JP2023017279A - Disaster information provision system and disaster information provision method - Google Patents

Disaster information provision system and disaster information provision method Download PDF

Info

Publication number
JP2023017279A
JP2023017279A JP2021121422A JP2021121422A JP2023017279A JP 2023017279 A JP2023017279 A JP 2023017279A JP 2021121422 A JP2021121422 A JP 2021121422A JP 2021121422 A JP2021121422 A JP 2021121422A JP 2023017279 A JP2023017279 A JP 2023017279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
database
tile
disaster prevention
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021121422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大輔 高崎
Daisuke Takasaki
享 江幡
Susumu Ehata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2021121422A priority Critical patent/JP2023017279A/en
Publication of JP2023017279A publication Critical patent/JP2023017279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a disaster information provision system and a disaster information provision method contributing to the improvement of business efficiency.SOLUTION: A disaster information provision system includes a database server and a processing server. The database server stores a database including positions of a plurality of observatories on a map, a plurality of observation results corresponding to the observatories, a plurality of tiles corresponding to the observation results so as to display the observation results, and a plurality of thresholds corresponding to the observation results. The processing server generates a dashboard screen including icons corresponding to the observatories and the tiles on the map on the basis of the database, displays the dashboard screen, determines the necessity of an alert output on each one of the observation results on the basis of the thresholds corresponding to the observation results, and controls to change tile display on the dashboard screen into a display form based on the determination result and display the same.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、防災情報提供システム及び防災情報提供方法に関する。 TECHNICAL FIELD Embodiments of the present invention relate to a disaster prevention information providing system and a disaster prevention information providing method.

日本の防災管理は、自治体と国交省で分担されている。自治体の管轄では、地域の防災情報を収集し、地域住民への防災情報の共有化が図られている。国交省の管轄では、国全体をまとめる本省、その配下の複数の統括事務局、さらに、その配下の管理事務所等により階層的な管理が実施されている。 Disaster management in Japan is shared between local governments and the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. Under the jurisdiction of local governments, local disaster prevention information is collected and shared with local residents. Under the jurisdiction of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, hierarchical management is implemented by the main ministry that coordinates the entire country, multiple general secretariat offices under it, and administrative offices under it.

このように管理の仕組みは異なるものの、それぞれには、各種の防災情報を提供する防災情報提供システムが設置される。例えば、防災情報提供システムは、各種の防災情報ごとの画面を構成し、各画面は、Webを介して得られる各種の防災情報を表示する。 Although the management mechanisms are different in this way, each has a disaster prevention information provision system that provides various types of disaster prevention information. For example, the disaster prevention information providing system configures a screen for each type of disaster prevention information, and each screen displays various disaster prevention information obtained via the Web.

担当職員は、防災情報提供システムの各画面に対応する操作部に対して、確認したい防災情報を表示させる操作を入力し、防災情報提供システムの各画面は、操作入力に基づき防災情報を表示する。 The staff in charge inputs the operation to display the disaster prevention information to be confirmed on the operation unit corresponding to each screen of the disaster prevention information provision system, and each screen of the disaster prevention information provision system displays the disaster prevention information based on the operation input. .

特許第6612523号公報Japanese Patent No. 6612523 特開2016-115059号公報JP 2016-115059 A 特開2016-128960号公報JP 2016-128960 A 特開2003-247238号公報JP-A-2003-247238 特開2015-49199号公報JP 2015-49199 A 特開2020-16463号公報JP 2020-16463 A 特開2006-234654号公報JP 2006-234654 A 特開2018-194968号公報JP 2018-194968 A

自治体及び国交省には、上記した防災情報提供システムの他に、各業務や各種住民サービスのために使用するための別々のシステムが導入されている。職員は、各防災情報を得て関係部門へ防災情報を報告するために、多くのシステムを使い分けている。そのため、職員は、各業務や多くのシステムの使用方法等にも精通する必要がある。ところが、比較的短期間に部署異動が生じる職場では、習熟度の低い職員が、防災情報提供システムを操作するシーンが多くなり、業務効率の低下が懸念されている。 In addition to the disaster prevention information provision system described above, local governments and the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism have introduced separate systems to be used for each business and various services for residents. Staff use various systems to obtain various types of disaster prevention information and to report disaster prevention information to relevant departments. Therefore, the staff members need to be familiar with each business and how to use many systems. However, in workplaces where department transfers occur in a relatively short period of time, there are many scenes in which less-skilled employees operate the disaster prevention information provision system, and there is concern about a decline in work efficiency.

本発明の目的は、業務効率の改善に貢献する防災情報提供システム及び防災情報提供方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a disaster prevention information providing system and a disaster prevention information providing method that contribute to improvement of work efficiency.

実施形態に係る防災情報提供システムは、データベースサーバと、処理サーバとを備える。前記データベースサーバは、地図上における複数の観測所の位置、前記複数の観測所に対応する複数の観測結果、複数の観測結果に対応しこれら複数の観測結果を表示するための複数のタイル、及び前記複数の観測結果に対応する複数の閾値を含むデータベースを記憶する。前記処理サーバは、前記データベースに基づき、地図上に前記複数の観測所に対応するアイコン及び前記複数のタイルを含むダッシュボード画面を生成し、前記ダッシュボード画面を表示し、前記複数の観測結果に対応する閾値に基づき、前記複数の観測結果のそれぞれについてアラート出力の要否を判定し、前記ダッシュボード画面上のタイル表示を、判定結果に基づいた表示形式へ変更して表示するように制御する。 A disaster prevention information providing system according to an embodiment includes a database server and a processing server. The database server comprises positions of a plurality of observatories on a map, a plurality of observation results corresponding to the plurality of observatories, a plurality of tiles corresponding to the plurality of observation results and for displaying the plurality of observation results, and A database is stored containing a plurality of thresholds corresponding to the plurality of observations. Based on the database, the processing server generates a dashboard screen including icons corresponding to the plurality of observation stations and the plurality of tiles on a map, displays the dashboard screen, and displays the plurality of observation results. Based on the corresponding threshold, it is determined whether or not an alert output is necessary for each of the plurality of observation results, and the tile display on the dashboard screen is controlled to be changed to a display format based on the determination result and displayed. .

図1は、第1の実施形態に係る防災システムを構成する各システムの接続例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a connection example of each system constituting a disaster prevention system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る防災情報提供システムの概略構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the disaster prevention information providing system according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係る処理サーバの各機能を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing each function of the processing server according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係るDBサーバのデータベースのタイル情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 4 is a table diagram showing an example of tile information in the database of the DB server according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るDBサーバのデータベースのダッシュボード動作・操作情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 5 is a table diagram showing an example of dashboard operation/operation information of the database of the DB server according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係るDBサーバの現況タイムライン情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 6 is a table diagram showing an example of current status timeline information of a DB server according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係るDBサーバのタイムライン操作情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 7 is a table diagram showing an example of timeline operation information of the DB server according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測所情報(水位)の一例を示すテーブル図である。FIG. 8 is a table diagram showing an example of observatory information (water level) of the DB server according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測情報(水位)の一例を示すテーブル図である。FIG. 9 is a table diagram showing an example of observation information (water level) of the DB server according to the first embodiment. 図10は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測所情報(カメラ)の一例を示すテーブル図である。FIG. 10 is a table diagram showing an example of observatory information (cameras) in the DB server according to the first embodiment. 図11は、第1の実施形態に係るDBサーバのカメラ情報(静止画)の一例を示すテーブル図である。FIG. 11 is a table diagram showing an example of camera information (still image) of the DB server according to the first embodiment. 図12は、第1の実施形態に係るDBサーバのタイムライン表行動項目情報及びタイムライン表ユーザ情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 12 is a table diagram showing an example of timeline table action item information and timeline table user information of the DB server according to the first embodiment. 図13は、第1の実施形態に係るDBサーバの現況タイムライン表行動項目情報及び現況タイムライン表ユーザ情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 13 is a table diagram showing an example of current status timeline table action item information and current status timeline table user information of the DB server according to the first embodiment. 図14は、第1の実施形態に係るDBサーバの避難所情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 14 is a table diagram showing an example of shelter information in the DB server according to the first embodiment. 図15は、第1の実施形態に係るDBサーバの避難所状況操作情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 15 is a table showing an example of shelter status operation information of the DB server according to the first embodiment. 図16は、第1の実施形態に係るDBサーバの状況報告操作情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 16 is a table diagram showing an example of status report operation information of the DB server according to the first embodiment. 図17は、第1の実施形態に係るDBサーバのユーザ情報の一例を示すテーブル図である。17 is a table diagram illustrating an example of user information of a DB server according to the first embodiment; FIG. 図18は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面の一例を示すテーブル図である。18 is a table diagram illustrating an example of a dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment; FIG. 図19は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色を変更する処理の一例を示すフローチャートである。19 is a flowchart illustrating an example of processing for changing the tile display color of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG. 図20は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイルの表示色の変更条件の一例を示す図である。20 is a diagram illustrating an example of conditions for changing the display color of tiles on the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG. 図21は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色及びアラート音を変更する処理の一例を示すフローチャートである。21 is a flowchart illustrating an example of processing for changing the tile display color and alert sound of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG. 図22は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色及びアラート音の変更条件の一例を示す図である。22 is a diagram illustrating an example of conditions for changing the tile display color and alert sound of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG. 図23は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of screen transition associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment. 図24は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示される行動項目を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of screen transition associated with one-operation processing via action items displayed by the processing server according to the first embodiment. 図25は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示すフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of screen transition accompanying one-operation processing via a dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment. 図26は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムによる外部連携(自治体内に閉じた他システム)を説明するための図である。FIG. 26 is a diagram for explaining external cooperation (another system closed within a municipality) by the disaster prevention information providing system according to the second embodiment. 図27は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムに対する入力系システム及び出力系システムの関係を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing the relationship between an input system and an output system for the disaster prevention information providing system according to the second embodiment. 図28は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムの処理サーバの各機能を示す概略図である。FIG. 28 is a schematic diagram showing each function of the processing server of the disaster prevention information providing system according to the second embodiment. 図29は、第2の実施形態に係るDBサーバのデータベースの他システム情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 29 is a table diagram showing an example of other system information in the database of the DB server according to the second embodiment. 図30は、第2の実施形態に係るDBサーバのデータベースの他システム連動情報の一例を示すテーブル図である。FIG. 30 is a table diagram showing an example of other system interlocking information in the database of the DB server according to the second embodiment. 図31は、第2の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う他システムへの連携に関する画面遷移例を示す図である。FIG. 31 is a diagram illustrating an example of screen transition regarding cooperation with other systems associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the second embodiment. 図32は、第2の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う複数の他システムへの連携に関する画面遷移例を示す図である。FIG. 32 is a diagram illustrating an example of screen transition regarding cooperation with a plurality of other systems associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the second embodiment. 図33は、第2の実施形態に係る処理サーバによる複数の他システムへの連携処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 33 is a flow chart showing an example of cooperation processing with a plurality of other systems by the processing server according to the second embodiment. 図34は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムを説明するための図である。FIG. 34 is a diagram for explaining the disaster prevention information providing system according to the third embodiment. 図35は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムに対する入力系システム及び出力系システムの関係を示す図である。FIG. 35 is a diagram showing the relationship between the input system and the output system for the disaster prevention information providing system according to the third embodiment. 図36は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムの処理サーバの各機能を示す概略図である。FIG. 36 is a schematic diagram showing each function of the processing server of the disaster prevention information providing system according to the third embodiment.

本実施形態の防災情報提供システムによるダッシュボード画面表示及びワンオペレーション化について、説明する。防災情報提供システム1は、自治体(例:市町村)のシステムとして適用することもできるし、国交省や県管轄の河川事務所へ適用することもできる。
<第1の実施形態>
第1の実施形態では、自治体の防災情報提供システムによるダッシュボード画面表示及びワンオペレーション化について説明する。
[第1の実施形態の構成]
図1は、第1の実施形態に係る防災システムを構成する各システムの接続例を示す図である。
図1に示すように、自治体の防災システムは、防災情報提供システム1を中心に、自治体内の情報収集のためのカメラ監視システム22、水位観測システム23、雨量観測システム24(以下、カメラ監視システム22、水位観測システム23、雨量観測システム24をまとめて表記する場合は観測所という)が備えられている。更に、自治体の防災システムには、地域住民への情報発信のための防災行政無線システム21、SNS(Social Networking Service)システム26及び緊急速報メールシステム27を備える。
Dashboard screen display and one-operation operation by the disaster prevention information provision system of the present embodiment will be described. The disaster prevention information provision system 1 can be applied as a system of a local government (for example, a municipality), or can be applied to a river office under the jurisdiction of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or a prefectural government.
<First Embodiment>
In the first embodiment, dashboard screen display and one-operation operation by a local government's disaster prevention information provision system will be described.
[Configuration of the first embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a connection example of each system constituting a disaster prevention system according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the disaster prevention system of a municipality includes a disaster prevention information provision system 1 as the center, a camera monitoring system 22 for collecting information within the municipality, a water level observation system 23, and a rainfall observation system 24 (hereinafter referred to as a camera monitoring system). 22, the water level observation system 23, and the rainfall observation system 24 are collectively referred to as an observatory). Furthermore, the disaster prevention system of the local government includes a disaster prevention administrative radio system 21, an SNS (Social Networking Service) system 26, and an emergency alert mail system 27 for transmitting information to local residents.

防災情報提供システム1は、イントラネット31を介して、防災行政無線システム21、カメラ監視システム22、水位観測システム23、及び雨量観測システム24と接続する。さらに、防災情報提供システム1は、イントラネット31、ファイヤーウォール25、インターネット32を介して、SNSシステム26及び緊急速報メールシステム27と接続する。 The disaster prevention information providing system 1 is connected to the disaster prevention administrative radio system 21 , the camera monitoring system 22 , the water level observation system 23 , and the rainfall observation system 24 via the intranet 31 . Furthermore, the disaster prevention information providing system 1 is connected to the SNS system 26 and the emergency alert mail system 27 via the intranet 31 , the firewall 25 and the Internet 32 .

カメラ監視システム22は、監視エリア(河川及び河川周辺)の画像を撮影し、撮影画像を防災情報提供システム1へ送信する。水位観測システム23は、監視エリア(河川及び河川周辺)の水位を観測し、観測結果を防災情報提供システム1へ送信する。雨量観測システム24は、監視エリア(河川及び河川周辺)の雨量を観測し、観測結果を防災情報提供システム1へ送信する。 The camera monitoring system 22 captures an image of the monitoring area (river and river surroundings) and transmits the captured image to the disaster prevention information providing system 1 . The water level observation system 23 observes the water level in the monitoring area (river and river surroundings) and transmits the observation result to the disaster prevention information providing system 1 . The rainfall observation system 24 observes the rainfall in the monitoring area (river and river surroundings) and transmits the observation result to the disaster prevention information providing system 1 .

防災行政無線システム21は、防災情報提供システム1から出力される防災情報を、自治体の住民に向けて発信することも可能なシステムである。 The disaster prevention administration wireless system 21 is a system capable of transmitting the disaster prevention information output from the disaster prevention information providing system 1 to the residents of the local government.

SNSシステム26は、SNSを運営する各社が提供するSNSシステムであり、防災情報提供システム1から出力される情報をSNSユーザへ発信する。 The SNS system 26 is an SNS system provided by each SNS operating company, and transmits information output from the disaster prevention information providing system 1 to SNS users.

緊急速報メールシステム27は、緊急速報メールに登録されたメールアドレスに対して、防災情報提供システム1から出力される情報を発信する。 The emergency bulletin mail system 27 sends information output from the disaster prevention information providing system 1 to the mail addresses registered in the emergency bulletin mail.

図2は、第1の実施形態に係る防災情報提供システムの概略構成の一例を示す図である。
図2に示すように、防災情報提供システム1は、処理サーバ11、DB(データベース)121を含むDB(データベース)サーバ12、端末(PC)13、及びWebサーバ14を含む。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the disaster prevention information providing system according to the first embodiment.
As shown in FIG. 2 , the disaster prevention information providing system 1 includes a processing server 11 , a DB (database) server 12 including a DB (database) 121 , a terminal (PC) 13 , and a web server 14 .

処理サーバ11、DBサーバ12、及び端末13は、イントラネット16を介して接続される。Webサーバ14は、ファイヤーウォール15を介してイントラネット16に接続される。また、処理サーバ11、DBサーバ12、端末13、及びWebサーバ14は、ファイヤーウォール15、インターネット32を介して、端末(スマホ)281及び端末(タブレット)282と接続する。 The processing server 11 , DB server 12 and terminal 13 are connected via an intranet 16 . Web server 14 is connected to intranet 16 via firewall 15 . Also, the processing server 11 , the DB server 12 , the terminal 13 , and the Web server 14 are connected to the terminal (smartphone) 281 and the terminal (tablet) 282 via the firewall 15 and the Internet 32 .

処理サーバ11は、汎用のコンピュータ等で構成され、プロセッサP1、メモリM1、ストレージS1、入出力インタフェースIF1、及びディスプレイD1を備える。プロセッサP1は、処理サーバ11による防災情報の提供に関する各種演算及び制御などの処理を行うコンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサP1は、メモリM1等に記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア、及びファームウェアなどのプログラムに基づいて、各種の機能を実現するべく制御を実行する。プロセッサP1は、例えば、CPU(central processing unit)である。 The processing server 11 is composed of a general-purpose computer or the like, and includes a processor P1, a memory M1, a storage S1, an input/output interface IF1, and a display D1. The processor P<b>1 corresponds to a central part of a computer that performs various calculations and control processes related to the provision of disaster prevention information by the processing server 11 . The processor P1 executes control to realize various functions based on programs such as system software, application software, and firmware stored in the memory M1 or the like. The processor P1 is, for example, a CPU (central processing unit).

メモリM1は、不揮発性メモリ及び揮発性メモリを備え、不揮発性メモリは、プロセッサP1により実行されるプログラムを記憶する。また、不揮発性メモリは、プロセッサP1が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。ストレージS1は、防災情報に関する各種情報を記憶する。 The memory M1 comprises a non-volatile memory and a volatile memory, the non-volatile memory storing programs executed by the processor P1. In addition, the non-volatile memory stores data or various setting values that are used when the processor P1 performs various processes. The storage S1 stores various types of information related to disaster prevention information.

入出力インタフェースIF1は、他の機器と通信し、他の機器からの情報を入力し、また、他の機器へ情報を出力する。さらに、入出力インタフェースIF1は、マウス及びキーボードからの信号を入力する。 The input/output interface IF1 communicates with other devices, inputs information from other devices, and outputs information to other devices. Further, the input/output interface IF1 receives signals from the mouse and keyboard.

ディスプレイD1は、ダッシュボード画面、行動項目リスト、及び拡大タイトル等を表示する。ダッシュボード画面、行動項目リスト、及び拡大タイトル等の表示については後に詳しく説明する。 The display D1 displays a dashboard screen, an action item list, enlarged titles, and the like. Display of the dashboard screen, action item list, enlarged title, etc. will be described later in detail.

DBサーバ12に記憶されるデータベース121は、地図、地図上における複数の河川水位観測所と雨量観測所の位置、複数の河川水位観測所と雨量観測所に対応する複数の観測結果、複数の観測結果に対応しこれら複数の観測結果を表示するための複数のタイル、及び複数の観測結果に対応する複数の閾値、複数の河川水位観測所と雨量観測所及び複数の担当者のそれぞれに対応する複数の行動項目、及び所定のタイルに対応する外部システムへの連携情報(連携方法を含む)を含む。なお、データベース121に記憶されるデータの例について後に説明する。 The database 121 stored in the DB server 12 stores a map, the positions of a plurality of river water level observatories and rainfall observatories on the map, a plurality of observation results corresponding to the plurality of river water level observatories and rainfall observatories, and a plurality of observations. A plurality of tiles corresponding to the results and for displaying these plurality of observations, a plurality of thresholds corresponding to the plurality of observations, a plurality of river water level stations and rainfall stations, and a plurality of persons in charge, respectively. It includes a plurality of action items and information on linkage (including linkage method) to an external system corresponding to a predetermined tile. An example of data stored in the database 121 will be described later.

図3は、第1の実施形態に係る処理サーバの各機能を示す概略図である。
処理サーバ11のプロセッサP1は、メモリM1に記憶されたプログラムを実行することにより、各機能を実現する。処理サーバ11のプロセッサP1は、基本機能111、共通機能112、PC向け画面提供機能114、スマートフォン向け画面提供機能115、及びタブレット向け画面提供機能116を備える。
FIG. 3 is a schematic diagram showing each function of the processing server according to the first embodiment.
The processor P1 of the processing server 11 implements each function by executing a program stored in the memory M1. The processor P1 of the processing server 11 includes a basic function 111, a common function 112, a screen providing function 114 for PCs, a screen providing function 115 for smartphones, and a screen providing function 116 for tablets.

基本機能111は、システム管理機能1111、タイムライン編集機能1112、GIS提供機能1113、データ蓄積機能1114を備える。
システム管理機能1111は、システム全体を管理する機能である。タイムライン編集機能1112は、タイムラインの編集入力に応じてタイムラインを編集する機能である。データ蓄積機能1114は、外部から提供される各種データの蓄積を管理する機能である。
The basic function 111 includes a system management function 1111 , a timeline editing function 1112 , a GIS providing function 1113 and a data storage function 1114 .
The system management function 1111 is a function for managing the entire system. The timeline editing function 1112 is a function for editing the timeline according to the timeline editing input. The data accumulation function 1114 is a function for managing accumulation of various data provided from the outside.

共通機能112は、ダッシュボード処理機能1121、タイムライン処理機能1122、観測情報処理機能1123、カメラ情報処理機能1124、避難所情報処理機能1125、状況報告機能1126、及び関連情報処理機能1127を備える。 The common function 112 includes a dashboard processing function 1121, a timeline processing function 1122, an observation information processing function 1123, a camera information processing function 1124, a shelter information processing function 1125, a situation report function 1126, and a related information processing function 1127.

ダッシュボード処理機能1121は、ダッシュボード画面を生成し、また、ダッシュボード画面を遷移する機能部である。 The dashboard processing function 1121 is a functional unit that generates a dashboard screen and transitions between dashboard screens.

タイムライン処理機能1122は、行動項目に対応するタイムラインを管理する機能部である。 The timeline processing function 1122 is a functional unit that manages timelines corresponding to action items.

観測情報処理機能1123は、水位及び雨量等の観測情報に基づくタイルを生成する機能部である。タイルについては後に詳しく説明する。 The observation information processing function 1123 is a functional unit that generates tiles based on observation information such as water level and rainfall. Tiles will be explained in detail later.

カメラ情報処理機能1124は、カメラ監視システム22から送信される画像データを分析し、分析結果に基づく防災情報を出力する機能部である。 The camera information processing function 1124 is a functional unit that analyzes image data transmitted from the camera monitoring system 22 and outputs disaster prevention information based on the analysis results.

避難所情報処理機能1125は、外部システムから提供される避難所情報を分析し、分析結果に基づく防災情報を出力する機能部である。 The shelter information processing function 1125 is a functional unit that analyzes shelter information provided from an external system and outputs disaster prevention information based on the analysis results.

状況報告機能1126は、各種の状況報告を出力する。関連情報処理機能1127は、各種の関連情報を処理し、処理結果を出力する機能部である。 A status report function 1126 outputs various status reports. The related information processing function 1127 is a functional unit that processes various related information and outputs processing results.

PC向け画面提供機能114は、PC向け画面生成機能1141を備える機能部である。 The PC screen providing function 114 is a functional unit including a PC screen generating function 1141 .

スマートフォン向け画面提供機能115は、スマートフォン向け画面生成機能1151を備える機能部である。 The smartphone-oriented screen providing function 115 is a functional unit that includes a smartphone-oriented screen generation function 1151 .

タブレット向け画面提供機能116は、タブレット向け画面生成機能1161を備える機能部である。
これら各機能については後に詳しく説明する。
The tablet-oriented screen providing function 116 is a functional unit that includes a tablet-oriented screen generation function 1161 .
Each of these functions will be described later in detail.

[第1の実施形態のデータベース]
ここで、図2に戻って、DBサーバ12のデータベース121に記憶される、各データについて説明する。
[Database of the first embodiment]
Here, returning to FIG. 2, each data stored in the database 121 of the DB server 12 will be described.

図4は、第1の実施形態に係るDBサーバのデータベースのタイル情報の一例を示すテーブル図である。図4に示すように、データベース121は、タイルID(Identification)に関連付けて、観測所ID、現況タイムライン表行動項目ID1-1(行動項目との関連付け)、条件1-1(閾値A超過など)、現況タイムライン表行動項目ID1-2、条件1-2(閾値B超過など)を記憶する。 FIG. 4 is a table diagram showing an example of tile information in the database of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the database 121 associates with a tile ID (Identification) an observatory ID, a current status timeline table action item ID 1-1 (association with an action item), a condition 1-1 (threshold A exceeded, etc.). ), current status timeline table action item ID 1-2, and condition 1-2 (threshold B exceeded, etc.).

図5は、第1の実施形態に係るDBサーバのデータベースのダッシュボード動作・操作情報の一例を示すテーブル図である。図5に示すように、データベース121は、ダッシュボード動作・操作情報IDに関連付けて、日時、ユーザID、タイルID、トリガーとなったID、動作・操作を記憶する。 FIG. 5 is a table diagram showing an example of dashboard operation/operation information of the database of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 5, the database 121 stores the date and time, the user ID, the tile ID, the triggering ID, and the action/operation in association with the dashboard action/operation information ID.

図6は、第1の実施形態に係るDBサーバの現況タイムライン情報の一例を示すテーブル図である。図6に示すように、データベース121は、現況タイムラインIDに関連付けて、名称、補足情報、タイムライン表テーブルID、現況タイムライン表テーブルID、ステージ種別を記憶する。 FIG. 6 is a table diagram showing an example of current status timeline information of a DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, the database 121 stores a name, supplementary information, timeline table ID, current timeline table ID, and stage type in association with the current timeline ID.

図7は、第1の実施形態に係るDBサーバのタイムライン操作情報の一例を示すテーブル図である。図7に示すように、データベース121は、タイムライン操作情報IDに関連付けて、日時、ユーザID、操作項目を記憶する。 FIG. 7 is a table diagram showing an example of timeline operation information of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 7, the database 121 stores date and time, user IDs, and operation items in association with timeline operation information IDs.

図8は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測所情報(水位)の一例を示すテーブル図である。図8に示すように、データベース121は、観測所情報IDに関連付けて、名称、場所、閾値A、閾値B、閾値Cを記憶する。 FIG. 8 is a table diagram showing an example of observatory information (water level) of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 8, the database 121 stores names, places, thresholds A, B, and C in association with observatory information IDs.

図9は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測情報(水位)の一例を示すテーブル図である。図9に示すように、データベース121は、観測情報IDに関連付けて、日時、観測所ID、水位、閾値超過を記憶する。 FIG. 9 is a table diagram showing an example of observation information (water level) of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 9, the database 121 stores date and time, observatory ID, water level, and threshold excess in association with the observation information ID.

図10は、第1の実施形態に係るDBサーバの観測所情報(カメラ)の一例を示すテーブル図である。図10に示すように、データベース121は、観測所情報IDに関連付けて、名称、場所を記憶する。 FIG. 10 is a table diagram showing an example of observatory information (cameras) in the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 10, the database 121 stores names and places in association with observatory information IDs.

図11は、第1の実施形態に係るDBサーバのカメラ情報(静止画)の一例を示すテーブル図である。図11に示すように、データベース121は、カメラ情報IDに関連付けて、日時、観測所ID、画像IDを記憶する。 FIG. 11 is a table diagram showing an example of camera information (still image) of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 11, the database 121 stores date and time, observatory ID, and image ID in association with the camera information ID.

図12は、第1の実施形態に係るDBサーバのタイムライン表行動項目情報及びタイムライン表ユーザ情報の一例を示すテーブル図である。
図12に示すように、データベース121は、タイムライン表テーブルID(AAAAA)が割り当てられるタイムライン表行動項目情報を記憶する。例えば、データベース121は、タイムライン表行動項目ID、順序、ステージ種別、行動項目1~N、ユーザ1~Nを含むタイムライン表行動項目情報を記憶する。
FIG. 12 is a table diagram showing an example of timeline table action item information and timeline table user information of the DB server according to the first embodiment.
As shown in FIG. 12, the database 121 stores timeline table action item information to which a timeline table table ID (AAAAAA) is assigned. For example, the database 121 stores timeline action item information including timeline action item IDs, order, stage type, action items 1-N, and users 1-N.

また、データベース121は、タイムライン表ユーザテーブルID(AAAAA01)が割り当てられるタイムライン表ユーザ情報を記憶する。例えば、データベース121は、ユーザIDを含むタイムライン表ユーザ情報を記憶する。 The database 121 also stores timeline user information to which the timeline user table ID (AAAAA01) is assigned. For example, the database 121 stores timeline table user information including user IDs.

DBサーバ12は、タイムライン表テーブルID(AAAAA)とタイムライン表ユーザテーブルID(AAAAA01)をセットのテーブルとして管理するサーバである。DBサーバ12は、このような複数のセットのテーブルを管理する。 The DB server 12 is a server that manages the timeline table ID (AAAAA) and the timeline table user table ID (AAAAA01) as a set of tables. The DB server 12 manages such multiple sets of tables.

図12に示すフラグは、行動項目に対する各ユーザの担当有無を指定する値である。例えば、フラグ“1”は主体的に行動するユーザを示し、フラグ“1”に対応し二重丸が画面表示される。また、フラグ“2”は主体的に行動するユーザを支援するユーザであることを示し、フラグ“2”に対応し丸印「〇」が画面表示される。また、フラグ“0”は非該当のユーザであることを示し、フラグ“0”に対応し空欄が画面表示される。 The flags shown in FIG. 12 are values that specify whether or not each user is in charge of an action item. For example, a flag "1" indicates a user who acts proactively, and a double circle is displayed on the screen corresponding to the flag "1". A flag "2" indicates that the user supports a user who acts independently, and a circle mark "o" corresponding to the flag "2" is displayed on the screen. A flag "0" indicates that the user is not applicable, and a blank column corresponding to the flag "0" is displayed on the screen.

図13は、第1の実施形態に係るDBサーバの現況タイムライン表行動項目情報及び現況タイムライン表ユーザ情報の一例を示すテーブル図である。
図13に示すように、データベース121は、現況タイムライン表テーブルID(aaaaa)が割り当てられる現況タイムライン表行動項目情報を記憶する。例えば、データベース121は、現況タイムライン表行動項目ID、順序、ステージ種別、行動項目1~N、ユーザ1~Nを含むタイムライン表行動項目情報を記憶する。
FIG. 13 is a table diagram showing an example of current status timeline table action item information and current status timeline table user information of the DB server according to the first embodiment.
As shown in FIG. 13, the database 121 stores current timeline table action item information to which a current timeline table table ID (aaaaa) is assigned. For example, the database 121 stores timeline table action item information including the current timeline table action item ID, order, stage type, action items 1 to N, and users 1 to N.

また、データベース121は、現況タイムライン表ユーザテーブルID(aaaaa01)が割り当てられる現況タイムライン表ユーザ情報を記憶する。例えば、データベース121は、ユーザIDを含む現況タイムライン表ユーザ情報を記憶する。DBサーバ12は、現況タイムライン表テーブルID(aaaaa)と現況タイムライン表ユーザテーブルID(aaaaa01)をセットのテーブルとして管理する。DBサーバ12は、このような複数のセットのテーブルを管理する。 The database 121 also stores current timeline user information to which a current timeline user table ID (aaaaa01) is assigned. For example, the database 121 stores current timeline user information including user IDs. The DB server 12 manages the current timeline table ID (aaaaa) and the current timeline table user table ID (aaaaa01) as a set of tables. The DB server 12 manages such multiple sets of tables.

図13に示すフラグは、行動項目に対する各ユーザの担当有無を指定する値、およびその行動が完了したかどうかを表す値である。フラグ“1”、“2”、“0”については、図12におけるフラグに同じである。フラグ“10”はフラグ“1”のユーザが該当する行動を完了した状態であることを表している。フラグ“10”に対応し表示色を変えるなどの処理でその状態が画面表示される。また、フラグ“20”はフラグ“2”のユーザが該当する行動を完了した状態であることを表している。フラグ“20”に対応し表示色を変えるなどの処理でその状態が画面表示される。 The flags shown in FIG. 13 are values specifying whether or not each user is in charge of an action item, and a value indicating whether or not the action has been completed. Flags "1", "2" and "0" are the same as the flags in FIG. Flag "10" indicates that the user with flag "1" has completed the corresponding action. The state is displayed on the screen by processing such as changing the display color corresponding to the flag "10". Flag "20" indicates that the user with flag "2" has completed the corresponding action. The state is displayed on the screen by processing such as changing the display color corresponding to the flag "20".

図14は、第1の実施形態に係るDBサーバの避難所情報の一例を示すテーブル図である。図14に示すように、データベース121は、避難所IDに関連付けて、名称、場所を記憶する。 FIG. 14 is a table diagram showing an example of shelter information in the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 14, the database 121 stores names and locations in association with shelter IDs.

図15は、第1の実施形態に係るDBサーバの避難所状況操作情報の一例を示すテーブル図である。図15に示すように、データベース121は、避難所状況操作情報IDに関連付けて、日時、ユーザID、避難所ID、開閉、開設日時、閉設日時、避難人数を記憶する。 FIG. 15 is a table showing an example of shelter status operation information of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 15, the database 121 stores date and time, user ID, shelter ID, opening/closing, opening date and time, closing date and time, and the number of evacuees in association with the evacuation center status operation information ID.

図16は、第1の実施形態に係るDBサーバの状況報告操作情報の一例を示すテーブル図である。図16に示すように、データベース121は、状況報告操作情報IDに関連付けて、日時、ユーザID、テキスト、画像ID、緯度経度を記憶する。 FIG. 16 is a table diagram showing an example of status report operation information of the DB server according to the first embodiment. As shown in FIG. 16, the database 121 stores date and time, user ID, text, image ID, and latitude/longitude in association with the status report operation information ID.

図17は、第1の実施形態に係るDBサーバのユーザ情報の一例を示すテーブル図である。図17に示すように、データベース121は、ユーザIDに関連付けて、名称、ログインID、パスワード、権限種別(管理者、閲覧のみ、又は編集可など)を記憶する。 17 is a table diagram illustrating an example of user information of a DB server according to the first embodiment; FIG. As shown in FIG. 17, the database 121 stores names, login IDs, passwords, and authority types (administrator, viewing only, editing, etc.) in association with user IDs.

[第1の実施形態の動作(画面表示及び画面遷移)]
処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121により、データベース121に記憶されたデータに基づき、ダッシュボード画面を生成し、表示する。
図18は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面の一例を示すテーブル図である。
[Operation of the first embodiment (screen display and screen transition)]
The processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 to generate and display a dashboard screen based on data stored in the database 121 .
18 is a table diagram illustrating an example of a dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment; FIG.

図18に示すように、ダッシュボード画面は、地図を含み、さらに、地図は、タイル状の各観測所の観測結果を含む。例えば、地図は、複数の河川水位観測所及び雨量観測所に対応する複数のアイコンを含み、さらに、河川水位観測所の観測結果を示すタイル、雨量観測所の観測結果を示すタイル、その他の観測結果(監視カメラの画像)を示すタイルを含む。観測結果を示すタイルは、地図を取り囲むように、地図の周辺に配置される。タイルは、雨量又は水位などの観測情報を示すグラフ表示を含む。 As shown in FIG. 18, the dashboard screen includes a map, which in turn includes observations for each tiled station. For example, the map may include a plurality of icons corresponding to a plurality of river gauging stations and rain gauging stations, a tile indicating river gauging station observations, a tile indicating rain gauging station observations, and other observations. Contains tiles showing results (surveillance camera images). Tiles representing observations are placed around the map so as to surround the map. The tiles include graphical representations showing observational information such as rainfall or water levels.

図4に示すタイル情報のテーブルには、各タイルに対してどの観測所が割り当てられているか(観測所ID)、どのタイムライン行動項目が割り当てられているか(現況タイムライン表行動項目ID)、またその起動条件はなにか(例:閾値A超過)が複数設定される。 In the tile information table shown in FIG. 4, which observatory is assigned to each tile (observatory ID), which timeline action item is assigned (current timeline table action item ID), In addition, a plurality of activation conditions (for example, exceeding threshold A) are set.

ダッシュボード画面のタイル表示色は、アラート発生に対応して表示色を変更していくが、その処理について説明する。
図19は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色を変更する処理の一例を示すフローチャートである。
また、図20は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイルの表示色の変更条件の一例を示す図である。
The display color of the tiles on the dashboard screen changes according to the occurrence of an alert.
19 is a flowchart illustrating an example of processing for changing the tile display color of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG.
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of conditions for changing the display color of tiles on the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment.

処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたデータに基づき、地図上に複数の河川水位観測所と雨量観測所に対応するアイコン及び複数のタイルを含むダッシュボード画面を生成し、ダッシュボード画面を表示する。また、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたデータ及び観測結果に基づき、ダッシュボード画面のタイルの表示色を変更する。
即ち、処理サーバ11は、複数の観測結果及び複数の観測結果に対応する複数の閾値に基づき、複数の観測結果のそれぞれについてアラート出力の要否を判定し、判定結果に基づき、複数の観測結果のそれぞれのアラート出力を制御する。
The processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to display a dashboard screen including icons and tiles corresponding to a plurality of river water level observatories and rainfall observatories on a map based on the data stored in the database 121. Generate and display the dashboard screen. Also, the processing server 11 changes the display color of the tiles on the dashboard screen based on the data and observation results stored in the database 121 using the dashboard processing function 1121 and the like.
That is, the processing server 11 determines whether or not to output an alert for each of the plurality of observation results based on the plurality of observation results and a plurality of thresholds corresponding to the plurality of observation results, and based on the determination result, outputs the plurality of observation results. control the alert output for each.

例えば、図19に示すように、S1-1において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図8及び図9に示すテーブル)に基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値A(1.30)を超え且つ閾値B(1.50)以下の第1の条件を満たすか否か判定する。第1の条件を満たす場合は、S2-1へ遷移する。第1の条件を満たさない場合は、S1-2へ遷移する。 For example, as shown in FIG. 19, in S1-1, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to perform the observation station It is determined whether or not the observed value of ID (00000001) satisfies the first condition of exceeding threshold A (1.30) and being equal to or less than threshold B (1.50). If the first condition is satisfied, the process proceeds to S2-1. If the first condition is not satisfied, the process proceeds to S1-2.

S2-1において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色を標準色(白)からA色(黄色)に変更する(図20参照)。標準色は、非アラート表示形式であり、A色は、アラート表示形式である。 In S2-1, the processing server 11 changes the tile color from the standard color (white) to color A (yellow) using the dashboard processing function 1121 or the like (see FIG. 20). The standard color is the non-alert display format, and the A color is the alert display format.

S1-2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値B(1.50)を超え且つ閾値C(1.70)以下の第2の条件を満たすか否か判定する。第2の条件を満たす場合は、S2-2へ遷移する。第2の条件を満たさない場合は、S1-3へ遷移する。 In S1-2, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to determine whether the observed value of the observatory ID (00000001) exceeds the threshold B (1.50) and the threshold C based on the table stored in the database 121. (1.70) Determine whether or not the following second condition is satisfied. If the second condition is satisfied, the process proceeds to S2-2. If the second condition is not satisfied, the process proceeds to S1-3.

S2-2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色をA色(黄色)からB色(赤色)に変更する(図20参照)。B色は、アラート表示形式である。 In S2-2, the processing server 11 changes the tile color from A (yellow) to B (red) using the dashboard processing function 1121 or the like (see FIG. 20). B color is an alert display format.

S1-3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値C(1.70)を超える第3の条件を満たすか否か判定する。第3の条件を満たす場合は、S2-3へ遷移する。第3の条件を満たさない場合は、S3へ遷移する。 In S1-3, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to generate a third value for the observed value of the observatory ID (00000001) exceeding the threshold value C (1.70) based on the table stored in the database 121. Determine whether the conditions are met. If the third condition is satisfied, the process proceeds to S2-3. If the third condition is not satisfied, the process proceeds to S3.

S2-3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色をB色(赤色)からC色(紫色)に変更する(図20参照)。 In S2-3, the processing server 11 changes the tile color from B (red) to C (purple) using the dashboard processing function 1121 or the like (see FIG. 20).

S3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、全てのタイルについてチェックを終えていない場合、以上の処理を繰り返し、全てのタイルについてチェックを終えると、色変更処理を終了する。 In S3, if the dashboard processing function 1121 or the like has not finished checking all the tiles, the processing server 11 repeats the above processing, and when all the tiles have been checked, ends the color change processing.

処理サーバ11によるダッシュボード画面によれば、タイル状の複数の観測結果の危険度が色別表示されるので、担当者は、複数の観測結果の中から、瞬時に危険度の高い観測結果を見分けることができる。 According to the dashboard screen of the processing server 11, the degree of risk of a plurality of tile-shaped observation results is displayed by color, so that the person in charge can instantaneously select the observation result with the highest degree of risk from among the plurality of observation results. can be discerned.

上記の処理では、観測した危険度にタイル表示色を変更するだけであったが、タイル色を変更する時にアラート音を出すようにしてもよい。
以下、タイル表示色の変更に連動してアラート音で報知を行う場合の処理例について、説明する。
In the above process, only the tile display color is changed according to the observed degree of danger, but an alert sound may be emitted when the tile color is changed.
An example of processing in the case of notifying with an alert sound in conjunction with a change in tile display color will be described below.

図21は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色及びアラート音を変更する処理の一例を示すフローチャートである。 21 is a flowchart illustrating an example of processing for changing the tile display color and alert sound of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment; FIG.

また、図22は、第1の実施形態に係る処理サーバによるダッシュボード画面のタイル表示色及びアラート音の変更条件の一例を示す図である。 FIG. 22 is a diagram illustrating an example of conditions for changing the tile display color and alert sound of the dashboard screen by the processing server according to the first embodiment.

処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたデータに基づき、ダッシュボード画面のタイルの表示色を変更し、アラート音を出力する。
S1-1において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図8及び図9に示すテーブル)に基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値A(1.30)を超え且つ閾値B(1.50)以下の第1の条件を満たすか否か判定する。第1の条件を満たす場合は、S2-1及びS3-1へ遷移する。第1の条件を満たさない場合は、S1-2へ遷移する。
The processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to change the display color of the tiles on the dashboard screen based on the data stored in the database 121 and output an alert sound.
In S1-1, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to set the observation value of the observatory ID (00000001) as the threshold value based on the table stored in the database 121 (for example, the tables shown in FIGS. 8 and 9). It is determined whether or not the first condition of exceeding A (1.30) and equal to or less than the threshold B (1.50) is satisfied. If the first condition is satisfied, the process transitions to S2-1 and S3-1. If the first condition is not satisfied, the process proceeds to S1-2.

S2-1において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色を標準色(白)からA色(黄色)に変更する(図22参照)。
S3-1において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、アラート音A(ピッの繰り返し)を出力させる(図22参照)。
In S2-1, the processing server 11 changes the tile color from the standard color (white) to color A (yellow) using the dashboard processing function 1121 or the like (see FIG. 22).
In S3-1, the processing server 11 causes the dashboard processing function 1121 or the like to output an alert sound A (repeating beeps) (see FIG. 22).

S1-2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値B(1.50)を超え且つ閾値C(1.70)以下の第2の条件を満たすか否か判定する。第2の条件を満たす場合は、S2-2及びS3-2へ遷移する。第2の条件を満たさない場合は、S1-3へ遷移する。 In S1-2, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to determine whether the observed value of the observatory ID (00000001) exceeds the threshold B (1.50) and the threshold C based on the table stored in the database 121. (1.70) Determine whether or not the following second condition is satisfied. If the second condition is satisfied, the process transitions to S2-2 and S3-2. If the second condition is not satisfied, the process proceeds to S1-3.

S2-2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色をA色(黄色)からB色(赤色)に変更する(図22参照)。
S3-2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、アラート音B(ピピッの繰り返し)を出力させる(図22参照)。
In S2-2, the processing server 11 changes the tile color from A (yellow) to B (red) using the dashboard processing function 1121 or the like (see FIG. 22).
In S3-2, the processing server 11 causes the dashboard processing function 1121 or the like to output an alert sound B (repeated beep) (see FIG. 22).

S1-3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、観測所ID(00000001)の観測値が閾値C(1.70)を超える第3の条件を満たすか否か判定する。第3の条件を満たす場合は、S2-3及びS3-3へ遷移する。第3の条件を満たさない場合は、S3へ遷移する。 In S1-3, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to generate a third value for the observed value of the observatory ID (00000001) exceeding the threshold value C (1.70) based on the table stored in the database 121. Determine whether the conditions are met. If the third condition is satisfied, the process transitions to S2-3 and S3-3. If the third condition is not satisfied, the process proceeds to S3.

S2-3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、タイル色をB色(赤色)からC色(紫色)に変更する(図22参照)。 In S2-3, the processing server 11 changes the tile color from B (red) to C (purple) using the dashboard processing function 1121 (see FIG. 22).

S3-3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、アラート音C(ピピピッの繰り返し)を出力させる(図22参照)。 In S3-3, the processing server 11 causes the dashboard processing function 1121 or the like to output an alert sound C (repeated beep-beep) (see FIG. 22).

S3において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、全てのタイルについてチェックを終えていない場合、以上の処理を繰り返し、全てのタイルについてチェックを終えると、色変更処理を終了する。 In S3, if the dashboard processing function 1121 or the like has not finished checking all the tiles, the processing server 11 repeats the above processing, and when all the tiles have been checked, ends the color change processing.

処理サーバ11によるダッシュボード画面によれば、タイル状の複数の観測結果の危険度が色別表示され、さらに、アラート音でも危険度が区別して出力されるので、担当者は、複数の観測結果の中から、目と耳で瞬時に危険度の高い観測結果を見分けることができる。 According to the dashboard screen of the processing server 11, the degree of risk of a plurality of tile-shaped observation results is displayed by color, and the degree of risk is also output with an alert sound to distinguish the degree of risk. Among them, you can instantly distinguish the high-risk observation results with your eyes and ears.

[第1の実施形態の操作]
次に、ダッシュボードに表示されたタイルに対応して行われる操作について、説明する。
図23は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示す図である。
[Operation of the first embodiment]
Next, operations performed corresponding to the tiles displayed on the dashboard will be described.
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of screen transition associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment.

処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、ダッシュボード画面(a)を表示させる。ダッシュボード画面は、各観測所の観測結果を示す複数のタイルを含む。担当職員が、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、所定のタイルを選択すると、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121、タイムライン処理機能1122、及び関連情報処理機能1127等(以下、各機能)の協働により、ダッシュボード画面(a)をタイムライン表(b)又は拡大タイル(c)に切り替える。タイムライン表は、所定のタイルに対応する所定の行動項目を含む行動項目リストを含む。 The processing server 11 causes the dashboard screen (a) to be displayed by the dashboard processing function 1121 or the like. The dashboard screen includes multiple tiles showing observations for each station. When the staff in charge selects a predetermined tile via the mouse or the like of the input/output interface IF1, the processing server 11 activates the dashboard processing function 1121, timeline processing function 1122, related information processing function 1127, etc. function), the dashboard screen (a) is switched to the timeline table (b) or the enlarged tile (c). The timeline table includes an action item list that includes predetermined action items corresponding to predetermined tiles.

処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図4及び図5に示すテーブル)に基づき、選択されたタイルについて行動項目と関連付けがある場合、選択されたタイルに関連付けられた行動項目を中心にタイムライン表(b)を表示させる。さらに、処理サーバ11は、タイムライン処理機能1122等により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、該当する行動項目を色A(第1の表示形式)、該当しない行動項目を色B(第2の表示形式)にしたタイムライン表(b)を表示させる。 By cooperation of each function, the processing server 11, based on the table stored in the database 121 (for example, the tables shown in FIGS. 4 and 5), if the selected tile is associated with the action item, the selected tile Display the timeline table (b) centering on the action items associated with . Further, the processing server 11 uses the timeline processing function 1122 or the like to color the applicable action items with color A (first display format) and the non-applicable action items with color B (second display format) based on the table stored in the database 121 . display format) is displayed.

また、処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、選択されたタイルについて行動項目と関連付けがない場合、選択されたタイルに対応する拡大タイル(c)を画面中央に表示させる。 In addition, the processing server 11 cooperates with each function, based on the table stored in the database 121, when the selected tile is not associated with the action item, the enlarged tile (c) corresponding to the selected tile is displayed. Display in the center of the screen.

図24は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示される行動項目を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示す図である。
タイムライン表(b)が表示された状態で、担当職員が、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、所定の行動項目を選択すると、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121、タイムライン処理機能1122、及び関連情報処理機能1127等(以下、各機能)の協働により、タイムライン表(b)を詳細オペレーション説明画面(d)に切り替える。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of screen transition associated with one-operation processing via action items displayed by the processing server according to the first embodiment.
When the staff member in charge selects a predetermined action item via the mouse or the like of the input/output interface IF1 while the timeline table (b) is displayed, the processing server 11 activates the dashboard processing function 1121 and timeline processing. The timeline table (b) is switched to the detailed operation explanation screen (d) by cooperation of the function 1122 and the related information processing function 1127 (hereinafter referred to as each function).

処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図13に示すテーブル)に基づき、選択された行動項目に関連付けられた行動概要、マニュアル、各ユーザの行動概要を含む詳細オペレーション説明画面(d)を表示させる。 Through the cooperation of each function, the processing server 11, based on the table stored in the database 121 (for example, the table shown in FIG. 13), the action summary associated with the selected action item, the manual, and the action summary of each user. Display the detailed operation explanation screen (d) including

図25は、第1の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う画面遷移例を示すフローチャートである。 FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of screen transition accompanying one-operation processing via a dashboard screen displayed by the processing server according to the first embodiment.

処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、ダッシュボード画面を表示させる。また、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたデータに基づき、ダッシュボード画面のタイルをアラート表示し、アラート音を出力する。 The processing server 11 displays a dashboard screen using the dashboard processing function 1121 or the like. Further, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121 or the like to display an alert on the tiles of the dashboard screen and output an alert sound based on the data stored in the database 121 .

S1において、処理サーバ11は、システム管理機能1111等により、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、所定のタイルが選択されたか否かを判定する。所定のタイトルが選択された場合にはS2へ遷移し、選択されない場合には終了する。 In S1, the processing server 11 uses the system management function 1111 or the like to determine whether or not a predetermined tile has been selected via the mouse or the like of the input/output interface IF1. When a predetermined title is selected, the process proceeds to S2, and when not selected, the process ends.

S2において、処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121、タイムライン処理機能1122、及び関連情報処理機能1127等(以下、各機能)の協働により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図4及び図5に示すテーブル)に基づき、選択されたタイルについて行動項目と関連付けがあるか否かを判定する。関連付けがあればS3へ遷移し、関連付けがなければS2-1へ遷移する。 In S2, the processing server 11 uses the dashboard processing function 1121, the timeline processing function 1122, the related information processing function 1127, etc. (hereinafter referred to as each function) in cooperation with tables stored in the database 121 (for example, FIG. 4 and Based on the table shown in FIG. 5), it is determined whether or not the selected tile is associated with the action item. If there is association, the process goes to S3, and if there is no association, the process goes to S2-1.

S2-1において、処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、選択されたタイルに対応する拡大タイルを画面中央に表示させる。 At S2-1, the processing server 11 displays an enlarged tile corresponding to the selected tile in the center of the screen based on the table stored in the database 121 through the cooperation of each function.

S3において、処理サーバ11は、各機能の協働により、選択されたタイルに関連付けられた行動項目を中心にタイムライン表を表示させる。さらに、処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、該当する行動項目の色を変更したタイムライン表を表示させる。 In S3, the processing server 11 causes the functions to cooperate to display the timeline table centering on the action items associated with the selected tile. Further, the processing server 11 displays a timeline table in which the color of the corresponding action item is changed based on the table stored in the database 121 by cooperation of each function.

上記説明したように、防災情報提供システム1は、複数の種別の複数の観測所の観測結果をタイル化したダッシュボード画面を表示し、担当職員からのワンオペレーションでダッシュボード画面を遷移させる。さらに、防災情報提供システム1は、観測結果に応じてアラート音を出力し、また、アラート音を変更する。防災情報提供システム1によれば、担当職員による電子デバイスの操作回数を削減することができ(ワンオペレーション)、業務効率化を図ることができる。 As described above, the disaster prevention information provision system 1 displays a dashboard screen in which observation results of a plurality of observatories of a plurality of types are tiled, and the dashboard screen is transitioned by one operation from the staff in charge. Furthermore, the disaster prevention information provision system 1 outputs an alert sound according to the observation result, and changes the alert sound. According to the disaster prevention information provision system 1, it is possible to reduce the number of electronic device operations performed by staff in charge (one operation), and to improve work efficiency.

<第2の実施形態>
第2の実施形態では、防災情報提供システムと外部システムとの連携について説明する。なお、図1~図25は、第1の実施形態と共通部分であり、共通部分については適宜説明を省略し、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
<Second embodiment>
In the second embodiment, cooperation between the disaster prevention information providing system and an external system will be described. 1 to 25 are common parts with the first embodiment, description of the common parts will be omitted as appropriate, and differences from the first embodiment will be mainly described.

最初に、自治体(例:市町村)における他システム連携(自治体内に閉じた他システム連携)について説明する。自治体の防災対応では、防災情報提供システム上に自治体のタイムライン(事前防災行動計画)を策定し、運用を行っており、防災情報提供システムは自治体の防災対応の一端を担う。昨今の少子高齢化の影響から自治体職員の絶対数が減少している。とくに、防災業務を担当する職員は少なく1~2名という体制の自治体も多いのが現状である。 First, the cooperation with other systems in a municipality (for example, a municipality) (collaboration with other systems closed within a municipality) will be explained. Regarding the disaster prevention response of local governments, the local government's timeline (advance disaster prevention action plan) is formulated and operated on the disaster prevention information provision system, and the disaster prevention information provision system plays a part in the disaster prevention response of the local government. The absolute number of local government officials is decreasing due to the effects of the recent declining birthrate and aging population. In particular, the current situation is that many local governments have only one or two staff members in charge of disaster prevention.

このように対応職員の人数が非常に少ない状況の中、台風の接近等により災害発生の危険性が考えられる場合は、自治体では非常時体制を構築する。一方で、夜間宿直などでは限定された人数での対応が継続され、また他の業務も対応する中で、防災上注目すべき河川の水位上昇や降雨の状況を職員は常に留意する必要がある。 In such a situation where the number of response staff is extremely small, if there is a risk of a disaster occurring due to an approaching typhoon, etc., the local government will establish an emergency system. On the other hand, night shifts and other tasks continue to be handled by a limited number of people, and while other work is also being handled, staff must always be aware of rising water levels and rainfall conditions in rivers, which are notable for disaster prevention. .

さらには、状況に応じて防災行政無線システムやメール、SMSなどを利用した防災情報の発信や避難指示等の行うため、複数のシステムをオペレーションし、同じ情報を違うシステムに入力、伝送するオペレーションが発生する非効率な状況が発生しうる。 In addition, depending on the situation, in order to transmit disaster prevention information and issue evacuation instructions using the disaster prevention administrative radio system, email, SMS, etc., it is necessary to operate multiple systems and input and transmit the same information to different systems. Inefficient situations can arise.

一方で、防災担当の職員は3年程度で異動することも多く、各システムの習熟度が低くなりがちであり、業務のノウハウも蓄積しにくい状況である。ひとたび、台風が発生し接近することが予想されると非常時体制を構築するが、このような複数のシステムをオペレーションしなければならない非常に煩雑な状況が想定される。 On the other hand, the personnel in charge of disaster prevention often change after about three years, and their proficiency in each system tends to be low, making it difficult to accumulate operational know-how. Once a typhoon is expected to occur and approach, an emergency system is established, but it is assumed that it will be extremely complicated to operate multiple systems like this.

このような状況のなか、第2の実施形態で示す防災情報提供システムによれば、ダッシュボード画面をトリガーにして担当職員に防災行動を促すことができ、また、他のシステムへの連携操作回数を削減し(ワンオペレーション)、習熟度の低い職員への操作を支援し、抜け漏れの防止や業務効率化を図ることができる。 In such a situation, according to the disaster prevention information provision system shown in the second embodiment, the dashboard screen can be used as a trigger to prompt the staff in charge to take disaster prevention actions, and the number of linked operations to other systems (One operation), support operations for staff with low proficiency, prevent omissions and improve work efficiency.

[第2の実施形態の構成]
図26は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムによる外部連携(自治体内に閉じた他システム)を説明するための図である。
図26に示すように、防災システムは、Lアラートシステム2を備える。Lアラートシステム2は、複数台の汎用コンピュータにより構成される。防災情報提供システム1は、イントラネット31、ファイヤーウォール25、インターネット32を介してLアラートシステム2と接続する。
[Configuration of Second Embodiment]
FIG. 26 is a diagram for explaining external cooperation (another system closed within a municipality) by the disaster prevention information providing system according to the second embodiment.
As shown in FIG. 26, the disaster prevention system includes an L alert system 2. FIG. The L-alert system 2 is composed of a plurality of general-purpose computers. The disaster prevention information providing system 1 is connected to the L alert system 2 via the intranet 31 , firewall 25 and Internet 32 .

図27は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムに対する入力系システム及び出力系システムの関係を示す図である。
図27に示すように、防災システムは、入力系システムとして、カメラ監視システム22、水位観測システム23、及び雨量観測システム24を備える。また、防災システムは、出力系システムとして、Lアラートシステム2、防災行政無線システム21、SNSシステム26、及び緊急速報メールシステム27を備える。
FIG. 27 is a diagram showing the relationship between an input system and an output system for the disaster prevention information providing system according to the second embodiment.
As shown in FIG. 27, the disaster prevention system includes a camera monitoring system 22, a water level observation system 23, and a rainfall observation system 24 as input systems. The disaster prevention system also includes an L alert system 2, a disaster prevention administration radio system 21, an SNS system 26, and an emergency alert mail system 27 as output systems.

図28は、第2の実施形態に係る防災情報提供システムの処理サーバの各機能を示す概略図である。
処理サーバ11のプロセッサP1は、メモリM1に記憶されたプログラムを実行することにより、各機能を実現する。処理サーバ11のプロセッサP1は、自治体内の他システムとの連携機能113A、PC向け画面提供機能114、スマートフォン向け画面提供機能115、タブレット向け画面提供機能116、関連部門他システム連携機能部117Aを備える。
FIG. 28 is a schematic diagram showing each function of the processing server of the disaster prevention information providing system according to the second embodiment.
The processor P1 of the processing server 11 implements each function by executing a program stored in the memory M1. The processor P1 of the processing server 11 has a cooperation function 113A with other systems in the local government, a screen providing function 114 for PCs, a screen providing function 115 for smartphones, a screen providing function 116 for tablets, and a related department other system cooperation function unit 117A. .

自治体内の他システムとの連携機能部113Aは、テレメータシステム連携機能1131、カメラシステム連携機能1132、防災無線連携機能1133、ホームページ連携機能1134、SNS連携機能1135、及び緊急速報メール連携機能1136を備え、自治体内の他システムとの連携を実現する。 The cooperation function unit 113A with other systems in the local government includes a telemeter system cooperation function 1131, a camera system cooperation function 1132, a disaster prevention wireless cooperation function 1133, a homepage cooperation function 1134, an SNS cooperation function 1135, and an emergency early warning mail cooperation function 1136. , Realize cooperation with other systems in the local government.

関連部門他システム連携機能部117Aは、FRICS(河川情報センター、Foundation of River & Basin Integrated Communications JAPAN)連携機能1171、Jアラート(全国瞬時警報システム)連携機能1172、Lアラート連携機能1173、及び県システム連携機能1174を備え、連部門他システムとの連携を実現する。 Related department other system cooperation function unit 117A has FRICS (River Information Center, Foundation of River & Basin Integrated Communications JAPAN) cooperation function 1171, J alert (nationwide instant warning system) cooperation function 1172, L alert cooperation function 1173, and prefecture system A linking function 1174 is provided to realize linking with related departments and other systems.

FRICS連携機能1171は、河川情報センターのサーバに接続し、接続したサーバへ情報を送信し、また、接続したサーバから情報を受信し、河川情報センターのサーバと連携する機能である。 The FRICS cooperation function 1171 is a function for connecting to the river information center server, transmitting information to the connected server, receiving information from the connected server, and cooperating with the river information center server.

Jアラート連携機能1172は、全国瞬時警報システムのサーバに接続し、接続したサーバへ情報を送信し、また、接続したサーバから情報を受信し、全国瞬時警報システムのサーバと連携する機能である。 The J-alert linkage function 1172 is a function for connecting to a server of the nationwide instantaneous warning system, transmitting information to the connected server, receiving information from the connected server, and linking with the server of the nationwide instantaneous warning system.

Lアラート連携機能1173は、ローカルの災害情報共有システムのサーバに接続し、接続したサーバへ情報を送信し、また、接続したサーバから情報を受信し、ローカルの災害情報共有システムのサーバと連携する機能である。 The L-alert cooperation function 1173 connects to the server of the local disaster information sharing system, transmits information to the connected server, receives information from the connected server, and cooperates with the server of the local disaster information sharing system. It is a function.

県システム連携機能1174は、県システムのサーバに接続し、接続したサーバへ情報を送信し、また、接続したサーバから情報を受信し、県システムのサーバと連携する機能である。 The prefectural system cooperation function 1174 is a function for connecting to a prefectural system server, transmitting information to the connected server, receiving information from the connected server, and cooperating with the prefectural system server.

PC向け画面提供機能114は、PC向け画面生成機能1141を備える。スマートフォン向け画面提供機能115は、スマートフォン向け画面生成機能1151を備える。タブレット向け画面提供機能116は、タブレット向け画面生成機能1161を備える。 The screen providing function 114 for PC includes a screen generating function 1141 for PC. The smartphone screen providing function 115 includes a smartphone screen generating function 1151 . The tablet screen providing function 116 includes a tablet screen generating function 1161 .

PC向け画面生成機能1141は、PCを使って防災情報提供システムにアクセスしてくるユーザに対して、防災情報提供画面を生成する。 The screen generation function for PC 1141 generates a disaster prevention information provision screen for users accessing the disaster prevention information provision system using a PC.

スマートフォン向け画面生成機能1151は、スマートフォンを使って防災情報提供システムにアクセスしてくるユーザに対して、防災情報提供画面を生成する。 The smartphone screen generation function 1151 generates a disaster prevention information provision screen for a user accessing the disaster prevention information provision system using a smartphone.

タブレット向け画面生成機能1161は、タブレットを使って防災情報提供システムにアクセスしてくるユーザに対して、防災情報提供画面を生成する。 The tablet screen generation function 1161 generates a disaster prevention information provision screen for a user accessing the disaster prevention information provision system using a tablet.

[第2の実施形態のデータベース]
ここで、第1の実施形態で説明した図4について補足する。
図4に示すように、データベース121は、タイルID(Identification)に関連付けて、他システムID(他システムとの関連付け)2-1、条件2-1(閾値D超過など)、動作2-1(アプリケーション起動など)、他システムID2-2、条件2-2(閾値X超過など)、動作2-2(API(Application Programming Interface)データ転送など)を記憶する。
[Database of Second Embodiment]
Here, FIG. 4 explained in the first embodiment is supplemented.
As shown in FIG. 4, the database 121 associates a tile ID (Identification) with other system IDs (association with other systems) 2-1, conditions 2-1 (threshold D exceeded, etc.), actions 2-1 ( application activation, etc.), other system ID 2-2, condition 2-2 (threshold X exceeded, etc.), operation 2-2 (API (Application Programming Interface) data transfer, etc.).

図29は、第2の実施形態に係るDBサーバのデータベースの他システム情報の一例を示すテーブル図である。図29に示すように、データベース121は、他システムIDに関連付けて、名称(防災無縁、Lアラート等)、URL、補足情報を記憶する。 FIG. 29 is a table diagram showing an example of other system information in the database of the DB server according to the second embodiment. As shown in FIG. 29, the database 121 stores names (no disaster prevention, L alert, etc.), URLs, and supplementary information in association with other system IDs.

図30は、第2の実施形態に係るDBサーバのデータベースの他システム連携情報の一例を示すテーブル図である。 FIG. 30 is a table diagram showing an example of other system cooperation information in the database of the DB server according to the second embodiment.

図30に示すように、データベース121は、他システム連携情報IDに関連付けて、日時、ユーザID、連動内容を記憶する。連動内容は、連携方法を含み、例えば、連携方法は、アプリケーション起動又はAPIデータ転送である。 As shown in FIG. 30, the database 121 stores date and time, user ID, and linkage content in association with other system linkage information ID. The linkage content includes a linkage method, for example, the linkage method is application activation or API data transfer.

処理サーバ11は、データベース121に記憶される図4タイル情報に記載の動作2-1や動作2-2、動作2-Nの情報に基づき、他システムに連携する。 The processing server 11 cooperates with other systems based on the information of the actions 2-1, 2-2, and 2-N described in the FIG. 4 tile information stored in the database 121. FIG.

処理サーバ11は、データベース121に記憶される図4タイル情報に記載の動作2-1や動作2-2、動作2-Nの情報に基づき、防災無線及びLアラート等の他システムに連携する。 The processing server 11 cooperates with other systems such as disaster prevention radio and L-alert based on the information of actions 2-1, 2-2, and 2-N described in the FIG. 4 tile information stored in the database 121. FIG.

[第2の実施形態の動作(画面表示及び画面遷移)]
図31は、第2の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う他システムへの連携に関する画面遷移例を示す図である。
処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、ダッシュボード画面(a)を表示させる。ダッシュボード画面は、各観測所の観測結果を示す複数のタイルを含む。担当職員が、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、所定のタイルを選択すると、ダッシュボード処理機能1121、及び関連部門他システム連携機能117等(以下、各機能)の協働により、ダッシュボード画面(a)を他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面(b)又は拡大タイル(c)に切り替える。
[Operation of Second Embodiment (Screen Display and Screen Transition)]
FIG. 31 is a diagram illustrating an example of screen transition regarding cooperation with other systems associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the second embodiment.
The processing server 11 causes the dashboard screen (a) to be displayed by the dashboard processing function 1121 or the like. The dashboard screen includes multiple tiles showing observations for each station. When the staff in charge selects a predetermined tile via the mouse or the like of the input/output interface IF1, the dashboard processing function 1121 and the related department other system cooperation function 117 (hereinafter referred to as each function) cooperate to display the dashboard. The screen (a) is switched to a dialog screen (b) for permitting data transfer to another system or an enlarged tile (c).

処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図4に示すタイル情報テーブルに記載の動作2-1や動作2-2、動作2-Nの情報)に基づき、選択されたタイルについて他システムと関連付けがある場合、選択されたタイルに関連付けられた他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面(b)を表示させる。ダイアログ画面(b)を介して、他システムへのデータ転送許可(OK)が選択されると、処理サーバ11は、各機能の協働により、他システムと連携し、他システムへデータを転送する。例えば、処理サーバは、各機能により、Lアラートシステムの提供するAPIによりデータを転送する。 The processing server 11 operates in cooperation with each function based on the table stored in the database 121 (for example, the information of the action 2-1, the action 2-2, and the action 2-N described in the tile information table shown in FIG. 4). , if the selected tile is associated with another system, a dialog screen (b) for permitting data transfer to the other system associated with the selected tile is displayed. When the data transfer permission (OK) to other systems is selected via the dialog screen (b), the processing server 11 cooperates with the other systems and transfers data to the other systems through cooperation of each function. . For example, the processing server uses each function to transfer data using an API provided by the L alert system.

また、処理サーバ11は、各機能の協働により、データベース121に記憶されたテーブルに基づき、選択されたタイルについて他システムと関連付けがない場合、選択されたタイルに対応する拡大タイル(c)を画面中央に表示させる。 Further, the processing server 11 cooperates with each function to display the enlarged tile (c) corresponding to the selected tile based on the table stored in the database 121 when the selected tile is not associated with other systems. Display in the center of the screen.

図32は、第2の実施形態に係る処理サーバにより表示されるダッシュボード画面を介したワンオペレーション処理に伴う複数の他システムへの連携に関する画面遷移例を示す図である。
処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、ダッシュボード画面(a)を表示させる。処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121、及び関連部門他システム連携機能117等(以下、各機能)の機能により、データベース121に記憶されたテーブル(例えば図4に示すタイル情報テーブルに記載の動作2-1や動作2-2、動作2-Nの情報)に基づき、選択されたタイルについて複数の他システムと関連付けがある場合、選択されたタイルに関連付けられた複数の他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面(b)を表示させる。
FIG. 32 is a diagram illustrating an example of screen transition regarding cooperation with a plurality of other systems associated with one-operation processing via the dashboard screen displayed by the processing server according to the second embodiment.
The processing server 11 causes the dashboard screen (a) to be displayed by the dashboard processing function 1121 or the like. The processing server 11 uses the functions of the dashboard processing function 1121 and the related department other system cooperation function 117 (hereinafter referred to as each function) to execute the operations described in the table stored in the database 121 (for example, the tile information table shown in FIG. 4). 2-1, action 2-2, and action 2-N), if the selected tile is associated with multiple other systems, data transfer to multiple other systems associated with the selected tile Display the permission dialog screen (b).

例えば、選択されたタイルに関連付けられた複数の他システムが、Lアラートシステム、緊急速報メールシステム、及びSNSシステムを含む場合、複数の他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面(b)は、Lアラートシステム、緊急速報メールシステム、及びSNSシステムの項目を含む。また、図4タイル情報に記載の動作2-1や動作2-2、動作2-Nの情報により、Lアラートシステムに対してAPIデータ転送が関連付けられ、緊急速報メールシステムに対してアプリケーション起動が関連付けられるケースを想定する。 For example, if multiple other systems associated with the selected tile include an L alert system, an emergency bulletin mail system, and an SNS system, the dialog screen (b) for permitting data transfer to multiple other systems will be L Includes alert system, emergency bulletin mail system, and SNS system. Further, by the information of operation 2-1, operation 2-2, and operation 2-N described in the tile information in FIG. Assume related cases.

職員が、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、緊急メール速報システムの項目を選択すると、処理サーバ11は、各機能の協働により、緊急メール速報システムのアプリケーションを起動し、緊急メール速報システムの画面(d)を表示する。職員が、入出力インタフェースIF1のマウス等を介して、Lアラートシステムの項目を選択すると、処理サーバ11は、各機能の協働により、Lアラートシステムの提供するAPIによりデータを転送する。 When the employee selects the item of the emergency mail bulletin system via the mouse of the input/output interface IF1, the processing server 11 activates the application of the emergency mail bulletin system by cooperation of each function, and the emergency mail bulletin system is started. screen (d) is displayed. When a staff member selects an item of the L alert system via a mouse or the like of the input/output interface IF1, the processing server 11 transfers data by the API provided by the L alert system through cooperation of each function.

図33は、第2の実施形態に係る処理サーバによる複数の他システムへの連携処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 33 is a flow chart showing an example of cooperation processing with a plurality of other systems by the processing server according to the second embodiment.

処理サーバ11は、ダッシュボード処理機能1121等により、データベース121に記憶されたデータに基づき、複数のタイルを含むダッシュボード画面を表示する。また、処理サーバ11は、アラートの判定条件を満たす所定のタイルをアラート表示し、また、アラート音を出力する。 The processing server 11 displays a dashboard screen including a plurality of tiles based on the data stored in the database 121 using the dashboard processing function 1121 or the like. In addition, the processing server 11 displays an alert for a predetermined tile that satisfies the alert determination condition, and outputs an alert sound.

S1において、処理サーバ11は、アラート表示又はアラート音鳴動の対象になっているアラートのタイルが選択されたか否かを判定する。アラートのタイルが選択されなければ、処理は終了し、アラートのタイルが選択されると、処理はS2へ遷移する。 In S1, the processing server 11 determines whether or not an alert tile for which alert display or alert sound is to be generated has been selected. If the alert tile is not selected, the process ends, and if the alert tile is selected, the process transitions to S2.

S2において、処理サーバ11は、自治体内の他システムとの連携機能113により、選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムがあるか否かを判定する。選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムがなければ、処理はS2-1へ遷移し、選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムがあれば、処理はS3へ遷移する。 In S2, the processing server 11 determines whether or not there is another system associated with the selected alert tile by the cooperation function 113 with other systems in the local government. If there is no other system associated with the selected alert tile, the process transitions to S2-1, and if there is another system associated with the selected alert tile, the process transitions to S3.

S2-1において、選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムがなければ、処理サーバ11は、選択されたアラートのタイルに対応する拡大タイルを画面中央に表示させる。 In S2-1, if there is no other system associated with the selected alert tile, the processing server 11 displays an enlarged tile corresponding to the selected alert tile in the center of the screen.

S3において、処理サーバ11は、自治体内の他システムとの連携機能113により、選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムが複数あるか否かを判定する。選択されたアラートのタイルに関連付けされている他システムが複数あれば、処理はS3-1へ遷移し、複数なければ、処理はS4へ遷移する。 In S3, the processing server 11 determines whether or not there are a plurality of other systems associated with the selected alert tile by the cooperation function 113 with other systems in the local government. If there are multiple other systems associated with the selected alert tile, the process transitions to S3-1, and if not, the process transitions to S4.

S3-1において、処理サーバ11は、選択されたタイルに関連付けられた複数の他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面を表示させる。例えば、選択されたタイルに関連付けられた複数の他システムが、Lアラートシステム、緊急速報メールシステム、及びSNSシステムを含む場合、複数の他システムへのデータ転送許可のダイアログ画面(b)は、Lアラートシステム、緊急速報メールシステム、及びSNSシステムの項目を含む。 At S3-1, the processing server 11 displays a dialog screen for permitting data transfer to a plurality of other systems associated with the selected tile. For example, if multiple other systems associated with the selected tile include an L alert system, an emergency bulletin mail system, and an SNS system, the dialog screen (b) for permitting data transfer to multiple other systems will be L Includes alert system, emergency bulletin mail system, and SNS system.

S4において、処理サーバ11は、選択された他のシステムにAPIデータ転送が関連付けられている場合、処理はS4-1へ遷移し、選択された他のシステムにアプリケーション起動が関連付けられている場合、処理はS4-2へ遷移する。 In S4, the processing server 11 shifts the process to S4-1 if the selected other system is associated with API data transfer, and if the other selected system is associated with application activation, The process transitions to S4-2.

S4-1において、処理サーバ11は、選択された他のシステムに関連付けられたAPIによりデータを転送する。 At S4-1, the processing server 11 transfers the data through the API associated with the selected other system.

S4-2において、処理サーバ11は、選択された他のシステムに関連付けられたアプリケーションを起動する。
<第3の実施形態>
次に、防災情報提供システムを河川管理者(国土交通省地方整備局河川事務所、または県の事務所、以下まとめて「河川管理者」という。)に適用した場合について説明する。
At S4-2, the processing server 11 launches the application associated with the selected other system.
<Third Embodiment>
Next, a case where the disaster prevention information provision system is applied to a river administrator (River Office of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Regional Development Bureau, or a prefectural office, hereinafter collectively referred to as "river administrator") will be described.

第3の実施形態は、河川管理者に適用した場合の防災情報提供管理システムについて説明する。 3rd Embodiment demonstrates the disaster prevention information provision management system at the time of applying to a river administrator.

河川管理は、河川の等級により管理の管轄が、国、県、市町村に分けられている。この河川管理者は、管理する河川では流域全体でのタイムラインを策定し運用を行っており、防災情報提供システムは河川管理者の防災対応の一端を担う。河川管理に参画する機関は多くの機関にわたり、流域の自治体のみならず、気象台、県土木事務所、消防、通信事業者、公共交通事業者、電気事業者、自主防災組織、NPOなどがあげられ、参画機関の間の情報共有も煩雑を極める。このとき、あらかじめ策定するタイムラインは管理や運用のグループ分けにより複数のタイムラインを策定し運用する場合もある。 River management is divided into national, prefectural and municipal jurisdictions according to the grade of the river. This river administrator formulates and operates a timeline for the entire basin of the river they manage, and the disaster prevention information provision system plays a part in the disaster prevention response of the river administrator. There are many organizations involved in river management, including not only municipalities in the river basin, but also meteorological observatories, prefectural civil engineering offices, fire departments, telecommunications companies, public transportation companies, electric power companies, voluntary disaster prevention organizations, and NPOs. , information sharing among participating institutions is also extremely complicated. At this time, a plurality of timelines may be formulated and operated by grouping for management and operation.

さらには、市町村や県、河川事務所などでは複数のシステムをオペレーションし、同じ情報を違うシステムに入力、伝送するオペレーションが発生する非効率な状況が発生しうる。
また、防災担当の職員は3年程度で異動することも多く、各システムの習熟度が低くなりがちであり、業務のノウハウも蓄積しにくい状況である。ひとたび、台風が発生し当該の流域に接近することが予想されると流域全体で非常時体制を構築するが、このような複数のシステムをオペレーションしなければならない非常に煩雑な状況が想定される。
Furthermore, municipalities, prefectures, river offices, etc. operate multiple systems, and an inefficient situation may occur in which the same information is input to and transmitted to different systems.
In addition, the staff in charge of disaster prevention often change after about three years, and their proficiency in each system tends to be low, making it difficult to accumulate operational know-how. Once a typhoon occurs and is expected to approach the relevant basin, an emergency system will be established for the entire basin, but it is assumed that it will be extremely complicated to operate multiple systems like this. .

このような状況のなか、第3の実施形態で示す防災情報提供システムによれば、ダッシュボード画面をトリガーにして担当職員に防災行動を促すことができ、また、他のシステムへの連携操作回数を削減し(ワンオペレーション)、習熟度の低い職員への操作を支援し、抜け漏れの防止や業務効率化を図ることができる。 In such a situation, according to the disaster prevention information provision system shown in the third embodiment, the dashboard screen can be used as a trigger to prompt the staff in charge to take disaster prevention actions, and the number of linked operations to other systems (One operation), support operations for staff with low proficiency, prevent omissions and improve work efficiency.

[第3の実施形態の構成]
図34は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムを説明するための図である。
図34に示すように、河川管理者に適用した場合の防災情報提供システムは、防災情報提供システム1を中心に、自治体内の情報収集のために、カメラ監視システム22、水位観測システム23、雨量観測システム24(以下、カメラ監視システム22、水位観測システム23、雨量観測システム24をまとめて表記する場合は観測所という)が備えられている。
[Configuration of the third embodiment]
FIG. 34 is a diagram for explaining the disaster prevention information providing system according to the third embodiment.
As shown in FIG. 34, the disaster prevention information provision system when applied to a river administrator includes a camera monitoring system 22, a water level observation system 23, a rainfall An observation system 24 (hereinafter, when the camera monitoring system 22, the water level observation system 23, and the rainfall observation system 24 are collectively referred to as an observation station) is provided.

また、河川管理者に適用した場合の防災情報提供システムは、情報提供のため、SNSシステム26を備える。防災情報提供システム1は、イントラネット31、ファイヤーウォール25、インターネット32を介してSNSシステム26と接続する。 Moreover, the disaster prevention information providing system when applied to a river manager has an SNS system 26 for providing information. The disaster prevention information providing system 1 is connected to the SNS system 26 via the intranet 31 , the firewall 25 and the Internet 32 .

図35は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムに対する入力系システム及び出力系システムの関係を示す図である。
図35に示すように、防災システムは、入力系システムとして、カメラ監視システム22、水位観測システム23、及び雨量観測システム24を備える。また、防災システムは、出力系システムとして、SNSシステム26、緊急速報メールシステム27、洪水予警報システム28を備える。
FIG. 35 is a diagram showing the relationship between the input system and the output system for the disaster prevention information providing system according to the third embodiment.
As shown in FIG. 35, the disaster prevention system includes a camera monitoring system 22, a water level observation system 23, and a rainfall observation system 24 as input systems. The disaster prevention system also includes an SNS system 26, an emergency alert mail system 27, and a flood forecast and warning system 28 as output systems.

図36は、第3の実施形態に係る防災情報提供システムの処理サーバの各機能を示す概略図である。
処理サーバ11のプロセッサP1は、メモリM1に記憶されたプログラムを実行することにより、各機能を実現する。処理サーバ11のプロセッサP1は、河川事務所内の他システムとの連携機能113B、PC向け画面提供機能114、スマートフォン向け画面提供機能115、タブレット向け画面提供機能116、及び関連部門他システム連携機能117Bを備える。
FIG. 36 is a schematic diagram showing each function of the processing server of the disaster prevention information providing system according to the third embodiment.
The processor P1 of the processing server 11 implements each function by executing a program stored in the memory M1. The processor P1 of the processing server 11 has a linking function 113B with other systems in the river office, a screen providing function 114 for PCs, a screen providing function 115 for smartphones, a screen providing function 116 for tablets, and a system linking function 117B for related departments. Prepare.

河川事務所内の他システムとの連携機能113Bは、テレメータシステム連携機能1131、カメラシステム連携機能1132、ホームページ連携機能1134、SNS連携機能1135、及び緊急速報メール連携機能1136を備え、河川事務所内の他システムとの連携を実現する。 The linking function 113B with other systems in the river office includes a telemeter system linking function 1131, a camera system linking function 1132, a website linking function 1134, an SNS linking function 1135, and an emergency early warning mail linking function 1136. Realize cooperation with the system.

関連部門他システム連携機能117Bは、FRICS連携機能1171、及び洪水予警報連携機能1175を備え、連部門他システムとの連携を実現する。 The related department other system cooperation function 117B has a FRICS cooperation function 1171 and a flood forecast and warning cooperation function 1175, and realizes cooperation with related department other systems.

処理サーバ11は、データベース121に記憶される他システム情報及び他システム連携情報に基づき、SNSシステム等の他システムに連携する。連携の画面表示、画面遷移は、既に説明した通りであり、詳細説明を省略する。 The processing server 11 cooperates with other systems such as the SNS system based on other system information and other system cooperation information stored in the database 121 . The screen display and screen transition of cooperation are as already described, and detailed description thereof will be omitted.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

1…防災情報提供システム
2…Lアラートシステム
11…処理サーバ
12…データベースサーバ
13…端末(PC)
14…Webサーバ
15…ファイヤーウォール
16…イントラネット
21…防災行政無線システム
22…カメラ監視システム
23…水位観測システム
24…雨量観測システム
25…ファイヤーウォール
26…SNSシステム
27…緊急速報メールシステム
28…洪水予警報システム
31…イントラネット
32…インターネット
1... Disaster prevention information providing system 2... L alert system 11... Processing server 12... Database server 13... Terminal (PC)
14... Web server 15... Firewall 16... Intranet 21... Disaster prevention administrative radio system 22... Camera monitoring system 23... Water level observation system 24... Rainfall observation system 25... Firewall 26... SNS system 27... Emergency breaking news mail system 28... Flood prediction Alarm system 31 Intranet 32 Internet

Claims (10)

地図上における複数の観測所の位置、前記複数の観測所に対応する複数の観測結果、複数の観測結果に対応しこれら複数の観測結果を表示するための複数のタイル、及び前記複数の観測結果に対応する複数の閾値を含むデータベースを記憶するデータベースサーバと、
前記データベースに基づき、地図上に前記複数の観測所に対応するアイコン及び前記複数のタイルを含むダッシュボード画面を生成し、前記ダッシュボード画面を表示し、
前記複数の観測結果に対応する閾値に基づき、前記複数の観測結果のそれぞれについてアラート出力の要否を判定し、
前記ダッシュボード画面上のタイル表示を、判定結果に基づいた表示形式へ変更して表示するように制御する処理サーバと、
を備える防災情報提供システム。
Locations of a plurality of observatories on a map, a plurality of observation results corresponding to the plurality of observatories, a plurality of tiles corresponding to the plurality of observation results and for displaying the plurality of observation results, and the plurality of observation results. a database server storing a database containing a plurality of thresholds corresponding to
generating a dashboard screen including icons corresponding to the plurality of observatories and the plurality of tiles on a map based on the database, and displaying the dashboard screen;
Determining whether an alert output is necessary for each of the plurality of observation results based on thresholds corresponding to the plurality of observation results,
a processing server that controls the display of tiles on the dashboard screen so that the display is changed to a display format based on the determination result;
disaster prevention information provision system.
前記データベースに記憶される複数の観測所は、河川の水位を観測する水位観測所と、雨量を観測する雨量観測所であり、前記複数の観測結果は、観測された水位情報及び雨量情報である、
請求項1記載の防災情報提供システム。
The plurality of observatories stored in the database are a water level observatory for observing the water level of a river and a rainfall observatory for observing rainfall, and the plurality of observation results are observed water level information and rainfall information. ,
The disaster prevention information providing system according to claim 1.
前記データベースサーバは、前記複数の観測所及び複数の担当者のそれぞれに対応する複数の行動項目を記憶し、
前記処理サーバは、前記データベースに基づき、前記複数のタイルに含まれる所定のタイルの選択に対応して、前記ダッシュボード画面の表示を、前記所定のタイルに対応する所定の行動項目を含む行動項目リストの表示へ切り替える、
請求項1記載の防災情報提供システム。
The database server stores a plurality of action items corresponding to each of the plurality of observation stations and the plurality of persons in charge;
Based on the database, the processing server, in response to selection of a predetermined tile included in the plurality of tiles, displays the dashboard screen as an action item including a predetermined action item corresponding to the predetermined tile. switch to list view,
The disaster prevention information providing system according to claim 1.
前記行動項目リストの表示は、前記所定の行動項目及び前記所定の行動項目以外のその他の行動項目を含み、
前記所定の行動項目は第1の表示形式であり、前記その他の行動項目は第2の表示形式である、
請求項3記載の防災情報提供システム。
display of the action item list includes the predetermined action item and other action items other than the predetermined action item;
the predetermined action item is in a first display format, and the other action item is in a second display format;
The disaster prevention information providing system according to claim 3.
前記データベースサーバは、所定のタイルに対応する外部システムへの連携情報を含む前記データベースを記憶し、
前記処理サーバは、前記連携情報に基づき、前記複数のタイルに含まれる所定のタイルの選択に対応して前記外部システムに連携する、
請求項1乃至4の何れか一つに記載の防災情報提供システム。
The database server stores the database including linkage information to an external system corresponding to a predetermined tile,
The processing server cooperates with the external system in response to selection of a predetermined tile included in the plurality of tiles based on the cooperation information.
The disaster prevention information providing system according to any one of claims 1 to 4.
データベースサーバは、所定のタイルに対応する外部システムへの連携情報を含む前記データベースを記憶し、
前記連携情報は、第1のタイルに対応する第1の外部システムへの第1の連携情報、及び第2のタイルに対応する第2の外部システムへの第2の連携情報を含み、
前記処理サーバは、前記第1のタイルの選択に対応して前記第1の連携情報により前記第1の外部システムに連携し、また、前記第2のタイルの選択に対応して前記第2の連携情報により前記第2の外部システムに連携する、
請求項5に記載の防災情報提供システム。
A database server stores the database including link information to an external system corresponding to a predetermined tile,
The linkage information includes first linkage information for a first external system corresponding to a first tile and second linkage information for a second external system corresponding to a second tile,
The processing server cooperates with the first external system according to the first cooperation information in response to selection of the first tile, and communicates with the second external system in response to selection of the second tile. linking with the second external system by linking information;
The disaster prevention information providing system according to claim 5.
前記第1の連携情報は、所定のアプリケーションの起動であり、
前記第2の連携情報は、APIによるデータ転送であり、
前記処理サーバは、前記第1のタイルの選択に対応して前記第1の連携情報により前記所定のアプリケーションを起動し、また、前記第2のタイルの選択に対応して前記第2の連携情報により前記APIによりデータを前記第2のタイルに関する情報を前記第2の外部システムへ転送する、請求項6記載の防災情報提供システム。
the first cooperation information is activation of a predetermined application;
the second cooperation information is data transfer by an API;
The processing server activates the predetermined application according to the first link information in response to selection of the first tile, and activates the predetermined application in response to selection of the second tile. 7. The disaster prevention information providing system according to claim 6, wherein the API transfers data about the second tile to the second external system.
前記データベースサーバは、自治体が管轄するタイムラインに基づく前記複数の行動項目を含むデータベースを記憶し、
前記処理サーバは、前記データベースに基づき、前記複数のタイルに含まれる所定のタイルの選択に対応して、前記ダッシュボード画面の表示を、前記タイムラインに基づく行動項目リストの表示へ切り替える、請求項3記載の防災情報提供システム。
The database server stores a database containing the plurality of action items based on a timeline under the jurisdiction of a local government;
The processing server switches display of the dashboard screen to display of an action item list based on the timeline in response to selection of a predetermined tile included in the plurality of tiles based on the database. 3. The disaster prevention information provision system described in 3 above.
前記データベースサーバは、河川事務所が管轄する河川流域のタイムラインに基づく前記複数の行動項目を含むデータベースを記憶し、
前記処理サーバは、前記データベースに基づき、前記複数のタイルに含まれる所定のタイルの選択に対応して、前記ダッシュボード画面の表示を、前記タイムラインに基づく行動項目リストの表示へ切り替える、請求項3記載の防災情報提供システム。
The database server stores a database containing the plurality of action items based on the timeline of the river basin under the jurisdiction of the river office;
The processing server switches display of the dashboard screen to display of an action item list based on the timeline in response to selection of a predetermined tile included in the plurality of tiles based on the database. 3. The disaster prevention information provision system described in 3 above.
地図上における複数の観測所の位置、前記複数の観測所に対応する複数の観測結果、複数の観測結果に対応しこれら複数の観測結果を表示するための複数のタイル、及び前記複数の観測結果に対応する複数の閾値を含むデータベースに基づき、地図上に前記複数の観測所に対応するアイコン及び前記複数のタイルを含むダッシュボード画面を生成し、前記ダッシュボード画面を表示し、
前記複数の観測結果に対応する閾値に基づき、前記複数の観測結果のそれぞれについてアラート出力の要否を判定し、
前記ダッシュボード画面上のタイル表示を、判定結果に基づいた表示形式へ変更して表示するように制御する、防災情報提供方法。
Locations of a plurality of observatories on a map, a plurality of observation results corresponding to the plurality of observatories, a plurality of tiles corresponding to the plurality of observation results and for displaying the plurality of observation results, and the plurality of observation results. generating a dashboard screen including icons corresponding to the plurality of observatories and the plurality of tiles on a map, based on a database including a plurality of thresholds corresponding to; displaying the dashboard screen;
Determining whether an alert output is necessary for each of the plurality of observation results based on thresholds corresponding to the plurality of observation results,
A method for providing disaster prevention information, wherein the tile display on the dashboard screen is changed to a display format based on a determination result and displayed.
JP2021121422A 2021-07-26 2021-07-26 Disaster information provision system and disaster information provision method Pending JP2023017279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021121422A JP2023017279A (en) 2021-07-26 2021-07-26 Disaster information provision system and disaster information provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021121422A JP2023017279A (en) 2021-07-26 2021-07-26 Disaster information provision system and disaster information provision method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023017279A true JP2023017279A (en) 2023-02-07

Family

ID=85157731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021121422A Pending JP2023017279A (en) 2021-07-26 2021-07-26 Disaster information provision system and disaster information provision method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023017279A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023052992A (en) * 2017-08-25 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023053387A (en) * 2022-02-04 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023053388A (en) * 2018-03-08 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023052990A (en) * 2017-08-25 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054222A (en) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054225A (en) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054227A (en) * 2018-02-15 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054224A (en) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054226A (en) * 2017-12-29 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054223A (en) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023060270A (en) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 game machine
JP2023060269A (en) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 game machine
JP2023063369A (en) * 2022-01-07 2023-05-09 株式会社三洋物産 game machine
JP2023071934A (en) * 2019-02-15 2023-05-23 株式会社三洋物産 game machine

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023052990A (en) * 2017-08-25 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023052992A (en) * 2017-08-25 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054226A (en) * 2017-12-29 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054227A (en) * 2018-02-15 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023053388A (en) * 2018-03-08 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023071934A (en) * 2019-02-15 2023-05-23 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054222A (en) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054223A (en) * 2019-03-28 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054225A (en) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023054224A (en) * 2019-04-11 2023-04-13 株式会社三洋物産 game machine
JP2023063369A (en) * 2022-01-07 2023-05-09 株式会社三洋物産 game machine
JP2023053387A (en) * 2022-02-04 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine
JP2023060270A (en) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 game machine
JP2023060269A (en) * 2022-04-01 2023-04-27 株式会社三洋物産 game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023017279A (en) Disaster information provision system and disaster information provision method
Roche et al. GeoWeb and crisis management: Issues and perspectives of volunteered geographic information
Shklovski et al. Finding community through information and communication technology in disaster response
US8138940B2 (en) Municipal operations monitoring and alert system
US20070222585A1 (en) System and method for visual representation of a catastrophic event and coordination of response
WO2014057835A1 (en) Disaster information management device, disaster information system, management method for disaster information, and program for managing disaster information
CN106462824A (en) Exchange of crisis-related information amongst multiple individuals and multiple organizations
US20140143729A1 (en) Emergency contact system
Mehrotra et al. Technological Challenges in Emergency Response [Guest editors' introduction]
Yamamoto et al. Development of social media GIS to support information utilization from normal times to disaster outbreak times
KR20150045771A (en) Smart disaster managing system for combined disaster management
Al-Akkad et al. " Reconstructing normality" the use of infrastructure leftovers in crisis situations as inspiration for the design of resilient technology
Ellis et al. In the dark: Public perceptions of and National Weather Service forecaster considerations for nocturnal tornadoes in Tennessee
JP6707012B2 (en) Information providing system, control method of information providing system, and program
Keval CCTV control room collaboration and communication: does it work?
JP2005126216A (en) Disaster information network
Ishida et al. Implementation of an Integrated Disaster Information Cloud System for Disaster Control.
KR20140087117A (en) Remote monitoring system and method based on a smart collaboration
US20130120151A1 (en) Apparatus and method of performing customer-designated action based on power event
Yildiz et al. The use of information and communication technologies in emergency management: a systematic review
Lindsay Social media for emergencies and disasters: Overview and policy considerations
Wu et al. Assessment of Taiwan Public Warning Cell Broadcast Service: Insights from an Expert Focus Group and Citizens
JP2019179366A (en) Damage investigation system
Krohns-Välimäki Development of a situation awareness system for disturbance management of electricity networks
Ai et al. A Reliable, Timely Communication Application to Enhance Tsunami Preparedness

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240319