JP2023003163A - Delivery plan generation device - Google Patents
Delivery plan generation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023003163A JP2023003163A JP2021104170A JP2021104170A JP2023003163A JP 2023003163 A JP2023003163 A JP 2023003163A JP 2021104170 A JP2021104170 A JP 2021104170A JP 2021104170 A JP2021104170 A JP 2021104170A JP 2023003163 A JP2023003163 A JP 2023003163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- vehicle
- package
- cargo
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 5
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示は、配送計画作成装置に関する。 The present disclosure relates to a delivery plan creation device.
特許文献1には、配送先までの配送距離(配送距離コスト)を考慮して配送計画を生成する配送計画生成方法が開示されている。
昨今、配送会社や物流会社において、配送用車両をエンジン車(コンベ車)からEV車(電動車)へと置き換えることが検討されている。配送用車両としてEV車を用いる場合、配送距離だけを考慮して配送計画を作成すると、配送効率が低下する可能性がある。そのため、配送用車両としてEV車を用いる場合において、配送効率の高い配送計画を作成することが求められている。 Recently, delivery companies and logistics companies are considering replacing their delivery vehicles from engine vehicles (conveyor vehicles) to EV vehicles (electric vehicles). When an EV vehicle is used as a delivery vehicle, if a delivery plan is created with only the delivery distance taken into consideration, delivery efficiency may decrease. Therefore, when using an EV vehicle as a delivery vehicle, it is required to create a delivery plan with high delivery efficiency.
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、配送用車両としてEV車を用いる場合において、配送効率の高い配送計画を作成することができる配送計画作成装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above, and it is an object of the present disclosure to provide a delivery plan creation device capable of creating a delivery plan with high delivery efficiency when an EV vehicle is used as a delivery vehicle. .
本開示に係る配送計画作成装置は、EV車およびエンジン車を利用した荷物の配送計画を作成するように構成されるプロセッサを備え、前記プロセッサが、常温で管理される荷物の配送を前記EV車に割り当て、冷蔵または冷凍で管理される荷物の配送を前記エンジン車に割り当てる。 A delivery plan creation device according to the present disclosure includes a processor configured to create a package delivery plan using an EV vehicle and an engine vehicle, wherein the processor creates a package delivery plan managed at room temperature by the EV vehicle. and assigns delivery of refrigerated or frozen cargo to said engine vehicle.
本開示によれば、配送用車両としてEV車を用いる場合において、配送効率の高い配送計画を作成することができる。 According to the present disclosure, when using an EV vehicle as a delivery vehicle, it is possible to create a delivery plan with high delivery efficiency.
本開示の実施形態に係る配送計画作成装置について、図面を参照しながら説明する。なお、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。 A delivery plan creation device according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings. Components in the following embodiments include components that can be easily replaced by those skilled in the art, or components that are substantially the same.
(配送計画作成システム)
実施形態に係る配送計画作成装置を含む配送計画作成システムについて、図1および図2を参照しながら説明する。配送計画作成システム1は、図1に示すように、配送計画作成装置10と、EV車21と、エンジン車22と、端末30と、を有している。配送計画作成装置10および端末30は、通信機能を備えており、ネットワークNWを通じて相互に通信可能に構成されている。このネットワークNWは、例えばインターネット回線網、携帯電話回線網等から構成される。
(Delivery plan creation system)
A delivery plan creation system including a delivery plan creation device according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. The delivery
EV車21およびエンジン車22は、ユーザから依頼された荷物を配送するための配送用車両である。EV車21およびエンジン車22は、例えば荷物の配送を行う配送会社で管理されている。また、EV車21およびエンジン車22は、通信機能を備えていてもよい。EV車21およびエンジン車22が通信機能を備えている場合、ネットワークNWを通じて配送計画作成装置10と各種情報のやり取りを行う。
The EV
(配送計画作成装置)
配送計画作成装置10は、EV車21およびエンジン車22を利用した荷物の配送計画を作成するためのものである。この配送計画作成装置10は、例えばワークステーションやパソコン等の汎用コンピュータによって実現される。また、配送計画作成装置10は、例えば荷物の配送を行う配送会社で管理されている。
(Delivery plan creation device)
The delivery
配送計画作成装置10は、図2に示すように、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、を備えている。制御部11は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)等からなるプロセッサと、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等からなるメモリ(主記憶部)と、を備えている。
The delivery
制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等を制御することにより、所定の目的に合致した機能を実現する。制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムの実行を通じて、荷物情報登録部111、車両割当部112、配送計画作成部113および温度変更指示部114として機能する。
The control unit 11 loads the program stored in the
荷物情報登録部111は、配送する荷物に関する情報(以下、「荷物情報」という)を、記憶部13の所定領域に登録する。この「荷物情報」には、例えば荷物を配送する配送先に関する情報(例えば配送先住所、氏名、電話番号等)、荷物の配送指定時間、荷物の荷重(重量)、荷物のサイズ、荷物のクールタイプ等が含まれる。「荷物の配送指定時間」には、配送指定の有無、配送指定時間(配送指定ありの場合)が含まれる。また、「荷物のクールタイプ」とは、荷物を配送する際の温度のことであり、例えば常温、冷蔵、冷凍等の区分が挙げられる。
The package
なお、本実施形態では、常温で管理しながら配送する荷物のことを「通常荷物」、冷蔵で管理しながら配送する荷物のことを「冷蔵荷物」、冷凍で管理しながら配送する荷物のことを「冷凍荷物」、と表現する。 In the present embodiment, a package to be delivered while managed at room temperature is referred to as a "regular package", a package to be delivered while being refrigerated is referred to as a "chilled package", and a package to be delivered while being managed in a frozen state is referred to as a "refrigerated package". Described as "frozen cargo".
荷物情報登録部111における荷物情報の登録は、配送会社における荷物の配送受付に基づいて行われる。この荷物の配送受付は、オンラインまたはオフラインで行われる。荷物の配送受付がオンラインで行われる場合、例えばユーザが所持する端末30から配送計画作成装置10へと、荷物の配送依頼が送信(出力)される。これを受けて、荷物情報登録部111は、荷物の配送依頼に含まれる情報を、荷物情報131として記憶部13に登録する。
The registration of the package information in the package
一方、荷物の配送受付がオフラインで行われる場合、例えばユーザによって記入された荷物の配送伝票が、配送会社に提出される。そして、配送会社のスタッフにより、荷物の配送伝票に含まれる情報が、配送計画作成装置10へと入力される。これを受けて、荷物情報登録部111は、荷物の配送伝票に含まれる情報を、荷物情報131として記憶部13に登録する。
On the other hand, when the package delivery is accepted offline, for example, the package delivery slip filled in by the user is submitted to the delivery company. Then, the information contained in the delivery slip of the parcel is input to the delivery
車両割当部112は、荷物情報登録部111によって荷物情報131が登録された荷物ごとに、当該荷物を配送する配送用車両の割り当てを行う。車両割当部112は、荷物のクールタイプに応じて、当該荷物をEV車21とエンジン車22のどちらで配送するのかを決定する。
The
車両割当部112は、具体的には、通常荷物の配送をEV車21に割り当て、冷蔵荷物および冷凍荷物の配送をエンジン車22に割り当てる。ここで、EV車21は、エアコンの電力消費が電費に与える影響が大きいのに対して、エンジン車22は、エアコンの電力消費が燃費に与える影響が比較的小さい。そのため、エアコンを使用しない通常荷物の配送をEV車21に割り当てることにより、荷物の配送時におけるEV車21の電費の悪化を抑制することができる。
Specifically, the
例えば配送会社がEV車21およびエンジン車22をそれぞれ5台ずつ管理している場合であって、EV車21およびエンジン車22が以下のような電費性能および燃費性能を有している場合を考える。
For example, consider a case where a delivery company manages five
満充電のEV車21が通常荷物を配送可能な総時間:8時間
満充電のEV車21が冷蔵・冷凍荷物を配送可能な総時間:6時間
ガソリン満タンのエンジン車22が通常荷物を配送可能な総時間:8時間
ガソリン満タンのエンジン車22が冷蔵・冷凍荷物を配送可能な総時間:8時間
Total time in which a fully
この場合、通常荷物をEV車21に割り当て、冷蔵・冷凍荷物をエンジン車22に割り当てると、「8時間×5台+8時間×5台」により、合計の配送可能時間は「80時間」となる。一方、通常荷物をエンジン車22に割り当て、冷蔵・冷凍荷物をEV車21に割り当てると、「8時間×5台+6時間×5台」により、合計の配送可能時間は「70時間」となる。
In this case, if normal parcels are assigned to the
このように、エンジン車22では、冷蔵・冷凍荷物を配送する場合と、通常荷物を配送する場合とで燃費があまり変化しないため、車両割当部112では、冷蔵・冷凍荷物の配送をエンジン車22に割り当て、通常荷物の配送をEV車21に割り当てる。
In this way, the fuel efficiency of the
なお、配送会社で管理するEV車21の台数には限りがあるため、通常荷物の量に対して、割り当てるEV車21の台数が不足する場合も想定される。この場合、車両割当部112は、通常荷物の配送をエンジン車22に割り当ててもよい。同様に、配送会社で管理するエンジン車22の台数には限りがあるため、冷蔵・冷凍荷物の量に対して、割り当てるエンジン車22の台数が不足する場合も想定される。この場合、車両割当部112は、冷蔵・冷凍荷物の配送をエンジン車22に割り当ててもよい。
Since the number of
EV車21およびエンジン車22において、通常荷物、冷蔵荷物および冷凍荷物を混在させて配送する場合、例えば荷室を3つの領域に区切り、荷室内のエアコンが設置された場所(例えば荷室の最も前方)に最も近い位置に冷凍荷物を、エアコンが設置された場所から次に近い位置に冷蔵荷物を、エアコンが設置された場所から最も遠い位置(例えば荷室の最も後方)に通常荷物を積み込むことが考えられる。
In the
また、車両割当部112は、冷蔵・冷凍荷物の配送をEV車21に割り当てた場合、冷蔵荷物と冷凍荷物とを、それぞれ異なるEV車21に割り当てる。冷蔵荷物と冷凍荷物とでは、エアコンの設定温度が異なるため、冷蔵荷物および冷凍荷物とを、それぞれ異なるEV車21によって配送することにより、全体としてのEV車21の電費の悪化を抑制することができる。
Further, when the
配送計画作成部113は、荷物の配送計画を作成する。配送計画作成部113は、具体的には、EV車21とエンジン車22とが混在し、かつ冷蔵荷物と冷凍荷物とが混在するEV車21がある場合(以下、「第一のケース」という)と、EV車21とエンジン車22とが混在し、かつ冷蔵荷物と冷凍荷物とが混在するEV車21がない場合(以下、「第二のケース」という)と、EV車21とエンジン車22とが混在しない場合(以下、「第三のケース」という)とで、それぞれ別の方法によって荷物の配送計画を作成する。
The delivery
「第一のケース」は、例えばEV車21およびエンジン車22を用いて荷物を配送する場合において、冷蔵・冷凍荷物が混在して積み込まれているEV車21がある場合を示している。また、「第二のケース」は、例えばEV車21およびエンジン車22を用いて荷物を配送する場合において、冷蔵・冷凍荷物が混在して積み込まれているEV車21がない場合を示している。また、「第三のケース」は、例えばエンジン車22のみを用いて荷物を配送する場合を示している。以下、第一~第三のケースにおける配送計画の作成方法の一例について、それぞれ説明する。
A "first case" indicates a case where, for example, an
<第一のケースの配送計画(配送指定時間なし)>
配送計画作成部113は、EV車21に割り当てられた荷物の配送について、トータル走行エネルギーが最小の配送ルートを決定する。なお、本ケースにおけるEV車21は、冷蔵・冷凍荷物が混在して積み込まれているEV車21のことを示している。また、「トータル走行エネルギー」とは、言い換えると、荷物の配送する際にエアコンによって消費するエネルギー(電力)のことを示している。例えばEV車21によって、二つの荷物を配送する場合を考える。この場合、配送計画作成部113は、以下に示すように、荷物ごとに設定された配送先への配送順を並び替えることにより、出発地(例えば配送会社)から各配送先を経由して、再度出発地に戻る配送ルートの候補を探索する。
<Delivery plan for the first case (no specified delivery time)>
The delivery
配送ルート候補1:出発地→配送先A→配送先B→出発地(総配送距離:15km)
配送ルート候補2:出発地→配送先B→配送先A→出発地(総配送距離:12km)
Candidate delivery route 1: Departure point → Delivery destination A → Delivery destination B → Departure point (Total delivery distance: 15km)
Candidate delivery route 2: Departure point → Delivery destination B → Delivery destination A → Departure point (Total delivery distance: 12km)
続いて、配送計画作成部113は、探索した配送ルートの候補ごとに、配送ルートの距離と、荷物のクールタイプ(冷蔵または冷凍)と、エアコンによるEV車21のバッテリ消費量(平均バッテリ消費量)とに基づいて、トータル走行エネルギーを算出する。配送計画作成部113は、具体的には、各荷物の配送先間の距離に対して、エアコンによるEV車21のバッテリ消費量を掛けた値を、足し合わせることにより、トータル走行エネルギーを算出する。
Subsequently, for each of the searched delivery route candidates, the delivery
例えば配送ルート候補1,2において、各荷物のクールタイプ、各配送ルート候補で配送した場合のバッテリ消費量、各配送先間の距離が、以下である場合を考える。なお、各配送ルート候補で配送した場合のバッテリ消費量は、例えば荷物のクールタイプに応じて決定される。このバッテリ消費量は、予め実験的または経験的に求めておいたものを用いてもよい。
For example, in
配送先Aへの荷物のクールタイプ:冷凍
配送先Bへの荷物のクールタイプ:冷蔵
配送ルート候補1のバッテリ消費量:2%/km
配送ルート候補2のバッテリ消費量:3%/km
出発地→配送先Aの距離、配送先A→配送先Bの距離、配送先B→出発地の距離:各5km
出発地→配送先Bの距離、配送先B→配送先Aの距離、配送先A→出発地の距離:各4km
Cool type of package to destination A: Frozen Cool type of package to destination B: refrigerated Battery consumption of delivery route candidate 1: 2%/km
Battery consumption of delivery route candidate 2: 3%/km
Departure point→Delivery destination A distance, Delivery destination A→Delivery destination B distance, Delivery destination B→Departure point distance: 5km each
Departure point→Delivery destination B distance, Delivery destination B→Delivery destination A distance, Delivery destination A→Departure point distance: 4km each
ここで、配送ルート候補1では、冷凍荷物を最初に(配送先Aで)下ろすため、例えば配送先Aから配送先Bまでは、エアコンの温度を冷蔵荷物に合わせた温度(冷蔵向け温度)に変更して(下げて)配送を行う。一方、配送ルート候補2では、冷凍荷物を最後に(配送先Aで)下ろすため、例えば配送先Bから配送先Aまでは、エアコンの温度を常に冷凍荷物に合わせた温度(冷凍向け温度)のままにして配送を行う。そのため、配送ルート候補1のバッテリ消費量は、配送ルート候補2のバッテリ消費量よりも小さい値となる。
Here, in the
この場合、配送計画作成部113は、配送ルート候補1,2のトータル走行エネルギーを、以下のように算出する。
In this case, the delivery
配送ルート候補1のトータル走行エネルギー=5km(出発地→配送先A)×2%/km+5km(配送先A→配送先B)×2%/km+5km(配送先B→出発地)×2%/km=30%
配送ルート候補2のトータル走行エネルギー=4km(出発地→配送先B)×3%/km+4km(配送先B→配送先A)×3%/km+4km(配送先A→出発地)×3%/km=36%
Total running energy of
Total running energy of delivery route candidate 2 = 4km (departure point -> delivery destination B) x 3%/km + 4km (delivery destination B -> delivery destination A) x 3%/km + 4km (delivery destination A -> departure point) x 3%/km = 36%
そして、配送計画作成部113は、配送ルート候補1,2のうち、トータル走行エネルギーが最小(=30%)の配送ルート候補1を、EV車21の配送ルートとして決定する。このように、トータル走行エネルギーが最小の配送ルートを含む配送計画を作成することにより、EV車21の電費を悪化させることなく、荷物を効率よく配送することができる。
Then, the delivery
<第一のケースの配送計画(配送指定時間あり)>
配送計画作成部113は、配送する荷物の中に、配送先への配送指定時間が設定された荷物が含まれる場合、この配送指定時間を優先的に考慮して配送計画を作成してもよい。例えばEV車21によって、以下に示すように、配送指定時間が設定された荷物を含む、二つの荷物を配送する場合を考える。
<Delivery plan for the first case (with specified delivery time)>
When a package to be delivered includes a package for which a specified time for delivery to a delivery destination is set, the delivery
配送先Aへの荷物の配送指定時間:なし
配送先Bへの荷物の配送指定時間:15時-18時
Specified delivery time for parcels to destination A: None Specified delivery time for parcels to destination B: 15:00-18:00
この場合、配送計画作成部113は、以下に示すように、配送指定時間を考慮して配送順を並び替えることにより、出発地(例えば配送会社)から各配送先を経由して再度出発地に戻る配送ルートの候補を探索する。
In this case, the delivery
配送ルート候補1:出発地→配送先A→配送先B→出発地(総配送距離:15km)
配送ルート候補2:出発地→配送先B→配送先A→出発地(総配送距離:12km)
Candidate delivery route 1: Departure point → Delivery destination A → Delivery destination B → Departure point (Total delivery distance: 15km)
Candidate delivery route 2: Departure point → Delivery destination B → Delivery destination A → Departure point (Total delivery distance: 12km)
続いて、配送計画作成部113は、探索した配送ルートの候補ごとに、配送ルートの距離と、荷物のクールタイプ(冷蔵または冷凍)と、エアコンによるEV車21のバッテリ消費量(平均バッテリ消費量)とに基づいて、トータル走行エネルギーを算出する。配送計画作成部113は、具体的には、各荷物の配送先間の距離に対して、エアコンによるEV車21のバッテリ消費量を掛けた値を、足し合わせることにより、トータル走行エネルギーを算出する。
Subsequently, for each of the searched delivery route candidates, the delivery
例えば配送ルート候補1,2において、各荷物のクールタイプ、各配送ルート候補で配送した場合のバッテリ消費量、各配送先間の距離が、以下である場合を考える。なお、各配送ルート候補で配送した場合のバッテリ消費量は、例えば荷物のクールタイプに応じて決定される。このバッテリ消費量は、予め実験的または経験的に求めておいたものを用いてもよい。
For example, in
配送先Aへの荷物のクールタイプ:冷凍
配送先Bへの荷物のクールタイプ:冷蔵
配送ルート候補1のバッテリ消費量:2%/km
配送ルート候補2のバッテリ消費量:3%/km
出発地→配送先Aの距離、配送先A→配送先Bの距離、配送先B→出発地の距離:各5km
出発地→配送先Bの距離、配送先B→配送先Aの距離、配送先A→出発地の距離:各4km
Cool type of package to destination A: Frozen Cool type of package to destination B: refrigerated Battery consumption of delivery route candidate 1: 2%/km
Battery consumption of delivery route candidate 2: 3%/km
Departure point→Delivery destination A distance, Delivery destination A→Delivery destination B distance, Delivery destination B→Departure point distance: 5km each
Departure point→Delivery destination B distance, Delivery destination B→Delivery destination A distance, Delivery destination A→Departure point distance: 4km each
ここで、配送ルート候補1では、冷凍荷物を最初に(配送先Aで)下ろすため、例えば配送先Aから配送先Bまでは、エアコンの温度を冷蔵荷物に合わせた温度(冷蔵向け温度)に変更して(下げて)配送を行う。一方、配送ルート候補2では、冷凍荷物を最後に(配送先Aで)下ろすため、例えば配送先Bから配送先Aまでは、エアコンの温度を常に冷凍荷物に合わせた温度(冷凍向け温度)のままにして配送を行う。そのため、配送ルート候補1のバッテリ消費量は、配送ルート候補2のバッテリ消費量よりも小さい値となる。
Here, in the
この場合、配送計画作成部113は、配送ルート候補1,2のトータル走行エネルギーを、以下のように算出する。
In this case, the delivery
配送ルート候補1のトータル走行エネルギー=5km(出発地→配送先A)×2%/km+5km(配送先A→配送先B)×2%/km+5km(配送先B→出発地)×2%/km=30%
配送ルート候補2のトータル走行エネルギー=4km(出発地→配送先B)×3%/km+4km(配送先B→配送先A)×3%/km+4km(配送先A→出発地)×3%/km=36%
Total running energy of
Total running energy of delivery route candidate 2 = 4km (departure point -> delivery destination B) x 3%/km + 4km (delivery destination B -> delivery destination A) x 3%/km + 4km (delivery destination A -> departure point) x 3%/km = 36%
そして、配送計画作成部113は、配送ルート候補1,2のうち、トータル走行エネルギーが最小(=30%)の配送ルート候補1を、EV車21の配送ルートとして決定する。このように、荷物に設定された配送指定時間を遵守した配送ルートを含む配送計画を作成することにより、ユーザが希望する時間帯に荷物を配送することができる。また、トータル走行エネルギーが最小の配送ルートを含む配送計画を作成することにより、EV車21の電費を悪化させることなく、荷物を効率よく配送することができる。
Then, the delivery
<第二、第三のケースの配送計画(配送指定時間なし)>
配送計画作成部113は、EV車21またはエンジン車22に割り当てられた荷物の配送について、総配送距離(配送距離コスト)が最小の配送ルートを決定する。なお、本ケースにおけるEV車21は、冷蔵・冷凍荷物が混在して積み込まれていない、すなわち冷蔵荷物のみが積み込まれたEV車21、および冷凍荷物のみが積み込まれたEV車21のことを示している。また、本ケースにおけるエンジン車22は、通常荷物、冷蔵荷物、冷凍荷物が積み込まれたエンジン車22のことを示している。このエンジン車22では、通常荷物、冷蔵荷物、冷凍荷物が混在して積み込まれていてもよく、あるいは通常荷物、冷蔵荷物、冷凍荷物が混在して積み込まれていなくてもよい。
<Delivery plan for the second and third cases (no specified delivery time)>
The delivery
例えばEV車21またはエンジン車22によって、二つの荷物を配送する場合を考える。この場合、配送計画作成部113は、以下に示すように、荷物ごとに設定された配送先への配送順を並び替えることにより、出発地(例えば配送会社)から各配送先を経由して、再度出発地に戻る配送ルートの候補を探索する。
For example, consider the case of delivering two parcels by the
配送ルート候補1:出発地→配送先A→配送先B→出発地(総配送距離:15km)
配送ルート候補2:出発地→配送先B→配送先A→出発地(総配送距離:12km)
Candidate delivery route 1: Departure point → Delivery destination A → Delivery destination B → Departure point (Total delivery distance: 15km)
Candidate delivery route 2: Departure point → Delivery destination B → Delivery destination A → Departure point (Total delivery distance: 12km)
そして、配送計画作成部113は、探索した配送ルート候補1,2のうち、総配送距離が最小(=12km)の配送ルート候補2を、EV車21またはエンジン車22の配送ルートとして決定する。このように、総配送距離が最小の配送ルートを含む配送計画を作成することにより、荷物を効率よく、かつ早期に配送することができる。
Then, the delivery
なお、EV車21に通常荷物のみが積み込まれた場合においても、配送計画作成部113は、上記と同様に、複数の配送ルートの候補を探索し、当該候補のうち、総配送距離(配送距離コスト)が最小の配送ルートを決定する。
Note that even when the
<第二、第三のケースの配送計画(配送指定時間あり)>
配送計画作成部113は、配送する荷物の中に、配送先への配送指定時間が設定された荷物が含まれる場合、この配送指定時間を優先的に考慮して配送計画を作成してもよい。例えばEV車21またはエンジン車22によって、以下に示すように、配送指定時間が設定された荷物を含む、二つの荷物を配送する場合を考える。
<Delivery plan for the second and third cases (with specified delivery time)>
When a package to be delivered includes a package for which a specified time for delivery to a delivery destination is set, the delivery
配送先Aへの荷物の配送指定時間:なし
配送先Bへの荷物の配送指定時間:15時-18時
Specified delivery time for parcels to destination A: None Specified delivery time for parcels to destination B: 15:00-18:00
この場合、配送計画作成部113は、以下に示すように、配送指定時間を考慮して配送順を並び替えることにより、出発地(例えば配送会社)から各配送先を経由して、再度出発地に戻る配送ルートの候補を探索する。
In this case, the delivery
配送ルート候補1:出発地→配送先A→配送先B→出発地(総配送距離:15km)
配送ルート候補2:出発地→配送先B→配送先A→出発地(総配送距離:12km)
Candidate delivery route 1: Departure point → Delivery destination A → Delivery destination B → Departure point (Total delivery distance: 15km)
Candidate delivery route 2: Departure point → Delivery destination B → Delivery destination A → Departure point (Total delivery distance: 12 km)
そして、配送計画作成部113は、配送ルート候補1,2のうち、総配送距離が最小(=12km)の配送ルート候補2を、EV車21またはエンジン車22の配送ルートとして決定する。このように、荷物に設定された配送指定時間を遵守した配送ルートを含む配送計画を作成することにより、ユーザが希望する時間帯に荷物を配送することができる。
Then, the delivery
なお、EV車21に通常荷物のみが積み込まれた場合においても、配送計画作成部113は、上記と同様に、複数の配送ルートの候補を探索し、当該候補のうち、総配送距離(配送距離コスト)が最小の配送ルートを決定する。
Note that even when the
また、EV車21およびエンジン車22が通信機能を備えている場合、配送計画作成部113は、例えばネットワークNWを通じて、決定した配送ルートを含む配送計画を、EV車21およびエンジン車22へと送信してもよい。これを受けて、EV車21およびエンジン車22は、入力された配送ルートを、例えばカーナビの画面等に表示することにより、運転者に提示してもよい。
Further, when the
温度変更指示部114は、冷蔵・冷凍荷物が混在して積み込まれたEV車21に対して、温度変更を指示する。例えば温度変更指示部114は、ネットワークNWを通じて、冷蔵・冷凍荷物を配送中のEV車21から、荷物の配送状況に関する情報を取得する。そして、温度変更指示部114は、EV車21において冷凍荷物の配送が完了した旨の情報を取得した際に、当該EV車21に対して、エアコンの温度を冷蔵荷物に合わせた温度(冷蔵向け温度)に変更する旨の指示(以下、「温度変更指示情報」)を送信する。これを受けて、EV車21は、エアコンの温度を、冷蔵荷物に合わせた温度へと変更する。このように、冷凍荷物の配送が完了した時点でEV車21のエアコンの温度を変更することにより、エアコンの消費電力を低減することができ、EV車21の電費の悪化を抑制することができる。
The temperature
通信部12は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路等から構成される。通信部12は、公衆通信網であるインターネット等のネットワークNWに接続されている。そして、通信部12は、当該ネットワークNWに接続することにより、EV車21、エンジン車22および端末30との間で通信を行う。
The communication unit 12 includes, for example, a LAN (Local Area Network) interface board, a wireless communication circuit for wireless communication, and the like. The communication unit 12 is connected to a network NW such as the Internet, which is a public communication network. The communication unit 12 communicates with the
記憶部13は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)およびリムーバブルメディア等の記録媒体から構成される。リムーバブルメディアとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。記憶部13には、オペレーティングシステム(Operating System:OS)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベース等が格納可能である。
The
記憶部13には、荷物情報131が格納されている。この荷物情報131には、例えば荷物を配送する配送先に関する情報(例えば配送先住所、氏名、電話番号等)、荷物の配送指定時間(例えば配送指定の有無、配送指定時間(配送指定ありの場合))、荷物の荷重(重量)、荷物のサイズ、荷物のクールタイプ(常温、冷蔵、冷凍等の区分)等が含まれる。また、記憶部13には、EV車21から取得した、荷物の配送状況に関する情報が、必要に応じて格納される。
The
(端末)
端末30は、必要に応じて配送計画作成装置10との間で各種情報のやり取りを行う。この端末30は、例えばユーザが所有するスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ウェアラブルコンピュータ等によって実現される。
(terminal)
The terminal 30 exchanges various information with the delivery
端末30は、図2に示すように、制御部31と、通信部32と、記憶部33と、操作・表示部34と、を備えている。制御部31、通信部32および記憶部33は、ハードウェアとしては制御部11、通信部12および記憶部13と同様である。
The terminal 30 includes a control unit 31, a communication unit 32, a
通信部32は、ネットワークNWを介した無線通信により、配送計画作成装置10との間で通信を行う。記憶部33には、例えば荷物の配送依頼を行うためのアプリケーションソフト等が、必要に応じて格納されている。
The communication unit 32 communicates with the delivery
操作・表示部34は、例えばタッチパネルディスプレイ等により構成されており、ユーザの手指やペン等による操作を受け付ける入力機能と、制御部31の制御に基づいて各種情報を表示する表示機能と、を有している。操作・表示部34は、制御部31の制御に基づいて、例えば荷物の配送依頼画面等を表示する。 The operation/display unit 34 is configured by, for example, a touch panel display or the like, and has an input function for accepting operations by a user's finger, pen, or the like, and a display function for displaying various information based on the control of the control unit 31. are doing. The operation/display unit 34 displays, for example, a package delivery request screen or the like under the control of the control unit 31 .
(配送計画作成方法)
実施形態に係る配送計画作成システム1が実行する配送計画作成方法の処理手順の第一の例について、図3を参照しながら説明する。本例では、配送計画作成装置10を主体とした処理について説明する。また、本例では、荷物のクールタイプに基づいてEV車21またはエンジン車22へと荷物を割り当て、EV車21に割り当てた荷物について、配送指定時間を遵守しながら配送ルートを決定する場合について説明する。
(Delivery plan creation method)
A first example of the processing procedure of the delivery plan creation method executed by the delivery
まず、荷物情報登録部111は、荷物情報131を記憶部13に登録する(ステップS1)。続いて、車両割当部112は、荷物の配送用車両として、EV車21とエンジン車22とが混在しているか否かを判定する(ステップS2)。
First, the parcel
ステップS2において、EV車21とエンジン車22とが混在していると判定した場合(ステップS2でYes)、車両割当部112は、通常荷物の配送をEV車21に割り当て、冷蔵荷物および冷凍荷物の配送をエンジン車22に割り当てる(ステップS3)。
When it is determined in step S2 that the
続いて、車両割当部112は、冷蔵荷物と冷凍荷物とを、異なるEV車21に割り当てる(ステップS4)。なお、ステップS4は、ステップS3において、通常荷物が積み込まれなかったEV車21に対する処理である。続いて、配送計画作成部113は、冷蔵荷物と冷凍荷物とが混在して積み込まれたEV車21があるか否かを判定する(ステップS5)。
Subsequently, the
ステップS5において、冷蔵荷物と冷凍荷物とが混在して積み込まれたEV車21があると判定した場合(ステップS5でYes)、配送計画作成部113は、配送指定時間を考慮した配送ルートの候補を探索する(ステップS6)。
In step S5, when it is determined that there is an
続いて、配送計画作成部113は、探索した配送ルートの候補ごとに、配送ルートの距離と、荷物のクールタイプ(冷蔵または冷凍)と、エアコンによるEV車21のバッテリ消費量(平均バッテリ消費量)とに基づいて、トータル走行エネルギーを算出する(ステップS7)。続いて、配送計画作成部113は、探索した配送ルートの候補のうち、トータル走行エネルギーが最小の配送ルートの候補を、EV車21の配送ルートとして選択する(ステップS8)。
Subsequently, for each of the searched delivery route candidates, the delivery
続いて、温度変更指示部114は、冷凍荷物の配送が完了した時点で、EV車21に対して温度変更指示情報を送信し、冷蔵向け温度への変更を指示する(ステップS9)。以上により、EV車21の配送計画の作成処理は完了する。
Subsequently, the temperature
なお、ステップS2において、EV車21とエンジン車22とが混在していないと判定した場合(ステップS2でNo)、およびステップS5において、冷蔵荷物と冷凍荷物とが混在して積み込まれたEV車21がないと判定した場合(ステップS5でNo)、配送計画作成部113は、配送指定時間を考慮した配送ルートの候補を探索し、探索した配送ルートの候補のうち、総配送距離が最小の配送ルートの候補を、エンジン車22の配送ルートとして選択する(ステップS10)。以上により、エンジン車22の配送計画の作成処理は完了する。
If it is determined in step S2 that the
以上説明したように、実施形態に係る配送計画作成装置では、通常荷物の配送をEV車21に割り当て、冷蔵・冷凍荷物の配送をエンジン車22に割り当てることにより、エアコンによるEV車21の電力消費を極力抑制することができ、全体の配送効率(稼働率)を向上させることができる。従って、配送用車両としてEV車21を用いる場合において、配送効率の高い配送計画を作成することができる。
As described above, in the delivery plan creation apparatus according to the embodiment, by allocating the delivery of normal parcels to the
また、実施形態に係る配送計画作成装置によれば、配送用車両としてEV車21を用いることにより、燃料代の削減、運転疲労の低減、騒音の低減、環境への影響の低減等のメリットを享受することができる。
Further, according to the delivery plan creating apparatus according to the embodiment, by using the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspects of the invention are not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various changes may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept defined by the appended claims and equivalents thereof.
1 配送計画作成システム
10 配送計画作成装置
11 制御部
111 荷物情報登録部
112 車両割当部
113 配送計画作成部
114 温度変更指示部
12 通信部
13 記憶部
131 荷物情報
21 EV車
22 エンジン車
30 端末
31 制御部
32 通信部
33 記憶部
34 操作・表示部
NW ネットワーク
1 delivery
Claims (1)
前記プロセッサは、
常温で管理される荷物の配送を前記EV車に割り当て、冷蔵または冷凍で管理される荷物の配送を前記エンジン車に割り当てる、
配送計画作成装置。 a processor configured to create a package delivery plan using electric vehicles and engine vehicles;
The processor
Allocating the delivery of packages managed at room temperature to the EV vehicle, and assigning the delivery of packages managed by refrigeration or freezing to the engine vehicle;
Delivery plan creation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021104170A JP7567683B2 (en) | 2021-06-23 | 2021-06-23 | Delivery plan creation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021104170A JP7567683B2 (en) | 2021-06-23 | 2021-06-23 | Delivery plan creation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023003163A true JP2023003163A (en) | 2023-01-11 |
JP7567683B2 JP7567683B2 (en) | 2024-10-16 |
Family
ID=84817291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021104170A Active JP7567683B2 (en) | 2021-06-23 | 2021-06-23 | Delivery plan creation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7567683B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5578124B2 (en) | 2011-03-29 | 2014-08-27 | 株式会社デンソー | Power supply system |
-
2021
- 2021-06-23 JP JP2021104170A patent/JP7567683B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7567683B2 (en) | 2024-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Merschformann et al. | Decision rules for robotic mobile fulfillment systems | |
JP7386434B2 (en) | Information processing method and information processing system | |
CN111639854B (en) | Vehicle distribution method, device, electronic equipment and storage medium | |
CN110189073A (en) | Route planning method, device, equipment and computer readable storage medium | |
US20130218405A1 (en) | Vehicle electric power management apparatus, vehicle electric power management system, and vehicle electric power management program | |
US20200349509A1 (en) | Determining an optimal route for logistics delivery | |
WO2022163829A1 (en) | Integrated control device, control method, server, program, and storage medium | |
JPWO2018180583A1 (en) | Plan information providing system, plan information providing method, and storage medium | |
JP2019113998A (en) | Power feeding vehicle operation management system | |
JP2022180251A (en) | Delivery plan creation system, delivery plan creation device, and delivery plan creation program | |
CN113887828B (en) | Intelligent supply chain production, transportation and marketing cooperation and real-time network planning method and device | |
Li et al. | Shunting Strategy for Placing‐In and Taking‐Out Wagons on Branch‐Shaped Freight Operation Network with Simulation Method | |
US20150248638A1 (en) | Methods and arrangement for freight transportation management | |
JP2023003163A (en) | Delivery plan generation device | |
CN107844881B (en) | Distribution task processing method and device, electronic equipment and storage medium | |
CN113298467A (en) | Scheduling method, device, equipment and storage medium | |
WO2023135789A1 (en) | Warning device, warning method, and program | |
US20210357995A1 (en) | Information processing device | |
JP2019215643A (en) | Transportation service management device and transportation service management method | |
JP2022002995A (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2003233896A (en) | Method and device for generating vehicle allocation plan | |
Ahmad et al. | The design of model and inventory routing problem (IRP) algorithm for swapped battery at battery exchange station (BES): Case study of electric motor | |
WO2023127099A1 (en) | Transportation plan creation support device, transportation plan creation support method, and program | |
US20230222439A1 (en) | System and methods for determining pick aisle arrangements | |
WO2024005091A1 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240916 |