JP2022548183A - 水素貯蔵材料及びそれを調製するためのプロセス - Google Patents

水素貯蔵材料及びそれを調製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2022548183A
JP2022548183A JP2022542511A JP2022542511A JP2022548183A JP 2022548183 A JP2022548183 A JP 2022548183A JP 2022542511 A JP2022542511 A JP 2022542511A JP 2022542511 A JP2022542511 A JP 2022542511A JP 2022548183 A JP2022548183 A JP 2022548183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
manganese
solvent
supercritical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021053554A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・アントネッリ
Original Assignee
クバゲン・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クバゲン・リミテッド filed Critical クバゲン・リミテッド
Publication of JP2022548183A publication Critical patent/JP2022548183A/ja
Publication of JPWO2021053554A5 publication Critical patent/JPWO2021053554A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0015Organic compounds; Solutions thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B6/00Hydrides of metals including fully or partially hydrided metals, alloys or intermetallic compounds ; Compounds containing at least one metal-hydrogen bond, e.g. (GeH3)2S, SiH GeH; Monoborane or diborane; Addition complexes thereof
    • C01B6/02Hydrides of transition elements; Addition complexes thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0222Compounds of Mn, Re
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04216Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、改善された水素貯蔵材料及びそれを調製するための改善されたプロセスに関する。本明細書に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料は、水素貯蔵システムとして使用される場合、増強された水素貯蔵容量を示す。本明細書に記載のプロセスは、商用規模で実施することができる。

Description

本出願は、2019年9月17日に出願された米国特許仮出願第62/901,481号、2019年9月17日に出願された同第62/901,723号、2020年4月1日に出願された同第63/003,588号、及び2020年4月23日に出願された同第63/014,375号の利益を主張するものであり、その各々の全容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、改善された水素貯蔵材料及びそれを調製するための改善されたプロセスに関する。本明細書に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料は、水素貯蔵システムとして使用される場合、増強された水素貯蔵容量を示す。本明細書に記載のプロセスは、商用規模で実施することができる。
多大な需要が世界の化石燃料資源に寄せられていることは、地球温暖化、エネルギー安全保障、及び環境汚染に関する懸念につながっている。研究者は、代替燃料供給源を求め続けている。この点で、水素分子は理想的であり、その理由は、それが軽量で豊富にあり、エネルギー質量密度がガソリンなどの現用の炭化水素燃料よりも3倍超大きく、その唯一の燃焼生成物(水)が環境に優しいためである。燃料電池技術及び水素製造においてなされた進歩にもかかわらず、貯蔵は依然として大きな障害である。例えば、R.H.Wiswall et al.,Science,186,1158,1974;S.Orimo et al.,Chem.Rev.,107,4111,2007,and L.K.Heung,On-board Hydrogen Storage System Using Metal Hydride,HYPOTHESIS II,1,1997を参照されたい。現在の技術を使用すると、水素貯蔵は、エネルギー貯蔵体積密度が炭化水素燃料と比較して低い。したがって、他の全ての要因が等しい場合、同じ量のエネルギーを貯蔵するために、水素貯蔵には、炭化水素燃料貯蔵よりもはるかに大きくより重い貯蔵タンクが必要である。
重量容量は、貯蔵システムの単位質量当たりでの貯蔵することができる水素量の尺度である。体積容量は、貯蔵システムの単位体積当たりでの貯蔵することができる水素量の尺度である。米国エネルギー省(DOE)は、水素貯蔵のための目標を設定している。水素貯蔵のためDOEによって設定された2017年の目標は、室温近くで動作する完全に可逆的なシステムの場合、5.5重量%及び40kg/mの体積吸着である。最終到達目標は、7.5重量%及び70kg/mである。
検討されているいくつかの技術は、化学担体、例えば、合金、吸着剤、例えば、非晶質炭素(例えば、R.Yang et al.,J.Am.Chem.Soc.,131,4224,2009)、ゼオライト,(例えば、A.Pacula,et al.,J.Phys.Chem.C,112,2764,2008を参照されたい)及び金属有機構造体(MOFs)(例えば、K.M.Thomas,Dalton Trans.,1487,2009;S.S.Kaye et al.,J.Am.Chem.Soc.,129,14176,2007,and N.L.Rosi et al.,Science,300,1127,2003を参照されたい)の使用を伴う。
LiH及びNaAlHなどの金属水素化物の使用は、熱管理の問題並びに遅い反応速度及び/又は可逆性による問題点によって挫折している。例えば、水素がマグネシウム又はナトリウム-アルミニウム合金と反応して、MgH及びNaAlHなどの金属水素化物を得るとき、著しい量の熱が放たれる。この熱が生成すると、システム内の温度の著しい上昇を防止するために、冷却ステップを実行する必要があり、この冷却ステップはシステムに対してエネルギー損失の要素となる。更に、必要に応じて水素を除去するためには、典型的には加熱が必要である。これは、MgH及びNaAlHなどの水素化物における典型的な水素結合の高エンタルピー(>60kJ/mol)の結果である。
圧縮技術を使用して、ガス圧を上昇させ、水素のエネルギー貯蔵体積密度を改善してきた。これにより、貯蔵タンクをより小さくすることが可能になる。しかし、水素を圧縮することには、著しい量のエネルギーが必要であり、それは多くの場合貯蔵エネルギーの30%程度を占める。更に、このような圧縮技術には大型圧力容器が必要である。
水素を貯蔵するための別の技術は、水素ガスを液体水素に変換することを伴う。この技術には極低温貯蔵が必要であり、その理由は、水素は沸点が非常に低い(-252.88℃)ためである。水素の液化には、これらの極めて低い温度を維持するために大量のエネルギーが必要である。更に、液体水素用の貯蔵タンクには、液体水素が蒸発するのを防ぐために、複雑で高価な遮断材が必要である。加えて、液体水素は、エネルギー体積密度がガソリンなどの炭化水素燃料よりも約4倍低い。
非晶質炭素及び金属有機構造体(MOF)などの物理吸着材料では、77Kの温度で有望な貯蔵容量が得られるが、典型的には、吸着の低い熱(典型的には5~13kJ/molH)により室温でそれらの性能の約90%が失われる。例えば、A.Dailly et al.,J.Phys.Chem.B,110,1099,2006,J.Rowsell et al.,Angew.Chem.,Int.Ed.,2005,4670,2005を参照されたい。周囲条件下でDOE目標を達成するために、理想的なH結合エネルギーは、水素分子当たり20~30kJ/molの範囲にあると予測されている。例えば、R.Lochan et al.,Phys.Chem.Chem.Phys.,8,1357,2006を参照されたい。更に、水素貯蔵材料の調製のためのエネルギー生成コストは、重要な要因になることがある。
したがって、水素貯蔵システムとして使用することができる改善されたより低いコストの材料が必要である。更に、水素貯蔵システムとして使用される場合、増強された水素貯蔵容量を示す、高純度の材料を合成するための改善された方法が必要である。
本発明者は、水素貯蔵用途に有用な改善された金属水素化物化合物及びその調製のためのプロセスを開発した。改善されたプロセスは、一態様では、金属炭化水素化合物(例えば、金属アルキル及び/又は金属アリール化合物)の、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下、水素の非存在下での熱的及び/又は光化学的沈殿で、沈殿した窒素貯蔵材料前駆体を形成することを伴う。一態様では、アルキル基及び/又はアリール基は、β-水素置換基を含まない。結果として、溶媒及びアルキル/アリール基は、β-水素化物脱離しない。別の態様では、遷移金属カルボニル出発材料を利用することができる。次いで、得られた沈殿物を水素化して、金属水素化物(水素化された沈殿物)水素貯蔵材料を形成することができる。
本発明者は、驚くべきことに、初期の熱的及び/又は光化学的沈殿プロセスにより残留炭化水素を含む中間体が、理論に束縛されるものではないが、架橋様式と考えられるもので形成されることを見出した。ここでも、理論に束縛されるものではないが、本発明者は、沈殿プロセスにより、α脱離によってポリマーが形成され(例えば、ビス[(トリメチルシリル)メチル]化合物の場合、テトラメチルシランのα脱離及びその後の重合)、架橋アルキリデン構造が形成され、又はγ-メチル基の活性化及びその後の重合によって、-M-CH-Si(CH)-CH-M-[式中、Mマンガンなどの金属である]などの種が形成され、又は金属アリール化合物の場合、二分子C-H活性化及びその後の炭化水素脱離(すなわち、二分子シグマ結合複分解)を介した縮合によると推測している。これらの架橋配位子は、下流非晶質構造内に空間を生成し、テンプレートとして効果的に作用し、架橋炭化水素が除去されると、確実に水素分子(H)が構造の内外に拡散することができると考えられる。沈殿物の水素化により、その後、残留炭化水素が除去される。ここでも、理論に束縛されるものではないが、発明者は、得られた金属水素化物(水素化された沈殿物)が架橋水素化配位子を含むと推測している。本発明者は、驚くべきことに、金属水素化物形成が、合成の後段階、すなわち中間ポリマー種(水素貯蔵材料前駆体)の沈殿の後にのみ望ましいことを見出した。早すぎる段階での水素化物形成は、多孔率が低い、水素貯蔵容量が低下した、密集構造をもたらす。
本明細書に記載のプロセスは効率的であり、重要なことに、容易に商用に規模拡張可能である。更に、超臨界キセノンなどの溶媒の使用により、反応をより低い温度及びより高い濃度で実施することで、より短い反応時間が可能になり、副反応及び不活性な副生成物形成はより少なくなる。
更に、ここでも理論に束縛されるものではないが、本発明者は、例えば超臨界Xe又は超臨界Krなどの超臨界溶媒を使用する場合、Xe又はKrがポリマー構造に侵入可能であり、水素化及びポリマー構造(-R-Mn-R-など)の金属水素化物(MnH)への変換中、初期細孔構造を受動的に安定化させると推測している。この理由は、Xe及びKrがMnに弱く配位し、また、可変密度のXe相又はKr相で空の空間を満たすことができるためである。Xe/H又はKr/H混合物を除圧するとき、固体状態にあったがここでは気相にあってもよい、新たに形成された炭化水素間に相変化はない(すなわち、M-R+H→M-H及びR-H)。これにより、突然の「爆発」及び細孔構造のクラッキング又は崩壊を防止する。この理由は、超臨界流体に相変化がないためである。溶媒として超臨界流体を使用することの更なる利点としては、密度が広範囲であること(液体とは異なる)、完全に不活性であること、遷移金属に弱く配位すること、及びまた、炭化水素に難溶性である広範囲の有機金属ポリマーを溶解可能であることが挙げられる。例えば、ジアルキル又はジアリールマンガン錯体を不活性超臨界流体中でより高い濃度にすることは、より速く、より選択的な縮合反応に有利になり、副反応を伴わずにより高い温度(すなわち、より速い反応)が可能になる。更に、超臨界Xe及びKrは、競合有機溶媒分子よりも弱く基質に結合するため、C-H活性化反応のための優れた溶媒であることが知られている。このことは、オルガノマンガンXe、Kr、及びヘプタン錯体の反応速度を比較することによって実証されている。例えば、R.Yang et al.,J.Am.Chem.Chem.A.,104,4300-4307,2000を参照されたい。
更に、反応温度、圧力、及び合成時間の変動を使用して、細孔径を制御することによって最終的な金属水素化物貯蔵材料の最終多孔率及び水素貯蔵特性(体積密度及び重量密度を含む)を調整することができる。本発明者は、金属水素化物貯蔵材料の組成物が、その水素貯蔵特性を支配する唯一の要因ではないことを見出した。金属水素化物貯蔵材料のナノ構造を制御することはまた、その水素貯蔵活性を調整するためにも重要である。
更に、本明細書に記載のプロセスにより、水素貯蔵材料(金属水素化物)モノリス(例えば、粉末とは対照的に水素貯蔵材料(金属水素化物)の固体ブロック)の形成が可能になり、これは合成容器内で維持することができ(これは貯蔵システム自体であってもよく、すなわち、本明細書に記載の反応のうちのいずれかを貯蔵システム内で直接実施することができる)、水素貯蔵材料においてそのまま使用することができ、又は取り外して異なる貯蔵システム内の他のモノリスと積層することができる。最終モノリスの細孔構造、密度、及び水素貯蔵特性を、超臨界溶媒の圧力、濃度、温度、及び水素圧力などを用いてin situで調整することにより、好便なワンステップ経路で水素貯蔵材料(金属水素化物)をペレット化する必要性を回避し、それを貯蔵タンクに充填することが可能になる。例えば、Hebb et al.,Chem.Mater.,15,2016-2069,2003;Cooper et al.,Adv.Mater.,15(13),1049-1059,2003を参照されたい。
本明細書に記載のプロセスによって調製された金属水素化物(水素化された沈殿物)は、増強された水素貯蔵能力を示し、金属中心が複数のHと相互作用(例えば、Kubas相互作用)を形成し、固体状態の水素化物を形成することを可能にするものであり、水素を可逆的に放出し、それによって水素貯蔵のための材料として作用することができる。
第1の態様では、本発明は、水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
マンガン化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、マンガン化合物が、金属-炭素シグマ結合を介してマンガンに結合した1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることを含み、
(i)マンガン化合物中の置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化されたときの沈殿物は、酸化状態が0.2~1.5、例えば、0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、Kubas相互作用によってHを吸収可能である材料をもたらす、プロセスに関する。
第2の態様では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(i)マンガン化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、マンガン化合物が、1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることと、
(ii)沈殿物を水素化することと、を含み、
水素化された沈殿物中のマンガンは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素貯蔵材料は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である、プロセスに関する。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿により、初期マンガン化合物(例えば、(MeSi-CHMn)の縮合物が得られる。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、2つの置換又は非置換アルキル基を有するマンガン化合物から調製され、各置換又は非置換アルキル基は、2電子2中心単結合を介してマンガンに結合する。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、金属-炭素シグマ結合は、3中心2電子結合ではない。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の(MeSi-CHMnから調製される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒は、不活性溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、又は超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせである。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒は、β-水素不含有の溶媒である溶媒である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒は、トルエンではない。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒は、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、アダマンタン、キュバン、ネオペンタン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒は、1,3,5-トリメチルベンゼンである。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約4g/100mL超である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約5g/100mL超である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約3.5mg/100mL、約4mg/100mL、約5mg/100mL、約7.5mg/100mL、約10mg/100mL、約15mg/100mL、約20mg/100mL、約25mg/100mL、約30mg/100mL、約35mg/100mL、約40mg/100mL、約45mg/100mL、又は約50mg/100mLである。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿ステップは、Hの非存在下で実施される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿ステップは、熱的沈殿、光化学的沈殿、又はそれらの組み合わせを伴う。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿ステップは、マンガン化合物を加熱することと、沈殿物を単離することと、を含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、マンガン化合物は、約50℃~約250℃に加熱される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、マンガン化合物は、約110℃~約250℃に加熱される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、マンガン化合物は、約80℃に、約110℃に加熱される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の元の重量の約40%超の重量である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の元の重量の約50%超の重量である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の元の重量の約60%超の重量である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の元の重量の約40%超、例えば、約45%超、約50%超、約55%超、又は約60%超の重量である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン以外の残渣を約40重量%超含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン以外の残渣を約50重量%超含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン以外の残渣を約60重量%超含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン以外の残渣を約40重量%超、例えば、約45重量%超、約50重量%超、約55重量%超、又は約60重量%超含む。
第1の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)マンガン化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、マンガン化合物が、金属-炭素シグマ結合を介してマンガンに結合した1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることと、
(b)沈殿物を、任意選択で、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
(i)マンガン化合物中の置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化された沈殿物は、マンガンの酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3であり、Kubas相互作用によってHを吸収可能である材料である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及びステップ(b)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(a)及びステップ(b)の両方が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第1の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)マンガン化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することであって、マンガン化合物が、金属-炭素シグマ結合を介してマンガンに結合した1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、水素化することと、
(b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
(c)任意選択で、水素化マンガン化合物を、任意選択で、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で更に水素化することと、を含み、
(i)マンガン化合物中の置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化マンガン化合物は、マンガンの酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3であり、Kubas相互作用によってHを吸収可能である材料である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(b)は、実施されない。
第2の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(i)マンガン化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、マンガン化合物が、1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることと、
(ii)沈殿物を、任意選択で、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
水素化された沈殿物中のマンガンは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素貯蔵材料は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(i)及びステップ(ii)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(i)及びステップ(ii)の両方が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(ii)は、ステップ(i)の生成物を単離することなく実施される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、沈殿物は、マンガン化合物の縮合によって形成される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、室温で安定である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体として室温で安定である。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、マンガンに加えての1つ以上の金属など、1つ以上の追加の金属を更に含む。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、1つ以上の追加の金属は、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第1及び第2の態様の特定の実施形態では、このプロセスは、(i)水素化された材料を、真空引き、加熱、又はその両方に供することと、任意選択で、(ii)(a)真空引き及び/又は加熱された材料の水素化、及び(b)水素化された材料を、真空引き、加熱、又はその両方に供すること、を1回以上繰り返すことと、を更に含む。
本発明の別の態様は、本明細書に記載の第1及び第2の態様の実施形態のいずれかによるプロセスによって得られた水素貯蔵材料(金属水素化物)である。
第3の態様では、本発明は、遷移金属化合物の縮合生成物を調製するためのプロセスであって、
遷移金属化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから、水素の非存在下で沈殿させることであって、遷移金属化合物が、金属-炭素シグマ結合を介して遷移金属化合物に結合した1つ以上の置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることを含み、
(i)沈殿物中の置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基は、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、プロセスに関する。
第3の態様の一実施形態では、遷移金属は、マンガンではない。
第3の態様の一実施形態では、沈殿ステップは、
(a)遷移金属化合物を、溶媒中、水素の非存在下で加熱して、沈殿物を形成することと、
(b)任意選択で、沈殿物を単離することと、を含む。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、2つの置換又は非置換アルキル基を有しており、各置換又は非置換アルキル基は、2電子2中心単結合を介してマンガンに結合している。
第3の態様の一実施形態では、金属-炭素シグマ結合は、3中心2電子結合ではない。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属化合物の元の重量の約40%超の重量である。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属化合物の元の重量の約50%超の重量である。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属化合物の元の重量の約60%超の重量である。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属化合物の元の重量の約40%超、例えば、約45%超、約50%超、約55%超、又は約60%超の重量である。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属以外の残渣を約40重量%超含む。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属以外の残渣を約50重量%超含む。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属以外の残渣を約60重量%超含む。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物は、遷移金属以外の残基を約40重量%超、例えば、約45重量%超、約50重量%超、約55重量%超、又は約60重量%超含む。
第3の態様の一実施形態では、溶媒は、反応性β-水素置換基を含まない。
第3の態様の一実施形態では、溶媒は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、アダマンタン、キュバン、ネオペンタン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第3の態様の一実施形態では、溶媒は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせ)から選択される。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物中のアルキル基は、シリル化アルキル基である。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物中のアルキル基は、メシチル、ネオペンチル、トリメチルシリルメチル、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第3の態様の一実施形態では、沈殿物中のアリール基は、ベンジルであり、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、メチル)基で置換されている。
第3の態様の一実施形態では、遷移金属は、第1列遷移金属である。
第3の態様の一実施形態では、遷移金属は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択される。
第3の態様の一実施形態では、遷移金属は、マンガンである。
第3の態様の一実施形態では、遷移金属アルキル化合物又は遷移金属アリール化合物は、1つ以上の追加の金属を更に含む。
第3の態様の一実施形態では、1つ以上の追加の金属は、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第3の態様の一実施形態では、沈殿は、約50~約250℃の温度、例えば、約80~約110℃の温度で実施される。
第3の態様の一実施形態では、溶媒中の遷移化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である。
第3の態様の一実施形態では、溶媒中の遷移金属化合物の濃度は、約4g/100mL超である。
第3の態様の一実施形態では、溶媒中の遷移金属錯体の濃度は、約5g/100mL超である。
第3の態様の一実施形態では、溶媒中の遷移金属化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである。
第3の態様の一実施形態では、溶媒中のマンガン化合物の濃度は、約3.5mg/100mL、約4mg/100mL、約5mg/100mL、約7.5mg/100mL、約10mg/100mL、約15mg/100mL、約20mg/100mL、約25mg/100mL、約30mg/100mL、約35mg/100mL、約40mg/100mL、約45mg/100mL、又は約50mg/100mLである。
第3の態様の一実施形態では、プロセスは、沈殿物を水素化することと、任意選択で、水素化された沈殿物を単離することと、を更に含む。
第3の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)遷移金属化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される不活性溶媒から、水素の非存在下で沈殿させることであって、遷移金属化合物が、金属-炭素シグマ結合を介して遷移金属化合物に結合した1つ以上の置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることと、
(b)沈殿物を、任意選択で、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
(i)沈殿物中の置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基は、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化された沈殿物は、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及びステップ(b)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(a)及びステップ(b)の両方が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(b)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第3の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第3の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第3の態様の特定の実施形態では、遷移金属はマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第3の態様の特定の実施形態では、遷移金属はマンガンであり、水素化された材料中のマンガンはMn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第3の態様の特定の実施形態では、遷移金属はマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第3の態様の特定の実施形態では、遷移金属はマンガンであり、水素化された材料中のマンガンはMn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第3の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体である。
第3の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、室温で安定である。
第3の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体として室温で安定である。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された遷移金属アルキル化合物又は遷移金属アリール化合物(沈殿物)の縮合生成物に関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された金属水素化物(水素化された沈殿物)に関する。
第4の態様では、本発明は、水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
(a)化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの中で調製することであって、当該化合物は、
(i)式Mの化合物と式M-CH-R-CH-Mの化合物とを反応させること、又は
(ii)式Mの化合物と式M(CH-R-CH)の化合物とを反応させること、及び
(iii)任意選択で、ステップ(i)又はステップ(ii)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)又はステップ(ii)の生成物を沈殿させることによって形成される、調製することと、
b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、を含み、
式中、
各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
各Mは、独立して、MgX、Li、K、及びNa(好ましくはLi)から選択され、
は、Zn又はMgであり、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキレン基又は置換若しくは非置換アリーレン基であり、
Xは、ハロゲン(例えば、Cl、Br、I、好ましくはI)であり、
沈殿物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、プロセスに関する。
第4の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、アダマンタン、キュバン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、ジエチルエーテル、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、石油エーテル、トルエン、及びそれらの任意の組み合わせ(好ましくはジエチルエーテル)から選択される溶媒中で実施される。
第4の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせ)から選択される溶媒中で実施される。
第4の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である。
第4の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約4g/100mL超である。
第4の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約5g/100mL超である。
第4の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである。
第4の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.5mg/100mL、約4mg/100mL、約5mg/100mL、約7.5mg/100mL、約10mg/100mL、約15mg/100mL、約20mg/100mL、約25mg/100mL、約30mg/100mL、約35mg/100mL、約40mg/100mL、約45mg/100mL、又は約50mg/100mLである。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約40重量%超含む。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約50重量%超含む。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約60重量%超含む。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残基を約40重量%超、例えば、約45重量%超、約50重量%超、約55重量%超、又は約60重量%超含む。
第4の態様の一実施形態では、溶媒は、反応性β-水素置換基を含まない。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、式-CH-Y-CH-[式中、Yは、任意選択でシリル化アルキレン基又は任意選択でシリル化アリーレン基である]のアルキレン基を含む。
第4の態様の一実施形態では、アルキレン基は、シリル化アルキレン基である。
第4の態様の一実施形態では、アルキレン基は、-CHSi(CHCH-である。
第4の態様の一実施形態では、沈殿物は、式-CH(フェニレン)CH-[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]のアリール基を含む。
第4の態様の一実施形態では、Mは、マンガンである。
第4の態様の一実施形態では、Mはマンガンであり、XはIであり、溶媒はジエチルエーテルである。
第4の態様の一実施形態では、プロセスは、
(c)ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を水素化して、金属水素化物を形成することと、
(d)任意選択で、金属水素化物を単離することと、を更に含む。
第4の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で調製することであって、当該化合物は、
(i)式Mの化合物と式M-CH-R-CH-Mの化合物とを反応させること、又は
(ii)式Mの化合物と式M(CH-R-CH)の化合物とを反応させること、及び
(iii)任意選択で、ステップ(i)又はステップ(ii)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)又はステップ(ii)の生成物を沈殿させることによって形成される、調製することと、
b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
c)ステップ(a)の生成物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
式中、
各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
各Mは、独立して、MgX、Li、K、及びNa(好ましくはLi)から選択され、
は、Zn又はMgであり、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキレン基又は置換若しくは非置換アリーレン基であり、
Xは、ハロゲン(例えば、Cl、Br、I、好ましくはI)であり、
水素貯蔵材料は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
一実施形態では、ステップb)は、実施されない。
別の実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)の両方が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(c)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第4の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中、1気圧以上の水素下で調製することであって、当該化合物は、
(i)式Mの化合物と式M-CH-R-CH-Mの化合物とを反応させること、又は
(ii)式Mの化合物と式M(CH-R-CH)の化合物とを反応させることによって形成される、調製することと、
b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
c)任意選択で、ステップ(a)の生成物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で更に水素化することと、を含み、
式中、
各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
各Mは、独立して、MgX、Li、K、及びNa(好ましくはLi)から選択され、
は、Zn又はMgであり、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキレン基又は置換若しくは非置換アリーレン基であり、
Xは、ハロゲン(例えば、Cl、Br、I、好ましくはI)であり、
水素貯蔵材料は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)の両方が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
一実施形態では、ステップb)は、実施されない。
別の実施形態では、ステップ(a)及びステップ(c)の両方が、1つの反応容器内で実施される。
第4の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留ハライド、M、M、炭化水素、溶媒、又はそれらの任意の組合せを更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第4の態様の一実施形態では、水素化された材料は、1つ以上の追加の金属(すなわち、M以外の1つ以上の追加の金属)を更に含む。
第4の態様の一実施形態では、1つ以上の追加の金属は、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第4の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第4の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第4の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第4の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第4の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体である。
第4の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、室温で安定である。
第4の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体として室温で安定である。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された水素貯蔵材料に関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された金属水素化物(水素化された沈殿物)に関する。
第5の態様では、本発明は、水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
(a)
(i)式Mの化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、キシレン、1,3,5-トリメチルベンゼン、テトラアルキルシラン、テトラアリールシラン、及びそれらの任意の組み合わせから選択される溶媒中、水素の非存在下で加熱することと、
(ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の生成物を沈殿させることと、
(b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、を含み、
式中、
は、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基である、プロセスに関する。
第5の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、キシレン、1,3,5-トリメチルベンゼン、テトラアルキルシラン、テトラアリールシランから選択される溶媒中で実施される。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、Mの元の重量の約40%超の重量である。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、Mの元の重量の約50%超の重量である。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、Mの元の重量の約60%超の重量である。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、Mの元の重量の約40%超、例えば、約45%超、約50%超、約55%超、又は約60%超の重量である。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約40重量%超含む。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約50重量%超含む。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残渣を約60重量%超含む。
第5の態様の一実施形態では、沈殿物は、M以外の残基を約40重量%超、例えば、約45重量%超、約50重量%超、約55重量%超、又は約60重量%超含む。
第5の態様の一実施形態では、アルキレン基は、式-CH-Y-CH-[式中、Yは、任意選択でシリル化アルキレン基又は任意選択でシリル化アリーレン基である]のものである。
第5の態様の一実施形態では、アルキレン基は、シリル化アルキレン基である。
第5の態様の一実施形態では、アルキレン基は、-CHSi(CHCH-である。
第5の態様の一実施形態では、アリール基は、-CH(フェニレン)CH-[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]である。
第5の態様の一実施形態では、遷移金属は、マンガンである。
第5の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である。
第5の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約4g/100mL超である。
第5の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約5g/100mL超である。
第5の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである。
第5の態様の一実施形態では、溶媒中の式Mの化合物の濃度は、約3.5mg/100mL、約4mg/100mL、約5mg/100mL、約7.5mg/100mL、約10mg/100mL、約15mg/100mL、約20mg/100mL、約25mg/100mL、約30mg/100mL、約35mg/100mL、約40mg/100mL、約45mg/100mL、又は約50mg/100mLである。
第5の態様の一実施形態では、プロセスは、
(c)ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を水素化して、金属水素化物を形成することと、
(d)任意選択で、金属水素化物を単離することと、を更に含む。
第5の態様の一実施形態では、Mはマンガンであり、マンガンは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である。
第5の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)
(i)式Mの化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中、水素の非存在下で加熱することと、
(ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の生成物を沈殿させることと、
(b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
(c)ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
式中、
は、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及び(c)が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(a)及び(c)が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(c)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第5の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)式Mの化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中、1気圧以上の水素下で加熱することと、
(b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
(c)任意選択で、ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で更に水素化することと、を含み、
式中、
は、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)及び(c)が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
一実施形態では、Mはマンガン、各Rはトリメチルシリルメチルであり、すなわち、Mは、ビス(トリメチルシリルメチル)マンガンである。
別の実施形態では、ステップ(a)及び(c)が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(c)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第5の態様の一実施形態では、水素化された材料は、1つ以上の追加の金属(すなわち、M以外の1つ以上の追加の金属)を更に含む。
第5の態様の一実施形態では、1つ以上の追加の金属は、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第5の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第5の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第5の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第5の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第5の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第5の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体である。
第5の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、室温で安定である。
第5の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体として室温で安定である。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された水素貯蔵材料前駆体に関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された金属水素化物(水素化された沈殿物)に関する。
第6の態様では、本発明は、水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
(a)
(i)式M (P)Rの遷移金属化合物を、任意選択で、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下、及び任意選択で水素の存在下、熱的及び/又は光化学的に分解することと、
(ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の生成物を沈殿させることと、
b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、を含み、
式中、
は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
aは、1又は2であり、
nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり、
分解生成物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、プロセスに関する。
第6の態様の一実施形態では、Pは、CO、N、CN、O、NO、CO、オレフィン、カルベン、イソシアニド、イソチオシアネート、及びそれらの任意の組み合せから選択される。一実施形態では、Pは、COである。第6の態様の一実施形態では、化合物は、式M (CO)Rを有する。
第6の態様の一実施形態では、式M (CO)Rの化合物は、Mn(CO)R、又はMn(CO)10である。
第6の態様の一実施形態では、Rは非存在であり、Mはマンガンであり、aは1であり、nは10であり、ステップ(a)(i)は、Mn(CO)10を、水素の存在下で熱的及び/又は光化学的に分解することを含む。
第6の態様の一実施形態では、Rは非存在であり、Mはマンガンであり、aは1であり、nは10であり、ステップ(a)(i)は、Mn(CO)10を、水素の存在下で熱的及び/又は光化学的に分解して、式M (CO)Rの化合物を与えることを含む。
第6の態様の一実施形態では、Rは非存在であり、熱的及び/又は光化学的分解は、水素の非存在下で実施される。第6の態様の一実施形態では、Rは非存在であり、Mはマンガンであり、aは1であり、nは5であり、ステップ(a)(i)は、M (P)R(Mn(CO)Rなど)を、水素の非存在下で熱的及び/又は光化学的に分解することを含む。
第6の態様の一実施形態では、置換若しくは非置換アルキル基及び/又は置換若しくは非置換アリール基は、β-水素置換基を含まない。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、シクロヘキサン、ネオペンタン、アダマンタン、キュバン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせ)から選択される溶媒中で実施される。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、式M (P)Rの遷移金属化合物の元の重量の約40%超の重量である。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、式M (P)Rの遷移金属化合物の元の重量の約50%超の重量である。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、式M (P)Rの遷移金属化合物の元の重量の約60%超の重量である。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、式M (P)Rの遷移金属化合物の元の重量の約40%超、例えば、約45%超、約50%超、約55%超、又は約60%超である。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、M以外の残渣を約40重量%超含む。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、M以外の残渣を約50重量%超含む。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、M以外の残渣を約60重量%超含む。
第6の態様の一実施形態では、分解生成物は、M以外の残基を約40重量%超、例えば、約45重量%超、約50重量%超、約55重量%超、又は約60重量%超含む
第6の態様の一実施形態では、溶媒は、β-水素置換基を含まない。
第6の態様の一実施形態では、アルキル基は、シリル化アルキレン基である。
第6の態様の一実施形態では、アルキレン基は、-CHSi(CHである。
第6の態様の一実施形態では、アリール基は、-CH(フェニレン)[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]である。
第6の態様の一実施形態では、Mは、マンガンである。
第6の態様の一実施形態では、本発明は、式M(P)(例えば、MnH(CO)
[式中、
は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、
Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
nは、0~5(例えば、0.01~5、又は0.1~5、例えば、1、2、3、4、又は5)であり、
yは、0~1(例えば、0.01~1、又は0.1~1)である]の化合物に関する。
第6の態様の一実施形態では、Pは、CO、N、CN、O、NO、CO、オレフィン、カルベン、イソシアニド、イソチオシアネート、及びそれらの任意の組み合せから選択される。一実施形態では、Pは、COである。
第6の態様の一実施形態では、式M(P)(M(CO)など)の化合物における置換若しくは非置換アルキル基及び/又は置換若しくは非置換アリール基は、β-水素置換基を含まない。
一実施形態では、式M(P)(M(CO)など)の化合物は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第6の態様の別の実施形態では、本発明は、式M(P)(H(例えば、MnH(P)(H
[式中、
は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、
zは、0~4(例えば、0.01~4、0.1~4、又は2.1~4、例えば、1、2、3、又は4)であり、
nは、0~5(例えば、0.01~5、又は0.1~5、例えば、1、2、3、4、又は5)であり、
yは、0~1(例えば、0.01~1、又は0.1~1)である]の化合物に関する。
一実施形態では、zは、2より大きい。
第6の態様の一実施形態では、式M(P)(H(例えば、M(CO)(H)の化合物における置換若しくは非置換アルキル基及び/又は置換若しくは非置換アリール基は、β-水素置換基を含まない。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物の濃度は、約4g/100mL超である。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物の濃度は、約5g/100mL超である。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/100mLである。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物の濃度は、約3.5mg/100mL、約4mg/100mL、約5mg/100mL、約7.5mg/100mL、約10mg/100mL、約15mg/100mL、約20mg/100mL、約25mg/100mL、約30mg/100mL、約35mg/100mL、約40mg/100mL、約45mg/100mL、又は約50mg/100mLである。
第6の態様の一実施形態では、ステップ(a)は、溶媒の非存在下(すなわち、固体状態)で実施される。
第6の態様の特定の実施形態では、プロセスは、
(c)ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を水素化して、金属水素化物を形成することと、
(d)任意選択で、金属水素化物を単離することと、を更に含む。
第6の態様の別の実施形態では、本発明は、水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
(a)
(i)式M (P)R(M (CO)Rなど)の遷移金属化合物を、任意選択で、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下、水素の存在下で熱的及び/又は光化学的に分解することと、
(ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の生成物を沈殿させることと、
b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
(c)ステップ(a)又はステップ(b)の生成物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で水素化することと、を含み、
式中、
は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
aは、1又は2であり、
nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり、
水素化された生成物は、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料である、プロセスに関する。
一実施形態では、ステップ(a)、実施される場合(b)、及び(c)が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される。
別の実施形態では、ステップ(a)、実施される場合(b)、及び(c)が、1つの反応容器内で実施される。
別の実施形態では、ステップ(c)は、ステップ(a)の生成物を単離することなく実施される。
第6の態様の一実施形態では、Mはマンガンであり、マンガンは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である。
第6の態様の一実施形態では、水素化された材料は、1つ以上の追加の金属(すなわち、M以外の1つ以上の追加の金属)を更に含む。
第6の態様の一実施形態では、1つ以上の追加の金属は、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
第6の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第6の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第6の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第6の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第6の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第6の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体である。
第6の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、室温で安定である。
第6の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、バルク固体として室温で安定である。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された水素貯蔵材料に関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様の実施形態のいずれか1つによるプロセスによって調製された金属水素化物(水素化された沈殿物)に関する。
第7の態様では、本発明は、
Figure 2022548183000002
[式中、
各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(例えば、マンガン)から選択され、
各Rは、独立して、3中心2電子結合ではない金属-炭素シグマ結合を介してMに結合している、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基であり、
各nは、独立して、1~1000(例えば、1~100、1~50、1~25、1~20、1~10、3~100、3~50、3~25、又は3~20)である]から選択される化合物に関する。
第7の態様の一実施形態では、各アルキル基は、独立して、シリル化アルキル基である。
第7の態様の一実施形態では、各置換又は非置換アルキル基は、独立して、メシチル、ネオペンチル、及びトリメチルシリルメチル、並びにそれらの任意の組み合わせから選択される。
第7の態様の一実施形態では、本発明は、
Figure 2022548183000003
Figure 2022548183000004
[式中、
各nは、独立して、1~1000(例えば、1~100、1~50、1~25、1~20、1~10、3~100、3~50、3~25、又は3~20)である]から選択される化合物に関する。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、室温で安定である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、バルク固体である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、バルク固体として室温で安定である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用及び物理吸着によってHを吸収可能である。
第7の態様の特定の実施形態では、化合物は、水素化されたとき、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも1つのHを吸収可能である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも2つのHを吸収可能である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも3つのHを吸収可能である。
第7の態様の一実施形態では、化合物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも4つのHを吸収可能である。
第7の態様の特定の実施形態では、水素化された材料は、MnH[式中、xは、0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である。
第7の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第7の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第7の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含む。
第7の態様の特定の実施形態では、Mはマンガンであり、水素化された材料中のマンガンは、Mn(0)、Mn(I)及びMn(II)を含み、Mnは、酸化状態が0.2~1.5、例えば0.5~1.5又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、水素化された材料は、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である。
第8の態様では、本発明は、金属水素化物を調製するためのプロセスであって、
(i)アルキル又はアリール遷移金属化合物(又はその組み合わせ)を、超臨界溶媒(例えば、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)中、水素の非存在下で加熱して、沈殿物を形成することと、
(ii)任意選択で、沈殿物を単離することと、
(iii)沈殿物を水素化することと、
(iv)任意選択で、水素化された沈殿物を単離することと、を含む、プロセスに関する。
一実施形態では、アルキル又はアリール遷移金属化合物は、式MR、M、M、又はM(又はそれらの組み合わせ))[式中、
は、遷移金属であり、
各R基は、独立して、アルキル、シリル化アルキル、アルケニル、アリールアルキル、ヘテロアリール、及びアリールから選択される]を有する。好ましい実施形態では、Rは、シリル化アルキル、又はアリールである。
第8の態様の一実施形態では、Rは、β-水素置換基を含まない(例えば、メシチル、ネオペンチル、トリメチルシリルメチル、又はベンジルなど、β-水素置換基を含まない有機アルキル基)。出発アルキル又はアリール遷移金属化合物は、モノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、又はポリマーであってもよい。
第8の態様の一実施形態では、Mは、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅、並びにそれらの組み合わせから選択される。第8の態様の別の実施形態では、Mは、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、及びニッケル、並びにそれらの組み合わせから選択される。第8の態様の更に別の実施形態では、Mは、バナジウム、マンガン、及びクロム、並びにそれらの組み合わせから選択される。第8の態様の更に別の実施形態では、Mは、マンガンである。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(i)の生成物は、約10%超、例えば、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、又は約60%超の残留炭化水素を含む。別の実施形態では、ステップ(i)の生成物は、約60重量%未満、例えば、約50重量%未満、約40重量%未満、約30重量%未満、約20重量%未満、又は約10重量%未満の残留炭化水素を含む。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(i)は、約5℃~約250℃、例えば、約50℃~約200℃、約75℃~約150℃、約80℃~約120℃、約90℃~約110℃、又は約95℃~約105℃の温度で実施される。一実施形態では、ステップ(i)は、約100℃で実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(i)は、約12時間~約72時間、例えば、約24時間~約60時間、例えば約24時間又は約48時間の期間にわたって実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(i)は、約100℃の温度で約48時間にわたって実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(i)は、溶解後の所望の沈殿物の形成である。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(ii)は、ステップ(i)の生成物を濾過することを含む。別の実施形態では、ステップ(ii)は、ステップ(i)の生成物を濾過することと、続いて、得られた固体を(例えば、真空下、約50℃~200℃、例えば、約100℃~150℃、例えば、約100℃で、任意選択で、約1~約10時間、例えば、約2~6時間、例えば、約4時間の期間にわたって)乾燥させることと、を含む。一実施形態では、ステップ(ii)は、ステップ(i)の生成物を濾過することと、続いて、得られた固体を真空中、約100℃の温度で、約4時間にわたって乾燥させることを含む。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(iii)における水素化は、約1バール~約200バール、例えば、約25バール~約150バール、約50バール~約125バール、約50バール~約100バール、又は約60バール~約80バールの水素圧力で実施される。追加の実施形態では、ステップ(iii)における水素化は、約1バール、約5バール、約10バール、約15バール、約20バール、約25バール、約30バール、約40バール、約50バール、約60バール、約70バール、約80バール、約90バール、又は約100バールの水素圧力で実施される。一実施形態では、ステップ(iii)における水素化は、約70バールの水素圧力で実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(iii)は、約10℃~約200℃、例えば約10℃~約100℃、約15℃~約50℃、約20℃~約40℃、約20℃~約30℃の温度で実施される。一実施形態では、ステップ(iii)は、約25℃で実施される。一実施形態では、ステップ(iii)は、室温で実施される。一実施形態では、工程(iii)は、加熱することも冷却することもなく実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(iii)は、約12時間~約72時間、例えば、約24時間~約60時間、例えば約48時間の期間にわたって実施される。別の実施形態では、ステップ(iii)は、約1日~約7日間、例えば、約2日間、約3日間、約4日間、約5日間、約6日間、又は約7日間の期間にわたって実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(iii)は、約25℃の温度及び約70バールの水素圧力で、約48時間にわたって実施される。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(iii)は、溶媒の非存在下で実施される。別の実施形態では、ステップ(iii)は、超臨界溶媒(例えば、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)中で実施される。
第8の態様の一実施形態では、プロセスは、ステップ(ii)を含む(すなわち、ステップ(ii)は、任意選択ではなく、プロセスの一部を形成する)。第8の態様の別の実施形態では、プロセスは、ステップ(iv)を含む(すなわち、ステップ(iv)は、任意選択ではなく、プロセスの一部を形成する)。第8の態様の好ましい実施形態では、プロセスは、ステップ(i)~(iv)を含む(すなわち、ステップ(ii)及び(iv)は、任意選択ではなく、プロセスの一部を形成する)。
第8の態様の別の実施形態では、プロセスは、(v)、ステップ(iii)の生成物(又は実施される場合、ステップ(iv))の生成物を、1つ以上(例えば、約5以上、約10以上、約20以上、約30以上、約40以上、又は約50以上)の水素吸着-脱着サイクルに供することを更に含む。
第8の態様の一実施形態では、ステップ(v)において、水素吸着-脱着サイクルは、約1バール~約250バール、約1バール~約200バール、約50バール~約170バール、約100バール~約150バール、又は約120バール~約150バールの水素圧力で実施することができる。第8の態様の追加の実施形態では、ステップ(v)における水素化は、約1バール、約5バール、約10バール、約15バール、約20バール、約25バール、約30バール、約40バール、約50バール、約60バール、約70バール、約80バール、約90バール、約100バール、約125バール、又は約150バールの水素圧力で実施される。
追加の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかに開示されている沈殿物及び/又は水素化された沈殿物(金属水素化物)のいずれかは、チタン、バナジウム、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅以外の金属イオンを含まないか、又は実質的に含まない。
追加の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかに開示されている沈殿物及び/又は水素化された沈殿物(金属水素化物)のいずれかは、固体、ゲル、又はペレットであり、任意選択で、実質的に非晶質である。
追加の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかに開示されている水素化された沈殿物(金属水素化物)のいずれかが、水素貯蔵に使用される。
追加の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかに開示されている水素化された沈殿物(金属水素化物)のいずれかについて、水素化された沈殿物の水素化及び/又は脱水素化は、熱力学的にニュートラルである。
本発明はまた、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる1つ以上の水素化された沈殿物(金属水素化物)を含む、組成物に関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかに開示される1つ以上の水素化された沈殿物(金属水素化物)を含む、金属水素化物貯蔵材料に関する。
本発明はまた、水素を貯蔵する方法であって、
(i)本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる沈殿物を提供することと、
(ii)沈殿物を水素化して、水素化された沈殿物を形成することと、
(iii)水素を水素化された沈殿物に加えることと、
(iv)水素を水素化された沈殿物に配位させることと、を含み、
任意選択で、水素が貯蔵システム内に貯蔵されることにより、方法が、
(i)本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる沈殿物を貯蔵システム内で提供することと、
(ii)沈殿物を水素化して、水素化された沈殿物を形成することと、
(iii)水素を水素化された沈殿物に貯蔵システム内で加えることと、
(iv)水素を水素化された沈殿物に貯蔵システム内で配位させることと、
を含む、方法に関する。
本発明はまた、水素を貯蔵する方法であって、
(i)本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)を提供することと、
(ii)水素を金属水素化物に加えることと、
(iii)水素を金属水素化物に配位させることと、を含み、
任意選択で、水素が貯蔵システム内に貯蔵されることにより、方法が、
(i)本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)を貯蔵システム内で提供することと、
(ii)水素を水素化された沈殿物に貯蔵システム内で加えることと、
(iii)水素を水素化された沈殿物に貯蔵システム内で配位させることと、
を含む、方法に関する。
一実施形態では、貯蔵方法は、水素を金属水素化物から放出することを更に含む。
一実施形態では、貯蔵システム内での水素の圧力を低下させること、貯蔵システムの温度を上昇させること、又はそれらの組み合わせによって、水素を水素化された沈殿物(金属水素化物)から放出する。
一実施形態では、水素の水素化された沈殿物(金属水素化物)への吸着及び/又は水素の金属水素化物からの水脱着は、熱力学的にニュートラルである。
本発明はまた、貯蔵システムと、貯蔵システム内の本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)と、を含む、水素貯蔵システムに関する。
本発明はまた、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)を含む、バッテリー又は燃料電池に関する。
本発明はまた、水素、メタン、及び圧縮天然ガスから選択されるガス用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、貯蔵システム内の本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)と、を含む、ガス用貯蔵システムに関する。
本発明はまた、酸化剤を使用する、燃料電池又は熱を使用する電気生成用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、貯蔵システム内の本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(金属水素化物)と、を含む、電気生成用貯蔵システムに関する。
一実施形態では、本明細書に記載の出発アルキル及び/又はアリール遷移金属化合物のいずれかは、モノマー、ダイマー、トリマー、テトラマー、又はポリマーであってもよい。
本明細書に記載の態様のいずれかの一実施形態では、Mは、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅、並びにそれらの組み合わせから選択される。本明細書に記載の態様のいずれかの一実施形態では、Mは、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、及びニッケル、並びにそれらの組み合わせから選択される。本明細書に記載の態様のいずれかの更に別の実施形態では、Mは、バナジウム、マンガン、及びクロム、並びにそれらの組み合わせから選択される。本明細書に記載の態様のいずれかの更に別の実施形態では、Mは、マンガンから選択される。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、1つ以上(例えば、約5以上、約10以上、約20以上、約30以上、約40以上、又は約50以上)の水素吸着-脱着サイクルに供される。
一実施形態では、水素吸着-脱着サイクルは、約1バール~約250バール、約1バール~約200バール、約50バール~約170バール、約100バール~約150バール、又は約120バール~約150バールの水素圧力で実施することができる。追加の実施形態では、ステップ(v)における水素化は、約1バール、約5バール、約10バール、約15バール、約20バール、約25バール、約30バール、約40バール、約50バール、約60バール、約70バール、約80バール、約90バール、約100バール、約125バール、又は約150バールの水素圧力で実施される。
一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかの水素化及び/又は脱水素化は、バルク試料にわたって平均するときなど、熱力学的にニュートラルである。例えば、水素吸着のプロセス及び/又は水素脱着のプロセスのいずれかに関連する正味のエンタルピー変化は、バルク試料にわたって平均するときなど、0kJmol-1に近い。
例えば、一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約0~約±3kJmol-1、例えば、約0~約±2.5kJmol-1、約0~約±2kJmol-1、約0~約±1.5kJmol-1、約0~約±1kJmol-1、約0~約±0.5kJmol-1、又は約0~約±0.25kJmol-1の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約±0.5~約±3kJmol-1、例えば、約±0.5~約±2.5kJmol-1、約±0.5~約±2kJmol-1、約±0.5~約±1.5kJmol-1、約±0.5~約±1kJmol-1、又は約±0.5~約±0.75kJmol-1の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約±1~約±3kJmol-1、例えば、約±1~約±2.5kJmol-1、約±1~約±2kJmol-1、約±1~約±1.5kJmol-1、又は約±1~約±1.25kJmol-1の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約±1.5~約±3kJmol-1、例えば、約±1.5~約±2.5kJmol-1、約±1.5~約±2kJmol-1、又は約±1.5~約±1.75kJmol-1の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約±4kJmol-1未満、例えば、約±3.75kJmol-1未満、約±3.5kJmol-1未満、約±3.25kJmol-1未満、約±3kJmol-1未満、約±2.75kJmol-1未満、約±2.5kJmol-1未満、約±2.25kJmol-1未満、約±2kJmol-1未満、約±1.75kJmol-1未満、約±1.5kJmol-1未満、約±1.25kJmol-1未満、約±1kJmol-1未満、約±0.75kJkJmol-1未満、約±0.5kJmol-1未満、約±0.25kJmol-1未満、又は約±0.1kJmol-1未満の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、約±3kJmol-1、例えば、約±2.9kJmol-1、約±2.8kJmol-1、約±2.7kJmol-1、約±2.6kJmol-1、約±2.5kJmol-1、約±2.4kJmol-1、約±2.3kJmol-1、約±2.2kJmol-1、約±2.1kJmol-1、約±2kJmol-1、約±1.9kJmol-1、約±1.8kJmol-1、約±1.7kJmol-1、約±1.6kJmol-1、約±1.5kJmol-1、約±1.4kJmol-1、約±1.3kJmol-1、約±1.2kJmol-1、約±1.1kJmol-1、約±1kJmol-1、約±0.9kJmol-1、約±0.8kJmol-1、約±0.7kJmol-1、約±0.6kJmol-1、約±0.5kJmol-1、約±0.4kJmol-1、約±0.3kJmol-1、約±0.2kJmol-1、又は約±0.1kJmol-1の絶対値で水素を吸着及び/又は脱離する。
本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかの一実施形態では、水素化された沈殿物は、バルク相にある。本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかの一実施形態では、水素化された沈殿物は、ポリマー、例えば、バルク相においてポリマーである。
一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、メソ細孔性である(例えば、細孔直径が約0.5~約50nm又は約2~約50nmである)。別の実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、微多孔性である(例えば、細孔直径が約2nm未満、例えば、約1nm未満である)。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、細孔直径が約2nmである。
一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、多孔率が約5~約80%、例えば、約5~約70%、約5~約60%、約5~約50%、約5~約40%、約5~約30%、又は約5~約20%である。
一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、非晶質又は実質的に非晶質である(例えば、水素化物構造中の原子の位置に長距離秩序がわずかしかしかなく(例えば、ナノスコピック秩序)、又は全くない)。一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、例えば、CuKα線(40kV、40mA)源を使用するX線回折によって測定されたとき、結晶化度が約20%未満、例えば、約10%未満、約5%未満、約2.5%未満、約1%未満、約0.5%未満、又は約0.1%未満である。
一実施形態では、本明細書に記載の態様のいずれかの実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物のいずれかは、ペレット形態に圧縮され、任意選択でペレット化プロセスを促進するため、結合剤及び/又は潤滑剤(例えば、非晶質炭素、パラフィン、鉱油、又はセルロース若しくはポリプロピレンなどのポリマー)又は他の材料(例えば、TiOなどの無機化合物)、Niなどの金属又は金属合金)を使用する。結合剤、潤滑剤、及び/又は他の材料を、この段階で組み込み、材料へのその最終形態での水素供給中に混入物によって誘発される被毒、加水分解、又は他の場合により有害な反応の影響を最小限に抑えることができる。追加の添加剤(例えば、多孔性炭素、金属有機構造体(MOF)及び共有結合有機構造体(COF))も加えて、水素が吸着され本明細書に記載の水素化された沈殿物によって脱着される速度を、加速することができる。一実施形態では、水素化された沈殿物は、ハニカム構造支持体のマクロ細孔内に堆積される。
貯蔵システム(例えば、貯蔵タンク)タンクは、貯蔵システムの壁に1つ以上の開口部を備えてもよい。水素ガスなどの流体は、1つ以上の開口部を通して貯蔵タンク内に入り、それから外に出ることができる。システムは、1つ以上の開口部を通る流体の通路を制御する、1つ以上の弁を更に備えてもよい。1つ以上の弁を使用して、当該1つ以上の弁を開くことと、流体を、1つ以上の開口部を通して貯蔵タンクから外に出すこととによって、貯蔵タンクの内部で圧力を放出することができる。システムはまた、水素を貯蔵システムに加えるための圧縮機(例えば、ガス圧縮機)を更に備えてもよい。
追加の実施形態では、水素を貯蔵する方法は、水素を、水素化された沈殿物(例えば、貯蔵システム内の水素化された沈殿物)から放出することを更に含む。一実施形態では、貯蔵システム内の水素の圧力を低下させることによって、水素を水素化された沈殿物から放出する。一実施形態では、貯蔵システムの温度を変化させる(例えば、上昇させる)ことによって、水素を水素化された沈殿物から放出する。
本発明の更に別の実施形態は、貯蔵システムと、貯蔵システム内の水素化された沈殿物と、を含む、水素貯蔵システムであって、水素化された沈殿物は、本明細書に記載の態様のいずれかにおける実施形態のいずれかによって包含される、水素貯蔵システムに関する。
本明細書に記載の水素化された沈殿物は、メタン吸着、圧縮天然ガス貯蔵、推進剤、バッテリー技術、燃料電池、吸着剤、オレフィン重合触媒、及びセンサなどの、であるがこれらに限定されない他の用途において有用な場合がある。水素化された沈殿物はまた、電気及び/又はハイブリッド車両の推進、並びに電気系統に接続しながらの電気の貯蔵などであるがこれらに限定されない他の用途でも有用な場合がある。一実施形態では、本発明は、燃料電池と組み合わせてエネルギーを生成するための貯蔵システム(任意のサイズのものであってもよく、また据え付け式でも移動式でもよい)であって、貯蔵システムは、貯蔵システム内に本明細書に記載の任意の態様の任意の実施形態による水素化された沈殿物を含む、貯蔵システムに関する。
推進剤は、物体、例えば、ジェット機又はロケットを、移動又は推進するために使用される材料である。推進剤は、燃料及び酸化剤を含んでもよい。燃料は、例えば、ガソリン、ジェット燃料、又はロケット燃料であってもよい。本発明の水素化された沈殿物が推進剤に使用される場合、推進剤は、水素を更に含む。水素は、水素化された沈殿物中に存在する金属中心に配位することができる。一実施形態では、水素は、液体形態である。好ましい実施形態では、推進剤は、酸化剤、例えば、液体酸素を更に含む。一実施形態では、推進剤は、ジェット機又はロケットを推進するために使用される。別の実施形態では、推進剤は、例えば、溶接トーチなどの火炎生成デバイス内で酸化物と共に使用される。
バッテリーは、貯蔵された化学エネルギーを電気エネルギーに変換する、1つ以上の電気化学セルを含む。本発明の水素化された沈殿物を使用して、バッテリー内で化合物を配位させ、貯蔵することができる。好ましい実施形態では、貯蔵された化合物は、水素である。一実施形態では、バッテリーは、水素で貯蔵されたエネルギーを電気エネルギーに変換する。一実施形態では、本発明の水素化された沈殿物は、電気を発生させるための燃料電池と共に使用される。
吸着剤は、液体又はガスを吸収するために使用される材料である。本発明の水素化された沈殿物を吸着剤として使用して、液体又はガスを吸収することができる。例えば、本発明の水素化された沈殿物を使用して、水素を吸収することができる。一実施形態では、水素は、液体形態である。別の実施形態では、水素は、ガスの形態である。
別の実施形態は、本発明の水素化された沈殿物を含む、オレフィンの重合のための触媒系である。触媒系は、担体を更に含んでもよい。
更に別の実施形態は、オレフィン(例えば、エチレン、プロピレン)を、本発明の触媒系の存在下で重合又は共重合することを含む、プロセスである。
センサは、物質を検出するために、又は物理量を測定するために使用される。センサは、物質が検出されたシグナルを与え、又は物理量の測定値を表すシグナルを与える。シグナルは、観察者によって、又は器具によって読み取ることができる。
本明細書に記載の水素化された沈殿物は、センサに使用することができる。例えば、本明細書に記載の水素化された沈殿物を使用して、例えば、系内で水素を検出することができる。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物により、系内に存在する水素の量を測定する。一実施形態では、水素は、液体形態である。別の実施形態では、水素は、ガスの形態である。
本明細書に記載の水素化された沈殿物は、電気及び/若しくはハイブリッド車両の推進のために、又は電気系統に接続しながらの電気の貯蔵のために使用することができる。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載の任意の実施形態による水素化された沈殿物を含む、バッテリー又は燃料電池に関する。
別の態様では、本発明は、貯蔵システムと、本明細書に記載の任意の実施形態による水素化された沈殿物と、を含む、酸化剤を使用する、燃料電池又は熱を使用する電気生成用貯蔵システムに関する。
別の態様では、本発明は、水素、メタン、及び圧縮天然ガスから選択されるガス用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、本明細書に記載の任意の実施形態による水素化された沈殿物と、を含む、ガス用貯蔵システムに関する。
別の態様では、本発明は、酸化剤を使用する、燃料電池又は熱を使用する電気生成用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、貯蔵システム内の本明細書に記載の任意の実施形態による水素化された沈殿物と、を含む、電気生成用貯蔵システムに関する。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載の任意の実施形態によって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)を含む、貯蔵システムであって、水素貯蔵材料(金属水素化物)は、貯蔵システム内で直接調製された、貯蔵システムに関する。一実施形態では、水素貯蔵材料(金属水素化物)は、本明細書に記載の任意の実施形態によって、いずれの中間体化合物(複数可)も単離することなく調製される。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載のプロセスのいずれかの任意の実施形態によって調製された水素貯蔵材料(例えば、金属水素化物)を含む、モノリス(例えば、多孔性モノリス)に関する。
本発明に有用な貯蔵システムの実施形態を示す。 水素燃料電池に取り付けられた貯蔵システムの実施形態を示す。 ビス(トリメチルシリルメチル)マンガンの赤外スペクトルを示す。 実施例1の生成物の赤外スペクトルを示す。 実施例1の生成物の水素吸着/脱着測定値を示す。 実施例2の生成物の赤外線スペクトルを示す。 実施例2の生成物の水素吸着/脱着測定値を示す。 実施例3の生成物の赤外スペクトルを示す。 実施例3の生成物の水素吸着/脱着測定値を示す。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、全般的に、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解される意味と同じである。
「含む(comprising)」という用語は非限定的であり、組成物と関連して、列挙された要素を指す。本明細書に記載の組成物に関連して使用されるとき、「含む(comprising)」という用語は、代替的に、列挙された成分「から本質的になる」又は「からなる」組成物を包含することができる。
本明細書で使用されるとき、「配位」という用語は、金属中心と水素との間の特定のタイプの相互作用に限定されない。例えば、一実施形態では、金属中心と水素との間の相互作用は、Kubas相互作用である。
「Kubas相互作用」という用語は、二水素分子として非解離的に遷移金属中心に結合した水素を指す。Kubas相互作用では、金属中心の自由d電子が、水素と相互作用する。具体的には、金属中心配位数が小さい場合、二水素は、そのσ結合電子の両方を金属中心と共有し、金属中心は、そのπ対称性d-軌道と、二水素の空の反結合性σ空軌道との重なりによって電子をバックドネーション(逆供与、back donate)する。これにより、H-H結合の伸長(断裂せず)及びH-H共鳴のためのより低い波数へのシフトがもたらされる(例えば、J.Am.Chem.Soc.119,9179-9190,1997を参照されたい)。
理論に束縛されるものではないが、本発明者は、1つ以上(例えば、2つ以上、例えば、3つ、4つ、又は5つ)のH分子が、金属中心とKubas相互作用によって相互作用して、式MH(式中、xは、近似的に偶数、例えば、約4、約6、約8、約10、又は約12であってもよい)の金属水素化物を形成する(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含む)と推測している。しかし、二分子及び/又はフリーラジカルプロセスを行って、式MH(式中、xは、近似的に奇数、例えば、約3、約5、約7、約9、約11、又は約13であってもよい)の金属水素化物も、もたらすことができる。更に、変数xが非整数である混合金属水素化物も、連続的(段階的ではない)吸着によって形成することができる。
本明細書で使用されるとき、「実質的に含まない」という用語は、約2重量%未満、例えば、約1重量%未満、約0.5重量%未満、約0.1重量%未満、約0.05重量%未満、約0.01重量%未満、約0.005重量%、又は約0.001重量%未満の特定の要素又は化合物を含むことを意味する。
一実施形態では、「残渣/残基」という用語は、本明細書に記載の沈殿物又は水素化された沈殿物中に存在することがある任意の炭素含有集団/炭素含有基を指す。例えば、残渣は、合成プロセス中に完全に除去されていない沈殿物又は水素化された沈殿物の形成に使用された溶媒であってもよい。残基の別の例は、沈殿物又は水素化された沈殿物の形成中に金属中心から完全に除去されない配位子(例えば、トリメチルシリルメチル、メシチル、ベンジル、又はネオペンチル)であってもよい。残渣はまた、水素化された沈殿物構造の微多孔性を(例えば、構造内に架橋メトキシド配位子を形成することにより)向上させることによってHの水素化された沈殿物内外への移動を促進するために、水素化された沈殿物に加える化合物(例えば、メタノールなどのプロトン性化合物)であってもよい。「残渣」という用語はまた、残留金属ハロゲン化物、例えば、MgCl、ZnCl、LiCl、LiIを指すことができる。
本明細書で使用される場合、一実施形態では、「熱力学的にニュートラル」という用語は、水素吸着のプロセス及び/又は金属水素化物試料全体にわたって平均したときの水素脱着(desprotion)のプロセスのいずれかに関連する正味のエンタルピー変化を指す。例えば、水素吸着のプロセス及び/又は水素脱着のプロセスのいずれかに関連する正味のエンタルピー変化は、バルク試料にわたって平均したとき、0kJmol-1に近い。典型的には、微視基準での水素吸着は、約-5~-70kJmol-1の範囲のエンタルピーを示す。理論に束縛されるものではないが、本発明者は、金属水素化物中の結合部位を開くため、外部圧力によって必要とされるエネルギーが、発熱性のM-H結合形成プロセスとほぼ等しい大きさかつ反対であり、効果的なエンタルピー緩衝及び熱力学的なニュートラル性をもたらすと推測している。また、理論に束縛されるものではないが、本発明者は、本明細書に記載の金属水素化物中の水素結合部位を開くために必要とされるエネルギーが、水素の外部圧力を徐々に上昇させることによって得られ、このエネルギーは、水素の金属中心への結合に関与するエネルギーとおおよそ等しい大きさかつ反対の値であり、熱力学的なニュートラル性をもたらすものであり、非晶質構造をねじって水素結合に好ましい立体配座にするのに必要とされるエネルギーによって正当化することができるものと推測している。例えば、Skipper et al.,.J.Phys.Chem.C,116,19134,2012.を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「アルキル」は、直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素部分を指す。一実施形態では、アルキル基は、直鎖飽和炭化水素である。特に明記しない限り、「アルキル」基又は「アルキレン」基は、1~24個の炭素原子を含む。代表的な飽和直鎖アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、及びn-ヘキシルが挙げられる。代表的な飽和分枝アルキル基としては、例えば、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ネオペンチル、及びイソペンチルが挙げられる。好ましい実施形態では、「アルキル」基は、β水素置換基を含まない。
本明細書で使用される場合、「置換アルキル」は、例えば、Si、Se、O、N、及びSなどの1つ以上のヘテロ原子によって置換された上記で定義されたアルキル基を指す。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、金属-炭素結合を介して金属中心に結合する、6~24個の炭素原子(例えば、フェニル、ナフチル)を有する芳香族炭化水素(単環式又は多環式)を指す。
本明細書で使用される場合、「置換アリール」は、例えば、1つ以上のアルキル基(例えば、メチル)、及び/又はSi、Se、P、O、N及びSなどの1つ以上のヘテロ原子によって置換された、上記で定義されたアリール基を指す。
本明細書で使用される場合、「水素化された沈殿物」及び「金属水素化物」という用語は、互換的に使用することができる。「水素化された沈殿物」及び「金属水素化物」は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である。
本明細書で使用される場合、π酸性配位子という用語は、原子間のπ対称性結合性軌道から金属d-に電子密度を供与する配位子を指す。π酸性配位子は、遷移金属中心上のd-軌道(dxy、dxz、dzy)と相互作用するのに適切な対称性を有する比較的低位置にあるLUMOを有する配位子であり、形成された分子軌道はπ対称性を有する。本明細書で使用することができるπ酸性配位子の好適な非限定的な例としては、CO、N、CN、O、NO、CO、オレフィン、カルベン、イソシアニド、イソチオシアネート、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、π酸性配位子は、COである。
本明細書で使用される場合、「沈殿物」及び「水素貯蔵材料前駆体」という用語は、互換的に使用することができる。「沈殿物」又は「水素貯蔵材料前駆体」は、水素化されて、「水素化された沈殿物」又は「金属水素化物」を提供する。
一実施形態では、「不活性溶媒」という用語は、遷移金属(例えば、M)中心でC-H活性化されない溶媒を指す。「不活性溶媒」という用語はまた、遷移金属(M、例えばマンガン)中心と別様に錯体形成しない溶媒を指すことができる。
水素化された沈殿物
一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、BET表面積が約5m/g未満、例えば約4m/g未満、例えば約3m/g未満、約2m/g未満、約1.5m/g未満、又は約1.0m/g未満、例えば約0.6m/gである。
別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、BET表面積が約2m/g以上、例えば約5m/g以上、約7.5m/g以上、約10m/g以上、約25m/g以上、約50m/g以上、約75m/g以上、約100m/g以上、約150m/g以上、約200m/g以上、約250m/g以上、約275m/g以上、約300m/g以上、約350m/g以上、約400m/g以上、約450m/g以上、又は約500m/g以上である。例えば、金属水素化物は、約377m/g、又は391m/gのBET表面積を有する。別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、BET表面積が最大約2000m/g、例えば1000~2000m/g、又は1500~200m/gである。
他の実施形態では、BET表面積は、約2m/g~約1000m/g、例えば約10m/g~約750m/g、約50m/g~約500m/g、約100m/g~約500m/g、約250m/g~約500m/g、約300m/g~約500m/gである。一実施形態では、BET表面積は、約300m/g~約400m/gである。
一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、ゲルの形態である。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、固体(例えば、粉末)の形態である。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、バルク固体、例えば、室温で安定なバルク固体である。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、ポリマー(例えば、バルク相においてポリマー)である。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、ペレットの形態である。
一実施形態では、記載の水素化された沈殿物のいずれかは、細孔直径が約2nmである。
一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、多孔率が約5~約80%、例えば、約5~約70%、約5~約60%、約5~約50%、約5~約40%、約5~約30%、又は約5~約20%である。
更なる実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、それに貯蔵された水素分子を含めない金属水素化物の総重量100重量%に基づいて、少なくとも約2重量%、少なくとも約3重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約6重量%、少なくとも約7重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約9重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約11重量%、少なくとも約12重量%、少なくとも約13重量%、又は少なくとも約14重量%の重量水素吸収、例えば、最大約14重量%、例えば、約2.0重量%~約14.0重量%、約8.0重量%~約12.0重量%、又は約3.5重量%、約7.0重量%、約10.5重量%、約14重量%)の量の重量水素吸収を示す。
別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、金属イオン(チタン、バナジウム、クロム、鉄、コバルト、ニッケル及び/又は銅以外)を含まないか、又は実質的に含まない。別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、有機残渣(例えば、水素化された沈殿物の合成中に使用される有機配位子又は溶媒)を含まないか、又は実質的に含まない。別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、金属イオン(チタン、バナジウム、クロム、鉄、コバルト、ニッケル及び/又は銅以外)を含まないか、又は実質的に含まず、また、有機残渣(例えば、水素化された沈殿物の合成中に使用される有機配位子又は溶媒)を含まないか、又は実質的に含まない。
別の実施形態では、本明細書に記載の金属水素化物のいずれかは、2つ以上の酸化状態(例えば、M(I)/M(II)、M(0)/M(I)/M(II))の遷移金属を含んでもよく、Mは、本明細書に記載の金属である。
本明細書に記載の水素化された沈殿物の微多孔性は、好ましくは、Hが金属有機構造体の活性結合部位の内外に移動するのを可能にするのに十分である(窒素吸着によって可視であってもそうでなくてもよい)。一実施形態では、水素化された沈殿物の微多孔性は、(i)Hが材料の中及び外に拡散し、金属水素化物の材料及び活性結合部位の内外に拡散することと、(ii)金属が例えば、Kubas相互作用によってHを配位させることと、(iii)(それに貯蔵された水素を含めない金属水素化物の総重量100重量%に基づいて)約2.0重量%~約14.0重量%の量でHを吸収することと、を可能にするのに十分である。水素化された沈殿物は、本明細書に記載の水素貯蔵システムに組み込むことができる。
更に別の実施形態では、本明細書に記載の金属水素化物のいずれかは、結晶性である。一実施形態では、理論に束縛されるものではないが、Hは、シャトル機構によって構造を通って移動することができ、それによって、一方の側で金属に結合し、他方の側で脱着して、構造内に更に侵入し、又は結晶面間の薄層(lammellai)を通って移動する。
一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、非晶質又は実質的に非晶質である(例えば、水素化物構造中の原子の位置に長距離秩序がわずかしかなく(例えば、ナノスコピック秩序)、又は全くない)。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、例えば、CuKα線(40kV、40mA)源を使用するX線回折によって測定されたとき、結晶化度が約20%未満、例えば、約10%未満、約5%未満、約2.5%未満、約1%未満、約0.5%未満、又は約0.1%未満である。密充填構造を有する水素化された沈殿物は、それらがその内にある金属結合部位へのHの拡散を可能にする限り、それらのより高い容積密度によって望ましい。水素化された沈殿物の密充填構造が金属結合部位へのHの拡散を可能にしない場合、水素化された沈殿物は、好ましくは 好ましくは、密充填構造を有するものではない。
一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、例えば、CuKα線(40kV、40mA)源を使用するX線回折によって測定されたとき、80%超が非晶質、例えば、約85%超、約90%、約95%超、約99%超、又は約99.5%超が非晶質である。
別の実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、ホスフィン(例えば、トリメチルホスフィン)、エーテル、水、アルコール、アミン、オレフィン、硫化物、窒化物、及びそれらの組み合わせから選択される微量(例えば、合計最大0.5モル)の不純物を含むことがある。ホスフィン(例えば、トリメチルホスフィン)、エーテル、水、アルコール、アミン、オレフィン(例えば、1-ヘキセン)硫化物又は窒化物残渣は、金属水素化物の合成におけるそれらの使用から残っているものであってもよく、又は合成中に副生成物として形成されたものでもよい。一実施形態では、本発明の水素化された沈殿物のいずれかは、約10.0重量%未満、約9.0重量%、約9.0重量%未満、約7.5重量%未満、約5.0重量%、約4.0重量%未満、約3.0重量%未満、約2.0重量%、約1.0重量%未満、約0.75重量%未満、約0.5重量%未満、約0.4重量%未満、約0.3重量%未満、約0.25重量%未満、約0.2重量%未満、約0.1重量%未満、約0.05重量%未満、約0.01重量%未満、約0.005重量%未満、約0.001重量%未満の、ホスフィン(例えば、トリメチルホスフィン)、エーテル(例えば、EtO、THF、ジオキサン)、水、アルコール、アミン、オレフィン(例えば、1-ヘキセン)、硫化物若しくは窒化物残渣、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。好ましい実施形態では、水素化された沈殿物は、ホスフィン(例えば、トリメチルホスフィン)、エーテル、水、アルコール、アミン、オレフィン、硫化物若しくは窒化物残渣、又はそれらの組み合わせを含まないか、又は実質的に含まない。更に、不純物が見られる実施形態では、水素化された沈殿物はまた、反応混合物内に含まれる残留水による金属アルキル種の加水分解からの微量(例えば、合計最大0.5モル)の金属水酸化物(M-OH)及び金属エーテル(M-O-M)も含んでもよい。
特定の実施形態では、水素化された沈殿物のいずれかは、約10.0重量%未満のリチウム若しくはマグネシウム、又はそれらの組み合わせを含む。これらのリチウム及びマグネシウム残渣は、水素化された沈殿物の合成におけるそれらの使用から残っているものであってもよい。例えば、水素化された沈殿物のいずれかは、約9.0重量%、約8.0重量%未満、約7.5重量%未満、約5.0重量%、約4.0重量%未満、約3.0重量%未満、約2.0重量%、約1.0重量%未満、約0.75重量%未満、約0.5重量%未満、約0.25重量%未満、約0.1重量%未満、又は約0.05重量%未満、約0.01重量%未満、約0.005重量%未満、又は約0.001重量%未満の、リチウム若しくはマグネシウム、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。別の実施形態では、水素化された沈殿物のいずれかは、約0.5重量%未満のリチウム若しくはマグネシウム、又はそれらの組み合わせを含む。例えば、水素化された沈殿物のいずれかは、約0.4重量%未満、約0.3重量%未満、約0.25重量%未満、約0.2重量%未満、約0.1重量%未満、又は約0.05重量%未満、約0.01重量%未満、約0.005重量%未満、又は約0.001重量%未満の、リチウム若しくはマグネシウム、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。好ましい実施形態では、水素化された沈殿物は、リチウム若しくはマグネシウム、又はそれらの組み合わせを含まないか、又は実質的に含まない。
本発明の水素化された沈殿物は、ハロゲンを含んでもよい。例えば、水素化された沈殿物は、約20.0重量%未満のハロゲン、例えば約10.0重量%未満のハロゲン(Br、Cl、又はIなど)を含んでもよい。これらのハロゲン残渣は、水素化された沈殿物の合成におけるそれらの使用から(例えば、グリニャール試薬の使用から)残っているものであってもよい。例えば、水素化された沈殿物のいずれかは、約9.0重量%、約8.0重量%未満、約7.5重量%未満、約5.0重量%、約4.0重量%未満、約3.0重量%未満、約2.0重量%、約1.0重量%未満、約0.75重量%未満、約0.5重量%未満、約0.25重量%未満、約0.1重量%未満、約0.05重量%未満、約0.01重量%未満、約0.005重量%未満、又は約0.001重量%未満の、ハロゲンを含んでもよい。好ましい実施形態では、水素化された沈殿物は、ハロゲンを含まないか、又は実質的に含まない。
他の実施形態では、本明細書に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物、水素化された沈殿物)のいずれかは更に、最大約5重量%の結合π酸配位子(例えば、CO、N、CN、O、NO-、CO、オレフィン、カルベン、イソシアニド、イソチオシアネート、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよく、例えば、約0.1重量%~約5重量%、約0.1重量%~約4重量%、約0.1重量%~約3重量%、約0.1重量%~約2重量%、約0.1重量%~約1重量%、約0.1重量%~約0.9重量%、約0.1重量%~約0.8重量%、約0.1重量%~約0.7重量%、約0.1重量%~約0.6重量%、約0.1重量%~約0.5重量%、約0.1重量%~約0.4重量%、約0.1重量%~約0.3重量%、又は約0.1重量%~約0.2重量%の、結合COを含んでもよい。理論に束縛されることを望むものではないが、本発明者は、金属中心間を架橋するCOの傾向によって、COが水素貯蔵材料(金属水素化物、水素化された沈殿物)の構造を安定化させることができると推測している。例えば、一実施形態では、π酸配位子(例えば、COなど)は、金属中心(M)にターミナル結合している。別の実施形態では、π酸配位子(例えば、COなど)は、ケトン型(例えば、(M-(CO)-M))で2つの金属(M)中心間を架橋する。別の実施形態では、π酸配位子(例えば、CO)は、多座(例えば、M-C-O-M)で2つの金属(M)中心を架橋する。別の実施形態では、π酸配位子(例えば、COなど)は、3つの金属(M)中心を架橋する。結合π酸配位子(COなど)は、強力なM/π酸配位子架橋相互作用のために、環化によって構造的安定性を、及びまた振動に対して微多孔性構造に機械的安定性を、付与することができる。
一実施形態では、本明細書に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物及び水素化された沈殿物など)のいずれかは、Mnなどの金属(M)中心に対して、約0.1~約5mol%、例えば、約1~約5mol%、約1~約4mol%、約1~約3mol%、又は約1~約2mol%の範囲の量で付加された、π酸配位子を含む。
一実施形態では、本明細書に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物及び水素化された沈殿物など)のいずれかは、存在するπ酸配位子を含む。一実施形態では、本明細書に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物、水素化された沈殿物)のいずれかは、反応物のうちの1つ以上の残基として存在するπ酸配位子を含む。
水素貯蔵
別の実施形態では、本発明は、水素を貯蔵する方法であって、本明細書に記載の実施形態のいずれかによる水素化された沈殿物(例えば、本明細書に記載のプロセスのいずれかによって調製された水素化された沈殿物)を提供することと、水素を水素化された沈殿物に加えることと、水素を水素化された沈殿物に配位させることと、を含む、方法に関する。水素の貯蔵は、貯蔵システム内で実行することができる。
水素貯蔵に好適な貯蔵システムの一実施形態は、圧力容器である。例えば、圧力容器は、本発明の金属水素化物を、最大200℃、例えば、約-100℃~約150℃、約-50~約0℃、約-25~約0℃、約0~約150℃、約0~約50℃、約10~約30℃、又は約20~約25℃の温度で保持することができる。一実施形態では、貯蔵システムは、酸素を実質的に含まない。
水素を貯蔵システム(例えば、圧力容器)に加えて、本発明の水素化された沈殿物を使用して貯蔵することができる。一実施形態では、水素を貯蔵用の圧力容器に加える場合、加熱は必要とされない。
本発明の水素化された沈殿物によって貯蔵することができる水素の量は、貯蔵システムの圧力に比例する。例えば、より高い圧力では、本発明の金属水素化物によってより多くの水素を貯蔵することができる。貯蔵システム内の圧力は、水素を貯蔵システムに加えることによって上昇させることができる。特定の理論に束縛されることを望むものではないが、本発明者は、圧力が上昇するにつれて、金属中心当たりのKubas相互作用の数が増加することがあると推測している。しかし、上記のように、このプロセスは、バルク状態で連続的であり、その結果、配位水素分子の混合物を有する、水素化された沈殿物を含むバルク材料の形成、ひいては、マンガンの水素に対する全体的な非整数化学量論量をもたらすようにみえる。更に、式MH、MH、MH、MH、及びMH11などの分子種を形成することが可能なことがある(例えば、フリーラジカル及び/又は二分子プロセスにより)。
更なる実施形態では、本明細書に記載水素化された沈殿物のいずれかは、任意選択で、1つ以上の追加の金属(例えば、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅以外の金属)を含む。例えば、水素化された沈殿物は、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、ベリリウム、ホウ素、カルシウム、リチウム、マグネシウム、及びそれらの組み合わせから選択される1つ以上の追加の金属を含んでもよい。代替の実施形態では、水素化された沈殿物は、1つ以上の追加の金属(例えば、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル及び銅以外の金属)を含んでもよく、1つ以上の追加の金属は、水素で処理すると水素化物を形成する、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11周期、及び/若しくは第12周期の遷移金属、又はランタニドである。例えば、水素化された沈殿物は、ジルコニウム、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、及びそれらの組み合わせから選択される1つ以上の追加の金属を含んでもよい。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物のいずれかは、任意選択で、1つ以上の追加の第4周期、第5周期、又は第6周期の遷移金属を含んでもよい。別の実施形態では、水素化された沈殿物は、鉄、ジルコニウム、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの組み合わせから選択される1つ以上の追加の金属を含んでもよい。1つ以上の追加の金属は、約50重量%以下、約40重量%以下、約30重量%以下、約25重量%以下、約20重量%以下、約10重量%以下、約5重量%以下、約1重量%以下、約0.75重量%以下、約0.5重量%以下、約0.25重量%以下、約0.1重量%以下、約0.05重量%以下、又は約0.01重量%以下の量で存在してもよい。一実施形態では、本明細書に記載の水素化された沈殿物は、追加の金属を含まない(例えば、マンガン以外の金属なし)。
システム内の水素圧力は、水素をシステムにポンプ送りするガス圧縮機などの圧縮機を使用して上昇させることができる。好ましくは、システム内の水素圧力を、約30気圧以上に上昇させる。例えば、システム内の水素圧力は、約30気圧~約500気圧、約50気圧~約200気圧、又は約75気圧~約100気圧まで上昇させることができるる。
システムは、好ましくは、温度が最大200℃、例えば、約-200℃~150℃(例えば、約-100℃~150℃)、約-200℃~100℃、約0℃~50℃、約10℃~30℃、又は約20℃~25℃である(又はその温度で動作する)。一実施形態では、システムは、温度が約25℃~50℃である(又はその温度で動作する)。システムは、好ましくは、システム内の金属の酸化を防止するために酸素を含まない。一実施形態では、本発明のシステムにおいて水素を貯蔵及び放出する方法は、システムに熱を加えることなく、及び/又はシステムを冷却することなく実施することができる。別の実施形態では、本発明のシステムにおいて水素を貯蔵及び放出する方法は、システムに熱を加えることによって、及び/又はシステムを冷却することによって実施することができる。
更なる実施形態では、水素を、貯蔵システムから放出する。例えば、これは、システム内の水素の圧力を低下させることによってすることができる。一実施形態では、水素を金属水素化物から放出するために、加熱は必要とされない。例えば、貯蔵システム内の弁を開いて、水素ガスをシステムから逃がし、ひいては貯蔵システム内の圧力を低下させることができる。一実施形態では、貯蔵された水素の約100%を放出する。追加の実施形態では、水素の約50%超、約55%超、約60%超、約70%超、約75%超、約80%超、約90%超、約95%超、約97.5%超、約99%超、又は約99.5%超を放出する。システム内の水素圧力を放出するステップは、水素ガスがシステムから逃がし、ひいては水素圧力を低下させることによって実施することができる。例えば、水素圧力を放出するステップは、システム内の水素圧力を100気圧以下(例えば、50気圧以下、30気圧以下、又は20気圧以下)に低下させることができる。別の実施形態では、水素を、システムの温度を上昇させることによって貯蔵システムから放出する。
システムの貯蔵容量に全く悪影響を与えることなく、システムの全圧力勾配全体を通しての任意の時点で水素をシステムに加えることができ、又はそれから放出することができる。特定の実施形態では、システムの貯蔵容量に全く悪影響を与えることなく、任意の回数、水素をシステムに加えることができ、又はそれから放出することができる。例えば、システムの貯蔵容量の有意な減少なしに、少なくとも100回、例えば少なくとも200回、少なくとも500回、少なくとも1000回、又は少なくとも1500回、システムを水素で充填し、水素を空にすることができる。
一実施形態では、貯蔵システム(例えば、圧力容器)は、トラック又は自動車などの車両内の燃料タンクである。
図1は、本発明に有用な貯蔵システムの実施形態を示す。図2は、水素燃料電池に取り付けられた貯蔵システムの実施形態を示す。システム10は、水素ガスに対して不透過性の材料で作製されたタンク本体12を備え、こうして、タンク本体12からの水素ガスの望まない漏れを防止する。例えば、タンク本体12は、例えば、鋼又はアルミニウムなどの金属で作製されている。あるいは、タンク本体12は、ガラスファイバー及びアラミドの複合材など、複合材料で作製されている。別の実施形態では、タンク本体12は、ライナを使用し炭素繊維で作製されている。ライナは、熱可塑性ライナなどのポリマーライナ、又は鋼ライナ若しくはアルミニウムライナなどの金属ライナであってもよい。一実施形態では、タンクは、アルミニウム医療用酸素タンク(例えば、M-150Alタンク)である。例えば、http://nashvilleemsshop.com/Oxygen-Cylinder-M150_p_787.html)を参照されたい。
水素化された沈殿物14は、タンク本体12の内部に存在する。図1では、水素化された沈殿物14は、ゲル形態である。水素化された沈殿物14は、タンク本体12を部分的に満たしても、又は完全に満たしてもよい。特定の実施形態では、水素化された沈殿物は、タンク本体内の圧力降下の要件に応じて、支持体上のコーティングとして又はペレット形態で存在することができる。追加の実施形態では、水素化された沈殿物は、コーティング又はペレットの構造的完全性及び他の特性を増強する他の化合物(結合剤など)と混合して存在することができる。
第1の通路16は、タンク本体12の壁内の第1の開口部18につながっている。第1の弁20は、第1の開口部18を通る水素ガスの流れを制御する。
第2の通路22は、タンク本体12の壁内の第2の開口部24から延びている。第2の弁26は、第2の開口部24を通る水素ガスの流れを制御する。
第1の弁20及び第2の弁26は、それぞれ第1の開口部18及び第2の開口部24を通る水素ガスの流れを制御する任意のタイプの弁であってもよい。例えば、第1の弁20及び第2の弁26は、ボール弁であってもゲート弁であってもよい。
一実施形態では、水素を以下のようにシステム10に加える。ガス圧縮機32は、水素ガスを第1の通路16にポンプ送りする。第1の弁20を開き、水素ガスを、第1の開口部18を通してタンク本体12内に流す。
通路チューブ28は、第1の開口部18と気体連通し、タンク本体12の内部に延びている。通路チューブ28は、水素ガスの水素化された沈殿物14への流通を容易にする。一実施形態では、通路チューブ28は、水素ガスに対して透過性の材料で作製されている。これにより、水素ガスを、通路チューブ28の壁を通して、水素化された沈殿物14と接触させる。通路チューブはまた、好ましくは、金属水素化物14に対して不透過性の材料で作製されており、したがって、水素化された沈殿物14が通路チューブ28の内部に入るのを防止している。通路チューブ28は、好ましくは、タンク本体12の内部に通じている。通路チューブ28の開口部は、好ましくは、フィルタ30で覆われており、水素化された沈殿物14が通路チューブ28の内部に入るのを防止している。
圧縮機32が水素ガスをタンク本体12にポンプ送りすると、水素圧力がタンク本体12内で上昇する。水素圧力がタンク本体内で上昇すると、水素化された沈殿物14は、より多量の水素と配位可能になる。好ましくは、圧力の上昇により、金属水素化物14における金属中心当たりのKubas相互作用の数の増加を引き起こす。所望の量の水素をシステムに加えた後、弁20を閉める。
必要に応じて、水素をシステム10から以下のように放出することができる。第2の弁26を開き、水素ガスを、タンク本体12から第2の開口部24を通して流出させる。水素ガスがタンク本体から第2の開口部24を通って流出すると、タンク本体12内の圧力が低下する。圧力がタンク本体12内で低下すると、水素化された沈殿物14は水素を放出する。例えば、圧力の低下により、水素化された沈殿物14の、金属中心当たりのKubas相互作用の数の減少を引き起こすことができる。
水素化された沈殿物14によって放出された水素は、タンク本体12から第2の開口部24を通って流出することができる。図2に示すように、水素は、第2の通路22を通って燃料電池36に流れることができる。燃料電池36は、好ましくは、水素を燃料として、及び酸化剤として酸素を使用して、電気を生成する。典型的には、下流の微粒子の損失を防ぐために、フィルタが第2の開口部24に存在する。
代替の実施形態では、本発明の貯蔵システムは、単一の開口部を有する貯蔵タンクを備える。この実施形態では、水素は、単一の開口部を通って貯蔵タンクの内外に流れる。弁を使用して、開口部を通る水素の流れを制御する。H結合のエンタルピーは、中程度から熱力学的にニュートラルであり、結合を圧力によって制御することができるため、タンクは、多くの先行技術の水素貯蔵システムとは異なり、ほとんどの用途について外からの熱管理システムを必要としないことがある。
一実施形態では、システムは、携帯式である。したがって、システムを充填ステーションに輸送して、水素で充填することができる。水素で充填した後、システムを、次いで、水素エネルギーが使用される場所に輸送することができる。このシステムの用途としては、車両、飛行機、家庭、建物、及びバーベキューが挙げられるが、これらに限定されない。
[実施例]
ここで、本発明を以下の非限定的な実施例によって更に説明する。これらの実施例の開示を適用する際には、実施例は本発明の単なる例示であること、並びに、本発明によって包含される多くの変形及び等価物が本開示を読むと当業者に明らかになるため、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではないことについて明瞭に留意されたい。
実施例1
2.0gの分析的に純粋なビス(トリメチルシリルメチル)マンガン(7.03mmol)(図3を参照)を、100mLの乾燥脱酸素テトラメチルシランと共にアルゴン(Ar)の雰囲気下で圧力容器に入れ、2.0mLのCO(0.09mmol)をシリンジによって加えた。密閉した混合物を撹拌しながら110℃に48時間かけて加熱して、続いて溶媒を真空中(10-3トール)除去した。次いで、容器にKr中10%のHを80バールまで加え、次いで80℃に4時間かけて加熱した後、80℃で5分間真空(10-3トール)にした。室温に冷却した後、圧力を放出して、濃い灰色の材料を収集した。収量=0.936g。赤外スペクトル(図 4)は、2800~3000cm-1の強いC-H伸縮と、1730cm-1及び1640cm-1の2つの架橋COの伸縮とを示した。水素吸着/脱着測定(図5、下部波形(赤色)=吸着、上部波形(青色)=脱着)は、80バール及び298Kでの2.5重量%過剰の吸着を示した。
実施例2
2.0gの分析的に純粋なビス(トリメチルシリルメチル)マンガン(7.03mmol)(図3を参照)を、0.040gのMn(CO)10(10μmol)と共にシュレンクチューブに入れ、次いで50mLの乾燥脱酸素1,3,5メシチレンをArの雰囲気下で加えた。混合物を撹拌しながら130℃に24時間かけて加熱し、続いて溶媒を真空中沸騰除去した。次いで、得られた固体をSetaram水素貯蔵PCT容器に入れ、4時間H(80バール、80℃)、続いて80℃で5分間真空(10-3トール)にさらした。収量=0.823g。赤外スペクトル(図6)は、2800~3000cm-1のC-H伸縮と、1640cm-1の1つの架橋COの伸縮とを示した。80mgの試料の水素吸着測定(図7)は、105バール及び298Kでの2.6重量%過剰の吸着を示し、これは、測定中に80mgから51mgまでの重量損失を計算に入れた後、4.4重量%の吸着(上部波形)に調整された。
実施例3
2.0gの分析的に純粋なビス(トリメチルシリルメチル)マンガン(7.03mmol)(図3を参照)を、Arの雰囲気下で圧力容器に入れ、2.0mLのCO(0.09mmol)を加えた。次いで、容器をメタンで80バールに加圧し、110℃に48時間かけて加熱した。次いで圧力を放出し、次いで、容器にCH中10%のHを80バールまで加え、次いで80℃に4時間かけて加熱した後、80℃で5分間真空(10-3トール)にした。これを合計5回繰り返した。黒色固体(0.480g)を収集した。赤外スペクトル(図8)は、2800~3000cm-1のC-H伸縮と、1646cm-1の1つの架橋COの伸縮とを示した。水素吸着/脱着測定(図9、下部波形(赤色)=吸着、上部波形(青色)=脱着)は、85バール及び298Kでの8.4重量%過剰の吸着を示した。この結果は、真空(10-3トール)下180℃で4時間、又は超音波槽浴内に室温で沈めたシュレンクチューブ内で4時間、加熱した後に未変化のままであった。
実施例4
1000mLのジエチルエーテル中50g(162mmol)のMnCl(Chem.Rev.,109,1435,2009を参照)を、21.4g(162mmol)のジリチオ1,3,5メシチレン(Meyer,32,51-56,1976の方法によって調製)で、250mLのジエチルエーテル中アルゴン下、-78℃で滴下することによって処理する。溶液を室温に温め、一晩撹拌する。次いで、溶媒を真空中除去して、固体をトルエンに抽出し、濾過してLiIを除去する。次いで、トルエンを真空中除去し、ポリマーのメシチルMn種を得て、赤外分光法及び元素分析によって特定する。次いで、生成物を、固体状態で、又は超臨界溶媒(例えば、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)中で水素化して、水素貯蔵材料を得る。
ポリマーのメシチルMn種はまた、1,3,5-メシチレン中でビス(トリメチルシリルメチル)マンガンを加熱することによっても調製することができる。テトラメチルシランの脱離によるベンジル基のCH活性化は、得られた生成物の赤外スペクトルにおけるC-C芳香族伸縮の存によって裏付けられるように、ルシャトリエの原理によるアルキル基の複分解につながる。
実施例5
50gのビス(トリメチルシリルメチル)マンガンを、撹拌機を備えた高圧反応器に入れる。次いで、反応容器を高純度Xe(N5.0=99.999%)で50バールに加圧し、100℃に加熱する。次いで、容器を100バールに更に加圧し、超臨界溶液を24時間撹拌する。容器の冷却及び除圧により、濃い灰色の固体を得て、これは赤外分光法によってかなりの炭化水素が残っていることを示す。次いで、生成物を、固体状態で、又は超臨界溶媒(例えば、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)中で水素化して、水素貯蔵材料を得る。
任意選択で、上記のプロセスを、超臨界Xe/H又は超臨界Kr/H混合物を使用してワンステップで実施する。ステップの順序、反応温度、ガス混合物の相対割合、及び圧力を調整して、最終的な水素貯蔵材料の最終密度、多孔率、水素貯蔵特性、及びバルク形態(例えば、粉末、発泡体、パック、モノリス)を調整する。
実施例6
NaMn(CO)(50.0g、229.5mmol)(THF中、Mn(CO)10のNa還元によって調製)を、1000mLのTHF中34.6g(229.5mmol)の(CHSiCHCOClCOClに、500mLのTHF中、25℃で滴下する(Organometallics,13,5013-5020,1994を参照)。(CO)Mn(COR)は、CO下、(CO)Mn(R)と平衡状態にあり、これはまた、(CO)MnNa及び(R-SOCFからも直接作製することができる。次いで、溶液を濾過し、NaClを除去して、THFを真空中除去する。次いで、1,3,5-メシチレン(500mL)を加えて、溶液を、黒色の固体が形成し始めるまで、Arの流れの下、温度を100~150℃からゆっくり上昇させることによって加熱する。溶液を、Ar下100~150℃で一晩加熱し、室温に冷却する。濃い灰色の固体を濾過により収集し、真空中乾燥させ、黒色の固体を得て、これは、赤外分光法によってかなりの炭化水素が残っていることを示す。次いで、生成物を、固体状態で、又は超臨界溶媒(例えば、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)中で水素化して、水素貯蔵材料を得る。
実施例7
50gのビス(トリメチルシリルメチル)マンガン及び200mgのMn(CO)10の混合物を、撹拌機を備えた高圧反応器に入れる。次いで、反応容器を高純度CH(N5.0=99.999%)で50バールに加圧し、100℃に加熱する。次いで、容器を100バールに更に加圧し、超臨界溶液を24時間撹拌する。容器の冷却及び除圧により、濃い灰色の固体を得て、これは、赤外分光法によってCO延伸、及びかなりの炭化水素が残っていることを示す。次いで、この種を純H又は超臨界CHに溶解したH中で水素化して、最終的な水素貯蔵材料を得る。
実施例8
50gのビス(トリメチルシリルメチル)マンガンを、撹拌機を備えた高圧反応器に入れる。次いで、反応容器を高純度CH(N5.0=99.999%)で50バールに加圧し、100℃に加熱する。次いで、容器を100バールに更に加圧し、超臨界溶液を24時間撹拌する。容器の冷却及び除圧により、濃い灰色の固体を得て、これは赤外分光法によってかなりの炭化水素が残っていることを示す。次いで、この種を、純H(0.0025モルのCOをシリンジによって加えている)又は超臨界メタン/H混合物(0.025モルのCOをシリンジによって加えている)中で水素化し、最終的な水素貯蔵材料を得て、これは、IRによってCOの組み込みを示す。
本発明は、本明細書に記載の特定の実施形態による範囲内に限定されるものではない。実際、本明細書に記載のものに加えて本発明の様々な修正が、前述の説明及び添付の図面から当業者に明らかになるであろう。このような修正は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。
特許、特許出願、刊行物、製品の説明、及びプロトコルが、本出願全体を通して引用されており、その開示は、全ての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (166)

  1. 水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
    マンガン化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、前記マンガン化合物が、金属-炭素シグマ結合を介して前記マンガンに結合した1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることを含み、
    (i)前記マンガン化合物中の前記置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化されたときの前記沈殿物は、その中の前記マンガンは、酸化状態が0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)であり、Kubas相互作用によってHを吸収可能である材料をもたらす、プロセス。
  2. 水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
    (i)マンガン化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから沈殿させることであって、前記マンガン化合物が、1つ以上の置換若しくは又は非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることと、
    (ii)前記沈殿物を水素化することと、を含み、
    前記水素化された沈殿物中の前記マンガンは、酸化状態が0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)であり、前記水素貯蔵材料は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である、プロセス。
  3. 前記沈殿により、初期マンガン化合物の縮合をもたらす、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記沈殿物が、2つの置換又は非置換アルキル基を有するマンガン化合物から調製され、各置換又は非置換アルキル基は、2電子2中心単結合を介して前記マンガンに結合する、請求項2又は3に記載のプロセス。
  5. 前記金属-炭素シグマ結合が、3中心2電子結合ではない、請求項2~4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記沈殿物が、マンガン化合物の(MeSi-CHMnから調製される、請求項2~5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記溶媒が、不活性溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせ)である、請求項2~6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記溶媒が、β-水素不含有の溶媒である、請求項2~7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記溶媒が、トルエンではない、請求項2~8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 前記溶媒が、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、アダマンタン、キュバン、ネオペンタン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項2~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記溶媒が、1,3,5-トリメチルベンゼンである、請求項2~10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 前記溶媒中の前記マンガン化合物の濃度が、約3.1g/100mL超である、請求項2~11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. 前記溶媒中の前記マンガン化合物の濃度が、約4g/100mL超である、請求項2~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 前記溶媒中の前記マンガン化合物の濃度が、約5g/100mL超である、請求項2~13のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. 前記溶媒中の前記マンガン化合物の濃度が、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである、請求項2~14のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. 前記沈殿ステップが、Hの非存在下で実施される、請求項2~15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記沈殿ステップが、熱的沈殿、光化学的沈殿、又はそれらの組み合わせを伴う、請求項2~16のいずれか一項に記載のプロセス。
  18. 前記沈殿ステップが、前記マンガン化合物を加熱することと、前記沈殿物を単離することと、を含む、請求項2~17のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 前記マンガン化合物が、約50℃~約250℃に加熱される(例えば、約80℃~約110℃に加熱される)、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記マンガン化合物が、約110℃~約250℃に加熱される、請求項18に記載のプロセス。
  21. 前記沈殿物が、前記マンガン化合物の元の重量の約40%超の重量である、請求項2~20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 前記沈殿物が、前記マンガン化合物の元の重量の約50%超の重量である、請求項2~21のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 前記沈殿物が、前記マンガン化合物の元の重量の約60%超の重量である、請求項2~22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. 前記沈殿物が、マンガン以外の残渣を約40重量%超含む、請求項2~23のいずれか一項に記載のプロセス。
  25. 前記沈殿物が、マンガン以外の残渣を約50重量%超含む、請求項2~24のいずれか一項に記載のプロセス。
  26. 前記沈殿物が、マンガン以外の残渣を約60重量%超含む、請求項2~25のいずれか一項に記載のプロセス。
  27. 前記水素化された材料が、Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項2~26のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 前記水素化された材料が、MnH[式中、xは、0.2~1.5(例えば1.0~1.5)である]を含み(任意選択で、残留炭化水素及び/又は溶媒を更に含み)、Mn当たり3つ以上のH分子を可逆的に貯蔵可能である、請求項2~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  29. 前記水素化された材料中の前記マンガンが、Mn(I)及びMn(II)を含む、請求項2~28のいずれか一項に記載のプロセス。
  30. 前記沈殿物が、前記マンガン化合物の縮合によって形成される、請求項2~29のいずれか一項に記載のプロセス。
  31. 前記水素化された材料が、バルク固体である、請求項2~30のいずれか一項に記載のプロセス。
  32. 前記水素化された材料が、室温で安定である、請求項2~31のいずれか一項に記載のプロセス。
  33. 前記水素化された材料が、1つ以上の追加の金属を更に含む、請求項2~32のいずれか一項に記載のプロセス。
  34. 前記1つ以上の追加の金属が、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項33に記載のプロセス。
  35. (i)前記水素化された材料を、真空引き、加熱、又はその両方に供することと、任意選択で、(ii)(a)前記真空引き及び/又は加熱された材料の水素化、及び(b)前記水素化された材料を、真空引き、加熱、又はその両方に供すること、を1回以上繰り返すことと、を更に含む、請求項2~34のいずれか一項に記載のプロセス。
  36. 請求項2~35のいずれか一項に記載のプロセスによって得られた水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  37. 遷移金属化合物の縮合生成物を調製するためのプロセスであって、
    遷移金属化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせから、水素の非存在下で沈殿させることであって、前記遷移金属化合物が、金属-炭素シグマ結合を介して前記遷移金属化合物に結合した1つ以上の置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換アリール基、又はそれらの組み合わせを有する、沈殿させることを含み、(i)前記沈殿物中の前記置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素を有しないものであり、(ii)水素化されたときの前記沈殿物は、Kubas相互作用によってHを吸収可能である材料をもたらす、プロセス。
  38. 前記遷移金属が、マンガンではない、請求項37に記載のプロセス。
  39. 前記沈殿ステップが、
    (a)前記遷移金属化合物を、前記溶媒中、水素の非存在下で加熱して、沈殿物を形成することと、
    (b)任意選択で、前記沈殿物を単離することと、を含む、請求項37又は38に記載のプロセス。
  40. 前記金属-炭素シグマ結合が、3中心2電子結合ではない、請求項37~39のいずれか一項に記載のプロセス。
  41. 前記沈殿物が、前記遷移金属化合物の元の重量の約40%超の重量である、請求項37~40のいずれか一項に記載のプロセス。
  42. 前記沈殿物が、前記遷移金属化合物の元の重量の約50%超の重量である、請求項37~41のいずれか一項に記載のプロセス。
  43. 前記沈殿物が、前記遷移金属化合物の前記元の重量の約60%超の重量である、請求項37~42のいずれか一項に記載のプロセス。
  44. 前記沈殿物が、前記遷移金属以外の残渣を約40重量%超含む、請求項37~43のいずれか一項に記載のプロセス。
  45. 前記沈殿物が、前記遷移金属以外の残渣を約50重量%超含む、請求項37~44のいずれか一項に記載のプロセス。
  46. 前記沈殿物が、前記遷移金属以外の残渣を約60重量%超含む、請求項37~45のいずれか一項に記載のプロセス。
  47. 前記溶媒が、反応性β-水素置換基を含まない、請求項37~46のいずれか一項に記載のプロセス。
  48. 前記溶媒が、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、アダマンタン、キュバン、ネオペンタン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項37~47のいずれか一項に記載のプロセス。
  49. 前記アルキル基が、シリル化アルキル基である、請求項37~48のいずれか一項に記載のプロセス。
  50. 前記アルキル基が、メシチル、ネオペンチル、トリメチルシリルメチル、及びそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項37~49のいずれか一項に記載のプロセス。
  51. 前記アリール基が、ベンジルであり、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、メチル)基で置換されている、請求項37~50のいずれか一項に記載のプロセス。
  52. 前記遷移金属が、第1列遷移金属である、請求項37~51のいずれか一項に記載のプロセス。
  53. 前記遷移金属が、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択される、請求項37~52のいずれか一項に記載のプロセス。
  54. 前記遷移金属が、マンガンである、請求項37~53のいずれか一項に記載のプロセス。
  55. 前記遷移金属アルキル化合物又は前記遷移金属アリール化合物が、1つ以上の追加の金属を更に含む、請求項37~54のいずれか一項に記載のプロセス。
  56. 前記1つ以上の追加の金属が、ニオビウム、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、鉄、ジルコニウム、亜鉛、ガリウム、カドミウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、及びそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項55に記載のプロセス。
  57. ステップ(a)が、約50~約250℃の温度、又は約80~約110℃の温度で実施される、請求項37~56のいずれか一項に記載のプロセス。
  58. ステップ(a)において、前記溶媒中の前記遷移金属アルキル化合物又は前記遷移金属アリール化合物の濃度が、約3.1g/100mL超である、請求項37~57のいずれか一項に記載のプロセス。
  59. 前記溶媒中の前記遷移金属アルキル化合物又は前記遷移金属アリール化合物の濃度が、約4g/100mL超である、請求項37~58のいずれか一項に記載のプロセス。
  60. 前記溶媒中の前記遷移金属アルキル化合物又は前記遷移金属アリール化合物の濃度が、約5g/100mL超である、請求項37~59のいずれか一項に記載のプロセス。
  61. 前記溶媒中の前記遷移金属アルキル化合物又は前記遷移金属アリール化合物の濃度が、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである、請求項37~60のいずれか一項に記載のプロセス。
  62. 前記沈殿物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、及びそれらの任意の組み合わせから選択される超臨界溶媒中で水素化することと、任意選択で、前記水素化された沈殿物を単離することと、を含む、請求項37~61のいずれか一項に記載のプロセス。
  63. 請求項37~61のいずれか一項に記載のプロセスによって調製された遷移金属アルキル化合物又は遷移金属アリール化合物の縮合生成物。
  64. 請求項62に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  65. 水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
    (a)化合物を、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの中で調製することであって、前記化合物は、
    (i)式Mの化合物と式M-CH-R-CH-Mの化合物とを反応させること、又は
    (ii)式Mの化合物と式M(CH-R-CH)の化合物とを反応させること、及び
    (iii)任意選択で、ステップ(i)又はステップ(ii)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)又はステップ(ii)の前記生成物を沈殿させることによって形成される、調製することと、
    (b)任意選択で、ステップ(a)の前記生成物を単離することと、を含み、
    式中、
    各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
    各Mは、独立して、MgX、Li、K、及びNa(好ましくはLi)から選択され、
    は、Zn又はMgであり、
    Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキレン基又は置換若しくは非置換アリーレン基であり、
    Xは、ハロゲン(例えば、Cl、Br、I、好ましくはI)であり、
    沈殿物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、プロセス。
  66. ステップ(a)が、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、アダマンタン、キュバン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、テトラアルキルシラン(例えば、テトラメチルシラン)、ジエチルエーテル、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、石油エーテル、トルエン、及びそれらの任意の組み合わせ(好ましくはジエチルエーテル)から選択される溶媒中で実施される、請求項65に記載のプロセス。
  67. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約40重量%超含む、請求項65又は66に記載のプロセス。
  68. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約50重量%超含む、請求項65~67のいずれか一項に記載のプロセス。
  69. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約60重量%超含む、請求項65~68のいずれか一項に記載のプロセス。
  70. 前記溶媒が、β-水素置換基を含まない、請求項65~69のいずれか一項に記載のプロセス。
  71. 前記アルキレン基が、式-CH-Y-CH-[式中、Yは、任意選択でシリル化アルキレン基又は任意選択でシリル化アリーレン基である]のものである、請求項65~70のいずれか一項に記載のプロセス。
  72. 前記アルキレン基が、シリル化アルキレン基である、請求項65~71のいずれか一項に記載のプロセス。
  73. 前記アルキレン基が、-CHSi(CHCH-である、請求項65~72のいずれか一項に記載のプロセス。
  74. 前記アリール基が、-CH(フェニレン)CH-[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]である、請求項65~73のいずれか一項に記載のプロセス。
  75. が、マンガンである、請求項65~74のいずれか一項に記載のプロセス。
  76. がマンガンであり、XはIであり、前記溶媒はジエチルエーテルである、請求項65~75のいずれか一項に記載のプロセス。
  77. 前記プロセスが、
    (c)ステップ(a)又はステップ(b)の前記生成物を水素化して、金属水素化物を形成することと、
    (d)任意選択で、前記金属水素化物を単離することと、を更に含む、請求項65~76のいずれか一項に記載のプロセス。
  78. 前記水素化された材料におけるMが、マンガンであり、前記マンガンは、酸化状態が0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)である、請求項77に記載のプロセス。
  79. 請求項65~76のいずれか一項に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料前駆体。
  80. 請求項77又は78に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  81. 前記金属水素化物が、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項80に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  82. 水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
    (a)
    (i)式Mの化合物を、キシレン、1,3,5-トリメチルベンゼン、テトラアルキルシラン、テトラアリールシラン、及びそれらの任意の組み合わせから選択される溶媒中、水素の非存在下で加熱することと、
    (ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の前記生成物を沈殿させることと、
    (b)任意選択で、ステップ(a)の前記生成物を単離することと、を含み、
    式中、
    は、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
    Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基である、プロセス。
  83. 前記沈殿物が、前記Mの元の重量の約40%超の重量である、請求項82に記載のプロセス。
  84. 前記沈殿物が、前記Mの元の重量の約50%超の重量である、請求項82又は83に記載のプロセス。
  85. 前記沈殿物が、前記Mの元の重量の約60%超の重量である、請求項82~84のいずれか一項に記載のプロセス。
  86. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約40重量%超含む、請求項82~85のいずれか一項に記載のプロセス。
  87. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約50重量%超含む、請求項82~86のいずれか一項に記載のプロセス。
  88. 前記沈殿物が、M以外の残渣を約60重量%超含む、請求項82~87のいずれか一項に記載のプロセス。
  89. 前記沈殿物が、式-CH-Y-CH-[式中、Yは、任意選択でシリル化アルキレン基又は任意選択でシリル化アリーレン基である]の基を含む、請求項82~88のいずれか一項に記載のプロセス。
  90. 前記アルキレン基が、シリル化アルキレン基である、請求項89に記載のプロセス。
  91. 前記アルキレン基が、-CHSi(CHCH-である、請求項89又は90に記載のプロセス。
  92. 前記沈殿物が、-CH(フェニレン)CH-[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]の基を含む、請求項82~88のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  93. 前記遷移金属が、マンガンである、請求項82~92のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  94. 前記溶媒中の式Mの前記化合物の濃度が、約3.1g/100mL超である、請求項82~93のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  95. 前記溶媒中の式Mの前記化合物の濃度が、約4g/100mL超である、請求項82~94のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  96. 前記溶媒中の式Mの前記化合物の濃度が、約5g/100mL超である、請求項82~95のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  97. 前記溶媒中の式Mの前記化合物の濃度が、約3.5mg/100mL~約50mg/mLである、請求項82~96のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  98. 前記プロセスが、
    (c)ステップ(a)又はステップ(b)の前記生成物を水素化して、金属水素化物を形成することと、
    (d)任意選択で、前記金属水素化物を単離することと、を更に含む、請求項82~97のいずれか一項に記載のプロセスのプロセス。
  99. 前記Mが、マンガンであり、前記マンガンは、酸化状態が0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)である、請求項98に記載のプロセス。
  100. 請求項82~97のいずれか一項に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料前駆体。
  101. 請求項98又は99に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  102. 前記金属水素化物が、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項101に記載の水素貯蔵材料。
  103. 水素貯蔵材料前駆体を調製するためのプロセスであって、
    (i)式M (P)R(例えば、M (CO)R)の遷移金属化合物を、任意選択で、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下、及び任意選択で水素の存在下、熱的及び/又は光化学的に分解することと、
    (ii)任意選択で、ステップ(i)で沈殿物が形成されない場合、ステップ(i)の前記生成物を沈殿させることと、
    b)任意選択で、ステップ(a)の前記生成物を単離することと、を含み、
    式中、
    は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
    Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
    Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
    aは、1又は2であり、
    nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり、
    前記分解生成物は、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、プロセス。
  104. Rは非存在であり、Mはマンガンであり、aは1であり、nは10であり、ステップ(a)(i)は、Mn(CO)10を、水素の存在下で熱的及び/又は光化学的に分解することを含む、請求項103に記載のプロセス。
  105. 前記置換若しくは非置換アルキル基及び/又は置換若しくは非置換アリール基が、β-水素置換基を含まない、請求項103に記載のプロセス。
  106. ステップ(a)が、超臨界溶媒(例えば、超臨界キセノン、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO)、シクロヘキサン、ネオペンタン、アダマンタン、キュバン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、1,3,5-トリメチルベンゼン)、及びそれらの任意の組み合わせから選択される溶媒中で実施される、請求項103~105のいずれか一項に記載のプロセス。
  107. 前記分解生成物が、式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の元の重量の約40%超の重量である、請求項103~106のいずれか一項に記載のプロセス。
  108. 前記分解生成物が、式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の元の重量の約50%超の重量である、請求項103~107のいずれか一項に記載のプロセス。
  109. 前記分解生成物が、式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の元の重量の約60%超の重量である、請求項103~107のいずれか一項に記載のプロセス。
  110. 前記分解生成物が、M以外の残渣を約40重量%超含む、請求項103~109のいずれか一項に記載のプロセス。
  111. 前記分解生成物が、M以外の残渣を約50重量%超含む、請求項103~110のいずれか一項に記載のプロセス。
  112. 前記分解生成物が、M以外の残渣を約60重量%超含む、請求項103~111のいずれか一項に記載のプロセス。
  113. 前記溶媒が、β-水素置換基を含まない、請求項103~112のいずれか一項に記載のプロセス。
  114. 前記アルキル基が、シリル化アルキレン基である、請求項103~113のいずれか一項に記載のプロセス。
  115. 前記アルキレン基が、-CHSi(CHである、請求項103又は114に記載のプロセス。
  116. 前記アリール基が、-CH(フェニレン)[式中、フェニレンは、任意選択で1つ以上のアルキル(例えば、CH)基で置換されている]である、請求項103~115のいずれか一項に記載のプロセス。
  117. が、マンガンである、請求項103~116のいずれか一項に記載のプロセス。
  118. 前記分解生成物が、式MnH(P)(例えば、MnH(CO))[式中、
    xは、0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)であり、
    nは、0~5(例えば、1、2、3、4、及び5)であり、
    yは、0~1である]のものである、請求項103~117のいずれか一項に記載のプロセス。
  119. ステップ(a)が、(a)不活性溶媒、(b)β-水素不含有の溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、前記溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の濃度は、約3.1g/100mL超である、請求項103~118のいずれか一項に記載のプロセス。
  120. ステップ(a)が、(a)不活性溶媒、(b)β-水素を含まない溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、前記溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の濃度は、約4g/100mL超である、請求項103~119のいずれか一項に記載のプロセス。
  121. ステップ(a)が、(a)不活性溶媒、(b)β-水素を含まない溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、前記溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の濃度は、約5g/100mL超である、請求項103~120のいずれか一項に記載のプロセス。
  122. ステップ(a)が、(a)不活性溶媒、(b)β-水素を含まない溶媒、又はそれらの組み合わせの存在下で実施され、前記溶媒中の式M (P)R(例えば、M (CO)R)の前記遷移金属化合物の濃度は、約3.5mg/100mL~約50mg/100mLである、請求項103~121のいずれか一項に記載のプロセス。
  123. ステップ(a)が、溶媒の非存在下で実施される、請求項103~118のいずれか一項に記載のプロセス。
  124. 前記プロセスが、
    (c)ステップ(a)又はステップ(b)の前記生成物を、任意選択で、超臨界Xe、超臨界Kr、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの任意の組み合わせから選択される超臨界溶媒中で水素化して、金属水素化物を形成することと、
    (d)任意選択で、前記金属水素化物を単離することと、を更に含む、請求項103~123のいずれか一項に記載のプロセス。
  125. 前記水素化された生成物におけるMが、マンガンであり、前記マンガンは、酸化状態が0.2~1.5(例えば、1.0~1.5)である、請求項124に記載のプロセス。
  126. 請求項103~123のいずれか一項に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料前駆体。
  127. 請求項124又は125に記載のプロセスによって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  128. 前記金属水素化物が、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項127に記載の水素貯蔵材料。
  129. 式M(P)(例えば、M(CO)
    [式中、
    は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
    Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
    xは、0.2~1.5、0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、
    Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
    nは、0~5(例えば、0.01~5、又は0.1~5、例えば、1、2、3、4、又は5)であり、
    yは、0~1(例えば、0.01~1、又は0.1~1)である]の化合物。
  130. 式M(P)(H(例えば、M(CO)(H)R
    [式中、
    は、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅(好ましくはマンガン)から選択され、
    Pは、π酸性配位子(例えば、CO)であり、
    Rは、非存在、水素、置換若しくは非置換のアルキル又は置換若しくは非置換のアリールであり、
    xは、0.2~1.5、0.5~1.5、又は1.0~1.5(例えば、1.0~1.4、1.0~1.3、1.0~1.2、1.1~1.4、1.1~1.3、1.1~1.2、1.2~1.4、又は1.2~1.3)であり、
    zは、0~4(例えば、0.01~4、0.1~4、又は2.1~4、例えば、1、2、3、又は4)であり、
    nは、0~5(例えば、0.01~5、又は0.1~5、例えば、1、2、3、4、又は5)であり、
    yは、0~1(例えば、0.01~1、又は0.1~1)である]の化合物。
  131. 化合物であって、
    Figure 2022548183000005
    [式中、
    各Mは、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
    各Rは、独立して、3中心2電子結合ではない金属-炭素シグマ結合を介してMに結合している、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基であり、
    各nは、独立して、1~1000(例えば、1~100、1~50、1~25、1~20、1~10、3~100、3~50、3~25、又は3~20)である]から選択される、化合物。
  132. 各アルキル基が、独立して、シリル化アルキル基である、請求項131に記載の化合物。
  133. 各置換又は非置換アルキル基が、独立して、メシチル、ネオペンチル、及びトリメチルシリルメチル、並びにそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項131又は132に記載の化合物。
  134. 化合物であって、
    Figure 2022548183000006
    [式中、各nは、独立して、1~1000(例えば、1~100、1~50、1~25、1~20、1~10、3~100、3~50、3~25、又は3~20)である]から選択される、化合物。
  135. 前記化合物が、室温で安定である、請求項128~134のいずれか一項に記載の化合物。
  136. 前記化合物が、バルク固体である、請求項128~135のいずれか一項に記載の化合物。
  137. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用によってHを吸収可能な材料をもたらす、請求項128~136のいずれか一項に記載の化合物。
  138. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用及び物理吸着によってHを吸収可能である、請求項131~137のいずれか一項に記載の化合物。
  139. 前記化合物が、水素化されたとき、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項131~138のいずれか一項に記載の化合物。
  140. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも1つのHを吸収可能である、請求項131~139のいずれか一項に記載の化合物。
  141. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも2つのHを吸収可能である、請求項131~140のいずれか一項に記載の化合物。
  142. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも3つのHを吸収可能である、請求項131~141のいずれか一項に記載の化合物。
  143. 前記化合物が、水素化されたとき、Kubas相互作用によって少なくとも4つのHを吸収可能である、請求項131~142のいずれか一項に記載の化合物。
  144. 請求項131~143のいずれか一項に記載の化合物を水素化することを含む、プロセスによって調製された水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  145. 前記金属水素化物が、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項144に記載の水素貯蔵材料。
  146. 前記金属水素化物が、チタン、バナジウム、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅以外の金属イオンを含まないか、又は実質的に含まない、請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144及び145のいずれか一項に記載の金属水素化物。
  147. 前記金属水素化物が、固体、ゲル、又はペレットであり、任意選択で、実質的に非晶質である、請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144及び145のいずれか一項に記載の金属水素化物。
  148. 前記金属水素化物が、水素貯蔵に使用され、任意選択で、前記金属水素化物は、Hと金属との間の相互作用によって水素を貯蔵し、任意選択で、Hと前記金属との間の前記相互作用は、Kubas相互作用である、請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144及び145のいずれか一項に記載の金属水素化物。
  149. 前記金属水素化物の水素化及び/又は脱水素が、熱力学的にニュートラルである、請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144及び145のいずれか一項に記載の金属水素化物。
  150. 水素貯蔵材料を調製するためのプロセスであって、
    (a)式Mの化合物を、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中、1気圧以上の水素下で加熱することと、
    (b)任意選択で、ステップ(a)の生成物を単離することと、
    (c)任意選択で、ステップ(a)又はステップ(b)の前記生成物を、任意選択で超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で更に水素化することと、を含み、
    式中、
    は、独立して、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、及び銅から選択され、
    Rは、β-水素置換基を含まない、置換若しくは非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基である、プロセス。
  151. ステップ(a)及び(c)が、超臨界Xe、超臨界クリプトン、超臨界メタン、超臨界CO、又はそれらの組み合わせから選択される溶媒中で実施される、請求項150に記載のプロセス。
  152. が、ビス(トリメチルシリルメチル)マンガンである、請求項150又は151に記載のプロセス。
  153. ステップ(a)及び(c)が、1つの反応容器で実施される、請求項150~152のいずれか一項に記載のプロセス。
  154. ステップ(c)が、ステップ(a)の前記生成物を単離することなく実施される、請求項150~153のいずれか一項に記載のプロセス。
  155. 請求項150~154のいずれか一項に記載のプロセスによって得られた水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  156. 前記金属水素化物が、(Kubas相互作用及び/又は物理吸着によって)、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約8重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約10.5重量%、又は少なくとも約12重量%の濃度までHを吸収可能である、請求項155に記載の水素貯蔵材料(金属水素化物)。
  157. 請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の1つ以上の金属水素化物を含む、組成物。
  158. 請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の1つ又は金属水素化物を含む、金属水素化物貯蔵材料。
  159. 水素を貯蔵する方法であって、
    (i)請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物を提供することと、
    (ii)水素を前記金属水素化物に加えることと、
    (iii)前記水素を前記金属水素化物に配位させることと、を含み、
    任意選択で、前記水素が貯蔵システム内に貯蔵されることにより、前記方法が、
    (i)請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物を前記貯蔵システム内で提供することと、
    (ii)水素を前記金属水素化物に前記貯蔵システム内で加えることと、
    (iii)前記水素を前記金属水素化物に前記貯蔵システム内で配位させることと、
    を含む、方法。
  160. 前記水素を前記金属水素化物から放出することを更に含む、請求項159に記載の方法。
  161. 前記貯蔵システム内での前記水素の圧力を低下させること、前記貯蔵システムの温度を上昇させること、又はそれらの組み合わせによって、前記水素を前記金属水素化物から放出する、請求項160に記載の方法。
  162. 水素の前記金属水素化物への吸着及び/又は水素の前記金属水素化物からの脱着が、熱力学的にニュートラルである、請求項159~161のいずれか一項に記載の方法。
  163. 貯蔵システムと、前記貯蔵システム内に請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物と、を含む、水素貯蔵システム。
  164. 請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物を含む、バッテリー又は燃料電池。
  165. 水素、メタン、及び圧縮天然ガスから選択されるガス用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、前記貯蔵システム内に請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物と、を含む、ガス用貯蔵システム。
  166. 酸化剤を使用する、燃料電池又は熱を使用する電気生成用貯蔵システムであって、貯蔵システムと、前記貯蔵システム内に請求項36、64、80、81、101、102、127、128、144、145、155及び156のいずれか一項に記載の金属水素化物と、を含む、電気生成用貯蔵システム。
JP2022542511A 2019-09-17 2020-09-16 水素貯蔵材料及びそれを調製するためのプロセス Pending JP2022548183A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962901481P 2019-09-17 2019-09-17
US201962901723P 2019-09-17 2019-09-17
US62/901,723 2019-09-17
US62/901,481 2019-09-17
US202063003588P 2020-04-01 2020-04-01
US63/003,588 2020-04-01
US202063014375P 2020-04-23 2020-04-23
US63/014,375 2020-04-23
PCT/IB2020/058638 WO2021053554A2 (en) 2019-09-17 2020-09-16 Hydrogen storage materials and processes for preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022548183A true JP2022548183A (ja) 2022-11-16
JPWO2021053554A5 JPWO2021053554A5 (ja) 2023-09-26

Family

ID=72811900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542511A Pending JP2022548183A (ja) 2019-09-17 2020-09-16 水素貯蔵材料及びそれを調製するためのプロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230002226A1 (ja)
EP (1) EP4031492A2 (ja)
JP (1) JP2022548183A (ja)
KR (1) KR20220066109A (ja)
CN (1) CN114401920B (ja)
CA (1) CA3151161A1 (ja)
WO (1) WO2021053554A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9376316B2 (en) * 2011-12-15 2016-06-28 USW Commercial Services Ltd. Metal hydrides and their use in hydrogen storage applications

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3154901T3 (pl) * 2014-06-13 2024-04-02 USW Commercial Services Ltd. Synteza i właściwości magazynowania wodoru nowych wodorków metali

Also Published As

Publication number Publication date
EP4031492A2 (en) 2022-07-27
WO2021053554A3 (en) 2021-04-29
US20230002226A1 (en) 2023-01-05
CN114401920B (zh) 2024-05-14
CA3151161A1 (en) 2021-03-25
KR20220066109A (ko) 2022-05-23
CN114401920A (zh) 2022-04-26
WO2021053554A2 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11421826B2 (en) Synthesis and hydrogen storage properties of novel metal hydrides
JP7424662B2 (ja) マンガン水素化物の合成及び水素貯蔵特性
US11851327B2 (en) Metal hydrides and their use in hydrogen storage applications
JP2022548183A (ja) 水素貯蔵材料及びそれを調製するためのプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230915