JP2022546112A - カラーフォーマットに基づいたビデオ領域のパーティション - Google Patents

カラーフォーマットに基づいたビデオ領域のパーティション Download PDF

Info

Publication number
JP2022546112A
JP2022546112A JP2022513854A JP2022513854A JP2022546112A JP 2022546112 A JP2022546112 A JP 2022546112A JP 2022513854 A JP2022513854 A JP 2022513854A JP 2022513854 A JP2022513854 A JP 2022513854A JP 2022546112 A JP2022546112 A JP 2022546112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
video
block
chroma
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022513854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7309046B2 (ja
Inventor
シュイ,ジィジォン
デン,ジピン
ザン,リー
リュウ,ホンビン
ザン,カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
ByteDance Inc
Original Assignee
Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
ByteDance Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd, ByteDance Inc filed Critical Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
Publication of JP2022546112A publication Critical patent/JP2022546112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309046B2 publication Critical patent/JP7309046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/109Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/1883Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit relating to sub-band structure, e.g. hierarchical level, directional tree, e.g. low-high [LH], high-low [HL], high-high [HH]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Abstract

ビデオ処理の方法が記載される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、符号化表現における現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含む。

Description

[関連出願への相互参照]
適用可能な特許法及び/又はパリ条約に従う規則の下で、本願は、2019年9月2日付けで出願された国際特許出願第PCT/CN2019/103959号に対する優先権及びその利点を適宜主張するようなされたものである。法の下での全ての目的のために、上記の出願の全開示は、本願の開示の部分として参照により組み込まれる。
[技術分野]
本文書は、ビデオ及びイメージの符号化及び復号技術に関係がある。
デジタルビデオは、インターネット及び他のデジタル通信ネットワーク上での最大のバンド幅使用を占めている。ビデオを受信し表示することができるユーザデバイスの接続数が増えるにつれて、デジタルビデオ利用のためのバンド幅需要は増え続けることが予想される。
開示されている技術は、参照ピクチャがビデオ符号化又は復号で使用されるビデオ又はイメージデコーダ又はエンコーダの実施形態によって使用され得る。
一例となる態様では、ビデオ処理の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオのカラーフォーマットに基づいてビデオ領域のイントラコーディング特性を決定するステップと、イントラコーディング特性に従って変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにインターコーディングモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTER、又は変換のためにイントラモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTRAのいずれかに等しい、現在ビデオブロックのコーディングモードを示すシンタックス要素modeTypeを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現は、ビデオのクロマフォーマットが4:2:2、4:0:0又は4:4:4である場合に予測モード制約を示すフラグが符号化表現に含まれないことを指定するフォーマットルールに準拠する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効化されているかどうか及び/又はどのように有効化されているかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ビデオのカラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるかに依存する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効であるかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ビデオのカラーフォーマット及び/又はビデオ領域の幅(M)及び高さ(N)に依存し、ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)M及びNの乗算が値の集合からの値である場合に無効であることを更に指定し、値の集合は64を含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、最小クロマイントラ予測ブロックサイズに関する制限に従って、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現は、ビデオの4:2:2カラーフォーマットのために、符号化表現におけるシンタックスフィールドの値を指定するフォーマットルールに準拠する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従って現在ビデオブロックへのパーティション方式の適用可能性を決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってインターモードが有効であるかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティションがビデオブロックについて有効である場合にインターモードが有効であることを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに基づいて、パレットモードの使用がビデオ領域について許可されているかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用してビデオ領域を符号化することを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_IBC、又は変換のためにパレットモードの使用を可能にするMODE_TYPE_PALETTEを含むシンタックス要素modeTypeを指定し、イントラブロックコピーモードは、現在ビデオブロックを含むビデオフレームを指し示すブロックベクトルを少なくとも使用して現在ビデオブロックを符号化することを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用して現在ビデオブロックを符号化することを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、符号化表現における現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオブロックの特性が、符号化表現におけるシンタックス要素がビデオブロックの予測モードを示すかどうかを制御することを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの第1成分のビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオ領域についての差分量子化パラメータを示すために符号化表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、第1成分のサンプルを分割するために使用される分割方式に依存することを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ルールに従ってビデオの第1成分のビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、ルールは、デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造がビデオ領域に適用される場合に、第1成分の差分量子化パラメータに関連する変数がビデオの第2成分の復号又はパースのプロセス中に変更されないことを指定する。
更なる他の例となる態様では、上記の方法は、プロセッサを含むビデオエンコーダ装置によって実装されてもよい。
更なる他の例となる態様では、上記の方法は、プロセッサを含むビデオデコーダ装置によって実装されてもよい。
更なる他の例となる態様では、これらの方法は、プロセッサ実行可能命令の形で具現化され、コンピュータ可読プログラム媒体に記憶されてもよい。
これら及び他の態様は、本文書で更に記載される。
イントラブロックコピー符号化ツールの例を示す。 パレットモードで符号化されたブロックの例を示す。 パレットエントリを通知するためのパレット予測子の使用の例を示す。 水平及び垂直トラバーススキャンの例を示す。 パレットインデックスの符号化の例を示す。 67個のイントラ予測モードの例を示す。 現在ブロックの左隣及び上隣の例を示す。 ALFフィルタ形状(クロマ:5×5ダイヤモンド、ルーマ:7×7ダイヤモンド)の例を示す。 サブサンプリングされたラプラシアン計算の例を示す。 仮想境界での修正ブロック分類の例を示す。 仮想境界でのルーマ成分に対する修正ALFフィルタリングの実例を示す。 EOでのピクセル分類のための4つの1次元3ピクセルパターンの例を示す。 4つのバンドがグループにまとめられ、その開始バンド位置によって表現されることを示す。 CIIP重み導出で使用される上及び左隣接ブロックを示す。 クロマスケーリングアーキテクチャによるルーママッピングを示す。 SCIPの例を示す。 本文書で記載されている技術を実装するために使用されるハードウェアプラットフォームの例のブロック図である。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 空間マージ候補の位置の例を示す。 空間マージ候補の冗長性検査のために考慮される候補ペアの例を示す。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。
本文書は、圧縮解除又は復号されたデジタルビデオ又はイメージの品質を改善するためにイメージ又はビデオビットストリームのデコーダによって使用され得る様々な技術を提供する。簡潔さのために、「ビデオ」との用語は、ピクチャの連続(従来は、ビデオと呼ばれる)及び個々のイメージの両方を含むようここでは使用されている。更に、ビデオエンコーダも、更なる符号化のために使用される復号されたフレームを再構成するために符号化のプロセス中にそれらの技術を実装してもよい。
セクション見出しは、理解を簡単にするために本文書で使用されており、実施形態及び技術を対応するセクションに限定するものではない。そのようなものとして、1つのセクション中の実施形態は、他のセクション中の実施形態と組み合わされることができる。
1.概要
この文書は、ビデオコーディング技術に関係がある。具体的に、それは、ビデオコーディングで基本色に基づいた表現を用いるパレットコーディングに関係がある。それは、HEVCのような既存のビデオコーディング標準規格、又は最終決定されることになっている標準規格(Versatile Video Coding)に適用されてもよい。それはまた、将来のビデオコーディング標準規格又はビデオコーデックにも適用可能になり得る。
2.最初の議論
ビデオコーディング標準規格は、よく知られているITU-T及びISO/IEC標準規格の開発を通じて主に発展してきた。ITU-TはH.261及びH.263を作り出し、ISO/IECはMPEG-1及びMPEG-4 Visualを作り出し、2つの組織は共同でH.262/MPEG-2 Video及びH264/MPEG-4 Advanced Video Coding(AVC)及びH.265/HEVC標準規格を作り出した。H.262以降、ビデオコーディング標準規格は、時間予測に変換コーディングをプラスしたものが利用されるハイブリッド型ビデオコーディング構造に基づいている。HEVCを超える将来のビデオコーディング技術を探求するために、Joint Video Exploration Team(JVET)が2015年にVCEG及びMPEGによって共同で設立された。それ以降、多くの新しい手法がJVETによって採用され、Joint Exploration Model(JEM)と呼ばれる参照ソフトウェアに置かれてきた。2018年4月に、VCEG(Q6/16)とISO/IEC JTC1 SC29/WG11(MPEG)との間で、Joint Video Expert Team(JVET)が、HEVCと比較して50%のビットレート低減を目標とするVVC標準規格を検討するために作られた。
2.1 イントラブロックコピー
イントラブロックコピー(intra block copy,IBC)、別名、現在ピクチャ参照(current picture referencing)は、HEVC Screen Content Coding拡張(HEVC-SCC)及び現在のVVCテストモデル(VTM-4.0)で採用されている。IBCは、動き補償の概念をインターフレームコーディングからイントラフレームコーディングに拡張する。図1で示されるように、現在ブロックは、IBCが適用される場合に、同じピクチャ内の参照ブロックによって予測される。参照ブロック内のサンプルは、現在ブロックが符号化又は復号される前に既に再構成されている。IBCは、カメラによって捕捉されたシーケンスのほとんどにとってそれほど効率的ではないが、それは、スクリーンコンテンツについてはコーディングの大幅な向上を示す。その理由は、スクリーンコンテンツピクチャにはアイコン及びテキスト文字などの反復パターンが多数存在するからである。IBCは、それらの反復パターンの間の冗長性を有効に除くことができる。HEVC-SCCでは、インターコーディングされたコーディングユニット(coding unit,CU)は、それが現在ピクチャをその参照ピクチャとして選択する場合に、IBCを適用することができる。MVは、この場合にブロックベクトル(block vector,BV)と名称を変更され、BVは常に整数ピクセル精度を有している。メインプロファイルHEVCと互換性を持たせるために、現在ピクチャは、復号ピクチャバッファ(Decoded Picture Buffer,DPB)で「長期」参照ピクチャとしてマークされる。同様に、マルチビュー/3Dビデオコーディング標準規格では、インタービュー参照ピクチャも「長期」参照ピクチャとしてマークされることが留意されるべきである。
その参照ブロックを見つけるためのBVに続いて、予測が、参照ブロックをコピーすることによって生成され得る。元の信号から参照ピクセルを減じることによって、残差が得られる。次いで、変換及び量子化が他のコーディングモードで見られるように適用され得る。
図1は、イントラブロックコピーの実例である。
しかし、参照ブロックがピクチャの外にあるか、又は現在ブロックと重なり合うか、又は再構成されたエリアの外にあるか、又は何らかの制約によって制限された有効エリアの外にある場合に、一部又は全てのピクセル値は定義されない。基本的に、そのような問題を扱うための2つの解決法がある。1つは、例えば、ビットストリームコンフォーマンス(bitstream conformance)で、そのような状況を認めないことである。もう1つは、それらの未定義のピクセル値に対してパディングを適用することである。以下のサブセッションは、これらの解決法について詳細に記載する。
2.2 HEVC-SCCにおけるIBC
HEVCのスクリーンコンテンツコーディング拡張(Screen Content Coding extensions)では、ブロックが現在ピクチャを参照として使用する場合に、以下のスペックテキストで示されるように、参照ブロック全体が利用可能な再構成されたエリア内にあることを保証すべきである:
Figure 2022546112000002
よって、参照ブロックが現在ブロックと重なり合うか、又は参照ブロックがピクチャの外にある場合は、起こらない。参照又は予測ブロックをパディングする必要はない。
2.3 VVCテストモデルにおけるIBC
現在のVVCテストモデル、つまり、VTM-4.0設計では、参照ブロック全体が現在のコーディングツリーユニット(coding tree unit,CTU)と一致している必要があり、現在ブロックとは重なり合わない。よって、参照又は予測ブロックをパディングする必要はない。IBCフラグは、現在CUの予測モードとしてコーディングされる。よって、各CUについて全部で3つの予測モード、すなわち、MODE_INTRA、MODE_INTER、及びMODE_IBCがある。
2.3.1 IBCマージモード
IBCマージモードでは、IBCマージ候補リスト(merge candidates list)内のエントリを指し示すインデックスが、ビットストリームからパースされる。IBCマージリストの構成は、次の一連のステップに従って手短に述べられ得る:
・ステップ1:空間候補の導出
・ステップ2:HMVP候補の挿入
・ステップ3:ペアワイズ平均候補の挿入
空間マージ候補の導出では、最大4つのマージ候補が、図19に表されている位置にある候補から選択される。導出の順序は、A、B、B、A、及びBである。位置Bは、位置A、B、B、AのいずれかのPU(それが他のスライス又はタイルに属するために)利用可能でないか、あるいは、IBCモードでコーディングされていない場合にのみ考慮される。位置Aでの候補が加えられた後、残りの候補の挿入は冗長性検査を受ける。これは、同じ動き情報を有する候補がリストから外されることを確かにし、それにより、コーディング効率は改善される。計算複雑性を低減するために、上記の冗長性検査において、可能性がある全ての候補ペアが考慮されるわけではない。代わりに、図20において矢印で結ばれているペアが考慮され、候補は、冗長性検査のために使用された対応する候補が同じ動き情報を有していない場合にのみリストに加えられる。
空間候補の挿入の後、IBCマージリストサイズが依然として最大IBCマージリストサイズよりも小さい場合には、HMVPテーブルからのIBC候補が挿入されてもよい。HMVP候補を挿入する場合に、冗長性検査が実行される。
最後に、ペアワイズ平均候補が、IBCマージリストに挿入される。
マージ候補によって識別された参照ブロックがピクチャの外にあるか、又は現在ブロックと重なり合うか、又は再構成されたエリアの外にあるか、又は何らかの制約によって制限された有効エリアの外にある場合に、マージ候補は、無効マージ候補(invalid merge candidate)と呼ばれる。
無効マージ候補はIBCマージリストに挿入されてもよいことが留意される。
2.3.2 IBC AMVPモード
IBC AMVPモードでは、IBC AMVPリスト内のエントリを指し示すインデックスが、ビットストリームからパースされる。IBC AMVPリストの構成は、次の一連のステップに従って手短に述べられ得る:
・ステップ1:空間候補の導出
・利用可能な候補が見つけられるまでA、Aをチェックする
・利用可能な候補が見つけられるまでB、B、Bをチェックする
・ステップ2:HMVP候補の挿入
・ステップ3:ゼロ候補の挿入
空間候補の挿入の後、IBC AMVPリストサイズが依然として最大IBC AMVPリストサイズよりも小さい場合には、HMVPテーブルからのIBC候補が挿入されてもよい。
最後に、ゼロ候補が、IBC AMVPリストに挿入される。
2.4 パレットモード
パレットモードの背後にある基本的な考えは、CU内のサンプルが代表的な色値の小さいセットによって表現されることである。このセットはパレットと呼ばれる。また、エスケープ記号に続いて(場合により量子化された)成分値を通知することによって、パレットの外にあるサンプルを示すことも可能である。この種のサンプルはエスケープサンプルと呼ばれる。パレットモードは図2で表されている。
図2は、パレットモードで符号化されたブロックの例を示す。
2.5 HEVC Screen Content Coding拡張(HEVC-SCC)におけるパレットモード
HEVC-SCCにおけるパレットモードでは、パレット及びインデックスマップをコーディングするために、予測的な方法が使用される。
2.5.1 パレットエントリのコーディング
パレットエントリのコーディングのために、パレット予測子が維持される。パレットの最大サイズは、パレット予測子とともに、SPSで通知される。HEVC-SCCでは、palette_predictor_initializer_present_flagがPPSで導入される。このフラグが1であるとき、パレット予測子を初期化するためのエントリがビットストリームで通知される。パレット予測子は、各CTU行、各スライス、及び各タイルの開始時に初期化される。palette_predictor_initializer_present_flagの値に応じて、パレット予測子は、0にリセットされるか、又はPPCで通知されたパレット予測子初期化子エントリを用いて初期化される。HEVC-SCCでは、サイズ0のパレット予測子初期化子が、PPSレベルでのパレット予測子初期化の明示的な無効化を可能にするよう有効にされた。
パレット予測子における各エントリについては、それが現在のパレットの部分であるかどうかを示すために、再利用フラグが通知される。これは図3に表されている。再利用フラグは、ゼロのランレングスコーディングを用いて送信される。この後に、新しいパレットエントリの数が、次数0の指数ゴロム符号を用いて通知される。最後に、新しいパレットエントリの成分値が通知される。
図3は、パレットエントリを通知するためのパレット予測子の使用の例を示す。
2.5.2 パレットインデックスのコーディング
パレットインデックスは、図4に示される水平及び垂直トラバーススキャンを用いてコーディングされる。スキャン順序は、palette_transpose_flagを用いてビットストリームで明示的に通知される。サブセクションの残りの部分については、スキャンは水平であると仮定される。
図4は、水平及び垂直トラバーススキャンの例を示す。
パレットインデックスは、2つの主なパレットサンプルモード:「INDEX」及び「COPY_ABOVE」を用いてコーディングされる。上述されたように、エスケープ記号も、「INDEX」モードとして通知され、最大パレットサイズに等しいインデックスを割り当てられる。モードは、一番上の行の場合又は前のモードが「COPY_ABOVE」であった場合を除いて、フラグを用いて通知される。「COPY_ABOVE」モードでは、上の行にあるサンプルのパレットインデックスがコピーされる。「INDEX」モードでは、パレットインデックスは明示的に通知される。「INDEX」及び「COPY_ABOVE」の両方のモードについて、ラン値(run value)が通知され、これは、やはり同じモードを用いてコーディングされる後続サンプルの数を指定する。エスケープ記号が「INDEX」又は「COPY_ABOVE」モードでのランの部分である場合に、エスケープ成分値がエスケープ記号ごとに通知される。パレットインデックスのコーディングは、図5に表されている。
このシンタックス順序は次のように達成される。最初に、CUのインデックス値の数が通知される。その後に、トランケーテッドバイナリコーディング(truncated binary coding)を用いて、CU全体の実際のインデックス値の通知が続く。これは、インデックスに関連したバイパスビンをグループにまとめる。次いで、パレットサンプルモード(必要な場合)及びランが、インターリーブ方式で通知される。最後に、CU全体のエスケープサンプル値に対応する成分エスケープ値がグループにまとめられて、バイパスモードでコーディングされる。
更なるシンタックス要素として、last_run_type_flagが、インデックス値を通知した後に通知される。このシンタックス要素は、インデックスの数と組み合わせて、ブロック内の最後のランに対応するラン値を通知する必要性を排する。
HEVC-SCCでは、パレットモードはまた、4:2:2、4:2:0、及びモノクロクロマフォーマットについても有効にされる。パレットエントリ及びパレットインデックスの通知は、全てのクロマフォーマットについてほぼ同じである。非モノクロフォーマットの場合に、各パレットエントリは3つの成分から成る。モノクロフォーマットについては、各パレットエントリは単一の成分から成る。サブサンプリングされたクロマ方向について、クロマサンプルは、2で除算可能であるルーマサンプルインデックスと関連付けられる。CUのパレットインデックスを再構成した後、サンプルがそれと関連付けられた単一の成分しか有さない場合には、パレットエントリの最初の成分のみが使用される。通知の唯一の相違は、エスケープ成分値に関する。エスケープサンプルごとに、通知されるエスケープ成分値の数は、そのサンプルに関連した成分の数に応じて異なり得る。
VVCでは、デュアルツリーコーディング構造がイントラスライスのコーディングで使用されるので、ルーマ成分及び2つのクロマ成分は、異なったパレット及びパレットインデックスを有し得る。更に、2つのクロマ成分は、同じパレット及びパレットインデックスを共有する。
図5は、パレットインデックスの符号化の例を示す。
2.6 VVCにおけるイントラモードコーディング
自然ビデオで提示される任意のエッジ方向を捕捉するために、VTM5での指向性イントラモードの数は、HEVCで使用される33から、65に拡張される。HEVCにはない新しい指向性モードは、図6で赤色破線矢印で表されており、プレーナーモード及びDCモードは同じままである。これらのより密なイントラ予測モードは、全てのブロックサイズについて、ルーマ及びクロマの両方のイントラ予測のために適用される。
VTM5では、いくつかの従来の角度イントラ予測モードが、非正方ブロックについて広角イントラ予測モードで適応的に置き換えられる。
HEVCでは、あらゆるイントラコーディングされたブロックが正方形状を有しており、その各辺の長さは2の累乗である。よって、DCモードを用いてイントラ予測子を生成するために、分割動作は不要である。VTM5では、ブロックは、一般的な場合にブロックごとに分割動作の使用を必要とする長方形状を有する可能性がある。DC予測のための分割動作を回避するために、長い方の辺のみが、非正方ブロックの平均を計算するために使用される。
図6は、67個のイントラ予測モードの例を示す。
最確モード(most probable mode,MPM)リスト生成の複雑性を低く保つために、6つのMPMによるイントラモードコーディング方法が、2つの利用可能な隣接イントラモードを考えることによって使用される。次の3つの態様が、MPMリストを構成するために考えられる:
・デフォルトイントラモード
・隣接イントラモード
・導出イントラモード
統合6-MPMリストが、MRL及びISPコーディングツールが適用されるか否かにかかわらず、イントラブロックに対して使用される。MPMリストは、左及び上隣接ブロックのイントラモードに基づいて構成される。左ブロックのモードはLeftと表され、上ブロックのモードはAboveと表されるとして、統合MPMリストは、次のように構成される(左ブロック及び上ブロックは図7に示される)。
図7は、現在ブロックの左隣及び上隣の例を示す。
・隣接ブロックが利用可能でない場合に、そのイントラモードはデフォルトでプレーナー(Planar)にセットされる。
・両方のモードLeft及びAboveが非角度モードである場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,DC,V,H,V-4,V+4}
・モードLeft及びAboveの一方が角度モードであり、他方が非角度モードである場合に:
・モードMaxをLeft及びAboveのうちの大きい方のモードとしてセットする
・MPMリスト→{プレーナー,Max,DC,Max-1,Max+1,Max-2}
・Left及びAboveが両方とも角度モードであり、それらが異なる場合に:
・モードMaxをLeft及びAboveのうちの大きい方のモードとしてセットする
・モードLeft及びAboveの差が2以上62以下の範囲にある場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Above,DC,Max-1,Max+1}
・そうでない場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Above,DC,Max-2,Max+2}
・Left及びAboveが両方とも角度モードであり、それらが同じである場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Left-1,Left+1,DC,Left-2}
その上、mpmインデックスコードワードの最初のビンは、CABACコンテキストコーディングされる。現在のイントラブロックがMRL対応であるか、ISP対応であるか、又は通常のイントラブロックであるかに対応して、全部で3つのコンテキストが使用される。
6-MPMリストの生成プロセス中、一意のモードのみがMPMリストに含まれ得るように、重複したモードを除くためにプルーニングが使用される。61個の非MPMモードのエントロピコーディングについては、トランケーテッドバイナリコーディング(TBC)が使用される。
クロマイントラモードコーディングについては、全部で8つのイントラモードが、クロマイントラモードコーディングのために許されている。それらのモードには、5つの従来のイントラモードと、3つのクロスコンポーネント線形モデルモード(cross-component linear model modes)(CCLM、LM_A、及びLM_L)とが含まれる。クロマモードの通知及び導出のプロセスは、表2-4に示される。クロマモードコーディングは、対応するルーマブロックのイントラ予測モードに直接に依存する。ルーマ成分及びクロマ成分のための別個のブロックパーティション構造がIスライスでは可能にされるので、1つのクロマブロックは複数のルーマブロックに対応し得る。そのため、クロマDMモードについては、現在のクロマブロックの中心位置をカバーする対応するルーマブロックのイントラ予測モードが直接に承継される。
Figure 2022546112000003
2.7 QR-BDPCM(Quantized residual Block Differential Pulse-Code Modulation)
JVET-M0413では、QR-BDPCM(Quantized residual Block Differential Pulse-Code Modulation)が、スクリーンコンテンツを効率的にコーディングするために提案されている。
QR-BDPCMで使用される予測方向は、垂直及び水平予測モードとすることができる。イントラ予測は、イントラ予測と同様に予測方向(水平及び垂直方向)でのサンプルコピーによって、ブロック全体に対して行われる。残差は量子化され、量子化された残差とその予測子(水平又は垂直)量子化値との間の差(delta)は符号化される。これは、以下によって説明することができる。サイズM(行)×N(列)のブロックについて、ri,j,0≦i≦M-1,0≦j≦N-1を、上又は左ブロック境界サンプルからのフィルタリングされていないサンプルを用いてイントラ予測を水平方向に(予測されたブロックにわたって左隣接ピクセル値をラインごとにコピーする)又は垂直方向に(予測されたブロック内の各ラインに上隣接ラインをコピーする)実行した後の予測残差であるとする。Q(ri,j),0≦i≦M-1,0≦j≦N-1が残差ri,jの量子化されたバージョンを表すとして、このとき、残差は、元のブロック値と予測されたブロック値との間の差である。次いで、ブロックDPCMが、量子化された残差サンプルに適用され、要素
(外1)
Figure 2022546112000004
を有する変更されたM×Nアレイ
(外2)
Figure 2022546112000005
が得られる。垂直BDPCMが通知される場合に:
Figure 2022546112000006
である。
水平予測については、同様のルールが適用され、残差量子化サンプルは、
Figure 2022546112000007
によって求められる。
残差量子化サンプル
(外3)
Figure 2022546112000008
は、デコーダへ送られる。
デコーダ側では、上記の計算は、Q(ri,j),0≦i≦M-1,0≦j≦N-1を取り出すために逆にされる、垂直予測の場合については、
Figure 2022546112000009
であり、水平予測の場合については
Figure 2022546112000010
である。
逆量子化された残差Q-1(Q(ri,j))が、再構成されたサンプル値を生成するようイントラブロック予測値に加えられる。
この方式の主な利点は、係数がパースされるときに予測子を追加するだけで、係数解析中にオン・ザ・フライで逆DPCMを実行できること、又は解析後に実行できることである。
2.8 適応ループフィルタ
VTM5では、ブロックベースのフィルタ適応による適応ループフィルタ(Adaptive Loop Filter,ALF)が適用される。ルーマ成分については、25個のフィルタのうちの1つが、局所勾配の方向及び活性に基づいて、4×4ブロックごとに選択される。
2.8.1.1フィルタ形状
VTM5では、2つのダイヤモンドフィルタ形状(図8に図示あり)が使用される。7×7ダイヤモンド形状はルーマ成分に対して適用され、5×5ダイヤモンド形状はクロマ成分に対して適用される。
図8は、ALFフィルタ形状(クロマ:5×5ダイヤモンド、ルーマ:7×7ダイヤモンド)の例を示す。
2.8.1.2ブロック分類
ルーマ成分については、各4×4ブロックは、25個のクラスの中から1つに分類され得る。分類インデックスCは、次のように、その方向性D及び量子化された活性値A(ハット付き)に基づいて導出される:
Figure 2022546112000011
D及びハット付きAを計算するために、水平方向、垂直方向、及び2つの対角方向の勾配が最初に、1-Dラプラシアンを用いて計算される:
Figure 2022546112000012
インデックスi及びjは、4×4ブロック内の左上サンプルの座標を指し、R(i,j)は、座標(i,j)での再構成されたサンプルを示す。
ブロック分類の複雑性を低減するために、サブサンプリングされた1-Dラプラシアン計算が適用される。図9に示されるように、同じサブサンプリングされた位置が、全ての方向の勾配計算のために使用される。
図9は、サブサンプリングされたラプラシアン計算の例を示す。(a)垂直勾配のためのサブサンプリングされた位置、(b)水平勾配のためのサブサンプリングされた位置、(c)対角勾配のためのサブサンプリングされた位置、(d)対角勾配のためのサブサンプリングされた位置。
次いで、水平方向及び垂直方向の勾配のDの最大値及び最小値は:
Figure 2022546112000013
としてセットされる。
2つの対角方向の勾配の最大値及び最小値は:
Figure 2022546112000014
としてセットされる。
方向性Dの値を導出するために、これらの値は、互いに、そして2つの閾値t及びtと比較される:
Figure 2022546112000015
活性値Aは、
Figure 2022546112000016
として計算される。
Aは、0以上4以下の範囲に更に量子化され、量子化された値は、ハット付きAとして表される。
ピクチャ内のクロマ成分については、分類方法は適用されない。すなわち、ひと組のALF係数がクロマ成分ごとに適用される。
2.8.1.3 フィルタ係数及びクリッピング値の幾何変換
各4×4ルーマブロックをフィルタリングする前に、回転又は対角及び垂直フリップなどの幾何変換が、そのブロックについて計算された勾配値に応じて、フィルタ係数f(k,l)及び対応するフィルタクリッピング値c(k、l)に適用される。これは、フィルタサポート領域内のサンプルにこれらの変換を適用することと等価である。アイデアは、ALFが適用される様々なブロックを、それらの方向性を調整することによって、より類似させることである。
対角、垂直フリップ、及び回転を含む3つの幾何変換が導入される:
Figure 2022546112000017
ここで、Kは、フィルタのサイズであり、0≦k,l≦K-1は、位置(0,0)が左上隅にあり、位置(K-1,K-1)が右下隅にあるような、係数座標である。変換は、そのブロックについて計算された勾配値に応じて、フィルタ係数f(k,l)及びクリッピング値c(k、l)に適用される。変換と4つの方向の4つの勾配との間の関係は、次の表で手短に述べられている。
Figure 2022546112000018
2.8.1.4 フィルタパラメータ通知
VTM5では、ALFフィルタパラメータは、適応パラメータセット(Adaptation Parameter Set,APS)で通知される。1つのAPSでは、最大25組のルーマフィルタ係数及びクリッピング値が通知され得る。ビットオーバヘッドを低減するために、異なる分類のフィルタ係数はマージされ得る。スライスヘッダでは、現在スライスに使用されるAPSのインデックスが通知される。
APSから復号されるクリッピング値インデックスは、クリッピング値のルーマテーブル及びクリッピング値のクロマテーブルを用いてクリッピング値を決定することを可能にする。これらのクリッピング値は、内在的なビットデプスに依存する。より厳密は、クリッピング値のルーマテーブル及びクリッピング値のクロマテーブルは、次の式によって取得される:
Figure 2022546112000019
なお、Bは内在的なビットデプスに等しく、Nは4に等しく、VTM5.0での許容クリッピング値の数である。
フィルタリングプロセスは、CTBレベルで制御され得る。フラグは、ALFがルーマCTBに適用されるかどうかを示すために常に通知される。ルーマCTBは、16個の固定フィルタセットと、APSからのフィルタセットとから、フィルタセットを選択することができる。フィルタセットインデックスは、ルーマCTBについて、どのフィルタセットが適用されるかを示すために通知される。16個の固定フィルタセットは予め定義され、エンコーダ及びデコーダの両方でハードコーディングされる。
フィルタ係数は、128に等しいノルムで量子化される。乗算複雑性を制限するために、非中心位置の係数値が-2以上2-1以下の範囲にあるべきであるように、ビットストリームコンフォーマンスが適用される。中心位置係数は、ビットストリームで通知されず、128に等しいと見なされる。
2.8.1.5 フィルタリングプロセス
デコーダ側で、ALFがCTBに対して有効にされる場合に、CU内の各サンプルR(i,j)はフィルタリングされ、以下で示されるサンプル値R’(i,j)が得られる:
Figure 2022546112000020
ここで、f(k、l)は、復号されたフィルタ係数であり、K(x,y)は、クリッピング関数であり、c(k、l)は、復号されたクリッピングパラメータを表す。変数k及びlは、-L/2からL/2の間で変化し、Lは、フィルタ長さを表す。クリッピング関数K(x,y)=min(y,max(-y,x))であり、関数Clip3(-y,y,x)に対応する。
2.8.1.6 ラインバッファ低減のための仮想境界フィルタリングプロセス
VTM5では、ラインバッファ要件を低減するために、変更されたブロック分類及びフィルタリングが、水平CTU境界に近いサンプルのために用いられる。このために、仮想境界は、図10に示されるように、“N”個のサンプルを含む水平CTU境界をシフトすることによってラインとして定義される。Nは、ルーマ成分については4に等しく、クロマ成分については2に等しい。
図10は、仮想境界での修正されたブロック分類の例を示す。
図11に示されるように、修正されたブロック分類がルーマ成分に適用され、それに応じて、活性値Aは、1Dラプラシアン勾配計算で使用されるサンプル数の減少を考慮に入れることによってスケーリングされる。
フィルタリングプロセスについては、仮想境界での対称パディング動作が、ルーマ及びクロマの両方の成分のために使用される。図11に示されるように、フィルタリングされているサンプルが仮想境界の下に位置している場合に、仮想境界の上に位置している隣接サンプルがパディングされる。一方、他方の側にある対応するサンプルも対称的にパディングされる。
図11は、仮想境界でのルーマ成分に対する修正ALFフィルタリングの実例を示す。
2.9 サンプル適応オフセット(SAO)
サンプル適応オフセット(sample adaptive offset,SAO)は、エンコーダによってCTBごとに指定されたオフセットを使用することによって、デブロッキングフィルタ後の再構成された信号に適用される。HMエンコーダは最初に、SAOプロセスが現在スライスに適用されるべきか否かを決定する。SAOがスライスに適用される場合に、各CTBは、表2-6に示されるように、5つのSAOタイプのうちの1つとして分類される。SAOの概念は、ピクセルをカテゴリに分類することであり、各カテゴリのピクセルにオフセットを加えることによって歪みを低減する。SAO動作は、SAOタイプ1~4におけるピクセル分類のためにエッジ特性を使用するエッジオフセット(EO)と、SAOタイプ5におけるピクセル分類のためにピクセル強度を使用するバンドオフセット(BO)とを含む。各適用可能なCTBは、sao_merge_left_flag、sao_merge_up_flag、SAOタイプ、及び4つのオフセットを含むSAOパラメータを有している。sao_merge_left_flagが1に等しい場合に、現在CTBは、左側にあるCTBのSAOタイプ及びオフセットを再利用する。sao_merge_up_flagが1に等しい場合に、現在CTBは、上のCTBのSAOタイプ及びオフセットを再利用する。
Figure 2022546112000021
2.9.1 各SAOタイプの動作
エッジオフセットは、図12に示されるように、エッジ方向情報を考慮して、現在ピクセルpの分類のために4つの1次元3ピクセルパターンを使用する。左から右へ、0度、90度、135度、及び45度がある。
図12は、EOでのピクセル分類のための4つの1次元3ピクセルパターンの例を示す。
各CTBは、表2-7に従って、5つのカテゴリのうちの1つに分類される。
Figure 2022546112000022
バンドオフセット(BO)は、1つのCTB領域内の全てのピクセルを、ピクセル値の5つの最上位ビットをバンドインデックスとして使用することによって、32個の一様なバンドに分類する。すなわち、ピクセル強度範囲は、ゼロから最大強度値(例えば、8ビットピクセルについては255)まで32個の等しいセグメントに分ける。4つの隣接バンドはグループにまとめられ、各グループは、図13に示されるようにその最も左側の位置によって示される。エンコーダは、各バンドのオフセットを補償することによって歪みを最大に低減したグループを取得するよう全ての位置を探索する。
図13は、4つのバンドがグループにまとめられ、その開始バンド位置によって表現される例を示す。
2.10 インター-イントラ複合予測(CIIP)
VTM5では、CUがマージモードで符号化される場合に、CUが少なくとも64個のルーマサンプルを含むならば(つまり、CU幅×CU高さは64以上である)、かつ、CU幅及びCU高さの両方が128個のルーマサンプルに満たないならば、インター/イントラ複合予測(CIIP)モードが現在CUに適用されるかどうかを示すために、追加のフラグが通知される。その名が示すとおり、CIIP予測は、インター予測信号をイントラ予測信号と組み合わせる。CIIPモードでのインター予測信号Pinterは、通常のマージモードに適用されるの同じインター予測プロセスを用いて導出され、イントラ予測信号Pintraは、プレーナーモードによる通常のイントラ予測プロセスに従って導出される。次いで、イントラ予測信号及びインター予測信号は、加重平均を用いて結合される。このとき、重み値は、次のように、上隣接ブロック及び左隣接ブロック(図14に図示あり)のコーディングモードに応じて計算される:
・上隣接ブロックが利用可能であり、イントラコーディングされている場合に、isIntraTopを1にセットし、そうでない場合には、isIntraTopを0にセットする。
・左隣接ブロックが利用可能であり、イントラコーディングされている場合に、isIntraLeftを1にセットし、そうでない場合には、isIntraLeftを0にセットする。
・(isIntraLeft+isIntraTop)が2に等しい場合には、wtは3にセットされる。
・そうではなく、(isIntraLeft+isIntraTop)が1に等しい場合には、wtは2にセットされる。
・上記以外の場合に、wtを1にセットする。
CIIP予測は、次のように形成される:
Figure 2022546112000023
図14は、CIIP重み導出で使用される上及び左隣接ブロックを示す。
2.11 クロマスケーリング付きルーママッピング(LMCS)
VTM5では、LMCS(luma mapping with chroma scaling)と呼ばれるコーディングルールが、ループフィルタ前に新しい処理ブロックとして加えられる。LMCSは、2つの主なコンポーネント:1)適応区分線形モデルに基づいたルーマ成分のインループマッピング、2)クロマ成分のためのルーマ依存クロマ残差スケーリングの適用を有する。図15は、デコーダ視点からのLMCSアーキテクチャを示す。図15中の破線ブロックは、処理がマッピング領域で適用されることを示しており、逆量子化、逆変換、ルーマイントラ予測、及びルーマ残差とともにルーマ予測の追加を含む。図15中の影無しブロックは、処理が元の(すなわち、非マッピング)領域で適用される場所を示し、これらには、デブロッキング、ALF、及びSAOなどのループフィルタ、動き補償付き予測、クロマイントラ予測、クロマ残差とともにクロマ予測の追加、並びに参照ピクチャとしても復号されたピクチャの格納が含まれる。図15中のチェック付きブロックは、ルーマ信号の順方向及び逆方向マッピングと、ルーマ依存クロマスケーリングプロセスとを含む新しいLMCS機能ブロックである。VVCにおける他のほとんどのツールと同様に、LMCSは、SPSフラグを用いてシーケンスレベルで有効/無効にされ得る。
図15は、クロマスケーリングアーキテクチャによるルーママッピングの例を示す。
2.12 デュアルツリーパーティション
現在のVVC設計では、Iスライスについて、各CTUは、暗黙的な四分木分割を用いて、64×64個のルーマサンプルを有するコーディングユニットに分けられ得る。これらのコーディングユニットは、ルーマ及びクロマについての2つの別個のcoding_treeシンタック構造のルートである。
イントラピクチャにおけるデュアルツリーは、ルーマコーディングツリーとは異なるパーティションをクロマコーディングツリーで適用することを可能にするので、デュアルツリーは、より長いコーディングパイプラインを導入し、クロマツリーでのQTBT MinQTSizeC値範囲並びにMinBtSizeY及びMinTTSizeYは、2×2、4×2、及び2×4などの小さいクロマブロックを可能にする。それは、実際のデコーダ設計で困難性をもたらす。更に、CCLM、プレーナー、及び角度モードなどのいくつかの予測モードは乗算を必要とする。上記の問題を多少なりとも解決するために、小さいクロマブロックサイズ(2×2/2×4/4×2)は、パーティション制限としてデュアルツリーにおいて制限される。
2.13 JVET-O0050における最小クロマイントラ予測ユニット(SCIPU)
小さいクロマサイズは、ハードウェア実装にとってフレンドリではない。デュアルツリーの場合に、小さすぎるサイズのクロマブロックは許されない。しかし、シングルツリー(singletree)の場合に、VVC草案5は、依然として、2×2、2×4、4×2クロマブロックを許す。クロマブロックのサイズを制限するために、単一コーディングツリーでは、クロマブロックサイズがTHクロマサンプルよりも大きいか又はそれと等しく、かつ、4THルーマサンプルよりも小さい少なくとも1つの子ルーマブロックを有しているコーディングツリーノードとして、SCIPUがJVET-O0050で定義されている。なお、THは、この寄稿では16にセットされる。各SCIPUで、全てのCBはインターであるか、あるいは、全てのCBは非インターである、つまり、イントラ又はIBCのどちらかであることが必要とされる。非インターSCIPUの場合には、更に、非インターSCIPUのクロマがこれ以上分割されるべきではないことが必要とされ、また、SCIPUのルーマは、更に分割されることを許される。このようにして、最小クロマイントラCBサイズは、16個のクロマサンプルであり、2×2、2×4、及び4×2クロマCBは削除される。更に、クロマスケーリングは、非インターSCIPUの場合に適用されない。
2つのSCIPUの例が図16に示される。図16(a)では、8×4クロマサンプルの1つのクロマCBと、3つのルーマCB(4×8、8×8、4×8ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成する。これは、8×4クロマサンプルから分割された三分木(TT)が、16個のクロマサンプルよりも小さいクロマCBをもたらすからである。図16(b)では、4×4クロマサンプル(8×4クロマサンプルの左側)の1つのクロマCBと、3つのルーマCB(8×4、4×4、4×4ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成し、4×4サンプル(8×4クロマサンプルの右側)の1つのクロマCBと、2つのルーマCB(8×4、8×4ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成する。これは、4×4クロマサンプルから分割された三分木(TT)が、16個のクロマサンプルよりも小さいクロマCBをもたらすからである。
図16は、SCIPの例を示す。
現在スライスがIスライスであるか、又は現在のSCIPUが、更に1回分割された後にその中に4x4ルーマパーティションを有する場合に、SCIPUのタイプは非インターであると推測される(VVCでは、インター4×4が許可されないため)。それ以外の場合には、SCIPUのタイプ(インター又は非インター)は、SCIPU内のCUをパースする前に1つのシグナルフラグによって示される。
2.14 VVC草案6における小さいクロマブロックの制約
VVC草案6(JVET-O2001-vE.docx)では、小さいクロマブロックに対する制約が、次のように実装される(関連する部分は、太字イタリック体でマークされる)。
Figure 2022546112000024
Figure 2022546112000025
Figure 2022546112000026
Figure 2022546112000027
Figure 2022546112000028
Figure 2022546112000029
Figure 2022546112000030
Figure 2022546112000031
Figure 2022546112000032
Figure 2022546112000033
Figure 2022546112000034
Figure 2022546112000035
3.開示される技術的解決法によって解決される技術的課題の例
(1)現在、IBCはMODE_TYPE_INTRAと見なされているので、小さいクロマブロックは許可されず、不必要なコーディング効率損失が生じている。
(2)現在、パレットはMODE_TYPE_INTRAと見なされているので、小さいクロマブロックは許可されず、不必要なコーディング効率損失が生じている。
(3)現在、小さいクロマブロックの制約は、色サブサンプリングフォーマットを考慮していない。
(4)現在、小さいブロックに対する同じパーティション及び予測モード制約が全てのクロマフォーマットに適用されている。しかし、4:2:0及び4:2:2クロマフォーマットでは、小さいブロックに対する異なった制約メカニズムを設計することが望ましいことがある。
(5)現在、パレットモードフラグ通知は、modeTypeに依存しているが、これは、パレットが小さいブロックの制約を適用しない可能性があるということで望ましくない。
(6)現在、IBCモードフラグは、P/Bスライスについて、cu_skip_fragが1に等しいが、MODE_TYPEがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、0であると推測されているが、これは、シンタックスのパースでは不正である。
(7)現在、非4×4ルーマIBCモードは、SCIPUルーマブロックについて許可されていないが、これは望ましくないことがあり、コーディング効率損失を引き起こす可能性がある。
(8)2×Hクロマブロックが依然として許可されているが、これはハードウェア実装にとってフレンドリではない。
(9)CIIPは、MODE_INTERと見なされる一方で、イントラ予測を使用するが、これは、いくつかの場合に制約を破る。
(10)SCIPUが適用される場合に、ルーマ分割に依存してクロマのデルタQPが通知されないことがある。例えば、現在ブロック寸法がルーマサンプルで16×8であり、垂直TTで分割されている場合に、ローカルデュアルツリーが適用されてもよい。これは以下のように指定される。
qgOnC=qgOnC&&(cbSubdiv+2<=cu_chroma_qp_offset_subdiv)
したがって、cbSubdiv+2<=cu_chroma_qp_offset_subdivである場合に、qgOnCはゼロにセットされる。この条件付き設定は、クロマ成分もTTによって分割されると仮定する。ローカルデュアルツリーでは、クロマ成分は分割されない可能性があるため、cbSubdivはcu_chroma_qp_offset_subdivよりも大きくなり得る。IsCuChromaQpOffsetCodedは、クロマについてのデルタQPの通知を可能にするために0にセットされるべきである。しかし、qgOnCが0にセットされるので、IsCuChromaQpOffsetCodedは0にセットされない。
4.技術的解決法及び実施形態の例
以下に挙げられているものは、例と見なされるべきである。これらの技術は、狭い意味で解釈されるべきではない。更に、これらの技術は、如何様にも組み合わされ得る。
本文書中、「M×Nコーディングツリーノード」は、M×Nブロックを示し、M及びNは、夫々、ルーマサンプルの幅及び高さであり、これは、例えば、QT/BT/TTなどによって、更にパーティション化されてもよい。例えば、ブロックはQTノード、又はBTノード、又はTTノードであってよい。コーディングツリーノードは、コーディングユニット(例えば、シングルツリーについては3つの色成分、デュアルツリークロマコーディングについては2つのクロマ色成分、及びデュアルツリールーマコーディングについてはただ1つのルーマ成分を有する)、又はルーマコーディングブロック、又はクロマコーディングブロックであってもよい。「小さいコーディングツリーノードユニット」は、ルーマサンプルでブロックサイズM×Nが32/64/128に等しいコーディングツリーノードを示してもよい。
特に述べられていない場合に、コーディングブロックの幅W及び高さは、ルーマサンプルで測定される。例えば、M×Nコーディングブロックは、M×Nルーマブロック、及び/又は2つの(M/subWidthC)×(N/SubHeightC)クロマブロックを意味し、SubWidthC及びSubHightCは、次のようにクロマフォーマットによって導出される。
Figure 2022546112000036
1.小さいブロックにパーティション化すべきかどうか及び/又はどのようにすべきかは、カラーフォーマットに依存してもよい。
a.一例で、4:4:4カラーフォーマットについては、クロマブロックのサイズに対する制約は、ルーマブロックに対するそのような制約に従ってもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットについては、クロマブロックのサイズに対する制約は、4:2:0カラーフォーマットについてのそのような制約に従ってもよい。
c.一例で、4:0:0及び/又は4:4:4クロマフォーマットについては、小さいブロックのパーティションに対する制約及び/又は予測モードは適用されなくてもよい。
d.一例で、小さいブロックのパーティションに対する制約及び/又は予測モードは、異なるクロマフォーマットについて異なるように適用されてもよい。
i.一例で、水平BT分割を使用したM×N(例えば、8×8)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、水平BT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、水平BT分割は、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
ii.一例で、垂直BT分割を使用したM×N(例えば、16×4)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、垂直BT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、垂直BTは、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
iii.一例で、水平TT分割を使用したM×N(例えば、8×16)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、水平TT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、水平TT分割は、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
iv.一例で、垂直TT分割を使用したM×N(例えば、32×4)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、垂直TT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、垂直TTは、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
v.一例で、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットについては、小さいブロックの制約は適用されなくてもよい。
e.一例で、SCIPUを有効にすべきかどうかは、カラーフォーマットに依存する。
i.一例で、SCIPUは、4:2:0及び4:2:2カラーフォーマットに対して有効にされる。
ii.一例で、SCIPUは、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットに対しては無効にされる。
1.一例で、modeTypeは、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットに対して常にMODE_TYPE_ALLと等しくてもよい。
2.一例で、modeTypeConditionは、4:0:0及び/又は4:4:4のカラーフォーマットに対して常に0に等しくてもよい。
2.コーディングツリーノードの(サブ)モードのための予測モード(及び/又はmodeType)をどのように決定すべきかは、カラーフォーマットに依存してもよい。
a.一例で、次の条件の1つが真である場合に、このコーディングツリーノードによってパーティション化された(サブ)ブロックのmodeTypeは、4:2:2クロマフォーマットについてはMODE_TYPE_ALLに等しくなり、一方、4:2:0クロマフォーマットについては、modeTypeは、MODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERのどちらかに等しくなる。
i.水平BT分割を使用したM×N(例えば、8×8)コーディングツリーノード
ii.垂直BT分割を使用したM×N(例えば、16×4)コーディングツリーノード
iii.水平TT分割を使用したM×N(例えば、8×16)コーディングツリーノード
iv.垂直TT分割を使用したM×N(例えば、32×4)コーディングツリーノード
3.MODE_TYPE_INTRAの名前をMODE_TYPE_NO_INTERに変更し、MODE_INTERの使用を制限することが提案される。
a.一例で、コーディングユニットのmodeTypeがMODE_TYPE_NO_INTERに等しい場合に、MODE_INTERは許可されなくてもよい。
4.MODE_TYPE_INTERの名前をMODE_TYPE_NO_INTRAに変更し、MODE_INTRAの使用を制限することが提案される。
a.一例で、コーディングユニットのmodeTypeがMODE_TYPE_NO_INTRAに等しい場合に、MODE_INTRAは許可されなくてもよい。
5.モード制約フラグは、4:2:2及び/又は4:0:0及び/又は4:4:4クロマフォーマットで決して通知されなくてもよい。
a.一例で、モード制約フラグが存在しない場合に、1に等しいと推測されてもよい。
i.代替的に、モード制約フラグが存在しない場合に、0に等しいと推測されてもよい。
6.ブロック幅としてMを有し、ブロック高さとしてNを有するM×NコーディングブロックにSCIPUを適用するかどうかは及び/又はどのように適用するかは、カラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるか依存してもよい。
a.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおいて、ブロック幅としてMを有し、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックに対して、M×N(M*Nで示される)が64又は32に等しい場合にのみSCIPUが有効にされてもよい。
b.一例で、M*N=128を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいて決してSCIPUブロックとして扱われなくてもよい。
c.一例で、BT分割及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいて決してSCIPUブロックとして扱われなくてもよい。
d.一例で、1に等しいsplit_qt_flag及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックであってもよい。
e.一例で、TT分割及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックとして扱われてもよい。
f.一例で、BT分割及びM*N=32を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックとして扱われてもよい。
g.上記の説明において、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、modeTypeConditionは常に1に等しくてもよい。
h.上記の説明において、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、親ノードにおける現在ブロックと子リーフノード下の全てのサブブロックの両方に対して、MODE_TYPE_INTRAのみが許可されてもよい。
7.4:2:2カラーフォーマットにおいて、SCIPUブロックのmodeTypeConditionは常に1に等しくてもよい。
a.一例で、modeTypeConditionは、4:2:2カラーフォーマットについて0又は1に等しくてもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、modeTypeConditionは、決して2に等しくなくてもよい。
8.4:2:2カラーフォーマットにおいて、SCIPUブロックのmodeTypeは常にMODE_TYPE_INTRAに等しくてもよい。
a.一例で、modeTypeは、4:2:2カラーフォーマットにおいてMODE_TYPE_ALL又はMODE_TYPE_INTRAに等しくてもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、MODE_TYPE_INTERは無効にされてもよい。
9.ブロックパーティションが許可されるかどうかは、modeType及び/又はブロックサイズに依存してもよい。
a.一例で、ブロックに対してBT及び/又はTT分割が許可されるかどうかは、modeTypeに依存してもよい。
i.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、現在コーディングブロックに対してBT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowBtSplitがfalseに等しくセットされる)。
ii.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、現在コーディングブロックに対してTT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowTtSplitがfalseに等しくセットされる)。
b.一例で、ブロックに対してBT及び/又はTT分割が許可されるかどうかは、modeType及びブロックサイズに依存してもよい。
i.一例で、ブロック幅としてMを有し、かつ、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックについて、M*Nが32以下であり、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowBtSplitがfalseに等しくセットされる)。
ii.一例で、ブロック幅としてMを有し、かつ、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックについて、M*Nが64以下であり、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowTtSplitがfalseに等しくセットされる)。
10.コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、コーディングツリーの分割は制限されてもよい。
a.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されなくてもよい。
b.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されなくてもよい。
c.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、QT分割は許可されなくてもよい。
d.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが32以下である場合に、BT分割は許可されなくてもよい。
e.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが64以下である場合に、TT分割は許可されなくてもよい。
11.TreeTypeがDUAL_TREE_LUMAに等しいコーディングユニットは、インターモードでコーディングされてもよい。
a.一例で、インターコーディングモード、すなわち、MODE_INTERでコーディングされたコーディングユニットは、複数の色成分を有するカラーフォーマットの場合でも、ルーマ成分のみを含んでもよい。
b.一例で、pred_mode_flagはDUAL_TREE_LUMAブロックに対してパースされる必要があってもよい。
c.一例で、インターモードでコーディングされたDUAL_TREE_LUMAブロックに対しても、SINGLE_TREEについての同じインターモードの制約が適用されてもよい。
i.一例で、4×4のDUAL_TREE_LUMAインターブロックは、許可されなくてもよい。
12.ブロック幅がM(例えば、M=2)個のクロマサンプルに等しいクロマイントラ(及び/又はIBC)ブロックは許されなくてもよい。
a.一例で、2×N(例えば、N<=64)のクロマイントラブロックは、デュアルツリーで許可されなくてもよい。
i.一例で、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、ブロック幅が4クロマサンプルに等しい場合に、垂直BT分割は許されなくてもよい。
ii.一例で、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、ブロック幅が8クロマサンプルに等しい場合に、垂直TT分割は許されなくてもよい。
b.一例で、2×N(例えば、N<=64)のクロマイントラ(及び/又はIBC)ブロックは、シングルツリーで許可されなくてもよい。
i.一例で、垂直BT分割を使用したM×N(例えば、M=8及びN<=64)コーディングツリーノードについては、次のプロセスの1つが適用されてもよい。
1.垂直BT分割は、4×N又は4×(N/2)クロマブロックについては許されないが、8×Nルーマブロックについては許されてもよい。
2.4×N又は4×(N/2)クロマブロックは、垂直BT分割でなくてもよく、それはMODE_INTRA又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい。
3.垂直BT分割は、8×Nルーマブロック及び4×N又は4×(N/2)クロマブロックの両方について許されてもよいが、ルーマブロック及びクロマブロックは両方とも、MODE_INTRAによってコーディングされない(例えば、MODE_INTER又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい)。
ii.一例で、垂直TT分割を使用したM×N(例えば、M=16及びN<=64)コーディングツリーノードについては、次のプロセスの1つが適用されてもよい。
1.垂直BT分割は、8×N又は8×(N/2)クロマブロックについては許されないが、16×Nルーマブロックについては許されてもよい。
2.8×N又は8×(N/2)クロマブロックは、垂直TT分割でなくてもよく、それはMODE_INTRA又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい。
3.垂直TT分割は、16×Nルーマブロック及び8×N又は8×(N/2)クロマブロックの両方について許されてもよいが、ルーマブロック及びクロマブロックは両方とも、MODE_INTRAによってコーディングされない(例えば、MODE_INTER又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい)。
13.IBCモードは、ルーマ及び/又はクロマブロックについて、それが小さいブロックサイズであるかどうかにかかわらず許可されてもよい。
a.一例で、IBCモードは、たとえmodeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しいとしても、8×4/8×8/16×4及び4×N(例えば、N<=64)ルーマブロックを含むルーマブロックについて許されてもよい。
b.一例で、IBCモードは、たとえmodeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しいとしても、クロマブロックについて許されてもよい。
14.IBC予測モードフラグの通知は、予測モードタイプ(例えば、MODE_TYPE_INTRA)に依存してもよい。
a.一例で、非SKIPブロックについてのIBC予測モードフラグ(例えば、スキップモードによって符号化されないコーディングブロック)は、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しくなく、かつ、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、明示的にビットストリームで通知されてもよい。
15.IBC予測モードフラグは、CU SKIPフラグ及びモードタイプ(例えば、modeType)に応じて推測されてもよい。
a.一例で、現在ブロックがSKIPモードでコーディングされ(例えば、cu_skip_flagが1に等しく)、かつ、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、IBC予測モードフラグ(例えば、pred_mode_ibc_flag)は、1に等しいと推測されてもよい。
16.パレットモードフラグの明示的な通知は、modeTypeに依存しなくてもよい。
a.一例で、パレットモードフラグ(例えば、pred_mode_plt_flag)の通知は、スライスタイプ、ブロックサイズ、予測モードなどに依存してもよい。ただし、modeTypeが何であっても。
b.一例で、パレットモードフラグ(例えば。pred_mode_plt_flag)は、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、0であると推測される。
17.IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
a.一例で、クロマIBCは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に許可されなくてもよい。
b.一例で、IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
c.一例で、IBCモードは、modeTypeが何であろうとも使用することを許可されてもよい。
d.一例で、1つのSCIPU内で、IBC及びインターモードは両方とも許可されてもよい。
e.一例で、IBCクロマブロックのサイズは常に、対応するルーマブロックのサイズに対応してもよい。
f.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、pred_mode_ibc_flagの通知はスキップされてもよく、pred_mode_ibc_flagは、1に等しいと推測されてもよい。
18.パレットモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合に使用することを許可されてもよい。
a.一例で、クロマパレットは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAである場合に許可されなくてもよい。
b.一例で、IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用すること許可されてもよい。
c.一例で、IBCモードは、modeTypeが何であるかにかかわらず使用することを許可されてもよい。
d.一例で、パレットモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
e.一例で、パレットモードは、modeTypeが何であろうとも使用することを許可されてもよい。
f.一例で、1つのSCIPU内で、パレット及びインターモードは両方とも許可されてもよい。
g.一例で、1つのSCIPU内で、パレット、IBC及びインターモードは全て許可されてもよい。
h.一例で、パレットクロマブロックのサイズは常に、対応するルーマブロックのサイズに対応する。
i.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、pred_mode_plt_flagの通知はスキップされてもよく、pred_mode_plt_flagは、1に等しいと推測されてもよい。
j.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、1つのメッセージは、現在の予測モードがIBC又はパレットであるかどうかを示すために送信されてもよい。
k.一例で、パレットモードを有効/無効にするかどうかは、スライスタイプ及びmodeTypeに依存してもよい。
i.一例で、MODE_TYPE_INTRAを有するIスライスについて、パレットモードが有効にされてもよい。
ii.一例で、MODE_TYPE_INTERを有するP/Bスライスについて、パレットモードが有効にされてもよい。
19.パレットモードが有効である場合に、ローカルデュアルツリーは許可されなくてもよい。
a.一例で、パレットモードが有効である場合に、modeTypeConditionは常に0に等しくセットされてもよい。
20.幅がM(例えば、M=2)に等しいか、あるいは高さがN(例えば、N=2)に等しい小さいクロマブロックについては、許可されているイントラ予測モードは、大きいクロマブロックについて許可されているものとは異なるように制限されてもよい。
a.一例で、利用可能なクロマイントラ予測モードの中のイントラ予測モードのサブセットのみが使用されてもよい。
b.一例で、INTRA_DCモードのみが使用されてもよい。
c.一例で、INTRA_PLANARモードのみが使用されてもよい。
d.一例で、INTRA_ANGULAR18モードのみが使用されてもよい。
e.一例で、INTRA_ANGULAR50モードのみが使用されてもよい。
f.一例で、CCLMモードは許可されなくてもよい。
21.幅がM(例えば、M=2)に等しいか、あるいは高さがN(例えば、N=2)に等しい小さいクロマブロックについては、変換タイプは、大きいクロマブロックについて許可されているものとは異なるように制限されてもよい。
a.一例で、変換スキップのみが使用されてもよ。
b.一例で、1次元変換のみが使用されてもよい。
c.一例で、複数のタイプの変換をサポートするコーディングツールは許可されない。
i.代替的に、複数のタイプの変換をサポートするコーディングツールの通知は省略される。
22.CIIPは、MODE_TYPE_INTRAと見なされてもよい。
a.一例で、CIIPモードは、デュアルツリーパーティションが使用される場合に許可されてもよい。
i.一例で、CIIPモードは、CUタイプがDUAL_TREE_CHROMAである場合に許可されてもよい。
b.代替的に、CIIPは、MODE_TYPE_INTERと見なされてもよい。
i.一例で、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、CIIPモードは許可されなくてもよい。
ii.一例で、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、CIIPでのクロマのためのイントラ予測モードのサブセットは、単純なイントラ予測モードに制限されてもよい。
1.一例で、INTRA_DCは、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
2.一例で、INTRA_ANGULAR18は、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
3.一例で、INTRA_ANGULAR50は、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
iii.一例で、CIIPでのクロマのためのイントラ予測モードは、単純なイントラ予測モードに制限されてもよい。
1.一例で、INTRA_DCは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
2.一例で、INTRA_ANGULAR18モードは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
3.一例で、INTRA_ANGULAR50モードは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
23.上記のビュレットについては、変数M及び/又はNは、予め定義されるか、又は通知されてもよい。
a.一例で、M及び/又はNは、カラーフォーマット(例えば、4:2:0、4:2:2、4:4:4)に更に依存してもよい。
24.modeTypeは、より多くのタイプをカバーするように拡張されてもよい。
a.一例で、modeTypeはMODE_TYPE_IBCでもよい。modeTypeがMODE_TYPE_IBCに等しい場合に、予測モードはIBCと推測される。
i.一例で、pred_mode_flagは、この場合には通知されない。
ii.一例で、pred_mode_ibc_flagは、この場合には通知されない。
iii.一例で、pred_mode_plt_flagは、この場合には通知されない。
b.一例で、modeTypeはMODE_TYPE_PALETTEでもよい。modeTypeがMODE_TYPE_PALETTEに等しい場合に、予測モードはパレットモードと推測される。
i.一例で、pred_mode_flagは、この場合には通知されない。
ii.一例で、pred_mode_ibc_flagは、この場合には通知されない。
iii.一例で、pred_mode_plt_flagは、この場合には通知されない。
c.一例で、mode_constraint_flagは、許可されたmodeTypeのどれが使用されるかを示すためにインデックスで置き換えられてもよい。
25.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対してQT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが8に等しく、かつ、Hが8に等しい場合に、QT分割は許可されない。
26.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して垂直TT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが16に等しく、かつ、Hが4に等しい場合に、垂直TT分割は許可されない。
27.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して水平TT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが4に等しく、かつ、Hが16に等しい場合に、水平TT分割は許可されない。
28.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して垂直BT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが8に等しく、かつ、Hが4に等しい場合に、垂直BT分割は許可されない。
29.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して水平BT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが4に等しく、かつ、Hが8に等しい場合に、水平BT分割は許可されない。
30.一例で、CUの予測モードがmodeTypeによって推測されるかどうかは、色成分及び/又はブロック寸法W×Hに依存してもよい。
a.例えば、クロマCUの予測モードはmodeTypeによって推測されるが、ルーマCUの予測モードはmodeTypeによって推測されるのではなく通知される。
i.例えば、W>4又はH>4である場合に、ルーマCUの予測モードは、modeTypeによって推測されるのではなく通知される。
31.SCIPUが適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する情報を通知するかどうか及び/又はどのように通知するかは、第1成分の分割方法に依存してもよい。
a.一例で、SCIPUが適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する情報を通知するかどうか及び/又はどのように通知するかは、第1成分の分割方法に依存し、第2成分の分割方法から分離されてもよい。
b.一例で、第1成分はルーマであり、第2成分はクロマである。
c.一例で、第1成分はクロマであり、第2成分はルーマである。
32.デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造が適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する如何なる変数も、第2成分の復号又はパース(解析)プロセス中に変更できない。
a.一例で、ローカルデュアルツリーコーディング構造は、SCIPUに従って使用されてもよい。
b.一例で、第1成分はルーマであり、第2成分はクロマである。
i.変数はIsCuQpDeltaCodedでもよい。
c.一例で、第1成分はクロマであり、第2成分はルーマである。
i.変数はIsCuChromaQpOffsetCodedでもよい。
33.SCIPUが適用される場合に、成分(例えば、ルーマ又はクロマ)のデルタQPに関連する情報は、特定の領域において、せいぜい一度だけ通知されてもよく、ルーマ成分及びクロマ成分は、同じモードタイプ(例えば、MODE_TYPE_INTER又はMODE_TYPE_INTRA)を共有することを必要とする。
a.一例で、特定の領域は、量子化グループと見なされる。
5.実施形態
新たに加えられた部分は、太字イタリック体で強調表示されており、VVC作業草案から削除された部分は、二重括弧でマークされている(例えば、[[a]]は、文字“a”の削除を表す)。変更は、最新のVVC作業草案(JVET=O2001-v11)に基づいている。
5.1 例となる実施形態#1
以下の実施形態は、小さいブロックのパーティションに対する制約及び予測モードが4:2:0及び4:4:4クロマフォーマットにのみ適用される(4:0:0及び4;4;4クロマフォーマットには適用されない)ことに関する。
Figure 2022546112000037
5.2 例となる実施形態#2
以下の実施形態は、パレットモードフラグの通知がmodeTypeに依存しないことに関する。
Figure 2022546112000038
5.3 例となる実施形態#3
以下の実施形態は、IBC予測モードフラグがCU SKIPフラグ及びmodeTypeに応じて推測されることに関する。
Figure 2022546112000039
5.4 例となる実施形態#4
以下の実施形態は、IBC予測モードフラグの通知がMODE_TYPE_INTRAに依存し、及び/又はIBCモードがルーマブロックについて、それが小さいブロックサイズであるかどうかにかかわらず許可されることに関する。
Figure 2022546112000040
5.5 例となる実施形態#5
以下の実施形態は、4:2:0及び4:2:2カラーフォーマットについて異なるイントラブロック制約を適用することに関する。
Figure 2022546112000041
5.6 例となる実施形態#6
以下の実施形態は、シングルツリーで2×Nクロマイントラブロックを許可しないことに関する。
Figure 2022546112000042
5.7 例となる実施形態#7
以下の実施形態は、デュアルツリーで2×Nクロマイントラブロックを許可しないことに関する。
Figure 2022546112000043
5.8 例となる実施形態#8
以下の実施形態は、SCIPUクロマブロックに対してMODE_IBCを有効にすることに関する。
Figure 2022546112000044
5.9 modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合のブロックパーティションを許可しないことに関して例となる実施形態#9(解決法1)
Figure 2022546112000045
5.10 modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合のブロックパーティションを許可しないことに関して例となる実施形態#10(解決法2)
Figure 2022546112000046
5.11 例となる実施形態#11
以下の実施形態は、MODE_TYPE_INTERが導出される場合のコーディングツリーの更なる分割の制約に関する。
Figure 2022546112000047
5.12 例となる実施形態#12
以下の実施形態は、小さいブロックパーティションに関する制約に関するものであり、予測モードは、パレットモードが有効である場合には適用されない。
Figure 2022546112000048
5.13 例となる実施形態#13
以下の実施形態は、4:2:2カラーフォーマットについての小さいクロマイントラブロックの制約に関するものである。
Figure 2022546112000049
5.14 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#1
Figure 2022546112000050
Figure 2022546112000051
Figure 2022546112000052
Figure 2022546112000053
5.15 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#2
Figure 2022546112000054
Figure 2022546112000055
Figure 2022546112000056
Figure 2022546112000057
5.16 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#3
Figure 2022546112000058
Figure 2022546112000059
Figure 2022546112000060
Figure 2022546112000061
5.17 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#4
Figure 2022546112000062
Figure 2022546112000063
Figure 2022546112000064
Figure 2022546112000065
図17は、ビデオ処理装置1700のブロック図である。装置1700は、ここで記載されている方法の1つ以上を実装するために使用され得る。装置1700は、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、モノのインターネット(IoT)レシーバ、などで具現化されてもよい。装置1700は、1つ以上のプロセッサ1702,1つ以上のメモリ1704、及びビデオ処理ハードウェア1706を含み得る。プロセッサ1702は、本明細書で記載される1つ以上の方法を実装するよう構成され得る。メモリ(複数のメモリ)1704は、本明細書で記載される方法及び技術を実装するために使用されるデータ及びコードを記憶するために使用され得る。ビデオ処理ハードウェア1706は、ハードウェア回路で、本明細書で記載されるいくつかの技術を実装するために使用され得る。いくつかの実施形態において、ビデオ処理ハードウェア1706は、プロセッサ1702(例えば、グラフィクスコプロセッサ)内に少なくとも部分的に含まれてもよい。
図18は、ビデオを処理する方法1800のフローチャートである。方法1800は、ビデオのビデオ領域とそのビデオ領域の符号化表現との間の変換のために、ビデオ領域のカラーフォーマット及びクロマブロックサイズの間の関係を定義するシンタックスルールに従って符号化表現をパースするステップ(1802)と、シンタックスルールに従ってパースを実行することによって変換を実行するステップ(1804)とを含む。
開示されている技術のいくつかの実施形態は、ビデオ処理ツール又はモードを有効にするとの決定又は判定を行うことを含む。例において、ビデオ処理ツール又はモードが有効にされる場合に、エンコーダは、ビデオのブロックの処理でツール又はモードを使用又は実装するが、結果として得られるビットストリームを、ツール又はモードの利用に基づいて必ずしも変更し得ない。つまり、ビデオのブロックからビデオのビットストリーム表現への変換は、ビデオ処理ツール又はモードが決定又は判定に基づいて有効にされる場合にそれを使用する。他の例においては、ビデオ処理ツール又はモードが有効にされる場合に、デコーダは、ビットストリームがビデオ処理ツール又はモードに基づいて変更されていると知った上でビットストリームを処理する。つまり、ビデオのビットストリーム表現からビデオのブロックへの変換は、決定又は判定に基づいて有効にされたビデオ処理ツール又はモードを用いて実行される。
開示されている技術のいくつかの実施形態は、ビデオ処理ツール又はモードを無効にするとの決定又は判定を行うことを含む。例において、ビデオ処理ツール又はモードが無効にされる場合に、エンコーダは、ビデオのブロックからビデオのビットストリーム表現への変換でツール又はモードを使用しない。他の例においては、ビデオ処理ツール又はモードが無効にされる場合に、デコーダは、決定又は判定に基づいて有効にされたビデオ処理ツール又はモードを用いてビットストリームが変更されていないと知った上でビットストリームを処理する。
本明細書中、「ビデオ処理」という用語は、ビデオ符号化、ビデオ復号、ビデオ圧縮又はビデオ圧縮解除を指し得る。例えば、ビデオ圧縮アルゴリズムは、ビデオのピクセル表現から、対応するビットストリーム表現への変換中に、又はその逆も同様に、適用されてもよい。現在のビデオブロックのビットストリーム表現は、例えば、シンタックスによって定義されるような、ビットストリーム内で同一位置にあるか又は異なった場所に広がっているかのどちらかであるビットに対応してもよい。例えば、マクロブロックは、変換及びコーディングされた誤差残余値に関して、更には、ビットストリーム内のヘッダ及び他のフィールドにおけるビットを用いて、符号化されてもよい。
いくつかの実施形態において、以下の第1組の箇条書きが実装され得る。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目1で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
1.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオ領域とビデオ領域の符号化表現との間の変換のために、ビデオ領域のカラーフォーマット及びクロマブロックサイズの間の関係を定義するシンタックスルールに従って、符号化表現をパースするステップと、
シンタックスルールに従ってパースを実行することによって変換を実行するステップと
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
カラーフォーマットは4:4:4であり、
シンタックスルールは、クロマブロックがルーマブロックと同じサイズ制約に従うことを定める、
方法。
3.箇条1に記載の方法であって、
カラーフォーマットは4:2:2であり、
シンタックスルールは、クロマブロックが4:2:0カラーフォーマットについてと同じサイズ制約に従うことを定める、
方法。
4.箇条1乃至3のうちいずれかに記載の方法であって、
シンタックスルールは、予測モード及び小ブロックパーティションがクロマフォーマットに依存して使用されることを定める、
方法。
5.箇条1に記載の方法であって、
シンタックスルールは、最小許容サイズがビデオ領域のカラーフォーマットに基づいてビデオ領域の変換のために有効にされることを定める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目2で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
6.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの特性及びビデオのクロマフォーマットに基づいて、ビデオのコーディングツリーノードのコーディングモードを決定するステップと、
決定されたコーディングモードを用いて、ビデオの符号化表現とコーディングツリーノードのビデオブロックとの間の変換を実行するステップと
を含む方法。
7.箇条6に記載の方法であって、
特性が:
i.コーディングツリーノードが水平二分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、
ii.コーディングツリーノードが垂直二分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、
iii.コーディングツリーノードが水平三分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、又は
iv.コーディングツリーノードが垂直三分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること
のいずれかである場合に、コーディングモードは、クロマフォーマットが4:2:2である場合にMODE_TYPE_ALLであると、クロマフォーマットが4:2:0である場合にMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERであると決定される、
方法。
8.箇条7に記載の方法であって、
M=8、又は16、又は32であり、
N=4、又は8、又は16である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目12で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
9.ビデオ処理の方法であって、
ルールに基づいて、クロマブロックのあるサイズがビデオのビデオ領域で許されるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて、ビデオ領域とビデオ領域の符号化表現との間の変換を実行するステップと
を含む方法。
10.箇条9に記載の方法であって、
ルールは、2×Nのクロマブロックが、ビデオ領域がデュアルツリーパーティションを含むことにより許可されないことを定める、
方法。
11.箇条9に記載の方法であって、
ルールは、2×Nのクロマブロックが、ビデオ領域がシングルツリーパーティションを含むことにより許可されないことを定める、
方法。
12.箇条10又は11に記載の方法であって、
N<=64である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目13、14及び15で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
13.ビデオ処理の方法であって、
ビデオ条件に関してコーディングモードの使用を許すルールに基づいて、コーディングモードがビデオ領域に対して許されることを決定するステップと、
決定に基づいて、ビデオ領域内のピクセルの符号化表現とビデオ領域のピクセルとの間の変換を実行するステップと
を含む方法。
14.箇条13に記載の方法であって、
ビデオ条件はブロックサイズであり、
ルールは、小ブロックサイズのルーマブロックに対してイントラブロックコピーモードの使用を認める、
方法。
15.箇条14に記載の方法であって、
小ブロックサイズは、8×8、8×8、16×4又は4×Nのルーマブロックサイズを含む、
方法。
16.箇条13に記載の方法であって、
ルールは、コーディングのMODE_TYPE_INTERモードを使用するビデオ領域の変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を認める、
方法。
17.箇条13に記載の方法であって、
ルールは、コーディングのMODE_TYPE_INTERモードを使用するビデオ領域の変換のためにパレットコーディングモードの使用を認める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目16、17及び18で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
18.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオブロックとビデオブロックの符号化表現との間の変換を、ビデオコーディングモードを用いて実行するステップを含み、
コーディングモードを通知するシンタックス要素は、ルールに基づいて符号化表現に選択的に含まれる、
方法。
19.箇条18に記載の方法であって、
ビデオコーディングモードは、イントラブロックコーディングモードであり、
ルールは、符号化表現におけるシンタックス要素の包含を制御するためにビデオコーディングモードのタイプを使用することを定める、
方法。
20.箇条19に記載の方法であって、
ルールは、非SKIPブロックを明示的に通知することを定める、
方法。
21.箇条18に記載の方法であって、
ルールは、ビデオブロックのモードタイプ及びスキップフラグに基づいてイントラブロックコピーフラグを暗黙的に通知することを定める、
方法。
22.箇条18に記載の方法であって、
ビデオコーディングモードは、パレットコーディングモードであり、
ルールは、ビデオブロックのモードタイプに基づいてパレットコーディングインジケータを選択的に含めることを定める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目21で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
23.ビデオ処理の方法であって、
クロマブロックが閾サイズに満たないサイズを有していることにより、クロマブロックとクロマブロックの符号化表現との間の変換中に使用される変換タイプが、対応するルーマブロック変換に使用される変換タイプとは異なることを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
24.箇条23に記載の方法であって、
閾サイズはM×Nであり、
Mは2である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目22で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
25.箇条1乃至24のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、インター-イントラ複合予測モードをMODE_TYPE_INTRAモードとして使用する、
方法。
26.箇条18乃至22のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、インター-イントラ複合予測モードをMODE_TYPE_INTERとして使用する、
方法。
例えば、CIIPをMODE_TYPE_INTERと見なす場合に、前のセクションで項目14-17で記載されている方法が適用され得る。あるいは、項目14-16で記載されている方法が適用される場合に、CIIPは、MODE_TYPE_INTERと見なされ得る。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目3-6で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
27.ビデオ処理の方法であって、
ビデオ領域の符号化条件に基づいて、ビデオ領域の符号化表現とビデオ領域のピクセル値との間の変換中に最小クロマブロックルールが強制されるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
28.箇条27に記載の方法であって、
符号化条件は、ビデオ領域のカラーフォーマットを含む、
方法。
29.箇条28に記載の方法であって、
ビデオ領域は、Mピクセルの幅及びNピクセルの高さを有し、符号化条件は、M及び/又はNの値に更に依存する、
方法。
30.箇条29に記載の方法であって、
4:2:2カラーフォーマット及びM*N=32又はM*N=64を有するビデオ領域のために、最小クロマブロックルールが有効にされる、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目7-11で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
31.ビデオ処理の方法であって、
4:2:2フォーマットにおけるビデオ領域の符号化表現とビデオ領域のピクセル値との間の変換のために、ビデオ領域について最小クロマブロックルールが有効であるかどうかに基づいて、変換に使用されるモードタイプを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
32.箇条31に記載の方法であって、
ビデオ領域が4:2:2フォーマットを有し、かつ、最小クロマブロックルールが有効であるために、ビデオ領域のモードタイプが1にセットされる、
方法。
33.箇条31に記載の方法であって、
モードタイプを決定するステップは、最小クロマブロックルールがビデオ領域について有効であるために、モードタイプがINTRAタイプであると決定するステップを含む、
方法。
34.箇条31に記載の方法であって、
モードタイプを決定するステップは、最小クロマブロックルールがビデオ領域について有効であるために、モードタイプINTERが無効であると決定するステップを含む、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目7-11で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
35.ビデオ処理の方法であって、
ビデオブロックの符号化表現とビデオのビデオブロックとの間の変換のために、変換中に使用されるモードタイプ又はビデオブロックの寸法に基づいて、ブロックパーティションが変換中に許可されるかどうかを決定するステップと、
決定を使用して変換を実行するステップと
を含む方法。
36.箇条35に記載の方法であって、
ブロックパーティションは、二分木パーティション又は三分木パーティションを含む、
方法。
37.箇条35又は36に記載の方法であって、
モードタイプがINTERモードである場合に、ブロックパーティションは、パーティションタイプを許可する又は許可しない制限ルールに基づく、
方法。
38.箇条1乃至37のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオを符号化表現に符号化することを含む、
方法。
39.箇条1乃至37のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオのピクセル値を生成するよう符号化表現を復号することを含む、
方法。
40.箇条1乃至39のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ復号装置。
41.箇条1乃至39のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ符号化装置。
42.コンピュータコードを記憶しているコンピュータプログラム製品であって、
コードは、プロセッサによって実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至39のうちいずれかに記載の方法を実装させる、
コンピュータプログラム製品。
43.本明細書で記載されている方法、装置、又はシステム。
第2組の箇条書きは、前のセクション(例えば、項目1、3-11、18、19及び24)における開示された技術の特定の特徴及び態様を記載する。
1.ビデオ処理の方法(例えば、図21Aに示される方法2110)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオのカラーフォーマットに基づいてビデオ領域のイントラコーディング特性を決定するステップ(2112)と、
イントラコーディング特性に従って変換を実行するステップ(2114)と
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のカラーフォーマットが4:0:0又は4:4:4である場合に、イントラコーディング特性が、ビデオ領域について全てのコーディングモードが有効であることを指定し、符号化表現は、ビデオ領域に使用されるモードタイプを示すシンタックス要素についてMODE_TYPE_ALL値を含むことを指定する、
方法。
3.箇条1又は2に記載の方法であって、
ルールは、カラーフォーマットが4:0:0又は4:4:4である場合に、符号化表現が、モードタイプが0にセットされると決定するための条件を示すシンタックス要素を含むことを指定する、
方法。
4.箇条1乃至3のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域内のイントラコーディングされたクロマブロックに対する最小許容サイズに関する制限が有効であるかどうかが、カラーフォーマットに依存することを指定する、
方法。
5.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、4:2:0及び4:2:2フォーマットについて制限が有効であることを指定する、
方法。
6.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、4:0:0及び4:4:4フォーマットについて制限が無効であることを指定する、
方法。
7.ビデオ処理の方法(例えば、図21Bに示される方法2120)であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップ(2122)を含み、
符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにインターコーディングモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTER、又は変換のためにイントラモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTRAのいずれかに等しい、現在ビデオブロックのコーディングモードを示すシンタックス要素modeTypeを指定する、
方法。
8.ビデオ処理の方法(例えば、図21Bに示される方法2120)であって、
ビデオとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップ(2122)を含み、
符号化表現は、ビデオのクロマフォーマットが4:2:2、4:0:0又は4:4:4である場合に予測モード制約を示すフラグが符号化表現に含まれないことを指定するフォーマットルールに準拠する、
方法。
9.箇条8に記載の方法であって、
フラグが存在しない場合に、対応する値は、0又は1と推測される、
方法。
10.ビデオ処理の方法(例えば、図21Cに示される方法2130)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効化されているかどうか及び/又はどのように有効化されているかを決定するステップ(2132)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2134)と
を含み、
ルールは、ビデオのカラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるかに依存する、
方法。
11.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効であるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含み、
ルールは、ビデオのカラーフォーマット及び/又はビデオ領域の幅(M)及び高さ(N)に依存し、ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)M及びNの乗算が値の集合からの値である場合に無効であることを更に指定し、値の集合は64を含む、
方法。
12.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が32を更に含む場合に有効であることを更に指定する、
方法。
13.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が128を更に含む場合に無効であることを更に指定する、
方法。
14.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、split_qt_flagが1に等しいコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、ビデオのカラーフォーマットが4:2:2である場合に有効であることを更に指定する、
方法。
15.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、TT(三分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、ビデオのカラーフォーマットが4:2:2である場合に有効であることを更に指定する、
方法。
16.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が32を更に含む場合に有効であることを更に指定する、
方法。
17.箇条11乃至16のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、4:2:2カラーフォーマットを有するビデオにおける最小クロマイントラ予測ブロックについて、modeTypeConditionが常に1に等しいことを更に指定する、
方法。
18.箇条11乃至17のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、4:2:2カラーフォーマットを有するビデオにおける最小クロマイントラ予測ブロックについて、変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAのみが許可されることを更に指定する、
方法。
19.ビデオ処理の方法であって、
最小クロマイントラ予測ブロックサイズに関する制限に従って、ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
符号化表現は、ビデオの4:2:2カラーフォーマットのために、符号化表現におけるシンタックスフィールドの値を指定するフォーマットルールに準拠する、
方法。
20.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが常に1であることを更に指定する、
方法。
21.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが0又は1であることを更に指定する、
方法。
22.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが2でないことを更に指定する、
方法。
23.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが、常にイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいことを更に指定する、
方法。
24.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが、1)変換のためにインターコーディングモード、イントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_ALL、又は2)イントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいことを更に指定する、
方法。
25.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに対応しないことを更に指定する、
方法。
26.ビデオ処理の方法(例えば、図21Dに示される方法2140)であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従って現在ビデオブロックへのパーティション方式の適用可能性を決定するステップ(2142)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2144)と
を含む方法。
27.箇条26に記載の方法であって、
ルールは、決定が、変換中に使用されるモードタイプ又は現在ビデオブロックの寸法のうちの少なくとも1つに基づいて、適用可能性を決定することを指定し、パーティション方式は、BT(二分木)分割及び/又はTT(三分木)分割を含む、
方法。
28.箇条27に記載の方法であって、
モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は、現在ビデオブロックについて許可されない、
方法。
29.箇条27に記載の方法であって、
モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は、現在ビデオブロックについて許可されない、
方法。
30.箇条27に記載の方法であって、
M*Nが32以下であり、かつ、モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されず、M及びNは現在ビデオブロックの高さ及び幅に対応する、
方法。
31.箇条27に記載の方法であって、
M*Nが64以下であり、かつ、モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されず、M及びNは現在ビデオブロックの高さ及び幅に対応する、
方法。
32.箇条26に記載の方法であって、
ルールは、符号化表現に含まれており、かつ、変換中に使用されるモードタイプを記述するシンタックス要素modeTypeCurrに基づいて、特定のパーティション方式を制限することを指定し、特定のパーティション方式は、BT(二分木)分割、TT(三分木)分割及び/又はQT(四分木)分割を含む、
方法。
33.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、BT分割は許可されない、
方法。
34.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、TT分割は許可されない、
方法。
35.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、QT分割は許可されない、
方法。
36.箇条32に記載の方法であって、
BT分割は、modeTypeCurrが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが32以下である場合に許可されない、
方法。
37.箇条32に記載の方法であって、
TT分割は、modeTypeCurrが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが64以下である場合に許可されない、
方法。
38.ビデオ処理の方法(例えば、図21Eに示される方法2150)であって、
ビデオのビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに従ってインターモードが有効であるかどうかを決定するステップ(2152)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2154)と
を含み、
ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティションがビデオブロックについて有効である場合にインターモードが有効であることを指定する、
方法。
39.箇条38に記載の方法であって、
符号化表現は、DUAL_TREE_LUMAに等しいシンタックスフィールドを含む、
方法。
40.箇条38に記載の方法であって、
インターモードでコーディングされたコーディングユニットは、複数の色成分を有するカラーフォーマットについてルーマサンプルのみを含む、
方法。
41.箇条38に記載の方法であって、
符号化表現は、ビデオブロックに適用される予測モードを示すフラグを含み、フラグは、デュアルツリータイプを有するルーマブロックに対応するビデオブロックについてパースされる、
方法。
42.箇条38に記載の方法であって、
ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティション又はシングルツリーパーティションがビデオブロックについて有効であるかどうかにかかわらず、インターモードに関する同じ制約を適用することを更に指定する、
方法。
43.ビデオ処理の方法(例えば、図21Fに示される方法2160)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換のために、ルールに基づいて、パレットモードの使用がビデオ領域について許可されているかどうかを決定するステップ(2162)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2164)と
を含み、
パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用してビデオ領域を符号化することを含む、
方法。
44.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のモードタイプが、変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRA、又は変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、パレットモードが許可されることを指定する、
方法。
45.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、パレットモードがビデオ領域のモードタイプとは独立して許可されることを指定する、
方法。
46.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のスライスタイプ及びモードタイプに基づく、
方法。
47.箇条46に記載の方法であって、
ルールは、モードタイプが変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいIスライスについてパレットモードが許可されることを指定する、
方法。
48.箇条46に記載の方法であって、
ルールは、モードタイプが変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいP/Bスライスについてパレットモードが許可されることを指定する、
方法。
49.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、パレットモードが許可される場合に、ローカルデュアルツリーが許可されないことを更に指定する、
方法。
50.箇条43に記載の方法であって、
パレットモードが有効である場合に、modeTypeConditionは、常に0にセットされる、
方法。
51.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_IBC、又は変換のためにパレットモードの使用を可能にするMODE_TYPE_PALETTEを含むシンタックス要素modeTypeを指定し、イントラブロックコピーモードは、現在ビデオブロックを含むビデオフレームを指し示すブロックベクトルを少なくとも使用して現在ビデオブロックを符号化することを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用して現在ビデオブロックを符号化することを含む、
方法。
52.箇条51に記載の方法であって、
フォーマットルールは、modeTypeがMODE_TYPE_IBC又はMODE_TYPE_PALETTEである場合に、符号化表現がpred_mode_flag、pred_mode_ibc_flag及び/又はpre_mode_plt_flagを含まないことを更に指定する、
方法。
53.箇条51に記載の方法であって、
符号化表現は、mode_constraint_flagの代わりに、変換に使用されるモードタイプを示すインデックスを含む、
方法。
54.箇条1乃至53のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換は、ビデオを符号化表現に符号化することを含む、
方法。
55.箇条1乃至53のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオを生成するよう符号化表現を復号することを含む、
方法。
56.箇条1乃至55のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ処理装置。
57.プログラムコードを記憶しているコンピュータ可読媒体であって、
実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至55のうちいずれか1つ以上に記載の方法を実装させる、
コンピュータ可読媒体。
58.上記の方法のいずれかに従って生成された符号化表現又はビットストリーム表現を記憶しているコンピュータ可読媒体。
第3組の箇条書きは、前のセクション(例えば、項目25-33)における開示された技術の特定の特徴及び態様を記載する。
1.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換のために、符号化表現における現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
特定のパーティション方式は、現在ビデオブロックが水平方向と垂直方向との両方に4つの部分に分割されるQT(四分木)分割、現在ビデオブロックが垂直方向に3つの部分に分割される垂直TT(三分木)分割、現在ビデオブロックが水平方向に3つの部分に分割される水平TT分割、現在ビデオブロックが垂直方向に2つの部分に分割される垂直BT(二分木)分割、及び/又は現在ビデオブロックが水平方向に2つの部分に分割される水平BT分割を含む、
方法。
3.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)符号化表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの両方が8である場合に、QT(四分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
4.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)符号化表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が64である場合に、TT(三分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
5.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ16及び4である場合に、垂直TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
6.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ4及び16である場合に、水平TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
7.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)符号化表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が32である場合に、BT(二分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
8.箇条7に記載の方法であって、
ルールは、符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ8及び4である場合に、垂直BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
9.箇条7に記載の方法であって、
ルールは、符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ4及び8である場合に、水平BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
10.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオブロックとビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオブロックの特性が、符号化表現におけるシンタックス要素がビデオブロックの予測モードを示すかどうかを制御することを指定する、
方法。
11.箇条10に記載の方法であって、
ビデオブロックの特性は、ビデオブロックの色成分又は寸法のうちの少なくとも1つを含む、
方法。
12.箇条10又は11に記載の方法であって、
フォーマットルールは、シンタックス要素がクロマブロックに対応するビデオブロックの予測モードを示すことを更に指定する、
方法。
13.箇条10乃至12のうちいずれか1項に記載の方法であって、
フォーマットルールは、シンタックス要素がルーマブロックに対応するビデオブロックの予測モードを示さないことを更に指定し、ルーマブロックに対応するビデオブロックの予測モードは符号化表現に含まれる、
方法。
14.箇条13に記載の方法であって、
ビデオブロックは、4よりも大きい幅及び高さを有する、
方法。
15.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの第1成分のビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
符号化表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオ領域についての差分量子化パラメータを示すために符号化表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、第1成分のサンプルを分割するために使用される分割方式に依存することを指定する、
方法。
16.箇条15に記載の方法であって、
フォーマットルールは、符号化表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、ビデオの第2成分のサンプルを分割するために使用される分割方式とは独立していることを更に指定する、
方法。
17.箇条15又は16に記載の方法であって、
第1成分はルーマ成分であり、第2成分はクロマ成分である、
方法。
18.箇条15又は16に記載の方法であって、
第1成分はクロマ成分であり、第2成分はルーマ成分である、
方法。
19.箇条15に記載の方法であって、
フォーマットルールは、ルーマ成分及びクロマ成分が同じモードタイプを共有する特定の領域において、差分量子化パラメータに関連する情報を最大で一度だけ含めることを更に指定する、
方法。
20.箇条15に記載の方法であって、
特定の領域は量子化グループに対応する、
方法。
21.ビデオ処理の方法であって、
ルールに従ってビデオの第1成分のビデオ領域とビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
ルールは、デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造がビデオ領域に適用される場合に、第1成分の差分量子化パラメータに関連する変数がビデオの第2成分の復号又はパースのプロセス中に変更されないことを指定する、
方法。
22.箇条21に記載の方法であって、
クロマブロックに対する最小許容サイズに関する制限がビデオ領域に適用される場合に、ローカルデュアルツリー構造がビデオ領域に適用される、
方法。
23.箇条21又は22に記載の方法であって、
第1成分はルーマ成分であり、第2成分はクロマ成分である、
方法。
24.箇条21又は22に記載の方法であって、
第1成分はクロマ成分であり、第2成分はルーマ成分である、
方法。
25.箇条21乃至24のうちいずれか1項に記載の方法であって、
差分量子化パラメータは、ビデオブロックに適用される量子化値と、隣接ビデオブロックに適用される前の量子化値との差を示す、
方法。
26.箇条1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換の実行は、ビデオから符号化表現を生成することを含む、
方法。
27.箇条1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換の実行は、符号化表現からビデオを生成することを含む、
方法。
28.箇条1乃至27のうちいずれか1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ処理装置。
29.プログラムコードを記憶しているコンピュータ可読媒体であって、
実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至27のうちいずれか1つ以上に記載の方法を実装させる、
コンピュータ可読媒体。
30.上記の方法のいずれかに従って生成された符号化表現又はビットストリーム表現を記憶しているコンピュータ可読媒体。
本明細書で記載されている開示された及び他の解決法、例、実施形態、モジュール及び機能的動作は、デジタル電子回路で、あるいは、本明細書で開示されている構造及びそれらの構造的同等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェア、又はハードウェアで、あるいは、それらのうちの1つ以上の組み合わせで実装可能である。開示された及び他の実施形態は、1つ以上のコンピュータプログラム製品、つまり、データ処理装置によって実行されるか又はその動作を制御するコンピュータ可読媒体で符号化されたコンピュータプログラム命令の1つ以上のモジュール、として実装可能である。コンピュータ可読媒体は、マシン可読記憶デバイス、マシン可読記憶基板、メモリデバイス、マシン可読な伝播信号に影響を与える物質の組成、又はそれらの1つ以上の組み合わせであることができる。「データ処理装置」との用語は、例として、プログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、又は複数のプロセッサ若しくはコンピュータを含む、データを処理するための全ての装置、デバイス、及びマシンを包含する。装置は、ハードウェアに加えて、問題となっているコンピュータプログラムのための実行環境を作り出すコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、又はそれらの1つ以上の組み合わせを構成するコードを含むことができる。伝播信号は、人工的に生成された信号、例えば、適切な受信器装置への伝送のために情報を符号化するよう生成される、マシンにより生成された電気、光、又は電磁気信号である。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、又はコードとしても知られる。)は、コンパイル済み又は解釈済みの言語を含む如何なる形式のプログラミング言語でも記述可能であり、それは、スタンドアロンプログラムとして又はコンピューティング環境における使用に適したモジュール、コンポーネント、サブルーチン、若しくは他のユニットとして含め、如何なる形式でもデプロイ可能である。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステムにおけるファイルに対応しない。プログラムは、問題となっているプログラムに専用の単一のファイルで、又は複数の協調したファイル(例えば、1つ以上のモジュール、サブプログラム、又はコードの部分を保存するファイル)で、他のプログラム又はデータ(例えば、マークアップ言語文書で保存された1つ以上のスクリプト)を保持するファイルの部分において保存可能である。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータで、あるいは、1つの場所に位置しているか、又は複数の場所にわたって分布しており、通信ネットワークによって相互接続されている複数のコンピュータで、実行されるようデプロイ可能である。
本明細書で説明されているプロセス及びロジックフローは、入力データに作用して出力を生成することによって機能を実行するよう1つ以上のコンピュータプログラムを実行する1つ以上のプログラム可能なプロセッサによって実行可能である。プロセス及びロジックフローはまた、専用のロジック回路、例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は特定用途向け集積回路(ASIC)によっても実行可能であり、装置は、そのようなものとして実装可能である。
コンピュータプログラムの実行に適したプロセッサは、例として、汎用のマイクロプロセッサ及び専用のマイクロプロセッサの両方、並びにあらゆる種類のデジタルコンピュータのいずれか1つ以上のプロセッサを含む。一般に、プロセッサは、リード・オンリー・メモリ若しくはランダム・アクセス・メモリ又はその両方から命令及びデータを読み出すことになる。コンピュータの必須の要素は、命令を実行するプロセッサと、命令及びデータを保存する1つ以上のメモリデバイスとである。一般に、コンピュータはまた、データを保存する1つ以上の大容量記憶デバイス、例えば、磁気、光学磁気ディスク、又は光ディスクを含むか、あるいは、そのような1つ以上の大容量記憶デバイスからのデータの受信若しくはそれへのデータの転送又はその両方のために動作可能に結合されることになる。しかし、コンピュータは、そのようなデバイスを有する必要はない。コンピュータプログラム命令及びデータを保存するのに適したコンピュータ可読媒体は、例として、半導体メモリデバイス、例えば、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス;磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスク又はリムーバブルディスク;光学磁気ディスク;並びにCD ROM及びDVD-ROMディスクを含む全ての形式の不揮発性メモリ、媒体及びメモリデバイスを含む。プロセッサ及びメモリは、専用のロジック回路によって強化されるか、あるいは、それに組み込まれ得る。
本明細書は、多数の詳細を含むが、それらは、あらゆる対象の又は請求される可能性があるものの範囲に対する限定としてではなく、むしろ、特定の技術の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。別々の実施形態に関連して本明細書で説明されている特定の特徴は、単一の実施形態と組み合わせても実装可能である。逆に、単一の実施形態に関連して説明されている様々な特徴はまた、複数の実施形態で別々に、又は何らかの適切なサブコンビネーションで、実装可能である。更に、特徴は、特定の組み合わせで動作するものとして先に説明され、更には、そのようなものとして最初に請求されることがあるが、請求されている組み合わせからの1つ以上の特徴は、いくつかの場合に、その組み合わせから削除可能であり、請求されている組み合わせは、サブコンビネーション又はサブコンビネーションの変形に向けられてもよい。
同様に、動作は、特定の順序で図面において表されているが、これは、所望の結果を達成するために、そのような動作が示されているその特定の順序で又は順次的な順序で実行されること、あるいは、表されている全ての動作が実行されることを求めている、と理解されるべきではない。更に、本明細書で説明されている実施形態における様々なシステムコンポーネントの分離は、全ての実施形態でそのような分離を求めている、と理解されるべきではない。
ほんのわずかの実施及び例が説明されており、他の実施、強化及び変形は、本特許文献で記載及び例示されているものに基づいて行われ得る。
[関連出願への相互参照]
本願は、2020年9月2日付で出願された国際特許出願第PCT/CN2020/112975号に基づくものであり、当該出願は、2019年9月2日付けで出願された国際特許出願第PCT/CN2019/103959号に対する優先権及びその利点を主張する。全ての上記の特許出願の全内容が参照により組み込まれる。
[関連出願への相互参照]
本願は、2020年9月2日付で出願された国際特許出願第PCT/CN2020/112975号に基づくものであり、当該出願は、2019年9月2日付けで出願された国際特許出願第PCT/CN2019/103959号に対する優先権及びその利点を主張する。全ての上記の特許出願の全内容が参照により組み込まれる。
[技術分野]
本文書は、ビデオ及びイメージの符号化及び復号技術に関係がある。
デジタルビデオは、インターネット及び他のデジタル通信ネットワーク上での最大のバンド幅使用を占めている。ビデオを受信し表示することができるユーザデバイスの接続数が増えるにつれて、デジタルビデオ利用のためのバンド幅需要は増え続けることが予想される。
開示されている技術は、参照ピクチャがビデオ符号化又は復号で使用されるビデオ又はイメージデコーダ又はエンコーダの実施形態によって使用され得る。
一例となる態様では、ビデオ処理の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオのカラーフォーマットに基づいてビデオ領域のイントラコーディング特性を決定するステップと、イントラコーディング特性に従って変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにインターコーディングモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTER、又は変換のためにイントラモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTRAのいずれかに等しい、現在ビデオブロックのコーディングモードを示すシンタックス要素modeTypeを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現は、ビデオのクロマフォーマットが4:2:2、4:0:0又は4:4:4である場合に予測モード制約を示すフラグがコーディング表現に含まれないことを指定するフォーマットルールに準拠する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効化されているかどうか及び/又はどのように有効化されているかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ビデオのカラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるかに依存する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効であるかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ビデオのカラーフォーマット及び/又はビデオ領域の幅(M)及び高さ(N)に依存し、ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)M及びNの乗算が値の集合からの値である場合に無効であることを更に指定し、値の集合は64を含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、最小クロマイントラ予測ブロックサイズに関する制限に従って、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現は、ビデオの4:2:2カラーフォーマットのために、コーディング表現におけるシンタックスフィールドの値を指定するフォーマットルールに準拠する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従って現在ビデオブロックへのパーティション方式の適用可能性を決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってインターモードが有効であるかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティションがビデオブロックについて有効である場合にインターモードが有効であることを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに基づいて、パレットモードの使用がビデオ領域について許可されているかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用してビデオ領域を符号化することを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_IBC、又は変換のためにパレットモードの使用を可能にするMODE_TYPE_PALETTEを含むシンタックス要素modeTypeを指定し、イントラブロックコピーモードは、現在ビデオブロックを含むビデオフレームを指し示すブロックベクトルを少なくとも使用して現在ビデオブロックを符号化することを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用して現在ビデオブロックを符号化することを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、コーディング表現における現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、決定に基づいて変換を実行するステップとを含む。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオのビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオブロックの特性が、コーディング表現におけるシンタックス要素がビデオブロックの予測モードを示すかどうかを制御することを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ビデオの第1成分のビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオ領域についての差分量子化パラメータを示すためにコーディング表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、第1成分のサンプルを分割するために使用される分割方式に依存することを指定する。
他の例となる態様では、ビデオ処理の他の方法が開示される。方法は、ルールに従ってビデオの第1成分のビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、ルールは、デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造がビデオ領域に適用される場合に、第1成分の差分量子化パラメータに関連する変数がビデオの第2成分の復号又はパースのプロセス中に変更されないことを指定する。
更なる他の例となる態様では、上記の方法は、プロセッサを含むビデオエンコーダ装置によって実装されてもよい。
更なる他の例となる態様では、上記の方法は、プロセッサを含むビデオデコーダ装置によって実装されてもよい。
更なる他の例となる態様では、これらの方法は、プロセッサ実行可能命令の形で具現化され、コンピュータ可読プログラム媒体に記憶されてもよい。
これら及び他の態様は、本文書で更に記載される。
イントラブロックコピーコーディングツールの例を示す。 パレットモードでコーディングされたブロックの例を示す。 パレットエントリを通知するためのパレット予測子の使用の例を示す。 水平及び垂直トラバーススキャンの例を示す。 パレットインデックスのコーディングの例を示す。 67個のイントラ予測モードの例を示す。 現在ブロックの左隣及び上隣の例を示す。 ALFフィルタ形状(クロマ:5×5ダイヤモンド、ルーマ:7×7ダイヤモンド)の例を示す。 サブサンプリングされたラプラシアン計算の例を示す。 仮想境界での修正ブロック分類の例を示す。 仮想境界でのルーマ成分に対する修正ALFフィルタリングの実例を示す。 EOでのピクセル分類のための4つの1次元3ピクセルパターンの例を示す。 4つのバンドがグループにまとめられ、その開始バンド位置によって表現されることを示す。 CIIP重み導出で使用される上及び左隣接ブロックを示す。 クロマスケーリングアーキテクチャによるルーママッピングを示す。 SCIPの例を示す。 本文書で記載されている技術を実装するために使用されるハードウェアプラットフォームの例のブロック図である。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 空間マージ候補の位置の例を示す。 空間マージ候補の冗長性検査のために考慮される候補ペアの例を示す。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。 ビデオ処理の方法の例のフローチャートである。
本文書は、圧縮解除又は復号されたデジタルビデオ又はイメージの品質を改善するためにイメージ又はビデオビットストリームのデコーダによって使用され得る様々な技術を提供する。簡潔さのために、「ビデオ」との用語は、ピクチャの連続(従来は、ビデオと呼ばれる)及び個々のイメージの両方を含むようここでは使用されている。更に、ビデオエンコーダも、更なる符号化のために使用される復号されたフレームを再構成するために符号化のプロセス中にそれらの技術を実装してもよい。
セクション見出しは、理解を簡単にするために本文書で使用されており、実施形態及び技術を対応するセクションに限定するものではない。そのようなものとして、1つのセクション中の実施形態は、他のセクション中の実施形態と組み合わされることができる。
1.概要
この文書は、ビデオコーディング技術に関係がある。具体的に、それは、ビデオコーディングで基本色に基づいた表現を用いるパレットコーディングに関係がある。それは、HEVCのような既存のビデオコーディング標準規格、又は最終決定されることになっている標準規格(Versatile Video Coding)に適用されてもよい。それはまた、将来のビデオコーディング標準規格又はビデオコーデックにも適用可能になり得る。
2.最初の議論
ビデオコーディング標準規格は、よく知られているITU-T及びISO/IEC標準規格の開発を通じて主に発展してきた。ITU-TはH.261及びH.263を作り出し、ISO/IECはMPEG-1及びMPEG-4 Visualを作り出し、2つの組織は共同でH.262/MPEG-2 Video及びH264/MPEG-4 Advanced Video Coding(AVC)及びH.265/HEVC標準規格を作り出した。H.262以降、ビデオコーディング標準規格は、時間予測に変換コーディングをプラスしたものが利用されるハイブリッド型ビデオコーディング構造に基づいている。HEVCを超える将来のビデオコーディング技術を探求するために、Joint Video Exploration Team(JVET)が2015年にVCEG及びMPEGによって共同で設立された。それ以降、多くの新しい手法がJVETによって採用され、Joint Exploration Model(JEM)と呼ばれる参照ソフトウェアに置かれてきた。2018年4月に、VCEG(Q6/16)とISO/IEC JTC1 SC29/WG11(MPEG)との間で、Joint Video Expert Team(JVET)が、HEVCと比較して50%のビットレート低減を目標とするVVC標準規格を検討するために作られた。
2.1 イントラブロックコピー
イントラブロックコピー(intra block copy,IBC)、別名、現在ピクチャ参照(current picture referencing)は、HEVC Screen Content Coding拡張(HEVC-SCC)及び現在のVVCテストモデル(VTM-4.0)で採用されている。IBCは、動き補償の概念をインターフレームコーディングからイントラフレームコーディングに拡張する。図1で示されるように、現在ブロックは、IBCが適用される場合に、同じピクチャ内の参照ブロックによって予測される。参照ブロック内のサンプルは、現在ブロックが符号化又は復号される前に既に再構成されている。IBCは、カメラによって捕捉されたシーケンスのほとんどにとってそれほど効率的ではないが、それは、スクリーンコンテンツについてはコーディングの大幅な向上を示す。その理由は、スクリーンコンテンツピクチャにはアイコン及びテキスト文字などの反復パターンが多数存在するからである。IBCは、それらの反復パターンの間の冗長性を有効に除くことができる。HEVC-SCCでは、インターコーディングされたコーディングユニット(coding unit,CU)は、それが現在ピクチャをその参照ピクチャとして選択する場合に、IBCを適用することができる。MVは、この場合にブロックベクトル(block vector,BV)と名称を変更され、BVは常に整数ピクセル精度を有している。メインプロファイルHEVCと互換性を持たせるために、現在ピクチャは、復号ピクチャバッファ(Decoded Picture Buffer,DPB)で「長期」参照ピクチャとしてマークされる。同様に、マルチビュー/3Dビデオコーディング標準規格では、インタービュー参照ピクチャも「長期」参照ピクチャとしてマークされることが留意されるべきである。
その参照ブロックを見つけるためのBVに続いて、予測が、参照ブロックをコピーすることによって生成され得る。元の信号から参照ピクセルを減じることによって、残差が得られる。次いで、変換及び量子化が他のコーディングモードで見られるように適用され得る。
図1は、イントラブロックコピーの実例である。
しかし、参照ブロックがピクチャの外にあるか、又は現在ブロックと重なり合うか、又は再構成されたエリアの外にあるか、又は何らかの制約によって制限された有効エリアの外にある場合に、一部又は全てのピクセル値は定義されない。基本的に、そのような問題を扱うための2つの解決法がある。1つは、例えば、ビットストリームコンフォーマンス(bitstream conformance)で、そのような状況を認めないことである。もう1つは、それらの未定義のピクセル値に対してパディングを適用することである。以下のサブセッションは、これらの解決法について詳細に記載する。
2.2 HEVC-SCCにおけるIBC
HEVCのスクリーンコンテンツコーディング拡張(Screen Content Coding extensions)では、ブロックが現在ピクチャを参照として使用する場合に、以下のスペックテキストで示されるように、参照ブロック全体が利用可能な再構成されたエリア内にあることを保証すべきである:
Figure 2022546112000093
よって、参照ブロックが現在ブロックと重なり合うか、又は参照ブロックがピクチャの外にある場合は、起こらない。参照又は予測ブロックをパディングする必要はない。
2.3 VVCテストモデルにおけるIBC
現在のVVCテストモデル、つまり、VTM-4.0設計では、参照ブロック全体が現在のコーディングツリーユニット(coding tree unit,CTU)と一致している必要があり、現在ブロックとは重なり合わない。よって、参照又は予測ブロックをパディングする必要はない。IBCフラグは、現在CUの予測モードとしてコーディングされる。よって、各CUについて全部で3つの予測モード、すなわち、MODE_INTRA、MODE_INTER、及びMODE_IBCがある。
2.3.1 IBCマージモード
IBCマージモードでは、IBCマージ候補リスト(merge candidates list)内のエントリを指し示すインデックスが、ビットストリームからパースされる。IBCマージリストの構成は、次の一連のステップに従って手短に述べられ得る:
・ステップ1:空間候補の導出
・ステップ2:HMVP候補の挿入
・ステップ3:ペアワイズ平均候補の挿入
空間マージ候補の導出では、最大4つのマージ候補が、図19に表されている位置にある候補から選択される。導出の順序は、A、B、B、A、及びBである。位置Bは、位置A、B、B、AのいずれかのPU(それが他のスライス又はタイルに属するために)利用可能でないか、あるいは、IBCモードでコーディングされていない場合にのみ考慮される。位置Aでの候補が加えられた後、残りの候補の挿入は冗長性検査を受ける。これは、同じ動き情報を有する候補がリストから外されることを確かにし、それにより、コーディング効率は改善される。計算複雑性を低減するために、上記の冗長性検査において、可能性がある全ての候補ペアが考慮されるわけではない。代わりに、図20において矢印で結ばれているペアが考慮され、候補は、冗長性検査のために使用された対応する候補が同じ動き情報を有していない場合にのみリストに加えられる。
空間候補の挿入の後、IBCマージリストサイズが依然として最大IBCマージリストサイズよりも小さい場合には、HMVPテーブルからのIBC候補が挿入されてもよい。HMVP候補を挿入する場合に、冗長性検査が実行される。
最後に、ペアワイズ平均候補が、IBCマージリストに挿入される。
マージ候補によって識別された参照ブロックがピクチャの外にあるか、又は現在ブロックと重なり合うか、又は再構成されたエリアの外にあるか、又は何らかの制約によって制限された有効エリアの外にある場合に、マージ候補は、無効マージ候補(invalid merge candidate)と呼ばれる。
無効マージ候補はIBCマージリストに挿入されてもよいことが留意される。
2.3.2 IBC AMVPモード
IBC AMVPモードでは、IBC AMVPリスト内のエントリを指し示すインデックスが、ビットストリームからパースされる。IBC AMVPリストの構成は、次の一連のステップに従って手短に述べられ得る:
・ステップ1:空間候補の導出
・利用可能な候補が見つけられるまでA、Aをチェックする
・利用可能な候補が見つけられるまでB、B、Bをチェックする
・ステップ2:HMVP候補の挿入
・ステップ3:ゼロ候補の挿入
空間候補の挿入の後、IBC AMVPリストサイズが依然として最大IBC AMVPリストサイズよりも小さい場合には、HMVPテーブルからのIBC候補が挿入されてもよい。
最後に、ゼロ候補が、IBC AMVPリストに挿入される。
2.4 パレットモード
パレットモードの背後にある基本的な考えは、CU内のサンプルが代表的な色値の小さいセットによって表現されることである。このセットはパレットと呼ばれる。また、エスケープ記号に続いて(場合により量子化された)成分値を通知することによって、パレットの外にあるサンプルを示すことも可能である。この種のサンプルはエスケープサンプルと呼ばれる。パレットモードは図2で表されている。
図2は、パレットモードでコーディングされたブロックの例を示す。
2.5 HEVC Screen Content Coding拡張(HEVC-SCC)におけるパレットモード
HEVC-SCCにおけるパレットモードでは、パレット及びインデックスマップをコーディングするために、予測的な方法が使用される。
2.5.1 パレットエントリのコーディング
パレットエントリのコーディングのために、パレット予測子が維持される。パレットの最大サイズは、パレット予測子とともに、SPSで通知される。HEVC-SCCでは、palette_predictor_initializer_present_flagがPPSで導入される。このフラグが1であるとき、パレット予測子を初期化するためのエントリがビットストリームで通知される。パレット予測子は、各CTU行、各スライス、及び各タイルの開始時に初期化される。palette_predictor_initializer_present_flagの値に応じて、パレット予測子は、0にリセットされるか、又はPPCで通知されたパレット予測子初期化子エントリを用いて初期化される。HEVC-SCCでは、サイズ0のパレット予測子初期化子が、PPSレベルでのパレット予測子初期化の明示的な無効化を可能にするよう有効にされた。
パレット予測子における各エントリについては、それが現在のパレットの部分であるかどうかを示すために、再利用フラグが通知される。これは図3に表されている。再利用フラグは、ゼロのランレングスコーディングを用いて送信される。この後に、新しいパレットエントリの数が、次数0の指数ゴロム符号を用いて通知される。最後に、新しいパレットエントリの成分値が通知される。
図3は、パレットエントリを通知するためのパレット予測子の使用の例を示す。
2.5.2 パレットインデックスのコーディング
パレットインデックスは、図4に示される水平及び垂直トラバーススキャンを用いてコーディングされる。スキャン順序は、palette_transpose_flagを用いてビットストリームで明示的に通知される。サブセクションの残りの部分については、スキャンは水平であると仮定される。
図4は、水平及び垂直トラバーススキャンの例を示す。
パレットインデックスは、2つの主なパレットサンプルモード:「INDEX」及び「COPY_ABOVE」を用いてコーディングされる。上述されたように、エスケープ記号も、「INDEX」モードとして通知され、最大パレットサイズに等しいインデックスを割り当てられる。モードは、一番上の行の場合又は前のモードが「COPY_ABOVE」であった場合を除いて、フラグを用いて通知される。「COPY_ABOVE」モードでは、上の行にあるサンプルのパレットインデックスがコピーされる。「INDEX」モードでは、パレットインデックスは明示的に通知される。「INDEX」及び「COPY_ABOVE」の両方のモードについて、ラン値(run value)が通知され、これは、やはり同じモードを用いてコーディングされる後続サンプルの数を指定する。エスケープ記号が「INDEX」又は「COPY_ABOVE」モードでのランの部分である場合に、エスケープ成分値がエスケープ記号ごとに通知される。パレットインデックスのコーディングは、図5に表されている。
このシンタックス順序は次のように達成される。最初に、CUのインデックス値の数が通知される。その後に、トランケーテッドバイナリコーディング(truncated binary coding)を用いて、CU全体の実際のインデックス値の通知が続く。これは、インデックスに関連したバイパスビンをグループにまとめる。次いで、パレットサンプルモード(必要な場合)及びランが、インターリーブ方式で通知される。最後に、CU全体のエスケープサンプル値に対応する成分エスケープ値がグループにまとめられて、バイパスモードでコーディングされる。
更なるシンタックス要素として、last_run_type_flagが、インデックス値を通知した後に通知される。このシンタックス要素は、インデックスの数と組み合わせて、ブロック内の最後のランに対応するラン値を通知する必要性を排する。
HEVC-SCCでは、パレットモードはまた、4:2:2、4:2:0、及びモノクロクロマフォーマットについても有効にされる。パレットエントリ及びパレットインデックスの通知は、全てのクロマフォーマットについてほぼ同じである。非モノクロフォーマットの場合に、各パレットエントリは3つの成分から成る。モノクロフォーマットについては、各パレットエントリは単一の成分から成る。サブサンプリングされたクロマ方向について、クロマサンプルは、2で除算可能であるルーマサンプルインデックスと関連付けられる。CUのパレットインデックスを再構成した後、サンプルがそれと関連付けられた単一の成分しか有さない場合には、パレットエントリの最初の成分のみが使用される。通知の唯一の相違は、エスケープ成分値に関する。エスケープサンプルごとに、通知されるエスケープ成分値の数は、そのサンプルに関連した成分の数に応じて異なり得る。
VVCでは、デュアルツリーコーディング構造がイントラスライスのコーディングで使用されるので、ルーマ成分及び2つのクロマ成分は、異なったパレット及びパレットインデックスを有し得る。更に、2つのクロマ成分は、同じパレット及びパレットインデックスを共有する。
図5は、パレットインデックスのコーディングの例を示す。
2.6 VVCにおけるイントラモードコーディング
自然ビデオで提示される任意のエッジ方向を捕捉するために、VTM5での指向性イントラモードの数は、HEVCで使用される33から、65に拡張される。HEVCにはない新しい指向性モードは、図6で赤色破線矢印で表されており、プレーナーモード及びDCモードは同じままである。これらのより密なイントラ予測モードは、全てのブロックサイズについて、ルーマ及びクロマの両方のイントラ予測のために適用される。
VTM5では、いくつかの従来の角度イントラ予測モードが、非正方ブロックについて広角イントラ予測モードで適応的に置き換えられる。
HEVCでは、あらゆるイントラコーディングされたブロックが正方形状を有しており、その各辺の長さは2の累乗である。よって、DCモードを用いてイントラ予測子を生成するために、分割動作は不要である。VTM5では、ブロックは、一般的な場合にブロックごとに分割動作の使用を必要とする長方形状を有する可能性がある。DC予測のための分割動作を回避するために、長い方の辺のみが、非正方ブロックの平均を計算するために使用される。
図6は、67個のイントラ予測モードの例を示す。
最確モード(most probable mode,MPM)リスト生成の複雑性を低く保つために、6つのMPMによるイントラモードコーディング方法が、2つの利用可能な隣接イントラモードを考えることによって使用される。次の3つの態様が、MPMリストを構成するために考えられる:
・デフォルトイントラモード
・隣接イントラモード
・導出イントラモード
統合6-MPMリストが、MRL及びISPコーディングツールが適用されるか否かにかかわらず、イントラブロックに対して使用される。MPMリストは、左及び上隣接ブロックのイントラモードに基づいて構成される。左ブロックのモードはLeftと表され、上ブロックのモードはAboveと表されるとして、統合MPMリストは、次のように構成される(左ブロック及び上ブロックは図7に示される)。
図7は、現在ブロックの左隣及び上隣の例を示す。
・隣接ブロックが利用可能でない場合に、そのイントラモードはデフォルトでプレーナー(Planar)にセットされる。
・両方のモードLeft及びAboveが非角度モードである場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,DC,V,H,V-4,V+4}
・モードLeft及びAboveの一方が角度モードであり、他方が非角度モードである場合に:
・モードMaxをLeft及びAboveのうちの大きい方のモードとしてセットする
・MPMリスト→{プレーナー,Max,DC,Max-1,Max+1,Max-2}
・Left及びAboveが両方とも角度モードであり、それらが異なる場合に:
・モードMaxをLeft及びAboveのうちの大きい方のモードとしてセットする
・モードLeft及びAboveの差が2以上62以下の範囲にある場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Above,DC,Max-1,Max+1}
・そうでない場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Above,DC,Max-2,Max+2}
・Left及びAboveが両方とも角度モードであり、それらが同じである場合に:
・MPMリスト→{プレーナー,Left,Left-1,Left+1,DC,Left-2}
その上、mpmインデックスコードワードの最初のビンは、CABACコンテキストコーディングされる。現在のイントラブロックがMRL対応であるか、ISP対応であるか、又は通常のイントラブロックであるかに対応して、全部で3つのコンテキストが使用される。
6-MPMリストの生成プロセス中、一意のモードのみがMPMリストに含まれ得るように、重複したモードを除くためにプルーニングが使用される。61個の非MPMモードのエントロピコーディングについては、トランケーテッドバイナリコーディング(TBC)が使用される。
クロマイントラモードコーディングについては、全部で8つのイントラモードが、クロマイントラモードコーディングのために許されている。それらのモードには、5つの従来のイントラモードと、3つのクロスコンポーネント線形モデルモード(cross-component linear model modes)(CCLM、LM_A、及びLM_L)とが含まれる。クロマモードの通知及び導出のプロセスは、表2-4に示される。クロマモードコーディングは、対応するルーマブロックのイントラ予測モードに直接に依存する。ルーマ成分及びクロマ成分のための別個のブロックパーティション構造がIスライスでは可能にされるので、1つのクロマブロックは複数のルーマブロックに対応し得る。そのため、クロマDMモードについては、現在のクロマブロックの中心位置をカバーする対応するルーマブロックのイントラ予測モードが直接に承継される。
Figure 2022546112000094
2.7 QR-BDPCM(Quantized residual Block Differential Pulse-Code Modulation)
JVET-M0413では、QR-BDPCM(Quantized residual Block Differential Pulse-Code Modulation)が、スクリーンコンテンツを効率的にコーディングするために提案されている。
QR-BDPCMで使用される予測方向は、垂直及び水平予測モードとすることができる。イントラ予測は、イントラ予測と同様に予測方向(水平及び垂直方向)でのサンプルコピーによって、ブロック全体に対して行われる。残差は量子化され、量子化された残差とその予測子(水平又は垂直)量子化値との間の差(delta)はコーディングされる。これは、以下によって説明することができる。サイズM(行)×N(列)のブロックについて、ri,j,0≦i≦M-1,0≦j≦N-1を、上又は左ブロック境界サンプルからのフィルタリングされていないサンプルを用いてイントラ予測を水平方向に(予測されたブロックにわたって左隣接ピクセル値をラインごとにコピーする)又は垂直方向に(予測されたブロック内の各ラインに上隣接ラインをコピーする)実行した後の予測残差であるとする。Q(ri,j),0≦i≦M-1,0≦j≦N-1が残差ri,jの量子化されたバージョンを表すとして、このとき、残差は、元のブロック値と予測されたブロック値との間の差である。次いで、ブロックDPCMが、量子化された残差サンプルに適用され、要素
(外1)
Figure 2022546112000095
を有する変更されたM×Nアレイ
(外2)
Figure 2022546112000096
が得られる。垂直BDPCMが通知される場合に:
Figure 2022546112000097
である。
水平予測については、同様のルールが適用され、残差量子化サンプルは、
Figure 2022546112000098
によって求められる。
残差量子化サンプル
(外3)
Figure 2022546112000099
は、デコーダへ送られる。
デコーダ側では、上記の計算は、Q(ri,j),0≦i≦M-1,0≦j≦N-1を取り出すために逆にされる、垂直予測の場合については、
Figure 2022546112000100
であり、水平予測の場合については
Figure 2022546112000101
である。
逆量子化された残差Q-1(Q(ri,j))が、再構成されたサンプル値を生成するようイントラブロック予測値に加えられる。
この方式の主な利点は、係数がパースされるときに予測子を追加するだけで、係数解析中にオン・ザ・フライで逆DPCMを実行できること、又は解析後に実行できることである。
2.8 適応ループフィルタ
VTM5では、ブロックベースのフィルタ適応による適応ループフィルタ(Adaptive Loop Filter,ALF)が適用される。ルーマ成分については、25個のフィルタのうちの1つが、局所勾配の方向及び活性に基づいて、4×4ブロックごとに選択される。
2.8.1.1フィルタ形状
VTM5では、2つのダイヤモンドフィルタ形状(図8に図示あり)が使用される。7×7ダイヤモンド形状はルーマ成分に対して適用され、5×5ダイヤモンド形状はクロマ成分に対して適用される。
図8は、ALFフィルタ形状(クロマ:5×5ダイヤモンド、ルーマ:7×7ダイヤモンド)の例を示す。
2.8.1.2ブロック分類
ルーマ成分については、各4×4ブロックは、25個のクラスの中から1つに分類され得る。分類インデックスCは、次のように、その方向性D及び量子化された活性値A(ハット付き)に基づいて導出される:
Figure 2022546112000102
D及びハット付きAを計算するために、水平方向、垂直方向、及び2つの対角方向の勾配が最初に、1-Dラプラシアンを用いて計算される:
Figure 2022546112000103
インデックスi及びjは、4×4ブロック内の左上サンプルの座標を指し、R(i,j)は、座標(i,j)での再構成されたサンプルを示す。
ブロック分類の複雑性を低減するために、サブサンプリングされた1-Dラプラシアン計算が適用される。図9に示されるように、同じサブサンプリングされた位置が、全ての方向の勾配計算のために使用される。
図9は、サブサンプリングされたラプラシアン計算の例を示す。(a)垂直勾配のためのサブサンプリングされた位置、(b)水平勾配のためのサブサンプリングされた位置、(c)対角勾配のためのサブサンプリングされた位置、(d)対角勾配のためのサブサンプリングされた位置。
次いで、水平方向及び垂直方向の勾配のDの最大値及び最小値は:
Figure 2022546112000104
としてセットされる。
2つの対角方向の勾配の最大値及び最小値は:
Figure 2022546112000105
としてセットされる。
方向性Dの値を導出するために、これらの値は、互いに、そして2つの閾値t及びtと比較される:
Figure 2022546112000106
活性値Aは、
Figure 2022546112000107
として計算される。
Aは、0以上4以下の範囲に更に量子化され、量子化された値は、ハット付きAとして表される。
ピクチャ内のクロマ成分については、分類方法は適用されない。すなわち、ひと組のALF係数がクロマ成分ごとに適用される。
2.8.1.3 フィルタ係数及びクリッピング値の幾何変換
各4×4ルーマブロックをフィルタリングする前に、回転又は対角及び垂直フリップなどの幾何変換が、そのブロックについて計算された勾配値に応じて、フィルタ係数f(k,l)及び対応するフィルタクリッピング値c(k、l)に適用される。これは、フィルタサポート領域内のサンプルにこれらの変換を適用することと等価である。アイデアは、ALFが適用される様々なブロックを、それらの方向性を調整することによって、より類似させることである。
対角、垂直フリップ、及び回転を含む3つの幾何変換が導入される:
Figure 2022546112000108
ここで、Kは、フィルタのサイズであり、0≦k,l≦K-1は、位置(0,0)が左上隅にあり、位置(K-1,K-1)が右下隅にあるような、係数座標である。変換は、そのブロックについて計算された勾配値に応じて、フィルタ係数f(k,l)及びクリッピング値c(k、l)に適用される。変換と4つの方向の4つの勾配との間の関係は、次の表で手短に述べられている。
Figure 2022546112000109
2.8.1.4 フィルタパラメータ通知
VTM5では、ALFフィルタパラメータは、適応パラメータセット(Adaptation Parameter Set,APS)で通知される。1つのAPSでは、最大25組のルーマフィルタ係数及びクリッピング値が通知され得る。ビットオーバヘッドを低減するために、異なる分類のフィルタ係数はマージされ得る。スライスヘッダでは、現在スライスに使用されるAPSのインデックスが通知される。
APSから復号されるクリッピング値インデックスは、クリッピング値のルーマテーブル及びクリッピング値のクロマテーブルを用いてクリッピング値を決定することを可能にする。これらのクリッピング値は、内在的なビットデプスに依存する。より厳密は、クリッピング値のルーマテーブル及びクリッピング値のクロマテーブルは、次の式によって取得される:
Figure 2022546112000110
なお、Bは内在的なビットデプスに等しく、Nは4に等しく、VTM5.0での許容クリッピング値の数である。
フィルタリングプロセスは、CTBレベルで制御され得る。フラグは、ALFがルーマCTBに適用されるかどうかを示すために常に通知される。ルーマCTBは、16個の固定フィルタセットと、APSからのフィルタセットとから、フィルタセットを選択することができる。フィルタセットインデックスは、ルーマCTBについて、どのフィルタセットが適用されるかを示すために通知される。16個の固定フィルタセットは予め定義され、エンコーダ及びデコーダの両方でハードコーディングされる。
フィルタ係数は、128に等しいノルムで量子化される。乗算複雑性を制限するために、非中心位置の係数値が-2以上2-1以下の範囲にあるべきであるように、ビットストリームコンフォーマンスが適用される。中心位置係数は、ビットストリームで通知されず、128に等しいと見なされる。
2.8.1.5 フィルタリングプロセス
デコーダ側で、ALFがCTBに対して有効にされる場合に、CU内の各サンプルR(i,j)はフィルタリングされ、以下で示されるサンプル値R’(i,j)が得られる:
Figure 2022546112000111
ここで、f(k、l)は、復号されたフィルタ係数であり、K(x,y)は、クリッピング関数であり、c(k、l)は、復号されたクリッピングパラメータを表す。変数k及びlは、-L/2からL/2の間で変化し、Lは、フィルタ長さを表す。クリッピング関数K(x,y)=min(y,max(-y,x))であり、関数Clip3(-y,y,x)に対応する。
2.8.1.6 ラインバッファ低減のための仮想境界フィルタリングプロセス
VTM5では、ラインバッファ要件を低減するために、変更されたブロック分類及びフィルタリングが、水平CTU境界に近いサンプルのために用いられる。このために、仮想境界は、図10に示されるように、“N”個のサンプルを含む水平CTU境界をシフトすることによってラインとして定義される。Nは、ルーマ成分については4に等しく、クロマ成分については2に等しい。
図10は、仮想境界での修正されたブロック分類の例を示す。
図11に示されるように、修正されたブロック分類がルーマ成分に適用され、それに応じて、活性値Aは、1Dラプラシアン勾配計算で使用されるサンプル数の減少を考慮に入れることによってスケーリングされる。
フィルタリングプロセスについては、仮想境界での対称パディング動作が、ルーマ及びクロマの両方の成分のために使用される。図11に示されるように、フィルタリングされているサンプルが仮想境界の下に位置している場合に、仮想境界の上に位置している隣接サンプルがパディングされる。一方、他方の側にある対応するサンプルも対称的にパディングされる。
図11は、仮想境界でのルーマ成分に対する修正ALFフィルタリングの実例を示す。
2.9 サンプル適応オフセット(SAO)
サンプル適応オフセット(sample adaptive offset,SAO)は、エンコーダによってCTBごとに指定されたオフセットを使用することによって、デブロッキングフィルタ後の再構成された信号に適用される。HMエンコーダは最初に、SAOプロセスが現在スライスに適用されるべきか否かを決定する。SAOがスライスに適用される場合に、各CTBは、表2-6に示されるように、5つのSAOタイプのうちの1つとして分類される。SAOの概念は、ピクセルをカテゴリに分類することであり、各カテゴリのピクセルにオフセットを加えることによって歪みを低減する。SAO動作は、SAOタイプ1~4におけるピクセル分類のためにエッジ特性を使用するエッジオフセット(EO)と、SAOタイプ5におけるピクセル分類のためにピクセル強度を使用するバンドオフセット(BO)とを含む。各適用可能なCTBは、sao_merge_left_flag、sao_merge_up_flag、SAOタイプ、及び4つのオフセットを含むSAOパラメータを有している。sao_merge_left_flagが1に等しい場合に、現在CTBは、左側にあるCTBのSAOタイプ及びオフセットを再利用する。sao_merge_up_flagが1に等しい場合に、現在CTBは、上のCTBのSAOタイプ及びオフセットを再利用する。
Figure 2022546112000112
2.9.1 各SAOタイプの動作
エッジオフセットは、図12に示されるように、エッジ方向情報を考慮して、現在ピクセルpの分類のために4つの1次元3ピクセルパターンを使用する。左から右へ、0度、90度、135度、及び45度がある。
図12は、EOでのピクセル分類のための4つの1次元3ピクセルパターンの例を示す。
各CTBは、表2-7に従って、5つのカテゴリのうちの1つに分類される。
Figure 2022546112000113
バンドオフセット(BO)は、1つのCTB領域内の全てのピクセルを、ピクセル値の5つの最上位ビットをバンドインデックスとして使用することによって、32個の一様なバンドに分類する。すなわち、ピクセル強度範囲は、ゼロから最大強度値(例えば、8ビットピクセルについては255)まで32個の等しいセグメントに分ける。4つの隣接バンドはグループにまとめられ、各グループは、図13に示されるようにその最も左側の位置によって示される。エンコーダは、各バンドのオフセットを補償することによって歪みを最大に低減したグループを取得するよう全ての位置を探索する。
図13は、4つのバンドがグループにまとめられ、その開始バンド位置によって表現される例を示す。
2.10 インター-イントラ複合予測(CIIP)
VTM5では、CUがマージモードでコーディングされる場合に、CUが少なくとも64個のルーマサンプルを含むならば(つまり、CU幅×CU高さは64以上である)、かつ、CU幅及びCU高さの両方が128個のルーマサンプルに満たないならば、インター/イントラ複合予測(CIIP)モードが現在CUに適用されるかどうかを示すために、追加のフラグが通知される。その名が示すとおり、CIIP予測は、インター予測信号をイントラ予測信号と組み合わせる。CIIPモードでのインター予測信号Pinterは、通常のマージモードに適用されるの同じインター予測プロセスを用いて導出され、イントラ予測信号Pintraは、プレーナーモードによる通常のイントラ予測プロセスに従って導出される。次いで、イントラ予測信号及びインター予測信号は、加重平均を用いて結合される。このとき、重み値は、次のように、上隣接ブロック及び左隣接ブロック(図14に図示あり)のコーディングモードに応じて計算される:
・上隣接ブロックが利用可能であり、イントラコーディングされている場合に、isIntraTopを1にセットし、そうでない場合には、isIntraTopを0にセットする。
・左隣接ブロックが利用可能であり、イントラコーディングされている場合に、isIntraLeftを1にセットし、そうでない場合には、isIntraLeftを0にセットする。
・(isIntraLeft+isIntraTop)が2に等しい場合には、wtは3にセットされる。
・そうではなく、(isIntraLeft+isIntraTop)が1に等しい場合には、wtは2にセットされる。
・上記以外の場合に、wtを1にセットする。
CIIP予測は、次のように形成される:
Figure 2022546112000114
図14は、CIIP重み導出で使用される上及び左隣接ブロックを示す。
2.11 クロマスケーリング付きルーママッピング(LMCS)
VTM5では、LMCS(luma mapping with chroma scaling)と呼ばれるコーディングルールが、ループフィルタ前に新しい処理ブロックとして加えられる。LMCSは、2つの主なコンポーネント:1)適応区分線形モデルに基づいたルーマ成分のインループマッピング、2)クロマ成分のためのルーマ依存クロマ残差スケーリングの適用を有する。図15は、デコーダ視点からのLMCSアーキテクチャを示す。図15中の破線ブロックは、処理がマッピング領域で適用されることを示しており、逆量子化、逆変換、ルーマイントラ予測、及びルーマ残差とともにルーマ予測の追加を含む。図15中の影無しブロックは、処理が元の(すなわち、非マッピング)領域で適用される場所を示し、これらには、デブロッキング、ALF、及びSAOなどのループフィルタ、動き補償付き予測、クロマイントラ予測、クロマ残差とともにクロマ予測の追加、並びに参照ピクチャとしても復号されたピクチャの格納が含まれる。図15中のチェック付きブロックは、ルーマ信号の順方向及び逆方向マッピングと、ルーマ依存クロマスケーリングプロセスとを含む新しいLMCS機能ブロックである。VVCにおける他のほとんどのツールと同様に、LMCSは、SPSフラグを用いてシーケンスレベルで有効/無効にされ得る。
図15は、クロマスケーリングアーキテクチャによるルーママッピングの例を示す。
2.12 デュアルツリーパーティション
現在のVVC設計では、Iスライスについて、各CTUは、暗黙的な四分木分割を用いて、64×64個のルーマサンプルを有するコーディングユニットに分けられ得る。これらのコーディングユニットは、ルーマ及びクロマについての2つの別個のcoding_treeシンタック構造のルートである。
イントラピクチャにおけるデュアルツリーは、ルーマコーディングツリーとは異なるパーティションをクロマコーディングツリーで適用することを可能にするので、デュアルツリーは、より長いコーディングパイプラインを導入し、クロマツリーでのQTBT MinQTSizeC値範囲並びにMinBtSizeY及びMinTTSizeYは、2×2、4×2、及び2×4などの小さいクロマブロックを可能にする。それは、実際のデコーダ設計で困難性をもたらす。更に、CCLM、プレーナー、及び角度モードなどのいくつかの予測モードは乗算を必要とする。上記の問題を多少なりとも解決するために、小さいクロマブロックサイズ(2×2/2×4/4×2)は、パーティション制限としてデュアルツリーにおいて制限される。
2.13 JVET-O0050における最小クロマイントラ予測ユニット(SCIPU)
小さいクロマサイズは、ハードウェア実装にとってフレンドリではない。デュアルツリーの場合に、小さすぎるサイズのクロマブロックは許されない。しかし、シングルツリー(singletree)の場合に、VVC草案5は、依然として、2×2、2×4、4×2クロマブロックを許す。クロマブロックのサイズを制限するために、単一コーディングツリーでは、クロマブロックサイズがTHクロマサンプルよりも大きいか又はそれと等しく、かつ、4THルーマサンプルよりも小さい少なくとも1つの子ルーマブロックを有しているコーディングツリーノードとして、SCIPUがJVET-O0050で定義されている。なお、THは、この寄稿では16にセットされる。各SCIPUで、全てのCBはインターであるか、あるいは、全てのCBは非インターである、つまり、イントラ又はIBCのどちらかであることが必要とされる。非インターSCIPUの場合には、更に、非インターSCIPUのクロマがこれ以上分割されるべきではないことが必要とされ、また、SCIPUのルーマは、更に分割されることを許される。このようにして、最小クロマイントラCBサイズは、16個のクロマサンプルであり、2×2、2×4、及び4×2クロマCBは削除される。更に、クロマスケーリングは、非インターSCIPUの場合に適用されない。
2つのSCIPUの例が図16に示される。図16(a)では、8×4クロマサンプルの1つのクロマCBと、3つのルーマCB(4×8、8×8、4×8ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成する。これは、8×4クロマサンプルから分割された三分木(TT)が、16個のクロマサンプルよりも小さいクロマCBをもたらすからである。図16(b)では、4×4クロマサンプル(8×4クロマサンプルの左側)の1つのクロマCBと、3つのルーマCB(8×4、4×4、4×4ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成し、4×4サンプル(8×4クロマサンプルの右側)の1つのクロマCBと、2つのルーマCB(8×4、8×4ルーマCB)とが1つのSCIPUを形成する。これは、4×4クロマサンプルから分割された三分木(TT)が、16個のクロマサンプルよりも小さいクロマCBをもたらすからである。
図16は、SCIPの例を示す。
現在スライスがIスライスであるか、又は現在のSCIPUが、更に1回分割された後にその中に4x4ルーマパーティションを有する場合に、SCIPUのタイプは非インターであると推測される(VVCでは、インター4×4が許可されないため)。それ以外の場合には、SCIPUのタイプ(インター又は非インター)は、SCIPU内のCUをパースする前に1つのシグナルフラグによって示される。
2.14 VVC草案6における小さいクロマブロックの制約
VVC草案6(JVET-O2001-vE.docx)では、小さいクロマブロックに対する制約が、次のように実装される(関連する部分は、太字イタリック体でマークされる)。
Figure 2022546112000115
Figure 2022546112000116
Figure 2022546112000117
Figure 2022546112000118
Figure 2022546112000119
Figure 2022546112000120
Figure 2022546112000121
Figure 2022546112000122
Figure 2022546112000123
Figure 2022546112000124
Figure 2022546112000125
Figure 2022546112000126
3.開示される技術的解決法によって解決される技術的課題の例
(1)現在、IBCはMODE_TYPE_INTRAと見なされているので、小さいクロマブロックは許可されず、不必要なコーディング効率損失が生じている。
(2)現在、パレットはMODE_TYPE_INTRAと見なされているので、小さいクロマブロックは許可されず、不必要なコーディング効率損失が生じている。
(3)現在、小さいクロマブロックの制約は、色サブサンプリングフォーマットを考慮していない。
(4)現在、小さいブロックに対する同じパーティション及び予測モード制約が全てのクロマフォーマットに適用されている。しかし、4:2:0及び4:2:2クロマフォーマットでは、小さいブロックに対する異なった制約メカニズムを設計することが望ましいことがある。
(5)現在、パレットモードフラグ通知は、modeTypeに依存しているが、これは、パレットが小さいブロックの制約を適用しない可能性があるということで望ましくない。
(6)現在、IBCモードフラグは、P/Bスライスについて、cu_skip_fragが1に等しいが、MODE_TYPEがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、0であると推測されているが、これは、シンタックスのパースでは不正である。
(7)現在、非4×4ルーマIBCモードは、SCIPUルーマブロックについて許可されていないが、これは望ましくないことがあり、コーディング効率損失を引き起こす可能性がある。
(8)2×Hクロマブロックが依然として許可されているが、これはハードウェア実装にとってフレンドリではない。
(9)CIIPは、MODE_INTERと見なされる一方で、イントラ予測を使用するが、これは、いくつかの場合に制約を破る。
(10)SCIPUが適用される場合に、ルーマ分割に依存してクロマのデルタQPが通知されないことがある。例えば、現在ブロック寸法がルーマサンプルで16×8であり、垂直TTで分割されている場合に、ローカルデュアルツリーが適用されてもよい。これは以下のように指定される。
qgOnC=qgOnC&&(cbSubdiv+2<=cu_chroma_qp_offset_subdiv)
したがって、cbSubdiv+2<=cu_chroma_qp_offset_subdivである場合に、qgOnCはゼロにセットされる。この条件付き設定は、クロマ成分もTTによって分割されると仮定する。ローカルデュアルツリーでは、クロマ成分は分割されない可能性があるため、cbSubdivはcu_chroma_qp_offset_subdivよりも大きくなり得る。IsCuChromaQpOffsetCodedは、クロマについてのデルタQPの通知を可能にするために0にセットされるべきである。しかし、qgOnCが0にセットされるので、IsCuChromaQpOffsetCodedは0にセットされない。
4.技術的解決法及び実施形態の例
以下に挙げられているものは、例と見なされるべきである。これらの技術は、狭い意味で解釈されるべきではない。更に、これらの技術は、如何様にも組み合わされ得る。
本文書中、「M×Nコーディングツリーノード」は、M×Nブロックを示し、M及びNは、夫々、ルーマサンプルの幅及び高さであり、これは、例えば、QT/BT/TTなどによって、更にパーティション化されてもよい。例えば、ブロックはQTノード、又はBTノード、又はTTノードであってよい。コーディングツリーノードは、コーディングユニット(例えば、シングルツリーについては3つの色成分、デュアルツリークロマコーディングについては2つのクロマ色成分、及びデュアルツリールーマコーディングについてはただ1つのルーマ成分を有する)、又はルーマコーディングブロック、又はクロマコーディングブロックであってもよい。「小さいコーディングツリーノードユニット」は、ルーマサンプルでブロックサイズM×Nが32/64/128に等しいコーディングツリーノードを示してもよい。
特に述べられていない場合に、コーディングブロックの幅W及び高さは、ルーマサンプルで測定される。例えば、M×Nコーディングブロックは、M×Nルーマブロック、及び/又は2つの(M/subWidthC)×(N/SubHeightC)クロマブロックを意味し、SubWidthC及びSubHightCは、次のようにクロマフォーマットによって導出される。
Figure 2022546112000127
1.小さいブロックにパーティション化すべきかどうか及び/又はどのようにすべきかは、カラーフォーマットに依存してもよい。
a.一例で、4:4:4カラーフォーマットについては、クロマブロックのサイズに対する制約は、ルーマブロックに対するそのような制約に従ってもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットについては、クロマブロックのサイズに対する制約は、4:2:0カラーフォーマットについてのそのような制約に従ってもよい。
c.一例で、4:0:0及び/又は4:4:4クロマフォーマットについては、小さいブロックのパーティションに対する制約及び/又は予測モードは適用されなくてもよい。
d.一例で、小さいブロックのパーティションに対する制約及び/又は予測モードは、異なるクロマフォーマットについて異なるように適用されてもよい。
i.一例で、水平BT分割を使用したM×N(例えば、8×8)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、水平BT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、水平BT分割は、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
ii.一例で、垂直BT分割を使用したM×N(例えば、16×4)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、垂直BT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、垂直BTは、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
iii.一例で、水平TT分割を使用したM×N(例えば、8×16)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、水平TT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、水平TT分割は、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
iv.一例で、垂直TT分割を使用したM×N(例えば、32×4)コーディングツリーノードについては、4:2:2クロマフォーマットで、垂直TT分割は、クロマブロック及びルーマブロックの両方について許されてもよいが、4:2:0クロマフォーマットでは、垂直TTは、ルーマブロックについては許されるが、クロマブロックについては許されなくてもよい。
v.一例で、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットについては、小さいブロックの制約は適用されなくてもよい。
e.一例で、SCIPUを有効にすべきかどうかは、カラーフォーマットに依存する。
i.一例で、SCIPUは、4:2:0及び4:2:2カラーフォーマットに対して有効にされる。
ii.一例で、SCIPUは、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットに対しては無効にされる。
1.一例で、modeTypeは、4:0:0及び/又は4:4:4カラーフォーマットに対して常にMODE_TYPE_ALLと等しくてもよい。
2.一例で、modeTypeConditionは、4:0:0及び/又は4:4:4のカラーフォーマットに対して常に0に等しくてもよい。
2.コーディングツリーノードの(サブ)モードのための予測モード(及び/又はmodeType)をどのように決定すべきかは、カラーフォーマットに依存してもよい。
a.一例で、次の条件の1つが真である場合に、このコーディングツリーノードによってパーティション化された(サブ)ブロックのmodeTypeは、4:2:2クロマフォーマットについてはMODE_TYPE_ALLに等しくなり、一方、4:2:0クロマフォーマットについては、modeTypeは、MODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERのどちらかに等しくなる。
i.水平BT分割を使用したM×N(例えば、8×8)コーディングツリーノード
ii.垂直BT分割を使用したM×N(例えば、16×4)コーディングツリーノード
iii.水平TT分割を使用したM×N(例えば、8×16)コーディングツリーノード
iv.垂直TT分割を使用したM×N(例えば、32×4)コーディングツリーノード
3.MODE_TYPE_INTRAの名前をMODE_TYPE_NO_INTERに変更し、MODE_INTERの使用を制限することが提案される。
a.一例で、コーディングユニットのmodeTypeがMODE_TYPE_NO_INTERに等しい場合に、MODE_INTERは許可されなくてもよい。
4.MODE_TYPE_INTERの名前をMODE_TYPE_NO_INTRAに変更し、MODE_INTRAの使用を制限することが提案される。
a.一例で、コーディングユニットのmodeTypeがMODE_TYPE_NO_INTRAに等しい場合に、MODE_INTRAは許可されなくてもよい。
5.モード制約フラグは、4:2:2及び/又は4:0:0及び/又は4:4:4クロマフォーマットで決して通知されなくてもよい。
a.一例で、モード制約フラグが存在しない場合に、1に等しいと推測されてもよい。
i.代替的に、モード制約フラグが存在しない場合に、0に等しいと推測されてもよい。
6.ブロック幅としてMを有し、ブロック高さとしてNを有するM×NコーディングブロックにSCIPUを適用するかどうかは及び/又はどのように適用するかは、カラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるか依存してもよい。
a.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおいて、ブロック幅としてMを有し、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックに対して、M×N(M*Nで示される)が64又は32に等しい場合にのみSCIPUが有効にされてもよい。
b.一例で、M*N=128を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいて決してSCIPUブロックとして扱われなくてもよい。
c.一例で、BT分割及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいて決してSCIPUブロックとして扱われなくてもよい。
d.一例で、1に等しいsplit_qt_flag及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックであってもよい。
e.一例で、TT分割及びM*N=64を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックとして扱われてもよい。
f.一例で、BT分割及びM*N=32を有するコーディングツリーノードは、4:2:2カラーフォーマットにおいてSCIPUブロックとして扱われてもよい。
g.上記の説明において、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、modeTypeConditionは常に1に等しくてもよい。
h.上記の説明において、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、親ノードにおける現在ブロックと子リーフノード下の全てのサブブロックの両方に対して、MODE_TYPE_INTRAのみが許可されてもよい。
7.4:2:2カラーフォーマットにおいて、SCIPUブロックのmodeTypeConditionは常に1に等しくてもよい。
a.一例で、modeTypeConditionは、4:2:2カラーフォーマットについて0又は1に等しくてもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、modeTypeConditionは、決して2に等しくなくてもよい。
8.4:2:2カラーフォーマットにおいて、SCIPUブロックのmodeTypeは常にMODE_TYPE_INTRAに等しくてもよい。
a.一例で、modeTypeは、4:2:2カラーフォーマットにおいてMODE_TYPE_ALL又はMODE_TYPE_INTRAに等しくてもよい。
b.一例で、4:2:2カラーフォーマットにおけるSCIPUブロックについて、MODE_TYPE_INTERは無効にされてもよい。
9.ブロックパーティションが許可されるかどうかは、modeType及び/又はブロックサイズに依存してもよい。
a.一例で、ブロックに対してBT及び/又はTT分割が許可されるかどうかは、modeTypeに依存してもよい。
i.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、現在コーディングブロックに対してBT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowBtSplitがfalseに等しくセットされる)。
ii.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、現在コーディングブロックに対してTT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowTtSplitがfalseに等しくセットされる)。
b.一例で、ブロックに対してBT及び/又はTT分割が許可されるかどうかは、modeType及びブロックサイズに依存してもよい。
i.一例で、ブロック幅としてMを有し、かつ、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックについて、M*Nが32以下であり、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowBtSplitがfalseに等しくセットされる)。
ii.一例で、ブロック幅としてMを有し、かつ、ブロック高さとしてNを有するM×Nコーディングブロックについて、M*Nが64以下であり、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されなくてもよい(例えば、allowTtSplitがfalseに等しくセットされる)。
10.コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、コーディングツリーの分割は制限されてもよい。
a.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されなくてもよい。
b.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されなくてもよい。
c.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、QT分割は許可されなくてもよい。
d.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが32以下である場合に、BT分割は許可されなくてもよい。
e.一例で、コーディングツリーのmodeTypeCurrがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが64以下である場合に、TT分割は許可されなくてもよい。
11.TreeTypeがDUAL_TREE_LUMAに等しいコーディングユニットは、インターモードでコーディングされてもよい。
a.一例で、インターコーディングモード、すなわち、MODE_INTERでコーディングされたコーディングユニットは、複数の色成分を有するカラーフォーマットの場合でも、ルーマ成分のみを含んでもよい。
b.一例で、pred_mode_flagはDUAL_TREE_LUMAブロックに対してパースされる必要があってもよい。
c.一例で、インターモードでコーディングされたDUAL_TREE_LUMAブロックに対しても、SINGLE_TREEについての同じインターモードの制約が適用されてもよい。
i.一例で、4×4のDUAL_TREE_LUMAインターブロックは、許可されなくてもよい。
12.ブロック幅がM(例えば、M=2)個のクロマサンプルに等しいクロマイントラ(及び/又はIBC)ブロックは許されなくてもよい。
a.一例で、2×N(例えば、N<=64)のクロマイントラブロックは、デュアルツリーで許可されなくてもよい。
i.一例で、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、ブロック幅が4クロマサンプルに等しい場合に、垂直BT分割は許されなくてもよい。
ii.一例で、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、ブロック幅が8クロマサンプルに等しい場合に、垂直TT分割は許されなくてもよい。
b.一例で、2×N(例えば、N<=64)のクロマイントラ(及び/又はIBC)ブロックは、シングルツリーで許可されなくてもよい。
i.一例で、垂直BT分割を使用したM×N(例えば、M=8及びN<=64)コーディングツリーノードについては、次のプロセスの1つが適用されてもよい。
1.垂直BT分割は、4×N又は4×(N/2)クロマブロックについては許されないが、8×Nルーマブロックについては許されてもよい。
2.4×N又は4×(N/2)クロマブロックは、垂直BT分割でなくてもよく、それはMODE_INTRA又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい。
3.垂直BT分割は、8×Nルーマブロック及び4×N又は4×(N/2)クロマブロックの両方について許されてもよいが、ルーマブロック及びクロマブロックは両方とも、MODE_INTRAによってコーディングされない(例えば、MODE_INTER又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい)。
ii.一例で、垂直TT分割を使用したM×N(例えば、M=16及びN<=64)コーディングツリーノードについては、次のプロセスの1つが適用されてもよい。
1.垂直BT分割は、8×N又は8×(N/2)クロマブロックについては許されないが、16×Nルーマブロックについては許されてもよい。
2.8×N又は8×(N/2)クロマブロックは、垂直TT分割でなくてもよく、それはMODE_INTRA又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい。
3.垂直TT分割は、16×Nルーマブロック及び8×N又は8×(N/2)クロマブロックの両方について許されてもよいが、ルーマブロック及びクロマブロックは両方とも、MODE_INTRAによってコーディングされない(例えば、MODE_INTER又はMODE_IBCによってコーディングされてもよい)。
13.IBCモードは、ルーマ及び/又はクロマブロックについて、それが小さいブロックサイズであるかどうかにかかわらず許可されてもよい。
a.一例で、IBCモードは、たとえmodeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しいとしても、8×4/8×8/16×4及び4×N(例えば、N<=64)ルーマブロックを含むルーマブロックについて許されてもよい。
b.一例で、IBCモードは、たとえmodeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しいとしても、クロマブロックについて許されてもよい。
14.IBC予測モードフラグの通知は、予測モードタイプ(例えば、MODE_TYPE_INTRA)に依存してもよい。
a.一例で、非SKIPブロックについてのIBC予測モードフラグ(例えば、スキップモードによってコーディングされないコーディングブロック)は、treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しくなく、かつ、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、明示的にビットストリームで通知されてもよい。
15.IBC予測モードフラグは、CU SKIPフラグ及びモードタイプ(例えば、modeType)に応じて推測されてもよい。
a.一例で、現在ブロックがSKIPモードでコーディングされ(例えば、cu_skip_flagが1に等しく)、かつ、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、IBC予測モードフラグ(例えば、pred_mode_ibc_flag)は、1に等しいと推測されてもよい。
16.パレットモードフラグの明示的な通知は、modeTypeに依存しなくてもよい。
a.一例で、パレットモードフラグ(例えば、pred_mode_plt_flag)の通知は、スライスタイプ、ブロックサイズ、予測モードなどに依存してもよい。ただし、modeTypeが何であっても。
b.一例で、パレットモードフラグ(例えば。pred_mode_plt_flag)は、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に、0であると推測される。
17.IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
a.一例で、クロマIBCは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しい場合に許可されなくてもよい。
b.一例で、IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
c.一例で、IBCモードは、modeTypeが何であろうとも使用することを許可されてもよい。
d.一例で、1つのSCIPU内で、IBC及びインターモードは両方とも許可されてもよい。
e.一例で、IBCクロマブロックのサイズは常に、対応するルーマブロックのサイズに対応してもよい。
f.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、pred_mode_ibc_flagの通知はスキップされてもよく、pred_mode_ibc_flagは、1に等しいと推測されてもよい。
18.パレットモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合に使用することを許可されてもよい。
a.一例で、クロマパレットは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAである場合に許可されなくてもよい。
b.一例で、IBCモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用すること許可されてもよい。
c.一例で、IBCモードは、modeTypeが何であるかにかかわらず使用することを許可されてもよい。
d.一例で、パレットモードは、modeTypeがMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERに等しい場合に使用することを許可されてもよい。
e.一例で、パレットモードは、modeTypeが何であろうとも使用することを許可されてもよい。
f.一例で、1つのSCIPU内で、パレット及びインターモードは両方とも許可されてもよい。
g.一例で、1つのSCIPU内で、パレット、IBC及びインターモードは全て許可されてもよい。
h.一例で、パレットクロマブロックのサイズは常に、対応するルーマブロックのサイズに対応する。
i.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、pred_mode_plt_flagの通知はスキップされてもよく、pred_mode_plt_flagは、1に等しいと推測されてもよい。
j.一例で、modeTypeがMODE_TYPE_INTRAに等しく、かつ、コーディングユニットサイズがルーマで4×4である場合に、1つのメッセージは、現在の予測モードがIBC又はパレットであるかどうかを示すために送信されてもよい。
k.一例で、パレットモードを有効/無効にするかどうかは、スライスタイプ及びmodeTypeに依存してもよい。
i.一例で、MODE_TYPE_INTRAを有するIスライスについて、パレットモードが有効にされてもよい。
ii.一例で、MODE_TYPE_INTERを有するP/Bスライスについて、パレットモードが有効にされてもよい。
19.パレットモードが有効である場合に、ローカルデュアルツリーは許可されなくてもよい。
a.一例で、パレットモードが有効である場合に、modeTypeConditionは常に0に等しくセットされてもよい。
20.幅がM(例えば、M=2)に等しいか、あるいは高さがN(例えば、N=2)に等しい小さいクロマブロックについては、許可されているイントラ予測モードは、大きいクロマブロックについて許可されているものとは異なるように制限されてもよい。
a.一例で、利用可能なクロマイントラ予測モードの中のイントラ予測モードのサブセットのみが使用されてもよい。
b.一例で、INTRA_DCモードのみが使用されてもよい。
c.一例で、INTRA_PLANARモードのみが使用されてもよい。
d.一例で、INTRA_ANGULAR18モードのみが使用されてもよい。
e.一例で、INTRA_ANGULAR50モードのみが使用されてもよい。
f.一例で、CCLMモードは許可されなくてもよい。
21.幅がM(例えば、M=2)に等しいか、あるいは高さがN(例えば、N=2)に等しい小さいクロマブロックについては、変換タイプは、大きいクロマブロックについて許可されているものとは異なるように制限されてもよい。
a.一例で、変換スキップのみが使用されてもよ。
b.一例で、1次元変換のみが使用されてもよい。
c.一例で、複数のタイプの変換をサポートするコーディングツールは許可されない。
i.代替的に、複数のタイプの変換をサポートするコーディングツールの通知は省略される。
22.CIIPは、MODE_TYPE_INTRAと見なされてもよい。
a.一例で、CIIPモードは、デュアルツリーパーティションが使用される場合に許可されてもよい。
i.一例で、CIIPモードは、CUタイプがDUAL_TREE_CHROMAである場合に許可されてもよい。
b.代替的に、CIIPは、MODE_TYPE_INTERと見なされてもよい。
i.一例で、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、CIIPモードは許可されなくてもよい。
ii.一例で、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、CIIPでのクロマのためのイントラ予測モードのサブセットは、単純なイントラ予測モードに制限されてもよい。
1.一例で、INTRA_DCは、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
2.一例で、INTRA_ANGULAR18は、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
3.一例で、INTRA_ANGULAR50は、クロマブロック幅がM(例えば、M=2)に等しい場合に、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
iii.一例で、CIIPでのクロマのためのイントラ予測モードは、単純なイントラ予測モードに制限されてもよい。
1.一例で、INTRA_DCは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
2.一例で、INTRA_ANGULAR18モードは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
3.一例で、INTRA_ANGULAR50モードは、クロマイントラ予測のために使用されてもよい。
23.上記のビュレットについては、変数M及び/又はNは、予め定義されるか、又は通知されてもよい。
a.一例で、M及び/又はNは、カラーフォーマット(例えば、4:2:0、4:2:2、4:4:4)に更に依存してもよい。
24.modeTypeは、より多くのタイプをカバーするように拡張されてもよい。
a.一例で、modeTypeはMODE_TYPE_IBCでもよい。modeTypeがMODE_TYPE_IBCに等しい場合に、予測モードはIBCと推測される。
i.一例で、pred_mode_flagは、この場合には通知されない。
ii.一例で、pred_mode_ibc_flagは、この場合には通知されない。
iii.一例で、pred_mode_plt_flagは、この場合には通知されない。
b.一例で、modeTypeはMODE_TYPE_PALETTEでもよい。modeTypeがMODE_TYPE_PALETTEに等しい場合に、予測モードはパレットモードと推測される。
i.一例で、pred_mode_flagは、この場合には通知されない。
ii.一例で、pred_mode_ibc_flagは、この場合には通知されない。
iii.一例で、pred_mode_plt_flagは、この場合には通知されない。
c.一例で、mode_constraint_flagは、許可されたmodeTypeのどれが使用されるかを示すためにインデックスで置き換えられてもよい。
25.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対してQT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが8に等しく、かつ、Hが8に等しい場合に、QT分割は許可されない。
26.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して垂直TT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが16に等しく、かつ、Hが4に等しい場合に、垂直TT分割は許可されない。
27.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して水平TT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが4に等しく、かつ、Hが16に等しい場合に、水平TT分割は許可されない。
28.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して垂直BT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが8に等しく、かつ、Hが4に等しい場合に、垂直BT分割は許可されない。
29.一例で、寸法W×Hを有するブロックに対して水平BT分割が許可されるかどうかは、寸法と組み合わされたmodeTypeに依存してもよい。
a.例えば、modeTypeがMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、Wが4に等しく、かつ、Hが8に等しい場合に、水平BT分割は許可されない。
30.一例で、CUの予測モードがmodeTypeによって推測されるかどうかは、色成分及び/又はブロック寸法W×Hに依存してもよい。
a.例えば、クロマCUの予測モードはmodeTypeによって推測されるが、ルーマCUの予測モードはmodeTypeによって推測されるのではなく通知される。
i.例えば、W>4又はH>4である場合に、ルーマCUの予測モードは、modeTypeによって推測されるのではなく通知される。
31.SCIPUが適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する情報を通知するかどうか及び/又はどのように通知するかは、第1成分の分割方法に依存してもよい。
a.一例で、SCIPUが適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する情報を通知するかどうか及び/又はどのように通知するかは、第1成分の分割方法に依存し、第2成分の分割方法から分離されてもよい。
b.一例で、第1成分はルーマであり、第2成分はクロマである。
c.一例で、第1成分はクロマであり、第2成分はルーマである。
32.デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造が適用される場合に、第1成分のデルタQPに関連する如何なる変数も、第2成分の復号又はパース(解析)プロセス中に変更できない。
a.一例で、ローカルデュアルツリーコーディング構造は、SCIPUに従って使用されてもよい。
b.一例で、第1成分はルーマであり、第2成分はクロマである。
i.変数はIsCuQpDeltaCodedでもよい。
c.一例で、第1成分はクロマであり、第2成分はルーマである。
i.変数はIsCuChromaQpOffsetCodedでもよい。
33.SCIPUが適用される場合に、成分(例えば、ルーマ又はクロマ)のデルタQPに関連する情報は、特定の領域において、せいぜい一度だけ通知されてもよく、ルーマ成分及びクロマ成分は、同じモードタイプ(例えば、MODE_TYPE_INTER又はMODE_TYPE_INTRA)を共有することを必要とする。
a.一例で、特定の領域は、量子化グループと見なされる。
5.実施形態
新たに加えられた部分は、太字イタリック体で強調表示されており、VVC作業草案から削除された部分は、二重括弧でマークされている(例えば、[[a]]は、文字“a”の削除を表す)。変更は、最新のVVC作業草案(JVET=O2001-v11)に基づいている。
5.1 例となる実施形態#1
以下の実施形態は、小さいブロックのパーティションに対する制約及び予測モードが4:2:0及び4:4:4クロマフォーマットにのみ適用される(4:0:0及び4;4;4クロマフォーマットには適用されない)ことに関する。
Figure 2022546112000128
5.2 例となる実施形態#2
以下の実施形態は、パレットモードフラグの通知がmodeTypeに依存しないことに関する。
Figure 2022546112000129
5.3 例となる実施形態#3
以下の実施形態は、IBC予測モードフラグがCU SKIPフラグ及びmodeTypeに応じて推測されることに関する。
Figure 2022546112000130
5.4 例となる実施形態#4
以下の実施形態は、IBC予測モードフラグの通知がMODE_TYPE_INTRAに依存し、及び/又はIBCモードがルーマブロックについて、それが小さいブロックサイズであるかどうかにかかわらず許可されることに関する。
Figure 2022546112000131
5.5 例となる実施形態#5
以下の実施形態は、4:2:0及び4:2:2カラーフォーマットについて異なるイントラブロック制約を適用することに関する。
Figure 2022546112000132
5.6 例となる実施形態#6
以下の実施形態は、シングルツリーで2×Nクロマイントラブロックを許可しないことに関する。
Figure 2022546112000133
5.7 例となる実施形態#7
以下の実施形態は、デュアルツリーで2×Nクロマイントラブロックを許可しないことに関する。
Figure 2022546112000134
5.8 例となる実施形態#8
以下の実施形態は、SCIPUクロマブロックに対してMODE_IBCを有効にすることに関する。
Figure 2022546112000135
5.9 modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合のブロックパーティションを許可しないことに関して例となる実施形態#9(解決法1)
Figure 2022546112000136
5.10 modeTypeがMODE_TYPE_INTERである場合のブロックパーティションを許可しないことに関して例となる実施形態#10(解決法2)
Figure 2022546112000137
5.11 例となる実施形態#11
以下の実施形態は、MODE_TYPE_INTERが導出される場合のコーディングツリーの更なる分割の制約に関する。
Figure 2022546112000138
5.12 例となる実施形態#12
以下の実施形態は、小さいブロックパーティションに関する制約に関するものであり、予測モードは、パレットモードが有効である場合には適用されない。
Figure 2022546112000139
5.13 例となる実施形態#13
以下の実施形態は、4:2:2カラーフォーマットについての小さいクロマイントラブロックの制約に関するものである。
Figure 2022546112000140
5.14 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#1
Figure 2022546112000141
Figure 2022546112000142
Figure 2022546112000143
Figure 2022546112000144
5.15 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#2
Figure 2022546112000145
Figure 2022546112000146
Figure 2022546112000147
Figure 2022546112000148
5.16 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#3
Figure 2022546112000149
Figure 2022546112000150
Figure 2022546112000151
Figure 2022546112000152
5.17 SCIPUにおけるデルタQP通知の例#4
Figure 2022546112000153
Figure 2022546112000154
Figure 2022546112000155
Figure 2022546112000156
図17は、ビデオ処理装置1700のブロック図である。装置1700は、ここで記載されている方法の1つ以上を実装するために使用され得る。装置1700は、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、モノのインターネット(IoT)レシーバ、などで具現化されてもよい。装置1700は、1つ以上のプロセッサ1702,1つ以上のメモリ1704、及びビデオ処理ハードウェア1706を含み得る。プロセッサ1702は、本明細書で記載される1つ以上の方法を実装するよう構成され得る。メモリ(複数のメモリ)1704は、本明細書で記載される方法及び技術を実装するために使用されるデータ及びコードを記憶するために使用され得る。ビデオ処理ハードウェア1706は、ハードウェア回路で、本明細書で記載されるいくつかの技術を実装するために使用され得る。いくつかの実施形態において、ビデオ処理ハードウェア1706は、プロセッサ1702(例えば、グラフィクスコプロセッサ)内に少なくとも部分的に含まれてもよい。
図18は、ビデオを処理する方法1800のフローチャートである。方法1800は、ビデオのビデオ領域とそのビデオ領域のコーディング表現との間の変換のために、ビデオ領域のカラーフォーマット及びクロマブロックサイズの間の関係を定義するシンタックスルールに従ってコーディング表現をパースするステップ(1802)と、シンタックスルールに従ってパースを実行することによって変換を実行するステップ(1804)とを含む。
開示されている技術のいくつかの実施形態は、ビデオ処理ツール又はモードを有効にするとの決定又は判定を行うことを含む。例において、ビデオ処理ツール又はモードが有効にされる場合に、エンコーダは、ビデオのブロックの処理でツール又はモードを使用又は実装するが、結果として得られるビットストリームを、ツール又はモードの利用に基づいて必ずしも変更し得ない。つまり、ビデオのブロックからビデオのビットストリーム表現への変換は、ビデオ処理ツール又はモードが決定又は判定に基づいて有効にされる場合にそれを使用する。他の例においては、ビデオ処理ツール又はモードが有効にされる場合に、デコーダは、ビットストリームがビデオ処理ツール又はモードに基づいて変更されていると知った上でビットストリームを処理する。つまり、ビデオのビットストリーム表現からビデオのブロックへの変換は、決定又は判定に基づいて有効にされたビデオ処理ツール又はモードを用いて実行される。
開示されている技術のいくつかの実施形態は、ビデオ処理ツール又はモードを無効にするとの決定又は判定を行うことを含む。例において、ビデオ処理ツール又はモードが無効にされる場合に、エンコーダは、ビデオのブロックからビデオのビットストリーム表現への変換でツール又はモードを使用しない。他の例においては、ビデオ処理ツール又はモードが無効にされる場合に、デコーダは、決定又は判定に基づいて有効にされたビデオ処理ツール又はモードを用いてビットストリームが変更されていないと知った上でビットストリームを処理する。
本明細書中、「ビデオ処理」という用語は、ビデオ符号化、ビデオ復号、ビデオ圧縮又はビデオ圧縮解除を指し得る。例えば、ビデオ圧縮アルゴリズムは、ビデオのピクセル表現から、対応するビットストリーム表現への変換中に、又はその逆も同様に、適用されてもよい。現在のビデオブロックのビットストリーム表現は、例えば、シンタックスによって定義されるような、ビットストリーム内で同一位置にあるか又は異なった場所に広がっているかのどちらかであるビットに対応してもよい。例えば、マクロブロックは、変換及びコーディングされた誤差残余値に関して、更には、ビットストリーム内のヘッダ及び他のフィールドにおけるビットを用いて、符号化されてもよい。
いくつかの実施形態において、以下の第1組の箇条書きが実装され得る。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目1で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
1.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオ領域とビデオ領域のコーディング表現との間の変換のために、ビデオ領域のカラーフォーマット及びクロマブロックサイズの間の関係を定義するシンタックスルールに従って、コーディング表現をパースするステップと、
シンタックスルールに従ってパースを実行することによって変換を実行するステップと
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
カラーフォーマットは4:4:4であり、
シンタックスルールは、クロマブロックがルーマブロックと同じサイズ制約に従うことを定める、
方法。
3.箇条1に記載の方法であって、
カラーフォーマットは4:2:2であり、
シンタックスルールは、クロマブロックが4:2:0カラーフォーマットについてと同じサイズ制約に従うことを定める、
方法。
4.箇条1乃至3のうちいずれかに記載の方法であって、
シンタックスルールは、予測モード及び小ブロックパーティションがクロマフォーマットに依存して使用されることを定める、
方法。
5.箇条1に記載の方法であって、
シンタックスルールは、最小許容サイズがビデオ領域のカラーフォーマットに基づいてビデオ領域の変換のために有効にされることを定める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目2で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
6.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの特性及びビデオのクロマフォーマットに基づいて、ビデオのコーディングツリーノードのコーディングモードを決定するステップと、
決定されたコーディングモードを用いて、ビデオのコーディング表現とコーディングツリーノードのビデオブロックとの間の変換を実行するステップと
を含む方法。
7.箇条6に記載の方法であって、
特性が:
i.コーディングツリーノードが水平二分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、
ii.コーディングツリーノードが垂直二分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、
iii.コーディングツリーノードが水平三分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること、又は
iv.コーディングツリーノードが垂直三分木分割を用いたM×Nコーディングツリーノードであること
のいずれかである場合に、コーディングモードは、クロマフォーマットが4:2:2である場合にMODE_TYPE_ALLであると、クロマフォーマットが4:2:0である場合にMODE_TYPE_INTRA又はMODE_TYPE_INTERであると決定される、
方法。
8.箇条7に記載の方法であって、
M=8、又は16、又は32であり、
N=4、又は8、又は16である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目12で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
9.ビデオ処理の方法であって、
ルールに基づいて、クロマブロックのあるサイズがビデオのビデオ領域で許されるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて、ビデオ領域とビデオ領域のコーディング表現との間の変換を実行するステップと
を含む方法。
10.箇条9に記載の方法であって、
ルールは、2×Nのクロマブロックが、ビデオ領域がデュアルツリーパーティションを含むことにより許可されないことを定める、
方法。
11.箇条9に記載の方法であって、
ルールは、2×Nのクロマブロックが、ビデオ領域がシングルツリーパーティションを含むことにより許可されないことを定める、
方法。
12.箇条10又は11に記載の方法であって、
N<=64である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目13、14及び15で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
13.ビデオ処理の方法であって、
ビデオ条件に関してコーディングモードの使用を許すルールに基づいて、コーディングモードがビデオ領域に対して許されることを決定するステップと、
決定に基づいて、ビデオ領域内のピクセルのコーディング表現とビデオ領域のピクセルとの間の変換を実行するステップと
を含む方法。
14.箇条13に記載の方法であって、
ビデオ条件はブロックサイズであり、
ルールは、小ブロックサイズのルーマブロックに対してイントラブロックコピーモードの使用を認める、
方法。
15.箇条14に記載の方法であって、
小ブロックサイズは、8×8、8×8、16×4又は4×Nのルーマブロックサイズを含む、
方法。
16.箇条13に記載の方法であって、
ルールは、コーディングのMODE_TYPE_INTERモードを使用するビデオ領域の変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を認める、
方法。
17.箇条13に記載の方法であって、
ルールは、コーディングのMODE_TYPE_INTERモードを使用するビデオ領域の変換のためにパレットコーディングモードの使用を認める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目16、17及び18で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
18.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオブロックとビデオブロックのコーディング表現との間の変換を、ビデオコーディングモードを用いて実行するステップを含み、
コーディングモードを通知するシンタックス要素は、ルールに基づいてコーディング表現に選択的に含まれる、
方法。
19.箇条18に記載の方法であって、
ビデオコーディングモードは、イントラブロックコーディングモードであり、
ルールは、コーディング表現におけるシンタックス要素の包含を制御するためにビデオコーディングモードのタイプを使用することを定める、
方法。
20.箇条19に記載の方法であって、
ルールは、非SKIPブロックを明示的に通知することを定める、
方法。
21.箇条18に記載の方法であって、
ルールは、ビデオブロックのモードタイプ及びスキップフラグに基づいてイントラブロックコピーフラグを暗黙的に通知することを定める、
方法。
22.箇条18に記載の方法であって、
ビデオコーディングモードは、パレットコーディングモードであり、
ルールは、ビデオブロックのモードタイプに基づいてパレットコーディングインジケータを選択的に含めることを定める、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目21で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
23.ビデオ処理の方法であって、
クロマブロックが閾サイズに満たないサイズを有していることにより、クロマブロックとクロマブロックのコーディング表現との間の変換中に使用される変換タイプが、対応するルーマブロック変換に使用される変換タイプとは異なることを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
24.箇条23に記載の方法であって、
閾サイズはM×Nであり、
Mは2である、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目22で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
25.箇条1乃至24のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、インター-イントラ複合予測モードをMODE_TYPE_INTRAモードとして使用する、
方法。
26.箇条18乃至22のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、インター-イントラ複合予測モードをMODE_TYPE_INTERとして使用する、
方法。
例えば、CIIPをMODE_TYPE_INTERと見なす場合に、前のセクションで項目14-17で記載されている方法が適用され得る。あるいは、項目14-16で記載されている方法が適用される場合に、CIIPは、MODE_TYPE_INTERと見なされ得る。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目3-6で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
27.ビデオ処理の方法であって、
ビデオ領域のコーディング条件に基づいて、ビデオ領域のコーディング表現とビデオ領域のピクセル値との間の変換中に最小クロマブロックルールが強制されるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
28.箇条27に記載の方法であって、
コーディング条件は、ビデオ領域のカラーフォーマットを含む、
方法。
29.箇条28に記載の方法であって、
ビデオ領域は、Mピクセルの幅及びNピクセルの高さを有し、コーディング条件は、M及び/又はNの値に更に依存する、
方法。
30.箇条29に記載の方法であって、
4:2:2カラーフォーマット及びM*N=32又はM*N=64を有するビデオ領域のために、最小クロマブロックルールが有効にされる、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目7-11で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
31.ビデオ処理の方法であって、
4:2:2フォーマットにおけるビデオ領域のコーディング表現とビデオ領域のピクセル値との間の変換のために、ビデオ領域について最小クロマブロックルールが有効であるかどうかに基づいて、変換に使用されるモードタイプを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
32.箇条31に記載の方法であって、
ビデオ領域が4:2:2フォーマットを有し、かつ、最小クロマブロックルールが有効であるために、ビデオ領域のモードタイプが1にセットされる、
方法。
33.箇条31に記載の方法であって、
モードタイプを決定するステップは、最小クロマブロックルールがビデオ領域について有効であるために、モードタイプがINTRAタイプであると決定するステップを含む、
方法。
34.箇条31に記載の方法であって、
モードタイプを決定するステップは、最小クロマブロックルールがビデオ領域について有効であるために、モードタイプINTERが無効であると決定するステップを含む、
方法。
以下の箇条書きは、前のセクションの項目7-11で記載されている更なる技術とともに実装され得る。
35.ビデオ処理の方法であって、
ビデオブロックのコーディング表現とビデオのビデオブロックとの間の変換のために、変換中に使用されるモードタイプ又はビデオブロックの寸法に基づいて、ブロックパーティションが変換中に許可されるかどうかを決定するステップと、
決定を使用して変換を実行するステップと
を含む方法。
36.箇条35に記載の方法であって、
ブロックパーティションは、二分木パーティション又は三分木パーティションを含む、
方法。
37.箇条35又は36に記載の方法であって、
モードタイプがINTERモードである場合に、ブロックパーティションは、パーティションタイプを許可する又は許可しない制限ルールに基づく、
方法。
38.箇条1乃至37のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオをコーディング表現に符号化することを含む、
方法。
39.箇条1乃至37のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオのピクセル値を生成するようコーディング表現を復号することを含む、
方法。
40.箇条1乃至39のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ復号装置。
41.箇条1乃至39のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ符号化装置。
42.コンピュータコードを記憶しているコンピュータプログラム製品であって、
コードは、プロセッサによって実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至39のうちいずれかに記載の方法を実装させる、
コンピュータプログラム製品。
43.本明細書で記載されている方法、装置、又はシステム。
第2組の箇条書きは、前のセクション(例えば、項目1、3-11、18、19及び24)における開示された技術の特定の特徴及び態様を記載する。
1.ビデオ処理の方法(例えば、図21Aに示される方法2110)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオのカラーフォーマットに基づいてビデオ領域のイントラコーディング特性を決定するステップ(2112)と、
イントラコーディング特性に従って変換を実行するステップ(2114)と
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のカラーフォーマットが4:0:0又は4:4:4である場合に、イントラコーディング特性が、ビデオ領域について全てのコーディングモードが有効であることを指定し、コーディング表現は、ビデオ領域に使用されるモードタイプを示すシンタックス要素についてMODE_TYPE_ALL値を含むことを指定する、
方法。
3.箇条1又は2に記載の方法であって、
ルールは、カラーフォーマットが4:0:0又は4:4:4である場合に、コーディング表現が、モードタイプが0にセットされると決定するための条件を示すシンタックス要素を含むことを指定する、
方法。
4.箇条1乃至3のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域内のイントラコーディングされたクロマブロックに対する最小許容サイズに関する制限が有効であるかどうかが、カラーフォーマットに依存することを指定する、
方法。
5.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、4:2:0及び4:2:2フォーマットについて制限が有効であることを指定する、
方法。
6.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、4:0:0及び4:4:4フォーマットについて制限が無効であることを指定する、
方法。
7.ビデオ処理の方法(例えば、図21Bに示される方法2120)であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップ(2122)を含み、
コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにインターコーディングモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTER、又は変換のためにイントラモードの使用を制限するMODE_TYPE_NO_INTRAのいずれかに等しい、現在ビデオブロックのコーディングモードを示すシンタックス要素modeTypeを指定する、
方法。
8.ビデオ処理の方法(例えば、図21Bに示される方法2120)であって、
ビデオとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップ(2122)を含み、
コーディング表現は、ビデオのクロマフォーマットが4:2:2、4:0:0又は4:4:4である場合に予測モード制約を示すフラグがコーディング表現に含まれないことを指定するフォーマットルールに準拠する、
方法。
9.箇条8に記載の方法であって、
フラグが存在しない場合に、対応する値は、0又は1と推測される、
方法。
10.ビデオ処理の方法(例えば、図21Cに示される方法2130)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効化されているかどうか及び/又はどのように有効化されているかを決定するステップ(2132)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2134)と
を含み、
ルールは、ビデオのカラーフォーマットが4:2:0であるか4:2:2であるかに依存する、
方法。
11.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってビデオ領域への最小クロマイントラ予測ブロックのサイズに関する制限が有効であるかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含み、
ルールは、ビデオのカラーフォーマット及び/又はビデオ領域の幅(M)及び高さ(N)に依存し、ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)M及びNの乗算が値の集合からの値である場合に無効であることを更に指定し、値の集合は64を含む、
方法。
12.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が32を更に含む場合に有効であることを更に指定する、
方法。
13.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が128を更に含む場合に無効であることを更に指定する、
方法。
14.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、split_qt_flagが1に等しいコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、ビデオのカラーフォーマットが4:2:2である場合に有効であることを更に指定する、
方法。
15.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、TT(三分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、ビデオのカラーフォーマットが4:2:2である場合に有効であることを更に指定する、
方法。
16.箇条11に記載の方法であって、
ルールは、BT(二分木)分割を有するコーディングツリーノードであるビデオ領域について、最小クロマイントラ予測ブロックに関する制限が、1)ビデオのカラーフォーマットが4:2:2であり、かつ、2)値の集合が32を更に含む場合に有効であることを更に指定する、
方法。
17.箇条11乃至16のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、4:2:2カラーフォーマットを有するビデオにおける最小クロマイントラ予測ブロックについて、modeTypeConditionが常に1に等しいことを更に指定する、
方法。
18.箇条11乃至17のうちいずれか1項に記載の方法であって、
ルールは、4:2:2カラーフォーマットを有するビデオにおける最小クロマイントラ予測ブロックについて、変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAのみが許可されることを更に指定する、
方法。
19.ビデオ処理の方法であって、
最小クロマイントラ予測ブロックサイズに関する制限に従って、ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、
コーディング表現は、ビデオの4:2:2カラーフォーマットのために、コーディング現におけるシンタックスフィールドの値を指定するフォーマットルールに準拠する、
方法。
20.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが常に1であることを更に指定する、
方法。
21.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが0又は1であることを更に指定する、
方法。
22.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeConditionに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeConditionが2でないことを更に指定する、
方法。
23.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが、常にイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいことを更に指定する、
方法。
24.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが、1)変換のためにインターコーディングモード、イントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_ALL、又は2)イントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいことを更に指定する、
方法。
25.箇条19に記載の方法であって、
シンタックスフィールドは、SCIPUブロックのmodeTypeに対応し、フォーマットルールは、4:2:2カラーフォーマットのために、modeTypeが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに対応しないことを更に指定する、
方法。
26.ビデオ処理の方法(例えば、図21Dに示される方法2140)であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従って現在ビデオブロックへのパーティション方式の適用可能性を決定するステップ(2142)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2144)と
を含む方法。
27.箇条26に記載の方法であって、
ルールは、決定が、変換中に使用されるモードタイプ又は現在ビデオブロックの寸法のうちの少なくとも1つに基づいて、適用可能性を決定することを指定し、パーティション方式は、BT(二分木)分割及び/又はTT(三分木)分割を含む、
方法。
28.箇条27に記載の方法であって、
モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は、現在ビデオブロックについて許可されない、
方法。
29.箇条27に記載の方法であって、
モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は、現在ビデオブロックについて許可されない、
方法。
30.箇条27に記載の方法であって、
M*Nが32以下であり、かつ、モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、BT分割は許可されず、M及びNは現在ビデオブロックの高さ及び幅に対応する、
方法。
31.箇条27に記載の方法であって、
M*Nが64以下であり、かつ、モードタイプが、変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、TT分割は許可されず、M及びNは現在ビデオブロックの高さ及び幅に対応する、
方法。
32.箇条26に記載の方法であって、
ルールは、コーディング表現に含まれており、かつ、変換中に使用されるモードタイプを記述するシンタックス要素modeTypeCurrに基づいて、特定のパーティション方式を制限することを指定し、特定のパーティション方式は、BT(二分木)分割、TT(三分木)分割及び/又はQT(四分木)分割を含む、
方法。
33.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、BT分割は許可されない、
方法。
34.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、TT分割は許可されない、
方法。
35.箇条32に記載の方法であって、
変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しいmodeTypeCurrのために、QT分割は許可されない、
方法。
36.箇条32に記載の方法であって、
BT分割は、modeTypeCurrが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが32以下である場合に許可されない、
方法。
37.箇条32に記載の方法であって、
TT分割は、modeTypeCurrが変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しく、かつ、ルーマブロックサイズが64以下である場合に許可されない、
方法。
38.ビデオ処理の方法(例えば、図21Eに示される方法2150)であって、
ビデオのビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに従ってインターモードが有効であるかどうかを決定するステップ(2152)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2154)と
を含み、
ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティションがビデオブロックについて有効である場合にインターモードが有効であることを指定する、
方法。
39.箇条38に記載の方法であって、
コーディング表現は、DUAL_TREE_LUMAに等しいシンタックスフィールドを含む、
方法。
40.箇条38に記載の方法であって、
インターモードでコーディングされたコーディングユニットは、複数の色成分を有するカラーフォーマットについてルーマサンプルのみを含む、
方法。
41.箇条38に記載の方法であって、
コーディング表現は、ビデオブロックに適用される予測モードを示すフラグを含み、フラグは、デュアルツリータイプを有するルーマブロックに対応するビデオブロックについてパースされる、
方法。
42.箇条38に記載の方法であって、
ルールは、ルーマサンプルのデュアルツリーパーティション又はシングルツリーパーティションがビデオブロックについて有効であるかどうかにかかわらず、インターモードに関する同じ制約を適用することを更に指定する、
方法。
43.ビデオ処理の方法(例えば、図21Fに示される方法2160)であって、
ビデオのビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換のために、ルールに基づいて、パレットモードの使用がビデオ領域について許可されているかどうかを決定するステップ(2162)と、
決定に基づいて変換を実行するステップ(2164)と
を含み、
パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用してビデオ領域を符号化することを含む、
方法。
44.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のモードタイプが、変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRA、又は変換のためにインターモードのみの使用を可能にするMODE_TYPE_INTERに等しい場合に、パレットモードが許可されることを指定する、
方法。
45.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、パレットモードがビデオ領域のモードタイプとは独立して許可されることを指定する、
方法。
46.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、ビデオ領域のスライスタイプ及びモードタイプに基づく、
方法。
47.箇条46に記載の方法であって、
ルールは、モードタイプが変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいIスライスについてパレットモードが許可されることを指定する、
方法。
48.箇条46に記載の方法であって、
ルールは、モードタイプが変換のためにイントラモード、パレットモード及びイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_INTRAに等しいP/Bスライスについてパレットモードが許可されることを指定する、
方法。
49.箇条43に記載の方法であって、
ルールは、パレットモードが許可される場合に、ローカルデュアルツリーが許可されないことを更に指定する、
方法。
50.箇条43に記載の方法であって、
パレットモードが有効である場合に、modeTypeConditionは、常に0にセットされる、
方法。
51.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、
コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、変換のためにイントラブロックコピーモードの使用を可能にするMODE_TYPE_IBC、又は変換のためにパレットモードの使用を可能にするMODE_TYPE_PALETTEを含むシンタックス要素modeTypeを指定し、イントラブロックコピーモードは、現在ビデオブロックを含むビデオフレームを指し示すブロックベクトルを少なくとも使用して現在ビデオブロックを符号化することを含み、パレットモードは、代表サンプル値のパレットを使用して現在ビデオブロックを符号化することを含む、
方法。
52.箇条51に記載の方法であって、
フォーマットルールは、modeTypeがMODE_TYPE_IBC又はMODE_TYPE_PALETTEである場合に、コーディング表現がpred_mode_flag、pred_mode_ibc_flag及び/又はpre_mode_plt_flagを含まないことを更に指定する、
方法。
53.箇条51に記載の方法であって、
コーディング表現は、mode_constraint_flagの代わりに、変換に使用されるモードタイプを示すインデックスを含む、
方法。
54.箇条1乃至53のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換は、ビデオをコーディング表現に符号化することを含む、
方法。
55.箇条1乃至53のうちいずれかに記載の方法であって、
変換は、ビデオを生成するようコーディング表現を復号することを含む、
方法。
56.箇条1乃至55のうちの1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ処理装置。
57.プログラムコードを記憶しているコンピュータ可読媒体であって、
実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至55のうちいずれか1つ以上に記載の方法を実装させる、
コンピュータ可読媒体。
58.上記の方法のいずれかに従って生成されたコーディング表現又はビットストリーム表現を記憶しているコンピュータ可読媒体。
第3組の箇条書きは、前のセクション(例えば、項目25-33)における開示された技術の特定の特徴及び態様を記載する。
1.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの現在ビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換のために、コーディング表現における現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、
決定に基づいて変換を実行するステップと
を含む方法。
2.箇条1に記載の方法であって、
特定のパーティション方式は、現在ビデオブロックが水平方向と垂直方向との両方に4つの部分に分割されるQT(四分木)分割、現在ビデオブロックが垂直方向に3つの部分に分割される垂直TT(三分木)分割、現在ビデオブロックが水平方向に3つの部分に分割される水平TT分割、現在ビデオブロックが垂直方向に2つの部分に分割される垂直BT(二分木)分割、及び/又は現在ビデオブロックが水平方向に2つの部分に分割される水平BT分割を含む、
方法。
3.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)コーディング表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの両方が8である場合に、QT(四分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
4.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)コーディング表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が64である場合に、TT(三分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
5.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、コーディング表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ16及び4である場合に、垂直TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
6.箇条4に記載の方法であって、
ルールは、コーディング表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ4及び16である場合に、水平TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
7.箇条1に記載の方法であって、
ルールは、1)コーディング表現が、インターモードのみが現在ビデオブロックについて許可されるコーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が32である場合に、BT(二分木)分割が現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
方法。
8.箇条7に記載の方法であって、
ルールは、コーディング表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ8及び4である場合に、垂直BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
9.箇条7に記載の方法であって、
ルールは、コーディング表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、現在ビデオブロックの幅及び高さがそれぞれ4及び8である場合に、水平BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
方法。
10.ビデオ処理の方法であって、
ビデオのビデオブロックとビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、
コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオブロックの特性が、コーディング表現におけるシンタックス要素がビデオブロックの予測モードを示すかどうかを制御することを指定する、
方法。
11.箇条10に記載の方法であって、
ビデオブロックの特性は、ビデオブロックの色成分又は寸法のうちの少なくとも1つを含む、
方法。
12.箇条10又は11に記載の方法であって、
フォーマットルールは、シンタックス要素がクロマブロックに対応するビデオブロックの予測モードを示すことを更に指定する、
方法。
13.箇条10乃至12のうちいずれか1項に記載の方法であって、
フォーマットルールは、シンタックス要素がルーマブロックに対応するビデオブロックの予測モードを示さないことを更に指定し、ルーマブロックに対応するビデオブロックの予測モードはコーディング表現に含まれる、
方法。
14.箇条13に記載の方法であって、
ビデオブロックは、4よりも大きい幅及び高さを有する、
方法。
15.ビデオ処理の方法であって、
ビデオの第1成分のビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、
コーディング表現はフォーマットルールに準拠し、フォーマットルールは、ビデオ領域についての差分量子化パラメータを示すためにコーディング表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、第1成分のサンプルを分割するために使用される分割方式に依存することを指定する、
方法。
16.箇条15に記載の方法であって、
フォーマットルールは、コーディング表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、ビデオの第2成分のサンプルを分割するために使用される分割方式とは独立していることを更に指定する、
方法。
17.箇条15又は16に記載の方法であって、
第1成分はルーマ成分であり、第2成分はクロマ成分である、
方法。
18.箇条15又は16に記載の方法であって、
第1成分はクロマ成分であり、第2成分はルーマ成分である、
方法。
19.箇条15に記載の方法であって、
フォーマットルールは、ルーマ成分及びクロマ成分が同じモードタイプを共有する特定の領域において、差分量子化パラメータに関連する情報を最大で一度だけ含めることを更に指定する、
方法。
20.箇条15に記載の方法であって、
特定の領域は量子化グループに対応する、
方法。
21.ビデオ処理の方法であって、
ルールに従ってビデオの第1成分のビデオ領域とビデオのコーディング表現との間の変換を実行するステップを含み、
ルールは、デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造がビデオ領域に適用される場合に、第1成分の差分量子化パラメータに関連する変数がビデオの第2成分の復号又はパースのプロセス中に変更されないことを指定する、
方法。
22.箇条21に記載の方法であって、
クロマブロックに対する最小許容サイズに関する制限がビデオ領域に適用される場合に、ローカルデュアルツリー構造がビデオ領域に適用される、
方法。
23.箇条21又は22に記載の方法であって、
第1成分はルーマ成分であり、第2成分はクロマ成分である、
方法。
24.箇条21又は22に記載の方法であって、
第1成分はクロマ成分であり、第2成分はルーマ成分である、
方法。
25.箇条21乃至24のうちいずれか1項に記載の方法であって、
差分量子化パラメータは、ビデオブロックに適用される量子化値と、隣接ビデオブロックに適用される前の量子化値との差を示す、
方法。
26.箇条1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換の実行は、ビデオからコーディング表現を生成することを含む、
方法。
27.箇条1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法であって、
変換の実行は、コーディング表現からビデオを生成することを含む、
方法。
28.箇条1乃至27のうちいずれか1つ以上に記載されている方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ処理装置。
29.プログラムコードを記憶しているコンピュータ可読媒体であって、
実行される場合に、プロセッサに、箇条1乃至27のうちいずれか1つ以上に記載の方法を実装させる、
コンピュータ可読媒体。
30.上記の方法のいずれかに従って生成されたコーディング表現又はビットストリーム表現を記憶しているコンピュータ可読媒体。
本明細書で記載されている開示された及び他の解決法、例、実施形態、モジュール及び機能的動作は、デジタル電子回路で、あるいは、本明細書で開示されている構造及びそれらの構造的同等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェア、又はハードウェアで、あるいは、それらのうちの1つ以上の組み合わせで実装可能である。開示された及び他の実施形態は、1つ以上のコンピュータプログラム製品、つまり、データ処理装置によって実行されるか又はその動作を制御するコンピュータ可読媒体で符号化されたコンピュータプログラム命令の1つ以上のモジュール、として実装可能である。コンピュータ可読媒体は、マシン可読記憶デバイス、マシン可読記憶基板、メモリデバイス、マシン可読な伝播信号に影響を与える物質の組成、又はそれらの1つ以上の組み合わせであることができる。「データ処理装置」との用語は、例として、プログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、又は複数のプロセッサ若しくはコンピュータを含む、データを処理するための全ての装置、デバイス、及びマシンを包含する。装置は、ハードウェアに加えて、問題となっているコンピュータプログラムのための実行環境を作り出すコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、又はそれらの1つ以上の組み合わせを構成するコードを含むことができる。伝播信号は、人工的に生成された信号、例えば、適切な受信器装置への伝送のために情報を符号化するよう生成される、マシンにより生成された電気、光、又は電磁気信号である。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、又はコードとしても知られる。)は、コンパイル済み又は解釈済みの言語を含む如何なる形式のプログラミング言語でも記述可能であり、それは、スタンドアロンプログラムとして又はコンピューティング環境における使用に適したモジュール、コンポーネント、サブルーチン、若しくは他のユニットとして含め、如何なる形式でもデプロイ可能である。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステムにおけるファイルに対応しない。プログラムは、問題となっているプログラムに専用の単一のファイルで、又は複数の協調したファイル(例えば、1つ以上のモジュール、サブプログラム、又はコードの部分を保存するファイル)で、他のプログラム又はデータ(例えば、マークアップ言語文書で保存された1つ以上のスクリプト)を保持するファイルの部分において保存可能である。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータで、あるいは、1つの場所に位置しているか、又は複数の場所にわたって分布しており、通信ネットワークによって相互接続されている複数のコンピュータで、実行されるようデプロイ可能である。
本明細書で説明されているプロセス及びロジックフローは、入力データに作用して出力を生成することによって機能を実行するよう1つ以上のコンピュータプログラムを実行する1つ以上のプログラム可能なプロセッサによって実行可能である。プロセス及びロジックフローはまた、専用のロジック回路、例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は特定用途向け集積回路(ASIC)によっても実行可能であり、装置は、そのようなものとして実装可能である。
コンピュータプログラムの実行に適したプロセッサは、例として、汎用のマイクロプロセッサ及び専用のマイクロプロセッサの両方、並びにあらゆる種類のデジタルコンピュータのいずれか1つ以上のプロセッサを含む。一般に、プロセッサは、リード・オンリー・メモリ若しくはランダム・アクセス・メモリ又はその両方から命令及びデータを読み出すことになる。コンピュータの必須の要素は、命令を実行するプロセッサと、命令及びデータを保存する1つ以上のメモリデバイスとである。一般に、コンピュータはまた、データを保存する1つ以上の大容量記憶デバイス、例えば、磁気、光学磁気ディスク、又は光ディスクを含むか、あるいは、そのような1つ以上の大容量記憶デバイスからのデータの受信若しくはそれへのデータの転送又はその両方のために動作可能に結合されることになる。しかし、コンピュータは、そのようなデバイスを有する必要はない。コンピュータプログラム命令及びデータを保存するのに適したコンピュータ可読媒体は、例として、半導体メモリデバイス、例えば、EPROM、EEPROM、及びフラッシュメモリデバイス;磁気ディスク、例えば、内蔵ハードディスク又はリムーバブルディスク;光学磁気ディスク;並びにCD ROM及びDVD-ROMディスクを含む全ての形式の不揮発性メモリ、媒体及びメモリデバイスを含む。プロセッサ及びメモリは、専用のロジック回路によって強化されるか、あるいは、それに組み込まれ得る。
本明細書は、多数の詳細を含むが、それらは、あらゆる対象の又は請求される可能性があるものの範囲に対する限定としてではなく、むしろ、特定の技術の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。別々の実施形態に関連して本明細書で説明されている特定の特徴は、単一の実施形態と組み合わせても実装可能である。逆に、単一の実施形態に関連して説明されている様々な特徴はまた、複数の実施形態で別々に、又は何らかの適切なサブコンビネーションで、実装可能である。更に、特徴は、特定の組み合わせで動作するものとして先に説明され、更には、そのようなものとして最初に請求されることがあるが、請求されている組み合わせからの1つ以上の特徴は、いくつかの場合に、その組み合わせから削除可能であり、請求されている組み合わせは、サブコンビネーション又はサブコンビネーションの変形に向けられてもよい。
同様に、動作は、特定の順序で図面において表されているが、これは、所望の結果を達成するために、そのような動作が示されているその特定の順序で又は順次的な順序で実行されること、あるいは、表されている全ての動作が実行されることを求めている、と理解されるべきではない。更に、本明細書で説明されている実施形態における様々なシステムコンポーネントの分離は、全ての実施形態でそのような分離を求めている、と理解されるべきではない。
ほんのわずかの実施及び例が説明されており、他の実施、強化及び変形は、本特許文献で記載及び例示されているものに基づいて行われ得る。

Claims (30)

  1. ビデオ処理の方法であって、
    ビデオの現在ビデオブロックと前記ビデオの符号化表現との間の変換のために、前記符号化表現における前記現在ビデオブロックを表現するために使用されるコーディングモードタイプと前記現在ビデオブロックの寸法とに依存するルールに従って、特定のパーティション方式が前記現在ビデオブロックについて許可されているかどうかを決定するステップと、
    前記決定に基づいて前記変換を実行するステップと
    を含む方法。
  2. 前記特定のパーティション方式は、前記現在ビデオブロックが水平方向と垂直方向との両方に4つの部分に分割されるQT(四分木)分割、前記現在ビデオブロックが垂直方向に3つの部分に分割される垂直TT(三分木)分割、前記現在ビデオブロックが水平方向に3つの部分に分割される水平TT分割、前記現在ビデオブロックが垂直方向に2つの部分に分割される垂直BT(二分木)分割、及び/又は前記現在ビデオブロックが水平方向に2つの部分に分割される水平BT分割を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記ルールは、1)前記符号化表現が、インターモードのみが前記現在ビデオブロックについて許可される前記コーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)前記現在ビデオブロックの幅及び高さの両方が8である場合に、QT(四分木)分割が前記現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記ルールは、1)前記符号化表現が、インターモードのみが前記現在ビデオブロックについて許可される前記コーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)前記現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が64である場合に、TT(三分木)分割が前記現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記ルールは、前記符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、前記現在ビデオブロックの前記幅及び前記高さがそれぞれ16及び4である場合に、垂直TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記ルールは、前記符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、前記現在ビデオブロックの前記幅及び前記高さがそれぞれ4及び16である場合に、水平TT(三分木)分割が許可されないことを更に指定する、
    請求項4に記載の方法。
  7. 前記ルールは、1)前記符号化表現が、インターモードのみが前記現在ビデオブロックについて許可される前記コーディングモードタイプに対応するMODE_TYPE_INTER値を含み、かつ、2)前記現在ビデオブロックの幅及び高さの乗算が32である場合に、BT(二分木)分割が前記現在ビデオブロックについて許可されないことを指定する、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記ルールは、前記符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、前記現在ビデオブロックの前記幅及び前記高さがそれぞれ8及び4である場合に、垂直BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記ルールは、前記符号化表現がMODE_TYPE_INTER値を含み、前記現在ビデオブロックの前記幅及び前記高さがそれぞれ4及び8である場合に、水平BT(二分木)分割が許可されないことを更に指定する、
    請求項7に記載の方法。
  10. ビデオ処理の方法であって、
    ビデオのビデオブロックと前記ビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
    前記符号化表現はフォーマットルールに準拠し、
    前記フォーマットルールは、前記ビデオブロックの特性が、前記符号化表現におけるシンタックス要素が前記ビデオブロックの予測モードを示すかどうかを制御することを指定する、
    方法。
  11. 前記ビデオブロックの前記特性は、前記ビデオブロックの色成分又は寸法のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記フォーマットルールは、前記シンタックス要素がクロマブロックに対応する前記ビデオブロックの前記予測モードを示すことを更に指定する、
    請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記フォーマットルールは、前記シンタックス要素がルーマブロックに対応する前記ビデオブロックの前記予測モードを示さないことを更に指定し、前記ルーマブロックに対応する前記ビデオブロックの前記予測モードは前記符号化表現に含まれる、
    請求項10乃至12のうちいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ビデオブロックは、4よりも大きい幅及び高さを有する、
    請求項13に記載の方法。
  15. ビデオ処理の方法であって、
    ビデオの第1成分のビデオ領域と前記ビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
    前記符号化表現はフォーマットルールに準拠し、
    前記フォーマットルールは、前記ビデオ領域についての差分量子化パラメータを示すために前記符号化表現においてシンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、前記第1成分のサンプルを分割するために使用される分割方式に依存することを指定する、
    方法。
  16. 前記フォーマットルールは、前記符号化表現において前記シンタックスフィールドが構成されているかどうか及び/又はどのように構成されているかが、前記ビデオの第2成分のサンプルを分割するために使用される分割方式とは独立していることを更に指定する、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1成分はルーマ成分であり、前記第2成分はクロマ成分である、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記第1成分はクロマ成分であり、前記第2成分はルーマ成分である、請求項15又は16に記載の方法。
  19. 前記フォーマットルールは、ルーマ成分及びクロマ成分が同じモードタイプを共有する特定の領域において、前記差分量子化パラメータに関連する情報を最大で一度だけ含めることを更に指定する、
    請求項15に記載の方法。
  20. 前記特定の領域は量子化グループに対応する、
    請求項19に記載の方法。
  21. ビデオ処理の方法であって、
    ルールに従ってビデオの第1成分のビデオ領域と前記ビデオの符号化表現との間の変換を実行するステップを含み、
    前記ルールは、デュアルツリー及び/又はローカルデュアルツリーコーディング構造が前記ビデオ領域に適用される場合に、前記第1成分の差分量子化パラメータに関連する変数が前記ビデオの第2成分の復号又はパースのプロセス中に変更されないことを指定する、
    方法。
  22. クロマブロックに対する最小許容サイズに関する制限が前記ビデオ領域に適用される場合に、前記ローカルデュアルツリー構造が前記ビデオ領域に適用される、
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1成分はルーマ成分であり、前記第2成分はクロマ成分である、
    請求項21又は22に記載の方法。
  24. 前記第1成分はクロマ成分であり、前記第2成分はルーマ成分である、
    請求項21又は22に記載の方法。
  25. 前記差分量子化パラメータは、前記ビデオブロックに適用される量子化値と、隣接ビデオブロックに適用される前の量子化値との差を示す、
    請求項21乃至24のうちいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記変換の実行は、前記ビデオから前記符号化表現を生成することを含む、
    請求項1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記変換の実行は、前記符号化表現から前記ビデオを生成することを含む、
    請求項1乃至25のうちいずれか1項に記載の方法。
  28. 請求項1乃至27のうちいずれか1項に記載の方法を実装するよう構成されたプロセッサを含むビデオ処理装置。
  29. プログラムコードを記憶しているコンピュータ可読媒体であって、
    実行される場合に、プロセッサに、請求項1乃至27のうちいずれか1項に記載の方法を実装させる、
    コンピュータ可読媒体。
  30. 請求項1乃至27のうちいずれか1項に記載の方法に従って生成された符号化表現又はビットストリーム表現を記憶しているコンピュータ可読媒体。
JP2022513854A 2019-09-02 2020-09-02 カラーフォーマットに基づいたビデオ領域のパーティション Active JP7309046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2019/103959 2019-09-02
CN2019103959 2019-09-02
PCT/CN2020/112975 WO2021043158A1 (en) 2019-09-02 2020-09-02 Video region partition based on color format

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546112A true JP2022546112A (ja) 2022-11-02
JP7309046B2 JP7309046B2 (ja) 2023-07-14

Family

ID=74852429

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513853A Active JP7381722B2 (ja) 2019-09-02 2020-09-02 カラーフォーマットに基づいたコーディングモード決定
JP2022513854A Active JP7309046B2 (ja) 2019-09-02 2020-09-02 カラーフォーマットに基づいたビデオ領域のパーティション
JP2023188172A Pending JP2024010159A (ja) 2019-09-02 2023-11-02 カラーフォーマットに基づいたコーディングモード決定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513853A Active JP7381722B2 (ja) 2019-09-02 2020-09-02 カラーフォーマットに基づいたコーディングモード決定

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023188172A Pending JP2024010159A (ja) 2019-09-02 2023-11-02 カラーフォーマットに基づいたコーディングモード決定

Country Status (8)

Country Link
US (3) US11601652B2 (ja)
EP (2) EP4008106A4 (ja)
JP (3) JP7381722B2 (ja)
KR (3) KR102650079B1 (ja)
CN (3) CN117714683A (ja)
BR (2) BR112022003732A2 (ja)
MX (2) MX2022002188A (ja)
WO (2) WO2021043157A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200033210A (ko) * 2018-09-19 2020-03-27 한국전자통신연구원 화면 내 예측 모드 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
WO2021023261A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Size restriction based on color format
KR102448518B1 (ko) * 2019-08-15 2022-09-27 베이징 다지아 인터넷 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 비디오 코딩의 작은 크로마 블록 크기 제한
BR112022003732A2 (pt) 2019-09-02 2022-10-11 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Método e aparelho para processamento de dados de vídeo, e, meios de armazenamento e de gravação legíveis por computador não transitórios
CN114424565A (zh) 2019-09-21 2022-04-29 北京字节跳动网络技术有限公司 基于色度帧内模式的尺寸限制
EP4082205A4 (en) * 2019-12-23 2023-06-21 Tencent America LLC VIDEOCODING METHOD AND APPARATUS
JP7444998B2 (ja) * 2019-12-31 2024-03-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド リーフノードの再設定された予測モードタイプに基づいて予測を行う画像符号化/復号化方法、装置、及びビットストリームを伝送する方法

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1540220A (en) 1925-01-22 1925-06-02 Columbian Enameling & Stamping Silver-cleaning apparatus
JP5026092B2 (ja) 2007-01-12 2012-09-12 三菱電機株式会社 動画像復号装置および動画像復号方法
US7991237B2 (en) * 2007-06-28 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
KR101479141B1 (ko) 2009-12-10 2015-01-07 에스케이텔레콤 주식회사 트리 구조를 이용한 부호화/복호화 방법 및 장치
KR101500914B1 (ko) 2010-04-09 2015-03-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 동화상 복호 장치
US8526495B2 (en) * 2010-11-22 2013-09-03 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Apparatus and method of constrained partition size for high efficiency video coding
US9049444B2 (en) 2010-12-22 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Mode dependent scanning of coefficients of a block of video data
US9167269B2 (en) 2011-10-25 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Determining boundary strength values for deblocking filtering for video coding
KR102169608B1 (ko) 2012-01-19 2020-10-23 삼성전자주식회사 인트라 예측 처리 속도 향상을 위한 비디오의 부호화 방법 및 장치, 비디오의 복호화 방법 및 장치
US9930362B2 (en) 2012-04-20 2018-03-27 Futurewei Technologies, Inc. Intra prediction in lossless coding in HEVC
GB2501535A (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Sony Corp Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
US20130294524A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Qualcomm Incorporated Transform skipping and lossless coding unification
US9549182B2 (en) 2012-07-11 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Repositioning of prediction residual blocks in video coding
US20140029670A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Motorola Mobility Llc Devices and methods for processing of partition mode in high efficiency video coding
ES2664361T3 (es) 2012-09-26 2018-04-19 Velos Media International Limited Método de codificación de imagen y dispositivo de codificación de imagen
US9332257B2 (en) 2012-10-01 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Coded black flag coding for 4:2:2 sample format in video coding
RU2641223C2 (ru) 2012-11-08 2018-01-16 Кэнон Кабусики Кайся Способ, устройство и система для кодирования и декодирования единиц преобразования единицы кодирования
US20140192862A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Research In Motion Limited Methods and systems for prediction filtering in video coding
WO2015005132A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、並びに画像復号装置および方法
US10075735B2 (en) * 2013-07-14 2018-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Video parameter set signaling
JP6100904B2 (ja) * 2013-07-22 2017-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 動画像符号化装置およびその動作方法
EP3056007A4 (en) * 2013-10-11 2017-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Color information and chromaticity signaling
US10397607B2 (en) 2013-11-01 2019-08-27 Qualcomm Incorporated Color residual prediction for video coding
CN110087089B (zh) 2013-11-27 2023-03-10 寰发股份有限公司 用于颜色视频数据的视频编解码方法
EP3078194B1 (en) 2014-01-02 2019-09-11 HFI Innovation Inc. Method and apparatus for intra prediction coding with boundary filtering control
SG11201605410UA (en) 2014-01-02 2016-07-28 Vid Scale Inc Two-demensional palette coding for screen content coding
US9883197B2 (en) 2014-01-09 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Intra prediction of chroma blocks using the same vector
US20150271515A1 (en) 2014-01-10 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Block vector coding for intra block copy in video coding
EP3334159A1 (en) * 2014-03-03 2018-06-13 Sony Corporation Strong intra smoothing for in rext 4:4:4 and 32x32
CN105359531B (zh) 2014-03-17 2019-08-06 微软技术许可有限责任公司 用于针对屏幕内容编码的编码器侧判定的方法和系统
US9860559B2 (en) 2014-03-17 2018-01-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method of video coding using symmetric intra block copy
US20150264404A1 (en) 2014-03-17 2015-09-17 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for video coding and decoding
WO2015180014A1 (en) 2014-05-26 2015-12-03 Mediatek Singapore Pte. Ltd. An improved merge candidate list construction method for intra block copy
US10327002B2 (en) 2014-06-19 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods for intra-block copy
CN106716999B (zh) 2014-06-20 2019-08-09 寰发股份有限公司 用于视频编码的调色板预测器信令的方法
CN105491379A (zh) 2014-10-01 2016-04-13 财团法人工业技术研究院 解码器、编码器、解码方法、编码方法与编解码系统
TW201626798A (zh) 2014-10-06 2016-07-16 Vid Scale Inc 用於螢幕內容編碼之改良調色編碼
US9918105B2 (en) * 2014-10-07 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Intra BC and inter unification
US10057578B2 (en) * 2014-10-07 2018-08-21 Qualcomm Incorporated QP derivation and offset for adaptive color transform in video coding
CN107079166A (zh) 2014-10-28 2017-08-18 联发科技(新加坡)私人有限公司 用于视频编码的引导交叉分量预测的方法
CN110460845B (zh) 2014-11-06 2021-08-27 联发科技股份有限公司 调色板编码的方法
US10382795B2 (en) * 2014-12-10 2019-08-13 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method of video coding using binary tree block partitioning
WO2016100424A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Mediatek Inc. Methods of palette based prediction for non-444 color format in video and image coding
CN107211121B (zh) * 2015-01-22 2020-10-23 联发科技(新加坡)私人有限公司 视频编码方法与视频解码方法
US20160234494A1 (en) 2015-02-10 2016-08-11 Qualcomm Incorporated Restriction on palette block size in video coding
WO2016167538A1 (ko) 2015-04-12 2016-10-20 엘지전자(주) 비디오 신호의 인코딩, 디코딩 방법 및 그 장치
WO2016200984A1 (en) 2015-06-08 2016-12-15 Vid Scale, Inc. Intra block copy mode for screen content coding
US10148977B2 (en) 2015-06-16 2018-12-04 Futurewei Technologies, Inc. Advanced coding techniques for high efficiency video coding (HEVC) screen content coding (SCC) extensions
KR102264767B1 (ko) 2015-07-27 2021-06-14 미디어텍 인크. 인트라 블록 복사 모드를 이용한 비디오 코딩을 위한 시스템의 방법
US20170085886A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Variable partition size for block prediction mode for display stream compression (dsc)
EP3357245A4 (en) * 2015-11-05 2019-03-13 MediaTek Inc. METHOD AND DEVICE OF INTERPRESSATION USING AN AVERAGE MOTION VECTOR FOR VIDEO CODING
CA2998468C (en) 2015-12-23 2021-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transform coding with block-level transform selection and implicit signaling within hierarchical partitioning
US11032550B2 (en) 2016-02-25 2021-06-08 Mediatek Inc. Method and apparatus of video coding
US11223852B2 (en) 2016-03-21 2022-01-11 Qualcomm Incorporated Coding video data using a two-level multi-type-tree framework
ES2935261T3 (es) 2016-05-28 2023-03-03 Hfi Innovation Inc Método y aparato de codificación de modo de paleta para datos de video de color
WO2017206803A1 (en) 2016-05-28 2017-12-07 Mediatek Inc. Method and apparatus of current picture referencing for video coding
CN109196862B (zh) 2016-05-28 2021-01-22 联发科技股份有限公司 视频数据处理方法、装置及相应可读存储介质
US10609423B2 (en) 2016-09-07 2020-03-31 Qualcomm Incorporated Tree-type coding for video coding
EP3975573A1 (en) * 2016-09-20 2022-03-30 KT Corporation Method for decoding and method for encoding a video signal
CN117768645A (zh) * 2016-10-04 2024-03-26 有限公司B1影像技术研究所 图像编码/解码方法、记录介质和传输比特流的方法
US20200045322A1 (en) 2016-10-04 2020-02-06 Mediatek Inc. Method and apparatus for intra chroma coding in image and video coding
EP3306938A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-11 Thomson Licensing Method and apparatus for binary-tree split mode coding
EP3503550A4 (en) 2016-10-10 2019-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR ENCODING OR DECODING A LUMINANCE BLOCK AND A CHROMINANCE BLOCK
KR20180039323A (ko) 2016-10-10 2018-04-18 디지털인사이트 주식회사 다양한 블록 분할 구조를 결합하여 사용하는 비디오 코딩 방법 및 장치
US20180139444A1 (en) 2016-11-16 2018-05-17 Mediatek Inc. Method and Apparatus of Video Coding Using Flexible Quadtree and Binary Tree Block Partitions
JP2020031252A (ja) 2016-12-22 2020-02-27 シャープ株式会社 画像復号装置及び画像符号化装置
US10848788B2 (en) 2017-01-06 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Multi-type-tree framework for video coding
US11025903B2 (en) 2017-01-13 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Coding video data using derived chroma mode
EP3383045A1 (en) 2017-03-27 2018-10-03 Thomson Licensing Multiple splits prioritizing for fast encoding
CN107071494B (zh) * 2017-05-09 2019-10-11 珠海市杰理科技股份有限公司 视频图像帧的二进制语法元素的生成方法和系统
CN117499684A (zh) * 2017-09-20 2024-02-02 韩国电子通信研究院 用于对图像进行编码/解码的方法和装置
JP2021010046A (ja) 2017-10-06 2021-01-28 シャープ株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置
US20190246122A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-08 Qualcomm Incorporated Palette coding for video coding
WO2019194147A1 (en) 2018-04-02 2019-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for deriving quantization parameters for video blocks in video coding
US10834396B2 (en) 2018-04-12 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Bilateral filter for predicted video data
RS63025B1 (sr) 2018-04-19 2022-04-29 Huawei Tech Co Ltd Particionisanje blokova svetlosti i boje
US11470346B2 (en) 2018-05-09 2022-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for performing motion vector prediction using a derived set of motion vectors
US11477474B2 (en) 2018-06-08 2022-10-18 Mediatek Inc. Methods and apparatus for multi-hypothesis mode reference and constraints
EP3788782A1 (en) 2018-06-21 2021-03-10 Beijing Bytedance Network Technology Co. Ltd. Sub-block mv inheritance between color components
WO2020004987A1 (ko) 2018-06-27 2020-01-02 한국전자통신연구원 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
BR112021000667A8 (pt) 2018-07-14 2023-02-07 Mediatek Inc Método e aparelho de processamento de vídeo em um sistema de codificação de vídeo para codificar ou decodificar imagens de vídeo com uma restrição de partição e meio legível por computador não transitório
JP7028117B2 (ja) 2018-09-12 2022-03-02 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
AU2018233042A1 (en) 2018-09-21 2020-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for encoding and decoding a tree of blocks of video samples
US10939118B2 (en) 2018-10-26 2021-03-02 Mediatek Inc. Luma-based chroma intra-prediction method that utilizes down-sampled luma samples derived from weighting and associated luma-based chroma intra-prediction apparatus
CN111385570B (zh) 2018-12-28 2021-11-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 编码方法、解码方法及装置
EP3703376A4 (en) 2019-01-15 2020-09-02 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND DEVICE FOR IMAGE ENCODING USING A TRANSFORM SKIP FLAG
US11153591B2 (en) 2019-03-12 2021-10-19 Tencent America LLC Method and apparatus for color transform in VVC
CA3137163A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Bytedance Inc. Constraints on quantized residual differential pulse code modulation representation of coded video
JP7288083B2 (ja) 2019-05-02 2023-06-06 バイトダンス インコーポレイテッド 符号化ツリー構造タイプに基づく符号化モード
JP2022120213A (ja) 2019-06-25 2022-08-18 株式会社Jvcケンウッド 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
US11330298B2 (en) 2019-06-25 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Simplified intra chroma mode coding in video coding
CN110381311B (zh) 2019-07-01 2023-06-30 腾讯科技(深圳)有限公司 视频帧的编码方法、装置、计算机可读介质及电子设备
JP7379655B2 (ja) 2019-07-19 2023-11-14 ウィルス インスティテュート オブ スタンダーズ アンド テクノロジー インコーポレイティド ビデオ信号処理方法及び装置
US11399199B2 (en) 2019-08-05 2022-07-26 Qualcomm Incorporated Chroma intra prediction units for video coding
WO2021023261A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Size restriction based on color format
KR102448518B1 (ko) * 2019-08-15 2022-09-27 베이징 다지아 인터넷 인포메이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 비디오 코딩의 작은 크로마 블록 크기 제한
BR112022003469A2 (pt) * 2019-08-23 2022-05-24 Hfi Innovation Inc Método e aparelho de particionamento de unidades de codificação de tamanho pequeno com restrições de partição
WO2021040400A1 (ko) 2019-08-26 2021-03-04 엘지전자 주식회사 팔레트 모드 기반 영상 또는 비디오 코딩
US20220286700A1 (en) 2019-08-26 2022-09-08 Lg Electronics Inc. Image or video coding based on palette escape coding
BR112022003732A2 (pt) 2019-09-02 2022-10-11 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Método e aparelho para processamento de dados de vídeo, e, meios de armazenamento e de gravação legíveis por computador não transitórios
US11509910B2 (en) 2019-09-16 2022-11-22 Tencent America LLC Video coding method and device for avoiding small chroma block intra prediction
CN114424565A (zh) 2019-09-21 2022-04-29 北京字节跳动网络技术有限公司 基于色度帧内模式的尺寸限制
KR20220054360A (ko) 2019-09-25 2022-05-02 엘지전자 주식회사 컬러 포맷에 기반하여 분할 모드를 결정하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법
KR20220092955A (ko) 2020-01-10 2022-07-04 엘지전자 주식회사 루마 성분 및 크로마 성분에 대한 bdpcm 기반 영상 디코딩 방법 및 그 장치
KR20220110834A (ko) 2020-01-10 2022-08-09 엘지전자 주식회사 영상 디코딩 방법 및 그 장치
US11930208B2 (en) 2020-01-10 2024-03-12 Tencent America LLC Method and apparatus for signaling skip mode flag
US11184632B2 (en) 2020-01-20 2021-11-23 Tencent America LLC Method and apparatus for palette based coding mode under local dual tree structure

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BENJAMIN BROSS, JIANLE CHEN, AND SHAN LIU: "Versatile Video Coding (Draft 6)", 15TH MEETING: GOTHENBURG, SE, vol. JVET-O2001 (version 14), JPN6023005017, 31 July 2019 (2019-07-31), pages 25 - 28, ISSN: 0004989948 *
TIANYANG ZHOU, AND TOMOHIRO IKAI: "Non-CE3: Intra chroma partitioning and prediction restriction", JOINT VIDEO EXPLORATION TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-M0065, JPN6023005015, January 2019 (2019-01-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004989949 *
ZHI-YI LIN, ET AL.: "CE3-related: Constrained partitioning of chroma intra CBs", JOINT VIDEO EXPERTS TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-N0082-v3, JPN6023005014, March 2019 (2019-03-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004989950 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220210410A1 (en) 2022-06-30
KR20220044968A (ko) 2022-04-12
WO2021043157A1 (en) 2021-03-11
KR102650079B1 (ko) 2024-03-22
JP7381722B2 (ja) 2023-11-15
EP4008106A4 (en) 2022-11-09
KR102653559B1 (ko) 2024-04-03
KR20240040129A (ko) 2024-03-27
JP7309046B2 (ja) 2023-07-14
US11601652B2 (en) 2023-03-07
US20220210437A1 (en) 2022-06-30
CN117714683A (zh) 2024-03-15
JP2022546111A (ja) 2022-11-02
KR20220051178A (ko) 2022-04-26
EP4008109A1 (en) 2022-06-08
MX2022002188A (es) 2022-03-11
CN114342400A (zh) 2022-04-12
EP4008106A1 (en) 2022-06-08
BR112022003732A2 (pt) 2022-10-11
US20230217029A1 (en) 2023-07-06
WO2021043158A1 (en) 2021-03-11
JP2024010159A (ja) 2024-01-23
EP4008109A4 (en) 2022-09-14
CN114342365A (zh) 2022-04-12
MX2022002247A (es) 2022-03-22
US11949880B2 (en) 2024-04-02
BR112022003656A2 (pt) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7309046B2 (ja) カラーフォーマットに基づいたビデオ領域のパーティション
WO2021023261A1 (en) Size restriction based on color format
WO2021052494A1 (en) Size restriction based for chroma intra mode
EP3987806A1 (en) Condition dependent coding of palette mode usage indication
WO2021204295A1 (en) Minimum allowed quantization for transform skip blocks in video coding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150