JP2023026257A - Information processor, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processor, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2023026257A
JP2023026257A JP2021147033A JP2021147033A JP2023026257A JP 2023026257 A JP2023026257 A JP 2023026257A JP 2021147033 A JP2021147033 A JP 2021147033A JP 2021147033 A JP2021147033 A JP 2021147033A JP 2023026257 A JP2023026257 A JP 2023026257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
url
group
seat
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021147033A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6989994B1 (en
Inventor
基裕 中島
Motohiro Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Island Co Ltd
Original Assignee
Central Island Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Island Co Ltd filed Critical Central Island Co Ltd
Priority to JP2021192331A priority Critical patent/JP2023026282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6989994B1 publication Critical patent/JP6989994B1/en
Publication of JP2023026257A publication Critical patent/JP2023026257A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an information processor, an information processing method, and an information processing program that can effectively provide a user with different pieces of information linked with information read by a user terminal.SOLUTION: The information processor includes: a URL group storage unit for storing information stored or described in a medium and read by a user terminal and a URL group linked with the information; an information reception unit for receiving the information read from the medium by the user terminal, from the user terminal; and an icon display control unit for displaying a plurality of icons buried in each URL included in the URL group, to the user terminal having read the information, with reference to the URL group storage unit on the basis of the received information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

上記技術分野において、特許文献1には、非接触電子タグの読取によって、ユーザの属性に合う情報を効果的に配信する技術が開示されている。 In the above technical field, Patent Literature 1 discloses a technique for effectively distributing information that matches user attributes by reading a contactless electronic tag.

特許第6755033号公報Japanese Patent No. 6755033

しかしながら、上記文献に記載の技術では、非接触電子タグの読取によって、ユーザに複数の異なる情報を配信することができなかった。すなわち、非接触電子タグからユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を効率的に提供することができなかった。 However, with the technology described in the above document, it was not possible to deliver a plurality of different pieces of information to the user by reading the contactless electronic tag. In other words, it has not been possible to efficiently provide a plurality of different pieces of information linked to the identification information read by the user terminal from the contactless electronic tag.

本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for solving the above problems.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とを記憶するURL群記憶部と、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信部と、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御部と、
を備える。
In order to achieve the above object, an information processing device according to the present invention includes:
a URL group storage unit that stores information that is stored or described on a medium and that can be read by a user terminal, and a URL group linked to the information;
an information receiving unit that receives from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control unit that refers to the URL group storage unit based on the received information and displays a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group for the user terminal that has read the information; ,
Prepare.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理方法は、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
を含む。
In order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention comprises:
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step of receiving from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control step of referring to the URL group storage unit based on the received information and displaying, on the user terminal that has read the information, a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group; ,
including.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理プログラムは、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させる。
In order to achieve the above object, an information processing program according to the present invention comprises:
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step of receiving from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control step of referring to the URL group storage unit based on the received information and displaying, on the user terminal that has read the information, a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group; ,
run on the computer.

本発明によれば、ユーザ端末により読み取られる情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。 According to the present invention, it is possible to efficiently provide a user with a plurality of different pieces of information linked to information read by a user terminal.

第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to a first embodiment; FIG. 第2実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline|summary of the information processing system containing the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing the operation procedure of the information processing system according to the second embodiment; 図4AのステップS413の詳細な動作手順を示すシーケンス図である。FIG. 4B is a sequence diagram showing a detailed operation procedure of step S413 in FIG. 4A; 第2実施形態に係る情報処理装置としての情報管理サーバの機能構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the functional configuration of an information management server as an information processing apparatus according to the second embodiment; 図5Aの識別情報に紐付いたURL群生成部と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部との機能構成を示す図である。FIG. 5B is a diagram showing a functional configuration of a URL group generation unit linked to the identification information in FIG. 5A and an icon group generation unit in which each of the URL groups is embedded; 第2実施形態に係る店舗構成情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shop structure information which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るオペレータ端末における表示および操作を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing displays and operations on an operator terminal according to the second embodiment; 第2実施形態に係るオペレータ端末の操作と提供データ情報の構成の一部との関連を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between operation of an operator terminal and part of the configuration of provided data information according to the second embodiment; 第2実施形態に係る提供データ情報の構成の一部とオペレータ端末の表示との関連を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between a part of the configuration of provided data information and the display of an operator terminal according to the second embodiment; 第2実施形態に係る提供データ情報の構成の一部を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing part of the configuration of provided data information according to the second embodiment; 第2実施形態に係るアイコン情報の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the configuration of icon information according to the second embodiment; FIG. 第2実施形態に係るパスワード設定の操作および構成を示す図である。It is a figure which shows the operation and structure of a password setting which concern on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るデータ提供元情報の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the configuration of data provider information according to the second embodiment; FIG. 第2実施形態に係る画像庫サーバの構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the configuration of an image storage server according to the second embodiment; 第2実施形態に係る情報管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing the hardware configuration of an information management server according to the second embodiment; FIG. 第2実施形態に係る情報管理サーバの処理手順を示すフローチャートである。9 is a flow chart showing a processing procedure of an information management server according to the second embodiment; 第2実施形態に係るアイコン群生成処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the procedure of icon group generation processing according to the second embodiment; 図9AのステップS917およびS921の手順を示すフローチャートである。FIG. 9B is a flow chart showing the procedure of steps S917 and S921 in FIG. 9A; FIG. 図9AのステップS925の手順を示すフローチャートである。FIG. 9B is a flow chart showing the procedure of step S925 in FIG. 9A. FIG. 第2実施形態に係るアイコン群提供処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of icon group providing processing according to the second embodiment; FIG. 第2実施形態に係るURL群変更処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing the procedure of URL group change processing according to the second embodiment; FIG. 第3実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの概要を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an overview of an information processing system including an information processing device according to a third embodiment; 第3実施形態に係る情報処理装置における、図5Aの識別情報に紐付いたURL群生成部と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部との機能構成を示す図である。5B is a diagram showing the functional configuration of a URL group generation unit linked to the identification information in FIG. 5A and an icon group generation unit in which each of the URL groups is embedded in the information processing apparatus according to the third embodiment; FIG. 第3実施形態に係るアイコン情報の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing the configuration of icon information according to the third embodiment; FIG. 第3実施形態に係る情報処理装置における、図9AのステップS925の手順を示すフローチャートである。FIG. 9B is a flow chart showing the procedure of step S925 in FIG. 9A in the information processing apparatus according to the third embodiment; FIG. 第4実施形態に係る美容室における座席の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the seat in the beauty salon which concerns on 4th Embodiment. 第4実施形態のユーザ端末の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the user terminal of 4th Embodiment. 第4実施形態に係る提供データ情報の構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing the configuration of provided data information according to the fourth embodiment; FIG. 第4実施形態に係るアイコン情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the icon information which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係るコンタクトレンズ販売店における座席の例を示す図である。It is a figure showing an example of a seat in a contact lens shop concerning a 5th embodiment. 第5実施形態のユーザ端末の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the user terminal of 5th Embodiment. 第5実施形態に係る提供データ情報の構成を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing the configuration of provided data information according to the fifth embodiment; 第5実施形態に係るアイコン情報の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing the configuration of icon information according to the fifth embodiment; FIG. 第6実施形態に係るホテルにおける座席の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the seat in the hotel which concerns on 6th Embodiment. 第6実施形態のユーザ端末の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the user terminal of 6th Embodiment. 第6実施形態に係る提供データ情報の構成を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing the configuration of provided data information according to the sixth embodiment; 第6実施形態に係るアイコン情報の構成を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing the configuration of icon information according to the sixth embodiment; FIG. 第7実施形態に係る競技場の座席の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the seat of the stadium which concerns on 7th Embodiment. 第7実施形態に係る劇場の座席の他例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing another example of theater seats according to the seventh embodiment. 第7実施形態に係る提供データ情報の構成を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing the configuration of provided data information according to the seventh embodiment; 第7実施形態に係るアイコン情報の構成およびユーザ端末の表示を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing the configuration of icon information and display on a user terminal according to the seventh embodiment; 第8実施形態に係る飛行機の座席の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of an airplane seat according to an eighth embodiment; 第8実施形態に係る提供データ情報の構成を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing the configuration of provided data information according to the eighth embodiment; 第8実施形態に係るアイコン情報の構成およびユーザ端末の表示を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing the configuration of icon information and display on a user terminal according to the eighth embodiment; 第9実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。FIG. 21 is a sequence diagram showing an operation procedure of an information processing system according to the ninth embodiment; 第9実施形態に係る情報処理装置としての情報管理サーバの機能構成を示すブロック図である。FIG. 21 is a block diagram showing the functional configuration of an information management server as an information processing apparatus according to a ninth embodiment; 第9実施形態に係る情報管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 22 is a block diagram showing the hardware configuration of an information management server according to the ninth embodiment; 第9実施形態に係る情報管理サーバの処理手順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flow chart showing a processing procedure of an information management server according to the ninth embodiment; FIG. 第9実施形態に係るアイコン群生成処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing the procedure of icon group generation processing according to the ninth embodiment; FIG. 第9実施形態に係るアイコン群提供処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing the procedure of icon group provision processing according to the ninth embodiment; FIG.

以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素は単なる例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。なお、本明細書における文言「座席」は、ユーザが用いる椅子や机などの器具や座る場所(シート)を示す他、ユーザが利用するあらゆる場所を含む概念である。もちろんユーザが立って利用する場所でもよい。例えば、バス、タクシー、飛行機、電車、映画館などの座席はもちろんのこと、バーのカウンターや居酒屋のテーブル、役所の窓口、商店の商品棚、病院のベッドや待合室、薬局のカウンターやベンチ、図書館の本棚や机、インターネットカフェのコンピュータ端末、カラオケルーム、町中や遊園地の掲示板や街路図、ホテルの受付や部屋、公園のベンチ、不動産会社の店頭の掲示板、バス停の看板なども含まれる。スタンプラリーやオリエンテーリングなどの使い方も可能である。また、本明細書における文言「媒体」は、情報が記憶される媒体と情報が記載される媒体とを含む。情報が記憶される媒体としては、情報の記憶機能および非接触の近距離無線通信機能を有するICタグやICチップ、例えば、NFC(Near Field Communication)タグやRFID(Radio Frequency Identification)タグなどが含まれる。なお、非接触の近距離無線通信機能としては、静電結合方式、電磁結合方式、電磁誘導方式、電波方式、光通信方式などを含む。ICタグは、ICチップを紙媒体や繊維媒体などに埋め込んだシール形状であっても、コイン型、ラベル型、リストバンド型、カード型などであってもよい。また、情報が記載される媒体としては、バーコードやQRコード(登録商標)などの情報を含む撮像対象が印刷や刻印された媒体、あるいは印刷物が設置あるいは接着された媒体を含む。印刷や刻印される媒体媒体としては、バーコードやQRコード(登録商標)が印刷可能な紙媒体、繊維媒体、木媒体、金属媒体、プラスチックなどの化合物媒体が含まれる。そして、情報が記載される媒体は、椅子やテーブルの一部、機器の一部、壁などの室内の一部、表示板の一部などに配置される。なお、媒体に記憶される情報は、バーコードやQRコード(登録商標)などに限定されず、媒体に印刷または刻印された文字、数字、記号などであって撮像して文字認識によって取得されるものであってもよい。さらに、媒体に記憶される情報は音声(音声信号)であって、音声を取得し音声認識によって取得されるものであってもよい。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Exemplary embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. However, the components described in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the technical scope of the present invention only to them. Note that the term “seat” in this specification is a concept that includes all places used by the user, in addition to indicating equipment such as a chair and a desk used by the user and a place to sit (seat). Of course, it may be a place where the user stands and uses it. For example, not only seats on buses, taxis, airplanes, trains, and movie theaters, but also bar counters, pub tables, government office windows, store shelves, hospital beds and waiting rooms, pharmacy counters and benches, and libraries. bookshelves and desks, computer terminals in Internet cafes, karaoke rooms, bulletin boards and street maps in towns and amusement parks, hotel reception desks and rooms, benches in parks, bulletin boards in front of real estate companies, and signs at bus stops. It can also be used for stamp rallies and orienteering. Also, the term "medium" as used herein includes media on which information is stored and media on which information is written. Examples of media for storing information include IC tags and IC chips that have information storage functions and non-contact short-range wireless communication functions, such as NFC (Near Field Communication) tags and RFID (Radio Frequency Identification) tags. be The non-contact short-range wireless communication function includes an electrostatic coupling method, an electromagnetic coupling method, an electromagnetic induction method, a radio wave method, an optical communication method, and the like. The IC tag may be a seal shape in which an IC chip is embedded in a paper medium, a fiber medium, or the like, or may be a coin type, label type, wristband type, card type, or the like. The medium on which information is written includes a medium on which an imaging target including information such as a barcode or a QR code (registered trademark) is printed or engraved, or a medium on which a printed matter is placed or adhered. Media to be printed or stamped include paper media on which bar codes and QR codes (registered trademark) can be printed, fiber media, wood media, metal media, and compound media such as plastics. The media on which information is written are arranged on a part of a chair or a table, a part of a device, a part of a room such as a wall, a part of a display board, and the like. Note that the information stored on the medium is not limited to barcodes, QR codes (registered trademark), etc., and may be characters, numbers, symbols, etc. printed or stamped on the medium, which are captured and acquired by character recognition. can be anything. Furthermore, the information stored in the medium may be voice (audio signal), and may be acquired by capturing voice and recognizing voice.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、ユーザ端末へのコンテンツの提供を制御する装置である。
[First embodiment]
An information processing apparatus 100 as a first embodiment of the present invention will be described using FIG. The information processing device 100 is a device that controls provision of content to user terminals.

図1に示すように、情報処理装置100は、URL群記憶部101と、情報受信部102と、アイコン表示制御部103と、を含む。URL群記憶部101は、媒体110に記憶または記載され、ユーザ端末120により読み取られる情報111と、当該情報111に紐づいたURL群112とを記憶する。情報受信部102は、ユーザ端末120が媒体110から読み取った情報121をユーザ端末120から受信する。アイコン表示制御部103は、受信した情報121に基づいてURL群記憶部101を参照し、情報121を読み取ったユーザ端末120に対して、URL群112に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコン132を複数表示させる。 As shown in FIG. 1, the information processing apparatus 100 includes a URL group storage unit 101, an information reception unit 102, and an icon display control unit 103. The URL group storage unit 101 stores information 111 that is stored or written on the medium 110 and read by the user terminal 120 and a URL group 112 linked to the information 111 . The information receiving unit 102 receives information 121 read from the medium 110 by the user terminal 120 from the user terminal 120 . The icon display control unit 103 refers to the URL group storage unit 101 based on the received information 121, and displays the icon 132 embedded with each URL included in the URL group 112 to the user terminal 120 that has read the information 121. Display multiple.

本実施形態によれば、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。 According to this embodiment, it is possible to efficiently provide a user with a plurality of different pieces of information linked to identification information read by a user terminal.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、座席に特有の座席用URL群を、複数の座席全体に対して設定するための画面を表示し、当該画面からの簡易な設定により、座席に対応して座席用URL群を記憶する。その座席用URL群は、座席からユーザ端末が読み取った識別情報に紐づいた連絡先URLにより指示される。したがって、ユーザ端末における座席用URL群を埋め込んだ複数のアイコンからの選択に対応するURLを用いて、識別情報を読み取ったユーザ端末に対し座席に対応する情報を提供できる。そして、本実施形態では、座席用URL群は、店舗に対応する複数の情報提供場所をそれぞれ指示する店舗用URL群から座席ごとに選定される。
[Second embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a second embodiment of the invention will be described. The information processing apparatus according to the present embodiment displays a screen for setting a seat-specific URL group for all of a plurality of seats. A group of URLs for seats is stored. The seat URL group is indicated by the contact URL associated with the identification information read by the user terminal from the seat. Therefore, by using a URL corresponding to selection from a plurality of icons in which a group of seat URLs is embedded in the user terminal, information corresponding to the seat can be provided to the user terminal that has read the identification information. In the present embodiment, the seat URL group is selected for each seat from the shop URL group that indicates a plurality of information providing locations corresponding to the shop.

<情報処理システム>
以下、図2~図4Bを参照して、情報処理装置としての情報管理サーバ220を含む情報処理システム200の構成および動作を説明する。
<Information processing system>
The configuration and operation of an information processing system 200 including an information management server 220 as an information processing device will be described below with reference to FIGS. 2 to 4B.

(システム概要)
図2は、本実施形態に係る情報管理サーバ220を含む情報処理システム200の概要を示す図である。
(System overview)
FIG. 2 is a diagram showing an overview of an information processing system 200 including an information management server 220 according to this embodiment.

情報処理システム200は、遊技場としての店舗202内の各遊技機203に配置されたNFC(Near field communication)シール211~213と、ユーザ端末231~233と、情報管理サーバ220と、情報提供サーバ240と、を備える。 The information processing system 200 includes NFC (Near field communication) stickers 211 to 213 arranged on each game machine 203 in a store 202 as a game hall, user terminals 231 to 233, an information management server 220, and an information providing server. 240;

ユーザ端末231~233のそれぞれは、NFCシール211~213から識別情報と連絡先URLを読み取る。取得した識別情報を情報管理サーバ220に送信すると、情報管理サーバ220は、識別情報に紐づいた各遊技機203に対応する複数情報の提供元を指示するURL(Uniform Resource Locator)群を取得する。そして、情報管理サーバ220は、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成して、当該識別情報を読み取ったユーザ端末231~233にアイコン画面を送信する。ユーザ端末231~233では、表示したアイコン画面のアイコン群からユーザが選択したアイコンに対応する情報を、埋め込まれたURLを用いて情報管理サーバ220または情報提供サーバ240から読み込んでユーザに提供する。なお、提供する情報は、画像や動画であっても、文書であっても、音声や音楽であっても、それらが混在する情報であってもよい。 Each of the user terminals 231-233 reads the identification information and contact URL from the NFC stickers 211-213. When the acquired identification information is transmitted to the information management server 220, the information management server 220 acquires a group of URLs (Uniform Resource Locators) that indicate multiple information providers corresponding to each game machine 203 linked to the identification information. . The information management server 220 then generates an icon group in which each of the URL groups is embedded, and transmits the icon screen to the user terminals 231 to 233 that have read the identification information. The user terminals 231 to 233 read the information corresponding to the icon selected by the user from the icon group on the displayed icon screen from the information management server 220 or the information providing server 240 using the embedded URL and provide the information to the user. The information to be provided may be an image, a moving image, a document, a voice, music, or a mixture thereof.

図2において、ユーザ端末231によりNFCシール211から読み取った識別情報を情報管理サーバ220に送った場合、ユーザ端末231には、背景画像234とアイコン群235とが表示される。アイコン群235においては、店舗に提供されたアイコン群の全てが表示されている。ユーザ端末232によりNFCシール212から読み取った識別情報を情報管理サーバ220に送った場合、ユーザ端末232には、背景画像236とアイコン群237とが表示される。アイコン群237においては、店舗に提供されたアイコン群から「今日の運勢」のアイコンが不使用として省かれ、表示されている。ユーザ端末233によりNFCシール213から読み取った識別情報を情報管理サーバ220に送った場合、ユーザ端末233には、背景画像238とアイコン群239とが表示される。アイコン群239においては、店舗に提供されたアイコン群から「限定商品」のアイコンが不使用として省かれ、表示されている。 In FIG. 2 , when the user terminal 231 sends the identification information read from the NFC sticker 211 to the information management server 220 , the user terminal 231 displays a background image 234 and an icon group 235 . In the icon group 235, all icons provided to the store are displayed. When the identification information read from the NFC sticker 212 by the user terminal 232 is sent to the information management server 220 , the background image 236 and the icon group 237 are displayed on the user terminal 232 . In the icon group 237, the icon of "today's fortune" is omitted from the icon group provided to the store as unused and displayed. When the identification information read from the NFC sticker 213 by the user terminal 233 is sent to the information management server 220 , the background image 238 and the icon group 239 are displayed on the user terminal 233 . In the icon group 239, the "limited product" icon is omitted from the icon group provided to the store as unused and displayed.

ここで、図2では、背景画像234と背景画像236と背景画像238とは異なっているが、同じ背景画像が選択されて表示されてもよい。また、背景動画であってもよい。また、図2では、アイコン群235とアイコン群237とアイコン群239とは、同じ店舗では同じアイコン群であるが、使用するアイコンと不使用のアイコンとを座席ごとに設定することで、各座席に特有のアイコンを選択表示している。しかしながら、アイコン群そのものが異なっていてもよい。なお、各店舗に対応する背景画像やアイコン群の設定、あるいは、アイコン群の表示順の設定変更は、情報管理サーバ220においてオペレータ端末(不図示)に表示された一画面における操作で効率的に実施される。また、図示しないが、各遊技機203に対応する背景画像やアイコン群の使用/不使用の選定は、店舗202の店舗PC(Personal Computer:不図示)から情報管理サーバ220と同様の画面において行われてもよい。 Here, in FIG. 2, the background image 234, the background image 236, and the background image 238 are different, but the same background image may be selected and displayed. Also, it may be a background moving image. In FIG. 2, the icon group 235, the icon group 237, and the icon group 239 are the same icon group in the same store. is selected and displayed. However, the icon groups themselves may be different. The setting of the background image and icon group corresponding to each store, or the setting change of the display order of the icon group can be efficiently performed by operating on one screen displayed on the operator terminal (not shown) in the information management server 220. be implemented. Also, although not shown, selection of use/nonuse of background images and icon groups corresponding to each gaming machine 203 is performed from a store PC (Personal Computer: not shown) of the store 202 on a screen similar to that of the information management server 220. may be broken.

図2において、NFCシール211~213は、二次元バーコードを含むQRコード(登録商標)も含んでいる。QRコード(登録商標)は、ユーザ端末231~233のカメラで撮像することで識別情報と連絡先URLを読み取る。なお、ユーザ端末が識別情報と連絡先URLを読み取る対象は、NFCシールに限定されない。バーコード(二次元や三次元を含む)、または、NFCやRFIDを含むICタグから選択される、識別情報をユーザ端末231~233に提供するものであればよい。また、シールに限定されることなく、座席に取り付けた物や座席に印刷した物などでもよい。 In FIG. 2, the NFC stickers 211-213 also include a QR code (registered trademark), which includes a two-dimensional bar code. The QR code (registered trademark) is captured by the cameras of the user terminals 231 to 233 to read the identification information and the contact URL. Note that the object from which the user terminal reads the identification information and the contact URL is not limited to the NFC sticker. Any device that provides the user terminals 231 to 233 with identification information selected from barcodes (including two-dimensional and three-dimensional) or IC tags including NFC and RFID may be used. Also, the sticker is not limited to a sticker, and may be attached to the seat or printed on the seat.

(システム構成)
図3は、本実施形態に係る情報処理システム200の構成を示すブロック図である。
(System configuration)
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the information processing system 200 according to this embodiment.

情報処理システム200は、複数の店舗202を含む。各店舗202は、各遊技機203にそれぞれ配置されたNFCシール210(図2のNFCシール211~213を代表する)を有する。そして、店舗Aには、店舗PC311が設置され、店舗内にユーザ端末231、232がある。また、店舗Bには、店舗PC312が設置され、店舗内にユーザ端末233がある。 The information processing system 200 includes multiple stores 202 . Each store 202 has an NFC seal 210 (representing NFC seals 211-213 in FIG. 2) placed on each gaming machine 203, respectively. A store PC 311 is installed in the store A, and there are user terminals 231 and 232 in the store. A store PC 312 is installed in the store B, and a user terminal 233 is located in the store.

情報処理システム200は、店舗PC311、312およびユーザ端末231~233とネットワーク350を介して接続されるサーバ群として、情報処理装置としての情報管理サーバ220と、画像庫サーバ330と、情報提供サーバ241、242と、を備える。情報管理サーバ220は、識別情報321に紐づくURL群322を有する。画像庫サーバ330は、画像タグ331に紐づく画像データ332を有する。情報提供サーバ241は、データタグ343に紐づくデータ344を有し、情報提供サーバ242は、データタグ345に紐づくデータ346を有する。また、情報処理システム200は、オペレータが情報管理サーバ220を操作するためのオペレータ端末320を備える。 The information processing system 200 includes an information management server 220 as an information processing device, an image storage server 330, and an information providing server 241 as a group of servers connected to store PCs 311 and 312 and user terminals 231 to 233 via a network 350. , 242 and . The information management server 220 has a URL group 322 linked to identification information 321 . The image storage server 330 has image data 332 linked to image tags 331 . The information providing server 241 has data 344 linked to the data tag 343 , and the information providing server 242 has data 346 linked to the data tag 345 . The information processing system 200 also includes an operator terminal 320 for an operator to operate the information management server 220 .

なお、情報管理サーバ220と画像庫サーバ330とは、専用回線で接続されていてもよい。また、情報管理サーバ220とオペレータ端末320とが、専用回線(あるいは有線)で接続されていてもよいし、オペレータ端末320が情報管理サーバ220の表示部/操作部として一体化されていてもよい。 The information management server 220 and the image storage server 330 may be connected by a dedicated line. Also, the information management server 220 and the operator terminal 320 may be connected by a dedicated line (or wired), or the operator terminal 320 may be integrated as a display unit/operation unit of the information management server 220. .

(動作シーケンス)
図4Aは、本実施形態に係る情報処理システム200の動作手順を示すシーケンス図である。
(operation sequence)
FIG. 4A is a sequence diagram showing the operation procedure of the information processing system 200 according to this embodiment.

各店舗PC311、312は、ステップS401において、各店舗の構成情報(遊技機の機種や数や配置)を情報管理サーバ220に通知し、情報管理サーバ220は、ステップS403において、店舗の構成情報を取得する。また、画像庫サーバ330は、ステップS405において、画像庫内に画像を格納して各画像に画像タグを割り振って、画像庫を生成する。そして、画像庫サーバ330は、ステップS407において、画像タグを情報管理サーバ220に通知する。また、情報提供サーバ241、242は、ステップS409において、提供するデータを格納して各データにデータタグを割り振って、提供データを生成する。そして、情報提供サーバ241、242は、ステップS411において、データタグを情報管理サーバ220に通知する。かかる、ステップS401~S411の動作は、識別情報とURL群とを紐づけるためのデータを準備する過程であり、ステップの前後は入替え可能である。 Each store PC 311, 312 notifies the information management server 220 of the configuration information of each store (models, number and arrangement of game machines) in step S401, and the information management server 220 transmits the configuration information of the store in step S403. get. The image repository server 330 also creates an image repository by storing images in the image repository and assigning an image tag to each image in step S405. Then, the image storage server 330 notifies the information management server 220 of the image tag in step S407. Also, in step S409, the information providing servers 241 and 242 store data to be provided, assign data tags to each data, and generate provided data. The information providing servers 241 and 242 then notify the information management server 220 of the data tag in step S411. The operation of steps S401 to S411 is a process of preparing data for linking identification information and a group of URLs, and the steps before and after are interchangeable.

情報管理サーバ220は、ステップS412において、店舗構成情報に基づいて座席と識別情報と連絡先URLとを紐づけて、NFCシールの情報を発行して、各店舗PC311、312に通知する。店舗では、座席に対応するNFCシールを貼る作業を実施する。 In step S412, the information management server 220 associates the seat, the identification information, and the contact URL based on the store configuration information, issues NFC sticker information, and notifies the store PCs 311 and 312 of the information. At stores, work will be carried out to attach NFC stickers corresponding to seats.

情報管理サーバ220は、ステップS413において、各店舗PC311、312に通知した座席と識別情報とを用いて、各店舗構成に基づいて、各座席のユーザに提供すべき情報の提供元を指示するための、当該座席から読取られる識別情報に紐付いたURL群を生成する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS415において、画像庫サーバ330のアイコン画像を用いて、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成する。なお、ステップS413においては、店舗単位に各座席に対応するURL群の設定をオペレータ端末320の一画面からオペレータが簡易な操作で行うことができる。そして、ステップS415においても、各座席に対応するURL群に対応するアイコン画像の表示順序を、オペレータ端末320の画面からオペレータが簡易な操作で行うことができる。また、本実施形態においては、具体的には、生成されたアイコン群(あるいは、URL群)を取り出すために、識別情報に対応づいた連絡先URLを生成している。ここまでの処理によって、情報管理サーバ220におけるユーザ端末への遊技機に対応する複数の情報を提供するための準備が完了する。 In step S413, the information management server 220 uses the seat and identification information notified to the PCs 311 and 312 of each store to indicate the provider of the information to be provided to the user of each seat based on the configuration of each store. , a group of URLs linked to the identification information read from the seat is generated. Then, in step S415, the information management server 220 uses the icon image of the image storage server 330 to generate an icon group in which each URL group is embedded. In step S413, the operator can set the URL group corresponding to each seat for each store from one screen of the operator terminal 320 with a simple operation. Also in step S415, the operator can change the display order of the icon images corresponding to the URL group corresponding to each seat from the screen of the operator terminal 320 by a simple operation. Further, in this embodiment, specifically, in order to extract the generated icon group (or URL group), a contact URL corresponding to the identification information is generated. By the processing up to this point, the preparation for providing a plurality of pieces of information corresponding to the gaming machine to the user terminal in the information management server 220 is completed.

ユーザ410が、ステップS421において、ユーザ端末231を操作して座席(遊技機203)から識別情報と連絡先URLを読み取ると、ユーザ端末231は、ステップS423において、識別情報を情報管理サーバ220に送信する。情報管理サーバ220は、ステップS425において、連絡先URLを受信する。情報管理サーバ220は、ステップS427において、識別情報に紐付いたURL群を埋め込んだアイコン群を生成し、ユーザ端末231に送信する。なお、本実施形態においては、具体的には、識別情報に対応づいた連絡先URLによって、生成されたアイコン群(あるいは、URL群)を取り出す。 When the user 410 operates the user terminal 231 to read the identification information and the contact URL from the seat (gaming machine 203) in step S421, the user terminal 231 transmits the identification information to the information management server 220 in step S423. do. The information management server 220 receives the contact URL in step S425. In step S<b>427 , the information management server 220 generates an icon group in which the URL group associated with the identification information is embedded, and transmits the icon group to the user terminal 231 . Note that, in this embodiment, specifically, a group of icons (or a group of URLs) generated by the contact URL associated with the identification information is taken out.

ユーザ端末231は、ステップS429において、受信したアイコン群を表示する。なお、詳説はしないが、アイコン群と共に背景画像あるいはそのURLなどを受信してもよい。ユーザ端末231は、ステップS431において、表示されたアイコン群からのユーザ410による選択を受け付ける。そして、ユーザ端末231は、ステップS433において、選択されたアイコンに埋め込まれたURLを用いて、情報提供サーバ241、242、あるいは、情報管理サーバ220や画像庫サーバ330から所望の情報提供を受ける。 The user terminal 231 displays the received icon group in step S429. Although not described in detail, a background image or its URL may be received together with the icon group. The user terminal 231 accepts selection by the user 410 from the displayed icon group in step S431. Then, in step S433, the user terminal 231 receives desired information from the information providing servers 241 and 242, the information management server 220, or the image storage server 330 using the URL embedded in the selected icon.

また、各店舗において、座席に対応するURL群の変更を望む場合は、各店舗PC311、312から、ステップS441においてURL群の変更を要求する。その場合、情報管理サーバ220は、ステップS443において、ステップS413と同様に、店舗単位に各座席に対応するURL群の設定の一画面を店舗PC311、312に表示させ、店舗管理のユーザが簡易な操作で行うことができる。 Also, in each shop, if the user wishes to change the URL group corresponding to the seat, the shop PCs 311 and 312 request the change of the URL group in step S441. In this case, in step S443, the information management server 220 causes the store PCs 311 and 312 to display a screen for setting the URL group corresponding to each seat for each store in the same manner as in step S413, so that the user of store management can easily Operation can be done.

なお、図4Aでは、ステップS415において、あらかじめアイコン群を生成して、そのアイコン群を識別情報に対応して読み出してユーザ端末に送信する例を記載した。しかし、ステップS415のアイコン群の生成は、ステップS425とS427との間に移動して識別情報を受信するたびに、識別情報に対応して設定されたURL群からアイコン群を生成してもよい。 Note that FIG. 4A describes an example in which an icon group is generated in advance in step S415, and the icon group is read out in correspondence with the identification information and transmitted to the user terminal. However, the generation of the icon group in step S415 may be performed from the URL group set corresponding to the identification information each time the identification information is received between steps S425 and S427. .

図4Bは、図4AのステップS413における識別情報に紐づいたURL群を生成する詳細な動作手順を示すシーケンス図である。 FIG. 4B is a sequence diagram showing a detailed operation procedure for generating a URL group linked to identification information in step S413 of FIG. 4A.

ステップS451において、情報管理サーバ220とオペレータ端末320とで、座席対応サービス設定アプリケーションが起動される。オペレータ端末320からは、ステップS453において、オペレータ421により座席対応サービスを設定する対象の法人IDと店舗IDとが入力される。情報管理サーバ220は、ステップS455において、法人IDと店舗IDとが示す対象店舗の構成情報に従って、デフォルトの座席対応サービス設定用画面を生成してオペレータ端末320に送信する。オペレータ端末320は、ステップS457において、座席対応サービス設定用画面を表示する。 In step S451, the information management server 220 and the operator terminal 320 start up a seat service setting application. From the operator terminal 320, in step S453, the operator 421 inputs the corporate ID and store ID for which the seat-supported service is to be set. In step S455, the information management server 220 generates a default seating service setting screen according to the configuration information of the target store indicated by the corporation ID and the store ID, and transmits the screen to the operator terminal 320. FIG. In step S457, the operator terminal 320 displays a screen for setting the service corresponding to the seat.

オペレータ421がオペレータ端末320に表示された座席対応サービス設定用画面を操作して、ステップS459において、オペレータ端末320で情報提供元の各URLの設定単位である各pageについて、サイト名称が設定され登録が指示される。サイト名称が設定され登録が指示されると、情報管理サーバ220は、ステップS461において、サイト名称に対応する設定用枠を取得して、座席対応サービス設定用画面の各pageの設定用として組み込む。このステップS459とS461とを繰り返して、オペレータ421による所望の座席対応サービス設定用画面が生成される。 The operator 421 operates the seat corresponding service setting screen displayed on the operator terminal 320, and in step S459, the operator terminal 320 sets and registers the site name for each page, which is the setting unit of each URL of the information provider. is indicated. When a site name is set and registration is instructed, the information management server 220 acquires a setting frame corresponding to the site name in step S461, and incorporates it for setting each page of the seat corresponding service setting screen. By repeating these steps S459 and S461, a screen for setting a desired seat corresponding service by the operator 421 is generated.

情報管理サーバ220は、ステップS463において、生成されたオペレータ421による所望の座席対応サービス設定用画面をオペレータ端末320に送信する。オペレータ端末320は、ステップS465において、受信したオペレータ421による所望の座席対応サービス設定用画面を表示する。 In step S463, the information management server 220 transmits to the operator terminal 320 the generated screen for setting the desired seat corresponding service by the operator 421. FIG. In step S465, the operator terminal 320 displays the screen for setting the desired seat corresponding service by the operator 421 that has received the request.

オペレータ421の操作により、オペレータ端末320は、ステップS467において、背景画像を設定するpage設定用枠から背景画像を提供する提供元URLや画像タグなどを設定して登録を指示する。なお、提供元URLや画像タグなどの設定は、座席ごとに行われても、座席グループごとに行われても、全座席一括して行われてもよい。また、page設定用枠からの設定は、提供元URLや画像タグそのものであっても、提供元URLや画像タグに紐づいた識別子であってもよい。 By the operation of the operator 421, in step S467, the operator terminal 320 sets the URL of the provider providing the background image, the image tag, etc. from the page setting frame for setting the background image, and instructs registration. Note that the provider URL, image tag, and the like may be set for each seat, for each seat group, or collectively for all seats. Also, the setting from the page setting frame may be the provider URL or image tag itself, or an identifier linked to the provider URL or image tag.

情報管理サーバ220は、ステップS469において、オペレータ端末320からの登録指示に応じて、店舗内の各座席に背景画像取得用URL(画像タグを含む)を設定する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS471において、各座席に背景画像取得用URL(画像タグを含む)が設定された座席対応サービス設定用画面をオペレータ端末320に送信する。オペレータ端末320は、ステップS473において、各座席に背景画像取得用URL(画像タグを含む)が設定された座席対応サービス設定用画面を表示する。 In step S<b>469 , the information management server 220 sets a background image acquisition URL (including an image tag) for each seat in the store in response to the registration instruction from the operator terminal 320 . Then, in step S471, the information management server 220 transmits to the operator terminal 320 a seat-related service setting screen in which a background image acquisition URL (including an image tag) is set for each seat. In step S473, the operator terminal 320 displays a seat-supported service setting screen in which a background image acquisition URL (including an image tag) is set for each seat.

オペレータ421の操作により、オペレータ端末320は、ステップS475において、page_1を設定するpage設定用枠から機種情報を提供する提供元URLや画像タグなどを設定して登録を指示する。なお、提供元URLや画像タグなどの設定は、座席ごとに行われても、座席グループごとに行われても、全座席一括して行われてもよい。また、page設定用枠からの設定は、提供元URLや画像タグそのものであっても、提供元URLや画像タグに紐づいた識別子であってもよい。 By the operation of the operator 421, in step S475, the operator terminal 320 sets the URL of the provider providing the model information, the image tag, etc. from the page setting frame for setting page_1, and instructs registration. Note that the provider URL, image tag, and the like may be set for each seat, for each seat group, or collectively for all seats. Also, the setting from the page setting frame may be the provider URL or image tag itself, or an identifier linked to the provider URL or image tag.

情報管理サーバ220は、ステップS477において、オペレータ端末320からの登録指示に応じて、店舗内の各座席に機種情報取得用URL(検定番号を含む)を設定する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS479において、各座席に機種情報取得用URL(検定番号を含む)が設定された座席対応サービス設定用画面をオペレータ端末320に送信する。オペレータ端末320は、ステップS481において、各座席に機種情報取得用URL(検定番号を含む)が設定された座席対応サービス設定用画面を表示する。 In step S<b>477 , the information management server 220 sets the model information acquisition URL (including the certification number) to each seat in the store in response to the registration instruction from the operator terminal 320 . Then, in step S479, the information management server 220 transmits to the operator terminal 320 a seat-related service setting screen in which a model information acquisition URL (including a certification number) is set for each seat. In step S481, the operator terminal 320 displays a seat-related service setting screen in which a model information acquisition URL (including a certification number) is set for each seat.

以下、あらかじめ設定されたpage数、あるいは、オペレータ421が所望するpage数の情報取得用URL(画像タグやデータタグを含む)が、オペレータ421によりオペレータ端末320に設定されて、情報管理サーバ220に座席ごとにpage数だけのURL群が登録される。なお、座席ごとにpage数だけのURL群に対応するアイコン群のユーザ端末231~233への表示順については、図4AのステップS415において座席ごとに設定することができる。 After that, the number of pages set in advance or the number of pages desired by the operator 421 (including image tags and data tags) for obtaining information is set in the operator terminal 320 by the operator 421 and sent to the information management server 220. A group of URLs corresponding to the number of pages is registered for each seat. The display order of the group of icons corresponding to the group of URLs corresponding to the page number for each seat on the user terminals 231 to 233 can be set for each seat in step S415 of FIG. 4A.

<情報管理サーバの機能構成>
図5Aは、本実施形態に係る情報処理装置としての情報管理サーバ220の機能構成を示すブロック図である。
<Functional configuration of information management server>
FIG. 5A is a block diagram showing the functional configuration of the information management server 220 as an information processing device according to this embodiment.

情報管理サーバ220は、通信制御部501と、データベース502と、データ提供元情報取得部503と、店舗構成情報取得部504と、識別情報紐付部505と、識別情報に紐付いたURL群生成部506と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部507と、を備える。また、情報管理サーバ220は、識別情報受信部508と、アイコン群取得部509と、アイコン群送信部510と、URL群変更部511と、を備える。 The information management server 220 includes a communication control unit 501, a database 502, a data provider information acquisition unit 503, a shop configuration information acquisition unit 504, an identification information linking unit 505, and a URL group generation unit 506 linked to identification information. and an icon group generation unit 507 in which each URL group is embedded. The information management server 220 also includes an identification information reception unit 508 , an icon group acquisition unit 509 , an icon group transmission unit 510 , and a URL group change unit 511 .

通信制御部501は、店舗PC311、312、ユーザ端末231~233、画像庫サーバ330、情報提供サーバ241、242との通信を制御する。データベース502は、情報管理サーバ220の各構成機能部が処理したデータを格納し、格納したデータを各構成機能部に提供する。データベース502は、店舗構成情報521と、データ提供元情報522と、提供データ情報523と、アイコン情報524と、を格納する。店舗構成情報521は、例えば、座席番号と識別情報とを含む。データ提供元情報522は、例えば、データタグを含むURL群と画像タグとを含む。提供データ情報523は、識別情報と連絡先URLとURL群とを含む。ここで、連絡先URLは、識別情報とURL群とを連絡するために用いられる。アイコン情報524は、アイコン群と、アイコン群に埋め込まれたURL群とを含む。 The communication control unit 501 controls communication with the store PCs 311 and 312, the user terminals 231 to 233, the image storage server 330, and the information providing servers 241 and 242. The database 502 stores data processed by each component function unit of the information management server 220 and provides the stored data to each component function unit. The database 502 stores store configuration information 521 , data provider information 522 , provided data information 523 and icon information 524 . The store configuration information 521 includes, for example, seat numbers and identification information. The data provider information 522 includes, for example, a URL group including data tags and image tags. The provided data information 523 includes identification information, a contact URL, and a group of URLs. Here, the contact URL is used to communicate the identification information and the URL group. Icon information 524 includes an icon group and a URL group embedded in the icon group.

データ提供元情報取得部503は、情報提供サーバ241、242、あるいは、画像庫サーバ330から、提供可能なデータを示す情報(URL、データタグ、画像タグなど)を取得して、データベース502のデータ提供元情報522として格納する。店舗構成情報取得部504は、各店舗PC311、312から各店舗の情報(座席数、座席番号、遊技機の機種など)を取得する。識別情報紐付部505は、オペレータ端末320からのオペレータの指示により、NFCシールを発行するために座席とNFCシールの識別番号とを紐づけて、データベース502に店舗構成情報521として格納する。 A data provider information acquisition unit 503 acquires information (URL, data tag, image tag, etc.) indicating data that can be provided from the information providing servers 241 and 242 or the image storage server 330, and stores the data in the database 502. Stored as provider information 522 . The store configuration information acquisition unit 504 acquires information of each store (number of seats, seat number, model of gaming machine, etc.) from each store PC 311 and 312 . The identification information linking unit 505 links the seat and the identification number of the NFC sticker to issue the NFC sticker according to the operator's instruction from the operator terminal 320 , and stores it in the database 502 as the shop configuration information 521 .

識別情報に紐付いたURL群生成部506は、オペレータ端末320からのオペレータの指示により、各識別情報に紐づくURL群を生成して、データベース502に提供データ情報として格納する。なお、本実施形態においては、各識別情報と各URL群とは連絡先URLによって紐づけられる。URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部507は、オペレータ端末320からのオペレータの指示により、各識別情報に紐づけて、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成して、データベース502にアイコン情報として格納する。 A URL group generation unit 506 linked to identification information generates a URL group linked to each identification information according to an operator's instruction from the operator terminal 320, and stores the URL group in the database 502 as provided data information. In addition, in this embodiment, each identification information and each URL group are linked by a contact URL. The icon group generation unit 507 embedding each of the URL groups generates an icon group in which each of the URL groups is embedded in association with each piece of identification information according to an operator's instruction from the operator terminal 320 , and stores the icons in the database 502 . Store as information.

識別情報受信部508は、座席から読み取った識別情報を、ユーザ端末231~233から受信する。アイコン群取得部509は、受信した識別情報に紐づいたアイコン群を取得する。なお、本実施形態では、受信した識別情報から連絡先URLを介して、データベース502のアイコン情報524からアイコン群を取得する。アイコン群送信部510は、取得したアイコン群を識別情報の受信元のユーザ端末に送信する。URL群変更部511は、特に、各店舗PC311、312からの座席に対応するURL群の変更要求に応答して、オペレータ端末320の表示部/操作部と同様の画面を店舗PC311、312に送る。そして、店舗管理ユーザの操作に従い座席に対応するURL群の変更を実施して、提供データ情報523およびアイコン情報524のURL群を更新する。 The identification information receiving unit 508 receives the identification information read from the seat from the user terminals 231-233. An icon group acquisition unit 509 acquires an icon group associated with the received identification information. Note that, in this embodiment, the icon group is acquired from the icon information 524 of the database 502 via the contact URL from the received identification information. The icon group transmission unit 510 transmits the acquired icon group to the user terminal that received the identification information. The URL group change unit 511 sends a screen similar to the display/operation unit of the operator terminal 320 to the store PCs 311 and 312, particularly in response to requests from the store PCs 311 and 312 to change the URL groups corresponding to the seats. . Then, according to the operation of the store management user, the URL group corresponding to the seat is changed, and the URL group of the provided data information 523 and the icon information 524 is updated.

オペレータ端末320は、表示画面、キーボード、マウスなどを含む表示または操作機能を有し、特に、オペレータによる、識別情報と座席との紐づけ、識別情報に紐づいたURL群の生成、URL群が埋め込まれたアイコン群の生成、に使用される。なお、オペレータ端末320の表示部/操作部はタッチパネルであってもよい。 The operator terminal 320 has display or operation functions including a display screen, a keyboard, a mouse, etc. In particular, the operator can associate identification information with seats, generate a group of URLs associated with the identification information, and Used to generate embedded icons. Note that the display unit/operation unit of the operator terminal 320 may be a touch panel.

図5Bは、図5Aの識別情報に紐付いたURL群生成部506と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部507との機能構成を示す図である。 FIG. 5B is a diagram showing the functional configuration of the URL group generation unit 506 associated with the identification information in FIG. 5A and the icon group generation unit 507 embedding each of the URL groups.

(識別情報に紐付いたURL群生成部)
識別情報に紐付いたURL群生成部506は、座席対応サービス設定用画面生成部561と、座席対応サービス設定用画面送信部562と、を有する。また、識別情報に紐付いたURL群生成部506は、店舗または座席に対する各サイト名称、および、URL(画像タグ)受信部563と、座席対応サービス設定用画面設定部564と、を有する。また、識別情報に紐付いたURL群生成部506は、全座席に対するURL設定完了受信部565と、座席対応サービス取得用URL登録部566と、を有する。
(URL group generator associated with identification information)
The URL group generation unit 506 linked to the identification information has a seat-related service setting screen generation unit 561 and a seat-related service setting screen transmission unit 562 . In addition, the URL group generation unit 506 linked to the identification information has each site name for the store or seat, a URL (image tag) reception unit 563, and a seat corresponding service setting screen setting unit 564. In addition, the URL group generation unit 506 linked to the identification information has a URL setting completion reception unit 565 for all seats and a URL registration unit 566 for acquiring seat-related service.

座席対応サービス設定用画面生成部561は、データベース502からの店舗構成情報521に従って、デフォルトの座席対応サービス設定用画面を生成する。また、座席対応サービス設定用画面生成部561は、座席対応サービス設定用画面設定部564からの、オペレータ端末320からのオペレータの設定に対応した設定用枠、設定用枠への入力に基づく座席ごとのURL群を組み込んだ座席対応サービス設定用画面を生成する。座席対応サービス設定用画面送信部562は、座席対応サービス設定用画面生成部561が生成した一画面にまとめられた座席対応サービス設定用画面をオペレータ端末320に送信する。 The seat-related service setting screen generation unit 561 generates a default seat-related service setting screen according to the store configuration information 521 from the database 502 . In addition, the seat-related service setting screen generation unit 561 generates a setting frame corresponding to the setting by the operator from the operator terminal 320 from the seat-related service setting screen setting unit 564, and for each seat based on the input to the setting frame. generates a screen for seat-adaptive service setting incorporating a group of URLs. The seat-related service setting screen transmission unit 562 transmits the seat-related service setting screen generated by the seat-related service setting screen generation unit 561 into one screen to the operator terminal 320 .

店舗または座席に対する各サイト名称、および、URL(画像タグ)受信部563は、オペレータ端末320に表示されたデフォルトの座席対応サービス設定用画面において、オペレータ421が設定した各pageのサイト名称をオペレータ端末320から受信する。また、座席に対する各サイト名称、および、URL(画像タグ)受信部563は、サイト名称に対応する各pageの設定用枠からオペレータ421が設定したURL(画像タグやデータタグを含む)をオペレータ端末320から受信する。座席対応サービス設定用画面設定部564は、座席に対する各サイト名称、および、URL(画像タグ)受信部563が受信した各サイト名称に対応する設定用枠を座席対応サービス設定用画面に組み込む。また、座席対応サービス設定用画面設定部564は、座席に対する各サイト名称、および、URL(画像タグ)受信部563が受信したURL(画像タグ)を座席ごとのURL群として登録する。そして、座席対応サービス設定用画面設定部564は、デフォルトの座席対応サービス設定用画面に対して各サイト名称に対応する設定用枠や座席ごとのURL群を設定し、オペレータ端末320の表示画面は設定結果を反映した座席対応サービス設定用画面に変更される。 Each site name for the store or seat and the URL (image tag) receiving unit 563 receives the site name of each page set by the operator 421 in the default seat-compatible service setting screen displayed on the operator terminal 320. 320. In addition, each site name and URL (image tag) reception unit 563 for each seat receives the URL (including image tag and data tag) set by the operator 421 from the setting frame of each page corresponding to the site name. 320. The seat-related service setting screen setting unit 564 incorporates each site name for the seat and a setting frame corresponding to each site name received by the URL (image tag) receiving unit 563 into the seat-related service setting screen. Further, the seat-related service setting screen setting unit 564 registers each site name for each seat and the URL (image tag) received by the URL (image tag) receiving unit 563 as a group of URLs for each seat. Then, the seat-related service setting screen setting unit 564 sets a setting frame corresponding to each site name and a URL group for each seat on the default seat-related service setting screen, and the display screen of the operator terminal 320 is The setting screen is changed to a seat-compatible service setting screen that reflects the setting result.

全座席に対するURL設定完了受信部565は、全座席に対するURL設定が完了したことをオペレータ端末320から受信する。かかる完了通知は、所定ボタンの押下に応答しても、座席対応サービス設定用画面のクローズに応答してもよい。座席対応サービス取得用URL登録部566は、全座席に対するURL設定完了通知時の座席対応サービス取得用URLを選択された店舗の全座席について、データベース502に提供データ情報523として登録する。 The URL setting completion reception unit 565 for all seats receives from the operator terminal 320 that the URL setting for all seats has been completed. Such a completion notification may be issued in response to pressing of a predetermined button or in response to closing of the seat corresponding service setting screen. The URL registering unit 566 for obtaining seat-supported service registers the URL for obtaining seat-supported service at the time of URL setting completion notification for all seats in the database 502 as the provided data information 523 for all the seats of the selected store.

(URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部)
URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部507は、各座席の情報取得用URL群取得部571と、各座席の情報取得用URL群画面送信部572と、情報取得用URL群の並び順受信部573と、情報取得用URL群の並び順に従ったアイコン群登録部574と、を有する。
(Icon group generation unit embedding each URL group)
The icon group generation unit 507 embedding each of the URL groups includes an information acquisition URL group acquisition unit 571 for each seat, an information acquisition URL group screen transmission unit 572 for each seat, and a sequence order reception of the information acquisition URL group. 573, and an icon group registration unit 574 that follows the arrangement order of the information acquisition URL group.

対象店舗の情報取得用URL群取得部571は、データベース502の提供データ情報523から、URL群を設定する対象店舗について情報取得用URL群を取得する。対象店舗の情報取得用URL群画面送信部572は、対象店舗の座席について情報取得用URL群を表示する画面を生成して、オペレータ端末320に送信して表示させる。情報取得用URL群の並び順受信部573は、オペレータ端末320に表示された対象店舗における情報取得用URL群の並び順についてのオペレータ421の設定を受信する。情報取得用URL群の並び順に従ったアイコン群登録部574は、対象店舗における情報取得用URL群の並び順に従って、ユーザ端末231~233に表示するアイコン群を、データベース502にアイコン情報524として登録する。 The target store information acquisition URL group acquisition unit 571 acquires the information acquisition URL group for the target store for which the URL group is to be set, from the provided data information 523 of the database 502 . The target store information acquisition URL group screen transmission unit 572 generates a screen displaying the information acquisition URL group for the seats of the target store, and transmits the screen to the operator terminal 320 for display. The information acquisition URL group order reception unit 573 receives the setting of the operator 421 regarding the order of the information acquisition URL group at the target store displayed on the operator terminal 320 . The icon group registration unit 574 according to the order of the information acquisition URL group registers the icon group to be displayed on the user terminals 231 to 233 in the database 502 as the icon information 524 according to the order of the information acquisition URL group at the target store. do.

(店舗構成情報)
図6Aは、本実施形態に係る店舗構成情報521の構成を示す図である。店舗構成情報521は、各店舗における座席と、座席からユーザ端末が読み取る識別情報との関係を記憶する。店舗構成情報521は、通し番号611に従い、座席番号612に対応づけて識別番号613と、座席別番号614と、を記憶する。なお、座席別番号614は、本実施形態では、(店舗チェーンを経営する法人番号-店舗番号-座席番号)で表されており、座席を特定する。
(store configuration information)
FIG. 6A is a diagram showing the configuration of store configuration information 521 according to this embodiment. The store configuration information 521 stores the relationship between the seats in each store and the identification information read by the user terminal from the seats. The store configuration information 521 stores an identification number 613 and an individual seat number 614 in association with a seat number 612 according to a serial number 611 . In this embodiment, the seat number 614 is represented by (corporation number that manages a store chain--store number--seat number), and identifies the seat.

(オペレータ端末の表示部/操作部)
図6Bは、本実施形態に係る情報管理サーバ220のオペレータ端末320の表示部/操作部における表示および操作を示す図である。オペレータは、オペレータ端末320の表示部/操作部に表示された座席対応サービス設定用画面620において、簡易な操作により全座席(全識別情報)と情報提供元のURL群(および画像タグやデータタグ)とを紐付けて、各座席のURL群を生成することができる。すなわち、情報管理サーバ220は、URL群のそれぞれを座席に対して設定するための複数の設定用枠621~625と、座席全体に亙って設定用枠への入力によってpage単位に設定されたURL群626とを、オペレータ端末320の表示部において一画面の座席対応サービス設定用画面620に表示させる。
(Display unit/operation unit of operator terminal)
FIG. 6B is a diagram showing displays and operations on the display/operation unit of the operator terminal 320 of the information management server 220 according to this embodiment. On the seat-related service setting screen 620 displayed on the display unit/operation unit of the operator terminal 320, the operator can display all seats (all identification information) and information source URL groups (and image tags and data tags) by simple operations. ) can be linked to generate a group of URLs for each seat. That is, the information management server 220 has a plurality of setting frames 621 to 625 for setting each of the URL groups for each seat, and input to the setting frames for the entire seat to set page units. The URL group 626 is displayed on the one-screen seat corresponding service setting screen 620 on the display unit of the operator terminal 320 .

オペレータ端末320の表示部/操作部に表示された座席対応サービス設定用画面620は、矢印627のようにスクロールが可能であり、本実施形態におけるアイコン群の総数に対応するURL群と、全座席番号とが一覧できる。座席対応サービス設定用画面620には、ユーザ端末に表示される背景画像の設定用枠621と、アイコン群を示すpage1(622)からpage4(625)までが表示されている。 A seat-supported service setting screen 620 displayed on the display/operation unit of the operator terminal 320 can be scrolled as indicated by an arrow 627. A URL group corresponding to the total number of icons in this embodiment and all seats You can list the numbers. On the seat corresponding service setting screen 620, a background image setting frame 621 to be displayed on the user terminal and page 1 (622) to page 4 (625) indicating a group of icons are displayed.

上ブロックの設定用枠621~625は、背景画像の設定用枠621と、page1(622)からpage4(625)までとの設定指示入力領域である。それぞれのデータの提供元のURLの設定や、複数の座席に対して一括設定するか/各座席に個別に設定するかの選択も可能である。また、このアイコンに埋め込まれたURLからの情報を表示可能な表示時間(開始日時、終了日時)も設定可能である。特に、page2の「今日の運勢」については、URLをランダムに設定するか個別に設定するかも設定できる。このように、各pageについて、その表示内容に適切な選択や設定が可能となっている。 Setting frames 621 to 625 in the upper block are setting instruction input areas for the background image setting frame 621 and page 1 (622) to page 4 (625). It is also possible to set the URL of the provider of each data, and select whether to collectively set for a plurality of seats or individually set for each seat. It is also possible to set the display time (start date and time, end date and time) during which information from the URL embedded in this icon can be displayed. In particular, for "today's fortune" on page 2, it is possible to set whether the URL is set at random or set individually. In this way, it is possible to select and set appropriate display contents for each page.

下ブロックのURL群626は、店舗内の全座席(全遊技機)のそれぞれに対応して、各pageにおいて、どのURLのどのデータタグまたは画像タグのデータを提供するかの設定結果が一覧表示される。 The URL group 626 in the lower block displays a list of setting results as to which data tag or image tag data of which URL is provided on each page corresponding to all seats (all game machines) in the store. be done.

したがって、オペレータ(または、店舗管理ユーザ)は、この画面のみで、店舗内の全座席(全遊技機)のそれぞれに対応するURL群を設定および確認をすることができる。同じ機種には、同じ機種情報が表示されればよい。また、複数座席や全座席に同じ情報を提供する場合は、一括して同じURLおよびデータタグ、画像タグを設定すればよく、設定操作の手間が省かれる。 Therefore, the operator (or the store management user) can set and confirm the URL group corresponding to each of all seats (all game machines) in the store only on this screen. The same model information should be displayed for the same model. Also, when providing the same information to a plurality of seats or all seats, the same URL, data tag, and image tag can be set collectively, saving the trouble of setting operation.

(提供データ情報)
図6Cは、本実施形態に係るオペレータ端末320に表示された座席対応サービス設定用画面620の設定用枠621~625への設定操作と提供データ情報523の構成の一部523Aとの関連を示す図である。図6Cにおいては、図6Bのpage2の「今日の運勢」の設定用枠623とpage3の「新台入替」の設定用枠624とを例に説明するが、他のpageも同様である。
(Provided data information)
FIG. 6C shows the relationship between setting operations in the setting frames 621 to 625 of the seat corresponding service setting screen 620 displayed on the operator terminal 320 according to the present embodiment and a part 523A of the configuration of the provided data information 523. It is a diagram. In FIG. 6C, the setting frame 623 for "today's fortune" on page 2 of FIG. 6B and the setting frame 624 for "replacement of new machines" on page 3 of FIG.

設定用枠623および設定用枠624の構成の概要を説明する。「サイト名称」は、オペレータがソフトにて設定をする際に、どのアイコンなのかを分かりやすくするための枠である。設定用枠623の「URL設定・ランダム設定」は、「今日の運勢」において、おみくじや占いなど座席ごとにランダムに画像を振り分ける際に使用される枠である。一方、設定用枠624の「全台統一URL」は、全座席に統一の情報を送るのか、それとも、座席によって異なった情報を送るのかの選択を可能にする枠である。 An outline of the configuration of the setting frame 623 and the setting frame 624 will be described. "Site name" is a frame for making it easy for the operator to understand which icon is when setting with software. "URL setting/random setting" in the setting frame 623 is a frame used in "today's fortune" when randomly distributing images for each seat, such as fortune telling and fortune-telling. On the other hand, the setting frame 624, "Unified URL for all vehicles", is a frame that enables selection of whether to send uniform information to all seats or to send different information depending on the seat.

「表示時間設定」は、以下の開始時間および終了時間と共に、当該アイコンを表示する時間を定めるための枠である。時間帯でターゲットとなる客層が変化する際などに使用すると便利である。例えば、朝の時間は主婦層、夕方から夜にかけてはサラリーマン層など時間を区切り表示が可能となる。「アイコン表示・URL」は、ユーザ端末に表示させるアイコンを自由に選択する枠である。これにより、店舗のオリジナル性を演出できるようになる。「自動アウト」は、NFCシールから識別情報を読み取った後、自動アウト時間で選択された時間を経過すると、アイコンが表示されなくなる機能を設定する枠である。例えば、来店しないと情報を取得できないと言う使用方法が可能となる。なお、設定用枠は、図6Bおよび図6Cの構成に限定されない、オペレータが座席対応サービス設定用画面620から設定しやすい構成、あるいは、各pageの特徴に合致させた構成であるのが望ましい。 "Display time setting" is a frame for setting the time for displaying the icon, together with the following start time and end time. It is convenient to use when the target audience changes depending on the time of day. For example, it is possible to display time segments such as housewives in the morning and salaried workers in the evening and at night. "Icon display/URL" is a frame for freely selecting an icon to be displayed on the user terminal. This makes it possible to produce the originality of the store. "Automatic out" is a box for setting the function that the icon is not displayed after the time selected by the automatic out time has passed after the identification information is read from the NFC sticker. For example, a method of use is possible in which information cannot be acquired unless the customer visits the store. The configuration of the setting frame is not limited to the configurations of FIGS. 6B and 6C, and it is desirable that the configuration be such that the operator can easily set it from the seat corresponding service setting screen 620, or that the configuration matches the characteristics of each page.

設定用枠623や設定用枠624などからのオペレータの設定に従って、データベース502の提供データ情報523の一部523Aが生成される。提供データ情報523の一部523Aは、設定用枠623や設定用枠624の「サイト名称」に紐づいた項目(背景、page_1、page_2、…)に対応付けて、以下のデータを記憶する。すなわち、設定用枠623や設定用枠624でオペレータにより設定された、サイト名称と、サイト名称に対応する設定用枠(入力枠)と、を記憶する。また、設定用枠623の「URL設定・ランダム設定」や設定用枠624の「全台統一URL」の設定に対応するランダム/個別/統一のフラグ、データ取得先URL、画像タグ/データタグ、を記憶する。また、「表示時間設定」の枠から設定された表示時間と、「自動アウト」の枠から設定された自動カットフラグと、「アイコン表示・URL」の枠から設定されたアイコン画像取得先URLおよびアイコンの画像タグ/データタグと、を記憶する。なお、URLのランダム設定や個別設定の場合は、複数のデータ取得先URLが記憶される。そして、提供データ情報523の一部523Aの構成は、設定用枠に従って変更される。 A part 523A of the provided data information 523 of the database 502 is generated according to the operator's setting from the setting frame 623, the setting frame 624, and the like. The part 523A of the provided data information 523 stores the following data in association with the items (background, page_1, page_2, . That is, the site name set by the operator in the setting frame 623 and the setting frame 624 and the setting frame (input frame) corresponding to the site name are stored. In addition, a random/individual/unified flag corresponding to the setting of “URL setting/random setting” in the setting frame 623 and “Unified URL for all units” in the setting frame 624, a data acquisition destination URL, an image tag/data tag, memorize In addition, the display time set in the "Display time setting" frame, the automatic cut flag set in the "Auto out" frame, the icon image acquisition destination URL set in the "Icon display / URL" frame, and store the image tag/data tag of the icon. In the case of random setting or individual setting of URLs, a plurality of data acquisition destination URLs are stored. The configuration of part 523A of the provided data information 523 is changed according to the setting frame.

図6Dは、図6Cで生成された本実施形態に係る提供データ情報523の構成の一部523Aと、オペレータ端末320に表示された座席対応サービス設定用画面620のURL群626への表示との関連を示す図である。 FIG. 6D shows a part 523A of the configuration of the provided data information 523 according to this embodiment generated in FIG. It is a figure which shows relationship.

提供データ情報523の構成の一部523Aの項目にそれぞれ紐づいて、全座席のそれぞれに対応するデータ取得元URL(画像タグやデータタグを含む)が一覧表示される。 A list of data acquisition source URLs (including image tags and data tags) corresponding to each of all seats is displayed in association with each item of a part 523A of the configuration of the provided data information 523 .

図2B~図2Dを参照して説明したように、オペレータ端末320を操作するオペレータ、あるいは、店舗PC311,312を操作するユーザは、図6Bの一画面で、設定用枠の設定とその設定結果のデータ取得元URLの一覧をリアルタイムに確認できる。したがって、座席からユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、効率的に生成することができる。 As described with reference to FIGS. 2B to 2D, the operator who operates the operator terminal 320 or the user who operates the store PCs 311 and 312 can set the setting frame and the setting result on one screen of FIG. 6B. You can check the list of data acquisition source URLs in real time. Therefore, it is possible to efficiently generate a plurality of different pieces of information linked to the identification information read by the user terminal from the seat.

図6Eは、本実施形態に係る提供データ情報523の一部523Bの構成を示す図である。提供データ情報523の一部523Bでは、店舗構成情報521における各座席(各識別番号)に連絡先URL635が紐づいている。連絡先URL635は、ユーザ端末が読み取った識別情報を、図6Bによって生成された各座席のURL群に連絡するためのURLである。 FIG. 6E is a diagram showing the configuration of part 523B of the provided data information 523 according to this embodiment. In part 523B of the provided data information 523, each seat (each identification number) in the store configuration information 521 is associated with the contact URL 635. The contact URL 635 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat generated according to FIG. 6B.

(アイコン情報)
図6Fは、本実施形態に係るアイコン情報524の構成を示す図である。アイコン情報524は、図6Bの画面からの操作によって生成された各座席のURL群と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を示す。ここで、使用/不使用のフラグは、○の場合はアイコンを表示し、Xの場合はアイコンを表示しない。そして、表示しないアイコンの領域は詰めて上限のアイコンが表示される。
(icon information)
FIG. 6F is a diagram showing the configuration of icon information 524 according to this embodiment. The icon information 524 indicates the URL group of each seat generated by the operation from the screen of FIG. 6B and the icon group in which each URL group is embedded. Here, for the use/non-use flag, the icon is displayed in the case of ◯, and the icon is not displayed in the case of X. Then, the area of icons not to be displayed is reduced, and the maximum number of icons is displayed.

図6FのURL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群は、それぞれ、図2のユーザ端末231~233に表示されたアイコン群に対応している。また、図6Fのアイコン群(URL群)は、図6Eの識別番号(0000001~0000003)・座席別番号(0001-001-1~0001-001-3)に対応する連絡先URL635により紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末231には、背景画像234とアイコン群235(page 1:機種情報、page 2:今日の運勢、page 3:新台入替、page 4:限定商品、page 5:台データ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。ユーザ端末232には、背景画像236と、「page 2:今日の運勢」を不使用としたアイコン群237(page 1:機種情報、page 3:新台入替、page 4:限定商品、page 5:台データ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。ユーザ端末231には、背景画像238と、「page 4:限定商品」を不使用としたアイコン群239(page 1:機種情報、page 2:今日の運勢、page 3:新台入替、page 5:台データ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon groups in which the URL groups in FIG. 6F are embedded respectively correspond to the icon groups displayed on the user terminals 231 to 233 in FIG. In addition, the icon group (URL group) in FIG. 6F is associated with the contact URL 635 corresponding to the identification number (0000001 to 0000003) and seat number (0001-001-1 to 0001-001-3) in FIG. 6E. ing. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, the user terminal 231 has a background image 234 and an icon group 235 (page 1: model information, page 2: today's fortune, page 3: new machine replacement, page 4: limited products, page 5: machine data, etc.). , the data acquisition source URL is embedded and displayed. On the user terminal 232, a background image 236 and a group of icons 237 that do not use "page 2: today's fortune" (page 1: model information, page 3: new machine replacement, page 4: limited product, page 5: machine data, . . . ) is displayed with the data acquisition source URL embedded. The user terminal 231 has a background image 238 and a group of icons 239 (page 1: model information, page 2: today's fortune, page 3: new machine replacement, page 5: machine data, . . . ) is displayed with the data acquisition source URL embedded.

なお、図示しないが、複数のアイコンの表示順を設定するための画面がオペレータ端末320の表示部/操作部に表示されて、オペレータによりアイコン群の順序が設定される。 Although not shown, a screen for setting the display order of a plurality of icons is displayed on the display unit/operation unit of the operator terminal 320, and the operator sets the order of the icon group.

(パスワード設定)
図6Gは、本実施形態に係るパスワード設定の構成を示す図である。
(password setting)
FIG. 6G is a diagram showing the configuration of password setting according to this embodiment.

図6Gにおいて、オペレータ端末320の表示部/操作部に表示された画面641は、各pageの提供情報についてパスワードの要否およびパスワードを設定する画面である。また、図6Gのアイコン情報524は、図6Eのアイコン情報524と共にパスワードを管理し、利用が設定されたアイコンの選択時にパスワードを要求する。そして、ユーザによりユーザ端末から入力されたパスワードがあらかじめ記憶されたパスワードと合致する場合に、ユーザ端末に対し座席に対応する情報を提供するが、合致しない場合は、エラー報知となる。なお、パスワードはユーザ単位でなく、店舗単位に店舗に入ったユーザに提供するようにしてもよい。あるいは、ユーザのクラスを考慮してパスワードの要否を設定してもよい。 In FIG. 6G, a screen 641 displayed on the display unit/operation unit of the operator terminal 320 is a screen for setting the necessity of a password and setting a password for the provided information of each page. Also, the icon information 524 of FIG. 6G manages the password together with the icon information 524 of FIG. 6E, and requests the password when the icon set for use is selected. When the password input by the user from the user terminal matches the password stored in advance, information corresponding to the seat is provided to the user terminal, but if not, an error is reported. The password may be provided to the user who entered the store on a store-by-store basis instead of on a user-by-user basis. Alternatively, whether or not a password is required may be set in consideration of the user class.

このように、パスワードを設定することにより、ユーザによる店舗外からの情報閲覧などの不正を防止することができる。 By setting a password in this way, it is possible to prevent fraud such as information browsing by a user from outside the store.

(データ提供元情報)
図6Hは、本実施形態に係るデータ提供元情報522の構成を示す図である。データ提供元情報522は、情報提供サーバ241、242や画像庫サーバ330からの提供可能な情報とその格納位置情報(URLとデータタグや画像タグ)とから、ユーザ端末231~233に提供すべき情報を検索して設定するために使用される。
(Data provider information)
FIG. 6H is a diagram showing the configuration of the data provider information 522 according to this embodiment. The data provider information 522 should be provided to the user terminals 231 to 233 from the information that can be provided from the information providing servers 241 and 242 and the image storage server 330 and the storage location information (URL and data tag and image tag). Used to retrieve and set information.

データ提供元情報522は、ユーザ端末231~233に提供すべき情報としての必要データ651に対応づけて、少なくとも1つのデータ提供元652と、各データ提供元652の少なくとも1つのURL653とを記憶する。そして、各URL653に対応付けて、画像であれば画像タグ654を記憶し、画像以外のデータであればデータタグ655を記憶する。 The data provider information 522 stores at least one data provider 652 and at least one URL 653 of each data provider 652 in association with the required data 651 as information to be provided to the user terminals 231-233. . Then, in association with each URL 653, an image tag 654 is stored for images, and a data tag 655 is stored for data other than images.

(画像庫サーバ)
図6Iは、本実施形態に係る画像庫サーバ330の構成を示す図である。画像庫サーバ330には、情報処理システム200において、情報管理サーバ220が使用する画像データが画像タグにより検索可能に格納されている。
(image storage server)
FIG. 6I is a diagram showing the configuration of the image storage server 330 according to this embodiment. Image data used by the information management server 220 in the information processing system 200 is stored in the image storage server 330 in a searchable manner using image tags.

例えば、図6Iには、図2のユーザ端末231~233において背景画像234、236、238として使用された、画像データ661、662、663が格納されている。 For example, FIG. 6I stores image data 661, 662, 663 used as the background images 234, 236, 238 in the user terminals 231-233 of FIG.

なお、画像庫としては、情報管理サーバ220が使用するもの以外に、各店舗が独占して使用する店舗用の画像庫を設けてもよい。 As the image warehouse, in addition to the one used by the information management server 220, a store-specific image warehouse that is exclusively used by each store may be provided.

<情報管理サーバのハードウェア構成>
図7は、本実施形態に係る情報管理サーバ220のハードウェア構成を示すブロック図である。
<Hardware configuration of information management server>
FIG. 7 is a block diagram showing the hardware configuration of the information management server 220 according to this embodiment.

図7で、CPU(Central Processing Unit)710は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図5の機能構成部を実現する。ROM(Read Only Memory)720は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。ネットワークインタフェース730は、店舗PC311、312、ユーザ端末231~233、画像庫サーバ330、情報提供サーバ241、242との、ネットワーク350を介する通信を制御する。 In FIG. 7, a CPU (Central Processing Unit) 710 is a processor for arithmetic control, and implements the functional components of FIG. 5 by executing a program. A ROM (Read Only Memory) 720 stores fixed data and programs such as initial data and programs. The network interface 730 controls communications with the store PCs 311 and 312, the user terminals 231 to 233, the image storage server 330, and the information providing servers 241 and 242 via the network 350. FIG.

RAM(Random Access Memory)740は、CPU710が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM740には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。法人・店舗情報741は、各店舗PC311、312から取得した法人および店舗情報である。店舗構成情報742は、各店舗PC311、312から取得した店舗の構成にかかる情報であり、店舗内の座席数や座席配置などを含み、データベース502の店舗構成情報521として格納される。座席対応サービス設定用画面743は、オペレータ端末320や店舗PC311、312に表示される、座席ごとに複数の座席対応サービスの提供元URLを設定するための画面データである。識別情報に紐付いたURL群744は、図6Bの画面からの操作によって生成された識別情報に紐づいたURL群であって、データベース502の提供データ情報523として格納される。URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群745は、生成されたURL群744を埋め込んだアイコン群であって、データベース502のアイコン情報524として格納される。受信した識別情報746は、ユーザ端末231~233が座席から読み取って送信した識別情報である。取得したアイコン群747は、受信した識別情報746に紐づいて取得したアイコン群である。入出力データ748は入出力インタフェース760を介して、オペレータ端末320の表示部/操作部に対して入出力するデータである、送受信データ749は、ネットワークインタフェース730およびネットワーク350を介して送受信するデータである。 A RAM (Random Access Memory) 740 is a random access memory used by the CPU 710 as a work area for temporary storage. The RAM 740 has an area for storing data necessary for implementing the present embodiment. The corporate/store information 741 is corporate and store information acquired from each store PC 311 and 312 . The store configuration information 742 is information relating to the store configuration acquired from each of the store PCs 311 and 312 , and includes the number of seats in the store, the seating arrangement, and the like, and is stored as the store configuration information 521 of the database 502 . The seat-related service setting screen 743 is screen data displayed on the operator terminal 320 and the store PCs 311 and 312 for setting a plurality of seat-related service provider URLs for each seat. A group of URLs 744 linked to identification information is a group of URLs linked to identification information generated by an operation from the screen in FIG. An icon group 745 in which each URL group is embedded is an icon group in which the generated URL group 744 is embedded, and is stored as the icon information 524 of the database 502 . The received identification information 746 is identification information read from the seat by the user terminals 231 to 233 and transmitted. The acquired icon group 747 is an icon group acquired in association with the received identification information 746 . The input/output data 748 is data input/output to/from the display/operation unit of the operator terminal 320 via the input/output interface 760. The transmission/reception data 749 is data transmitted/received via the network interface 730 and the network 350. be.

ストレージ750には、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが記憶されている。店舗構成情報521、データ提供元情報522、提供データ情報523およびアイコン情報524は、図5および図6A~図6Eで説明したデータベース502に格納されるデータである。ストレージ750には、以下のプログラムが格納される。情報管理サーバの制御プログラム751は、情報管理サーバ220の全体を制御するプログラムである。識別情報に紐付いたURL群生成モジュール752は、図6Bの画面からの操作に従って、識別情報に紐付いたURL群を生成するモジュールである。URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成モジュール753は、生成されたURL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成して、座席(識別情報)に紐づけて格納するモジュールである。受信識別情報に紐付いたアイコン群取得送信モジュール754は、ユーザ端末231~233から受信した識別情報に対応するアイコン群を取得して、識別情報の送信元のユーザ端末に送信するモジュールである。URL群変更モジュール755は、識別情報に紐付いたURL群生成モジュール752が生成したURL群を変更するためのモジュールである。 The storage 750 stores a database, various parameters, or the following data or programs necessary for implementing this embodiment. Store configuration information 521, data provider information 522, provided data information 523, and icon information 524 are data stored in database 502 described with reference to FIGS. 5 and 6A to 6E. The storage 750 stores the following programs. The information management server control program 751 is a program that controls the information management server 220 as a whole. The URL group generation module 752 linked to identification information is a module that generates a URL group linked to identification information according to the operation from the screen in FIG. 6B. The icon group generation module 753 in which each of the URL groups is embedded is a module that generates an icon group in which each of the generated URL groups is embedded, and stores them in association with seats (identification information). The icon group acquisition and transmission module 754 associated with the received identification information is a module that acquires the icon group corresponding to the identification information received from the user terminals 231 to 233 and transmits the icon group to the user terminal that transmitted the identification information. The URL group change module 755 is a module for changing the URL group generated by the URL group generation module 752 linked to the identification information.

入出力インタフェース760は、オペレータ端末320の表示部/操作部とのインタフェースを制御する。なお、図7のRAM740やストレージ750には、情報管理サーバ220が有する汎用の機能や他の実現可能な機能に関連するプログラムやデータは図示されていない。 The input/output interface 760 controls the interface with the display section/operation section of the operator terminal 320 . Note that the RAM 740 and storage 750 in FIG. 7 do not show programs or data related to general-purpose functions of the information management server 220 or other realizable functions.

<情報管理サーバの処理手順>
図8は、本実施形態に係る情報管理サーバ220の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、情報管理サーバ220のCPU710がRAM740を使用して実行し、図5の機能構成部を実現する。
<Processing procedure of information management server>
FIG. 8 is a flow chart showing the processing procedure of the information management server 220 according to this embodiment. This flow chart is executed by the CPU 710 of the information management server 220 using the RAM 740, and implements the functional components shown in FIG.

情報管理サーバ220は、ステップS811において、識別情報に対応してユーザ端末に送信するアイコン群の生成であるか否かを判定する。アイコン群の生成であれば、情報管理サーバ220は、ステップS813において、アイコン群生成処理を実行する。アイコン群の生成でなければ、情報管理サーバ220は、ステップS821において、ユーザ端末からの識別情報の受信であるか否かを判定する。識別情報の受信であれば、情報管理サーバ220は、ステップS823において、アイコン群提供処理を実行する。アイコン群の生成でも識別情報の受信でもなければ、情報管理サーバ220は、ステップS831において、店舗PCからのURL群の変更要求であるか否かを判定する。URL群の変更要求であれば、情報管理サーバ220は、ステップS833において、URL群変更処理を実行する。 In step S811, the information management server 220 determines whether or not to generate an icon group to be transmitted to the user terminal in correspondence with the identification information. In the case of icon group generation, the information management server 220 executes icon group generation processing in step S813. If the icon group is not generated, the information management server 220 determines in step S821 whether or not identification information has been received from the user terminal. If identification information has been received, the information management server 220 executes icon group providing processing in step S823. If neither generation of an icon group nor reception of identification information is performed, the information management server 220 determines in step S831 whether or not it is a request to change a URL group from the store PC. If it is a URL group change request, the information management server 220 executes URL group change processing in step S833.

(アイコン群生成処理)
図9Aは、本実施形態に係るアイコン群生成処理S813の手順を示すフローチャートである。
(Icon group generation processing)
FIG. 9A is a flowchart showing the procedure of icon group generation processing S813 according to this embodiment.

情報管理サーバ220は、ステップS911において、店舗PCから店舗構成情報を取得して識別情報と紐づけてデータベース502に格納する。情報管理サーバ220は、ステップS913において、情報提供サーバ241、242や画像庫サーバ330からURL、画像タグ、データタグを取得して、必要とするデータをキーに検索可能となるように格納する。情報管理サーバ220は、ステップS915において、店舗の座席および座席から読取られる識別情報と、連絡先URLとを対応付けて記憶する。情報管理サーバ220は、ステップS917において、各店舗の座席に紐付けてURL群を設定するための図6Bの画面を表示する。 In step S911, the information management server 220 acquires the store configuration information from the store PC, associates it with the identification information, and stores it in the database 502. FIG. In step S913, the information management server 220 acquires URLs, image tags, and data tags from the information providing servers 241 and 242 and the image storage server 330, and stores necessary data as a key so as to be searchable. In step S915, the information management server 220 associates and stores the seat in the store and the identification information read from the seat with the contact URL. In step S917, the information management server 220 displays the screen of FIG. 6B for setting the URL group in association with the seat of each store.

情報管理サーバ220は、ステップS919において、オペレータによる図6Bの画面からのURL群の設定指示であるか否かを判定する。URL群の設定指示であれば、情報管理サーバ220は、ステップS921において、オペレータの指示に従って、座席に対応するURL群を設定して、画面を更新する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS923において、全座席に対してURL群の設定が完了したか否かを判定する。ステップS919でURL群の設定指示でなければ、あるいは、ステップS923で全座席に対してURL群の設定が完了してなければ、情報管理サーバ220は、ステップS917に戻って、次の設定を待つ。 In step S919, the information management server 220 determines whether or not it is an operator's instruction to set a URL group from the screen of FIG. 6B. If it is an instruction to set a URL group, the information management server 220 sets a URL group corresponding to the seat and updates the screen in step S921 according to the operator's instruction. Then, in step S923, the information management server 220 determines whether or not the setting of the URL group has been completed for all seats. If the setting of the URL group is not instructed in step S919, or if the setting of the URL group for all seats is not completed in step S923, the information management server 220 returns to step S917 and waits for the next setting. .

全座席に対してURL群の設定が完了すれば、情報管理サーバ220は、ステップS925において、各座席(各識別情報)の連絡先URLに紐付けて、各座席に対応するURL群を埋め込んだアイコン群を生成して格納する。 When the setting of the URL group for all seats is completed, the information management server 220 embeds the URL group corresponding to each seat in step S925 in association with the contact URL of each seat (each identification information). Create and store an icon group.

図9Bは、図9AのステップS917およびS921の手順を示すフローチャートである。ステップS917は、各店舗の座席に紐付けてURL群を設定するための画面を生成して、オペレータ端末320に表示させるステップである。ステップS921は、オペレータの指示に従って、座席に対応するURL群を設定して、オペレータ端末320の画面を更新させるステップである。 FIG. 9B is a flowchart showing steps S917 and S921 of FIG. 9A. Step S917 is a step of generating a screen for setting a group of URLs in association with the seat of each store, and causing the operator terminal 320 to display the screen. Step S921 is a step of setting the URL group corresponding to the seat and updating the screen of the operator terminal 320 according to the operator's instruction.

ステップS917においては、情報管理サーバ220が、ステップS971で、店舗の構成情報を取得する。店舗の構成情報には、例えば、総台数、機種、各機種の台数、各台の配置、などが含まれる。情報管理サーバ220は、ステップS973において、各座席へ情報取得用URLを設定するための背景・各ページの設定用枠621~625を生成する。また、情報管理サーバ220は、ステップS975において、背景・各ページに対応して登録された全座席の情報取得用URLのURL群626を生成する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS977において、背景・各ページにおける、設定用枠621~625と登録された情報取得用URLのURL群626とを対応付けた一画面の座席対応サービス設定用画面620を生成して表示する。 In step S917, the information management server 220 acquires the store configuration information in step S971. The store configuration information includes, for example, the total number of machines, the models, the number of each model, the arrangement of each machine, and the like. In step S973, the information management server 220 generates background/page setting frames 621 to 625 for setting the information acquisition URL for each seat. Further, in step S975, the information management server 220 generates a URL group 626 of URLs for obtaining information of all seats registered corresponding to the background/each page. Then, in step S977, the information management server 220 displays a one-screen service setting screen corresponding to a seat in which the setting frames 621 to 625 in the background/each page are associated with the URL group 626 of the registered information acquisition URLs. 620 is generated and displayed.

ステップS921においては、情報管理サーバ220が、ステップS981で、各設定用枠621~625への入力データを取得する。情報管理サーバ220は、ステップS983において、入力データを座席に紐づけて登録する指示を待つ。登録する指示があったら、情報管理サーバ220は、ステップS985において、設定用枠621~625に対応して登録された情報取得用URLのURL群626を設定して表示する。 In step S921, the information management server 220 acquires input data for the setting frames 621 to 625 in step S981. In step S983, the information management server 220 waits for an instruction to link the input data to the seat and register it. If there is an instruction to register, the information management server 220 sets and displays the URL group 626 of the registered information acquisition URLs corresponding to the setting frames 621 to 625 in step S985.

図9Cは、図9AのステップS925の手順を示すフローチャートである。ステップS925は、各座席(各識別情報)の連絡先URLに紐付けて、各座席に対応するURL群を埋め込んだアイコン群を生成して格納するステップである。 FIG. 9C is a flow chart showing the procedure of step S925 in FIG. 9A. Step S925 is a step of linking with the contact URL of each seat (each identification information) and generating and storing an icon group in which the URL group corresponding to each seat is embedded.

ステップS925においては、情報管理サーバ220が、ステップS991で、各座席(識別情報)に対応する連絡先URLに紐付いたURL群を生成する。情報管理サーバ220は、ステップS993において、連絡先URLに紐付いた、URL群を埋め込んだアイコン群を生成する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS995において、URL群を埋め込んだアイコン群をオペレータ端末320に表示するように指示を送る。 In step S925, the information management server 220 generates a URL group associated with the contact URL corresponding to each seat (identification information) in step S991. In step S993, the information management server 220 generates an icon group in which the URL group is embedded and linked to the contact URL. Then, in step S995, the information management server 220 sends an instruction to the operator terminal 320 to display the icon group in which the URL group is embedded.

情報管理サーバ220は、ステップS997において、オペレータによる店舗に対して設定されたアイコン群の各アイコンの使用/不使用の設定を待つ。オペレータ端末320から各アイコンの使用/不使用の設定を受信すると、情報管理サーバ220は、ステップS999において、各アイコンの使用/不使用を取得して、図6Fのように登録する。 In step S997, the information management server 220 waits for the operator to set use/non-use of each icon in the icon group set for the store. Upon receiving use/non-use settings for each icon from the operator terminal 320, the information management server 220 acquires use/non-use settings for each icon in step S999 and registers them as shown in FIG. 6F.

(アイコン群提供処理)
図9Dは、本実施形態に係るアイコン群提供処理S823の手順を示すフローチャートである。
(Icon group provision processing)
FIG. 9D is a flowchart showing the procedure of the icon group provision processing S823 according to this embodiment.

情報管理サーバ220は、ステップS931において、ユーザ端末から受信した識別情報に対応付けた連絡先URLを取得する。情報管理サーバ220は、ステップS933において、連絡先URLにより座席に対するアイコン群を取得する。そして、情報管理サーバ220は、ステップS935において、アイコン群を識別情報の送信元のユーザ端末に送信する。 The information management server 220 acquires the contact URL associated with the identification information received from the user terminal in step S931. The information management server 220 acquires an icon group for the seat from the contact URL in step S933. Then, in step S935, the information management server 220 transmits the icon group to the user terminal that transmitted the identification information.

(URL群変更処理)
図9Eは、本実施形態に係るURL群変更処理833Sの手順を示すフローチャートである。
(URL group change processing)
FIG. 9E is a flowchart showing the procedure of the URL group change processing 833S according to this embodiment.

情報管理サーバ220は、ステップS941において、変更要求をした店舗PCを有する店舗について、当該店舗の座席に紐付けてURL群が設定された画面(図6Bと同様の画面)を店舗PCに送信する。情報管理サーバ220は、ステップS943において、店舗PCからURL群の変更入力を待つ。URL群の変更入力があれば、情報管理サーバ220は、ステップS945において、対応するURL群の変更を実施する。情報管理サーバ220は、ステップS947において、URL群の変更が完了したか否かを判定する。URL群の変更が完了してなければ、情報管理サーバ220は、ステップS941に戻って、変更した画面を表示して次の変更を待つ。URL群の変更が完了した場合は、情報管理サーバ220は、ステップS949において、連絡先URLに紐付いたURL群を変更して変更されたアイコン群を生成する。 In step S941, the information management server 220 transmits to the store PC a screen (similar to FIG. 6B) in which a URL group is set in association with the seat of the store for the store having the store PC that requested the change. . In step S943, the information management server 220 waits for an input to change the URL group from the store PC. If there is an input to change the URL group, the information management server 220 changes the corresponding URL group in step S945. The information management server 220 determines in step S947 whether or not the modification of the URL group has been completed. If the change of the URL group has not been completed, the information management server 220 returns to step S941, displays the changed screen, and waits for the next change. When the change of the URL group is completed, the information management server 220 changes the URL group linked to the contact URL and generates a changed icon group in step S949.

本実施形態によれば、座席からユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。特に、複数の座席全体に対して、各座席に提供すべき座席に特有の複数の異なる情報を一画面から設定することができるので、操作性に富んでいる。 According to this embodiment, it is possible to efficiently provide the user with a plurality of different pieces of information linked to the identification information read by the user terminal from the seat. In particular, since a plurality of different pieces of seat-specific information to be provided to each seat can be set from one screen for all of the plurality of seats, the operability is excellent.

[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態と比べると、各店舗単位ではなく、各座席単位に異なる座席用URL群およびURLに対応するアイコンの表示順序が設定できる点で異なる。すなわち、本実施形態においては、座席用URL群は座席ごとに設定される。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Third embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a third embodiment of the invention will be described. The information processing apparatus according to the present embodiment differs from the above-described second embodiment in that the display order of different URL groups for seats and icons corresponding to the URLs can be set for each seat rather than for each store. That is, in this embodiment, a seat URL group is set for each seat. Since other configurations and operations are similar to those of the second embodiment, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

(システム概要)
図10Aは、本実施形態に係る情報管理サーバ1020を含む情報処理システム1000の概要を示す図である。なお、図10Aにおいて、図2と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
(System overview)
FIG. 10A is a diagram showing an overview of an information processing system 1000 including an information management server 1020 according to this embodiment. In addition, in FIG. 10A, the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 2, and redundant explanations are omitted.

情報処理システム200は、遊技場としての店舗202内の各遊技機203に配置されたNFC(Near field communication)シール211~213と、ユーザ端末231~233と、情報管理サーバ1020と、情報提供サーバ240と、を備える。 The information processing system 200 includes NFC (Near field communication) stickers 211 to 213 placed on each game machine 203 in a store 202 as a game hall, user terminals 231 to 233, an information management server 1020, and an information providing server. 240;

図10Aにおいて、ユーザ端末231によりNFCシール211から識別情報を読み取った場合、ユーザ端末231には、背景画像234とアイコン群1035とが表示される。アイコン群1035においては、NFCシール211の有る座席に対して設定されたアイコン群が表示されている。ユーザ端末232によりNFCシール212から識別情報を読み取った場合、ユーザ端末232には、背景画像236とアイコン群1037とが表示される。アイコン群1037においては、NFCシール212の有る座席に対して設定されたアイコン群が表示されている。ユーザ端末233によりNFCシール213から識別情報を読み取った場合、ユーザ端末233には、背景画像238とアイコン群1039とが表示される。アイコン群1039においては、NFCシール213の有る座席に対して設定されたアイコン群が表示されている。 In FIG. 10A , when the identification information is read from the NFC sticker 211 by the user terminal 231 , the background image 234 and the icon group 1035 are displayed on the user terminal 231 . In icon group 1035, an icon group set for a seat with NFC sticker 211 is displayed. When the identification information is read from the NFC sticker 212 by the user terminal 232 , the background image 236 and the icon group 1037 are displayed on the user terminal 232 . In icon group 1037, an icon group set for a seat with NFC sticker 212 is displayed. When the identification information is read from the NFC sticker 213 by the user terminal 233 , the background image 238 and the icon group 1039 are displayed on the user terminal 233 . In icon group 1039, an icon group set for a seat with NFC sticker 213 is displayed.

ここで、図10Aでは、アイコン群1035とアイコン群1037とアイコン群1039とは、同じアイコン群の表示順序が入れ替わっている。しかしながら、アイコン群そのものが異なっていてもよい。これらの、各遊技機203に対応する背景画像やアイコン群の設定、あるいは、アイコン群の表示順の設定変更は、情報管理サーバ220においてオペレータ端末(不図示)に表示された一画面における操作で効率的に実施される。また、図示しないが、各遊技機203に対応する背景画像やアイコン群の設定は、店舗202の店舗PC(Personal Computer:不図示)から情報管理サーバ220と同様の画面から行われてもよい。 Here, in FIG. 10A, the icon group 1035, the icon group 1037, and the icon group 1039 are the same icon group, and the display order of the same icon group is switched. However, the icon groups themselves may be different. The setting of the background image and the group of icons corresponding to each game machine 203, or the setting change of the display order of the group of icons can be performed by operating on one screen displayed on the operator terminal (not shown) in the information management server 220. Efficiently implemented. Also, although not shown, setting of background images and icon groups corresponding to each game machine 203 may be performed from a store PC (Personal Computer: not shown) of the store 202 from a screen similar to that of the information management server 220 .

(アイコン情報)
図10Bは、本実施形態に係るアイコン情報1024の構成を示す図である。アイコン情報1024は、図6Bの画面からの操作によって生成された各座席のURL群と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を示す。なお、図10Bにおいて、図6Fと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
(icon information)
FIG. 10B is a diagram showing the configuration of icon information 1024 according to this embodiment. The icon information 1024 indicates the URL group of each seat generated by the operation from the screen of FIG. 6B and the icon group in which each URL group is embedded. In addition, in FIG. 10B, the same reference numerals are given to the same components as those in FIG. 6F, and redundant explanations are omitted.

図10BのURL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群は、それぞれ、図10Aのユーザ端末231~233に表示されたアイコン群1035、1037,1039にその順番も含めて対応している。また、図10Bのアイコン群(URL群)は、図6Eの識別番号(0000001~0000003)・座席別番号(0001-001-1~0001-001-3)に対応する連絡先URL635により紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末231には、背景画像234とアイコン群1035(page 1:機種情報、page 3:新台入替、page 4:限定商品、page 5:台データ、page 2:今日の運勢、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。ユーザ端末232には、背景画像236とアイコン群1037(page 1:機種情報、page 5:台データ、page 3:新台入替、page 2:今日の運勢、page 4:限定商品、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。ユーザ端末233には、背景画像238とアイコン群1039(page 1:機種情報、page 2:今日の運勢、page 4:限定商品、page 3:新台入替、page 5:台データ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon groups in which the URL groups of FIG. 10B are embedded respectively correspond to the icon groups 1035, 1037 and 1039 displayed on the user terminals 231 to 233 of FIG. 10A, including their order. In addition, the icon group (URL group) in FIG. 10B is associated with the contact URL 635 corresponding to the identification number (0000001 to 0000003) and seat number (0001-001-1 to 0001-001-3) in FIG. 6E. ing. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, the user terminal 231 has a background image 234 and an icon group 1035 (page 1: model information, page 3: new machine replacement, page 4: limited products, page 5: machine data, page 2: today's fortune, . . . ). , the data acquisition source URL is embedded and displayed. On the user terminal 232, a background image 236 and an icon group 1037 (page 1: model information, page 5: machine data, page 3: new machine replacement, page 2: today's fortune, page 4: limited products, etc.) are displayed as data. The acquisition source URL is embedded and displayed. In the user terminal 233, a background image 238 and an icon group 1039 (page 1: model information, page 2: today's fortune, page 4: limited products, page 3: new machine replacement, page 5: machine data, etc.) are displayed as data. The acquisition source URL is embedded and displayed.

なお、図示しないが、複数のアイコンの表示順を設定するための画面がオペレータ端末320の表示部/操作部に表示されて、オペレータによりアイコン群の順序が設定される。 Although not shown, a screen for setting the display order of a plurality of icons is displayed on the display unit/operation unit of the operator terminal 320, and the operator sets the order of the icon group.

(識別情報に紐付いたURL群生成部、および、識別情報に紐付いたURL群生成部)
図10Cは、本実施形態の情報管理サーバ1020における、図5Aの識別情報に紐付いたURL群生成部506と、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部1007との機能構成を示す図である。
(URL group generation unit linked to identification information, and URL group generation unit linked to identification information)
FIG. 10C is a diagram showing the functional configuration of the URL group generation unit 506 linked to the identification information in FIG. 5A and the icon group generation unit 1007 embedding each of the URL groups in the information management server 1020 of this embodiment. .

(URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部)
URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部1007は、各座席の情報取得用URL群取得部1071と、各座席の情報取得用URL群画面送信部1072と、情報取得用URL群の並び順受信部1073と、情報取得用URL群の並び順に従ったアイコン群登録部1074と、を有する。
(Icon group generation unit embedding each URL group)
The icon group generation unit 1007 embedding each of the URL groups includes the information acquisition URL group acquisition unit 1071 for each seat, the information acquisition URL group screen transmission unit 1072 for each seat, and the information acquisition URL group order reception. 1073, and an icon group registration unit 1074 that follows the arrangement order of the information acquisition URL group.

各座席の情報取得用URL群取得部1071は、データベース502の提供データ情報523から、各座席について情報取得用URL群を取得する。各座席の情報取得用URL群画面送信部1072は、各座席について情報取得用URL群を表示する画面を生成して、オペレータ端末320に送信して表示させる。情報取得用URL群の並び順受信部1073は、オペレータ端末320に表示された各座席における情報取得用URL群の並び順についてのオペレータ421の設定を受信する。情報取得用URL群の並び順に従ったアイコン群登録部1074は、各座席における情報取得用URL群の並び順に従って、ユーザ端末231~233に表示するアイコン群を、データベース502にアイコン情報1024として登録する。 The information acquisition URL group acquisition unit 1071 for each seat acquires the information acquisition URL group for each seat from the provided data information 523 of the database 502 . The information acquisition URL group screen transmission unit 1072 for each seat generates a screen displaying the information acquisition URL group for each seat, and transmits the screen to the operator terminal 320 for display. The information acquisition URL group order receiving unit 1073 receives the setting of the operator 421 regarding the order of the information acquisition URL group for each seat displayed on the operator terminal 320 . An icon group registration unit 1074 according to the arrangement order of the information acquisition URL group registers the icon group to be displayed on the user terminals 231 to 233 in the database 502 as the icon information 1024 according to the arrangement order of the information acquisition URL group at each seat. do.

図10Dは、本実施形態の情報管理サーバ1020における、図9AのステップS925の手順を示すフローチャートである。ステップS925は、各座席(各識別情報)の連絡先URLに紐付けて、各座席に対応するURL群を埋め込んだアイコン群を生成して格納するステップである。 FIG. 10D is a flow chart showing the procedure of step S925 in FIG. 9A in the information management server 1020 of this embodiment. Step S925 is a step of linking with the contact URL of each seat (each identification information) and generating and storing an icon group in which the URL group corresponding to each seat is embedded.

情報管理サーバ1020は、ステップS1097において、オペレータによるアイコンの並び順の設定を待つ。オペレータ端末320からアイコンの並び順の設定を受信すると、情報管理サーバ1020は、ステップS1099において、アイコンの並び順を取得して、図10Bのように登録する。 In step S1097, the information management server 1020 waits for the operator to set the order of the icons. Upon receiving the setting of the icon arrangement order from the operator terminal 320, the information management server 1020 acquires the icon arrangement order in step S1099 and registers it as shown in FIG. 10B.

本実施形態によれば、各座席に対して異なるアイコン群を設定できるので、よりバラエティに富んだ、より座席に適応したアイコン群を提供することができる。 According to the present embodiment, a different icon group can be set for each seat, so that it is possible to provide an icon group that is richer in variety and more suitable for each seat.

[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態および第3実施形態と比べると、本発明を美容室の座席に適用する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態から第3実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the invention will be described. The information processing apparatus according to this embodiment differs from the above-described second and third embodiments in that the present invention is applied to seats in a beauty salon. Since other configurations and operations are the same as those of the second to third embodiments, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

(美容室における座席)
図11Aは、本実施形態に係る美容室1100における座席の例を示す図である。図11Aにおいては、例えば、NFCシール1111~1113が、レジ周り、待合席、施術席に設置されて、ユーザが来店時や施術中に使用してもらう例を示している。
(Seats in beauty salons)
FIG. 11A is a diagram showing an example of seats in a beauty salon 1100 according to this embodiment. In FIG. 11A, for example, NFC stickers 1111 to 1113 are installed around the register, waiting seats, and treatment seats, and are used by the user when visiting the store or during treatment.

美容室1100の受付1110では、ユーザ1141のユーザ端末1131で、レジ周りのNFCシール1111から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1131にはレジ周りでの提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1141のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1131にサービスデータが提供される。また、ユーザ1142のユーザ端末1132で、待合室のNFCシール1112から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1132には待合室での提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1142のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1132にサービスデータが提供される。 At the reception 1110 of the beauty salon 1100, the user terminal 1131 of the user 1141 reads the identification information from the NFC sticker 1111 around the cash register. is displayed. Then, service data is provided to the user terminal 1131 according to the data acquisition destination URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1141 . Further, by reading the identification information from the NFC sticker 1112 in the waiting room with the user terminal 1132 of the user 1142, the user terminal 1132 displays a plurality of icons for providing data that are appropriate to be provided in the waiting room. Then, service data is provided to the user terminal 1132 according to the data acquisition destination URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1142 .

また、美容室1100の施術室1120の各施術席では、ユーザ1143のユーザ端末1133で、各施術席のNFCシール1113から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1133には各施術席での提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1143のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1133にサービスデータが提供される。 Further, at each treatment seat in the treatment room 1120 of the beauty salon 1100, the user terminal 1133 of the user 1143 reads the identification information from the NFC sticker 1113 of each treatment seat. Appropriate multiple data contribution icons are displayed. Then, service data is provided to the user terminal 1133 according to the data acquisition source URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1143 .

図11Aにおいて、NFCシール1111~1113は、QRコード(登録商標)も含んでいる。QRコード(登録商標)は、ユーザ端末1131~1133のカメラで撮像することで識別情報を読み取る。なお、ユーザ端末が識別情報を読み取る対象は、NFCシールに限定されない。バーコード(二次元や三次元を含む)、または、NFCやRFIDを含むICタグから選択される、識別情報をユーザ端末1131~1133に提供するものであればよい。また、シールに限定されることなく、座席に取り付けた物や座席に印刷した物などでもよい。 In FIG. 11A, the NFC stickers 1111-1113 also contain QR codes. The identification information of the QR code (registered trademark) is read by taking an image with the camera of the user terminals 1131-1133. Note that the object from which the user terminal reads the identification information is not limited to the NFC sticker. Any device that provides user terminals 1131 to 1133 with identification information selected from barcodes (including two-dimensional and three-dimensional) or IC tags including NFC and RFID may be used. Also, the sticker is not limited to a sticker, and may be attached to the seat or printed on the seat.

(ユーザ端末の表示画面)
図11Bは、本実施形態のユーザ端末1131~1133の表示画面を示す図である。美容室1100においてユーザ端末1131~1133に提供するサービスデータとしては、以下の情報が含まれる。例えば、会社HP・最新情報・キャンペーン情報、クーポン配信、レディースヘアカタログ・メンズヘアカタログ、提携サイトコラム、提携サイトタイアップ記事、店舗物販・ECサイト、次回来店予約、店舗のインスタグラム・フェイスブック・LINE等のSNS、バナー広告などが含まれる。しかしながら、サービスデータはこれらに限定はされない。
(Display screen of user terminal)
FIG. 11B is a diagram showing display screens of the user terminals 1131 to 1133 of this embodiment. The service data provided to the user terminals 1131 to 1133 in the beauty salon 1100 includes the following information. For example, company website, latest information, campaign information, coupon distribution, ladies' hair catalog, men's hair catalog, affiliated site column, affiliated site tie-up article, store product sales, EC site, next visit reservation, store's Instagram, Facebook, LINE SNS, banner advertisements, etc. are included. However, the service data are not limited to these.

図11Bにおいては、NFCシール1111から識別情報を読み取ったユーザ端末1131に、上から順に「バナー広告」、「会社HP・最新情報・キャンペーン情報」、「クーポン配信」、「レディース/メンズ・ヘアカタログ」のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1134が表示されている。また、NFCシール1112から識別情報を読み取ったユーザ端末1132に、上から順に「バナー広告」、「レディース/メンズ・ヘアカタログ」、「提携サイトコラム」、「提携サイトタイアップ記事」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1135が表示されている。また、NFCシール1113から識別情報を読み取ったユーザ端末1133に、上から順に「バナー広告」、「提携サイトタイアップ記事」、「店舗物販・ECサイト」、「次回来店予約」、「店舗のインスタグラム」、「店舗のLINE」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1136が表示されている。なお、アイコン群1134、アイコン群1135、アイコン群1136は、上下にスクロールが可能であり、他のアイコンを選択することができる。 In FIG. 11B, the user terminal 1131 that has read the identification information from the NFC sticker 1111 displays "banner advertisement", "company website/latest information/campaign information", "coupon distribution", "ladies'/men's hair catalog" in order from the top. , in which the data acquisition source URL of " is embedded, is displayed. In addition, the user terminal 1132 that reads the identification information from the NFC sticker 1112 acquires data of "banner advertisement", "ladies'/men's hair catalog", "affiliated site column", and "affiliated site tie-up article" in order from the top. An icon group 1135 in which the destination URL is embedded is displayed. In addition, the user terminal 1133, which has read the identification information from the NFC sticker 1113, displays, in order from the top, "banner advertisement", "affiliated site tie-up article", "store merchandise / EC site", "next store visit reservation", "store Instagram A group of icons 1136 in which the data acquisition source URLs of "gram" and "store LINE" are embedded are displayed. The icon group 1134, the icon group 1135, and the icon group 1136 can be scrolled up and down, and other icons can be selected.

(提供データ情報)
図11Cは、本実施形態に係る提供データ情報1123Bの構成を示す図である。ここで、提供データ情報1123Bは、図6Eの提供データ情報523Bに相当し、図6Eと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
(Provided data information)
FIG. 11C is a diagram showing the configuration of provided data information 1123B according to this embodiment. Here, the provided data information 1123B corresponds to the provided data information 523B in FIG. 6E, and the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 6E, and the description thereof will be omitted.

提供データ情報1123Bにおいては、美容室1100の各座席番号612(各識別番号613)に基づいて生成された座席別番号1114に、連絡先URL1115が紐づいている。連絡先URL1115は、ユーザ端末が読み取った識別情報を各座席のURL群に連絡するためのURLである。 In the provided data information 1123B, the contact URL 1115 is associated with the seat number 1114 generated based on each seat number 612 (each identification number 613) of the beauty salon 1100 . The contact URL 1115 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat.

(アイコン情報)
図11Dは、本実施形態に係るアイコン情報1124の構成を示す図である。ここで、アイコン情報1124は、図11Bのユーザ端末1131~1133のアイコン群1134~1136の表示に対応し、図6Fのアイコン情報524に相当する。なお、図11Dにおいて、アイコン群1134と1135とは、第2実施形態における、店舗に設定されたアイコン群からの各座席に対応するアイコンの使用/不使用の設定を表している。また、アイコン群1136は、第3実施形態における、各座席に対応するアイコン群および表示順序の設定を表している。
(icon information)
FIG. 11D is a diagram showing the configuration of icon information 1124 according to this embodiment. Here, the icon information 1124 corresponds to the display of the icon groups 1134 to 1136 of the user terminals 1131 to 1133 in FIG. 11B, and corresponds to the icon information 524 in FIG. 6F. Note that in FIG. 11D, icon groups 1134 and 1135 represent use/non-use settings of icons corresponding to each seat from the icon group set for the store in the second embodiment. An icon group 1136 represents setting of an icon group corresponding to each seat and display order in the third embodiment.

図11Dのアイコン群(URL群)は、図11Cの識別番号(0000001,0000002,0000005)・座席別番号(0001-001-1,0001-001-2,0001-001-5)に対応する連絡先URL1115に紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末1131には、アイコン群1134(広告:バナー広告、page 1:会社HP・最新情報・キャンペーン情報、page 2:クーポン配信、page 3:レディース/メンズ・ヘアカタログ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。また、ユーザ端末1132には、page 1やpage 2は不使用としたアイコン群1135(広告:バナー広告、page 3:レディース/メンズ・ヘアカタログ、page 4:提携サイトコラム、page 5:提携サイトタイアップ記事、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。これに対して、ユーザ端末1133には、施術席bに対して設定されたアイコン群1136(広告:バナー広告、page 5:提携サイトタイアップ記事、page 6:店舗物販・ECサイト、page 7:次回来店予約、page 10:店舗インスタグラム、page 8:店舗LINE、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon group (URL group) in FIG. 11D is the communication corresponding to the identification number (0000001, 0000002, 0000005) and the seat number (0001-001-1, 0001-001-2, 0001-001-5) in FIG. 11C. It is associated with the destination URL 1115 . This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, on the user terminal 1131, a group of icons 1134 (advertisement: banner advertisement, page 1: company website/latest information/campaign information, page 2: coupon delivery, page 3: ladies'/men's hair catalog, . . . ) are displayed as data. The acquisition source URL is embedded and displayed. In addition, on the user terminal 1132, a group of icons 1135 (advertisement: banner advertisement, page 3: women's/men's hair catalog, page 4: affiliated site column, page 5: affiliated site tie Up article, ...) is displayed with the data acquisition source URL embedded. On the other hand, on the user terminal 1133, an icon group 1136 set for the treatment seat b (advertisement: banner advertisement, page 5: affiliated site tie-up article, page 6: store product sales / EC site, page 7: Next visit reservation, page 10: store Instagram, page 8: store LINE, …) is displayed with the URL of the data acquisition source embedded.

本実施形態によれば、本発明に技術思想が美容室に適用されても、媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。特に、複数の座席全体に対して、各座席に提供すべき座席に特有の複数の異なる情報を一画面から設定することができるので、操作性に富んでいる。 According to this embodiment, even if the technical idea of the present invention is applied to a beauty salon, a plurality of different pieces of information stored or described in a medium and linked to identification information read by a user terminal can be efficiently sent to the user. can provide. In particular, since a plurality of different pieces of seat-specific information to be provided to each seat can be set from one screen for all of the plurality of seats, the operability is excellent.

[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態から第4実施形態と比べると、本発明をコンタクトレンズ販売店の座席に適用する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態から第4実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Fifth embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention will be described. The information processing apparatus according to this embodiment differs from the above-described second to fourth embodiments in that the present invention is applied to seats in a contact lens store. Since other configurations and operations are the same as those of the second to fourth embodiments, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

(コンタクトレンズ販売店における座席)
図12Aは、本実施形態に係るコンタクトレンズ販売店1200における座席の例を示す図である。図12Aにおいては、例えば、NFCシール1211~1213が、店頭POP、商品棚に設置、あるいは、紙面のパンフレットの代わりや告知用に設置されて、ユーザが来店時に使用してもらう例を示している。
(Seats at Contact Lens Stores)
FIG. 12A is a diagram showing an example of seats in a contact lens store 1200 according to this embodiment. In FIG. 12A, for example, NFC stickers 1211 to 1213 are installed at a storefront POP, on a product shelf, or instead of paper pamphlets or for announcements, and are used by users when they come to the store. .

コンタクトレンズ販売店1200では、ユーザ1241のユーザ端末1231で、店頭POPのNFCシール1211から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1231には店頭POPでの提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1241のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1231にサービスデータが提供される。また、ユーザ1242のユーザ端末1232で、商品棚のNFCシール1212から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1232には商品棚での提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1242のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1232にサービスデータが提供される。また、ユーザ1243のユーザ端末1233で、パンフレットなどのNFCシール1213から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1233には各パンフレットに対応して提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1243のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1233にサービスデータが提供される。 In the contact lens store 1200, the user terminal 1231 of the user 1241 reads the identification information from the NFC sticker 1211 of the POP in the store. Is displayed. Then, service data is provided to the user terminal 1231 according to the data acquisition destination URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1241 . Further, by reading the identification information from the NFC sticker 1212 on the product shelf with the user terminal 1232 of the user 1242, the user terminal 1232 displays a plurality of data providing icons suitable for provision on the product shelf. Then, service data is provided to the user terminal 1232 according to the data acquisition destination URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1242 . Further, by reading the identification information from the NFC sticker 1213 of the pamphlet or the like on the user terminal 1233 of the user 1243, the user terminal 1233 displays a plurality of icons for providing data appropriate for each pamphlet. . Then, service data is provided to the user terminal 1233 according to the data acquisition source URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1243 .

図12Aにおいて、NFCシール1211~1213は、QRコード(登録商標)も含んでいる。QRコード(登録商標)は、ユーザ端末1231~1233のカメラで撮像することで識別情報を読み取る。なお、ユーザ端末が識別情報を読み取る対象は、NFCシールに限定されない。バーコード(二次元や三次元を含む)、または、NFCやRFIDを含むICタグから選択される、識別情報をユーザ端末1231~1233に提供するものであればよい。また、シールに限定されることなく、座席に取り付けた物や座席に印刷した物などでもよい。 In FIG. 12A, the NFC seals 1211-1213 also contain QR codes. The QR code (registered trademark) is captured by the camera of the user terminals 1231 to 1233 to read the identification information. Note that the object from which the user terminal reads the identification information is not limited to the NFC sticker. Any device that provides user terminals 1231 to 1233 with identification information selected from barcodes (including two-dimensional and three-dimensional) or IC tags including NFC and RFID may be used. Also, the sticker is not limited to a sticker, and may be attached to the seat or printed on the seat.

(ユーザ端末の表示画面)
図12Bは、本実施形態のユーザ端末1231~1233の表示画面を示す図である。コンタクトレンズ販売店1200おいてユーザ端末1231~1233に提供するサービスデータとしては、例えば、会社HP、クーポン配信、最新情報、製品詳細情報・パンフレット、コラム、キャンペーン情報、初心者ガイド、などが含まれるが、これらに限定はされない。
(Display screen of user terminal)
FIG. 12B is a diagram showing display screens of the user terminals 1231 to 1233 of this embodiment. The service data provided to the user terminals 1231 to 1233 in the contact lens store 1200 includes, for example, the company website, coupon distribution, latest information, detailed product information/brochures, columns, campaign information, beginner's guides, and the like. , but not limited to these.

図12Bにおいては、NFCシール1211から識別情報を読み取ったユーザ端末1231に、上から順に「会社HP」、「会員登録」、「最新情報」のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1234が表示されている。また、NFCシール1212から識別情報を読み取ったユーザ端末1232に、上から順に「会員登録」、「最新情報」、「製品詳細情報・パンフレット」、「コラム」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1235が表示されている。また、NFCシール1213から識別情報を読み取ったユーザ端末1233に、上から順に「会社HP」、「コラム」、「キャンペーン情報」、「初心者ガイド」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1236が表示されている。なお、アイコン群1234、アイコン群1235、アイコン群1236は、上下にスクロールが可能であり、他のアイコンを選択することができる。 In FIG. 12B, an icon group 1234 in which the data acquisition source URLs of "company HP", "membership registration", and "latest information" are embedded in order from the top is displayed on the user terminal 1231 that has read the identification information from the NFC sticker 1211. It is In addition, in the user terminal 1232 that read the identification information from the NFC sticker 1212, the data acquisition URLs of "member registration", "latest information", "detailed product information/pamphlet", and "column" are embedded in order from the top. An icon group 1235 is displayed. Also, an icon group 1236 in which data acquisition destination URLs of "company HP", "column", "campaign information", and "beginner's guide" are embedded in the user terminal 1233 that has read the identification information from the NFC sticker 1213 in order from the top. is displayed. The icon group 1234, the icon group 1235, and the icon group 1236 can be scrolled up and down, and other icons can be selected.

(提供データ情報)
図12Cは、本実施形態に係る提供データ情報1223Bの構成を示す図である。ここで、提供データ情報1223Bは、図6Eの提供データ情報523Bに相当し、図6Eと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
(Provided data information)
FIG. 12C is a diagram showing the configuration of provided data information 1223B according to this embodiment. Here, the provided data information 1223B corresponds to the provided data information 523B in FIG. 6E, and the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 6E, and the description thereof will be omitted.

提供データ情報1223Bにおいては、コンタクトレンズ販売店1200の各座席番号612(各識別番号613)に基づいて生成された座席別番号1214に、連絡先URL1215が紐づいている。連絡先URL1215は、ユーザ端末が読み取った識別情報を各座席のURL群に連絡するためのURLである。 In the provided data information 1223B, the contact URL 1215 is associated with the seat number 1214 generated based on each seat number 612 (each identification number 613) of the contact lens store 1200. The contact URL 1215 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat.

(アイコン情報)
図12Dは、本実施形態に係るアイコン情報1224の構成を示す図である。ここで、アイコン情報1224は、図12Bのユーザ端末1231~1233のアイコン群1234~1236の表示に対応し、図6Fのアイコン情報524に相当する。なお、図12Dにおいて、アイコン群1234と1235とは、第2実施形態における、店舗に設定されたアイコン群からの各座席に対応するアイコンの使用/不使用の設定を表している。また、アイコン群1236は、第3実施形態における、各座席に対応するアイコン群および表示順序の設定を表している。
(icon information)
FIG. 12D is a diagram showing the configuration of icon information 1224 according to this embodiment. Here, the icon information 1224 corresponds to the display of the icon groups 1234 to 1236 of the user terminals 1231 to 1233 in FIG. 12B, and corresponds to the icon information 524 in FIG. 6F. Note that in FIG. 12D, icon groups 1234 and 1235 represent use/non-use settings of icons corresponding to each seat from the icon group set for the store in the second embodiment. An icon group 1236 represents setting of the icon group corresponding to each seat and the display order in the third embodiment.

図12Dのアイコン群(URL群)は、図12Cの識別番号(0000001,0000002,0000003)・座席別番号(0001-001-1,0001-001-2,0001-001-3)に対応する連絡先URL1215に紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末1231には、対象店舗に対して設定された表示順序のアイコン群1234(page 1:会社HP、page 5:クーポン配信、page 2:会員登録、page 3:最新情報、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。また、ユーザ端末1232には、page 5は不使用としたアイコン群1235(page 1:会社HP、page 2:会員登録、page 3:最新情報、page 4:製品詳細情報・パンフレット、page 7:コラム、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。これに対して、ユーザ端末1233には、紙面のパンフレットに対して設定されたアイコン群1236(page 1:会社HP、page 7:コラム、page 6:キャンペーン情報、page 8:初心者ガイド、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon group (URL group) in FIG. 12D is the communication corresponding to the identification number (0000001, 0000002, 0000003) and the seat number (0001-001-1, 0001-001-2, 0001-001-3) in FIG. 12C. It is linked to the destination URL 1215. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, on the user terminal 1231, a group of icons 1234 (page 1: company website, page 5: coupon delivery, page 2: membership registration, page 3: latest information, etc.) in the display order set for the target store are displayed. , the data acquisition source URL is embedded and displayed. Also, on the user terminal 1232, a group of icons 1235 (page 1: company website, page 2: member registration, page 3: latest information, page 4: detailed product information/pamphlet, page 7: column , …) is displayed with the data acquisition source URL embedded. On the other hand, on the user terminal 1233, an icon group 1236 (page 1: company website, page 7: column, page 6: campaign information, page 8: beginner's guide, . . . ) set for the paper brochure is displayed. , the data acquisition source URL is embedded and displayed.

本実施形態によれば、本発明に技術思想がコンタクトレンズ販売店に適用されても、媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。特に、複数の座席全体に対して、各座席に提供すべき座席に特有の複数の異なる情報を一画面から設定することができるので、操作性に富んでいる。 According to this embodiment, even if the technical idea of the present invention is applied to a contact lens store, a plurality of different information stored or described on a medium and linked to identification information read by a user terminal can be efficiently provided to the user. can be provided in a timely manner. In particular, since a plurality of different pieces of seat-specific information to be provided to each seat can be set from one screen for all of the plurality of seats, the operability is excellent.

[第6実施形態]
次に、本発明の第6実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態から第5実施形態と比べると、本発明をホテルの座席に適用する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態から第5実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Sixth embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention will be described. The information processing apparatus according to this embodiment differs from the second to fifth embodiments in that the present invention is applied to hotel seats. Since other configurations and operations are the same as those of the second to fifth embodiments, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

(ホテルにおける座席)
図13Aは、本実施形態に係るホテル1300における座席の例を示す図である。図13Aにおいては、例えば、NFCシール1311~1313が、フロント、客室内のテーブル、エレベータに設置、あるいは、ロビーにある紙面のパンフレットやレストランメニューブックの代わりとして設置されている。そして、ユーザがチェックイン時、滞在中、チェックアウト時に使用してもらう例を示している。
(Seats in hotels)
FIG. 13A is a diagram showing an example of seats in a hotel 1300 according to this embodiment. In FIG. 13A, for example, NFC stickers 1311-1313 are installed at the front desk, guest room tables, elevators, or in place of paper pamphlets and restaurant menu books in the lobby. And it shows an example that the user uses it at the time of check-in, during the stay, and at the time of check-out.

ホテル1300のフロント1310では、ユーザ1341のユーザ端末1331で、フロントのNFCシール1311から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1331にはフロントでの提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1341のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1331にサービスデータが提供される。 At the front desk 1310 of the hotel 1300, the user terminal 1331 of the user 1341 reads the identification information from the NFC sticker 1311 at the front desk, so that the user terminal 1331 displays a plurality of icons for providing data that are appropriate to be provided at the front desk. be. Then, service data is provided to the user terminal 1331 according to the data acquisition destination URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1341 .

また、ホテル1300のエレベータ1320では、ユーザ1342のユーザ端末1332で、エレベータ1320内のNFCシール1312から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1332にはエレベータ1320での提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1342のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1332にサービスデータが提供される。 In elevator 1320 of hotel 1300 , user terminal 1332 of user 1342 reads the identification information from NFC seal 1312 in elevator 1320 , so that user terminal 1332 receives a plurality of data for providing appropriate data to be provided in elevator 1320 . icon is displayed. Then, service data is provided to the user terminal 1332 according to the data acquisition source URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1342 .

また、ホテル1300の客室1330内のテーブルでは、ユーザ1343のユーザ端末1333で、各客室1330内のテーブルのNFCシール1313から識別情報を読み取ることによって、ユーザ端末1333には各客室1330での提供が適切な複数のデータ提供用のアイコンが表示される。そして、ユーザ1343のアイコン選択に従ってアイコンに埋め込まれたデータ取得先URLによってユーザ端末1333にサービスデータが提供される。なお、複数のデータ提供用のアイコンは、各客室1330のユーザ1343に対応して選択されて表示されてもよい。また、NFCシールが各客室1330内の複数の場所(テーブル、寝台、浴室、…)に配置され、場所に適した異なるデータ提供用のアイコン群を表示してもよい。 In addition, at the table in the guest room 1330 of the hotel 1300, the user terminal 1333 of the user 1343 reads the identification information from the NFC sticker 1313 of the table in each guest room 1330, so that the user terminal 1333 is provided with each guest room 1330. Appropriate multiple data contribution icons are displayed. Then, service data is provided to the user terminal 1333 according to the data acquisition source URL embedded in the icon according to the icon selection by the user 1343 . A plurality of data providing icons may be selected and displayed corresponding to the user 1343 in each guest room 1330 . Also, NFC stickers may be placed at multiple locations (table, bed, bathroom, . . . ) in each guest room 1330 to display different icon groups for providing data suitable for each location.

図13Aにおいて、NFCシール1311~1313は、QRコード(登録商標)も含んでいる。QRコード(登録商標)は、ユーザ端末1331~1333のカメラで撮像することで識別情報を読み取る。なお、ユーザ端末が識別情報を読み取る対象は、NFCシールに限定されない。バーコード(二次元や三次元を含む)、または、NFCやRFIDを含むICタグから選択される、識別情報をユーザ端末1331~1333に提供するものであればよい。また、シールに限定されることなく、座席に取り付けた物や座席に印刷した物などでもよい。 In FIG. 13A, the NFC seals 1311-1313 also contain a QR code. The QR code (registered trademark) is imaged by the camera of the user terminals 1331 to 1333 to read the identification information. Note that the object from which the user terminal reads the identification information is not limited to the NFC sticker. Any device that provides the user terminals 1331 to 1333 with identification information selected from barcodes (including two-dimensional and three-dimensional) or IC tags including NFC and RFID may be used. Also, the sticker is not limited to a sticker, and may be attached to the seat or printed on the seat.

(ユーザ端末の表示画面)
図13Bは、本実施形態のユーザ端末1331~1333、1337の表示画面を示す図である。なお、ユーザ端末1337は、例えば、ロビーにある紙面のパンフレットやレストランメニューブックのNFCシールを読み取った場合である。ホテル1300においてユーザ端末1231~1333、1337に提供するサービスデータとしては、以下の情報が含まれる。例えば、会社HP・最新情報、会員登録サイト、ホテル施設案内、提携レストラン・周辺レストラン情報、館内図・フロアマップ、館内の混雑状況、Wi-FiのIDおよびパスワード、貸し出し備品案内、ホテルのインスタグラム・フェイスブック・LINE等のSNS、キャンペーン情報、周辺観光マップ、お土産情報、バナー広告、などが含まれる。しかしながら、サービスデータはこれらに限定はされない。
(Display screen of user terminal)
FIG. 13B is a diagram showing display screens of the user terminals 1331 to 1333 and 1337 of this embodiment. Note that the user terminal 1337 is, for example, a case of reading a paper pamphlet in the lobby or an NFC sticker on a restaurant menu book. The service data provided to the user terminals 1231 to 1333 and 1337 in the hotel 1300 includes the following information. For example, company website / latest information, member registration site, hotel facility information, affiliated restaurant / surrounding restaurant information, floor map / floor map, congestion status, Wi-Fi ID and password, rental equipment information, hotel Instagram・Includes SNS such as Facebook and LINE, campaign information, surrounding tourist maps, souvenir information, banner advertisements, etc. However, the service data are not limited to these.

図13Bにおいては、NFCシール1311から識別情報を読み取ったユーザ端末1331に、上から順に「会社HP・最新情報」、「会員登録サイト」、「クーポン配信」、「ホテル施設案内」、「提携レストラン・周辺レストラン情報」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1334が表示されている。また、NFCシール1312から識別情報を読み取ったユーザ端末1332に、上から順に「会社HP・最新情報」、「提携レストラン・周辺レストラン情報」、「館内図・フロアマップ」、「館内の混雑状況」、「Wi-FiのIDおよびパスワード」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1335が表示されている。また、NFCシール1313から識別情報を読み取ったユーザ端末1333に、上から順に「会社HP・最新情報」、「貸し出し備品案内」、「SNS接続」、「キャンペーン情報」、「周辺観光マップ」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1336が表示されている。 In FIG. 13B, the user terminal 1331 that has read the identification information from the NFC sticker 1311 displays "company website/latest information", "member registration site", "coupon distribution", "hotel facility information", and "affiliated restaurants" in order from the top. · Surrounding restaurant information”, an icon group 1334 in which the data acquisition source URL is embedded is displayed. In addition, the user terminal 1332 that reads the identification information from the NFC sticker 1312 displays, in order from the top, "company website/latest information", "affiliated restaurant/surrounding restaurant information", "floor map/floor map", and "congestion status in the hall". , and “Wi-Fi ID and password” are displayed. In addition, the user terminal 1333 that has read the identification information from the NFC sticker 1313 displays "company website/latest information", "rental equipment information", "SNS connection", "campaign information", and "surrounding tourist map" in order from the top. An icon group 1336 in which the data acquisition source URL is embedded is displayed.

また、ロビーにある紙面のパンフレットやレストランメニューブックの代わりとして設置されたNFCシール(図示なし)識別情報を読み取ったユーザ端末1337に、上から順に「HP・最新情報」、「周辺観光マップ(ウォーキングマップ)」、「お土産情報」、「キャンペーン情報」、のデータ取得先URLが埋め込まれたアイコン群1338が表示されている。なお、アイコン群1334、アイコン群1335、アイコン群1336、アイコン群1338は、上下にスクロールが可能であり、他のアイコンを選択することができる。 In addition, the user terminal 1337 that reads the identification information of the NFC sticker (not shown) installed in place of the paper pamphlet and restaurant menu book in the lobby displays "HP/latest information", "Nearby sightseeing map (walking)" in order from the top. Map)", "souvenir information", and "campaign information" are displayed as icon groups 1338 in which the data acquisition source URLs are embedded. The icon group 1334, the icon group 1335, the icon group 1336, and the icon group 1338 can be scrolled up and down, and other icons can be selected.

(提供データ情報)
図13Cは、本実施形態に係る提供データ情報1323Bの構成を示す図である。ここで、提供データ情報1323Bは、図6Eの提供データ情報523Bに相当し、図6Eと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
(Provided data information)
FIG. 13C is a diagram showing the configuration of provided data information 1323B according to this embodiment. Here, the provided data information 1323B corresponds to the provided data information 523B in FIG. 6E, and the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 6E, and the description thereof will be omitted.

提供データ情報1323Bにおいては、ホテル1300の各座席番号612(各識別番号613)に基づいて生成された座席別番号1314に、連絡先URL1315が紐づいている。連絡先URL1315は、ユーザ端末が読み取った識別情報を各座席のURL群に連絡するためのURLである。 In the provided data information 1323B, the contact URL 1315 is associated with the seat number 1314 generated based on each seat number 612 (each identification number 613) of the hotel 1300. FIG. The contact URL 1315 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat.

(アイコン情報)
図13Dは、本実施形態に係るアイコン情報1324の構成を示す図である。ここで、アイコン情報1324は、図13Bのユーザ端末1331~1333のアイコン群1334~1336の表示に対応し、図6Fのアイコン情報524に相当する。なお、図13Dにおいて、アイコン群1334と1335とは、第2実施形態における、ホテルに設定されたアイコン群からの各座席に対応するアイコンの使用/不使用の設定を表している。また、アイコン群1336は、第3実施形態における、各座席に対応するアイコン群および表示順序の設定を表している。また、煩雑になるため、図13Bのユーザ端末1337のアイコン群1338に対応するアイコン情報は省略している。
(icon information)
FIG. 13D is a diagram showing the configuration of icon information 1324 according to this embodiment. Here, the icon information 1324 corresponds to the display of the icon groups 1334 to 1336 of the user terminals 1331 to 1333 in FIG. 13B, and corresponds to the icon information 524 in FIG. 6F. Note that in FIG. 13D, icon groups 1334 and 1335 represent use/non-use settings of icons corresponding to each seat from the icon group set for the hotel in the second embodiment. An icon group 1336 represents setting of an icon group corresponding to each seat and display order in the third embodiment. Also, for the sake of complication, the icon information corresponding to the icon group 1338 of the user terminal 1337 in FIG. 13B is omitted.

図13Dのアイコン群(URL群)は、図13Cの識別番号(0000001,0000008,0000004)・座席別番号(0001-001-1,0001-001-8,0001-001-4)に対応する連絡先URL1315に紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末1331には、対象ホテルに対して設定された表示順序のアイコン群1334(page 1:会社HP・最新情報、page 2:会員登録サイト、page 4:ホテル施設案内、page 8:提携レストラン・周辺レストラン情報、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。また、ユーザ端末1332には、page 2とpage 4とpage 10は不使用としたアイコン群1335(page 1:会社HP・最新情報、page 8:提携レストラン・周辺レストラン情報、page 5:館内図・フロアマップ、page 6:館内の混雑状況、page 11:FREE Wi-Fi接続、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。これに対して、ユーザ端末1333には、客室Cのテーブルに対して設定されたアイコン群1336(page 1:会社HP・最新情報、page 7:貸し出し備品案内、page 12:SNS接続、page 3:キャンペーン情報、page 9:周辺観光マップ、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon group (URL group) in FIG. 13D is communication corresponding to the identification number (0000001, 0000008, 0000004) and the seat number (0001-001-1, 0001-001-8, 0001-001-4) in FIG. 13C. It is linked to the destination URL 1315. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, on the user terminal 1331, a group of icons 1334 (page 1: company website/latest information, page 2: membership registration site, page 4: hotel facility information, page 8: partnership Restaurant/surrounding restaurant information, etc.) is displayed with the data acquisition source URL embedded. In addition, on the user terminal 1332, a group of icons 1335 (page 1: company website/latest information, page 8: affiliated restaurant/surrounding restaurant information, page 5: building map/ Floor map, page 6: Congestion status in the building, page 11: Free Wi-Fi connection, ...) is displayed with the URL of the data acquisition source embedded. On the other hand, on the user terminal 1333, a group of icons 1336 (page 1: company website/latest information, page 7: rental equipment information, page 12: SNS connection, page 3: Campaign information, page 9: Surrounding tourist map, etc.) is displayed with the URL of the data acquisition source embedded.

本実施形態によれば、本発明に技術思想がホテルに適用されても、媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。特に、複数の座席全体に対して、各座席に提供すべき座席に特有の複数の異なる情報を一画面から設定することができるので、操作性に富んでいる。 According to this embodiment, even if the technical idea of the present invention is applied to a hotel, a plurality of different pieces of information stored or described on a medium and linked to identification information read by a user terminal are efficiently provided to the user. can do. In particular, since a plurality of different pieces of seat-specific information to be provided to each seat can be set from one screen for all of the plurality of seats, the operability is excellent.

[第7実施形態]
次に、本発明の第7実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態から第6実施形態と比べると、本発明を競技場や劇場などの座席に適用する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態から第6実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Seventh embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a seventh embodiment of the invention will be described. The information processing apparatus according to this embodiment differs from the above-described second to sixth embodiments in that the present invention is applied to seats in stadiums, theaters, and the like. Since other configurations and operations are the same as those of the second to sixth embodiments, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

<競技場や劇場などの座席例>
図14Aは、本実施形態に係る座席の一例である競技場1410の座席の構成を示す図である。競技場1410の座席では、例えば、自由席や指定席の区別があり、指定席にもランクがあり、さらに、ラウンジ付きシートなどがある。本発明を競技場1410に適用する場合には、競技場1410を第2実施形態における「法人」に対応させ、座席のランク付け(領域)を「店舗」に対応させて、競技場ID-座席ランク-座席番号との「座席別番号」を付す。これによって、第2実施形態と同様のユーザ端末への、座席ランクの相違および座席番号の相違に対応する複数の異なる情報提供が可能となる。
<Seat examples in stadiums, theaters, etc.>
FIG. 14A is a diagram showing the configuration of seats in a stadium 1410, which is an example of seats according to this embodiment. The seats in the stadium 1410 are, for example, divided into non-reserved seats and reserved seats, and the reserved seats also have ranks, and there are also seats with lounges. When the present invention is applied to the stadium 1410, the stadium 1410 corresponds to the “corporation” in the second embodiment, the ranking (area) of the seats corresponds to the “store”, and the stadium ID-seat A rank-seat number and a "seat-specific number" are attached. This makes it possible to provide a plurality of different pieces of information corresponding to different seat ranks and different seat numbers to user terminals similar to those in the second embodiment.

図14Bは、本実施形態に係る座席の他例である劇場1420の座席の構成を示す図である。劇場1420の座席では、例えば、1等席や3等席などの区別があり、1階席や3階席なの区別がある。本発明を劇場1420に適用する場合には、劇場1420を第2実施形態における「法人」に対応させ、座席のランク付け(等級や階数)を「店舗」に対応させて、劇場ID-座席ランク-座席番号との「座席別番号」を付す。これによって、第2実施形態と同様のユーザ端末への、座席ランクの相違および座席番号の相違に対応する複数の異なる情報提供が可能となる。 FIG. 14B is a diagram showing the configuration of seats in a theater 1420, which is another example of seats according to this embodiment. The seats in the theater 1420 are, for example, classified into first-class seats and third-class seats, and also into first-floor seats and third-floor seats. When the present invention is applied to the theater 1420, the theater 1420 corresponds to the "corporation" in the second embodiment, and the seat ranking (grade and number of floors) corresponds to the "store", and the theater ID-seat rank - Add a "seat-specific number" to the seat number. This makes it possible to provide a plurality of different pieces of information corresponding to different seat ranks and different seat numbers to user terminals similar to those in the second embodiment.

(提供データ情報)
図14Cは、本実施形態に係る提供データ情報1423の一部1423Bの構成を示す図である。図14Cは、図14Aの競技場1410に提供した場合を図示している。ここで、提供データ情報1423Bは、図6Eの提供データ情報523Bに相当し、図6Eと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
(Provided data information)
FIG. 14C is a diagram showing the configuration of part 1423B of the provided data information 1423 according to this embodiment. FIG. 14C illustrates the presentation of the playing field 1410 of FIG. 14A. Here, the provided data information 1423B corresponds to the provided data information 523B in FIG. 6E, and the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 6E, and the description thereof will be omitted.

提供データ情報1423Bにおいては、競技場1410の各座席番号612(各識別番号613)に基づいて生成された座席別番号1414に、連絡先URL1415が紐づいている。連絡先URL1415は、ユーザ端末が読み取った識別情報を各座席のURL群に連絡するためのURLである。 In the provided data information 1423B, the contact URL 1415 is associated with the seat number 1414 generated based on each seat number 612 (each identification number 613) of the stadium 1410 . The contact URL 1415 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat.

(アイコン情報)
図14Dは、本実施形態に係るアイコン情報1424の構成およびユーザ端末1431におけるアイコン群1434の表示を示す図である。ここで、アイコン情報1424は、ユーザ端末1431のアイコン群1434の表示に対応し、図6Fのアイコン情報524に相当する。なお、図14Dにおいては、第2実施形態における、競技場の座席ランクに設定されたアイコン群からの各座席に対応するアイコンの使用/不使用の設定を表しているが、第3実施形態における、各座席に対応するアイコン群および表示順序の設定であってもよい。
(icon information)
FIG. 14D is a diagram showing the configuration of the icon information 1424 and the display of the icon group 1434 on the user terminal 1431 according to this embodiment. Here, the icon information 1424 corresponds to the display of the icon group 1434 of the user terminal 1431 and corresponds to the icon information 524 in FIG. 6F. Note that FIG. 14D shows the setting of use/non-use of the icon corresponding to each seat from the icon group set to the seat rank of the stadium in the second embodiment, but in the third embodiment , an icon group corresponding to each seat and a display order may be set.

図14Dのアイコン群(URL群)は、図14Cの識別番号(0000004)・座席別番号(0001-00S-1)に対応する連絡先URL1415に紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末1431には、アイコン群1434(page 1:実況情報、page 2:イベント案内、page 3:会員登録サイト、page 4:競技場施設案内、page 5:応援グッズ情報、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon group (URL group) in FIG. 14D is associated with the contact URL 1415 corresponding to the identification number (0000004) and the seat number (0001-00S-1) in FIG. 14C. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, on the user terminal 1431, a group of icons 1434 (page 1: live information, page 2: event information, page 3: member registration site, page 4: stadium facility information, page 5: support goods information, etc.) The data acquisition destination URL is embedded and displayed.

本実施形態によれば、本発明の技術思想を競技場や劇場の座席などに適用しても、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができることが分かる。 According to this embodiment, even if the technical idea of the present invention is applied to stadiums, theater seats, etc., a plurality of different pieces of information linked to identification information read by the user terminal are efficiently provided to the user. I know it can be done.

[第8実施形態]
次に、本発明の第8実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態から第7実施形態と比べると、本発明を飛行機などの運搬手段の座席に適用する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態から第7実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Eighth Embodiment]
Next, an information processing apparatus according to an eighth embodiment of the present invention will be described. The information processing apparatus according to this embodiment differs from the above-described second to seventh embodiments in that the present invention is applied to a seat of a transportation means such as an airplane. Since other configurations and operations are the same as those of the second to seventh embodiments, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

<飛行機の座席例>
図15Aは、本実施形態に係る飛行機1500における座席の一例を示す図である。飛行機1500の座席では、例えば、ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスなどの区別がある。本発明を飛行機1500に適用する場合には、飛行便を第2実施形態における「法人」に対応させ、座席のランク付け(領域)を「店舗」に対応させて、飛行便-座席ランク-座席番号との「座席別番号」を付す。これによって、第2実施形態と同様のユーザ端末への、座席ランクの相違および座席番号の相違に対応する複数の異なる情報提供が可能となる。
<Airplane seat example>
FIG. 15A is a diagram showing an example of seats in an airplane 1500 according to this embodiment. In the seats of the airplane 1500, there are, for example, first class, business class and economy class distinctions. When the present invention is applied to the airplane 1500, the flight corresponds to the “corporation” in the second embodiment, the ranking (area) of the seats corresponds to the “store”, and flight-seat rank-seat Attach a "seat number" with the number. This makes it possible to provide a plurality of different pieces of information corresponding to different seat ranks and different seat numbers to user terminals similar to those in the second embodiment.

(提供データ情報)
図15Bは、本実施形態に係る提供データ情報1523の一部1523Bの構成を示す図である。ここで、提供データ情報1523Bは、図6Eの提供データ情報523Bに相当し、図6Eと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
(Provided data information)
FIG. 15B is a diagram showing the configuration of part 1523B of the provided data information 1523 according to this embodiment. Here, the provided data information 1523B corresponds to the provided data information 523B in FIG. 6E, and the same reference numerals are given to the same components as in FIG. 6E, and the description thereof will be omitted.

提供データ情報1523Bにおいては、飛行機1500の各座席番号612(各識別番号613)に基づいて生成された座席別番号1514に、連絡先URL1515が紐づいている。連絡先URL1515は、ユーザ端末が読み取った識別情報を各座席のURL群に連絡するためのURLである。 In the provided data information 1523B, the contact URL 1515 is associated with the seat number 1514 generated based on each seat number 612 (each identification number 613) of the airplane 1500 . The contact URL 1515 is a URL for communicating the identification information read by the user terminal to the URL group of each seat.

(アイコン情報)
図15Cは、本実施形態に係るアイコン情報1524の構成およびユーザ端末1531の表示を示す図である。ここで、アイコン情報1524は、ユーザ端末1531のアイコン群1534の表示に対応し、図6Fのアイコン情報524に相当する。なお、図15Cにおいては、第2実施形態における、飛行機の座席ランクに設定されたアイコン群からの各座席に対応するアイコンの使用/不使用の設定を表しているが、第3実施形態における、各座席に対応するアイコン群および表示順序の設定であってもよい。
(icon information)
FIG. 15C is a diagram showing the configuration of icon information 1524 and the display of user terminal 1531 according to this embodiment. Here, the icon information 1524 corresponds to the display of the icon group 1534 of the user terminal 1531 and corresponds to the icon information 524 in FIG. 6F. Note that FIG. 15C shows the use/non-use setting of the icon corresponding to each seat from the icon group set to the seat rank of the airplane in the second embodiment, but in the third embodiment, An icon group corresponding to each seat and a display order may be set.

図15Cのアイコン群(URL群)は、図15Bの識別番号(0000008)・座席別番号(0001-00B-3)に対応する連絡先URL1515に紐づけられている。そのことが、各URLのサブディレクトリ(下線付き太字)が同一であることにより表されている。例えば、ユーザ端末1531には、アイコン群1534(page 1:会社HP・最新情報、page 2:テレビ映画案内、page 3:機内サービス案内(食事)、page 5:機内施設案内、page 6:機内土産情報、…)が、データ取得先URLが埋め込まれて表示されている。 The icon group (URL group) in FIG. 15C is associated with the contact URL 1515 corresponding to the identification number (0000008) and the seat number (0001-00B-3) in FIG. 15B. This is indicated by the fact that the subdirectories (underlined and bold) of each URL are the same. For example, on the user terminal 1531, a group of icons 1534 (page 1: company website/latest information, page 2: TV movie guide, page 3: in-flight service guide (meals), page 5: in-flight facility guide, page 6: in-flight souvenir information, . . . ) is displayed with the data acquisition source URL embedded.

本実施形態によれば、本発明の技術思想を、飛行機を含む交通機関の座席などに適用しても、ユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができることが分かる。 According to this embodiment, even if the technical idea of the present invention is applied to a seat of a transportation facility including an airplane, a plurality of different pieces of information linked to the identification information read by the user terminal can be efficiently provided to the user. I know it can be provided.

[第9実施形態]
次に、本発明の第9実施形態に係る情報処理装置について説明する。本実施形態に係る情報処理装置は、上記第2実施形態と比べると、座席用URL群は、座席からユーザ端末が読み取って情報管理サーバに送信された連絡先URLにより指示される。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。なお、第3実施形態から第8実施形態の動作を第9実施形態に従って実施することができる。
[Ninth Embodiment]
Next, an information processing apparatus according to a ninth embodiment of the present invention will be described. In the information processing apparatus according to the present embodiment, as compared with the second embodiment, the seat URL group is indicated by the contact URL read by the user terminal from the seat and transmitted to the information management server. Since other configurations and operations are similar to those of the second embodiment, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The operations of the third to eighth embodiments can be performed according to the ninth embodiment.

<情報処理システムの動作シーケンス>
図16は、本実施形態に係る情報処理システムの動作手順を示すシーケンス図である。なお、図16において、図4Aと同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明は省略する。
<Operation sequence of information processing system>
FIG. 16 is a sequence diagram showing the operation procedure of the information processing system according to this embodiment. In FIG. 16, steps similar to those in FIG. 4A are given the same step numbers, and overlapping descriptions are omitted.

情報管理サーバ1620は、ステップS1613において、各店舗PC311、312に通知した座席と識別情報と連絡先URLとを用いて、各店舗構成に基づいて、各座席のユーザに提供すべき情報の提供元を指示するための、当該座席から読取られる連絡先URLに紐付いたURL群を生成する。 In step S1613, the information management server 1620 uses the seat, the identification information, and the contact URL notified to the PCs 311 and 312 of each store, based on the configuration of each store, to determine the source of information to be provided to the user of each seat. A group of URLs linked to the contact URL read from the seat is generated for instructing.

ユーザ端末1631~1633は、ステップS1623において、連絡先URLを情報管理サーバ1620に送信する。情報管理サーバ1620は、ステップS1625において、連絡先URLを受信する。情報管理サーバ1620は、ステップS1627において、連絡先URLに紐付いたURL群を埋め込んだアイコン群を生成して、ユーザ端末1631に送信する。なお、本実施形態においては、連絡先URLによって、生成されたアイコン群(あるいは、URL群)を取り出す。 The user terminals 1631-1633 transmit the contact URL to the information management server 1620 in step S1623. Information management server 1620 receives the contact URL in step S1625. In step S<b>1627 , the information management server 1620 generates an icon group in which a URL group linked to the contact URL is embedded, and transmits the icon group to the user terminal 1631 . Note that, in this embodiment, a group of icons (or a group of URLs) generated by the contact URL is taken out.

<情報管理サーバの機能構成>
図17は、本実施形態に係る情報処理装置としての情報管理サーバ1620の機能構成を示すブロック図である。なお、図17において、図5と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
<Functional configuration of information management server>
FIG. 17 is a block diagram showing the functional configuration of an information management server 1620 as an information processing apparatus according to this embodiment. In addition, in FIG. 17, the same reference numerals are given to the same components as those in FIG. 5, and redundant explanations are omitted.

連絡先URLに紐付いたURL群生成部1706は、図6B~図6Dに従って、オペレータ端末320からのオペレータの指示により、各連絡先URLに紐づくURL群を生成して、データベース502に提供データ情報として格納する。なお、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成部507は、オペレータ端末320からのオペレータの指示により、各連絡先URLに紐づけて、URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成して、データベース502にアイコン情報として格納する。なお、連絡先URLに紐付いたURL群生成部1706の詳細については、図5Bおよびその説明において、識別情報に紐付いたURL群生成部506を連絡先URLに紐付いたURL群生成部1706と読み替えることによって示される。 A URL group generation unit 1706 linked to contact URLs generates a URL group linked to each contact URL according to the operator's instruction from the operator terminal 320 according to FIGS. store as Note that the icon group generation unit 507 embedding each of the URL groups generates an icon group in which each of the URL groups is embedded in association with each contact URL according to an operator's instruction from the operator terminal 320, and stores the icon group in the database. 502 is stored as icon information. As for the details of the URL group generation unit 1706 linked to the contact URL, in FIG. 5B and its description, the URL group generation unit 506 linked to the identification information can be read as the URL group generation unit 1706 linked to the contact URL. indicated by

また、連絡先URL受信部1708は、座席から読み取った連絡先URLを、ユーザ端末1631~1633から受信する。アイコン群取得部509は、受信した連絡先URLに紐づいたアイコン群を取得する。なお、本実施形態では、受信した連絡先URLに基づいて、データベース502のアイコン情報524からアイコン群を取得する。アイコン群送信部510は、取得したアイコン群を連絡先URLの受信元のユーザ端末に送信する。 Also, the contact URL receiving unit 1708 receives the contact URL read from the seat from the user terminals 1631-1633. An icon group acquisition unit 509 acquires an icon group associated with the received contact URL. Note that, in this embodiment, an icon group is acquired from the icon information 524 of the database 502 based on the received contact URL. The icon group transmission unit 510 transmits the acquired icon group to the user terminal that received the contact URL.

<情報管理サーバのハードウェア構成>
図18は、本実施形態に係る情報管理サーバ1620のハードウェア構成を示すブロック図である。図18において、図7と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
<Hardware configuration of information management server>
FIG. 18 is a block diagram showing the hardware configuration of the information management server 1620 according to this embodiment. In FIG. 18, the same reference numerals are given to the same constituent elements as in FIG. 7, and overlapping descriptions are omitted.

RAM1840の連絡先URLに紐付いたURL群1844は、図6Bの画面からの操作によって生成された連絡先URLに紐づいたURL群であって、データベース502の提供データ情報523として格納される。URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群745は、生成されたURL群1844を埋め込んだアイコン群であって、データベース502のアイコン情報524として格納される。受信した連絡先URL1846は、ユーザ端末1631~1633が座席から読み取って送信した連絡先URLである。取得したアイコン群747は、受信した連絡先URL1846に紐づいて取得したアイコン群である。 A URL group 1844 linked to the contact URL in the RAM 1840 is a URL group linked to the contact URL generated by the operation from the screen in FIG. 6B and stored as the provided data information 523 of the database 502 . An icon group 745 in which each URL group is embedded is an icon group in which the generated URL group 1844 is embedded, and is stored as the icon information 524 of the database 502 . The received contact URL 1846 is the contact URL read from the seat by the user terminals 1631 to 1633 and transmitted. An acquired icon group 747 is an icon group acquired in association with the received contact URL 1846 .

ストレージ1850の連絡先URLに紐付いたURL群生成モジュール1852は、図6Bの画面からの操作に従って、連絡先URLに紐付いたURL群を生成するモジュールである。URL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群生成モジュール753は、生成されたURL群のそれぞれを埋め込んだアイコン群を生成して、座席(連絡先URL)に紐づけて格納するモジュールである。受信した連絡先URLに紐付いたアイコン群取得送信モジュール1854は、ユーザ端末1631~1633から受信した連絡先URLに対応するアイコン群を取得して、連絡先URLの送信元のユーザ端末に送信するモジュールである。URL群変更モジュール755は、連絡先URLに紐付いたURL群生成モジュール1852が生成したURL群を変更するためのモジュールである。 The URL group generation module 1852 linked to the contact URL in the storage 1850 is a module that generates a URL group linked to the contact URL according to the operation from the screen in FIG. 6B. The icon group generation module 753 in which each URL group is embedded is a module that generates an icon group in which each of the generated URL groups is embedded, and stores them in association with seats (contact URLs). An icon group acquisition and transmission module 1854 linked to the received contact URL acquires an icon group corresponding to the contact URL received from the user terminals 1631 to 1633 and transmits the icon group to the user terminal that sent the contact URL. is. The URL group change module 755 is a module for changing the URL group generated by the URL group generation module 1852 linked to the contact URL.

<情報管理サーバの処理手順>
図19は、本実施形態に係る情報管理サーバ1620の処理手順を示すフローチャートである。なお、図19において、図8と同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。
<Processing procedure of information management server>
FIG. 19 is a flow chart showing the processing procedure of the information management server 1620 according to this embodiment. 19, steps similar to those in FIG. 8 are denoted by the same step numbers, and overlapping descriptions are omitted.

アイコン群の生成であれば、情報管理サーバ1620は、ステップS1913において、アイコン群生成処理を実行する。アイコン群の生成でなければ、情報管理サーバ1620は、ステップS1921において、ユーザ端末からの連絡先URLの受信であるか否かを判定する。連絡先URLの受信であれば、情報管理サーバ1620は、ステップS1923において、アイコン群提供処理を実行する。アイコン群の生成でも連絡先URLの受信でもなければ、情報管理サーバ1620は、ステップS831において、店舗PCからのURL群の変更要求であるか否かを判定する。 In the case of icon group generation, the information management server 1620 executes icon group generation processing in step S1913. If the icon group is not generated, the information management server 1620 determines in step S1921 whether or not the contact URL is received from the user terminal. If the contact URL is received, the information management server 1620 executes icon group provision processing in step S1923. If neither generation of an icon group nor reception of a contact URL is received, the information management server 1620 determines in step S831 whether or not it is a request to change the URL group from the store PC.

(アイコン群生成処理)
図20Aは、本実施形態に係るアイコン群生成処理S1913の手順を示すフローチャートである。なお、図20Aにおいて、図9Aと同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。情報管理サーバ1620は、ステップS2015において、店舗の座席と、座席から読取られる識別情報および連絡先URLとを対応付けて記憶する。
(Icon group generation processing)
FIG. 20A is a flowchart showing the procedure of icon group generation processing S1913 according to this embodiment. In addition, in FIG. 20A, steps similar to those in FIG. 9A are given the same step numbers, and overlapping descriptions are omitted. In step S2015, information management server 1620 associates and stores the store seat, the identification information read from the seat, and the contact URL.

(アイコン群提供処理)
図20Bは、本実施形態に係るアイコン群提供処理S1923の手順を示すフローチャートである。なお、図20Bにおいて、図9Dと同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。図20Bは、ステップS931を有しない。情報管理サーバ1620は、ステップS2035において、アイコン群を連絡先URLの送信元のユーザ端末に送信する。
(Icon group provision processing)
FIG. 20B is a flowchart showing the procedure of the icon group provision processing S1923 according to this embodiment. In FIG. 20B, steps similar to those in FIG. 9D are denoted by the same step numbers, and overlapping descriptions are omitted. FIG. 20B does not have step S931. The information management server 1620, in step S2035, transmits the icon group to the user terminal of the transmission source of the contact URL.

本実施形態によれば、座席からユーザ端末により読み取られる連絡先URLに紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。 According to this embodiment, it is possible to efficiently provide the user with a plurality of different pieces of information linked to the contact URL read by the user terminal from the seat.

[他の実施形態]
なお、上述の第2実施形態においては、ユーザ端末から情報管理サーバに媒体から読み取った識別情報を送信して、識別情報に対応するURL群を取得した。一方、上述の第9実施形態においては、ユーザ端末から情報管理サーバに媒体から読み取った連絡先URLを送信して、連絡先URLに対応するURL群を取得した。他の実施形態として、ユーザ端末から情報管理サーバに媒体から読み取った識別情報および連絡先URLを送信して、識別情報および連絡先URLを用いてURL群を取得してもよい。また、上述の第2実施形態および第9実施形態では、ユーザ端末が媒体から識別情報および連絡先URLを読み取るように記載したが、第2実施形態では識別情報のみ、第9実施形態では連絡先URLのみを読み取る構成でもよい。
[Other embodiments]
In the second embodiment described above, the identification information read from the medium is transmitted from the user terminal to the information management server, and the URL group corresponding to the identification information is acquired. On the other hand, in the ninth embodiment described above, the contact URL read from the medium is transmitted from the user terminal to the information management server, and the URL group corresponding to the contact URL is acquired. As another embodiment, the identification information and contact URL read from the medium may be transmitted from the user terminal to the information management server, and the URL group may be acquired using the identification information and contact URL. Further, in the second and ninth embodiments described above, the user terminal reads the identification information and the contact URL from the medium. A configuration in which only the URL is read may be used.

本発明は、上記実施形態に係る座席に対して適用されるばかりでなく、ユーザが座る座席に対応して、ユーザに複数の情報を選択可能に提供するあらゆるシテュエーションにおいて、座席からユーザ端末により読み取られる識別情報に紐づいた複数の異なる情報を、ユーザに効率的に提供することができる。すなわち、直接スマートフォンをシールに当てて利用するという性質上、店舗を構える業態や交通機関、官公庁など人が日常的に使うサービスにおいてはどの場面においても利用することができる。 The present invention can be applied not only to the seat according to the above embodiment, but also in any situation where a plurality of pieces of information are selectably provided to the user according to the seat on which the user sits. It is possible to efficiently provide a user with a plurality of different pieces of information linked to the identification information obtained. In other words, due to the nature of using the smartphone directly against the sticker, it can be used in any situation in the services that people use on a daily basis, such as stores, transportation facilities, and government offices.

例えば、・「娯楽業」としては、パチンコ店、映画館、興行場、競輪・競馬場、スポーツ施設提供業・ゴルフ場・フィットネスクラブ、公園・遊園地、カラオケボックス、プレイガイド・観光案内所などで、本発明を適用できる。・「対個人サービス業」としては、理容院、美容院、エステティックサロン、浴場、旅行代理店、衣服クリーニング店、衣服修理店、物品預り所、結婚式場、結婚相談所、写真現像店、家事サービスなどで、本発明を適用できる。・「小売業」としては、コンビニエンスストア、百貨店、スーパーマーケット、ホームセンター、ワンプライスショップ、ディスカウントショップ、ドラッグストア、衣料品店、移動販売、訪問販売、靴・履物小売、衣食料品小売、酒小売、各種食料品小売、食肉小売、鮮魚小売、乾物小売、野菜・果実小売、米穀類小売、菓子・パン小売、自動車・自転車用品小売、自転車小売、家庭電器機械器具小売、家具・インテリア小売、金物・荒物小売、陶磁器、ガラス器小売、家庭用品小売、医薬品・化粧品小売、農耕用品小売、ガソリンスタンド・燃料小売、書籍・新聞、文具小売、スポーツ用品・玩具・楽器小売、カメラ・写真材料小売、時計・メガネ・光学機械小売、リサイクルショップ・中古品小売、花・植木・貴金属小売、健康食品、金券ショップ、各種自動販売機などで、本発明を適用できる。・「運輸業」としては、バス、タクシー、鉄道、航空機、フェリー、バス待合所・駅・空港・フェリー乗り場等の各種交通機関施設などで、本発明を適用できる。・「飲食店」としては、食堂、レストラン、専門料理店、そば・うどん店、すし店、酒場、ビヤホール、バー、キャバレー、ナイトクラブ、喫茶店、その他の飲食店などで、本発明を適用できる。・「金融業」としては、銀行業・クレジットカード業等の店舗などで、本発明を適用できる。・「宿泊業」としては、旅館、ホテル、簡易宿所、下宿業、リゾートクラブ等で、本発明を適用できる。・「たばこ製造業」においては、喫煙所、喫煙室、灰皿などに、本発明を適用できる。・「不動産業」としては、建物売買業、土地売買業、不動産代理業・仲介業、不動産賃貸業・貸家業・貸間業、駐車場業、不動産管理業等の不動産業事業所などで、本発明を適用できる。・「専門・技術サービス業」としては、法律事務所、特許事務所、公証人役場、司法書士事務所、土地家屋調査士事務所、行政書士事務所、公認会計士事務所、税理士事務所、社会保険労務士事務所などで、本発明を適用できる。・「教育・学習支援事業」としては、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等教育機関、専修学校、各種学校、学校教育支援機関、社会教育、職業・教育支援施設、学習塾、などで、本発明を適用できる。・「医療業・保健衛生」としては、病院、一般診療所、歯科診療所、保健所、健康相談施設などで、本発明を適用できる。・「複合サービス業」としては、郵便局、農林水産業協同組合、事業協同組合などで、本発明を適用できる。・「官公庁・行政サービス」としては、都道府県庁、区役所、市役所、税務署、法務局、消防署、警察署、交番、労働基準監督署、ハローワーク等の各種行政サービス提供機関などで、本発明を適用できる。 For example, "entertainment industry" includes pachinko parlors, movie theaters, performance halls, bicycle races and racetracks, sports facility providers, golf courses, fitness clubs, parks, amusement parks, karaoke boxes, play guides, tourist information centers, etc. , the present invention can be applied.・"Personal service business" includes barbers, beauty salons, esthetic salons, bathhouses, travel agencies, clothing laundry shops, clothing repair shops, depository offices, wedding halls, marriage counseling offices, photo developing shops, and housekeeping services. For example, the present invention can be applied.・"Retail" includes convenience stores, department stores, supermarkets, home centers, one-price shops, discount shops, drug stores, clothing stores, mobile sales, door-to-door sales, shoe and footwear retail, clothing and food retail, liquor retail, Various grocery retailers, meat retailers, fresh fish retailers, dry goods retailers, vegetable and fruit retailers, rice grain retailers, confectionery and bread retailers, automobile and bicycle retailers, bicycle retailers, home appliance and appliance retailers, furniture and interior retailers, hardware and hardware retailers Grocery goods retail, ceramics, glassware retail, household goods retail, pharmaceutical/cosmetics retail, agricultural goods retail, petrol station/fuel retail, book/newspaper retail, stationery retail, sporting goods/toy/instrument retail, camera/photographic material retail, watch The present invention can be applied to spectacles/optical machine retailers, recycle shops/second-hand product retailers, flower/plant/precious metal retailers, health foods, cash coupon shops, various vending machines, and the like. - As for the "transport industry", the present invention can be applied to various transportation facilities such as buses, taxis, railways, aircraft, ferries, bus waiting areas, stations, airports, and ferry stands. The present invention can be applied to restaurants, restaurants, specialty restaurants, soba/udon restaurants, sushi restaurants, bars, beer halls, bars, cabarets, nightclubs, coffee shops, and other restaurants. - As for the "financial business", the present invention can be applied to stores such as banking and credit card businesses. - As for the "accommodation business", the present invention can be applied to inns, hotels, simple lodgings, lodging businesses, resort clubs, and the like. - In the "tobacco manufacturing industry", the present invention can be applied to smoking areas, smoking rooms, ashtrays, and the like.・“Real estate business” includes real estate business establishments such as building sales, land sales, real estate agency/brokerage, real estate leasing/house rental/room rental business, parking lot business, real estate management business, etc. Invention can be applied.・“Professional and technical services” include law firms, patent firms, notary public offices, judicial scrivener offices, land and house surveyor offices, administrative scrivener offices, certified public accountant offices, tax accountant offices, and social services. The present invention can be applied in the insurance labor consultant's office or the like.・"Education/learning support business" includes kindergartens, elementary schools, junior high schools, high schools, secondary education schools, special needs schools, higher education institutions, vocational schools, miscellaneous schools, school education support organizations, social education, vocational/education support The present invention can be applied to facilities, cram schools, and the like. - As for the "medical industry/hygiene", the present invention can be applied to hospitals, general clinics, dental clinics, public health centers, health consultation facilities, and the like. - As a "complex service industry", the present invention can be applied to post offices, agricultural, forestry and fisheries cooperatives, business cooperatives, and the like.・As for "public offices and administrative services", the present invention can be applied to various administrative service providers such as prefectural offices, ward offices, city halls, tax offices, legal affairs bureaus, fire stations, police stations, police boxes, labor standards inspection offices, and Hello Work. .

以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の技術的範囲で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の技術的範囲に含まれる。 Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the technical scope of the present invention. Also, any system or apparatus that combines separate features included in each embodiment is included in the technical scope of the present invention.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に供給され、内蔵されたプロセッサによって実行される場合にも適用可能である。本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるサーバも、プログラムを実行するプロセッサも本発明の技術的範囲に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の技術的範囲に含まれる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention can also be applied when an information processing program that implements the functions of the embodiments is supplied to a system or apparatus and executed by a built-in processor. In order to realize the functions of the present invention on a computer, the technical scope of the present invention includes a program installed in a computer, a medium storing the program, a server for downloading the program, and a processor executing the program. . In particular, non-transitory computer readable media storing programs that cause a computer to perform at least the processing steps included in the above-described embodiments fall within the scope of the present invention.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とを記憶するURL群記憶部と、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信部と、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御部と、
前記URL群を、複数の媒体に対して設定し、前記URL群記憶部に記憶させるための画面を表示させる設定画面表示制御部と、
を備え
前記設定画面表示制御部は、1つの前記アイコンに埋め込まれるURLを前記複数の媒体に設定する操作を行い、前記操作によって設定されたURL群と前記媒体の識別情報または前記媒体が取り付けられた媒体取付対象物との対応関係を表示する画面を表示させる
また、上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とを記憶するURL群記憶部と、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信部と、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御部と、
を備え、
前記URL群を、複数の媒体に対して設定し、前記URL群記憶部に記憶させるための画面を表示させる設定画面表示制御部をさらに備え、
前記設定画面表示制御部は、
前記媒体の識別情報または前記媒体が取り付けられた媒体取付対象物のそれぞれに対して前記URL群を設定するための複数の設定用枠と、
前記設定用枠への入力によって設定された、複数の前記媒体に対応する複数のURL群と、
を一画面に表示させる。
In order to achieve the above object, an information processing device according to the present invention includes:
a URL group storage unit that stores information that is stored or described on a medium and that can be read by a user terminal, and a URL group linked to the information;
an information receiving unit that receives from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control unit that refers to the URL group storage unit based on the received information and displays a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group for the user terminal that has read the information; ,
a setting screen display control unit for setting the URL group for a plurality of media and displaying a screen for storing the URL group in the URL group storage unit;
with
The setting screen display control unit performs an operation to set the URL embedded in one icon to the plurality of media, and sets the URL group set by the operation and the identification information of the medium or the medium to which the medium is attached. Display the screen that displays the correspondence with the mounting object .
Further, in order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes:
a URL group storage unit that stores information that is stored or written on a medium and read by a user terminal, and a URL group linked to the information;
an information receiving unit that receives from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control unit that refers to the URL group storage unit based on the received information and displays a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group for the user terminal that has read the information; ,
with
further comprising a setting screen display control unit for displaying a screen for setting the URL group for a plurality of media and storing the URL group in the URL group storage unit;
The setting screen display control unit
a plurality of setting frames for setting the URL group for each of the identification information of the medium or the medium attachment object to which the medium is attached;
a plurality of URL groups corresponding to the plurality of media, which are set by inputting into the setting frame;
is displayed on one screen.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理方法は、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
情報受信部が、前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
アイコン表示制御部が、受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
設定画面表示制御部が、前記URL群を、複数の媒体に対して設定し、前記URL群記憶部に記憶させるための画面を表示させる設定画面表示制御ステップと、
を含み、
前記設定画面表示制御ステップにおいては、1つの前記アイコンに埋め込まれるURLを前記複数の媒体に設定する操作を行い、前記操作によって設定されたURL群と前記媒体の識別情報または前記媒体が取り付けられた媒体取付対象物との対応関係を表示する画面を表示させる
In order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention comprises:
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step in which an information receiving unit receives from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
An icon display control unit refers to the URL group storage unit based on the received information, and displays a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group to the user terminal that has read the information. an icon display control step that causes
a setting screen display control step in which a setting screen display control unit displays a screen for setting the URL group for a plurality of media and storing the URL group in the URL group storage unit;
including
In the setting screen display control step, an operation is performed to set the URL to be embedded in one of the icons to the plurality of media, and the URL group set by the operation and the identification information of the medium or when the medium is attached. Display a screen that displays the correspondence with the object to which the medium is attached .

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理プログラムは、
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
前記URL群を、複数の媒体に対して設定し、前記URL群記憶部に記憶させるための画面を表示させる設定画面表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
前記設定画面表示制御ステップにおいては、1つの前記アイコンに埋め込まれるURLを前記複数の媒体に設定する操作を行い、前記操作によって設定されたURL群と前記媒体の識別情報または前記媒体が取り付けられた媒体取付対象物との対応関係を表示する画面を表示させる
In order to achieve the above object, an information processing program according to the present invention comprises:
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step of receiving from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control step of referring to the URL group storage unit based on the received information and displaying, on the user terminal that has read the information, a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group; ,
a setting screen display control step of displaying a screen for setting the URL group for a plurality of media and storing the URL group in the URL group storage unit;
An information processing program that causes a computer to execute
In the setting screen display control step, an operation is performed to set the URL to be embedded in one of the icons to the plurality of media, and the URL group set by the operation and the identification information of the medium or when the medium is attached. Display a screen that displays the correspondence with the object to which the medium is attached .

Claims (13)

媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とを記憶するURL群記憶部と、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信部と、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御部と、
を備える情報処理装置。
a URL group storage unit that stores information that is stored or described on a medium and that can be read by a user terminal, and a URL group linked to the information;
an information receiving unit that receives from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control unit that refers to the URL group storage unit based on the received information and displays a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group for the user terminal that has read the information; ,
Information processing device.
前記URL群は、店舗に対応する複数の情報提供場所をそれぞれ指示する店舗用URL群から、前記店舗に設けられた座席ごとに選定される請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the group of URLs is selected for each seat provided in the store from a group of store URLs that respectively indicate a plurality of information providing locations corresponding to the store. 前記URL群は、前記媒体が取り付けられた座席ごとに設定される請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the URL group is set for each seat to which the medium is attached. 前記情報は連絡先URLを含み、
前記URL群記憶部は、前記座席に対応する前記連絡先URLと、前記連絡先URLに紐づいた前記URL群とを記憶する請求項3に記載の情報処理装置。
the information includes a contact URL;
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the URL group storage unit stores the contact URL corresponding to the seat and the URL group associated with the contact URL.
前記情報は識別情報を含み、
前記URL群記憶部は、
前記座席に対応して、前記URL群を記憶する第1記憶部と、
前記識別情報と、前記第1記憶部を指示する連絡先URLとを紐づけて記憶する第2記憶部と、
を含む請求項3に記載の情報処理装置。
the information includes identification information;
The URL group storage unit
a first storage unit that stores the URL group corresponding to the seat;
a second storage unit that associates and stores the identification information and a contact URL that indicates the first storage unit;
The information processing apparatus according to claim 3, comprising:
複数の座席全体に対する前記座席に特有の前記URL群を、前記URL群記憶部に設定するための画面を表示させる設定画面表示制御部をさらに備える請求項4または5に記載の情報処理装置。 6. The information processing apparatus according to claim 4, further comprising a setting screen display control unit that displays a screen for setting the URL group specific to the seat for all of the plurality of seats in the URL group storage unit. 前記設定画面表示制御部は、前記URL群のそれぞれを前記座席に対して設定するための複数の設定用枠と、前記設定用枠に対応して、前記座席全体に亙って前記設定用枠への入力によって設定された座席全体のURL群と、を一画面に表示させる請求項6に記載の情報処理装置。 The setting screen display control unit includes a plurality of setting frames for setting each of the URL groups for the seat, and the setting frame for the entire seat corresponding to the setting frame. 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein a group of URLs for all seats set by inputting to is displayed on one screen. 前記複数のアイコンから選択されたアイコンに埋め込まれたURLを用いて、前記情報を読み取った前記ユーザ端末が前記座席に対応する情報を取得するよう、前記ユーザ端末を制御する情報取得制御部をさらに備える請求項3から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 an information acquisition control unit that controls the user terminal so that the user terminal that has read the information acquires information corresponding to the seat using a URL embedded in an icon selected from the plurality of icons; The information processing apparatus according to any one of claims 3 to 7, comprising: 前記情報取得制御部は、前記ユーザにより前記ユーザ端末から入力されたパスワードがあらかじめ記憶されたパスワードと合致する場合に、前記ユーザ端末に対し前記座席に対応する情報を提供するよう制御する請求項8に記載の情報処理装置。 8. The information acquisition control unit controls to provide the information corresponding to the seat to the user terminal when the password input by the user from the user terminal matches a pre-stored password. The information processing device according to . 前記アイコン表示制御部は、前記複数のアイコンの表示順を設定するための画面を表示させるアイコン順制御部をさらに備える請求項1から9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the icon display control unit further includes an icon order control unit that displays a screen for setting the display order of the plurality of icons. 前記情報は、座席が有するバーコード、または、NFCを含むICタグから前記ユーザ端末により読み取られる請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the information is read by the user terminal from a barcode possessed by a seat or an IC tag including NFC. 媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
を含む情報処理方法。
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step of receiving from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control step of referring to the URL group storage unit based on the received information and displaying, on the user terminal that has read the information, a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group; ,
Information processing method including.
媒体に記憶または記載され、ユーザ端末により読み取られる情報と、当該情報に紐づいたURL群とをURL群記憶部に記憶するURL群記憶ステップと、
前記ユーザ端末が前記媒体から読み取った前記情報を前記ユーザ端末から受信する情報受信ステップと、
受信した前記情報に基づいて前記URL群記憶部を参照し、前記情報を読み取った前記ユーザ端末に対して、前記URL群に含まれるそれぞれのURLを埋め込んだアイコンを複数表示させるアイコン表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理プログラム。
a URL group storage step of storing information stored or described on a medium and read by a user terminal and a URL group linked to the information in a URL group storage unit;
an information receiving step of receiving from the user terminal the information read from the medium by the user terminal;
an icon display control step of referring to the URL group storage unit based on the received information and displaying, on the user terminal that has read the information, a plurality of icons embedded with respective URLs included in the URL group; ,
An information processing program that causes a computer to execute
JP2021147033A 2021-08-13 2021-09-09 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Active JP6989994B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192331A JP2023026282A (en) 2021-08-13 2021-11-26 Information processor, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021132070 2021-08-13
JP2021132070 2021-08-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192331A Division JP2023026282A (en) 2021-08-13 2021-11-26 Information processor, information processing method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6989994B1 JP6989994B1 (en) 2022-01-12
JP2023026257A true JP2023026257A (en) 2023-02-24

Family

ID=80185432

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021147033A Active JP6989994B1 (en) 2021-08-13 2021-09-09 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2021192331A Pending JP2023026282A (en) 2021-08-13 2021-11-26 Information processor, information processing method, and information processing program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192331A Pending JP2023026282A (en) 2021-08-13 2021-11-26 Information processor, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6989994B1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6469189B2 (en) * 2016-08-09 2019-02-13 崇司 今川 Information providing system and information providing method using physical medium
JP6481063B1 (en) * 2018-03-09 2019-03-13 ヤフー株式会社 Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6839334B1 (en) * 2020-03-11 2021-03-03 株式会社ウフル Information processing system, information processing program, and visit support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023026282A (en) 2023-02-24
JP6989994B1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mossberg A marketing approach to the tourist experience
Zukin Urban lifestyles: Diversity and standardisation in spaces of consumption
Grinshpun Deconstructing a global commodity: Coffee, culture, and consumption in Japan
US9489702B2 (en) Information processing device, data processing method thereof, and program
CN101512578A (en) Electronic menu and concierge system
Rowley et al. Kiosks in retailing: the quiet revolution
CN103502972A (en) Method and apparatus pertaining to an automated consumer-interaction experience
CN103477373A (en) Method and apparatus pertaining to an automated consumer-interaction experience
JP2022078309A (en) Information processing apparatus and program
JP6399986B2 (en) Information provision system
Sampaio et al. New technologies applied to the fashion visual merchandising
KR20090099681A (en) Method and system for providing characteristic contents of food using rfid
JP6989994B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
Liao et al. Linguistic landscape in transnational areas: a comparative study of African and Korean neighbourhoods in Guangzhou
KR20160006810A (en) Providing Method Wine Information Using Quick Response Code and Augmented Reality
Izzo et al. SERVICE ORIENTATION AND TECHNOLOGY INNOVATION IN MUSEUM: MUSEO ARCHEOLOGICO NAZIONALE OF NAPLES CASE STUDY.
Barbara et al. Extended store: How digitalization effects the retail space design
Schaefer Swipe, scan, shop: interactive visual merchandising
US20100030652A1 (en) Hosting Interactive Management System
Manning et al. Concierge or information desk: teaching social stratification through the malling of America
Berger Shopper’s Paradise: Retail Stores and American Consumer Culture
KR100690045B1 (en) Internet information service system using bar code
CN101539917A (en) Method for providing position and other propaganda information in large building
KR101198423B1 (en) Method for providing social network game
Ruiz et al. Augmented Reality as a Marketing Strategy for the Positioning of a Brand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210909

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350