JP2023020240A - 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置 - Google Patents

生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023020240A
JP2023020240A JP2021125500A JP2021125500A JP2023020240A JP 2023020240 A JP2023020240 A JP 2023020240A JP 2021125500 A JP2021125500 A JP 2021125500A JP 2021125500 A JP2021125500 A JP 2021125500A JP 2023020240 A JP2023020240 A JP 2023020240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
types
information acquisition
biometric information
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021125500A
Other languages
English (en)
Inventor
美樹夫 正村
Mikio Shomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP2021125500A priority Critical patent/JP2023020240A/ja
Priority to EP22186225.3A priority patent/EP4124286A1/en
Priority to CN202210867381.8A priority patent/CN115670378A/zh
Publication of JP2023020240A publication Critical patent/JP2023020240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】生体情報取得装置の機種の増加に伴うコストの増大を抑制する。【解決手段】被検者の生体情報を取得する処理を行なう処理装置が収容される内部空間を区画する共通の第一筐体11が用意される。前記生体情報を含む画像を表示するための画面の大きさが相違する複数種の表示装置が用意される。各々が前記複数種の表示装置のうち対応する一種を支持するための複数種の第二筐体12A、12Bが用意される。前記複数種の表示装置から一種の表示装置が選択される。前記一種の表示装置に対応する一種の第二筐体12が、複数種の第二筐体12A、12Bから選択される。選択された第二筐体12の背壁121が前記内部空間に対向するように、背壁121に設けられた結合部122に第一筐体11が結合される。【選択図】図5

Description

本発明は、被検者の生体情報を取得する生体情報取得装置に関連する。本発明は、当該生体情報取得装置の製造方法にも関連する。
特許文献1は、被検者の生体情報を取得するための生体情報取得装置を開示している。生体情報装置は、結合された第一筐体と第二筐体を備えている。第一筐体は、生体情報の取得処理を行なうための処理装置を収容している。第二筐体は、生体情報を含む画像を表示するための表示装置を支持している。
上記のような生体情報表示装置には、表示装置の大きさが相違する複数の機種が存在しうる。したがって、当該表示装置を支持するための第二筐体の寸法、および当該第二筐体と結合される第一筐体の寸法もまた複数の機種間で相違している。
国際公開第2020/087453号明細書
本発明の目的は、生体情報取得装置の機種の増加に伴うコストの増大を抑制することである。
上記の目的を達成するために提供されうる一態様は、被検者の生体情報を取得する生体情報取得装置の製造方法であって、
前記生体情報を取得する処理を行なう処理装置が収容される内部空間を区画する共通の第一筐体を用意し、
前記生体情報を含む画像を表示するための画面の大きさが相違する複数種の表示装置を用意し、
各々が前記複数種の表示装置のうち対応する一種を支持するための複数種の第二筐体を用意し、
前記複数種の表示装置から一種の表示装置を選択し、
前記一種の表示装置に対応する一種の第二筐体を前記複数種の第二筐体から選択し、
前記第二筐体の背壁が前記内部空間に対向するように、当該背壁に設けられた結合部に前記第一筐体を結合する。
上記のような構成によれば、多様化するニーズに応じて画面の大きさが相違する表示装置を支持するために複数種の第二筐体を用意する必要が生じても、複数種の第二筐体の各々に対応するように仕様が相違する複数種の第一筐体を用意する必要がない。必要な金型の数はコスト増減の要因であるので、第一筐体を製造するために複数種の金型を用意する必要をなくせることの意義は大きい。したがって、生体情報取得装置の機種の増加に伴うコストの増大を抑制できる。
したがって、上記の目的を達成するために提供されうる一態様は、被検者の生体情報を取得する生体情報取得装置であって、
前記生体情報を取得する処理を行なう処理装置と、
前記生体情報を含む画像を表示する表示装置と、
前記処理装置を収容する内部空間を区画している第一筐体と、
前記表示装置を支持している第二筐体と、
を備えており、
前記第二筐体は、
前記内部空間に対向する背壁と、
前記背壁に設けられており前記第一筐体と結合される結合部と、
を備えている。
一実施形態に係るバイタルモニタ装置の外観を例示している。 一実施形態に係るバイタルモニタ装置の外観を例示している。 図1の線III-IIIに沿って矢印方向から見た断面を例示している。 一実施形態に係る第一筐体の外観を例示している。 一実施形態に係るバイタルモニタ装置の製造方法を例示している。 一実施形態に係るバイタルモニタ装置の製造方法を例示している。 図3における領域VIIを拡大して例示している。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例を以下詳細に説明する。添付の図面において、矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Uは、図示された構造の上方向を示している。矢印Dは、図示された構造の下方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。
図1は、一実施形態に係るバイタルモニタ装置1を前方から見た外観を示している。バイタルモニタ装置1は、被検者に装着されたセンサを通じて当該被検者の生体情報を取得する装置である。バイタルモニタ装置1は、生体情報取得装置の一例である。
バイタルモニタ装置1は、表示装置10を備えている。表示装置10は、取得された生体情報を含む画像を表示する装置である。本例においては、表示装置10は、タッチパネル装置101を含んでいる。タッチパネル装置101は、ユーザの手指が接近または接触した位置を検出し、当該位置に応じた当該ユーザの指示を受け付けるように構成されている。
図2は、バイタルモニタ装置1を右後方から見た外観を例示している。図3は、図1における線III-IIIに沿って矢印方向から見た断面を例示している。バイタルモニタ装置1は、第一筐体11、第二筐体12、および処理装置13を備えている。
図3に例示されるように、第一筐体11は、少なくとも処理装置13を収容する内部空間111を区画している。処理装置13は、被検者に装着されたセンサから当該被検者の生体情報に対応する検出信号を受け付け、当該信号に対して適宜の処理を行なうことによって当該生体情報を取得する装置である。
第二筐体12は、表示装置10を支持している。第二筐体12は、背壁121を備えている。背壁121は、第一筐体11により区画される内部空間111と対向する第一部分121aを有している。
図4は、第一筐体11を右前方から見た外観を例示している。内部空間111に収容される部品要素の図示は省略されている。第一筐体11は、結合部112を備えている。
他方、図3に例示されるように、第二筐体12は、結合部122を備えている。結合部122は、背壁121の第一部分121aにおいて第一筐体11の結合部112と結合可能な位置に配置されている。
第一筐体11の結合部112と第二筐体12の結合部122とが結合されることにより、図2に例示される第一筐体11と第二筐体12が結合された状態が得られる。結合部112と結合部122の結合は、それら自身による係合や嵌合によりなされてもよいし、ねじを介した螺合によりなされてもよい。
図5に例示されるように、本実施形態に係る第一筐体11は、複数種の第二筐体12A、12Bのいずれにも共通して結合されうる。第二筐体12Aと第二筐体12Bとは、支持される表示装置10の画面の大きさが相違している。すなわち、第二筐体12Aと第二筐体12Bの寸法もまた相違している。
他方、第二筐体12の背壁121に設けられた結合部122の位置は、筐体の寸法に依らず第一筐体11に設けられた結合部112と結合できるように定められている。したがって、第二筐体12Aと第二筐体12Bのいずれが選択されても、内部空間111、結合部112、背壁121、および結合部122については、図4に例示された位置関係が成立する。
したがって、図6に例示される製造方法に従うことにより、単一仕様の第一筐体11を用いつつ、表示装置10の画面の大きさが相違する複数種のバイタルモニタ装置1を得ることができる。
具体的には、まず共通の第一筐体11が用意される(STEP1)。続いて、処理装置13を含む各種部品要素が第一筐体11の内部空間111に収容される(STEP2)。
他方、生体情報を表示するための画像が表示される画面の大きさが相違する複数種の表示装置10が用意される。同様に、各々が複数種の表示装置10のうち対応する一種を支持するための複数種の第二筐体12が用意される。
続いて、製造しようとするバイタルモニタ装置1の機種に応じて、複数種の表示装置10から一種の表示装置10が選択される(STEP3)。同様に、複数種の第二筐体12から、選択された一種の表示装置10に対応する一種の第二筐体12が選択される(STEP4)。
続いて、共通の第一筐体11の結合部112が、選択された一種の第二筐体12の結合部122に結合される。これにより、選択された一種の第二筐体12の背壁121における第一部分121aが共通の第一筐体11の内部空間111に対向するように、第一筐体11と第二筐体12が結合される(STEP5)。
上記のような構成によれば、多様化するニーズに応じて画面の大きさが相違する表示装置10を支持するために複数種の第二筐体12を用意する必要が生じても、複数種の第二筐体12の各々に対応するように仕様が相違する複数種の第一筐体11を用意する必要がない。必要な金型の数はコスト増減の要因であるので、第一筐体11を製造するために複数種の金型を用意する必要をなくせることの意義は大きい。したがって、バイタルモニタ装置1の機種の増加に伴うコストの増大を抑制できる。
なお、最終的に第一筐体11と第二筐体12が結合されることによって処理装置13が内部空間111に収容されるのであれば、図6に例示された各工程の順序は適宜に変更されうる。例えば、STEP2において処理装置13を内部空間111に収容する工程に代えて、STEP4で選択された第二筐体12の背壁121の第一部分121aに処理装置13が結合されうる。
図7は、図3における領域VII内に含まれる表示装置10の上端部と第二筐体12の上端部を拡大して例示している。すなわち、バイタルモニタ装置1は、枠部材14と弾性部材15を備えている。
枠部材14は、表示装置10を支持している。枠部材14は、結合部14aを有している。結合部14aは、第二筐体12に結合されている。これにより、枠部材14は、第二筐体12により支持されている。枠部材14は、第二筐体12の背壁121の第二部分121bに対向する背部14bを有している。背壁121の第二部分121bは、第一筐体11の内部空間111に対向していない部分である。
弾性部材15は、ゴムやエラストマなどの弾性を有する材料により一体成型品として形成されている。弾性部材15は、第一部分15aを有している。弾性部材15の第一部分15aは、枠部材14の背部14bと背壁121の第二部分121bの間に配置されている。
図示を省略するが、表示装置10の周縁部と第二筐体12の周縁部の全体に亘って同様の構造が設けられている。
このような構成によれば、弾性部材15の第一部分15aが緩衝材として機能し、表示装置10の上下方向および左右方向からの外力を抑制できるだけでなく、第二筐体12の側から表示装置10への外力の伝達も抑制できる。特に本実施形態においては、寸法が相違する複数種の第二筐体12が共通の第一筐体11に結合されるので、背壁121に内部空間111に対向しない第二部分121bが生じる。内部空間111に対向する第一部分121aと比較して外力に曝されやすい第二部分121bと対向する位置に弾性部材15の第一部分15aが配置されているので、前述した緩衝機能の有効性を高めることができる。
弾性部材15は、第二部分15bを有している。第一部分15aと第二部分15bは、一体成型品である弾性部材15における別々の部分である。第二部分15bは、表示装置10と第二筐体12の間に配置されている。図示を省略するが、表示装置10の周縁部と第二筐体12の周縁部の全体に亘って同様の関係が成立している。
このような構成によれば、表示装置10と第二筐体12の間からバイタルモニタ装置1の内部へ液体や埃が侵入することを防ぐ封止機能を、前述した緩衝機能を有する弾性部材15に付加することができる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
図5においては、寸法が相違する二種類の第二筐体12のみが例示されている。しかしながら、支持される表示装置10の画面の大きさに応じて三種類以上の第二筐体12が用意されてもよいことは勿論である。
1:バイタルモニタ装置、10:表示装置、11:第一筐体、111:内部空間、12、12A、12B:第二筐体、121:背壁、122:結合部、13:処理装置、14:枠部材、14b:背部、15:弾性部材、15a:第一部分、15b:第二部分

Claims (4)

  1. 被検者の生体情報を取得する生体情報取得装置の製造方法であって、
    前記生体情報を取得する処理を行なう処理装置が収容される内部空間を区画する共通の第一筐体を用意し、
    前記生体情報を含む画像を表示するための画面の大きさが相違する複数種の表示装置を用意し、
    各々が前記複数種の表示装置のうち対応する一種を支持するための複数種の第二筐体を用意し、
    前記複数種の表示装置から一種の表示装置を選択し、
    前記一種の表示装置に対応する一種の第二筐体を前記複数種の第二筐体から選択し、
    前記第二筐体の背壁が前記内部空間に対向するように、当該背壁に設けられた結合部に前記第一筐体を結合する、
    生体情報取得装置の製造方法。
  2. 被検者の生体情報を取得する生体情報取得装置であって、
    前記生体情報を取得する処理を行なう処理装置と、
    前記生体情報を含む画像を表示する表示装置と、
    前記処理装置を収容する内部空間を区画している第一筐体と、
    前記表示装置を支持している第二筐体と、
    を備えており、
    前記第二筐体は、
    前記内部空間に対向する背壁と、
    前記背壁に設けられており前記第一筐体と結合される結合部と、
    を備えている、
    生体情報取得装置。
  3. 前記表示装置を支持しており、かつ前記第二筐体に支持されている枠部材と、
    前記背壁と前記枠部材における前記背壁と対向する部分との間に配置される部分を有している弾性部材と、
    を備えている、
    請求項2に記載の生体情報取得装置。
  4. 前記弾性部材は、前記表示装置と前記第二筐体の間に配置される部分を有している、
    請求項3に記載の生体情報取得装置。
JP2021125500A 2021-07-30 2021-07-30 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置 Pending JP2023020240A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021125500A JP2023020240A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置
EP22186225.3A EP4124286A1 (en) 2021-07-30 2022-07-21 Method for manufacturing physiological information acquisition apparatus and physiological information acquisition apparatus
CN202210867381.8A CN115670378A (zh) 2021-07-30 2022-07-22 用于制造生理信息获取装置的方法和生理信息获取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021125500A JP2023020240A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023020240A true JP2023020240A (ja) 2023-02-09

Family

ID=82656791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021125500A Pending JP2023020240A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4124286A1 (ja)
JP (1) JP2023020240A (ja)
CN (1) CN115670378A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4072343B2 (ja) * 2000-05-05 2008-04-09 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド 患者看護拠点コンピュータシステム
WO2012068564A2 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Spacelabs Healthcare, Llc Configurable patient monitoring system
WO2019148914A1 (zh) * 2018-01-31 2019-08-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 医疗设备及医用物件收纳箱
WO2020087453A1 (zh) 2018-11-01 2020-05-07 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 监护仪

Also Published As

Publication number Publication date
CN115670378A (zh) 2023-02-03
EP4124286A1 (en) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102664974B (zh) 移动终端的液晶模块固定机构
CN105700693A (zh) 电子设备的按钮设备
KR102611125B1 (ko) 곡면 윈도우를 갖는 전자 장치
EP3454169B1 (en) Display apparatus
CN103902097B (zh) 触摸屏装置
TR201702620A2 (tr) Sesi Yeniden Üreten Ekran
US7746381B1 (en) Multi-display digital photo frame
JP5586787B2 (ja) 電子機器
CN204743429U (zh) 互动式产品展示装置
CN102981605A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
US20180217637A1 (en) Virtual reality all-in-one apparatus
JP2023020240A (ja) 生体情報取得装置の製造方法、および生体情報取得装置
JP6530949B2 (ja) 医療用モニター、電子機器、及び映像表示ユニット
WO2020181738A1 (zh) 触控反馈装置、智能终端及车辆
KR20170140520A (ko) 디스플레이장치
JP6703292B1 (ja) 電子機器
JP2012216206A (ja) 電子機器
CN204759934U (zh) 用于产品展览的透明显示系统
KR101952268B1 (ko) 스탠드 및 이를 갖는 디스플레이 장치
US20170013727A1 (en) Fixing structure, electronic device and method for assembling an electronic device
JP2013141119A (ja) 情報処理装置およびスピーカ
CN205584352U (zh) 显示装置
KR100989665B1 (ko) 카메라 방식 터치 스크린의 카메라장치 셋
JP5063526B2 (ja) 情報処理方法、プログラム、情報処理装置
US20060066580A1 (en) External hanging touch screen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240322