JP2023001014A - Cooling/heating device for air-conditioning fan clothes - Google Patents
Cooling/heating device for air-conditioning fan clothes Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023001014A JP2023001014A JP2022042283A JP2022042283A JP2023001014A JP 2023001014 A JP2023001014 A JP 2023001014A JP 2022042283 A JP2022042283 A JP 2022042283A JP 2022042283 A JP2022042283 A JP 2022042283A JP 2023001014 A JP2023001014 A JP 2023001014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- intake
- housing
- cooling
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Abstract
【課題】外気を取り入れるだけでなく、保冷剤を併用して積極的に冷気を衣服内に循環させるようにした衣服用の冷却装置を提供する。
【解決手段】ハウジングと、前記ハウジングに内蔵された吸気ファン(6)と、前記ハウジングに内蔵された排気ファン(4)と、前記吸気ファン(6)と前記排気ファン(4)の間に着脱自在に設けられる保冷剤と、前記吸気ファン(6)と前記排気ファン(4)の駆動回路とを有することを特徴とする空調ファン衣服の冷却装置である。前記吸気ファン(6)と前記保冷剤の間、及び、前記排気ファン(4)と前記保冷剤の間がそれぞれ通気可能な開口を有する金属製の仕切り板で仕切られていることが好ましい。保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服の加温装置とすることもできる。
【選択図】図4
To provide a cooling device for clothes that not only takes in outside air but also actively circulates cold air into the clothes by using a cooling agent.
A housing, an intake fan (6) built in the housing, an exhaust fan (4) built in the housing, and a fan that can be attached and detached between the intake fan (6) and the exhaust fan (4). A cooling device for air-conditioning fan clothing, characterized by comprising a freely provided cooling agent and a drive circuit for the intake fan (6) and the exhaust fan (4). It is preferable that the air intake fan (6) and the cooling agent and the exhaust fan (4) and the cooling agent are separated by metal partition plates having openings through which ventilation is possible. By replacing the cooling agent with an exothermic agent, it can be used as a device for warming clothes.
[Selection drawing] Fig. 4
Description
本発明は空調ファン衣服の冷却・加温装置に関する。本発明はもともと空調ファン衣服の冷却用に開発されたものであり、その目的に使用するのが一般的である。しかし、熱媒体を保冷剤から発熱剤に変更することにより、容易に加温用に変更することができる。 The present invention relates to a cooling/warming device for air conditioning fan clothes. The present invention was originally developed for the cooling of air conditioning fan garments and is generally used for that purpose. However, by changing the heat medium from a cooling agent to a heating agent, it can be easily changed for heating.
室内室外を問わず、高温環境下で仕事や運動をしなければならないときがある。そのようなとき、過酷な条件が重なると、熱中症などで心身に異常をきたして、最悪のケースでは死に至ることもある。 Whether indoors or outdoors, there are times when you have to work or exercise in a hot environment. In such a case, if severe conditions overlap, physical and mental abnormalities such as heat stroke may occur, and in the worst case, death may occur.
そのような事態を防止するため、近年、衣服にポケットを設けて保冷剤を入れたり、衣服に空調ファンを取り付けたりすることが多くなってきている。下記特許文献参照。 In order to prevent such a situation, in recent years, it has become common to provide a pocket in clothes to put a cooling agent in, or to attach an air-conditioning fan to the clothes. See the following patent documents.
しかし、単に保冷剤を入れるだけでは、時間の経過とともに比較的に早く冷却効果が薄れていく。空調ファンは衣服内に外気を取り込んで送風するだけであるので、冷却効果が十分でないことが多いようである。 However, simply adding a cooling agent causes the cooling effect to fade relatively quickly with the passage of time. Since the air-conditioning fan only takes in outside air and blows it into the clothes, it seems that the cooling effect is not sufficient in many cases.
逆に寒冷地ではカイロを使用したり電熱ベストを着用したりするのが一般的であり、それであまり大きな問題はない。しかし、夏の冷却と冬の加温に熱媒体を取り換えるだけで共通使用することができる装置があれば好都合である。 On the other hand, in cold climates, it is common to use a warmer or wear an electric heating vest, so there is not much of a problem. However, it would be advantageous to have a device that could be used in common for cooling in summer and heating in winter by simply replacing the heat medium.
本発明は、単に外気を取り入れるだけでなく、保冷剤を併用して積極的に冷気を衣服内に循環させるようにした衣服用の冷却装置を提供することを目的とする。また、この冷却装置の保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服用の加温装置にも転用することのできる装置を提供することも目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a cooling device for clothes that not only takes in outside air but also actively circulates cold air into the clothes by using a cooling agent. Another object of the present invention is to provide a device that can be used as a warming device for clothes by replacing the cooling agent of the cooling device with a heating agent.
本発明は、第1の形態では、空調ファン衣服の冷却装置であって、ハウジングと、前記ハウジングに内蔵された吸気ファンと、前記ハウジングに内蔵された排気ファンと、前記吸気ファンと前記排気ファンの間に着脱自在に設けられる保冷剤と、前記吸気ファンと前記排気ファンの駆動回路とを有することを特徴とする。 In a first form, the present invention is a cooling device for air-conditioning fan clothes, comprising a housing, an intake fan built in the housing, an exhaust fan built in the housing, the intake fan and the exhaust fan and a cooling agent detachably provided between and a drive circuit for the intake fan and the exhaust fan.
好ましくは、前記吸気ファンと前記保冷剤の間、及び、前記吸気ファンと前記保冷剤の間がそれぞれ通気可能な開口を有する金属製の仕切り板で仕切られている。このようにすることで、冷気の循環の効率を高めることができる。 Preferably, the space between the intake fan and the cooling agent and between the intake fan and the cooling agent are separated by metal partition plates having openings through which ventilation is possible. By doing so, the efficiency of cold air circulation can be enhanced.
好ましくは、前記ハウジングの内面が金属シートでカバーされている。これによっても冷気の循環の効率を高めることができる。 Preferably, the inner surface of said housing is covered with a metal sheet. This also makes it possible to increase the efficiency of circulation of cool air.
本発明の第2の形態では、上記構成における吸気ファンと排気ファンを一体化させて、単一の吸排気ファンとする。この単純化された構成の下では、本発明は空調ファン衣服の冷却装置であって、ハウジングと、前記ハウジングに内蔵された吸排気ファンと、前記吸吸気ファンに隣接して着脱自在に設けられる保冷剤と、前記吸排気ファンの駆動回路とを有することを特徴とする。 In a second form of the present invention, the intake fan and the exhaust fan in the above configuration are integrated to form a single intake/exhaust fan. Under this simplified configuration, the present invention is a cooling device for air-conditioning fan clothing, comprising a housing, an intake and exhaust fan built into the housing, and a detachably mounted adjacent to the intake and intake fan. It is characterized by having a cooling agent and a drive circuit for the intake and exhaust fan.
第3の形態の本発明では、第1の観点における保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服の加温装置とする。すなわち、空調ファン衣服の加温装置であって、ハウジングと、前記ハウジングに内蔵された吸気ファンと、前記ハウジングに内蔵された排気ファンと、前記吸気ファンと前記排気ファンの間に着脱自在に設けられる発熱剤と、前記吸気ファンと前記排気ファンの駆動回路とを有することを特徴とする。 In the third aspect of the present invention, the cooling agent in the first aspect is replaced with an exothermic agent to provide a warming device for clothes. That is, the heating device for air-conditioning fan clothing includes a housing, an intake fan built in the housing, an exhaust fan built in the housing, and a fan detachably provided between the intake fan and the exhaust fan. and a drive circuit for the intake fan and the exhaust fan.
第4の形態の本発明では、第2の観点における保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服の加温装置とする。すなわち、空調ファン衣服の加温装置であって、ハウジングと、前記ハウジングに内蔵された吸排気ファンと、前記吸吸気ファンに隣接して着脱自在に設けられる発熱剤と、前記吸排気ファンの駆動回路とを有することを特徴とする。 In the fourth aspect of the present invention, the cooling agent in the second aspect is replaced with an exothermic agent to provide a warming device for clothes. That is, the heating device for air-conditioning fan clothing includes a housing, an intake/exhaust fan built in the housing, a heating agent detachably provided adjacent to the intake/exhaust fan, and driving of the intake/exhaust fan. and a circuit.
第1の形態の本発明では、ハウジングに内蔵された吸気ファン及び排気ファンと、前記吸気ファンと前記排気ファンの間に着脱自在に設けられる保冷剤を有するので、外気を取り入れるだけでなく、保冷剤を併用して積極的に冷気を衣服内に循環させることができる。 The first aspect of the present invention has an intake fan and an exhaust fan built into the housing, and a cooling agent detachably provided between the intake fan and the exhaust fan. Cool air can be positively circulated in the clothes by using agents together.
第2の形態の本発明では、ハウジングに内蔵された単一の吸排気ファンと、前記吸排気ファンに隣接して着脱自在に設けられる保冷剤を有するので、外気を取り入れるだけでなく、保冷剤を併用して積極的に冷気を衣服内に循環させることができる。 In the second aspect of the present invention, the single intake/exhaust fan built in the housing and the cooling agent detachably provided adjacent to the intake/exhaust fan are provided. can be used together to actively circulate cold air inside the clothes.
第3、第4の形態の本発明では、第1、第2形態における保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服の加温装置とすることができ、夏の冷却と冬の加温に共通使用することができるので、経済的である。 In the third and fourth forms of the present invention, by replacing the cooling agent in the first and second forms with exothermic agents, it is possible to make a device for warming clothes, which is common to cooling in summer and warming in winter. It is economical because it can be used.
以下、添付の図面に基づき、本発明の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings.
図1~図9は本発明の実施例1に係る冷却装置である。 1 to 9 show a cooling device according to Embodiment 1 of the present invention.
使用状態を示す図1のように、この冷却装置1は使用者Uの体にベルトBなどで取り付ける。この例では、装置1を背中にあてがってベルトBで体に固定している。この装置1にベルトBを挿通させるための挿通穴36が装置1の表面に設けられている(図4参照)。
As shown in FIG. 1 showing the state of use, this
この装置1は正面から見れば、図2、3からわかるように、厚みの薄い湯たんぽのような形状であり、電源10から電線11で電気を取り込む。電源は外部の交流電源でもよいし、内蔵の直流電源(電池)でもよい。図1ではパソコンのUSB直流電源10を使用している。電源のON、OFFを選択するスイッチ12も設けられている。
As can be seen from FIGS. 2 and 3, the
さらに詳しくみてみると、この装置1は、図3、図4に示すように、上半分2と下半分3に2分割することができるハウジング2,3を有する。後記するように、ハウジングの上下部分2,3は、分離させて中の保冷剤8を取り換える必要があるので、指の力で分離させられる程度の強度で接合されている。ハウジング2,3は、使用者Uの肌側に下半分3が当接し、上半分が外方に面する。
Looking more closely, the
図5、6はこの装置のハウジング上半分2の形成過程を示すものであり、図7、8はこの装置の下半分3の形成過程を示すものである。
Figures 5 and 6 show the formation of the
まず、上半分2から述べると、図5(a)、図6(a)が、この装置の上半分2、いわば上蓋にあたる。平面形状は楕円形の本体21を有し、本体輪郭部分から短い側壁22が垂下している。本体楕円の左端部がやや内向きに傾斜して傾斜部23を形成している。この上蓋2は金属板又は合成樹脂板からなるのが好ましい。
5(a) and 6(a) correspond to the
図5(b)、図6(b)に示すように、上蓋2の内表面には伝熱特性に優れた金属シート24(例えばアルミニウム、鉄、銅など)が貼り付けられている。前記傾斜部23のアルミニウムシート24の上にそれ自体公知の排気ファン4が取り付けられている。
As shown in FIGS. 5(b) and 6(b), a metal sheet 24 (for example, aluminum, iron, copper, etc.) having excellent heat transfer properties is adhered to the inner surface of the
図5(c)、図6(c)に示すように、排気ファン4の上から第1仕切り板5がビス53などで取り付けられる。第1仕切り板5の詳細を図9に示す。第1仕切り板5は左右端部が中央部に比べやや狭く形成されているとともに、排気ファン4の設定位置において段差が設けられれている。第1仕切り板5は伝熱特性に優れた金属板(アルミニウム、鉄、銅など)が好ましい。この第1仕切り板5の中央下部には四角い箱状の中空スペース51が形成されている。第1仕切り板5の左側先端部には排気ファン4の通気を妨げないように多数の小孔52(図6(c)、図9(c))があけられている。
As shown in FIGS. 5(c) and 6(c), the
下半分の図7(d)が下半分3(下蓋)にあたる。平面形状は楕円形の本体31を有し、本体輪郭部分から短い側壁32が起立している。楕円の右端部がやや内向きに傾斜して傾斜部33を形成している。この下蓋3も金属板又は合成樹脂板からなるのが好ましい。傾斜部33には空気取り入れ口35が形成されている。傾斜部33に空気取り入れ口35を設けているのは、傾斜部33の方が直線部よりも、人体との間に、空気取り入れのための隙間を作りやすいからである。
The lower half of FIG. 7(d) corresponds to the lower half 3 (lower lid). The planar shape has an
図7(c)、図8(b)に示すように、下蓋3の内表面に伝熱特性に優れた金属シート34(例えばアルミニウム、鉄、銅など)を貼り付ける。前記傾斜部33のアルミニウムシート34の上にそれ自体公知の吸気ファン6が取り付けられている。
As shown in FIGS. 7(c) and 8(b), a metal sheet 34 (for example, aluminum, iron, copper, etc.) having excellent heat transfer properties is attached to the inner surface of the
図7(b)、図8(c)に示すように、吸気ファン6の上から第2仕切り板7がビスなどで取り付けられる。第2仕切り板7は伝熱特性に優れた金属板(アルミニウム、鉄、銅など)が好ましい。この第2仕切り板7の中央下部には四角い箱状の中空スペース71が形成されている。第2仕切り板7の左側先端部には吸気ファン6の通気を妨げないように多数の小孔72(図8(c))があけられている。第2仕切り板7は上半分2で使用した第1仕切り板5と同じ構造であり、上半分2の説明で使用した図9を参照されたい。
As shown in FIGS. 7(b) and 8(c), the
上下蓋2,3により形成される中央の中空スペース51,71には図7(a)、(e)、図4に示すようなそれ自体公知の袋入り保冷剤8が挿入される。
Into the central
すなわち、この冷却装置1は楕円形の箱の中において、左右端に排気ファン4と吸気ファン6を設け、両者の間に保冷剤8を挿入したものである。吸気ファン6から取り入れた空気は保冷剤8により冷やされて、排気ファン4により排出される。排出冷気は衣服内面を冷やしながら循環し、襟元、袖口、衣服下部から外へ出ていく。保冷剤8の冷却効果が薄れたときには、上下蓋2,3を分離させて、冷却済みの新しい保冷剤と取り換える。
That is, the
図10~図13は本発明の実施例2に係る冷却装置1Aである。実施例1と比較すると、全体の形状が湯たんぽ型から円柱状に変化しただけで、主要な構成要素は共通である。
10 to 13 show a
使用状態を示す図10のように、この冷却装置1Aは使用者の体にベルトB1などで取り付ける。この例では、装置1Aを脇にあてがってベルトB1で体に固定している。この装置1は正面から見れば、図11、12に示すように、円柱状であり、電源から電線で電気を取り込む。電源は外部の交流電源でもよいし、内蔵の直流電源(電池)でもよい。図10ではパソコンのUSB直流電源を使用している。
As shown in FIG. 10 showing the state of use, this
図11に示すように、この円柱は長手方向に3分割されている。前記円柱の仕切り板5A,7Aで仕切られた左端に吸気ファン6Aが、同様に仕切られた右端に排気ファン4Aがそれぞれ取り付けられる。中央には中空スペース51Aが設けられ、ここに保冷剤8Aが挿入される。
As shown in FIG. 11, this cylinder is divided into three parts in the longitudinal direction. An
3分割された円柱の境界部には図14に示すような第1仕切り板5A,第2仕切り板7Aが設けられている。第1、第2仕切り板5A,7Aは伝熱特性に優れた金属板(アルミニウム、鉄、銅など)が好ましい。第1、第2仕切り板5A、7Aには吸気ファン6A、排気ファン4Aの通気を妨げないように多数の小孔52A,72Aが設けられている。
A
実施例1と同様に、実施例2の冷却装置1Aは、左右端に吸気ファン6Aと排気ファン4Aを設け、両者の間に保冷剤8Aを挿入したものである。吸気ファン6Aから取り入れた空気は保冷剤8Aにより冷やされて、排気ファン4Aにより排出される。排出冷気は衣服内面を冷やしながら循環し、襟元、袖口、衣服下部から外へ出ていく。保冷剤8の冷却効果が薄れたときには、上下蓋2,3を分離させて、冷却済みの新しい保冷剤と取り換える。
As in the first embodiment, the
図15~図20は本発明の実施例3に係る冷却装置1Bである。全体の形状は、図15、図16に示すように、実施例1にやや似ており、薄い箱型タイプである。この冷却装置1Bも使用者の体にベルト(図示せず)などで取り付ける。実施例1、2に比べると薄く小型なので、衣服側にポケット(図示せず)を設けてその中に入れるようにしてもよい。
15 to 20 show a
この装置は、図15に示すように、電源から電線で電気を取り込む。電源は外部の交流電源でもよいし、内蔵の直流電源(電池)でもよい。 This device, as shown in FIG. 15, takes in electricity from a power source through wires. The power supply may be an external AC power supply or an internal DC power supply (battery).
さらに詳しくみてみると、図16~19に示すように、この装置1Bは薄い箱状のハウジング21Bを有する。ハウジング本体21Bを平面視すると、図16(c)に示すように、右側端部は直線状であり、左側端部は中央が膨らんだ円弧状である。上側(図16(c))から見れば平坦であるが、下側から見れば円弧状端部側に傾斜部33Bを形成している。また、下側には、前記したようにベルトを挿通させるための挿通用貫通部36Bが設けられている。
Looking more closely, as shown in FIGS. 16-19, the
ハウジング本体21Bの右側端部(図16(d)参照)はドア26Bとなっており、ハウジング縁に設けられたレール27B(図20参照)に沿ってスライド式に開閉可能である。このドア26Bを指で開けて内部の保冷剤8Bを出し入れできる。このドア26Bは外気取入れ用のスリット状開口35Bを有する。ハウジング本体21Bの左側端部(図16(b))には冷却空気の排出用のスリット状開口25Bが設けられている。
The right end of the
実施例3では、保冷材8Bはドア26Bから出し入れできるので、ハウジング本体21Bは上半分(上蓋)と下半分に2分割できなくてもよいが、製造途中においては2分割できることが必須であろう。図16(a)の中央水平線がその境界である。
In the third embodiment, the
図19は本装置の上半分(上蓋)を開いて内側を見た図面である。(a)は上蓋を内側から見た正面図、(b)は下半分の装置主要部を内側から見た正面図である。 FIG. 19 is a view of the inside of the device with the upper half (upper cover) opened. (a) is a front view of the upper cover as seen from the inside, and (b) is a front view of the main parts of the lower half of the device as seen from the inside.
ハウジング本体21Bは伝熱特性に優れた金属板(アルミニウム、鉄、銅など)が好ましく、特に成型上アルミニウムが好ましい。図18に示すように、全体は内側壁21B1と外側壁21B2の二重壁とし、壁同士の間は支持材を除けば中空とすることが好ましい。空気による断熱効果の増大を図るためである。このようなハウジングの二重壁構造は前述の実施例1、2や後述の実施例4-6においても取り入れることができる。
The housing
図19(b)に示すように、ハウジング本体21B内部は右側の保冷剤収容室28Bと左側の吸排気ファン46Bからなる。両者の間には空気流通用の大きな開口がある仕切り7Bが設けられている。
As shown in FIG. 19(b), the interior of the
保冷材8Bとしてはサイズと機能さえ適合すれば、広く市販の保冷剤を採用することができる。
As the
保冷剤収容室28Bの一側面が開閉ドア26Bになっていることは前記した通りであり、このドア26Bを開けて保冷剤8Bを出し入れする。
As described above, one side of the cold insulating
吸排気ファン46Bは、前記電源から電力を得てモーターを介して、ファンを回転させる。吸排気ファン46Bとしてはサイズと機能さえ適合すれば、広く市販のファンを採用することができる。
The intake/
この冷却装置1Bは、吸排気ファン46Bにより右側のスリット状開口35Bから外気を取入れ、保冷剤収容室28Bを通過させつつ保冷材8Bにより空気を冷やし、左側のスリット状開口25Bから冷気を吹き出させるものである。排出冷気は衣服内面を冷やしながら循環し、襟元、袖口、衣服下部から外へ出ていく。保冷剤の冷却効果が薄れたときには、開閉ドアを開けて、冷却済みの新しい保冷剤と取り換える。
This
なお、この箱型冷却装置1Bを人体に装着するとき、正面(図16(c))と背面(図16(e))のどちらを人体側とするかについては、どちらでも構わない。冷気の吹き出し口が人体に近い方がよいかどうかにより使用者の好みにより選択すればよい。
[実施例4-6]
When the box-shaped
[Example 4-6]
図示しないが、前記実施例1-3において、保冷剤を発熱剤に取り換えることにより、衣服の加温装置とすることができる。発熱剤としては、例えば市販のカイロを使用することができる。市販のカイロでは、発熱剤は例えば鉄粉、水、バーキュライト、活性炭、塩類等を混合した混合粉体であり、空気中の酸素と反応することにより適度に発熱する。上記混合粉体をシート状に成形したり、シート状物に前記混合粉体を保持させたりしたものを用いることも任意である。もちろんその他のそれ自体公知の発熱体を使用することも可能である。 Although not shown, by replacing the cooling agent in Examples 1-3 with an exothermic agent, a clothing warming device can be obtained. As an exothermic agent, for example, a commercially available body warmer can be used. In a commercially available body warmer, the exothermic agent is, for example, a powder mixture of iron powder, water, verculite, activated carbon, salts, etc., and generates moderate heat by reacting with oxygen in the air. It is also optional to use a sheet-like material formed from the mixed powder, or a sheet-like material holding the mixed powder. Of course, it is also possible to use other heating elements known per se.
(実施例1)
1 冷却装置
2 ハウジング上半分(上蓋)
3 ハウジング下半分(下蓋)
4 排気ファン
6 吸気ファン
8 保冷剤
8B 保冷剤
10 電源
11 電線
12 スイッチ
21 本体
22 側壁
23 傾斜部
24 金属シート
24 アルミニウムシート
31 本体
32 側壁
33 傾斜部
34 金属シート
34 アルミニウムシート
35 口
36 挿通穴
51 中空スペース
51,71 中空スペース
51A 中空スペース
52 小孔
52A,72A 小孔
53 ビス
71 中空スペース
72 小孔
B ベルト
U 使用者
(実施例2)
1A 冷却装置
4A 排気ファン
5A、7A 第1、第2仕切り板
6A 吸気ファン
8A 保冷剤
(実施例3)
1B 冷却装置
7B 仕切り
21B ハウジング本体
21B1 内側壁
21B2 外側壁
25B スリット状開口
26B ドア
26B 開閉ドア
27B レール
28B 保冷剤収容室
33B 傾斜部
35B スリット状開口
36B 挿通用貫通部
46B 吸排気ファン
(Example 1)
1
3 Lower half of housing (lower lid)
4
8 Cooling
B Belt U User (Example 2)
Claims (8)
ハウジングと、
前記ハウジングに内蔵された吸気ファン(6,6A)と、
前記ハウジングに内蔵された排気ファン(4,4A)と、
前記吸気ファン(6,6A)と前記排気ファン(4,4A)の間に着脱自在に設けられる保冷剤(8,8A)と、
前記吸気ファン(6,6A)と前記排気ファン(4,4A)の駆動回路
とを有することを特徴とする空調ファン衣服の冷却装置。 A cooling device (1, 1A) for air-conditioning fan clothes,
a housing;
an intake fan (6, 6A) built into the housing;
an exhaust fan (4, 4A) built in the housing;
a cooling agent (8, 8A) detachably provided between the intake fan (6, 6A) and the exhaust fan (4, 4A);
A cooling device for air-conditioning fan clothing, comprising a drive circuit for the intake fan (6, 6A) and the exhaust fan (4, 4A).
ハウジング(21B)と、
前記ハウジングに内蔵された吸排気ファン(46B)と、
前記吸吸気ファン(46B)に隣接して着脱自在に設けられる保冷剤(8B)と、
前記吸排気ファン(46B)の駆動回路と
を有することを特徴とする空調ファン衣服の冷却装置。 A cooling device for air-conditioning fan clothing,
a housing (21B);
an intake and exhaust fan (46B) built into the housing;
a cooling agent (8B) detachably provided adjacent to the intake/intake fan (46B);
and a drive circuit for the intake and exhaust fan (46B).
ハウジングと、
前記ハウジングに内蔵された吸気ファンと、
前記ハウジングに内蔵された排気ファンと、
前記吸気ファンと前記排気ファンの間に着脱自在に設けられる発熱剤と、
前記吸気ファンと前記排気ファンの駆動回路と
を有することを特徴とする空調ファン衣服の加温装置。 A heating device for air-conditioning fan clothes,
a housing;
an intake fan built into the housing;
an exhaust fan built into the housing;
a heat generating agent detachably provided between the intake fan and the exhaust fan;
A heating device for air-conditioning fan clothing, comprising a drive circuit for the intake fan and the exhaust fan.
ハウジングと、
前記ハウジングに内蔵された吸排気ファンと、
前記吸吸気ファンに隣接して着脱自在に設けられる発熱剤と、
前記吸排気ファンの駆動回路と
を有することを特徴とする空調ファン衣服の加温装置。 A heating device for air-conditioning fan clothes,
a housing;
an intake/exhaust fan built into the housing;
a heat generating agent detachably provided adjacent to the intake/intake fan;
A heating device for air-conditioning fan clothing, comprising: a drive circuit for the intake and exhaust fan.
8. A warming device according to claim 6 or 7, wherein said housing is double walled with an inner wall and an outer wall.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021100740 | 2021-06-17 | ||
JP2021100740 | 2021-06-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023001014A true JP2023001014A (en) | 2023-01-04 |
Family
ID=84687563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022042283A Pending JP2023001014A (en) | 2021-06-17 | 2022-03-17 | Cooling/heating device for air-conditioning fan clothes |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023001014A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082293A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | スターライト工業株式会社 | Portable cooler |
JP2019173211A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 東洋紡株式会社 | Blower and garment |
-
2022
- 2022-03-17 JP JP2022042283A patent/JP2023001014A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082293A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | スターライト工業株式会社 | Portable cooler |
JP2019173211A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 東洋紡株式会社 | Blower and garment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101829222B1 (en) | Refrigerator | |
KR20050004428A (en) | wearable cooler | |
JP2020511623A (en) | refrigerator | |
KR20180011380A (en) | Heating and cooling cup holder | |
JPH0642852A (en) | Thermoelectric type cold storage/warm storage combination device utilizing thermoelectric semiconductor element | |
JP2023001014A (en) | Cooling/heating device for air-conditioning fan clothes | |
JPS63318460A (en) | Portable heating and cooling device | |
KR20180012977A (en) | A Live Fish Box | |
KR200445038Y1 (en) | Refrigerator for cosmetics | |
US5259506A (en) | Thermally compartmented lunch box apparatus including gel sacks containing metalic spheres | |
KR20100007295U (en) | electric cool warm vest | |
CN213955755U (en) | Insulation can with cold and hot conversion function | |
CN109862761B (en) | High-voltage frequency converter | |
JP2004205052A (en) | Cold storage chamber for kitchen | |
CN220823811U (en) | Automatic temperature changing device for pet cold and warm box that opens door | |
JP2014044043A (en) | Portable cooling air generator | |
KR20230080526A (en) | The portable electric fans that emit cold air | |
JP2016093137A (en) | Pet mat | |
CN220728384U (en) | Refrigerator and refrigerated clothing using the same | |
JP2021016337A (en) | Pet cooler | |
US20180073751A1 (en) | Portable personal ice air conditioner with helmet and jacket enclosure | |
KR102515163B1 (en) | Mobile cooling and Warming Cases | |
CN212015384U (en) | Intelligent bathroom cabinet | |
JP3973586B2 (en) | Refrigerator for home use | |
KR100661970B1 (en) | Air temperature control device for cold and hot clothes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20220412 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20230331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250625 |