft angle: 28.0°) was attached to a golf laboratory swing machine. A golf ball was hit at a head speed of 33 m/sec to measure the spin rate and flight distance. Measurement was performed 12 times, and the average value of the obtained data was calculated. Furthermore, based on the average flight distance, the following ratings were given.
A: 148.0 yards or more B: 145.0 yards or more and less than 148.0 yards C: Less than 145.0 yards These results are shown in Table 3 below.

[打球感、W#1]
テスターにドライバーにてゴルフボールを打撃させ、下記の基準に従って点数を付与した。
0点:硬い
2点:やや硬い
5点:普通
8点:やや軟らかい
10点:軟らかい
50名のテスターによる点数の合計を算出し、下記の格付けを行った。
A:310点以上
B:300点以上310点未満
C:300点未満
この結果が、下記の表3に示されている。
[Feel at impact, W#1]
A golf ball was hit by a tester with a driver and scored according to the following criteria.
0 points: Hard 2 points: Slightly hard 5 points: Normal 8 points: Slightly soft 10 points: Soft The sum of the scores given by 50 testers was calculated, and the following ratings were given.
A: 310 points or more B: 300 points or more and less than 310 points C: Less than 300 points These results are shown in Table 3 below.

[打球感、パター]
テスターにパターにてゴルフボールを打撃させ、下記の基準に従って点数を付与した。
0点:硬い
2点:やや硬い
5点:普通
8点:やや軟らかい
10点:軟らかい
50名のテスターによる点数の合計を算出し、下記の格付けを行った。
A:330点以上
B:300点以上330点未満
C:300点未満
この結果が、下記の表3に示されている。
[Feel at impact, putter]
A golf ball was hit by a tester with a putter and scored according to the following criteria.
0 points: Hard 2 points: Slightly hard 5 points: Normal 8 points: Slightly soft 10 points: Soft The sum of the scores given by 50 testers was calculated, and the following ratings were given.
A: 330 points or more B: 300 points or more and less than 330 points C: Less than 300 points These results are shown in Table 3 below.

Figure 2023028455000002
Figure 2023028455000002

Figure 2023028455000003
Figure 2023028455000003

Figure 2023028455000004
Figure 2023028455000004

表3に示されるように、各実施例のゴルフボールは、ドライバーでのショットにおける飛行性能、ミドルアイアンでのショットにおける飛行性能、ドライバーでのショットにおける打球感、及びパッティングにおける打球感の、全てに優れる。この評価結果から、このゴルフボールの優位性は明らかである。 As shown in Table 3, the golf balls of each example had excellent flight performance on driver shots, flight performance on middle iron shots, shot feel on driver shots, and shot feel on putting. Excellent. This evaluation result clearly shows the superiority of this golf ball.

[開示項目]
以下の項目のそれぞれは、好ましい実施形態の開示である。
[Disclosure items]
Each of the following items is a disclosure of a preferred embodiment.

[項目1]
コアと、このコアの外側に位置する中間層と、この中間層の外側に位置するカバーとを備えており、
下記数式(1)及び(2)を満たすゴルフボール。
(Fw/Fwn) ≦ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) / (Fp/Fpn) ≦ 0.98 (2)
(これらの数式において、Fwは第一条件にて測定された上記ゴルフボールの最大垂直力を表し、Fwnはこの第一条件にて測定された標準ボールの最大垂直力を表し、Fpは第二条件にて測定された上記ゴルフボールの最大垂直力を表し、Fpnはこの第二条件にて測定された上記標準ボールの最大垂直力を表す。)
[Item 1]
comprising a core, an intermediate layer positioned outside the core, and a cover positioned outside the intermediate layer,
A golf ball that satisfies the following formulas (1) and (2).
(Fw/Fwn) ≤ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) 2 / (Fp/Fpn) ≤ 0.98 (2)
(In these equations, Fw represents the maximum normal force of the golf ball measured under the first condition, Fwn represents the maximum normal force of the standard ball measured under this first condition, and Fp represents the second Fpn represents the maximum vertical force of the golf ball measured under this condition, and Fpn represents the maximum vertical force of the standard ball measured under this second condition.)

[項目2]
下記数式(3)を満たす項目1に記載のゴルフボール。
(Fp/Fpn) ≦ 0.98 (3)
[Item 2]
The golf ball according to item 1, which satisfies the following formula (3).
(Fp/Fpn) ≤ 0.98 (3)

[項目3]
下記数式(4)を満たす項目1又は2に記載のゴルフボール。
(Tp/Tpn) ≧ 1.01 (4)
(この数式において、Tpは上記第二条件にて測定された上記ゴルフボールの接触時間を表し、Tpnはこの第二条件にて測定された上記標準ボールの接触時間を表す。)
[Item 3]
The golf ball according to item 1 or 2, which satisfies the following formula (4).
(Tp/Tpn) ≥ 1.01 (4)
(In this formula, Tp represents the contact time of the golf ball measured under the second condition, and Tpn represents the contact time of the standard ball measured under the second condition.)

[項目4]
下記数式(5)を満たす項目3に記載のゴルフボール。
(Fp/Fpn) / (Tp/Tpn) ≦ 0.98 (5)
[Item 4]
3. The golf ball according to item 3, which satisfies the following formula (5).
(Fp/Fpn)/(Tp/Tpn) ≤ 0.98 (5)

[項目5]
下記数式(6)を満たす項目1から4のいずれかに記載のゴルフボール。
(Tw/Twn) ≧ 1.01 (6)
(この数式において、Twは上記第一条件にて測定された上記ゴルフボールの接触時間を表し、Twnはこの第一条件にて測定された上記標準ボールの接触時間を表す。)
[Item 5]
5. The golf ball according to any one of items 1 to 4, which satisfies the following formula (6).
(Tw/Twn) ≥ 1.01 (6)
(In this formula, Tw represents the contact time of the golf ball measured under the first condition, and Twn represents the contact time of the standard ball measured under the first condition.)

[項目6]
下記数式(7)を満たす項目5に記載のゴルフボール。
(Fw/Fwn) / (Tw/Twn) ≦ 0.98 (7)
[Item 6]
5. The golf ball according to item 5, which satisfies the following formula (7).
(Fw/Fwn)/(Tw/Twn) ≤ 0.98 (7)

[項目7]
初荷重が98Nであり終荷重が1274Nである条件で測定された圧縮変形量CDが、3.00mm以上である、項目1から6のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 7]
7. The golf ball according to any one of items 1 to 6, wherein the amount of compressive deformation CD measured under conditions of an initial load of 98 N and a final load of 1274 N is 3.00 mm or more.

[項目8]
上記中間層の表面硬度H2s(ショアC)が、上記コアの表面硬度H1s(ショアC)よりも大きく、かつ上記カバーの表面硬度H3s(ショアC)よりも大きい、項目1から7のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 8]
8. Any one of items 1 to 7, wherein a surface hardness H2s (Shore C) of the intermediate layer is greater than a surface hardness H1s (Shore C) of the core and greater than a surface hardness H3s (Shore C) of the cover. A golf ball as described.

[項目9]
上記コアにおける、表面硬度H1s(ショアC)と中心硬度H1o(ショアC)との差(H1s-H1o)が、14以上である、項目1から8のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 9]
9. The golf ball according to any one of items 1 to 8, wherein the core has a difference (H1s - H1o) between a surface hardness H1s (Shore C) and a center hardness H1o (Shore C) of 14 or more.

[項目10]
上記中間層の厚さT2と上記カバーの厚さT3との合計(T2+T3)の、上記コアの直径D1に対する比が、0.042以下である、項目1から9のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 10]
10. The golf ball according to any one of items 1 to 9, wherein the ratio of the sum (T2+T3) of the thickness T2 of the intermediate layer and the thickness T3 of the cover to the diameter D1 of the core is 0.042 or less. .

[項目11]
上記中間層の硬度H2(ショアD)と上記カバーの硬度H3(ショアD)との比(H2/H3)が、1.80以上である、項目1から10のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 11]
11. The golf ball according to any one of items 1 to 10, wherein a ratio (H2/H3) of hardness H2 (Shore D) of the intermediate layer to hardness H3 (Shore D) of the cover is 1.80 or more.

[項目12]
上記カバーの外側に位置する1又は2以上のペイント層をさらに備えており、
最も外側のペイント層の、荷重が30mgfであるときの押し込み深さが、300nm以上3000nm以下である、項目1から11のいずれかに記載のゴルフボール。
[Item 12]
further comprising one or more paint layers positioned outside the cover;
12. The golf ball according to any one of items 1 to 11, wherein the depth of indentation of the outermost paint layer under a load of 30 mgf is 300 nm or more and 3000 nm or less.

前述のゴルフボールは、ゴルフコースでのプレイ、ドライビングレンジでのプラクティス等に適している。 The aforementioned golf balls are suitable for golf course play, driving range practice, and the like.

2・・・ゴルフボール
4・・・コア
6・・・中間層
8・・・カバー
10・・・内側ペイント層
12・・・外側ペイント層
14・・・ディンプル
16・・・ランド
2 golf ball 4 core 6 intermediate layer 8 cover 10 inner paint layer 12 outer paint layer 14 dimple 16 land

Claims (12)

コアと、このコアの外側に位置する中間層と、この中間層の外側に位置するカバーとを備えており、
下記数式(1)及び(2)を満たすゴルフボール。
(Fw/Fwn) ≦ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) / (Fp/Fpn) ≦ 0.98 (2)
(これらの数式において、Fwは第一条件にて測定された上記ゴルフボールの最大垂直力を表し、Fwnはこの第一条件にて測定された標準ボールの最大垂直力を表し、Fpは第二条件にて測定された上記ゴルフボールの最大垂直力を表し、Fpnはこの第二条件にて測定された上記標準ボールの最大垂直力を表す。)
comprising a core, an intermediate layer positioned outside the core, and a cover positioned outside the intermediate layer,
A golf ball that satisfies the following formulas (1) and (2).
(Fw/Fwn) ≤ 0.98 (1)
(Fw/Fwn) 2 / (Fp/Fpn) ≤ 0.98 (2)
(In these equations, Fw represents the maximum normal force of the golf ball measured under the first condition, Fwn represents the maximum normal force of the standard ball measured under this first condition, and Fp represents the second Fpn represents the maximum vertical force of the golf ball measured under this condition, and Fpn represents the maximum vertical force of the standard ball measured under this second condition.)
下記数式(3)を満たす請求項1に記載のゴルフボール。
(Fp/Fpn) ≦ 0.98 (3)
2. The golf ball of claim 1, which satisfies the following formula (3).
(Fp/Fpn) ≤ 0.98 (3)
下記数式(4)を満たす請求項1又は2に記載のゴルフボール。
(Tp/Tpn) ≧ 1.01 (4)
(この数式において、Tpは上記第二条件にて測定された上記ゴルフボールの接触時間を表し、Tpnはこの第二条件にて測定された上記標準ボールの接触時間を表す。)
3. The golf ball according to claim 1, which satisfies the following formula (4).
(Tp/Tpn) ≥ 1.01 (4)
(In this formula, Tp represents the contact time of the golf ball measured under the second condition, and Tpn represents the contact time of the standard ball measured under the second condition.)
下記数式(5)を満たす請求項3に記載のゴルフボール。
(Fp/Fpn) / (Tp/Tpn) ≦ 0.98 (5)
4. The golf ball of claim 3, which satisfies the following formula (5).
(Fp/Fpn)/(Tp/Tpn) ≤ 0.98 (5)
下記数式(6)を満たす請求項1から4のいずれかに記載のゴルフボール。
(Tw/Twn) ≧ 1.01 (6)
(この数式において、Twは上記第一条件にて測定された上記ゴルフボールの接触時間を表し、Twnはこの第一条件にて測定された上記標準ボールの接触時間を表す。)
5. The golf ball according to any one of claims 1 to 4, which satisfies the following formula (6).
(Tw/Twn) ≥ 1.01 (6)
(In this formula, Tw represents the contact time of the golf ball measured under the first condition, and Twn represents the contact time of the standard ball measured under the first condition.)
下記数式(7)を満たす請求項5に記載のゴルフボール。
(Fw/Fwn) / (Tw/Twn) ≦ 0.98 (7)
6. The golf ball of claim 5, which satisfies the following formula (7).
(Fw/Fwn)/(Tw/Twn) ≤ 0.98 (7)
初荷重が98Nであり終荷重が1275Nである条件で測定された圧縮変形量CDが、3.00mm以上である、請求項1から6のいずれかに記載のゴルフボール。 7. The golf ball according to any one of claims 1 to 6, wherein the amount of compressive deformation CD measured under conditions of an initial load of 98 N and a final load of 1275 N is 3.00 mm or more. 上記中間層の表面硬度H2s(ショアC)が、上記コアの表面硬度H1s(ショアC)よりも大きく、かつ上記カバーの表面硬度H3s(ショアC)よりも大きい、請求項1から7のいずれかに記載のゴルフボール。 8. The surface hardness H2s (Shore C) of the intermediate layer is higher than the surface hardness H1s (Shore C) of the core and higher than the surface hardness H3s (Shore C) of the cover. The golf ball described in . 上記コアにおける、表面硬度H1s(ショアC)と中心硬度H1o(ショアC)との差(H1s-H1o)が、14以上である、請求項1から8のいずれかに記載のゴルフボール。 9. The golf ball according to claim 1, wherein the core has a difference (H1s-H1o) between a surface hardness H1s (Shore C) and a center hardness H1o (Shore C) of 14 or more. 上記中間層の厚さT2と上記カバーの厚さT3との合計(T2+T3)の、上記コアの直径D1に対する比が、0.042以下である、請求項1から9のいずれかに記載のゴルフボール。 The golf according to any one of claims 1 to 9, wherein the ratio of the sum of the thickness T2 of the intermediate layer and the thickness T3 of the cover (T2 + T3) to the diameter D1 of the core is 0.042 or less. ball. 上記中間層の硬度H2(ショアD)と上記カバーの硬度H3(ショアD)との比(H2/H3)が、1.80以上である、請求項1から10のいずれかに記載のゴルフボール。 11. The golf ball of claim 1, wherein a ratio (H2/H3) of hardness H2 (Shore D) of the intermediate layer to hardness H3 (Shore D) of the cover is 1.80 or more. . 上記カバーの外側に位置する1又は2以上のペイント層をさらに備えており、
最も外側のペイント層の、荷重が30mgfであるときの押し込み深さが、300nm以上3000nm以下である、請求項1から11のいずれかに記載のゴルフボール。
further comprising one or more paint layers positioned outside the cover;
12. The golf ball according to any one of claims 1 to 11, wherein the depth of indentation of the outermost paint layer at a load of 30 mgf is 300 nm or more and 3000 nm or less.
JP2021134160A 2021-08-19 2021-08-19 Golf ball Pending JP2023028455A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021134160A JP2023028455A (en) 2021-08-19 2021-08-19 Golf ball
US17/860,121 US20230054484A1 (en) 2021-08-19 2022-07-08 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021134160A JP2023028455A (en) 2021-08-19 2021-08-19 Golf ball

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023028455A true JP2023028455A (en) 2023-03-03

Family

ID=85228851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021134160A Pending JP2023028455A (en) 2021-08-19 2021-08-19 Golf ball

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230054484A1 (en)
JP (1) JP2023028455A (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102600212B1 (en) * 2017-11-29 2023-11-08 스미토모 고무 코교 카부시키카이샤 Golf ball
JP7342357B2 (en) * 2018-12-26 2023-09-12 住友ゴム工業株式会社 Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
US20230054484A1 (en) 2023-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507305B2 (en) Golf ball
JP5411688B2 (en) Golf ball
JP4925098B2 (en) Golf ball
JP5238986B2 (en) Golf ball
US8734273B2 (en) Golf ball
US10232226B2 (en) Golf ball
JP7193906B2 (en) Golf ball
JP5207363B2 (en) Golf ball
JP4246750B2 (en) Golf ball
JP4249760B2 (en) Golf ball
JP4275676B2 (en) Golf ball
US10195490B2 (en) Golf ball
JP4637762B2 (en) Golf ball
JP7283196B2 (en) Golf ball
JP5547162B2 (en) Golf ball
JP7283195B2 (en) Golf ball
US20200206577A1 (en) Golf ball
JP2023028455A (en) Golf ball
JP2023028456A (en) Golf ball
JP4685152B2 (en) Golf ball
US20220409962A1 (en) Golf ball
US11433279B2 (en) Golf ball
JP7147165B2 (en) Golf ball
JP6919357B2 (en) Golf ball
JP6863120B2 (en) Golf ball