JP2022548780A - タウオパチーの治療 - Google Patents

タウオパチーの治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022548780A
JP2022548780A JP2022518237A JP2022518237A JP2022548780A JP 2022548780 A JP2022548780 A JP 2022548780A JP 2022518237 A JP2022518237 A JP 2022518237A JP 2022518237 A JP2022518237 A JP 2022518237A JP 2022548780 A JP2022548780 A JP 2022548780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tau
phosphorylated
threonine
sequence
sspgspgtpgsrsr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022518237A
Other languages
English (en)
Inventor
イットナー ラース
イットナー アーン
Original Assignee
マックォーリー・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2019903530A external-priority patent/AU2019903530A0/en
Application filed by マックォーリー・ユニバーシティ filed Critical マックォーリー・ユニバーシティ
Publication of JP2022548780A publication Critical patent/JP2022548780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6435Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a connective tissue peptide, e.g. collagen, fibronectin or gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11024Mitogen-activated protein kinase (2.7.11.24), i.e. MAPK or MAPK2 or c-Jun N-terminal kinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/072Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • A01K2217/077Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out heterozygous knock out animals displaying phenotype
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/15Animals comprising multiple alterations of the genome, by transgenesis or homologous recombination, e.g. obtained by cross-breeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0312Animal model for Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

p38γの完全長アイソフォーム2またはその構成的活性型の変異体p38γ D179Aのいずれかを投与することにより、対象のタウオパチーを治療する方法。これは、ヒトタウのアミノ酸位置スレオニン205(T205)に相当する、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのリン酸化を促進する。本方法はまた、リン酸化タウのホスホミメティックを導入することを含み、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRにおいてスレオニンでリン酸化されている。本治療方法は、タウオパチーに関連する認知障害を罹患している対象の認知能力を改善し、タウ凝集体および神経原線維変化を減少させる結果となる。

Description

本発明は、対象におけるタウオパチーを治療する方法、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象における認知能力を改善する方法、タウ凝集体および神経原線維変化を低減する方法、ならびにそのような方法のための組成物および薬剤に関する。
タウタンパク質(本明細書ではタウとも呼ばれる)は、通常の状態では、中枢神経系に豊富に存在する溶解性の高いタンパク質である。健康な条件下では、タウタンパク質は微小管、特に神経細胞の微小管と関連しており、それらを安定させる。
タウオパチーは、脳の神経細胞における過剰リン酸化タウの異常な凝集の存在によって病理学的に定義される進行性神経変性障害のクラスである。異常な凝集は、タウタンパク質が過剰リン酸化され、微小管から解離して不溶性の凝集体を形成するときに起こる。タウ凝集体が神経細胞に蓄積すると、それらは神経原線維変化(NFT)を形成し、最終的に神経細胞死および認知機能低下を引き起こす。
過剰リン酸化タウの凝集体は、アルツハイマー病(AD)、前頭側頭型認知症、およびその他のタウオパチー等の神経変性疾患の病因に関与している。脳全体のNFT病理の進行は、変性疾患の疾患進行と相関している。しかしながら、今日まで、これらの神経原線維変化が疾患を引き起こすメカニズムは不明である。
タウオパチーの早期診断は通常不可能である。現在の臨床診断は、病歴および症状の進行に依存している。結果として、タウオパチーの診断は、症状の発症後にのみ行われることが多く、通常、タウオパチーの有意な凝集が生じた後、疾患が進行した段階にあるときに行われる。
現在まで、進行段階の(すなわち、タウ凝集体を伴う)AD、またはタウの凝集のみに関連するタウオパチー等、タウ凝集が起こった後にタウオパチーを治療するための選択肢は限られている。
タウ凝集およびNFT形成が既に起こっている、および/またはタウ凝集が唯一の原因因子であるタウオパチーを治療するための方法が必要とされている。
本発明者らは、全長の野生型ヒトタウの205位に対応するスレオニン(T205)等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSR(配列番号7)のスレオニンでのタウのリン酸化を促進すること、および/または全長の野生型ヒトタウ(配列番号1)の205位に対応するスレオニン(T205)等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSR(配列番号7)のスレオニンでリン酸化されているタウタンパク質のホスホミメティックを対象のニューロンに導入することにより、タウオパチーに関連する認知低下および他の症状を低減できることを見出した。
第一の態様は、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSR(配列番号7)のスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSR(配列番号7)のスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第一の態様は、対象におけるタウオパチーの治療または予防に使用するための薬剤であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象におけるタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第二の態様は、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法であって、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第二の態様は、対象におけるタウオパチーの治療または予防に使用するための薬剤であって、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤;または
対象におけるタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
使用を提供する。
第三の態様は、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法であって、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第三の態様は、対象におけるタウオパチーの治療または予防に使用するための薬剤であって、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象におけるタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第四の態様は、対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与する工程を含む、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法を提供する。
代替の第四の態様は、対象におけるタウオパチーの治療または予防における使用のための、ニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤;および/または対象におけるタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における、ニューロンにおいてp38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤の使用を提供する。
第五の態様は、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンにおいてタウをコードするヌクレオチド配列を改変する薬剤を投与する工程を含む、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法を提供し、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである。
代替の第五の態様は、対象におけるタウオパチーの治療または予防における使用のための薬剤であって、ここで該薬剤は、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンにおいてタウをコードするヌクレオチド配列を改変し、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されている、薬剤;または対象におけるタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンにおいてタウをコードするヌクレオチド配列を改変し、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されている、使用を提供する。
第六の態様は、タウオパチーを治療または予防する方法であって、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックであるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸であって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、核酸
を対象のニューロンに導入する工程を含む。
代替の第六の態様は、タウオパチーの治療または予防における使用のための、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックであるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸であって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、核酸;または
タウオパチーの治療または予防するための医薬品の製造における
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックであるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸であって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、核酸
の使用、を提供する。
第七の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、対象に
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む方法を提供する。
代替の第七の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための薬剤であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用、を提供する。
第八の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、205位でスレオニンでリン酸化されているヒトタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第八の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための薬剤であって、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位でスレオニンでリン酸化されている、
薬剤;または
タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位でスレオニンでリン酸化されている、
使用、を提供する。
第九の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第九の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤;または
タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
使用、を提供する。
第十の態様は、対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与する工程を含む、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法を提供する。
代替の第十の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための、ニューロンにおけるp38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤;またはタウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における、ニューロンにおけるp38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤の使用、を提供する。
第十一の態様は、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンのタウをコードするヌクレオチド配列を改変する薬剤を投与する工程を含む、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法を提供する。ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである。
代替の第十一の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための薬剤であって、ここで該薬剤はリン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンのタウをコードするヌクレオチド配列を改変し、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、薬剤;またはタウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤はリン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、対象のニューロンのタウをコードするヌクレオチド配列を改変し、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、使用を提供する。
第十二の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、対象のニューロンに、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる遺伝子編集システムであって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、遺伝子編集システム
を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十二の態様は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力の改善における使用のための
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる遺伝子編集システムであって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、遺伝子編集システム;または
タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善するための医薬品の製造における
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる遺伝子編集システムであって、ここで該リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、遺伝子編集システム
の使用を提供する。
第十三の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、ニューロンに
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十三の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集の低減または予防における使用のための薬剤であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第十四の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、ニューロンに
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十四の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集の低減または予防における使用のための薬剤であって、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤;または
対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、該薬剤は、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
使用を提供する。
第十五の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、ニューロンに
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十五の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集の低減または予防における使用のための薬剤であって、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、該薬剤は、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第十六の態様は、ニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、対象のニューロンに
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸、
を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十六の態様は、対象のニューロンにおけるタウ凝集の低減または予防における使用のための、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸;または
対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防するための医薬品の製造における、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸、
の使用を提供する。
第十七の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、有効量の
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十七の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化の低減または予防における使用のための、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第十八の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、有効量の
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十八の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化の低減または予防における使用のための、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
薬剤;または
対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) ヒトタウの205位に対応するスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化ヒトタウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化ヒトタウは、タウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、
使用を提供する。
第十九の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、ニューロンに
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第十九の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化の低減または予防における使用のための、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで該薬剤は、
(a) 対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる;および/または
(b) 対象のニューロンにリン酸化タウのホスホミメティックをコードするヌクレオチド配列を導入する、ここでリン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長のヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第二十の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、対象のニューロンに
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸、
を導入する工程を含む、方法を提供する。
代替の第二十の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化の低減または予防における使用のための、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸;または
対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防するための医薬品の製造における、
(a) p38γ、またはそのバリアント、またはp38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸;および/または
(b) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/またはヒトタウの205位に対応するスレオニンで、リン酸化されているタウである、リン酸化タウのホスホミメティックが発現されるように、タウをコードするヌクレオチド配列を改変することができる核酸
の使用を提供する。
第二十一の態様は、タウオパチーに罹患している対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法であって、有効量の
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の第二十一の態様は、タウオパチーに罹患している対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化の低減のための薬剤であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
タウオパチーに罹患している対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで薬剤は、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第二十二の態様は、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーを治療または予防する方法であって、有効量の
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
代替の二十二の態様は、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーの治療または予防のための薬剤であって、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤;または
対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーを治療または予防するための医薬品の製造における薬剤の使用であって、ここで薬剤は、
(a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 対象のニューロンに、リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
使用を提供する。
第二十三の態様は、タウ遺伝子(Mapt遺伝子)編集システムまたはその一部、またはタウ遺伝子(Mapt遺伝子)編集システムまたはその一部をコードする核酸、野生型タウ遺伝子に変異を導入してリン酸化タウのホスホミメティックの発現を引き起こす一つまたは複数の核酸を含む遺伝子編集システムまたはその一部、を含む薬剤であって、ここでリン酸化タウは、配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンで、および/または全長ヒトタウの205位に対応するスレオニンでリン酸化されている、薬剤を提供する。
アクティブなp38γMAPキナーゼの送達は、進行した段階でアルツハイマー病のマウスの認知能力を改善する。図1(a)は、13カ月齢のAPP23(および非トランスジェニック対照)マウスでニューロン発現を達成するためのAAV9/PHP.Bsyn-p38γCA、および対照のsyn-eGFP送達(静脈内(i.v.)、100μl)のタイムラインを示す実験の概略図である。2つの異なるAAV力価(1011または1013ビリオン粒子/ml)を異なる実験で使用した。認知能力および組織学的および生化学的データは、AAVの送達後2カ月で評価した。図1(b)は、APP23マウスの皮質および海馬の免疫蛍光分析を示す画像であり、ニューロンにおける活性p38γCA(HA)のAAV媒介性発現およびAPP(6E10)のトランスジェニック発現を確認している。スケールバー、50μm。 図1(c~g)は、モリス水迷路(n=10~11)での、AAV9/PHP.Bsyn-p38γCA、および対照のsyn-eGFP送達(i.v.、100μl;1μlあたり1011ウイルスゲノム)の2カ月後の13カ月齢のAPP23の記憶評価を示す。図1(c)は獲得段階を示す図である:6日目の代表的な水泳経路のトレース。図1(d)は示されたAAV治療を受けたAAP23マウスの獲得段階(1~6日目)の間の逃避潜時を示すグラフである。図1(e)は(C)の取得曲線の線形回帰を示すグラフである。図1(f)は学習曲線の比較を示すグラフである。図1(g)は、水迷路四分円のプローブ試行(7日目)の占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。破線、ランダム占有のしきい値。 図(h-l)は、示されたAAVの送達から2カ月後の13カ月齢のAPP23マウスにおけるモリス水迷路潜時(i.v.、100μl;1μlあたり1013ウイルスゲノム)。(APP23AAVeGFPおよびAPP23AAVp38γCAについてn=9、対照AAVeGFPおよびAAVp38γCAについてn=5~6)。図1(h)は獲得段階を示す図である: 6日目の代表的な水泳経路のトレースである。図1(i)は獲得段階中の逃避潜時を示すグラフである。図1(j)は(i)の取得曲線の線形回帰を示すグラフである。図1(k)は学習曲線の比較を示すグラフである。図(l)は、水迷路四分円のプローブ試行(7日目)の占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。データは平均値±S.E.M.として表される。 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(d、iの場合は二元配置分散分析;f、g、k、lの場合はANOVA)。 タウの毒性は、内因性のp38γおよびスレオニン-205(T205)のリン酸化レベルによって調節される。図2(a)は、ヒト野生型タウトランスジェニックマウス(Alz17)をp38γノックアウト(p38γ-/-)マウスと交配して、T205タウおよびその同族キナーゼp38γでのタウリン酸化レベルの低下を達成したことを示す概略図である。図2(b)は、Alz17.p38γ+/+およびAlz17.p38γ-/-マウスのタウおよびp38γ皮質切片の免疫蛍光染色を示す画像である。スケールバー、10μm。 図2(c~e)は、10カ月齢のAlz17.p38γ+/+、Alz17.p38γ-/-、p38γ+/+、およびp38γ-/-対照マウスのモリス水迷路における記憶/認知能力を示す。(n=10)。図2(c)は、獲得段階を示す図である: 6日目の代表的な水泳経路のトレースである。図2(d)は、示された遺伝子型のマウスにおける1~6日目の逃避潜時を示すグラフである。図2(e)は線形回帰勾配による学習曲線の比較を示すグラフである。図2(f)は、示された遺伝子型のマウスにおける7日目のプローブ試験中のモリス水迷路四分円占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。破線、ランダム占有のしきい値。データは平均値±S.E.M.として表される。 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(dの場合は二元配置分散分析;e、fの場合はANOVA)。 T205での内因性タウのリン酸化は興奮毒性シグナル伝達を調節する。図3(a)は、ゲノム編集によるtauT205AおよびtauT205Eマウスの作製を示す概略図である。図3(b)は、野生型(tauT205T/T)と比較したtauT205A/AおよびtauT205E/EマウスのT205残基をコードするタウ(Mapt)遺伝子のコドン編集の成功を示すDNAシーケンシングクロマトグラムである。 図3(c)は、p-T205特異的タウ抗体で検出された抗タウ(tau5)抗体を使用した、tauT205T/TおよびtauT205A/Aマウスの皮質溶解物からの内因性タウの免疫沈降を示す画像である。図3(d~e)は、tauT205E/Eマウスが興奮毒性発作から保護されていることを示す。図3(d)は発作潜時を示すグラフである。図3(e)は、ペンチレンテトラゾール(PTZ;50mg/kg、i.p.)によって誘発されたtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスにおける平均発作重症度を示すグラフである。(n=20~22)。 図3(f~g)は、tauT205A/Aマウスが興奮毒性発作に対してより感受性が高いことを示す。図3(f)は発作潜時を示すグラフである。図3(g)は、ペンチレンテトラゾール(PTZ;30mg/kg、i.p.)によって誘発されたtauT205T/TおよびtauT205A/Aマウスにおける平均発作重症度を示すグラフである。(n=9~12)。データは平均値±S.E.M.として表される。 ***p<0.001 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(eの場合は二元配置分散分析;fの場合はANOVA)。 T205での内因性タウのリン酸化は、APP23マウスの認知障害を調節する。図4(a)は、APP23マウスをtauT205A/AまたはtauT205E/Eマウスと交配して、それぞれAPP23.tauT205A/AおよびAPP23.tauT205E/Eマウスを得たことを示す概略図である。図4(b)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205A/Aマウスの皮質におけるホスホ-T205タウおよびヒトAPP(6E10)の免疫蛍光染色を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、50μm。 図4(c)は、APP23.tauT205T/T(n=72)、APP23.tauT205A/A(n=55)、およびAPP23.tauT205E/E(n=38)の生存曲線を示すグラフである。 図4(e~h)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205A/A、ならびにtauT205T/TおよびtauT205A/Aマウスにおけるモリス水迷路の結果を示す。(n=6~10)。図4(e)は、獲得段階を示す図である: 4日目の代表的な水泳経路のトレースである。図4(f)は、1~6日目の学習中の逃避潜時を示すグラフである。図4(g)は逃避潜時曲線の比較を示すグラフである。図4(h)は、プローブ試行(7日目)中のモリス水迷路四分円占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。破線、ランダムな占有しきい値。 図4(i-l)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205E/E、ならびにtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスにおけるモリス水迷路の結果を示す。(n=6~10)。図4(i)は獲得段階を示す図である: 6日目のトレース。図4(j)はAPP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205E/E、ならびにtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスにおける1~6日目の学習中の逃避潜時を示すグラフである。図4(k)は逃避潜時曲線の比較を示すグラフである。図4(l)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205E/E、ならびにtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスにおける7日目のプローブ試行結果中のモリス水迷路四分円占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。破線、ランダムな占有しきい値。データは平均値±S.E.M.として表される。 ***p<0.001 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(c、dの場合はMantel-Cox検定;f、jの場合は二元配置分散分析;g、h、k、lの場合はANOVA)。 タウのT205は、アルツハイマー病のマウスモデルにおいてp38γ活性の保護効果を仲介するために必要である。図5(a)は、APP23マウスにおけるp38γの保護効果に対するT205の要件を試験するためにAPP23.tau-/-.p38γCAマウスを取得するための交雑を示す概略図である。APP23マウスをp38γCAマウスおよびtau-/-マウスと交配させた。図5(b)は実験概略図である: APP23.tau-/-.p38γCAマウスにおいて、生後0日目(P0)に頭蓋内にAAVを注射して、tauWTまたはtauT205AまたはeGFP対照のニューロン発現を達成した。モリス水迷路におけるAAVを介したタウの発現および学習/記憶のパフォーマンスは6ヶ月で対処された。図5(c)は、示されたAAVベクターを注射したAPP23.tau-/-.p38γCAマウスの皮質切片におけるp38γCA(HA)およびヒトタウの免疫蛍光染色を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、50μm。(n=5)。 図5(d~f)は、tauWTまたはtauT205Aのニューロン発現を伴うAPP23.tau-/-.p38γCAマウスでモリス水迷路を使用して評価された記憶/認知能力の結果を示す。(n ラベルの凡例に示されている数字)。図5(d)は獲得段階を示すグラフである: 4日目の代表的な水泳経路のトレース。図5(e)は獲得段階を示すグラフである: 逃避潜時。図5(f)は、モリス水迷路を示すグラフである。8日目のプローブ試行の結果。Q1、標的四分円。破線、ランダムな占有しきい値。データは平均値±S.E.M.として表される。 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(dの場合は二元配置分散分析;e、fの場合はANOVA)。 AAVp38γCAで処理されたAPP23の認知検査の制御パラメーター。図6(a、b)は、APP23マウスの皮質(a)および海馬(b)の免疫蛍光分析の画像であり、ニューロンにおける活性p38γのAAVを介した発現を確認している。スケールバー、50μm。 p38γを欠くタウトランスジェニックマウスでは、タウの病状は増強されない。図7(a)は、Alz17.p38γ+/+およびAlz17.p38γ-/-マウスのタウおよびp38γ皮質切片の免疫蛍光染色を示す画像である。スケールバー、10μm。 図7(b)は、10カ月齢のAlz17.p38γ+/+、Alz17.p38γ-/-、p38γ+/+、およびp38γ-/-対照マウスにおける8日目のモリス水迷路視覚的刺激試験を示すグラフである。(n=10)。図7(c)は、示された遺伝子型を有するマウスにおける7日目のプローブ試行中のモリス水迷路四分円占有率を示すグラフである。Q1、標的四分円。破線、ランダムな占有しきい値。 図7(d)は、20カ月齢のAlz17.p38γ+/+およびAlz17.p38γ-/-の皮質切片の鍍銀染色を示す画像である。スケールバー、10μm。図7(e)は、Alz17.p38γ+/+およびAlz17.p38γ-/-マウスの皮質切片におけるホスホ-S214タウ(pS214タウ)および神経フィラメント(NF)の免疫蛍光染色を示す画像である。スケールバー、50μm。 p38γCAマウスにおけるニューロンのp38γおよびタウT205リン酸化のレベルの増加は、ヒトタウの毒性を増加させない。図8(a)は概略図である: ヒト野生型タウトランスジェニックマウス(Alz17)をp38γCA(γCA)マウスと交配させて、ニューロンで活性型T205タウキナーゼp38γのレベルを上昇させた。図8(b)は、HA(p38γCA)およびヒトタウのAlz17.p38γCA、Alz17(10カ月齢)の組織切片の免疫蛍光を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、10μm。(n=4)。図8(c)は、pT205タウ、PSD-95、p38γ、HA(p38γCA)、およびSNAP25について、Alz17.p38γ+/+、Alz17.p38γ-/-、およびAlz17.p38γCAの皮質由来の粗シナプトソーム(CS)由来の溶解物の免疫ブロットを示す画像である。Alz17.p38γ+/+皮質由来の全脳溶解物(W)および非シナプトソーム画分(NS)は、濃縮されていない対照試料として示している。#、非特異的バンド。(n=3~4)。図8(d)は、ホスホ-T205タウ、p38γ、およびヒトタウについてAlz17およびAlz17.p38γCA脳(10カ月齢)の皮質組織切片の免疫蛍光を示す画像である。スケールバー、10μm。(n=4)。 図8(e)は、20カ月齢のAlz17およびAlz17.p38γCAマウスの皮質切片の鍍銀染色を示す画像である。スケールバー、100μm。(n=4)。図8(f~h)は、10カ月齢のAlz17、Alz17.p38γCA、ならびにp38γCA、非トランスジェニック対照マウスでモリス水迷路を使用して評価された記憶/認知能力を示す。(n=10)。図8(f)は、モリス水迷路獲得段階を示すグラフである: 示された遺伝子型を持つマウスの1~7日目の逃避潜時。図8(g)は線形回帰勾配による学習曲線の比較を示すグラフである。図8(h)は、示された遺伝子型を有するマウスにおける8日目のプローブ試行中のモリス水迷路四分円占有率を示すグラフである。データは平均値±S.E.M.として表される。 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(eの場合は二元配置分散分析;fの場合はANOVA)。 tauT205のゲノム編集アレルを有するAPP23マウスの認知検査のアミロイド負荷および対照パラメーター。図9(a)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205A/Aマウスの皮質におけるホスホ-T205タウおよびヒトAPP(6E10)の免疫蛍光染色を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、50μm。(n=6)。図9(b)は、APP23.tauT205T/T(n=40)、APP23.tauT205T/A(n=62)、およびAPP23.tauT205A/A(n=55)の生存曲線を示すグラフである。図9(c)は、APP23.tauT205T/T(n = 32)、APP23.tauT205T/E(n=71)、およびAPP23.tauT205E/E(n=38)の生存曲線を示すグラフである。 図9(d)は、モリス水迷路獲得段階を示すグラフである。APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205A/A、ならびにtauT205T/TおよびtauT205A/Aマウスでの視覚的刺激試行。図9(e)は、APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205E/E、ならびにtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスにおけるモリス水迷路の視覚的刺激試行を示すグラフである。図9(f)は、モリス水迷路検索試験(retrieval test)を示すグラフである: APP23.tauT205T/TおよびAPP23.tauT205E/E、ならびにtauT205T/TおよびtauT205E/Eマウスでのプローブ試行中の遊泳速度。データは平均値±S.E.M.として表される。 ニューロンのtauWTまたはtauT205Aを発現するAAVを伴うAAP23.tau-/-.p38γCAにおけるウイルス導入遺伝子の免疫検出および認知検査の制御パラメーター。図10(a)は、示されたAAVを注射したAAP23.tau-/-.p38γCAマウスの皮質切片におけるp38γCA(HA)およびヒトタウの免疫蛍光染色を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、50μm。(n=5)。(b)は、示されたAAVを注射したAAP23.tau-/-.p38γCAマウスの皮質におけるホスホ-T205タウおよびヒトAPP(6E10)の免疫蛍光染色を示す画像である。DAPI、核マーカー。スケールバー、50μm。(n=5)。 図10(c~g)は、tauWTまたはtauT205Aのニューロン発現を伴うAAP23.tau-/-.p38γCAでモリス水迷路を使用して評価された記憶/認知能力を示す。(nはラベルの凡例に示されている)。図10(c、d、e)は、獲得段階を示すグラフである: AAVを介したtauWTまたはtauT205Aの発現を伴う、すべての実験群(c)、非トランスジェニックtau-/-およびtau-/-.p38γCAマウス(d)、およびAPP23.tau-/-およびAPP23.tau-/-.p38γCAマウス(e)の逃避潜時。図10(f)は、獲得段階を示すグラフである: すべての実験群の学習曲線の比較。図10(g)は、モリス水迷路を示すグラフである: 8日目のプローブ試行の結果。Q1、標的四分円。破線、ランダムな占有しきい値。データは平均値±S.E.M.として表される。 **p<0.01 *p<0.05 ns、有意差がない。(c、d、eの場合は二元配置分散分析;f、gの場合はANOVA)。 図11は、野生型マウス、GFPを発現するTau58変異マウス、または構成的に活性なp38γ(Cap38γ)を発現するTau58変異マウスがマウス迷路のオープンアームで費やした時間を示すグラフである。 図12は、野生型マウス、GFPを発現するTau58変異マウス、または構成的に活性なp38γ(Cap38γ)を発現するTau58変異マウスが、マウス迷路のクローズドアームで費やした時間、およびクローズドアームのエントリーの数を示すグラフである。 図13は、マウス迷路の中央で費やした時間、および迷路内のマウス、野生型マウス、GFPを発現するTau58変異マウス、または構成的に活性なp38γ(Cap38γ)を発現するTau58変異マウスが移動した距離を示すグラフである。 図14は、マチュアな野生型ヒトp38γのアミノ酸配列を示す。 図15は、マチュアなヒトp38γをコードするヌクレオチド配列の一例を示す。 図16は、p38γ(D179A)(p38γCA)の構成的に活性な変異体の一例のアミノ酸配列を示す。 図17は、マチュアな野生型の全長ヒトタウのアミノ酸配列を示す。タウ内のアミノ酸配列SSPGSPGTPGSRSRは太字で、T205とS422には下線が引かれている。 図18は、野生型タウの205位のスレオニンがグルタミン酸(T205E)に変化したタウのホスホミメティックの例のアミノ酸配列を示す。 図19は、示された抗体でプローブされたTAU58/2マウス由来のAAV-p38gCAおよび対照(AAV-GFP)で処理された脳抽出物のウエスタンブロットの画像である。
詳細な説明
本発明は、タウオパチーを治療する方法に関する。タウオパチーは、対象の脳のニューロンにおけるタウタンパク質の凝集に関連する状態であり、通常、タウタンパク質から形成される神経原線維変化(neurofibrillary tangle)等の神経原線維沈着(neurofibrillary deposit)に関連する。タウオパチーでは、タウタンパク質が時間の経過とともに凝集し、タウを含む神経原線維の沈着物が形成され、最終的に神経細胞死を引き起こすと考えられている。通常、タウオパチーは認知機能低下に関連する神経変性疾患である。タウオパチーの例は、アルツハイマー病、前頭側頭葉認知症(frontotemporal lobar dementia)、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、原発性加齢性タウオパチー、慢性外傷性脳症、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia with parkinsonism linked to chromosome 17)、ピック病、球状グリア性タウオパチー(globular glial tauopathy)、パーキンソン病を含む。
アルツハイマー病(AD)およびその他の神経変性疾患の初期段階では、PSD-95/タウ/FYN受容体複合体等のタウ依存性シグナル伝達複合体の刺激によってニューロンの興奮毒性が引き起こされると考えられている。本発明者らは、特定の部位でのタウのリン酸化がPSD-95/タウ/FYN受容体複合体の破壊を引き起こし、それにより興奮毒性およびPSD-95/タウ/FYNシグナル伝達複合体によって媒介される神経変性状態のさらなる進行を防ぐことを以前に示した。
しかしながら、進行したADおよびその他のタウオパチーでは、タウ毒性はPSD-95/タウ/FYN受容体複合体等のタウ依存性シグナル伝達複合体を介したシグナル伝達とは無関係であり、ニューロンの毒性および死は凝集した過剰リン酸化タウによって媒介されると考えられている。本発明以前は、タウ凝集が発生するとタウ凝集の影響を停止または元に戻すことができず、その結果、タウ凝集が発生するとニューロンの損傷および死が避けられないため、進行性ADおよび他のタウオパチーは治療できないと考えられていた。
本発明者らは、タウの最長のヒトアイソフォーム(T205)の205位のスレオニン残基等のタウの配列SSPGSPGTPGSRSR(配列番号7)におけるスレオニンのリン酸化を促進すること、または対象のニューロンにおいて、野生型タウをT205でリン酸化されたタウのホスホミメティックを発現するよう変異させると、タウオパチーの認知機能が改善されることを見出した。本明細書でタウに使用されるアミノ酸番号付けは、一般に2N4Rタウ(および本明細書では完全長ヒトタウとも呼ばれる)と呼ばれる、441アミノ酸を有するタウの最長のヒトアイソフォームのアミノ酸番号付けに基づく。タウの最長のヒトアイソフォーム(2N4R)のアミノ酸配列を図17に示し、配列番号1で表す。タウのアミノ酸番号付けは、441アミノ酸を含む完全長のヒトタウアイソフォーム(配列番号1)に基づく。
実施例に記載されるように、本発明者らは、205位(スレオニン)でのヒト野生型タウのリン酸化が、進行したADのマウスモデルにおける認知機能を改善し、場合によってはタウオパチーの影響を元に戻すことができることを見出した。
実施例にさらに記載されているように、本発明者らは、タウオパチーの症状がタウの凝集のみに起因する場合でも、タウオパチーの症状を軽減または元に戻すことができることを見出した。これに関して、本発明者らは、タウ凝集が疾患の進行に寄与する唯一の因子であるマウスモデルにおいて、T205のリン酸化によってタウ凝集に起因する効果を元に戻す、または低減することができることを示した。
したがって、一態様では、対象におけるタウオパチーを治療または予防する方法であって、対象に有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウのアミノ酸配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウのアミノ酸配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する、
薬剤を投与する工程を含む、方法が提供されている。
別の態様では、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象において認知能力を改善する方法であって、対象に有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法が提供されている。
認知能力は、情報を処理、取得、および/または保存する脳の能力である。認知能力の例は記憶である。一実施形態は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の記憶を改善する方法であって、対象に有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウタンパク質のホスホミメティックを導入する、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
認知能力の改善は、本明細書に記載の方法で治療する前の対象の認知能力と比較した、対象の認知能力の改善または増加または増強である。記憶の改善は、本明細書に記載の方法で治療する前の対象の記憶と比較した、対象の記憶の改善または増加または増強である。
実施例に記載されるように、本発明者らはさらに、不溶性または凝集タウ中のリン酸化セリン422(pS422)のレベルが、タウオパチーのマウスモデルにおける未処理マウスと比較して、活性化p38γ(全長ヒトタウにおけるT205のリン酸化を促進する)で処理されたマウスにおいて減少することを見出した。
したがって、一態様は、タウオパチーに罹患している対象においてヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法であって、対象に有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
別の態様は、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連する疾患または状態を治療または予防する方法であって、対象に有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化は、神経原線維変化の形成に関連している。
したがって、別の態様は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、有効量の
(a) 全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
(b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、全長ヒトタウの205位のスレオニン等の、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
一実施形態では、方法は、タウのアミノ酸配列SSPGSPGTPGSRSRにおけるスレオニンでのタウのリン酸化を促進する有効量の薬剤を対象に投与する工程を含む。一実施形態では、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRにおけるスレオニンは、全長ヒトタウ(T205)の205位のスレオニンである。
一実施形態では、方法は、対象のニューロン、通常は対象の脳のニューロンにおいて、タウのアミノ酸配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニン、たとえば、全長ヒトタウの205位のスレオニンでのタウのリン酸化を促進する有効量の薬剤を投与する工程を含む。
一実施形態では、対象は、T205でリン酸化されたタウを上昇させる有効量の薬剤を投与することによって治療される。
一実施形態では、対象は、タウpT205のホスホミメティックの発現を引き起こす薬剤を投与することによって治療される。
全長ヒトタウの205位のスレオニンでリン酸化されたタウは、本明細書ではタウpT205とも呼ばれる。
一実施形態では、対象は、野生型タウ、典型的には内因性野生型タウをコードする一つまたは複数の遺伝子をタウpT205のホスホミメティックをコードする遺伝子に変換する有効量の薬剤を投与することによって治療される。一実施形態では、タウpT205のホスホミメティックは、XがEまたはDであるアミノ酸配列SSPGSPGXPGSRSR(配列番号8)を含むタウである。一実施形態では、タウpT205のホスホミメティックは、T205EまたはT205Dである。
本明細書で使用される場合、リン酸化タウのホスホミメティックは、リン酸化野生型タウと同一または実質的に同じように機能するタウのバリアントである。したがって、pT205のホスホミメティックは、205位でスレオニンがリン酸化されている全長野生型タウと同一または同様の効果を示すタウのバリアントである。本明細書で使用される場合、タウのバリアントは、野生型タウ、典型的には完全長の野生型タウ(たとえば、配列番号1)の、一つまたは複数のアミノ酸の置換、総大丹生、まあは欠失を含むタウタンパク質である。
タウpT205のホスホミメティックは、必ずしもT205での変異を含まず、タウの他の部位での一つまたは複数のアミノ酸残基の置換、欠失または挿入を含んでもよく、その結果、変異したタウがT205Eと同一または同様の効果を有してもよいことが理解される。
薬剤は、たとえば、核酸、核酸アナログ、タンパク質、ペプチド、または小分子、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。通常、薬剤の投与は、対象のニューロンに薬剤を導入する。より典型的には、薬剤の投与は、対象の脳のニューロンに薬剤を導入する。
一部の実施形態では、薬剤は、対象のニューロンに導入される核酸を含む。一部の実施形態では、核酸はニューロンにおいて転写される。一部の実施形態では、核酸は、ニューロンにおいて転写および翻訳される。一部の実施形態では、核酸はDNAを含む。一部の実施形態では、核酸はRNAを含む。
一部の実施形態では、薬剤は、血液脳関門を通過することができるか、または血液脳関門を通過するように処方することができる。
一実施形態では、タウオパチーは、タウ凝集によって媒介されるアルツハイマー病である。
一実施形態では、タウオパチーは、タウ凝集によって媒介される前頭側頭葉認知症(frontotemporal lobar dementia)である。
一実施形態では、タウオパチーは大脳皮質基底核変性症である。
一実施形態では、タウオパチーは進行性核上性麻痺である。
一実施形態では、タウオパチーは原発性加齢性タウオパチーである。
一実施形態では、タウオパチーは慢性外傷性脳症である。
一実施形態では、タウオパチーは、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia with parkinsonism linked to chromosome 17)である。
一実施形態では、タウオパチーはピック病である。
一実施形態では、タウオパチーは球状グリア性タウオパチー(globular glial tauopathy)である。
一実施形態では、タウオパチーはパーキンソン病である。
本明細書で使用される場合、「対象」は哺乳動物である。哺乳動物は、ヒト、非ヒト霊長類、ヒツジ、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、またはタウオパチーに罹患する可能性のある任意の他の哺乳動物であってもよい。通常、対象はヒトである。
一実施形態では、対象は、対象のニューロンにおいて、有効量のp38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与することによって治療される。p38γは、ERK6、SAPK3、およびMAPK12とも呼ばれ、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPキナーゼ)である。一実施形態では、p38γは哺乳動物由来である。たとえば、p38γは、ヒト、マウス、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ラット、非ヒト霊長類、ヤギ、ヒツジに由来していてもよい。通常、p38γはヒトp38γである。野生型p38γは、モチーフTGYのチロシンおよびスレオニン残基のリン酸化によって活性化される。野生型p38γは、活性化後にタウをリン酸化する。p38γの活性化は、MAPキナーゼキナーゼMKK3およびMKK6によって行われ、MAPKキナーゼMAP3Kによるリン酸化によって活性化される。
実施例に記載されているように、本発明者らは、p38γによるT205での野生型ヒトタウのリン酸化が、進行性アルツハイマー病のマウスモデルにおいて認知機能の改善をもたらすことを見出した。本発明者らは、進行性ADに罹患しているマウスのニューロンにp38γ、またはp38γの構成的に活性なバリアントを導入することにより、記憶が改善されることを示した。
一実施形態は、対象のニューロンにおいて、有効量のp38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与する工程を含む、対象のタウオパチーを治療または予防する方法を提供する。
一実施形態は、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、対象のニューロンにおいて、有効量のp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
一実施形態は、タウオパチーに罹患している対象において、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法であって、対象のニューロンにおけるp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる有効量の薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
一実施形態は、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーを治療または予防する方法であって、対象のニューロンにおけるp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる有効量の薬剤を投与する工程を含む、方法を提供する。
一実施形態は、対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、対象のニューロンにおけるp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる有効量の薬剤を投与することを含む、方法を提供する。
一実施形態は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または防止する方法であって、対象のニューロンにおけるp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる有効量の薬剤を投与することを含む、方法を提供する。
ニューロンにおけるp38γ活性またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤は、以下のような薬剤であってもよい: (a)p38γの量、通常はニューロン内の活性p38γの量を上昇させる;および/または (b)p38γのバリアントの量、通常はニューロン内の活性のあるp38γのバリアントの量を上昇させる;および/または (c)ニューロン内のp38γ活性化の量を上昇させる;および/または (d)バリアントが活性のあるバリアントでない場合、ニューロン内のp38γのバリアントの活性化の量を上昇させる。本明細書で使用される場合、「p38γ活性」は、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでタウをリン酸化し、野生型全長ヒトタウの場合、T205でタウをリン酸化する活性化p38γの活性である。「p38γのバリアントの活性」とは、p38γのバリアントの活性を指す。これは、p38γの活性と同一であるか、実質的に類似している。活性化せずにp38γ活性を示す場合もあれば(たとえば、構成的に活性なバリアント等の活性バリアント)、または活性化後にp38γ活性を示す場合もある。治療前のニューロンのp38γ活性の量と比較して、治療後のニューロンのp38γ活性の量が増加すると、ニューロンのp38γ活性が上昇する。治療前のニューロンのバリアントの活性量と比較して、治療後のニューロンのバリアントの活性量が増加すると、ニューロンのp38γのバリアントの活性は上昇する。p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性は、以下を上昇させる有効量の薬剤を投与することによって上昇する可能性がある:
(a)内因性p38γの発現(転写および/または翻訳)の増加等、ニューロン内の内因性p38γの量;および/または
(b)ニューロン内の外因性p38γの量;および/または
(c)ニューロン内のp38γのバリアントの量;および/または
(d)ニューロン内の内因性p38γ、外因性p38γ、および/またはp38γのバリアントの活性化。
一実施形態では、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性は、ニューロンにおいて外因性p38γまたはそのバリアントの量を上昇させる有効量の薬剤を投与することによって上昇する。外因性p38γまたはそのバリアントの量は、ニューロンにp38γまたはそのバリアントを導入することによって、またはニューロンにp38γまたはそのバリアントを発現することができる核酸を導入することによって上昇させることができる。
したがって、一実施形態では、対象のニューロンにおいて、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤は、p38γタンパク質またはそのバリアント、または対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアントを発現することができる核酸を含んでもよい。本明細書に記載の実施例で使用される完全長野生型ヒトp38γをコードする核酸配列および完全長野生型ヒトp38γのアミノ酸配列を図15(配列番号2)および図14(配列番号3)に示す。ヒトp38γの天然に存在するアイソフォームおよびバリアントも知られている(例:Genbankアクセッション番号NP_001290181、CR456515)。T205でタウをリン酸化するp38γの天然アイソフォームまたはバリアントを、本明細書に記載の方法で使用できることが想定されている。
一実施形態では、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤は、p38γまたはそのバリアントをコードする核酸を含む。当業者は、p38γまたはそのバリアントのアミノ酸配列をコードする適切な核酸配列を決定することができるであろう。たとえば、p38γをコードする核酸は、ヒトp38γの野生型コード配列(配列番号3)と約60%~100%の範囲同一の核酸配列を含んでもよい。たとえば、p38γをコードする核酸は、標準的なパラメーターを使用して本明細書に記載のアラインメントプログラムの1つを使用して、p38γの野生型コード配列に対して少なくとも60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する配列を有してもよい。当業者は、これらの値を適切に調整して、コドン縮重、読み枠の位置決め(reading frame positioning)等を考慮に入れることにより、ヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質の対応する同一性を決定することができることを認識するであろう。
一実施形態では、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤は、p38γのバリアントを含む。一実施形態では、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤は、p38γのバリアントをコードする核酸を含む。本明細書で使用される場合、p38γのバリアントは、一つまたは複数のアミノ酸置換、付加または欠失によって野生型ヒトp38γタンパク質とは異なり、配列SSPGSPGTPSRSRのスレオニンでタウをリン酸化することができる、たとえばスレオニン残基T205で野生型ヒトタウをリン酸化することができるタンパク質である。p38γのバリアントは、残基T205で野生型ヒトタウをリン酸化する。一実施形態では、p38γのバリアントは、野生型ヒトp38γのアミノ酸配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む。一実施形態では、p38γのバリアントは、配列番号3で表されるアミノ酸配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む。
本明細書で使用される場合、ポリペプチドに関して「%同一性」、またはポリペプチドの「アミノ酸配列と%同一」は、本明細書で使用される場合、「%同一性」は、配列比較アルゴリズムまたは目視検査によって測定される、特定の比較ウィンドウにわたって最大の対応のために整列されたときに同じである2つの配列中の残基のパーセンテージを指す。
2つのポリペプチド間の%同一性を決定するための配列比較アルゴリズムは、当技術分野で知られている。このようなアルゴリズムの例は、Myers and Miller (1988)のアルゴリズム;Smith et al. (1981)のローカルホモロジーアルゴリズム;Needleman and Wunsch (1970)のホモロジーアルゴリズム;Pearson and Lipman (1988)の類似検索方法(search-for-similarity-method);およびKarlin and Altschul (1993)のように改変されたKarlin and Altschul (1990)のアルゴリズムである。2つのポリペプチド間の%同一性を決定するためのこれらのアルゴリズムのコンピューター実装は、たとえば、以下を含む:CLUSTAL(Intelligenetics、カリフォルニア州マウンテンビューから入手可能)(Pearson et al. (1994)).;Wisconsin Genetics Software Package、バージョン8(Genetics Computer Group(GCG)、575 Science Drive、米国ウィスコンシン州マディソンから入手可能)のALIGNプログラム(バージョン2.0)およびGAP、BESTFIT、BLAST、FASTA、およびTFASTA。
一部の実施形態では、p38γのバリアントは、p38γの一部を含んでもよい。
一部の実施形態では、p38γのバリアントは、p38γの一部を含んでもよいが、そうでなければ、野生型p38γとは異なる。これに関して、本発明者らは、p38γのバリアントが、p38γの相互作用モチーフが、MAPキナーゼまたは他のセリン/スレオニンキナーゼなどの他のキナーゼ、またはそれらの活性を改変するための変異を有する他のキナーゼのバリアントの部分に融合されているキメラp38γタンパク質を含み得ることを想定している。たとえば、p38γのバリアントは、p38α、p38βおよびp38δ、またはそれらの活性を改変するための変異を有するp38α、p38βおよびp38δのバリアントからなる群から選択されるキナーゼのN末端部分に融合したp38γのカルボキシ末端部分を含み得る。一実施形態では、p38γのバリアントはキメラp38γである。様々な実施形態では、キメラp38γは、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む: ETPL(配列番号9)、KETPL(配列番号10)、SKETPL(配列番号11)、VSKETPL(配列番号12)、RVSKETPL(配列番号13)、ARVSKETPL(配列番号14)、GARVSKETPL(配列番号15)、LGARVSKETPL(配列番号16)、QLGARVSKETPL(配列番号17)、RQLGARVSKETPL(配列番号18)、PRQLGARVSKETPL(配列番号19)、PPRQLGARVSKETPL(配列番号20)、KPPRQLGARVSKETPL(配列番号21)、FKPPRQLGARVSKETPL(配列番号22)、SFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号23)、LSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号24)、VLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号25)、EVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号26)、KEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号27)、YKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号28)、TYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号29)、VTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号30)、RVTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号31)、KRVTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL(配列番号32)、ETAL(配列番号33)、KETAL(配列番号34)、PKETAL(配列番号35)、VPKETAL(配列番号36)、RVPKETAL(配列番号37)、ARVPKETAL(配列番号38)、GARVPKETAL(配列番号39)、LGARVPKETAL(配列番号40)、QLGARVPKETAL(配列番号41)、RQLGARVPKETAL(配列番号42)、PRQLGARVPKETAL(配列番号43)、PPRQLGARVPKETAL(配列番号44)、KPPRQLGARVPKETAL(配列番号45)、FKPPRQLGARVPKETAL(配列番号46)、SFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号47)、LSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号48)、VLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号49)、EVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号50)、KEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号51)、YKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号52)、TYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号53)、VTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号54)、RVTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号55)、およびKRVTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL(配列番号56)。
一実施形態では、p38γのバリアントは、p38γの活性バリアントである。p38γの活性バリアントは、p38γ活性を示すためにMAPキナーゼキナーゼMKK3およびMKK6による活性化を必要としないバリアントである。一実施形態では、p38γの活性バリアントは、p38γの構成的に活性なバリアントである。p38γの構成的に活性なバリアントは、連続的に活性であり、したがって、MAPキナーゼキナーゼMKK3およびMKK6による活性化を必要としないp38γのバリアントである。典型的には、構成的に活性なバリアントは、連続的な活性をもたらす一つまたは複数のアミノ酸置換を含む。様々な実施形態では、p38gの構成的に活性なバリアントは、以下のアミノ酸配列を含む:
(a) ARQAASEMTGY (配列番号57);
(b) LARQAASEMTGYV (配列番号58)
(c) DFGLARQAASEMTGYVVTRW (配列番号59)
(d) VNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNW (配列番号60)
(e) HRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIW (配列番号61);
(f) LRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMI (配列番号62);
(g) QFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSD (配列番号63);
(h) KHEKLGEDRIQFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSDHLDQLKEIMK (配列番号64);
(i) FMGTDLGKLMKHEKLGEDRIQFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSDHLDQLKEIMKVTGTPPAEFV (配列番号65);
(j) DFTDFYLVMPFMGTDLGKLMKHEKLGEDRIQFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSDHLDQLKEIMKVTGTPPAEFVQRLQSDEAKN (配列番号66);
(k) DVFTPDETLDDFTDFYLVMPFMGTDLGKLMKHEKLGEDRIQFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSDHLDQLKEIMKVTGTPPAEFVQRLQSDEAKNYMKGLPELEK (配列番号67);
(l) MRHENVIGLLDVFTPDETLDDFTDFYLVMPFMGTDLGKLMKHEKLGEDRIQFLVYQMLKGLRYIHAAGIIHRDLKPGNLAVNEDCELKILDFGLARQAASEMTGYVVTRWYRAPEVILNWMRYTQTVDIWSVGCIMAEMITGKTLFKGSDHLDQLKEIMKVTGTPPAEFVQRLQSDEAKNYMKGLPELEKKDFASILTNA (配列番号68)。
一実施形態では、p38γの構成的に活性なバリアントは、野生型ヒトp38γのD179Aのアミノ酸置換を含む。p38γの構成的に活性なバリアントの例のアミノ酸配列を図16(配列番号4)に示す。
一実施形態では、対象のタウオパチーを治療または予防する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいて有効量のp38γまたはそのバリアント、典型的にはp38γの構成的に活性なバリアントを発現する核酸を投与する工程を含む。通常、タウオパチーは、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連している。一実施形態では、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象において、記憶等の認知能力を改善する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。通常、タウオパチーは、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連している。
一実施形態では、対象において進行性アルツハイマー病を治療する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。通常、進行性アルツハイマー病は、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連している。
一実施形態では、対象の進行性前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)を治療する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。通常、前頭側頭型認知症は、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連している。
一実施形態では、タウオパチーに罹患している対象において、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。
一実施形態では、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーを治療または予防する方法が提供され、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。
別の実施形態は、対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法を提供し、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。
別の実施形態は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法を提供し、該方法は、対象のニューロンにおいてp38γまたはそのバリアント、典型的には、p38γの構成的に活性なバリアントを発現する、有効量の核酸を投与する工程を含む。
別の実施形態では、対象は、対象のニューロンにタウpT205のホスホミメティックを導入する薬剤を投与することによって治療される。一形態では、タウpT205のホスホミメティックを導入する薬剤は、野生型タウ、典型的には内因性野生型タウにホスホミメティック変異を導入する薬剤である。本明細書で使用される場合、タウpT205のホスホミメティックは、一つまたは複数のアミノ酸置換、挿入または欠失を含み、スレオニン205での非置換タウのリン酸化後の非置換野生型ヒトタウと同一または実質的に同じ方法で機能するタウのバリアントである。一実施形態では、ホスホミメティックは、ホスホミメティック置換を含む。
実施例に記載されているように、本発明者らは、ニューロンにおけるタウのT205Eバリアントの発現が、ADマウスモデルにおける認知機能および生存を改善することを示した。タウのT205Eバリアントは、T205(pT205)でリン酸化されたタウのホスホミメティックである。ホスホミメティック置換は、タンパク質のアミノ酸置換であり、非置換タンパク質のリン酸化後の非置換タンパク質と同一または実質的に同じ方法でタンパク質が機能することをもたらす。リン酸化タウのホスホミメティック置換は、タウの部位でのアミノ酸置換であり、野生型タウの特定部位でのリン酸化後に、野生型タウと同一または実質的に同じように機能するタウタンパク質をもたらす。
一実施形態では、方法は、T205でのタウのホスホミメティック置換を含むタウのホスホミメティックを導入するように対象を治療する工程を含む。
一実施形態では、タウのホスホミメティック置換は、タウの205位(T205EまたはT205D)でのスレオニンからグルタミン酸またはアスパラギン酸への置換であり、アミノ酸番号は、441個のアミノ酸を含む最長のヒトタウアイソフォームに基づく。全長野生型ヒトタウ(配列番号1)およびタウT205E(配列番号5)のアミノ酸配列を図17および18に示す。
通常、タウのバリアントはヒトのタウのバリアントである。他の実施形態では、タウのバリアントは、非ヒト哺乳動物由来のタウのバリアントであってもよい。たとえば、タウのバリアントは、マウス、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ラット、非ヒト霊長類、ヤギ、またはヒツジ由来のタウのバリアントであってもよい。
対象におけるタウパシーを治療または予防する方法であって、対象のニューロンにおいて、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
一実施形態では、タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象において認知能力を改善する方法であって、対象のニューロンにおいて、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
一実施形態では、対象における進行性アルツハイマー病を治療する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
一実施形態では、対象における進行した前頭側頭型認知症を治療する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
一実施形態では、タウオパチーに罹患している対象において、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
一実施形態では、対象におけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連するタウオパチーを治療または予防する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法が提供される。
別の実施形態は、対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、対象のニューロンにおいて、発現されると、205位でのスレオニンのグルタミン酸またはアスパラギン酸へのアミノ酸置換(T205EまたはT205D)において野生型ヒトタウとは異なるタウの産生をもたらすヌクレオチド配列を含む核酸を投与する工程を含む、方法を提供する。
一実施形態では、核酸はタウT205EまだはT205Dをコードするヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、リン酸化タウのホスホミメティックは、ニューロンの野生型タウをコードするヌクレオチド配列に変異を導入することによってニューロンに導入され得る。通常、変異はニューロンの内因性タウ遺伝子に導入される。したがって、一実施形態では、核酸は、遺伝子編集システム、または遺伝子編集システムの一部であり、またはそれらをコードしており、対象のニューロンにおいて、野生型タウをコードするヌクレオチド配列、典型的には内因性タウ遺伝子にホスホミメティック変異を導入するためのものである。一実施形態では、核酸は、対象のニューロンにおいて、野生型タウをコードするヌクレオチド配列に、典型的には内因性タウ遺伝子に、ホスホミメティック変異を導入するための遺伝子編集システム、またはタウ遺伝子編集システムの一部を含む。一実施形態では、核酸は、タウ遺伝子編集システムまたはその一部をコードするヌクレオチド配列を含み、これは、野生型タウ遺伝子に変異を導入して、ホスホミメティックタウの発現を引き起こす。通常、ホスホミメティックタウはT205EまたはT205Dである。一実施形態では、遺伝子編集システムは、CRISPR/Cas複合体、典型的にはCRISPR/Cas9複合体であり、これは、ヒトタウの205位でグルタミン酸またはアスパラギン酸の代わりにスレオニンの置換をタウ遺伝子に導入する。通常、遺伝子編集システムまたはその一部をコードする核酸は、ガイドRNA、またはガイドRNA(gRNA)をコードする核酸を含む。通常、gRNAは単一のガイドRNAまたは一対のガイドRNAである。
本明細書で使用される場合、「タウ遺伝子」という用語は、「Mapt遺伝子」と同じ意味を有する。
薬剤が、対象のニューロンにおいて、p38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、または遺伝子編集システムを発現することができる核酸を含む実施形態において、p38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、または遺伝子編集システムをコードする核酸配列は、通常、調節配列に作動可能に連結されて、対象のニューロンにおけるp38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、または遺伝子編集システムの発現を指示する。対象のニューロンにおけるp38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、または遺伝子編集システムの発現が可能な核酸は、p38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、または遺伝子編集システムのコード配列を含む発現カセットを含んでいてもよい。発現カセットは、細胞内のコード配列によってコードされるタンパク質を発現するために一緒に作用するコード配列および調節配列を含む核酸である。「コード配列」とは、特定のアミノ酸配列をコードするDNAまたはRNA配列を指す。コード配列は、「中断されないコード配列」を構成する場合がある。すなわちcDNA等のイントロンがないか、または適切なスプライスジャンクションで囲まれた一つまたは複数のイントロンを含む場合がある。
発現カセットは通常、調節配列を含む。「調節配列」は、コード配列の上流(5’非コード配列)、内部、または下流(3’非コード配列)に位置するヌクレオチド配列であり、関連するコード配列の転写、RNAプロセシングまたは安定性、または翻訳に影響を与える。調節配列は当技術分野で知られており、たとえば、プロモーター、エンハンサー、翻訳リーダー配列、イントロン、およびポリアデニル化シグナル配列等の転写調節配列を含んでもよい。コード配列は、通常、プロモーターに作動可能に連結されている。プロモーターは、RNAポリメラーゼに結合し、通常はプロモーターの下流(3’方向)に位置するコード配列の転写を開始する特定の条件下で可能なDNA領域である。コード配列はまた、終結シグナルに作動可能に連結されていてもよい。発現カセットはまた、コード配列の適切な翻訳に必要な配列を含んでいてもよい。コード配列を含む発現カセットはキメラであってもよい。本明細書で使用される「キメラ」ベクターまたは発現カセットは、少なくとも2つの異なる種由来の核酸配列を含むベクターまたはカセットを意味し、または種の「天然」または野生型で発生しない方法で結合または関連付けられている同じ種由来の核酸配列を有することを意味する。発現カセットのコード配列は、構成的プロモーターまたは特定の組織または細胞型でのみ転写を開始するか、または宿主細胞が特定の刺激に曝露されたときに制御され得る調節可能なプロモーターの制御下にある。たとえば、p38γをコードする核酸を含む発現カセットにおいて、コード配列は、ニューロンでコード配列を発現する、またはニューロンで誘導されるプロモーター等、p38γ遺伝子に天然ではないプロモーターに作動可能に連結され得る。一実施形態では、プロモーターは神経プロモーターである。適切な神経プロモーターの例は、シナプシン(SYN)、カルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼ(CaMKII)、チューブリンアルファI(Ta1)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、血小板由来増殖因子ベータ鎖(PDGF)、MfP、dox、GFAP、プレプロエンケファリン、ドーパミンβ-ヒドロキシラーゼ(dβH)、プロラクチン、ニワトリベータアクチン、プリオンタンパク質、マウスThy1.2、ミエリン塩基性プロモーター、または部分的サイトメガリーウイルスプロモーター(partial cytomegaly virus promoter)等のエンハンサーと組み合わせた上記のいずれかを含む。ニューロンにおいて核酸配列を発現するために使用され得る他のプロモーターの例は、SV40初期プロモーター、マウス乳がんウイルスの末端反復配列(LTR)プロモーター;アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP);単純ヘルペスウイルス(HSV)プロモーター、CMV前初期プロモーター領域(CMVIE)等のサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、合成プロモーター、ハイブリッドプロモーター等を含む。誘導性または制御可能なプロモーターは、たとえば、ミフェプリストン、ドキシサイクリン、テトラサイクリン、またはタモキシフェンの存在下または非存在下で転写活性が改変されるプロモーターを含む。
タンパク質をコードする核酸(コード配列)は、細胞内でのタンパク質の発現を可能にするために調節配列に対して配置されている場合、調節配列に作動可能に連結されている。たとえば、プロモーターがコード配列の転写を開始するのを補助する場合、プロモーターはコード領域に作動可能に連結されている。
本明細書で使用される場合、核酸配列の「発現」は、コード配列によってコードされるポリペプチドを生成するためのコード配列を含む、またはCRISPR/Cas配列等の遺伝子編集配列をコードする配列を含む、核酸配列の転写および/または翻訳を指す。
一実施形態では、薬剤はベクターである。そのようなベクターにおいて、p38γまたはそのバリアント、またはタウのバリアント、またはタウ遺伝子編集システム、またはそのような配列を含む発現カセットをコードする核酸配列は、適切なベクター配列に挿入される。「ベクター」という用語は、ニューロン等の宿主細胞に遺伝子を移入するのに適した核酸を指す。「ベクター」という用語は、プラスミド、コスミド、ネイキッドDNA、ウイルスベクター等を含む。一実施形態では、ベクターはプラスミドベクターである。プラスミドベクターは、追加の配列を挿入することができる二本鎖環状DNA分子である。プラスミドは発現ベクターであってもよい。プラスミドおよび発現ベクターは当技術分野で知られており、たとえば、Sambrook et al. Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 4th Ed. Vol. 1-3, Cold Spring Harbor, N.Y. (2012)に記載されている。
一部の実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。ウイルスベクターは、ウイルスベクターに応じて、ウイルス粒子の産生および/または宿主細胞ゲノムへの組み込みおよび/またはウイルス複製を可能にするウイルス配列を含む。本明細書に記載の方法および組成物と共に利用することができるウイルスベクターは、核酸をニューロン、典型的には脳のニューロンに導入することができる任意のウイルスベクターを含む。ウイルスベクターの例は、アデノウイルスベクター;レンチウイルスベクター;アデノ随伴ウイルスベクター;狂犬病ウイルスベクター;単純ヘルペスウイルスベクター;SV40;ポリオーマウイルスベクター;ポックスウイルスベクターを含む。
一実施形態では、ウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)にパッケージングするためのアデノ随伴ウイルスベクターである。一実施形態では、AAVベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV6.2、AAV7、AAV8、AAV9、AAVrh10、AAVrh20、AAVrh39、AAVrh43、およびAAVcy5ベクター、またはそれらのバリアントからなる群から選択される血清型である。一実施形態では、ウイルスベクターは、血清型AAV1、AAV9、AAVrh10、またはAAVcy5である。一実施形態では、AAVベクターの血清型はAAV1である。別の実施形態では、AAVベクターの血清型はAAV9である。別の実施形態では、AAVベクターの血清型はAAVrh10である。別の実施形態では、AAVベクターの血清型はAAVcy5である。核酸を細胞に導入するための組換えAAVの使用は当技術分野で知られており、たとえば、US20160038613; Grieger and Samulski (2005) Adeno-associated virus as a gene therapy vector: vector development, production and clinical applications, Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology 99:119-145に記載されている; 組換えAAVの産生方法は当技術分野で知られており、たとえばHarasta et al (2015) Neuropsychopharmacology 40: 1969-1978に記載されている。神経細胞でp38γおよびp38γCAを発現させるためのアデノ随伴ウイルスベクターの例は、国際公開第2017/147654号に記載されている。
別の実施形態では、レンチウイルスベクターの製造および使用の方法は当技術分野で知られており、たとえば、Naldini et al. (1996) In vivo gene delivery and stable transduction of nondividing cells by a lentiviral vector, Science, 272:263-267; Lois et al. (2002) Germline transmission and tissue-specific expression of transgenes delivered by lentiviral vectors, Science,295:868-872; Vogel et al (2004), A single lentivirus vector mediates doxycycline-regulated expression of transgenes in the brain. Hum Gene Ther. 2004;15(2):157-165に記載されている。
アデノウイルスはまた、核酸剤(nucleic acid agent)の送達における使用が企図されている。したがって、別の実施形態では、ウイルスベクターはアデノウイルスベクターである。 アデノウイルスベクターは当技術分野で知られており、たとえば、Kozarsky and Wilson, Current Opinion in Genetics and Development 3:499-503 (1993); Southgate et al. (2008) Gene transfer into neural cells in vitro using adenoviral vectors, Current Protocols in Neuroscience, Unit 4 23, Chapter 4; Akli et al. (1993)Transfer of a foreign gene into the brain using adenovirus vectors. Nature genetics, 3(3): 224-228に記載されている。
別の態様は、本明細書に記載のベクター、典型的には本明細書に記載のウイルスベクターを提供する。
ウイルスベクターは、通常、当技術分野で知られている方法を使用してウイルス粒子にパッケージ化される。次に、ウイルス粒子を使用して、神経細胞株を含む細胞株、または神経組織を、インビトロまたはインビボのいずれかで移行することができる。したがって、別の態様は、本明細書に記載のベクターを含むウイルス粒子を提供する。
さらなる態様は、本明細書に記載されるように、タウ遺伝子編集システムまたはその一部を含む薬剤、またはタウ遺伝子編集システムまたはその一部をコードする核酸を提供する。一実施形態では、タウ遺伝子編集システムまたはその一部は、野生型タウ遺伝子、典型的には内因性タウ遺伝子に変異を導入して、ホスホミメティックタウの発現を引き起こす。通常、ホスホミメティックタウはT205EまたはT205Dである。一実施形態では、タウ遺伝子編集システムは、野生型タウ遺伝子、典型的には内因性野生型タウ遺伝子に、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRにおけるグルタミン酸またはアスパラギン酸の代わりのスレオニン、典型的には野生型ヒトタウの205位のスレオニンを導入するドナー核酸と組み合わせて、野生型タウ遺伝子を標的とするCRISPR/Cas、典型的にはCRISPR/Cas9を含む。
典型的には、タウ遺伝子編集システムまたはその一部は、ガイドRNA(gRNA)、またはガイドRNAをコードする核酸を含み、これは、タウ遺伝子配列のコード領域の一部に、典型的にはタウのT205をコードする配列またはその近くで相補的である。通常、gRNAは単一のガイドRNAまたは一対のガイドRNAである。マウスおよびヒトのタウを標的とするためのガイドRNA配列の適切な対の例は、以下に示される配列を含む:
ガイドRNA1:
マウス: CGAGCGACTGCCAGGCGTTC (配列番号69)
ヒト: GGAGCGGCTGCCGGGAGTGC (配列番号70)
ガイドRNA2:
マウス: CCCGGCTCTCCCGGAACGCC (配列番号71)
ヒト: CCCGGCTCCCCAGGCACTCC (配列番号72)
通常、タウ遺伝子編集システムは、ドナー核酸と組み合わせたCRISPR/Cas9複合体を含む。
通常、ガイドRNAは、たとえば、Casタンパク質、典型的にはCas9タンパク質等のエンドヌクレアーゼに結合する配列をさらに含む。通常、ガイドRNAは、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)配列、およびCasタンパク質に結合するための細菌のcrRNAおよびtracrRNAの融合体を含む。したがって、ガイドRNAは、Casエンドヌクレアーゼの標的特異性およびスキャフォールド/結合能力の両方を提供する。これに関して、ガイドRNA配列は、Cas等のエンドヌクレアーゼを標的部位に向け、そこでヌクレアーゼは、標的DNAに二本鎖切断を作り出す。タウ遺伝子編集システムを使用して変異を導入するために、gRNAおよびCasタンパク質、またはCasタンパク質をコードする核酸を、内因性野生型タウ遺伝子に組み込むための変異タウ配列を含むドナー配列とともに細胞に導入する。ドナー核酸は、通常、相同性指向修復によって、変異タウ配列をタウアレルに組み込む。マウスおよびヒトのタウ遺伝子(MAPT遺伝子)を変異させるためのドナー配列の例は次のとおりである:
マウス:
CCAGGTGAACCACCAAAATCCGGAGAACGAAGCGGCTACAGCAGCCCCGGCTCTCCCGGAGAGCCTGGCAGTCGCTCGCGCACCCCATCCCTACCAACACCGCCCACCCGGGAGCCCAA (配列番号73)
ヒト:
TCTGGTGAACCTCCAAAATCAGGGGATCGCAGCGGCTACAGCAGCCCCGGCTCCCCAGGCGAGCCCGGCAGCCGCTCCCGCACCCCGTCCCTTCCAACCCCACCCACCCGGGAGCCCAAG (配列番号6)
一実施形態では、ヒトタウ遺伝子を変異させるためのドナー配列は、SPGSPGXPGSRSR (配列番号74)、SSPGSPGXPGSRSRT (配列番号75)、SSPGSPGXPGSRSRT (配列番号76)、YSSPGSPGXPGSRSRTP (配列番号77)、GYSSPGSPGXPGSRSRTPS (配列番号78)、SGYSSPGSPGXPGSRSRTPSL (配列番号79)、RSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLP (配列番号80)、DRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPT (配列番号81)、GDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTP (配列番号82)、SGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPP (配列番号83)、KSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPT (配列番号84)、PKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTR (配列番号85)、PPKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTRE (配列番号86)、EPPKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTREP (配列番号87)、GEPPKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTREPK (配列番号88)、およびSGEPPKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTREPK (配列番号89)からなる群から選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、
ここでXはEまたはDである。
一実施形態では、ヒトタウ遺伝子を変異させるためのドナー配列は、配列番号6と少なくとも60%、より典型的には少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%、同一であるヌクレオチド配列を含む。
一実施形態では、ヒトタウ遺伝子を変異させるためのドナー配列は、配列番号6と少なくとも60%、より典型的には少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%、同一であるヌクレオチド配列を含み、アミノ酸配列SGEPPKSGDRSGYSSPGSPGXPGSRSRTPSLPTPPTREPKをコードしており、ここでXはEまたはDである。
CRISPR/Cas9を使用したゲノム編集の方法は当技術分野で知られており、たとえば、米国特許第10,240,145号;およびUS201180127783に記載されている;
様々な実施形態では:
(i)gRNAは、Casタンパク質をコードするRNA、およびdsまたはssドナーDNAとともに投与される;
(ii)gRNAはCasタンパク質、およびdsまたはssドナーDNAとともに投与される;
(iii)gRNAをコードするDNAは、Casタンパク質をコードするDNA、およびdsまたはssドナーDNAとともに投与される;
(iv)gRNAをコードするDNAは、Casタンパク質、およびdsまたはssドナーDNAとともに投与される;
(v)gRNAをコードするDNAは、Casタンパク質をコードするRNA、およびdsまたはssドナーDNAとともに投与される。
gRNAをコードするDNAまたはCasタンパク質をコードするDNAは、本明細書に記載の適切な調節配列に作動可能に連結されたgRNA配列またはCasコード配列を含むことが理解されよう。
タウ編集システムの各構成要素(たとえば、gRNA、エンドヌクレアーゼ、およびドナー配列)は、一緒に、または別々に投与することができることも理解されよう。
一部の実施形態では、タウ遺伝子編集システムは、ベクターを介して対象のニューロンに導入される。たとえば、タウ遺伝子編集システムは、AAVベクターシステムにおいて対象のニューロンに導入することができる。
本明細書に記載の薬剤は、医薬組成物として製剤化することができる。したがって、別の態様では、本明細書に記載の薬剤を含む医薬組成物が提供される。組成物は、薬学的に許容される担体中の薬剤を含む。医薬担体を用いて薬剤を製剤化するための方法は当技術分野で知られており、たとえば、Remington’s Pharmaceutical Science, (17th ed. Mack Publishing Company, Easton, Pa. 1985); Goodman & Gillman’s: The Pharmacological Basis of Therapeutics (11th Edition, McGraw-Hill Professional, 2005)に記載されている。
許容される担体、希釈剤、およびアジュバントは、レシピエントに対して無毒であり、好ましくは、使用される投与量および濃度で不活性であり、リン酸塩、クエン酸塩、または他の有機酸等の緩衝液;アスコルビン酸等の抗酸化剤;低分子量ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、またはリジン等のアミノ酸;単糖、二糖、およびグルコース、マンノース、またはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTA等のキレート剤;マンニトールまたはソルビトール等の糖アルコール;ナトリウム等の塩を形成する対イオン;および/またはTween(登録商標)、プルロニック(登録商標)、またはポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含む。
対象への薬剤の投与は、頭蓋内、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、鼻腔内または髄腔内注射によるものであってもよい。頭蓋内、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、鼻腔内または髄腔内での使用に適した組成物は、無菌の注射可能な溶液または分散液の即時調製のための無菌の水溶液または分散液および無菌の粉末を含む。薬学的に許容される担体は、たとえば、水、エタノール、ポリオール(たとえば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール等)、それらの適切な混合物、および植物油を含む溶媒または分散媒体であってもよい。適切な流動性は、たとえば、レシチン等のコーティングの使用、分散液の場合に必要な粒子サイズの維持、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、たとえば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール等によってもたらすことができる。多くの場合、等張剤、たとえば、糖または塩化ナトリウムを含めることが好ましいであろう。
薬剤がウイルス粒子にパッケージされている実施形態では、医薬組成物は、薬剤が有効であることを可能にする任意の濃度のウイルス粒子を含んでもよい。そのような実施形態では、医薬組成物は、0.1重量%~99.9重量%の量のウイルス粒子を含んでもよい。薬学的に許容される担体は、水、緩衝用水、たとえば、通常の生理食塩水またはハンクスまたはアールの平衡溶液等の平衡食塩水等の食塩水、グリシン、ヒアルロン酸等を含む。
投与されるウイルス粒子の力価は、たとえば、使用される特定のベクター、投与の様式、状態の程度、個体に応じて変化し、当技術分野で標準的な方法によって決定することができる。
本明細書に記載の薬剤は、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、パーティクルガン(microparticle bombardment)、リポソーム取り込み、ナノ粒子ベースの送達等の非ウイルス法による神経細胞への導入のために製剤化することができる。
一実施形態では、本明細書に記載の薬剤は、一つまたは複数のリポソーム、リポプレックス、または脂質ナノ粒子に製剤化することができる。一実施形態では、本明細書に記載の薬剤は、リポソームに製剤化される。リポソームは、親油性材料および水性内部から形成された膜を有する単層または多層の小胞である。水性部分は、送達される組成物を含む。リポソームの設計は、たとえば、組織へのリポソームの付着を改善するために、またはたとえば、エンドサイトーシス等の事象を活性化するために、オプソニンまたはリガンドを含んでもよい。
リポソームの形成は、薬剤およびリポソーム成分等の物理化学的特性、脂質小胞が分散される媒体の性質、薬剤の有効濃度、投与および/または小胞の送達中に関与する追加のプロセス、最適化サイズ、多分散性および意図された用途のための小胞の有効期間、ならびにバッチ間の再現性および安全で効率的なリポソーム製品の大規模生産の可能性に依存し得る。
薬剤を送達するためのリポソームおよび脂質ナノ粒子の製造方法は当技術分野で知られており、たとえば、米国特許第5,264,221号に記載されている。
「投与する」という用語は、治療を必要とする対象に化合物または薬剤を提供することを意味すると理解されるべきである。
「有効量」という用語は、求められている、システム、組織、または対象の生物学的応答を誘発する薬剤の量を指す。
任意の特定の対象の特定の用量レベルおよび投与頻度は変化する可能性があり、たとえば、使用される特定の化合物または薬剤の活性、その化合物または薬剤の代謝安定性および作用の長さ、年齢、体重、全体的な健康状態、性別、食事、投与の様式および時間、薬物の組み合わせ、特定の状態の重症度、および治療を受けている対象を含む様々な要因に依存することが理解されよう。
薬剤を含む容器を含むキットも提供される。容器は、非経口剤形の薬剤を含む単純なボトルであってもよく、各剤形は、単位用量の薬剤を含む。キットは、印刷された説明書をさらに含む。製造品は、本発明の方法による対象の治療を示すラベル等を含む。一形態では、製造品は、非経口投与用の形態の薬剤を含む容器であってもよい。たとえば、薬剤は、使い捨て容器内の注射可能な溶液の形態であってもよい。
本明細書で使用される場合、「治療」は、対象、組織または細胞に影響を及ぼして、所望の薬理学的および/または生理学的効果を得ることを意味し、状態を阻害すること、すなわちその進行を阻止すること;または、状態の影響を緩和または改善すること、すなわち、状態の影響を元に戻すこと、または退行を引き起こすことを含む。
本明細書で使用される場合、「予防する」とは、状態を有するリスクがある可能性のある細胞または対象において状態が発生するのを防ぐことを意味するが、必ずしも状態が最終的に発症しないこと、または対象が最終的に状態を発症しないことを意味するわけではない。予防は、細胞または対象の状態の発症を遅らせることを含む。
以下の特許請求の範囲および本発明の前述の記載では、表現言語または不可欠な意味のために文脈が別の方法で要求する場合を除いて、「含む(comprise)」という単語または「含む(comprises)」または「含む(comprising)」等の変形は、包括的意味で使用される。すなわち、記載された特徴の存在を特定するが、本発明の様々な実施形態におけるさらなる特徴の存在または追加を排除するものではない。
本明細書で言及されているすべての刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。広く記載されている本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、特定の実施形態に示されるように、本発明に対して多数の変形および/または改変を行うことができることは、当業者によって理解されるであろう。したがって、本実施形態は、すべての点において例示的であり、限定的ではないと見なされるべきである。
本出願は、その全体は参照により本明細書に組み込まれる、オーストラリアの仮出願第2019903530号の優先権を主張している。
より明確に理解できるように本発明の性質を例示するために、以下の非限定的な例が提供される。
材料および方法
マウス
ニューロンでヒトK670N/M671L変異APPを発現するAPP23マウス(Sturchler-Pierrat et al., 1997)、ニューロンでヒト非変異タウを発現するALZ17マウス(Probst et al., 2000)、tau-/-(Tucker et al., 2001)、p38γ-/-{Perdiguero、2007#164}マウス、ニューロンで構成的に活性なp38γCAを発現するトランスジェニックマウス(Ittner et al., 2016)、および脳でP301S変異ヒトタウを発現するトランスジェニックTau58マウス(van Eersel et al., 2015)は以前に記載されている。すべての系統はC57Bl/6バックグラウンドで維持された。動物実験は、ニューサウスウェールズ大学の動物倫理委員会によって承認された。尾生検由来のイソプロパノール沈殿DNAをテンプレートとして使用するポリメラーゼ連鎖反応によってマウスの遺伝子型を決定した。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による標的アレルおよび導入遺伝子の遺伝子型決定用のオリゴヌクレオチドプライマーを表1に示す。
ゲノム編集
マウスのMapt遺伝子は、前述のようにCRISPR/Cas9を使用して標的化された(Delerue and Ittner, 2017; Yang et al., 2014)。簡単に説明すると、内因性マウスMapt遺伝子のコドンT194(ヒトコドンT205と相同)を標的とする2つのガイドを、計算ツール{Ran、2013#417}(http://crispr.mit.edu)を使用して設計した。これらのシングルガイドRNA(sgRNA)は、非クローニング法を使用して生成され、これにより、T7コンジュゲートフォワードプライマーを使用して、PCRによって線形テンプレートを生成した。pX330のsgRNAスキャフォールド(Addgene #42230、Dr Feng Zhangからの贈与)をテンプレートとして使用した。得られた線状DNAは、T7 Quick High Yield RNA合成キットを使用して、製造元の指示(NEB #E2050S)に従って、インビトロでsgRNAに転写した。sgRNAは、NucAway Spinカラム(ThermoFisher #AM10070)を使用して精製した。Cas9タンパク質(NEB #M0646T)、sgRNA、およびドナー一本鎖オリゴ(ssOligos)をC57Bl/6接合子に前核注射すると、生きた子(pup)が生まれた。樹立系統(founder)の最初の同定は、クローニングによる各子の個々のアレルの配列決定によって行った。簡単に説明すると、Maptエクソン9(ENSEMBL ENSMUST00000106989.2)の配列をマウスDNAからPCRで増幅し、HiFi Assembly(New England Biolabs)を使用してpBluescript(Stratagene)にクローニングした。スレオニン-194で正しいコドン交換を行っている潜在的な樹立系統を特定するために、子あたり少なくとも5つのクローンの配列を決定した。コドン交換が確認された樹立系統をC57Bl/6マウスと交配させて、それぞれtauT205AおよびtauT205E系統を確立した。tauT205AおよびtauT205Eマウスは、テトラプライマーARMS-PCR{Ye, 2001 #395}のテンプレートとして尾生検からイソプロパノールで沈殿させたDNAを使用して遺伝子型を決定した。テトラプライマーARMS PCR用のオリゴヌクレオチドプライマーは、Primer1(http://primer1.soton.ac.uk/primer1.html)を使用して設計した。ガイドRNA、MaptのT205でのコドン交換のための相同修復テンプレート、およびテトラプライマーARMS PCR用のオリゴヌクレオチドプライマーの配列を表1に示す。
Figure 2022548780000001
記憶検査(Memory testing)
空間学習/記憶は、モリス水迷路(Morris Water maze;MWM)パラダイムで試験した{Vorhees、2006#35; Ittner、2016#217; Tan、2018#390}。簡単に説明すると、低照度の間接照明のある部屋で、白色の無反射内面を備えたマウスMWM(直径122cm、高さ50cm)用の特注の水タンクを、希釈された非刺激性の白い染料を含む水(19~22℃)で満たした。4つの四分円の垂直位置でタンクを囲む4つの異なる周囲の手がかり(distal cue)を配置した。標的四分円(Q1)では、プラットフォーム(10cm2)を水面下1cmに沈めた。ビデオはCCDカメラで記録し、AnyMazeソフトウェアを使用して分析した。空間獲得(spatial acquisition)では、セッションごとに60秒ごとの4回の試行を行った。開始位置は、すべての試行で開始四分円の外縁に沿ってランダム化した。参照記憶を試験するために、プラットフォームなしのプローブ試行を60秒間の試行期間行い、各四分円内で費やされた時間について記録を分析した。視覚的に手がかりとなる対照の獲得[visually-cued control acquisition](視覚障害を除外するため)では、プラットフォームの上部にマーカーを貼り付け、セッションごとに4回の試行(60秒)を行った。すべてのマウスは年齢および性別が一致し、4カ月齢で試験された。継続的な浮水行動(floating behavior)を示したマウスは除外した。遺伝子型は、試験を記録し、ビデオトラックを分析するスタッフには知らせなかった。水泳経路の追跡は、AnyMazeソフトウェア(Stolting)を使用して行った。平均水泳速度は、運動障害を除外するために決定した。
行動実験(Behavioral testing)
以前に公開された標準プロトコル(Ke et al., 2015)を使用して、脱抑制および不安を評価するために、マウスを高架式十字迷路で10分間試験した。
発作
以前に記載されたように(Ittner et al., 2010)、ペンチレンテトラゾール(PTZ、Sigma-Aldrich)で発作を誘発した。簡単に説明すると、PTZは30または50mg/kg体重で腹腔内注射した。発作は以下のように評価した: 0、発作なし; 1、不動(immobility); 2、尾の拡張(tail extension); 3、前肢クローヌス; 4、全身クローヌス(generalized clonus); 5、バウンス発作(bouncing seizure); 6、完全な拡張; 7、てんかん重積状態。
プラスミド構築物
PCRベースでプラスミド構築物を生成するためのオリゴヌクレオチドプライマーを表2に示す。AAV粒子を生成するための構築物は、pAAV-hsyn1-eGFP-WPRE(Addgene #58867)ベースである。eGFPコード配列は、(Ittner et al., 2016)に記載されているように、HiFi Assembly(New England Biolabs)を使用して、P38γCAコード配列(p38γAsp179Ala)、tauWT(ヒトtau40 441アミノ酸)、またはtauT205Aに置換した。コドン交換T205Aを有するタウ構築物は以前に記載された(Ittner et al., 2016)。すべてのプラスミドを、E.coli DH5αまたはXL-1blueで増幅した。組換えイベントを回避するために、AAVベクターをE.coli Stbl3で増殖させた。すべての構築物は、配列決定によって検証した。
Figure 2022548780000002
アデノ随伴ウイルスの産生および投与
AAVベクターのパッケージングは、記載されているように行った{Harasta、2015 #80}。簡単に説明すると、AAV粒子をパッケージ化するために、293T細胞を70~80%のコンフルエンスで10%FBSを含む完全DMEM(Sigma)に播種した。トランスフェクションの3時間前に培地を、5%FBSを含むIMDM(Sigma)に交換した。トランスフェクション試薬としてポリエチレンイミン-Max(PEI-Max、Polysciences)を使用して、ウイルスゲノムを含むプラスミド、ヘルパープラスミドとしてのpFdelta6、およびrepおよびcap配列を含むAAV-PHP.Bプラスミドを細胞にトランスフェクトした。トランスフェクションの72時間後に細胞および上清を回収した。上清は、40% PEG8000/2.5M NaClを最終濃度8% PEG8000 /0.5M NaClに添加して清澄化し、4℃で少なくとも2時間インキュベートした。清澄化した上清を2000gで30分間遠心分離した。清澄化した上清および細胞ペレットからの合わせた沈殿物を、デオキシコール酸ナトリウム(最終濃度0.5%)およびベンゾナーゼ(~500U)で37℃で40分間処理した。NaClを添加し、56℃で40分間インキュベートし、凍結融解した後、溶液を50000g、4℃で30分間遠心分離した。超遠心分離(475,900g、18℃で2時間)によるイオジキサノール勾配を使用して、上清を精製した。AAV粒子を濃縮し、Amicon 100kDa 15 mL concentratorで5000g、4℃でPBSに交換した。qPCRで力価測定した後、アリコートを-80℃で保存した。力価は、定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)によって決定した。AAV力価は(1mlあたりのウイルスゲノムで)以下の通りであった: AAV-PHP.B-syn1-eGFP(1.46×1014)、AAV-PHP.B-syn1-p38γCA(1.37×1014)、AAV-PHP.B-syn1-tauWT(8.42×1013)、AAV-PHP.B-syn1-tauT205A(2.80×1013)。生後0日目(P0)に未希釈のAAVを使用するか、または静脈内(i.v.)に滅菌生理食塩水(0.9%NaCl)で希釈して投与する。P0注射の場合、1μl(1×109ウイルス粒子)のAAV粒子を、記載されているように(Ittner et al., 2016)、寒冷麻酔した(cryo-anaesthetized)新生児マウスの脳の両側の3つの部位に注射した。全身送達のために、100μlのAAV粒子溶液(1011または1013ビリオン粒子/mlのいずれか)をマウスの尾静脈に注射した。
マウスの脳溶解物およびイムノブロッティング
マウス皮質組織は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS pH7.4)による経心的に灌流後に抽出した。皮質組織をRIPAバッファー(20mM Tris pH8.0、150mM NaCl、1mM EDTA、1mM Na3VO4、1mM NaF、1mMグリセロリン酸塩、2.5mM Na2227、1mM PMSF、プロテアーゼ阻害剤(Complete、Roche)、1%NP-40代替品(Sigma-Aldrich)、0.1%SDS、0.5%デオキシコール酸ナトリウム)でダウンスホモジナイザー(Heidolph)を使用して氷上でホモジナイズした。溶解物を遠心分離(16,000×g/10分/4℃)で除去した。タンパク質濃度を測定した(DCタンパク質アッセイ、BioRad)。以前に記載されたように(Ittner et al., 2012)ウエスタンブロッティングを行った。バンドは、X線フィルムまたはデジタルイメージングシステム(ChemiDoc MP、Biorad)の化学発光によって視覚化した。ウエスタンブロット結果の濃度測定定量化は、ImageJ 2.0.0-rc-49/1.51d(NIH)を使用して行った。この研究で使用された抗体は、以下の通りであった: 抗PSD95(ミリポア)、抗Aβ(6E10)、抗タウ(DAKO)、抗タウ(タウ-1、ミリポア)、抗タウ(タウ13、アブカム)、抗ホスホスレオニン205タウ(アブカム)、抗ホスホセリン214タウ(ミリポア)、抗グリセルアルデヒドデヒドロゲナーゼ(抗GAPDH、ミリポア)、抗p38γ(R&D)、抗HA7(シグマ)、抗HA(Cell Signaling Technologies)、抗SNAP25(ミリポア)、抗神経フィラメント(NF200、アブカム)。
免疫沈降
以前に記載されたように(Ittner et al., 2010)、組織溶解物から免疫沈降を行った。簡単に説明すると、皮質または海馬組織をRIPAバッファー(20mM Tris pH8.0、150mM NaCl、1mM EDTA、1mM Na3VO4、1mM NaF、1mMグリセロリン酸塩、2.5mM Na2227、1mM PMSF、プロテアーゼ阻害剤(Complete、Roche)、1%NP-40代替品(Sigma-Aldrich)、0.1%SDS、0.5%デオキシコール酸ナトリウム)で氷上でホモジナイズした。溶解物を遠心分離(16,000×g/10分/4℃)で除去した。タンパク質濃度を測定し(DCタンパク質アッセイ、BioRad)、200μgの溶解物を抗体と(1:400)4℃のローテーターで3時間インキュベートした。平衡化およびブロックされたプロテインGビーズ(New England Biolabs)を、溶解物とともにローテーター上で4℃で45分間インキュベートした。次にビーズを3回洗浄し、SDS-PAGEの前にサンプルバッファー中で95℃で5分間インキュベートした。定量的濃度測定分析は、ImageJ 2.0.0-rc-49/1.51d(NIH)を使用して行った。
組織切片および染色
マウスをリン酸緩衝生理食塩水で経心的に灌流し、続いて4%パラホルムアルデヒド(PFA)で灌流し、4%PFAで一晩後固定した。組織を、パラフィン包埋のためにExcelsior tissue processor(Thermo)で処理した。タウトランスジェニックマウスの脳におけるタウ凝集体およびNFT様構造を視覚化するための銀染色(Gallyas)を以前に記載されたように(Ittner et al., 2015)行った。AAVを注射したマウスの脳切片をタウ(Tau13;アブカム)またはHAタグ(HA-7;Sigma-Aldrich)に対する一次抗体で染色し、ウイルス導入遺伝子の発現を可視化した。すべての組織切片は、DP70カラーカメラ(オリンパス)を備えたBX51明視野/落射蛍光顕微鏡(UPlanFL N lenses [∞/0.17/FN26.5]: 10×/0.3、20×/0.5、40×/0.75、60×/1.25oil、および100×/1.3oil)で画像化した。
免疫蛍光
組織学的組織切片の免疫蛍光染色は、以前に記載されたように行った(Ittner et al., 2010)。簡単に説明すると、組織切片を脱パラフィンし、再水和し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、PBS中の0.02%NP-40で処理し、ブロッキングバッファー(PBS中の3%馬血清/1%ウシアルブミン)でブロックした。ブロッキングバッファーで希釈した一次抗体を4℃で一晩または室温で1時間インキュベートした。PBSで洗浄した後、細胞核を可視化するためにDAPIの添加の有無にかかわらずブロッキングバッファーで希釈した二次抗体を室温で1時間インキュベートした。次に、細胞を洗浄し、退色防止封入剤(Prolong Gold、Life Technologies)を使用して封入した。使用した二次抗体は、Alexa 488、555、568、または647色素(Molecular Probes)に結合した。落射蛍光イメージングは、CellSensソフトウェア(オリンパス)を使用して、DP70カラーカメラ(オリンパス)を備えたBX51明視野/落射蛍光顕微鏡(UPlanFL N lenses [∞/0.17/FN26.5]: 10×/0.3、20x/0.5、40×/0.75、60×/1.25oil、および100×/1.3oil)で画像化した。組織学的マウス脳切片(8μm)の鍍銀染色は、以前に記載されたように行った(Ittner et al., 2015)。アミロイド斑の数およびサイズは、Image J(https://imagej.nih.gov/ij/)を使用して、アミロイド-β(6E10)の免疫蛍光染色を用いた皮質切片の顕微鏡写真で決定された。プラークの数は、組織の表面積に対して正規化された。
統計分析
含む統計分析は、GraphpadPrismバージョン6.0を使用して行った。スチューデントのt検定はペアワイズ比較のために実行され、複数のデータグループはANOVAによって分析された。線形回帰および相関分析は、二乗和の最小化によって行った。生存データは、ログランクのMantel-Cox検定によって分析した。すべての値は、平均±平均の標準誤差(SEM)として表される。
結果
一例では、本発明者らは、アルツハイマー病のAPP23マウスモデルを使用し、13カ月齢の高齢でヒト変異アミロイド-β前駆体タンパク質(APP)のトランスジェニック発現を行った。ここで、それらは重度の記重度の記憶障害を発症しており、対照としての構成的活性p38γ(p38γCA)または強化緑色蛍光タンパク質(eGFP)のいずれかのニューロン発現のために異なる力価のAAVでそれらを治療した(図1a)。記憶能力は、15カ月齢の治療マウスで試験した(図1a)。低(1010AAV粒子)または高(1012AAV粒子)AAV力価で処理されたAPP23マウスの脳におけるp38γCAの発現は、p38γCAに融合したHAタグの染色によって視覚化した(図1b)。6E10抗体によって視覚化されたAβの染色パターンは、p38γCAの発現によって変化しなかった。これにより、全身AAV送達時にAPP23マウスの脳でp38γCAの発現が成功したことが確認された。
15カ月齢のモリス水迷路(MWM)でのマウスの記憶評価は、AAV-eGFPで処理されたAPP23同腹仔の持続的な記憶障害と比較して、AAV-p38γCAの低力価で処理されたAPP23マウスの記憶性能が大幅に改善されたことを示した(図1c~g)。AAV-p38γCAで処理されたAPP23マウスは、同様の記憶形成年齢が一致する非トランスジェニック対照マウスを示した。まとめると、これらの結果は、低力価のAAV-p38γCAでADマウスを治療すると、高齢になると記憶障害が効率的に回復したことを示している。
同様に、より高い力価のAAV-p38γCAまたはAAV-eGFPで治療されたマウスの記憶評価は、APP23マウスの既存の記憶障害の効率的な逆転を示した(図1h~l)。したがって、高力価のAAV-p38γCAでの老化したAPP23マウスの治療は、AAV-p38γCAまたはAAV-eGFPで治療された非トランスジェニックマウスと同等の記憶形成および強化を示したが、AAV-eGFPで治療されたAPP23マウスは、 MWM試験中に継続的な記憶パフォーマンスの低下を示した。まとめると、これらの結果は、高力価のAAV-p38γCAでADマウスを治療すると、高齢になると記憶障害が効率的に回復したことを示している。
別の例では、本発明者らは、ヒト非変異タウトランスジェニックAlz17マウスをp38γ欠損p38γ-/-マウスと交配させた(図2a)。これにより、Alz17.p38γ+/+マウスと比較して、Alz17.p38γ-/-の皮質における内因性p38γおよびタウの免疫染色によって視覚化されるように、Alz17.p38γ-/-マウスの脳にp38γが存在しなくなった(図2b)。これにより、Alz17.p38γ-/-マウスの脳におけるp38γの枯渇が成功したことが確認された。
MWMにおけるAlz17.p38γ-/-およびAlz17.p38γ+/+マウスの記憶評価により、Alz17.p38γ+/+マウスに記憶障害がないことが確認され、p38γ+/+およびp38γ-/-同腹仔と同等の記憶形成および強化が見られた(図2c~f)。対照的に、Alz17.p38γ-/-マウスは、Alz17.p38γ+/+マウスと比較して、有意に遅延した記憶形成および有意に減少した記憶統合を示した。これは、p38γがタウオパチーのマウスモデルにおいてAβの非存在下で増加したレベルのヒト過剰リン酸化タウの毒性効果を制限することを示している。
別の例では、本発明者らは、CRSPR/Cas9遺伝子編集技術を使用してタウをコードする内因性マウスMapt遺伝子を改変し、異なるマウス系統にT205EまたはT205A変異を導入した(図3a)。得られた系統をホモ接合性に交配して、それぞれT205E/EおよびT205A/Aマウスを得た。ゲノム編集の成功は、両方の系統から得られたゲノムDNAの配列決定によって確認され、非変異T205T/Tマウスと比較された(図3b)。翻訳されたマウスタンパク質でアミノ酸交換を伴うT205A/Aのゲノム編集の成功は、T205でリン酸化されたタウに特異的な抗体を用いた免疫沈降によって確認した(図3c)。まとめると、本発明者らは、変異タウ発現を有する2つの新規マウス系統、T205E/EおよびT205A/Aを生成した。
内因性タウタンパク質におけるT205変異の機能的影響を決定するために、T205E/EマウスとT205A/Aマウスの両方に、誘発性発作の確立された興奮毒性試験パラダイムに供した。50mg/kgのペンチレンテトラゾールの投与時にヘテロ接合型T205T/Eおよび非変異型T205T/T対照で急速に発症し、より重症の発作を発症するのと比較して、T205E/Eマウスは、より重症の発作を発症するまでの潜時が長くなり、平均発作の重症度が低下した(図3d~e)。逆に、T205A/Aマウスは、30mg/kgのペンチレンテトラゾールの注射後のT205T/T同腹仔と比較して、より重度の発作のより迅速な発症および有意に増加した平均発作重症度を示した(図3f~g)。まとめると、このデータは、リン酸化を模倣するT205E/E変異の存在が興奮毒性発作を減少し、リン酸化を防止するT205A/A変異が興奮毒性発作を増強し、誘発しやすいことを示している。したがって、このデータは、インビボでのてんかんからのT205タウリン酸化の保護効果を示している。
別の例では、本発明者らは、T205E/EおよびT205A/AマウスをAPP23マウスと交配して、ADに関連する記憶障害におけるT205タウリン酸化の役割を決定した(図4a)。T205(pT205)およびAβ(6E10)でリン酸化されたタウに対する抗体を用いたマウス脳の免疫染色により、APP23.T205A/AマウスにT205タウリン酸化がないことが確認された(図4b)。APP23.T205E/Eマウスは、APP23.T205T/T動物と比較して有意に改善された生存率を示したが、APP23.T205A/Aは、死亡率がさらに加速する傾向を示した(図4c)。このデータは、APP23マウスの生存の調節におけるT205タウリン酸化の重要な役割を示している。
MWMでの記憶検査では、APP23.T205T/Tマウスの記憶障害と比較して、APP23.T205A/Aマウスの記憶形成および記憶の固定がさらに悪化していることが明らかになった(図4e~h)。逆に、APP23.T205E/Eマウスは、APP23.T205T/Tマウスに見られる記憶障害の発症が予防された(図4i~l)。注目すべきことに、T205A/AおよびT205E/EマウスはMWMで正常な記憶形成を示した。このデータは、T205でのタウのリン酸化がAPP23マウスの記憶障害を制限している一方で、ナイーブマウスのテストパラダイムの記憶には寄与していないことを示している。
別の例では、発明者らは、タウ欠損バックグラウンドでAPP23マウスを交配し、さらに得られたAPP23.tau-/-マウスを、ニューロンでトランスジェニックp38γCAを発現する系統と交配し、APP23.tau-/-.p38γCAマウスを作製した(図5a)。次に、APP23.tau-/-.p38γCAマウスの脳におけるタウ発現を、非変異タウ(tauWT)またはリン酸化防止T205Aタウ(tauT205A)のタウバリアントを使用して、出生時に脳にAAVを注射することによって再構成し、その後に6カ月齢で記憶検査を行った(図5b)。p38γCAのHAタグおよび脳のヒトタウに対する抗体を用いた免疫蛍光染色により、AAVを注射したAPP23.tau-/-.p38γCAマウスにおけるp38γCAの発現およびタウの再構成の成功が確認された(図5c)。
AAVを注射したAPP23.tau-/-.p38γCAマウスの記憶検査は、AAV-tauWTを注射したAPP23.tau-/-.p38γCAマウスの記憶能力の改善を明らかにしたが、AAV-tauT205Aによる再構成はAPP23.tau-/-.p38γCAマウスの記憶障害を予防することができなかった(図5d~f)。比較のために、APP23.tau-/-マウス(p38γの非存在下)のAAV-tauWTおよびAAV-tauT205A注射の両方は、記憶能力を改善しなかった。TauWTで再構成されたtau-/-マウスを、通常の記憶課題のパフォーマンスの基準として使用した。まとめると、このデータは、T205でのタウのリン酸化がADマウスにおけるp38γCAの治療効果に必要であることを示している。
別の例では、本発明者らは、ヒト非変異タウトランスジェニックAlz17マウスをニューロンでp38γCAを発現するトランスジェニックマウスと交配させ、Alz17.p38γCAマウスをもたらした(図8a)。p38γCAおよびヒトタウのHAタグに対する抗体を用いた脳の免疫蛍光染色は、脳ニューロンにおけるタウおよびp38γCAの共発現を示した(図8b)。マウス脳からのシナプトソーム調製物のウエスタンブロッティングは、Alz17.p38γ+/+対照と比較して、Alz17.p38γCAマウスのシナプス後のT205でタウのリン酸化の増加を示した(図8c)。対照的に、T205でのタウのリン酸化は、シナプス後(post-synapses)のp38γも欠いているAlz17.p38γ-/-マウスではもはや検出できなかった(図8c)。シナプス後肥厚タンパク質95(PSD-95)およびシナプトソーム関連タンパク質25(SNAP25)の検出により、調製中にシナプトソームが同等に濃縮されていることが確認された。p38γはAlz17.p38γ+/+およびAlz17.p38γCAマウスのシナプトソームに存在したが、Alz17.p38γ-/-マウスのシナプトソームには存在せず、それらの遺伝子型と一致していた。タウおよびT205でリン酸化されたタウに対する抗体を用いた脳の免疫蛍光染色は、Alz17マウスと比較してAlz17.p38γCAマウスにおけるT205タウリン酸化の増加を明らかにした(図8d)。しかしながら、老化したマウスの脳の銀染色は、Alz17同腹仔と比較してAlz17.p38γCAマウスの脳の神経原線維変化(NFT)の明白な増加を示さなかった(図8e)。MWMでのAlz17.p38γCAマウスの記憶検査では、記憶障害は見られず、Alz17またはp38γCAまたは非トランスジェニック対照と区別できないパフォーマンスが示された(図8f~h)。まとめると、このデータは、Alz17マウスでのp38γCA発現がシナプス後でを含むT205タウリン酸化を増加させたが、タウ病理を加速したり、記憶障害を引き起こしたりしなかったことを示している。
別の例では、本発明者らは、ヒトP301S変異タウトランスジェニックTau58マウスを、3カ月齢で低力価および高力価の治療用AAV-p38γCAまたは対照AAV-GFPで処理した。Tau58マウスは、3カ月齢での高架式十字迷路(EPM)試験中に脱抑制表現型(=オープンアーム時間の増加)を示し、時間とともにさらに悪化する。高力価のAAV-p38γCAで治療したTau58マウスは、5カ月齢のAAV-GFPで治療したTau58マウスと比較してオープンアーム時間の短縮を示した(図11)。さらに、AAV-p38γCAで治療したTau58マウスは、AAV-GFPで治療したTau58対照と比較して、力価に依存した多動性の改善を示した(図12~13)。まとめると、このデータは、p38γCAの発現がタウオパチーのマウスモデルにおけるタウ病理に関連する障害を効率的に元に戻すことを示している。
タウのリン酸化および凝集に対するp38γの効果
T205でのタウのリン酸化がタウのリン酸化および凝集に及ぼす影響を調べるために、TAU58/2マウスをAAV-p38γCAまたは対照(AAV-GFP)で治療した。
AAV-p38γCAおよび対照(AAV-GFP)で治療したTAU58/2マウスからの脳の連続抽出は、p38γでの治療時に、明白なタウリン酸化の欠如、および不溶性の欠如を示した。
脳ニューロンでP301S変異タウを発現し、ヒトアルツハイマー病および前頭側頭型認知症に似ている進行性タウ病理を形成するTAU58/2マウスに、3カ月齢で、ニューロン発現用のp38γCAをコードするAAV(ヒトシナプシンプロモーターに作動可能にリンク)または対照としての緑色蛍光タンパク質(GFP)を静脈内注射した。11カ月齢で、すべての脳は、ストリンジェンシーが増加するバッファー(RAB(0.1M Mes/1mM EGTA/0.5mM MgSO4、750mM NaCl、20mM NaF、1mM Na3VO4、0.1%Rocheプロテアーゼ阻害剤、pH7.4)、RIPA(50mM Tris/150mM NaCl、1%ノニデットP-40/5mM EDTA/0.5%デオキシコール酸ナトリウム/0.1%SDS、pH8.0)、および70%ギ酸)(RAB>RIPA>FA)を使用した連続抽出によって分析し、それぞれ可溶性、中間可溶性、および不溶性のタンパク質を得た。抽出物を、HA、GTP、Tau13、GADPHおよびpTauS422抗体を用いたウエスタンブロッティングによって分析した。HA抗体を使用してp38γCAの発現を確認し、GFP抗体を使用して対照を特定した。結果を図19に示す。全ヒトトランスジェニックタウはTau13抗体で検出され、リン酸化タウは部位特異的抗体(pTauT205およびpTauS422)で検出された。タウレベルの変化(すなわち、増加)、p38γCA発現時のタウのリン酸化または不溶性は見出されず、AAV-p38gCA治療がタウ病理の進行を加速しないことを確認した。実際、後期状態(late state)の疾患エピトープpTau S422での不溶性タウのリン酸化は、AAV-p38γCAで治療したTAU58/2マウスの不溶性画分で減少することが見出された。
セリン-422(pS422)でのタウのリン酸化は疾患に関連した修飾であり、タウはアルツハイマー病および他のタウオパチーにおいてセリン422でリン酸化が増加することが見出されている。pS422エピトープの出現は、神経原線維変化の形成および認知機能の低下と強い相関関係を有する。したがって、pS422と認知機能低下との密接な関連を考えると、P38γがTAU58/2マウス脳由来のタウの不溶性画分でpTauS422を減少させる能力は、p38γが認知機能低下、および脳のニューロンにおけるタウのセリン422のリン酸化に関連する、または脳のニューロンにおけるタウのセリン422によって媒介されるタウオパチーを元に戻す、または減少させることができることを示している。
まとめると、このデータは、p38γCAの発現がタウの病状の進行を予防または軽減することを示している。
参考文献
Delerue, F., and Ittner, L.M. (2017). Generation of Genetically Modified Mice through the Microinjection of Oocytes. J Vis Exp.
Ittner, A., Bertz, J., Suh, L.S., Stevens, C.H., Gotz, J., and Ittner, L.M. (2015). Tau-targeting passive immunization modulates aspects of pathology in tau transgenic mice. J Neurochem 132, 135-145.
Ittner, A., Block, H., Reichel, C.A., Varjosalo, M., Gehart, H., Sumara, G., Gstaiger, M., Krombach, F., Zarbock, A., and Ricci, R. (2012). Regulation of PTEN activity by p38delta-PKD1 signaling in neutrophils confers inflammatory responses in the lung. J Exp Med 209, 2229-2246.
Ittner, A., Chua, S.W., Bertz, J., Volkerling, A., van der Hoven, J., Gladbach, A., Przybyla, M., Bi, M., van Hummel, A., Stevens, C.H., et al. (2016). Site-specific phosphorylation of tau inhibits amyloid-beta toxicity in Alzheimer's mice. Science 354, 904-908.
Ittner, L.M., Ke, Y.D., Delerue, F., Bi, M., Gladbach, A., van Eersel, J., Wolfing, H., Chieng, B.C., Christie, M.J., Napier, I.A., et al. (2010). Dendritic Function of Tau Mediates Amyloid-beta Toxicity in Alzheimer's Disease Mouse Models. Cell 142, 387-397.
Ke, Y.D., van Hummel, A., Stevens, C.H., Gladbach, A., Ippati, S., Bi, M., Lee, W.S., Kruger, S., van der Hoven, J., Volkerling, A., et al. (2015). Short-term suppression of A315T mutant human TDP-43 expression improves functional deficits in a novel inducible transgenic mouse model of FTLD-TDP and ALS. Acta Neuropathol 130, 661-678.
Probst, A., Gotz, J., Wiederhold, K.H., Tolnay, M., Mistl, C., Jaton, A.L., Hong, M., Ishihara, T., Lee, V.M., Trojanowski, J.Q., et al. (2000). Axonopathy and amyotrophy in mice transgenic for human four-repeat tau protein. Acta Neuropathol (Berl) 99, 469-481.
Sturchler-Pierrat, C., Abramowski, D., Duke, M., Wiederhold, K.H., Mistl, C., Rothacher, S., Ledermann, B., Burki, K., Frey, P., Paganetti, P.A., et al. (1997). Two amyloid precursor protein transgenic mouse models with Alzheimer disease-like pathology. Proc Natl Acad Sci U S A 94, 13287-13292.
Tucker, K.L., Meyer, M., and Barde, Y.A. (2001). Neurotrophins are required for nerve growth during development. Nat Neurosci 4, 29-37.
van Eersel, J., Stevens, C.H., Przybyla, M., Gladbach, A., Stefanoska, K., Chan, C.K., Ong, W.Y., Hodges, J.R., Sutherland, G.T., Kril, J.J., et al. (2015). Early-onset axonal pathology in a novel P301S-Tau transgenic mouse model of frontotemporal lobar degeneration. Neuropathology and applied neurobiology 41, 906-925.
Yang, H., Wang, H., and Jaenisch, R. (2014). Generating genetically modified mice using CRISPR/Cas-mediated genome engineering. Nat Protoc 9, 1956-1968.

Claims (24)

  1. 対象のタウオパチーを治療または予防する方法であって、
    (a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
    (b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
    薬剤を投与する工程を含む、方法。
  2. タウオパチーに関連する認知障害に罹患している対象の認知能力を改善する方法であって、
    (a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
    (b) リン酸化タウのホスホミメティックを対象のニューロンに導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
    薬剤を投与する工程を含む、方法。
  3. タウオパチーに罹患している対象のニューロンにおけるタウ凝集を低減または予防する方法であって、ニューロンに
    (a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
    (b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
    薬剤を導入する工程を含む、方法。
  4. 対象のニューロンにおける神経原線維変化を低減または予防する方法であって、
    (a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
    (b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
    有効量の薬剤を投与する工程を含む、方法。
  5. タウオパチーに罹患している対象のニューロンにおけるヒトタウの422位でのセリンのリン酸化を低減する方法であって、
    (a) タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでのタウのリン酸化を促進する;および/または
    (b) リン酸化タウのホスホミメティックを導入する、ここで、リン酸化タウは、タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されているタウである、
    有効量の薬剤を投与する工程を含む、方法。
  6. タウの配列SSPGSPGTPGSRSRにおけるスレオニンが、ヒトタウの205位にあるスレオニンである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. タウオパチーは、ヒトタウの422位でのセリンのリン酸化に関連している、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. タウのリン酸化は、前記対象のニューロンにおける、p38γ活性、またはp38γのバリアントの活性を上昇させる薬剤を投与することによって促進される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記薬剤は、p38γ、またはそのバリアントを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記薬剤は、前記対象のニューロンにおいて、p38γ、またはそのバリアントを発現することができる核酸を含む、請求項8に記載の方法。
  11. p38γは、配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項8~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. p38γのバリアントは、配列番号2のアミノ酸配列と少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項8~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. p38γのバリアントは、ETPL、KETPL、SKETPL、VSKETPL、RVSKETPL、ARVSKETPL、GARVSKETPL、LGARVSKETPL、QLGARVSKETPL、RQLGARVSKETPL、PRQLGARVSKETPL、PPRQLGARVSKETPL、KPPRQLGARVSKETPL、FKPPRQLGARVSKETPL、SFKPPRQLGARVSKETPL、LSFKPPRQLGARVSKETPL、VLSFKPPRQLGARVSKETPL、EVLSFKPPRQLGARVSKETPL、KEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、YKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、TYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、VTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、RVTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、KRVTYKEVLSFKPPRQLGARVSKETPL、ETAL、KETAL、PKETAL、VPKETAL、RVPKETAL、ARVPKETAL、GARVPKETAL、LGARVPKETAL、QLGARVPKETAL、RQLGARVPKETAL、PRQLGARVPKETAL、PPRQLGARVPKETAL、KPPRQLGARVPKETAL、FKPPRQLGARVPKETAL、SFKPPRQLGARVPKETAL、LSFKPPRQLGARVPKETAL、VLSFKPPRQLGARVPKETAL、EVLSFKPPRQLGARVPKETAL、KEVLSFKPPRQLGARVPKETAL、YKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL、TYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL、VTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL、RVTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETAL,、およびKRVTYKEVLSFKPPRQLGARVPKETALからなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項8~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. p38γのバリアントは、p38γの構成的活性型である、請求項8~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. p38γの構成的活性型(p38γCA)は、配列番号3を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記リン酸化タウのホスホミメティックは、前記対象のニューロンにタウ遺伝子編集システムを導入することによって、前記対象のニューロンに導入される、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記タウ遺伝子編集システムは、ヒトタウの205位でグルタミン酸の代わりにスレオニンの置換をタウ遺伝子に導入する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記遺伝子編集システムは、CRISPR/Cas複合体、またはその一部である、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記CRISPR/Cas複合体は、CRISPR/Cas9複合体である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記タウオパチーは、進行性アルツハイマー病、前頭側頭葉認知症(frontotemporal lobar dementia)、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、原発性加齢性タウオパチー、慢性外傷性脳症、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia with parkinsonism linked to chromosome 17)、ピック病、球状グリア性タウオパチー(globular glial tauopathy)、またはパーキンソン病である、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記認知能力の改善は、記憶の改善である、請求項2または6~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. タウ(Mapt)遺伝子編集システムまたはその一部、またはタウ遺伝子編集システムまたはその一部をコードする核酸、野生型タウ遺伝子に変異を導入してリン酸化タウのホスホミメティックの発現を引き起こす核酸を含む前記遺伝子編集システムまたはその一部、を含む薬剤であって、ここで前記リン酸化タウは、前記タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンでリン酸化されている、薬剤。
  23. 前記タウ遺伝子編集システムは、前記タウの配列SSPGSPGTPGSRSRのスレオニンまたはその近くのヌクレオチド配列を標的とするgRNAを含むCRISPR/Cas9システムである、請求項22に記載の薬剤。
  24. 請求項22または23に記載の薬剤を含む組成物。
JP2022518237A 2019-09-23 2020-09-23 タウオパチーの治療 Pending JP2022548780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019903530 2019-09-23
AU2019903530A AU2019903530A0 (en) 2019-09-23 Treatment of Tauopathies
PCT/AU2020/051013 WO2021056064A1 (en) 2019-09-23 2020-09-23 Treatment of tauopathies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022548780A true JP2022548780A (ja) 2022-11-21

Family

ID=75164724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022518237A Pending JP2022548780A (ja) 2019-09-23 2020-09-23 タウオパチーの治療

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220339183A1 (ja)
EP (1) EP4034240A4 (ja)
JP (1) JP2022548780A (ja)
CN (1) CN114728169A (ja)
AU (1) AU2020353719A1 (ja)
CA (1) CA3152239A1 (ja)
WO (1) WO2021056064A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012936B2 (en) * 2006-03-29 2011-09-06 New York University Tau fragments for immunotherapy
CA2912318A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Nestec S.A. Microfluidic collaborative enzyme enhanced reactive ceer immunoassay
US10132818B2 (en) * 2014-07-08 2018-11-20 New York University Tau imaging ligands and their uses in the diagnosis and treatment of tauopathy
US10323082B2 (en) * 2014-10-14 2019-06-18 The Research Foundation For Mental Hygiene, Inc. Treatment of tauopathies by passive immunization targeting the N-terminal projection domain of tau
AU2017225907B2 (en) * 2016-03-01 2023-11-23 Macquarie University Use of phosphorylated tau and p38gamma to treat a neurological condition
US20180282735A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-04 Macrogen, Inc. Pharmaceutical composition for neurodegenerative brain disease and screening method for the same
MA50465A (fr) * 2017-10-25 2020-09-02 Ac Immune Sa Compositions de peptides tau phosphorylés et leurs utilisations
CN110548135B (zh) * 2018-05-31 2023-06-06 长春百克生物科技股份公司 磷酸化多肽抗原疫苗及其制备方法和应用
CA3129252A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Ac Immune S.A. Method of safe administration of phosphorylated tau peptide vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
EP4034240A4 (en) 2023-11-15
CN114728169A (zh) 2022-07-08
WO2021056064A9 (en) 2022-07-07
EP4034240A1 (en) 2022-08-03
AU2020353719A1 (en) 2022-03-10
WO2021056064A1 (en) 2021-04-01
CA3152239A1 (en) 2021-04-01
US20220339183A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941632B2 (ja) Cnsターゲティングaavベクターおよびその使用方法
JP2016503405A (ja) タンパク質症を処置するための組成物および方法
Gessler et al. Gene therapy for the treatment of neurological disorders: metabolic disorders
US20230044351A1 (en) Apoe gene therapy
Menon et al. Viral alpha-synuclein knockdown prevents spreading synucleinopathy
US20230053214A1 (en) Use of phosphorylated tau and p38gamma to treat a neurological condition
US20220339183A1 (en) Treatment of tauopathies
US20230109504A1 (en) Gene therapy treatment
US20220235374A1 (en) Gene therapy for alzheimer`s disease
JP7496627B2 (ja) 神経学的症状の治療のためのリン酸化tau及びp38ガンマの使用
US20230070477A1 (en) Reprogramming the metabolome to delay onset or treat neurodegeneration
WO2024079292A1 (en) Gene therapy treatment
TW202415773A (zh) 用於治療神經系統疾病的aav基因療法
EP4359525A1 (en) Gene constructs for silencing alpha-synuclein and uses thereof
Platt LEPTIN RESISTANCE INDUCED OBESITY AND DIABETES PROMOTE NEUROPATHOLOGICAL CHANGES IN THE AGING BRAIN
OA17295A (en) Compositions and methods for treating proteinopathies.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230914