JP2023019577A - Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness - Google Patents
Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023019577A JP2023019577A JP2021124402A JP2021124402A JP2023019577A JP 2023019577 A JP2023019577 A JP 2023019577A JP 2021124402 A JP2021124402 A JP 2021124402A JP 2021124402 A JP2021124402 A JP 2021124402A JP 2023019577 A JP2023019577 A JP 2023019577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- welding
- female terminal
- plate
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 125
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
Description
この発明は、大電流が流れる電気回路のメス型端子、メス型端子の製造方法、メス型端子の検査方法、コネクタ、端子付き電線、コネクタ付き電線及びワイヤーハーネスに関する。 The present invention relates to a female terminal for an electric circuit through which a large current flows, a method for manufacturing a female terminal, a method for inspecting a female terminal, a connector, an electric wire with a terminal, an electric wire with a connector, and a wire harness.
従来より、電気機器は、電動装置や電源装置をワイヤーハーネスによって接続することで電気回路を構成している。ワイヤーハーネスと電動装置ならびにワイヤーハーネスと電源装置は、それぞれに装着されたコネクタを介して互いに接続されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electric device configures an electric circuit by connecting an electric device and a power supply device with a wire harness. The wire harness and the electric device, as well as the wire harness and the power supply device, are connected to each other via connectors attached to them.
例えば、特許文献1に示すコネクタは、コネクタハウジングにメス型端子を収容したものである。かかるメス型端子は、基台部とバネ部材によって端子本体が構成されており、基台部を構成する一対の側壁に対してバネ部材の沿設板が沿設されている。
For example, the connector shown in
ところで、自動車における駆動系等の電気回路においては、大電流が流れることから、良好な導電性を確保すべく側壁と沿設板とを溶接することが考えられる。しかし、さらに良好な導電性を確保すべくバネ部材を厚い板材にて成形した場合は、溶接熱が消散しやすいために溶け込みが浅くなり、溶接が不確実になってしまうおそれがあった。そこで、側壁と沿接板との溶接状態の良否が外部に現れるメス型端子が求められていた。 By the way, in an electric circuit such as a driving system of an automobile, since a large current flows, it is conceivable to weld the side wall and the extension plate in order to secure good conductivity. However, if the spring member is made of a thick plate material in order to ensure better conductivity, the welding heat is easily dissipated, so the penetration becomes shallow, and there is a possibility that the welding becomes unreliable. Therefore, there has been a demand for a female terminal that allows external indication of the quality of the weld between the side wall and the contact plate.
この発明は、側壁と沿設板との溶接状態の良否が外部に現れるメス型端子、メス型端子の製造方法、メス型端子の検査方法、コネクタ、端子付き電線、コネクタ付き電線及びワイヤーハーネスを提供することを目的としている。 The present invention provides a female terminal, a method for manufacturing the female terminal, an inspection method for the female terminal, a connector, an electric wire with a terminal, an electric wire with a connector, and a wire harness. intended to provide.
この発明は、電線に接続される基台部と、前記基台部に取り付けられるバネ部材とで端子本体が設けられ、前記基台部は、オス型端子が挿入可能な所定間隔を隔てて配置された一対の側壁を有し、前記バネ部材は、前記側壁に嵌め合わされた状態で当該側壁に沿設される沿設板を有し、前記側壁と前記沿設板との溶接によって溶接部が形成されており、前記溶接部の深さ方向に向かって前記沿設板から所定距離を隔てた位置に溶接確認部が設けられたことを特徴とするメス型端子である。 According to the present invention, a terminal body is provided with a base portion connected to an electric wire and a spring member attached to the base portion, and the base portion is arranged at a predetermined interval that enables insertion of a male terminal. The spring member has a pair of side walls that are connected to each other, and the spring member has a peripheral plate that is provided along the side walls in a state of being fitted to the side walls, and a welded portion is formed by welding the side walls and the peripheral plate. and a weld confirmation portion is provided at a position spaced apart from the extension plate by a predetermined distance in the depth direction of the weld portion.
なお、本発明における深さ方向とは、溶接部における母材の溶け込み方向を表している。また、本発明における所定距離とは、側壁と沿設板との溶接状態が良好である場合に形成された溶接部の熱影響領域(溶接熱によって母材組織に変化が生じる部分)において、この熱影響領域の最深点を越えない深さ方向の距離を表している。 It should be noted that the depth direction in the present invention represents the penetration direction of the base material in the weld zone. In addition, the predetermined distance in the present invention refers to the heat-affected zone (the portion where the base metal structure changes due to the welding heat) of the weld formed when the side wall and the peripheral plate are welded in good condition. It represents the distance in the depth direction that does not exceed the deepest point of the heat affected zone.
またこの発明には、前述のメス型端子と、前記メス型端子を収容するコネクタハウジングとが備えられたコネクタ、ならびに前述のメス型端子と、前記メス型端子の前記基台部に接続される前記電線とが備えられた端子付き電線が含まれるものとする。 The present invention also provides a connector comprising the female terminal described above and a connector housing for accommodating the female terminal, and a connector connected to the female terminal described above and the base portion of the female terminal. An electric wire with a terminal provided with the electric wire is included.
さらにこの発明には、前述の端子付き電線と、前記端子付き電線を収容するコネクタハウジングとが備えられたコネクタ付き電線、ならびに前述の端子付き電線及び前述のコネクタ付き電線のうち少なくとも一方が備えられたワイヤーハーネスが含まれるものとする。 Further, the present invention includes an electric wire with a connector provided with the electric wire with the terminal and a connector housing for accommodating the electric wire with the terminal, and at least one of the electric wire with the terminal and the electric wire with the connector. wiring harness shall be included.
さらにこの発明には、前記側壁と前記沿設板とを溶接して溶接部を形成する溶接工程と、前記溶接確認部に前記溶接部の熱影響領域が達したことを検出する検出工程とを備えたことを特徴とするメス型端子の製造方法、ならびに前記溶接確認部の表面性状から溶接状態の良否を判断することを特徴とするメス型端子の検査方法が含まれるものとする。 Further, the present invention includes a welding step of welding the side wall and the peripheral plate to form a welded portion, and a detection step of detecting that the heat affected zone of the welded portion has reached the welding confirmation portion. and a female terminal inspection method characterized by judging whether the welding state is good or bad from the surface properties of the weld confirmation portion.
この発明により、側壁と沿設板との溶接状態の良否が外部に現れる。
詳述すると、本願発明に係るメス型端子等においては、溶接部の深さ方向に向かって沿設板から所定距離を隔てた位置に溶接確認部が設けられている。そのため、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部に変色等の痕跡が現れることとなる。つまりは側壁と沿設板との溶接状態の良否が外部に現れることとなる。
According to this invention, the quality of the welded state between the side wall and the peripheral plate appears outside.
More specifically, in the female terminal or the like according to the present invention, the weld confirmation portion is provided at a position spaced apart from the along plate in the depth direction of the weld portion by a predetermined distance. Therefore, if welding heat of an appropriate amount is applied at an appropriate position at an appropriate angle, traces such as discoloration will appear in the welding confirmation portion. In other words, the quality of the welded state between the side wall and the peripheral plate is revealed to the outside.
この発明の態様として、少なくとも前記側壁の先端面に沿設される前記沿設板を有し、前記側壁の先端面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、前記溶接確認部は、前記側壁の外側面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部であってもよい。
なお、本発明における熱影響領域とは、溶接熱によって母材組織に変化が生じた領域を表している。
As an aspect of the present invention, at least the extension plate is provided along the tip surface of the side wall, and the extension plate is welded to the tip surface of the sidewall to form the welded portion, and the weld The confirmation part may be a groove provided from the outer surface of the side wall to at least the heat affected zone of the weld.
The heat-affected zone in the present invention means a zone where the structure of the base material is changed by welding heat.
この発明により、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部である溝部の内部面に変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部の内部面に現れた痕跡を確認することで、側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 According to the present invention, when welding heat of an appropriate amount is applied at an appropriate position at an appropriate angle, traces such as discoloration appear on the inner surface of the groove portion, which is the welding confirmation portion. Therefore, it is possible to determine whether the welding state between the side wall and the peripheral plate is good or bad by checking the traces appearing on the inner surface of the groove.
加えて、オス型端子の挿入方向に対して略垂直となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子の内側にオス型端子が挿入された状態においても、容易に側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 In addition, the trace can be confirmed from a direction substantially perpendicular to the insertion direction of the male terminal. Therefore, even when the male terminal is inserted inside the female terminal, it is possible to easily judge whether the welding state between the side wall and the extension plate is good or bad.
またこの発明の態様として、少なくとも前記側壁の外側面に沿設される前記沿設板を有し、前記側壁の外側面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、前記溶接確認部は、前記側壁の先端面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部であってもよい。
なお、本発明における熱影響領域も、溶接熱によって母材組織に変化が生じた領域を表している。
Further, as an aspect of the present invention, at least the side plate is provided along the outer surface of the side wall, and the side plate is welded to the outer surface of the side wall to form the welded portion, The weld confirmation part may be a groove part provided from the tip surface of the side wall to at least the heat affected area of the weld part.
It should be noted that the heat affected zone in the present invention also represents a zone in which the structure of the base material is changed by welding heat.
この発明により、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部である溝部の内部面に変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部の内部面に現れた痕跡を確認することで、側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 According to the present invention, when welding heat of an appropriate amount is applied at an appropriate position at an appropriate angle, traces such as discoloration appear on the inner surface of the groove portion, which is the welding confirmation portion. Therefore, it is possible to determine whether the welding state between the side wall and the peripheral plate is good or bad by checking the traces appearing on the inner surface of the groove.
加えて、オス型端子の挿入方向に対して略平行となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子の内側にオス型端子を挿入しようとする際にも、挿入作業と同時に側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 In addition, traces can be confirmed from a direction substantially parallel to the insertion direction of the male terminal. Therefore, even when inserting the male terminal inside the female terminal, it is possible to judge whether the welding state between the side wall and the extension plate is good or bad at the same time as the insertion work.
またこの発明の態様として、少なくとも前記側壁の内側面に沿設される前記沿設板を有し、前記側壁の内側面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、前記溶接確認部は、前記側壁の先端面又は外側面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部であってもよい。
なお、本発明における熱影響領域も、溶接熱によって母材組織に変化が生じた領域を表している。
Further, as an aspect of the present invention, at least the side wall has the side plate along the inner surface of the side wall, and the side plate is welded to the inner side surface of the side wall to form the welded portion, The weld confirmation part may be a groove part provided from the tip surface or the outer surface of the side wall to at least the heat affected area of the weld part.
It should be noted that the heat affected zone in the present invention also represents a zone in which the structure of the base material is changed by welding heat.
この発明により、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部である溝部の内部面に変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部の内部面に現れた痕跡を確認することで、側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 According to the present invention, when welding heat of an appropriate amount is applied at an appropriate position at an appropriate angle, traces such as discoloration appear on the inner surface of the groove portion, which is the welding confirmation portion. Therefore, it is possible to determine whether the welding state between the side wall and the peripheral plate is good or bad by checking the traces appearing on the inner surface of the groove.
加えて、側壁の先端面に溝部が設けられた場合にあっては、オス型端子の挿入方向に対して略平行となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子の内側にオス型端子を挿入しようとする際にも、挿入作業と同時に側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。他方、側壁の外側面に溝部が設けられた場合にあっては、オス型端子の挿入方向に対して略垂直となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子の内側にオス型端子が挿入された状態においても、容易に側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 In addition, when grooves are provided on the tip surface of the side wall, traces can be confirmed from a direction substantially parallel to the insertion direction of the male terminal. Therefore, even when inserting the male terminal inside the female terminal, it is possible to judge whether the welding state between the side wall and the extension plate is good or bad at the same time as the insertion work. On the other hand, when the groove is provided on the outer side surface of the side wall, the trace can be confirmed from a direction substantially perpendicular to the insertion direction of the male terminal. Therefore, even when the male terminal is inserted inside the female terminal, it is possible to easily judge whether the welding state between the side wall and the extension plate is good or bad.
またこの発明の態様として、前記溝部は、当該溝部の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅が大きく形成されてもよい。
なお、本発明における溝幅とは、溝部を形成する内部面のうち互いに対向する一対の内部面の距離を表している。
Further, as a mode of the present invention, the groove width may be gradually increased from the deep bottom side of the groove toward the opening side.
In addition, the groove width in the present invention represents the distance between a pair of inner surfaces facing each other among the inner surfaces forming the groove.
この発明により、傾斜した溝部の内部面に変色等の痕跡が現れるため、痕跡の大小はもちろん痕跡の形態が分かりやすく、溶接状態の良否を判断しやすい。この点、溶接部側の内部面が溶接部の深さ方向に対して傾斜していることが好ましい。さらには溝部に入り込んだ砂塵等が排出されやすくなる。 According to the present invention, since traces such as discoloration appear on the inner surface of the inclined groove, the shape of the trace as well as the size of the trace are easy to understand, and it is easy to judge the quality of the welded state. In this regard, it is preferable that the inner surface on the welded portion side is inclined with respect to the depth direction of the welded portion. Furthermore, dust and the like that have entered the groove are easily discharged.
またこの発明の態様として、前記溶接部が所定方向に向かって連続的に形成されており、前記溝部は、少なくとも前記溶接部の溶接開始点に対応する位置に設けられてもよい。
なお、本発明における連続的とは、実線状だけでなく点線状も含むものとする。
Further, as an aspect of the present invention, the welded portion may be continuously formed in a predetermined direction, and the groove portion may be provided at least at a position corresponding to a welding start point of the welded portion.
In the present invention, "continuous" includes not only a solid line but also a dotted line.
この発明により、溶接部に沿って長く溝部を設けたものに比べ、側壁の剛性を確保できる。さらには側壁に溝部を設けるための切削加工に要する時間が短くなるので、生産性を向上させることができる。 According to the present invention, the rigidity of the side wall can be ensured as compared with the case where a long groove is provided along the welded portion. Furthermore, the time required for cutting to provide the grooves in the side wall is shortened, so productivity can be improved.
加えて、最も溶け込みが浅くなりやすい溶接開始点に対応する位置にて溶け込み深さが適切であれば、以降については確認せずとも良好であるものと推定できる。したがって、溶接開始点に対応する痕跡を確認することで、素早く溶接部の全体についての良否を判断することができる。 In addition, if the penetration depth is appropriate at the position corresponding to the welding start point where the penetration tends to be shallowest, it can be estimated that the subsequent steps are good without confirmation. Therefore, by confirming the trace corresponding to the welding start point, it is possible to quickly judge the quality of the welded portion as a whole.
またこの発明の態様として、少なくとも前記側壁の先端面に沿設される前記沿設板を有し、前記側壁の先端面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、前記溶接確認部は、前記溶接部の深さ方向に対して交差する前記側壁の外側面であってもよい。 Further, as an aspect of the present invention, at least the extension plate is provided along the tip surface of the side wall, and the extension plate is welded to the tip surface of the side wall to form the welded portion, The welding confirmation part may be an outer surface of the side wall that intersects the depth direction of the welding part.
この発明により、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部である側壁の外側面に変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、側壁の外側面に現れた痕跡を確認することで、側壁と沿設板との溶接状態の良否を判断することができる。 According to the present invention, when welding heat of an appropriate amount is applied at an appropriate position at an appropriate angle, traces such as discoloration appear on the outer surface of the side wall, which is the welding confirmation portion. Therefore, it is possible to determine whether the welded state between the side wall and the extension plate is good or bad by checking the marks appearing on the outer surface of the side wall.
加えて、側壁の外側面に変色等の痕跡が現れるため、痕跡の大小はもちろん痕跡の形態が分かりやすく、溶接状態の良否を判断しやすい。さらには側壁に溶接確認部として機能する溝部等を設ける必要がないため、側壁に溝部等を設けることによる生産性の悪化を防止できる。 In addition, since traces such as discoloration appear on the outer surface of the side wall, the shape of the trace as well as the size of the trace are easy to understand, and it is easy to judge the quality of the welded state. Furthermore, since it is not necessary to provide a groove portion or the like functioning as a welding confirmation portion on the side wall, it is possible to prevent deterioration of productivity caused by providing a groove portion or the like on the side wall.
この発明の一実施形態を図面に基づいて詳述する。
図1はコネクタ1を示す全体斜視図である。図1においては、メス型端子10を収容するコネクタハウジング4を破線にて表している。
An embodiment of the invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall perspective view showing a
図2はメス型端子10の分解斜視図である。図3はメス型端子10の斜視図である。図4はメス型端子10の側面図であり、図5はメス型端子10の正面図であり、図6はメス型端子10の平面図である。また、図7は図6におけるA-A矢視断面図であり、図8は図6におけるB-B矢視断面図及びC-C矢視断面図である。さらに、図9はメス型端子10の拡大断面図であり、図10はメス型端子10の内側にオス型端子5を挿入した状態の拡大断面図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
図1に示すように、コネクタ1は、ワイヤーハーネス2を構成する電線3の先端部分に取り付けられている。コネクタ1は、コネクタハウジング4に二つのメス型端子10を平行に収容したものである。
As shown in FIG. 1, the
ワイヤーハーネス2は、複数の電線3を束ねることで構成されている。電線3は、電導体である芯線3aを絶縁被覆3bで覆ったものであり、その先端部分にて露出した芯線3aがメス型端子10の基台部20に接続されている。
The
コネクタハウジング4は、電線3が挿通される電線挿通部41と、メス型端子10を収容する端子収容部42とを有している。メス型端子10が収容される収容空間4Sは、略四角形状に開口されており、この開口にオス型端子5(図10参照)を収容するコネクタハウジングの突出部分が嵌合される。その際、メス型端子10の内側にオス型端子5が挿入され、端子同士が電気的に接続されることとなる。
The
図2から図10に示すように、メス型端子10は、電線接続部11と端子接続部12とで構成されている。電線接続部11と端子接続部12は、電線3の延長線上に直列に設けられている。本願においては、かかる方向を長手方向Lとして説明する。また、オス型端子5(図10参照)を挿入する方向に対して平行となる方向を高さ方向Hとし、長手方向L及び高さ方向Hに対して直交する方向を幅方向Wとして説明する。
As shown in FIGS. 2 to 10 , the
電線接続部11には、幅方向Wに対して垂直となる接続板111が設けられている。また、接続板111の上方側端部ならびに下方側端部が折り曲げられて案内片112が設けられている。それぞれの案内片112は、接続板111に対して接続される芯線3aの広がりを抑える役割を有している。
A
端子接続部12には、オス型端子5(図10参照)と電気的に接続される端子本体13が設けられている。本実施形態に係るメス型端子10において、端子本体13は、電線接続部11を含んで一体的に形成された基台部20と、基台部20に取り付けられるバネ部材30とで構成されている。以下に、基台部20とバネ部材30について詳しく説明するものとする。
The
基台部20は、オス型端子5が挿入可能な所定間隔を隔てて配置された一対の側壁21を有している。より詳しく説明すると、基台部20は、それぞれが幅方向Wに対して垂直となる所定間隔を隔てた一対の側壁21を有している。また、基台部20は、それぞれの側壁21における下方側端部をつなぐ底壁22を有している。そのため、基台部20は、長手方向Lから視て略U字状となっている(図4参照)。
The
また、基台部20における一方側の側壁21は、接続板111を長手方向Lに延出することによって形成されている。他方側の側壁21は、案内片112が形成された側に板材(基台部20の基材)を折り返すことで形成されている。そのため、基台部20は、高さ方向Hから視て略矩形状となっている(図6参照)。このように、基台部20は、案内片112が形成された側に他方側の側壁21を形成することで、メス型端子10のコンパクト化を実現している。
One
さらに、基台部20における上方側の案内片112は、接続板111の上方側端部を折り曲げることによって形成されているところ、かかる案内片112を形成する際に側壁21が歪まないよう切欠部11aが設けられている。同様に、基台部20における下方側の案内片112も、接続板111の下方側端部を折り曲げることによって形成されているところ、かかる案内片112を形成する際に側壁21が歪まないよう切欠部11bが設けられている。なお、切欠部11bにてバネ部材30の一部が露出しており、バネ部材30を下方側から押し出して取り外すことを可能としている(図5参照)。
Further, the
加えて、基台部20は、銅合金やアルミ合金等の導電性を有する板材から切り出され、かつ折り曲げられることによって形成されている。基台部20は、その表面にメッキ処理を施したものではないが、これに限定するものではない。そのため、その表面に導電性を向上させる銀メッキ又は錫メッキ等のメッキ処理を施したものであってもよい。あるいは部分的にメッキ処理を施したものであってもよい。部分的にメッキ処理を施したものとは、例えば、電線接続部11や端子接続部12の一面にメッキ処理を施したものが考えられる。あるいは電線接続部11にのみメッキ処理を施したものや、端子接続部12にのみメッキ処理を施したものが考えられる。
In addition, the
バネ部材30は、一対の側壁21の間に嵌め込まれた状態において側壁21の内側面21aに沿う内板31を有している。また、それぞれの内板31における上方側端部から幅方向Wの外方側に延び、側壁21の先端面21cに沿う鍔板33を有している。さらに、それぞれの内板31における下方側端部をつなぎ、底壁22の内側面22aに沿う底板34を有している。そのため、バネ部材30は、長手方向Lから視て略U字状となっている(図4参照)。
The
また、バネ部材30における一方側の内板31は、側壁21の開口端縁に沿って長手方向Lに延びており、この内板31から対向する側壁21に向かって六つのアームバネ35が延出されている(図7参照)。これらアームバネ35は、全て同じ形状とされており、具体的には、長手方向Lから視て対向する側壁21に近づくように斜め下方側に延び、かつその先端縁を含む一部が折り返された形状となっている(図8参照)。
An
なお、一方側の内板31に設けられたアームバネ35は、側壁21の開口端縁に沿う内板31の下端縁から延びており、この内板31との境界部分がそれぞれアームバネ35の基点部Pbとされる(図8参照)。本メス型端子10において、基点部Pbは、側壁21の内側面21aに対して常に当接している。但し、メス型端子10の内側にオス型端子5が挿入された際に変形に伴って当接する構造としてもよい。
The arm springs 35 provided on the
さらに、バネ部材30における他方側の内板31も、側壁21の開口端縁に沿って長手方向Lに延びており、この内板31から対向する側壁21に向かって六つのアームバネ35が延出されている(図7参照)。これらアームバネ35は、全て同じ形状とされており、具体的には、長手方向Lから視て対向する側壁21に近づくように斜め下方側に延び、かつその先端縁を含む一部が折り返された形状となっている(図8参照)。
Further, the
なお、他方側の内板31に設けられたアームバネ35も、側壁21の開口端縁に沿う内板31の下端縁から延びており、この内板31との境界部分がそれぞれアームバネ35の基点部Pbとされる(図8参照)。本メス型端子10において、基点部Pbは、側壁21の内側面21aに対して常に当接している。但し、メス型端子10の内側にオス型端子5が挿入された際に変形に伴って当接する構造としてもよい。
The arm springs 35 provided on the
加えて、バネ部材30は、側壁21の先端面21cに対して鍔板33が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域の幅方向Wの中央部分に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、鍔板33には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている(図6から図10参照)。溶接部Pwは、側壁21や鍔板33の一部が溶融して再び冷え固まった凝固部分Pmとその周囲の熱影響領域(溶接熱によって母材組織に変化が生じる部分)Phを指している。なお、溶接部Pwは、レーザ溶接機によって形成されたものであるが、これに限定するものではない。
In addition, the
さらに加えて、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの深さ方向(高さ方向Hならびに溶接部Pwの中心線Cに沿う溶け込み方向)に向かって鍔板33から所定距離Dを隔てた位置に溝部23が設けられている。溝部23は、側壁21の外側面21bから幅方向Wの内方側に向かって設けられた凹形溝であり、その溝深さは少なくとも溶接部Pwの中心線Cを越えている。このような構成により、溶接部Pwの形成に伴って熱影響領域Phが溝部23に到達するため、この溝部23の内部面23sには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。
In addition, in the
なお、本実施形態に係るメス型端子10において、溝部23は、長手方向Lに沿って側壁21の端縁から端縁まで延びている。そして、側壁21と鍔板33との溶接状態が良好である場合に、溶接部Pwの熱影響領域Phが溝部23に到達するよう、前述の所定距離Dが決定されている。しかしながら、僅かに所定距離Dを短くし、溶接部Pwの凝固部分Pmが溝部23に到達するとしてもよい。このように構成すれば、溝部23の内部面23sに凝固部分Pmの痕跡(母材の組織が変わったことによる変色に加えて母材が溶融して再び冷え固まったことによる痕跡)が現れることとなる。いずれにしても、溝部23が溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
In addition, in the
この点、図11(a)に示すように、溝部23の内部面23sにメッキ層24を形成してもよい。このようにすることで、凝固部分Pmや熱影響領域Phの痕跡である変色等についての視認性を向上させることができる。なお、メッキ層24は、溝部23の内部面23sだけでなく、基台部20の全体に形成してもよい。このような構成とすれば、導電性の向上にも資することとなる。
In this respect, as shown in FIG. 11A, a plated
また、図11(b)に示すように、溝部23の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅を大きくしてもよい。具体的には、溶接部Pw側に位置する内部面23sを溶接部Pwの深さ方向(高さ方向Hならびに溶接部Pwの中心線Cに沿う溶け込み方向)に対して傾斜させることにより、奥底側から開口側にかけて次第に溝幅を大きくしてもよい。このようにすることで、凝固部分Pmや熱影響領域Phの痕跡である変色等についての視認性を向上させることができる。
Further, as shown in FIG. 11(b), the groove width may be gradually increased from the deep bottom side of the
次に、図12を用いて、第二の実施形態に係るメス型端子10について説明する。本実施形態において、バネ部材30は、側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有している。また、鍔板33には、後述する溝部23に重なる開口部(いわゆる確認窓)33hが形成されている。
Next, a
バネ部材30は、側壁21の外側面21bに対して外板32が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域の高さ方向Hの上方部分に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、外板32には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている。溶接部Pwとは、前述のとおり凝固部分Pmとその周囲に形成される熱影響領域Phを指している。
The
さらに加えて、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの深さ方向(幅方向Wならびに溶接部Pwの中心線Cに沿う溶け込み方向)に向かって外板32から所定距離Dを隔てた位置に溝部23が設けられている。溝部23は、側壁21の先端面21cから高さ方向Hの下方側に向かって設けられた凹形溝であり、その溝深さは少なくとも溶接部Pwの中心線Cを越えている。このような構成により、溶接部Pwの形成に伴って熱影響領域Phが溝部23に到達するため、この溝部23の内部面23sには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。
In addition, in the
なお、本実施形態に係るメス型端子10においても、溝部23は、長手方向Lに沿って側壁21の端縁から端縁まで延びている。そして、側壁21と外板32との溶接状態が良好である場合に、溶接部Pwの熱影響領域Phが溝部23に到達するよう、前述の所定距離Dが決定されている。しかしながら、僅かに所定距離Dを短くし、溶接部Pwの凝固部分Pmが溝部23に到達するとしてもよい。このように構成すれば、溝部23の内部面23sに凝固部分Pmの痕跡(母材の組織が変わったことによる変色に加えて母材が溶融して再び冷え固まったことによる痕跡)が現れることとなる。また、前述したように、溝部23の内部面23sにメッキ層24を形成したり、溝部23の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅を大きくしたりしてもよい。いずれにしても、溝部23が溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
Also in the
次に、図13を用いて、第三の実施形態に係るメス型端子10について説明する。本実施形態において、バネ部材30は、側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有していないが、外板32を有していてもよい。また、鍔板33には、後述する溝部23に重なる開口部(いわゆる確認窓)33hが形成されている。
Next, a
バネ部材30は、アームバネ35の基点部Pbよりも上方側にて側壁21の内側面21aに対して内板31が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域の高さ方向Hの上方部分に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、内板31には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている。溶接部Pwとは、前述のとおり凝固部分Pmとその周囲に形成される熱影響領域Phを指している。
The
さらに加えて、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの深さ方向(幅方向Wならびに溶接部Pwの中心線Cに沿う溶け込み方向)に向かって内板31から所定距離Dを隔てた位置に溝部23が設けられている。溝部23は、側壁21の先端面21cから高さ方向Hの下方側に向かって設けられた凹形溝であり、その溝深さは少なくとも溶接部Pwの中心線Cを越えている。このような構成により、溶接部Pwの形成に伴って熱影響領域Phが溝部23に到達するため、この溝部23の内部面23sには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。
In addition, in the
なお、本実施形態に係るメス型端子10においても、溝部23は、長手方向Lに沿って側壁21の端縁から端縁まで延びている。そして、側壁21と内板31との溶接状態が良好である場合に、溶接部Pwの熱影響領域Phが溝部23に到達するよう、前述の所定距離Dが決定されている。しかしながら、僅かに所定距離Dを短くし、溶接部Pwの凝固部分Pmが溝部23に到達するとしてもよい。このように構成すれば、溝部23の内部面23sに凝固部分Pmの痕跡(母材の組織が変わったことによる変色に加えて母材が溶融して再び冷え固まったことによる痕跡)が現れることとなる。また、前述したように、溝部23の内部面23sにメッキ層24を形成したり、溝部23の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅を大きくしたりしてもよい。いずれにしても、溝部23が溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
Also in the
次に、図14を用いて、第四の実施形態に係るメス型端子10について説明する。本実施形態において、バネ部材30は、側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有していないが、外板32を有していてもよい。外板32を有している場合、かかる外板32には、後述する溝部23に重なる開口部(いわゆる確認窓)が形成されている。
Next, a
バネ部材30は、アームバネ35の基点部Pbよりも上方側にて側壁21の内側面21aに対して内板31が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域の高さ方向Hの上方部分に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、内板31には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている。溶接部Pwとは、前述のとおり凝固部分Pmとその周囲に形成される熱影響領域Phを指している。
The
さらに加えて、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの深さ方向(幅方向Wならびに溶接部Pwの中心線Cに沿う溶け込み方向)に向かって内板31から所定距離Dを隔てた位置に溝部23が設けられている。溝部23は、側壁21の外側面21bから幅方向Wの内方側に向かって設けられた凹形溝であり、その溝深さは少なくとも溶接部Pwの最深点(溝部23が設けられていない場合の最深点)Eを越えている。このような構成により、溶接部Pwの形成に伴って熱影響領域Phが溝部23に到達するため、この溝部23の内部面23sには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。
In addition, in the
なお、本実施形態に係るメス型端子10においても、溝部23は、長手方向Lに沿って側壁21の端縁から端縁まで延びている。そして、側壁21と内板31との溶接状態が良好である場合に、溶接部Pwの熱影響領域Phが溝部23に到達するよう、前述の所定距離Dが決定されている。しかしながら、僅かに所定距離Dを短くし、溶接部Pwの凝固部分Pmが溝部23に到達するとしてもよい。このように構成すれば、溝部23の内部面23sに凝固部分Pmの痕跡(母材の組織が変わったことによる変色に加えて母材が溶融して再び冷え固まったことによる痕跡)が現れることとなる。また、前述したように、溝部23の内部面23sにメッキ層24を形成したり、溝部23の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅を大きくしたりしてもよい。いずれにしても、溝部23が溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
Also in the
次に、図15を用いて、第五の実施形態に係るメス型端子10について説明する。本実施形態において、バネ部材30は、側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有していないが、外板32を有していてもよい。外板32を有している場合、かかる外板32には、後述する溝部23に重なる開口部(いわゆる確認窓)が形成されている。
Next, a
バネ部材30は、側壁21の先端面21cに対して内板31が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、内板31には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている。溶接部Pwとは、前述のとおり凝固部分Pmとその周囲に形成される熱影響領域Phを指している。
The
この点、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの中心線Cが傾斜しており、側壁21の外側面21bに向かって斜めに溶接部Pwが形成されている。そして、側壁21の外側面21bに溶接部Pwの熱影響領域Phが交わっている。このような構成により、側壁21の外側面21bに熱影響領域Phが交わるため、この外側面21bには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。したがって、側壁21の外側面21bが溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
In this regard, in the
次に、図16を用いて、第六の実施形態に係るメス型端子10について説明する。本実施形態において、バネ部材30は、側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有している。また、鍔板33には、後述する溝部23に重なる開口部(いわゆる確認窓)33hが形成されている。
Next, a
バネ部材30は、側壁21の外側面21bに対して外板32が面接触した状態となっている。そして、この面接触している領域に長手方向Lに沿って溶接が行われている。そのため、外板32には、長手方向Lに沿って直線状の溶接部Pwが形成されている。溶接部Pwとは、前述のとおり凝固部分Pmとその周囲に形成される熱影響領域Phを指している。
The
この点、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの中心線Cが傾斜しており、側壁21の先端面21cに向かって斜めに溶接部Pwが形成されている。そして、側壁21の先端面21cに溶接部Pwの熱影響領域Phが交わっている。このような構成により、側壁21の先端面21cに熱影響領域Phが交わるため、この先端面21cには適宜な溶接が行われた痕跡(母材の組織が変わったことによる変色等)が現れることとなる。したがって、側壁21の先端面21cが溶接確認部40として機能し、目視やセンサ等を介した観察によって溶接状態の良否を判断することが可能となる。
In this regard, in the
以上のように、各実施形態に係るメス型端子10は、電線3に接続される基台部20と、基台部20に取り付けられるバネ部材30とで端子本体13が設けられている。基台部20は、オス型端子5が挿入可能な所定間隔を隔てて配置された一対の側壁21を有し、バネ部材30は、側壁21に嵌め合わされた状態で側壁21に沿設される沿設板(例えば鍔板33)を有し、側壁21と沿設板(鍔板33)との溶接によって溶接部Pwが形成されている。そして、溶接部Pwの深さ方向に向かって沿設板(鍔板33)から所定距離Dを隔てた位置に溶接確認部40が設けられたことを特徴としている。
As described above, the
このようなメス型端子10によれば、側壁21と沿設板(例えば鍔板33)との溶接状態の良否が外部に現れる。
詳述すると、本願発明に係るメス型端子10においては、溶接部Pwの深さ方向に向かって沿設板(鍔板33)から所定距離Dを隔てた位置に溶接確認部40が設けられている。そのため、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部40に変色等の痕跡が現れることとなる。つまりは側壁21と沿設板(鍔板33)との溶接状態の良否が外部に現れることとなる。
According to such a
More specifically, in the
また、第一の実施形態に係るメス型端子10においては、少なくとも側壁21の先端面21cに沿設される鍔板33を有し、側壁21の先端面21cに鍔板33が溶接されて溶接部Pwが形成されており、溶接確認部40は、側壁21の外側面21bから少なくとも溶接部Pwの熱影響領域Phまで設けられた溝部23である。
Further, the
このようなメス型端子10によれば、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部40である溝部23の内部面23sに変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部23の内部面23sに現れた痕跡を確認することで、側壁21と鍔板33との溶接状態の良否を判断することができる。
According to such a
加えて、オス型端子5の挿入方向に対して略垂直となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子10の内側にオス型端子5が挿入された状態においても、容易に側壁21と鍔板33との溶接状態の良否を判断することができる。
In addition, traces can be confirmed from a direction substantially perpendicular to the insertion direction of the male terminal 5 . Therefore, even when the male terminal 5 is inserted inside the
また、第二の実施形態に係るメス型端子10においては、少なくとも側壁21の外側面21bに沿設される外板32を有し、側壁21の外側面21bに外板32が溶接されて溶接部Pwが形成されており、溶接確認部40は、側壁21の先端面21cから少なくとも溶接部Pwの熱影響領域Phまで設けられた溝部23である。
Further, the
このようなメス型端子10によれば、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部40である溝部23の内部面23sに変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部23の内部面23sに現れた痕跡を確認することで、側壁21と外板32との溶接状態の良否を判断することができる。
According to such a
加えて、オス型端子5の挿入方向に対して略平行となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子10の内側にオス型端子5を挿入しようとする際にも、挿入作業と同時に側壁21と外板32との溶接状態の良否を判断することができる。
In addition, traces can be confirmed from a direction substantially parallel to the insertion direction of the male terminal 5 . Therefore, even when inserting the male terminal 5 inside the
また、第三及び第四の実施形態に係るメス型端子10においては、少なくとも側壁21の内側面21aに沿設される内板31を有し、側壁21の内側面21aに内板31が溶接されて溶接部Pwが形成されており、溶接確認部40は、側壁21の先端面21c又は外側面21bから少なくとも溶接部Pwの熱影響領域Phまで設けられた溝部23である。
Further, the
このようなメス型端子10によれば、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部40である溝部23の内部面23sに変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、溝部23の内部面23sに現れた痕跡を確認することで、側壁21と内板31との溶接状態の良否を判断することができる。
According to such a
加えて、側壁21の先端面21cに溝部23が設けられた場合にあっては、オス型端子5の挿入方向に対して略平行となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子10の内側にオス型端子5を挿入しようとする際にも、挿入作業と同時に側壁21と内板31との溶接状態の良否を判断することができる。他方、側壁21の外側面21bに溝部23が設けられた場合にあっては、オス型端子5の挿入方向に対して略垂直となる方向から痕跡を確認することができる。したがって、メス型端子10の内側にオス型端子5が挿入された状態においても、容易に側壁21と内板31との溶接状態の良否を判断することができる。
In addition, when the
また、第一から第四の実施形態に係るメス型端子10において、溝部23は、溝部23の奥底側から開口側にかけて次第に溝幅が大きく形成されてもよい。溝幅とは、溝部23を形成する内部面23sのうち互いに対向する一対の内部面23sの距離である。
Further, in the
このようなメス型端子10によれば、傾斜した溝部23の内部面23sに変色等の痕跡が現れるため、痕跡の大小はもちろん痕跡の形態が分かりやすく、溶接状態の良否を判断しやすい。この点、溶接部Pw側の内部面23sが溶接部Pwの深さ方向に対して傾斜していることが好ましい。さらには溝部23に入り込んだ砂塵等が排出されやすくなる。
According to such a
また、第五の実施形態に係るメス型端子10においては、少なくとも側壁21の先端面21cに沿設される鍔板33を有し、側壁21の先端面21cに鍔板33が溶接されて溶接部Pwが形成されており、溶接確認部40は、溶接部Pwの深さ方向に対して交差する側壁21の外側面21bである。
Further, in the
このようなメス型端子10によれば、適切な位置に適切な角度で適切な熱量の溶接熱が加わると、溶接確認部40である側壁21の外側面21bに変色等の痕跡が現れることとなる。したがって、側壁21の外側面21bに現れた痕跡を確認することで、側壁21と鍔板33との溶接状態の良否を判断することができる。
According to such a
加えて、側壁21の外側面21bに変色等の痕跡が現れるため、痕跡の大小はもちろん痕跡の形態が分かりやすく、溶接状態の良否を判断しやすい。さらには側壁21に溶接確認部40として機能する溝部等を設ける必要がないため、側壁21に溝部等を設けることによる生産性の悪化を防止できる。
In addition, since traces such as discoloration appear on the
この発明の構成と前述の実施形態との対応において、この発明のコネクタはコネクタ1に対応し、
以下同様に、
ワイヤーハーネスはワイヤーハーネス2に対応し、
電線は電線3に対応し、
コネクタハウジングはコネクタハウジング4に対応し、
オス型端子はオス型端子5に対応し、
メス型端子はメス型端子10に対応し、
端子本体は端子本体13に対応し、
基台部は基台部20に対応し、
側壁は側壁21に対応し、
内側面は内側面21aに対応し、
外側面は外側面21bに対応し、
先端面は先端面21cに対応し、
バネ部材はバネ部材30に対応し、
沿設板は内板31及び外板32及び鍔板33に対応し、
アームバネはアームバネ35に対応し、
溶接確認部は溶接確認部40に対応し、
溶接部は溶接部Pwに対応し、
熱影響領域は熱影響領域Phに対応するも、
この発明は、前述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施形態を得ることができる。
In correspondence with the configuration of the present invention and the above-described embodiments, the connector of the present invention corresponds to the
and so on,
The wire harness corresponds to wire
The wire corresponds to
The connector housing corresponds to the
The male terminal corresponds to the male terminal 5,
The female terminal corresponds to the
The terminal body corresponds to the
The base part corresponds to the
the side wall corresponds to side
The inner surface corresponds to the
The outer surface corresponds to the
The tip surface corresponds to the
The spring member corresponds to the
The side plate corresponds to the
The arm spring corresponds to the
The welding confirmation part corresponds to the
The weld corresponds to the weld Pw,
Although the heat affected zone corresponds to the heat affected zone Ph,
The present invention is not limited to the configurations of the embodiments described above, and many embodiments can be obtained.
例えば、溝部23が溶接確認部40として機能するメス型端子10においては、かかる溝部23が側壁21の長手方向Lの全体にわたって形成されている。具体的には、図1から図3及び図5に示すように、溝部23が側壁21の外側面21bに長手方向Lの全体にわたって形成されている。
For example, in the
しかし、溝部23を側壁21における一部にのみ形成してもよい。具体的には、図17に示すように、溝部23を側壁21の外側面21bにおける一部にのみ形成してもよい。このような構成において、溝部23は、溶接部Pwの溶接開始点Poに対応する位置に形成されることが好ましい。
However, the
これは、常温であった溶接開始点Poが溶接熱によって昇温するところ、適宜な温度になるまでに時間を要するのであるから、それまでに溶接が進行してしまうと溶け込みが浅くなる。そのため、溶接開始点Poに対応する位置にて溶け込み深さが適切であれば、以降については確認せずとも良好であるものと推定できる。したがって、溝部23が溶接開始点Poに対応する位置にのみ形成されればよいのである。
This is because the welding start point Po, which was at room temperature, is heated by the welding heat, and it takes time to reach an appropriate temperature. Therefore, if the penetration depth is appropriate at the position corresponding to the welding start point Po, it can be estimated that the subsequent steps are good without confirmation. Therefore, it is sufficient that the
以上のように、本実施形態に係るメス型端子10においては、溶接部Pwが長手方向Lに向かって連続的に形成されており、溝部23は、少なくとも溶接部Pwの溶接開始点Poに対応する位置に設けられている。連続的とは、実線状だけでなく点線状も含んでいる。
As described above, in the
このようなメス型端子10によれば、溶接部Pwに沿って長く溝部23を設けたものに比べ、側壁21の剛性を確保できる。さらには側壁21に溝部23を設けるための切削加工に要する時間が短くなるので、生産性を向上させることができる。
According to such a
加えて、最も溶け込みが浅くなりやすい溶接開始点Poに対応する位置にて溶け込み深さが適切であれば、以降については確認せずとも良好であるものと推定できる。したがって、溶接開始点Poに対応する痕跡を確認することで、素早く溶接部Pwの全体についての良否を判断することができる。 In addition, if the penetration depth is appropriate at the position corresponding to the welding start point Po where the penetration tends to be shallowest, it can be estimated that the subsequent steps are good without confirmation. Therefore, by confirming the trace corresponding to the welding start point Po, it is possible to quickly judge the quality of the entire welded portion Pw.
ところで、図18に示すように、前述の各実施形態に係るメス型端子10の生産工程においては、組立工程S1の後に、溶接工程S2と検出工程S3を有する。組立工程S1は、基台部20に対してバネ部材30を取り付ける工程であり、溶接工程S2は、基台部20の側壁21とバネ部材30の沿設板(例えば鍔板33)とを溶接して溶接部Pwを形成する工程であり、検出工程S3は、溶接確認部40に溶接部Pwの熱影響領域Phが達したことを検出する工程である。
By the way, as shown in FIG. 18, the production process of the
このような生産工程において、検出工程S3を温度センサSt等の検出手段を用いて実現すれば、溶接工程S2と検出工程S3を並行させることが可能となる。すなわち、溶接とその溶接状態の良否の判断を同時並行的に行うことが可能となる。換言すると、溶接を行いつつ溶接状態の良否を判断し、溶接状態の良否を判断しつつ溶接を行うのである。溶接確認部40に溶接部Pwの熱影響領域Phが達したことを検出できれば、溶接状態が良好であることを示している。
In such a production process, if the detection step S3 is realized using a detection means such as a temperature sensor St, the welding step S2 and the detection step S3 can be performed in parallel. In other words, it is possible to perform welding and judgment of the quality of the welding state at the same time. In other words, the quality of the welded state is determined while welding is being performed, and the welding is performed while determining the quality of the welded state. If it can be detected that the heat-affected zone Ph of the welded portion Pw has reached the
ところで、図19に示すように、前述の各実施形態に係るメス型端子10の生産工程においては、検出工程S3の代わりに検査工程S4を有してもよい。検査工程S4は、溶接確認部40の表面性状から溶接状態の良否を判断する工程である。かかる検査工程S4は、生産工程のみならず、生産ロットごとの検査や出荷前の検査や市場流通後の検査にも適用することができる。したがって、前述の溶接工程S2や検出工程S3から独立したメス型端子10の検査方法といえる。
By the way, as shown in FIG. 19, the production process of the
このような検査工程S4は、目視のほかカメラ(イメージセンサSi)等の撮影手段を用いることで実現することができる。例えば、溶接確認部40を撮影することで、溶接確認部40に現れた変色等の痕跡を確認するのである。溶接確認部40に現れた痕跡の大小はもちろん痕跡の態様が適正であれば、溶接状態が良好であることを示している。
Such an inspection step S4 can be realized by using photographing means such as a camera (image sensor Si) in addition to visual inspection. For example, by photographing the
1…コネクタ
2…ワイヤーハーネス
3…電線
4…コネクタハウジング
5…オス型端子
10…メス型端子
13…端子本体
20…基台部
21…側壁
21a…内側面
21b…外側面
21c…先端面
30…バネ部材
31…内板
32…外板
33…鍔板
35…アームバネ
40…溶接確認部
Pw…溶接部
Ph…熱影響領域
REFERENCE SIGNS
Claims (13)
前記基台部に取り付けられるバネ部材とで端子本体が設けられ、
前記基台部は、オス型端子が挿入可能な所定間隔を隔てて配置された一対の側壁を有し、
前記バネ部材は、前記側壁に嵌め合わされた状態で当該側壁に沿設される沿設板を有し、
前記側壁と前記沿設板との溶接によって溶接部が形成されており、
前記溶接部の深さ方向に向かって前記沿設板から所定距離を隔てた位置に溶接確認部が設けられた
メス型端子。 a base portion connected to an electric wire;
A terminal body is provided together with a spring member attached to the base,
The base portion has a pair of side walls arranged at a predetermined interval into which the male terminal can be inserted,
the spring member has a plate extending along the side wall in a state of being fitted to the side wall;
A welded portion is formed by welding the side wall and the peripheral plate,
A female terminal provided with a welding confirmation portion at a position spaced apart from the extension plate by a predetermined distance in the depth direction of the welding portion.
前記側壁の先端面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、
前記溶接確認部は、前記側壁の外側面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部である
請求項1に記載のメス型端子。 Having the extension plate along at least the tip surface of the side wall,
The welding part is formed by welding the along plate to the tip surface of the side wall,
2. The female terminal according to claim 1, wherein said weld confirming portion is a groove provided from the outer surface of said side wall to at least a heat affected area of said weld.
前記側壁の外側面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、
前記溶接確認部は、前記側壁の先端面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部である
請求項1に記載のメス型端子。 At least the extension plate provided along the outer surface of the side wall,
The welded portion is formed by welding the peripheral plate to the outer surface of the side wall,
2. The female terminal according to claim 1, wherein the welding confirming portion is a groove provided from the tip surface of the side wall to at least the heat affected area of the welded portion.
前記側壁の内側面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、
前記溶接確認部は、前記側壁の先端面又は外側面から少なくとも前記溶接部の熱影響領域まで設けられた溝部である
請求項1に記載のメス型端子。 At least the extension plate provided along the inner surface of the side wall,
The welded portion is formed by welding the peripheral plate to the inner surface of the side wall,
2. The female terminal according to claim 1, wherein said welding confirming portion is a groove provided from the tip surface or outer surface of said side wall to at least the heat affected area of said weld portion.
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載のメス型端子。 5. The female terminal according to any one of claims 2 to 4, wherein the groove width is gradually increased from the deep bottom side to the opening side of the groove.
前記溝部は、少なくとも前記溶接部の溶接開始点に対応する位置に設けられた
請求項2乃至請求項5のいずれかに記載のメス型端子。 The welded portion is formed continuously in a predetermined direction,
6. The female terminal according to claim 2, wherein said groove is provided at a position corresponding to at least a welding start point of said weld.
前記側壁の先端面に前記沿設板が溶接されて前記溶接部が形成されており、
前記溶接確認部は、前記溶接部の深さ方向に対して交差する前記側壁の外側面である
請求項1に記載のメス型端子。 Having the extension plate along at least the tip surface of the side wall,
The welding part is formed by welding the along plate to the tip surface of the side wall,
2. The female terminal according to claim 1, wherein the welding confirming portion is an outer surface of the side wall that intersects the depth direction of the welding portion.
前記側壁と前記沿設板とを溶接して前記溶接部を形成する溶接工程と、
前記溶接確認部に前記溶接部の熱影響領域が達したことを検出する検出工程とを備えた
メス型端子の製造方法。 A method for manufacturing a female terminal according to any one of claims 1 to 7,
a welding step of welding the side wall and the peripheral plate to form the welded portion;
and a detection step of detecting that the heat affected zone of the welded portion has reached the weld confirmation portion.
前記溶接確認部の表面性状から溶接状態の良否を判断する
メス型端子の検査方法。 The method for inspecting a female terminal according to any one of claims 1 to 7, comprising:
A method for inspecting a female terminal for judging whether the welding state is good or bad from the surface properties of the weld confirmation portion.
前記メス型端子を収容するコネクタハウジングとが備えられた
コネクタ。 a female terminal according to any one of claims 1 to 7;
and a connector housing that accommodates the female terminal.
前記メス型端子の前記基台部に接続される前記電線とが備えられた
端子付き電線。 a female terminal according to any one of claims 1 to 7;
and the electric wire connected to the base portion of the female terminal.
前記端子付き電線を収容するコネクタハウジングとが備えられた
コネクタ付き電線。 An electric wire with a terminal according to claim 11;
An electric wire with a connector provided with a connector housing that accommodates the electric wire with the terminal.
ワイヤーハーネス。
A wire harness comprising at least one of the electric wire with the terminal according to claim 11 and the electric wire with the connector according to claim 12.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021124402A JP2023019577A (en) | 2021-07-29 | 2021-07-29 | Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021124402A JP2023019577A (en) | 2021-07-29 | 2021-07-29 | Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023019577A true JP2023019577A (en) | 2023-02-09 |
Family
ID=85159809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021124402A Pending JP2023019577A (en) | 2021-07-29 | 2021-07-29 | Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023019577A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023053197A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053198A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053195A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053196A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053200A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
-
2021
- 2021-07-29 JP JP2021124402A patent/JP2023019577A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023053197A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053198A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053195A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053196A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053200A (en) * | 2020-02-28 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023019577A (en) | Female terminal, method of manufacturing female terminal, method of inspecting female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
KR101975976B1 (en) | Bus bar for a battery connector system | |
US9281574B2 (en) | Crimp terminal, connection structural body, connector, wire harness, method of manufacturing crimp terminal, and method of manufacturing connection structural body | |
KR101532894B1 (en) | Terminal, a wire connecting structure and a method of manufacturing the terminal | |
JP5469141B2 (en) | Crimp terminal, connection structure and connector | |
JP6034029B2 (en) | Connection structure | |
JP2023019578A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
US8708715B2 (en) | Circuit structure and electric junction box | |
US10651573B2 (en) | Connector with terminals that are connectable to parallel conductors of a wiring material to form an electrical connection assembly | |
JP6658367B2 (en) | connector | |
JP2011143457A (en) | Laser welding structure | |
JP2023019580A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
CN112242621B (en) | Substrate connector and connector with substrate | |
JP2007053008A (en) | Connector for board | |
JPH11144774A (en) | Laser welding structure | |
JP2023019582A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
JP6638584B2 (en) | Method of manufacturing electrical connection assembly | |
JP2005085861A (en) | Led lamp | |
JP2023019665A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
JP4781401B2 (en) | connector | |
WO2022158295A1 (en) | Wiring module | |
JP5682781B2 (en) | Connection structure between bus bar and lead wire | |
JP2023018356A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness | |
WO2023210371A1 (en) | Wiring module | |
JP2023018357A (en) | Female terminal, connector, electric wire with terminal, electric wire with connector, and wire harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240918 |