JP2023028361A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023028361A JP2023028361A JP2021134019A JP2021134019A JP2023028361A JP 2023028361 A JP2023028361 A JP 2023028361A JP 2021134019 A JP2021134019 A JP 2021134019A JP 2021134019 A JP2021134019 A JP 2021134019A JP 2023028361 A JP2023028361 A JP 2023028361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- unit
- toner
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 23
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 29
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 19
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 9
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
特許文献1に記載の画像形成装置は,斜め線のパッチ画像を形成する際の現像電流を連続的に検知して、主走査方向の濃度ムラを推測する。 The image forming apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 continuously detects the development current when forming a patch image of oblique lines, and estimates the density unevenness in the main scanning direction.
特許文献1に記載の画像形成装置では、濃度ムラの推測のためにトナーを消費してしまう問題があった。 In the image forming apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200013, there is a problem that toner is consumed for estimation of density unevenness.
本発明は、トナー消費を伴うことなく周期性を有する濃度ムラの発生を予測して、濃度ムラに対処することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of predicting the occurrence of periodic density unevenness without consuming toner and coping with the density unevenness.
本発明の画像形成装置は、画像形成部と、制御部とを備える。前記画像形成部は、記録媒体の上に画像を形成する。前記制御部は、前記画像形成部の動作を制御する。前記画像形成部は、像担持体と、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、現像電源と、電流測定部とを有する。前記像担持体は、表面に感光層が形成されている。前記帯電装置は、帯電電圧が印加される帯電ローラーを有し、前記像担持体の表面を帯電させる。前記露光装置は、前記帯電装置により帯電された前記像担持体を露光することにより静電潜像を形成する。前記現像装置は、トナーを含む現像剤を担持する現像剤担持体を有し、前記像担持体に形成された前記静電潜像に前記トナーを付着させてトナー像を形成する。前記現像電源は、前記現像剤担持体に現像電圧を印加する。前記電流測定部は、前記現像剤担持体に前記現像電圧を印加したときに前記現像剤担持体と前記像担持体との間に流れる現像電流を測定する。前記制御部は、解析部と、変更部とを有する。前記解析部は、前記露光装置による前記露光がない状態で前記像担持体から前記現像剤担持体へ向けて白地部電流として流れる前記現像電流の波形を解析する。前記変更部は、前記解析部による前記波形の解析結果に応じて前記画像形成部の設定を変更する。 An image forming apparatus of the present invention includes an image forming section and a control section. The image forming section forms an image on a recording medium. The control section controls the operation of the image forming section. The image forming section has an image carrier, a charging device, an exposure device, a developing device, a development power supply, and a current measuring section. The image carrier has a photosensitive layer formed on its surface. The charging device has a charging roller to which a charging voltage is applied, and charges the surface of the image carrier. The exposure device forms an electrostatic latent image by exposing the image carrier charged by the charging device. The developing device has a developer bearing member that bears a developer containing toner, and adheres the toner to the electrostatic latent image formed on the image bearing member to form a toner image. The development power source applies a development voltage to the developer carrier. The current measuring section measures a development current flowing between the developer carrier and the image carrier when the development voltage is applied to the developer carrier. The control unit has an analysis unit and a change unit. The analysis unit analyzes the waveform of the development current that flows from the image carrier toward the developer carrier as white background portion current in a state in which the exposure device does not perform the exposure. The changing section changes the setting of the image forming section according to the analysis result of the waveform by the analyzing section.
本発明によれば、トナー消費を伴うことなく周期性を有する濃度ムラの発生を予測して、濃度ムラに対処することができる画像形成装置が提供される。 According to the present invention, there is provided an image forming apparatus capable of predicting the occurrence of periodic density unevenness without consuming toner and coping with the density unevenness.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の一例を示す概略断面図である。画像形成装置100は、例えば、タンデム方式のカラープリンターである。
A configuration of an
図1に示されるように、画像形成装置100は、操作部2、給紙部3、搬送部4、トナー補給部5、画像形成部6、転写部7、定着部8、及び排出部9を備える。
As shown in FIG. 1, the
操作部2は、ユーザーからの指示を受け付ける。操作部2は、液晶ディスプレー21及び複数の操作キー22を含む。液晶ディスプレー21は、例えば、各種処理結果を表示する。操作キー22は、例えば、テンキー及びスタートキーを含む。
The
給紙部3は、給紙カセット31及び給紙ローラー群32を有する。給紙カセット31は、複数枚の用紙Pを収容可能である。給紙ローラー群32は、給紙カセット31に収容された用紙Pを1枚ずつ搬送部4へ給紙する。用紙Pは、「記録媒体」の一例に相当する。
The
搬送部4は、ローラー及びガイド部材を備える。搬送部4は、給紙部3から排出部9まで延在する。搬送部4は、画像形成部6及び定着部8を経由するように、給紙部3から排出部9まで用紙Pを搬送する。
The transport section 4 includes rollers and guide members. The transport section 4 extends from the
トナー補給部5は、画像形成部6にトナーを補給する。トナー補給部5は、第1装着部51Y、第2装着部51C、第3装着部51M、及び第4装着部51Kを備える。
The
第1装着部51Yには、第1トナーコンテナ52Yが装着される。同様に、第2装着部51Cには第2トナーコンテナ52Cが、第3装着部51Mには第3トナーコンテナ52Mが、第4装着部51Kには第4トナーコンテナ52Kが装着される。第1装着部51Y~第4装着部51Kの構成は、装着されるトナーコンテナの種類が異なるのみで他の構成は同様である。
A
第1トナーコンテナ52Y~第4トナーコンテナ52Kには、トナーがそれぞれ収容される。本実施形態において、第1トナーコンテナ52Yには、イエロートナーが収容される。第2トナーコンテナ52Cには、シアントナーが収容される。第3トナーコンテナ52Mには、マゼンタトナーが収容される。第4トナーコンテナ52Kには、ブラックトナーが収容される。
Toner is stored in the
画像形成部6は、露光装置61、第1画像形成ユニット62Y、第2画像形成ユニット62C、第3画像形成ユニット62M、及び第4画像形成ユニット62Kを備えて、用紙Pの上に画像を形成する。
The
第1画像形成ユニット62Y~第4画像形成ユニット62Kの各々は、帯電装置63、現像装置64、及び感光体ドラム65を有する。感光体ドラム65の表面には、感光層が形成されている。感光体ドラム65は、「像担持体」の一例に相当する。
Each of the first to fourth
帯電装置63及び現像装置64は、感光体ドラム65の周面に沿って配置される。本実施形態において、感光体ドラム65は、図1の矢印R1で示す方向(時計回り)に回転する。
The
帯電装置63は、感光体ドラム65を放電によって所定の極性に均一に帯電させる。本実施形態において、帯電装置63は、感光体ドラム65の表面を正の極性に帯電させる。露光装置61は、帯電した感光体ドラム65にレーザー光を照射する。これにより、感光体ドラム65の表面に静電潜像が形成される。
The
現像装置64は、感光体ドラム65の表面に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する。現像装置64には、トナー補給部5からトナーが補給される。現像装置64は、トナー補給部5から補給されたトナーを感光体ドラム65の表面に供給する。この結果、感光体ドラム65の表面にトナー像が形成される。
The developing
本実施形態において、第1画像形成ユニット62Yが有する現像装置64は、第1装着部51Yと接続する。したがって、第1画像形成ユニット62Yが有する現像装置64には、イエロートナーが補給される。よって、第1画像形成ユニット62Yが有する感光体ドラム65の表面には、イエロートナー像が形成される。
In this embodiment, the developing
第2画像形成ユニット62Cが有する現像装置64は、第2装着部51Cと接続する。したがって、第2画像形成ユニット62Cが有する現像装置64には、シアントナーが補給される。よって、第2画像形成ユニット62Cが有する感光体ドラム65の表面には、シアントナー像が形成される。
A developing
第3画像形成ユニット62Mが有する現像装置64は、第3装着部51Mと接続する。したがって、第3画像形成ユニット62Mが有する現像装置64には、マゼンタトナーが補給される。よって、第3画像形成ユニット62Mが有する感光体ドラム65の表面には、マゼンタトナー像が形成される。
A developing
第4画像形成ユニット62Kが有する現像装置64は、第4装着部51Kと接続する。したがって、第4画像形成ユニット62Kが有する現像装置64には、ブラックトナーが補給される。よって、第4画像形成ユニット62Kが有する感光体ドラム65の表面には、ブラックトナー像が形成される。
A developing
転写部7は、第1画像形成ユニット62Y~第4画像形成ユニット62Kが有する各感光体ドラム65の表面に形成された各トナー像を用紙Pに重ねて転写する。本実施形態において、転写部7は、二次転写方式によって各トナー像を用紙Pに重ねて転写する。詳しくは、転写部7は、4つの一次転写ローラー71、中間転写ベルト72、駆動ローラー73、従動ローラー74、及び二次転写ローラー75を有する。
The
中間転写ベルト72は、4つの一次転写ローラー71、駆動ローラー73、及び従動ローラー74に張架された無端ベルトである。中間転写ベルト72は、駆動ローラー73の回転に応じて駆動する。図1において、中間転写ベルト72は、反時計回りに周回する。従動ローラー74は、中間転写ベルト72の駆動に応じて回転駆動する。
The
第1画像形成ユニット62Y~第4画像形成ユニット62Kは、中間転写ベルト72の下面の駆動方向Dに沿って、中間転写ベルト72の下面と対向して配置される。本実施形態において、第1画像形成ユニット62Y~第4画像形成ユニット62Kは、中間転写ベルト72の下面の駆動方向Dの上流側から下流側に向けて第1画像形成ユニット62Y~第4画像形成ユニット62Kの順で配置される。
The first to fourth
各一次転写ローラー71は、中間転写ベルト72を介して各感光体ドラム65に対向して配置され、各感光体ドラム65に向けて押圧されている。このため、各感光体ドラム65の表面に形成されたトナー像が中間転写ベルト72に順次転写される。
Each
本実施形態において、中間転写ベルト72には、イエロートナー像、シアントナー像、マゼンタトナー像、及びブラックトナー像がこの順で重ねて転写される。以下、イエロートナー像、シアントナー像、マゼンタトナー像、及びブラックトナー像が重ねられたトナー像を「積層トナー像」という。
In this embodiment, a yellow toner image, a cyan toner image, a magenta toner image, and a black toner image are superimposed and transferred onto the
二次転写ローラー75は、中間転写ベルト72を介して駆動ローラー73に対向して配置される。二次転写ローラー75は、駆動ローラー73に向けて押圧されている。これにより、二次転写ローラー75と駆動ローラー73との間に転写ニップが形成される。用紙Pが転写ニップを通過すると、中間転写ベルト72上の積層トナー像が用紙Pに転写される。積層トナー像が転写された用紙Pは、搬送部4によって定着部8へ向けて搬送される。
The
定着部8は、加熱部材81及び加圧部材82を備える。加熱部材81及び加圧部材82は互いに対向して配置され、定着ニップを形成する。画像形成部6から搬送された用紙Pは、定着ニップを通過することにより所定の定着温度で加熱されながら、加圧される。この結果、積層トナー像が用紙Pに定着する。用紙Pは、搬送部4によって定着部8から排出部9へ向けて搬送される。
The fixing section 8 includes a
排出部9は、排出ローラー対91及び排出トレイ93を有する。排出ローラー対91は、排出口92を介して排出トレイ93へ用紙Pを搬送する。排出口92は、画像形成装置100の上部に形成される。
The discharge section 9 has a
次に、図1及び図2を参照して、現像装置64の詳細構成について説明する。図2は、現像装置64の詳細構成の一例を示す拡大断面図である。なお、図2では、理解を容易にするために感光体ドラム65を2点鎖線で図示している。
Next, a detailed configuration of the developing
図2に示されるように、現像装置64は、現像容器640の内部に現像ローラー641、第1攪拌スクリュー643、第2攪拌スクリュー644、及びブレード645を有する。詳しくは、現像ローラー641は、第2攪拌スクリュー644と対向して配置される。ブレード645は、現像ローラー641と対向して配置される。
As shown in FIG. 2, the developing
現像容器640は、仕切壁640cによって第1攪拌室640aと第2攪拌室640bとに区画される。仕切壁640cは、現像ローラー641の軸方向に延びる。第1攪拌室640aと第2攪拌室640bとは、仕切壁640cの長手方向の両端の外方において連通している。
The
第1攪拌室640aには、第1攪拌スクリュー643が配置される。第1攪拌室640aには、磁性体キャリアが収容されている。第1攪拌室640aには、非磁性体のトナーがトナー補給口640hを介して補給される。
A first stirring
第2攪拌室640bには、第2攪拌スクリュー644が配置される。第2攪拌室640bには、磁性体のキャリアが収容されている。
A
トナーは、第1攪拌スクリュー643及び第2攪拌スクリュー644によって攪拌されてキャリアと混合される。この結果、キャリア及びトナーからなる2成分現像剤が構成される。
The toner is stirred by the first stirring
第1攪拌スクリュー643及び第2攪拌スクリュー644は、第1攪拌室640aと第2攪拌室640bとの間で現像剤を循環させて攪拌する。この結果、トナーが所定の極性に帯電する。本実施形態において、トナーは、正の極性に帯電する。
The
現像ローラー641は、非磁性の回転スリーブ641aと、マグネット体641bとによって構成される。マグネット体641bは、回転スリーブ641aの内部に固定して配置される。マグネット体641bは、複数の磁極を含む。現像剤は、マグネット体641bの磁力によって、現像ローラー641に吸着する。この結果、現像ローラー641の表面に磁気ブラシが形成される。現像ローラー641は、「現像剤担持体」の一例に相当する。
The developing
本実施形態において、現像ローラー641は、図2の矢印R2(反時計回り)で示す方向に回転する。現像ローラー641は、回転することによって磁気ブラシをブレード645と対向する位置まで搬送する。ブレード645は、現像ローラー641との間にギャップが形成されるように配置されている。したがって、磁気ブラシの厚さがブレード645によって規定される。ブレード645は、現像ローラー641と感光体ドラム65とが対向する位置よりも磁気ローラー642の回転方向の上流側に配置される。
In this embodiment, the developing
現像ローラー641の表面に形成された磁気ブラシは、感光体ドラム65と対向する位置まで搬送される。その結果、現像装置64は、感光体ドラム65に担持された静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する。
The magnetic brush formed on the surface of developing
画像形成部6は、現像電源648と、電流測定部646とを更に備える。
The
現像電源648は、現像ローラー641に所定の現像電圧を印加する。現像電圧は、例えば、直流成分と交流成分とを含む。電流測定部646は、現像電源648と現像ローラー641との間に接続されて、現像ローラー641と感光体ドラム65との間に流れる現像電流を測定する。
A developing
帯電装置63は、帯電ローラー631を有する。帯電ローラー631には、所定の帯電電圧が印加される。帯電電圧は、例えば、直流成分と交流成分とを含む。
The charging
次に、図1~図3を参照して、画像形成装置100の回路構成について説明する。図3は、画像形成装置100の回路構成の一例を示すブロック図である。
Next, the circuit configuration of the
図3に示されるように、画像形成装置100は、制御部10及び記憶部11を更に備える。
As shown in FIG. 3 , the
記憶部11は、記憶装置を含み、データ及びコンピュータープログラムを記憶する。記憶部11は、半導体メモリーのような主記憶装置と、ハードディスクドライブのような補助記憶装置とを含む。 The storage unit 11 includes a storage device and stores data and computer programs. The storage unit 11 includes a main storage device such as a semiconductor memory and an auxiliary storage device such as a hard disk drive.
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含み、記憶部11に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、画像形成装置100の各構成を制御する。特に、制御部10は、操作部2及び画像形成部6の動作を制御する。また、制御部10は、記憶部11に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、解析部101及び変更部102として機能する。
The
解析部101は、露光装置61による露光がない状態で感光体ドラム65から現像ローラー641へ向けて白地部電流として流れる現像電流の波形を解析する。
The
変更部102は、解析部101による波形の解析結果に応じて画像形成部6の設定を変更する。
The changing
次に、図1~図4を参照して、制御部10の処理について説明する。図4は、制御部10の処理の一例を示すフローチャートである。
Next, processing of the
ステップS101:図4に示されるように、制御部10は、エージング動作中の現像電流の波形を解析する。エージング動作中は、感光体ドラム65から現像ローラー641へ向けて白地部電流が現像電流として測定される。ステップS101の処理が完了すると、制御部10の処理がステップS103へ進む。
Step S101: As shown in FIG. 4, the
ステップS103:制御部10は、白地部電流の波形の周期が帯電ローラー631の動作に相当する電流変動の周期を示すか否かを判定する。帯電ローラー631の動作に相当する電流変動が検知されたと制御部10が判定した場合(ステップS103でYes)には、制御部10の処理がステップS105へ進む。帯電ローラー631の動作に相当する電流変動が検知されなかったと制御部10が判定した場合(ステップS103でNo)には、制御部10の処理がステップS107へ進む。
Step S<b>103 : The
ステップS105:制御部10は、帯電ローラー631に印加される帯電電圧の直流成分及び交流成分のうち少なくとも一方(DC/ACバイアス値)の大きさの設定を、白地部電流の波形の振幅に応じて変更する。ステップS105の処理が完了すると、制御部10の処理が終了する。
Step S105: The
ステップS107:制御部10は、白地部電流の波形の周期が感光体ドラム65の動作に相当する電流変動の周期を示すか否かを判定する。感光体ドラム65の動作に相当する電流変動が検知されたと制御部10が判定した場合(ステップS107でYes)には、制御部10の処理がステップS105へ進む。感光体ドラム65の動作に相当する電流変動が検知されなかったと制御部10が判定した場合(ステップS107でNo)には、制御部10の処理がステップS109へ進む。
Step S<b>107 : The
ステップS109:制御部10は、白地部電流の波形の周期が現像ローラー641の動作に相当する電流変動の周期を示すか否かを判定する。現像ローラー641の動作に相当する電流変動が検知されたと制御部10が判定した場合(ステップS109でYes)には、制御部10の処理がステップS111へ進む。現像ローラー641の動作に相当する電流変動が検知されなかったと制御部10が判定した場合(ステップS109でNo)には、制御部10の処理が終了する。
Step S<b>109 : The
ステップS111:制御部10は、現像電源648が現像ローラー641に印加する現像電圧の交流成分(Vpp)の大きさの設定を、白地部電流の波形の振幅に応じて変更する。ステップS111の処理が完了すると、制御部10の処理が終了する。
Step S111: The
次に、図1~図5を参照して、白地部電流について説明する。図5は、感光体ドラム65の表面電位の変化と現像電流の変化との一例を示すタイムチャートである。ここでは、現像電源648が現像ローラー641に印加する現像電圧の直流成分が例えば130Vであるものとしている。
Next, the white background portion current will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. FIG. 5 is a time chart showing an example of changes in the surface potential of the
図5に示されるように、時刻t1以前の駆動停止中は、感光体ドラム65の表面電位が0Vを示し、現像電流が0μAを示す。
As shown in FIG. 5, when the drive is stopped before time t1, the surface potential of the
時刻t2における印字開始に先立って、時刻t1にエージング動作が開始する。エージング動作中は、非露光状態の感光体ドラム65の表面電位が例えば200Vを示す。感光体ドラム65の表面電位(200V)が現像電圧の直流成分(130V)よりも高いので、感光体ドラム65から現像ローラー641へ向けて流れる白地部電流(負の電流)が現像電流として測定される。
The aging operation starts at time t1 prior to the start of printing at time t2. During the aging operation, the surface potential of the
時刻t2から時刻t3までは、印字中である。印字中は、露光状態の感光体ドラム65の表面電位が例えば20Vを示す。感光体ドラム65の表面電位(20V)が現像電圧の直流成分(130V)よりも低いので、現像ローラー641から感光体ドラム65へ向けて流れる現像電流(正の電流)が測定される。
Printing is in progress from time t2 to time t3. During printing, the surface potential of the
時刻t3から時刻t4までは、印字後のエージング動作の期間である。印字後のエージング動作の期間は、時刻t1から時刻t2までの印字前のエージング動作の期間よりも長い。印字後のエージング動作の期間でも、感光体ドラム65から現像ローラー641へ向けて流れる白地部電流が現像電流として測定される。制御部10は、印字後のエージング動作中の白地部電流の波形を解析する。
A period from time t3 to time t4 is a period of aging operation after printing. The period of aging operation after printing is longer than the period of aging operation before printing from time t1 to time t2. During the aging operation after printing, the white background current flowing from the
時刻t4以後は、感光体ドラム65の表面電位が0Vを示し、現像電流が0μAを示す、駆動停止状態に戻る。
After time t4, the surface potential of the
次に、図6(a)~図6(c)を参照して、白地部電流の周期性を有する変動の具体例について説明する。図6(a)、図6(b)、及び図6(c)は、各々白地部電流の周期性を有する変動の一例を示す波形図である。 Next, with reference to FIGS. 6(a) to 6(c), a specific example of the periodic variation of the white background portion current will be described. 6(a), 6(b), and 6(c) are waveform diagrams each showing an example of periodic fluctuations of the white background portion current.
図6(a)によれば、白地部電流の波形の周期PAが帯電ローラー631の動作に相当する電流変動の周期を示す。この場合には、帯電ローラー631に印加される帯電電圧の直流成分及び交流成分のうち少なくとも一方(DC/ACバイアス値)の大きさの設定が、白地部電流の波形の振幅AAに応じて変更される。その結果、帯電ローラー631の動作に起因した周期性を有する濃度ムラが抑制される。
According to FIG. 6A, the period PA of the white background portion current waveform indicates the period of current fluctuation corresponding to the operation of the charging
図6(b)によれば、白地部電流の波形の周期PBが感光体ドラム65の動作に相当する電流変動の周期を示す。この場合には、帯電ローラー631に印加される帯電電圧の直流成分及び交流成分のうち少なくとも一方(DC/ACバイアス値)の大きさの設定が、白地部電流の波形の振幅ABに応じて変更される。その結果、感光体ドラム65の動作に起因した周期性を有する濃度ムラが抑制される。
According to FIG. 6B, the period PB of the waveform of the current in the white background indicates the period of current fluctuation corresponding to the operation of the
図6(c)によれば、白地部電流の波形の周期PCが現像ローラー641の動作に相当する電流変動の周期を示す。この場合には、現像電源648が現像ローラー641に印加する現像電圧の交流成分(Vpp)の大きさの設定が、白地部電流の波形の振幅ACに応じて変更される。その結果、現像ローラー641の動作に起因した周期性を有する濃度ムラが抑制される。
According to FIG. 6C, the period PC of the white background portion current waveform indicates the period of current fluctuation corresponding to the operation of the developing
実施形態によれば、トナー消費を伴うことなく周期性を有する濃度ムラの発生を予測して、濃度ムラに対処することができる画像形成装置100が提供される。しかも、印字中ではなくエージング動作中の現像電流が解析対象であるので、生産性の低下が抑制される。
According to the embodiment, there is provided an
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の個数等は、図面作成の都合から実際とは異なる場合もある。また、上記の実施形態で示す各構成要素は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various aspects without departing from the gist of the present invention. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be omitted from all components shown in the embodiments. In order to facilitate understanding, the drawings mainly show each component schematically, and the number of each component shown in the figure may differ from the actual number for convenience of drawing preparation. Also, each component shown in the above embodiment is an example and is not particularly limited, and various modifications are possible within a range that does not substantially deviate from the effects of the present invention.
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in the field of image forming apparatuses.
6 画像形成部
10 制御部
61 露光装置
63 帯電装置
64 現像装置
65 感光体ドラム(像担持体)
100 画像形成装置
101 解析部
102 変更部
631 帯電ローラー
641 現像ローラー(現像剤担持体)
646 電流測定部
648 現像電源
P 用紙(記録媒体)
6
100
646
Claims (4)
前記画像形成部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記画像形成部は、
表面に感光層が形成された像担持体と、
帯電電圧が印加される帯電ローラーを有し、前記像担持体の表面を帯電させる帯電装置と、
前記帯電装置により帯電された前記像担持体を露光することにより静電潜像を形成する露光装置と、
トナーを含む現像剤を担持する現像剤担持体を有し、前記像担持体に形成された前記静電潜像に前記トナーを付着させてトナー像を形成する現像装置と、
前記現像剤担持体に現像電圧を印加する現像電源と、
前記現像剤担持体に前記現像電圧を印加したときに前記現像剤担持体と前記像担持体との間に流れる現像電流を測定する電流測定部と、
を有し、
前記制御部は、
前記露光装置による前記露光がない状態で前記像担持体から前記現像剤担持体へ向けて白地部電流として流れる前記現像電流の波形を解析する解析部と、
前記解析部による前記波形の解析結果に応じて前記画像形成部の設定を変更する変更部と、
を有する画像形成装置。 an image forming unit that forms an image on a recording medium;
a control unit that controls the operation of the image forming unit;
with
The image forming unit
an image carrier having a photosensitive layer formed on its surface;
a charging device having a charging roller to which a charging voltage is applied and charging the surface of the image carrier;
an exposure device that forms an electrostatic latent image by exposing the image carrier charged by the charging device;
a developing device having a developer carrier that carries a developer containing toner, and forming a toner image by causing the toner to adhere to the electrostatic latent image formed on the image carrier;
a development power supply that applies a development voltage to the developer carrier;
a current measuring unit for measuring a development current flowing between the developer carrier and the image carrier when the development voltage is applied to the developer carrier;
has
The control unit
an analysis unit that analyzes the waveform of the development current that flows from the image carrier toward the developer carrier as white background portion current in a state in which the exposure device does not perform the exposure;
a changing unit that changes the setting of the image forming unit according to the analysis result of the waveform by the analyzing unit;
An image forming apparatus having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134019A JP2023028361A (en) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134019A JP2023028361A (en) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023028361A true JP2023028361A (en) | 2023-03-03 |
Family
ID=85331430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021134019A Pending JP2023028361A (en) | 2021-08-19 | 2021-08-19 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023028361A (en) |
-
2021
- 2021-08-19 JP JP2021134019A patent/JP2023028361A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006337605A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023028361A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022046149A (en) | Image forming apparatus | |
JP6116507B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP7505365B2 (en) | Image forming device | |
JP7459601B2 (en) | Image forming device | |
US11630400B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7547929B2 (en) | Image forming device | |
JP7409200B2 (en) | Image forming device | |
JP7415722B2 (en) | Image forming device | |
JP7447638B2 (en) | Image forming device | |
JP7547813B2 (en) | Image forming device | |
JP5264534B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11644779B2 (en) | Image forming apparatus with toner density adjustment control | |
JP7547812B2 (en) | Image forming device | |
US11131942B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022051118A (en) | Image forming apparatus | |
JP6116506B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2000098730A (en) | Image forming device | |
JP2022069075A (en) | Image forming apparatus | |
JP7547924B2 (en) | Image forming device | |
US11487218B2 (en) | Image forming apparatus that calculates surface potential of image carrier according to developing current | |
JP2021131480A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006091324A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023008145A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240610 |