JP2022548375A - 抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物 - Google Patents

抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022548375A
JP2022548375A JP2022517763A JP2022517763A JP2022548375A JP 2022548375 A JP2022548375 A JP 2022548375A JP 2022517763 A JP2022517763 A JP 2022517763A JP 2022517763 A JP2022517763 A JP 2022517763A JP 2022548375 A JP2022548375 A JP 2022548375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
antigen
optionally substituted
alkyl
linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022517763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021053589A5 (ja
Inventor
コントス,シュテファン
ヴィタラナ,ディルルクシ
アー イサロフ,セルゲイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anokion SA
Original Assignee
Anokion SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anokion SA filed Critical Anokion SA
Publication of JP2022548375A publication Critical patent/JP2022548375A/ja
Publication of JPWO2021053589A5 publication Critical patent/JPWO2021053589A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/001Preparations to induce tolerance to non-self, e.g. prior to transplantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/35Allergens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6093Synthetic polymers, e.g. polyethyleneglycol [PEG], Polymers or copolymers of (D) glutamate and (D) lysine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

開示されるのは、抗原、ポリマーリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含む、対象における抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物であり、ここで、ポリマーリンカーはジチオエステルおよびジチオベンゾエートの各々を欠く終端ユニットを含み、終端ユニットは、溶解したとき化合物の安定性を改善させるものである。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2020年8月7日出願の米国仮出願63/062,858および2019年9月20日出願の米国仮出願62/903,609に対する優先権の利益を主張し、その各々の開示を、全体として引用により本明細書に包含させる。
配列表の言及
EFS-Webを介してASCIIテキストファイルとして提出した配列表を、35 U.S.C. § 1.52(e)に従い引用によりここに取り込む。配列表についてのASCIIテキストファイルの名称はANOK037WO_ST25.TXTであり、ASCIIテキストファイルの作成日は2020年9月16日であり、そしてASCIIテキストファイルのサイズは104KBである。
分野
ここに開示するいくつかの実施態様は、一般に目的の特異的抗原に対する免疫寛容の誘導に使用するための化合物および薬学的に許容されるその塩などを含む組成物、そのような組成物を産生する方法および抗原特異的寛容の誘導のためのその方法/使用に関する。
背景
肝臓は多様な寛容原性過程に関与する。例えば、腸から血液に吸収される無害な非自己抗原または肝臓代謝活性に起因する新たに形成された抗原に対する免疫寛容の獲得に役割を有する。このような無害な抗原は健常個体で免疫応答の誘導ができない。それぞれCD4+およびCD8+ T細胞に対する抗原特異的免疫寛容および交叉寛容誘導は肝細胞および肝臓類洞内皮細胞(LSEC)を含む肝臓における種々の細胞型に起因し得る。肝細胞は肝臓実質を構成する優勢な細胞型であり、それぞれCD8+およびCD4+ T細胞にシグナルするためにMHC-IおよびMHC-II上に抗原を処理し、提示できる。LSECはMHC-IおよびMHC-II上の可溶性抗原を効率的に血流から循環リンパ球に除去、処理および提示し、概してCD4+制御T細胞またはアネルギー性CD8+ T細胞の誘導をもたらす。
概要
ここに開示するいくつかの実施態様は、寛容原性分子(例えば、寛容原性構築物、寛容原性化合物など)および/または患者における免疫寛容を誘導する方法における寛容原性分子の使用に関する。ある実施態様において、寛容原性分子は安定性の驚くほどの改善を示す。ある実施態様において、寛容原性分子は1以上の抗原(例えば、体における免疫応答および/または望まれない免疫応答を誘導する物質)を含む。いくつかの実施態様において、抗原は完全長タンパク質(例えば、天然抗原)、そのフラグメント(例えば、免疫原性部分)、そのミモトープなどである(特定のタイプ、例えば、フラグメントと特に断らない限り、集合的に、簡潔さのために、抗原という)。いくつかの実施態様において、ここに開示する寛容原性分子は免疫寛容が望まれる抗原に対する免疫寛容の誘導のために配置される。いくつかの実施態様において、寛容原性分子は免疫寛容が望まれる抗原を含む。いくつかの実施態様において、寛容原性分子は1以上のターゲティング部分(例えば、肝臓ターゲティング部分)を含む。いくつかの実施態様において、ターゲティング部分および抗原は互いに連結基を介して結合する。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は寛容が望まれる抗原に共有結合する(例えば、連結基を介して)。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、構築物は寛容が望まれる抗原、ポリマー部分を含むリンカー、1以上の肝臓ターゲティング部分およびポリマー部分に結合した終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットはジチオエステル官能基(例えば、ジチオベンゾエート(DTB)基)を欠く。いくつかの実施態様において、抗原は構築物内で、リンカーの一端(例えば、末端)に結合(例えば、共有結合)し、終端ユニットはリンカーの他端(例えば、末端)に結合(例えば、共有結合)する。いくつかの実施態様において、ターゲティング剤はリンカーのポリマー部分(例えば、リンカーのポリマー部分の一部に沿って結合するおよび/または装飾する)。いくつかの実施態様において、リンカーのポリマー部分は可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)を介して形成され得る。これらのRAFT反応は連鎖移動剤(CTA)を産生するおよび/またはそれであるRAFT試薬を使用して、実施する。いくつかの実施態様において、官能化ジチオエステルはCTAフラグメント(例えば、DTBなど)であり、反応(例えば、重合化)完了後、構築物内のエンドキャッピング基を形成する(CTAレムナントとして)。驚くべきことに、全構築物自体の小さな特性であるが、終端ユニット(ジチオエステルではない)を使用する構築物からのCTAレムナント(例えば、ジチオエステル部分)の転移が、構築物全体を安定化し、構築物に、例えば、医薬組成物での使用に、特に有利な性質を与えることが、本発明により判明した。
例えば、いくつかの実施態様において、リンカーを挟む終端ユニットおよび抗原を有する構築物はエンドキャッピング基(例えば、CTAのジチオエステルレムナント)を有する分子より、(例えば、緩衝化溶液または患者に構築物を送達するためのいくつかのその他の媒体に)保存中、良好な安定性を示す。いくつかの実施態様において、リンカーの末端基が抗原およびジチオエステルを欠く終端ユニット(例えば、DTBを欠く終端ユニット)であるとき、構築物の安定性は増大される。いくつかの実施態様において、緩衝化溶液に保存されたとき、5日、14日および/または28日の期間にわたり、リンカーを挟む終端ユニットおよび抗原を有する構築物の分解は約0.1%、0.5%、1.0%、2.0%、2.5%、5%未満であるかまたはそれであるかまたは前記値に及ぶおよび/または含む範囲以下である。いくつかの実施態様において、構築物の分解はHPLCによる主ピークの面積の減少または他の慣用手段により測定できる。いくつかの実施態様において、5日、14日および/または28日の期間にわたり、リンカーを挟む終端ユニットおよび抗原を有する構築物はジチオエステルエンドキャッピング基(例えば、DTB)を有する構築物に比して5%、10%、15%または20%(または前記値に及ぶおよび/または含む範囲)改善した安定性(例えば、HPLCによる主ピークの面積の減少などにより測定して)を有する。
いくつかの実施態様において、リンカーのポリマー部分は種々の反復ユニットで構成される。いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーのポリマー部分の長さに沿ったある反復ユニットは肝臓ターゲティング部分に結合し得る。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は1以上のガラクトシル化部分、グリコシル化部分またはこれらの組み合わせを含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は複数の1タイプの肝臓ターゲティング部分または1を超えるタイプの複数の肝臓ターゲティング部分(例えば、2、3、4またはそれ以上のタイプの異なる肝臓ターゲティング剤の混合物)を含み得る。例えば、いくつかの実施態様において、構築物が1タイプの肝臓ターゲティング部分(例えば、N-アセチルガラクトサミン)を含むとき、リンカーのポリマー部分に沿った反復ユニット上に複数のユニットの肝臓ターゲティング部分が分配され得る(例えば、無作為に、塊でまたは勾配として)。いくつかの実施態様において、構築物が1を超えるタイプの肝臓ターゲティング部分(例えば、2以上のガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンおよび/またはN-アセチルグルコサミンターゲティング剤)を含むとき、これらの異なる肝臓ターゲティング部分も、リンカーのポリマー部分に沿った反復ユニット上に分配され得る(例えば、無作為に、塊でまたは勾配として)。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーのポリマー部分はコポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)を含み得る。本明細書の他の箇所に開示するとおり、例えば、ポリマーは1を超えるタイプの反復ユニットを含み得る。例えば、いくつかの実施態様において、コポリマーは異なる肝臓ターゲティング部分(例えば、1を超えるタイプの肝臓ターゲティング部分)に結合する種々の反復ユニットおよび/または肝臓ターゲティング剤に結合する反復ユニットの混合物および肝臓ターゲティング剤を欠くその他スペーシング反復ユニットを含む。説明のために、いくつかの実施態様において、ポリマー部分アクリリルベースのポリマー(例えば、アクリル酸ベースのユニットまたはその誘導体、アクリルアミドベースのユニットまたはその誘導体などまたは前記の組み合わせ)を含むおよび/またはそれである可能性がある。いくつかの実施態様において、アクリリル部分は1以上のアクリリルユニット(例えば、アクリル酸、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリルアミド、前記の何れかの誘導体または類似のアクリリル構造を含むアクリリル誘導体)を含む。ある実施態様において、アクリリルユニットの一部は肝臓ターゲティング部分(例えば、ペンダント側基として肝臓ターゲティング剤を有する)に結合(例えば、共有結合)し、その他アクリリルユニットは肝臓ターゲティング剤を欠き得る(およびまたはそれに結合しない可能性がある)。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は1タイプまたは複数のタイプのものであり得る。ある実施態様において、肝臓ターゲティング部分を欠くアクリリル基は肝臓ターゲティング部分間の距離を変えることができる、ポリマー鎖に沿ったスペーシングユニット(例えば、スペーサー)として役立つ。
いくつかの実施態様において、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)は1以上の第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは肝臓ターゲティング剤に結合でき、一方、第二アクリリルユニットは肝臓ターゲティング部分を欠く。いくつかの実施態様において、重合化中に、第二アクリリル部分に対して高い比率で第一アクリリル部分を使用することにより、さらなる密度および/または量のペンダントターゲティング剤がリンカーのポリマー部分(および構築物)内に提供される。ある実施態様において、アクリリルユニットはメタクリリルユニットである。いくつかの実施態様において、ポリマー部分は第一メタクリル酸ユニットおよび第二メタクリル酸ユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一エチルアセトアミド官能基は肝臓ターゲティング部分に接続される(例えば、直接または接続基を介して結合する共有結合)(例えば、肝臓ターゲティング反復ユニットを提供するため)。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基は脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールにコンジュゲート(例えば、接続または共有結合)される(例えば、スペーシングユニットを提供するため)。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲート(例えば、共有結合)される。いくつかの実施態様において、第一メタクリル酸ユニットは第一エチルアセトアミド官能基(例えば、接続基などの側鎖)を含み、第二メタクリル酸ユニットは第二エチルアセトアミド官能基を含む。いくつかの実施態様において、エチルアセトアミド基は肝臓ターゲティング部分および/またはスペーシング基(例えば、脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコール)をリンカーのポリマー部分に結合させる。いくつかの実施態様において、1を超えるスペーシング基および/または1を超える肝臓ターゲティング部分を、リンカーのポリマー部分内に、重合化中に第三、第四、第五(またはさらなる)メタクリル酸ユニットを重合することにより加え得る。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は1以上のタイプのガラクトシル化部分、1以上のタイプのグリコシル化部分またはそれらの混合物を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に示すとおり、リンカーは一端で抗原が隣接する。いくつかの実施態様において、リンカーは分解可能な結合(例えば、生分解結合および/または標的細胞に入った時分解する結合)を介して寛容が望まれる抗原に結合される。いくつかの実施態様において、分解可能な結合はジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルである。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは各々、対象への組成物投与後開裂し、リンカーから寛容が望まれる抗原を遊離するように、配置される。ある実施態様において、抗原はその元の形態(例えば、構築物内で官能化される前の形態)で遊離される。ある実施態様において、抗原はその活性(例えば、免疫寛容を誘導できる)形態で遊離される。ある実施態様において、抗原は標的部位で遊離される。
いくつかの実施態様は、抗原特異的寛容原性化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は対象における抗原特異的免疫寛容の誘導に有用である。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原、ポリマーリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第一アクリリルユニットおよび第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第二アクリリルユニットを含むコポリマーを含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル)を介して寛容が望まれる抗原に結合(例えば、コンジュゲート)される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオエステルおよびジチオベンゾエート(DTB)の各々を欠く終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットは溶解されたとき、化合物の安定性を改善する。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される。
いくつかの実施態様において、化合物は連鎖移動剤(CTA)のレムナントであるジチオエステル部分を含む化合物に比して、改善された安定性を有する。
いくつかの実施態様において、終端ユニットはイソブチロニトリルである。
いくつかの実施態様において、分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル)は対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原を遊離するよう配置される。
いくつかの実施態様において、終端ユニットはトリチオ炭酸エステルおよびキサントゲン酸エステルの1以上を欠く。
いくつかの実施態様において、23℃~27℃の温度で、1mg/mLの化合物濃度で10mM 酢酸ナトリウムおよび274mM ソルビトールに溶解したとき、化合物は28日の期間にわたり5.0%未満しか分解しない。
いくつかの実施態様において、終端ユニットはポリマーリンカーの炭素に結合した炭素原子を含み、それによりポリマーリンカーと終端ユニットの間の炭素-炭素結合を提供する。
いくつかの実施態様において、アゾ化合物とポリマーリンカーのアゾ化合物と、ジチオエステル、ジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含むポリマーリンカーの前駆体の間の反応の実施により終端ユニットが提供される。いくつかの実施態様において、アゾ化合物はアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)である。
いくつかの実施態様において、終端ユニットはS原子またはアリール基の1以上を欠く。
いくつかの実施態様において、アゾ化合物と化合物の前駆体の間の反応により、化合物に終端ユニットが提供される。いくつかの実施態様において、アゾ化合物はアゾビスアルキルニトリルである。
いくつかの実施態様において、アゾ化合物はアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)である。
いくつかの実施態様において、化合物の前駆体はジチオエステルを含む。
いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一エチルアセトアミド官能基を含み、第二アクリリルユニットは第二エチルアセトアミド官能基を含む。
いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一エチルアセトアミド官能基を介してポリマーリンカーに結合される。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一アクリリルユニットに直接または脂肪族基、ポリエーテルもしくはポリアミノ基を含む接続基を介して接続される。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基は脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールに接続され、スペーサーとして働く。
いくつかの実施態様は、化合物を含む組成物に関する。いくつかの実施態様において、組成物は薬学的に許容される担体を含む。
いくつかの実施態様は、抗原に対する寛容の誘導に使用するためのここに開示する化合物の使用に関する。
いくつかの実施態様は、対象が望まれない免疫応答を生じることができる抗原に対する寛容を誘導する方法に関する。いくつかの実施態様において、方法は対象にここに開示する化合物を投与することを含む。いくつかの実施態様において、化合物は対象が抗原に曝される前、対象が抗原に曝された後または両者で投与される。
いくつかの実施態様は、抗原に対する寛容を誘導するまたは望まれない免疫応答を処置するための医薬の製造におけるここに開示する化合物の使用に関する。
いくつかの実施態様は、抗原、ポリマーポリマー部分を含むリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含む(または本質的にそれからなる)、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のためのここに開示する化合物に関する。いくつかの実施態様において、リンカーは分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル)を介して抗原に結合される。いくつかの実施態様において、分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル)は対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから抗原を遊離するように、配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオエステルおよびジチオベンゾエート(DTB)の各々を欠く終端ユニットを含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、終端ユニットは溶解されたとき、化合物の安定性を改善する。
いくつかの実施態様において、ポリマー部分およびコポリマー部分は、第一反復ユニットおよび第二反復ユニットを含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一ユニットに直接または接続基を介して接続される。いくつかの実施態様において、第一ユニットは第一C-アミドまたは第一C-カルボキシ官能基および接続基を含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、接続基は脂肪族基、ポリエーテルまたはポリアミノ基である。
いくつかの実施態様において、第一反復ユニットは第一アクリリルユニットであり、第二反復ユニットは第二アクリリルユニットである。
いくつかの実施態様は、抗原特異的寛容原性化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は式1
Figure 2022548375000001
を含む(または本質的にそれからなる)。
いくつかの実施態様において、mは約1~100の整数である。いくつかの実施態様において、Xは抗原を含む。いくつかの実施態様において、Yはリンカー部分である。いくつかの実施態様において、Yは
Figure 2022548375000002
からなる群から選択される式を有するリンカー部分である。
いくつかの実施態様において、qは0~100の整数である。いくつかの実施態様において、kは0~10の整数である。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、vは0~10の整数である。いくつかの実施態様において、dは0~5の整数である。いくつかの実施態様において、d’は0~50の整数である。いくつかの実施態様において、RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWは下記のとおりである。
Figure 2022548375000003
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数はpとして示される。いくつかの実施態様において、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示される。いくつかの実施態様において、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は100~200の範囲である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択される。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、Rは直接結合(例えば、XとZの間の結合)または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6’は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R10は存在しないか、Hまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hである。いくつかの実施態様において、where、XおよびXは直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、h、h’、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいかまたは少なくとも0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または20の整数である。いくつかの実施態様において、各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、EUは終端ユニットである。いくつかの実施態様において、EUはリンカーの炭素に結合する炭素原子を含み、それによりリンカーと終端ユニットの間の炭素-炭素結合を形成する。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
いくつかの実施態様において、EUは
Figure 2022548375000004
により表される。
いくつかの実施態様において、R14は、場合により置換されているC1-11アルキル;-CN;場合により置換されている-C(=NH)NH;場合により置換されているヘテロシクリル;場合により置換されているアリール;場合により置換されているヘテロアリール;場合により置換されているアラルキル;場合により置換されているヘテロアラルキル;C-カルボキシ(-C(O)OR)(ここで、Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルである);場合により置換されているC-アミド(-C(O)NR)(ここで、RおよびRは独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルである);場合により置換されているスクシンイミジルエステル;場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン;アルキルシランから選択される。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素、場合により置換されているC1-10アルキルであるかまたは各R12は一体となって場合により置換されているC3-6シクロアルキルを提供する。
いくつかの実施態様において、R14またはR12のそれぞれが場合により置換されている置換基はC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(ここで、Rは-H、C1-6アルキルまたはポリエチレングリコール(PEG)である)からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、R14またはR12の各場合による置換はハロゲン、C-カルボキシ、-アミノまたは-OHからなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、EUは
Figure 2022548375000005
Figure 2022548375000006
からなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、p対r比は約1:1である。いくつかの実施態様において、p対r比は約4:1である。
いくつかの実施態様において、YはYa’である。いくつかの実施態様において、kは2である。いくつかの実施態様において、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、hは2であり、Xは-O-であり、tは2であり、t’は0であり、その結果、XおよびRは一体となって-C(O)-NH-CH-CH-O-CH-CH-O-である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、qは3である。
いくつかの実施態様において、YはYe’である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、kは2である。いくつかの実施態様において、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、XおよびRは一体となって-C(O)-NH-であり(CH)-(O-CH-CH)-である。いくつかの実施態様において、tは1である。いくつかの実施態様において、Zはガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンの1以上である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、qは3である。
いくつかの実施態様において、23℃~27℃の温度で、1mg/mLの化合物濃度で10mM 酢酸ナトリウムおよび274mM ソルビトールに溶解したとき、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物は28日の期間にわたり分解が2.0%未満である。
いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンおよび/またはN-アセチルグルコサミンである。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分(例えば、Z)はリンカー(例えば、Y)にそのC1、C2またはC6で結合する。いくつかの実施態様において、ZはN-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンである。
いくつかの実施態様において、抗原は完全長抗原の寛容原性部分である。いくつかの実施態様において、抗原は完全長抗原のフラグメントである。いくつかの実施態様において、抗原は天然抗原の模倣体(例えば、ミメトープ)である。
いくつかの実施態様において、抗原は、食物抗原を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、食物抗原はコンアラキン(Ara h 1)、アレルゲンII(Ara h 2)、ラッカセイ属凝集素、コングルチン(Ara h 6)、31kda主要アレルゲン/疾患抵抗性タンパク質ホモログ(Mal d 2)、脂質輸送タンパク質前駆体(Mal d 3)、主要アレルゲンMal d 1.03D(Mal d 1)、a-ラクトアルブミン(ALA)、ラクトトランスフェリン、アクチニジン(Act c 1、Act d 1)、フィトシスタチン、ソーマチン様タンパク質(Act d 2)、キウェリン(Act d 5)、オボムコイド、オボアルブミン、オボトランスフェリンおよびリゾチーム、リベチン、アポビチリン、ボスベチン、2Sアルブミン(Sin a 1)、11Sグロブリン(Sin a 2)、脂質輸送タンパク質(Sin a 3)、プロフィリン(Sin a 4)、プロフィリン(Api g 4)、高分子量糖タンパク質(Api g 5)、Pen a 1アレルゲン(Pen a 1)、アレルゲンPen m 2(Pen m 2)、トロポミオシン即時アイソフォーム、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、主要イチゴアレルギーFra a 1-E(Fra a 1)、プロフィリン(Mus xp 1)、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、食物抗原は高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、食物抗原はセリアック病と関連する。
いくつかの実施態様において、抗原は自己免疫性疾患と関連する。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患はI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、グッドパスチャー病、パーキンソン病、重症筋無力症およびセリアック病からなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原は自己抗原を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)いくつかの実施態様において、自己抗原はミエリン塩基性タンパク質、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質およびプロテオリピドタンパク質、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。いくつかの実施態様において、自己抗原はインスリン、プロインスリン、プレプロインスリン、グルタミン酸デカルボキシラーゼ-65(GAD-65)、GAD-67、インスリノーマ関連タンパク質2(IA-2)およびインスリノーマ関連タンパク質213(IA-213)、ICA69、ICA12(SOX-13)、カルボキシペプチダーゼH、イモージェン38、GLIMA38、クロモグラニン-A、HSP-60、カルボペプチダーゼE、ペリフェリン、グルコーストランスポーター2、肝細胞癌-腸膵臓/膵臓関連タンパク質、S100β、グリア細胞繊維性酸性タンパク質、再生遺伝子II、膵臓十二指腸ホメオボックス1、筋緊張性異栄養症キナーゼ、島細胞特異的グルコース-6-ホスファターゼ触媒サブユニット関連タンパク質、SSTプロテインG共役受容体1~5および該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原は、治療剤を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、治療剤はアブシキシマブ、アダリムマブ、アガルシダーゼアルファ、アガルシダーゼベータ、アルデスロイキン、Alグルコシダーゼアルファ、第VIII因子、第IX因子、インフリキシマブ、L-アスパラギナーゼ、ラロニダーゼ、ナタリズマブ、オクトレオチド、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)、ラスブリカーゼ(ウリカーゼ)、遺伝子療法ベクターまたはAAV、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原はハチ毒(例えば、メリチン)ではない。
いくつかの実施態様において、抗原は移植抗原を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、移植抗原はMHCクラスIおよびMHCクラスIIハプロタイプタンパク質のサブユニットおよびそれらの提示する抗原との複合体およびマイナー血液型抗原RhCE、Kell、Kidd、DuffyおよびSsからなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原またはその寛容原性部分はデスモグレイン-3、-1および/または-4(または前記の何れかの一部)である。
いくつかの実施態様において、抗原またはその寛容原性部分は尋常性天疱瘡と関連する。
いくつかの実施態様は、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物を含む組成物に関する。
いくつかの実施態様は、抗原に対する寛容の誘導に使用するための上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物の使用に関する。
いくつかの実施態様は、対象が望まれない免疫応答を生じることができる抗原に対する寛容を誘導する方法に関する。いくつかの実施態様において、方法は、対象に、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物を投与することを含む(またはそれからなるまたは本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、化合物は対象が抗原に曝される前、対象が抗原に曝された後または両者で投与される。
いくつかの実施態様は、抗原に対する寛容を誘導するための医薬の製造のための上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物の使用に関する。
いくつかの実施態様は、抗原が、移植レシピエントの望まない免疫応答を生じる外来移植抗原、その寛容原性部分またはその模倣体を含む、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、抗原が、患者に望まれない免疫応答を生じさせる外来食物、動物、植物または環境抗原、その何れかの寛容原性部分またはその何れかの模倣体を含む、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、抗原が患者に望まれない免疫応答を生じさせる外来治療剤、その寛容原性部分またはその模倣体を含む、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、抗原が自己抗原、その寛容原性部分またはその模倣体であって、その内因性バージョンに患者に望まれない免疫応答を生じさせるものまたはその寛容原性部分を含む、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、抗原が移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患、過敏症および/またはアレルギーに原因的に関わる循環タンパク質またはペプチドまたは抗体に特異的に結合する抗体、抗体フラグメントまたはリガンドを含む、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、上に、または本明細書の他の箇所に開示する化合物を含む、機能が類似する天然タンパク質の産生が欠乏している対象における治療タンパク質に対する寛容を誘導するための薬学的に許容される組成物に関する。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、薬学的に許容される担体を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物薬学的に許容される添加物を含む。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、分散媒体、コーティング、抗細菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤などの1以上を含む。いくつかの実施態様において、化合物は、薬学的に許容される塩として提供される。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、細胞または組織への化合物の取り込みを促進する化合物を含む。例えば、限定しないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、対象の細胞または組織への多くの有機化合物の取り込みを促進する、一般に使用される担体である。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は希釈剤を含む。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、注射、経口経口摂取または吸入により投与される化合物の溶解のための液体を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、限定しないが、ヒト血液のpHおよび等張性を模倣するリン酸緩衝化食塩水(PBS)などの、緩衝化水溶液を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、他の緩衝液を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。
いくつかの実施態様において、組成物(例えば、薬学的に許容される組成物)は、酢酸ナトリウム緩衝液、PBSまたはHEPES緩衝液から選択される緩衝液を含む(および/またはそれからなるおよび/または本質的にそれからなる)。HEPES(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸)は、双性イオン性スルホン酸緩衝剤である。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は274mM ソルビトールを含む10mM 酢酸ナトリウム(約5~5.5のpH)を含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、組成物は1mg/mLのペプチド濃度(例えば、抗原濃度または構築物濃度)を含む。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物はHEPES緩衝化食塩水(pH8.04)を含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物はPBS溶液(pH7.2)を含む(または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は1mg/mL濃度の構築物または構築物の抗原を含む。いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は10mM 還元型グルタチオンを含む。
いくつかの実施態様は、抗原に対する望まれない免疫応答の処置に使用するための、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。いくつかの実施態様において、望まれない免疫応答はI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、パーキンソン病、グッドパスチャー病、セリアック病または重症筋無力症と関連する。
いくつかの実施態様は、抗原に対する望まれない免疫応答の処置に使用するための医薬の製造のための上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物に関する。
いくつかの実施態様は、上に、または本明細書の他の箇所に開示する抗原特異的寛容原性化合物を製造する方法に関する。いくつかの実施態様において、方法は、可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)を使用してポリマーリンカーのポリマー部分を製造することを含む。いくつかの実施態様において、方法は、連鎖移動剤レムナントの終端ユニットを有するポリマー部分からの転移を含む。いくつかの実施態様において、方法は、抗原のポリマーリンカーへのコンジュゲートを含む。
いくつかの実施態様は、次の構造を有する化合物を製造する方法に関する。
Figure 2022548375000007
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するジチオベンゾエート含有化合物の提供を含む。
Figure 2022548375000008
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有する終端ユニットの提供を含む。
Figure 2022548375000009
いくつかの実施態様において、方法は、終端ユニット試薬とジチオベンゾエート含有化合物を混合して、化合物を形成することを含む。いくつかの実施態様において、Tは、存在するとき、PDSまたはカルボン酸である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、RはHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、vは0~10の整数である。いくつかの実施態様において、dは0~5の整数である。いくつかの実施態様において、d’は0~50の整数である。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素または場合により置換されているアルキルである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWは下記のとおりである。
Figure 2022548375000010
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’はpとして示され、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示され、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択される。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6’は独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R10は存在しないかまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hである。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6”は独立してHまたは-OH、ハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数である。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数である。いくつかの実施態様において、各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、各R13は場合により-OH、ハロゲン、C1-3アルキルまたはC-カルボキシで置換されていてよい。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
いくつかの実施態様は、抗原特異的寛容原性化合物を製造する方法に関する。いくつかの実施態様において、方法は、肝臓ターゲティング部分を第一アクリリルモノマーにカップリングすることを含む。いくつかの実施態様において、方法は、可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)を使用して少なくとも第一アクリリルモノマーおよび第二アクリリルモノマーのポリマーリンカーのポリマー部分を製造することを含み、ポリマー部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第一アクリリルユニットおよび第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第二アクリリルユニットを含むコポリマーを含む。いくつかの実施態様において、方法は、連鎖移動剤レムナントの終端ユニットを有するポリマー部分からの転移を含み、ここで、終端ユニットは溶解されたとき、化合物の安定性を改善する。いくつかの実施態様において、方法は、抗原のポリマーリンカーへのコンジュゲートを含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、終端ユニットは、ビス-アゾ化合物を使用する反応によりポリマー部分に加える。いくつかの実施態様において、第二アクリリルモノマーは脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールに結合する。
いくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は抗原、ポリマーポリマー部分を含むリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、リンカーは、分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルなどの生分解性結合)を介して抗原に結合する。いくつかの実施態様において、分解可能な結合(例えば、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル)は対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから抗原を遊離するように、配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは溶解されたとき、化合物の安定性を改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットは-H、ジチオエステル、ジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルではない。
いくつかの実施態様において、上に、または本明細書の他の箇所に開示する抗原は、配列番号54、55、56、57、60または61の全てまたは免疫原性フラグメントを含む。いくつかの実施態様において、抗原は、配列番号21、27、28、30、32、43、44または46の全てまたは免疫原性フラグメントを含む。いくつかの実施態様において、抗原は、配列番号1~配列番号19の全てまたは免疫原性フラグメントを含む。抗原がセリアック病と関連するいくつかの実施態様において、抗原は配列番号54、55、58、60または61の何れかの配列を有する抗原を含む、それからなるまたは本質的にそれからなる。抗原が多発性硬化症と関連するいくつかの実施態様において、抗原は配列番号27、28、30、32、43、44または46の何れかの配列を有する抗原を含む(それからなるまたは本質的にそれからなる)。抗原がI型糖尿病と関連するいくつかの実施態様において、抗原は、配列番号1~19の1以上の配列を有する抗原を含む、それからなるまたは本質的にそれからなる。抗原がI型糖尿病と関連するいくつかの実施態様において、寛容原性組成物で使用する抗原は、インスリンの免疫原性フラグメント(または複数フラグメント)(例えば、配列番号1の1以上の免疫原性フラグメント)を含む。
いくつかの実施態様において、構築物(例えば、寛容原性分子)を構造で示し得る。いくつかの実施態様において、構築物を式1により示す。
Figure 2022548375000011
いくつかの実施態様において、Xは、抗原の模倣体、その1以上のフラグメントまたは1以上のその寛容原性部分を含む抗原を含む(それからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、Yは、リンカーを示す(それを含む、それからなるおよび/または本質的にそれからなる)。いくつかの実施態様において、EUは終端ユニット(例えば、末端ユニット)を示す。終端ユニットは、リンカーのポリマー部分のための転移される基であり得る。いくつかの実施態様において、終端ユニットは重合化完了後提供され、リンカーのポリマー部分(例えば、アクリリルポリマー)の末端を提供する。いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニットはジチオエステル(例えば、DTB)を欠く。いくつかの実施態様において、Zは1以上の肝臓ターゲティング部分を示す。いくつかの実施態様において、mは約1~100の整数である。
いくつかの実施態様において、Yは
Figure 2022548375000012
からなる群から選択される式を有するリンカー部分のものである。
いくつかの実施態様において、qは約1~約100の整数である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、qは約0~約100の整数である。いくつかの実施態様において、kは約1~約20の整数である。いくつかの実施態様において、kは0である。いくつかの実施態様において、kは約0~約20の整数である。いくつかの実施態様において、Rは場合により置換されているアルキレンである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、XおよびXは-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、XおよびXは同一であり、一方、他の実施態様において、XおよびXは異なる。いくつかの実施態様において、RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである。ある実施態様において、Rはハロゲン、C1-3アルキルまたはC-カルボキシで場合により置換されている。いくつかの実施態様において、RはHまたはハロゲン、C1-3アルキルおよび/もしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、q、k、v、dおよびd’の各々は独立して約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、40、44、50、75、100、150を超えるかまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間または値を含む範囲である。ある実施態様において、R、XおよびX(例えば、これら構造のメチル基もしくはメチレン基または他の基の1以上)は場合により置換されていてよい。ある実施態様において、R、XおよびXはC1-6アルキルまたはハロゲンで場合により置換されていてよい。いくつかの実施態様において、YはYa’(またはYa」)であり、kは2であり、qは0であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYa’(またはYa」)であり、kは2であり、qは3であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYe’(またはYe」)であり、kは2であり、qは0であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYe’(またはYe」)であり、kは2であり、qは3であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYz’(またはYz”)であり、vは2であり、XおよびXは-O-であり、dは2であり、d’は3であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYz’(またはYz”)であり、vは2であり、XおよびXは-NR-であり、RはHであり、dは2であり、d’は3であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、YはYz’(またはYz”)であり、vは2であり、Xは-NR-であり、RはHであり、d’は0であり、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。
いくつかの実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000013
いくつかの実施態様において、1を超えるタイプのWおよび/または1を超えるタイプのWを1個のY’で使用できる。いくつかの実施態様において、1を超えるタイプのWおよび/または1を超えるタイプのWを1個のY’で使用できる。いくつかの実施態様において、Y’はWまたはWユニットのポリマーである(例えば、WまたはWユニットを欠く)。いくつかの実施態様において、Y’がWおよび/またはWユニットのポリマー(例えば、Wおよび/またはWユニットを欠く)であるとき、抗原はリンカーのα末端に結合し得る。いくつかの実施態様において、Y’がWおよび/またはWユニットのポリマー(例えば、Wおよび/またはWユニットを欠く)であるとき、抗原はリンカーのω末端に結合し得る。
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数(またはY’)はpとして示され、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y(またはY’)におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示され、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約100と等しいかまたはそれより大きい。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約150と等しいかまたはそれより大きい。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約170と等しいかまたはそれより大きい。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約200と等しいかまたはそれより大きい。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約250と等しいかまたはそれより大きい。ある実施態様において、pは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、rは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、Y’はW、W、WまたはWのホモポリマーである。ある実施態様において、pは0である。ある実施態様において、rは0である。ある実施態様において、pおよびrの合計は約1、50、75、80、85、100、150、165、170、200、225、250、300、400、600、800と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
またはWに関して、いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択される。いくつかの実施態様において、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6’(例えば、XまたはXにおける)は、存在するとき、独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルから選択される。いくつかの実施態様において、R6’が場合により置換されているとき、R6’はハロゲン、C1-3アルキルおよび/またはC-カルボキシで場合により置換されていてよい。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、Rは-(CH)-(例えば、Xは結合であり、hは2であり、tは1であるとき)、-((CH)-O))-(Xは-O-であり、hは2であるとき)または-((CH)-O))-(Xは-O-であり、hは2であり、tは2であるとき)である。いくつかの実施態様において、tは1~5の整数(例えば、1、2、3、4または5)である。いくつかの実施態様において、hは1~5の整数(例えば、1、2、3、4または5)である。いくつかの実施態様において、t’およびh’の各々は独立して0~5の整数(例えば、0、1、2、3、4または5)である。
またはWに関して、いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、R10は存在しない。例えば、いくつかの実施態様において、WまたはWのあるユニットにおいてXが-C(O)-OHであるとき、R10は存在しない。いくつかの実施態様において、R10は-H、脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、置換されているとき、R10は-OH、ハロゲン、C1-3アルキルおよび/またはC-カルボキシの1以上で置換される。いくつかの実施態様において、R10は-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hである。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6”-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R6”が場合により置換されているとき、ハロゲン、C1-3アルキルおよび/またはC-カルボキシで場合により置換されていてよい。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、R10は-(CH)-OH(例えば、Xは-O-であり、h”は2であり、t”は1であり、t'”は0であるとき)、-((CH)-O))t”-H(Xは-O-であり、h”は2であり、t'”は0であるであるとき)。いくつかの実施態様において、t”は1~5の整数(例えば、1、2、3、4または5)である。いくつかの実施態様において、h”は1~5の整数(例えば、1、2、3、4または5)である。いくつかの実施態様において、t'”およびh'”の各々は独立して0~5の整数(例えば、0、1、2、3、4または5)である。
ある実施態様において、Rおよび/またはR10(例えば、これら構造のメチル基もしくはメチレン基または他の基の1以上)は場合により置換されていてよい。ある実施態様において、Rおよび/またはR10はC1-6アルキル、ハロゲン、-OH、アミノまたはC-カルボキシで場合により置換されていてよい。
いくつかの実施態様において、各R13(例えば、W、W、WまたはWの何れかにおける)は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R13はメチルである。いくつかの実施態様において、R13が場合により置換されているとき、ハロゲン、-OH、C1-3アルキルおよび/またはC-カルボキシで場合により置換されていてよい。
いくつかの実施態様において、EUは炭素-炭素結合を介してYに結合する。例えば、EUはYの炭素原子と結合する炭素原子を含む。いくつかの実施態様において、EUの炭素(例えば、Yの炭素に結合したまたはY結合炭素)は、結合に利用可能な他の3か所を有する。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素の各他の位置(例えば、結合価位置)は-H、場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、場合により置換されているC-カルボキシ(Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(ここで、RおよびRは独立して-HまたはC1-6アルキルである)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から独立して選択される置換基に占拠されるかまたは炭素の2か所は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルまたは場合により置換されているヘテロシクリル(3~10環員を有する)を提供する。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素の位置は-CNに占拠される。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素の位置はポリマー(または部分的ポリマー)ユニット、本明細書の他の箇所に開示するとおりに占拠される。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素置換基の場合により存在する置換基は、EU基に存在するとき、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(ここで、Rは-H、C1-6アルキルまたはポリエチレングリコール(PEG)である)(例えば、等しいまたは少なくとも約1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150の反復ユニット数を有するまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である))、スクシンイミジルエステル、2-ニトロ-5-(プロプ-2-イン-1-イルオキシ)ベンジル4-シアノペンタノエート、アジド(N)、C1-3アルキルアジド、C1-3アルキルシラン(例えば、トリメチルシラン、トリエチルシラン、トリプロピルシラン)、ポリエチレングリコール(PEG)(例えば、等しいまたは少なくとも約1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150の反復ユニット数を有するまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である)および/または前記の組み合わせから選択される。例えば、存在するとき、Y結合EU炭素はC-カルボキシで置換されたC1-11アルキルを含んでよく、ここで、RはHである。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素置換基は場合により存在する置換基を欠いてよい、1個の場合により存在する置換基で場合により置換されていてよいまたは複数の(2、3またはそれ以上の)場合により存在する置換基で場合により置換されていてよい。
いくつかの実施態様において、EUを(EU1)により示す。
Figure 2022548375000014
ここで、
Figure 2022548375000015
はYへの結合を示し(構築物のY部分の炭素を介する)、各R12および/またはR14は独立して-H、場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているヘテロシクリル、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、C-カルボキシ(Rが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(RおよびRが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、アルキルシラン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から選択される。ある実施態様において、R14は-H、場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているヘテロシクリル、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、C-カルボキシ(Rが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(RおよびRが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、アルキルシラン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から選択され;各R12は独立して水素、場合により置換されているC1-6アルキル、C-カルボキシ(Rが-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、C-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)から選択されるかまたは各R12は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルを提供する。ある実施態様において、R14は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、ポリマー(または部分的ポリマー)終端ユニットの炭素である。
いくつかの実施態様において、R14は場合により置換されているC1-11アルキル;-CN;場合により置換されている-C(=NH)NH;場合により置換されているヘテロシクリル;場合により置換されているアリール;場合により置換されているヘテロアリール;場合により置換されているアラルキル;場合により置換されているヘテロアラルキル;C-カルボキシ(-C(O)OR)(ここで、Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルである);場合により置換されているC-アミド(-C(O)NHR)(ここで、RおよびRは独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルである);場合により置換されているスクシンイミジルエステル;場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン;アルキルシランから選択される。いくつかの実施態様において、R14の各場合により存在する置換基はC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(ここで、Rは-H、C1-6アルキルまたはポリエチレングリコール(PEG)である)から選択される。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素、ハロゲン、C-カルボキシ、-アミノまたは-OHで場合により置換されているC1-10アルキルであるかまたは各R12は一体となってハロゲン、C-カルボキシ、-アミノまたは-OHの1以上で場合により置換されているC3-6シクロアルキルを提供する。いくつかの実施態様において、EUは場合により置換されているポリスチリルユニットまたは場合により置換されているポリアクリル酸である。
ある実施態様において、場合により存在する置換基は、EU基に存在するとき(例えば、R12、R12またはR14の何れか)、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(Rが-H、C1-6アルキルまたはPEGであるとき)、スクシンイミジルエステル、2-ニトロ-5-(プロプ-2-イン-1-イルオキシ)ベンジル4-シアノペンタノエート、アジド(N)、C1-3アルキルアジド、C1-3アルキルシラン、PEGおよび/または前記の組み合わせから選択される。ある実施態様において、R14は、次のもので場合により置換されていてよい。
Figure 2022548375000016
可変基の「各場合」が「独立して」種々の構造の一つである(例えば、「各R12は独立して水素または場合により置換されているアルキル」)と示されるかまたは類似の用語が使用されるとき、これらの可変基は、同じ英数字で標識されていても(例えば、可変基「R12”が2個のとき)、同じでも異なってもよい。例えば、各R12が独立して水素または場合により置換されているアルキルであるとき、R12の両者はHであっても、あるいは、一方のR12が-Hであり、他方のR12が場合により置換されていてよいアルキルであってもよい。いくつかの実施態様において、R12の両者は-Hである。いくつかの実施態様において、一方のR12は-Hであり、他方は場合により置換されているアルキルである。いくつかの実施態様において、各R12は場合により置換されているアルキルであり、場合により置換されているアルキルは同じである。いくつかの実施態様において、各R12は場合により置換されているアルキルであり、場合により置換されているアルキルsは異なる。ある実施態様において、R12の両者は一体となって場合により置換されているシクロアルキル(例えば、C3-10シクロアルキル)を提供する。ある実施態様において、各R12は独立して場合により置換されているC1-6アルキルである。
いくつかの実施態様において、EUを(EU2)により示す。
Figure 2022548375000017
ここで、
Figure 2022548375000018
はYへの結合を示し(構築物のY部分の炭素を介する)、各R12は独立して-H、場合により置換されているC1-11アルキル、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、場合により置換されているC-カルボキシ(Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(ここで、RおよびRは独立して-HまたはC1-6アルキルである)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から選択されまたは炭素の2か所は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルまたは場合により置換されているヘテロシクリル(3~10環員を有する)を提供する。いくつかの実施態様において、R12は独立して水素、場合により置換されているC1-6アルキル、C-カルボキシ(Rが-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、C-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)であるかまたは各R12は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルを提供する。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素、場合により置換されているアルキル(例えば、ハロゲン、C-カルボキシ、-アミノ、-OHなどの1以上で場合により置換されているC1-6アルキル)であるかまたは各R12は一体となって場合により置換されているシクロアルキルを提供する。
いくつかの実施態様において、EUは次のものからなる群から選択される。
Figure 2022548375000019
Figure 2022548375000020
いくつかの実施態様において、EUは次のものからなる群から選択される。
Figure 2022548375000021
いくつかの実施態様において、fは、存在するとき、約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
いくつかの実施態様において、各R12は-CHであり、EUは次の基である。
Figure 2022548375000022
いくつかの実施態様において、Zはガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンおよび/またはN-アセチルグルコサミンの1以上を含む。いくつかの実施態様において、ZはそのC1、C2またはC6でYに結合する。
いくつかの実施態様において、p対r比は約1:1である。いくつかの実施態様において、p対r比は約4:1である。
いくつかの実施態様において、YはYa’であり;kは2であり;Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、XおよびRは一体となって-C(O)-NH-(CH)-(O-CH-CH)-である。いくつかの実施態様において、tは1である。いくつかの実施態様において、Zはガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンの1以上である。いくつかの実施態様において、ZはN-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンである。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、qは3である。
いくつかの実施態様において、YはYe’である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、kは2である。いくつかの実施態様において、Rは-(CH)-C(CH)(CN)-である。いくつかの実施態様において、XおよびRは一体となって-C(O)-NH-であり(CH)-(O-CH-CH)-である。いくつかの実施態様において、tは1である。いくつかの実施態様において、Zはガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンの1以上である。いくつかの実施態様において、ZはN-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンである。
いくつかの実施態様は、抗原、ポリマー部分を含むリンカーおよびターゲティング部分(例えば、肝臓ターゲティング部分)を含む、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、リンカーは、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して抗原に結合する。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂されるように配置される。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、ポリマーリンカーから抗原を遊離するよう配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットは溶液中の化合物の安定性を改善する。
いくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、化合物はポリマーリンカー(例えば、ポリマー部分を含むリンカー)を含む。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはコポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーなど)を含み、ここで、コポリマーは第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分に結合される。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々対象への化合物の投与後開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するよう配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットは溶液中の化合物の安定性を改善する。いくつかの実施態様において、化合物は肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を介して第一アクリリルユニットに接続される。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットはアルキル基、ポリエーテル、ポリアミノ基、前記の組み合わせなどを介して肝臓ターゲティング部分に共有結合される。
いくつかの実施態様において、ここに開示する終端ユニットは、アゾ化合物(例えば、官能化ジアジン官能基を担持する化合物)とジチオエステルの反応生成物であり得る。いくつかの実施態様において、終端ユニットは、硫黄(S)原子またはアリール基の1以上を欠く。いくつかの実施態様において、終端ユニットはジチオエステルを欠く。
いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はガラクトシル化またはグリコシル化部分を含む。
いくつかの実施態様において、寛容原性構築物はN-ヒドロキシスクシンアミジルリンカー、マラエミドリンカー、ビニルスルホンリンカー、ピリジルジ-チオール-ポリ(エチレングリコール)リンカー、ピリジルジ-チオールリンカー、n-ニトロフェニルカーボネートリンカー、NHS-エステルリンカーおよびニトロフェノキシポリ(エチレングリコール)エステルリンカーを使用して製造される。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は対象における望まれない免疫応答を誘導する。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は自己免疫性疾患と関連する。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患はI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、グッドパスチャー病、パーキンソン病、重症筋無力症およびセリアック病からなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は自己抗原を含む。いくつかの実施態様において、自己抗原はミエリン塩基性タンパク質、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質およびプロテオリピドタンパク質、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。いくつかの実施態様において、自己抗原はインスリン、プロインスリン、プレプロインスリン、グルタミン酸デカルボキシラーゼ-65(GAD-65)、GAD-67、インスリノーマ関連タンパク質2(IA-2)およびインスリノーマ関連タンパク質213(IA-213)、ICA69、ICA12(SOX-13)、カルボキシペプチダーゼH、イモージェン38、GLIMA38、クロモグラニン-A、HSP-60、カボキシペプチダーゼE、ペリフェリン、グルコーストランスポーター2、肝細胞癌-腸膵臓/膵臓関連タンパク質、S100β、グリア細胞繊維性酸性タンパク質、再生遺伝子II、膵臓十二指腸ホメオボックス1、筋緊張性異栄養症キナーゼ、島細胞特異的グルコース-6-ホスファターゼ触媒サブユニット関連タンパク質、SSTプロテインG共役受容体1~5および該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は食物抗原を含む。いくつかの実施態様において、食物抗原はコンアラキン(Ara h 1)、アレルゲンII(Ara h 2)、ラッカセイ属凝集素、コングルチン(Ara h 6)、31kda主要アレルゲン/疾患抵抗性タンパク質ホモログ(Mal d 2)、脂質輸送タンパク質前駆体(Mal d 3)、主要アレルゲンMal d 1.03D(Mal d 1)、a-ラクトアルブミン(ALA)、ラクトトランスフェリン、アクチニジン(Act c 1、Act d 1)、フィトシスタチン、ソーマチン様タンパク質(Act d 2)、キウェリン(Act d 5)、オボムコイド、オボアルブミン、オボトランスフェリンおよびリゾチーム、リベチン、アポビチリン、ボスベチン、2Sアルブミン(Sin a 1)、11Sグロブリン(Sin a 2)、脂質輸送タンパク質(Sin a 3)、プロフィリン(Sin a 4)、プロフィリン(Api g 4)、高分子量糖タンパク質(Api g 5)、Pen a 1アレルゲン(Pen a 1)、アレルゲンPen m 2(Pen m 2)、トロポミオシン即時アイソフォーム、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、主要イチゴアレルギーFra a 1-E(Fra a 1)、プロフィリン(Mus xp 1)、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、食物抗原は高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、食物抗原はセリアック病と関連する。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は治療剤を含む。いくつかの実施態様において、治療剤はアブシキシマブ、アダリムマブ、アガルシダーゼアルファ、アガルシダーゼベータ、アルデスロイキン、Alグルコシダーゼアルファ、第VIII因子、第IX因子、インフリキシマブ、L-アスパラギナーゼ、ラロニダーゼ、ナタリズマブ、オクトレオチド、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)、ラスブリカーゼ(ウリカーゼ)、遺伝子療法ベクターまたはAAV、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は移植抗原を含む。いくつかの実施態様において、移植抗原はMHCクラスIおよびMHCクラスIIハプロタイプタンパク質のサブユニットおよびそれらの提示する抗原との複合体およびマイナー血液型抗原RhCE、Kell、Kidd、DuffyおよびSsからなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分はデスモグレイン-3、-1および/または-4である。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分は尋常性天疱瘡と関連する。
ここに開示するいくつかの実施態様は、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物を含む組成物に関する。ここに開示するいくつかの実施態様は、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物(例えば、構築物)の使用に関する。いくつかの実施態様において、使用は、Xおよび/または抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分に対する寛容の誘導のためである。
ここに開示するいくつかの実施態様は、対象が望まれない免疫応答を生じることができる抗原に対する寛容を誘導する方法であって、対象に上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物を投与することを含む、方法に関する。いくつかの実施態様において、化合物は対象が抗原に曝される前、対象が抗原に曝された後または両者で投与される。
ここに開示するいくつかの実施態様は、抗原に対する寛容を誘導するための医薬の製造のための上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物の使用に関する。いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分移植レシピエントが望まれない免疫応答を生じる外来移植抗原、その寛容原性部分またはその模倣体を含む。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分(例えば、X)が患者に望まれない免疫応答を生じさせる外来食物、動物、植物または環境抗原、その何れかの寛容原性部分またはその何れかの模倣体を含む。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分(例えば、X)は、患者が望まれない免疫応答が生じる外来治療剤、その寛容原性部分またはその模倣体を含む。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分(例えば、X)は、自己抗原、その寛容原性部分またはその模倣体であって、その内因性バージョンに患者に望まれない免疫応答を生じさせるものまたはその寛容原性部分を含む。
いくつかの実施態様において、抗原、その模倣体、そのフラグメントまたはその寛容原性部分(例えば、X)は、移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患、過敏症および/またはアレルギーに原因的に関わる循環タンパク質またはペプチドまたは抗体に特異的に結合する抗体、抗体フラグメントまたはリガンドを含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物を含む、機能が類似する天然タンパク質の産生が欠乏している対象における治療タンパク質に対する寛容を誘導するための薬学的に許容される組成物に関する。
ここに開示するいくつかの実施態様は、抗原に対する望まれない免疫応答を処置するための、上にまたは本明細書の他の箇所に開示する化合物または組成物の使用に関する。いくつかの実施態様において、望まれない免疫応答はI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、パーキンソン病、グッドパスチャー病、セリアック病または重症筋無力症と関連する。
ここに開示するいくつかの実施態様は、抗原に対する望まれない免疫応答の処置に使用するための医薬の製造に関する。
ここに開示するいくつかの実施態様は、次の構造を有する化合物を製造する方法に関する。
Figure 2022548375000023
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するRAFT試薬の提供を含む。
Figure 2022548375000024
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有する1以上のアクリリルモノマーを提供する方法を含む。
Figure 2022548375000025
いくつかの実施態様において、方法は、RAFT試薬と1以上のアクリリルモノマーを混合して、化合物を形成することを含む。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択される。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、Rは本明細書の他の箇所に定義するとおりである。いくつかの実施態様において、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6’は独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R10は存在しないかまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hである。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6”は独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数である。いくつかの実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーである。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000026
Figure 2022548375000027
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’はpとして示され、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示され、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約170より大きい。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、次の構造を有する化合物を製造する方法に関する。
Figure 2022548375000028
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するRAFT試薬の提供を含む。
Figure 2022548375000029
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造の1以上のアクリリルモノマーを提供することを含む。
Figure 2022548375000030
いくつかの実施態様において、方法は、RAFT試薬と1以上のアクリリルモノマーを混合して、化合物を形成することを含む。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Tはピリジルジスルフィド(PDS)またはカルボン酸である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、v、dおよびd’は、独立して0、1、2、3、4、5、10、15、20または44を超えるまたはそれに等しい整数である。いくつかの実施態様において、RはHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Y’がWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマーであるとき、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000031
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’はpとして示され、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示され、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約170より大きい。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、次の構造を有する化合物を製造する方法に関する。
Figure 2022548375000032
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するジチオベンゾエート含有化合物の提供を含む。
Figure 2022548375000033
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、方法は、式(2b)(またはRまたはDTBを含む他の化合物)の構造を次の構造に曝すことにより、終端ユニットを提供することを含む。
Figure 2022548375000034
いくつかの実施態様において、方法は、終端ユニット試薬とジチオベンゾエート含有化合物を混合して、式(4d)の構造を形成することを含む。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Tは、存在するとき、PDSまたはカルボン酸である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、RはHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、v、dおよびd’は、存在するとき、独立して0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数である。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素または場合により置換されているアルキルである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Y’がWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマーであるとき、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーである。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000035
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’はpとして示される。いくつかの実施態様において、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示される。いくつかの実施態様において、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約170より大きい。いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択される。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6’は独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R10は存在しないかまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hである。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、各R6”は独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、h、h’、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数(または前記値の何れかの間および/または数値を含む範囲)である。いくつかの実施態様において、R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、次の構造を有する化合物を製造する方法に関する。
Figure 2022548375000036
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に定義するとおりである。いくつかの実施態様において、Rは末端キャッピング基(例えば、CTAレムナント)である。いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するカルボン酸終端化合物の提供を含む。
Figure 2022548375000037
いくつかの実施態様において、方法は、次の構造を有するPDS官能化剤の提供を含む。
Figure 2022548375000038
いくつかの実施態様において、方法は、カルボン酸終端化合物とPDS官能化剤を混合し、化合物を形成することを含む。いくつかの実施態様において、方法は、カルボン酸終端化合物とPDS官能化剤をカップリング条件で混合して、化合物を形成することを含む。いくつかの実施態様において、RはEUに置き換わる。いくつかの実施態様において、EUを次の構造により示す。
Figure 2022548375000039
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、TはPDSである。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR-および-O-から独立して選択される。いくつかの実施態様において、v、dおよびd’は、独立して0、1、2、3、4、5、10、15、20または44を超えるまたはそれに等しい整数である。いくつかの実施態様において、RはHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Y’はWおよびWのランダムコポリマー、勾配、ブロックコポリマーであり、ここで、WおよびWは下記のとおりである。
Figure 2022548375000040
いくつかの実施態様において、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’はpとして示される。いくつかの実施態様において、pは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示される。いくつかの実施態様において、rは少なくとも約1の整数である。いくつかの実施態様において、pおよびrの合計は約170より大きい。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素または場合により置換されているアルキルである。いくつかの実施態様において、各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、化合物はジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオエステル、ジチオカルバメート、トリチオ炭酸エステルおよびキサントゲン酸エステルなどのチオカルボニルチオ化合物を含まないポリマーリンカー(例えば、可逆性連鎖移動処理を介する重合化を媒介する)を含む。いくつかの実施態様において、リンカーはコポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)を含む。いくつかの実施態様において、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)は、第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲート(例えば、結合)する。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分にコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するように配置される。いくつかの実施態様において、化合物は肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオエステルを含むリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオ安息香酸エステル含有、トリチオ炭酸エステル含有またはキサントゲン酸エステル含有エンドキャッピング基を含むリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオエステル含有、ジチオ安息香酸エステル含有、トリチオ炭酸エステル含有またはキサントゲン酸エステル含有エンドキャッピング基を含むポリマーリンカーを含むポリマーリンカーを含むポリマーリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を少なくとも20%改善する終端ユニットを含む。
ここに開示するいくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原を含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、抗原は、ミエリン塩基性タンパク質の寛容原性部分、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質の寛容原性部分および/またはプロテオリピドタンパク質の寛容原性部分の1以上を含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオエステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、リンカーはコポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)を含む。いくつかの実施態様において、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)は、第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分に結合される。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するように配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオ安息香酸エステル含有、トリチオ炭酸エステル含有またはキサントゲン酸エステル含有エンドキャッピング基を含むリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を少なくとも20%改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、化合物は肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はN-アセチルガラクトサミンを含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される。
ここに開示するいくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原を含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、抗原はヒトプロインスリンの寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオエステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、リンカーはコポリマーを含む。いくつかの実施態様において、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)は、第一アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニット。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分に結合される。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するように配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオ安息香酸エステル含有、トリチオ炭酸エステル含有またはキサントゲン酸エステル含有エンドキャッピング基を含むリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を少なくとも20%改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、化合物は肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はN-アセチルガラクトサミンを含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される。
ここに開示するいくつかの実施態様は、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物に関する。いくつかの実施態様において、化合物は寛容が望まれる抗原を含む。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、抗原は脱アミド化アルファ-グリアジンの寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオエステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、化合物はジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含まないポリマーリンカーを含む。いくつかの実施態様において、リンカーはコポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物)を含む。いくつかの実施態様において、コポリマーは第一アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、コポリマーは第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーは、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分に結合される。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂され、ポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するように配置される。いくつかの実施態様において、ポリマーリンカーはジチオ安息香酸エステル含有、トリチオ炭酸エステル含有またはキサントゲン酸エステル含有エンドキャッピング基を含むリンカーに比して溶液中の化合物の安定性を少なくとも20%改善する終端ユニットを含む。いくつかの実施態様において、化合物は肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はN-アセチルガラクトサミンを含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される。
SDS-PAGEゲルを提供する。ゲルは、抗原の肝臓ターゲティング部分を含むポリマーリンカーへのコンジュゲーションの成功を示す。コンジュゲーションは、リンカー部分(チオール-コンジュゲート構築物を提供)にミラエル2-チオピリジン基の移動により生ずる。ジスルフィドはポリマーリンカーのスルフィドと抗原のスルフィドの間で形成される。抗原はリンカーのα末端に結合する。
別のSDS-PAGEゲルを提供する。ゲルは、肝臓ターゲティング部分を含むリンカーへの別の異なる抗原のコンジュゲーションを示す。コンジュゲーションは、リンカー部分にミラエル2-チオピリジン基の移動により生ずる。ジスルフィドはリンカーのスルフィドおよび抗原のスルフィドから形成される。抗原はリンカーのα末端に結合する。
別のSDS-PAGEゲルを提供する。ゲルは、肝臓ターゲティング部分を含むリンカーへの別の異なる抗原のコンジュゲーションを示す。コンジュゲーションは、ポリマーリンカー(アミン-コンジュゲート構築物を提供)にミラエルN-ヒドロキシスクシンイミド基の移動により生ずる。ジスルファニルエチルエステルユニットがもたらされる。抗原はリンカーのα末端に結合する。
別のSDS-PAGEゲルを提供する。ゲルは、肝臓ターゲティング部分を含むリンカーへの別の異なる抗原のコンジュゲーションを示す。コンジュゲーションは、ポリマーリンカー(アミン-コンジュゲート構築物を提供)にミラエルN-ヒドロキシスクシンイミド基の移動により生ずる。ジスルファニルエチルエステルユニットがもたらされる。抗原はリンカーのα末端に結合する。
SDS-PAGEゲルを提供する。ゲルは肝臓ターゲティング部分を含むリンカーの抗原へのコンジュゲーションを示す。コンジュゲーションは、リンカー部分にミラエル2-チオピリジン基の移動により生ずる。ジスルフィドはリンカーのスルフィドと抗原のスルフィドの間で形成される。抗原はリンカーのω末端に結合する。
脾臓における抗原負荷後のOVA01特異的OTI CD8+ T細胞(総生存CD3+ CD8+ T細胞のパーセンテージとして)の結果を示す。食塩水で処置したマウスは、OVA01抗原に特異的な炎症性免疫応答の維持の指標である、脾臓におけるOTI CD8+ T細胞の高い発生率を示した。DTB含有ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01またはジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01で処置したマウスは、試験した全用量で、脾臓におけるOVA01特異的OTI CD8+ T細胞の有意な減少を示した。
終端ユニットを含む化合物対ジチオエステル(例えば、ジチオ安息香酸エステル)エンドキャッピング基を含む化合物の安定性試験データを示す。分析試験を、図7に示すとおり、0日、7日、14日および28日の時点で別々のサンプルバイアルで実施した。ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)コンジュゲートは、同じ条件下で、ジチオエステル含有コンジュゲートより高い安定性を有した。
マウス実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)モデルを使用する免疫寛容結果を示す。これらのデータは、寛容原性組成物の非限定的例としてのpGal-MOG30-60が、MOGに対する免疫寛容を効果的に誘導し、中枢神経系および関連多発性硬化症総体症状(EAE疾患)の自己免疫性病理を予防したことを示す。
マウスモデルおよびP31(1型糖尿病の自己抗原であるクロモグラニン-Aのミメトープ)を使用する免疫寛容結果を示す。記載するとおり、pGal-p31は、p31単独投与と比較しておよび食塩水投与と比較して、1型糖尿病の誘導に対する長期保護を誘導した。このマウスモデルにおいて、1型糖尿病に対する保護は、疾患を駆動する自己抗原に対する有効な免疫寛容誘導の指標である。
ヒトプロインスリン由来アジュバント化寛容原性ペプチドでの後続の抗原負荷に対する寛容の誘導の測定による、トランスジェニックマウスを使用する免疫寛容結果を示す。両イムノアッセイの結果はpGal-プロインスリンペプチド(ここに開示する構築物)の投与により誘導されたプロインスリンペプチド特異的T細胞炎症性応答の強度の顕著かつ統計的に有意な減少を示し、故に効果的にインスリンに対する免疫寛容誘導を示す。
詳細な記載
種々の抗原に対する免疫反応は、罹病および死亡の重要な原因であり得る。免疫反応は個体で生じ、個体の健康および幸福に有害に影響し、個体が受けている処置の有効性を減少させ、個体に天然に生ずるまたは存在する内因性分子への反応をもたらし得る。広範な免疫抑制があるタイプの免疫応答に取り組むため、あるシナリオで利用されるが、これらは感染および病気に対する一般的な感受性に至り得る。故に、ここに記載するもののようなより個別対応されたアプローチが、抗原特異的免疫応答が標的化され得る点で有利である。ここに開示するいくつかの実施態様は、特異的抗原に対する免疫寛容の獲得における、肝臓およびその種々のタイプの細胞の役割を利用する。例えば、いくつかの実施態様において、特異的抗原、その免疫原性フラグメントおよび/またはその模倣体(特定のタイプ、例えば、フラグメントとして、特に断らない限り、集合的に、抗原)は、肝臓(または肝臓内のまたは肝臓と関連した特異的細胞)を標的とするよう連結または結合され、それにより特異的抗原、その免疫原性フラグメントおよび/またはその模倣体が処理され、免疫系がその抗原(または抗原の一部または複数の抗原)に対する免疫応答を低減、軽減または他の方法で排除するよう再調整されることを可能とする。例えば、いくつかの実施態様において、ここに提供する組成物は、スカベンジャー受容体(例えば、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)など)を有する肝臓、特に肝細胞、LSEC、クッパー細胞および/または星細胞または他の細胞への送達(および取り込み)のために標的化される。
ここに開示するいくつかの実施態様は、肝細胞がここに開示する組成物などの合成構築物を使用して、例えば、細胞外抗原の交差提示により、抗原特異的CD8 T細胞の免疫学的寛容を活性化するよう操作され得ることを示す。「非プロフェッショナル抗原提示細胞」であることを考えると、肝細胞は、恒常性生理学的条件下、抗原に対する炎症性T細胞応答を促進する共刺激分子を発現し、故に、寛容原性T細胞応答を誘導するための抗原提示について有望な細胞候補であると、以前に報告されたことはない。肝細胞は、肝臓全体の80%までを占め、循環Tリンパ球と直接接触する。肝細胞は免疫学的共刺激分子を発現しない。その理由のため、肝細胞が血液伝播性抗原の交差提示により末梢免疫寛容導入に寄与するか試験した。ここで証明されかついくつかの実施態様によるのは、肝細胞は、T細胞への抗原提示および交差提示により末梢免疫寛容導入に寄与するようにインサイチュ(例えば、ここに開示する実施態様による構築物での肝細胞のターゲティングを介して)で操作され得る。
炎症の場合に循環リンパ球のみが浸出し、実質に接近する他の臓器と異なり、肝臓微小血管系構造は基底膜を全く欠く特異な有窓内皮を有し、循環CD8+ Tリンパ球と肝細胞を含む肝臓MHC-I+実質細胞の直接の物理的接触を可能とする。肝細胞は、他の肝臓細胞、特にLSECに比して、インビトロで低交差提示能を有する。それにも関わらず、遺伝子組換えおよび/またはウイルスベクター形質導入により得た直接抗原発現、後続のインビトロおよびインビボでの肝細胞におけるMHC-I依存性抗原提示は、T細胞のクローン除去に至るCD28共刺激の欠如のため、主に抗原特異的CD8+ Tリンパ球の最適以下の活性化により、免疫寛容をもたらし得る。CD4+CD25+FoxP3+ Treg細胞の誘導も、レンチウイルス介在肝細胞依存性抗原提示により生じ、肝細胞がCD4+ T細胞と相互作用する低レベルのMHC-IIを発現するため、肝細胞駆動寛容原性機構における他の抗原提示細胞(APC)の関与の可能性を示す。
肝細胞は肝臓の他の細胞成分を凌駕し、血液の成分と密接に接触する。ここに開示するいくつかの実施態様において、肝細胞を使用して、細胞外抗原取り込みおよび交差提示の機構を介するCD8+ T細胞末梢寛容を確立する。他の実施態様において、ここに開示する構築物および組成物を、単独でまたは抗原交差提示と共に、他の機構を介する寛容の誘導に使用する。肝細胞は、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)を含むレクチン受容体(数ある中で)を含む。アポトーシス過程は、糖タンパク質を脱シアリル化して、ASGPRに結合する末端N-アセチルガラクトサミン残基を露出させるノイラミニダーゼを活性化する。アポトーシスデブリの末梢寛容原性から、肝細胞が外因性抗原のコレクション(例えば、N-アセチルガラクトサミニル化抗原)に関与するか否かおよびこれら抗原の処理および提示が寛容原性であることを決定するために、試験を設計した(そしてここに記載する)。ここに記載されるのは、マウスモデルにおける本開示の構築物の抗原提示および免疫寛容能のインビトロおよびインビボ結果である。ここでの試験はマウスモデルを含むが、ある実施態様は、ヒトを含む他の哺乳動物における免疫寛容導入に関する。特定の機構に拘束されないが、結果は、いくつかの実施態様において、肝細胞依存性抗原交差提示(とりわけここに開示する構築物の投与後の肝臓常在免疫細胞により誘導される機構[制御T細胞の誘導を含む]および関連方法)を、より一般にT細胞欠失および/またはアネルギーを介する免疫寛容を誘導する方法に使用できる。ある実施態様において、肝細胞は、寛容原性予防または治療介入のための標的細胞として有用である。
一般に、ここに提供する組成物は、目的の抗原(例えば、大型分子の抗原性フラグメントまたはある実施態様において、複数の抗原/そのフラグメントを含む、免疫寛容が望まれるもの)、ターゲティング部分(例えば、肝臓もしくは肝臓内の細胞型または他の標的臓器もしくは細胞、例えば、リンパ節および/または脾臓により特異的に標的とされ、認識される分子)、リンカーおよび終端ユニットを含む。ある実施態様において、これらの抗原の模倣体が抗原または抗原フラグメントの代わりに使用され得る。下にさらに詳述するとおり、リンカーは実施態様に依存して変わり得るが、いくつかの実施態様において、インビボで抗原(またはその抗原性フラグメントまたはその模倣体)をその天然または実質的に天然の形態(例えば、リンカーにコンジュゲートされる前の形態)で遊離するよう、有利に設計および/または配置される。ある実施態様において、分子の抗原性部分は、分解可能な結合を介してリンカーに結合する。故に、いくつかの実施態様において、目的の抗原は肝臓(または他の標的部位)でその中でまたはその近辺で遊離され、免疫系が天然抗原(または抗原性そのフラグメントまたはその模倣体)を自己として認識し、その抗原に対する免疫応答を低減または除去することを可能とする方法で、処理され、免疫系に提示される。
いくつかの実施態様において、抗原は、移植レシピエントが望まれない免疫応答を生ずる外来移植抗原(例えば、移植片拒絶)、患者が望まない免疫(例えば、アレルギー性または過敏症)応答を生ずる外来食物、動物、植物もしくは環境抗原、患者が望まれない免疫応答(例えば、過敏症および/または治療活性低減)を生ずる治療剤、患者が望まれない免疫応答(例えば、自己免疫性疾患)を生ずる自己抗原またはその寛容原性部分(例えば、フラグメントまたはエピトープ)を含むが、これらに限定されない内因性(例えば、自己抗原)または外因性(例えば、外来抗原)であり、これら組成物は、抗原に対する寛容化の誘導に有用である。あるいは、ガラクトシル化または他の肝臓ターゲティング部分を、循環タンパク質またはペプチドまたは抗体に特異的に結合する抗体、抗体フラグメントまたはリガンドにコンジュゲートでき、これら循環タンパク質またはペプチドまたは抗体は移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患および/またはアレルギーに原因的に関わり(上記のとおりである)、これら組成物は循環タンパク質、ペプチドまたは抗体の除去に有用である。従って、本発明の組成物は、実施態様に依存して、望まれない免疫応答、例えば、移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患および/またはアレルギーの処置に使用できる。また提供されるのは、治療有効量の本発明の組成物または構築物を含む、医薬組成物である。ある実施態様において、構築物および/または組成物は、少なくとも1個の薬学的に許容される添加物と混合される。他の態様において、本発明は、移植片拒絶、治療剤に対する応答、自己免疫性疾患またはアレルギーなどの望まれない免疫応答を処置する方法を提供する。ある実施態様において、リンカー(結合したターゲティング剤共有を有するリンカーを含む)および/または寛容原性分子を製造する方法が提供される。
ここでさらに詳細に記載されるとおり、いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティングは、寛容化およびクリアランスの2つの可能性のある寛容誘導機構を促進する。寛容化は、アポトーシス細胞を除去し、タンパク質を免疫系により「自己」として認識させるプロセシングにおける肝臓の役割ならびに免疫寛容のための末梢タンパク質のサンプリングにおける肝臓の役割を利用する。クリアランスは、毒素、ポリペプチドなどの迅速な除去および破壊による血液浄化における肝臓の役割を利用する。
従って、本発明の組成物(および関連方法)は、実施態様(例えばおよび抗原)に依存して、望まれない免疫応答、例えば、移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患および/またはアレルギーの処置に使用され得る。また提供されるのは、少なくとも1個の薬学的に許容される添加物と混合された治療有効量の本発明の組成物を含む、医薬組成物である。他の態様において、本発明は、移植片拒絶、治療剤に対する応答、自己免疫性疾患またはアレルギーなどの望まれない免疫応答を処置する方法を提供する。
特に定義しない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は、本主題が属する分野における当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。ここでの主題の記載に使用する用語は特定の実施態様の説明のみを目的とし、主題を限定する意図はない。
ここで使用する用語「約」は、近似を示すその平易かつ通常の意味を有する。例えば、本主題の化合物または薬剤の量、用量、時間、温度、有効性、安定性などの、測定可能な値をいうとき、特定の量の±20%、±10%、±5%、±1%、±0.5%または±0.1%の変動を含むことを意味する。また含まれるのは、本開示の範囲の、終点を含むあらゆる値である。
ここで使用する「抗原」は、その平易かつ通常の意味を有し、T細胞受容体、主要組織適合遺伝子複合体クラスIおよびII、B細胞受容体または抗体などの自然または適応免疫応答の受容体の標的として働くあらゆる物質をいう。ある実施態様において、抗原は体内に端を発し得る(例えば、「自己」、「自身」または「内因性」)。さらなる実施態様において、抗原は、例えば、吸入、経口摂取、注射または移植、経皮などにより挿入している、体外に端を発し得る(「非自己」、「外来」または「外因性」)。ある実施態様において、外因性抗原は、体内で生化学的に修飾され得る。外来抗原は、食物抗原、動物抗原、植物抗原、環境抗原、治療剤および同種移植における抗原提示を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語「保存的変化」は、その平易かつ通常の意味を有し、一般に活性を変えることなくアミノ酸配列になし得る変化をいう。これらの変化は、「保存的置換」または変異と称される;すなわち、特定のサイズまたは特徴を有するアミノ酸群に属するアミノ酸が、他のアミノ酸に置換され得る。あるアミノ酸配列の置換は、該アミノ酸が属するクラスの他のメンバーから選択され得る。例えば、非極性(疎水性)アミノ酸はアラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニンおよびチロシンを含む。極性中性アミノ酸はグリシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギンおよびグルタミンを含む。正荷電(塩基性)アミノ酸はアルギニン、リシンおよびヒスチジンを含む。負荷電(酸性)アミノ酸はアスパラギン酸およびグルタミン酸を含む。このような置換は、ポリアクリルアミドゲル電気泳動または等電点により決定して、見掛けの分子量に実質的に影響しないと予測される。保存的置換は、配列の光学異性体の他の光学異性体、特に配列の1以上の残基のD-アミノ酸のL-アミノ酸への置換も含む。さらに、配列中の全アミノ酸は、D-からL-異性体置換を受け得る。保存的置換の例は、正荷電を維持するためのLys対Argおよびその逆;負荷電を維持するためのGlu対Aspおよびその逆;遊離-OHが維持されるようなSer対Thr;および遊離-NHを維持するGln対Asnを含むが、これらに限定されない。所望の化学反応性を有するアミノ酸を、化学誘導体化の必要性があるならば、化学コンジュゲーション反応のための反応性部位を付与するために導入される場合が、さらに他のタイプの保存的置換を構成する。このようなアミノ酸は、Cys(スルフヒドリル基を導入するため)、Lys(1級アミンを導入するため)、AspおよびGlu(カルボン酸基を導入するため)またはケトン、アジド、アルキン、アルケンおよびテトラジン側鎖を含む特定化非標準アミノ酸を含むが、これらに限定されない。保存的置換または遊離-NHまたは-SH担持アミノ酸の付加は、式1のリンカーおよびガラクトシル化部分との化学コンジュゲーションに特に有利であり得る。さらに、ポリペプチド配列または対応する核酸配列の点変異、欠失および挿入を、ポリペプチドまたは核酸フラグメントの機能の喪失なくなし得るときがある。置換は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50またはそれ以上の残基を含み得る(挙げた数値の間のあらゆる数の置換を含む)。本発明で有用なバリアントは、アミノ酸配列に200(例えば、挙げた数値の間のあらゆる数を含む、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190または200)まで総数の変化を示し得る(例えば、交換、挿入、欠失、N末端短縮化および/またはC末端短縮化)。いくつかの実施態様において、変化の数は200より大きい。さらに、いくつかの実施態様において、バリアントは、対照(例えば、非修飾または天然配列)とある程度の機能的等価を示すポリペプチド配列または対応する核酸配列を含む。いくつかの実施態様において、バリアントは、非修飾または天然対照配列に約80%、約85%、約90%、約95%、約97%、約98%、約99%機能的等価を示す(および挙げた数字の間のあらゆる程度の機能的等価)。ここに記載するアミノ酸残基は、標準ポリペプチド命名法、J. Biol. Chem., (1969), 243, 3552-3559を遵守した一文字アミノ酸識別子または三文字略語を用いる。全アミノ酸残基配列は、アミノ末端からカルボキシ末端の通常の方向で、左から右方向への式によりここで示す。
ここで使用する用語「有効量」または「治療有効量」は、その平易かつ通常の意味を有し、当分野で周知のとおり、対象の状態(例えば、1以上の症状)の改善、状態の進行の遅延または低減、障害の発症の予防または遅延および/または臨床的パラメータ、疾患または病気の変化などを含む、例えば、障害、疾患または病気を有する対象に対する有益な効果であり得る、調節効果を与える列挙した化合物の量をいう。例えば、有効量は、対象における状態を少なくとも5%、例えば、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも100%改善する組成物、化合物または薬剤の量をいい得る。ある実施態様において、この量は、処置する対象および疾患状態、対象の体重および年齢、疾患状態の重症度、選択した特定の本発明の組成物、従う投薬レジメン、投与のタイミング、投与方法などにより変わり、その全ては当業者により容易に決定され得る。
ここで使用する用語「エピトープ」は、抗原決定基としても知られ、その平易かつ通常の意味であり、抗体、B細胞、主要組織適合遺伝子複合体分子またはT細胞などの免疫系により認識される巨大分子(例えばタンパク質)のセグメントをいう。エピトープは、例えば、抗体またはB細胞により認識され、抗体またはその抗原結合フラグメントに結合できる巨大分子の一部またはセグメントを含み得る。この状況で、用語「結合」は、特に特異的結合に関する。本発明のいくつかの実施態様の状況において、用語「エピトープ」が免疫系により認識されるタンパク質またはポリタンパク質のセグメントをいうことが好ましい。いくつかの実施態様において、ここに開示する構築物で使用する「抗原」は、1以上のエピトープを含み得る。1を超えるエピトープを含むある実施態様において、さらなるエピトープ同一または異なる抗原に由来し得る。
ここで使用する用語ガラクトースは、D-およびL-異性体を有する開放鎖形態および環状形態両方で存在する単糖をいう。ある実施態様において、環状形態の1以上、すなわちアルファおよび/またはベータアノマーが使用される。アルファ形態において、C1アルコール基はアクシャル配位であり、一方ベータ形態において、C1アルコール基はエクアトリアル配位である。特に、「ガラクトース」は環状6員ピラノース、より具体的にD-異性体およびさらにより具体的にベータ-D形態(β-D-ガラクトピラノース)をいい、その正式名称は、(2R,3R,4S,5R,6R)-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-2,3,4,5-テトラオールである。グルコースはガラクトースのエピマーであり、正式名称は(2R,3R,4S,5S,6R)-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-2,3,4,5-テトラオールである。ガラクトースおよびグルコースの構造およびナンバリングを、立体化学図の2つの非限定的例と共に示す。ここで使用する用語「グルコース」は、D-およびL-異性体を有する、開放鎖形態および環状形態両者で存在する単糖をいう。ある実施態様において、環状形態の1以上が使用され、すなわちアルファおよび/またはベータアノマー。アルファ形態において、C1アルコール基はアクシャル配位であり、一方ベータ形態において、C1アルコール基はエクアトリアル配位である。ガラクトースおよびグルコースの構造およびナンバリングを、立体化学図の2つの非限定的例と共に示す。
Figure 2022548375000041
ここで使用する用語「ガラクトシル化部分」は、特定のタイプの肝臓ターゲティング部分をいう。ガラクトシル化部分は、ガラクトース、ガラクトサミンおよび/またはN-アセチルガラクトサミン残基を含むが、これらに限定されない。「グリコシル化部分」は他の特定のタイプの肝臓ターゲティング部分をいい、グルコース、グルコサミンおよび/またはN-アセチルグルコサミンを含むが、これらに限定されない。ある実施態様において、ガラクトシル化またはグリコシル化部分の利用可能なヒドロキシル基の何れか(例えば、炭素1、2、3、4、5または6の何れかに結合したOH)を、リンカーへの官能化のための結合点として使用し得る。
ここで使用する用語「肝臓ターゲティング部分」は、薬剤(例えば、免疫寛容誘導構築物、ポリペプチドなど)を肝臓に向ける能力を有する部分をいう。肝臓は、肝細胞、類洞上皮性細胞、クッパー細胞、星細胞および/または樹状細胞を含むが、これらに限定されない種々の細胞型を含む。概して、肝臓ターゲティング部分は、これら細胞の1以上にポリペプチドを向ける。各肝臓細胞表面に、肝臓ターゲティング部分を認識し、特異的に結合する受容体が提示される。肝臓ターゲティングは、ガラクトシル化またはグリコシル化部分への抗原またはリガンドの化学コンジュゲーション、下側のガラクトシルまたはグルコシル部分に曝すための抗原またはリガンドの脱シアリル化または内因性抗体の抗原またはリガンドへの特異的結合により達成でき、ここで、抗原またはリガンドは、ガラクトシル化またはグリコシル化部分にコンジュゲートされた、下側のガラクトシルまたはグルコシル部分を露出するために脱シアリル化される。天然に存在する脱シアリル化タンパク質は、本発明のある実施態様の範囲内に含まれない。
種々の置換基について提供される「数値」および「範囲」は、言及される範囲内の全ての整数を包含することを意図する。例えば、nが約1~100、特に約8~90およびより特に約40~80エチレングリコール基を含む混合物を表す整数として定義されるとき、概して混合物はn±約10%(または1~約25の小さな整数についてh、±3)として特定される整数を含み、nは、約1~100(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、22、25、30、34、35、37、40、41、45、50、54、55、59、60、65、70、75、80、82、83、85、88、90、95、99、100、105または110または範囲の終点を含む列記したもののあらゆる間)を含み得て、本開示の混合物は、1~4、2~4、2~6、3~8、7~13、6~14、18~23、26~30、42~50、46~57、60~78、85~90、90~110および107~113エチレングリコール基などの範囲を含むと解釈されるべきである。組み合わせた用語「約」および「±10%」または「±3」は、使用するときは、同等な範囲を開示し、具体的支持を提供すると解釈されるべきである。
ここで使用する用語「任意の」または「所望により」は、その後に記載されている事象または状況が起きても起きなくてもよく、本記載は、該事象または状況が生じる場合および生じない場合を含むことを意味する。
特定の標的に特異的に結合するペプチドは、その標的の「リガンド」として称される。
ここで使用する「ポリペプチド」は、翻訳後修飾(例えば、リン酸化またはグリコシル化)および/またはさらなるポリペプチドとの複合体化および/または核酸および/または炭水化物または他の分子との多サブユニット複合体の合成にかかわらず、アミノ酸残基の鎖をいう用語である。プロテオグリカンは、それ故に、ここではポリペプチドとも称する。長ポリペプチド(約50を超えるアミノ酸を有する)は、「タンパク質」と称する。短ポリペプチド(約50未満のアミノ酸を有する)は、「ペプチド」と称する。サイズ、アミノ酸組成物および3次構造に依存して、あるポリペプチドは、「抗原結合分子」、「抗体」、「抗体フラグメント」または「リガンド」として称され得る。ポリペプチドは多数の方法で産生され得て、その多くは当分野で周知である。例えば、ポリペプチドは、抽出(例えば、単離細胞から」)、ポリペプチドをコードする組み換え核酸の発現または化学合成により得られ得る。ポリペプチドは、例えば、組み換え技術およびコードされたポリペプチドの発現のために宿主細胞に導入された(例えば、形質転換またはトランスフェクションにより)ポリペプチドをコードする発現ベクターにより産生され得る。
用語「精製」は、ここでポリペプチドについて使用するとき、化学合成され、実質的に他のポリペプチドで汚染されていないまたは天然に付随する大部分の他の細胞成分(例えば、他の細胞タンパク質、ポリヌクレオチドまたは細胞成分)から分離または単離されているポリペプチドをいう。精製ポリペプチドの例は、乾燥重量で、天然に付随するタンパク質および天然に存在する有機分子が少なくとも70%ないものをいう。精製ポリペプチドの製造物は、それゆえに、例えば、乾燥重量で、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも99%ポリペプチドである。ポリペプチドは、精製またはマーキング(例えば、親和性マトリクスへの捕捉、顕微鏡下での可視化)を促進するタグ配列(例えば、ポリヒスチジンタグ、mycタグ、FLAG(登録商標)タグまたは他の親和性タグ)も含むように操作され得る。故に、ポリペプチドを含む精製組成物は、特に断らない限り、精製ポリペプチドをいう。用語「単離」は、本発明のポリペプチドまたは核酸がその天然環境にないことを示す。本発明の単離生成物は、故に、培養上清、部分的富化物、異種源からの産生物、ベクターへのクローン化物または担体中の製造物などに含まれ得る。
用語「コポリマー」は、2以上のモノマーの重合化をいう。コポリマーは、ランダムコポリマー、勾配コポリマー、ブロックコポリマーまたは前記の混合物であり得る。
用語「ランダムコポリマー」は、混合された2以上のモノマーの同時の重合化の生成物をいう。ある実施態様において、「ランダムコポリマー」は、ポリマー鎖のどこかの部位にあるモノマーユニットがある確率が、その位置における近隣ユニットの性質に無関係であるとき、統計的にランダムコポリマーである(ベルヌーイ分布)。ある実施態様において、「ランダムコポリマー」は統計的にランダムではない。例えば、種々のモノマーが種々の反応性を有するとき、ポリマー鎖に沿ったモノマー分布は統計的にランダムではなく、むしろ、ある勾配またはブロック特徴を有し得る。Y’として同定される可変基がランダムコポリマーを表すとき、鎖は、WおよびW基の2~約400まで(またはそれ以上、本明細書の他の箇所に開示するとおりである)のあらゆる配列、例えば-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-W-W-W-W-;-W-W-W-W-W-W-W-W-;およびW-W-W-W-W-W-W-W-W-W-W-W-Wなど無限に含み得て、ここで、種々のW基およびWおよびW基自体に結合するZは同一でも異なってもよい。Y’として同定される可変基がランダムコポリマーを表すとき、鎖は、WおよびW基の2~約400まで(またはそれ以上、本明細書の他の箇所に開示するとおりである)のあらゆる配列、例えば-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-;-W-W-W-W-W-W-W-W-;-W-W-W-W-W-W-W-W-;およびW-W-W-W-W-W-W-W-W-W-W-W-Wなど無限に含み得て、ここで、種々のW基およびWおよびW基自体に結合するZは同一でも異なってもよい。
用語「配列同一性」は、ポリペプチド(または核酸)配列比較に関連して使用する。この表現は、特に他の各対照ポリペプチドまたは各対照ポリヌクレオチドへの配列同一性のパーセンテージ、例えば少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%をいう。特に、問題のポリペプチドおよび対照ポリペプチドは、20、30、40、45、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸の連続ストレッチまたは対照ポリペプチドの全長にわたり、示す配列同一性を示す。さらに、配列がヌクレオチドまたはアミノ酸配列を「含む」と記載されているとき、そのような言及は、特に断らない限り、配列が記載された配列を「含む」、それ「からなる」またはそれ「から本質的になる」ことも含む。
「特異的結合」は、この用語が生物学的分野で一般に使用されるとおり、非標的組織に比して比較的高い親和性で標的に結合する分子をいい、一般に静電気的相互作用、ファンデルワールス相互作用、水素結合などなどの複数の非共有結合的相互作用を含む。特異的結合相互作用は、抗体-抗原結合、酵素-基質結合およびあるタンパク質-受容体相互作用を特徴づけるが、このような分子は、時に特異的標的以外の組織に結合するが、そのような非標的結合が重要ではない限り、高親和性結合対は、なお特異的結合の定義の範囲に入る。
ここで使用する「薬学的に許容される担体」または「薬学的に許容される添加物」は、任意かつ全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗細菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤などを含む。薬学的活性物質のためのこのような媒体および薬剤の使用は、当分野で周知である。慣用の媒体または薬剤が活性成分と不適合でない限り、治療組成物におけるその使用は意図される。補助的活性成分も、組成物に組み込み得る。
用語「薬学的に許容される塩」は、投与する生物に顕著な刺激を起こさず、化合物の生物学的活性および性質を消失させない化合物の塩をいう。ある実施態様において、塩は、化合物の酸付加塩である。医薬塩は、化合物とハロゲン化水素酸(例えば、塩酸または臭化水素酸)、硫酸、硝酸およびリン酸(例えば2,3-ジヒドロキシプロピルジハイドロゲンホスフェート)などの無機酸の反応により得られ得る。医薬塩は、化合物と、脂肪族または芳香族カルボン酸またはスルホン酸、例えばギ酸、酢酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、安息香酸、サリチル酸、2-オキソペンタン二酸またはナフタレンスルホン酸などの有機酸の反応によっても得られ得る。医薬塩はまた化合物と、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩もしくはリチウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩、炭酸塩、重炭酸塩、ジシクロヘキシルアミン、N-メチル-D-グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、C-Cアルキルアミン、シクロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミンなどの有機塩基の塩およびアルギニンおよびリシンなどのアミノ酸との塩などの塩を形成するための塩基と反応させることによっても得られ得る。例えば、式(I)の化合物について、窒素ベースの基(例えば、NH)のプロトン化により塩が形成されるとき、窒素ベースの基は正荷電を持ち得て(例えば、-NHは-NH となり得る)、正荷電は負荷電カウンターイオン(例えばCl)により平衡となり得ることを、当業者は理解する。ここに開示する化合物を1以上の薬学的に許容される担体、希釈剤または添加物と共に提供し得ることを当業者は理解する。
用語「生理学的に許容される」または「薬学的に許容される」は、化合物の生物学的活性および性質を消失させず、組成物の送達が意図される動物に明らかな損傷または傷害も引き起こさない、担体、希釈剤または添加物を規定する。
ここで使用する「担体」は、細胞または組織への化合物の取り込みを促進する化合物をいう。例えば、限定しないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、対象の細胞または組織への多くの有機化合物の取り込みを促進する、一般に使用される担体である。
ここで使用する「希釈剤」は、明らかな薬理学的活性を欠くが、薬学的に望まれ得る医薬組成物中の成分をいう。例えば、希釈剤は、製造および/または投与には質量が小さすぎる強力な化合物の嵩を増加させるために使用し得る。注射、経口摂取または吸入により投与される化合物の溶解のための液体でもあり得る。当分野での希釈剤の一般的形態は、限定しないが、ヒト血液のpHおよび等張性を模倣するリン酸緩衝化食塩水などの緩衝化水溶液である。他の緩衝液を希釈剤として使用し得る。
ここで使用する「添加物」は、組成物に、限定しないが、嵩、粘度、安定性、結合能、潤滑、崩壊能などを提供するために、医薬組成物に添加される本質的に不活性物質をいう。例えば、抗酸化剤および金属キレート剤などの安定化剤は添加物である。いくつかの実施態様において、医薬組成物は、抗酸化剤および/または金属キレート剤を含む。「希釈剤」は、添加物の1タイプである。
ここで使用する用語「患者」または「対象」はヒト患者を含むが、ここに開示する主題の本体は、哺乳動物を含む全脊椎動物について有効であり、これらは用語「対象」および「患者」に含まれることが意図される。適当な対象は一般に哺乳動物対象である。ここに記載する主題は、研究ならびに獣医学的および医学的応用に有用である。ここで使用する用語「哺乳動物」は、ヒト、非ヒト霊長類、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ウサギ、齧歯類(例えば、ラットまたはマウス)、サルなどを含むが、これらに限定されない。ヒト対象は、新生児、幼児、若年、成人および高齢対象を含む。
ここで使用する用語「処置」または「処置する」は、その簡単かつ通常の意味を有し、例えば、対象の状態(例えば、1以上の症状)の改善、状態の進行の遅延または低減および/または臨床的パラメータ、疾患または病気の変化、病気の治癒などを含む、障害、疾患または病気を有する対象に、有益な効果であり得る調節効果を与えるあらゆるタイプの作用をいう。ある実施態様において、処置は、疾患または障害の予防または保護、すなわち、臨床症状が進展しないようにする;疾患または障害の阻止、すなわち、臨床症状の進展の停止または抑制;および/または疾患または障害の改善、すなわち、臨床症状の退行を引き起こす1以上を含み得る。ある実施態様において、対象の処置は、例えば(i)疾患状態またはそれに付随する症状の重症度の低減または改善;(ii)疾患に付随する症状または免疫応答の期間の短縮;(iii)疾患またはそれに付随する症状の進行に対する保護;(iv)疾患またはそれに付随する症状の退行;(v)疾患に付随する症状の進展または発症に対する保護;(vi)疾患に付随する症状の再発に対する保護;(vii)対象の入院の減少;(viii)入院の長さの短縮;(ix)疾患を有する対象の生存延長;(x)疾患に付随する症状の数の減少;(xi)他の治療の予防または治療効果の増強、改善、補充、補完または増大を含む、効果の1個、2個、3個、4個またはそれ以上を達成する。投与は、限定しないが、静脈内、動脈内、皮下、筋肉内、肝臓内、腹腔内、罹患組織および/または局所への送達を含む、多様な経路により得る。
ここで使用する用語「操作可能に連結」は、その通常の意味を有する。ある実施態様において、例として、2個の基が操作可能に連結するとき、これら基は、連結基の1以上がその天然の反応性または活性を実質的に失うことなく提供されるように、結合される。ある実施態様において、ここに開示する抗原は、連結剤およびターゲティング剤に操作可能に連結される。
ここで使用する用語「望まれない免疫応答」は、望ましくない状況をもたらす、対象の免疫系による反応をいう。免疫系の反応は、このような反応が疾患または障害の予防、軽減または治癒ではなく、障害または疾患の誘導または悪化を引き起こす、増強するまたは増悪させるかまたは他の点で関連するならば、望まれない。概して、免疫系の反応は、不適切な標的に対するならば、疾患を引き起こす、増強するまたは増悪させる。例えば、望まれない免疫応答は、移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患およびアレルギーまたは過敏症を含むが、これらに限定されない。
用語「バリアント」は、由来するタンパク質(または核酸鎖)に比して、その長さ、配列または構造の1以上の変化により異なる、タンパク質(または核酸)をいう。タンパク質バリアントが由来するポリペプチドは、親ポリペプチドまたはポリヌクレオチドとしても知られる。用語「バリアント」は、親分子の「フラグメント」または「誘導体」を含む。概して、「フラグメント」は親分子より長さまたはサイズが小さく、一方「誘導体」は、親分子に比して、配列または構造に1以上の差異を示す。また含まれるのは、翻訳後修飾タンパク質(例えばグリコシル化、リン酸化、ユビキチン化、パルミトイル化またはタンパク質分解開裂タンパク質)を含むが、これらに限定されない修飾分子およびメチル化DNAなどの修飾核酸である。また、RNA-DNAハイブリッドなどの、しかし、これに限定されない異なる分子の混合物は、用語「バリアント」に包含される。天然に存在するおよび人為的に構築したバリアントは、ここで使用する用語「バリアント」に含まれると解釈される。さらに、本発明で有用なバリアントは、バリアントが親分子の少なくとも1個の生物学的活性(例えば、機能的に活性)である限り、親分子のホモログ、オルソログまたはパラログまたは人為的に構築したバリアントに由来し得る。バリアントは、由来する親ポリペプチドに対するある程度の配列同一性により特徴づけられ得る。より厳密に、本発明の状況におけるタンパク質バリアントは、その親ポリペプチドと少なくとも80%配列同一性を示し得る。好ましくはタンパク質バリアントの配列同一性は、20、30、40、45、50、60、70、80、90、100またはそれ以上のアミノ酸の連続ストレッチにわたる。上記のとおり、いくつかの実施態様において、バリアントは、非修飾または天然対照配列に約80%、約85%、約90%、約95%、約97%、約98%、約99%機能的等価を示す(および挙げた数字の間のあらゆる程度の機能的等価)。
基が「場合により置換されている」と記載されるとき、その基は、置換されていなくても、示される置換基の1以上で置換されていてもよい。同様に、基が「非置換または置換」(または「置換または非置換」)として記載されるとき、置換されるならば、置換基は、示される置換基の1以上から選択され得る。置換基が示されていないならば、「場合により置換されている」または「置換」基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、シクロアルキル(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)、ヘテロシクリル(アルキル)、ヒドロキシ、アルコキシ、アシル、シアノ、ハロゲン、チオカルボニル、O-カルバミル、N-カルバミル、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、C-カルボキシ、O-カルボキシ、ニトロ、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、スクシンイミジルエステル、イソインドリン-1,3-ジオン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、一置換アミン基、二置換アミン基、一置換アミン(アルキル)、二置換アミン(アルキル)、ジアミノ-基、ジエーテル-、ポリアミノ-およびポリエーテル-から個々におよび独立して選択される1以上の基で置換され得る。
ここで使用する「Ca-b」(ここで、「a」および「b」は整数である)は、基における炭素原子数をいう。示される基は、「a」から「b」(両端を含む)炭素原子を含み得る。故に、例えば、「C1-4アルキル」基は、1~4個の炭素を有する全アルキル基、すなわち、CH-、CHCH-、CHCHCH-、(CH)CH-、CHCHCHCH-、CHCHCH(CH)-および(CH)C-をいう。「a」および「b」が指定されていないならば、その定義で最も広い範囲が仮定される。疑いを避けるため、「Ca-b」がヘテロ原子を有する構造をいうとき、ヘテロ原子は、「a」~「b」の間で提供され得る。例えば、C1-4ヘテロアルキル基は、1~4個の炭素を有する全ヘテロアルキル基、すなわち、CHO-、CHCHO-、CHOCH-、CHOCHCH-、CHOCHCHCH-などをいう。同様に、「Ca-b」がアルケニルまたはアルキニル基の構造をいうとき、二重結合または三重結合は、「a」~「b」炭素の何れかの間にあり得る。
2個の「R」基が「一体となって」と記載されているとき、R基およびそれらが結合する原子は、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロ環を形成し得る。例えば、限定しないが、NR基のRおよびRが「一体となって」と示されるとき、互いに共有結合して、環
Figure 2022548375000042
を形成することを意味する。
用語「アミノ」および「アミン」は、NR、NH、NHRおよびNHR(ここで、Rは本明細書の他の箇所に記載されるとおりであり得る)などの窒素含有基をいう。故に、ここで使用する「アミノ」は、1級アミン、2級アミンまたは3級アミンをいい得る。
ここで使用する用語「アルキル」は、完全飽和脂肪族炭化水素基をいう。アルキル部分は分岐鎖でも直鎖でもよい。分岐アルキル基の例は、イソ-プロピル、sec-ブチル、t-ブチルなどを含むが、これらに限定されない。直鎖アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチルなどを含むが、これらに限定されない。アルキル基は1~30個の炭素原子を有し得る(本明細書に示されるとき、「1~30」などの数値範囲は、その範囲の各整数をいう;例えば、「1~30個の炭素原子」は、アルキル基が1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個など、30個の炭素原子(30を含む)からなり得ることを意味するが、本定義はまた数値範囲が指定されない用語「アルキル」の存在もカバーする)。アルキル基は、1~12個の炭素原子を有する中サイズアルキルでもあり得る。アルキル基は、1~6個の炭素原子を有する低級アルキルでもあり得る。アルキル基は置換または非置換であり得る。単なる例として、「C-Cアルキル」は、アルキル鎖に1~5個の炭素原子がある、すなわち、アルキル鎖はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル(分岐および直鎖)などから選択されること、典型的アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、3級ブチル、ペンチルおよびヘキシルを含むが、決して限定されない。
ここで使用する用語「アルキレン」は、二価完全飽和直鎖脂肪族炭化水素基をいう。アルキレン基の例は、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレンおよびオクチレンを含むが、これらに限定されない。アルキレン基は、~~~~、続いていくつかの炭素原子、続いて「*」により表され得る。例えば、
Figure 2022548375000043
はエチレンを表す。アルキレン基は1~30個の炭素原子を有し得る(本明細書に示されるとき、「1~30」などの数値範囲は、その範囲の各整数をいう;例えば、「1~30個の炭素原子」は、アルキル基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など30個の炭素原子(30を含む)からなり得ることを意味するが、本定義はまた数値範囲が指定されない用語「アルキレン」の存在もカバーする)。アルキレン基は、1~12個の炭素原子を有する中サイズアルキルでもあり得る。アルキレン基は1~4個の炭素原子を有する低級アルキルでもあり得る。アルキレン基は置換または非置換であり得る。例えば、低級アルキレン基は、1以上の水素の低級アルキレン基による置き換えおよび/または同じ炭素の両水素のC3-6単環式シクロアルキル基(例えば、
Figure 2022548375000044
)での置換により置換され得る。
ここで使用する用語「アルケニル」は、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニルなどを含むが、これらに限定されない炭素二重結合を含む2~20個の炭素原子の一価直鎖または分岐鎖ラジカルをいう。アルケニル基は非置換または置換であり得る。
ここで使用する用語「アルキニル」は、1-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニルなどを含むが、これらに限定されない炭素三重結合を含む2~20個の炭素原子の一価直鎖または分岐鎖ラジカルをいう。アルキニル基は非置換または置換であり得る。
ここで使用する「シクロアルキル」は、完全飽和(二重または三重結合が無い)単または多環状(例えば二環式)炭化水素環系をいう。2以上の環からなるとき、これら環は、縮合、架橋またはスピロ様式で互いに結合され得る。ここで使用する用語「縮合」は、2個の原子および共通の1個の結合を有する2個の環をいう。ここで使用する用語「架橋シクロアルキル」は、シクロアルキルが非隣接原子を接続する1以上の原子の結合を含む化合物をいう。ここで使用する用語「スピロ」は、共通の1個の原子を有し、2個の環が架橋により連結されていない2個の環をいう。シクロアルキル基は、環に3~30個の原子、環に3~20個の原子、環に3~10個の原子、環に3~8個の原子または環に3~6個の原子を含み得る。シクロアルキル基は非置換または置換であり得る。モノ-シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含むが、決して限定されない。縮合シクロアルキル基の例は、デカヒドロナフタレニル、ドデカヒドロ-1H-フェナレニルおよびテトラデカヒドロアントラセニルであり;架橋シクロアルキル基の例は、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、アダマンタニルおよびであり;そしてスピロシクロアルキル基の例は、スピロ[3.3]ヘプタンおよびスピロ[4.5]デカンを含む。
ここで使用する「シクロアルケニル」は、少なくとも1個の環に1以上の二重結合を含む単または多環状(例えば二環式)炭化水素環系をいう;しかし、1個を超えて存在するならば、二重結合は、環全部に完全非局在化パイ電子系を形成できない(そうでなければ、この基は、ここに定義する「アリール」である)。シクロアルケニル基は、環に3~10個の原子、環に3~8個の原子または環に3~6個の原子を含み得る。2以上の環からなるとき、これら環は、縮合、架橋またはスピロ様式で互いに結合され得る。シクロアルケニル基は非置換または置換であり得る。
ここで使用する「アリール」は、全環をとおして完全非局在化パイ電子系を有する炭素環式(全炭素)単環式または多環式(例えば二環式)芳香環系(2個の炭素環式環が化学結合を共有するとき、縮合環系を含む)をいう。アリール基の炭素原子数は、変わり得る。例えば、アリール基はC-C14アリール基、C-C10アリール基またはCアリール基であり得る。アリール基の例は、ベンゼン、ナフタレンおよびアズレンを含むが、これらに限定されない。アリール基は置換または非置換であり得る。
ここで使用する「ヘテロアリール」は、1以上のヘテロ原子(例えば、1、2または3ヘテロ原子)、すなわち、窒素、酸素および硫黄を含むが、これらに限定されない炭素以外の元素を含む、単環式または多環式(例えば二環式)芳香環系(完全非局在化パイ電子系の環系)をいう。ヘテロアリール基の環における原子数は、変わり得る。例えば、ヘテロアリール基は、環に4~14個の原子、環に5~10個の原子または環に5~6個の原子、例えば、9個の炭素原子および1個のヘテロ原子;8個の炭素原子および2個のヘテロ原子;7個の炭素原子および3個のヘテロ原子;8個の炭素原子および1個のヘテロ原子;7個の炭素原子および2個のヘテロ原子;6個の炭素原子および3個のヘテロ原子;5個の炭素原子および4個のヘテロ原子;5個の炭素原子および1個のヘテロ原子;4個の炭素原子および2個のヘテロ原子;3個の炭素原子および3個のヘテロ原子;4個の炭素原子および1個のヘテロ原子;3個の炭素原子および2個のヘテロ原子;または2個の炭素原子および3個のヘテロ原子を含み得る。さらに、用語「ヘテロアリール」は、少なくとも2個のアリール環および少なくとも1個のヘテロアリール環または少なくとも2個のヘテロアリール環などの2個の環が少なくとも1個の化学結合を共有する縮合環系を含む。ヘテロアリール環の例は、フラン、フラザン、チオフェン、ベンゾチオフェン、フタラジン、ピロール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、チアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、インダゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イソキサゾール、ベンゾイソキサゾール、イソチアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリンおよびトリアジンを含むが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は置換または非置換であり得る。
ここで使用する「ヘテロシクリル」または「ヘテロ脂環式」は、炭素原子が1~5ヘテロ原子と共に環系を構成する、3員、4員、5員、6員、7員、8員、9員、10員、18員単環式、二環式および三環式環系をいう。ヘテロ環は、所望により、いずれにしても、完全非局在化パイ電子系が環全部に生じない方法で、置換された、1以上の不飽和結合を含み得る。ヘテロ原子は、酸素、硫黄および窒素を含むが、これらに限定されない炭素以外の元素である。ヘテロ環は、さらにラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミドおよび環状カルバメートなどのオキソ系およびチオ系を含む定義を作るように、1以上のカルボニルまたはチオカルボニル官能基を含む。2以上の環からなるとき、これら環は、縮合、架橋またはスピロ様式で一緒に結合され得る。ここで使用する用語「縮合」は、2個の原子および共通の1個の結合を有する2個の環をいう。ここで使用する用語「架橋ヘテロシクリル」または「架橋ヘテロ脂環式」は、ヘテロシクリルまたはヘテロ脂環式が非隣接原子を接続する1以上の原子の結合を含む、化合物をいう。ここで使用する用語「スピロ」は、共通の1個の原子を有し、2個の環が架橋により連結されていない2個の環をいう。ヘテロシクリルおよびヘテロ脂環式基は、環に3~30個の原子、環に3~20個の原子、環に3~10個の原子、環に3~8個の原子または環に3~6個の原子。例えば、5個の炭素原子および1個のヘテロ原子;4個の炭素原子および2個のヘテロ原子;3個の炭素原子および3個のヘテロ原子;4個の炭素原子および1個のヘテロ原子;3個の炭素原子および2個のヘテロ原子;2個の炭素原子および3個のヘテロ原子;1個の炭素原子および4個のヘテロ原子;3個の炭素原子および1個のヘテロ原子;または2個の炭素原子および1個のヘテロ原子を含み得る。さらに、ヘテロ脂環式におけるあらゆる窒素は、4級化され得る。ヘテロシクリルまたはヘテロ脂環式基は非置換または置換であり得る。このような「ヘテロシクリル」または「ヘテロ脂環式」基の例は、1,3-ジオキシン、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキサン、1,2-ジオキソラン、1,3-ジオキソラン、1,4-ジオキソラン、1,3-オキサチアン、1,4-オキサチイン、1,3-オキサチオラン、1,3-ジチオール、1,3-ジチオラン、1,4-オキサチアン、テトラヒドロ-1,4-チアジン、2H-1,2-オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、トリオキサン、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、イソキサゾリン、イソキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、モルホリン、オキシラン、ピペリジンN-オキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、アゼパン、ピロリドン、ピロリジオン、4-ピペリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、2-オキソピロリジン、テトラヒドロピラン、4H-ピラン、テトラヒドロチオピラン、チアモルホリン、チアモルホリンスルホキシド、チアモルホリンスルホンおよびそれらのベンゾ縮合アナログ(例えば、ベンズイミダゾリジノン、テトラヒドロキノリンおよび/または3,4-メチレンジオキシフェニル)を含むが、これらに限定されない。スピロヘテロシクリル基の例は、2-アザスピロ[3.3]ヘプタン、2-オキサスピロ[3.3]ヘプタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、2-オキサスピロ[3.4]オクタンおよび2-アザスピロ[3.4]オクタンを含む。
ここで使用する「アラルキル」および「アリール(アルキル)」は、置換基として、低級アルキレン基を介して結合したアリール基をいう。アラルキルの低級アルキレンおよびアリール基は置換または非置換であり得る。例は、ベンジル、2-フェニルアルキル、3-フェニルアルキルおよびナフチルアルキルを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する「ヘテロアラルキル」および「ヘテロアリール(アルキル)」は、置換基として、低級アルキレン基を介して結合した、ヘテロアリール基をいう。ヘテロアラルキルの低級アルキレンおよびヘテロアリール基は置換または非置換であり得る。例は、2-チエニルアルキル、3-チエニルアルキル、フリルアルキル、チエニルアルキル、ピロリルアルキル、ピリジルアルキル、イソオキサゾリルアルキルおよびイミダゾリルアルキルおよびそれらのベンゾ縮合アナログを含むが、これらに限定されない。
「ヘテロ脂環式(アルキル)」および「ヘテロシクリル(アルキル)」は、置換基として、低級アルキレン基を介して結合した、ヘテロ環式またはヘテロ脂環式基をいう。(ヘテロ脂環式)アルキルの低級アルキレンおよびヘテロシクリルは置換または非置換であり得る。例は、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル(メチル)、ピペリジン-4-イル(エチル)、ピペリジン-4-イル(プロピル)、テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル(メチル)および1,3-チアジアン-4-イル(メチル)を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語「ヒドロキシ」は、-OH基をいう。
ここで使用する「アルコキシ」は、式-OR(式中、Rはここに定義するアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)である)をいう。アルコキシの非限定的一覧は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、1-メチルエトキシ(イソプロポキシ)、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、フェノキシおよびベンズオキシである。アルコキシは置換または非置換であり得る。
ここで使用する「アシル」は、置換基として、カルボニル基を介して結合した水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)およびヘテロシクリル(アルキル)をいう。例は、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ベンゾイルおよびアクリルを含む。アシルは置換または非置換であり得る。
「シアノ」基は、「-CN」基をいう。
ここで使用する用語「ハロゲン原子」または「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素などの、元素周期表7族の放射安定な原子のいずれかを意味する。
「チオカルボニル」基は、「-C(S)R」基(式中、RはO-カルボキシについて定義したのと同じであり得る)をいう。チオカルボニルは置換または非置換であり得る。
「O-カルバミル」基は、「-OC(O)N(R)」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。O-カルバミルは置換または非置換であり得る。ここに定義するRおよびR(または別の構造について本明細書の他の箇所で)は、本明細書の他の箇所に示すとおり、「一体となって」よい。
「N-カルバミル」基は、「ROC(O)N(R)-」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。N-カルバミルは置換または非置換であり得る。
「C-アミド」基は、「-C(O)N(R)」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。C-アミドは置換または非置換であり得る。
「N-アミド」基は、「RC(O)N(R)-」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。N-アミドは置換または非置換であり得る。
「S-スルホンアミド」基は、「-SON(R)」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。S-スルホンアミドは置換または非置換であり得る。
「N-スルホンアミド」基は、「RSON(R)-」基(式中、RおよびRは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。N-スルホンアミドは置換または非置換であり得る。
「O-カルボキシ」基は、「RC(O)O-」基(式中、Rは、ここに定義する水素、アルキル(例えば、Ca-bアルキル)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。O-カルボキシは置換または非置換であり得る。
用語「エステル」および「C-カルボキシ」は、「-C(O)OR」基(式中、RはO-カルボキシについて定義したのと同じであり得る)をいう。エステルおよびC-カルボキシは置換または非置換であり得る。
「ニトロ」基は、「-NO」基をいう。
「スルフェニル」基は、「-SR」基(式中、Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。スルフェニルは置換または非置換であり得る。
「スルフィニル」基は、「-S(O)-R」基(式中、Rはスルフェニルに関して定義したのと同じであり得る)をいう。スルフィニルは置換または非置換であり得る。
「スルホニル」基は、「SOR」基(式中、Rはスルフェニルに関して定義したのと同じであり得る)をいう。スルホニルは置換または非置換であり得る。
ここで使用する「ハロアルキル」は、水素原子の1以上がハロゲンで置換されたアルキル基(例えば、モノ-ハロアルキル、ジ-ハロアルキル、トリ-ハロアルキルおよびポリハロアルキル)をいう。このような基は、クロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1-クロロ-2-フルオロメチル、2-フルオロイソブチルおよびペンタフルオロエチルを含むが、これらに限定されない。ハロアルキルは置換または非置換であり得る。
ここで使用する「ハロアルコキシ」は、水素原子の1以上がハロゲンで置換されたアルコキシ基(例えば、モノ-ハロアルコキシ、ジ-ハロアルコキシおよびトリ-ハロアルコキシ)をいう。このような基は、クロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1-クロロ-2-フルオロメトキシおよび2-フルオロイソブトキシを含むが、これらに限定されない。ハロアルコキシは置換または非置換であり得る。
「一置換アミン」基は、「-NHR」基(式中、Rは、ここに定義するアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。Rは置換または非置換であり得る。「一置換アミン」は、「-NR」として示すことができ、ここで、RまたはRの一方は-Hである(アミンにおけるとおり、RおよびR両方は-Hである)。一置換アミン基は、例えば、モノ-アルキルアミン基、モノ-C-Cアルキルアミン基、モノ-アリールアミン基、モノ-C-C10アリールアミン基などを含む。一置換アミン基の例は、-NH(メチル)、-NH(フェニル)などを含むが、これらに限定されない。
「二置換アミン」基は、「-NR」基(式中、RおよびRは、独立してここに定義するアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)をいう。RおよびRは、独立して置換または非置換であり得る。二置換アミン基は、例えば、ジ-アルキルアミン基、ジ-C-Cアルキルアミン基、ジ-アリールアミン基、ジ-C-C10アリールアミン基などを含み得る。二置換アミン基の例は、-N(メチル)、-N(フェニル)(メチル)、-N(エチル)(メチル)などを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する「一置換アミン(アルキル)」基は、置換基として、低級アルキレン基を介して結合した、ここに提供される一置換アミンをいう。一置換アミン(アルキル)は置換または非置換であり得る。一置換アミン(アルキル)基は、例えば、モノ-アルキルアミン(アルキル)基、モノ-C-Cアルキルアミン(C-Cアルキル)基、モノ-アリールアミン(アルキル基)、モノ-C-C10アリールアミン(C-Cアルキル)基などを含み得る。一置換アミン(アルキル)基の例は、-CHNH(メチル)、-CHNH(フェニル)、-CHCHNH(メチル)、-CHCHNH(フェニル)などを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する「二置換アミン(アルキル)」基は、置換基として、低級アルキレン基を介して結合した、ここに提供する二置換アミンをいう。二置換アミン(アルキル)は置換または非置換であり得る。二置換アミン(アルキル)基は、例えば、ジアルキルアミン(アルキル)基、ジ-C-Cアルキルアミン(C-Cアルキル)基、ジ-アリールアミン(アルキル)基、ジ-C-C10アリールアミン(C-Cアルキル)基などを含み得る。二置換アミン(アルキル)基の例は、-CHN(メチル)、-CHN(フェニル)(メチル)、-NCH(エチル)(メチル)、-CHCHN(メチル)、-CHCHN(フェニル)(メチル)、-NCHCH(エチル)(メチル)などを含むが、これらに限定されない。
置換基の数が特定されていないとき(例えばハロアルキル)、1以上の置換基が存在し得る。例えば、「ハロアルキル」は、1以上の同一または異なるハロゲンを含み得る。他の例として、「C-Cアルコキシフェニル」は、1個、2個または3個の原子を含む1以上の同一または異なるアルコキシ基を含み得る。
ここで使用するラジカルは、ラジカルを含む種が、他の種と共有結合できるように単一、不対電子を有する種をいう。故に、この状況で、ラジカルは必ずしも遊離ラジカルではない。むしろ、ラジカルは、大型分の特定部分を示す。用語「ラジカル」は用語「基」と相互交換可能に使用される。
ここで使用する用語「ジアミノ-」は、「-NR(R)N(R)-」基(式中、RおよびRは、独立して、ここに定義する水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得るおよびRは2個のアミノ基を接続し、(RおよびRと独立して)、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得る)を意味する。例えば、Rは、-(CH)x’-(ここで、x’は1、2、3、4、5、6、10、15、20に満たないまたは等しい整数であるまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である)であり得る。R、RおよびRは、独立して置換または非置換であり得る。
ここで使用する用語「エーテル」は、「-R-O-R」基(式中、Rは、ここに定義する水素、場合により置換されているC1-6アルキルであり得る、Rはここに定義する直接結合または場合により置換されているC1-6アルキルである)を意味する。RおよびRは、ここに定義するとおり、独立してさらに置換または非置換であり得る。
ここで使用する用語「ジエーテル-」は、「-O-R-O-R」基(式中、RおよびRは独立してここに定義するアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル(アルキル)、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)またはヘテロシクリル(アルキル)であり得て、Rは2個のO基を接続する)を意味する。Rは-Hでもよい。いくつかの実施態様において、Rは-(CH)x”-(式中、x”は1、2、3、4、5、6、10、15、20に満たないまたは等しい整数であるまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である)を意味する。RおよびRは、所望により置換または非置換であり得る。
ここで使用する用語「ポリアミノ」は、反復-N(R)アルキル-基を意味する。例えば、用語ポリアミノは、-N(R)アルキル-N(R)アルキル-N(R)アルキル-N(R)アルキル-を含み得る。ある実施態様において、ポリアミノのアルキルは、本明細書の他の箇所に開示するとおりである。この例では4反復ユニットしかないが、用語「ポリアミノ」は1、2、3、4、5、6、7、8、9または10反復ユニット(ここで、Rおよびアルキルは本明細書の他の箇所に定義するとおりである)からなり得る。ここに記載するとおり、ポリアミノは、介在アルキル基(ここで、アルキルは本明細書の他の箇所に定義するとおりである)を有するアミン基を含む。いくつかの実施態様において、ポリアミノのアルキル(例えば、N原子と離れる)は、1、2、3、4またはそれ以上のメチレンユニット(例えば、-CH-)を有する。ポリアミノは、アミン基またはポリアミノは末端基であるアルキルとしてまたはポリアミノが2個の原子を架橋-N(R)-として終結し得る。例えば、メチレンジアミノ(-NHCHNH-)、エチレンジアミノ(-NH(CH)NH-)などの何れかは、ポリアミノ基と考えられる。いくつかの実施態様において、ポリアミノは、場合により置換されている-N(R)-で終結する。例えば、ポリアミノは、-H、C-Cアルキルなどで置換される-N(R)-で終結し得る。
ここで使用する用語「ポリエーテル」は、反復-Oアルキル-基(例えば、-O-R-O-であって、ここで、Rはアルキル本明細書の他の箇所に開示するとおりである)を意味する。例えば、用語ポリエーテルは、-O-アルキル-O-アルキル-O-アルキル-O-アルキルを含み得る。ポリエーテルは、介在アルキル基(ここで、アルキルは本明細書の他の箇所に定義するとおりである)を有する-O-(エーテル)を含む10反復ユニットを有し得る。ポリエーテルは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の反復ユニットを有し得る。いくつかの実施態様において、エーテルのアルキル(例えば、2個の-O-原子を分ける)は、1、2、3、4またはそれ以上のメチレンユニット(例えば、-CH-)を有する。ポリエーテルは、ヒドロキシ基でまたはポリエーテルが末端基であるアルキルとしてまたはポリエーテルが2個の原子を架橋する-O-で終結し得る。ポリエーテルは、-O-で終結し得る。いくつかの実施態様において、ポリエーテルは、場合により置換されている-O-で終結し得る。例えば、ポリエーテルは、-H、C-Cアルキルなどで置換されている-O-で終結し得る。
ここで使用する用語スクシンイミジルエステルは、次の構造をいう。
Figure 2022548375000045
ここで使用する用語イソインドリン-1,3-ジオンは、次の構造をいう。
Figure 2022548375000046
整数の範囲が示されるとき、範囲は、範囲内に入るあらゆる数値および範囲の終端を規定する数値を含む。例えば、「1~20の整数」が使用されるとき、該範囲に開示される整数は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10など、20および20を含む。用語「1~100の整数」が使用されるとき、開示される整数は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、50、51、52、53など、100および100を含む。
肝臓ターゲティングのための組成物
本発明のいくつかの実施態様は、免疫寛容のための化合物、組成物(例えば、医薬組成物)または構築物に関する。ある実施態様において、化合物、組成物または構築物はポリマーであるおよび/またはポリマー領域を含む。ある実施態様において、免疫寛容は、ここに提供する開示に基づき、多様な抗原に対して誘導され得る。例えば、抗原は、移植レシピエントが望まれない免疫応答を生ずる外来移植抗原(例えば、移植片拒絶)、患者が望まない免疫(例えば、アレルギー性または過敏症)応答を生ずる外来食物、動物、植物もしくは環境抗原、患者が望まれない免疫応答(例えば、過敏症および/または治療活性低減)を生ずる治療剤、患者が望まれない免疫応答(例えば、自己免疫性疾患)を生ずる自己抗原またはこのようなタイプの抗原の何れかの寛容原性部分(例えば、フラグメントまたはエピトープ)を含むが、これらに限定されない、内因性(例えば、自己抗原)または外因性(例えば、外来抗原)であり得る。
いくつかの実施態様において、ここに開示するとおり、対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物(例えば、構築物)が提供される。いくつかの実施態様において、化合物は抗原を含む、リンカー、ターゲティング部分(例えば、肝臓ターゲティング部分)および終端ユニット。いくつかの実施態様において、抗原は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、完全長および/または天然抗原、寛容原性抗原の一部および/または抗原の模倣体であり得る。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる。いくつかの実施態様において、リンカーは1以上のポリマー部分を含む。ある実施態様において、リンカー(および/またはそのポリマー部分)は、リビング可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)重合化により製造される。本明細書の他の箇所に開示するとおり、RAFT重合化は、リンカーのポリマー部分を提供するために、RAFT重合化に適するあらゆるモノマーの重合に使用され得る(アクリル酸(メタクリル酸を含む)、アクリルアミド(メタクリルアミドを含むが、これに限定されない)などを含むが、これらに限定されない)。ある実施態様において、リンカーは、アクリリルポリマー部分を含む。ある実施態様において、リンカーのアクリリル部分はα末端およびω末端を含む。ある実施態様において、アクリリルポリマー部分のω末端(リンカーのω側)は、リンカーの活性末端であり、分裂およびポリマー鎖伸長が生ずる(または完全重合化が起こる)。ある実施態様において、アクリリルポリマー部分のα末端(リンカーのα側)は、RAFTポリマー鎖の遠位または逆末端(ω側の逆)であり、伸張しているポリマー鎖が残る不活性末端である。本明細書の他の箇所に開示するとおり、RAFT反応は、RAFT CTAフラグメントを生ずるRAFT試薬を使用して、実施される。ある実施態様において、重合化後、アクリリルポリマーのα末端(「アルファ」末端)は、RAFT試薬のレジデントを含み、ω末端(「ガンマ」末端)は、CTAレムナントを含む。いくつかの実施態様において、アクリリルポリマーのα末端でのRAFT試薬のレジデントは、さらなる官能化および/または修飾のための反応性基を含む(例えば、重合化後)。他の実施態様において、アクリリルポリマーのα末端でのRAFT試薬のレジデントは、さらなる官能化のための反応性基を含まない(およびその代わり終端ユニットである)。ある実施態様において、α末端またはω末端の一方は、寛容原性構築物の終端ユニットに結合できおよび/またはそれであり得る。ある実施態様において、α末端またはω末端何れかを抗原に結合し得る。例えば、ある実施態様において、抗原を、α末端でリンカーに結合する(およびω末端は終端ユニットに結合される)。他の実施態様において、抗原を、ω末端でリンカーに結合する(およびα末端は終端ユニットに結合できおよび/またはそれであり得る)。いくつかの実施態様において、リンカーは、開裂可能な結合を介して抗原に結合する。ある実施態様において、開裂可能な結合は、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルユニットである。いくつかの実施態様において、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルは、各々、対象への化合物の投与により開裂され、リンカーから抗原を遊離するように配置される。いくつかの実施態様において、ジスルフィドは、ジスルフィド結合を提供するためのチオール反応性リンカーおよび抗原の硫黄へのリンカー結合の硫黄を使用して形成される。いくつかの実施態様において、ジスルファニルエチルエステルは、アミン反応性リンカーを使用して形成される。いくつかの実施態様において、抗原のアミンは、リンカーのジスルファニルエチルエステル前駆体(例えば、N-ヒドロキシスクシンイミドエステルまたは他の脱離基を有する前駆体)と反応して、ジスルファニルエチルエステルを提供する。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーはコポリマーを含む。いくつかの実施態様において、コポリマー(例えば、ランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーまたは前記の混合物)は、1以上のアクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、リンカーは複数のアクリリルユニット(例えば、2、3、4またはそれ以上のタイプの反復ユニット)を含む。ある実施態様において、リンカーは少なくとも第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットは第一エチルアセトアミド官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットは第二エチルアセトアミド官能基を含む。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされる。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基は、脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールに接続(例えば、結合またはコンジュゲート)される。いくつかの実施態様において、第二エチルアセトアミド官能基はスペーサーとして作用する。いくつかの実施態様において、リンカーは、対象への化合物の投与により開裂され、リンカーから寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分を遊離するジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステル配置を介して、寛容が望まれる抗原またはその寛容原性部分に結合される。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分はガラクトシル化またはグリコシル化部分を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は、第一エチルアセトアミド官能基を介してリンカーに結合される。いくつかの実施態様において、第一エチルアセトアミド官能基は、アミノ、ポリアミノ、エーテル、ポリエーテルまたは脂肪族基を介して肝臓ターゲティング部分に接続(例えば、接続基を介する共有結合)される。いくつかの実施態様において、ポリアミノまたはポリエーテルは、2~10反復ユニットまたはそれ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上)を有する。いくつかの実施態様において、ポリエーテルは、プロピレングリコール反復ユニット(例えば、-(CH-CH-CH-O)-)を含む。いくつかの実施態様において、ポリエーテルは、エチレングリコール反復ユニット(例えば、-(CH-CH-O)-)を含む。いくつかの実施態様において、肝臓ターゲティング部分は、鎖基(例えば、接続基)を介して第一エチルアセトアミド官能基に接続され得る。
本明細書の他の箇所に開示するとおり、ここに開示する寛容原性化合物は、可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)重合化を使用して製造され得る。ある実施態様において、ここに開示する寛容原性化合物の中間体を構造で記載し得る。ある実施態様において、ここに開示する寛容原性化合物の中間体を式(A)として構造で記載し得る。
Figure 2022548375000047
〔式中、Yはリンカー部分を含み、Zはターゲティング剤(例えば、肝臓ターゲティング剤)を含み、Rは末端キャッピング基(例えば、CTAレムナント)であり、pは2~250の整数であり(または本明細書の他の箇所に開示するとおりである)、左の開括弧「(」はYの反応性部位の位置を示し、右の閉括弧「)」はYとRの結合の位置を示し、上部、開括弧「へ」はYとZユニットの結合の位置を示す(Yに沿って「p」Zユニットある)。〕いくつかの実施態様において、Yの反応性部位は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、チオール反応性またはアミン反応性である。
いくつかの実施態様において、ここに開示するとおり、RAFT連鎖移動剤の一部は、RAFTレムナントとして重合化後リンカー中間体に残る。いくつかの実施態様において、RAFTレムナントは、リンカー(および/またはリンカーのポリマー部分)のω末端(またはω側)に残る。例えば、ある実施態様において、Rは、Yの製造に使用したRAFT連鎖移動剤のRAFTレムナントである。例えば、Rは、RAFTリビング重合化の連鎖移動剤(CTA)のレムナントであり得る。
ある実施態様において、Rは官能基I~IV:
Figure 2022548375000048
〔式中、Arは置換または非置換芳香族基であり、Rは、何れの炭素含有直鎖またはヘテロ環式部分である。〕
の何れかである。ある実施態様において、Rは、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているシクロアルキル、場合により置換されているアリールまたは場合により置換されているヘテロアリールである。ある実施態様において、Ar、RまたはR11の何れかは場合により置換されている。ある実施態様において、Ar、RまたはR11の何れかは場合により置換されているアルキル、場合により置換されているヘテロシクリル、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリールで場合により置換されている。ある実施態様において、R11は水素または場合により置換されているアルキルである。ある実施態様において、Rは官能基:
Figure 2022548375000049
〔式中、Rは上に定義したとおりである。〕
の一つである。
驚くべきことに、本明細書の他の箇所に開示するとおり、重合化後CTAレムナント(例えば、R)の転移(本明細書の他の箇所に開示するとおり異なる基で)は、より安定な寛容原性構築物をもたらすことが判明した。いくつかの実施態様において、改善された寛容原性構築物を提供するために、CTAレムナント(例えば、R)は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニットにより転移される。他の実施態様において、CTAレムナントは、反応性部位を有する末端基(例えば、反応性末端ユニット)により転移される。ある実施態様において、反応性末端ユニットは、抗原をリンカーに結合するためにさらに官能化され得る。ある実施態様において、反応性末端ユニットは終端ユニットである。ある実施態様において、反応性部位を有する末端基が抗原のために官能化されるとき、RAFT試薬のレジデント(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)は、終端ユニットを提供する(およびRAFTレムナントは、抗原を結合する末端基により転移される)。
いくつかの実施態様において、CTAレムナント(例えば、R)の転移に使用する基は、アゾ-化合物(例えば、ビス-アゾ化合物)との反応の生成物である。いくつかの実施態様において、CTAレムナント(本明細書の他の箇所に開示するとおりジチオエステルを含み得る)と異なり、CTAレムナントの転移に使用する終端ユニットまたは反応性末端ユニットは、終端ユニット(または末端基)をリンカーのアクリリル部分のω末端に接続する炭素原子(例えば、メチル(例えば、CH)、メチレン(-CH)、メチン(CH)または4級炭素(C)の炭素原子)を含む。例えば、いくつかの実施態様において、終端ユニットまたは反応性末端ユニットは、炭素-炭素結合を介してリンカーのω末端に結合される。例えば、終端ユニットまたは反応性末端ユニットの炭素は、リンカーの炭素に結合される。
いくつかの実施態様において、CTAレムナントと異なり、終端ユニットおよび/または反応性末端ユニットは、リンカーの炭素に結合する硫黄(例えば、ジチオエステルの)を欠く。いくつかの実施態様において、終端ユニットおよび/または反応性末端ユニットは-Hではない。いくつかの実施態様において、エンドキャッピング基は、シアノ基を含む。他の実施態様において、エンドキャッピング基は、シアノ基を欠く。ある実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、エンドキャッピング基および/または末端基は、ハロゲン、C-カルボキシ、-アミノまたは-OHの1以上で場合により置換されている1以上のアルキル基を含む。いくつかの実施態様において、エンドキャッピング基および/または末端基は、シクロアルキル基を含む。いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、反応性末端ユニットは抗原で官能化され得る反応性部分を含む。他の実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニットは抗原と反応しない終端部分を含む。
ある実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、寛容原性化合物(例えば、寛容原性構築物)は、リンカーを介して構築物のターゲティング剤に連結する、抗原を含む(例えば、完全長抗原、抗原の抗原性フラグメント、抗原の模倣体など)。いくつかの実施態様において、寛容原性化合物は、式(A)の中間体を使用して製造される。本明細書の他の箇所に開示するとおり、本発明のある態様は、構築物および/または組成物に関し、それは、式(1):
Figure 2022548375000050
〔式中、Xは抗原を含み(例えば、完全長抗原、その1以上の寛容原性部分、その模倣体など)、Yはリンカー部分を含み、Zは肝臓ターゲティング剤を含み、EUは終端ユニットを含む(これらの各可変基は、本明細書の他の箇所にさらに詳述される)。〕
の構造を有する化合物により表され得る。ある実施態様において、pは2~250の整数である(または本明細書の他の箇所に開示するとおりである)、mは1~100の整数である、左の開括弧「(」はXとYの間の結合の位置を示し、右の閉括弧「)」はYとEUの間の結合の位置を示し、上部、開括弧「へ」はYおよびZユニットの結合の位置を示す(Yに沿って「p」Zユニットがある)。ある実施態様において、複数のZユニット(例えば、「p」Zユニット)は、Yリンカーのポリマー部分に沿って結合され得る。例えば、Yリンカーが1以上の反復ユニットを有するポリマー部分を有するとき、これら反復ユニットの一部または全てはペンダントZ基を含み得る。
示すとおり、各Zは、Yリンカー部分からのペンダントである部分であり得る(例えば、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーのアクリリルポリマー部分の長さに沿って)。複数のZ基が存在するとき、合わせてペンダントZ基は、Yの長さに沿って櫛または瓶洗いブラシ構造を有する。ある実施態様において、式(1)は、X-[Y(-Z)-EU]として記載され得る。示すとおり、各抗原は、mユニットの-Y(-Z)-EUを有し得る。いくつかの実施態様において、mは約1、2、3、4、5、10、25、50、75、100と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。
連結基
下に(および本明細書の他の箇所に)さらに詳述するとおり)、いくつかの実施態様において、リンカー部分は、抗原(それに対する寛容が望まれるまたは免疫原性そのフラグメント)を、肝臓(または特異的肝臓細胞サブタイプ)を標的とするために配置された部分に結合するのに使用される。いくつかの実施態様において、リンカーは、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニット(EU)にも結合する。いくつかの実施態様において、抗原は、抗原がインビボでリンカーから遊離されることを可能にする方法で、リンカー(または複数リンカー)と結合する。いくつかの実施態様において、リンカー(または複数リンカー)は、実質的にその天然の形態(またはリンカーにコンジュゲートしていたときの形態であるが、抗原はフラグメント、組み換え抗原などであり得るため、必ずしも天然で見られる形態ではないで抗原を放出するよう配置される)。いくつかの実施態様において、リンカー(または複数リンカー)は、抗原を実質的にその活性形態(例えば、免疫応答を誘導する形態)および/または活性形態で遊離するよう配置される。いくつかの実施態様において、構築物のリンカーおよび抗原性部分は、分解可能な結合および/または標的部位で開裂される結合(例えば、ジスルフィド結合の還元、ジスルファニルエチルエステルの切断などにより)により結合される。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーはポリマー部分を含む(例えば、リンカーはポリマーリンカーである)。下におよび本明細書の他の箇所に示すとおり、Yのポリマー部分は、ポリマー部分(例えば、ポリマー鎖部分)を装飾するペンダント肝臓ターゲティング部分に結合され得る。ある実施態様において、ポリマー部分は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Y’を含む、それから本質的になるまたはそれからなる。ある実施態様において、Yは、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Y’を含む、それから本質的になるまたはそれからなる。いくつかの実施態様において、ポリマー部分は、アクリリルベースのポリマー部分(例えば、アクリル酸ベースのユニットまたはその誘導体、アクリルアミドベースのユニットまたはその誘導体、それらのコポリマーなど)を含む。いくつかの実施態様において、アクリリル部分は、ペンダント肝臓ターゲティング剤を含む、1以上のアクリリルユニット(例えば、アクリル酸、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリルアミド、これら何れかの誘導体または類似のアクリリル構造を含むアクリリル誘導体)を含む。いくつかの実施態様において、アクリル酸、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリルアミド、これら何れかの誘導体または類似のアクリリル構造を含むアクリリル誘導体は場合により置換されていてよい。
いくつかの実施態様において、リンカーは親水性部分および/または領域を含む。いくつかの実施態様において、リンカーは複数の親水性領域を含む。いくつかの実施態様において、アクリリル部分は親水性である。いくつかの実施態様において、親水性部分は、アクリリル部分から離され得る(それにも関わらずアクリリル部分は親水性であり得る)。いくつかの実施態様において、親水性部分は-(CHCHO)-を有する1以上の領域の長さを含む。いくつかの実施態様において、sは約1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、44、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。例えば、sは、1~44、1~150などの整数であり得る。ある実施態様において、親水性部分は1以上のポリエチレングリコール(PEG)領域を含む。いくつかの実施態様において、PEGは場合により置換されている。ある実施態様において、PEGは、g/molでのPEGの重量平均分子量(M)をg/molでのPEGの数平均分子量(M)で除すことにより(例えば、M/M)測定して、多分散性を有し得る。ある実施態様において、PEG鎖は、等しいまたは少なくとも約50、200、300、500、1000、2000、5000、10000または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の数平均または重量平均分子量(g/mol)のである。いくつかの実施態様において、親水性部分はアクリリル部分から離されたポリマー鎖を含む。いくつかの実施態様において、親水性部分はアクリリル部分内に散在するポリマー鎖を含む。いくつかの実施態様において、ポリマー鎖は場合により置換されている。ある実施態様において、ポリマー鎖は、-OH、-SO(OH)、場合により置換されているポリエーテル、場合により置換されているポリアミノなどのペンダント親水性基を含む。
ある実施態様において、リンカーは、式(AI)
Figure 2022548375000051
〔式中、左の開括弧「(」はXとYの間の結合の位置を示し、右の閉括弧「)」はYとEUの間の結合の位置を示し、Y’は、ホモポリマーを含み得るポリマー部分(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)であるかまたは2以上の異なるタイプの反復ユニットのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマー(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)であり、ここで、少なくとも1タイプの反復ユニットはペンダントターゲティング基を含む(または複数の異なるタイプのペンダントターゲティング基が提供される)。〕
により構造的に示され得る。ある実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Zは、ターゲティング部分を含む。ある実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Zは肝臓ターゲティング部分を含む。ある実施態様において、ターゲティング部分(例えば、Z)は、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン受容体ターゲティング部分および/またはガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミンの何れかに結合する受容体と親和性を示す部分(またはこれらの何れかの組み合わせ)の1以上を含む。ある実施態様において、ターゲティング部分(例えば、Z)は、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン(またはこれらの何れかの組み合わせ)の何れかの受容体に親和性を示す部分を含む。ある実施態様において、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、グルコース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン(またはこれらの何れかの組み合わせ)の何れかの受容体に親和性を示す部分を含むターゲティング部分は、ガラクトシル化またはグリコシル化部分である必要はない。
ある実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000052
〔式中、Zはターゲティング部分(例えば、ガラクトース、ガラクトース受容体ターゲティング部分、グルコース、グルコース受容体ターゲティング部分、ガラクトサミン、ガラクトサミン受容体ターゲティング部分、グルコサミン、グルコサミン受容体ターゲティング部分、N-アセチルガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン受容体ターゲティング部分、N-アセチルグルコサミンおよび/またはN-アセチルガラクトサミン受容体ターゲティング部分の1以上を含むが、これらに限定されない)であり;各R13(例えば、W、W、WまたはWの何れかにおける)は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;Xは(または各Xは独立して)直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-であり;Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり;Xは(または各Xは独立して)直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-であり;そしてR10は-Hまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-R6”である。〕いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6’-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6’(例えば、XまたはXにおける)は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6”-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、Rは接続基である(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)。いくつかの実施態様において、RまたはR10の構造は、t、t’、h、h’、t”、t'”、h”およびh'”の何れか一つが定義されているとき、それに応じて更新され得る。例えば、Rは、-[(CH)O]-(式中、hは2であり、X5は-O-であり、tは2であり、t’は0である)として表し得る。あるいは、Rは、-CH-CH-O-CH-CH-O-(式中、hは2であり、X5は-O-であり、tは2であり、t’は0である)として表し得る。同様に、R10は、-[(CH)O]-H(式中、h”は2であり、Xは-O-であり、t”は1であり、t'”は0であり、R6”は-Hである)で表し得る。あるいは、R10は、-CH-CH-OH(式中、h”は2であり、Xは-O-であり、t”は1であり、t'”は0であり、R6”は-Hである)で表し得る。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は場合により置換されている。いくつかの実施態様において、R10は場合により置換されているC1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、置換されているとき、R10は-OH、ハロゲン、C1-3アルキルおよび/またはC-カルボキシの1以上で置換される。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWの任意の置換は場合により置換されていてよい。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWの任意の置換(例えば、W、W、WおよびW内の何らかの可変基の)は、存在するとき、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲンおよび/またはこれらの組み合わせから選択され得る。
いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、Rは-(CH)-または-(CH)-(O-CH-CH)-である。ある実施態様において、tは等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。ある実施態様において、tは等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、tは1~5の整数(例えば、1、2、3、4または5)である。ある実施態様において、XおよびRは、一体となって、直接結合、場合により置換されている-C(O)-NH-(CH)-(エチルアセトアミド基または「EtAcN」)または場合により置換されている-C(O)-NH-(CH)-(O-CH-CH)-(ペグ化エチルアセトアミド基または「Et-PEG-AcN」)であり、tは1~5の整数である。
いくつかの実施態様において、Xは直接結合、-C(O)-NH-、-C(O)O-である(または1を超えるタイプのWまたはWが存在するときこれらの組み合わせである)。ある実施態様において、XおよびR10は、一体となって、WまたはWのあるユニットにおける-C(O)-NHまたは-C(O)-OHである。いくつかの実施態様において、R10は-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-R6”。ある実施態様において、XおよびR6”は、一体となって、重合化後官能化され得る(例えば、肝臓ターゲティング部分で)反応性基(例えば、-NH、-C(O)OH、-OH、マレイン無水物など)を提供する。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。
ある実施態様において、Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWを下に示す。
Figure 2022548375000053
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Zは肝臓ターゲティング部分(例えば、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンまたはその受容体ターゲティング部分および/またはその受容体に親和性を示す部分の1以上を含むが、これらに限定されないガラクトースおよび/またはグルコースおよび/またはガラクトースおよび/またはグルコース受容体ターゲティング部分)であり、Xは直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択され、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6’(例えば、XまたはXにおける)は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、Rは-(CH)-または-(CH)-(O-CH-CH)-である。いくつかの実施態様において、tは1~5の整数である。ある実施態様において、XおよびRは一体となって直接結合、場合により置換されている-C(O)-NH-(CH)-(エチルアセトアミド基または「EtAcN」)または場合により置換されている-C(O)-NH-(CH)-(O-CH-CH)-(ペグ化エチルアセトアミド基または「Et-PEG-AcN」)であり、tは1~5の整数である。ある実施態様において、tは等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。ある実施態様において、tは等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。
いくつかの実施態様において、Xは直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-である。いくつかの実施態様において、R10は-Hまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-R6”である。ある実施態様において、XおよびR10は、Wのあるユニットにおける-C(O)-OHを提供する。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6”-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、XおよびR6”は、一体となって、重合化後官能化され得る(例えば、肝臓ターゲティング部分で)反応性基(例えば、-NH、-C(O)OH、-OH、マレイン無水物など)を提供する。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。
ある実施態様において、RまたはR10は、独立して場合により置換されているアルキル、場合により置換されているポリエーテルまたは場合により置換されているポリアミノである。ある実施態様において、R10は場合により置換されているCアルキル、場合により置換されているCアルキルOHまたは場合により置換されている-(Cアルキル(OH))-O)-H(式中、fはアルキル基の炭素数を表し、0~10の整数であり、gはアルキル基のヒドロキシル基数を表し、0~10の整数であり、eはアルキル/エーテル反復ユニット数を表し、0~10の整数である)である。ある実施態様において、e、fおよびgは独立して等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、10の整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、R10は2-ヒドロキシエチル(例えば、-CHCHOH)である。ある実施態様において、R10は場合により置換されている2-ヒドロキシエチルである。ある実施態様において、R10は場合により置換されているポリエーテルである。
ある実施態様において、Y’は-W -W -として表され、ここで、-W -W -は、p反復ユニットのWおよびr反復ユニットのWを有するWおよびWモノマーのブロックコポリマー、勾配コポリマーまたはランダムコポリマーを表す。ある実施態様において、pは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。例えば、pは、1~150、50~100、50~150などの範囲であり得る。ある実施態様において、rは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。例えば、rは、0~150、50~100、50~150などの範囲であり得る。ある実施態様において、Y’はWまたはWのホモポリマーである。ある実施態様において、pは0である。ある実施態様において、rは0である。ある実施態様において、pおよびrの合計は約1、50、75、80、85、100、150、165、170、200、225、250、300、400、600、800と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。例えば、pおよびrユニット数は1~150、50~250、100~300などの範囲であり得る。他の例として、pおよびrユニット数は、等しいまたは少なくとも100、150、200などの範囲であり得る。
ある実施態様において、Y’は-W -W -として表され、ここで、-W -W -はp反復ユニットのWおよびr反復ユニットのWを有するWおよびWモノマーのブロックコポリマー、勾配コポリマーまたはランダムコポリマーとして表わされる。ある実施態様において、pは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または及ぶ範囲である。例えば、pは、1~150、50~100、50~150などの範囲であり得る。ある実施態様において、rは約0、1、50、85、100、150、165、200、225、250、300、400と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。例えば、rは、0~150、50~100、50~150などの範囲であり得る。ある実施態様において、Y’はWまたはWのホモポリマーである。ある実施態様において、pは0である。ある実施態様において、rは0である。ある実施態様において、pおよびrの合計は約1、50、75、80、85、100、150、165、170、200、225、250、300、400、600、800と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。例えば、pおよびrユニット数は1~150、50~250、100~300などの範囲であり得る。他の例として、pおよびrユニット数は、等しいまたは少なくとも100、150、200などの範囲であり得る
ある実施態様において、ポリマー鎖は存在するかまたは所望により存在しない。ある実施態様において、ポリマー鎖は場合により置換されている。ある実施態様においては、存在するとき、ポリマー鎖は親水性ポリマーを含み得る。ある実施態様においては、存在するとき、ポリマー鎖は1以上の場合により置換されている-(CHCHO)-、場合により置換されている-(CH)-または場合により置換されているアルキレンを含み得る。いくつかの実施態様において、uは約1、5、10、20未満またはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、ポリマー鎖は、次の構造またはその一部の1以上を含むかまたはそれからなる。例えば、ある実施態様において、ポリマー鎖はこれら構造セグメント
Figure 2022548375000054
〔式中、可変基(例えば、i、k、n、q、v、d、d’、XおよびX)は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
の1以上を含む。いくつかの実施態様において、i、k、n、q、v、dおよびd’は各々独立して約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、44、50、75、100、150より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、iは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、kは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/またはを含む範囲である。いくつかの実施態様において、nは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、qは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、vは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、dは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、d’は約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40より大きいまたはそれである整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、XおよびXは-NR-(例えば、-NH-)および-O-(式中、RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである)から独立して選択される。
説明のために、上記構造セグメントの1以上を含むポリマー鎖の実施態様は、ポリマー鎖が下記構造
Figure 2022548375000055
を含むとき、ポリマー鎖構造が、次の
Figure 2022548375000056
〔式中、vは2である。〕
何れかまたは次の全てを含むとして記載され得るものである。さらに説明するために、上記構造セグメントの1以上を含むポリマー鎖の実施態様は、ポリマー鎖が下記構造
Figure 2022548375000057
を含むとき、ポリマー鎖構造が、次の何れかまたは次の
Figure 2022548375000058
〔式中、vは0であり、dは2であり、Xは-O-であり、XはNRである。〕
全てを含むとして記載され得るものである。ある実施態様において、式(AI)は、次の組み合わせの何れかを含む:(PC6)、(PC3)および(PC15);(PC3)および(PC15);(PC6)、(PC4)および(PC15);(PC4)および(PC15);(PC13)および(PC14);(PC23)および(PC14);または(PC1)~(PC23)の何れかのその他の組み合わせ。
いくつかの実施態様において、nは約1~約100(またはnは0である)の整数であり、qは約1~約100(またはqは0である)の整数であり、kは約1~約20(またはkは0である)の整数であり、iは約0~約20の整数であり、vは約1~約20(またはvは0である)の整数である。いくつかの実施態様において、nは約0、1、10、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、nは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、qは約0、1、10、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、qは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、iは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、kは約0、1、2、3、4、5、10、15、20より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、vは約0、1、2、3、4、5、10、15、20より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値を含の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、kは2である。いくつかの実施態様において、vは2である。いくつかの実施態様において、nは4である。いくつかの実施態様において、nは43または44である。いくつかの実施態様において、qは3である。ある実施態様について構造、値または値の範囲を有するとして開示されるここで使用する可変基は、可変基が他の実施態様において使用されているとき、これら値も有し得る(可変基がその他の実施態様について定義されていなくても)。いくつかの実施態様において、nまたはqはPEG鎖における反復ユニットの数を示す。ある実施態様において、PEG鎖はある程度の多分散性を有し得る。ある実施態様において、nおよびqは多数の反復ユニットを示さず、その代わり、独立して等しいまたは少なくとも約50、200、300、500、1000、2000、5000、10000または前記値の間および/または値を含む範囲であるM(g/mol)またはM(g/mol)を有するPEGポリマー鎖の存在を示す。ある実施態様において、k、iおよびvは、各々独立して場合により置換されているアルキレンを含み得る。
ある実施態様において、化合物は次の配置を含み、ここで、可変基(例えば、X、Y、Z、EU、m、pなど)は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。
Figure 2022548375000059
式(1’)において、Yは、例えば、mボックスカーを有する「ボックスカー」モチーフを含み得る。ボックスカーモチーフの2つの実施態様を下に示し、mは各場合3に等しい。ある実施態様において、示すとおり、ボックスカー配置は、単一ポリマー鎖(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)および異なるY’部分(式(P1)に示すとおり)を含み得る。ある実施態様において、ボックスカー配置は、別々のY’セグメント(式(P2)参照)に沿って、1を超えるポリマー鎖部分(異なるかまたは同じである)を含み得る。1を超えるポリマー鎖が提供されるとき(例えば、ポリマー鎖a1、ポリマー鎖a2、ポリマー鎖a3)、各々は、独立して上記ポリマー鎖として定義され得る(および各場合同じでも異なってもよい)。
Figure 2022548375000060
Figure 2022548375000061
ある実施態様において、上に示すとおり、Y’、Y’およびY’は、独立して、同じでも異なってもよいポリマーまたはコポリマー部分(例えば、Y’として本明細書の他の箇所に開示するアクリリル部分)を含み、Z、ZおよびZは、独立して、同じでも異なってもよいターゲティング部分を含み、p、pおよびpは、それぞれ存在するZ、ZおよびZ反復ユニットの数を示す。各異なるY’部分(例えば、Y’、Y’およびY’)は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、種々のW構造、W構造、W構造、W構造またはそれらの混合物を含み得る。ある実施態様において、mは約1、2、3、4、5、10と等しいかまたはそれより大きい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、Y’部分(例えば、Y’、Y’および/またはY’)が肝臓ターゲティング部分を欠くとき、p(例えば、p、pおよび/またはp)はその部分で0であり得る。ある実施態様において、Y’部分(例えば、Y’、Y’および/またはY’)がスペーサーを欠くとき、r(例えば、r、rおよび/またはr、示していない)はその部分で0であり得る。
いくつかの実施態様において、-[Y(Z)]-は、次の式の1以上の何れかにより表される基である(例えば、(Ya’)~(Yz”))。
Figure 2022548375000062
〔式中、可変基(例えば、Y’、R、v、d、d’、X、X、kおよびq)は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕いくつかの実施態様において、qは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、kは約0、1、2、3、4、5、10、15、20より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、qは0である。いくつかの実施態様において、qは3である。いくつかの実施態様において、kは2である。いくつかの実施態様において、vは2である。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-または-CH(CH)-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは-NR-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、v、dおよびd’は独立して約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150を超えるかまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、各RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである。ある実施態様において、Y’はp反復ユニットのWおよびr反復ユニットのWを有するWおよびWのコポリマーである。ある実施態様において、Y’はp反復ユニットのWおよびr反復ユニットのWを有するWおよびWのコポリマーである。いくつかの実施態様において、YはYa’である。いくつかの実施態様において、YはYe’である。いくつかの実施態様において、YはYz’である。いくつかの実施態様において、式(AI)は、式(Ya’)~(Yz”)の何れかとして表し得る。
ある実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Y’はWおよびWまたはWおよびWを含み(またはそれからなるまたは本質的にそれからなる)、ここで、W、W、WおよびWは下に示すとおりおよび本明細書の他の箇所に記載するとおりである。
Figure 2022548375000063
〔式中、可変基本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕いくつかの実施態様において、Zはターゲティング部分(例えば、ガラクトース、ガラクトース受容体ターゲティング部分、グルコース、グルコース受容体ターゲティング部分、ガラクトサミン、ガラクトサミン受容体ターゲティング部分、グルコサミンおよび/またはグルコサミン受容体ターゲティング部分、N-アセチルガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン受容体ターゲティング部分、N-アセチルグルコサミンおよび/またはN-アセチルガラクトサミン受容体ターゲティング部分を含むその受容体に親和性を示す部分の何れか1以上を含むが、これらに限定されない)であり;各R13(例えば、W、W、WまたはWの何れかにおける)は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;Xは(または各Xは独立して)直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-であり;Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり;Xは(または各Xは独立して)直接結合、-C(O)-NH-または-C(O)O-であり;R10は-Hまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-R6”である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6’-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6’(例えば、XまたはXにおける)は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6”-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、W、W、WおよびWの任意の置換(例えば、W、W、WおよびW内の何らかの可変基の)は、存在するとき、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲンおよび/またはこれらの組み合わせから選択され得る。いくつかの実施態様において、何れかの可変基のY’の任意の置換は、存在するとき、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲンおよび/またはこれらの組み合わせから選択され得る。
いくつかの実施態様において、Zは、ガラクトースおよび/またはグルコース受容体ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、各R13(例えば、W、W、WまたはWの何れかにおける)は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、R13の任意の置換は、存在するとき、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲンおよび/またはこれらの組み合わせから選択され得る。いくつかの実施態様において、各R13はメチルである。いくつかの実施態様において、Rは直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-である。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6’(例えば、XまたはXにおける)は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t、t’、hおよびh’は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-であり、Rは-(CH)-または-(CH)-(O-CH-CH)-である。いくつかの実施態様において、tは1~5の整数である。いくつかの実施態様において、Xは-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHである。ある実施態様において、WまたはWのあるユニットにおいてXが-C(O)-OHであるときおよびR10は存在しない。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-R6”。いくつかの実施態様において、XおよびXは直接結合、-NR6”-および-O-から独立して選択される。ある実施態様において、各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルである。いくつかの実施態様において、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
ある実施態様において、XおよびRは一体となって直接結合、-C(O)-NH-(CH)-または-C(O)-NH-(CH)-(O-CH-CH)-(式中、tは1~5の整数である)を形成する。いくつかの実施態様において、pは2~250の整数である。いくつかの実施態様において、Xは直接結合であり、R10は脂肪族基、アルコール、脂肪族アミン含有基または脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、R10は脂肪族基、アミン、ポリアミノ、アルコール、ポリエーテルまたは脂肪族アルコールである。いくつかの実施態様において、rは0~250の整数である。いくつかの実施態様において、R10はCアルキルまたはCアルキルOH(式中、fはアルキル基の炭素数を表し、0~10の整数でありおよびgはアルキル基に存在するヒドロキシル基の数を表し、0~10の整数である)である。ある実施態様において、Xは-C(O)NH-であり、R10は2であり-ヒドロキシエチルである。
ある態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、-W -W -および/または-W -W -は、それぞれWおよびW反復ユニットまたはWおよびW反復ユニットのブロックコポリマー、勾配コポリマーまたはランダムコポリマーを表す。いくつかの実施態様において、Y’は、異なるWまたはW構造により表される異なるアクリリルユニットを含み得る。例えば、Wに関して、ある実施態様において、Y’は、異なるが、いずれもWの構造により構造的に表され得る第一アクリリルユニットおよび第二アクリリルユニットを含む。例として、いくつかの実施態様において、第一アクリリルユニットはWを含み、ここで、Xは-C(O)O-であり、Rは-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり、ここで、hは3であり、Xは-O-であり、tは2であり、h’は3であり、Xは-O-であり、t’は1であり、Zは第一ガラクトシル化部分である。いくつかの実施態様において、第二アクリリルユニットはWを含み、ここで、Xは-C(O)NH-であり、Rは-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり、ここで、hは2であり、Xは-O-であり、tは4であり、h’は1であり、Xは-O-であり、t’は1であり、Zは第一と異なるかまたは同一である第二ガラクトシル化部分である。いくつかの実施態様において、第三アクリリルユニットはWで表され得てかつ含み得て、ここで、Xは-C(O)NH-であり、Rは-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり、ここで、hは2であり、Xは-O-であり、tは2であり、h’は1であり、t’は1であり、Zは第一および/または第二と異なるかまたは同一である第三グリコシル化部分である。いくつかの実施態様において、第四アクリリルユニットはW(例えば、スペーサー)により表され得る。いくつかの実施態様において、複数のタイプのアクリリルスペーサー(第五アクリリルユニット、第六アクリリルユニットなど)が使用され得る。いくつかの実施態様において、同様に、Y’は、WまたはWにより表される異なるアクリリルユニットを含み得る(例えば、それぞれ第一WまたはWアクリリルユニットおよび第二WまたはWアクリリルユニット)。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に示すとおり、ターゲティング部分はリンカーの一部を装飾する1以上のペンダント肝臓ターゲティング部分を含む。いくつかの実施態様において、リンカーの一部は、鎖に沿って無作為に、勾配でおよび/または塊で結合したペンダントターゲティング剤を有するポリマー鎖である。ある実施態様において、ポリマー鎖は、アクリリル部分(例えば、アクリリルポリマーおよび/またはアクリリルコポリマー)を含む。いくつかの実施態様において、アクリリル部分はペンダント肝臓ターゲティング剤を含むアクリリルユニットを含む。いくつかの実施態様において、アクリリル部分さらには、ペンダント肝臓ターゲティング剤を含まないアクリリルユニットを含む。
ある実施態様において、寛容原性構築物は、次の少なくとも1個が関与する1以上の反応に由来する:N-ヒドロキシスクシンアミジル(NHS)リンカー、NHSエステルリンカー、PEGリンカー、マレイミドリンカー、ビニルスルホンリンカー、ピリジルジ-チオール-ポリ(エチレングリコール)リンカー、ピリジルジ-チオールリンカー、n-ニトロフェニルカーボネートリンカーまたはニトロフェノキシポリ(エチレングリコール)エステルリンカー。リンカーは、それに結合した1以上のガラクトースおよび/またはグルコース部分および/またはガラクトースおよび/またはグルコース受容体ターゲティング部分を有し得る。ある実施態様において、Yは、1以上のガラクトースおよび/またはグルコース部分および/またはガラクトースおよび/またはグルコース受容体ターゲティング部分が結合する抗体、抗体フラグメント、ペプチドまたはジスルファニルエチルエステルを含む。
ジ-チオール含有リンカーおよびジスルファニルエチルカルバメート含有リンカー(抗原の遊離アミンを含むときの命名であり、そうでなけば、抗原(例えば、X)の遊離アミンを含まない「ジスルファニルエチルエステル」と命名)は、細胞に入ったら(または標的領域で)開裂され、その元の形態で抗原を遊離する能力を有するため、本構築物で有利である。例えば下記のとおり(X’は抗原の残存部分を示し、ジスルファニルエチルエステルが抗原の一部であるとき)。
Figure 2022548375000064
ターゲティング
いくつかの実施態様により、ここに開示する組成物のターゲティング(例えば、肝臓に)は、肝臓細胞(または肝臓細胞のサブタイプ)の受容体に結合する1以上のタイプの部分により達成される。いくつかの実施態様において、ターゲティング剤(例えば、肝臓ターゲティング部分)はリンカーに操作可能に連結される。いくつかの実施態様において、ガラクトース受容体に結合するターゲティング剤が使用される。いくつかの実施態様において、ガラクトシル化部分(例えば、ガラクトース、ガラクトサミンおよびN-アセチルガラクトサミン)が使用される。いくつかの実施態様において、このような部分は、糖の炭素分子の何れかでリンカーとコンジュゲートできる。いくつかの実施態様において、ガラクトシル化部分のコンジュゲーションはC1位、C2位またはC6位である。いくつかの実施態様において、グルコース受容体に結合するターゲティング剤が使用される。いくつかの実施態様において、グリコシル化部分(例えば、グルコース、グルコサミンおよびN-アセチルグルコサミン)が使用される。いくつかの実施態様において、グリコシル化部分はグルコース受容体ターゲティング部分であり得る。いくつかの実施態様において、このような部分は、糖の炭素分子の何れかでリンカーとコンジュゲートできる。いくつかの実施態様において、グリコシル化部分のコンジュゲーションはC1位、C2位またはC6位である。グルコース受容体およびガラクトース受容体ターゲティング部分の組み合わせも、実施態様に依存して使用され得る。いくつかの実施態様において、複数のターゲティング剤が使用されるとき、グルコース受容体ベースの(例えば、ターゲティング)部分対ガラクトース受容体ベースの(例えば、ターゲティング)部分の特定の比が使用され、例えば、約500:1、約250:1、約100:1、約50:1、約25:1、約10:1、約5:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:5、約1:10、約1:25、約1:50、約1:100、約1:250、約1:500および終点を含むこれら列記した値の間の任意の比である。さらなる実施態様において、このような肝臓ターゲティングが望まれるポリペプチドは、ターゲティングを促進するため脱シアリル化され得る。実施態様に依存して、ガラクトシル化またはグリコシル化部分(またはガラクトース受容体ターゲティング部分および/またはグルコース受容体ターゲティング部分)は抗原に化学的コンジュゲートまたは組み換え融合されてよく、一方脱シアリル化は抗原ポリペプチド上のガラクトース様部分を露出する。
いくつかの実施態様において、W対WまたはW対Wの種々の比が使用される。Y’反復ユニットのある実施態様において、大部分がWを含む。ある実施態様において、W対Wの比約50:1、約25:1、約10:1、約5:1、約4:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:4、約1:5、約1:10、約1:25、約1:50に等しいかまたはそれより大きいおよび終点を含むこれら列記した値の間の任意の比である。Y’反復ユニットのある実施態様において、大部分がW反復ユニットを含む。ある実施態様において、W対Wの比約50:1、約25:1、約10:1、約5:1、約4:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:4、約1:5、約1:10、約1:25、約1:50に等しいかまたはそれより大きいおよび終点を含むこれら列記した値の間の任意の比である。ある実施態様において、p対r比は(WおよびWまたはWおよびWについて)約50:1、約25:1、約10:1、約5:1、約4:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:4、約1:5、約1:10、約1:25、約1:50に等しいかまたはそれより大きいおよび終点を含むこれら列記した値の間の任意の比であるである。ある実施態様において、Wのホモポリマーは、W部分がなく提供される。ある実施態様において、Wのホモポリマーは、W部分がなく提供される。
抗原
いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は対象における望まれない免疫応答を誘導できる物質である。式(1)の化合物または組成物または本発明の化合物、組成物または方法の何れかでXとして用いる抗原はタンパク質またはペプチドであり得て、例えば、抗原は、完全または部分的治療剤、完全長移植タンパク質またはそのペプチド、完全長自己抗原またはそのペプチド、完全長アレルゲンまたはそのペプチドおよび/または核酸または上記抗原の模倣体であり得る。複数フラグメントの組み合わせも、実施態様に依存して使用され得る。例えば、Pとして同定される長いペプチドが抗原性領域A、B、CおよびDを有するならば、ここに開示するPに対する寛容を誘導するための組成物は、A、B、CおよびDのあらゆる組み合わせおよびA、B、CおよびDの何れかの反復を含み得る。カテゴリーまたは何らかの特定の疾患もしくは反応の関連での何らかの特定の抗原の一覧は、他のカテゴリーまたは他の疾患もしくは反応との関連の一部と考えられるその抗原を除外しない。
いくつかの実施態様において、抗原は、タンパク質、ペプチド、抗体および抗体様分子(抗体フラグメントならびに抗体および抗体フラグメント融合タンパク質との融合タンパク質を含む)および遺伝子療法ベクターである1以上の治療剤を含む。これらは、ヒト、非ヒト(例えばマウス)および非天然(例えば、操作)タンパク質、抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ウイルスおよびウイルス様粒子およびフィブロネクチン、DARPin、ノッチンなどの非抗体結合足場を含む。いくつかの実施態様において、移植レシピエントが望まれない免疫応答が生じるヒト同種移植抗原が使用される。いくつかの実施態様において、抗原は、望まない自己免疫性応答を引き起こす1以上の自己抗原を含む。自己抗原は、自己免疫性疾患患者の内因性期限であるが、いくつかの実施態様により、本開示の組成物で用いるポリペプチドは、実施態様に依存して、外因性に合成される(起源から精製および濃縮するのとは逆に)。
いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、患者が望まれない免疫応答を経験する食物、動物、植物および環境抗原などの1以上の外来抗原を含む。治療タンパク質は、その外因性起源により外来抗原と考えられるが、本明細書の記載を明確化する目的で、このような治療剤は別の群として記載する。同様に、植物または動物抗原は食べられ、食物抗原と考えられ得て、環境抗原は植物に由来し得る。しかしながら、それらは、外来抗原とみなす。単純さの利益のために、当業者が本発明の組成物で用いられ得る抗原を、特に、詳細な記載および実施例に鑑みて認識できるため、このような重複数可能性のある群を異なって記載し、定義する試みはしない。
いくつかの実施態様において、Xはインスリン、プロインスリン、プレプロインスリン、グルテン、グリアジン、ミエリン塩基性タンパク質、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質およびプロテオリピドタンパク質、デスモグレイン-3、デスモグレイン-1、アルファ-シヌクレイン、アセチルコリン受容体、第VIII因子、第IX因子、アスパラギナーゼ、ウリカーゼ、アデノ随伴ウイルス(AAV)および前記の何れかのフラグメントからなる群から選択される。いくつかの実施態様において、抗原Xは完全長タンパク質ではない。例えば、ある実施態様において、抗原は完全長グリアジン、インスリンまたはプロインスリンではない。いくつかの実施態様において、抗原は完全長ミエリン塩基性タンパク質ではなく、完全長ミエリン希突起膠細胞タンパク質ではなくまたは完全長プロテオリピドタンパク質ではない。いくつかの実施態様において、抗原Xはタンパク質のフラグメントではない。下にさらに詳述するとおり、寛容が望まれ得る多様な抗原が存在する。これらは、対象が抗原に曝されたときに有害免疫応答をもたらす外因性抗原を含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施態様において、有害免疫応答は、抗原の、例えば、経口、経鼻またはその他の粘膜経路を介する経口摂取の結果であり得る。これらの経路は、例えば、食物抗原で当てはまる。ある実施態様において、抗原は、例えば、対象が罹患している疾患または状態を処置するための治療組成物の投与で対象に意図的に投与され得る。なおさらなる実施態様において、抗原は対象により産生される、例えば、自己免疫性抗原であり得る。例えば、いくつかの実施態様において、Xは、移植レシピエントが望まれない免疫応答を生ずる外来移植抗原またはその寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、Xは、患者が望まれない免疫応答が生じる外来食物、動物、植物または環境抗原またはその寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、Xは、患者が望まれない免疫応答が生じる外来治療剤またはその寛容原性部分を含む。いくつかの実施態様において、Xは、その内因性バージョンに対して患者が望まれない免疫応答が生じる合成自己抗原またはその寛容原性部分を含む。
上記のさらなる詳細として、いくつかの実施態様において、Xが食物抗原である化合物が提供される。あるこのような実施態様において、Xは、コンアラキン(Ara h 1)、アレルゲンII(Ara h 2)、ラッカセイ属凝集素、コングルチン(Ara h 6)、a-ラクトアルブミン(ALA)、ラクトトランスフェリン、Pen a 1アレルゲン(Pen a 1)、アレルゲンPen m 2(Pen m 2)、トロポミオシン即時アイソフォーム、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-グリアジン、ガンマ-グリアジン、オメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン(seclain)およびアベニンの1以上である。これらの抗原のフラグメントおよび/またはこれらの抗原のミモトープも、いくつかの実施態様において使用される。いくつかの実施態様において、Xはグルテン、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-グリアジン、ガンマ-グリアジン、オメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン(seclain)およびアベニンおよびそのフラグメントからなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Xはグルテン、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-グリアジン、ガンマ-グリアジンおよびオメガ-グリアジンおよびそのフラグメントからなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Xはグルテンまたはそのフラグメントである。いくつかの実施態様において、Xはグリアジンまたはそのフラグメントである。
いくつかの実施態様において、Xが治療剤である化合物が提供される。いくつかの実施態様において、Xは第VII因子、第IX因子、アスパラギナーゼおよびウリカーゼ、アデノ随伴ウイルス(AAV)およびそれら何れかのフラグメントからなる群から選択される。いくつかの実施態様において、Xは第VII因子および第IX因子からなる群から選択される治療剤およびそのフラグメントである。いくつかの実施態様において、Xは第VIII因子からなる群から選択される治療剤またはそのフラグメントである。いくつかの実施態様において、Xが治療剤であるとき、化合物は、血友病の治療剤に対して進展する免疫応答の処置、予防、低減またはその他改善に使用され得る。本明細書に記載するとおり、上記抗原のあらゆる抗原性部分のミモトープは、いくつかの実施態様において使用され得る。
いくつかの実施態様において、Xはアスパラギナーゼまたはそのフラグメントを含む。いくつかの実施態様において、Xは、ウリカーゼまたはそのフラグメントを含む。いくつかのこのような実施態様において、化合物は、抗新生物剤に対して進展する免疫応答の処置、予防、低減またはその他改善に使用され得る本明細書に記載するとおり、上記抗原のあらゆる抗原性部分のミモトープは、いくつかの実施態様において使用され得る。
いくつかの実施態様において、Xは自己免疫性疾患と関連する。例えば、いくつかの実施態様において、関連自己免疫性疾患はI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、セリアック病、重症筋無力症および視神経脊髄炎の1以上である。
いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患はI型糖尿病であり、Xは、インスリンまたはそのフラグメントを含む。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患はI型糖尿病であり、Xは、プロインスリンまたはそのフラグメントを含む。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患はI型糖尿病であり、Xは、プレプロインスリンまたはそのフラグメントを含む。本明細書に記載するとおり、上記抗原のあらゆる抗原性部分のミモトープは、いくつかの実施態様において使用され得る。いくつかの実施態様において、これらの抗原の組み合わせを寛容原性化合物に組み込むことができ、これは、インスリン経路に沿った複数の点での自己抗原に対する免疫応答の低減を助け得る。
いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患は多発性硬化症であり、Xは、ミエリン塩基性タンパク質またはそのフラグメントを含む。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患は多発性硬化症であり、Xは、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質またはそのフラグメントを含む。いくつかの実施態様において、自己免疫性疾患は多発性硬化症であり、Xは、プロテオリピドタンパク質またはそのフラグメントを含む。本明細書に記載するとおり、上記抗原のあらゆる抗原性部分のミモトープは、いくつかの実施態様において使用され得る。いくつかの実施態様において、これらの抗原の組み合わせ(例えば、MOG、MBPおよび/またはPLPの抗原またはフラグメントの混合物)を寛容原性化合物に組み込むことができ、これは、ミエリン形成またはミエリン修復を制御する酵素経路沿った複数の点での自己抗原に対する免疫応答の低減を助け得る。
本明細書に記載するとおり、上記(またはその他ここで開示する)自己抗原のあらゆる抗原性部分のミモトープは、いくつかの実施態様において使用され得る。
いくつかの実施態様において、薬学的に許容される組成物は、Xが食物抗原、治療剤、自己抗原またはそのフラグメントである化合物、リンカーYおよび肝臓ターゲティング部分Zからなるまたはそれらから本質的になる。いくつかの実施態様において、ガラクトシル化部分(例えば、ガラクトース、ガラクトサミンおよびN-アセチルガラクトサミン)はターゲティング部分Z(例えば、肝臓ターゲティング部分)として使用される。いくつかの実施態様において、グリコシル化部分(例えば、グルコース、グルコサミンおよびN-アセチルグルコサミン)はターゲティング部分Z(例えば、肝臓ターゲティング部分)として使用される。
寛容原性抗原は完全タンパク質、完全タンパク質の一部、ペプチドなどであり得て、リンカーおよび/または抗原結合部分への結合のために誘導体化でき(上記のとおりである)、バリアントであり得ておよび/または特に配列同一性を維持する保存的置換を含み得ておよび/または脱シアリル化され得る。
抗原が治療タンパク質、ペプチド、抗体または抗体様分子である実施態様において、特異的抗原は、アバタセプト、アブシキシマブ、アダリムマブ、アデノシンデアミナーゼ、Ado-トラスツズマブ エムタンシン、アガルシダーゼアルファ、アガルシダーゼベータ、アルデスロイキン、アルグルセラーゼ、Alグルコシダーゼアルファ、α-1-プロテイナーゼ阻害剤、アナキンラ、アニストレプラーゼ(アニソイル化プラスミノゲンストレプトキナーゼ活性化因子複合体)、抗トロンビンIII、抗胸腺細胞グロブリン、アルテプラーゼ、ベバシズマブ、ビバリルジン、ボツリヌストキシンA型、ボツリヌストキシンB型、C1-エステラーゼ阻害剤、カナキヌマブ、カルボキシペプチダーゼG2(グルカルピダーゼおよびVoraxaze)、セルトリズマブペゴール、セツキシマブ、コラゲナーゼ、マムシ類免疫Fab、ダルベポエチン-α、デノスマブ、ジゴキシン免疫Fab、ドルナーゼアルファ、エクリズマブ、エタネルセプト、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第XI因子、第XIII因子、フィブリノゲン、フィルグラスチム、ガルスルファーゼ、ゴリムマブ、酢酸ヒストレリン、ヒアルロニダーゼ、イデュルスルファーゼ、イミグルセラーゼ、インフリキシマブ、インスリン[組み換えヒトインスリン(「rHuインスリン」)およびウシインスリンを含む]、インターフェロン-α2a、インターフェロン-α2b、インターフェロン-β1a、インターフェロン-β1b、インターフェロン-γ1b、イピリムマブ、L-アルギナーゼ、L-アスパラギナーゼ、L-メチオナーゼ、ラクターゼ、ラロニダーゼ、レピルジン/ヒルジン、メカセルミン、メカセルミンリンファビン酸、メトキシナタリズマブ、オクトレオチド、オファツムマブ、オプレルベキン、膵臓アミラーゼ、膵臓リパーゼ、パパイン、ペグ-アスパラギナーゼ、ペグ-ドキソルビシンHCl、ペグ-エポエチン-β、ペグフィルグラスチム、ペグ-インターフェロン-α2a、ペグ-インターフェロン-α2b、ペグロティカーゼ、ペグビソマント、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)、タンパク質C、ラスブリカーゼ(ウリカーゼ)、サクロシダーゼ、サケカルシトニン、サルグラモスチム、ストレプトキナーゼ、テネクテプラーゼ、テリパラチド、トシリズマブ(ナタリズマブ)、トラスツズマブ、1型アルファ-インターフェロン、ウステキヌマブ、vW因子から選択され得る。治療タンパク質は、天然源から得ても(例えば、濃縮および精製)、例えば、組み換えにより合成してもよく、概してIgGモノクローナルまたはフラグメントまたは融合体である抗体治療剤を含む。
特定の治療タンパク質、ペプチド、抗体または抗体様分子は、アブシキシマブ、アダリムマブ、アガルシダーゼアルファ、アガルシダーゼベータ、アルデスロイキン、Alグルコシダーゼアルファ、第VIII因子、第IX因子、インフリキシマブ、インスリン(rHuインスリンを含む)、L-アスパラギナーゼ、ラロニダーゼ、ナタリズマブ、オクトレオチド、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)またはラスブリカーゼ(ウリカーゼ)および一般に種々の形態のIgGモノクローナル抗体を含むが、これらに限定されない。
ある実施態様は、止血剤(例えば、第VIII因子および第IX因子)、インスリン(rHuインスリンを含む)および治療分子ウリカーゼ、PALおよびアスパラギナーゼ(非ヒト起源であり得る)を用いる。
いくつかの実施態様において、治療剤は、例えば、遺伝子療法ベクターの使用により送達される。あるこのような実施態様において、免疫応答は、このようなベクターおよび/またはそのカーゴ(例えば、治療剤)の一部に対して生じ得る。故に、いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス(および対応するバリアント-1、-2、-5、-6、-8、-9および/または他のパルボウイルス)、レンチウイルスおよびレトロウイルスを含むが、これらに限定されない遺伝子療法ベクターを含む。
血液学および移植における望まれない免疫応答は、自己免疫性再生不良性貧血、移植片拒絶(一般に)および移植片対宿主病(骨髄移植片拒絶)を含む。寛容原性抗原がヒト同種移植抗原である実施態様において、特異的配列は、種々のMHCクラスIおよびMHCクラスIIハプロタイプタンパク質のサブユニットおよび存在するペプチド抗原との関連複合体(例えば、組織交差適合において同定されるドナー/レシピエント差異)ならびにRhCE、Kell、Kidd、DuffyおよびSsを含むマイナー血液型抗原の一アミノ酸多型から選択され得る。このような組成物は、あるドナー/レシピエント対について個別に製造され得る。
1型糖尿病(例えば、1型真性糖尿病)において、抗原は、インスリン、プロインスリン、プレプロインスリン、グルタミン酸デカルボキシラーゼ-65(GAD-65またはグルタミン酸デカルボキシラーゼ2)、GAD-67、グルコース-6ホスファターゼ2(IGRPまたは島細胞特異的グルコース6ホスファターゼ触媒サブユニット関連タンパク質)、インスリノーマ関連タンパク質2(IA-2)およびインスリノーマ関連タンパク質2β(IA-2β)を含むが、これらに限定されない;他の抗原は、ICA69、ICA12(SOX-13)、カルボキシペプチダーゼH、イモージェン38、GLIMA38、クロモグラニン-A、HSP-60、カルボキシペプチダーゼE、ペリフェリン、グルコーストランスポーター2、肝細胞癌-腸-膵臓/膵臓関連タンパク質、S100β、グリア細胞繊維性酸性タンパク質、再生遺伝子II、膵臓十二指腸ホメオボックス1、筋緊張性異栄養症キナーゼ、島細胞特異的グルコース-6-ホスファターゼ触媒サブユニット関連タンパク質およびSSTプロテインG共役受容体1~5またはこのような抗原の何れかの免疫原性フラグメントまたは部分を含む。インスリンは、自己抗原および治療タンパク質抗原の両者として特徴づけられ得る抗原の例であることは留意すべきである。例えば、rHuインスリンおよびウシインスリンは治療タンパク質抗原(望まない免疫攻撃の対象である)であり、一方内因性ヒトインスリンは自己抗原(望まない免疫攻撃の対象)である。内因性ヒトインスリンが医薬組成物で用いるためには利用可能ではないため、組み換え形態が本発明の組成物のある実施態様において用いられる。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むヒトインスリンは、次の配列を有する(UNIPROT P01308):
MALWMRLLPLLALLALWGPDPAAAFVNQHLCGSHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQVGQVELGGGPGAGSLQPLALEGSLQKRGIVEQCCTSICSLYQLENYCN(配列番号1)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むGAD-65は、次の配列を有する(UNIPROT Q05329):
MASPGSGFWSFGSEDGSGDSENPGTARAWCQVAQKFTGGIGNKLCALLYGDAEKPAESGGSQPPRAAARKAACACDQKPCSCSKVDVNYAFLHATDLLPACDGERPTLAFLQDVMNILLQYVVKSFDRSTKVIDFHYPNELLQEYNWELADQPQNLEEILMHCQTTLKYAIKTGHPRYFNQLSTGLDMVGLAADWLTSTANTNMFTYEIAPVFVLLEYVTLKKMREIIGWPGGSGDGIFSPGGAISNMYAMMIARFKMFPEVKEKGMAALPRLIAFTSEHSHFSLKKGAAALGIGTDSVILIKCDERGKMIPSDLERRILEAKQKGFVPFLVSATAGTTVYGAFDPLLAVADICKKYKIWMHVDAAWGGGLLMSRKHKWKLSGVERANSVTWNPHKMMGVPLQCSALLVREEGLMQNCNQMHASYLFQQDKHYDLSYDTGDKALQCGRHVDVFKLWLMWRAKGTTGFEAHVDKCLELAEYLYNIIKNREGYEMVFDGKPQHTNVCFWYIPPSLRTLEDNEERMSRLSKVAPVIKARMMEYGTTMVSYQPLGDKVNFFRMVISNPAATHQDIDFLIEEIERLGQDL(配列番号2)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むIGRPは、次の配列を有する(UNIPROT QN9QR9):
MDFLHRNGVLIIQHLQKDYRAYYTFLNFMSNVGDPRNIFFIYFPLCFQFNQTVGTKMIWVAVIGDWLNLIFKWILFGHRPYWWVQETQIYPNHSSPCLEQFPTTCETGPGSPSGHAMGASCVWYVMVTAALSHTVCGMDKFSITLHRLTWSFLWSVFWLIQISVCISRVFIATHFPHQVILGVIGGMLVAEAFEHTPGIQTASLGTYLKTNLFLFLFAVGFYLLLRVLNIDLLWSVPIAKKWCANPDWIHIDTTPFAGLVRNLGVLFGLGFAINSEMFLLSCRGGNNYTLSFRLLCALTSLTILQLYHFLQIPTHEEHLFYVLSFCKSASIPLTVVAFIPYSVHMLMKQSGKKSQ(配列番号3)。
いくつかの実施態様において、本発明の寛容原性組成物に有用な外因性に得られた形態を含むヒトプロインスリンは、次の配列を有する:
FVNQHLCGSHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQVGQVELGGGPGAGSLQPLALEGSLQKRGIVEQCCTSICSLYQLENYCN(配列番号4)。
実施態様に依存して、1型糖尿病の処置のための本発明の寛容原性組成物で有用なペプチド/エピトープは、寛容原性組成物において個々にまたは寛容原性組成物のカクテルで一緒に、次の配列のいくつかまたはすべてを含む:
ヒトプロインスリン1-70:
FVNQHLCGSHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQVGQVELGGGPGAGSLQPLALEGSLQKRGIVEQ(配列番号5);
ヒトプロインスリン9-70:
SHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQVGQVELGGGPGAGSLQPLALEGSLQKRGIVEQ(配列番号6);
ヒトプロインスリン9-38:
SHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQ(配列番号7);
ヒトプロインスリン1-38:
FVNQHLCGSHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAEDLQ(配列番号8);
ヒトプロインスリン9-23:
SHLVEALYLVCGERG(配列番号9);
ヒトプロインスリン45-71(C13-A6):
GGGPGAGSLQPLALEGSLQKRGIVEQC(配列番号10);
ヒトプロインスリンC24-A1:
LALEGSLQKRG(配列番号11);
ヒトプロインスリンC19-A3:
GSLQPLALEGSLQKRGIV(配列番号12);
ヒトプロインスリンC13-32:
GGGPGAGSLQPLALEGSLQK(配列番号13);
ヒトプロインスリンB9-C4:
SHLVEALYLVCGERGFFYTPKTRREAED(配列番号14);
ヒトプロインスリンC22-A5:
QPLALEGSLQKRGIVEQ(配列番号15);
ヒトIA-2 718-782:
AYQAEPNTCATAQGEGNIKKNRHPDFLPYDHARIKLKVESSPSRSDYINASPIIEHDPRMPAYIA(配列番号16);
ヒトIA-2 785-819:
GPLSHTIADFWQMVWESGCTVIVMLTPLVEDGVKQ(配列番号17);
ヒトIA-2 828-883:
GASLYHVYEVNLVSEHIWCEDFLVRSFYLKNVQTQETRTLTQFHFLSWPAEGTPAS(配列番号18);
ヒトIA-2 943-979:
EHVRDQRPGLVRSKDQFEFALTAVAEEVNAILKALPQCG(配列番号19)。
橋本甲状腺炎およびグレーブス病を含む甲状腺の自己免疫性疾患において、主抗原は、サイログロブリン(TG)、甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)および甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)を含むが、これらに限定されない;他の抗原は、ナトリウムヨウ素共輸送体(NIS)およびメガリンを含む。甲状腺関連眼障害および皮膚障害において、TSHRを含む甲状腺自己抗原に加えて、抗原はインシュリン様増殖因子1受容体である。副甲状腺機能低下症において、主抗原はカルシウム感受性受容体である。
アジソン病において、主抗原は、21-ヒドロキシラーゼ、17α-ヒドロキシラーゼおよびP450側鎖切断酵素(P450scc)を含むが、これらに限定されない;他の抗原はACTH受容体、P450c21およびP450c17を含む。
早発卵巣不全において、主抗原は、FSH受容体およびα-エノラーゼを含むが、これらに限定されない。
自己免疫性下垂体炎または下垂体自己免疫性疾患において、主抗原は、下垂体特異的タンパク質因子(PGSF)1aおよび2を含むが、これらに限定されない;他の抗原は2型ヨードサイロニン脱ヨード酵素である。
多発性硬化症において、主抗原は、ミエリン塩基性タンパク質(「MBP」)、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質(「MOG」)およびミエリンプロテオリピドタンパク質(「PLP」)を含むが、これらに限定されない。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むMBPは、次の配列を有する(UNIPROT P02686):
MGNHAGKRELNAEKASTNSETNRGESEKKRNLGELSRTTSEDNEVFGEADANQNNGTSSQDTAVTDSKRTADPKNAWQDAHPADPGSRPHLIRLFSRDAPGREDNTFKDRPSESDELQTIQEDSAATSESLDVMASQKRPSQRHGSKYLATASTMDHARHGFLPRHRDTGILDSIGRFFGGDRGAPKRGSGKDSHHPARTAHYGSLPQKSHGRTQDENPVVHFFKNIVTPRTPPPSQGKGRGLSLSRFSWGAEGQRPGFGYGGRASDYKSAHKGFKGVDAQGTLSKIFKLGGRDSRSGSPMARR(配列番号20)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むMOGは、次の配列を有する(UNIPROT Q16653):
MASLSRPSLPSCLCSFLLLLLLQVSSSYAGQFRVIGPRHPIRALVGDEVELPCRISPGKNATGMEVGWYRPPFSRVVHLYRNGKDQDGDQAPEYRGRTELLKDAIGEGKVTLRIRNVRFSDEGGFTCFFRDHSYQEEAAMELKVEDPFYWVSPGVLVLLAVLPVLLLQITVGLIFLCLQYRLRGKLRAEIENLHRTFDPHFLRVPCWKITLFVIVPVLGPLVALIICYNWLHRRLAGQFLEELRNPF(配列番号21)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むPLPは、次の配列を有する(UNIPROT P60201):
MGLLECCARCLVGAPFASLVATGLCFFGVALFCGCGHEALTGTEKLIETYFSKNYQDYEYLINVIHAFQYVIYGTASFFFLYGALLLAEGFYTTGAVRQIFGDYKTTICGKGLSATVTGGQKGRGSRGQHQAHSLERVCHCLGKWLGHPDKFVGITYALTVVWLLVFACSAVPVYIYFNTWTTCQSIAFPSKTSASIGSLCADARMYGVLPWNAFPGKVCGSNLLSICKTAEFQMTFHLFIAAFVGAAATLVSLLTFMIAATYNFAVLKLMGRGTKF(配列番号22)。
多発性硬化症の処置のための本発明の組成物に有用なペプチド/エピトープは、ここに開示する寛容原性組成物に個々にまたは寛容原性組成物の組み合わせ(例えば、カクテル)で一緒に、次の配列の一部または全てを含む:
MBP 13-32: KYLATASTMDHARHGFLPRH(配列番号23);
MBP 83-99: ENPWHFFKNIVTPRTP(配列番号24);
MBP 111-129: LSRFSWGAEGQRPGFGYGG(配列番号25);
MBP 146-170: AQGTLSKIFKLGGRDSRSGSPMARR(配列番号26);
MOG 1-20: GQFRVIGPRHPIRALVGDEV(配列番号27);
MOG 35-55: MEVGWYRPPFSRWHLYRNGK(配列番号28);および
PLP 139-154: HCLGKWLGHPDKFVGI(配列番号29)
MOG 30-60: KNATGMEVGWYRSPFSRVVHLYRNGKDQDAE(配列番号30)
MBP 83-99: ENPVVHFFKNIVTPRTP(配列番号31)
MOG 35-55: MEVGWYRPPFSRVVHLYRNGK(配列番号32)
MBP 82-98: DENPVVHFFKNIVTPRT(配列番号33)
MBP 82-99: DENPVVHFFKNIVTPRTP(配列番号34)
MBP 82-106: DENPVVHFFKNIVTPRTPPPSQGKG(配列番号35)
MBP 87-106: VHFFKNIVTPRTPPPSQGKG(配列番号36)
MBP 131-155: ASDYKSAHKGLKGVDAQGTLSKIFK(配列番号37)
PLP 41-58: GTEKLIETYFSKNYQDYE(配列番号38)
PLP 89-106: GFYTTGAVRQIFGDYKTT(配列番号39)
PLP 95-116: AVRQIFGDYKTTICGKGLSATV(配列番号40)
PLP 178-197: NTWTTCQSIAFPSKTSASIG(配列番号41)
PLP 190-209: SKTSASIGSLCADARMYGVL(配列番号42)
MOG 11-30: PIRALVGDEVELPCRISPGK(配列番号43)
MOG 21-40: ELPCRISPGKNATGMEVGWY(配列番号44)
MOG 64-86: EYRGRTELLKDAIGEGKVTLRIR(配列番号45)
MOG 1-62:
GQFRVIGPRHPIRALVGDEVELPCRISPGKNATGMEVGWYRPPFSRVVHLYRNGKDQDGDQA(配列番号46)
MBP 76-136:
SHGRTQDENPVVHFFKNIVTPRTPPPSQGKGRGLSLSRFSWGAEGQRPGFGYGGRASDYKSCG(配列番号47)
関節リウマチにおいて、主抗原は、コラーゲンII、免疫グロブリン結合タンパク質、免疫グロブリンGの結晶性フラグメント、二本鎖DNAならびにフィブリン/フィブリノゲン、ビメンチン、コラーゲンIおよびアルファ-エノラーゼを含む関節リウマチ病理に関与する天然およびシトルリン化形態のタンパク質を含むが、これらに限定されない。
自己免疫性胃炎において、主抗原はH+,K+-ATPaseである。
悪性貧血において、主抗原は内因性因子である。
セリアック病において、主抗原は、組織トランスグルタミナーゼならびにアルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、グルテニン、ホルデイン、セカリンおよびアベニンなどの天然および脱アミド化形態のグルテンまたはグルテン様タンパク質を含むが、これらに限定されない。例えば、セリアック病の主抗原がアルファグリアジンであるとき、アルファグリアジンは、組織グルタミナーゼ変換アルファグリアジンのグルタミンからグルタミン酸への脱アミド化を介して、体内でより免疫原性となることを当業者は認識する。故に、アルファグリアジンはもともと外来食物抗原であるが、体内で修飾されてより免疫原性となったとき、実施態様に依存して、自己抗原として特徴づけられ得る。
白斑症において、主抗原はチロシナーゼおよびチロシナーゼ関連タンパク質1および2である。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含む、T細胞1により認識される黒色腫抗原1であるMART1、Melan-Aは、次の配列を有する(UNIPROT Q16655):
MPREDAHFIYGYPKKGHGHSYTTAEEAAGIGILTVILGVLLLIGCWYCRRRNGYRALMDKSLHVGTQCALTRRCPQEGFDHRDSKVSLQEKNCEPVVPNAPPAYEKLSAEQSPPPYSP(配列番号48)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むチロシナーゼは、次の配列を有する(UNIPROT P14679):
MLLAVLYCLLWSFQTSAGHFPRACVSSKNLMEKECCPPWSGDRSPCGQLSGRGSCQNILLSNAPLGPQFPFTGVDDRESWPSVFYNRTCQCSGNFMGFNCGNCKFGFWGPNCTERRLLVRRNIFDLSAPEKDKFFAYLTLAKHTISSDYVIPIGTYGQMKNGSTPMFNDINIYDLFVWMHYYVSMDALLGGSEIWRDIDFAHEAPAFLPWHRLFLLRWEQEIQKLTGDENFTIPYWDWRDAEKCDICTDEYMGGQHPTNPNLLSPASFFSSWQIVCSRLEEYNSHQSLCNGTPEGPLRRNPGNHDKSRTPRLPSSADVEFCLSLTQYESGSMDKAANFSFRNTLEGFASPLTGIADASQSSMHNALHIYMNGTMSQVQGSANDPIFLLHHAFVDSIFEQWLRRHRPLQEVYPEANAPIGHNRESYMVPFIPLYRNGDFFISSKDLGYDYSYLQDSDPDSFQDYIKSYLEQASRIWSWLLGAAMVGAVLTALLAGLVSLLCRHKRKQLPEEKQPLLMEKEDYHSLYQSHL(配列番号49)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むメラニン形成細胞タンパク質PMEL、gp100は、次の配列を有する(UNIPROT P40967):
MDLVLKRCLLHLAVIGALLAVGATKVPRNQDWLGVSRQLRTKAWNRQLYPEWTEAQRLDCWRGGQVSLKVSNDGPTLIGANASFSIALNFPGSQKVLPDGQVIWVNNTIINGSQVWGGQPVYPQETDDACIFPDGGPCPSGSWSQKRSFVYVWKTWGQYWQVLGGPVSGLSIGTGRAMLGTHTMEVTVYHRRGSRSYVPLAHSSSAFTITDQVPFSVSVSQLRALDGGNKHFLRNQPLTFALQLHDPSGYLAEADLSYTWDFGDSSGTLISRALVVTHTYLEPGPVTAQVVLQAAIPLTSCGSSPVPGTTDGHRPTAEAPNTTAGQVPTTEVVGTTPGQAPTAEPSGTTSVQVPTTEVISTAPVQMPTAESTGMTPEKVPVSEVMGTTLAEMSTPEATGMTPAEVSIVVLSGTTAAQVTTTEWVETTARELPIPEPEGPDASSIMSTESITGSLGPLLDGTATLRLVKRQVPLDCVLYRYGSFSVTLDIVQGIESAEILQAVPSGEGDAFELTVSCQGGLPKEACMEISSPGCQPPAQRLCQPVLPSPACQLVLHQILKGGSGTYCLNVSLADTNSLAVVSTQLIMPGQEAGLGQVPLIVGILLVLMAVVLASLIYRRRLMKQDFSVPQLPHSSSHWLRLPRIFCSCPIGENSPLLSGQQV(配列番号50)。
重症筋無力症において、主抗原はアセチルコリン受容体である。他の重症筋無力症抗原は、MuSK(筋肉特異的キナーゼ)およびLRP4(リポタンパク質受容体関連タンパク質4)を含み得る。
尋常性天疱瘡およびバリアントにおいて、主抗原は、デスモグレイン3、1および4を含むが、これらに限定されない;他の抗原は、ペンファキシン、デスモコリン、プラコグロビン、ペリプラキン、デスモプラキンおよびアセチルコリン受容体を含む。
類天疱瘡において、主抗原はBP180およびBP230を含む;他の抗原は、プレクチンおよびラミニン5を含む。
ジューリング疱疹状皮膚炎において、主抗原は、筋内膜および組織トランスグルタミナーゼを含むが、これらに限定されない。
後天性表皮水疱症において、主抗原はコラーゲンVIIである。
全身性硬化症において、主抗原は、マトリクスメタロプロテイナーゼ1および3、コラーゲン特異的分子シャペロンヒートショックタンパク質47、フィブリリン-1およびPDGF受容体を含むが、これらに限定されない;他の抗原は、Scl-70、U1 RNP、Th/To、Ku、Jo1、NAG-2、セントロメアタンパク質、トポイソメラーゼI、核小体タンパク質、RNAポリメラーゼI、IIおよびIII、PM-Slc、フィブリラリンおよびB23を含む。
混合型結合組織疾患において、主抗原はU1snRNPである。
シェーグレン症候群において、主抗原は、核抗原SS-AおよびSS-Bを含むが、これらに限定されない;他の抗原は、フォドリン、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼおよびトポイソメラーゼ、ムスカリン受容体およびFc-ガンマ受容体IIIbを含む。
全身性エリテマトーデスにおいて、主抗原は、「スミス抗原」、SS-A、高移動性グループボックス1(HMGB1)、ヌクレオソーム、ヒストンタンパク質および二本鎖DNA(疾患過程でそれに対する自己抗体が作られる)を含む核タンパク質を含む。
グッドパスチャー症候群において、主抗原は、コラーゲンIVを含む糸球体基底膜タンパク質を含むが、これらに限定されない。
リウマチ性心臓疾患において、主抗原は心臓ミオシンである。
多腺性自己免疫疾患症候群1型において、抗原は芳香族L-アミノ酸デカルボキシラーゼ、ヒスチジンデカルボキシラーゼ、システインスルフィン酸デカルボキシラーゼ、トリプトファンヒドロキシラーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ、肝臓P450シトクロムP4501A2および2A6、SOX-9、SOX-10、カルシウム感受性受容体タンパク質および1型インターフェロン類インターフェロンアルファ、ベータおよびオメガを含む。
視神経脊髄炎において、主抗原はアクアポリン-4(AQP4)である。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むアクアポリン-4は、次の配列を有する(UNIPROT P55087):
MSDRPTARRWGKCGPLCTRENIMVAFKGVWTQAFWKAVTAEFLAMLIFVLLSLGSTINWGGTEKPLPVDMVLISLCFGLSIATMVQCFGHISGGHINPAVTVAMVCTRKISIAKSVFYIAAQCLGAIIGAGILYLVTPPSVVGGLGVTMVHGNLTAGHGLLVELIITFQLVFTIFASCDSKRTDVTGSIALAIGFSVAIGHLFAINYTGASMNPARSFGPAVIMGNWENHWIYWVGPIIGAVLAGGLYEYVFCPDVEFKRRFKEAFSKAAQQTKGSYMEVEDNRSQVETDDLILKPGVVHVIDVDRGEEKKGKDQSGEVLSSV(配列番号51)。
ブドウ膜炎において、主抗原は、網膜S-抗原または「S-アレスチン」および光受容体間レチノイド結合タンパク質(IRBP)またはレチノール結合タンパク質3を含む。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むS-アレスチンは、次の配列を有する(UNIPROT P10523):
MAASGKTSKSEPNHVIFKKISRDKSVTIYLGNRDYIDHVSQVQPVDGVVLVDPDLVKGKKVYVTLTCAFRYGQEDIDVIGLTFRRDLYFSRVQVYPPVGAASTPTKLQESLLKKLGSNTYPFLLTFPDYLPCSVMLQPAPQDSGKSCGVDFEVKAFATDSTDAEEDKIPKKSSVRLLIRKVQHAPLEMGPQPRAEAAWQFFMSDKPLHLAVSLNKEIYFHGEPIPVTVTVTNNTEKTVKKIKAFVEQVANVVLYSSDYYVKPVAMEEAQEKVPPNSTLTKTLTLLPLLANNRERRGIALDGKIKHEDTNLASSTIIKEGIDRTVLGILVSYQIKVKLTVSGFLGELTSSEVATEVPFRLMHPQPEDPAKESYQDANLVFEEFARHNLKDAGEAEEGKRDKNDVDE(配列番号52)。
本発明の組成物に有用な外因性に得られた形態を含むIRBPは、次の配列を有する(UNIPROT P10745):
MMREWVLLMSVLLCGLAGPTHLFQPSLVLDMAKVLLDNYCFPENLLGMQEAIQQAIKSHEILSISDPQTLASVLTAGVQSSLNDPRLVISYEPSTPEPPPQVPALTSLSEEELLAWLQRGLRHEVLEGNVGYLRVDSVPGQEVLSMMGEFLVAHVWGNLMGTSALVLDLRHCTGGQVSGIPYIISYLHPGNTILHVDTIYNRPSNTTTEIWTLPQVLGERYGADKDVVVLTSSQTRGVAEDIAHILKQMRRAIVVGERTGGGALDLRKLRIGESDFFFTVPVSRSLGPLGGGSQTWEGSGVLPCVGTPAEQALEKALAILTLRSALPGVVHCLQEVLKDYYTLVDRVPTLLQHLASMDFSTVVSEEDLVTKLNAGLQAASEDPRLLVRAIGPTETPSWPAPDAAAEDSPGVAPELPEDEAIRQALVDSVFQVSVLPGNVGYLRFDSFADASVLGVLAPYVLRQVWEPLQDTEHLIMDLRHNPGGPSSAVPLLLSYFQGPEAGPVHLFTTYDRRTNITQEHFSHMELPGPRYSTQRGVYLLTSHRTATAAEEFAFLMQSLGWATLVGEITAGNLLHTRTVPLLDTPEGSLALTVPVLTFIDNHGEAWLGGGVVPDAIVLAEEALDKAQEVLEFHQSLGALVEGTGHLLEAHYARPEVVGQTSALLRAKLAQGAYRTAVDLESLASQLTADLQEVSGDHRLLVFHSPGELVVEEAPPPPPAVPSPEELTYLIEALFKTEVLPGQLGYLRFDAMAELETVKAVGPQLVRLVWQQLVDTAALVIDLRYNPGSYSTAIPLLCSYFFEAEPRQHLYSVFDRATSKVTEVWTLPQVAGQRYGSHKDLYILMSHTSGSAAEAFAHTMQDLQRATVIGEPTAGGALSVGIYQVGSSPLYASMPTQMAMSATTGKAWDLAGVEPDITVPMSEALSIAQDIVALRAKVPTVLQTAGKLVADNYASAELGAKMATKLSGLQSRYSRVTSEVALAEILGADLQMLSGDPHLKAAHIPENAKDRIPGIVPMQIPSPEVFEELIKFSFHTNVLEDNIGYLRFDMFGDGELLTQVSRLLVEHIWKKIMHTDAMIIDMRFNIGGPTSSIPILCSYFFDEGPPVLLDKIYSRPDDSVSELWTHAQVVGERYGSKKSMVILTSSVTAGTAEEFTYIMKRLGRALVIGEVTSGGCQPPQTYHVDDTNLYLTIPTARSVGASDGSSWEGVGVTPHVVVPAEEALARAKEMLQHNQLRVKRSPGLQDHL(配列番号53)。
寛容原性抗原が、食物抗原などの望まれない免疫応答が生じ得る外来抗原である実施態様において、特異的抗原は、次のものを含むが、これらに限定されない。
ピーナツ由来:コンアラキン(Ara h 1)、アレルゲンII(Ara h 2)、ラッカセイ属凝集素、コングルチン(Ara h 6);
コンアラキンは、例えば、UNIPROT Q6PSU6として同定される配列を有する
リンゴ由来:31kda主要アレルゲン/疾患抵抗性タンパク質ホモログ(Mal d 2)、脂質輸送タンパク質前駆体(Mal d 3)、主要アレルゲンMal d 1.03D(Mal d 1);
ミルク由来:α-ラクトアルブミン(ALA)、ラクトトランスフェリン;キウィ由来:アクチニジン(Act c 1、Act d 1)、フィトシスタチン、ソーマチン様タンパク質(Act d 2)、キウェリン(Act d 5);
卵白由来:オボムコイド、オボアルブミン、オボトランスフェリンおよびリゾチーム;
卵黄由来:リベチン、アポビチリンおよびボスベチン;
マスタード由来:2Sアルブミン(Sin a 1)、11Sグロブリン(Sin a 2)、脂質輸送タンパク質(Sin a 3)、プロフィリン(Sin a 4);
セロリ由来:プロフィリン(Api g 4)、高分子量糖タンパク質(Api g 5);
エビ由来:Pen a 1アレルゲン(Pen a 1)、アレルゲンPen m 2(Pen m 2)、トロポミオシン即時アイソフォーム;
小麦および/または他の穀物由来:高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリンおよび/またはアベニン;
セリアック病の処置のための本発明の組成物に有用なペプチド/エピトープは、式(1)の組成物において個々にまたは式(1)の組成物のカクテルで一緒に、次の配列のいくつかまたはすべてを含む:
HLA-DQ-2.5関連、アルファ-グリアジン「33量体」天然:
LQLQPFPQPQLPYPQPQLPYPQPQLPYPQPQPF(配列番号54)
HLA-DQ-2.5関連、アルファ-グリアジン「33量体」脱アミド化:
LQLQPFPQPELPYPQPELPYPQPELPYPQPQPF(配列番号55)
HLA-DQ-8関連、アルファ-グリアジン:
QQYPSGQGSFQPSQQNPQ(配列番号56)
HLA-DQ-8関連、オメガ-グリアジン(小麦、U5UA46):
QPFPQPEQPFPW(配列番号57)
アルファ-グリアジン「15量体」フラグメント:
ELQPFPQPELPYPQP(配列番号58)
グリアジンリンカー:
GCRGGGPQPQPFPSQQPY(配列番号59)
グリアジン拡張型:
GCGPQPQPFPSQQPYLQLQPFPQPQLPYPQPQLPYPQPQLPYPQPQPF(配列番号60)
グリアジン脱アミド化拡張型:
GCGPQPQPFPSQQPYLQLQPFPQPELPYPQPELPYPQPELPYPQPQPF(配列番号61)
イチゴ由来:主要イチゴアレルギーFra a 1-E(Fra a 1);および
バナナ由来:プロフィリン(Mus xp 1)。
抗原が動物、植物および環境抗原などに対する望まれない免疫応答が生ずる外来抗原である実施態様において、特異的抗原は、次のタンパク質またはそれ由来のペプチドを含む、例えば、ネコ、マウス、イヌ、ウマ、ハチ、埃、木およびアキノキリンソウであり得る。
雑草(ブタクサアレルゲンamb a 1、2、3、5および6ならびにAmb t 5;アオゲイトウChe a 2および5;および他の雑草アレルゲンPar j 1、2および3およびPar o 1);
芝(主要アレルゲンCyn d 1、7および12;Dac g 1、2および5;Hol I 1.01203;Lol p 1、2、3、5および11;Mer a 1;Pha a 1;Poa p 1および5を含む);
ブタクサおよび他の雑草からの花粉(ナガバギシギシ、アカザ、アオゲイトウ、植物ain、ヒメスイバおよびヤマヨモギを含む)、芝(Bermuda、Johnson、Kentucky、Orchard、Sweet SpringおよびTimothy芝を含む)および木(キササゲ、ニレ、ヒッコリー、オリーブ、ピーカン、セイヨウカジカエデおよびウォールナッツを含む);
ダスト(Der p 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、14、15、18、20、21および23などのヤケヒョウヒダニ種由来;Der f 1、2、3、6、7、10、11、13、14、15、16、18、22および24などのコナヒョウヒダニ種由来;Blo t 1、2、3、4、5、6、10、11、12、13、19および21などのネッタイタマニクダニ種由来の主要アレルゲン;またシワチリダニ由来のアレルゲンEur m 2、ケナガコナダニ由来のTyr p 13およびアレルゲンBla g 1、2および4;ゴキブリ由来のPer a 1、3および7を含む);
ペット(ネコ、イヌ、齧歯類および家畜を含む;主要ネコアレルゲンはFel d 1~8、ネコIgA、BLa g 2およびネコアルブミンを含む;主要イヌアレルゲンはCan f 1~6およびイヌアルブミンを含む);
主要アレルゲンApi m 1~12を含むハチ刺傷;および
アスペルギルス属およびペニシリウム属ならびに種アルテルナリア・アルテルナータ、ダビディエラ・タシアナおよびトリコフィトン・ルブルム由来のアレルゲンを含む真菌。
パーキンソン病において、主抗原はアルファシヌクレインである。本発明の寛容原性組成物に有用な外因性に得られた形態を含むアルファシヌクレインは、次の配列を有する(UNIPROT P37840):
MDVFMKGLSKAKEGVVAAAEKTKQGVAEAAGKTKEGVLYVGSKTKEGVVHGVATVAEKTKEQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGSIAAATGFVKKDQLGKNEEGAPQEGILEDMPVDPDNEAYEMPSEEGYQDYEPEA(配列番号62)。
いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原はウイルス抗原、例えばアデノ随伴ウイルスベクター(AAV)などの治療ウイルスベクター由来のウイルス抗原である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型2カプシドタンパク質1(配列番号63)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型2カプシドタンパク質2(配列番号64)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型2カプシドタンパク質3(配列番号65)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型9カプシドタンパク質1(配列番号66)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型9カプシドタンパク質2(配列番号67)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原AAV血清型9カプシドタンパク質3(配列番号68)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。
抗好中球細胞質抗体関連脈管炎(ANCA-V)において、主抗原は、骨髄ペルオキシダーゼ(MPO)およびプロテイナーゼ-3/骨髄芽細胞(PR3)を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、骨髄芽細胞(配列番号69)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。
。いくつかの実施態様において、寛容が望まれる抗原は、骨髄ペルオキシダーゼ(配列番号70)由来の免疫原性フラグメントを含むまたは当該タンパク質である。
抗原は完全タンパク質、完全タンパク質の一部、ペプチドなどであり得で、リンカーおよび/またはガラクトシル化部分および/またはグリコシル化部分への結合のために誘導体化され得て(上記のとおりである)、バリアントであり得ておよび/または特に配列同一性を維持する保存的置換を含み得ておよび/または脱シアリル化され得る。
終端ユニット
本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、抗原は、リンカーの一端に結合(例えば、共有結合)し、終端ユニットはリンカーの他端に結合(例えば、共有結合)する。いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニットは、リンカーに炭素-炭素結合を介して結合する。例えば、終端ユニットはリンカーお炭素に結合した炭素を含む。いくつかの実施態様において、終端ユニットの炭素(例えば、リンカーの炭素に結合した)は、他の置換基への結合に利用できるさらに3結合価(例えば、位置)を有する。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の他の結合価(例えば、位置)の何れか1以上は-H、場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、場合により置換されているC-カルボキシ(Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から独立して選択される置換基に占拠されるかまたは炭素の2か所は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルまたは場合により置換されているヘテロシクリル(3~10環員を有する)を提供する。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の位置は-CNに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニットの位置はポリマー(または部分的ポリマー)ユニットに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の置換基の任意の置換(例えば、Y結合EU炭素の置換基の任意の置換)は、存在するとき、は、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(ここで、Rは-H、C1-6アルキルまたはポリエチレングリコール(PEG)である)(例えば、等しいまたは少なくとも約1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150の反復ユニット数を有するまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である))、スクシンイミジルエステル、2-ニトロ-5-(プロプ-2-イン-1-イルオキシ)ベンジル4-シアノペンタノエート、アジド(N)、C1-3アルキルアジド、C1-3アルキルシラン(例えば、トリメチルシラン、トリエチルシラン、トリプロピルシラン)、ポリエチレングリコール(PEG)(例えば、等しいまたは少なくとも約1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150の反復ユニット数を有するまたは前記値を含むおよび/または及ぶ範囲である)および/または前記の組み合わせから選択される。例えば、存在するとき、リンカー結合(例えば、Y結合ed)終端ユニット(例えば、EU)炭素はC-カルボキシで置換されたC1-11アルキルを含んでよく、ここで、RはHである。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素置換基は場合により存在する置換基を欠いてよい、1個の場合により存在する置換基で場合により置換されていてよいまたは複数の(2、3またはそれ以上の)場合により存在する置換基で場合により置換されていてよい。
いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の位置は-CNに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端基ユニットの1か所以上は非置換C1-6アルキルに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上は非置換C1-11アルキルに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上は-OH、-OCH、C-カルボキシの1以上で置換されたC1-6アルキル(Rが-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニル、スクシンイミジルエステル、2-ニトロ-5-(プロプ-2-イン-1-イルオキシであるとき)ベンジル4-シアノペンタノエートまたはPEG)またはC-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)に占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はC-カルボキシ(Rが-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは1以上のハロゲンで場合により置換されているフェニルであるとき)に占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はC-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)に占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はC-アミド(RおよびRが独立して-H、アジドで場合により置換されているC1-6アルキルまたはC1-6アルキレニル)に占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上は-C(=NH)NH(C1-6アルキルで場合により置換されている)に占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上は場合により置換されているフェニルに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上は場合により置換されているヘテロシクリルに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はスクシンイミジルエステルに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はイソインドリン-1,3-ジオンに占拠される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の1か所以上はアルキルシランに占拠される。いくつかの実施態様において、任意の置換は、存在するとき、本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、任意の置換は、存在するとき、独立してハロゲン、-OH、-N、C-カルボキシ(RはHでありまたはC1-3アルキルであるとき)から選択される。いくつかの実施態様において、リンカー結合終端ユニット炭素の2か所は-Hおよびメチルからなる群から選択される基に占拠される。
いくつかの実施態様において、リンカーと終端ユニットの間の炭素-炭素結合は、式(1)を使用して記載され得る。例えば、EUは炭素-炭素結合を介してYに結合する。いくつかの実施態様において、Y結合EU炭素の他の位置の何れか1以上はR12およびR14から独立して選択される置換基に占拠される。いくつかの実施態様において、EUを(EU1)
Figure 2022548375000065
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
により示す。例えば、ある実施態様において、
Figure 2022548375000066
はYへの結合を示し(構築物のY部分の炭素を介する);R14は場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されているヘテロシクリル、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、C-カルボキシ(Rは-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、アルキルシラン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から選択され;各R12は独立して水素、場合により置換されているC1-6アルキル、C-カルボキシ(Rが-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、C-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)であるかまたは各R12は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルを提供する。ある実施態様において、任意の置換は、EU基に存在するとき、置換基(例えば、R12、R12またはR14の何れか)は、独立してC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(Rが-H、C1-6アルキルまたはPEGであるとき)、スクシンイミジルエステル、2-ニトロ-5-(プロプ-2-イン-1-イルオキシ)ベンジル4-シアノペンタノエート、-N、C1-3アルキルアジド、C1-3アルキルシラン、PEGおよび/または前記の組み合わせから選択される。いくつかの実施態様において、R12および/または各R14は独立して-H、場合により置換されているC1-11アルキル、-CN、場合により置換されている-C(=NH)NH、場合により置換されている-C(=NH)NH(C1-3アルキル)、場合により置換されているイミダゾリン、場合により置換されているヘテロシクリル、場合により置換されているアリール、場合により置換されているヘテロアリール、場合により置換されているアラルキル、場合により置換されているヘテロアラルキル、C-カルボキシ(Rが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルであるとき)、場合により置換されているC-アミド(RおよびRが、本明細書の他の箇所に定義されているとおり、独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、場合により置換されているスクシンイミジルエステル、場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン、アルキルシラン、場合により置換されているポリスチリルユニット、場合により置換されているポリアクリル酸から選択される。
いくつかの実施態様において、R12またはR14の何れかの例(EUの)は、独立して、次のものから選択され得る。
Figure 2022548375000067
いくつかの実施態様において、fは、存在するとき、約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
いくつかの実施態様において、各R14は次のものからなる群から選択される。
Figure 2022548375000068
いくつかの実施態様において、fは、存在するとき、約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
いくつかの実施態様において、各R12は独立して次のものからなる群から選択される
Figure 2022548375000069
いくつかの実施態様において、fは、存在するとき、約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
いくつかの実施態様において、EUを(EU2)
Figure 2022548375000070
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
により示す。例えば、ある実施態様において、
Figure 2022548375000071
はYへの結合を示し(構築物のY部分の炭素を介する)、各R12は独立して水素、場合により置換されているC1-6アルキル、C-カルボキシ(Rが-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)、C-アミド(RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルであるとき)または各R12は一体となって場合により置換されているC3-10シクロアルキルを提供するである。いくつかの実施態様において、各R12は独立して水素、場合により置換されているアルキル(例えば、ハロゲン、C-カルボキシ、-アミノ、-OHなどの1以上で場合により置換されているC1-6アルキル)または各R12は一体となって場合により置換されているシクロアルキルを提供するである。
いくつかの実施態様において、EUは次のものからなる群から選択される。
Figure 2022548375000072
いくつかの実施態様において、fは、存在するとき、約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
ある実施態様において、R14は-CNおよび各R12は-CHであり、EUは次の基である。
Figure 2022548375000073
いくつかの実施態様において、終端ユニット(例えば、EU)はジチオエステル(例えば、-S-C(=S)-)を欠く。ある実施態様において、終端ユニット(例えば、EU)はジチオ安息香酸エステルではなく、終端ユニット(例えば、EU)はトリチオ炭酸エステルではなく、終端ユニット(例えば、EU)はキサントゲン酸エステルではない。ある実施態様において、R(例えば、RAFTレムナント)は-Hにより置き換えられる。いくつかの実施態様において、終端ユニットは-Hではない。
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、終端ユニットを使用して、CTAレムナントを転移させる。いくつかの実施態様において、構築物の等しいまたは少なくとも50%、70%、80%、90%、95%、99%または99.9%(または前記値に及ぶおよび/または含む範囲)は、終端ユニット(例えば、EU)を含む。いくつかの実施態様において、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%または0.1%未満またはそれに等しい(または前記値に及ぶおよび/または含む範囲)のCTAレムナントは、転移後(例えば、終端ユニットによる)構築物上に残る。
いくつかの実施態様は、CTAレムナントが完全に除去されている、実質的に除去されているまたは一部除去されている構築物を含む組成物(例えば、医薬組成物)に関する。いくつかの実施態様は、CTAレムナントが終端ユニットにより転移されている構築物を含む組成物(例えば、医薬組成物)に関する。いくつかの実施態様において、組成物は、等しいまたは少なくとも50%、70%、80%、90%、95%、99%または99.9%(または前記値の間および/または値を含む範囲)のCTAレムナントが構築物から除去されている化合物を含む。いくつかの実施態様において、組成物における構築物の等しいまたは少なくとも50%、70%、80%、90%、95%、99%または99.9%(または前記値の間および/または値を含む範囲)は、終端ユニット(例えば、EU)を含む。いくつかの実施態様において、組成物における構築物の等しいまたは少なくとも50%、70%、80%、90%、95%、99%または99.9%(または前記値の間および/または値を含む範囲)はCTAレムナントを欠く。いくつかの実施態様において、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%または0.1%未満またはそれに等しい(または前記値の間および/または値を含む範囲)のCTAレムナントは、CTAレムナント転移後(例えば、終端ユニットによる)組成物の構築物に残る。いくつかの実施態様において、CTAレムナントの等しいまたは少なくとも50%、70%、80%、90%、95%、99%または99.9%(または前記値の間および/または値を含む範囲)は、組成物の構築物から除去される。
寛容を誘導する方法
またここに提供されるのは、単独で(例えば、本発明の組成物を用いずに)投与したとき、有害免疫応答をもたらす抗原に対する寛容を誘導する方法である。いくつかの実施態様において、ここに提供する組成物は、抗原に対する免疫応答の処置、予防、低減またはその他の改変に使用される。いくつかの実施態様において、免疫応答は、現在進行形で起こっているかまたは起こり、一方ある実施態様において、組成物の処置および使用は予防的である。例えば、ある実施態様において、投与(例えば、対象への)は、抗原への暴露前、後または前および後に実施される。いくつかの実施態様において、暴露前の投与は、予防効果に役立ち、それはいくつかの実施態様において免疫応答を本質的に回避するかまたは相当低減する。組成物の投与は、静脈内、注入、点滴、筋肉内、経口、経皮、皮内または他の投与経路を含むが、これらに限定されない多様な方法を介し得る。いくつかの実施態様において、組成物は、例えば、全身性または局所経路(例えば、静脈内、動脈内、局所、筋肉内、皮下など)により治療有効量で送達される。投与は、毎年、毎月、毎日、毎週、1日数回または必要時べースで(例えば、暴露が予測される前)より低頻度またはそれに等しい時点で実施できる。
ある実施態様において、抗原への暴露による望まない効果の処置または予防のための式(1)の組成物の使用が提供される。ある実施態様において、方法は、1以上の抗原、その寛容原性部分、そのフラグメントまたはその模倣体を含む式(1)の化合物の1以上の投与を含む。ここに開示する組成物は、例えば経口、IV、IMまたは他の適当な経路によるなどと組み合わせた対象への投与に適する。ここに開示する組成物の使用は、いくつかの実施態様において、予想外に目的の抗原に対する有害免疫応答の低減、除去または改善をもたらす。
いくつかの実施態様において、投与する組成物の量は、目的の抗原に特異的なT細胞のクローン除去および/またはアネルギーの誘導をもたらすのに十分な量である。いくつかの実施態様において、組成物は、主に肝細胞および/またはLSECを標的とするよう配置される。いくつかの実施態様において、組成物は、制御T細胞のある集団または亜集団の拡大を誘導するよう配置される。例えば、いくつかの実施態様において、CD4CD25FOXP3制御T細胞が誘導される。
ある実施態様において、抗原に対する望まれない免疫応答の処置の方法は、そのような処置を必要とする哺乳動物(例えば、患者または対象)に、ここに開示する式(1)の化合物を含む組成物の有効量を投与することにより達成される。あるこのような方法において、組成物は、抗原部分Xに特異的に結合する循環タンパク質またはペプチドまたは抗体のクリアランスのために投与され、その循環タンパク質またはペプチドまたは抗体は、移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患、過敏症および/またはアレルギーに原因的に関わる。組成物は、投与血約12~48時間の時点で測定して、患者の血液中の移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患、過敏症および/またはアレルギーに原因的に関わる抗体の濃度を少なくとも50%w/w減少させる量有効で投与され得る。組成物は、抗原部分(例えば、X)に関して患者の寛容化のために投与され得る。
ここに記載する医薬組成物は、ヒト患者にそれ自体でまたは組み合わせ治療におけるような他の活性成分ともしくは担体、希釈剤、添加物またはこれらの組み合わせと混合された医薬組成物で投与され得る。適切な製剤は、選択した投与経路に依存する。ここに記載する化合物の製剤および投与のための技術は、当業者に知られる。
ここに開示する医薬組成物は、それ自体既知の方法で、例えば、通常の混合、溶解、造粒、糖衣製造、研和、乳化、封入、捕捉または打錠過程により、製造され得る。さらに、活性成分は、その意図する目的の達成のために有効な量で含まれる。ここに開示する医薬組み合わせで使用される化合物の多くは、薬学的に適合性のカウンターイオンとの塩として提供され得る。
経口、直腸、肺、局所、エアロゾル、注射、点滴ならびに筋肉内、皮下、静脈内、髄内注射、髄腔内、直接脳室内、腹腔内、鼻腔内および眼内注射を含む非経腸送達を含むが、これらに限定されない化合物、塩および/または組成物を投与する複数の技術が存在する。いくつかの実施態様において、式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩は静脈内投与され得る。
組成物は、所望により、活性成分の単位剤形を1以上含み得るディスペンサーデバイスに存在し得る。ディスペンサーデバイスは、投与の指示が添付されていてよい。ディスペンサーはまた医薬の製造、使用または販売に関する政府規制当局により承認された形態の容器に付随する注意書きも添付されていてよく、その注意書きは、ヒトまたは動物投与のためのその薬物の形態の当局による承認を反映する。このような注意書きは、例えば、米国食品医薬品局により承認された、処方薬のためのラベルまたは承認製品添付文書であり得る。適合性医薬担体中に製剤化されたここに記載する化合物および/または塩を含み得る組成物も製造でき、適切な容器に入れられ、適応症の処置についてラベルされる。
いくつかの実施態様において、組成物(例えば、薬学的に許容される組成物)は単位用量として提供される。いくつかの実施態様において、処置する方法は、患者または対象に単位用量を投与することを含む。いくつかの実施態様において、単位用量は、対象の体重あたり1μg/kg~10mg/kgの寛容原性構築物(例えば、ターゲティング部分、リンカーおよび寛容が望まれる抗原を含むここに開示する組成物)を含む。いくつかの実施態様において、単一用量での投与あたり体重あたりの寛容原性構築物は、約10μg/kg、約50μg/kg、約75μg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1.0mg/kg、約1.5mg/kg、約2.0mg/kg、約2.5mg/kg、約4.0mg/kg、約5.0mg/kg、10.0mg/kgに等しいかまたはそれ未満であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、投与すべき寛容原性構築物の量は、体重kgあたり10mg、5mg、2mg、1mg、0.5mg、0.1mg、0.05mg、0.01mg、0.005mg、0.001mgまたは0.0005mg未満またはそれに等しい単位用量である。いくつかの実施態様において、対象がここに開示する実施態様による組成物を少なくとも1回を受ける、投薬レジメンが提供される。いくつかの実施態様において、対象は、ここに開示する実施態様による組成物を少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回またはそれ以上を受ける。いくつかの実施態様において、先の用量より低いまたはそれに等しい濃度の後続用量が提供される。例えば、2回目を受けるとき、1回目の濃度が0.5mg/kgであるならば、2回目は約0.25mg/kgで提供される。さらなる実施態様において、用量は、時間が経っても一定に維持される。下の免疫応答(または潜在的免疫応答)の重度に依存して、用量を所望により時間と共に増加させる。
製造方法
ある実施態様は、寛容原性化合物(例えば、式(1)の化合物および/または(1’))および/またはその合成に使用する何れかの中間体および/または前駆体化合物を製造する方法に関する。ある実施態様において、1以上のモノマー(例えば、アクリル酸)を重合させて、ブロックコポリマー、勾配コポリマー、ランダムコポリマーまたはそれらの混合物を提供する(例えば、WおよびWの)。ある実施態様において、単一モノマー(例えば、WまたはW)を使用して、ホモポリマーを製造する。ある実施態様において、構築物(例えば、[Y(-Z)]-EU)のリンカーおよびターゲティング部分を合成し、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して抗原(例えば、X)に結合させる。ある実施態様において、構築物のリンカーおよびターゲティング部分(例えば、[Y(-Z)]-EU)を合成し、アミドまたはエステルカップリングを介して抗原(例えば、X)に結合させる(例えば、リンカーからのアミンまたはアルコールおよび抗原からのカルボン酸を使用するまたは抗原からのアミンまたはアルコールおよびリンカーからのカルボン酸を使用する)。ある実施態様において、抗原(例えば、X)を、アルキン含有置換基で官能化し、Yのペンダントアジド結合を介して、構築物(例えば、[Y(-Z)]-EU)のリンカーの一部およびターゲティング部分に結合させる。ある実施態様において、抗原(例えば、X)を反応性基で官能化し、Wおよび/またはWポリマーまたはコポリマーをXの反応性基から伸長させる。ある実施態様において、WおよびWの種々の重合度が提供される。ある実施態様において、重合度(例えば、Wおよび/またはWユニットの数)は正確に少なくとも約10、30、50、100、150、200、250、300であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、重合度は、ここに開示する構築物の寛容原性効果を予想外に増加させる。
いくつかの実施態様において、アクリリル含有モノマーが製造される。ある実施態様において、アクリリル含有モノマーは、肝臓ターゲティング剤で官能化されたものである(例えば、下記参照)。
Figure 2022548375000074
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕。ある実施態様において、アクリリル含有モノマーは、ターゲティング剤の前駆体(例えば、保護された肝臓ターゲティング部分)を含む。前駆体をZ’として上に示す。ある実施態様において、Z’は保護された肝臓ターゲティング部分であり得る(例えば実施例における化合物8に示すOAc保護された糖)。ある実施態様において、XおよびRは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。
ある実施態様において、アクリリルモノマーは、ターゲティング剤(例えば、肝臓ターゲティング剤)で官能化されていないものである。肝臓ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマーの実施態様を下に示し、ここで、XおよびR10は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。
Figure 2022548375000075
ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマーは次のとおりである(R10が本明細書の他の箇所に開示するとおりであるとき)。
Figure 2022548375000076
ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤で官能化されていない1以上のアクリリルモノマーは、1以上の肝臓ターゲティング剤で官能化されたアクリリルモノマー(および/または肝臓ターゲティング剤前駆体で官能化されたアクリリル)と共重合される。ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマーは肝臓ターゲティング剤で官能化されたアクリリルモノマーのスペーサーとして作用する。ある実施態様において、スペーサーの利用は、肝臓ターゲティング効力を増加または減少させ得る。いくつかの実施態様において、構築物の肝臓ターゲティング効力は、スペーサーアクリリルユニットと非スペーサーアクリリルユニットを変えることにより、調節される。いくつかの実施態様において、構築物の肝臓ターゲティング効力は、ターゲティング(例えば、肝臓ターゲティング)アクリリルユニットのスペーシングを変えることにより、調節される。ある実施態様において、1以上の肝臓ターゲティング剤で官能化されたアクリリルモノマーは、ガラクトシル化および/またはグルコシル化されたアクリリルモノマーを含み得る。
ある実施態様において、アクリリルモノマーは、可逆的付加開裂連鎖移動(RAFT)重合化における可逆的付加開裂連鎖移動剤(例えば、RAFT試薬)を使用して、重合化される。ある実施態様において、RAFT試薬はピリジルジスルフィド(PDS)で終結される。ある実施態様において、RAFT試薬はカルボン酸で終結される。いくつかの実施態様において、重合化をイニシエーターの存在下で実施する。
ある実施態様において、RAFT試薬を異なる末端基で終結させる。ある実施態様において、RAFT試薬はRAFT式(1)
Figure 2022548375000077
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
により示される構造である。いくつかの実施態様において、Tは末端基(例えば、PDS、マレイミド、ビニルスルホン、ヨードアセチル、NHSエステルまたはカルボン酸またはバイオコンジュゲーションに反応性の何れかの基)であり、Rは官能基I~IVの何れかであり、XおよびXは-NR-、-NRH、-O-および-OHから独立して選択され、Rおよびvは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。例えば、いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-または-CH(CH)-である。例えば、本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、vは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、dおよびd’は独立して約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150を超えるかまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである。Xが-OHであるとき、XおよびTは存在せず、v、dおよびd’の各々は0である。いくつかの実施態様において、抗原がポリマー部分のω側に結合するとき、TはEUとして定義され得る(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)。いくつかの実施態様において、抗原がポリマー部分のω側に結合するとき、EU(本明細書の他の箇所に開示するとおりである)はRAFT試薬により提供され得る。
ある実施態様において、RAFT式(1)試薬(例えば、RAFT試薬)は、次の構造の一つとして表し得る。
Figure 2022548375000078
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。例えば、本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、qは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、vは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-または-CH(CH)-である。
ある実施態様において、式(1)のRAFT試薬は、RAFT式(1d)により表される構造である(RはDTBであるとき)。
Figure 2022548375000079
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、例えば、Tは末端基であるかまたは存在せず(例えば、PDS、マレイミド、ビニルスルホン、ヨードアセチル、NHSエステルまたはカルボン酸)、XおよびXは-NR-、-NRH、-O-および-OHから独立して選択され、Rおよびvは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。例えば、いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-または-CH(CH)-である。例えば、本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、vは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、vは0であり、d’は0でありおよびXはOH、Tは存在しない。ある実施態様において、dおよびd’は独立して約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150を超えるかまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。ある実施態様において、RはHまたは場合により置換されているC1-6アルキルである。Xが-OHであるとき、XおよびTは存在せず、v、dおよびd’の各々は0である。
ある実施態様において、RAFT式(1)試薬は、次の構造の一つとして表し得る。
Figure 2022548375000080
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。ある実施態様において、q、vおよびRは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。例えば、本明細書の他の箇所に開示するとおり、いくつかの実施態様において、qは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。いくつかの実施態様において、Rは-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-または-CH(CH)-である。
ある実施態様において、RAFT式(1)構造は、次の一つとして表し得る(qおよびvは本明細書の他の箇所に開示するとおりであるとき)。
Figure 2022548375000081
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、cは約0、1、2、3、4、5、10、15、20、40、50、75、100、150より大きいまたはそれに等しい整数であるかまたは前記の間および/または値を含む範囲である。
ある実施態様において、RAFT式(1)構造は、次の一つとして表し得る。
Figure 2022548375000082
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、抗原は、構築物のωに結合する。いくつかの実施態様において、抗原が構築物のωに結合するとき、終端ユニットはRAFT試薬の一部として提供され得る。ある実施態様において、RAFT試薬はRAFT式(1h)
Figure 2022548375000083
〔式中、EUは本明細書の他の箇所に定義するとおりである。〕
により表される構造である。ある実施態様において、RAFT試薬(例えば、式(1a)のRAFT試薬)は、RAFT式(1i):
Figure 2022548375000084
〔式中、各可変基は本明細書の他の箇所に定義するとおりである。〕
により表される構造である。ある実施態様において、RAFT試薬(例えば、式(1h)のRAFT試薬)は、RAFT式(1j)(RはDTBであるとき)
Figure 2022548375000085
により表される構造である。
ある実施態様において、1以上の異なる肝臓ターゲティング剤で官能化されている1以上のアクリリルモノマーを、RAFT試薬と混合して、アクリリルモノマーをポリマーに重合させる。例えば、N-アセチルガラクトサミン官能化モノマーをN-アセチルグルコサミン官能化モノマーおよびRAFT試薬と混合する。ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤で官能化されているアクリリルモノマー(または1以上の異なる肝臓ターゲティング剤で官能化されている異なるタイプのモノマー)を、本明細書の他の箇所に開示するとおり、肝臓ターゲティング剤で官能化されていない1以上のアクリリルモノマーおよびRAFT試薬と混合して、肝臓ターゲティングユニットおよびスペーサーユニットのコポリマーを形成する。ある実施態様において、ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマー(または肝臓ターゲティング剤で官能化されていない1以上の異なるタイプのモノマー)をRAFT試薬と混合して、ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマーをポリマーに重合する。ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤で官能化されていないアクリリルモノマーを、重合化後、例えば、反応性肝臓ターゲティング剤と反応させることにより、官能化し得る(例えば、化合物4参照)。ある実施態様において、肝臓ターゲティング剤が重合化後加えられるとき、反応性肝臓ターゲティング剤を、ポリマー鎖を官能化した後除去できる1以上の保護基で保護し得る。
ある実施態様において、アクリリルモノマーおよびRAFT試薬(例えば、RAFT式1)は下記ポリマーを形成する(式(2a)として)。
Figure 2022548375000086
〔式中、T、v、d、d’、X、X、RおよびY’は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕ある実施態様において、例えば、Y’は、本明細書の他の箇所に開示するとおり、WおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーである。1以上のアクリリルベースのモノマーとRAFT試薬の反応を示す実施態様のスキームを下に示す。ある実施態様において、R終端ポリマーのカルボン酸を、次のスキームに示すとおり、例えば、官能化剤でさらに官能化して、さらなる官能化ポリマーを提供し得る。
Figure 2022548375000087
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕ある実施態様において、DTB終端ポリマーのカルボン酸を、次のスキームに示すとおり、例えば、官能化剤でさらに官能化して、さらなる官能化ポリマーを提供し得る
Figure 2022548375000088
〔式中、T、v、d、d’、X、X、RおよびY’は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕本明細書の他の箇所に示すとおり、ある実施態様において、RAFT試薬を、PDSまたはそれとは別にカルボン酸で終結させ得る(例えば、Tとして)。1以上のアクリリルベースのモノマーとカルボキシラート終端RAFT試薬の反応を示す実施態様の反応スキームを上に示す。上記スキームでまた注目されるのは、カルボキシラートが重合化後活性化基(例えば、PDS、マレイミド、ビニルスルホン、NHSエステルまたはヨードアセチルの代わりに提供され得る)で終結され得ることである。
ある実施態様において、1以上のアクリリルモノマーとRAFT試薬の反応は、次のポリマー構造を提供する(式(2c)~(2f))。
Figure 2022548375000089
〔式中、v、q、R、RおよびY’は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
ある実施態様において、次の構造をRAFT試薬として使用し得る。
Figure 2022548375000090
〔式中、qおよびvは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
いくつかの実施態様において、ω末端抗原構築物が提供されるとき、アクリリルモノマーおよびRAFT試薬(例えば、RAFT式(1a))は下記ポリマーを形成する。
Figure 2022548375000091
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
ある実施態様において、R(例えば、ジチオベンゾエート基(DTB)など)を、下記(式(3)):
Figure 2022548375000092
〔式中、EUは、本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
に示すアゾ含有化合物を使用してEUと交換できる。ある実施態様において、R(例えば、ジチオベンゾエート基(DTB)など)を、下記:
Figure 2022548375000093
〔式中、R14およびR12は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
のアゾ含有化合物(式(3a))を使用して、終端ユニットと交換できる。いくつかの実施態様において、式(3)は式(3a)により表される。いくつかの実施態様において、Rは終端ユニットで転移されて、α末端抗原構築物を提供する。他の実施態様において、ω末端抗原構築物を製造する場合、Rを、機能的ユニット(例えば、反応性末端ユニット)を有する基で転移させ得る。機能的ユニットを、抗原の付加によりさらに官能化して、寛容原性構築物を提供し得る(例えば、抗原がポリマーのω側に提供されるとき)。いくつかの実施態様において、R基(例えば、ジチオベンゾエート基(DTB))を、求核試薬、アルキルボラン、アルキルシラン、加熱および他のラジカル源などの種々の終端ユニットとの反応を介して、交換し得る。ある実施態様において、終端ユニットは、下記アゾニトリルの反応生成物である。
Figure 2022548375000094
いくつかの実施態様において、アゾ含有化合物(例えば、式(3)または式(3a)または(3b)の)を、次のものからなる群から選択される構造により表し得る。
Figure 2022548375000095
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕いくつかの実施態様において、f、v、d、d’は、存在するとき、独立して約0、1、2、3、4、5、10、20、40、50、100、150、200を超えるまたはそれに等しい整数であるかまたは前記値の間および/または値を含む範囲である。
ある実施態様において、例えば、上記構造の一つ(例えば、式(3))との反応を介するR基(チオエステルおよび/またはアリール基(例えば、DTB-基)などを有する)の交換は、安定性改善を含むが、これに限定されないポリマーの性質の予想外の改善に至る。α末端抗原構築物の提供に使用できる反応スキームの例を下に示す。
Figure 2022548375000096
Figure 2022548375000097
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。これらの合成を使用して、例えば、次の構造を提供できる。
Figure 2022548375000098
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕ある実施態様において、アゾビスアルキルニトリルはイソブチロニトリル(IBN)であり、各12はメチルである。ある実施態様において、DTB終端ポリマーを、ここに提供するとおり、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)または他のIB供与基と反応させて、IBN終端ポリマーを提供する。
Figure 2022548375000099
ある実施態様において、カルボン酸終端ポリマー(下記スキームに示す)を、例えば、PDS試薬でさらに官能化して、さらなる官能化ポリマーを提供し得る。
Figure 2022548375000100
Figure 2022548375000101
いくつかの実施態様において、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。いくつかの実施態様において、Tがカルボン酸基を提供するとき、次のPDS官能化試薬が使用され得る。
Figure 2022548375000102
〔可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
ある実施態様において、次の構造がこの反応により提供され得る。
Figure 2022548375000103
〔式中、qおよびvは本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、Rは官能基を有する基で転移され得る。この官能基をさらに抗原と反応させて、ω末端抗原構築物を提供し得る。ω末端抗原構築物を提供するために使用され得る反応スキームの例を下に示し、ここで、R12またはR14は反応性基を含む(および抗原構築物前駆体が提供される):
Figure 2022548375000104
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕。いくつかの実施態様において、抗原構築物前駆体をPDS含有エンティティまたはジスルファニルエチルエステルの前駆体で官能化し得る。PDS含有エンティティおよび/またはジスルファニルエチルエステルの前駆体を反応させて、ω末端抗原構築物を提供し得る(次の反応スキームが示すとおり):
Figure 2022548375000105
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりであり、xは0であり、1、2、3、4、5、10、15、20または44である。〕いくつかの実施態様において、抗原構築物前駆体は次の構造によって表され、PDS含有エンティティは次のとおり形成される。
Figure 2022548375000106
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に開示するとおりである。〕
いくつかの実施態様において、抗原構築物前駆体は、次の合成スキームにより示されるとおり、PDS含有エンティティを含む。
Figure 2022548375000107
いくつかの実施態様において、PDS基(チオピリジンを含む)を有する実施態様において、チオピリジンを、チオール官能基を有する抗原により転移させて、構築物(例えば、式(1)の)を提供し得る。いくつかの実施態様において、PDS基を有する実施態様において、チオピリジンをメルカプトC-Cアルカノール(例えば、2-メルカプトエタノール)で転移させて、アミド官能化前駆体(例えば、抗原のアミンを介して抗原と結合し得るリンカー)を供し得る。次に示す(2-メルカプトエタノールを使用)および(例えば、TがPDSである式2)。
Figure 2022548375000108
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に記載するとおりである。〕いくつかの実施態様において、NHSエステルを、N,N’-ジスクシンイミジルカーボネート(DSC)を使用して加える。いくつかの実施態様において、NHSエステルを、抗原と混合して転移させて、式(1)の構造を提供する。いくつかの実施態様において、次の工程の1以上が実施され得る(2-メルカプトエタノールを使用)および(例えば、TがPDSである)。
Figure 2022548375000109
〔式中、可変基は本明細書の他の箇所に記載するとおりである。〕いくつかの実施態様において、NHSエステルを、抗原と混合して転移させて、式(1)の構造を提供する。
いくつかの実施態様において、重合度の増加(または変更)は、ここに開示する構築物の寛容原性効果を予想外に増加させる。いくつかの実施態様において、重合度の増加は、T細胞アネルギーの誘導および標的細胞への結合を増加させる。いくつかの実施態様において、ここに開示する構築物の1以上の性質は、寛容原性効果、T細胞アネルギーの誘導、標的細胞への結合および/または他の性質を予想外に増加させる。
いくつかの実施態様において、抗原を完全長リンカーとコンジュゲートする(例えば、リンカー、終端ユニットおよびターゲティング剤を含む)。いくつかの実施態様において、リンカーはチオール反応性リンカーである。いくつかの実施態様において、チオール反応性リンカーは抗原のチオールと反応して、ジスルフィド結合(例えば、抗原とリンカーの間)を提供する反応性ジスルフィドを含む。いくつかの実施態様において、リンカーはアミン反応性リンカーである。いくつかの実施態様において、アミン反応性リンカーは抗原のアミンと反応して、リンカーへのコンジュゲーションを提供する官能基を含む。いくつかの実施態様において、アミン反応性リンカーは抗原のアミンにより転移されて、結合抗原とリンカーの間の結合(例えば、アミド結合、カルバメート、カルボアミドなど)を提供するN-ヒドロキシスクシンイミドを含む。いくつかの実施態様において、アミン反応性リンカーとアミン含有抗原の間の連結は、ジスルファニルエチルエステル結合を提供する。
安定性改善
いくつかの実施態様において、本明細書の他の箇所に開示するとおり、リンカーへの炭素結合を有する(および/またはジチオエステルを欠く)終端ユニットを含む構築物は、ジチオエステル含有構築物(またはトリチオ炭酸エステルおよびキサントゲン酸エステルを含むもの)に対して、驚くべきことに安定性を増加させる。いくつかの実施態様において、ジチオエステル基を欠く終端ユニットを使用しておよび/またはジチオエステル終結リンカーとアゾ-化合物(例えば、ビス-アゾ化合物)の間の反応の反応生成物であるおよび/またはそれを使用して製造された構築物を使用して、安定性が改善される。いくつかの実施態様において、得られた反応生成物の安定性は、(ジチオエステル含有構築物に比して)約2%、5%、約10%、約15%、約20%または約25%増強される。
例えば、約10日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約1%を超えない。あるいは、約10日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステル基を含むインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約2%である。約20日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約1%を超えない。あるいは、約20日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステルを含むインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約6%である。約28日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークHPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約2%を超えない。あるいは、約28日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステルを含むインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約10%である。いくつかの実施態様において、緩衝化溶液は、1mg/mLの化合物濃度で274mM ソルビトールを含む10mM 酢酸ナトリウム(約5~5.5のpH)を含む。ある実施態様において、温度は23~27℃である。
いくつかの実施態様において、このような安定性の増加は、抗原特異的免疫寛容の誘導に関して、ここに開示する組成物の機能的改善をもたらす(例えば、有効性増加)。例えば、いくつかの実施態様において分解される構築物が少ないため、単位用量あたりより多くの抗原が患者に送達される。いくつかの実施態様において、安定性の改善は、インビボでの組成物の寿命を改善させる。いくつかの実施態様において、安定性の改善は、抗原に対する寛容のより迅速な、より効率的な、より強固なまたは他に改善された誘導を可能とする。
いくつかの実施態様において、ここに開示する構築物(例えば、ジチオエステルを欠くもの)は、種々の条件下で安定性の改善を示す(例えば、保存中、加速分解条件など)。いくつかの実施態様において、60℃の温度でのPBS溶液(pH7.2)中、還元条件(10mM 還元型グルタチオン)の1mg/mL濃度のここに開示する構築物約48時間、1週間、1か月、2か月、6か月、9か月、12か月を超えるまたはそれに等しい期間または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の後、10%未満の分解を示す(例えば、HPLCにおける生成物ピーク面積喪失など)。いくつかの実施態様において、60℃の温度でHEPES緩衝化食塩水(pH8.04)の溶解中、還元条件(10mM 還元型グルタチオン)の1mg/mL濃度のここに開示する構築物は、約48時間、1週間、1か月、2か月、6か月、9か月、12か月を超えるまたはそれに等しい期間または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の後、10%未満の分解を示す。いくつかの実施態様において、室温でPBS溶液(pH7.2)中の1mg/mL濃度のここに開示する構築物は、約48時間、1週間、1か月、2か月、6か月、9か月、12か月を超えるまたはそれに等しい期間または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の後、10%未満の分解を示す。いくつかの実施態様において、HEPES緩衝化食塩水(pH8.04)の溶液中の1mg/mL濃度のここに開示する構築物は、約48時間、1週間、1か月、2か月、6か月、9か月、12か月を超えるまたはそれに等しい期間または前記値の間および/または値を含む範囲の後、10%未満の分解を示す。いくつかの実施態様において、10mM 酢酸ナトリウム、274mM ソルビトールの溶液中の1mg/mL濃度のここに開示する構築物は、約48時間、1週間、1か月、2か月、6か月、9か月、12か月を超えるまたはそれに等しい期間または前記値の間および/または値を含む範囲の後、10%未満の分解を示す。
いくつかの実施態様において、ジチオエステル不含実施態様の安定性(ジチオエステルを含む化合物に対する)は、一定期間にわたり、等しいまたは少なくとも約1.0%、2.5%、5%、10%、15%、20%または前記値の間および/または値を含む範囲で改善される。いくつかの実施態様において、ジチオエステル不含実施態様は遅い速度で分解し、例えば、その安定性は、5日、10日、14日、20日、15日、28日またはそれより長期間にわたり、約0.1%、0.5%、1.0%、2.0%、2.5%、5%未満またはそれに等しく減少する。いくつかの実施態様において、安定性試験を、実施例11に提供する条件を使用して、実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、等しいまたは少なくとも約7日、14日、28日または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の期間にわたり実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、酢酸ナトリウム緩衝液を含む溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、ソルビトールを含む溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、pH約5の水溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を約23~27℃の温度で実施し得る。ある実施態様において、試験を、1mg/mLのペプチド濃度で10mM 酢酸ナトリウムおよび274mM ソルビトールの溶液(pH約5)を使用して実施する。ある実施態様において、試験を、14日または28日の期間、23~27℃で実施する。いくつかの実施態様において、14日または28日の期間、ジチオエステル不含実施態様の安定性(ジチオエステルを含む化合物に対する)は、等しいまたは少なくとも約1.0%、2.5%、5%、10%、15%、20%または前記値の間および/または値を含む範囲で改善される。いくつかの実施態様において、ペプチド濃度は、抗原濃度(例えば、構築物を抑制(reduced-off)したとき)または構築物濃度をいい得る。
下にさらに詳述する種々の試験は、ここに開示する組成物および方法がここでのいくつかの実施態様にわたり、抗原特異的免疫寛容の誘導に有用であるとのさらなる証拠を示す。
さらなる実施態様を、特許請求の範囲の限定を決して意図しない、次の実施例でさらに詳述する。方法および材料は、ここに開示する化合物を製造し得る非限定的実施態様を表す。
材料および器具類
業者および器具類の例をここに開示する。特に断らない限り試薬はSigma-Aldrichから購入した。塩化メチレン(試薬グレード)、2-プロパノール(ACSグレード)およびN,N-ジメチルホルムアミド(試薬グレード)はFisher Scientificから得た。アセトン(試薬グレード)はBDHから得た。メタノール(試薬グレード)はEMD Milliporeから得た。塩化メチレン(無水)はAcros Organicsから得た。ピリジンはVWRから得た。N,N-ジメチルホルムアミド(HPLCグレード)および酢酸エチル(HPLCグレード)はHoneywellから得た。N,N-ジメチルホルムアミド(無水)はMilliporeから得た。D-ガラクトサミンHClはCarbosynthから得た。塩化メタクリロイルはBTCから得た。酢酸無水物、4-ジメチルアミノピリジン、ジグリコールアミン、ジチオジピリジン、NaOMe(MeOH中30%wt/wt)、チオ酢酸カリウム、トリエチルアミン、テトラエチレングリコールおよび臭化リチウム(無水)はAlpha Aesarから得た。1,2-DCE、モレキュラー・シーブ、Amberlite IR120(H+)樹脂、D-グルコサミンHCl、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、エタノールアミン、4-エチルベンゼン-1-スルホニルクロライド、炭酸カリウム、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(AIBN、再結晶、99%純度)、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)(ACVA、98.0%純度)、炭酸N,N’-ジスクシンイミジル、2-メルカプトエタノール、クロロギ酸4-ニトロフェニル、BCN-NHSおよびヒトインスリンタンパク質はSigma Aldrichから得た。4-シアノ-4-(チオベンゾイルチオ)ペンタン酸はStrem Chemicalから得た。11-アジド-3,6,9-トリオキサウンデカノール、NHS-DTP(SPDP)およびS-DB共アミンはBroadPharmから得た。DIBO-OHはAstaTech、Incから得た。HS-PEG2K-NH HClはJenchemから得た。2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エタノールはSynnovator, Inc.から得た。オボアルブミンタンパク質(EndoGrade)Worthington Biochemical Corporationから得た。特に断らない限り、全試薬は、直接、さらに精製することなく使用した。全反応を、特に断らない限り、窒素雰囲気下で実施した。
器具類 H-および13C-NMRスペクトルを、399.85MHzに励磁したVarian 400スペクトロメーターまたは499.9MHzに励磁したVarian 500スペクトロメーターを使用して得た。全NMRスペクトルを25℃で分析し、残存溶媒ピークに対して評価した。ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を、50℃に維持したShimadzu RID20A示差屈折率検出器を備えたShimadzu Prominence i-Series Plus装置で実施した。GPC固定相は、50℃に維持したスチレン-ジビニルベンゼン樹脂を充填した単一Shodex KD-804サイズ排除カラムであった。GPC移動相は、25mM臭化リチウム(Alpha Aesar)を含むHPLCグレードN,N-ジメチルホルムアミド(Honeywell)であり、流速1.0mL/分であった。液体クロマトグラフィー-マススペクトロメトリー(LC-MS)を、Phenomenex Luna C-8 3μ 30×2.0mmカラムを備えたWaters単一四重極TOFスペクトロメーターで実施した。LC-MS移動相は、0.1%ギ酸を含む水-アセトニトリル勾配であり、流速0.7mL/分であった。カチオン交換クロマトグラフィー(CEX)およびサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を、AEKTA pure 25 Lクロマトグラフィー系で実施した。CEXについて、固定相は、単一GE Healthcare 1.0mL HiTrap Sp High Performanceカラムであった。CEX移動相は、20mM 酢酸ナトリウム、pH4.2であり、1.0M NaClを含む0~100%の20mM 酢酸ナトリウムpH4.2の勾配で、流速1.0mL/分であった。SECについて、固定相は単一GE Healthcare HiLoad 16/600 Superdex 200 pg(16mm×600mm)カラムであった。SEC移動相は、1.0M PBS緩衝液(pH7.4)で、流速1.0mL/分であった。SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)をBolt 12%Bis-Trisタンパク質ゲル(Invitrogen、1.0mm×12ウェル)(23分、180V、20X Bolt MES SDS PAGEランニング緩衝液、pH7.0)で実施した。ゲルをCoomassie SimplyBlue SafeStain(Life Technologies)で染色した。マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型マススペクトロメトリー(MALDI-TOF-MS)スペクトルを、リニアポジティブモードでApplied Biosystems Voyager-DE Pro装置で得た。全MALDIサンプルを、2,5-ジヒドロキシ安息香酸(DHB)マトリクスで分析した。サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を、GE Healthcare life sciences AEKTA pure 25 L系で、移動相としてPBSおよびGE HiLoad 16/600 Superdex 200分取グレードカラムを使用して実施した。
実施例1:モノマーの化学合成
以下は、ここに開示するある実施態様の製造のための種々のモノマーの合成法の例を提供する。
Figure 2022548375000110
ガラクトサミンペンタアセテート(3) D-ガラクトサミンHCl(6.73g、31.2mmol)をピリジン(30mL)および酢酸無水物(22mL、0.23mol)に懸濁した。フラスコを氷浴中で0℃に冷却し、DMAPおよびトリエチルアミンを混合物に加えた。フラスコ内を、N雰囲気下室温に温めた。16時間撹拌後、反応混合物をEtOAcで希釈し、その時点でさらなる固体が見られた。固体生成物3を焼結ガラスフィルターでの濾過により集め、高度真空下に置いた(11.23g、92%)。この物質はNMRによると十分に純粋であり、次工程で直接使用した。
Figure 2022548375000111
グルコサミンペンタアセテート(3’) D-グルコサミンHCl(20g、92.7mmol)をピリジン(125mL)に懸濁した。酢酸無水物(123mL、1.3mol)、続いて触媒量のDMAPおよびトリエチルアミン(13mL、93mmol、1当量)を加えた。反応混合物は、極く小さい白色固体沈殿と共に薄黄色に変わった。撹拌を、N雰囲気下、室温で続けた。TLC分析により反応の完了が示され、混合物をガラスフィルターでろ過して、一部白色固体を除去した(おそらく塩)。濾液を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCOおよび塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質を沸騰無水EtOH(350mL)に溶解し、室温に冷却し、16時間冷凍庫に入れた。白色固体をブフナー漏斗で集め、冷EtOHで洗浄した。母液を濃縮し、再結晶し、高度真空で乾燥させた(29.2mg、82%)。
Figure 2022548375000112
トリアセチルD-ガラクトースオキサゾリン(4) ガラクトサミンペンタアセテイト3(21.86g、56mmol)を、撹拌子を備えたフラスコで、N雰囲気下、無水ジクロロメタン(40mL)に溶解した。12.2mL(1.2当量、67mmol)のTMSOTfを反応混合物に加え、撹拌を16時間、室温で続けた。TLC分析により反応の完了を確認した(70%EtOAc:Hex)。反応溶液を飽和NaHCO水溶液/氷混合物に注加し、続いて30分間撹拌することにより反応停止させた。次いで反応混合物を分離し、水層をDCMで2回抽出した。併合した有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮して、粗製油状物(18.4g)として4を得た。化合物4を、さらに精製することなく次工程で使用した。
あるいは、次の方法を使用して、4(例えば、2-メチル-(3,4,6-トリ-O-アセチル-1,2-ジデオキシ-α-D-ガラクトピラノ)[1,2-d]-1,3-オキサゾリン)を得た。D-ガラクトサミンペンタアセテート15(2.0g、5.15mmol)をジクロロエタン(DCE)(20mL)に溶解した。次いで、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)(1mL、5.53mmol)を加え、混合物を50℃で9時間、撹拌した。次いで、混合物を熱源から離し、7時間撹拌した。トリエチルアミン(2mL)を、室温で混合物に加えた。次いで、混合物をNaHCO飽和溶液で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、有機相を濾過し、溶媒を回転蒸発により除去し、残留物をシリカゲルに載せた。生成物をEtOAc(100)を用いるカラムシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、黄色粘性固体(収率:64%)として16を得た。1H-NMR: (400 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 5.97 (d, J=6.9 Hz, 1H, H-4); 5.45 (t, J=3.0 Hz, 1H, H-5); 4.92 (dd, J=7.6 Hz, 3.4 Hz, 1H, H-4); 4.26 (td, J=6.7 Hz, 2.8 Hz, 1H); 4.25-4.13 (m, 1H, H-3); 3.99 (s, 1H);2.13 (s, 3H);2.07 (s, 6H);2.05 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, DMSO-d6): δ (ppm), 170.0; 169.55; 168.11; 165.21; 100.9; 70.66; 68.2; 65.02, 63.00, 61.8, 20.5, 20.44, 20.42, 13.91. MS m/z: [M + H]+ 330.12
Figure 2022548375000113
トリアセチルD-グルコースオキサゾリン(4’) グルコサミンペンタアセテート3’(19.64g、50.44mmol)を無水ジクロロエタン(500mL)に、N雰囲気下溶解した。17.0gの活性化AW-300モレキュラー・シーブを加え、溶液を撹拌しながら50℃に加熱した。TMSOTf(1.1当量、55.5mmol、10mL)を反応混合物にゆっくり加え、加熱および撹拌を16時間で続けた。TLC分析により反応の完了が示され、混合物を氷冷飽和NaHCOに注加することにより反応停止させた。反応混合物をガラスフリットで濾過し、濾液の層を分離した。水層をDCMで2回抽出し、併合した有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮して、黄色油状物(16.09g)として粗製4’を得た。H-NMRは、5:1比の生成物4’および出発物質3’を示した。この物質をさらに精製することなく直接次工程で使用した。
また、次の方法を使用して、4’(例えば、2-メチル-(3,4,6-トリ-O-アセチル-1,2-ジデオキシ-α-D-グルコピラノ)[1,2-d]-1,3-オキサゾリン)を得た。D-グルコサミンペンタアセテート(10g、25.6mmol)をジクロロエタン(DCE)(150mL)に溶解した。次いで、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)(5.5mL、30mmol)を加え、混合物を50℃で1時間、撹拌した。次いで、混合物を熱源から離し、16時間撹拌した。トリエチルアミン(4mL)を、室温で混合物に加えた。次いで、混合物を10分間撹拌し、次いで溶媒を回転蒸発により除去した。粗製物質をシリカゲルに負荷し、フラッシュクロマトグラフィー、EtOAc(100)で精製して、桃色油状物(収率:61%)として14を得た。1H-NMR: (400 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 5.86 (d, J=7.4 Hz, 1H, H-4); 5.22 (t, J=2.1 Hz, 1H, H-5); 4.87 (d, J=9.3 Hz, 1H, H-4); 4.12-4.05 (m, 3H, H-2, H-6, H-6’); 3.54-3.57 (m, 1H, H-3);2.06 (s, 3H);2.03 (s, 6H);2.01 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 170.41; 169.55; 169.18; 166.34; 99.27; 70.04; 68.17; 67.43, 64.98, 63.12, 20.55, 20.34, 20.42, 13.91. MS m/z: [M + H]+ 330.12
Figure 2022548375000114
N-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル)メタクリルアミド(7) 2-(2-アミノエトキシ)エタノール5(5.0g、47.6mmol)を200mLの無水ジクロロメタンに溶解し、30gのKCO(217mmol)を加えた。懸濁液を0℃で30分間撹拌し、続いて塩化メタクリロイル6(5.6mL、57.1mmol)を滴下した。室温で16時間撹拌後、反応混合物をセライトパッドで濾過して炭酸カリウムを除去し、濾液を30℃未満で濃縮して、粗製油状物を得た。精製を、溶離剤として0~5%MeOH:DCMを使用するシリカゲルパッドで実施した。生成物含有フラクションを合わせ、30℃未満で減圧下蒸発させて、薄黄色油状物7(5.08g、62%)を得た。化合物7を、使用前、窒素下、-20℃で保存した。
また、次の方法も化合物7を提供するために実施した。DCM中の5 2-(2-アミノエトキシエタノール)(24mL、240mmol)および炭酸カリウム(15g)の200mLの氷冷溶液に、塩化メタクリロイル6(24mL、250mmol)のDCM(50mL)溶液をゆっくり加えた。反応物を室温にし、さらに4時間撹拌した。4時間後、反応混合物をセライトで濾過し、溶媒を回転蒸発により除去した。粗製生成物をシリカゲルに負荷し、フラッシュクロマトグラフィー、酢酸エチル(EtOAc):ヘキサン(90:10)で精製して、無色油状物(収率:72%)として7を得た。1H-NMR: (400 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 6.53 (s, 1H); 5.66 (m, 1H); 5.29 (m, 1H); 3.71 (s, 2H); 3.56 (m, 4H); 3.48 (m, 2H); 1.91 (m, 3H). 13C-NMR: (75 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 169.34; 141.72; 120.37; 72.43; 69.82; 61.63; 39.81; 18.86. MS m/z: [M + H]+ 174.11
Figure 2022548375000115
(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル)メタクリロイル2-アセトアミド-3,4,6-O-アセチルD-ガラクトシド(8) ドナー4(15.1g、46.1mmol)およびアクセプター7(12.5g、72.2mmol、1.5当量)を合わせ、30分間高減圧下に置き、続いてN雰囲気下、無水DCM(180mL)に可溶化した。熱乾燥AW-300モレキュラー・シーブ(15.0g)を加え、混合物を室温で30分、撹拌した。次いで、フラスコを0℃に冷却し、TMSOTf(6.3mL、34.6mmol、0.75当量)を10分間かけて反応混合物にゆっくり加えた。反応物を16時間撹拌し、室温に温めた。TLC分析(60%アセトン:ヘキサン)により極少量のドナーの残存が示され、反応物をセライトパッドで濾過した。得られた濾液を飽和NaHCO、水および塩水で抽出し、無水NaSOで乾燥させた。粗製物を0~100%アセトン:ヘキサン勾配を使用して、120gシリカフラッシュカートリッジで精製した。あまり純粋でないフラクションを合わせ、濃縮し、再精製した。純粋生成物含有フラクションを合わせ、減圧下で蒸発させて、an 灰白色泡状物(11.44g、50%)として8を得た。
また、次の方法も、8(例えば、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルメタクリルアミド-2-アセトアミド-3,4,6-トリ-O-アセチル-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド)の製造に使用した。フラスコに化合物4(2.0g、6.0mmol)、2-(2-アミノエトキシエタノール)メタクリルアミド7(1.1g、6.6mmol)、4Åモレキュラー・シーブ(2.5g)およびDCE(20mL)を入れた。溶液を30分間撹拌した。TMSOTf(464μL、2.6mmol)を加え、混合物を室温で19時間撹拌し、次いでTMSOTf(464μL、2.6mmol)を再び加え、反応物をさらに8時間撹拌した。次いでトリエチルアミンを反応物に加え、反応物をさらに10分間撹拌した。溶媒を回転蒸発により除去し、粗生成物をシリカゲルに負荷し、カラムクロマトグラフィー、ヘキサン:EtOAc(80:20)で精製して、粘性固体(収率:43%)として8を得た。1H-NMR: (500 MHz, CD3OD): δ (ppm), 5.72 (s, 1H), 5.35 (s, 1H), 4.67 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.27 (dd, J = 5.0, 10.5 Hz, 1H), 4.17-3.69 (m, 6H), 2.01 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s×2, 6H). MS m/z: [M + H]+ 503.22
Figure 2022548375000116
(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル)メタクリロイル2-アセトアミド-3,4,6-O-アセチルD-グルコシド(8’) 化合物4’(13.33g、40.5mmol)およびアクセプター7(8.2g、47.3mmol、1.2当量)を合わせ、高真空下、1時間乾燥させた。出発物質を、窒素重層下無水DCM(125mL)に可溶化し、フラスコ内を、熱乾燥AW-300モレキュラー・シーブ(15g)と30分間撹拌した。次いで、反応混合物を氷浴で0℃に冷却し、TMSOTf(5.5mL、0.75当量)を15分間かけて滴下した。4時間および室温への平衡化後、大量の出発物質がTLCで観察された。さらに1.0mLのTMSOTf(0.14当量)を加えた。TLC分析(50%アセトン:ヘキサン)により16時間、室温で撹拌後、反応は完了した。混合物をセライトパッドで濾過した、濾液飽和NaHCOおよび塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製油状物を、0~100%アセトン:ヘキサン勾配を使用して、120g HPシリカゲルカラムで精製した。TLCによりあまり純粋でないフラクションを合わせ、濃縮し、次いで再精製した。TLCにより純粋生成物を含む全フラクションを合わせ、減圧下蒸発させて、油状物(12.2g、59%)として生成物8’を得た。
また、次の方法も、8’(例えば、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルメタクリルアミド-2-アセトアミド-3,4,6-トリ-O-アセチル-2-デオキシ-α-D-グルコピラノシド)の製造に使用した。フラスコに化合物4’(2.0g、6.0mmol)、7(1.1g、6.6mmol)、4Åモレキュラー・シーブ(2.5g)およびDCE(20mL)を入れた。溶液を30分間撹拌した。TMSOTf(464μL、2.6mmol)を加え、混合物を室温で19時間撹拌し、次いでTMSOTf(464μL、2.6mmol)を再び加え、反応物をさらに8時間撹拌した。次いでトリエチルアミンを反応物に加え、反応物をさらに1時間撹拌した。溶媒を回転蒸発により除去し、粗生成物をシリカゲルに負荷し、カラムクロマトグラフィー、ヘキサン:EtOAc(80:20)で精製して、粘性固体(収率:51%)として8’を得た。1H-NMR: (500 MHz, CD3OD): δ (ppm), 5.7 (s, 1H), 5.45 (s, 1H), 4.97 (dd, J = 10.5, 10.5 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.27 (dd, J = 5.0, 10.5 Hz, 1H), 4.17-3.69 (m, 6H), 2.01 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s×2, 6H). MS m/z: [M + H]+ 503.31
Figure 2022548375000117
GalNAcモノマー(9) 0℃でN下、無水MeOH(160mL)中の化合物8(14.13g、28.2mmol)の溶液に、NaOMe(MeOH中4.5M、6.8mL)の溶液を加えた。反応物を室温に温め、TLC(10%MeOH/DCM)でモニターした。2時間後、反応は完了し、Amberlite IR-120(H+)樹脂で中和した。反応混合物を濾過し、樹脂をMeOHで洗浄し、併合した濾液を蒸発させて、黄色シロップ状物を得た。粗製油状物をフラッシュクロマトグラフィー(0~25%MeOH:DCM)での精製により、薄黄色シロップ状物としてGalNAcモノマー9(9.3g、90%)を得た。GalNAcモノマー9を、-20℃で窒素重層下、40%wt/wt濃度でDMF中保存した。1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 5.69 (s, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.46 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 3.90-3.63 (m, 10H), 3.45 (J = 10.1 Hz, J = 6.5 Hz), 2.01 (s, 3H), 1.91 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 176.2; 169.34; 141.72; 120.37; 103.0; 76.5; 73.6; 72.43; 72.5; 69.82; 69.3; 61.63; 62.4; 53.9; 39.81;23.5; 18.86; 11.0. MS m/z: [M + H]+ 377.19
また、次の方法を使用して、9(例えば、2-(2-エトキシ)エチルメタクリルアミド2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-ガラクトピラノシド)を得た。化合物8(2.0g、3.98mmol)を10mLのMeOHに溶解し、室温で撹拌した。ナトリウムメトキシド(4mmol)を反応物に加え、反応物を室温で撹拌した。6時間後、溶液をAmberlite IR120で中和し、次いで濾過した。溶媒を回転蒸発により除去し、シリカゲルに負荷した。生成物をDCM:MeOH(83:17)を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、透明固体(収率:78%)として9を得た。1H-NMR: (400 MHz, D2O): δ (ppm), 5.69 (s, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.46 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 3.90-3.63 (m, 10H), 3.45 (J = 10.1 Hz, J = 6.5 Hz), 2.01 (s, 3H), 1.91 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, D2O): δ (ppm), 176.2; 169.34; 141.72; 120.37; 103.0; 76.5; 73.6; 72.43; 72.5; 69.82; 69.3; 61.63; 62.4; 53.9; 39.81;23.5; 18.86; 11.0. MS m/z: [M + H]+ 377.19
Figure 2022548375000118
GlcNAcモノマー(9’) 0℃でN下、無水MeOH(160mL)中の化合物8’(12.2g、24.3mmol)の溶液に、NaOMe(MeOH中4.5M、6.5mL)の溶液を加えた。反応物を室温に温め、TLC(20%MeOH/DCM)でモニターした。2時間後、反応は完了し、Amberlite IR-120(H+)樹脂で中和した。樹脂を濾過により除去し、MeOHで洗浄し、併合した濾液を蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(0~25%MeOH:DCM)で精製して、薄黄色シロップ状物(7.5g、84%)としてGlcNAcモノマー9’を得た。GlcNAcモノマー9’を、-20℃で窒素雰囲気下、58%wt/wt濃度でDMF中保存した。1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 5.7 (s, 1H), 5.45 (s, 1H), 4.44 (d, J = 8.5Hz, 1H), 3.83-3.66 (m, 5H), 3.60-3.36 (m, 6H), 2.01 (s, 3H), 1.91 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 176.2; 169.34; 141.72; 120.37; 103.0; 76.5; 72.43; 72.5; 69.82; 69.3; 61.63; 62.4; 53.9; 39.81; 18.86; 11.0. MS m/z: [M + H]+ 377.18
また、次の方法を使用して、9’(例えば、2-(2-エトキシ)エチルメタクリルアミド2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド)を得た。化合物8’ (2.0g、3.98mmol)を10mLのMeOHに溶解し、室温で撹拌した。ナトリウムメトキシド(4mmol)を反応物に加え、反応物を室温で撹拌した。6時間後、溶液をAmberlite IR120で中和し、次いで濾過した。溶媒を回転蒸発により除去し、シリカゲルに負荷した。生成物をDCM:MeOH(83:17)を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、透明固体として9’を得た。1H-NMR: (400 MHz, D2O): δ (ppm), 5.7 (s, 1H), 5.45 (s, 1H), 4.44 (d, J = 8.5Hz, 1H), 3.83-3.66 (m, 5H), 3.60-3.36 (m, 6H), 2.01 (s, 3H), 1.91 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, D2O): δ (ppm), 176.2; 169.34; 141.72; 120.37; 103.0; 76.5; 72.43; 72.5; 69.82; 69.3; 61.63; 62.4; 53.9; 39.81; 18.86; 11.0. MS m/z: [M + H]+ 377.18
Figure 2022548375000119
N-(2-ヒドロキシエチル)メタクリルアミド(HEMA)(11) 70mLのメタノール中のエタノールアミン(5.0g、82mmol)の氷冷溶液に、N重層下、THF(75mL)中の塩化メタクリロイル(9.4g、90mmol、1.1当量)をゆっくり加えた。水酸化カリウム(1.0M、水性)を加えて、反応の間pHを8~9に維持した。混合物を4時間かけて室温に温めた。pHを1.0M塩酸で5.0に調節し、生成物を暗所で最小体積まで濃縮した。粗製物質をEtOAcで希釈し、相を分離し、水層をEtOAcで3回抽出した。併合した有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、室温で濃縮した。精製を、アセトン:ヘキサン(0~60%)の勾配を使用する120gシリカゲルカラムで実施した。純粋生成物含有フラクションを合わせ、暗所で濃縮して、薄黄色油状物11(4.0g、39%)を得た。化合物11を、DMFで72%wt/wtに希釈し、-20℃で窒素下に保存した。1H-NMR (499.9 MHz, CDCl3, 25℃, ppm): δ = 6.87 (m, 1H), 5.7 (m, 1H), 5.3 (m, 1H), 4.29 (s, 1H), 3.66 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.4 (dt, J = 5.3, 5.1 Hz, 2H), 1.96 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, CDCl3-d6, 25℃, ppm): δ = 166.5, 139.2, 120.1, 61.2, 42.3, 18.4. MS m/z: [M + H]+ 130.08
また、次の方法を化合物11(N-(2-ヒドロキシエチル)メタクリルアミド)の製造に使用した。DCM中のエタノールアミン(12mL)および炭酸カリウム(15g)の200mLの氷冷溶液に、塩化メタクリロイル(6)(9mL)のDCM(50mL)溶液をゆっくり加えた。反応物を室温にし、さらに4時間撹拌した。4時間後反応混合物をセライトで濾過し、溶媒を回転蒸発により除去した。粗生成物をシリカゲルに負荷し、フラッシュクロマトグラフィー、酢酸エチル(EtOAc):ヘキサン(90:10)で精製して、無色油状物(収率:75%)として11を得た。1H-NMR: (400 MHz, CDCl3-d6): 6.87 (m, 1H), 5.7 (m, 1H), 5.3 (m, 1H), 4.29 (s, 1H), 3.66 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.4 (dt, J = 5.3, 5.1 Hz, H2), 1.96 (s, H3). 13C-NMR: (125 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 166.5, 139.2, 120.1, 61.2, 42.3, 18.4. MS m/z: [M + H]+ 130.08
実施例2:RAFT試薬合成
以下は、あるRAFT試薬の合成法の例を提供する。
Figure 2022548375000120
テトラ(エチレングリコール)モノp-トルエンスルホネート(14) CHCl(400mL)中のテトラエチレングリコール12(26.6g、137mmol)溶液に、29.0mLのトリエチルアミンを加えた。反応物を0℃に冷却し、4-メチルベンゼン-1-スルホニルクロライド(24.8g、130mmol、0.95当量)を加えた。反応物を室温に温め、さらに12時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮した。粗製物質を、シリカゲルカラム、溶離剤0~60%アセトン:ヘキサン系で精製した。純粋生成物14を、明黄色油状物(16.3g、34%)として取得した。
Figure 2022548375000121
テトラ(エチレングリコール)モノチオアセテート(16) 680mLのアセトン中のチオ酢酸カリウム(10.7g、93.6mmol、2当量)の懸濁液に、モノp-トルエンスルホネート14(16.3g、46.8mmol)の100mLのアセトンの溶液を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで窒素流および凝縮器下、68℃で4時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドで濾過した。濾液を最小体積まで濃縮し、EtOAc(300mL)で希釈し、飽和NaHCO、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下蒸発させた。粗製物質をアセトン:ヘキサン勾配(0~35%)を使用する120gシリカゲルカートリッジでの精製により、褐色シロップ状物(8.65g、73%)として所望の生成物16を得た。
Figure 2022548375000122
2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(18) 窒素雰囲気下、ナトリウムメトキシド(100mLの0.5Mメタノール溶液)を、撹拌中のモノチオアセテート16のメタノール溶液(5.2g、20.6mmol)および2,2-ジチオジピリジン(5.44g、24.7mmol、1.2当量)にゆっくり加えた。2時間後、反応物を濃縮し、120g HPシリカフラッシュカラムに負荷し、アセトン:ヘキサンの勾配(0~50%)で溶出して、暗黄色油状物(3.15g、48%)として所望の生成物18を得た。
Figure 2022548375000123
チオール反応性μRAFT剤(20) ジスルフィド化合物18(355mg、1.11mmol)および4-シアノ-4-(チオベンゾイルチオ)ペンタン酸19(345mg、1.24mmol、1.1当量)を無水DCM(7.0mL)に溶解し、桃色溶液を得た。5.0mol%の4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)を溶液に加え、フラスコを0℃に冷却し、30分間撹拌した。5.0mLのDCM中のN,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、230mg、1.1mmol、1当量)をゆっくり加えた。反応物を5時間撹拌し、室温に平衡化させた。TLCでは反応は完了したが、後処理前、16時間撹拌した。桃色懸濁液をセライトパッドで濾過し、濾液濃縮した。精製を、0~40%アセトン:ヘキサン勾配を使用する25g HPシリカゲルフラッシュカラムで実施した。純粋生成物含有フラクションを合わせ、濃縮して、桃色油状物としてRAFT剤20(0.53g、81%)を得た。RAFT剤20を、重合化での直接使用のため、DMFで100mg/mLに希釈した。1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 1.60 (br. S, 2H), 1.93 (s, 3H, メチル), 2.99 (t, 2H, メチレン), 3.66 (m, 12H, PEGメチレン), 4.27 (t, 2H, メチレン), 7.08 (t, 1H, 芳香族), 7.39 (t, 2H, 芳香族), 7.57 (t, 1H, 芳香族), 7.65 (t, 1H, 芳香族), 7.77 (d, 1H, 芳香族), 7.90 (d, 2H, 芳香族), 8.45 (d, 1H, 芳香族)
Figure 2022548375000124
アルキン反応性μRAFT剤(21) 4-シアノ-4-(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸(505.1mg、1.81mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(16.4mg、0.13mmol)に、無水ジクロロメタン(7.0mL)を乾燥窒素雰囲気下、撹拌しながら加え、赤色溶液を得た。フラスコに、無水ジクロロメタン(7.0mL)中の11-アジド-3,6,9-トリオキサウンデカノール(358.4mg、1.64mmol)の溶液を加えた。混合物を20分間、乾燥Nガス下で、水/氷浴で冷却した。気密シリンジを使用して、無水ジクロロメタン(7.0mL)中のジシクロヘキシルカルボジイミド(374mg、1.81mmol)の溶液を15分間かけて、反応混合物にゆっくり加えた。沈殿がゆっくり形成されるのが観察され、反応混合物が暗桃色に変わった。混合物を水/氷浴に3時間維持し、次いで18時間かけて環境温度とした。次いで、反応混合物をセライトパッドで濾過し、セライトから赤色が全て無くなったとき、パッドをジクロロメタン(3×15.0mL)で濯いだ。溶液を20℃で減圧下、1.0mLまで濃縮し、アセトン:ヘキサンの勾配(0~40%)を使用してシリカゲルカラム(12.0g)でクロマトグラフした。TLC(ヘキサン:アセトン2:1 v/v)は、R=0.30の主要生成物を示した。生成物R=0.30を含むフラクションを貯留し、赤色油状物まで濃縮した。次いで、サンプルを減圧下で30時間乾燥させて、暗赤色油状物(563.0mg、72%)を得た。次いで、最終生成物を2℃で、遮光容器で保存した。1H-NMR (499.9 MHz, CDCl3, 25℃, ppm): δ = 1.93 (s, 3H, CH3-C-(CN)-S); 3.37 (t, 2H, CH2-CH2-C(O)-O); 3.6-3.75 (m, 16H, -C(O)-O-[CH2-CH2-O]3-CH2-CH2-N3); 4.26 (t, 2H, -CH2-(CH3)-CN); 7.39 (m, 2H); 7.56 (m, 1H); 7.90 (m, 2H)
また、次の方法を使用して、21(NTEG-RAFT)を得た。アジド-テトラエチレングリコール11(219mg、1.0mmol)、DMAP(12mg、0.1mmol)およびRAFT剤15(279.0mg、1.0mmol)を10mLのDCMに加え、氷上で30分間撹拌した。DCM中のDCC(206mg、1.0mmol)の溶液を反応混合物に滴下した。反応混合物を室温にし、さらに3時間撹拌した。反応物を濾過し、溶媒を回転蒸発により除去した。生成物をシリカゲルに負荷し、EtOACを使用するカラムクロマトグラフィーで分離して、桃色液体として21を得た(収率:23%)。1H-NMR: (400 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 7.76(m, 2H), 7.43 (m,1H), 7.28 (m, 2H), 4.11 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 3.51 (m, 12H), 3.23(m, 2H), 2.75-2.45 (m, 4H), 1.79 (s, 3H). 13C-NMR: (125 MHz, CDCl3-d6): δ (ppm), 221.2; 171.34; 144.72; 135.37; 129.0; 126.5; 119.6; 68.43; 65.5; 44.82; 31.3;29.64;24.5; 12.4. MS m/z: [M + H]+ 481.17
Figure 2022548375000125
ピリジルジスルフィドペンタンアミドRAFT試薬(22):アルゴン下、4-シアノ-4-ジチオベンゾイルペンタン酸(0.6920g、2.47mmol)に、シリンジを使用して乾燥CHCl(10mL)を加え、赤色固体が溶解するまで、10分間撹拌した。溶液を氷浴で5分間冷却し、次いでDIEA(1.2mL、6.9mmol)を加えた。溶液をアルゴン下、さらに10分間撹拌した。次いで、溶液に、T3P(1.6mL、2.5mmol)をシリンジを使用して約5分間かけてゆっくり加えた。溶液を氷浴中で、15分間した。セプタムを除き、2-(2-ピリジルチオ)システアミン塩酸塩(0.5041g、2.27mmol)を加えた。セプタムを元に戻し、混合物をアルゴン下撹拌した。混合物を氷が融けるにつれて環境温度とした。4時間後、溶液を30%減圧下で濃縮し、酢酸イソプロピル(60mL)で希釈した。次いで、溶液を水(50mL)、1M塩酸(50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)および水(50mL)で抽出した。有機層を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別し、溶液を減圧下濃縮して、赤色油状物を得た。油状物をTLCモニタリングしながら、シリカゲル(12g)およびヘキサン/酢酸エチル勾配0~45%v/vを使用するカラムクロマトグラフィーで精製した。生成物含有フラクションを貯留し、濃縮して赤色油状物を得て、次いで、減圧下乾燥させて、透明暗赤色油状物を得た。
Figure 2022548375000126
ピリジルジスルフィドペンタノエートRAFT試薬(23) アルゴン下、4-シアノ-4-ジチオベンゾイルペンタン酸(0.5070g、1.81mmol)に、シリンジを使用して乾燥CHCl(5mL)を加え、赤色固体が溶解するまで、10分間撹拌した。溶液を氷浴で5分間冷却し、次いでTEA(0.6mL、4.31mmol)を加えた。溶液をアルゴン下で、さらに5分撹拌した。次いで、溶液に、T3P(1.05mL、1.81mmol)をシリンジを使用して、5分間かけてゆっくり加えた。溶液を氷浴中で20分間撹拌した。0.6mL 無水CHCl中の2-(2-ピリジル)ジスルファネイルエタノール(0.308g、1.64mmolの溶液を5分間かけて、反応混合物にゆっくり加えた。さらに1.0mLの無水CHClを次いで加え、混合物を氷が融けるにつれて環境温度とした。16時間撹拌後、溶液を減圧下濃縮し、酢酸イソプロピル(30mL)に溶解した。溶液を飽和炭酸水素ナトリウム(25mL)および2回10%w/v塩化ナトリウム(25mLおよび20mL)で抽出した。有機層を集め、無水炭酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶液減圧下濃縮して、赤色油状物を得た。
実施例3:ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSおよびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSポリマー合成
次は、あるチオール終端Y(Z)-EUユニット(例えば、ジスルフィド終結ポリマー)の合成法の例を提供する。
Figure 2022548375000127
ポリマーAの合成
Figure 2022548375000128
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーA) 標的分子量21.0kDa、標的重合度100モノマーおよび標的GalNAc:HEMAモノマー組成30:70のポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSの典型的合成例は次のとおりである:PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した10mL一首シュレンクフラスコを超高純度アルゴン(グレード5)でパージし、氷浴に入れ、磁気撹拌子、化合物9(300mg、0.80mmol、固体)、化合物11(240mg、1.86mmol、240μLニートオイルとして添加)、化合物20(15.4mg、30μmol 54.53mg/mLの原液283μLとして添加)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(1.09mg、6.6μmol、4.04mg/mLの原液270μLとして添加)およびN,N-ジメチルホルムアミド(827μL)を入れた。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、溶液に、2時間、氷上で、超高純度(グレード5)アルゴンを導入した。導入後、溶液を、5回、液体窒素上の凍結-ポンプ-融解サイクルに付し、各サイクルは、3分間凍結工程、15分間ポンプ工程および2分間融解工程からなった。次いで、溶液を超高純度(グレード5)アルゴンで重層し、予熱した油浴で、68℃で18時間、800rpmで撹拌した。RAFT重合化を、フラスコを氷浴に浸漬することにより停止させ、溶液を空気に曝し、溶液を、氷上で、500rpmで15分撹拌した。次いで、粗製ポリマー溶液を45mL 無水酢酸エチルに、室温で滴下により沈殿させ、得られた沈殿を、4300Gで10分の遠心によりペレット化した。次いで、上清をデカントし、新鮮無水酢酸エチルに置き換え、ペレットをボルテックス処理により再懸濁し、遠心により再ペレット化し、上清を再びデカントし、得られたペレットを提供し、それを高真空下、室温で2時間乾燥させて、桃色粉末を得た。乾燥粗製ポリマーを8.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(3.5kDa MWCO)に入れ、500体積のMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を4日凍結乾燥により乾燥させ、薄片状明桃色固体(222.7mg、40.1%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを得た。GPC: Mn = 22.2kDa, Mw = 24.7kDa, Mp = 21.9kDa, D = 1.11. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーA’の合成
Figure 2022548375000129
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(上に示す)の製造に使用したのに類似する方法を、ポリ(GlcNAc-コ-HEMA)-PDSの製造に使用した。上記方法により製造したチオール反応性ポリマーのある実施態様を表1に示す。構造および分子量を、それぞれNMRおよびGPCにより確認した。
Figure 2022548375000130

ポリマーBの合成
Figure 2022548375000131
ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーB) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した500mL一首シュレンクフラスコを高純度アルゴン(グレード6)でパージし、磁気撹拌子を入れ、ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS中間体(19.4kDa、40.0g、2.0619mmol、1.0当量、固体)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(AIBN)(17.0g、103.09mmol、50当量、固体)およびN,N-ジメチルホルムアミド(333mL、無水)。添加の順番はAIBN、pGal、DMFであった。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、懸濁液を700rpmアルゴンを通気しながら、氷浴で700rpmで撹拌した。通気後、溶液を次の方法により脱気した。フラスコ内700rpmで撹拌し、3分間、高度真空に曝した。次いで、真空装置を切り、容器内をアルゴンで再充填する。この手順を10回繰り返す。最終ポンプサイクル後、脱気溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、75℃で2時間、700rpmで撹拌する。次の方法により反応停止させる。フラスコを油浴から外し、すぐに氷浴に浸漬し、700rpmで10分間氷上で撹拌した。次いで、セプタムおよびシュレンクバルブをフラスコから外し、反応溶液を氷上で700rpmでさらに15分撹拌した。次いで、溶液を室温で2000mL EtOAcに沈殿させた。得られた沈殿を使い捨てポリエチレンフリット漏斗(40ミクロン、2000mL容量)で濾過し、EtOAcで4回洗浄し、単離し、減圧下乾燥した。乾燥沈殿を750mL Milli-Q水に再溶解し、1個のSlide-a-Lyzer透析カセット(250mL容量、10.0kDa MWCO)に入れ、16体積のMilli-Q水に対して48時間透析し、その間、t=4時間、12時間、24時間および36時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥で乾燥させて、薄片状灰白色固体(35.8g、89.5%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS最終生成物を得た。GPC: Mn = 16.5kDa, Mw = 19.2kDa, Mp = 19.5kDa, D = 1.17. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.2 - 8.6 (m, 4H, 末端基芳香族)。ポリマーBのDTB含量を逆相HPLCを使用して測定した(UVディテクターを使用して500nmで)。ポリマーBの5個の異なるロットについて、DTB除去後のジチオエステル含量は5.1%、4.5%、4.8%、3.8%および6.4%であった。除去前、ポリマーAのDTB含量は70%~80%であった。
実施例4:ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステルおよびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステルポリマー合成
次の実施例は、次のスキームに示すとおり、ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステル(ポリマーC)およびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステル(ポリマーD)の合成の実施態様を記載する。
Figure 2022548375000132
ポリマーCの合成
Figure 2022548375000133
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステル(ポリマーC) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した10mL一首シュレンクフラスコをアルゴン(グレード6)でパージし、氷浴に入れ、磁気撹拌子を入れ、化合物9(400mg、1.06mmol、固体)、化合物11(106mg、0.82mmol、106μLニートオイルとして添加)、ピリジルジスルフィドペンタノエートRAFT試薬23(13.6mg、30.4μmol 32.49mg/mLの原液418μLとして添加)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(1.50mg、9.1μmol、4.0mg/mLの原液374μLとして添加)およびN,N-ジメチルホルムアミド(662μL)。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、溶液に、氷上、アルゴンを2時間通気した。通気後、溶液を、5回、液体窒素上の凍結-ポンプ-融解サイクルに付し、各サイクルは、3分間凍結工程、15分間ポンプ工程および2分間融解工程からなった。次いで、溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、68℃で18時間、800rpmで撹拌した。RAFT重合化を、フラスコを氷浴に浸漬することにより停止させ、溶液を空気に曝し、溶液を、氷上で、500rpmで15分撹拌した。次いで、粗製ポリマー溶液を45mL 無水酢酸エチルに、室温で滴下により沈殿させ、得られた沈殿を、4300Gで10分の遠心によりペレット化した。次いで、上清をデカントし、新鮮無水酢酸エチルに置き換え、ペレットをボルテックス処理により再懸濁し、遠心により再ペレット化し、上清を再びデカントし、得られたペレットを提供し、それを高真空下、室温で2時間乾燥させて、桃色粉末を得た。乾燥粗製ポリマーを8.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(3.5kDa MWCO)に入れ、500体積のMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により4日間乾燥させて、薄片状明桃色固体(概して、272.9mg)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステルを得た。GPC: Mn = 21.8kDa, Mw = 24.2kDa, Mp = 22.3kDa, D = 1.11. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーDの合成
Figure 2022548375000134
ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステル(ポリマーD) ジチオエステル不含(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルエステルは、実施例3に類似する条件を使用して合成できると考えられる。これは予想例である。
実施例5:ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドおよびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドポリマー合成
次は、次のスキームに示すとおり、ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミド(ポリマーE)およびジチオエステル不含(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミド(ポリマーF)の合成の実施態様を記載する。
Figure 2022548375000135
ポリマーEの合成
Figure 2022548375000136
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミド(ポリマーE) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した10mL一首シュレンクフラスコをアルゴン(グレード6)でパージし、氷浴に入れ、磁気撹拌子を入れ、化合物9(400mg、1.06mmol、固体)、化合物11(106mg、0.82mmol、106μLニートオイルとして添加)、ピリジルジスルフィドペンタンアミドRAFT試薬(22)(13.6mg、30.4μmol 35.31mg/mLの原液384μLとして添加)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(1.50mg、9.1μmol、4.0mg/mLの原液374μLとして添加)およびN,N-ジメチルホルムアミド(696μL)を入れた。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、溶液に、氷上、アルゴンを2時間通気した。通気後、溶液を、5回、液体窒素上の凍結-ポンプ-融解サイクルに付し、各サイクルは、3分間凍結工程、15分間ポンプ工程および2分間融解工程からなった。次いで、溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、68℃で18時間、800rpmで撹拌した。RAFT重合化を、フラスコを氷浴に浸漬することにより停止させ、溶液を空気に曝し、溶液を、氷上で、500rpmで15分撹拌した。次いで、粗製ポリマー溶液を45mL 無水酢酸エチルに、室温で滴下により沈殿させ、得られた沈殿を、4300Gで10分の遠心によりペレット化した。次いで、上清をデカントし、新鮮無水酢酸エチルに置き換え、ペレットをボルテックス処理により再懸濁し、遠心により再ペレット化し、上清を再びデカントし、得られたペレットを提供し、それを高真空下、室温で2時間乾燥させて、桃色粉末を得た。乾燥粗製ポリマーを8.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(3.5kDa MWCO)に入れ、500体積のMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により4日間乾燥させて、薄片状明桃色固体(概して、267.3mg)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドまたはエチルエステルを得た。GPC: Mn = 21.3kDa, Mw = 24.0kDa, Mp = 22.1kDa, D = 1.12. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーFの合成
Figure 2022548375000137
ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミド(ポリマーF) ジチオエステル不含(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドは、実施例3に類似する条件を使用して合成できると考えられる。これは予測実施例である。
実施例6:ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS、ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドおよびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドポリマーの別合成例
以下は、次のスキームに示すとおり、カルボン酸終端ポリマー、カルボン酸終端ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリマーならびにそこからのポリマーB、DおよびFを提供する合成方法を記載する。カルボン酸終端ポリマーおよびカルボン酸終端ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリマーは、それぞれポリマーGおよびポリマーHである。
Figure 2022548375000138
上記のとおり、次は、ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリマー、例えば、ポリマーB、ポリマーDおよびポリマーFの製造のための合成スキームの実施態様を示す。示すとおり、ある実施態様において、これらのポリマーを、ポリマーHを出発物質として使用して、製造できる。
Figure 2022548375000139
ポリマーGの合成
Figure 2022548375000140
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(ポリマーG) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した10mL一首シュレンクフラスコをアルゴン(グレード6)でパージし、氷浴に入れ、磁気撹拌子を入れ、化合物9(1000mg、2.66mmol、固体)、化合物11(291mg、2.26mmol、292μLニートオイルとして添加)、4-シアノ-4-(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸RAFT試薬(RAFT-CVA)(18.56mg、66.4μmol 48.10mg/mLの原液386μLとして添加)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(5.45mg、33.2μmol、4.0mg/mLの原液1.4mLとして添加)およびN,N-ジメチルホルムアミド(1.9mL)を入れた。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、溶液に、氷上、アルゴンを2時間通気した。通気後、溶液を、5回、液体窒素上の凍結-ポンプ-融解サイクルに付し、各サイクルは、3分間凍結工程、15分間ポンプ工程および2分間融解工程からなった。次いで、溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、68℃で18時間、800rpmで撹拌した。RAFT重合化を、フラスコを氷浴に浸漬することにより停止させ、溶液を空気に曝し、溶液を、氷上で、500rpmで15分撹拌した。次いで、粗製ポリマー溶液を45mL 無水酢酸エチルに、室温で滴下により沈殿させ、得られた沈殿を、4300Gで10分の遠心によりペレット化した。次いで、上清をデカントし、新鮮無水酢酸エチルに置き換え、ペレットをボルテックス処理により再懸濁し、遠心により再ペレット化し、上清を再びデカントし、得られたペレットを得て、それを高真空下、室温で2時間乾燥させて、桃色粉末を得た。乾燥粗製ポリマーを8.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(3.5kDa MWCO)に入れ、500体積のMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を4日凍結乾燥により乾燥させ、薄片状明桃色固体(概して、702.6mg)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVAを得た。GPC: Mn = 19.4kDa, Mw = 21.4kDa, Mp = 23.7kDa, D = 1.10. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーHの合成
Figure 2022548375000141
ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(ポリマーH)を、実施例3のものに類似する条件を使用して、合成した。
ポリマーBの合成
Figure 2022548375000142
ジチオエステルフリー(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーB) DMF(1.0mL)中のジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(26mg、1.3μmol)の溶液に、0℃で2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(TEG-PDS、100mg、0.3mmol)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチル-モルホリニウムクロライド(DMTMM、5mg、54.3μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、100μL、0.6mmol)を加える。反応物を、15時間撹拌しながら室温に温める。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離する。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(10kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=8時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥させて、固体としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを得る。これは予測実施例である。
ポリマーDの合成
Figure 2022548375000143
ジチオエステルフリー(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーD) DMF(1.0mL)中のジチオエステル不含(例えば、DTB-フリーポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(26mg、1.3μmol)の溶液に、0℃で2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(TEG-PDS、100mg、0.3mmol)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチル-モルホリニウムクロライド(DMTMM、15mg、54.3μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、100μL、0.6mmol)を加える。反応物を、15時間撹拌しながら室温に温める。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離する。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(10kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=8時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥させて、固体としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを得る。これは予測実施例である。
ポリマーFの合成
Figure 2022548375000144
ジチオエステルフリー(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エチルアミド(ポリマーF) DMF(4.0mL)中のジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(300mg、15.9μmol)の溶液を、室温で5時間撹拌する。この溶液に、2-(2-ピリジニルジチオ)エチルアミン塩酸塩(エチルアミン-PDS、10.6mg、47.6μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、13.8μL、7.9μmol)を加える。上記混合物を0℃に冷却し、EDC(7.6mg、39.6μmol)およびDMAP(0.5mg、4.1μmol)を加える。反応物を、15時間撹拌しながら室温に温める。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離する。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(7kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥で乾燥して、固体としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エチルアミドを得る。これは予測実施例である。
実施例7:ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)_ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS、ジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドおよびジチオエステルフリー(例えば、DTBフリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSエチルアミドポリマーのさらなる合成方法
次は、次のスキームに示すとおり、DTB含有ポリマー(例えば、ポリマーA、ポリマーCおよびポリマーE)およびジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリマー(例えば、ポリマーB、ポリマーDおよびポリマーF)を製造するためのカルボン酸終結ポリマーを使用する合成方法の実施態様を示す。
Figure 2022548375000145
ポリマーAの合成
Figure 2022548375000146
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーA) DMF(1.0mL)中のポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(26mg、1.3μmol)溶液に、0℃で、2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(TEG-PDS、100mg、0.3mmol)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチル-モルホリニウムクロライド(DMTMM、15mg、54.3μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、100μL、0.6mmol)を加えた。反応物を15時間撹拌しながら、室温に温めた。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させた。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離した。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(10kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=8時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥して、桃色固体(10mg、33%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを得た。
ポリマーCの合成
Figure 2022548375000147
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(ポリマーC) DMF(1.0mL)中のポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(26mg、1.3μmol)の溶液に、0℃で、2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(TEG-PDS、100mg、0.3mmol)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチル-モルホリニウムクロライド(DMTMM、15mg、54.3μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、100μL、0.6mmol)を加える。反応物を、15時間撹拌しながら室温に温める。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離する。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(10kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=8時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥させて、固体としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを得る。これは予測実施例である。所望により、ポリマーDを、上記のとおりポリマーCから合成できる。
ポリマーEの合成
Figure 2022548375000148
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エチルアミド(ポリマーE) DMF(4.0mL)中のポリ(GalNAc-コ-HEMA)-CVA(300mg、15.9μmol)の溶液を室温で5時間、撹拌した。この溶液に、2-(2-ピリジニルジチオ)エチルアミン塩酸塩(エチルアミン-PDS、10.6mg、47.6μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA、13.8μL、7.9μmol)を加えた。上記混合物を0℃に冷却し、EDC(7.6mg、39.6μmol)およびDMAP(0.5mg、4.1μmol)を加えた。反応物を15時間撹拌しながら、室温に温めた。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させた。沈殿および溶媒混合物をを、上清を注意深く除去しながら、2000Gで30分間遠心分離した。固体を2.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(7kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=20時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥して、桃色固体(178mg、58%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エチルアミドを得た。所望により、ポリマーFは、本明細書の他の箇所に記載するとおり、ポリマーEから合成できる。
実施例8:DTBフリーポリマーのさらなる合成方法
ポリマーIの合成
Figure 2022548375000149
IBN-pGal-DTB(ポリマーI) 標的分子量20.0kDa、標的重合度約80モノマーおよび標的GalNAc:HEMAモノマー比50:50のIBN-pGal-DTBの典型的合成例は次のとおりである:PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した100mL一首シュレンクフラスコを超高純度アルゴン(グレード6)でパージし、氷浴に入れ、磁気撹拌子を入れ、化合物9(15.0g、39.9mmol、固体)、化合物11(5.1g、39.9mmol、5.0mLニートオイルとして添加)、2-シアノ-2-プロピルベンゾジチオエート(176.4mg、0.8mmol 25.0mg/mL原液7.0mLとして添加)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(26.2mg、0.2mmol、5.04mg/mL原液5.2mLとして添加)およびN,N-ジメチルホルムアミド(28mL)。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、溶液に、1時間、氷上で、超高純度(グレード6)アルゴンを通気した。通気後、溶液を次の方法により脱気する。フラスコ内を約500rpmで撹拌し、2分間、高真空に曝す。次いで、真空装置を切り、フラスコ内をアルゴンで再充填する。この手順を10回繰り返す。最終ポンプサイクル後、脱気溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、75℃で6時間、約700rpmで撹拌する。RAFT重合化を、フラスコを氷浴に浸漬することにより停止させ、溶液を空気に曝し、溶液を、氷上で、500rpmで15分撹拌した。次いで、溶液を室温で1000mL 2-プロパノールで沈殿させた。得られた沈殿を使い捨てポリエチレンフリット漏斗(40ミクロン、2000mL容量)で濾過し、2-プロパノールで4回洗浄し、単離し、減圧下乾燥して、薄片状明桃色固体(11.1g、55.05%)をIBN-pGal-DTBとして得た。GPC: Mp = 16.6kDa, D = 1.15. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ = 0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーJの合成
Figure 2022548375000150
IBN-pGal-IBN(ポリマーJ) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した100mL一首シュレンクフラスコを高純度アルゴン(グレード6)でバージし、磁気撹拌子、IBN-pGal-PDS中間体(16.6kDa、10.0g、0.60mmol、1.0当量、固体)、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(AIBN)(2.9g、18.07mmol、30当量、固体)およびN,N-ジメチルホルムアミド(57mL、無水)を入れる。添加の順番はAIBN、pGal、DMFである。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、懸濁液を700rpmアルゴンを通気しながら、氷浴で700rpmで撹拌する。散布後、溶液を次の方法により脱気する。フラスコ内を約500rpmで撹拌し、2分間、高真空に曝した。次いで、真空装置を切り、フラスコ内をアルゴンで再充填する。この手順を10回繰り返す。最終ポンプサイクル後、脱気溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、75℃で2時間、約700rpmで撹拌する。次の手順により反応停止させる。フラスコ反応を油浴から外し、すぐに氷浴に浸漬し、700rpmで10分間氷上で撹拌する。次いで、セプタムおよびシュレンクバルブをフラスコから外し、反応溶液を氷上で700rpmでさらに15分撹拌する。次いで、反応溶液を室温で1000mL 2-プロパノールで沈殿させる。得られた沈殿を使い捨てポリエチレンフリット漏斗(40ミクロン、2000mL容量)で濾過し、2-プロパノールで4回洗浄し、単離し、減圧下乾燥する。乾燥沈殿を200mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(250mL容量、10.0kDa MWCO)に入れ、16体積のMilli-Q水に対して48時間透析し、その間、t=4時間、12時間、24時間および36時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥で乾燥させて、薄片状灰白色固体としてIBN-pGal-IBN最終生成物を得る。これは予測実施例である。
ポリマーKの合成
Figure 2022548375000151
IBN-pGal-CVA(ポリマーK) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した100mL一首シュレンクフラスコを高純度アルゴン(グレード6)でパージし、磁気撹拌子を入れ、IBN-pGal-PDS中間体(16.6kDa、10.0g、0.60mmol、1.0当量、固体)、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)(ACVA)(5.1g、18.07mmol、30当量、固体)およびN,N-ジメチルホルムアミド(57mL、無水)を加えた。添加の順番はAIBN、pGal、DMFであった。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、懸濁液を700rpmアルゴンを通気しながら、氷浴で700rpmで撹拌した。通気後、溶液を次の方法により脱気する。フラスコ内を約500rpmで撹拌し、2分間、高真空に曝した。次いで、真空装置を切り、フラスコ内をアルゴンで再充填する。この手順を10回繰り返す。最終ポンプサイクル後、脱気溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、75℃で2時間、約700rpmで撹拌する。次の方法により反応停止させる。フラスコを油浴から外し、すぐに氷浴に浸漬し、700rpmで10分間氷上で撹拌した。次いで、セプタムおよびシュレンクバルブをフラスコから外し、反応溶液を氷上で700rpmでさらに15分撹拌した。次いで、溶液を室温で1000mL 2-プロパノールで沈殿させた。得られた沈殿を使い捨てポリエチレンフリット漏斗(40ミクロン、2000mL容量)で濾過し、2-プロパノールで4回洗浄し、単離し、減圧下乾燥した。乾燥沈殿を200mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(250mL容量、10.0kDa MWCO)に入れ、16体積のMilli-Q水に対して48時間透析し、その間、t=4時間、12時間、24時間および36時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥で乾燥させて、薄片状灰白色固体としてIBN-pGal-IBN最終生成物を得た。(8.5g、56.5%)。GPC: Mp=16.6kDa, D=1.15. 1H-NMR (499.9 MHz, D2O, 25℃, ppm): δ=0.8 - 1.6 (m, 3H, 主鎖メチル), 1.6 - 2.3 (m, 2H, 主鎖メチレン), 3.2 - 3.45 (br. s, 4H, エトキシメチレン), 3.5 - 4.1 (m, 糖環プロトン), 4.45 - 4.6 (br. s, 1H, アノマー), 7.0 - 8.6 (m, 9H, 末端基芳香族)
ポリマーLの合成
Figure 2022548375000152
IBN-pGal-MBN(ポリマーL) PTFEバルブを備え、低照度領域に設置した100mL一首シュレンクフラスコを高純度アルゴン(グレード6)でバージし、磁気撹拌子、IBN-pGal-PDS中間体(16.6kDa、10.0g、0.60mmol、1.0当量、固体)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)(3.5g、18.07mmol、30当量、固体)およびN,N-ジメチルホルムアミド(57mL、無水)を入れる。添加の順番はAIBN、pGal、DMFである。フラスコをラバーセプタムで密封し、セプタムをパラフィルムで補強し、懸濁液を700rpmアルゴンを通気しながら、氷浴で700rpmで撹拌する。通気後、溶液を次の方法により脱気する。フラスコ内を約500rpmで撹拌し、2分間、高真空に曝した。次いで、真空装置を消し、フラスコ内をアルゴンで再充填する。この手順を10回繰り返す。最終ポンプサイクル後、脱気溶液をアルゴンで重層し、予熱した油浴で、75℃で2時間、約700rpmで撹拌する。次の手順により反応停止させる。フラスコ反応を油浴から外し、すぐに氷浴に浸漬し、700rpmで10分間氷上で撹拌する。次いで、セプタムおよびシュレンクバルブをフラスコから外し、反応溶液を氷上で700rpmでさらに15分撹拌する。次いで、反応溶液を室温で1000mL 2-プロパノールで沈殿させる。得られた沈殿を使い捨てポリエチレンフリット漏斗(40ミクロン、2000mL容量)で濾過し、2-プロパノールで4回洗浄し、単離し、減圧下乾燥する。乾燥沈殿を200mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(250mL容量、10.0kDa MWCO)に入れ、16体積のMilli-Q水に対して48時間透析し、その間、t=4時間、12時間、24時間および36時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥で乾燥させて、薄片状灰白色固体としてIBN-pGal-MBN最終生成物を得る。これは予測実施例である。
ポリマーMの合成
Figure 2022548375000153
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エタノール(ポリマーM’) 2-メルカプトエタノール(BME、10mL)中のPDS-pGal-IBN(24.7kDa、2g、80.97mmol)の溶液を、45℃で18時間で加熱する。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら2500Gで30分間遠心分離し、EtOAc(45mL)を固体に加える。混合物を2000Gで30分間遠心分離し、この手順をさらに2回繰り返す。固体を圧力下、一夜乾燥させ、5.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(7kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=15時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥して、白色固体(24.7kDa,1.5g、75%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エタノールを得る。
Figure 2022548375000154
ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-NHS(ポリマーM) DMF(15mL)中のポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エタノール(24.7kDa、1.5g、0.60mmol)の溶液にピリジン(19mL、0.24mmol)を加え、混合物を氷浴で0℃に冷却し、N,N’-ジスクシンイミジルカーボネート(DSC)(31mg、0.121mmol)を加える。反応物を室温で15時間撹拌する。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら2500Gで30分間遠心分離し、EtOAc(45mL)を固体に加える。混合物を2000Gで30分間遠心分離し、この手順をさらに2回繰り返す。固体を減圧下18時間乾燥して、白色固体(1.4g、93%)としてポリ(GalNAc-コ-HEMA)-NHSを得る。
ポリマーNの合成
Figure 2022548375000155
IBN-pGal-PDS(ポリマーN) DMF(2.0mL)中のIBN-pGal-COOH(15.8kDa、200mg、12.99μmol)の溶液に、2-(2-(2-(2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エタン-1-オール(TEG-PDS、20mg、0.063mmol)、O-(7-Azaベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TATU、10mg、31.04μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(10μL、0.06mmol)を加える。反応物を室温で15時間撹拌する。次いで、粗生成物をEtOAc(45mL)に滴下して沈殿させる。沈殿および溶媒混合物を、上清を注意深く除去しながら2500Gで30分間遠心分離し、EtOAc(45mL)を固体に加える。スラリーを2000Gで30分間遠心分離し、この手順をさらに2回繰り返す。固体を5.0mL Milli-Q水に再溶解し、Slide-a-Lyzer透析カセット(7kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間およびt=15時間で溶媒交換する。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥して、白色固体(15.8kDa、168mg、84%)としてIBN-pGal-PDSを得る。
実施例9:ポリマーの官能化
KAN0032-pGal-エチルアミド合成
Figure 2022548375000156
KAN0032-pGal-エチルアミド KAN0032(2.2mg、0.8μmol)を水(220μL)に溶解し、40mMクエン緩衝液(220μL)に加えた。溶液をポリ(GalNAc-コ-HEMA)-エチルアミド(17.2mg、0.9μmol)を含むバイアルに加えた。混合物を、60rpmで3時間でオービタルシェーカーに置いた。コンジュゲートをMilli-Q水で1.0mLに希釈し、Slide-a-Lyzer透析カセット(7kDa MWCO)に入れ、4LのMilli-Q水に対して24時間透析し、その間、t=4時間、t=8時間に溶媒交換を実施した。次いで、透析水溶液を凍結乾燥により乾燥して、明桃色固体(10mg、67%)としてKAN0032-pGal-エチルアミドを得た。図1は、生成物で実施したCoomassie SimplyBlue)で染色したSDS-PAGEゲルを示し、KAN-0032-pGalコンジュゲートに対応する異なるバンド - ペプチドのみを含むレーンでは存在しないバンドを示す。pGalポリマーはCoomassie SimplyBlueで染色せず、故に、可視化され得ない。KAN0032は、代表的な完全長抗原の寛容原性部分である。経口経路を介して体内に侵入できる食物で見られる外来抗原であり、望まれない免疫応答の標的である食物抗原の代表である。KAN0032は27アミノ酸長であり、KAN0032ペプチド鎖に沿ったリシン残基により提示される遊離アミン基および末端遊離アミン(アミド形成またはカルバメート形成によるアミンコンジュゲーションのため)を含む。KAN0032は、KAN0032ペプチド鎖に沿ったシステイン残基により提示される遊離スルフヒドリル基も含む(チオールベースのコンジュゲーションおよびジスルフィド形成のため)。この場合、ジスルフィドが、寛容原性構築物形成のために生成される。
PEP0908-pGal合成
Figure 2022548375000157
PEP0908-pGal PEP0908(1.0mg、0.2μmol)を0.1Mクエン緩衝液(100μL)に溶解した。溶液をポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDS(修飾後)(6mg、0.3μmol)を含むバイアルに加えた。混合物を、60rpmで3時間でオービタルシェーカーに置いた。図2に示すとおり、コンジュゲート形成をSDS-PAGEゲル(Coomassie SimplyBlueで染色)により確認し、これは、PEP0908-pGalコンジュゲートに対応するバンド - ペプチドのみを含むレーンでは存在しないバンドを示す。pGalポリマーはCoomassie SimplyBlueで染色せず、故に、可視化され得ない。PEP0908は代表的な完全長抗原の寛容原性部分である。自己免疫性疾患で望まれない免疫応答の標的である自己抗原である(MSの場合)。PEP0908は、45アミノ酸長であり、PEP0908ペプチド鎖に沿ったリシン残基により提示される遊離アミン基および末端遊離アミン(アミド形成またはカルバメート形成によるアミンコンジュゲーションのため)を含む。PEP0908は、PEP0908ペプチド鎖に沿ったシステイン残基により提示される遊離スルフヒドリル基も含む(チオールベースのコンジュゲーションおよびジスルフィド形成のため)。この場合、ジスルフィドが寛容原性構築物を提供するために形成される。
KAN0029アミンコンジュゲーション
Figure 2022548375000158
KAN0029-pGal:KAN0029(0.3mg、0.106μmol)をPBS緩衝液(60μL)に溶解した。溶液をポリ(GalNAc-コ-HEMA)-NHS(NHS-pGal-IBN、24.7kDa、4mg、0.22μmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1μL)を含むバイアルに加えた。混合物を、60rpmで18時間でオービタルシェーカーに置いた。図3に示すとおり、コンジュゲートを、SDS-PAGEゲル(Coomassie SimplyBlueで染色)で確認し、これは、KAN0029-pGalコンジュゲートに対応する別のバンドを示す。pGalポリマーはCoomassie SimplyBlueで染色せず、故に、可視化され得ない。KAN0029は、完全長抗原の寛容原性部分の代表である。望まれない免疫応答がウイルスベクターに対して示される、遺伝子療法に使用するウイルスベクターの代表であるウイルス抗原である。KAN0029は26アミノ酸長であり、KAN0029ペプチド鎖に沿ったリシン残基により提示される遊離アミン基および末端遊離アミン(アミド形成またはカルバメート形成によるアミンコンジュゲーションのため)を含む。この場合、上記のとおり、カルバメートが寛容原性構築物を提供するために形成される。
オボアルブミンアミンコンジュゲーション
Figure 2022548375000159
オボアルブミン-pGal オボアルブミン(0.5mg、0.011μmol)をHEPES緩衝液pH7(200μL)に溶解した。溶液をポリ(GalNAc-コ-HEMA)-NHS(NHS-pGal-IBN、22.6kDa、121mg、5.35μmol)を含むバイアルに加えた。混合物を、60rpmで18時間でオービタルシェーカーで振盪した。図4に示すとおり、コンジュゲートをSDS-PAGEゲル(Coomassie SimplyBlueで染色)で確認し、それは、オボアルブミン-pGalコンジュゲートに対応する異なるバンドを示す。pGalポリマーはCoomassie SimplyBlueで染色せず、故に、可視化され得ない。OVA(オボアルブミン)は完全長抗原の代表である。食物に見られる外来抗原であり、望まれない免疫応答の標的である食物抗原の代表である。OVAは385残基長であり、OVAポリペプチド鎖に沿ったリシン残基により提示される遊離アミン基および末端遊離アミン(アミド形成またはカルバメート形成によるアミンコンジュゲーションのため)を含む。
KAN0029-pGal-オメガ合成
Figure 2022548375000160
KAN0029-pGal KAN0029(1.0mg、0.35μmol)を0.1M 酢緩衝液(100μL)に溶解した。溶液をIBN-pGal-PDS(15.8kDa,11mg、0.69μmol)を含むバイアルに加えた。混合物を、60rpmで18時間でオービタルシェーカーで振盪した。コンジュゲートの形成をSDS-PAGEゲル(Coomassie SimplyBlueで染色)で確認し、図5に示すとおり、KAN0029-pGalコンジュゲートに対応する異なるバンド - ペプチドのみを含むレーンでは存在しないバンドを示した。pGalポリマーはCoomassie SimplyBlueで染色せず、故に、可視化され得ない。KAN0029は、完全長抗原の寛容原性部分の代表である。望まれない免疫応答がウイルスベクターに対して示される、遺伝子療法に使用するウイルスベクターの代表であるウイルス抗原である。KAN0029は26アミノ酸長であり、KAN0029ペプチド鎖に沿ってシステイン残基により提示される遊離スルフヒドリル基を含む(チオールベースのコンジュゲーションおよびジスルフィド形成のため)。この場合、ジスルフィドが寛容原性構築物を提供するために形成される。
実施例10:インビトロ
DTB基を含むおよび含まないポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを、Biacore T200装置で実施する表面プラズモン共鳴を使用して、受容体結合を試験した。炭水化物-受容体相互作用が多価であるため、相互作用の平衡解離定数(K)を記録する目的で定常状態親和性を利用した。2700RUのビオチニル化組み換えヒト受容体をストレプトアビジン被覆デキストラン表面に固定化した。受容体被覆表面に加えて、ストレプトアビジン被覆デキストランのみを含むブランク対照表面を含めて、表面への非特異的結合をモニターし、バルク屈折率変化を補正した。5mM CaClおよび界面活性剤P20(HBS-P)添加HEPES緩衝化食塩水、pH7.3をアッセイ緩衝液として使用した。DTB含有ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSおよびジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSを、1:3倍希釈スキームに従い9.8nM~800nMに及ぶ5点濃度範囲のシングルサイクルカイネティクスを使用して、受容体被覆および対照表面に連続的に注入した。各シリーズの注入後、表面をCaClを含まないHBS-P、pH6.3で再生した。各表面との相互作用のための会合時間は60秒であり、相互作用に使用した流速は30μL/分であった。Biacore T200評価ソフトウェアにより提供される定常状態当てはめアルゴリズムを使用して、平衡解離定数を次のとおり計算した。DTB含有ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSのK=105nMおよびジチオエステルフリー(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSのK=182nM。これらK値が互いに2倍以内であることから、これはこれら測定の許容誤差と予測され、受容体へのDTB含有-ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSおよびジチオエステルフリー(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSの親和性は、同等と考えられる。
実施例11:インビボ
次の実験を実施して、DTB中間体を含むまたは含まないここに開示する寛容原性組成物がある抗原に対する寛容を確立できることを示した。OVA01は、OTI抗原特異的CD8+ T細胞により認識されるエピトープを含むオボアルブミン抗原の免疫原性フラグメントである。OVA01を、本実施例で、寛容が望まれる抗原の免疫原性フラグメントの非限定的例として使用する。OVA01を、バイオコンジュゲート技術を使用して、pGalに化学的にコンジュゲートした。pGal-抗原コンジュゲートがOVA01特異的OTI CD8+ T細胞の免疫寛容を誘導するかを決定するために、マウスにまずOTI CD8+ T細胞を注入し、次いでポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01コンジュゲートを投与した。ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01処置2週間後、マウスをアジュバントと製剤化したオボアルブミン抗原でチャレンジして、ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01治療の寛容原性有効性を決定した。マウスを、免疫寛容を証明する基準の一つである抗原特異的OTI CD8+ T細胞の頻度を評価するために、チャレンジ4日後に屠殺した。
プロトコール:0日目、コンジェニックCD45.1 C57BL/6マウスは、磁気陰性分離により精製した770,000 OTI CD8+ T細胞の静脈内点滴を受けた。1日目、マウス(n=5/群)を、食塩水、DTB含有ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01(抗原50、250または1,250pmol/g体重で投与)またはDTB除去ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01(50、250または1,250pmol抗原/g体重)で処置した。15日目、動物を、四肢に均一に分布する投与により投与した、計10μgのオボアルブミンおよび50ngのリポ多糖でチャレンジした。19日目、マウスを屠殺し、脾臓におけるOTI T細胞の頻度をフローサイトメトリーにより評価した。
結果:図6に示す結果は、脾臓における抗原負荷後のOVA01特異的OTI CD8+ T細胞(総生存CD3+ CD8+ T細胞のパーセンテージとして)の残存を示す。食塩水で処置したマウスは、OVA01抗原に特異的な炎症性免疫応答の維持の指標である、脾臓におけるOTI CD8+ T細胞の高い発生率を示した。DTB含有ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01またはジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)-OVA01で処置したマウスは、試験した全用量で、脾臓におけるOVA01特異的OTI CD8+ T細胞の有意な減少を示した。DTB中間体を有するまたは有さない寛容原性ポリ(GalNAc-コ-HEMA)組成物は、同様に効果的であった。独立t検定による統計的有意を食塩水対照群との比較として示す:*=p<0.05、**=p<0.01、***=p<0.001。
実施例12:安定性試験
DTB末端基を有するポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSにコンジュゲートした抗原およびDTB末端基を有しないポリ(GalNAc-コ-HEMA)-PDSにコンジュゲートした抗原のサンプルを、274mM ソルビトールを含む10mM 酢酸ナトリウム中、ペプチド濃度の1mg/mL(約5~5.5のpH)で製剤化した。無菌技術を使用して、一定量のポリマーコンジュゲート溶液を1型ガラスバイアルに満たし、次いで4023/50Gゴムストッパーおよびアルミニウムキャップで密封した。各サンプルを含む個々のバイアルを、目盛り付き23~27℃インキュベーターに入れた。
図7は、驚くべきことに、別の末端基を有する2個の異なるポリマーコンジュゲート(例えば、一方は終端ユニットおよび他方はジチオエステル)の数日間の安定性(逆相HPLCを使用して測定)が異なることを示す。分析試験を、図7に示すとおり、0日、7日、14日および28日の時点で別々のサンプルバイアルで実施した。また示されるのは、ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)コンジュゲートが、同じ条件下で、ジチオエステル含有コンジュゲートより顕著に高い安定性を有することである。
上記のとおり、サンプルを逆相HPLCにより試験した。パーセント主ピーク面積を、220nmで測定し、報告し、グラフ化した。ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)ポリ(GalNAc-コ-HEMA)コンジュゲート(イソブチロニトリル(IBN)末端基を有する)は、DTB末端基を有するコンジュゲートに比して、増強された安定性を有した。
この試験は、ジチオエステル不含(例えば、DTB-フリー)構築物(および/またはリンカーへの炭素結合を含み、アリール官能基を欠くおよび/またはジチオエステルなどの硫黄含有原子を欠く終端ユニット)が、ジチオエステル含有構築物に対して驚くべきことに安定性が改善されることを示す。いくつかの実施態様において、安定性は、アゾ-化合物(例えば、ビス-アゾ化合物)との反応生成物および/またはその反応を使用して産生され、硫黄含有ユニット(例えば、ジチオエステル)を有するエンドキャッピング基を欠くおよび/またはアリール部分を欠くジチオエステル基を欠く終端ユニットを使用して改善される。いくつかの実施態様において、得られた反応生成物の安定性は、約5%、約10%、約15%、約20%または約25%増強される(ジチオエステル含有構築物に対して)。いくつかの実施態様において、このような安定性の増加は、抗原特異的免疫寛容の誘導に関して、ここに開示する組成物の機能的改善をもたらす。いくつかの実施態様において、ここに開示するとおりその後寛容原性組成物に組み込まれる反応生成物の安定性の改善は、インビボにおける組成物の機能的寿命の延長をもたらし、抗原に対する寛容のより迅速、より効率的、かつより強固で、または他に改善された誘導を可能とする。
いくつかの実施態様において、DTB-フリー実施態様の安定性(DTB含有化合物に対する)は、等しいまたは少なくとも約1.0%、2.5%、5%、10%、15%、20%または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲改善される。いくつかの実施態様において、DTB-フリー化合物は遅い速度で分解し、例えば、その安定性は、5日、10日、14日、20日、15日、28日またはそれより長期間にわたり、約0.1%、0.5%、1.0%、2.0%、2.5%、5%未満またはそれに等しく減少する。いくつかの実施態様において、安定性試験を、実施例11に提供する条件を使用して、実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、等しいまたは少なくとも約7日、14日、28日または前記値を含むおよび/または及ぶ範囲の期間にわたり実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、酢酸ナトリウム緩衝液を含む溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、ソルビトールを含む溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、pH約5の水溶液を使用して実施し得る。いくつかの実施態様において、安定性試験を、約23~27℃の温度で実施し得る。ある実施態様において、試験を、1mg/mLのペプチド濃度で274mM ソルビトールを含む10mM 酢酸ナトリウム(pH約5)である溶液で実施する。ある実施態様において、試験を、23~27℃で14日間または28日間実施する。
実施例13:ジチオエステル-フリー実施態様のさらなる安定性試験
2ロットのpGalポリマー最終生成物(DTB-フリーを、-20℃±5℃、5℃±3℃および25℃±2℃の3保存条件温度下の長期安定性評価プログラムに置いた。25℃保存条件で、相対湿度(RH)60%±5%を維持した。全例で、pGalポリマーを高密度ポリエチレン(HDPE)プラスチックボトルに保存し、ポリプロピレン(PP)キャップで蓋し、アルゴンガスで重層し、遮光した。この容器密封方式は、pGalポリマーに適合性であることが示されている。製造直後の初期ポリマー特徴づけ後(t=0)、pGalポリマーのサンプルを、-20℃±5℃および5℃±3℃保存温度について3か月、6か月および9か月の間隔で、25℃±2℃保存温度について3か月および9か月の間隔で各保存温度条件から採った。各安定性時点で、pGalポリマーを、外観、化学的同定、分子量、分子量分布、水分含量、反応性(チオピリジン含量)および純度について評価した。
各安定性計測時点で、pGalポリマーの外観を目視により評価し、既知対照物質と比較した。外観を、類似の規模での先の製造経験に基づき、予測されるとおりであることを確認した。pGalポリマーの化学的同定もH-NMRスペクトロスコピーを使用して確認した。pGalポリマーのH-NMRスペクトルを既知対照物質と比較し、pGalポリマー構造内の種々の関連位置におけるプロトンの相対的組込みおよび化学シフトを確認した。pGalポリマーのピーク分子量(M)および分子量分布(M/M)を、既知屈折率増分較正に基づくpGalポリマーの絶対的分子量プロファイルを提供する多角度光散乱検出器(SEC-MALS)を備えたサイズ排除クロマトグラフィーで決定した。水分含量を、USP<921>に従うカール・フィッシャー滴定を使用して測定した。pGalポリマーの反応性を、ポリマー鎖のアルファ末端の2-チオピリジン(TP)基の存在の評価により決定した。この方法は、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロライド(TCEP)還元剤での水性処置および逆相高速液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)におよる粗製反応混合物の分析による、既知濃度でのpGalポリマーからのTP基の減少を含んだ。遊離2-メルカプトピリジン(またはその互変異性体ピリジン-2-チオン)を、RP-HPLCで測定し、2-メルカプトピリジン標準曲線に対して定量した。次いで、TPとpGalポリマーの間の予測される1:1モル比に基づき、TPを有する活性アルファ末端基官能化を含むpGalポリマーのモル量を確立するために、質量平衡を実施した。純度を、ある波長での相対的保持時間に基づき、既知分解生成物からインタクトpGalポリマーが良好に分離される、RP-HPLCにより決定した。同じアッセイを使用して、DTB末端基を有するpGalポリマーを、種々の波長にわたるpGalポリマーピークの存在の観察により、DTB末端基がないpGalポリマーから容易に分離でき、それによりpGalポリマー末端基変動と同時の両分解不純物の存在を確認する。純度評価は、総ポリマー純度(分解生成物出現に対する)およびサンプルに存在するDTB含有ポリマーのパーセンテージを報告する。
下表2~7は、これら試験の結果を提供する。
Figure 2022548375000161


略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー。
Figure 2022548375000162


略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー。
Figure 2022548375000163


略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー;RH=相対湿度。
Figure 2022548375000164


略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー。
Figure 2022548375000165


略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー。
Figure 2022548375000166

略語:-=試験せず;M=数平均分子量;M=ピーク分子量;MW=分子量;M=重量平均分子量;NMR=核磁気共鳴;SEC-MALS=多角度光散乱検出器を備えたサイズ排除クロマトグラフィー;RP-HPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー;RH=相対湿度。
実施例14:安定性試験
これは予測実施例である。ポリマーB、D、F、MおよびN(上記実施例から)を、サンプル抗原(完全長抗原のフラグメント)に対して官能化し、それにより式(1)のコンジュゲート化合物を提供する。ポリマーB、DおよびFは、ジスルフィドベースの、α末端結合抗原コンジュゲートを提供する。ポリマーMは、アミンベースの(ジスルファニルエチルエステル)、α末端結合抗原コンジュゲートを提供する。ポリマーNは、ジスルフィドベースの、ω末端結合抗原コンジュゲートを提供する。さらに、α末端結合抗原コンジュゲート(サンプル抗原「X」を含む)は、次の終端
Figure 2022548375000167
を有し/有し得て、次のポリマー構造
Figure 2022548375000168
が製造される。
ジチオエステルエンドキャッピング基(例えば、R)を含む対照ポリマーも製造され、サンプル抗原に対して官能化される。各ポリマーコンジュゲート(実験および対照)を、3個の異なる緩衝液溶液条件に製剤化する:1)PBS溶液(pH7.2)中1mg/mL濃度のコンジュゲート;2)HEPES緩衝化食塩水(pH8.04)溶液中1mg/mL濃度のコンジュゲート;および3)10mM 酢酸ナトリウム、274mM ソルビトール溶液中1mg/mL濃度コンジュゲート。無菌技術を使用して、一定量のポリマーコンジュゲート溶液を1型ガラスバイアルに満たし、次いで、それを4023/50Gゴムストッパーおよびアルミニウムキャップで密閉する。各サンプルを含む個々のバイアルを目盛り付き23~27℃インキュベーターに入れる。
驚くべきことに、ジチオエステルエンドキャッピング基を有する対照コンジュゲートに対する式(1)のポリマーコンジュゲーの数日間の安定性(逆相HPLCを使用して測定)は異なる。分析試験を、0日、7日、14日および28日の時点で別々のサンプルバイアルで実施する。CTA-レムナント-フリー/ジチオエステル不含(例えば、R-フリー)コンジュゲートは、同じ条件下で、ジチオエステル含有コンジュゲートより顕著に高い安定性を有する。パーセント主ピーク面積を、220nmで測定し、報告し、グラフ化する。ジチオエステル不含コンジュゲート(終端ユニットを有する)は、ジチオエステル末端基を有するコンジュゲートに比して、増強された安定性を有する。例えば、約10日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約1%を超えない。あるいは、約10日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステルを含むインタクト構築物に対応するピークHPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約4%である。約20日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約1%を超えない。あるいは、約20日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステルを含むインタクト構築物に対応するピークは、HPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約6%である。約28日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ここに開示するインタクト構築物に対応するピークHPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約2%を超えない。あるいは、約28日間保存後(例えば、室温の緩衝化溶液中)、ジチオエステルを含むインタクト構築物に対応するピークHPLCにより測定して、220nmでの面積の減少が約10%である。
この試験は、ジチオエステル不含構築物(および/またはリンカーへの炭素結合を含み、アリール官能基を欠くおよび/またはジチオエステルなどの含有硫黄原子を欠く終端ユニット)が、ジチオエステル含有構築物に対して驚くべきことに安定性が改善されるを示す。
実施例15:インビボ試験(MSに関連する自己抗原のフラグメント)
ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質(MOG)30-60は、MOGの免疫原性フラグメントの非限定的例として使用する、多発性硬化症と関連する自己抗原のフラグメントである。マウス実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)モデルを使用して、有効な免疫寛容誘導がEAEモデルにおける疾患アウトカムを改善する点で、自己抗原のフラグメントへのpGal(例えば、ポリマーB)コンジュゲートの有効な免疫寛容誘導を示した。多発性硬化症病理(EAE疾患)を誘導するために、レシピエントマウスを、別の予めワクチン接種したドナーマウスから得たMOG35-55反応性T細胞で0日目に養子移入した。0日目、3日目および6日目、マウスは、MOG30-60ペプチド、pGalに化学的にコンジュゲートしたMOG-30-60ペプチド(LT-MOG-30-60)または食塩水の静脈内注射を受けた;さらなる対照群は、VLA-4に結合するモノクローナル抗体(インテグリンアルファ4ベータ1)を投与された。多発性硬化症病理は、連日、群特性について盲検的に薬理学の専門家により評価され、採点された。図8に記載するとおり、pGal-MOG30-60を投与されたマウスは多発性硬化症病理(EAE疾患)から保護された;全く対照的に、MOG30-60抗原単独、食塩水またはVLA-4に結合するモノクローナル抗体(インテグリンアルファ4ベータ1)を投与されたマウスは、疾患から実質的に保護されなかった。これらのデータは、MS関連抗原、一例として、ここではpGal-MOG30-60を含む組成物が、効果的にMOGに対する免疫寛容を誘導し、中枢神経系および関連多発性硬化症総体症状(EAE疾患)の自己免疫性病理を予防すすことを示す。ここに開示するさらなる実施態様により、MOGのさらなる免疫原性フラグメントがMOGに対する寛容誘導に、そしてそれゆえにMS処置に有効であることが認められる。
実施例16:インビボ試験(1型糖尿病の自己抗原のミメトープ)
P31は、1型糖尿病の自己抗原であるクロモグラニン-Aのミメトープである。P31を、寛容が望まれる抗原のミモトープの非限定的例としてこの実施例で使用する。NOD.BDC2.5マウスモデルを、自己抗原のミメトープへのpGal(例えば、ポリマーB)コンジュゲートの寛容原性有効性の説明のために使用した。簡潔には、NOD BDC2.5トランスジェニックマウスからのp31特異的T細胞をNOD.SCIDマウスに養子移入して、島細胞抗原クロモグラニン-Aに対する炎症性自己免疫性応答の駆動により1型糖尿病を誘導させた。0日目、3日目および6日目、マウスは、p31ペプチド単独、pGalに化学的にコンジュゲートしたp31ペプチド(LT-p31)または食塩水の静脈内投与を受け、1型糖尿病の発症を、血液グルコース測定によりモニターした。図9に記載するとおり、pGal-p31は、p31単独投与と比較しておよび食塩水投与と比較して、1型糖尿病の誘導に対する長期保護を誘導した。このマウスモデルにおいて、1型糖尿病に対する保護は、疾患を駆動する自己抗原に対する有効な免疫寛容誘導の指標である。ここに開示するさらなる実施態様により、抗原のミモトープおよび/または免疫原性フラグメントを含むI型糖尿病関連抗原のさらなる免疫原性フラグメントは、TID関連抗原に対する寛容の誘導、そしてそれゆえにI型糖尿病の処置に有効であることが認められる。
実施例17:インビボ試験(ヒトプロインスリンの寛容原性部分)
この実施例は、寛容が望まれる抗原として、ヒトプロインスリンの寛容原性部分(LT-Insペプチドまたは「KAN0014」)を用いる。pGal-LT-Insペプチドの寛容原性有効性を、アジュバントKAN0014ペプチドでの後続の抗原負荷に対する寛容の誘導の測定により、HLA-DR4トランスジェニックマウスで特徴づけた。寛容原(pGal-LT-Insペプチド)の投薬を、抗原負荷に対して-20~-14日目の間に実施した。全マウスを、0日目、アジュバントLT-Insペプチドで皮内(i.d.)経路により攻撃した。マウスを、最初の抗原負荷のタイミングに対して0日目および+1日目に腹腔内経路(i.p.)により百日咳毒素で処置した。抗原負荷後7日目、脾臓および排出(腋窩、鼠径および腸骨)リンパ節(LN)からの細胞を単離し、LT-Insペプチドに対する特異的T細胞応答を分析した。図10において、左パネルは食塩水またはpGal-LT-Insペプチドで処置した動物におけるLT-Insペプチド特異的T細胞の増殖減少を示し、右パネルはLT-InsペプチドでのT細胞のインビトロ刺激後の炎症性サイトカインインターフェロン-ガンマの発現を示す。両イムノアッセイの結果は、pGal-LT-Insペプチドの投与により誘導されるLT-Insペプチド特異的T細胞炎症性応答強度の顕著かつ統計的に有意な減少を示し、故にLT-Insペプチドの免疫寛容誘導を効果的に示す。ここに開示するさらなる実施態様により、抗原のミモトープおよび/または免疫原性フラグメントを含むI型糖尿病関連抗原のさらなる免疫原性フラグメントが、TID関連抗原に対する寛容誘導に、そしてそれゆえにI型糖尿病の処置に有効であることが認められる。
実施例18:さらなるインビボ試験
これは予想例である。実験を、ジチオ安息香酸エステルではない、トリチオ炭酸エステルではないおよびキサントゲン酸エステルではない終端ユニット(例えば、EU)を有する構築物を使用して、実施例11に概説するとおり、実施する。計12個の構築物を製造し、試験する。第一構築物は、セリアック病と関連する完全長抗原を含む。第二構築物は、完全長セリアック病抗原のフラグメントを含む。第三構築物は、完全長セリアック病抗原の寛容原性部分を含む。第四構築物は、完全長セリアック病抗原の模倣体を含む。第五構築物は、多発性硬化症と関連する完全長抗原を含む。第六構築物は、完全長多発性硬化症抗原のフラグメントを含む。第七構築物は、完全長多発性硬化症抗原の寛容原性部分を含む。第八構築物は、完全長多発性硬化症抗原の模倣体を含む。第九構築物は、1型糖尿病と関連する完全長抗原を含む。第十構築物は、完全長1型糖尿病抗原のフラグメントを含む。第十一構築物は、完全長1型糖尿病抗原の寛容原性部分を含む。第十二構築物は、完全長1型糖尿病抗原の模倣体を含む。食塩水で処置したマウスは、抗原特異的炎症性免疫応答の維持の指標である、血液およびリンパ系臓器(すなわち脾臓)における高頻度のOTI CD8+ T細胞を示した。ここに開示した構築物で処置したマウスは、全試験用量で、血液およびリンパ系臓器(すなわち脾臓)におけるOVA01特異的OTI CD8+ T細胞の有意な減少を示した。統計的研究は、食塩水対照群と比較して、統計的有意(p<0.05)な寛容が誘導されることを示す。試験をヒトで繰り返し、対照食塩水基と比較して、同様に統計的有意(p<0.05)な寛容が誘導される。
従って、ここに記載する本発明の実施態様は、本発明思想の適用についての単なる説明であると理解されるべきである。説明的実施態様の詳細についてのここでの記述は、それ自体が本発明に不可欠と考えられる特性を記載している特許請求の範囲の範囲を限定することは意図されていない。図面は本発明の実施態様の説明のみを目的とし、これを限定する目的ではない。
上に開示する実施態様の具体的特性および態様の種々の組み合わせまたは下位の組み合わせを行い、なお本発明の1以上に入る可能性がある。さらに、ここでのある実施態様と関連するあらゆる特定の特性、態様、方法、性質、特徴、品質、属性、要素などの開示は、ここに示す他の全ての実施態様に使用され得る。従って、本開示の実施態様の種々の特性および態様を、本開示の発明の異なるモードを形成するために、互いに組み合わせまたは置き換え得ることが理解されるべきである。故に、ここに開示する本発明の範囲は、上記の特定の実施態様に限定されないことは理解されるべきである。さらに、本発明は、種々の修飾および改変形態を受け入れやすいが、その具体例は、図面に示し、ここに詳述されている。しかしながら、本発明は、開示される特定の形態または方法に限定されず、それとは逆に、本発明は、種々の実施態様および添付する特許請求の範囲の精神および範囲の中に入る全ての修飾、等価物および改変をカバーすることは理解されるべきである。ここに開示するあらゆる方法は、必ずしも記載する順番で実施されない。ここに開示する方法は、実施者が取るべきある行動を含む;しかしながら、明示的にまたは暗示的に、あらゆる第三者による指示も含み得る。例えば、「寛容誘導肝臓ターゲティング組成物の投与」なる行動は、「寛容誘導肝臓ターゲティング組成物の投与の指示」を含む。さらに、本発明の特性または態様がマーカッシュグループの観点で記載されるとき、本発明はまたそれによりマーカッシュグループのあらゆる個々のメンバーまたはメンバーのサブグループも記載することを当業者は認識する。ある実施態様の状況で開示されるあらゆる可変基は、他の実施態様に適用され得る。例えば、整数「v」がある実施態様の状況で定義されるとき、vのその定義は、第二実施態様にも適用され得る(第二実施態様で「v」が定義されていなくても)。
ここに開示する範囲はまた任意かつ全ての重複、下位範囲およびこれらの組み合わせも包含する。「まで」、「少なくとも」、「を超える」、「未満」、「間」などの用語は、記載する数値を含む。「約」または「おおよそ」などの用語が前にある数値は、記載する数値を含む。例えば、「約90%」は「90%」を含む。ある実施態様において、配列が少なくとも95%同一は、対照配列と配列が96%、97%、98%、99%および100%同一であることを含む。さらに、配列がヌクレオチドまたはアミノ酸配列を「含む」と開示されているとき、このような記載は、特に断らない限り、配列が言及する配列を「含む」、それ「からなる」またはそれ「から本質的になる」ことも含む。ここで使用するあらゆる表題または副題は、構成の目的であり、開示される実施態様の範囲を限定するために使用されない。
本明細書で、特に添付する特許請求の範囲で使用される用語および言い回しおよびその変化形は、他に明示的に示されない限り、限定ではなくオープンエンドとして解釈されるべきである。前記の例として、用語「含む」は、「含むが、限定しない」、「限定されないが、含む」などを意味すると解釈すべきであり;ここで使用する用語「包含する」は、「含む」、「含有する」、または「特徴づけられる」と同義であり、包括的またはオープンエンドであり、さらなる記載されていない要素または方法工程を除外しない;用語「有する」は、「少なくとも有する」と解釈されるべきであり;用語「含み」は、「含み、しかし、これらに限定されない」と解釈されるべきであり;用語「例」は、問題の項目の模範的例を提供するために使用し、その徹底的なまたは限定的な一覧ではない;そして「好ましくは」、「好ましい」、「望ましい」、または「望まれる」などの用語および類似の意味の用語の使用は、ある特性が、本発明の構造または機能に重大、必須または重要であることを含意するとして解釈されるべきではなく、むしろ、単に本発明の特定の実施態様で利用してもしなくてもよい代替的なまたはさらなる特性を強調することを意図する。さらに、用語「包含し」は、用語「少なくとも有し」または「少なくとも含み」と同義と解釈される。方法の文脈で使用されるとき、用語「含む」は、その方法が少なくとも記載された工程を含むが、さらなる工程も含み得ることを意味する。化合物、組成物またはデバイスの文脈で使用されるとき、用語「含む」は、化合物、組成物またはデバイスが少なくとも記載された特性または成分を含むが、さらなる特性または成分も含み得ることを意味する。同様に、「および」でつながった項目の群は、これら項目の各々および全てが必須として解釈されず、むしろ、他に明示的に示されない限り、「および/または」として解釈されるべきである。同様に、「または」でつながった項目の群は、その群内の相互排他性が必須として解釈されず、むしろ、他に明示的に示されない限り、「および/または」として解釈されるべきである。
さらに、用語「本質的にからなる」は、具体的に記載する要素および請求する技術の基本的かつ新規の特徴に実質的に影響しないさらなる要素を含むと解釈される。用語「からなる」は、特定されないあらゆる要素を除外する。

Claims (82)

  1. 抗原特異的寛容原性対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物であって、
    寛容が望まれる抗原であって、
    対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できる寛容が望まれる抗原;
    ポリマーリンカーであって、
    第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第一アクリリルユニットおよび第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第二アクリリルユニットを含むコポリマーを含み、
    第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基は脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールにコンジュゲートされ、
    ポリマーリンカーがジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して寛容が望まれる抗原に結合し、
    ジチオエステルおよびジチオベンゾエート(DTB)の各々を欠く終端ユニットを含み、終端ユニットが溶解されたとき、化合物の安定性を改善するポリマーリンカー;および
    肝臓ターゲティング部分であって、
    第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基およびポリエーテルを介して第一アクリリルユニットに接続される、肝臓ターゲティング部分
    を含む、化合物。
  2. 化合物が連鎖移動剤(CTA)のレムナントであるジチオエステル部分を含む化合物に比して、改善された安定性を有する、請求項1の化合物。
  3. 終端ユニットがイソブチロニトリルである、請求項1の化合物。
  4. ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルが、各々、対象への化合物の投与により開裂されかつポリマーリンカーから寛容が望まれる抗原を遊離するように配置される、請求項1の化合物。
  5. 終端ユニットがトリチオ炭酸エステルおよびキサントゲン酸エステルの1以上を欠く、請求項1の化合物。
  6. 23℃~27℃の温度で、1mg/mLの化合物濃度で10mM 酢酸ナトリウムおよび274mM ソルビトールに溶解したとき、化合物の28日間にわたる分解が5.0%未満である、請求項1の化合物。
  7. 終端ユニットがポリマーリンカーの炭素に結合した炭素原子を含み、それによりポリマーリンカーと終端ユニットの間の炭素-炭素結合を提供する、請求項1の化合物。
  8. アゾ化合物とポリマーリンカーのアゾ化合物と、ジチオエステル、ジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルを含むポリマーリンカーの前駆体の間の反応の実施により終端ユニットが提供される、請求項1の化合物。
  9. アゾ化合物がアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)である、請求項8の化合物。
  10. 終端ユニットがイソブチロニトリルである、請求項1~9の何れかの化合物。
  11. 終端ユニットがS原子またはアリール基の1以上を欠く、請求項1~9の何れかの化合物。
  12. アゾ化合物と化合物の前駆体の間の反応により、化合物に終端ユニットが提供される、請求項1~9の何れかの化合物。
  13. アゾ化合物がアゾビスアルキルニトリルである、請求項12の化合物。
  14. アゾ化合物がアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)である、請求項13の化合物。
  15. 化合物の前駆体がジチオエステルを含む、請求項12の化合物。
  16. 第一アクリリルユニットが第一エチルアセトアミド官能基を含み、第二アクリリルユニットが第二エチルアセトアミド官能基を含む、請求項1~9の何れかの化合物。
  17. 肝臓ターゲティング部分が第一エチルアセトアミド官能基を介してポリマーリンカーに結合され、肝臓ターゲティング部分が第一アクリリルユニットに直接または脂肪族基、ポリエーテルもしくはポリアミノ基を含む接続基を介して接続される、請求項16の化合物。
  18. 第二エチルアセトアミド官能基が脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールに接続され、スペーサーとして作用する、請求項17の化合物。
  19. 請求項1~18の何れかの化合物を含む、組成物。
  20. 組成物が薬学的に許容される担体を含む、請求項19の組成物。
  21. 抗原に対する寛容の誘導に使用するための、請求項1~18の何れかの化合物の使用。
  22. 対象が望まれない免疫応答を生じることができる抗原に対する寛容を誘導する方法であって、対象に請求項1~18の何れかの化合物を投与することを含む、方法。
  23. 化合物が対象が抗原に曝される前、対象が抗原に曝された後または両者で投与される、請求項22の方法。
  24. 抗原に対する寛容を誘導するまたは望まれない免疫応答を処置するための医薬の製造における、請求項1~18の何れかの化合物の使用。
  25. 対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物であって、抗原、ポリマーポリマー部分を含むリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含み;
    ここで、リンカーはジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して抗原に結合し;
    ここで、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルが、各々、対象への化合物の投与により開裂されかつポリマーリンカーから抗原を遊離するように配置され;
    ここで、ポリマーリンカーがジチオエステルおよびジチオベンゾエート(DTB)の各々を欠く終端ユニットを含みかつ終端ユニットが溶解されたとき、化合物の安定性を改善するものである、
    化合物。
  26. ポリマー部分がコポリマーであり、第一反復ユニットおよび第二反復ユニットを含む、請求項25記載の化合物。
  27. 肝臓ターゲティング部分が第一ユニットに直接または接続基を介して接続される、請求項26の化合物。
  28. 第一ユニットが第一C-アミドまたは第一C-カルボキシ官能基を含み、接続基が脂肪族基、ポリエーテルまたはポリアミノ基である、請求項27の化合物。
  29. 第一反復ユニットが第一アクリリルユニットであり、第二反復ユニットが第二アクリリルユニットである、請求項26~28の何れかの化合物。
  30. 式1
    Figure 2022548375000169
    〔式中、
    mは約1~100の整数であり;
    Xは抗原を含み;
    Yは次のものからなる群から選択される式を有するリンカー部分であり;
    Figure 2022548375000170
    ここで、
    qは0~100の整数であり;
    kは0~10の整数であり;
    は-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択され;
    およびXは独立して直接結合、-NR-および-O-から選択され;
    vは0~10の整数であり;
    dは0~5の整数であり;
    d’は0~50の整数であり;
    はHまたは場合により置換されているC1-6アルキルであり;
    Y’はWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマー、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWを下に示し;
    Figure 2022548375000171
    ここで、YにおけるWまたはWの反復ユニット数はpとして示され、pは少なくとも約1の整数であり;
    YにおけるWまたはWの反復ユニット数はrとして示され、rは少なくとも約1の整数であり;
    pおよびrの合計は100~200の範囲であり;
    は-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択され;
    は-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHであり;
    は直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり;
    ここで、XおよびXは直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択され;
    ここで、各R6’は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;
    10は存在しないかまたはHであるかもしくは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hであり;
    ここで、XおよびXは直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択され;
    各R6”は独立してHまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;
    t、t’、h、h’、t”、t'”、h”およびh'”は各々独立して、等しいまたは少なくとも0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または20の整数であり;
    各R13は独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;
    EUは終端ユニットであり、ここで、EUはリンカーの炭素に結合する炭素原子を含み、それによりリンカーと終端ユニットの間の炭素-炭素結合を形成する;および
    Zは肝臓ターゲティング部分である。〕
    を含む、抗原特異的寛容原性化合物。
  31. EUが:
    Figure 2022548375000172
    〔式中、R14がs場合により置換されているC1-11アルキル;-CN;場合により置換されている-C(=NH)NH;場合により置換されているヘテロシクリル;場合により置換されているアリール;場合により置換されているヘテロアリール;場合により置換されているアラルキル;場合により置換されているヘテロアラルキル;C-カルボキシ(-C(O)OR)(ここで、Rが-H、場合により置換されているC1-6アルキル、場合により置換されているC1-6アルキレニルまたは場合により置換されているフェニルである);場合により置換されているC-アミド(-C(O)NR)(ここで、RおよびRが独立して-Hまたは場合により置換されているC1-6アルキルである);場合により置換されているスクシンイミジルエステル;場合により置換されているイソインドリン-1,3-ジオン;アルキルシランから選択され;
    ここで、各R12が独立して水素、ハロゲン、C-カルボキシ、-アミノまたは-OHで場合により置換されているC1-10アルキルまたは各R12が一体となって場合により置換されているC3-6シクロアルキルである。〕
    により表される、請求項30の化合物。
  32. 14の各任意の置換がC1-3アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキレニル、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C-カルボキシ(ここで、Rが-H、C1-6アルキルまたはポリエチレングリコール(PEG)である)から選択される、請求項30の化合物。
  33. EUが次のものからなる群から選択される、請求項1の化合物。
    Figure 2022548375000173
    Figure 2022548375000174
  34. p対r比が約1:1である、請求項30~33の何れかの化合物。
  35. p対r比が約4:1である、請求項30~33の何れかの化合物。
  36. YがYa’であり:
    kが2であり;
    が-(CH)-C(CH)(CN)-;
    が-C(O)-NH-であり、hが2であり、Xが-O-であり、tが2であり、t’が0であり、その結果、XおよびRが一体となって-C(O)-NH-CH-CH-O-CH-CH-O-である、
    請求項30~33の何れかの化合物。
  37. YがYe’であり:
    qが0であり;
    kが2であり;
    が-(CH)-C(CH)(CN)-;
    およびRが一体となって-C(O)-NH-であり(CH)-(O-CH-CH)-であり;
    tが1であり;
    Zがガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンの1以上である、
    請求項30~33の何れかの化合物。
  38. qが0である、請求項36または37の化合物。
  39. qが3である、請求項36または37の化合物。
  40. 23℃~27℃の温度で、1mg/mLの化合物濃度で10mM 酢酸ナトリウムおよび274mM ソルビトールに溶解したとき、化合物の28日の期間にわたる分解が2.0%未満である、請求項1~39の何れかの化合物。
  41. 肝臓ターゲティング部分がガラクトース、グルコース、ガラクトサミン、グルコサミン、N-アセチルガラクトサミンおよび/またはN-アセチルグルコサミンである、請求項1~40の何れかの化合物。
  42. ZがそのC1、C2またはC6でYに結合する、請求項41の化合物。
  43. ZがN-アセチルガラクトサミンまたはN-アセチルグルコサミンである、請求項42の化合物。
  44. 抗原が完全長抗原の寛容原性部分である、請求項1~43の何れかの化合物。
  45. 抗原が食物抗原を含む、請求項1~44の何れかの化合物。
  46. 食物抗原がコンアラキン(Ara h 1)、アレルゲンII(Ara h 2)、ラッカセイ属凝集素、コングルチン(Ara h 6)、31kda主要アレルゲン/疾患抵抗性タンパク質ホモログ(Mal d 2)、脂質輸送タンパク質前駆体(Mal d 3)、主要アレルゲンMal d 1.03D(Mal d 1)、a-ラクトアルブミン(ALA)、ラクトトランスフェリン、アクチニジン(Act c 1、Act d 1)、フィトシスタチン、ソーマチン様タンパク質(Act d 2)、キウェリン(Act d 5)、オボムコイド、オボアルブミン、オボトランスフェリンおよびリゾチーム、リベチン、アポビチリン、ボスベチン、2Sアルブミン(Sin a 1)、11Sグロブリン(Sin a 2)、脂質輸送タンパク質(Sin a 3)、プロフィリン(Sin a 4)、プロフィリン(Api g 4)、高分子量糖タンパク質(Api g 5)、Pen a 1アレルゲン(Pen a 1)、アレルゲンPen m 2(Pen m 2)、トロポミオシン即時アイソフォーム、高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、主要イチゴアレルギーFra a 1-E(Fra a 1)、プロフィリン(Mus xp 1)、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される、請求項45の化合物。
  47. 食物抗原が高分子量グルテニン、低分子量グルテニン、アルファ-、ガンマ-およびオメガ-グリアジン、ホルデイン、セカリン、アベニン、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体からなる群から選択される、請求項45の化合物。
  48. 食物抗原がセリアック病と関連する、請求項45の化合物。
  49. 抗原が自己免疫性疾患と関連する、請求項1~48の何れかの化合物。
  50. 自己免疫性疾患がI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、グッドパスチャー病、パーキンソン病、重症筋無力症、セリアック病および抗好中球細胞質抗体関連脈管炎からなる群から選択される、請求項49の化合物。
  51. 抗原が自己抗原を含む、請求項1~50の何れかの化合物。
  52. 自己抗原がミエリン塩基性タンパク質、ミエリン希突起膠細胞糖タンパク質およびプロテオリピドタンパク質、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される、請求項51の化合物。
  53. 自己抗原がインスリン、プロインスリン、プレプロインスリン、グルタミン酸デカルボキシラーゼ-65(GAD-65)、GAD-67、インスリノーマ関連タンパク質2(IA-2)およびインスリノーマ関連タンパク質213(IA-213)、ICA69、ICA12(SOX-13)、カルボキシペプチダーゼH、イモージェン38、GLIMA38、クロモグラニン-A、HSP-60、カボキシペプチダーゼE、ペリフェリン、グルコーストランスポーター2、肝細胞癌-腸膵臓/膵臓関連タンパク質、S100β、グリア細胞繊維性酸性タンパク質、再生遺伝子II、膵臓十二指腸ホメオボックス1、筋緊張性異栄養症キナーゼ、島細胞特異的グルコース-6-ホスファターゼ触媒サブユニット関連タンパク質、SSTプロテインG共役受容体1~5、骨髄ペルオキシダーゼ(MPO)、プロテイナーゼ-3/骨髄芽細胞(PR3)および該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される、請求項51の化合物。
  54. 抗原が治療剤を含む、請求項1~53の何れかの化合物。
  55. 治療剤がアブシキシマブ、アダリムマブ、アガルシダーゼアルファ、アガルシダーゼベータ、アルデスロイキン、Alグルコシダーゼアルファ、第VIII因子、第IX因子、インフリキシマブ、L-アスパラギナーゼ、ラロニダーゼ、ナタリズマブ、オクトレオチド、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)、ラスブリカーゼ(ウリカーゼ)、遺伝子療法ベクターまたはAAV、該抗原の何れかの一部および該抗原の何れかの模倣体から選択される、請求項54の化合物。
  56. 抗原が移植抗原を含む、請求項1~55の何れかの化合物。
  57. 移植抗原がMHCクラスIおよびMHCクラスIIハプロタイプタンパク質のサブユニットおよびそれらの提示する抗原との複合体およびマイナー血液型抗原RhCE、Kell、Kidd、DuffyおよびSsからなる群から選択される、請求項56の化合物。
  58. 抗原またはその寛容原性部分がデスモグレイン-3、-1および/または-4である、請求項1~57の何れかの化合物。
  59. 抗原またはその寛容原性部分が尋常性天疱瘡と関連する、請求項1~58の何れかの化合物。
  60. 請求項1~59の何れかの化合物を含む、組成物。
  61. 抗原に対する寛容の誘導に使用するための、請求項1~59の何れかの化合物の使用。
  62. 対象が望まれない免疫応答を生じることができる抗原に対する寛容を誘導する方法であって、対象に請求項1~61の何れかの化合物を投与することを含む、方法。
  63. 化合物が対象が抗原に曝される前、対象が抗原に曝された後または両者で投与される、請求項62の方法。
  64. 抗原に対する寛容を誘導するための医薬の製造のための、請求項1~63の何れかの化合物の使用。
  65. 抗原が移植レシピエントが望まれない免疫応答を生じる外来移植抗原、その寛容原性部分またはその模倣体を含む、請求項1~64の何れかの化合物。
  66. 抗原が患者に望まれない免疫応答を生じさせる外来食物、動物、植物または環境抗原、その何れかの寛容原性部分またはその何れかの模倣体を含む、請求項1~66の何れかの化合物または組成物。
  67. 抗原が患者が望まれない免疫応答が生じる外来治療剤、その寛容原性部分またはその模倣体を含む、請求項1~66の何れかの化合物または組成物。
  68. 抗原が自己抗原、その寛容原性部分またはその模倣体であって、その内因性バージョンに患者に望まれない免疫応答を生じさせるものまたはその寛容原性部分を含む、請求項1~の何れかのの化合物または組成物。
  69. 抗原が移植片拒絶、治療剤に対する免疫応答、自己免疫性疾患、過敏症および/またはアレルギーの原因である循環タンパク質またはペプチドまたは抗体に特異的に結合する抗体、抗体フラグメントまたはリガンドを含む、請求項1~68の何れかのの化合物または組成物。
  70. 請求項1~69の何れかの化合物を含む、機能が類似する天然タンパク質の産生が欠乏している対象における治療タンパク質に対する寛容を誘導するための薬学的に許容される組成物。
  71. 抗原に対する望まれない免疫応答の処置のための請求項1~70の何れかの化合物または組成物の使用。
  72. 望まれない免疫応答がI型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、白斑症、ブドウ膜炎、尋常性天疱瘡、視神経脊髄炎、パーキンソン病、グッドパスチャー病、セリアック病または重症筋無力症と関連する、請求項71の使用。
  73. 抗原に対する望まれない免疫応答の処置に使用するための医薬の製造のための、請求項1~72の何れかの化合物または組成物。
  74. 抗原特異的寛容原性化合物を製造する方法であって、
    可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)を使用するポリマーリンカーのポリマー部分の製造;
    連鎖移動剤レムナントの終端ユニットを有するポリマー部分からの転移;および
    抗原のポリマーリンカーへのコンジュゲート
    を含む、方法。
  75. 次の構造:
    Figure 2022548375000175
    を有する化合物の製造方法であって、
    次の構造:
    Figure 2022548375000176
    のジチオベンゾエート含有化合物を提供し;
    次の構造:
    Figure 2022548375000177
    の終端ユニットを提供し;
    終端ユニット試薬とジチオベンゾエート含有化合物を混合して化合物を形成させることを含み;
    式中、Tが、存在するとき、PDSまたはカルボン酸であり;
    およびXが独立して直接結合、-NR-および-O-から選択され;
    がHまたは場合によりハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで置換されているC1-6アルキルであり;
    vが0~10の整数であり;
    dが0~5の整数であり;
    d’が0~50の整数であり;
    ここで、各R12が独立して水素または場合により置換されているアルキルであり;
    が-CH-、-(CH)-C(CH)(CN)-、-(CH)-C(CH)(CH)-、-(CH)-CH(CH)-および-CH(CH)-からなる群から選択され
    Y’がWおよびWまたはWおよびWのランダムコポリマーであるとき、勾配コポリマーまたはブロックコポリマーであり、ここで、W、W、WおよびWを下に示し
    Figure 2022548375000178
    ここで、YにおけるWまたはWの反復ユニット数’がpとして示され、pが少なくとも約1の整数であり;
    ここで、Y’におけるWまたはWの反復ユニット数がrとして示され、rが少なくとも約1の整数であり;
    が-C(O)-NH-または-C(O)O-から選択され;
    が-C(O)-NH-、-C(O)O-または-C(O)-OHであり;
    が直接結合または-[((CH))-((CH)h’)t’]-であり;
    ここで、XおよびXが直接結合、-CNR6’-および-O-から独立して選択され;
    各R6’が独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキル;
    10が存在しないかまたは-[((CH)h”)t”-((CH)h'”)t'”]-Hであり;
    およびXが直接結合、-CNR6”-および-O-から独立して選択され;
    各R6”が独立してHまたはハロゲン、C1-3アルキルもしくはC-カルボキシで場合により置換されているC1-6アルキルであり;
    t、t’、hおよびh’が各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であり;
    t”、t'”、h”およびh'”が各々独立して、等しいまたは少なくとも約0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20の整数であり;
    各R13が独立してH、メチルまたは場合により置換されている-C1-6アルキルであり;
    Zが肝臓ターゲティング部分を含むものである、
    方法。
  76. 抗原特異的寛容原性化合物を製造する方法であって、
    肝臓ターゲティング部分を第一アクリリルモノマーにカップリングさせ;
    少なくとも第一アクリリルモノマーおよび第二アクリリルモノマーの可逆的付加開裂連鎖移動反応(RAFT)を使用してポリマーリンカーのポリマー部分を製造し、ポリマー部分は第一C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第一アクリリルユニットおよび第二C-アミドまたはC-カルボキシ官能基を含む第二アクリリルユニットを含むコポリマーを含むものであり;
    連鎖移動剤レムナントを終端ユニットを有するポリマー部分から転移させ、終端ユニットが溶解されたとき、化合物の安定性を改善するものであり;
    抗原をポリマーリンカーにコンジュゲートさせることを含み、ここで、寛容が望まれる抗原が、対象に単独で提示されたとき、対象における望まれない免疫応答を誘導できるものである、
    方法。
  77. 終端ユニットが、ビス-アゾ化合物を使用する反応によりポリマー部分に加える、請求項76の方法。
  78. 第二アクリリルモノマーが脂肪族基、アルコールまたは脂肪族アルコールに結合する、請求項76または77の方法。
  79. 対象における抗原特異的免疫寛容の誘導のための化合物であって、抗原、ポリマーポリマー部分を含むリンカーおよび肝臓ターゲティング部分を含み;
    ここで、リンカーはジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルを介して抗原に結合し;
    ここで、ジスルフィド結合またはジスルファニルエチルエステルが、各々、対象への化合物の投与により開裂されかつポリマーリンカーから抗原を遊離するように配置され;
    ポリマーリンカーが溶解されたとき、化合物の安定性を改善する終端ユニットを含み;
    終端ユニットが-H、ジチオエステル、ジチオ安息香酸エステル、トリチオ炭酸エステルまたはキサントゲン酸エステルでない、
    化合物。
  80. 抗原が、配列番号54、55、56、57、60または61の全てまたは免疫原性フラグメントを含む、請求項1~48の何れかの化合物。
  81. 抗原が、配列番号21、27、28、30、32、43、44または46の全てまたは免疫原性フラグメントを含む、請求項1~44または49~52の何れかの化合物。
  82. 抗原が、配列番号1~配列番号19の全てまたは免疫原性フラグメントを含む、請求項1~44、49~51または53の何れかの化合物。
JP2022517763A 2019-09-20 2020-09-18 抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物 Pending JP2022548375A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962903609P 2019-09-20 2019-09-20
US62/903,609 2019-09-20
US202063062858P 2020-08-07 2020-08-07
US63/062,858 2020-08-07
PCT/IB2020/058693 WO2021053589A1 (en) 2019-09-20 2020-09-18 Compounds for the induction of antigen-specific immune tolerance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022548375A true JP2022548375A (ja) 2022-11-18
JPWO2021053589A5 JPWO2021053589A5 (ja) 2023-09-26

Family

ID=72659271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517763A Pending JP2022548375A (ja) 2019-09-20 2020-09-18 抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230069712A1 (ja)
EP (1) EP4031173A1 (ja)
JP (1) JP2022548375A (ja)
KR (1) KR20220066927A (ja)
CN (1) CN114728056A (ja)
AU (1) AU2020351344A1 (ja)
CA (1) CA3154973A1 (ja)
IL (1) IL291195A (ja)
MX (1) MX2022003294A (ja)
WO (1) WO2021053589A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517257B2 (en) 2010-08-10 2016-12-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
JP6744227B2 (ja) * 2014-02-21 2020-08-19 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) 糖標的化治療剤
US10953101B2 (en) 2014-02-21 2021-03-23 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
US10946079B2 (en) * 2014-02-21 2021-03-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glycotargeting therapeutics
US10046056B2 (en) * 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
WO2018232176A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046056B2 (en) * 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
WO2018232176A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance

Also Published As

Publication number Publication date
US20230069712A1 (en) 2023-03-02
CA3154973A1 (en) 2021-03-25
KR20220066927A (ko) 2022-05-24
WO2021053589A1 (en) 2021-03-25
EP4031173A1 (en) 2022-07-27
AU2020351344A1 (en) 2022-03-31
IL291195A (en) 2022-05-01
CN114728056A (zh) 2022-07-08
MX2022003294A (es) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022548375A (ja) 抗原特異的免疫寛容を誘導するための化合物
US20220211826A1 (en) Compositions and methods for inducing immune tolerance
JP7434248B2 (ja) 糖標的化治療剤
US11793882B2 (en) Glycotargeting therapeutics
US11801305B2 (en) Glycotargeting therapeutics
WO2019217628A1 (en) Compositions and methods concerning immune tolerance
US11413352B2 (en) Conjugate based systems for controlled insulin delivery
JP2024063005A (ja) 糖標的化治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230915