JP2022551102A - 立方晶GaNの量子細線からの偏光発光 - Google Patents

立方晶GaNの量子細線からの偏光発光 Download PDF

Info

Publication number
JP2022551102A
JP2022551102A JP2022520597A JP2022520597A JP2022551102A JP 2022551102 A JP2022551102 A JP 2022551102A JP 2022520597 A JP2022520597 A JP 2022520597A JP 2022520597 A JP2022520597 A JP 2022520597A JP 2022551102 A JP2022551102 A JP 2022551102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum
matrix
semiconductor structure
emission
bandgap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520597A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド・ウォリス
レイチェル・オリバー
メノ・カッパース
フィリップ・ドーソン
スティーブン・チャーチ
デビッド・ビンクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Manchester
Original Assignee
University of Manchester
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201914387A external-priority patent/GB201914387D0/en
Priority claimed from GBGB2009922.2A external-priority patent/GB202009922D0/en
Application filed by University of Manchester filed Critical University of Manchester
Publication of JP2022551102A publication Critical patent/JP2022551102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18355Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a defined polarisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

半導体構造は、第1のバンドギャップを有する第1の立方晶III族窒化物を有するマトリックスと、第2のバンドギャップを有し、マトリックス内に埋め込まれた領域を形成する第2の立方晶III族窒化物とを含む。第2の立方晶III族窒化物は、第1のバンドギャップに対して第2のバンドギャップを減少させる合金材料を含み、量子細線は、マトリックス内に埋め込まれた領域内の部分によって定義され、当該部分は、1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成し、量子細線は、光学的に偏光されたルミネッセンス発光を示すように動作可能である。

Description

本開示は、一般に、ルミネッセンス発光を示す立方晶III族窒化物半導体、特に、排他的ではないが、立方晶III族窒化物半導体の構造における量子細線に関する。
立方晶/せん亜鉛鉱型相のGaN関連構造は、より広く知られているウルツ鉱型/六方晶系GaN半導体の有望な代替品として知られており、長波長(緑の琥珀色と赤を含む)LEDの効率を改善するために使用できる。GaNを含むものなどの半導体は、光発光及び電気発光特性を生じさせることが知られており、そのような半導体は、LED又はフォトダイオードデバイスで使用することができる。III族窒化物半導体は、一般に、LEDや、青、グリーン、赤のスペクトル領域で発光するレーザーダイオードなど、幅広い光電子の用途を提供する。ただし、従来のLED光源は、ディスプレイテクノロジーで使用する場合、個別の偏光フィルターを必要とし、これは必然的に光の透過率を低下させ、システムの効率を低下させる。したがって、LD又はLCDディスプレイ、あるいは偏光光源を必要とする他のそのようなデバイスで使用するための偏光光源を入手することは有利である。
さらに、半導体は、より大きなバンドギャップ及び(比較的)より小さなバンドギャップの半導体の領域を配置することによって、いわゆる「量子細線」(Qワイヤ)を作成するように配置することができる。量子細線は、一般に、電荷キャリア、すなわち、電子及び/又は正孔が、2つの直交する次元に閉じ込められているが、第3の直交する次元では自由に移動できる材料の領域と考えることができる。電荷キャリアのこの閉じ込めは、量子細線内の一連の量子化された(又は実質的に量子化された)エネルギー状態の形成につながる。
既知の技術では、量子細線が低温で発光を示す可能性があることが観察されている。しかし、以下に説明するように、様々な立方晶III族窒化物半導体から生じる発光特性は、当技術分野で一般に未知であるか、又はまだ十分に理解されていない。
本開示は、半導体デバイス、特に立方晶III族窒化物半導体デバイスから偏光光源を確実に生成するという問題を解決することを目的としている。
量子細線は1次元(1D)構造であり、2次元で電荷キャリアの量子閉じ込めを示す(電荷キャリアは1Dでのみ自由に移動できる)。これは、1次元で電荷キャリアの量子閉じ込めを示す2次元(2D)構造である量子井戸(電荷キャリアは2Dで自由に移動できる)、及び電荷キャリアはすべての可能な次元に閉じ込められている0次元構造(0D)である量子ドットとは対照的である。
以下の開示において、量子井戸内の立方晶III族窒化物系の量子細線から偏光された発光を得ることが可能であることが実証されている。これがLED構造で達成できる場合、これはディスプレイやその他の用途での効率を改善するための道を提供する。現在、標準の(偏光されていない)LEDがLCDディスプレイのバックライト光源として使用されている。これらのディスプレイは偏光に依存しているため、現在、これは非偏光光源の前に偏光フィルムを配置することによって実現されている。これは、標準のバックライト光源から発光される光の50%が無駄になることを意味する。偏光光源を実現できれば、これは、発光された光エネルギーのより多くをディスプレイで有利に使用できることを意味し、したがって、より効率的なディスプレイをもたらす。これにより、ポータブルデバイスのバッテリー寿命が延びる。したがって、立方晶GaNのLEDからの効率向上の可能性(特にグリーン、琥珀、及び/又は赤などのより長い波長で)と組み合わされた偏光発光は、ディスプレイ用途で大きな利点を提供する。偏光光源が使用される他の幅広い用途もあり、したがって、偏光立方晶GaNのLEDから利益を得る他の適切な用途の範囲がある。
本開示の一側面によれば、第1のバンドギャップを有する第1の立方晶III族窒化物を含むマトリックスと、第2のバンドギャップを有し、前記マトリックス内に埋め込まれた領域を形成する第2の立方晶III族窒化物であって、前記第1のバンドギャップに対して前記第2のバンドギャップを減少させる合金材料を含む第2の立方晶III族窒化物とを含む半導体構造が提供される。半導体構造は、前記マトリックス内に埋め込まれた領域内で、1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成する部分によって定義される量子細線をさらに含み、前記量子細線は、光学的に偏光されたルミネッセンス発光を示すように動作可能である。
量子細線を定義する、マトリックス内に埋め込まれた領域内の部分は、合金材料の一部を有し得、これは、埋め込まれた領域の残りの部分と比較してさらに増加している。
合金材料は、1つ又は複数の元素を含み得、マトリックスの構造に相応であり得る(すなわち、立方晶であり、おそらく同じ又は実質的に同様の格子定数を有する)ことが当業者によって理解される。合金材料は、マトリックス中の元素と比較して、1つ又は複数の元素の濃縮又は実際の枯渇を含み得る。例えば、マトリックスは、3元材料(例えば、AlGaN)を含み得、そして、低バンドギャップの埋め込まれた領域は、2元合金(GaN)を含み得る。したがって、合金材料は、マトリックスに比べてGaNが濃縮されている。
さらに、合金材料は、好ましくは、マトリックスを構成する元素と同価である。合金材料が特定の元素の任意の増加した割合を含み得ることが当業者によってさらに理解される。単に例示として、マトリックスは、GaNを含み得、そしてマトリックス内の埋め込まれた領域は、InGaNを含み得る。ここで、Inは最低1%、最大80%の割合であるが、この範囲内にあることに限定されず、99%まで高くてもよい。この場合、合金材料はインジウムであり、マトリックスと比較して、埋め込まれた領域に濃縮物として提供される。あるいは、マトリックスはAlNを含み得、そして埋め込まれた領域は、AlGaN又はBGaNなどのより低いバンドギャップを有するように合金化された適切なマトリックス材料を含み得る。
さらに、立方晶III族窒化物マトリックスは、一般に、立方晶構造において、(Al)(Ga)(In)(B)Nから構成される適切な組み合わせを含むことが理解される。マトリックス内の埋め込まれた領域は合金材料を含み、したがって、マトリックスに対して異なる比率の元素を有する(Al)(Ga)(In)(B)Nの適切な組み合わせを含む。ここで、異なる比率は、第2のバンドギャップが第1のバンドギャップよりも低くなるようなものである。バンドギャップの減少をもたらす異なる比率は、量子細線を定義する埋め込まれた領域内の部分にも適用されることが理解される。以下の例では、バンドギャップの減少をもたらすさまざまな適切な組み合わせについて説明する。
上記の半導体構造は、以下の特徴のいずれかを、単独で又は組み合わせて含むことができる。
構造は、マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される量子井戸をさらに含み得、領域は、マトリックス内に埋め込まれた層を形成する。
上記によれば、マトリックスは立方晶窒化ガリウムを含み得、マトリックスに埋め込まれた領域は、インジウムリッチな立方晶窒化ガリウムを含み得る。インジウムは、マトリックスのバンドギャップと比較して、埋め込まれた領域のバンドギャップを低減する。埋め込まれた領域内の部分によって定義される量子細線は、埋め込まれた領域に対してさらに濃縮された割合のインジウムを含む領域を含み得る。このさらにインジウムリッチな領域は、電荷キャリアが2次元で閉じ込められる電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成し、量子細線は、光学的に偏光されたルミネッセンス発光(例えば、光発光又は電気発光)を示すように動作可能である。さらに、マトリックスは、少なくとも2つの層に形成され得、その中に埋め込まれた領域が埋め込まれ、埋め込まれた領域は、量子井戸を規定する層である。
電荷キャリア閉じ込めチャネルは、キャリアが1次元(1D)でのみ自由に移動できるようにキャリアを閉じ込め、光学偏光された光は線形に偏光され得る。ここで、線形偏光の平面は、量子細線の方向と同じ方向にあり得る。有利なことに、電子(負電荷)又は正孔(正電荷キャリア)であり得る1次元での電荷キャリアの閉じ込めは、1次元で移動するように閉じ込められ又は実質的に閉じ込められる結果として偏光発光を引き起こす。
「立方晶」は、面心立方(Face Centred Cubic、FCC)の結晶構造、言い換えれば、せん亜鉛鉱型結晶構造を指すことが理解される。結晶構造は、任意の第III族と第V族元素、好ましくは任意の第III族元素と窒素(すなわちIII族窒化物)を組み合わせることによって形成することができる。これらの第III族元素は、ガリウム、インジウム、アルミニウム、又はホウ素であり、組み合わせて、2元、3元、4元、又は5元の合金(例えば、(Al)(Ga)(In)(B)Nの任意の組み合わせ)を形成することができる。合金材料は、一般に、任意の適切な第III族の元素又は複数の元素であり得、好ましくは、合金化/濃縮元素が、格子の安定性を破壊するほど大きくないようなものであり得る。さらに、上記のように、合金材料は、一般に、(第1のバンドギャップを有する)マトリックスと比較して減少した第2のバンドギャップをもたらす少なくとも1つの第III族元素を含む。
半導体構造は、マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される量子井戸をさらに含み得、埋め込まれた領域は、マトリックス内に埋め込まれた層を形成する。
埋め込まれた領域は、マトリックス内に連続チャネル又は内包を形成し得る。したがって、量子井戸を定義する埋め込まれた層は、マトリックスの分離された層の間に挟まれた層であり得る。さらに、量子井戸/埋め込まれた層の平面の配向は、量子細線の配向と同じ方向に配向され得る。
半導体構造の合金材料はインジウムであり得る。好ましい実施形態では、(マトリックス中のGaNと比較して)埋め込まれた領域内のインジウムの割合は、約0.01~0.40(1%~40%)の間であり得る。
量子細線を定義する埋め込まれた領域の部分は、合金材料の濃度の局所的な増加を含み得る。すなわち、量子細線は、埋め込まれた領域の組成の残りの部分における合金材料の割合と比較して、合金材料の割合が増加して構成され得る。
さらに、合金材料の濃度の局所的な増加は、半導体構造の積層欠陥と量子井戸との間の交差に局所的である可能性がある。いくつかの例では、合金材料の割合濃度(インジウムであり得る)は、埋め込まれた領域/層における合金材料の平均割合の約2倍であり得る。
量子細線を定義する埋め込まれた領域の部分はさらに/代わりに、量子井戸を定義する埋め込まれた層の幅の局所的な変動を含み得る。埋め込まれた層の幅の前記変動は、電荷キャリアの閉じ込めを引き起こし、それによって、それらは1次元でのみ大きく移動することができ、その結果、偏光発光を放出するように動作可能な量子細線が生じることが理解される。
局所変動の寸法は、好ましくは2nmより大きい。
初期の量子井戸幅に応じて、約2及び3nmを超える井戸幅の変化は、より高い電子状態を熱的に占有するために必要なエネルギー量を超える、電子基底状態間のエネルギー差をもたらす。したがって、有利には、熱励起が低く、発光の強度がより温度に依存しないように、電子は十分に閉じ込められる。
好ましい例では、量子井戸を定義する埋め込まれた層の幅は、2nm以上14nm以下の幅の間で変動し得る。量子井戸の平均幅は、約4nmから8nmの間で変動し得る。
さらに、量子細線のキャリア閉じ込めチャネルに閉じ込められた電荷キャリアは、好ましくは電子である。すなわち、電子は、井戸幅の変動内で1次元にのみ移動するように強く閉じ込められる可能性が高くなる。井戸幅の変動により、正孔が強く閉じ込められない場合がある。
あるいは、量子細線を定義する、埋め込まれた領域の部分は、合金材料を含む埋め込まれた領域のチャネルによって定義され得、チャネルはマトリックスを通って延びる。言い換えれば、量子細線は、合金材料を有する埋め込まれた領域の一部によって定義され得、これは、マトリックスを通る又はマトリックス内で、物理的な細線のような構造、又は通路、又はチャネルを形成する。
一般に、埋め込まれた領域の合金材料の割合は、約20%を超える場合がある(特に、埋め込まれた領域がマトリックス内に埋め込まれた層を形成し、量子井戸を定義する場合)。いくつかの例では、マトリックスはGaNであり、マトリックスに埋め込まれた領域はInGaNであり、合金材料はInである。上記のように、合金材料は、マトリックス中の元素と比較して、1つ又は複数の元素の濃縮又は実際の枯渇を含み得る。さらに、マトリックスに埋め込まれた領域のバンドギャップを減少させるために、マトリックスに応じて特定の合金材料のみが適切であることが理解される。例えば、GaNをInと合金化するとバンドギャップが減少するが、GaNとAlを合金化するとバンドギャップが増加する。さらなる例を以下の説明に示す。
有利なことに、量子細線中のより高いインジウム含有量は、発光の偏光度への温度依存性を低減する。言い換えれば、基底状態であり得る第1の状態と励起状態であり得る第2の状態との間のエネルギー分割が拡大され、したがって、熱励起が減少し、励起状態への熱占有が減少する。
より一般的には、量子細線のキャリア閉じ込めチャネルは、第1の電子状態及び第2の電子状態を有し得、前述の状態間のエネルギーの差は、特徴的な熱エネルギーよりも大きく、これにより、状態間の熱的に誘発された遷移の可能性が減少する。このエネルギーの差は、特定の例では約25meVを超える場合がある。
また、有利には、これらの状態(例えば、電子基底状態と励起状態)の間の25meVを超えるエネルギーの差は、熱励起を大幅に低減し、したがって偏光度の温度依存性を低減する。26meVは室温での典型的な熱エネルギーであり、特徴的な熱エネルギーに関係していることが理解される。あるいは、第1及び第2の状態は、量子井戸の基底状態(理論的には無限の長さを有する)及び有限の長さを有する第2の量子井戸(したがって、電荷キャリア閉じ込めチャネルとして機能する)として振る舞う局所変動の基底状態であり得る。
好ましい実施形態では、量子細線の平均断面寸法は、約10nmより小さく、約2nmより大きい。約5nmの量子細線の寸法が好ましい場合がある。平均寸法又は平均断面寸法は、細線の1つの横方向の寸法の幅、細線の2つの横方向の幅の平均、細線の断面によって定義される四辺形の2つの角の間の対角線の長さ、又は量子細線の断面のサイズの任意の適切な尺度を指す場合がある。細線の長さは、細線の平均断面寸法に比べて長くなることが理解される。
上記の例、特に好ましい合金組成及び量子井戸寸法によれば、本開示はまた、偏光度及び/又は発光強度が実質的に温度に依存しない半導体構造又はデバイスを製造する問題に対処し、克服しようとする。量子細線の断面寸法は、正孔の2次元の閉じ込めに影響を与える場合がある;キャリア基底状態と量子井戸の間のエネルギー差が大きくなるため、量子細線がますます大きくなると、量子細線からの熱励起が減少する可能性がある。ただし、量子細線が大きいほど、量子細線の励起状態の熱占有率が高くなる可能性がある。これは、細線の基底状態と励起状態の間のエネルギー分離が低くなる可能性があるためである。したがって、励起状態の熱占有が増加すると、温度に依存する好ましくない偏光をもたらす可能性がある。
したがって、偏光の温度非依存性を確保するために、いくつかの例(例えば、量子細線が積層欠陥と量子井戸の交差の結果である場合)では、より小さな量子細線が好ましい場合がある。他の例では、量子細線からの熱励起の減少による競合効果のバランスを取り、励起状態の熱占有を増加させるために、サイズのバランスをとる必要がある。
ただし、量子細線が広いと、キャリアの基底状態と量子井戸の間のエネルギー差が大きくなるため、量子細線からの熱励起が減少する。しかし、量子細線の幅が広いと、細線の基底状態と励起状態の間のエネルギー分離が低くなり、細線内の励起状態の熱占有率が高くなり、温度に依存する偏光が発生する。
本発明のさらに関連する態様によれば、前述の態様及び例のいずれかによる半導体構造を組み込んだ半導体デバイスが提供され、ここで、半導体デバイスは、以下を含む群から選択される:垂直共振器面発光レーザー(vertical cavity surface emitting laser)、VCSEL;レーザー;センサー。
半導体デバイスは、立方晶炭化ケイ素(3C SiC)、あるいは、シリコン、GaAsなどの適切な立方晶半導体を含む基板をさらに含み得、又は、特に、基板は、Si上の炭化ケイ素であり得、これは、[001]Si上の3C-SiCであり得る。
デバイスは、基板の表面上に配置されたマトリックス材料の電子リッチ層;電子リッチ層の表面に配置された、マトリックスとマトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される光学活性領域;及び光学活性領域の表面に配置されたマトリックス材料の電子不足層をさらに含み得る。この構造は、一般にLEDを表すことができ、当業者に知られているように、歪み緩和、転位又は点欠陥フィルタリング、又はキャリア輸送の制御のための他の要素又は材料を含むことができる。LEDなどに関連する上記の半導体構造は、光学活性領域から光学活性/ルミネッセンスを誘導するダイオード(すなわち、p-n接合)を定義することがさらに理解される。
一般に、電子不足層(あるいは、正孔リッチ層)は、p型半導体層に関係し、電子リッチ層は、n型半導体に関係する。
光学活性領域は、量子井戸、すなわち、より低いバンドギャップ材料の層を埋め込んだ2層のマトリックス材料、及び偏光発光を示す量子井戸内に含まれる量子細線によって定義されることが理解される。さらに、複数の光学活性層/量子井戸が、LEDなどのデバイス内に存在し得ることが理解される。
さらに、基板は、セラミック又は単結晶シリコンなどの複数の層を含み得、その上に炭化ケイ素層があり、これは、好ましい例では、立方晶(3C)炭化ケイ素であり得る。有利には、窒化ガリウムに相応する(立方晶)結晶構造を有するシリコン基板上の炭化ケイ素は、基板上のGaN構造の直接製造を可能にし得る。基板の直径は、50mm、100mm、150mm、200mm、300mm、又は従来のウェーハ加工工場で利用可能な大量生産能力に見合った任意のサイズであり得る。
さらに、半導体構造は、光学活性領域のいずれかの側に配置された光学閉じ込め層をさらに含み得る。この構造は、一般に、レーザーダイオードデバイスの構造に関連している。
本発明の別の関連する態様によれば、半導体デバイスを製造する方法が提供される。この方法は、第1のバンドギャップを有する第1の立方晶III族窒化物を含むマトリックスを形成すること、第2のバンドギャップを有し、前記マトリックス内に埋め込まれた領域を形成する第2の立方晶III族窒化物であって、前記第1のバンドギャップに対して前記第2のバンドギャップを減少させる合金材料を含む第2の立方晶III族窒化物を形成すること、及び、量子細線を定義する、前記マトリックス内に埋め込まれた領域内の部分であって、1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成する部分を形成することを含む。
この方法は、量子井戸を定義する、マトリックス内の埋め込まれた層として、マトリックス内に埋め込まれた領域を形成することをさらに含み得る。
上記の態様によれば、形成された半導体デバイスは、以下を含む群から選択され得る:発光ダイオード(LED);垂直共振器面発光レーザー、VCSEL;レーザー;センサー。
半導体デバイスを製造する方法は、さらに以下を含み得る:立方晶炭化ケイ素を含む基板を形成すること、前記基板の表面に配置された、マトリックス材料の電子リッチ層を形成すること、前記電子リッチ層の表面に配置された、前記マトリックス及び前記マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される光学活性領域を形成すること、前記光学活性領域の表面に配置されたマトリックス材料の電子不足層を形成すること。
半導体デバイスを製造する方法は、光学活性領域の第1及び第2の表面のそれぞれに配置された光学閉じ込め層を形成することをさらに含み得る。
以下の構造に起因する発光特性(すなわち、光発光又は電気発光)に関連するさらなる利点は、以下の説明で明らかになる。例えば、記載された構造/デバイスの表面から発光された光は偏光され、これにより、本明細書に記載の半導体構造から作製されたLEDを通常の(表面発光)フォーマットで使用することが可能になり、したがって、エッジ発光LEDデバイスを製造する必要がなくなる。
本開示のこれら及び他の態様は、添付の図を参照して、例としてのみさらに説明される。
図1は、高バンドギャップ材料に包まれた低バンドギャップ材料から形成された量子井戸と量子細線をそれぞれ示す。 図2は、図1の一般的な例に示されているようなGaN及び窒化インジウムガリウム(InGaN)構造の、エネルギー分散型X線(EDX)オーバーレイを挿入した透過型電子顕微鏡(TEM)画像を示す。 図3は、図1に示すようなGaNとInGaNの量子細線を含むモデルの発光ダイオード(light emitting diode、LED)構造を示す。 図4は、図1に示すようなGaNとInGaNの量子細線を含むレーザーダイオード構造を示す。 図5aは、量子細線を形成する幅変動を伴う量子井戸の概略エネルギーポテンシャル図を示す。 図5bは、8nmの井戸を備えたせん亜鉛鉱型InGaN/GaN量子井戸サンプルの透過型電子顕微鏡画像を示し、井戸の幅の変動を示す。 図6は、積層欠陥と量子井戸との相互作用の周りのインジウムリッチ領域から生じる量子細線の伝導帯の概略的なエネルギーポテンシャルを示す。 図7は、幅4nmのInリッチ領域を持つ8nmの量子井戸のモデルエネルギーポテンシャルに対して解かれた電子と正孔の波動関数の解を示す。 図8は、図7の波動関数に対応する、幅4nmのインジウムリッチ領域を持つ8nmの量子井戸の伝導帯と価電子帯の簡略化された全エネルギーポテンシャルを示す。 図9は、さまざまな寸法とインジウム分率を持つ量子細線のセットの電子特性の表形式の結果を示す。 図10は、量子井戸をエッチングすることによって生成された量子細線の概略図である。 図11は、異なる断面サイズ(対角線の長さによって定義される)及びインジウム含有量のInGaN/GaN量子井戸をエッチングすることによって作成された長方形の量子細線の計算された正孔基底状態エネルギー(四角)と第2励起正孔状態エネルギー(丸)のグラフを示す。 図12は、それぞれが2nmの厚さの5つの量子井戸を持つInGaNサンプルを含む立方晶GaNの10ケルビンで取得された実験的なフォトルミネッセンススペクトルのグラフを示す。 図13a及び13bは、それぞれ、図12に示すピークに対応する、正規化された強度及び偏光度の温度依存性を示す。 図14は、GaN結晶から生成された異なる幅の量子井戸の4つの室温フォトルミネッセンススペクトルを表示するグラフを示す。 図15は、6nm幅の量子井戸の10Kで生成されたフォトルミネッセンス(PL)スペクトル(実線)と、2つの異なる吸収端を示す対応するPL励起(PLE)スペクトル(破線)を表示するグラフを示す。 図16は、幅2nmの量子井戸から生成された10KでのGaN/InGaN結晶からのフォトルミネッセンス時間の減衰を示す。 図17は、異なる幅の立方晶InGaN/GaN量子井戸の4つの発光減衰時間を表示するグラフを示す。 図18は、幅の異なる4つの立方晶InGaN/GaN量子井戸のフォトルミネッセンススペクトルを示す。 図19は、インジウム含有量とウェルの寸法が変化する立方晶InGaN/GaN量子井戸に関して、10Kに対する300Kでの量子井戸からの発光の直線偏光度(degree of linear polarisation、DOLP)の比率の計算された2Dマップを示す。
次に、本開示及び本開示の特定の実施形態を、以下の非限定的な例を参照して説明する。
図1は、半導体構造内に含まれる量子井戸100(Qwell)と量子細線102(Qwire)をそれぞれ示す。一般に、量子井戸は、2つの高バンドギャップ材料の間に低バンドギャップ材料を挟むことによって形成することができる。図1では、量子井戸100は、窒化ガリウムなどの高バンドギャップマトリックス106の間に、合金元素/材料インジウムであるInGaNをさらに含む窒化ガリウム(GaN)などの低バンドギャップ材料104の層を包むことによって生成される。量子井戸100は、一般に、より高いバンドギャップのマトリックス材料106が、より低いバンドギャップ材料104の層を埋め込む/取り囲むことによって形成される。埋め込まれた領域を取り囲むより高いバンドギャップのマトリックス材料は、代わりにバリアと呼ばれることがある。
一般に、任意の適切な第III族元素(例えば、量子井戸を取り囲むマトリックス材料106がGaNである場合のインジウム)を使用して、GaN半導体に量子井戸を作成するために中心層104を濃縮することができる。より大きいIn原子は、中央層のバンドギャップを減らす効果がある。
例えば、量子井戸の層104(埋め込まれた領域)及び周囲の層106(マトリックス)の他の選択肢は次のとおりである:Gaが不足しているAlGaN(106)に埋め込まれたGaがリッチなAlGaN(104);BGaN(106)に埋め込まれたAlGaN(104);及びインジウムが不足しているInGaN(106)に埋め込まれたインジウムがリッチなInGaN(104)。量子井戸層104で使用される低バンドギャップ材料(例えば、InGaN)の組成は、2%~40%のインジウムの間で変化する可能性があり、いくつかの例ではそれ以上に変化する可能性がある。GaN半導体のインジウム分率の好ましい例を以下に詳述する。
次に、量子細線は、電子が2次元に閉じ込められ、1次元でのみ自由に動くことができる横断チャネル102を作成するために、低バンドギャップ材料104の長さ又は部分を除去することによって製造され得る。
量子細線は、さまざまな形状と構成に準拠していると理解され、図に示されている量子細線に限定されない。例えば、他の適切な量子細線のような構造が存在する:切り縮められた量子細線;量子ダッシュ;ずんぐりした量子細線;細長い量子ドット;又は拡張量子ドット。
図2は、図1の一般的な例に示されているような、GaN106及びInGaN104構造の、エネルギー分散型X線(EDX)オーバーレイを挿入した実験用透過型電子顕微鏡(TEM)画像を示す。インジウム(In)リッチなGaN104を含む量子井戸200は、グラフの軸で示されているように、GaN結晶の[110]方向に沿って整列する。量子細線202は、量子井戸200が、下にあるGaN結晶内の既存の積層欠陥(SF)204と交差するところに、示される画像で形成されている。EDXオーバーレイで強調表示された領域202は、さらに濃縮されたIn領域を示している。すなわち、量子井戸200と積層欠陥204との交差で、InGaN量子井戸は、インジウムがさらに濃縮され得、これにより、量子細線202が生じ得る。
ここに示されているGaN結晶は、立方晶又はせん亜鉛鉱型のGaN(zb-GaN)である。通常、GaN結晶構造は、熱力学的に安定した状態であるため、自然に六方晶又はウルツ鉱型の構造になる。Zb-GaNはGaNの準安定状態であるが、特定の条件下で製造され得る。例えば、本発明者らは、(例えば)有機金属気相エピタキシー(metal organic vapour phase epitaxy、MOVPE)(有機金属化学蒸着(metal organic chemical vapour deposition、MOCVD)としても知られる)を使用して、シリコン基板上の炭化ケイ素の[001]表面上にzb-GaNを成長させることができることを特定した。あるいは、分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy、MBE)や水素化物気相エピタキシー(hydride vapour phase epitaxy、HVPE)などの他の成長技術を使用することもできる。
図2のTEM画像は、結晶の基礎となる粗さ(積層欠陥とは別)によって引き起こされる量子井戸の大きな歪みを示す。この例では、量子井戸の平均幅は8nmであるが、この幅は量子井戸の長さに沿って約4nm~12nmの間で変化し得る。これらの幅の歪みは、1次元でのみ発生し(すなわち、細線の長さを横切って、図示のように[001]方向に)、キャリアがさらに閉じ込められる可能性がある。これにより、量子細線(Qwire)のような構造が図に([1-10]方向に)入る。この場合も、量子細線の基底状態からの発光により、細線の長さに沿って偏光発光が発生する。この幅歪み現象からのモデリング結果については、図5に関して、以下でさらに詳しく説明する。
したがって、一般的に、そして以下により詳細に説明するように、量子細線は、基礎となる結晶粗さから形成され得、これは、量子井戸の幅に局所的な歪み又は変動を生じさせる。具体的には、立方晶GaN結晶を製造するために使用される温度及びアニーリング係数は、結晶の成分に固有の異方性拡散を利用するように調整することができる。結果として、結晶は分子レベルで隆起又は波形を形成する可能性があり、これは、量子細線の形成に寄与する変動及び/又は積層欠陥を引き起こす可能性がある。
あるいは、図2では、積層欠陥(stacking fault、SF)204が量子井戸200と交差し、井戸のインジウム含有量を最大2倍まで局所的に増加させる。これらは、202として強調表示されたInリッチ領域に量子細線のような構造をもたらす。生成される量子細線の方向は、示されている結晶の表面に垂直であり、すなわち、[1-10]方向で図に入る。したがって、量子細線は、電子を[1-10]方向に1次元に閉じ込め、偏光発光(すなわち、フォトルミネッセンス(PL)又はエレクトロルミネッセンス発光)を生成する。この積層欠陥現象からのモデリング結果については、図6、7、及び8に関して、以下でさらに詳しく説明する。
さらに、SFは[110]方向と[1-10]方向の両方に存在し得る。これは、量子細線が両方向にも存在する可能性があることを意味する。したがって、[110]量子細線から生じる光は特定の方向に偏光されるが、[110]直交方向の量子細線は直交方向に光を偏光する。したがって、両方向に同数の量子細線がある場合、正味の偏光は発生しない。しかし、当該例では、SF密度の異方性は基板のオフカットに関連しており、有益に正味の偏光が発生する。
したがって、別の一般的な例のセットでは、量子細線は、Inリッチ領域、例えば、積層欠陥を有する量子井戸の交差によって引き起こされるInリッチ領域から形成され得る。
構造例:LED
図3は、量子細線104を形成して偏光を放出することができる活性領域を構成する、高バンドギャップ材料106(InGanN/GaNなど)の間に挟まれた低バンドギャップストランド104を有する発光ダイオード(LED)デバイス300のモデルを示す。電気接点301は、p型GaNなどのp型半導体302、及びn型GaNなどのn型半導体304の上に配置される。単に例示として、p型GaNはMgをドープすることによって製造することができる。ここで、p型ドーパントの量は、例えば、1017~1020cm-3の範囲であり得る。n型には、約1018~1020cm-3の量のSi又はゼラニウム(Ge)をドープできる。Zb-GaN(すなわち、立方晶GaN)106は、横断するInGaN104に含む活性領域の大部分を構成する。LED構造300は、適切な基板、例えば、3C-SiC(SiCの唯一の立方晶ポリタイプである)のような炭化ケイ素306、純粋なSi308、又はGaAs上に配置される。したがって、立方晶GaN結晶は、立方晶SiC基板上に直接成長させることができる。
光学活性領域に量子細線及び/又は量子井戸を含む本例に記載のLED構造は、単に偏光発光又は温度に依存しない偏光発光を提供することを超える他の利点を有する。発光は偏光されるだけでなく、スペクトル的にも広い可能性がある。さらに、この広い発光は、量子井戸の幅を変更することで可視スペクトル全体で調整できる。これは、例えば、広いスペクトルが広い色域を可能にする(すなわち、より白い白の場合)白色LEDバックライトで使用する場合に有利である。
構造例:レーザーダイオード
図4は、量子細線が活性発光活性領域を構成するレーザーダイオードデバイス400のモデルを示しており、これもまた、高バンドギャップ材料106(InGaN/GaNなど)の間に挟まれた低バンドギャップストランド104から作られる。電気接点301はまた、それぞれ、p型半導体302及びn型半導体304上に配置される。zb-GaN/InGaNを含み得る活性領域104、106は、レーザー機能を提供する反射層402の間に挟まれている。この場合も、ダイオード構造は、適切な基板、例えば、3C-SiC(SiCの立方晶ポリタイプ)及び純粋なSi308などの炭化ケイ素306上に配置又は堆積される。
量子井戸幅変動から形成された量子細線
図5aは、図2の量子井戸チャネル104に見られるような量子井戸幅の歪み/変動によって生成されるものなど、量子井戸幅の局所的な増加によって引き起こされる2次元閉じ込めポテンシャル500を示す。これらの幅の歪みにより、z方向(図2の[1-10]結晶方向に対応)に量子細線が作成されるため、偏光発光が生成される。この例では、量子井戸の位置エネルギーの深さ506は80meV、量子井戸の全体的な幅504は4nm(y方向)、幅の変動は、x方向502で6nm、y方向で10nmである。
この例のポテンシャルを解くために、時間に依存しないシュレディンガー方程式(time independent Schrodinger equation、TISE)を1次元で解いて、さまざまな厚さの量子井戸の重い正孔と電子の基底状態エネルギーを見つけた。これらの量子井戸は、無限の範囲の量子井戸幅歪みとして扱われた。これらの異なる量子井戸の基底状態エネルギーを比較することにより、キャリアが変動内にどれだけ閉じ込められているかの尺度として、井戸の幅変動の内側と外側の基底状態間のエネルギー差の推定値が得られた。
正孔ポテンシャルのTISE計算では、基底状態のエネルギー差が最大約6meVになり、これは、正孔が幅変動量子細線に十分に閉じ込められていないことを示している。正孔の有効質量が大きいため、幅の変動による正孔への影響は大きくない。ただし、逆に、正孔はインジウムリッチな変動に局在する可能性が高く、この計算では考慮されていない。
電子の基底状態のエネルギー差は、4nm~12nmの量子井戸への変化に対して100meVにもなり得る。したがって、有利には、電子は幅変動構造によって閉じ込められることができ、それにより、100meVという高いエネルギー差は、室温での量子細線からの熱電子放出の速度を著しく低下させることができる。したがって、さらに有利には、立方晶InGaN/GaN量子細線構造におけるそのような幅変動構造は、温度に依存しない発光強度を示し得る(すなわち、室温で十分に機能し得る)。
ただし、最初の井戸の幅に応じて、2及び3nm未満の井戸幅の変化は、正孔のエネルギー差に同程度のエネルギー差(約6meV)をもたらすだけである。したがって、これらの電子は十分に閉じ込められない。したがって、井戸の幅の変動が約3nm未満の場合、室温で熱電子放出の速度が高くなる。したがって、室温に近いより高い温度では、発光の強度は、低温(約10K)での値の約10%に低下する可能性がある。したがって、これらのモデリング結果は、量子井戸が粗いほど、キャリア、特に電子の閉じ込めが強くなる可能性があることを示唆している。したがって、粗い量子井戸は、より滑らかな量子井戸よりも温度に依存しない強度を持つフォトルミネッセンス(PL)を引き起こす可能性がある。
要約すると、温度に依存しない発光強度が得られるように、量子細線からの電子の熱電子放出を低減するには、約3nmを超える井戸の幅の変化/変動が必要である。ただし、量子井戸歪みは、量子井戸に沿った空間範囲が電子のボーア(Bohr)半径(約2.5nm)と同程度であるか、それよりも大きい場合にのみ電子を閉じ込める。
図5bは、実際にせん亜鉛鉱型(立方晶)InGaN/GaN104量子井戸100サンプル(平均8nmの量子井戸幅を備える)のTEM画像を示し、井戸の幅変動508を含む。この画像は、量子井戸に対する大きな歪み/変動を示している。この場合、これは結晶の基礎となる粗さによって引き起こされる。したがって、基礎となる結晶粗さは、意図的に製造することができ(すなわち、MOVPE成長プロセスでアニーリングと成長条件を変更することによって)、これは、特定の温度で結晶に固有のGa及びN原子の異方性拡散を利用できる。
図5bのこの例では、平均量子井戸幅は8nmであるが、これは約4nm~12nmの間で変動し得る。量子井戸の幅のこれらの歪みは、1次元でのみ発生し、驚くべきことに、追加のキャリア閉じ込めをもたらし得る。これにより、量子細線(Qwire)のような構造が図に入り、すなわち、凡例に示されているように[1-10]方向になる)。この場合も、有利には、幅の変動に起因するそのような量子細線の基底状態からの電子及び正孔の再結合は、偏光発光をもたらし、ここで、直線偏光の平面は、細線の長さに沿った方向になる。
インジウムリッチ領域から形成された量子細線
インジウムは、量子細線の形成を引き起こし、したがって(例えば、zb-GaN/InGaN)半導体構造で分極発光を引き起こす合金材料として次の例で使用される例であるが、他の様々な適切な材料、元素、又は結晶を使用することができることは当業者に理解される。一般に、適切な構造を有する任意の適切なせん亜鉛鉱型III族窒化物が、偏光発光を示す量子細線を生じさせるのに適している可能性がある。
例えば:ホウ素リッチなGaN、GaリッチなAlGaN、及び適切な第III族元素又は元素の組み合わせで濃縮/合金化された、一般に任意の窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウムアルミニウム(GaAlN)、窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)、窒化インジウムアルミニウム(InAlN)、又はGaNがある(ただし、前記濃縮/枯渇/合金化により、周囲のマトリックス材料よりもバンドギャップ材料が狭くなり、キャリアの閉じ込めが誘発される)。すなわち、キャリアは2次元に制限されているため、1次元でのみ自由に移動できる。したがって、マトリックスと埋め込み領域の材料の一般式は、(Al)(Ga)(In)(B)Nとなり、ここで、量子細線を定義又は構成する埋め込まれた領域は、同じ元素を異なる比率で含むか、追加の材料と合金化することで、バンドギャップの低い材料を生成することができる。
図6は、積層欠陥と量子井戸との相互作用の周りのインジウムリッチ領域から生じる量子細線の伝導帯の概略的なエネルギーポテンシャル600を示す。インジウムリッチ領域から生じる量子細線の理論的寸法は、y方向606で6nm、x方向608で4nmである。量子井戸深度604のポテンシャルは70meVであり、システム602の総ポテンシャル深さは150meVである。この量子細線の理論モデリングでは、高インジウム含有領域の空間範囲が積層欠陥自体よりも大きいため、積層欠陥と、積層欠陥のないzb-GaNの間のバンドアラインメントは無視されている。
図7は、電子702及び正孔704の波動関数の解を表示するグラフ700を示し、状態のエネルギーによって706をオフセットし、4nm幅のInリッチ領域を持つ8nmの量子井戸のモデルエネルギーポテンシャルについて解いた。これは全体的に、図6のモデルポテンシャル600に対応する。
図8は、図7の波動関数に対応する、幅4nmのインジウムリッチ領域を持つ8nmの量子井戸の伝導帯と価電子帯の簡略化された全エネルギーポテンシャル800を示す。ポテンシャルは以下を示している:量子細線の基底から積層欠陥のない量子井戸までの伝導帯の完全な深さ802(0.52eV);量子細線の伝導帯と量子井戸に閉じ込められたキャリアのエネルギー差803(0.28eV);量子細線の伝導帯のポテンシャルの深さと価電子帯の間のバンドギャップ804(2.57eV);量子細線805の価電子帯のポテンシャルの深さ(0.15eV)、及び量子細線のそれぞれのx寸法810及びy寸法806(それぞれ、4nm×8nm)。
この場合も、図2に示すように、SFとInGaN量子井戸の交差により、Inの割合が最大2倍になる領域が生成される。したがって、全体的に、量子細線のインジウム分率は量子井戸全体の値の約2倍になり得る。SFがインジウムの割合を2倍に局所的に増加させたときに、電子と正孔がどのように影響を受けるかを計算するために、図6に示すポテンシャルを調べた。ポテンシャルはz方向に一定であると仮定され、合金の変動の影響は考慮されていない。
問題は、変数分離を可能にするために、図8に示すポテンシャルに単純化された。この仮定は、キャリアが量子細線によって十分に閉じ込められている限り有効である。次に、時間に依存しないシュレディンガー方程式(TISE)を次元ごとに個別に解いた(電子と正孔の間のクーロン(Coulomb)相互作用の効果、図7に示すようにキャリアの波動関数の抽出、及び基底状態のエネルギーを含む)。このモデルは、量子細線のPL発光の強度と偏光の温度依存性を調査するために使用された。
強度の温度依存性
電子と正孔の波動関数700とエネルギー600は、システムの寸法を変化させながら計算された。すなわち、量子井戸の幅と量子細線の幅、及び量子井戸のインジウム分率の含有量を変化させた。いずれの場合も、基底状態のエネルギーを量子細線の全体の深さ602(すなわち、量子細線の基底と積層欠陥のない量子井戸と間のエネルギー差)と比較して、キャリアが10Kの温度で量子細線によって閉じ込められているかどうかを判断し、室温でのキャリアの閉じ込めの程度の定性的評価を提供した。
したがって、このモデルでは、さまざまな量子細線の寸法とインジウムの割合について熱電子放出の速度を比較できる。量子井戸からの熱電子放出に使用されるモデルは、熱電子放出の速度がexp(-ΔE/kT)に比例することを示し得、ここで、Tは温度、kはボルツマン(Boltzmann)定数、ΔEは閉じ込められたキャリアとバリアの高さのエネルギーの差である。
量子細線に適用される場合、ΔEは、量子細線に閉じ込められたキャリアと量子井戸の間のエネルギー差604である(すなわち、図6の量子細線604の深さで見た場合は70meV)。したがって、上記のボルツマン分布を考慮すると、熱電子放出の速度が他のメカニズムと比較して高い場合、量子細線関連の放出の強度は温度上昇時に減少し得る。したがって、好ましい例では、閉じ込められた量子細線キャリアと量子井戸の間に大きなエネルギー差が存在する。これにより、熱電子放出の速度が遅くなり、有利的に、温度に依存しない(偏光した)発光強度をもたらす。一般に、熱電子放出は、量子細線からの電荷キャリアの脱出を指すために使用され、これにより、(偏光)発光の強度が不利に低下する。熱励起は、励起状態への熱的に誘発された占有を指すために使用される。
インジウム含有量が最も低い量子井戸(4%、量子細線自体の約8%の局所的な増加に対応する)の場合、電荷キャリアは、調査した最小の量子細線(2nm×1nm)を除くすべての寸法について10Kで閉じ込められる。ただし、正孔の基底状態はQWエネルギーよりも最大で数十meV(すなわち、約10~50meV)低いため、熱電子放出の速度が不利に高くなる可能性がある。
それにもかかわらず、有利には、量子井戸のインジウム含有量を増加させることによって、高率の熱電子放出の影響を軽減することができる。20%のインジウム量子井戸(量子細線の約40%のインジウム部分に対応する)の場合、キャリアの基底状態のエネルギーは、量子井戸のエネルギーより最大数百meV(すなわち、約100~500meV)低くなる。したがって、熱電子放出の速度は大幅に低下し、そのような量子細線は、温度に依存しない好ましいレベルの発光強度(例えば、PL発光又は電気ルミネッセンス発光)が得られる。狭い量子井戸でも適している可能性がある:2nmでの実験的なPL測定(すなわち、図12で後述)は、室温で発光が約40%にしか減少しないことを示している。これは、TEM/EDX研究が高インジウム含有量の領域が通常4nm~8nmの幅であることを示していることから、量子細線の他の寸法が広いためである可能性がある。
一般に、量子細線の全体的な寸法が大きくなると、基底状態のエネルギーが減少し、熱電子放出の速度がさらに低下する。ただし、状態間の好ましくない熱電子放出を軽減する主な原因は、インジウム含有量の増加にある。したがって、要約すると、熱電子放出の影響を最小限に抑えるために、より高いインジウム含有量及びより広い量子井戸が有益かつ有利である。
偏光の温度依存性
非常に低い温度(<10K)での量子細線からの発光は、細線の長さに沿って光学的に偏光されることが知られている。この光学的な偏光は、閉じ込めポテンシャルによって引き起こされる、細線に沿った、及び細線に垂直な異方性による、軽い正孔と重い正孔の混合の結果である可能性がある。これにより、さまざまな異なる閉じ込められた正孔のサブバンドが生成され、それぞれに軽い正孔の特性の割合が異なる。さらに、正孔の基底状態(純粋な重い正孔の基底状態とエネルギー的に類似している)と第1の正孔の励起状態を含む遷移は、量子細線の長さに沿って偏光される。
ただし、第2の正孔の励起状態、及びそれ以降のすべての励起状態は、量子細線に対して垂直に偏光される。この第2の正孔の励起状態は、重い正孔の基底状態と軽い正孔の基底状態のほぼ中間にある。温度が上昇すると、正孔は熱的に励起されて励起状態になり、直交偏光された遷移で再結合し、量子細線の発光から観察される正味の偏光を低減する。したがって、この温度依存偏光は量子細線の一般的な特性である。さらに、量子細線の寸法は、温度依存性の強さを決定することがわかっている。
しかしながら、有利には、より狭い量子細線の場合、温度依存性が低減されるか、又は完全に除去されることさえ観察される。この観察結果は、量子細線の状態間のエネルギー差を考慮することで説明できる。基底状態と励起された直交偏光状態とのエネルギー差が大きい場合、励起状態の熱占有は適度に小さい可能性があり、したがって、偏光は温度の上昇に伴ってあまり減少しない。さらに、量子細線に励起状態がない場合、さらに有利なことに、偏光の程度は実質的に温度に依存しない。
温度に依存しない偏光を実現するために必要な量子細線の特性を決定するために、前のモデル(温度への強度依存性のモデル化に使用)が拡張され、軽い正孔の影響が含まれるようになった。これらの正孔の有効質量は、重い正孔の有効質量の約100分の1である。前と同じ方法を使用して、軽い正孔の基底状態エネルギーをさまざまなインジウム含有量と量子細線寸法に対して計算した。次に、第2の励起された正孔状態のおおよそのエネルギーが、重い正孔と軽い正孔の基底状態のエネルギーの中間値として推定された。
これらの結果は、温度に依存しない偏光発光を備えた量子細線を得るための理想的な寸法とインジウム含有量へのガイドを提供する。
図9は、これらの結果をまとめた表900を示し、ここで、量子細線の寸法と相対的なインジウムの割合が示され、どの組み合わせが温度に依存しない偏光発光につながる可能性があるかが示される。表では、凡例は次のとおりである:第2の励起状態なし(902):小さな励起状態の分裂(904);大きな励起状態の分裂(906);及び、有意な熱電子放出(908)。
例えば、インジウムの割合が0.04の場合、励起された閉じ込め状態がないか、励起状態が量子細線の深さに非常に近くなる。したがって、これらの量子細線からの発光は、室温まで高度な偏光を示す。ただし、前述のように、正孔の基底状態は量子細線バリアエネルギーに近いため、熱電子放出の速度は高くなる(908)。この事実は、熱電子放出の速度の大まかなガイドとして室温でのkTを使用した(26meV)図9に反映されている。
同様に、2nm×2nm以下の寸法の細い量子細線の場合、閉じ込められた励起状態(902)がないため、偏光は温度に依存しない。ただし、インジウム含有量が低すぎると、正孔の基底状態が量子細線バリアの高さに近くなるため、熱電子放出の速度が高くなる(908)。これを回避するために、0.16を超えるインジウム含有量は、狭い量子細線が温度に依存しない偏光と強度(すなわち、902又は906)をもたらすために必要である。
より大きな寸法とより低いインジウム組成を持つ量子細線の場合、励起された正孔の状態は制限されるため、室温で熱的にポピュレートできる(すなわち、一般に904と908)。ただし、インジウムの含有量が多い場合、基底状態と励起状態の間のエネルギー分離は大きく、最大で約60meVになるため、この熱ポピュレーションは小さくなる。正孔波動関数のバリアへの浸透が減少するため、エネルギー分離が増加し、これは、室温までの温度によって大きく変化しない偏光をもたらす。
前述の構造の例はすべて、量子細線の生成に効果的であるため、光学的に偏光された発光をもたらす。さらに、図9の結果は、十分に高いインジウム含有量(いくつかの例では約20%以上)と正しい寸法の量子細線(例えば、約2~8nmの断面対角線長)を持つ特定の例が、実質的に温度に依存しない発光強度及び偏光度の発光を有し得ることを示している。
ただし、上記の構造は構造上の欠陥の結果である可能性があり、制御がより困難になる可能性がある。したがって、直接制御することができ、偏光発光を生成するように動作可能な半導体構造を製造する技術は、さらに有利である。
図10は、この追加の可制御性を実現する構造例を示す。図10は、領域立方晶GaN106によって囲まれたドープされた立方晶GaN結晶(InGaNなど)を含む量子細線104の概略図を示す。これらの構造の寸法は、量子井戸の厚さを変化させ、続いて部分をエッチングして取り除くことによって制御できる。すなわち、InGaN/GaN量子細線を製造するために、InGaN/GaN量子井戸を成長させ、続いてエッチング除去することができる。これらの量子細線は、前に研究された両方の閉じ込め効果を組み合わせることができる。すなわち、量子細線104内のインジウム含有量が増加する。また、量子井戸の厚さは異なる場合がある。
室温でのこれらの構造の偏光発光特性を決定するために、上記の説明と同様の分析を行った。TISEは、図7及び8に示されているものと同様の形式で、分離可能なポテンシャル内の電子と正孔について2次元で解いた。これは、0.05~0.30の範囲のインジウム組成/分率、2~10nmの量子井戸幅、及び5~20nmのエッチング分離に対して行われた。量子細線に閉じ込められた電子と正孔の基底状態エネルギーは、それぞれの場合で計算された。
図11は、インジウムの0.05及び0.30分率の正孔基底状態エネルギーと直交偏光励起状態のエネルギーを示す。SF誘発量子細線と同様に、(電子エネルギーではなく)システムのルミネッセンス挙動を主に決定するのは正孔エネルギーである。図11は、正孔の基底状態と励起状態の計算されたエネルギーを示す。これらの結果は、計算された状態が、調査されたすべての寸法とインジウム含有量の量子細線に十分に閉じ込められていることを示している。したがって、発光の偏光が温度にどのように依存するかを検討する場合、したがって、基底状態と励起状態のエネルギー分割を検討することが有益である。
正孔エネルギーレベルは、量子細線の深さと比較される。量子細線の寸法とインジウム含有量のすべての組み合わせで、キャリアは低温で量子細線に閉じ込められる。計算によると、正孔の基底状態は量子細線バリアの高さよりも最低24meV低く、これは2nm×5nmの寸法の0.05インジウム量子細線の場合である。量子細線の寸法が大きくなると、正孔の閉じ込めエネルギーが減少し、その結果、熱励起の速度も低下する。図11の結果は、インジウム含有量の増加が熱励起の速度を低下させることも示している。前述のように、有利には、熱励起の低減は、偏光度のより大きな温度非依存性をもたらす。この場合、正孔の基底状態と励起状態の配向が直交偏光しているため、両者の間の熱励起率の低下は、発光の偏光度の温度依存性を低下させる。一般に、熱励起は、励起状態への熱的に誘発された占有を指すために使用され、熱電子放出は、量子細線からの電荷キャリアの脱出を指すために使用される。
SFを介した量子細線と比較すると、正孔エネルギーは全体として、量子細線バリアの高さよりもさらに低くなる。これは、図10に示すように、この方法で生成されたInGaN/GaN量子細線では、熱電子放出の速度が遅いことを示している。したがって、有利には、再結合の強度は、温度変化に対してより鈍感であり得、温度に依存しない偏光発光源をもたらす。
より詳細には、状態のエネルギー分割は、量子細線のサイズとインジウム含有量に依存する。インジウム含有量が0.05の場合、量子細線の寸法が小さくなるにつれ、エネルギー分割は4から11meVに増加する。したがって、より小さな量子細線は、励起状態の熱占有を有利に低減し、その結果、光偏光に対する温度の影響を低減する。ただし、これらのエネルギー分裂は、室温でのkT(26meV)と比較して比較的小さく、これは、発光の偏光が低インジウム含有量では温度に強く依存することを示唆している。一般に、インジウム含有量の増加は、エネルギー分割を増加させ、例えば、インジウム含有量が0.30の2nm×5nm量子細線で最大36meVの分割と見られる。
さらに、インジウム含有量を増やすと、量子細線の寸法を変更することによる有益な効果も増幅される可能性がある。これらの影響は、インジウム含有量の増加により、キャリア波動関数のバリアへの浸透が減少するために発生する。したがって、結果は、より高いインジウム含有量が、発光の偏光に対する温度の影響を有利に低減することを示唆している。詳細には、エネルギー分割は、2×5nm量子細線の場合はインジウム含有量が20%以上の場合、室温でのkTより大きくなり、4×5nm量子細線の場合は0.25を超える。
要約すると、立方晶InGaN/GaN、又はより一般的にはバンドギャップ低減合金材料と合金化された立方晶III族窒化物で、温度に依存しない光偏光を有益に実現するには、インジウム含有量の多い細い量子細線が望まれる。
図12は、それぞれが2nmの厚さの5つの量子井戸を持つInGaNを備えた立方晶GaNの10ケルビンで取得された実験的なフォトルミネッセンススペクトルのグラフ1200を示す。詳細には、10Kで取得した偏光PLスペクトルは、量子井戸/量子細線ルミネッセンスに起因する2つのピーク1202、1204を示し、これらは、両方とも[1-10]方向に偏光されている(図2に示されている量子細線の[1-10]方向に対応する)。近帯域エッジ発光は偏光されていないことは、偏光が量子井戸/量子細線ルミネッセンスの特性であり、外部効果ではないことを示している。同様の結果は、4nm、6nm、及び8nmの厚さの量子井戸でも得られる可能性がある。
図13aは、ピーク1202及び1204に対応する正規化された強度の温度依存性を示す。図13bは、図12の各ピークと近帯域発光(near band emission、NBE)の温度による直線偏光度の変化を示している。
図13a及び13bに示す2nm量子細線のPLの結果は、ピーク1202の偏光が温度に依存せず、さらにピーク1202の強度が温度によってあまり変化しないことを示している。量子細線の寸法の1つは量子井戸の幅によって定義される(ここでは2nmである)が、ここに示す結果ではもう1つは不明である。
モデリングは、調査した寸法のいずれかを持つ量子細線の場合、量子細線が図13で観察された特性と再結合する可能性があることを示している。これは、量子井戸のインジウム分率の増加に伴う可能性が高くなる。対照的に、ピーク1204の強度は温度とともに大幅に低下し、偏光は300Kでゼロに近くなる。したがって、ピーク1204の結果は、インジウム濃度の局所的な増加(すなわち、SFと量子井戸の交差)によって生成される量子細線のモデルとの適合性が低くなる。これは、強度の強い温度依存性により、偏光が温度に依存しないためである。したがって、ピーク1204は、このようなInリッチな量子細線によって引き起こされる可能性は低い。
上記の説明を要約すると、PL測定は、zb-InGaN/GaN量子細線からの発光が、基板の粗さ/ミスカットに垂直な[1-10]方向に10K(最大80%)で高度に偏光していることを示している。量子細線からの発光に起因する2つの別々の発光ピークもある。ピーク1202はエネルギーが低く、ピーク1204よりも幅が広くなっている。温度が10Kから300Kに上昇すると、ピーク1202の偏光は80%で一定に保たれ、強度は低温値の約40%に低下する。同じ温度範囲で、ピーク1204の偏光は45%からほぼゼロに低下し、強度はその低温値の10%に低下する。
TEM/EDX測定により、量子細線と交差するSFの存在が明らかになる。この交差周辺の量子細線の領域では、インジウム含有量は、一般にInGaN量子井戸領域のインジウム含有量の2倍まで増加し得る。これにより、インジウム含有量の高い量子細線が存在し、電荷キャリアが1次元に閉じ込められ、偏光が発光され得る。
インジウム含有量が低く、量子細線の寸法が小さい場合、正孔キャリアは熱電子放出を介して量子細線を離れる可能性がはるかに高いため、発光強度は温度とともに劇的に低下する。
インジウム含有量が高く、量子細線の寸法が大きい場合、基底状態に垂直に偏光した光を放出する励起された閉じ込め状態が量子細線内に存在する:温度が上昇すると、これらの励起状態が生成され、偏光が減少する。したがって、ピーク1204の動作は、温度の上昇に伴って強度と偏光が低下するため、このモデリングと適合性がない。ただし、図9は、量子細線の寸法とインジウム含有量のさまざまな組み合わせがあり、図13a及び13bのピーク1202に対応して、温度に依存しない強度と偏光の発光を有利にもたらす可能性があることを示している。ピーク1202の低いピークエネルギーは、量子細線の比較的高いインジウム含有量によっても説明できる。異なるSF交差の間の変動の寄与により、発光スペクトルが広くなる可能性がある。したがって、図12及び13の証拠は、ピーク1202がインジウムリッチな量子細線の結果である可能性があることを示唆している。
TEM測定では、下にある結晶の粗さのために量子細線構造が1次元で歪んでおり、図5bの画像に示すように井戸の幅の変化をもたらす可能性があることも明らかになっている。これにより、[1-10]方向に量子細線のような構造(したがって、キャリアの閉じ込めと偏光発光)が生じる。モデリングは、これらの構造が正孔を閉じ込めないことを示している。それにもかかわらず、代わりに、相対的なインジウム含有量の変動(増加)によって正孔が局所化される可能性がある。
半導体デバイスの動作に有利なことに、量子井戸の厚さの変化/変動のサイズが約3nmを超える場合、電子は最大300Kで閉じ込められる可能性がある。電子は、約400Kの動作温度までも十分に閉じ込められている可能性があり、ここで、温度に依存しない偏光度は、量子細線の寸法と合金材料の含有量の特定の組み合わせ(例えば、図9のさまざまな構成)で達成される。したがって、より粗い量子細線の場合、熱電子放出が減少するため、発光強度は温度にあまり依存しない。これらの構造は、PLスペクトルのピーク1204に起因する可能性がある。
より制御可能な方法で量子細線を生成するために、InGaN/GaNを含む量子井戸をエッチングすることができる。計算は、図10に示すように、約4nmの寸法を持ち、約0.20を超えるインジウム分率を持つ量子井戸から製造された細い量子細線の場合、温度に依存しない強度と光偏光を持つ発光が、このような構造で達成可能であることを示唆している。
前述の説明は、立方晶GaN及びInGaN(立方晶3C-SiC上で成長させることができる)に関する実験構造及びモデリング結果に向けられるものであるが、量子井戸領域及び周囲のマトリックスを形成する異なる組成のIII族窒化物もまた、偏光発光を示すそのような半導体デバイスに適している可能性があることは、当業者によって理解される。例えば:窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウムアルミニウム(GaAlN)、窒化ボロンガリウム(BgaN)、GaリッチAlGaN、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)、及び類似の窒化物層(ただし、量子井戸を定義する層又は領域は、周囲の(マトリックス)材料よりも低いバンドギャップを持つように合金化されている)。
結晶の組成と構造
本発明者らは、光偏光発光が、室温で、最大75%の直線偏光度(DOLP)で、立方晶InGaN/GaN量子井戸(QW)から生成され得ることを確認した。このDOLPは、wz-QWによって達成されるものと似ているが、立方晶InGaN/GaN量子井戸から偏光発光を生成する利点は、標準のMOCVDエピ層成長を使用してそのような構造が得られ、それ以上の処理ステップの必要性を排除することである。再結合の効率やダイナミクスへの影響を最小限に抑えながら、可視スペクトルをカバーするように発光を調整できる。発光は、積層欠陥(SF)との交差により、量子井戸内に形成されるインジウムリッチな量子細線に関連している。さらに、量子細線は残りの量子井戸からキャリアを捕捉する。低温では、残りの量子井戸からの発光が見られる。
さらに、本発明者らは、量子井戸からの発光の持続時間、偏光度、及び温度依存性にさらに影響を与える可能性がある、立方晶III族窒化物系の結晶の構造及び組成の様々な特徴を特定した。可視スペクトルで発光する立方晶InGaN/GaN量子井戸の表面に垂直なフォトルミネッセンスは、10Kで86%の程度、室温で最大75%程度光学的に偏光されているように観察できる。走査型透過電子顕微鏡法とエネルギー分散型X線測定により、積層欠陥に隣接するインジウム含有量の分離/濃縮により、1次元のナノ構造が形成されることをさらに実証できる。これらのナノ構造からの発光が室温スペクトルを支配し、量子井戸(QW)の寸法が2nmから8nm(この寸法は幅であり得る)に増加すると、赤方偏移して広がる。フォトルミネッセンス励起測定はさらに、キャリアが残りの量子井戸からこれらのナノ構造によって捕捉され、再結合してナノ構造の長さに沿って偏光された光を放出することを示している。低温では、残りの量子井戸からの発光がより高い発光エネルギーで観察される。
一般的に言えば、緑色のLEDは最新技術では観察されない。ウルツ鉱(wz、六方晶としても知られる)結晶構造のc面上に成長したInGaN/GaN量子井戸(QW)に基づくLEDは、青色スペクトルでの発光に対して最大90%の室温内部量子効率(internal quantum efficiency、IQE)を有し得る。しかし、有利には、量子井戸中のインジウム含有量を増加させることによって、発光波長をグリーンに拡張することができる。これによりIQEが減少し、これはグリーンギャップとして知られる現象である。この効率の低下の考えられる説明は、インジウム含有量を増やすために必要なより低い成長温度が点欠陥の密度を高め、非放射再結合の速度を高めることである。
さらに、自発的及び圧電偏光効果により、量子井戸に垂直な強い電界がある。インジウム含有量が比較的多いと、量子井戸の歪みが増加し、電界強度が増加する。電界は電子と正孔を分離するように作用し、それによって長波長エミッターの放射再結合の速度を低下させる。したがって、グリーンの量子井戸のIQEは、インジウム含有量を下げて非放射再結合率を下げることによって改善され得る。
本発明者らは、いわゆるグリーンギャップは、wz-GaNよりも200meV小さいバンドギャップを有するせん亜鉛鉱型(zb、立方晶としても知られる)GaN上に量子井戸を成長させることによって克服できることを確認した。さらに、zb-GaNは[001]方向にゼロの自発電界と圧電電界を持っているため、[001]平面で成長した量子井戸全体の電界はゼロである。ただし、zb-GaNは成長中に熱力学的に準安定であるため、エピ層には、表面で1×105cm-1の密度を持つことが観察される積層欠陥(SF)が含まれ得る。これらのSFは、結晶構造が薄い平面のwz-GaNに類似するように、原子の積み重ね順序の変化である。
以下のさらなる開示は、zb-InGaN/GaN量子井戸の構造及びフォトルミネッセンス測定を示し、SFの存在、特に特定の条件でのSFの存在が、10Kから室温の間の温度で偏光発光を引き起こすことができることを示す。
偏光発光は、前述のように当技術分野では一般に知られていない緑色LEDに加えて、多くの用途で商業的及び工業的に使用されていることが理解される。例えば、偏光発光は、液晶ディスプレイのバックライトとして有益である。
実験構造とフォトルミネッセンス
サンプルは、3C-SiC/Si[001]基板上で、[110]方向に4°のオフカットで成長した。量子井戸の構造特性は、200kVで動作し4つのエネルギー分散型X線分析装置を備えたFEI Tecnai Osirisを使用して、走査型透過電子顕微鏡/エネルギー分散型X線(scanning transmission electron microscope/energy dispersive X-ray、STEM/EDX)によって研究した。高角度環状暗視野(High-angle annular darkfield、HAADF)画像は、[1-10]ゾーン軸に平行なビーム方向で撮影した。STEM分析用のサンプルは、集束イオンビーム(focussed ion beam、FIB;FEI Helios NanoLabTM)の現場リフトアウト法を使用して準備した。
これらの3C-SiC/Si[001]基板は、GaNとの比較的小さな格子不整合(3.4%)を提供し、最大150mmのウェーハサイズで利用できる。有益なことに、これにより、このようなウェーハはSi工場と互換性があり、デバイスの商品化への直接的な道が開かれる。zb-GaNエピ層は、有機金属化学蒸着(MOCVD)を使用して成長させた。続いて、準2温度(quasi-two-temperature、Q2T)法を使用して5つのInGaN/GaN量子井戸を成長させた。公称厚さ16nmで、公称量子井戸厚さ2nm、4nm、6nm、及び8nmのバリアを研究した。本発明者らは、二次イオン質量分析(secondary ion mass spectroscopy、SIMS)測定を通じて、例えば、GaNエピ層が1×1019cm-3のオーダーの酸素不純物濃度を含むことができることを特定した。以下に説明するように、このわずかな酸素の存在でさえ、バックグラウンド電子の増加をもたらす可能性があり、伝導帯(conduction band、CB)を部分的に満たす可能性があり、したがって、偏光発光の半値全幅(full-width half-maximum、FWHM)を増加させる可能性がある。それにもかかわらず、酸素不純物は、偏光発光を提供又は強化することに固有のものではない。したがって、偏光発光の側面を提供又は改善するために酸素の存在は必要ではなく、ゼロ酸素不純物で成長したGaNエピ層は同様に有利な偏光特性を有することができることが理解される。
光学特性は、波長325nmで励起出力密度10Wcm-2の連続波HeCdレーザー、及び各波長で0.4mWcm-2の励起出力密度を持つモノクロメータに結合された300WのXeランプをそれぞれ使用して、フォトルミネッセンス(PL)及びPL励起(PLE)分光法で調査した。
PLは、24Åのスペクトル分解能を持つダブルグレーティング分光計のスリットに焦点を合わせた。光はGaAs光電子増倍管(photomultiplier tube、PMT)を使用して検出され、ロックイン増幅技術で処理された。PMTと分光計のスペクトル応答は、キャリブレーションされた黒体ソースを使用して測定され、PLスペクトルを補正するために使用された。光偏光はグラントムソン偏光子で分析され、[001]方向の発光を収集した。PL時間の減衰は、波長267nmの100fs周波数3倍パルスTi:Sapphireレーザーで励起することにより得られ、パルスあたり3×1012cm-2のキャリア密度が注入された。
図14は、2nm1408、4nm1406、6nm1404、及び8nm1402の幅の量子井戸(QW)について、室温で得られた4つの偏光フォトルミネッセンススペクトルを表示するグラフ1400を示し、[110](下の線)と[1-10](上の線)の方向に偏光が分解される。これらのスペクトルは、GaN系の多層構造で通常観察されるファブリペロー(Fabry-Perot)干渉縞を示す。2.8eVのすべてのスペクトルに共通するピークは、レーザーからの自然放出線である。
時間相関単一光子計数技術を使用して、PL減衰トランジェントを生成した。各サンプルの室温での偏光PLスペクトルを図1に示す。[1-10]で偏光した光を検出すると、広い発光が観察される。直交偏光([110])では、発光は強度を下げて観察される。直線偏光度(DOLP)は、DOLP=(Imax-Imin)/(Imax-Imin)として定義され、式中、Imax、Iminは、発光の最大及び最小の積分強度である。DOLPは、5%の誤差で、2nm(1408)、4nm(1406)、6nm(1404)、及び8nm(1402)の量子井戸幅に対してそれぞれ75%、70%、65%、及び75%であると求められ、したがって、量子井戸幅から広く独立している。
PLスペクトルの正規化された(X、Y)CIE色値は、2nmサンプルの(0.14、0.17)から8nmサンプルの(0.33、0.51)まで変化し、それぞれ青と黄緑色を表す。量子井戸幅の増加に伴う発光ピークの赤方偏移は、一般に、量子井戸幅が大きい場合の量子閉じ込めエネルギーの減少と一致する。ただし、量子井戸幅が電子と正孔のボーア(Bohr)半径(zb-GaNの誘電率と有効質量を使用して約2.6nmと0.26nm)を大幅に超えると、発光は赤方偏移し続ける。これは、赤方偏移の挙動に影響を与える別の効果があることを示唆している。
前述のように、SIMS測定では、いくつかの例では、サンプルの酸素不純物濃度が1×1019cm-1のオーダーであることが示されている。これらの酸素不純物は、wz-GaNエピ層の浅いドナーとして機能し得、その結果、サンプル内に比較的高密度のバックグラウンド電子が存在し、伝導帯(CB)を部分的に充填する可能性がある。したがって、CB充填は、単にいくつかの任意の例では、発光の大きなFWHMに部分的に関与する可能性がある。それにもかかわらず、上記のように、より大きなFWHMは酸素不純物の固有の特性ではない。好ましくは、サンプルは酸素不純物が存在せず、それでも偏光発光を生成することができる。
図15は、6nmの厚さの量子井戸のサンプルの10K温度でのフォトルミネッセンス(PL)スペクトル1506(実線)、及び2.53eVの励起光子エネルギーでの発光を検出する、対応するPL励起(PLE)スペクトル(破線;1502b、1504b)を表示するグラフ1500を示す。グラフはさらに、PLスペクトル1502aとPLEスペクトル1502bのそれぞれについてのGaN吸収端の特徴的なエネルギー、及びPLスペクトル1504aとPLEスペクトル1504bのそれぞれについての量子井戸(すなわち、InGaN)の吸収端を表示する。
PLピーク全体の任意の波長での発光を検出する場合、3.26eV及び3eVのエネルギーで光子吸収端を観察できる。最初の吸収端(3.26eV)は、zb-GaNでのキャリアの光生成に対応し、量子井戸によって捕捉されて再結合する。
第2の吸収端は、量子井戸での光子の直接吸収によるものであり、ここでは、シグモイドフィットがPLEスペクトル1502b、1504bに適用され、特徴的なエネルギーが抽出される。グラフ1500の1502aのデータポイントに見られるように、GaN端は一定のエネルギー(3.26eV)にあり、歪みのないzb-GaN(3.3eV)のバンドギャップに近く、この不一致(すなわち、3.26eVと3.3eVの間)は、zb-GaNが引張歪み下にあることを示唆している。それにもかかわらず、zb-GaNの引張歪みは、本明細書に記載の有利な結果を生み出すために必要とされる特性ではないことが理解される。対照的に、量子井戸吸収端(1504a)は一定のエネルギーではない。より高いエネルギーのピークで検出する場合、吸収端は発光エネルギーとともにシフトし、吸収と発光の間のエネルギー差は約250meVである。これは、量子井戸への光子の直接吸収と一致しており、再結合する前に基底状態まで冷却される電子正孔対を生成する。
より低いエネルギーピークの場合、吸収端は発光エネルギーとともに減少した速度でシフトし、吸収端は発光の開始前にゼロ近くに低下する。これは、量子井戸に異なるエネルギーレベルの異なる領域があることを示唆している。例えば、これらの別個の領域は、図2に示すSTEM/EDX測定と一致して、異なるインジウム分率で作成できる。これらの領域は体積が小さく、状態密度が低いため、これらの領域への直接的な光子吸収はほとんどない。代わりに、キャリアは量子井戸の残りの部分からインジウム含有量の高いこれらの領域に捕捉される:これにより、吸収と発光の間に最大800meVのエネルギー差が生じる。伝導帯(CB)の充填(例えば、酸素不純物による)も、充填された低エネルギーCB状態への吸収を防ぐことにより、この大きなエネルギー差に寄与する可能性があり、これらの充填された状態のキャリアは、依然として放射再結合することができる。要約すると、低エネルギー発光の大きなFWHM(グラフ1400図14のサブプロットに見られるように、420meVと510meVの間)は、部分的にはCBの充填によるものであり、部分的には量子細線のサイズとインジウム含有量の変動によるものである。
上で詳細に説明した図12のPLスペクトルは、2つの発光バンド(すなわち、高エネルギーと低エネルギーの発光バンド)が10Kの温度で存在することを示している。これは、以下で説明する図18で調査及び表示されたすべてのサンプルと一致している。2nm量子井戸の場合、2.67eVを中心とする低エネルギーのピークと、2.86eVを中心とする高エネルギーのピークがある。これらのエネルギーは、温度の低下に伴ってバンドギャップが増加するため、室温での値よりも高くなる。2nm量子井戸の場合、グラフ1400のサブプロット1408に関して、低エネルギーピーク(例えば、図12の1202)は、[1-10]方向に86%のDOLPで偏光される一方、高エネルギーピークのDOLPは37%である。サンプル温度が上昇すると、高エネルギーピークは低エネルギーピークよりも速い速度でクエンチするため、図14に示す室温PLスペクトルでは、偏光した低エネルギーピークが支配的になる。
図16は、10Kの温度で測定されたPL時間の減衰を表示するグラフ1600を示し、これは、低温での2つの発光バンドの根底にある再結合メカニズムへの考察を提供する。詳細には、図16は、幅2nmの量子井戸から生成された10KでのGaN/InGaN結晶からのフォトルミネッセンス時間の減衰を示す。これらの減衰は、高エネルギーピークのピーク(図12のピーク1204)、2.82eVの近く、及び2.43eVのエネルギーで測定され、ここで、PL強度の最大の成分は、より低いエネルギーピークからのものである。
低エネルギーピークでの発光を検出すると、別の非指数関数的減衰成分も観察される。これは、異なる再結合メカニズムがこのエネルギーでのPL崩壊に寄与していることを示している。この非指数関数的形式は、異なるローカル環境からのキャリアの再結合に起因する、同じ発光エネルギーでの異なる再結合率の分布を示している可能性がある。図17に関して、減衰時間について以下で詳しく説明する。量子井戸の構造測定は、この低エネルギー発光ピークの説明を提供する。上記の図2に見られるように、SF204は、GaN表面に向かう途中で量子井戸104と交差する。図2に示すサンプルからのEDX測定は、SFの数nm内のインジウム含有量が残りの量子井戸のインジウム含有量の約2倍であることを示している。
インジウム含有量が増えると、これらの領域のバンドギャップが減少する。SFは平面欠陥であるため、これらの領域は画像の平面に垂直に([1-10]方向に)伸び、量子細線(Qwire)1次元ナノ構造になる。図2は、量子井戸が粗いzb-GaN表面上で成長していることを示している。これは、[1-10]方向で見たときに蛇行したプロファイルになるが、[110]方向ではそのように見られない。この蛇行はまた、量子細線及び残りの量子井戸におけるキャリアの閉じ込めに追加の寄与をもたらし得る。これらのインジウムリッチな領域での再結合は、量子井戸の他の部分と比較してバンドギャップが減少しているため、エネルギーが低くなる。
さらに、wz-GaN結晶堆積の薄い面に対応するSFは、zb(立方晶)相とwz(六方晶)相の間の自発偏光の違いにより、構造に電界をさらに導入する可能性があることが観察されている。SFの分離は、これらのフィールドの大きさに影響を与えるため、インジウムリッチな領域のキャリアの再結合エネルギーに影響を与え、これは、現在説明されている量子井戸での発光の大きなFWHMに寄与し得る。
同様の構造からの発光は量子細線の長さに沿って偏光される可能性があるため、量子細線での再結合も、低エネルギー発光の光偏光を説明できる。細線の断面寸法を変更することにより、DOLPを変更することができる。したがって、特定の断面寸法の量子細線を製造することにより、さまざまな温度に関してDOLPを比較的一定に保つことができる。図19に関連して説明した簡単な計算では、量子細線の寸法が実質的に温度に不変のDOLPを実現できる例を説明している。さらに有利には、SF分布の異方性を増加させることによってDOLPをさらに最大化することが可能である。
SFはzb-GaNの[111]面に存在し、量子井戸の[110]方向と[1-10]方向の両方に沿ってナノ構造を生成する。SFの分布が4つの平面すべてで均一である場合、成長方向に垂直な正味の光偏光はゼロになる。ただし、前述のように、SFの密度は基板の端材の方向に依存する。これにより、一方向のSFの密度が高くなり、正味の光偏光が発生する。さらに、量子井戸の蛇行プロファイルは、[1-10]方向に優先的に見られる。
図17は、10Kの温度で生成された厚さ2、4、6、及び8nmの立方晶InGaN/GaN量子井戸の4つの実験的発光1/e減衰時間を表示するグラフ1700を示す。また、各サブプロットには、それぞれピーク1(各サブプロットの左側の曲線)と2(各サブプロットの右側のグラフ)のピークエネルギーとFWHMを表すガウスピークが含まれている。PL減衰曲線は、10Kの温度で各量子井戸サンプル(すなわち、2、4、6、及び8nmの厚さを持つ)について測定された。ここで、10Kの温度では、ダイナミクスは純粋に放射性であると仮定される。これらの減衰曲線から、強度がピーク強度の1/eに低下するのにかかる時間が記録され、この測定がスペクトル全体のさまざまな発光エネルギーに対して繰り返された。
図18は、QW幅が2nm、4nm、6nm、及び8nmのサンプルについて10Kで測定されたPLスペクトルを示す。各スペクトルでは、2つの発光ピークが観察され、これらは、低エネルギーでの量子井戸のインジウムリッチな領域からの発光と、高エネルギーでの残りの量子井戸からの発光に対応する。量子井戸の幅の発光の積分強度に傾向はない。
PL発光の高エネルギー側では、減衰時間は、量子井戸の幅の増加につれ、320ps、200ps、210ps、及び310psであり、誤差は10psである。zb-QWで測定された減衰時間は、偏光量子井戸に期待される量子井戸の幅による大きな変動を示していない。これは、対応するc面ウルツ鉱型量子井戸と比較して電界が大幅に減少していることを示している。したがって、これは、偏光c面ウルツ鉱型InGaN/GaN量子井戸から得られる結果とは対照的であり、量子井戸が厚くなると、電界によって量子井戸を横断する電子と正孔が分離するため、放射寿命が大幅に長くなる。
電界が減少するヘテロ構造では、再結合は励起子を伴う可能性がある。局在化効果がない場合でも、励起子結合エネルギーの変化により、放射寿命は量子井戸の幅に依存する。別の可能性は、再結合が正孔と過剰な電子を含み、過剰な電子は、量子井戸の幅と重なる電子正孔波動関数の変動を制限することである。さらに、図17に示すように、減衰形状は単指数関数的であり、この減衰形状は励起子再結合と一致している。
最も低いエネルギーでは、減衰時間にも明らかな傾向はない。これは、量子井戸の幅の増加につれ375ps、365ps、330ps、及び410psである。したがって、これらの領域で電界を生成するSFの影響にもかかわらず、低エネルギーピークの再結合寿命も量子井戸の幅によって大幅に変化することはない。ただし、これらの電界は量子井戸を横断するのではなく、4つの可能な[111]方向にあり、これは、量子井戸の幅が、これらのフィールドによるキャリア分離にほとんど影響を与えないため、減衰時間への影響は最小限に抑えられることを意味する。代わりに、SFを分離する距離が電界を決定し、次に図17のグラフ1700にプロットされているように減衰時間を決定することが理解される。
InGaN/GaN量子井戸のさらなるモデリング
キャリアが高インジウム含有量の領域によって捕捉できるかどうかを判断するために、図8に関して前述したように、3次元モデルシステムが開発された。このシステムは、同じインジウム含有量の2つの交差する量子井戸で構成され、交差する場所でインジウム含有量が2倍の長方形の断面量子細線を形成する。量子井戸の寸法は、インジウム含有量とともに変化し、ヌメロフ(Numerov)法を使用して電子と正孔の基底状態エネルギーを計算した。モデルの分析では、正孔と電子の両方が量子細線に閉じ込められており、この閉じ込めの程度は、インジウム組成と量子井戸の幅の増加とともに増加することが観察された。ほとんどの場合、キャリアが量子細線を量子井戸に逃がすのに必要なエネルギーは、室温での平均熱エネルギー(26meV)よりもはるかに大きくなる。したがって、これらの量子細線が電子と正孔の両方をトラップすることが可能である。
量子細線に重い正孔と軽い正孔を混合すると、異なる方向に偏光した光が放出されることが知られている。電子正孔基底状態の再結合は、量子細線の長さに沿って偏光した光を放出する。低温及び低キャリア密度では、基底状態のみが占有されるため、量子細線からの全体的な発光は偏光される。これは、図12のPL測定と一致しており、10Kでの量子細線放射の直線偏光度(DOLP)は86%である。DOLPは、量子細線の断面積に依存し、量子細線が狭いほど、DOLPは高くなる。量子細線に閉じ込められた高次状態は、基底状態に直交して偏光した光を放出できる。したがって、高温で発生する可能性のある高次の状態が発生すると、発光のDOLPが低下する。図15に示す測定値は、300K(すなわち室温)での量子細線発光のDOLPが75%(2nm幅の量子井戸の場合)と高く、10Kでの量子細線発光に比べて約10%低下することを示している。
図19は、インジウム含有量と量子井戸の寸法が変化する立方晶InGaN/GaN量子井戸に関して、10KでのDOLPに対する300Kでの量子井戸からの発光の直線偏光度(DOLP)の比率の計算された2Dマップ1900を示す。シミュレーションでは、基底状態と励起状態の熱平衡母集団を考慮し、再結合率は影響を受けないと仮定している。インジウム含有量が0.25未満で、対角線の寸法が2nm未満の場合、閉じ込められた状態がないことがわかる。言い換えれば、インジウム含有量が0.25未満で、対角線の寸法が2nm未満の場合、300KでのInGaN/GaN量子井戸の直線偏光度(DOLP)は10KでのDOLPに等しく、DOLPは温度に依存しない。凡例1902は、300KでのDOLPと10KでのDOLPの比率を示す。グラフ1900の右下部分に対応する負の比率は、偏光が室温で直交方向になると予想されることを示している。この直交偏光は、低インジウム含有量の場合は対角線の長さが7nmを超え、高インジウム含有量の場合は量子井戸の幅が11nmを超える量子井戸に関係する。
したがって、図19に示すように、量子細線に励起状態がない場合、DOLPは温度に依存しない可能性があり、又は、平均熱エネルギー(kT)と比較して、基底状態と励起状態の間の分割が大きい場合は、温度に弱く依存する可能性がある。これらの励起状態のエネルギーは、量子細線の寸法に依存する。これらの励起状態のエネルギーを推定するために、軽い正孔の基底状態のエネルギー(質量0.2m0と見なされる)が、これらの励起状態の上限として計算された。励起状態はこれら2つの間にあるため、重い正孔状態と軽い正孔状態の分離を半分にすることで、わずかに改善された分裂の推定値が得られた。この分割がインジウム含有量と量子細線の寸法によってどのように変化するかを推定するために、システムのパラメータを変更した。インジウム含有量が0.20の場合、2nmの量子細線の第1励起状態のエネルギーは量子井戸の基底のエネルギー(すなわち、キャリアが量子細線から逃げるのに必要なエネルギー)より上にある。対角線の寸法が3nm以上のすべての量子細線の場合、第1励起状態は量子井戸の基底のエネルギーより下に閉じ込められる。
したがって、図19と一致して、計算された最も狭い寸法の場合のみ、励起状態はバリアの上にあるため、量子細線に閉じ込められない。この場合、DOLPは温度に依存しない。細線の寸法が大きくなると、分割は60meVから26meVに減少する。したがって、室温では、励起状態はより幅の広い量子細線についてポピュレートされ、より幅の広い細線からの発光のDOLPは、温度が上昇するにつれてさらに減少する。実験中に熱平衡に達したと仮定して、この依存性は、ボルツマン(Boltzmann)統計を使用して、室温での基底状態と第1励起状態の占有を計算することによって推定された。
次に、300Kと10KでのDOLPの比率を、各状態の再結合率が同じであると仮定して、さまざまなインジウム含有量と寸法について推定した。結果を図19のグラフ1900に示す。対角断面長が3nm未満の量子細線を使用することで、10%未満のDOLPの変化を実現することができる。したがって、このモデル1900は、10Kと室温の間でDOLPの小さな変化を達成することが可能であることを示唆している。一般に、より細い量子細線及び/又はより高いインジウム含有量は、DOLPの温度への依存度を低くする。このプロット1900のジグザグの性質は、断面の2次元の個別の変化によるものであり、データはこれらの直交和に対してのみプロットされる。一方の次元がもう一方の次元よりも大幅に狭い場合、計算された比率が増加する。図19の右側の濃い色の領域は、低インジウム含有量の場合は7nmを超え、高インジウム含有量の場合は11nmを超える対角線の長さで、偏光が室温で直交方向になると予想されることを示している。ただし、DOLPは寸法が大きくなるとゼロに減少するため、このような影響は見られない可能性がある。
本開示は、上記の好ましい実施形態に関して説明されてきたが、これらの実施形態は例示にすぎず、特許請求の範囲はそれらの実施形態に限定されないことを理解されたい。当業者は、本開示を考慮して修正及び代替を行うことができ、これらは、添付の特許請求の範囲に含まれると意図される。本明細書に開示又は図示されている各特徴は、単独で、又は本明細書に開示又は図示されている他の特徴との適切な組み合わせであるかどうかにかかわらず、本発明に組み込むことができる。

Claims (22)

  1. 半導体構造であって、
    第1のバンドギャップを有する第1の立方晶III族窒化物を含むマトリックスと、
    第2のバンドギャップを有し、前記マトリックス内に埋め込まれた領域を形成する第2の立方晶III族窒化物であって、前記第1のバンドギャップに対して前記第2のバンドギャップを減少させる合金材料を含む第2の立方晶III族窒化物と、
    前記マトリックス内に埋め込まれた領域内で、1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成する部分によって定義される量子細線と
    を含み、
    前記量子細線は、光学的に偏光されたルミネッセンス発光を示すように動作可能である、半導体構造。
  2. 前記マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される量子井戸をさらに含み、前記領域は、前記マトリックス内に埋め込まれた層を形成する、請求項1に記載の半導体構造。
  3. 前記マトリックスは立方晶窒化ガリウムを含む、請求項1又は2に記載の半導体構造。
  4. 前記合金材料がインジウムを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体構造。
  5. 前記量子細線を定義する、前記マトリックス内に埋め込まれた領域の部分は、前記合金材料の濃度の局所的な増加を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の半導体構造。
  6. 前記合金材料の濃度の局所的な増加は、前記半導体構造の積層欠陥と前記量子井戸の間の交差に局所的である、請求項2に従属する場合の請求項5に記載の半導体構造。
  7. 前記量子細線を定義する、前記マトリックス内に埋め込まれた領域の部分は、前記量子井戸を定義する埋め込まれた層の幅の局所的な変動を含む、請求項2~4のいずれか1項に記載の半導体構造。
  8. 前記局所的な変動の寸法は約2nmより大きい、請求項7に記載の半導体構造。
  9. 前記量子井戸を定義する埋め込まれた層の幅は、約2nm以上約14nm以下の幅の間で変動する、請求項7又は8に記載の半導体構造。
  10. 前記量子細線のキャリア閉じ込めチャネルに閉じ込められた電荷キャリアは電子である、請求項7~9のいずれか1項に記載の半導体構造。
  11. 前記量子細線を定義する、前記マトリックス内に埋め込まれた領域の部分は、前記合金材料を含む領域のチャネルによって定義され、前記チャネルは前記マトリックスを通って延びる、請求項1~5のいずれか1項に記載の半導体構造。
  12. 前記マトリックス内に埋め込まれた領域の前記合金材料の割合は、約20%より大きい、請求項1~11のいずれか1項に記載の半導体構造。
  13. 前記量子細線の前記1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルは、第1の電子状態と第2の電子状態を持ち、これらの状態間のエネルギーの差は、特徴的な熱エネルギーよりも大きく、これにより、状態間の熱的に誘発された遷移の可能性が減少する、請求項1~12のいずれか1項に記載の半導体構造。
  14. 前記量子細線の平均寸法は約10nm未満、約2nmより大きい、請求項1~13のいずれか1項に記載の半導体構造。
  15. 請求項1~14のいずれか1項に記載の半導体構造を組み込んだ半導体デバイスであって、発光ダイオード(LED);垂直共振器面発光レーザー、VCSEL;レーザー;センサーからなる群から選択される、半導体デバイス。
  16. さらに、
    立方晶炭化ケイ素を含む基板と、
    前記基板の表面に配置された、マトリックス材料の電子リッチ層と、
    前記電子リッチ層の表面に配置された、前記マトリックス及び前記マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される光学活性領域と、
    前記光学活性領域の表面に配置されたマトリックス材料の電子不足層と
    を含む、請求項15に記載の半導体デバイス。
  17. 前記半導体構造がさらに、前記光学活性領域のいずれかの側に配置された光学閉じ込め層を含む、請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 半導体デバイスの製造方法であって、
    第1のバンドギャップを有する第1の立方晶III族窒化物を含むマトリックスを形成すること、
    第2のバンドギャップを有し、前記マトリックス内に埋め込まれた領域を形成する第2の立方晶III族窒化物であって、前記第1のバンドギャップに対して前記第2のバンドギャップを減少させる合金材料を含む第2の立方晶III族窒化物を形成すること、
    量子細線を定義する、前記マトリックス内に埋め込まれた領域内の部分であって、1次元電荷キャリア閉じ込めチャネルを形成する部分を形成すること
    を含む、製造方法。
  19. 量子井戸を定義する、前記マトリックス内の埋め込まれた層として、前記マトリックス内に埋め込まれた領域を形成することをさらに含む、請求項18に記載の製造方法。
  20. 前記半導体デバイスは、発光ダイオード(LED);垂直共振器面発光レーザー、VCSEL;レーザー;センサーからなる群から選択される、請求項18又は19に記載の製造方法。
  21. さらに、
    立方晶炭化ケイ素を含む基板を形成すること、
    前記基板の表面に配置された、マトリックス材料の電子リッチ層を形成すること、
    前記電子リッチ層の表面に配置された、前記マトリックス及び前記マトリックス内に埋め込まれた領域によって定義される光学活性領域を形成すること、
    前記光学活性領域の表面に配置されたマトリックス材料の電子不足層を形成すること
    を含む、請求項18~20のいずれか1項に記載の製造方法。
  22. 光学活性領域の第1及び第2の表面のそれぞれに配置された光学閉じ込め層を形成することをさらに含む、請求項21に記載の製造方法。
JP2022520597A 2019-10-04 2020-09-30 立方晶GaNの量子細線からの偏光発光 Pending JP2022551102A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1914387.4 2019-10-04
GB201914387A GB201914387D0 (en) 2019-10-04 2019-10-04 Quantum wires in cubic group iii nitrides
GB2009922.2 2020-06-29
GBGB2009922.2A GB202009922D0 (en) 2020-06-29 2020-06-29 Polarised emission from quantum wires in cubic GaN
PCT/EP2020/077339 WO2021064005A1 (en) 2019-10-04 2020-09-30 POLARISED EMISSION FROM QUANTUM WIRES IN CUBIC GaN

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022551102A true JP2022551102A (ja) 2022-12-07

Family

ID=72644267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520597A Pending JP2022551102A (ja) 2019-10-04 2020-09-30 立方晶GaNの量子細線からの偏光発光

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220368111A1 (ja)
EP (1) EP4038666A1 (ja)
JP (1) JP2022551102A (ja)
KR (1) KR20220077919A (ja)
CN (1) CN115152039A (ja)
TW (1) TW202129994A (ja)
WO (1) WO2021064005A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298462B2 (ja) * 2013-06-05 2018-03-20 日東光器株式会社 Si基板上に成長した閃亜鉛鉱型(立方晶とも言う。)AlyInxGa1−y−xN結晶(y≧0、x>0)からなる母結晶にナノドット(「量子ドット」とも言う。)を有する活性領域及びこれを用いた発光デバイス(LED及びLD)
WO2018177552A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Cambridge Enterprise Limited Zincblende structure group iii-nitride

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021064005A1 (en) 2021-04-08
EP4038666A1 (en) 2022-08-10
US20220368111A1 (en) 2022-11-17
KR20220077919A (ko) 2022-06-09
TW202129994A (zh) 2021-08-01
CN115152039A (zh) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112011101530B4 (de) Verfahren zur Herstellung einer optischen Vorrichtung
US7812366B1 (en) Ultraviolet light emitting AlGaN composition, and ultraviolet light emitting device containing same
Kent et al. Deep ultraviolet emitting polarization induced nanowire light emitting diodes with AlxGa1− xN active regions
Sarwar et al. Ultrathin GaN quantum disk nanowire LEDs with sub-250 nm electroluminescence
TWI416612B (zh) 半導體元件及其製造方法
Young et al. Ultraviolet light emitting diodes by ammonia molecular beam epitaxy on metamorphic (202 1) AlGaN/GaN buffer layers
Hospodková et al. On the correlations between the excitonic luminescence efficiency and the QW numbers in multiple InGaN/GaN QW structure
Church et al. Stacking fault-associated polarized surface-emitted photoluminescence from zincblende InGaN/GaN quantum wells
JP2022551102A (ja) 立方晶GaNの量子細線からの偏光発光
US10643849B2 (en) Manufacturing method of nitride semiconductor ultraviolet light emitting element, and nitride semiconductor ultraviolet light emitting element
Look et al. Electrical and optical properties of GaN/Al2O3 interfaces
WO2006074916A1 (en) Group iii nitride light-emitting devices having a polarization-doped region
TW202201813A (zh) 氮化物半導體紫外線發光元件及其製造方法
Berryman et al. Electronic structure and optical behavior of self-assembled InAs quantum dots
CN115699341A (zh) 氮化物半导体紫外线发光元件
Susilo Heterostructure design and epitaxial growth of AlGaN-based light emitting diodes emitting in the UVC wavelength range
WO2022149183A1 (ja) 窒化物半導体紫外線発光素子の製造方法、及び、窒化物半導体紫外線発光素子
Jeschke et al. Influence of silicon doping on internal quantum efficiency and threshold of optically pumped deep UV AlGaN quantum well lasers
Vaičiulis Investigation of charge carrier dynamics in p-doped gan layers
Liao Development of efficient deep ultraviolet light emitting diodes
Wang Three-dimensional InGaN/GaN based light emitters with reduced piezoelectric field
Al Muyeed III-Nitride Interlayer Active Region Light Emitters in the Visible Range
Bruckbauer Luminescence study of III-nitride semiconductor nanostructures and LEDs
Lin et al. III-nitrate ultraviolet photonic materials: epitaxial growth, optical and electrical properties, and applications
Powell Optical studies of cubic III-nitride structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230801