JP2023006401A - 提案装置、提案プログラム、提案方法 - Google Patents

提案装置、提案プログラム、提案方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023006401A
JP2023006401A JP2021108982A JP2021108982A JP2023006401A JP 2023006401 A JP2023006401 A JP 2023006401A JP 2021108982 A JP2021108982 A JP 2021108982A JP 2021108982 A JP2021108982 A JP 2021108982A JP 2023006401 A JP2023006401 A JP 2023006401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
preference
unit
proposal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021108982A
Other languages
English (en)
Inventor
中野達哉
Tatsuya Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Garo Co Ltd
Original Assignee
Garo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Garo Co Ltd filed Critical Garo Co Ltd
Priority to JP2021108982A priority Critical patent/JP2023006401A/ja
Publication of JP2023006401A publication Critical patent/JP2023006401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに適した電子タバコを選択する支援をすること。【解決手段】ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案装置であって、前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得部と、前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得部と、前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案部と、を備えることを特徴とする、提案装置、を提供する。【選択図】図1

Description

本開示は、提案装置、提案プログラム、提案方法に関する。
タバコは嗜好品として流通しており、紙巻タバコが主流である。
近年、電子タバコと総称されるタバコが広がりを見せており、電子タバコの装置に関する発明が開示されている(特許文献1)。
特願第2014-532230号公報
特許文献1に記載の技術は、電子タバコの技術的な課題を解決するものであるが、ユーザは、電子タバコの種類や、味、香り、成分など多岐に渡る選択肢がある中で、自らに適したものを選択することが困難である。
そこで、本開示は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザに適した電子タバコを選択する支援をすることである。
本開示によれば、ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案装置であって、前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得部と、前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得部と、前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案部と、を備えることを特徴とする、提案装置、が提供される。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄および図面により明らかにされる。
本開示によれば、ユーザは自身に適した電子タバコに関する製品を選択することができる。
本開示の一実施形態に係る健康支援システムの全体構成例を示す図である。 同実施形態に係るサーバ装置1のハード構成例を示す図である。 同実施形態に係るサーバ装置1の機能構成例を示す図である。 同実施形態に係るユーザ情報記憶部131に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係る嗜好情報記憶部132に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係るアンケート情報記憶部133に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係る判定情報記憶部134に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係る注文情報記憶部135に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係るFB情報記憶部136に記憶される情報の構成例を示す図である。 同実施形態に係るサーバ装置1の処理の例を示す図である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態は、以下のような構成を備える。
[項目1]
ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案装置であって、
前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得部と、
前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得部と、
前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案部と、
を備えることを特徴とする、提案装置。
[項目2]
前記嗜好情報と前記アンケート回答情報と、の項目に対して評価が付与された判定情報を記憶する判定情報記憶部と、
を更に備え、
前記提案部は、前記嗜好情報と、前記アンケート回答情報と、前記判定情報と、をもとに前記内容を提案すること、
を特徴とする、項目1に記載の提案装置。
[項目3]
前記内容は、少なくとも電子タバコの味と香りに関する提案を含むこと、
を特徴とする、項目1または2に記載の提案装置。
[項目4]
ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案プログラムであって、
プロセッサに、
前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得機能と、
前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得機能と、
前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案機能と、
を実行させるための、提案プログラム。
[項目5]
ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案方法であって、
プロセッサが、
前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得ステップと、
前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得ステップと、
前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案ステップと、
を備えることを特徴とする、提案方法。
<実施の形態の詳細>
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
==概要==
図1は機関選定支援システムの全体構成を示す図である。図1に示すように、推薦システムは、サーバ装置1、ユーザ端末3を有する。サーバ装置1は、ネットワーク2を介してユーザ端末3と接続される。サーバ装置1、ユーザ端末3は1台だけ示してあるが、これ以上存在してもよいことは言うまでもない。
==ユーザ端末3==
ユーザ端末3は、電子タバコ製品の購入を検討しているユーザが操作するコンピュータである。ユーザ端末3は、たとえば、スマートフォンやタブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどであるが、それらに限定されない。ユーザは、たとえばユーザ端末3で実行されるアプリケーションやWebブラウザによりサーバ装置1にアクセスすることができる。
以下、サーバ装置1の構成について説明する。
==サーバ装置1==
図2は、本実施形態のサーバ装置1のハードウェア構成例を示す図である。サーバ装置1は、プロセッサ101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置105、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース104は、ネットワーク2に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置105は、たとえばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどを通じてデータの入力を受け付ける装置である。出力装置106は、データを出力する、たとえば、ディスプレイやプリンタ、スピーカーなどを備える。
図3は、サーバ装置1の機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、サーバ装置1は、ユーザ情報取得部111と、嗜好情報取得部112と、アンケート回答情報取得部113と、提案部114と、販売支援部115と、FB情報取得部116と、モデル生成部117と、の各処理部と、ユーザ情報記憶部131と、嗜好情報記憶部132と、アンケート回答情報記憶部133と、判定情報記憶部134と、注文情報記憶部135と、FB情報記憶部136と、の各記憶部と、を含んで構成される。
なお、上記各機能部は、サーバ装置1が備えるプロセッサ101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、上記各記憶部は、サーバ装置1が備えるメモリ102及び記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現される。
ここで、本実施の形態において、ユーザ情報記憶部131と、嗜好情報記憶部132と、アンケート回答情報記憶部133と、判定情報記憶部134と、注文情報記憶部135と、FB情報記憶部136と、のデータ構成について示す。
ユーザ情報記憶部131は、ユーザ情報取得部111が取得した、図4に一例を示すユーザ情報を記憶する。図4に示すように、発注者情報は、一例として、氏名、住所、連絡先、などの情報を含む。
嗜好情報記憶部132は、嗜好情報取得部112が取得した、図5に一例を示す嗜好情報を記憶する。図5に示すように、嗜好情報は、一例として、嗜好品の使用歴、使用したことのある嗜好品の種類(タバコ、酒、コーヒー、ガム、エナジードリンク、菓子、サウナ等)、好みの嗜好品の銘柄(製品名や産地等)、好みの嗜好品の味、香り、成分(メンソール、柑橘系、カフェイン等)、嗜好品の使用頻度、嗜好品を使用する場所や時間帯などの使用シーンなどの情報を含む。
アンケート回答情報記憶部133は、アンケート回答情報取得部113が取得した、図6に一例を示す、アンケートへの回答情報を記憶する。図6に示すように、アンケート回答情報は、一例として、性別、年齢、嗜好品を使う理由、自身の課題、理想の自分像、好きな食べ物、飲み物、疲れているときに食べたくなるもの、苦手な食べ物、想定している嗜好品の使用頻度、などの情報を含む。
判定情報記憶部134は、ユーザから取得した情報をもとに、ユーザに適した電子タバコの内容を判定するために必要な判定情報を記憶する。判定情報記憶部134は、図7に一例を示すように、ユーザ情報、嗜好情報、アンケート回答情報のいずれかまたは複数の各項目に対応する、電子たばこのハードの種類(低温型、加熱型などの温度タイプ、リキッド型、カートリッジ式などの形式の違い、本体の色など)、味、成分、電子タバコのリキッドの量、リキッドの配合率(例えば、味のリキッドと成分のリキッドの配合率など)、成分の配合率(例えば、成分リキッドを構成する成分Aと成分Bの配合率など)などに関する評価情報を記憶する。当該評価情報は、一例として、嗜好情報の項目である「今使用している嗜好品は?」に対するユーザの回答が「電子タバコ(低温型)」であった場合に、電子タバコ(低温型)は+3、電子タバコ(加熱型)は+2などと設定される。当該評価は数値(点数など)でもよいし、○、△、×、サムアップ、サムダウンなどのサインを選択する評価でもよいが、これらに限定されない。
注文情報記憶部135は、販売支援部115が取得した、ユーザからの注文の情報を記憶する。図8に一例を示すように、ユーザIDに紐づけて、注文日、注文ハード、注文味、注文成分、注文配合(成分1と成分2の配合比)、数量などの情報を含む。
FB情報記憶部136は、FB情報取得部116が取得した、ユーザからのフィードバック(FB)情報を記憶する。図9に一例を示すように、ユーザIDに紐づけて、評価対象のハードと評価、評価対象の味と評価、評価対象の成分と評価、などの情報を含む。当該評価は数値(点数など)、○、△、×、サムアップ、サムダウンなどのサインを選択する評価などでよいが、これらに限定されない。そのほか、FB情報記憶部136は、フィードバックをテキスト情報で取得してもよい。
以上がサーバ装置1のデータ構成についての説明である。
ここで、本実施の形態において、ユーザ情報取得部111と、嗜好情報取得部112と、アンケート回答情報取得部113と、提案部114と、販売支援部115と、FB情報取得部116と、モデル生成部117と、の機能について示す。
ユーザ情報取得部111は、一例として、ネットワーク2を介して、ユーザ端末3にユーザ情報に関する入力フォームを提示し、ユーザ端末3からユーザに関する情報を取得する。当該送受信における通信は、有線、無線のいずれでもよく、また、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。なお、当該ユーザ情報の一部または全体を、サーバ装置1を用いる事業者が、当該ユーザへのヒアリングやアンケート等で回収した情報を、サーバ装置1に直接入力してもよいし、ネットワーク2を介して事業者が用いる端末から入力してもよい。ユーザ情報取得部111は、当該発注者情報を、ユーザ情報記憶部131に記憶する。
嗜好情報取得部112は、一例として、ネットワーク2を介して、ユーザ端末3に嗜好情報に関する入力フォームを提示し、ユーザ端末3からユーザの嗜好に関する情報を取得する。当該送受信における通信は、有線、無線のいずれでもよく、また、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。なお、当該嗜好情報の一部または全体を、サーバ装置1を用いる事業者が、当該ユーザへのヒアリングやアンケート等で回収した情報を、サーバ装置1に直接入力してもよいし、ネットワーク2を介して事業者が用いる端末から入力してもよい。嗜好情報取得部112は、当該嗜好情報を、嗜好情報記憶部132に記憶する。
アンケート回答情報取得部113は、一例として、ネットワーク2を介して、ユーザ端末3にアンケート回答入力フォームを提示し、ユーザ端末3からアンケート回答情報を取得する。当該送受信における通信は、有線、無線のいずれでもよく、また、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。なお、当該アンケート回答情報の一部または全体を、サーバ装置1を用いる事業者が、当該ユーザへのヒアリングやアンケート等で回収した情報を、サーバ装置1に直接入力してもよいし、ネットワーク2を介して事業者が用いる端末から入力してもよい。アンケート回答情報取得部113は、当該アンケート回答情報を、アンケート回答情報記憶部133に記憶する。
提案部114は、ユーザの嗜好に合うと想定される電子タバコに関する提案を行う。提案部114は、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート回答情報、前記注文情報、前記FB情報の一部または複数の情報をもとに、ユーザの嗜好に合う電子タバコに関する内容を、ユーザ端末3に提示する。提案部114は、電子タバコのハード、味、成分、リキッドの量、リキッドの配合率、成分の配合率の、いずれかまたは複数の提案を行うが、これらに限定されない。
提案部114は、判定情報記憶部134に記憶された、前記嗜好情報、前記アンケート回答情報の各項目に設定された判定情報を読み出し、ユーザから取得した前記嗜好情報、前記アンケート回答情報毎に評価を行う。提案部114は、電子たばこのハードの種類(低温型、加熱型などの温度タイプ、リキッド型、カートリッジ式などの形式の違い、本体の色など)、味、成分、電子タバコのリキッドの量、リキッドの配合率(例えば、味のリキッドと成分のリキッドの配合率など)、成分の配合率(例えば、成分リキッドを構成する成分Aと成分Bの配合率など)、などに関し、前記評価の合計値を算定したり、高い評価の数が多いものなどを判定したりすることで、提案する内容を決定する。提案部114が提案する内容が、味と、香りと、リキッドの量に関するものであれば、ハード所有者に対する提案となり、ハードと、味と、香りと、リキッドの量であれば、新規購入者に対する提案となる。
提案部114は、判定した前記内容を、ユーザ端末3に提示する。提示する内容は、最も合計値が大きかったものや、高い評価の数が多かったものだけでもよいし、上位3個など、上位から規定の個数をランキング形式で提示してもよい。
提案部114は、提案した内容に関するユーザの反応と、フィードバックをもとに、前記判定情報を変更しても良い。提案部114は、ユーザに提案した内容が注文に至った場合と、注文に至らなかった場合と、を判別し、注文に至った場合の前記判定情報に加点してもよいし、注文に至らなかった場合の前記判定情報を減点してもよい。更に、購入に至ったあとに、ユーザからポジティブなフィードバックを得た場合に、前記判定情報に加点してもよいし、ネガティブなフィードバックを得た場合に前記判定情報を減点しても良い。
更に、提案部114は、注文情報をもとに、売れ筋の内容を提案してもよい。この場合、提案部114は、注文情報に紐づけて、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート回答情報、前記FB情報の一部または全体を分析することで、統計的に提案する内容を決定する。提案部114は、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート回答情報の一つ以上の項目と、売上の関係性を統計的に解析し、提案する内容を決定しても良い。例えば、前記嗜好情報において、「現在紙タバコを吸っている」と入力したユーザの多くが、電子タバコ(加熱式)を購入している場合に、提案部114は、「現在紙タバコを吸っている」と入力したユーザに対して、電子タバコ(加熱式)を提案しても良い。また、提案部114は、単純に売れた数の多い商品を前記注文情報から分析し、それらを提案しても良い。
更に、提案部114は、後述するモデル生成部117が生成したモデルをもとに、ユーザに対し電子タバコに関する内容を提案しても良い。
更に、提案部114は、電子タバコに関する内容に限らず、他の嗜好品に関する内容を、ユーザに対して提案しても良い。嗜好品としては、紙タバコ、パイプ、葉巻、煙管、シーシャ、嗅ぎタバコ、噛みタバコ、などの非食品嗜好品だけでなく、酒、炭酸飲料、コーヒー、茶、菓子などの食品・飲料の嗜好品などを含んでもよい。この場合、嗜好情報取得部112、アンケート回答情報取得部113が、当該嗜好品に関する情報を取得する。さらに、提案部114が、判定情報記憶部134に記憶された、当該嗜好情報、当該アンケート回答情報の各項目に設定された判定情報を読み出し、ユーザから取得した前記嗜好情報、前記アンケート回答情報毎に評価を行い、適した嗜好品を提案すれば良い。
販売支援部115は、ユーザからの注文の情報を取得する。販売支援部115は、提案部114がユーザに提示する内容について、注文できる注文機能を併せてユーザ端末3に提示する。当該注文機能は、一般的なECサイトの機能でよく、商品に紐付けた注文ボタンや、複数の商品をカートに入れて、一度に複数の商品の注文をすることなどができ、オンライン決済をしても良い。また、販売支援部115は、注文情報を取得した場合に、注文を受け付けたことや、納期を知らせる通知を、ユーザ端末3に提示しても良い。販売支援部115は、ユーザが注文した注文情報を、注文情報記憶部135に記憶する。
FB情報取得部116は、一例として、ネットワーク2を介して、ユーザ端末3にFBの入力フォームを提示し、ユーザ端末3からFB情報を取得する。当該送受信における通信は、有線、無線のいずれでもよく、また、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。なお、当該FB情報の一部または全体を、サーバ装置1を用いる事業者が、当該ユーザへのヒアリングやアンケート等で回収した情報を、サーバ装置1に直接入力してもよいし、ネットワーク2を介して事業者が使用する端末から入力してもよい。FB情報取得部116は、当該FB情報を、FB情報記憶部136に記憶する。
モデル生成部117は、ユーザの特性に合わせて、ユーザに対する電子タバコに関する提案を生成する予測モデルを生成する。モデル生成部117は、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート情報、前記注文情報、前記FB情報をもとに、ユーザの嗜好や、嗜好品を使う目的などを同じくするユーザグループにとって、適した電子タバコに関する内容を予測する予測モデルを、学習などの統計的な手法によって生成する。モデル生成部117の用いる予測モデル生成のための手法としては、分類、回帰、相関分析、特徴量重要度の算出、クラスタリングなどを行ってもよく、また、これらの統計モデルは一般的に統計学で用いられる実装を用いればよくここでは詳細な説明を省略する。これら手法によって生成した、関係性が導けるモデルに対する入力データは、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート情報、前記注文情報、前記FB情報である。また、提案部114の提案どおりに、販売支援部115がユーザからの注文情報を取得した内容や、提案部114の提案に対し、FB情報取得部116がポジティブなFBを取得した内容に対して、教師ラベルを付与して教師データとして用いれば良い。
更に、上述の通りモデル生成部117は予測モデルを学習などの統計的な手法で生成してもよいが、一例として、具体的な機械学習モデルに関して説明する。モデル生成部117が生成する予測モデルは、一例として、機械学習モデルに対する入力データは前記嗜好情報とアンケート回答情報と注文情報であり、出力データは電子タバコに関する提案内容であるが、これに限定されない。また、モデル生成部117が生成する予測モデルは、モデル生成部117が生成する予測モデルは、一例として、機械学習モデルに対する入力データは前記嗜好情報とアンケート回答情報とFB情報であり、出力データは電子タバコに関する提案内容であるが、これに限定されない。
図10を用いて、本実施形態の代表的な処理の流れを説明する。ユーザ情報取得部111はユーザ端末3からユーザ情報を取得し、ユーザ情報記憶部131に記憶する(1001)。嗜好情報取得部112はユーザ端末3から嗜好情報を取得し、嗜好情報記憶部132に記憶する(1002)。アンケート回答情報取得部113はユーザ端末3からアンケート回答情報を取得し、アンケート回答情報記憶部133に記憶する(1003)。提案部114は、前記嗜好情報と前記アンケート回答情報と、判定情報をもとに、ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する(1004)。販売支援部115は、ユーザ端末3に注文機能を提示し、注文情報を取得する(1005)。FB情報取得部116はユーザ端末3からFB情報を取得し、FB情報記憶部136に記憶する(1006)。モデル生成部117は、前記ユーザ情報、前記嗜好情報、前記アンケート情報、前記注文情報、前記FB情報をもとに、予測モデルを生成する(1007)。
ユーザ情報取得部111と、嗜好情報取得部112と、アンケート回答情報取得部113は、ユーザ端末3に対してそれぞれ別々にフォームを提示してもよいし、それぞれのフォームの幾つかまたは全部を併せて提示してもよい。
提案部114は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)の情報をもとに、電子タバコに関する内容を提案しても良い。提案部114は、ユーザがSNSに投稿した情報(テキスト、画像、映像等)を解析し、ユーザの嗜好性を解析する。提案部114は、ユーザが利用しているSNSより、投稿情報を取得する。投稿情報がテキスト情報の場合、文章埋め込みを計算し、埋め込みベクトルを計算する。文章埋め込みは、入力となる文章から何らかの固定次元でのベクトルが出力されれば良いため、例えば、doc2vec、sent2vec、infersentやその他類似手法を用いて実行されてもよい。また、提案部114は、すでに嗜好性が判明している(前記嗜好情報、前記アンケート回答情報、前記注文情報、前記FB情報などが得られている)ユーザのSNSから、同様に埋め込みベクトルを計算する。両者の埋め込みベクトルの類似度を比較し、類似度の高いユーザの前記注文情報をもとに、電子タバコに関する内容を提案してもよい。提案部114は、上述した判定情報をもとにする方法と、予測モデルを用いる方法と、本段落に記載したSNSの情報をもとにする方法と、のいずれかまたは複数を組み合わせて、電子タバコに関する内容を、提案をユーザ端末3に提示しても良い。
なお、本実施形態においては、電子タバコに関する提案をする
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
本明細書において説明した装置は、単独の装置として実現されてもよく、一部または全部がネットワークで接続された複数の装置(例えばクラウドサーバ)等により実現されてもよい。例えば、サーバ装置1の各機能部および各記憶部は、互いにネットワークで接続された異なるサーバにより実現されてもよい。
本明細書において説明した装置による一連の処理は、ソフトウェア、ハードウェア、及びソフトウェアとハードウェアとの組合せのいずれを用いて実現されてもよい。本実施形態に係るサーバ装置1の各機能を実現するためのコンピュータプログラムを作製し、PC等に実装することが可能である。また、このようなコンピュータプログラムが格納された、コンピュータで読み取り可能な記録媒体も提供することができる。記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のコンピュータプログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
また、本明細書においてフローチャート図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
1 サーバ装置
2 ネットワーク
3 ユーザ端末
101 プロセッサ
102 メモリ
103 記憶装置
104 通信インタフェース
105 入力装置
106 出力装置
111 ユーザ情報取得部
112 嗜好情報取得部
113 アンケート回答情報取得部
114 提案部
115 販売支援部
116 FB情報取得部
117 学習部
131 ユーザ情報記憶部
132 嗜好情報記憶部
133 アンケート回答情報記憶部
134 判定情報記憶部
135 注文情報記憶部
136 FB情報記憶部

Claims (5)

  1. ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案装置であって、
    前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得部と、
    前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得部と、
    前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案部と、
    を備えることを特徴とする、提案装置。
  2. 前記嗜好情報と前記アンケート回答情報と、の項目に対して評価が付与された判定情報を記憶する判定情報記憶部と、
    を更に備え、
    前記提案部は、前記嗜好情報と、前記アンケート回答情報と、前記判定情報と、をもとに前記内容を提案すること、
    を特徴とする、請求項1に記載の提案装置。
  3. 前記内容は、少なくとも電子タバコの味と香りに関する提案を含むこと、
    を特徴とする、請求項1または2に記載の提案装置。
  4. ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案プログラムであって、
    プロセッサに、
    前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得機能と、
    前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得機能と、
    前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案機能と、
    を実行させるための、提案プログラム。
  5. ユーザに対して電子タバコに関する内容を提案する提案方法であって、
    プロセッサが、
    前記ユーザの嗜好性に関する情報を取得する嗜好情報取得ステップと、
    前記ユーザに対するアンケートへの回答の情報を取得するアンケート回答情報取得ステップと、
    前記嗜好情報と前記アンケート回答情報から、前記内容を提案する提案ステップと、
    を備えることを特徴とする、提案方法。

JP2021108982A 2021-06-30 2021-06-30 提案装置、提案プログラム、提案方法 Pending JP2023006401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108982A JP2023006401A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 提案装置、提案プログラム、提案方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108982A JP2023006401A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 提案装置、提案プログラム、提案方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006401A true JP2023006401A (ja) 2023-01-18

Family

ID=85107572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108982A Pending JP2023006401A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 提案装置、提案プログラム、提案方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023006401A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimmel et al. Psychological foundations of marketing: the keys to consumer behavior
Ashman et al. An old model for a new age: Consumer decision making in participatory digital culture
Xiao et al. Exploring the factors influencing consumer engagement behavior regarding short-form video advertising: A big data perspective
Cheyne et al. Marketing sugary cereals to children in the digital age: a content analysis of 17 child-targeted websites
US9684725B1 (en) Systems and methods for online matching using non-self-identified data
KR101950870B1 (ko) 맛성향평가를 이용한 개인 음식 성향의 분석 장치 및 방법
Kuiper et al. Imagineering: Innovation in the experience economy
Guan et al. What Encourages Purchase of Virtual Gifts in Live Streaming: Cognitive Absorption, Social Experience and Technological Environment.
Vidal et al. Emoji in open‐ended questions: A novel use in product research with consumers
Kaushik et al. Online sensory marketing: Developing five-dimensional multi-sensory brand experiences and its effectiveness
JP2021077269A (ja) レコメンド装置及びレコメンド方法
Tsai et al. Vape shop retailers’ perceptions of their customers, products and services: A content analysis
KR20200032399A (ko) 사용자 맞춤형 커피원두 제공 시스템 및 그 방법
Tripathi et al. The three-step persuasion model on YouTube: A grounded theory study on persuasion in the protein supplements industry
Ren How live stream shopping influences brand loyalty on Taobao Live: A perspective of parasocial interaction: the effects of affective commitment, real-time interactivity, visual complexity, live streamer type
JP7349766B1 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2023006401A (ja) 提案装置、提案プログラム、提案方法
KR102538018B1 (ko) 사적 컨텐츠를 상품으로 판매하는 방법 및 장치
Harun et al. Digitizing food experience: Food taste perception on digital image and true form using hashtags
KR20220032330A (ko) 사용자 맞춤형 커피원두 제공시스템
JP6128411B2 (ja) マーケティングリサーチ装置
Lee et al. Unveiling Emotional Intensity in Online Reviews: Adopting Advanced Machine Learning Techniques
Emekeokhale Hotel content marketing in Instagram, targeting millennials
Matenga The rise of virtual athletes: The influence of uses & gratification and para-social interaction on consumers’ attitudes towards high-involvement products endorsed by micro-celebrities
JP7178189B2 (ja) 動画提供装置、ユーザ端末、動画提供方法及び動画提供プログラム