JP2022543738A - Hardware architecture for modular eyewear systems, devices and methods - Google Patents

Hardware architecture for modular eyewear systems, devices and methods Download PDF

Info

Publication number
JP2022543738A
JP2022543738A JP2022502185A JP2022502185A JP2022543738A JP 2022543738 A JP2022543738 A JP 2022543738A JP 2022502185 A JP2022502185 A JP 2022502185A JP 2022502185 A JP2022502185 A JP 2022502185A JP 2022543738 A JP2022543738 A JP 2022543738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
temple
sensors
processor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022502185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7352004B2 (en
Inventor
エルネスト カルロス マルティネス ビリャルパンド
ワイクェン チュン
クォクワー ロー
チューミン ソー
Original Assignee
ソロズ・テクノロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/926,722 external-priority patent/US11709376B2/en
Application filed by ソロズ・テクノロジー・リミテッド filed Critical ソロズ・テクノロジー・リミテッド
Publication of JP2022543738A publication Critical patent/JP2022543738A/en
Priority to JP2023149103A priority Critical patent/JP2024001031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7352004B2 publication Critical patent/JP7352004B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/02Magnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

眼鏡デバイスに再構成可能なコンポーネントを提供するシステム、装置、および方法が教示されている。眼鏡デバイスで使用するための再構成可能なコンポーネントは、組み込み電子システムを含む。当該組み込み電子システムは、無線通信およびセンサ信号の処理のために構成される。当該組み込み電子システムは、当該眼鏡デバイスのコンポーネントに組み込まれた。複数のセンサは、当該再構成可能なコンポーネントと当該眼鏡デバイスとのうちの一つまたは複数に組み込まれた。当該複数のセンサは、当該組み込み電子システムと電気的に通信する。当該組み込み電子システムは、プロセッサをさらに含む。当該プロセッサは、当該複数のセンサからの出力を受信し、当該複数のセンサのうちの少なくとも一つの出力によりシステム制御パラメータを確定するように構成される。Systems, apparatus, and methods are taught for providing reconfigurable components in eyeglass devices. Reconfigurable components for use in eyeglass devices include embedded electronic systems. The embedded electronic system is configured for wireless communication and processing of sensor signals. The embedded electronic system was incorporated into a component of the eyeglass device. Multiple sensors were incorporated into one or more of the reconfigurable component and the eyeglass device. The plurality of sensors are in electrical communication with the embedded electronic system. The embedded electronic system further includes a processor. The processor is configured to receive outputs from the plurality of sensors and to determine system control parameters from outputs of at least one of the plurality of sensors.

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2019年12月11日に出願された、発明の名称「モジュール化された眼鏡システム、装置、および方法」、番号16/711,340号の米国特許出願の継続出願であり、本出願は、2018年12月12日に出願された米国仮特許出願番号62/778,709号、発明の名称「モバイル・オーディオ・ビジュアル拡張および支援現実のための交換可能なフレームと埋め込み型エレクトロニクスを備えるテンプルとを備えるモジュール化された眼鏡システム」からの優先権を主張する。米国仮特許出願番号62/778,709号、発明の名称「モバイル・オーディオ・ビジュアル拡張および支援現実のための交換可能なフレームと埋め込み型エレクトロニクスを備えるテンプルとを備えるモジュール化された眼鏡システム」は、全て参照により本明細書中に組み入れられる。本出願は、2019年7月13日に出願された米国仮特許出願番号62/873,889号、発明の名称「ウェアラブル・デバイス装置、システム、および方法」からの優先権を主張する。米国仮特許出願番号62/873,889号、発明の名称「ウェアラブル・デバイス装置、システム、および方法」は、全て参照により本明細書中に組み入れられる。米国特許出願番号16/711,340号、発明の名称「モジュール化された眼鏡システム、装置、および方法」は、全て参照により本明細書中に組み入れられる。
[Cross reference to related application]
This application is a continuation of U.S. patent application entitled "Modularized Eyeglass System, Apparatus, and Method," No. 16/711,340, filed Dec. 11, 2019, and this application is hereby incorporated by reference. The application is U.S. Provisional Patent Application No. 62/778,709, filed December 12, 2018, entitled "Interchangeable Frames and Embedded Electronics for Mobile Audio-Visual Augmentation and Assisted Reality." claiming priority from "a modular eyeglass system comprising temples. U.S. Provisional Patent Application No. 62/778,709, entitled "Modularized Eyewear System with Interchangeable Frames and Temples with Embedded Electronics for Mobile Audio-Visual Augmented and Assisted Reality," , all incorporated herein by reference. This application claims priority from U.S. Provisional Patent Application No. 62/873,889, entitled "Wearable Device Apparatus, System, and Method," filed July 13, 2019. US Provisional Patent Application No. 62/873,889, entitled "Wearable Device Apparatus, System, and Method," is hereby incorporated by reference in its entirety. US patent application Ser. No. 16/711,340, entitled "Modularized Eyeglass System, Apparatus, and Method," is hereby incorporated by reference in its entirety.

本発明は、一般に、眼鏡デバイスに関し、より具体的には、モジュール化された眼鏡デバイスを介してユーザに情報を提供するための装置、方法、およびシステムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates generally to eyeglass devices, and more particularly to apparatus, methods, and systems for providing information to users via modularized eyeglass devices.

現代の生活のペースは速い。人はしばしば時間の制約下に置かれ、彼または彼女の手が占有され、その人が情報を入手し難い状況に置かれる。これは問題を引き起こす可能性がある。現在入手可能な眼鏡は、高価であり、例えば、度付き読書眼鏡や度付きサングラスなどの度付き眼鏡は、さまざまなユーザのニーズに合わせて簡単に再構成することができない。それは問題を引き起こす可能性がある。パーソナル化音声送信は、多くの場合に、イヤフォンまたはイヤホンと呼ばれる閉塞性インイヤ式デバイスを使用して行われる。そのようなデバイスは、外耳道を塞ぎ、ユーザが遠距離場の音声を聞くことを妨げる可能性がある。それは問題を引き起こす可能性がある。したがって、技術的解決策を必要とする問題が存在する。それらの技術的解決策は、技術的効果を生み出すための技術的手段を使用する。 The pace of modern life is fast. A person is often under time pressure, his or her hands are occupied, and information is difficult for the person to obtain. This can cause problems. Currently available eyeglasses are expensive and prescription eyeglasses, such as prescription reading glasses and prescription sunglasses, are not easily reconfigured to meet the needs of different users. it can cause problems. Personalized audio transmission is often performed using occlusive in-ear devices called earphones or earphones. Such devices can block the ear canal and prevent the user from hearing far-field sounds. it can cause problems. Therefore, there are problems that require technical solutions. Those technical solutions use technical means to produce technical effects.

本発明の実施形態を説明するために使用される以下の説明および添付の図面を参照することにより、本発明は最もよく理解され得る。本発明は、実施形態において例として例示され、以下のような添付の図面に限定されない。添付の図面において、同じ参照符号は、同様の要素を示す。 The invention may best be understood by referring to the following description and accompanying drawings that are used to describe embodiments of the invention. The present invention is illustrated by way of example in embodiments and not limited to the accompanying drawings as follows. In the accompanying drawings, same reference numerals indicate similar elements.

本発明の実施形態に係る、モジュール化再構成可能な眼鏡システムを示す。1 illustrates a modular, reconfigurable eyeglass system, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、眼鏡デバイスで使用するための再構成可能なコンポーネントを示す。Fig. 3 shows a reconfigurable component for use in an eyeglass device, according to an embodiment of the invention; 本発明の実施形態に係る、眼鏡デバイスで使用するための複数の再構成可能なコンポーネントを示す。1 illustrates a plurality of reconfigurable components for use in an eyeglass device, according to embodiments of the present invention; 本発明の実施形態に係る、別のモジュール化再構成可能な眼鏡システムを示す。Fig. 3 shows another modular reconfigurable eyeglass system, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、図4からのモジュール化再構成可能な眼鏡システムの斜視図および上面図を示す。5 shows perspective and top views of the modular reconfigurable eyeglass system from FIG. 4, according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る、モジュール化された眼鏡デバイスで使用するためのシステム構築を示す。Fig. 3 shows a system architecture for use with a modularized eyeglass device, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、図6Aのモジュール化された眼鏡デバイスで使用するためのシステム構築に対応する無線ネットワークを示す。6B illustrates a wireless network corresponding to building a system for use with the modularized eyewear device of FIG. 6A, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、図4のモジュール化された眼鏡デバイスで使用するための別のシステム構築を示す。5 illustrates another system architecture for use with the modularized eyeglass device of FIG. 4, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、テンプル挿入モジュールのブロック図を示す。FIG. 4 shows a block diagram of a temple insertion module, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、後ろ首モジュール・アセンブリを装着したモジュール化された眼鏡デバイスを示す。Fig. 3 shows a modularized eyeglass device fitted with a back neck module assembly, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、ウェアラブル・デバイスを配置する後ろ首モジュール・アセンブリの斜視図を示す。FIG. 10 shows a perspective view of a back neck module assembly for positioning a wearable device, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、テンプル・インターロックをテンプルに連結することを示す。FIG. 11 illustrates coupling a temple interlock to a temple, according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る、後ろ首モジュール・アセンブリをテンプルに含まれるエレクトロニクスに連結する態様を示す。FIG. 4 illustrates how the back neck module assembly is coupled to the electronics contained in the temples, in accordance with an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る、後ろ首モジュール・アセンブリをテンプル・エレクトロニクスと組み合わせる態様の概略図を示す。FIG. 4 shows a schematic diagram of how the back neck module assembly is combined with the temple electronics, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、後ろ首モジュール・アセンブリのユーザ・インターフェースを示す。4 illustrates a user interface for the back neck module assembly, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、後ろ首電子ユニットのブロック図を示す。FIG. 4 shows a block diagram of a back neck electronic unit, according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態に係る、概略ブロック図を示す。1 shows a schematic block diagram, according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る、ウェイク・アップ制御の概略ブロック図を示す。1 shows a schematic block diagram of wake-up control, according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る、ボタン操作の状態図を示す。FIG. 4 shows a state diagram of button actuation, according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、タッチ・センサ操作の状態図を示す。FIG. 4 shows a state diagram of touch sensor operation, according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、近接センサ操作の状態図を示す。FIG. 4 shows a state diagram of proximity sensor operation, according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る、ボタンの位置を示す。4 illustrates the location of buttons, according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態の以下の詳細な説明において、添付の図面が参照され、これらの添付の図面において、同様の参照は同様の要素を示し、本発明を実施することができる特定の実施形態は、例として示されている。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分詳細に説明されている。他の例において、この説明の理解を曖昧にしないために、周知の回路、構造、および技術は詳細には示されていない。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によりのみ限定される。 In the following detailed description of embodiments of the invention, reference is made to the accompanying drawings, in which like references indicate like elements, and specific embodiments in which the invention can be practiced are , shown as an example. These embodiments are described in sufficient detail to enable those skilled in the art to practice the invention. In other instances, well-known circuits, structures, and techniques have not been shown in detail so as not to obscure the understanding of this description. Therefore, the following detailed description should not be taken in a limiting sense, and the scope of the invention is limited only by the appended claims.

一つまたは複数の実施形態において、ユーザに眼鏡システムのモジュール化を提供する方法、装置、およびシステムが説明されている。以下の実施形態の説明に記載されているように、エレクトロニクスの様々な組み合わせおよび構成が、眼鏡デバイスに組み込むために教示されている。一部のエレクトロニクスの構成は、眼鏡デバイスに取り外し可能に連結することができる。いくつかの実施形態において、エレクトロニクスの構成が眼鏡デバイスに組み込まれている。さらに他の実施形態において、後ろ首モジュール・アセンブリは、眼鏡デバイスと取り外し可能に連結することができる。様々な実施形態において、モジュール化された再構成可能な眼鏡デバイスは、眼鏡デバイスを通じてユーザに情報を提供する。実施形態の説明で使用されるように、情報は、音楽の形式でのストリーミング・オーディオを含み、情報は、例えば、これに限定するものではないが、心拍数、呼吸数、姿勢、歩数、ケーデンスなどのユーザの生物学のパラメータ(例えば、生理学のバイオメトリックス、バイオメカニクスなど)をも含み、情報は、例えば、これに限定するものではないが、ユーザが使用している車両に関する情報などのユーザに興味がある情報も含み、当該車両に関する情報は、例えば、自転車の毎分回転数(RPM)、RPM、油圧、冷却水温、風速、水深、対気速度などのエンジン・パラメータがある。様々な実施形態において、例えばユーザが聞くオーディオ・ブロードキャスト、およびユーザが眼鏡デバイスで見るディスプレイへのビデオ・ブロードキャストまたはユーザの目の瞳孔に投影されるイメージにより、情報をユーザに提示する。したがって、本明細書において教示される実施形態の範囲内で、情報は、広範な意味が与えられるべきである。 In one or more embodiments, methods, apparatus, and systems are described that provide users with modularity of eyewear systems. Various combinations and configurations of electronics are taught for incorporation into eyeglass devices, as described in the description of the embodiments below. Some electronic configurations can be removably coupled to the eyeglass device. In some embodiments, an arrangement of electronics is integrated into the eyeglass device. In still other embodiments, the back neck module assembly can be removably coupled with an eyeglass device. In various embodiments, a modular, reconfigurable eyeglass device provides information to a user through the eyeglass device. As used in the description of the embodiments, information includes streaming audio in the form of music, information includes, but is not limited to, heart rate, breathing rate, posture, steps, cadence, The information may also include parameters of the user's biology (e.g., physiological biometrics, biomechanics, etc.) such as, for example, the user's Information about the vehicle is, for example, engine parameters such as bicycle revolutions per minute (RPM), RPM, oil pressure, coolant temperature, wind speed, water depth, airspeed. In various embodiments, information is presented to the user by, for example, an audio broadcast that the user hears and a video broadcast to a display that the user sees on the eyeglass device or an image that is projected into the pupil of the user's eye. Therefore, within the embodiments taught herein, information should be given a broad meaning.

図1は、本発明の実施形態に係る、モジュール化再構成可能な眼鏡システムを示す。図1を参照すると、モジュール化された眼鏡デバイスが斜視図の100で示されている。モジュール化された眼鏡デバイス100はフレーム・シャーシ102を有する。様々な実施形態において、フレーム・シャーシ102は、レンズ120およびレンズ122を保持するフレーム・リム部分を提供するように眼科的に構成される。レンズ120および122は、眼鏡デバイスが提供する機能のいずれかを提供することができ、例えば、これに限定するものではないが、安全ガラスレンズ、処方レンズ、サングラス・レンズ、溶接ガラスレンズなどがある。眼鏡デバイスはまた、示された二重レンズの代わりに単レンズを含むこともできる。いくつかの実施形態において、ノーズ・パッドが提供され、それにより、使用者の鼻との接触領域にクッションが提供される。いくつかの実施形態において、ノーズ・パッドは、シリコン・ゴムなどの柔軟な材料で作られる。 FIG. 1 shows a modular reconfigurable eyewear system according to an embodiment of the invention. Referring to FIG. 1, a modularized eyeglass device is shown at 100 in perspective view. Modularized eyewear device 100 has a frame chassis 102 . In various embodiments, frame chassis 102 is ophthalmically configured to provide a frame rim portion that holds lens 120 and lens 122 . Lenses 120 and 122 may provide any of the functions provided by eyeglass devices, including, but not limited to, safety glass lenses, prescription lenses, sunglass lenses, welded glass lenses, and the like. . The ophthalmic device can also include a singlet lens instead of the doublet lens shown. In some embodiments, nose pads are provided to provide cushioning to the contact area with the user's nose. In some embodiments, the nose pads are made of a flexible material such as silicone rubber.

テンプル104(左テンプル)およびテンプル114(右テンプル)は、フレーム・シャーシ102に連結されている。テンプル104および114は、図に示すように蝶番によりフレーム・シャーシ102に柔軟に連結され、またはテンプル104および114は、フレーム・シャーシ102に対して配向固定されるように提供されることができる。 Temple 104 (left temple) and temple 114 (right temple) are connected to frame chassis 102 . Temples 104 and 114 are flexibly coupled to frame chassis 102 by hinges as shown, or temples 104 and 114 can be provided to be oriented and fixed with respect to frame chassis 102 .

様々な実施形態において、一つまたは複数のテンプル(104および114)およびシャーシ・フレーム102には、以下に説明するようにエレクトロニクスが装着されることができる。100の図において、左テンプル挿入モジュール(temple insert module;TIM)106には、左テンプル104が配置され、右テンプル挿入モジュール(TIM)116には、右テンプル114が配置される。テンプル挿入モジュール(TIMs)については、以下の図と併せて詳しく説明する。 In various embodiments, one or more of the temples (104 and 114) and chassis frame 102 can be fitted with electronics as described below. In view 100, a left temple insert module (TIM) 106 has a left temple 104 positioned thereon, and a right temple insert module (TIM) 116 has a right temple 114 positioned thereon. Temple Insertion Modules (TIMs) are described in detail in conjunction with the following figures.

続けて図1を参照すると、モジュール化された眼鏡デバイスが、斜視図において130で示されている。フレーム・シャーシ132は、フレーム・リムによりレンズ140およびレンズ142を取り囲んで、レンズ140およびレンズ142をそこに固定するように眼科的に構成される。眉バー146が、組み立てファスナ、接着剤などを介して、様々な方法でフレーム・シャーシ132に固定される。テンプル144は、左シャーシ・コネクタ150と回転可能に連結できる左テンプル・コネクタ152を含む。左シャーシ・コネクタ150は左テンプル・コネクタ152とともに、シャーシ132と左テンプル144との間に回転可能な機械的および電気的な接続を形成して、フレーム・シャーシ132を左テンプル144に接続するための一つまたは複数の電気経路を提供する。同様に、右テンプル134は、右蝶番アセンブリ148を介してフレーム・シャーシ132に回転可能に連結することができる。 With continued reference to FIG. 1, a modularized eyeglass device is shown at 130 in a perspective view. Frame chassis 132 is ophthalmically configured to surround lens 140 and lens 142 with a frame rim to secure lens 140 and lens 142 thereto. A brow bar 146 is secured to the frame chassis 132 in a variety of ways, via assembly fasteners, adhesives, or the like. Temple 144 includes a left temple connector 152 that is rotatably couplable with a left chassis connector 150 . Left chassis connector 150 along with left temple connector 152 form a rotatable mechanical and electrical connection between chassis 132 and left temple 144 for connecting frame chassis 132 to left temple 144 . provide one or more electrical paths for Similarly, right temple 134 may be rotatably coupled to frame chassis 132 via right hinge assembly 148 .

いくつかの実施形態において、モジュール化された眼鏡デバイスは、明瞭化のために図示されていない一つまたは複数の電気接点を有する電気/機械コネクタを介して、各テンプルを蝶番から取り外すことができるように構成されることに留意されたい。それらの電気的接点は、例えば、ピン、ポイント、パッド、スロット、接触デバイスなどを使用して作成されることができる。例えば、154で示された線は、右テンプル・コネクタと右テンプル134との接合の境界を定めている。同様に、156で示された線は、左テンプル・コネクタ152と左テンプル144との接合の境界を定めている。 In some embodiments, the modularized eyeglass device allows each temple to be detached from the hinge via an electrical/mechanical connector having one or more electrical contacts not shown for clarity. Note that it is configured as These electrical contacts can be made using, for example, pins, points, pads, slots, contact devices, and the like. For example, the line indicated at 154 demarcates the junction between the right temple connector and right temple 134 . Similarly, the line indicated at 156 demarcates the junction between left temple connector 152 and left temple 144 .

134、144などの各テンプルとフレーム・シャーシ132との間に電気的/機械的コネクタを設けることにより、テンプルは眼鏡デバイスと交換することができる。その機能により、ユーザはあるテンプルを別のテンプルと交換することができる。本明細書に記載される異なる機能を提供するために、異なるテンプルは、異なるエレクトロニクスを有するように構成されることができる。いずれのテンプルも、さまざまなエレクトロニクス構成に対応するように構成されることができる。例えば、一つまたは複数の実施形態において、右交換可能なテンプルは、電子パッケージを収容し、当該電子パッケージは、生体センサ、生体力学センサ、車両センサ、環境センサ、温度センサ、音響センサ、運動センサ、光センサ、タッチ・センサ、近接センサ、速度センサ、加速度センサ、回転センサ、磁場センサ、グローバル・ポジション・システム(GPS)レシーバー、ケーブル、マイク、マイクロ・スピーカ、電源(バッテリ)、カメラ、マイクロ・ディスプレイ、ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)モジュール、多軸慣性測定ユニット、無線通信システムうちの一つまたは複数を含むことができる。TIMには、上記の電子パッケージとセンサを含めることもできることに留意されたい。様々な実施形態において、一つまたは複数の無線通信システムが提供され、当該システムは、例えば13.56MHzの産業科学医療(ISM)周波数を使用する近距離無線通信(NFC)、適応型ネットワーク・トポロジ(ANT)ANT+無線規格、ブルートゥース(登録商標)規格、ブルートゥース低エネルギー規格(BLE)を使用する無線通信、Wi-Fi規格を使用する無線通信、および3G、4G、ロング・ターム・エボリューション(LTE)、5Gなどの規格または他の無線規格などの携帯電話規格を使用する無線通信を利用する。いくつかの実施形態において、エレクトロニクスからの電気経路は、シースの腔を介してテンプルから出て、テンプル・シースに進み、眉バー・シースの腔へと続く。右交換可能なテンプルは、眉バー146およびシャーシ・フレーム132に固定する蝶番コネクタ148を含む。 By providing an electrical/mechanical connector between each temple, such as 134, 144, and the frame chassis 132, the temples can be replaced with an eyeglass device. The function allows the user to exchange one temple for another. Different temples can be configured with different electronics to provide the different functions described herein. Either temple can be configured to accommodate a variety of electronics configurations. For example, in one or more embodiments, the right interchangeable temple houses an electronic package that includes biosensors, biomechanical sensors, vehicle sensors, environmental sensors, temperature sensors, acoustic sensors, motion sensors. , optical sensor, touch sensor, proximity sensor, speed sensor, acceleration sensor, rotation sensor, magnetic field sensor, global position system (GPS) receiver, cable, microphone, micro speaker, power supply (battery), camera, micro It may include one or more of a display, a head-up display (HUD) module, a multi-axis inertial measurement unit, and a wireless communication system. Note that the TIM can also include the electronic packages and sensors described above. In various embodiments, one or more wireless communication systems are provided, such as Near Field Communication (NFC) using the Industrial, Scientific and Medical (ISM) frequency of 13.56 MHz, adaptive network topology (ANT) Wireless communications using the ANT+ wireless standard, the Bluetooth® standard, the Bluetooth Low Energy standard (BLE), wireless communications using the Wi-Fi standard, and 3G, 4G, Long Term Evolution (LTE) , 5G or other wireless standards. In some embodiments, the electrical pathway from the electronics exits the temple through a lumen in the sheath, goes to the temple sheath, and continues to a lumen in the brow bar sheath. The right interchangeable temple includes a brow bar 146 and a hinge connector 148 that secures to the chassis frame 132 .

一つまたは複数の実施形態において、右交換可能なテンプルは、蝶番コネクタを介してフレーム・シャーシの前部に取り付けられ、蝶番コネクタは、モジュール化眉バーを介して左交換可能なテンプルに電力およびデータを転送できるようにする。蝶番コネクタは、フレーム・シャーシと機械的に連動し、電気ピン導体と電力/データ接続を可能にする。一つまたは複数の実施形態において、着用時において開いた方向に置かれる場合、蝶番コネクタは、デバイスの開いた状態を感知し、電力またはデータを転送できるようにする。閉じた位置(テンプルが内側に折りたたまれている)にある場合、蝶番コネクタは、一つまたは複数の近接センサおよび運動センサから受信した信号と併せて、システムがユーザとデバイスの相互作用状態を感知できるようにし、電力またはデータ転送を終了する。その機能は、折りたたまれて収納されたときの電力消費を削減し、ユーザがデバイスを頭に着用する時に自動的に電源を入れることができる。蝶番コネクタからの切り替え可能なデータまたは電力転送に加えて、蝶番コネクタは、安定的な無中断電力および/またはデータ転送を提供する柔軟な回路と有線マイクロ・コネクタを提供することができる。 In one or more embodiments, the right interchangeable temple is attached to the front of the frame chassis via a hinge connector that provides power and power to the left interchangeable temple via a modularized brow bar. Allow data to be transferred. A hinge connector mechanically interlocks with the frame chassis to allow electrical pin conductors and power/data connections. In one or more embodiments, when placed in an open orientation when worn, the hinged connector senses the open state of the device and allows power or data to be transferred. When in the closed position (temples folded inwards), the hinged connector, along with signals received from one or more proximity and motion sensors, allow the system to sense the state of user-device interaction. and terminate power or data transfer. Its features reduce power consumption when folded and stowed, and can automatically turn on when the user wears the device on their head. In addition to switchable data or power transfer from the hinge connector, the hinge connector can provide flexible circuitry and wired micro connectors that provide stable, uninterrupted power and/or data transfer.

いくつかの実施形態において、眉バー146のボリューム内で電気経路を配線することが便利である。いくつかの実施形態において、眉バー146は、その長さに沿ってチャネルを提供するように構成され、そのチャネルの中に電気経路が配線される。したがって、眉バー146は、その長さに沿って一つまたは複数のシース、チャネルなどを提供し、その中に電気経路およびセンサを収容することができる。例として、電気経路は、これに限定するものではないが、ワイヤ、プリント回路基板、フレキシブル・プリント回路基板などである。様々な実施形態において、一つまたは複数のセンサをブロウバー146に取り付けて、フレーム・シャーシ132用の電気サブアセンブリを作成することが有利である。いくつかの実施形態において、フレーム・シャーシ132からの追加の電気経路は、眉バー146に含まれる電気経路と結合される。いくつかの実施形態において、フレキシブル電子回路が、眉バーの下側上面に接着され、左右のシースの腔を介して眉バーから出る。別の方法として、または組み合わせて、完全に埋め込まれたフレキシブル・エレクトロニクスを眉バーにキャストし、統合された接触点が各蝶番の近くで眉バーから出ることができる。眉バーの両側にあるこれらの統合された接点が左右のテンプルの統合された接点に接触される場合、データまたは電力の伝送が許可される。エレクトロニクスとの接続を容易にすることに加えて、眉バーは、固定フランジによりオプションの瞳孔モジュールを隠すことができ、ユーザが眉バーの瞳孔開口部を介してマイクロ・ディスプレイを見ることを許可する。 In some embodiments, it is convenient to route electrical pathways within the volume of brow bar 146 . In some embodiments, brow bar 146 is configured to provide a channel along its length into which electrical pathways are routed. Thus, brow bar 146 may provide one or more sheaths, channels, etc. along its length to house electrical pathways and sensors therein. By way of example, and not limitation, electrical pathways may include wires, printed circuit boards, flexible printed circuit boards, and the like. In various embodiments, it may be advantageous to attach one or more sensors to the browbar 146 to create an electrical subassembly for the frame chassis 132 . In some embodiments, additional electrical paths from frame chassis 132 are combined with electrical paths included in brow bar 146 . In some embodiments, a flexible electronic circuit is adhered to the lower upper surface of the brow bar and exits the brow bar through left and right sheath lumens. Alternatively, or in combination, fully embedded flexible electronics can be cast into the brow bar, with integrated contact points exiting the brow bar near each hinge. When these integrated contacts on either side of the brow bar are contacted with integrated contacts on the left and right temples, data or power transmission is permitted. In addition to facilitating connections with electronics, the brow bar can conceal an optional pupil module with a fixed flange, allowing the user to view the micro-display through the brow bar's pupil opening. .

同様に、左テンプルは、左交換可能なテンプルとして、左蝶番コネクタにより眼鏡の前フレームに接続されるように構成される。様々な実施形態において、左交換可能なテンプルは、右交換可能なテンプルと同じ電子構成/機能を含むことができ、または交換可能なテンプルは、異なる電子構成および異なる機能を含むことができる。 Similarly, the left temple is configured as a left interchangeable temple to be connected to the front frame of the spectacles by a left hinge connector. In various embodiments, the left interchangeable temple can include the same electronic configurations/functions as the right interchangeable temple, or the interchangeable temples can include different electronic configurations and different functionality.

続けて図1を参照すると、左テンプル164および右テンプル174は、160で示されるように構成される。テンプル164および174のそれぞれは、眼鏡システムのユーザに情報および機能を提供するように構成されるエレクトロニクスを含む。160で示されるように、左テンプル164はテンプル・ドア(図示せず)を有し、186で示される電子パッケージを露出させるために、テンプル・ドアが取り除かれた。テンプル・ドアは、エレクトロニクスを環境暴露および危険から守る。テンプル・ドアは、所定の用途に適する機械的な留め具によりテンプル・アセンブリに固定される。いくつかの実施形態において、テンプル・ドアは、国際保護マーキングIEC規格60529からのIPコードを介して水の侵入に関する定格を提供する。電源(バッテリ)は184で示され、オーディオ・スピーカおよびポートは182で示される。オーディオ・スピーカおよびポート182は、通常に、テンプルの後端に位置し、いくつかの実施形態において、ユーザの耳に音を個人的に向ける統合された指向性プロジェクション・スピーカである。プロジェクション・ステレオ・スピーカは、例えば、これに限定するものではないが、音声プロンプト、ストリーミング音楽、スマート・オーディオ・アシスタンス、データなどのさまざまなオーディオ信号をユーザに伝えることができる。プロジェクション・スピーカのデザインは、ユーザの耳を塞がないことに留意されたい。したがって、ユーザは遠距離場音声を聞くことができ、当該遠距離場音声はユーザの耳を塞ぐ現在入手可能なイヤホン式ヘッドフォンのように劣化することがない。 With continued reference to FIG. 1, left temple 164 and right temple 174 are configured as shown at 160 . Each of temples 164 and 174 includes electronics configured to provide information and functionality to the user of the eyeglass system. The left temple 164 has a temple door (not shown), shown at 160, which has been removed to expose the electronic package, shown at 186. FIG. Temple doors protect electronics from environmental exposure and hazards. The temple doors are secured to the temple assembly by mechanical fasteners suitable for the given application. In some embodiments, the temple door provides a water ingress rating via an IP code from IEC Standard 60529 International Protective Marking. A power supply (battery) is indicated at 184 and an audio speaker and port are indicated at 182 . Audio speakers and ports 182 are typically located at the rear end of the temple and in some embodiments are integrated directional projection speakers that direct the sound personally to the user's ears. Projection stereo speakers can convey various audio signals to the user, such as, but not limited to, voice prompts, streaming music, smart audio assistance, and data. Note that the projection speaker design does not block the user's ears. Thus, the user can hear far-field sound, which is not degraded like currently available earbud headphones that block the user's ears.

右テンプル174にも、電子パッケージ(図には示されていない)が設けられている。電子パッケージが、右テンプル174内に含まれる。右テンプルには、オーディオ・スピーカ・ポート184を備えるオーディオ・スピーカが備えられ、そのオーディオ・スピーカは、統合された指向性プロジェクション・スピーカであることができる。一つまたは複数の実施形態において、右テンプル174は、マイクロ・ディスプレイ・アセンブリ192を含む外部アセンブリ190を収容するように構成される。同様に、左テンプルは、外部アセンブリ190およびマイクロ・ディスプレイ・アセンブリ192を収容するために構成されることができる。 The right temple 174 is also provided with an electronics package (not shown). An electronics package is contained within the right temple 174 . The right temple is provided with an audio speaker with an audio speaker port 184, which can be an integrated directional projection speaker. In one or more embodiments, right temple 174 is configured to receive external assembly 190 including micro-display assembly 192 . Similarly, the left temple can be configured to accommodate the external assembly 190 and micro display assembly 192 .

様々な実施形態において、マイクロ・ディスプレイ・アセンブリ、例えば192は、
光学システムを形成する光学素子、エレクトロニクス、およびマイクロ・ディスプレイを収容するヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)Pupil(登録商標)光学モジュールである。当該瞳孔機構はまた、ハウジングから電子接点経路に入れるケーブル、フレキシブル回路基板、またはワイヤを収容することができる。一つまたは複数の実施形態において、それらの電気経路は、左テンプル174の側面に接続され、そうすると、ユーザはシースルー・ヘッド・アップ・ディスプレイ外部アクセサリを有し、モバイル現実体験の視覚的要素が強化され得る。
In various embodiments, the micro display assembly, e.g., 192,
A head-up display (HUD) Pupil® optical module that houses the optics, electronics, and micro-displays that form an optical system. The pupil mechanism can also accommodate cables, flexible circuit boards, or wires that enter the electronic contact path from the housing. In one or more embodiments, those electrical pathways are connected to the side of the left temple 174 so that the user has a see-through head-up display external accessory, enhancing the visual component of the mobile reality experience. can be

一つまたは複数の実施形態において、ブロウバーから出る配線は、テンプルの左右のシースに隠され、シースの腔を介して左右のテンプルに入り、それにより環境の危険から配線を守る。接触点経路の近くの領域は、ヘッド・アップ・マイクロ・ディスプレイ・モジュールの瞳孔間距離をカスタマイズするための運動機構を収容することができる。 In one or more embodiments, the wiring exiting the brow bar is hidden in the left and right temple sheaths and enters the left and right temples through sheath lumens, thereby protecting the wiring from environmental hazards. A region near the contact point path can house a motion mechanism for customizing the interpupillary distance of the head-up micro-display module.

様々な実施形態において、102または132(図1)または下図内の任意の類似の構成などの前フレーム部分、および104、114、134、144、164、174(図1)または下図内の任意の類似の構成などの右と左のテンプル部分は、一組の交換可能な前フレーム部分とテンプル部分の一部であり、それぞれが同じまたは異なるデバイス、アクセサリ、性能および/または機能の組み合わせを有する。電子基板、マイク、スピーカ、バッテリ、カメラ、ヘッド・アップ・ディスプレイ・モジュール、無線Wi-Fiラジオ、GPSチップ・セット、LTEセルラー・ラジオ、多軸慣性測定ユニット、運動センサ、タッチ・センサ、ライトおよび近接センサなどのうちの少なくとも一つが、必要な組み合わせに含まれることができる。ユーザがセルラー・サービス、スマート・フォン、スマート・ウォッチ、スマート・ブレスレット、モバイル・コンピューター、およびセンサ周辺機器に無線で接続することのうちの少なくとも一つを実行できるようにするエレクトロニクスをさらに含むことができる。エレクトロニクスは、モジュール化ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)を介してシースルーの拡張現実画像を表示したり、ステレオ・オーディオ・コンテンツを提供したり、一つまたは複数の統合されたプロジェクション・マイクロ・スピーカを介して音楽を含む音声およびオーディオ通知を提供したりする機能をさらに含むことができる。前フレーム電気接点デバイスおよびテンプル電気接点デバイスは、それぞれの蝶番コネクタ内またはその近くにある電気的接触点を含むことができる。当該接触点は、接触点が電気的閉位置にある時のテンプル部分と前フレーム部分との間の電力、電気信号、およびデータのうちの少なくとも一つを電気的に伝達するために、互いに取り外し可能に電気接触する。いくつかの実施形態において、一緒に組み立てられると、前フレーム蝶番コネクタ、前フレーム電気接点デバイス、テンプル蝶番コネクタ、およびテンプル電気接点デバイスは、電気機械蝶番、蝶番コネクタ、アセンブリまたはデバイスを形成することができる。いくつかの実施形態において、テンプル部分を格納位置に折り畳むことにより、接点を切断してシステムの電力をオフにすることができる。 In various embodiments, front frame portions such as 102 or 132 (FIG. 1) or any similar configuration in the figures below and 104, 114, 134, 144, 164, 174 (FIG. 1) or any in the figures below. Right and left temple portions of similar construction are part of a set of interchangeable front frame and temple portions, each having the same or different device, accessory, performance and/or function combinations. Electronics boards, microphones, speakers, batteries, cameras, head-up display modules, wireless Wi-Fi radios, GPS chip sets, LTE cellular radios, multi-axis inertial measurement units, motion sensors, touch sensors, lights and At least one of a proximity sensor and the like can be included in any desired combination. It can further include electronics that enable a user to perform at least one of wirelessly connecting to cellular services, smart phones, smart watches, smart bracelets, mobile computers, and sensor peripherals. can. The electronics can display see-through augmented reality images via a modular head-up display (HUD), provide stereo audio content, or support one or more integrated projection micro-speakers. It can further include the ability to provide voice and audio notifications, including music, through the device. The front frame electrical contact device and the temple electrical contact device may include electrical contact points within or near their respective hinge connectors. The contact points are detached from each other to electrically transfer at least one of power, electrical signals and data between the temple portion and the front frame portion when the contact points are in the electrically closed position. Make electrical contact possible. In some embodiments, when assembled together, the front frame hinge connector, the front frame electrical contact device, the temple hinge connector, and the temple electrical contact device can form an electromechanical hinge, hinge connector, assembly or device. can. In some embodiments, folding the temple portion to the retracted position disconnects the contacts and powers off the system.

いくつかの実施形態において、前フレーム・エレクトロニクスとテンプル・エレクトロニクスとのうちの少なくとも一つは、バッテリ、カメラ、ヘッド・アップ・ディスプレイ・モジュール、コントローラー、デジタル・ストレージ・エレクトロニクス、CPU、プロジェクション・マイクロ・スピーカ、マイク、無線Wi-Fiラジオ、GPSチップ・セット、LTEセルラー・ラジオ、多軸慣性測定システムもしくはユニット、並びに、感覚、運動、接触、光、近接、温度および圧力センサなどのうちの少なくとも一つを含むことができる。 In some embodiments, at least one of the front frame electronics and the temple electronics includes a battery, a camera, a head up display module, a controller, digital storage electronics, a CPU, a projection microcontroller. Speakers, microphones, wireless Wi-Fi radios, GPS chip sets, LTE cellular radios, multi-axis inertial measurement systems or units, and/or sensory, motion, touch, light, proximity, temperature and pressure sensors, etc. can contain one.

いくつかの実施形態において、少なくとも一つのテンプルは、選択されたテンプル・エレクトロニクスを搭載するテンプル・モジュール・インサート(TIM)を含むことができる。他の実施形態において、首スマート・コードは、後ろ首電子モジュールに電気的に接続される。首スマート・コードには、後ろ首電子モジュールを眼鏡デバイスの左右のテンプルと機械的または電気的に相互接続するための左右のコネクタまたはコネクタ端部を有する。 In some embodiments, at least one temple can include a temple module insert (TIM) that houses selected temple electronics. In another embodiment, the neck smart cord is electrically connected to the back neck electronics module. The neck smart cord has left and right connectors or connector ends for mechanically or electrically interconnecting the back neck electronics module with the left and right temples of the eyewear device.

図2は、本発明の実施形態に係る眼鏡デバイスで使用するための再構成可能なコンポーネントを示す。図2の200を参照すると、テンプル202には、係合部204が設けられている。この実施形態の説明において、210で示されて「TIM」と呼ばれるテンプル挿入モジュールは、テンプル202の係合部204と着脱可能に連結できるように構成される。TIM210は、矢印212aおよび212bにより示されるように、テンプル202に取り付けられる。様々な実施形態において、係合部204は、例えば、これに限定するものではないが、圧入、クリップ、機械的なインターロック、フックとループ、磁気面、テンプルへの外部クランプ、フランジおよびテンプルへの機械的な連結などの機械的な接続により達成される。さらに他の実施形態において、係合部204およびTIM210は磁気表面を利用して、磁力によりTIM210を固定する。204で示される係合部の形状、および本明細書に示される図の他の場所で示される係合部の形状は、単に例示のために与えられ、本発明の実施形態を制限するものではない。200で示される図において、TIM210はテンプル202と機械的に接続するだけであり、TIM210とテンプル202との間には電気的接続が提供されていない。 Figure 2 shows reconfigurable components for use in an eyeglass device according to an embodiment of the invention. Referring to 200 in FIG. 2, a temple 202 is provided with an engaging portion 204 . A temple insertion module, designated 210 and referred to as “TIM” in the description of this embodiment, is configured to be releasably coupleable with engagement portion 204 of temple 202 . TIM 210 is attached to temple 202 as indicated by arrows 212a and 212b. In various embodiments, the engagement portion 204 may include, but is not limited to, press fits, clips, mechanical interlocks, hook and loops, magnetic surfaces, external clamps to temples, flanges and temples. is achieved by a mechanical connection, such as mechanical interlocking of In yet another embodiment, engagement portion 204 and TIM 210 utilize magnetic surfaces to secure TIM 210 by magnetic force. The shape of the engaging portion indicated at 204, and the shape of the engaging portion shown elsewhere in the figures shown herein, are provided for illustrative purposes only and are not intended to limit embodiments of the present invention. do not have. In the view indicated at 200 , TIM 210 only mechanically connects with temple 202 and no electrical connection is provided between TIM 210 and temple 202 .

いくつかの実施形態において、TIM210には、マイクロ・プロジェクション・スピーカとすることができるスピーカおよびスピーカ・ポート214が設けられている。スピーカは、オーディオ・ブロードキャストを通じてユーザに情報を提供する。ここで提供されるスピーカは、ユーザの耳の外部にあるスピーカであるため、挿入されるイヤホンのようにユーザの耳に挿入されることがないことに留意されたい。TIM210には、プロセッサ、メモリ、電力、およびTIM210が一つまたは複数のデバイス220と無線通信222できるようにする一つまたは複数の無線通信プロトコルを含む電子パッケージが配置されている。デバイス220は、例えば、これに限定するものではないが、生体センサまたは車両センサ、ローカル・ユーザ・デバイス、無線ルーターなどのネットワーク・ノード、リモート・ネットワーク、またはネットワークを介してアクセスされる携帯電話などのリモート・ユーザ・デバイスなどの外部センサであり得る。さまざまなセンサ、ネットワーク、およびリモートデバイスについて、以下の図と併せて詳しく説明する。 In some embodiments, TIM 210 is provided with a speaker and speaker port 214, which may be a micro-projection speaker. Speakers provide information to users through audio broadcasts. Note that the speakers provided here are speakers that are external to the user's ear, and therefore are not inserted into the user's ear like an inserted earphone. Located in TIM 210 is an electronic package that includes a processor, memory, power, and one or more wireless communication protocols that enable TIM 210 to wirelessly communicate 222 with one or more devices 220 . Device 220 can be, for example, but not limited to, a biometric or vehicle sensor, a local user device, a network node such as a wireless router, a remote network, or a mobile phone accessed via a network. can be an external sensor, such as a remote user device of Various sensors, networks, and remote devices are described in detail in conjunction with the following diagrams.

図2の200のアーキテクチャに従って、いくつかの実施形態において、第二テンプルおよび第二TIMが提供される。そのようなシステムにおける二つのTIMsは、必要に応じてデバイス220間およびそれらの間の無線通信に参加して、あるレベルの設計機能をユーザに提供することができる。例えば、一実施形態において、左TIMは、第一ネットワーク・プロトコルを利用してリモートデバイス220と通信するのに十分な無線ネットワーク機能を含む。さらに、左TIMおよび右TIMは、第二ネットワーク・プロトコルを利用して通信することをサポートする無線ネットワーク機能を有する。電力を節約するために、第一ネットワーク・プロトコルは、第二ネットワーク・プロトコルよりも広い範囲を有する。なぜなら、左TIMとリモートデバイスとの間の距離は、左TIMと右TIMとの間の分離距離(名目上、ユーザの頭の幅)よりも大きい。左TIMと右TIMとの間に有線接続がないため、200で示されているアーキテクチャは、真の無線と呼ばれる。一つまたは複数の実施形態において、オーディオ・ストリームは、第一無線ネットワークを利用して、ユーザ・デバイスから第一TIMに提供される。次に、オーディオ・ストリームを眼鏡デバイスの左および右のプロジェクション・スピーカのそれぞれに提供するために、第二無線ネットワークを利用して、第二無線オーディオ・ストリームが一方のTIMから他方のTIMに提供される。 According to the architecture of 200 of FIG. 2, in some embodiments a second temple and a second TIM are provided. The two TIMs in such a system can participate in wireless communication between and between devices 220 as needed to provide a level of design functionality to the user. For example, in one embodiment, the left TIM includes sufficient wireless network functionality to communicate with remote device 220 using the first network protocol. Additionally, the left TIM and right TIM have wireless network capabilities to support communication utilizing a second network protocol. To save power, the first network protocol has a wider range than the second network protocol. Because the distance between the left TIM and the remote device is greater than the separation distance between the left TIM and the right TIM (nominally the width of the user's head). The architecture shown at 200 is called true wireless because there is no wired connection between the left TIM and the right TIM. In one or more embodiments, an audio stream is provided from the user device to the first TIM using the first wireless network. A second wireless audio stream is then provided from one TIM to the other TIM utilizing a second wireless network to provide audio streams to each of the left and right projection speakers of the eyewear device. be done.

本明細書の図と併せて説明されるように、200で説明されるテンプルおよびTIMsは、眼鏡デバイス用の再構成可能なコンポーネントを提供する。テンプル202の前端206は、上述の眼鏡デバイスのフレーム・シャーシと係合する。テンプルとフレームとの間には、コネクタを有し、または、コネクタを有さない。したがって、眼鏡の所与の設計に応じて、テンプル202は、フレーム・シャーシに対して固定された位置を得ることができ、またはテンプルは、フレーム・シャーシに回転可能に連結されることができる。 As described in conjunction with the figures herein, the temples and TIMs described at 200 provide reconfigurable components for an eyeglass device. The front ends 206 of the temples 202 engage the frame chassis of the ophthalmic device described above. There may or may not be a connector between the temple and the frame. Thus, depending on the given design of the eyeglass, the temples 202 can have a fixed position relative to the frame chassis, or the temples can be rotatably coupled to the frame chassis.

図2の250を参照すると、テンプル252には、係合部254が設けられている。260で示すテンプル挿入モジュールTIMは、テンプル252の係合部254と着脱可能に連結できるように構成される。TIM260は、矢印262aおよび262bにより示されるように、テンプル252に取り付けられる。様々な実施形態において、係合部204は、電気的な接続と機械的な接続の組み合わせにより達成される。機械的な接続は、210/204と併せて説明されているように、例えば、これに限定するものではないが、圧入、クリップ、機械的なインターロック、フックとループなどであり得る。さらに他の実施形態において、係合部254およびTIM260は磁気表面を利用し、磁力によりTIM260を固定する。いくつかの電気接点280は、例示のために提供されており、それにより限定を意味するものではない。電気接点280は、テンプル252内の対応する電気接点と嵌合して、テンプル252内の一つまたは複数の電気経路(図示せず)への電気接続を提供する。テンプル252内の電気経路は、TIM260と一つまたは複数のディスプレイに提供される信号のソースを表すこともできるセンサ272および274との間の電気的な接続を容易にする。センサ272および274は、眼鏡デバイスで構成される電子パッケージと組み合わせて使用するためのマイクロホンなどの音響センサまたは本明細書に記載されているセンサのいずれかであり得る。一つまたは複数の実施形態において、272および274のうちの一つまたは複数は、HUDなどのディスプレイに信号を提供する。 Referring to 250 in FIG. 2, a temple 252 is provided with an engaging portion 254 . A temple insertion module TIM, indicated at 260 , is configured for removably coupling with engagement portion 254 of temple 252 . TIM 260 is attached to temple 252 as indicated by arrows 262a and 262b. In various embodiments, engagement portion 204 is accomplished through a combination of electrical and mechanical connections. Mechanical connections can be, for example, but not limited to, press fits, clips, mechanical interlocks, hook and loops, etc., as described in conjunction with 210/204. In yet another embodiment, engagement portion 254 and TIM 260 utilize magnetic surfaces to secure TIM 260 by magnetic force. Several electrical contacts 280 are provided for illustration purposes and are not meant to be limiting thereby. Electrical contacts 280 mate with corresponding electrical contacts in temple 252 to provide electrical connection to one or more electrical pathways (not shown) in temple 252 . Electrical paths in temple 252 facilitate electrical connections between TIM 260 and sensors 272 and 274, which may also represent sources of signals provided to one or more displays. Sensors 272 and 274 can be acoustic sensors such as microphones or any of the sensors described herein for use in conjunction with an electronic package comprising an eyeglass device. In one or more embodiments, one or more of 272 and 274 provide signals to a display such as a HUD.

いくつかの実施形態において、TIM260には、マイクロ・プロジェクション・スピーカとすることができるスピーカおよびスピーカ・ポート264が設けられている。スピーカは、オープンイヤー・オーディオ・ブロードキャストを通じてユーザに情報を提供する。 In some embodiments, TIM 260 is provided with a speaker and speaker port 264, which can be a micro-projection speaker. Speakers provide information to users through open-ear audio broadcasts.

図2の250のアーキテクチャに従って、いくつかの実施形態において、以下の図3に示すような第二テンプルおよび第二TIMが提供される。そのようなシステムにおける二つのTIMsは、必要に応じてデバイス220間およびそれらの間の無線通信に参加して、あるレベルの設計機能をユーザに提供する。本明細書の図と併せて説明されるように、250で説明されるテンプルおよびTIMsは、眼鏡デバイス用の再構成可能なコンポーネントを提供する。例えば、テンプル252の前端256は、上述の眼鏡デバイスのフレーム・シャーシと係合する。テンプルとフレームとの間には、コネクタを有し、または、コネクタを有さない。したがって、眼鏡の所与の設計に応じて、テンプル252は、フレーム・シャーシに対して固定された位置を得ることができ、またはテンプルは、フレーム・シャーシに回転可能に連結されることができる。 According to the architecture of 250 of FIG. 2, in some embodiments a second temple and a second TIM are provided as shown in FIG. 3 below. The two TIMs in such a system participate in wireless communication between and between devices 220 as needed to provide a level of design functionality to the user. As described in conjunction with the figures herein, the temples and TIMs described at 250 provide reconfigurable components for the eyeglass device. For example, the front ends 256 of the temples 252 engage the frame chassis of the eyeglass device described above. There may or may not be a connector between the temple and the frame. Thus, depending on the given design of the eyeglass, the temples 252 can have a fixed position relative to the frame chassis, or the temples can be rotatably coupled to the frame chassis.

図3は、本発明の実施形態に係る眼鏡デバイスで使用するための複数の再構成可能なコンポーネントを300で示す。図3の300を参照すると、図2の左再構成可能なコンポーネント250が、眼鏡デバイス用の付随する右再構成可能なコンポーネントとともに示されている。右テンプル352は、図3には示されていない係合部を有し、当該係合部は、左テンプル252の係合部254と同様のものである。360で示すテンプル挿入モジュールTIMは、テンプル352の係合部と着脱可能に連結できるように構成される。TIM360は、矢印362aおよび362bにより示されるように、テンプル352と連結する。様々な実施形態において、テンプル352の係合部は、電気的な接続と機械的な接続の組み合わせにより達成される。機械的な接続は、上記の210/204と併せて提供されているように、例えば、これに限定するものではないが、圧入、クリップ、機械的なインターロック、フックとループなどであり得る。さらに他の実施形態において、テンプル352の係合部およびTIM360は、磁気表面を利用し、磁力によりTIM360を固定する。いくつかの電気接点380は、例示のために提供されており、それにより限定を意味するものではない。電気接点380は、テンプル352内の対応する電気接点と嵌合して、テンプル352内の一つまたは複数の電気経路(図示せず)への電気接続を提供する。テンプル352内の電気経路は、TIM360と一つまたは複数のセンサ372および374との間の電気的な接続を容易にする。センサ372および374は、眼鏡デバイスで構成されている電子パッケージと組み合わせて使用するためのマイクロホンなどの音響センサまたは本明細書に記載されているセンサのいずれかであり得る。様々な実施形態において、TIM360には、プロセッサ、メモリ、電力、および一つまたは複数の無線通信システムを含む電子パッケージが配置されている。当該無線通信システムは、TIM360が222での無線伝送により示されるように一つまたは複数のデバイスと無線で通信することを可能にするプロトコルを使用する。さらに、TIM360およびTIM260は、382での無線送信により示されるようにTIMs間の無線通信を可能にする無線通信機能を有するように構成されることができる。いくつかの実施形態において、TIM360には、マイクロ・プロジェクション・スピーカとすることができるスピーカおよび364で示されるスピーカ・ポートが設けられている。当該スピーカは、オーディオ・ブロードキャストを通じてユーザに情報を提供する。 FIG. 3 shows at 300 a plurality of reconfigurable components for use in an eyeglass device according to an embodiment of the invention. Referring to 300 in FIG. 3, the left reconfigurable component 250 of FIG. 2 is shown with an accompanying right reconfigurable component for an eyeglass device. The right temple 352 has an engaging portion not shown in FIG. 3 that is similar to the engaging portion 254 of the left temple 252 . A temple insertion module TIM, indicated at 360 , is configured for removably coupling with the engagement portion of the temple 352 . TIM 360 couples with temple 352 as indicated by arrows 362a and 362b. In various embodiments, engagement of temples 352 is achieved through a combination of electrical and mechanical connections. Mechanical connections can be, for example, but not limited to, press fits, clips, mechanical interlocks, hook and loops, etc., as provided in conjunction with 210/204 above. In yet another embodiment, the engagement portion of temple 352 and TIM 360 utilize magnetic surfaces to secure TIM 360 by magnetic force. Several electrical contacts 380 are provided for illustration purposes and are not meant to be limiting thereby. Electrical contacts 380 mate with corresponding electrical contacts in temple 352 to provide electrical connection to one or more electrical pathways (not shown) in temple 352 . Electrical pathways within temple 352 facilitate electrical connections between TIM 360 and one or more sensors 372 and 374 . Sensors 372 and 374 can be acoustic sensors such as microphones or any of the sensors described herein for use in conjunction with an electronic package comprising an eyeglass device. In various embodiments, TIM 360 is an electronic package that includes a processor, memory, power, and one or more wireless communication systems. The wireless communication system uses protocols that allow TIM 360 to wirelessly communicate with one or more devices as indicated by the wireless transmission at 222 . Additionally, TIM 360 and TIM 260 can be configured to have wireless communication capabilities to enable wireless communication between TIMs as indicated by wireless transmissions at 382 . In some embodiments, TIM 360 is provided with a speaker, which may be a micro-projection speaker, and a speaker port indicated at 364 . The speaker provides information to the user through an audio broadcast.

図3のビュー390を参照すると、TIM260およびTIM360のそれぞれについて電気接続の概略図が示されている。TIM260は、電気経路394によりセンサ272に電気的に連結されている。同様に、TIM260は、電気経路392によりセンサ274に電気的に連結されている。TIM260とそれぞれのセンサとの間の接続が、左テンプルの電気回路図384を構成する。左テンプルの電気回路図384は、図よりも複雑であっても、複雑でなくてもよいことに留意されたい。したがって、左テンプルの電気回路図は、単に説明のために提供されており、それにより限定を意味するものではない。 Referring to view 390 of FIG. 3, a schematic diagram of the electrical connections for each of TIM 260 and TIM 360 is shown. TIM 260 is electrically coupled to sensor 272 by electrical path 394 . Similarly, TIM 260 is electrically coupled to sensor 274 by electrical path 392 . The connections between the TIM 260 and the respective sensors make up the electrical schematic 384 of the left temple. Note that the left temple electrical schematic 384 may or may not be more complex than shown. Accordingly, the left temple electrical schematic is provided for illustrative purposes only and is not meant to be limiting thereby.

同様に、TIM360は、電気経路398によりセンサ372に電気的に連結されている。TIM260は、電気経路396によりセンサ374に電気的に連結されている。TIM360とそれぞれのセンサとの間の接続が、右テンプルの電気回路図386を構成する。右テンプルの電気回路図386は、図よりも複雑であっても、複雑でなくてもよいことに留意されたい。したがって、右テンプルの電気回路図は、単に説明のために提供されており、それにより限定を意味するものではない。 Similarly, TIM 360 is electrically coupled to sensor 372 by electrical path 398 . TIM 260 is electrically coupled to sensor 374 by electrical path 396 . The connections between the TIM 360 and the respective sensors make up the electrical schematic 386 of the right temple. Note that the right temple electrical schematic 386 may or may not be more complex than shown. Accordingly, the electrical schematic of the right temple is provided for illustrative purposes only and is not meant to be limiting thereby.

そのようなシステムにおける二つのTIMsは、必要に応じてデバイス220間およびそれらの間の無線通信に参加して、あるレベルの設計機能をユーザに提供する。例えば、一つの実施形態において、左TIMは、第一ネットワーク・プロトコルを利用してリモートデバイス220と通信するのに十分な無線ネットワーク機能を含む。さらに、左TIMおよび右TIMは、382に示す無線通信をサポートする無線ネットワーク機能を有する。無線通信382は、222で使用されるものとは異なる第二ネットワーク・プロトコルにより、実行されることができる。電力を節約するために、第一ネットワーク・プロトコル(222)は、第二ネットワーク・プロトコル(382)よりも広い範囲を有する。なぜなら、左TIM260とリモートデバイス220との間の距離は、左TIM260と右TIM360との間の分離距離よりも大きい。後者は名目上ユーザの頭の幅であり、前者は携帯電話のセルラー・タワーまでの距離と同じになる可能性がある。 The two TIMs in such a system participate in wireless communication between and between devices 220 as needed to provide a level of design functionality to the user. For example, in one embodiment, the left TIM includes sufficient wireless network functionality to communicate with remote device 220 using the first network protocol. In addition, the left TIM and right TIM have wireless network capabilities to support wireless communication shown at 382 . Wireless communication 382 may be performed by a second network protocol different from that used at 222 . To save power, the first network protocol (222) has a wider range than the second network protocol (382). Because the distance between left TIM 260 and remote device 220 is greater than the separation distance between left TIM 260 and right TIM 360 . The latter is nominally the width of the user's head, and the former can be the same as the distance to a mobile phone's cellular tower.

図4は、本発明の実施形態に係る、別のモジュール化再構成可能な眼鏡システムを示す。図4を参照すると、センサ、電源コンポーネント、および計算ユニットのうちの一つまたは複数は、眼鏡デバイスの全体に分布され、402などのフレーム・シャーシの全体に分布されることを含む。フレーム・シャーシ402は、フレーム・リムでレンズ440を取り囲み、それによりレンズ440をそこに固定するように眼科的に構成される。左テンプル404は右テンプル414とは、フレーム・シャーシ402に連結されて眼鏡デバイスを形成する。左レンズ404は、408で示されている係合部を有するように構成される。左テンプル挿入モジュール(TIM)406は、上記のように係合部408と係合するように構成され、それにより、TIM406とテンプル404との間の機械的および電気的な接続の両方を提供する。同様に、右テンプル426は、右テンプル414の係合部と係合しているように示されている。TIM406は、410で示されるオーディオ・スピーカおよびオーディオ・ポートを含み、TIM426は、430で示されるオーディオ・スピーカおよびオーディオ・ポートを含む。様々な実施形態において、オーディオ・スピーカ410および430は、プロジェクション・スピーカである。眼鏡デバイスは、いくつかのセンサまたはディスプレイ、電気経路に統合される左テンプル404からフレーム・シャーシ402を通って右テンプル414まで延びる462、464、466、468、および470を含む。様々な実施形態において、図4に示されるものよりも多くのセンサまたはより少ないセンサがあり得る。図4に示されるセンサおよびセンサの位置は、単に例示として提供され、本発明の実施形態を制限するものではない。前の図と併せて上で説明したように、テンプル挿入モジュール406および/または426のうちの少なくとも一つは、デバイス220に無線接続222を提供するために、一式の必要なエレクトロニクスを備えている。 FIG. 4 shows another modular reconfigurable eyewear system according to an embodiment of the invention. Referring to FIG. 4, one or more of the sensors, power components, and computing units are distributed throughout the eyewear device, including distributed throughout a frame chassis such as 402 . Frame chassis 402 is ophthalmically configured to surround lens 440 with a frame rim, thereby securing lens 440 thereto. Left temple 404 and right temple 414 are coupled to frame chassis 402 to form an eyeglass device. Left lens 404 is configured to have an engaging portion indicated at 408 . Left temple insertion module (TIM) 406 is configured to engage engagement portion 408 as described above, thereby providing both mechanical and electrical connection between TIM 406 and temple 404. . Similarly, right temple 426 is shown engaged with the engagement portion of right temple 414 . TIM 406 includes audio speakers and audio ports indicated at 410 and TIM 426 includes audio speakers and audio ports indicated at 430 . In various embodiments, audio speakers 410 and 430 are projection speakers. The eyewear device includes several sensors or displays, 462, 464, 466, 468, and 470, which extend from the left temple 404 through the frame chassis 402 to the right temple 414 integrated into the electrical pathway. In various embodiments, there may be more or fewer sensors than shown in FIG. The sensors and sensor locations shown in FIG. 4 are provided merely as examples and are not limiting embodiments of the present invention. As described above in conjunction with previous figures, at least one of temple insertion modules 406 and/or 426 includes the necessary set of electronics to provide wireless connection 222 to device 220. .

眼鏡デバイス400において、電気経路概略図の高レベル図が480で示されている。480を参照すると、左TIM406および右TIM426は、電気経路要素482、484、486、488、490、および492により、センサ462、464、466、468、および470と電気的に連結されている。484などの電気経路要素は、センサ464を電気的に接続する。480に示されているコンポーネントは一緒に、眼鏡デバイス用のモジュール化された再構成可能なコンポーネントのセットを提供する。一つまたは複数の実施形態において、一つまたは複数の音響センサは、フレーム・シャーシ402、左テンプル404、および右テンプル414のうちの少なくとも一つに位置する。したがって、音響センサは、眼鏡デバイスのテンプル(左または右)またはフレーム・シャーシのどこにでも位置することができる。 In the eyewear device 400 a high level view of the electrical pathway schematic is shown at 480 . Referring to 480 , left TIM 406 and right TIM 426 are electrically coupled with sensors 462 , 464 , 466 , 468 and 470 by electrical path elements 482 , 484 , 486 , 488 , 490 and 492 . Electrical routing elements such as 484 electrically connect sensors 464 . Together, the components shown at 480 provide a modular, reconfigurable set of components for an eyeglass device. In one or more embodiments, one or more acoustic sensors are located on at least one of frame chassis 402 , left temple 404 , and right temple 414 . Therefore, the acoustic sensor can be located anywhere on the temple (left or right) or frame chassis of the eyeglass device.

図5は、本発明の実施形態に係る図4のモジュール化された眼鏡システムの斜視図および上面図を全体的に500で示す。図5を参照すると、モジュール化された眼鏡デバイスは、斜視図において130で示されている。モジュール化されたノーズ・パッド504は、506で示されるように、モジュール化された眼鏡デバイス502と着脱可能に連結することができる。ノーズ・パッドのモジュール化により、ユーザはノーズ・パッドを交換して眼鏡とユーザの鼻および顔の構造との間のフィット感を向上させることができる。眼鏡デバイスのノーズ・パッドをモジュール化することにより、より快適な装着感を実現できる。さらに、ノーズ・パッドには、生体センサなどの他のセンサを設けることができる。 FIG. 5 shows perspective and top views, generally at 500, of the modularized eyewear system of FIG. 4 according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 5, a modularized eyeglass device is shown at 130 in perspective view. The modularized nose pads 504 can be removably coupled with the modularized eyeglass device 502 as shown at 506 . The modularity of the nose pads allows the user to replace the nose pads to improve the fit between the eyeglasses and the user's nose and facial structures. By modularizing the nose pads of the eyeglass device, it is possible to achieve a more comfortable wearing experience. Additionally, the nose pads may be provided with other sensors, such as biosensors.

図6Aは、本発明の実施形態に係る、モジュール化された眼鏡デバイスで使用するためのシステム構築を全体的に600で示す。図6Aを参照すると、様々な実施形態において、モジュール化された再構成可能な眼鏡デバイスには、複数の無線通信システムを含むことができる。様々な実施形態において、眼鏡デバイス602は、604で示されるような高レベルのブロック図アーキテクチャを有する。様々な実施形態において、眼鏡デバイス602は、無線センサ640およびモバイル・デバイス670と通信するように構成される。無線センサ640は、単一のセンサまたは複数のセンサを含むことができる。無線センサ640は、限定することなく、本明細書にリストされた任意の一つまたは複数のセンサを含むことができる。例えば、無線センサ640は、ユーザと共に使用するために構成された生体測定センサまたは生体力学的センサ、または車両または建物と共に使用されるように構成されたセンサであることができる。生体認証センサのいくつかの例は、これに限定するものではないが、心拍数モニター、発汗センサ、温度センサなどがある。車両センサのいくつかの例は、これに限定するものではないが、速度センサ、加速度センサ、全地球測位システム信号、車両エンジン・パラメータ、風速インジケータなどがある。建物と共に使用されるセンサのいくつかの例は、これに限定するものではないが、サーモスタットからの温度読み取り、水圧値などがある。車両のいくつかの非限定的な例は、これに限定するものではないが、スクーター、自転車、自動車、ボート、ヨット、船舶、飛行機、軍用車両、ウィング スーツなどがある。いくつかの実施形態において、データは、640または616で特殊な用途のネットワークから受信される。例示のために示される特殊な用途のネットワークは、ヨット(パワーまたはセイル)などの船舶用に設計される米国海洋電子機器協会(NMEA)のNMEA2000ネットワークがある。NMEA2000は、当技術分野で「NMEA2k」または「N2K」とも呼ばれ、国際電気標準会議(IEC)61162-1として標準化されている。NMEA200は、船舶、ボート、ヨットなどの海洋センサおよびディスプレイ・ユニットを接続するために使用されるプラグ・アンド・プレー通信規格である。モバイル・デバイス670は、限定することなく、本明細書にリストされた任意の一つまたは複数のモバイル・デバイスであり得る。例えば、モバイル・デバイスは、携帯電話、時計、リスト・バンド、ブレスレット、タブレット・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、車載コンピュータなどとすることができる。 FIG. 6A shows, generally at 600, a system architecture for use with a modularized eyeglass device, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6A, in various embodiments, a modular reconfigurable eyeglass device can include multiple wireless communication systems. In various embodiments, eyeglass device 602 has a high level block diagram architecture as shown at 604 . In various embodiments, eyeglass device 602 is configured to communicate with wireless sensor 640 and mobile device 670 . Wireless sensor 640 may include a single sensor or multiple sensors. Wireless sensor 640 may include, without limitation, any one or more sensors listed herein. For example, wireless sensor 640 can be a biometric or biomechanical sensor configured for use with a user, or a sensor configured for use with a vehicle or building. Some examples of biometric sensors include, but are not limited to, heart rate monitors, perspiration sensors, temperature sensors, and the like. Some examples of vehicle sensors include, but are not limited to, speed sensors, acceleration sensors, global positioning system signals, vehicle engine parameters, wind speed indicators, and the like. Some examples of sensors used with buildings include, but are not limited to, temperature readings from thermostats, water pressure readings, and the like. Some non-limiting examples of vehicles include, but are not limited to, scooters, bicycles, automobiles, boats, yachts, ships, airplanes, military vehicles, wingsuits, and the like. In some embodiments, data is received at 640 or 616 from a special purpose network. A special-purpose network shown for purposes of illustration is the National Marine Electronics Association's (NMEA) NMEA2000 network designed for ships such as yachts (power or sail). NMEA2000, also known in the art as "NMEA2k" or "N2K", is standardized as International Electrotechnical Commission (IEC) 61162-1. NMEA200 is a plug-and-play communication standard used to connect marine sensors and display units on ships, boats, yachts, and the like. Mobile device 670 may be, without limitation, any one or more of the mobile devices listed herein. For example, a mobile device can be a cell phone, watch, wrist band, bracelet, tablet computer, laptop computer, desktop computer, vehicle-mounted computer, and the like.

眼鏡デバイス602は、604で示されるような高レベルのアーキテクチャを有し、スピーカ606、中央処理装置608、電源610、音響センサ608、記憶装置614、および無線通信システム616を含む。無線通信システム616は、以下の一つまたは複数の無線通信システムを含むことができる。例えば、近距離通信システム618、ブルートゥース通信プロトコルを利用する無線通信システム620、624でのWi-Fi通信プロトコルを利用する無線通信システム、携帯電話通信プロトコル622などである。LTEにより622で指定された無線通信プロトコルは、無線デバイスの例としてのみ与えられており、本発明の実施形態を制限するものではない。当業者は、一つまたは複数のアンテナが無線通信システムブロック616に含まれるが、明確にするために示されていないことを認識できる。 Eyewear device 602 has a high level architecture as shown at 604 and includes speaker 606 , central processing unit 608 , power supply 610 , acoustic sensor 608 , storage 614 and wireless communication system 616 . Wireless communication system 616 may include one or more of the following wireless communication systems. For example, a short-range communication system 618, a wireless communication system 620, 624 using a Wi-Fi communication protocol over a Bluetooth communication protocol, a cellular communication protocol 622, and the like. The wireless communication protocol specified at 622 by LTE is provided only as an example of wireless devices and is not a limitation of embodiments of the present invention. Those skilled in the art can recognize that one or more antennas are included in wireless communication system block 616 but are not shown for clarity.

無線センサ640は、642で示されるような高レベルのアーキテクチャを有し、一つまたは複数のセンサ644および無線通信システム646を含む。無線通信システム646は、近距離通信システム、BLE、ANT+、または同種のものなどの低データ・レート通信システムであり得る。または、無線通信システム646は、センサ644に必要なより高いデータ・レートのシステムとして提供されることができる。 Wireless sensor 640 has a high-level architecture as shown at 642 and includes one or more sensors 644 and wireless communication system 646 . Wireless communication system 646 may be a low data rate communication system such as a short-range communication system, BLE, ANT+, or the like. Alternatively, wireless communication system 646 can be provided as the higher data rate system required by sensor 644 .

モバイル・デバイス670は、672で示されるような高レベルのアーキテクチャを有し、中央処理装置674、電源676、ストレージ678、およびブロック680に示される一つまたは複数の無線通信システムを含む。モバイル・デバイス670は、オプションとして、クラウド689で示されるようなリモート・ネットワークに到達するように構成されることができる。無線通信ブロック680は、以下の一つまたは複数の無線通信システムを含むことができる。例えば、近距離通信システム682、ブルートゥース通信プロトコルを利用する無線通信システム684、686でのWi-Fi通信プロトコルを利用する無線通信システム、688での携帯電話通信プロトコルなどである。LTEにより688で指定された無線通信プロトコルは、モバイル・デバイスの通信システムの例としてのみ与えられており、本発明の実施形態を制限するものではない。当業者は、一つまたは複数のアンテナが無線通信システムブロック680および642に含まれるが、明確にするために示されていないことを認識できる。 Mobile device 670 has a high level architecture as indicated at 672 and includes a central processing unit 674 , a power source 676 , storage 678 and one or more wireless communication systems indicated at block 680 . Mobile device 670 can optionally be configured to reach remote networks such as those shown by cloud 689 . Wireless communication block 680 may include one or more of the following wireless communication systems. For example, a short-range communication system 682, a wireless communication system 684 using a Bluetooth communication protocol, a wireless communication system using a Wi-Fi communication protocol at 686, a cellular communication protocol at 688, and the like. The wireless communication protocol specified by LTE at 688 is provided only as an example of a communication system for mobile devices and is not intended to limit embodiments of the present invention. Those skilled in the art can recognize that one or more antennas are included in wireless communication system blocks 680 and 642, but are not shown for clarity.

いくつかの実施形態において、無線センサ・システム642および眼鏡デバイス602は、モバイル・デバイス670およびモバイルデ・バイス・ユーザ・インターフェースのユーザにより最初に構成される。経路652aおよび652bにより示されるように、動作において、眼鏡デバイス602は、650で示されるように、近距離無線通信システム618などの適切な無線通信システムからデータを無線で受信する。無線センサ・システム642から取得した無線データは、654で示されるような別の無線通信システムによりユーザ・デバイス670/672に送信することができる。654で示される無線通信は、例えば、620/684でのブルートゥース・プロトコル、624/686でのWi-Fiプロトコル、または622/688で示される携帯電話通信プロトコルを使用して、より高いデータ・レート・チャネルで達成されることができる。様々な実施形態において、眼鏡デバイス602から転送されたデータは、ユーザ・デバイス670に保存および分析され、様々なアプリケーション・プログラムを有することができる。 In some embodiments, wireless sensor system 642 and eyeglass device 602 are initially configured by a user of mobile device 670 and mobile device user interface. In operation, as indicated by paths 652 a and 652 b , eyeglass device 602 wirelessly receives data from a suitable wireless communication system, such as near field communication system 618 , as indicated at 650 . Wireless data obtained from wireless sensor system 642 can be transmitted to user devices 670/672 by another wireless communication system, such as that indicated at 654 . Wireless communication, indicated at 654, uses, for example, the Bluetooth protocol at 620/684, the Wi-Fi protocol at 624/686, or the cellular communication protocol, indicated at 622/688, at higher data rates. - can be achieved in the channel; In various embodiments, data transferred from eyeglass device 602 is stored and analyzed on user device 670 and can have various application programs.

図6Bは、本発明の実施形態に係る、図6Aのモジュール化された眼鏡システムのシステム・アーキテクチャに対応する無線ネットワークを全体的に690で示す。図6Bを参照すると、無線通信ブロック616は、図に示すように複数のデバイスに接続することができる。例えば、一つまたは複数の無線センサ640は、618で示されるような低データ・レートの近距離通信ネットワークを利用して無線通信ブロック616に接続することができる。一つまたは複数のユーザ・デバイス670は、620で示されるようなブルートゥース通信プロトコルを使用して無線通信ブロックと無線で通信することができる。624で示されるように、692で示されるWi-Fiノードなどの一つまたは複数の無線ノードは、無線通信ブロック616と無線で通信することができる。一つまたは複数のリモート・ネットワーク694は、622で示されるようなセルラー通信プロトコルを使用して、無線通信ブロック616と無線で通信することができる。したがって、再構成可能な眼鏡デバイスは、690で示される一つまたは複数の無線通信システムを含むことができる。例えば、一つのTIMモジュールを別のTIMモジュールに交換することにより、さまざまな無線通信ために眼鏡デバイスが再構成されることができる。または、一つまたは複数のテンプルを上記のフレーム・シャーシと交換することができ、それにより眼鏡デバイスにカスタマイズされた機能を提供する。 FIG. 6B shows, generally at 690, a wireless network corresponding to the system architecture of the modularized eyewear system of FIG. 6A, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6B, the wireless communication block 616 can connect to multiple devices as shown. For example, one or more wireless sensors 640 may be connected to wireless communication block 616 using a low data rate near field communication network such as that shown at 618 . One or more user devices 670 can wirelessly communicate with the wireless communication block using the Bluetooth communication protocol such as that shown at 620 . As indicated at 624 , one or more wireless nodes, such as Wi-Fi nodes indicated at 692 , can wirelessly communicate with wireless communication block 616 . One or more remote networks 694 can wirelessly communicate with wireless communication block 616 using a cellular communication protocol such as that shown at 622 . Accordingly, the reconfigurable eyewear device can include one or more wireless communication systems, indicated at 690. FIG. For example, by replacing one TIM module with another, the eyeglass device can be reconfigured for different wireless communications. Alternatively, one or more temples can be interchanged with the frame chassis described above, thereby providing customized functionality to the eyeglass device.

図7は、本発明の実施形態に係る、図4のモジュール化された眼鏡デバイスで使用するための別のシステム構築を全体的に700で示す。図7を参照すると、眼鏡デバイス602の無線通信ブロック616は、仲介者として機能するユーザ装置を必要とせずに、携帯電話ネットワークを介して直接にセルラー通信することができるように構成される。例えば、700において、眼鏡デバイス602は、無線通信システム622により、携帯電話であり得るリモートデバイス702と通信するように構成され、それにより、クラウド704で示される外部ネットワークを介してリモートデバイス702と直接に接続する。この通信回線をサポートするための仲介ユーザのモバイル・デバイスは必要ない。眼鏡デバイスのそのような構成により、眼鏡デバイスのユーザは、音声インターフェース、ボタンなどの一つまたは複数の触覚インターフェースなどのインターフェースの助けを借りて、眼鏡デバイスから電話をかけることができる。音声インターフェースは、ユーザの音声信号を、デバイスが通話のための無線ネットワークの操作を容易にするために使用するコマンドに変換することにより、通話のコマンドと制御を提供する。このようなコマンドの例は、これに限定するものではないが、電話をかける人の選択、電話をかけること、音量を上げること、音量を下げること、通話を終了することなどがある。 FIG. 7 shows, generally at 700, another system architecture for use with the modularized eyeglass device of FIG. 4, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 7, the wireless communication block 616 of the eyeglass device 602 is configured to allow direct cellular communication over a cellular network without the need for a user device acting as an intermediary. For example, at 700 the eyeglass device 602 is configured to communicate with a remote device 702 , which may be a mobile phone, via a wireless communication system 622 , thereby directly communicating with the remote device 702 via an external network indicated by cloud 704 . connect to. No intermediary user's mobile device is required to support this line of communication. Such a configuration of the eyeglass device allows the user of the eyeglass device to make a call from the eyeglass device with the help of an interface such as a voice interface, one or more tactile interfaces such as buttons. A voice interface provides call command and control by converting the user's voice signals into commands that the device uses to facilitate operation of the wireless network for the call. Examples of such commands include, but are not limited to, select caller, place a call, increase volume, decrease volume, end call, and the like.

図8は、本発明の実施形態に係るテンプル挿入モジュール(TIM)のブロック図を全体的に800で示す。図8を参照すると、この実施形態の説明で使用されるように、TIMは、コンピュータなどのデバイスに基づくことができ、本発明の実施形態は、そのデバイスに使用され得る。ブロック図は、高レベルの概念的な表現であり、さまざまな方法でさまざまなアーキテクチャにより実装されることができる。バス・システム802は、中央処理装置(CPU)804(または本明細書ではプロセッサと呼ばれる)、読み取り専用メモリ(ROM)806、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)808、ストレージ810、オーディオ822、ユーザ・インターフェース824、および通信830を相互接続する。RAM808は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)または他の形態のメモリを表すこともできる。様々な実施形態において、ユーザ・インターフェース824は、音声インターフェース、タッチ・インターフェース、物理ボタン、またはそれらの組み合わせであり得る。メモリ(図示せず)はCPUブロック804に含まれることができることが理解される。バス・システム802は、例えば、システム・バス、周辺機器相互接続(PCI)、アドバンスト・グラフィックポート(AGP)、小型コンピュータ・システム・インターフェース(SCSI)、米国電気電子技術者協会(IEEE)規格番号994(FireWire)、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、汎用非同期送受信回路(UART)、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)、インター集積回路(I2C)などの一つまたは複数のバスであってもよい。CPU804は、単一、複数、または分散コンピューティング・リソースであってもよい。ストレージ810は、フラッシュ・メモリ等であってもよい。TIMの実際の実装に応じて、TIMには、ブロック図中のコンポーネントの一部、全部、またはそれ以上、または再配置が含まれる場合があることに留意されたい。したがって、図8のシステムには多くのバリエーションが可能である。 FIG. 8 shows, generally at 800, a block diagram of a temple insertion module (TIM) according to an embodiment of the invention. Referring to FIG. 8, as used in the description of this embodiment, a TIM can be based on a device such as a computer, and embodiments of the present invention can be used in that device. Block diagrams are high-level conceptual representations that can be implemented in different ways and with different architectures. Bus system 802 includes a central processing unit (CPU) 804 (also referred to herein as a processor), read only memory (ROM) 806, random access memory (RAM) 808, storage 810, audio 822, user Interconnect interface 824 and communication 830 . RAM 808 may also represent dynamic random access memory (DRAM) or other forms of memory. In various embodiments, user interface 824 can be a voice interface, a touch interface, physical buttons, or a combination thereof. It is understood that memory (not shown) may be included in CPU block 804 . Bus system 802 may include, for example, system bus, peripheral component interconnect (PCI), advanced graphics port (AGP), small computer system interface (SCSI), Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) standard number 994. (FireWire), Universal Serial Bus (USB), Universal Asynchronous Transceiver (UART), Serial Peripheral Interface (SPI), Inter-Integrated Circuit (I2C), or the like. CPU 804 may be single, multiple, or distributed computing resources. Storage 810 may be flash memory or the like. Note that the TIM may include some, all, more, or rearrangements of the components in the block diagrams, depending on the actual implementation of the TIM. Therefore, many variations of the system of FIG. 8 are possible.

一つまたは複数のワイヤレスネットワーク832との接続は、通信(COMM)830を介して取得され、それにより、TIM800は、ローカル・センサ、ローカル・デバイス、およびリモート・ネットワーク上のリモートデバイスと無線で通信することができる。いくつかの実施形態において、832/830は、リモート音声をテキストに変換するシステムへのアクセスを提供し、そのシステムは、例えばクラウド・ベースの遠隔地にあり得る。832および830は、さまざまな実装において、無線通信システムを柔軟に表し、さまざまな形式のテレメトリー、ジェネラル・パケット・ラジオ・サービス(GPRS)、イーサネット(登録商標)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、インターネット接続、Wi-Fi、WiMAX(登録商標)、ZigBee(登録商標)、赤外線、ブルートゥース、近距離通信、3G、4G、LTE、5Gなどの携帯電話通信システム、およびそれらの組み合わせを表すことができる。様々な実施形態において、オプションとして、タッチ・インターフェースが824で提供される。一つまたは複数のセンサからの信号は、829および828を介してシステムに入力される。826で、全地球測位システム(GPS)情報が、受信され、システムに入力される。オーディオは、本明細書に記載されているプロジェクション・スピーカまたはプロジェクション・マイクロ・スピーカなどのスピーカを表すことができる。 A connection with one or more wireless networks 832 is obtained via communication (COMM) 830, whereby the TIM 800 wirelessly communicates with local sensors, local devices, and remote devices on remote networks. can do. In some embodiments, the 832/830 provides access to a remote speech-to-text system, which may be remote, cloud-based, for example. 832 and 830 flexibly represent wireless communication systems in various implementations, including various forms of telemetry, General Packet Radio Service (GPRS), Ethernet, Wide Area Network (WAN), Local area network (LAN), Internet connection, Wi-Fi, WiMAX (registered trademark), ZigBee (registered trademark), infrared, Bluetooth, short-range communication, 3G, 4G, LTE, mobile phone communication systems such as 5G, and combinations thereof. A touch interface is optionally provided at 824 in various embodiments. Signals from one or more sensors enter the system via 829 and 828 . At 826, Global Positioning System (GPS) information is received and entered into the system. Audio may refer to speakers such as the projection speakers or projection micro-speakers described herein.

様々な実施形態において、ハードウェア構成に応じて、異なる無線プロトコルがネットワークで使用され、それにより、上記の図で説明されるシステムを提供する。無線信号伝送に使用される技術の非限定的な一実施形態は、IEEE802.15.1規格として一般的に知られているブルートゥース無線技術規格である。他の実施形態において、IEEE802.11規格を使用するWi-Fiとして知られる無線信号送信プロトコルが使用される。他の実施形態において、IEEE802.15.4規格に基づくZigBee通信プロトコルが使用される。これらの例は、単に説明のためのものであり、異なる実施形態を限定するものではない。伝送制御プロトコル(TCP)およびインターネット・プロトコル(IP)も、さまざまな実施形態で使用される。実施形態は、本明細書に記載されているデータ通信プロトコルに限定されず、本明細書に具体的に記載されていない他のデータ通信プロトコルと共に容易に使用される。 In various embodiments, depending on the hardware configuration, different wireless protocols are used in the network, thereby providing the system illustrated in the above figures. One non-limiting embodiment of the technology used for wireless signal transmission is the Bluetooth wireless technology standard commonly known as the IEEE 802.15.1 standard. In another embodiment, a wireless signaling protocol known as Wi-Fi using the IEEE 802.11 standard is used. In another embodiment, the ZigBee communication protocol based on the IEEE 802.15.4 standard is used. These examples are merely illustrative and do not limit different embodiments. Transmission Control Protocol (TCP) and Internet Protocol (IP) are also used in various embodiments. Embodiments are not limited to the data communication protocols described herein and are readily used with other data communication protocols not specifically described herein.

様々な実施形態において、システムのコンポーネントおよび前図で説明されるシステム(例えばテンプル挿入モジュール(TIM))は、集積回路デバイスに実装され、集積回路デバイスは、集積回路を含む集積回路パッケージを含むことができる。いくつかの実施形態において、システムのコンポーネントおよびシステムは、単一の集積回路ダイに実装される。他の実施形態において、システムのコンポーネントおよびシステムは、集積回路デバイスの複数の集積回路ダイに実装され、その集積回路デバイスは、集積回路を含むマルチチップ・パッケージを含むことができる。 In various embodiments, the components of the system and the system described in the previous figures (e.g., the temple insertion module (TIM)) are implemented in an integrated circuit device, the integrated circuit device comprising an integrated circuit package containing the integrated circuit. can be done. In some embodiments, the components of the system and the system are implemented on a single integrated circuit die. In other embodiments, system components and systems are implemented on multiple integrated circuit dies of an integrated circuit device, which may include a multi-chip package containing integrated circuits.

図9は、本発明の実施形態に係る、後ろ首モジュール・アセンブリを装着するモジュール化される眼鏡デバイスを示す。図9を参照すると、900で、後ろ首モジュール・アセンブリは、受動的な眼鏡のセットに装着される。受動的な眼鏡は、眼鏡にエレクトロニクスが配置されていないことを表す。または、眼鏡は、本明細書に記載されるように一つまたは複数のテンプルまたはテンプル挿入モジュール(TIM)にパッケージ化されたエレクトロニクスで構成されるアクティブまたはパワード眼鏡であり得る。眼鏡は、レンズ906を含むフレーム・シャーシ902を有する。左テンプル904および右テンプル914は、フレーム・シャーシ902に連結されている。後ろ首モジュール・アセンブリは、後ろ首電子ポッド(behind the neck electronics pod;ePOD)924、左テンプル・インターロック920、右テンプル・インターロック922、左スマート・コード926、および右スマート・コード928を含む。左スマート・コード926は、ePOD924を左テンプル・インターロック920に電気的および機械的に連結し、右スマート・コードは、ePOD924を右テンプル・インターロック922に電気的および機械的に連結する。 FIG. 9 shows a modularized eyeglass device fitted with a back neck module assembly, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 9, at 900 the back neck module assembly is attached to a set of passive glasses. Passive glasses represent no electronics placed in the glasses. Alternatively, the spectacles can be active or powered spectacles comprised of electronics packaged in one or more temples or temple insertion modules (TIMs) as described herein. The spectacles have a frame chassis 902 containing lenses 906 . Left temple 904 and right temple 914 are coupled to frame chassis 902 . The back neck module assembly includes behind the neck electronics pod (ePOD) 924, left temple interlock 920, right temple interlock 922, left smart cord 926, and right smart cord 928. . Left smart cord 926 electrically and mechanically couples ePOD 924 to left temple interlock 920 and right smart cord electrically and mechanically couples ePOD 924 to right temple interlock 922 .

左テンプル・インターロック920は、音響キャビティ、オーディオ・スピーカ、および音響ポートを含む。左オーディオ・スピーカの音響ポートは、930で示されている。左スマート・コード926は、導電体を含み、その導電体は、左テンプル・インターロック920内に含まれるオーディオ・スピーカにオーディオ信号を提供する。一つまたは複数の実施形態において、左テンプル・インターロックに含まれるオーディオ・スピーカは、マイクロ・プロジェクション・スピーカである。同様に、右オーディオ・スピーカの音響ポートは、932で示されている。右スマート・コード928は、導電体を含み、その導電体は、右テンプル・インターロック922内に含まれるオーディオ・スピーカにオーディオ信号を提供する。一つまたは複数の実施形態において、右テンプル・インターロックに含まれるオーディオ・スピーカは、マイクロ・プロジェクション・スピーカである。 Left temple interlock 920 includes an acoustic cavity, an audio speaker, and an acoustic port. The left audio speaker acoustic port is indicated at 930 . Left smart cord 926 includes electrical conductors that provide audio signals to an audio speaker contained within left temple interlock 920 . In one or more embodiments, the audio speaker included in the left temple interlock is a micro-projection speaker. Similarly, the sound port for the right audio speaker is indicated at 932 . Right smart cord 928 includes electrical conductors that provide audio signals to an audio speaker contained within right temple interlock 922 . In one or more embodiments, the audio speakers included in the right temple interlock are micro-projection speakers.

様々な実施形態において、ePOD924は電子ユニットを含む。電子ユニットには、ここに記載されているテンプル挿入モジュール(TIM)用の電子コンポーネントおよび機能が含まれている。言い換えれば、電子ユニットは、後ろ首モジュール・アセンブリで使用するための機械的および電気的にパッケージ化されたTIMである。 In various embodiments, ePOD 924 includes an electronic unit. The electronic unit contains the electronic components and functions for the temple insertion module (TIM) described herein. In other words, the electronic unit is a mechanically and electrically packaged TIM for use in the back neck module assembly.

さまざまな電子構成および機能を備える電子ユニットは、さまざまなTIMsを眼鏡デバイスのテンプルに交換により出入りさせる方法と同様の方法で、交換によりePODに出入りすることができる。 Electronic units with different electronic configurations and functions can be interchanged into and out of the ePOD in a manner similar to the way various TIMs are interchangeably moved into and out of the temples of an eyeglass device.

950で、右スマート・コードおよび左スマート・コードを短くしたり長くしたりするために、長さ調整が提供される。後ろ首電子ポッド(ePOD)954には、ePOD954の同じ端部から出る左スマート・コード956および右スマート・コード958が配置される。スマート・コード956および958のそのような構成により、スライダー960は、ePODから遠ざかるか、またはePODに向かって移動することができる。スライダー960をePOD954から遠ざけると、スマート・コード965/958の利用可能な自由長さが短くなる。スライダー960をePOD954に向かって移動すると、スマート・コード956/958の利用可能な自由長さが増加される。 At 950, length adjustments are provided to shorten or lengthen the right and left smart cords. A rear neck electronic pod (ePOD) 954 is provided with a left smart cord 956 and a right smart cord 958 emanating from the same end of the ePOD 954 . Such configuration of smart cords 956 and 958 allows slider 960 to move away from or toward the ePOD. Moving slider 960 away from ePOD 954 reduces the available free length of smart cord 965/958. Moving slider 960 toward ePOD 954 increases the available free length of smart cord 956/958.

一つまたは複数の実施形態において、動作において、「オン」状態にある場合、オーディオ・データは、ePOD924の電子ユニットにストリーミングされて左右のスピーカに向けられ、それにより、後ろ首モジュール・アセンブリがアイ・ウェア・デバイスに取り付けられてユーザが眼鏡デバイスを装着する時に、オーディオ・データをユーザにブロードキャストする。 In one or more embodiments, in operation, when in the "on" state, audio data is streamed to the electronic units of the ePOD 924 and directed to the left and right speakers, thereby causing the back neck module assembly to turn on. • Broadcast audio data to the user when attached to the wearable device and the user wears the eyeglass device.

図10は、斜視図において、本発明の実施形態に係るウェアラブル・デバイスを配置する後ろ首モジュール・アセンブリを全体的に1000で示す。図10を参照すると、ePOD924上に第一センサ1050が示されている。右テンプル・インターロック922に組み込まれた第二センサ1052が示されている。左テンプル・インターロック920に組み込まれた第三センサ1054が示されている。センサ1050、1052、および1054は、本明細書で前述したTIMまたはテンプルに組み込まれたエレクトロニクスに直接に使用される任意のセンサであり得る。 FIG. 10 shows, in perspective view, a back neck module assembly, generally at 1000, on which a wearable device according to an embodiment of the invention is placed. Referring to FIG. 10, a first sensor 1050 is shown on ePOD 924 . A second sensor 1052 is shown incorporated into the right temple interlock 922 . A third sensor 1054 is shown incorporated into the left temple interlock 920 . Sensors 1050, 1052, and 1054 can be any sensors used directly in the TIM or temple built-in electronics previously described herein.

図10に示す実施形態において、920および922などの各テンプル・インターロックモ・ジュールは、貫通穴を含み、眼鏡のテンプルが当該貫通穴に挿入される。本実施形態において、テンプル・インターロックモ・ジュール920および922は、テンプルを挿入するのに十分な伸びを可能にするエラストマーまたはゴムなどの柔軟な材料から作られる。例えば、左テンプル・インターロック920は、貫通穴1040を含み、左テンプル904が貫通穴1040に挿入される。右テンプル・インターロック922は、貫通穴1042を含み、右テンプル914が貫通穴1042に挿入される。各テンプル・インターロック920および922は、各スピーカ・ポート930および932がユーザの耳の前および近くに位置するように、互換性のある眼鏡に配置される。互換性のある眼鏡は、テンプル・インターロックに提供されるメカニカル・アタッチメントと互換性がある眼鏡である。 In the embodiment shown in FIG. 10, each temple interlock module module, such as 920 and 922, includes a through-hole into which the temple of the eyeglass is inserted. In this embodiment, temple interlock modules 920 and 922 are made from a flexible material such as elastomer or rubber that allows sufficient elongation to allow the temples to be inserted. For example, left temple interlock 920 includes a through hole 1040 into which left temple 904 is inserted. Right temple interlock 922 includes a through hole 1042 into which right temple 914 is inserted. Each temple interlock 920 and 922 is positioned on compatible eyeglasses such that each speaker port 930 and 932 is located in front of and near the user's ear. Compatible spectacles are spectacles that are compatible with the mechanical attachment provided to the temple interlock.

図11は、本発明の実施形態に係るテンプル・インターロックをテンプルに連結することを全体的に1100及び1150で示す。図11を参照すると、磁気テンプル・インターロックが1100で示されている。当該磁気テンプル・インターロックは、眼鏡デバイスのテンプル1102上の磁気領域1108を含む。テンプル・インターロック1104は、対応する磁気領域1106を有する。動作において、磁気領域1106と1108を一つにまとめて、磁気領域1106および1108が互いに引き付けられ、それにより、テンプル・インターロック1104とテンプル1102との間にクランプ力を提供する。スピーカを含む音響キャビティのポートは、1110で示されている。 FIG. 11 shows generally at 1100 and 1150 coupling temple interlocks to temples according to embodiments of the present invention. Referring to FIG. 11, the magnetic temple interlock is shown at 1100. FIG. The magnetic temple interlock includes magnetic regions 1108 on the temples 1102 of the eyewear device. Temple interlock 1104 has corresponding magnetic regions 1106 . In operation, bringing magnetic regions 1106 and 1108 together, magnetic regions 1106 and 1108 are attracted to each other, thereby providing a clamping force between temple interlock 1104 and temple 1102 . A port of the acoustic cavity containing the speaker is indicated at 1110 .

他のクランプの方法が1150で示されている。テンプル・インターロック1152は、コンプライアント材料の第一側1156aと第二側1156bとの間にあるスロット1158を含む。1158、1156a、および1156bの形状は、眼鏡デバイスのテンプルを挿入できるU字型を形成する。材料1152の弾性は、(図示せず)眼鏡のテンプル・インターロック1152とテンプルとの間に着脱可能な連結を提供する。スピーカを収容する音響キャビティの音響ポートは、1154で示されている。 Another clamping method is shown at 1150 . Temple interlock 1152 includes slot 1158 between first side 1156a and second side 1156b of compliant material. The shapes of 1158, 1156a, and 1156b form a U-shape into which the temples of the ophthalmic device can be inserted. The elasticity of the material 1152 provides a removable connection between the temple interlock 1152 and the temple of the eyeglass (not shown). An acoustic port of the acoustic cavity that houses the speaker is indicated at 1154 .

図12は、本発明の実施形態に係る後ろ首モジュールをテンプル内に含まれるエレクトロニクスに連結することを全体的に1200で示す。図12を参照すると、後ろ首モジュール・アセンブリは、テンプルに含まれるエレクトロニクスに連結されている。後ろ首モジュール・アセンブリの一部は、後ろ首電子ポッド(ePOD)1220、左スマート・コード1222、および左テンプル・インターロック1210を有するように示されている。前述のように、テンプルに含まれるエレクトロニクスはいずれも、テンプル挿入モジュール(TIM)を使用せずにテンプル内に直接に含まれることができる。または、テンプルに含まれるエレクトロニクスは、オプションとして1204で示されるように、TIMの一部とするエレクトロニクスであり得る。いずれの状況でも、テンプル1202には、1206で示されるいくつかの電気接点が設けられている。左テンプル・インターロック1210には、対応する数の電気接点1208が設けられている。1210と1202との間の接続を着脱可能に連結可能にするために、テンプル1202と左テンプル・インターロック1210との間に機械的なインターロックが提供される。一つまたは複数の実施形態において、磁気連結が、1206/1208の位置の近くまたはその位置に提供されて、そこに着脱可能な連結を提供する。 FIG. 12 shows generally at 1200 coupling the back neck module to the electronics contained within the temples according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 12, the back neck module assembly is connected to electronics contained in the temples. A portion of the back neck module assembly is shown having a back neck electronic pod (ePOD) 1220, left smart cord 1222, and left temple interlock 1210. FIG. As previously mentioned, any electronics contained in the temple can be contained directly within the temple without the use of a temple insertion module (TIM). Alternatively, the electronics included in the temple can optionally be electronics made part of the TIM, as shown at 1204 . In either situation, the temple 1202 is provided with several electrical contacts indicated at 1206 . Left temple interlock 1210 is provided with a corresponding number of electrical contacts 1208 . A mechanical interlock is provided between temple 1202 and left temple interlock 1210 to allow the connection between 1210 and 1202 to be detachably coupled. In one or more embodiments, a magnetic coupling is provided near or at the locations of 1206/1208 to provide a removable coupling thereat.

図13は、本発明の実施形態に係る後ろ首モジュール・アセンブリをテンプル・エレクトロニクスと組み合わせるための概略図を全体的に1300で示す。図13を参照すると、眼鏡デバイスの輪郭は、1302で示されている。眼鏡デバイス1302の左テンプル、右テンプル、およびフレーム・シャーシには、エレクトロニクスおよびまたは電子経路を含む。輪郭1302は、フレーム・シャーシ、左テンプル、および右テンプルを含む。図に示すシステムにおいて、電子回路経路1308は、眼鏡デバイス1302の左テンプルと右テンプルとの間に延在する。 FIG. 13 shows a schematic diagram, generally at 1300, for combining a back neck module assembly with temple electronics according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 13, the outline of the eyeglass device is indicated at 1302. As shown in FIG. The left temple, right temple, and frame chassis of the eyeglass device 1302 contain electronics and/or electronic pathways. Outline 1302 includes the frame chassis, left temple, and right temple. In the illustrated system, electronic circuit path 1308 extends between the left and right temples of eyeglass device 1302 .

眼鏡デバイスは、左テンプルに位置する左テンプル挿入モジュール(TIM)1304と、右テンプルに位置する右TIM1306とを含む。電子ユニット(ePOD)を備える後ろ首モジュール・アセンブリは、1310で示されている。左スマート・コード1312は、ePOD1310と左TIM1304との間に電気経路を提供する。右スマート・コード1314は、ePOD1310と右TIM1306との間に電気経路を提供する。様々な実施形態において、左TIM1304および右TIM1306の両方には、1316で示されるように、左TIM1304と右TIM1306との間の無線通信を可能にする一つまたは複数の無線通信ネットワーク・システムが配置される。リモートデバイス1320は、前図と併せて説明されるように、1つまたは複数の無線センサまたは無線ユーザ・デバイスを表す。無線通信1322は、リモートデバイス1320と、左TIM1304、右TIM1306およびePOD1310のうちの少なくとも一つとの間で達成される。上記のTIMに関するすべての電子システム機能の説明は、ePOD1310などのePODに適用できる。 The eyeglass device includes a left temple insertion module (TIM) 1304 located on the left temple and a right TIM 1306 located on the right temple. A back neck module assembly with electronic unit (ePOD) is shown at 1310 . Left smart cord 1312 provides an electrical path between ePOD 1310 and left TIM 1304 . Right smart cord 1314 provides an electrical path between ePOD 1310 and right TIM 1306 . In various embodiments, both left TIM 1304 and right TIM 1306 are populated with one or more wireless communication network systems that enable wireless communication between left TIM 1304 and right TIM 1306, as shown at 1316. be done. Remote device 1320 represents one or more wireless sensors or wireless user devices, as described in conjunction with previous figures. Wireless communication 1322 is established between remote device 1320 and at least one of left TIM 1304 , right TIM 1306 and ePOD 1310 . All electronic system function descriptions for TIMs above are applicable to ePODs such as ePOD 1310 .

いくつかの実施形態において、例えば電気経路1308が1300で示される電気回路図から削除された場合に、左テンプルは右テンプルに電気的に接続されていない。 In some embodiments, the left temple is not electrically connected to the right temple, such as when electrical path 1308 is omitted from the electrical schematic shown at 1300 .

図14は、本発明の実施形態に係る後ろ首モジュール・アセンブリのユーザ・インターフェースを全体的に1400で示す。図14を参照すると、首の後ろの電子ポッド(ePOD)は、1402で示されている。ePOD1402は、ディスプレイ・インターフェース1404を備える。異なる実施形態において、ディスプレイ・インターフェース1404は、様々な方法により実装されることができる。いくつかの実施形態において、ユーザ・インターフェースは触覚表面ボタンである。いくつかの実施形態において、ユーザ・インターフェースは、一つまたは複数のコントロールをユーザに提示する静電容量式タッチ・スクリーンなどのタッチ・スクリーンにより実装されるいくつかの実施形態において、ユーザ・インターフェースは、情報をユーザに伝達する。さらに他の実施形態において、ユーザ・インターフェースは、ePOD1402を着用しているユーザの背後からユーザ・インターフェース1404を見る人に情報を伝達する。そのような情報の例は、これに限定するものではないが、1406で示される絵文字、気分ステータス、アイコンなどである。 FIG. 14 shows, generally at 1400, the user interface of the back neck module assembly according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 14, the back of the neck electronic pod (ePOD) is indicated at 1402 . ePOD 1402 comprises a display interface 1404 . In different embodiments, display interface 1404 can be implemented in various ways. In some embodiments, the user interface is tactile surface buttons. In some embodiments, the user interface is implemented by a touch screen, such as a capacitive touch screen that presents one or more controls to the user. , to convey information to the user. In still other embodiments, the user interface communicates information to a person viewing the user interface 1404 from behind the user wearing the ePOD 1402 . Examples of such information include, but are not limited to, pictograms, mood statuses, icons, etc. shown at 1406 .

図15は、本発明の実施形態に係る後ろ首電子ユニットのブロック図を全体的に1500で示す。図15を参照すると、本実施形態の説明で使用されるように、後ろ首電子ユニットは、本発明の実施形態に使用され得るコンピュータなどのデバイスに基づくことができる。ブロック図は、高レベルの概念的な表現であり、さまざまな方法でさまざまなアーキテクチャにより実装されることができる。バス・システム1502は、中央処理装置(CPU)1504(または本明細書ではプロセッサと呼ばれる)、読み取り専用メモリ(ROM)1506、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)1508、ストレージ1510、オーディオ1522、ユーザ・インターフェース1524、および通信1530を相互接続する。RAM808は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)または他の形態のメモリを表すこともできる。様々な実施形態において、ユーザ・インターフェース1524は、音声インターフェース、タッチ・インターフェース、物理ボタン、またはそれらの組み合わせであり得る。メモリ(図示せず)はCPUブロック1504に含まれることができることが理解される。バス・システム1502は、例えば、システム・バス、周辺機器相互接続(PCI)、アドバンスト・グラフィックポート(AGP)、小型コンピュータ・システム・インターフェース(SCSI)、米国電気電子技術者協会(IEEE)規格番号994(FireWire)、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、汎用非同期送受信回路(UART)、シリアル・ペリフェラル・インターフェース(SPI)、インター集積回路(I2C)などのうちの一つまたは複数のバスであってもよい。CPU1504は、単一、複数、または分散コンピューティング・リソースであってもよい。ストレージ1510は、フラッシュ・メモリ等であってもよい。TIMの実際の実装に応じて、TIMには、ブロック図中のコンポーネントの一部、全部、またはそれ以上、または再配置が含まれる場合があることに留意されたい。したがって、図15のシステムには多くのバリエーションが可能である。 FIG. 15 shows a block diagram of a back neck electronics unit, generally at 1500, in accordance with an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 15, as used in the description of this embodiment, the back neck electronic unit can be based on a device such as a computer that can be used in embodiments of the present invention. Block diagrams are high-level conceptual representations that can be implemented in different ways and with different architectures. Bus system 1502 includes a central processing unit (CPU) 1504 (also referred to herein as a processor), read only memory (ROM) 1506, random access memory (RAM) 1508, storage 1510, audio 1522, user Interconnect interface 1524 and communication 1530 . RAM 808 may also represent dynamic random access memory (DRAM) or other forms of memory. In various embodiments, user interface 1524 can be a voice interface, a touch interface, physical buttons, or a combination thereof. It is understood that memory (not shown) can be included in CPU block 1504 . Bus system 1502 may include, for example, system bus, peripheral component interconnect (PCI), advanced graphics port (AGP), small computer system interface (SCSI), Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) standard number 994. (FireWire), Universal Serial Bus (USB), Universal Asynchronous Transceiver (UART), Serial Peripheral Interface (SPI), Inter-Integrated Circuit (I2C), etc. good. CPU 1504 may be single, multiple, or distributed computing resources. Storage 1510 may be flash memory or the like. Note that the TIM may include some, all, more, or rearrangements of the components in the block diagrams, depending on the actual implementation of the TIM. Therefore, many variations of the system of FIG. 15 are possible.

一つまたは複数の無線ネットワーク1532との接続は、通信(COMM)1530を介して取得され、それにより、TIM1500は、ローカル・センサ、ローカル・デバイス、およびリモート・ネットワーク上のリモートデバイスと無線で通信することができる。いくつかの実施形態において、1532/1530は、リモート音声をテキストに変換するシステムへのアクセスを提供し、そのシステムは、例えばクラウド・ベースの遠隔地にあり得る。1532および1530は、さまざまな実装において、無線通信システムを柔軟に表し、さまざまな形式のテレメトリー、ジェネラル・パケット・ラジオ・サービス(GPRS)、イーサネット、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、インターネット接続、Wi-Fi、WiMAX、ZigBee、赤外線、ブルートゥース、近距離通信、3G、4G、LTE、5Gなどの携帯電話通信システム、およびそれらの組み合わせを表すことができる。様々な実施形態において、オプションとして、タッチ・インターフェースが1524で提供される。オプションのディスプレイが1520で提供される。一つまたは複数のセンサからの信号は、1529および1528を介してシステムに入力される。1526で、全地球測位システム(GPS)情報は、受信され、システムに入力される。オーディオは、本明細書に記載されているプロジェクション・スピーカまたはプロジェクション・マイクロ・スピーカなどのスピーカを表すことができる。 A connection with one or more wireless networks 1532 is obtained via communications (COMM) 1530, whereby the TIM 1500 wirelessly communicates with local sensors, local devices, and remote devices on remote networks. can do. In some embodiments, 1532/1530 provides access to a remote speech-to-text system, which may be remote, cloud-based, for example. 1532 and 1530 flexibly represent wireless communication systems in various implementations, including various forms of telemetry, General Packet Radio Service (GPRS), Ethernet, Wide Area Network (WAN), Local Area Network It can represent a network (LAN), Internet connection, Wi-Fi, WiMAX, ZigBee, infrared, Bluetooth, near field communication, cellular communication systems such as 3G, 4G, LTE, 5G, and combinations thereof. A touch interface is optionally provided at 1524 in various embodiments. An optional display is provided at 1520 . Signals from one or more sensors enter the system via 1529 and 1528 . At 1526, Global Positioning System (GPS) information is received and input into the system. Audio may refer to speakers such as the projection speakers or projection micro-speakers described herein.

様々な実施形態において、ハードウェア構成に応じて、異なる無線プロトコルがネットワークで使用され、それにより、上記の図で説明されるシステムを提供する。無線信号伝送に使用される技術の非限定的な一実施形態は、IEEE802.15.1規格として一般的に知られているブルートゥース無線技術規格である。他の実施形態において、IEEE802.11規格を使用するWi-Fiとして知られる無線信号送信プロトコルが使用される。他の実施形態において、IEEE802.15.4規格に基づくZigBee通信プロトコルが使用される。これらの例は、単に説明のためのものであり、異なる実施形態を限定するものではない。伝送制御プロトコル(TCP)およびインターネット・プロトコル(IP)も、さまざまな実施形態で使用される。実施形態は、本明細書に記載されるデータ通信プロトコルに限定されず、本明細書に具体的に記載されていない他のデータ通信プロトコルと共に容易に使用される。 In various embodiments, depending on the hardware configuration, different wireless protocols are used in the network, thereby providing the system illustrated in the above figures. One non-limiting embodiment of the technology used for wireless signal transmission is the Bluetooth wireless technology standard commonly known as the IEEE 802.15.1 standard. In another embodiment, a wireless signaling protocol known as Wi-Fi using the IEEE 802.11 standard is used. In another embodiment, the ZigBee communication protocol based on the IEEE 802.15.4 standard is used. These examples are merely illustrative and do not limit different embodiments. Transmission Control Protocol (TCP) and Internet Protocol (IP) are also used in various embodiments. Embodiments are not limited to the data communication protocols described herein and are readily used with other data communication protocols not specifically described herein.

様々な実施形態において、システムのコンポーネントおよび前図で説明されるシステム(例えば後ろ首電子ユニット)は、集積回路デバイスに実装され、集積回路デバイスは、集積回路を含む集積回路パッケージを含むことができる。いくつかの実施形態において、システムのコンポーネントおよびシステムは、単一の集積回路ダイに実装される。他の実施形態において、システムのコンポーネントおよびシステムは、集積回路デバイスの複数の集積回路ダイに実装され、その集積回路デバイスは、集積回路を含むマルチチップ・パッケージを含むことができる。 In various embodiments, the components of the system and the system described in the previous figures (eg, the back neck electronics unit) are implemented in an integrated circuit device, which can include an integrated circuit package containing the integrated circuit. . In some embodiments, the components of the system and the system are implemented on a single integrated circuit die. In other embodiments, system components and systems are implemented on multiple integrated circuit dies of an integrated circuit device, which may include a multi-chip package containing integrated circuits.

様々な実施形態において、本明細書で提供される実施形態の説明は、頭部装着型デバイス用の再構成可能なコンポーネントを提供する。頭部装着型デバイス用の再構成可能なコンポーネントは、これに限定するものではないが、取り外し可能なテンプル、取り外し可能なテンプル挿入モジュール(TIM)、後ろ首モジュール・アセンブリ、後ろ首モジュール・アセンブリ用の電子ポッドePOD、ePOD用の取り外し可能な電子ユニットを含む。 In various embodiments, the descriptions of embodiments provided herein provide reconfigurable components for head-mounted devices. Reconfigurable components for head-mounted devices include, but are not limited to, removable temples, removable temple insertion modules (TIMs), back neck module assemblies, back neck module assemblies electronic pod ePOD, including a detachable electronic unit for the ePOD.

図16は、本発明の実施形態に係る、システム・アーキテクチャの概略ブロック図を全体的に1600で示す。図16を参照すると、本発明の実施形態は、頭部装着型デバイス向けにカスタマイズされたシステム・アーキテクチャにおいて使用され、前記頭部装着型デバイスは、例えば、これに限定するものではないが、スマート眼鏡や他のアイ・ウェア・デバイスまたは頭部装着型デバイスやなどである。以下の図と併せて説明するシステム・アーキテクチャは、上記の頭部装着型デバイス用の再構成可能なコンポーネントと組み合わせて使用される。上記の頭部装着型デバイス用の再構成可能なコンポーネントは、これに限定するものではないが、取り外し可能なテンプル、取り外し可能なテンプル挿入モジュール(TIMs)、後ろ首モジュール・アセンブリ、後ろ首モジュール・アセンブリ用の電子ポッドePOD、およびePODs用の取り外し可能な電子ユニットなどを含む。 FIG. 16 shows a schematic block diagram of the system architecture, generally at 1600, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 16, embodiments of the present invention are used in system architectures customized for head-mounted devices, such as, but not limited to, smart head-mounted devices. glasses or other eye wear devices or head worn devices and the like. The system architecture described in conjunction with the following figures is used in combination with the reconfigurable components for head-mounted devices described above. Reconfigurable components for the above head-mounted devices include, but are not limited to, removable temples, removable temple insertion modules (TIMs), back neck module assemblies, back neck module assemblies, Including electronic pods ePOD for assembly and removable electronic units for ePODs.

図16を参照すると、モバイル通信ユニット(MCU)、様々な実施形態に示されているデジタル信号プロセッサ(DSP)を備えるMCUは、図16において、1602で示される。システム1600は、様々な実施形態において、以下のサブ・ブロックのうちの一つまたは複数を含む。
・中央処理装置(CPU)+DSPチップ1634
・音声ウェイク・アップ・チップ1608
・バッテリ充電およびコンピュータまたはモバイル・デバイスへの信号パスのための汎用シリアル・バス(USB)タイプA磁気ポゴ・ピン・コネクタ1610
・多機能ボタン1614
・発光ダイオード(LED)などの二色の光源(例えば、赤色および青色)1620
・二つのスピーカ1628を駆動するためのステレオ・パワー・アンプ1630
・二つのマイク1604/1606
・センサ:
o タッチ・センサ1616
o 近接センサ1618
o 6軸センサ(3軸加速度計+3軸ジャイロスコープ)1622
o 3軸磁力計1620
Referring to FIG. 16, a mobile communication unit (MCU), an MCU comprising a digital signal processor (DSP) shown in various embodiments, is indicated at 1602 in FIG. System 1600, in various embodiments, includes one or more of the following sub-blocks.
・Central processing unit (CPU) + DSP chip 1634
- Voice Wake Up Chip 1608
Universal Serial Bus (USB) Type A magnetic pogo pin connector 1610 for battery charging and signal path to computer or mobile device
Multi-function button 1614
A bicolor light source (e.g., red and blue) 1620, such as a light emitting diode (LED)
A stereo power amplifier 1630 for driving two speakers 1628
・Two microphones 1604/1606
・Sensor:
o touch sensor 1616
o proximity sensor 1618
o 6-axis sensor (3-axis accelerometer + 3-axis gyroscope) 1622
o 3-axis magnetometer 1620

いくつかの実施形態において、ハードウェア・アーキテクチャのコアは、デバイスの内部にあるCPUを備える単一チップ、デジタル信号プロセッサ、およびブルートゥースRFモジュールである。CPUおよびDSP(1634)は、別々のチップにすることも、単一のチップに統合されることもできる。いくつかの実施形態において、コストを削減するために、DSPをCPUに統合することを採用する。上記のサブ・ブロックのリストは単に説明のために提供されており、本発明の実施形態は、上記にリストされたものよりも多くのサブ・ブロックまたはより少ないサブ・ブロックを含み得ることに留意されたい。本明細書に示されている汎用入出力(GPIO)、アイ・スクエアド・シー(I2C)、汎用非同期送受信回路(UART)などのインターフェースは、例として示され、本発明の実施形態を制限するものではない。本発明の実施形態は、異なるインターフェースおよびバス規格を利用して容易に実施される。 In some embodiments, the core of the hardware architecture is a single chip with a CPU inside the device, a digital signal processor, and a Bluetooth RF module. The CPU and DSP (1634) can be separate chips or integrated into a single chip. In some embodiments, integrating the DSP into the CPU is employed to reduce costs. Note that the list of sub-blocks above is provided for illustrative purposes only, and that embodiments of the invention may include more or fewer sub-blocks than those listed above. want to be Interfaces such as General Purpose Input Output (GPIO), I Squared See (I2C), and Universal Asynchronous Transmit/Receive Circuit (UART) shown herein are provided as examples and limit embodiments of the present invention. not a thing Embodiments of the present invention are readily implemented using different interfaces and bus standards.

CPUのタスクは、タスク・スケジューリング、GPIO制御、センサ制御データ収集および操作、ブルートゥース無線周波数(RF)管理および電力管理を含む。様々な実施形態において、DSPは、雑音消去、アコースティック・エコー・キャンセレーション、クロストーク補正、およびすべての時間のかかる信号処理アルゴリズムなどの信号処理タスクを処理する。ブルートゥース(BT)RFモジュール1632は、BT無線通信プロトコルを処理する。いくつかの実施形態において、ブルートゥース・モジュール1632に加えて、頭部装着型デバイスに埋め込まれたシステム1600からの携帯電話通信を直接に提供するためにセルラー通信モジュールが追加される。他の実施形態において、ブルートゥース・モジュール1632は、セルラー通信モジュールにより置き換えられる。したがって、システム1600は、無線通信の多くの異なる構成を備えることができる。システム1600は、以下にリストされるものなどの様々なセンサを備えるように構成されることができる。当業者は、システム1600が、以下のリストに示されるものよりも多くのセンサまたはより少ないセンサを備え得るように構成されることを認識するであろう。
・LED1620 - GPIO出力ピンを経由する。
・ボタン1614 - GPIO入力ピンを経由する。
・タッチ・センサ166 - GPIOの入力ピンと出力ピンを経由する。
・音声ウェイク・アップ・チップ1608 - GPIOおよびUARTを経由する。
・近接センサ1618 - I2Cバスを経由する。
・マイク1604/1606&スピーカ1628 - アナログ・デジタル・コンバーター(ADC)1640およびデジタル・アナログ・コンバーター(DAC)1636を経由する。
・6+3軸センサ - I2Cバスを経由する。
CPU tasks include task scheduling, GPIO control, sensor control data acquisition and manipulation, Bluetooth radio frequency (RF) management and power management. In various embodiments, the DSP handles signal processing tasks such as noise cancellation, acoustic echo cancellation, crosstalk correction, and all time consuming signal processing algorithms. A Bluetooth (BT) RF module 1632 handles the BT wireless communication protocol. In some embodiments, in addition to the Bluetooth module 1632, a cellular communication module is added to provide cellular communication directly from the system 1600 embedded in the head-mounted device. In another embodiment, Bluetooth module 1632 is replaced by a cellular communications module. Accordingly, system 1600 can comprise many different configurations of wireless communications. System 1600 can be configured with various sensors such as those listed below. Those skilled in the art will recognize that the system 1600 can be configured with more or fewer sensors than those shown in the list below.
• LED1620 - Via a GPIO output pin.
• Button 1614 - Via a GPIO input pin.
• Touch sensor 166 - via GPIO input and output pins.
• Voice Wake Up Chip 1608 - Via GPIO and UART.
• Proximity sensor 1618 - via the I2C bus.
Microphones 1604/1606 & Speakers 1628 - via Analog-to-Digital Converters (ADC) 1640 and Digital-to-Analog Converters (DAC) 1636;
・6+3 axis sensor - Via I2C bus.

図17は、本発明の実施形態に係る、ウェイク・アップ制御の概略ブロック図を示す。図17を参照すると、システム1702は、バッテリ電力を節約するためにスリープ・モード1704に入る。例えば1608などの音声ウェイク・アップ・チップは、ウェイク・アップ・ワード1710(例えば、ユーザにより発声された1604などのマイクで受信された「SOLOS」)を検出するために使用される。ウェイク・アップ・ワード1710が1608で検出された場合、CPU/システムは、パワー・アップされ、1706で示されるように「ラン」状態に移行する。 FIG. 17 shows a schematic block diagram of wake-up control, according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 17, system 1702 enters sleep mode 1704 to conserve battery power. A voice wake up chip such as 1608 is used to detect a wake up word 1710 (eg "SOLOS" received on a microphone such as 1604 spoken by a user). If wake up word 1710 is detected at 1608 , the CPU/system is powered up and transitions to the “Run” state as indicated at 1706 .

図16および図17と併せて図示されるシステム1700、1702、または1600は、組み込み音声認識システム1608を利用する。本発明の実施形態において使用する組み込み音声認識システムの例は、これらに限定されないが、VoCon HybirdなどのNUANCEからの組み込み音声認識システムまたは他の製造業者からの組み込み音声認識システムである。NUANCE VoCon Hybirdのデータ・シートは、付録1として本明細書に含まれる。 The system 1700 , 1702 , or 1600 illustrated in conjunction with FIGS. 16 and 17 utilizes an embedded speech recognition system 1608 . Examples of embedded speech recognition systems for use in embodiments of the present invention are, but are not limited to, embedded speech recognition systems from NUANCE such as VoCon Hybrid or embedded speech recognition systems from other manufacturers. The NUANCE VoCon Hybrid data sheet is included herein as Appendix 1.

図16および図17を参照すると、動作中、アイドルの場合に、システム1702は「スリープ」モードであるが、DSP VoCon 1608は常に「オン」であり、それにより、接続されているマイク1604からの入力を介してウェイク・アップ・ワード1710を検出することができる。DSP VoConシステム1608がウェイク・アップ・ワード1710を検出すると、システム1702を「スリープ」モード1704から「ラン」モード1706に移行させるために、ウェイク・アップ制御信号1714が送信される。 16 and 17, during operation, when idle, the system 1702 is in a "sleep" mode, but the DSP VoCon 1608 is always "on", thereby preventing noise from the connected microphone 1604. A wake up word 1710 can be detected via an input. When DSP VoCon system 1608 detects wake up word 1710 , wake up control signal 1714 is sent to transition system 1702 from “sleep” mode 1704 to “run” mode 1706 .

組み込み音声認識システム1608は、ウェイク・アップ・ワード1710を処理するために使用され、または、ユーザの音声から抽出されたコマンドにより、頭部装着型デバイスをコマンドおよび制御するために使用される。 A built-in speech recognition system 1608 is used to process wake up words 1710 or to command and control the head-mounted device with commands extracted from the user's voice.

様々な実施形態において、図16および/または図17に示されるシステムのコンポーネントは、集積回路デバイスに実装され、当該集積回路デバイスは、集積回路を含む集積回路パッケージを含むことができる。いくつかの実施形態において、当該システムのコンポーネントは、単一の集積回路ダイに実装される。他の実施形態において、当該システムのコンポーネントは、集積回路デバイスの複数の集積回路ダイに実装され、当該集積回路デバイスは、集積回路を含むマルチチップ・パッケージを含むことができる。 In various embodiments, the components of the system shown in Figures 16 and/or 17 are implemented in an integrated circuit device, which can include an integrated circuit package containing an integrated circuit. In some embodiments, the components of the system are implemented on a single integrated circuit die. In other embodiments, the components of the system are implemented on multiple integrated circuit dies of an integrated circuit device, which may include a multi-chip package containing integrated circuits.

様々な実施形態において、1624で示される六つ(6)の軸センサ、および1622で示される三つ(3)の軸センサは、ヘッディング、追跡、および電子コンパス機能を実行するために使用される。一実施形態において、単に説明のために提供されており、それによる暗示される制限はないが、センサは、以下の9軸のデータ(1秒に10サンプルの割合で)をキャプチャし、それらの9軸のデータは、ユーザの頭の動きを計算するために、モバイル通信ユニット(MCU)1602により使用されることができる。九(9)軸のデータは、これらに限定されないが、X、YおよびZ軸に沿って加速度計から測定された加速度データ、X、YおよびZ軸からのジャイロスコープ・データ、およびX、YおよびZ軸からの磁力計データを含む。当業者は、X、YおよびZ軸が直交座標系を意味することを理解している。いくつかの実施形態において、それらのセンサ・データは、頭部装着型デバイスを装着しているユーザの動きの軌跡を追跡するために使用される。 In various embodiments, six (6) axis sensors indicated at 1624 and three (3) axis sensors indicated at 1622 are used to perform heading, tracking, and electronic compass functions. . In one embodiment, which is provided for illustrative purposes only and no limitation is implied thereby, the sensor captures the following 9-axis data (at a rate of 10 samples per second) and their The 9-axis data can be used by the mobile communication unit (MCU) 1602 to calculate the user's head movements. Nine (9) axis data includes, but is not limited to, acceleration data measured from accelerometers along the X, Y and Z axes; gyroscope data from the X, Y and Z axes; and magnetometer data from the Z axis. Those skilled in the art understand that the X, Y and Z axes refer to a Cartesian coordinate system. In some embodiments, those sensor data are used to track the trajectory of movement of the user wearing the head-mounted device.

図18は、本発明の実施形態に係る、ボタン操作の状態図を全体的に1800で示す。図16の1614のようなボタンは、多目的機能をサポートするように設計されている。一つまたは複数の実施形態において、単一のボタン、タッチ・スライダー、および近接センサによりサポートされる機能の説明を例として示す。ボタン、タッチ・センサ、および近接センサは、他の機能を提供できる。様々な実施形態において、所与の頭部装着型デバイスに必要な機能を提供するために、異なる数のボタン、スライダー、およびセンサを提供することもできる。本明細書に提示される機能および状態図は、単に例として提供されており、本発明の実施形態を制限するものではない。電源のオン/オフ機能1802/1804は、以下のように示される。 FIG. 18 shows a state diagram of button actuation, generally at 1800, in accordance with an embodiment of the present invention. Buttons such as 1614 in FIG. 16 are designed to support multi-purpose functions. Descriptions of functions supported by a single button, touch slider, and proximity sensor in one or more embodiments are provided by way of example. Buttons, touch sensors, and proximity sensors can serve other functions. Different numbers of buttons, sliders, and sensors may also be provided in various embodiments to provide the required functionality for a given head-mounted device. The functions and state diagrams presented herein are provided merely as examples and are not limiting of embodiments of the present invention. The power on/off function 1802/1804 is illustrated as follows.

a)「オン」表示ライトが作動するまで、「電源ボタン」を所定の時間(一つまたは複数の実施形態において、所定の時間は二(2)秒である)短く押すことにより、1802での電源「オン」状態に入る。一つまたは複数の実施形態において、「オン」表示ライトは青色のライトである。「オン」状態1082において、ユーザは、音声コマンドにより、システムにバッテリ・パワー・レベルを尋ねることができる。例えば、システムは、さまざまな粒度に量子化されたバッテリ・パワー・レベルを返すように構成されることができる。一例は、三(3)つのバッテリ・パワー・レベル、つまり、低、中、高への量子化である。他の量子化も可能であり、三つのバッテリ電力レベルを使用するその例は、単に説明のために提供されており、それによる暗示される制限はない。または、システムは、機械により生成された聞こえる音声メッセージを介して現在のバッテリ・パワー・レベルをユーザに通知するように構成され得る。 a) at 1802 by briefly pressing the "power button" for a predetermined time (in one or more embodiments, the predetermined time is two (2) seconds) until the "on" indicator light is activated; Enter the power "on" state. In one or more embodiments, the "on" indicator light is a blue light. In the "on" state 1082, the user can ask the system for the battery power level by voice command. For example, the system can be configured to return battery power levels quantized to various granularities. An example is quantization into three (3) battery power levels: low, medium, and high. Other quantizations are possible, and the example of using three battery power levels is provided merely for illustration and no limitation is implied thereby. Alternatively, the system may be configured to notify the user of the current battery power level via an audible voice message generated by the machine.

b)「オフ」表示ライトが作動するまで、「電源ボタン」を所定の時間(一つまたは複数の実施形態において、所定の時間は三(3)秒である)長押しすることにより、1804での電源「オフ」状態に入る。一つまたは複数の実施形態において、「オフ」表示ライトは赤色のライトである。システムは、機械により生成された聞こえる音声メッセージを介して、システムが「オフ」状態になるために、電源を切っていることをユーザに通知するように構成され得る。 b) at 1804 by pressing and holding the "power button" for a predetermined time (in one or more embodiments, the predetermined time is three (3) seconds) until the "off" indicator light is activated; enter the power “off” state. In one or more embodiments, the "off" indicator light is a red light. The system may be configured to notify the user, via an audible machine-generated voice message, that the system is powering down to enter the "off" state.

携帯電話などのデバイスとのペアリング/不対機能1806/1807は、以下のように示される。
i. 「電源ボタン」をオフ状態に移行するのに必要な時間より長く押すと、システムとモバイル・デバイスを「ペア」にする。ここに例を示すために提供される5秒は、システムを「ペアリング」用に設定するのに適切な時間であり、5秒は、システムをオフ状態に移行するのに必要な時間(2秒)よりも長いことに留意されたい。したがって、動作中、ユーザは、青色のライトと赤色のライトが交互に点滅するまで「電源ボタン」を押すことにより、1806で示されるように、システムがモバイル・デバイスとペアになる。ペアリング後、システムは、機械により生成された音声プロンプトを再生することにより、ペアリングが成功したことをユーザに通知する。1807において、電源をペアリングに必要な時間よりも長く押すと、システムを「不対」状態に移行することができる。したがって、1807において、八(8)秒でシステムを「不対」状態に移行することができる。異なる時間が選択されることができ、本明細書において提供されるそれらの所定の時間は、単に例として提供されており、本発明の実施形態を制限するものではない。
ii. ペアリングに成功した後、ユーザは、1808において音楽を再生し、1810において頭部装着型デバイスと携帯電話またはMCU(一般にデバイスと呼ばれる)との間の無線接続を利用して電話をかけることができる。接続に失敗した場合、スマート眼鏡などの頭部装着型デバイスは、プリセット時間後に自動的にオフになる。 一実施形態において、単に例として提供されるそのプリセット時間は三(3)分である。
iii. 1808においてスマート眼鏡で音楽を再生しているときに、ボタンを短く押すと、1812において次の曲に進む。一実施形態において、単に説明のために、これによる暗示される制限はなく、次の曲に進むために、ボタンを短く押す時間は二(2)秒未満である。
iv. 音楽の再生中に着信があった場合、またはアイドル状態にある場合、ボタンを所定の時間未満短く押すと、1814において当該着信に応答する。説明のために、これによる暗示される制限はなく、ボタンを短く押すための所定の時間は2秒未満である。ユーザがボタンを押す時間は当該所定の時間よりも長い場合、1816において当該着信が拒否される。
Pairing/unpairing functions 1806/1807 with devices such as mobile phones are shown below.
i. "Pair" the system and the mobile device by pressing the "power button" longer than required to transition to the off state. Five seconds, provided here for purposes of example, is a reasonable amount of time to set up the system for "pairing," and five seconds is the time required to transition the system to the off state (2 seconds). Thus, in operation, the user presses the "power button" until the blue and red lights alternately flash, thereby pairing the system with the mobile device, as indicated at 1806 . After pairing, the system notifies the user that the pairing was successful by playing a machine-generated voice prompt. At 1807, pressing power for longer than required for pairing can transition the system to the "unpaired" state. Therefore, at 1807, the system can transition to the "unpaired" state in eight (8) seconds. Different times can be selected, and those predetermined times provided herein are provided merely as examples and are not intended to limit embodiments of the present invention.
ii. After successful pairing, the user plays music at 1808 and makes a call at 1810 utilizing the wireless connection between the head-worn device and the mobile phone or MCU (commonly referred to as the device). be able to. If the connection fails, head-worn devices such as smart glasses will automatically turn off after a preset time. In one embodiment, that preset time, provided merely as an example, is three (3) minutes.
iii. When the smart glasses are playing music at 1808, a short button press advances to the next song at 1812. iii. In one embodiment, for illustrative purposes only, there is no limitation implied by this, and the short button press time to advance to the next song is less than two (2) seconds.
iv. If there is an incoming call while the music is playing or in the idle state, pressing the button briefly for less than a predetermined time will answer the incoming call at 1814 . For illustration purposes, there is no limitation implied by this, and the predetermined time for a short button press is less than 2 seconds. If the user presses the button for longer than the predetermined time, the call is rejected at 1816 .

図19は、本発明の実施形態に係る、タッチ・センサ操作の状態図を全体的に1900で示す。一つまたは複数の実施形態において、タッチ・センサは、「スライダー」機能と「タップ」機能とを同時に備えるように構成される。タッチ・センサのー例は、図16の1616である。 FIG. 19 illustrates, generally at 1900, a state diagram for touch sensor operation, according to an embodiment of the present invention. In one or more embodiments, the touch sensor is configured to provide simultaneous "slider" and "tap" functionality. An example of a touch sensor is 1616 in FIG.

一つまたは複数の実施形態において、単に例として提供されており、これによる暗示される制限はなく、タッチ・センサは、タッチ・スライダー、シングル・タップおよびダブル・タップ操作など二つの機能をサポートする。他の実施形態において、タッチ・センサは、本明細書に記載されているセンサの機能よりも多くのまたはより少ない機能をサポートするように構成され得る。図19を参照すると、タッチ・センサ操作に対応する状態図は示される。スライダー1930による音量制御は、眼鏡デバイス1940の上に構成されている。スライダー1930は、ユーザがセンサ領域に沿って指をスライドさせることにより登録された「スライド」入力を受け入れるように構成される。この例において、音量制御は、8つのレベル(レベル1…レベル8)を有する。タッチ・スライダーに「迅速なスライド」を付与すると、「迅速なスライド」の方向に応じて音量が1レベル増減する。例えば、現在の音量がレベル3である場合、前方へ迅速にスライドする1952/1954と、音量1904が増加し、その音量がレベル3からレベル4に変更される。1は最小音量を表し、8は最大音量を表す。同様に、レベル3から後方へ迅速にスライドすると、音量1906が減少し、それにより、音量がレベル3からレベル2に変更される。 In one or more embodiments, provided by way of example only and no limitation is implied thereby, the touch sensor supports two functions such as a touch slider, single-tap and double-tap operations. . In other embodiments, the touch sensor may be configured to support more or fewer functions than those of the sensors described herein. Referring to FIG. 19, a state diagram corresponding to touch sensor manipulation is shown. A volume control with a slider 1930 is configured on the eyeglass device 1940 . Slider 1930 is configured to accept a "slide" input registered by a user sliding a finger along the sensor area. In this example, the volume control has eight levels (level 1...level 8). Giving a "rapid slide" to the touch slider increases or decreases the volume by one level depending on the direction of the "rapid slide". For example, if the current volume is level 3, sliding forward quickly 1952/1954 will increase the volume 1904 and change the volume from level 3 to level 4. 1 represents minimum volume and 8 represents maximum volume. Similarly, sliding back quickly from level 3 decreases the volume 1906, thereby changing the volume from level 3 to level 2.

ユーザがタッチ・スライダーに応用する「緩やかなスライド」とは、音量を連続的に増減することを意味する。例えば、現在の音量がレベル3である場合、タッチ・センサ領域の端までゆっくりと前方へスライドすると、音量1904が増加し、その音量がレベル1からレベル8に変更される。タッチ・センサ領域の中央までゆっくりと前方へスライドすると、音量1904が増加し、その音量がレベル1からレベル4に変更される。 A "gradual slide" as applied by the user to the touch slider means a continuous increase or decrease in volume. For example, if the current volume is level 3, sliding forward slowly to the edge of the touch sensor area increases the volume 1904 and changes the volume from level 1 to level 8. Slowly sliding forward to the center of the touch sensor area increases the volume 1904 and changes the volume from level 1 to level 4.

現在の音量がレベル4である場合、タッチ・センサ領域の端までゆっくりと後方へスライドする1962/1964と、音量1906が減少し、その音量がレベル4からレベル1に変更される。 If the current volume is level 4, then slowly sliding back 1962/1964 to the edge of the touch sensor area will decrease the volume 1906 and change the volume from level 4 to level 1.

電話の着信状態1920から、前方へスライドする1952/1954と、1924において着信電話に出る。その電話の着信状態1920から、後方へスライドする1962/1964と、1922において着信電話を拒否する。 From the incoming call state 1920, slide forward 1952/1954 and at 1924 answer the incoming call. From the call incoming state 1920, slide backward 1962/1964 and at 1922 reject the incoming call.

スマート眼鏡1940のタッチ・スライダー領域1930上においてユーザにより実行されるダブル・タップは、ウェイク・アップ・チップを作動させ、またはウェイク・アップ・チップを無効にするために使用される。一つまたは複数の実施形態において、音声ウェイク・アップが「オフ」状態にある場合、タッチ・スライダー領域に適用されるダブル・タップは、音声ウェイク・アップを「オン」状態1910に変更する。同様に、音声ウェイク・アップが「オン」状態1910にある場合、タッチ・スライダー領域に適用されるダブル・タップは、音声ウェイク・アップを「オフ」状態1902に変更する。 A double tap performed by the user on the touch slider area 1930 of the smart glasses 1940 is used to activate or disable the wake up chip. In one or more embodiments, a double tap applied to the touch slider area changes the voice wake up to the "on" state 1910 when the voice wake up is in the "off" state. Similarly, if voice wake up is in the “on” state 1910 , a double tap applied to the touch slider area changes voice wake up to the “off” state 1902 .

様々な実施形態において、シングル・タップは、システムを音楽「再生」状態1902に移行することにより音楽を再生するために、または音楽「一時停止」状態1908に入るために使用され、「一時停止」状態1908において、ユーザからのさらなる入力を待つ間に、音楽再生は一時停止される。「一時停止」状態にある場合、ユーザからの後続のシングル・タップは、制御を「再生」状態に戻し、1902において音楽の再生を再開する。必要に応じて「再生」から「一時停止」へまたはその逆に移行するために、追加の状態変更は、後続のシングル・タップにより達成される。 In various embodiments, a single tap is used to play music by transitioning the system to the music "playing" state 1902, or to enter the music "pause" state 1908, where the "pause" In state 1908, music playback is paused while waiting for further input from the user. If in the "pause" state, a subsequent single tap from the user returns control to the "play" state and resumes playing music at 1902 . Additional state changes are accomplished with subsequent single taps to transition from "play" to "pause" or vice versa as needed.

図20は、本発明の実施形態に係る、近接センサ操作の状態図を全体的に2000で示す。様々な実施形態において、近接センサ(例えば、図16の1618)は、ユーザが頭部装着型デバイスを着用しているか、またはユーザが頭部装着型デバイス(眼鏡)を取り外したかどうかを検出するために使用される。一例において、単に説明のために、これによる暗示される制限はなく、センサ操作のロジックは以下のように進む。近接センサの出力が「1」の場合、ユーザが眼鏡を着用していること2002を意味する。近接センサの出力が「0」の場合、ユーザが眼鏡を取り外したこと2004を意味する。 FIG. 20 shows a state diagram of proximity sensor operation, generally at 2000, in accordance with an embodiment of the present invention. In various embodiments, a proximity sensor (eg, 1618 in FIG. 16) is used to detect if the user is wearing a head-mounted device or if the user has removed the head-mounted device (glasses). used for In one example, for illustrative purposes only, and with no limitation implied by this, the logic of sensor operation proceeds as follows. If the output of the proximity sensor is "1", it means that the user is wearing glasses 2002 . If the output of the proximity sensor is '0', it means that the user has removed the glasses 2004 .

ロジックは、ユーザが当該ユーザの頭から眼鏡を取り外したときに音楽再生を「オフ」にするように構成される。例えば、ユーザが眼鏡を着用している場合2002、音楽は、音楽再生機能を制御する上記のセンサのいずれかにより制御されて、2006において「再生」される。ユーザが眼鏡を取り外した場合2004、近接センサは「0」を出力し、「0」出力が所定の時間以上続く場合、音楽を「停止」し、システムは音楽再生のために「一時停止」状態2008になる。一つまたは複数の実施形態において、音楽の再生を停止するのに必要な所定の時間は五(5)秒である。ユーザが眼鏡を再び装着した場合、音楽は2006において「再生」状態に回復し、その場合、近接センサの出力は「1」に変わる。 The logic is configured to turn "off" music playback when the user removes the glasses from the user's head. For example, if the user is wearing glasses 2002, music is "played" 2006, controlled by any of the sensors described above that control the music playback function. If the user removes the glasses 2004, the proximity sensor will output a '0', and if the '0' output continues for more than a predetermined time, the music will be 'stopped' and the system will be in a 'pause' state for music playback. It will be 2008. In one or more embodiments, the predetermined amount of time required to stop playing music is five (5) seconds. If the user puts on the glasses again, the music returns to the "playing" state at 2006, in which case the output of the proximity sensor changes to "1".

眼鏡は所定の時間以上ユーザの頭から離れている場合、システムは、電源を切って、2010において「オフ」状態に入る。一つまたは複数の実施形態において、ユーザが眼鏡を着用していない場合、システムの電源を切るのに必要な所定の時間は、10秒以上である。当業者は、上記の所定の時間が例であり、異なる所定の時間が様々な実施形態において使用されることができることを認識するであろう。本明細書において提供される例のために選択される時間は、制限を意味しない。 If the glasses are away from the user's head for more than a predetermined amount of time, the system powers down and enters the 'off' state at 2010 . In one or more embodiments, if the user is not wearing eyeglasses, the predetermined amount of time required to power off the system is 10 seconds or longer. Those skilled in the art will recognize that the above predetermined times are examples and that different predetermined times can be used in various embodiments. The times chosen for the examples provided herein are not meant to be limiting.

図21A乃至図21Dは、タッチ・センサと多機能ボタンの位置を示す。図21Aを参照すると、眼鏡デバイスは、後向きの透視図において2102で示される。多機能ボタン2106は、右テンプル2108の下側に位置するように示される。タッチ・センサ領域2104は、右テンプル2108の外表面に位置するように示される。多機能ボタン2106およびタッチ・センサ領域2104の両方は、上の図と併せて説明したような機能を提供する。 Figures 21A-21D show the location of the touch sensors and the multi-function button. Referring to FIG. 21A, the eyeglass device is shown at 2102 in rear-facing perspective. A multifunction button 2106 is shown located below the right temple 2108 . Touch sensor area 2104 is shown located on the outer surface of right temple 2108 . Both multi-function button 2106 and touch sensor area 2104 provide functionality as described in conjunction with the above figures.

図21Bを参照すると、眼鏡デバイス2252は、前向きの透視図において2200で示され、側面図において2275で示される。多機能ボタン2276は、眼鏡デバイス2252の右テンプル2278の下側に位置するように示される。タッチ・センサ領域2254は、右テンプル2278の外表面に位置するように示される。多機能ボタン2276およびタッチ・センサ領域2254の両方は、上の図と併せて説明したような機能を提供する。 Referring to FIG. 21B, an eyeglass device 2252 is indicated at 2200 in front perspective view and at 2275 in side view. A multifunction button 2276 is shown located under the right temple 2278 of the eyeglass device 2252 . Touch sensor area 2254 is shown located on the outer surface of right temple 2278 . Both multi-function button 2276 and touch sensor area 2254 provide functionality as described in conjunction with the figures above.

図21Cを参照すると、眼鏡デバイスは側面図において2300で示される。タッチ・センサ領域2304は、右テンプル2378の外側の長方形の領域として示されている。タッチ・センサ領域2304は、長方形以外の形状で提供され得ることにも留意されたい。長方形2304の形状は、単に説明のために提供されており、それによる暗示される制限がない。ユーザは、指2306を利用して、音量を制御するために上記の前の図と併せて説明するように前方または後方にスライドし、上記のようにタップを開始する。 Referring to FIG. 21C, the eyeglass device is shown at 2300 in side view. Touch sensor area 2304 is shown as a rectangular area outside right temple 2378 . It should also be noted that the touch sensor area 2304 can be provided in shapes other than rectangular. The shape of rectangle 2304 is provided for illustration only and no limitation is implied thereby. The user utilizes finger 2306 to slide forward or backward as described in conjunction with the previous figure above to control volume and initiate tapping as described above.

図21Dを参照すると、眼鏡デバイス2402は、側面図において2400で示される。多機能ボタン2404は、右テンプル2478の下側に位置するように示される。ユーザは、2402の眼鏡システムの機能を制御するために、上記の前の図と併せて説明するように、指2406を利用してボタン2404を押す。 Referring to FIG. 21D, eyeglass device 2402 is shown at 2400 in side view. A multi-function button 2404 is shown located below the right temple 2478 . The user presses button 2404 using finger 2406 as described in conjunction with the previous figure above to control the functionality of the eyewear system at 2402 .

多機能ボタンおよび/またはタッチ・センサ領域は、例えば、テンプルの外表面、テンプルの上面、または左テンプルなどの頭部装着型デバイスの他の位置に配置され得ることにも留意されたい。 It should also be noted that the multi-function button and/or touch sensor area may be located at other locations on the head-mounted device, such as, for example, the outer surface of the temple, the top surface of the temple, or the left temple.

例えば、一つまたは複数の実施形態において、多機能ボタンは、右テンプルの上面に位置する。使用中、ユーザは2本の指で右テンプルをつかみ、1本の指はテンプルの底面に置かれ、もう1本の指はテンプルの上面に置かれる。例えば、一つのシナリオにおいて、ユーザは右の親指を右テンプルの下側に置き、右の中指を右テンプルの上面に置き、それにより右テンプルをつかむ。ユーザは右手の人さし指を使って多機能ボタンを操作できる。そのように配置された多機能ボタンは、前フレームの平面の後ろに位置し、それにより、上記のようにテンプルをつかんだときに、ボタンは、ユーザの人差し指に合わせて、その人差し指で操作され得る。 For example, in one or more embodiments, the multifunction button is located on the top surface of the right temple. In use, the user grasps the right temple with two fingers, one finger resting on the bottom surface of the temple and the other finger resting on the top surface of the temple. For example, in one scenario, the user places the right thumb on the underside of the right temple and the right middle finger on the top surface of the right temple, thereby grasping the right temple. The user can use the index finger of the right hand to operate the multifunction button. The multi-function buttons so arranged are located behind the plane of the front frame so that when the temples are grasped as described above, the buttons are aligned with and operated by the user's index finger. obtain.

様々な実施形態において、ユーザが自転車に乗るなどの活動を行いつつ、ユーザが多機能ボタンを操作している場合、多機能ボタンのそのような配置は、より容易に操作される。 In various embodiments, such placement of the multifunction button is easier to operate when the user is operating the multifunction button while the user is engaged in an activity such as riding a bicycle.

いくつかの実施形態において、多機能ボタンの位置に対するユーザの1本または複数の指の整列位置として機能するために、突起、くぼみ、または他の形状の整列マークは、テンプルに形成された。多機能ボタンを整列位置からの指定される距離の所に配置すると、眼鏡がユーザの頭にある場合、ユーザは多機能ボタンを素早く見つけることができる。いくつかの実施形態において、ユーザがテンプルとフロントフレームとの接合部において親指と中指でテンプルをつかむ場合、整列が提供される。 In some embodiments, protrusions, indentations, or other shaped alignment marks were formed in the temples to serve as alignment points for one or more of the user's fingers relative to the location of the multi-function button. Placing the multifunction button at a specified distance from the aligned position allows the user to quickly locate the multifunction button when the glasses are on the user's head. In some embodiments, alignment is provided when the user grasps the temple with the thumb and middle finger at the junction of the temple and the front frame.

多機能ボタンは右テンプルに位置するように示されるが、多機能ボタンはまた、眼鏡デバイスの左テンプルに位置することができる。左利きのユーザは、多機能ボタンとタッチ・センサを左テンプルに配置することを好むかもしれないが、右利きのユーザは、多機能ボタンとタッチ・センサを右テンプルに配置することを好むかもしれない。したがって、本発明の実施形態は、ボタン/テンプル構成のいずれかの中に構成される。 Although the multifunction button is shown located on the right temple, the multifunction button can also be located on the left temple of the eyewear device. A left-handed user may prefer to place the multi-function button and touch sensor on the left temple, while a right-handed user may prefer to place the multi-function button and touch sensor on the right temple. do not have. Accordingly, embodiments of the present invention are configured into any of the button/temple configurations.

姿勢検出
様々な実施形態において、ハードウェア・アーキテクチャは、上記のようなタッチ・センサおよび多軸モーション・センサを含む。いくつかの実施形態において、九(9)軸モーション・センサが使用される。センサ・データは、さまざまな頭の姿勢を検出するために使用される。頭の姿勢が検出されると、システムは対応するアクションを実行する。一例において、電話がかかってきたとき、ユーザは、電話に出るために、上下などの一方向にうなずくことができる。同様に、左から右または右から左へ首を振ることは、システムにより、電話を拒否すると解釈される。例えば、電話がかかってきたら、ユーザはタッチ・センサに指を置いて、下へうなずくことにより、電話に出ることができる。または、タッチ・センサに指を置いて、ユーザは自分の首を振ることにより、電話を拒否する。
Pose Detection In various embodiments, the hardware architecture includes touch sensors and multi-axis motion sensors as described above. In some embodiments, a nine (9) axis motion sensor is used. Sensor data is used to detect various head poses. Once the head pose is detected, the system performs the corresponding action. In one example, when a call comes in, the user can nod in one direction, such as up or down, to answer the call. Similarly, a left-to-right or right-to-left shake is interpreted by the system as rejecting the call. For example, when a phone call comes in, the user can answer the call by placing a finger on the touch sensor and nodding downward. Or, placing a finger on the touch sensor, the user rejects the call by shaking his or her head.

いくつかの実施形態において、多軸センサは、ユーザの姿勢検出に使用される。様々な実施形態において、センサは、加速度計データ、ジャイロスコープ・データ、および磁力計データを収集してシステムに渡し、それにより、上の図と併せて説明するように、中央処理装置(CPU)、DSPなどにおいて実行されるソフトウェア・アルゴリズムを使用してそれらのデータを処理する。いくつかの実施形態において、センサは、3つの直交軸を使用して構成される。ユーザの頭の姿勢を検出するために、それらのデータは、以下の一つまたは複数を使用して処理される。ソフトウェア・アルゴリズム、CPU、およびDSPである。様々な実施形態において、ユーザの頭が長い間ずっと適切な位置にない場合、音声メッセージは、生成されて、スピーカを介してユーザにブロードキャストされる。例えば、ユーザへのそのようなメッセージは、ユーザが是正措置を取り、姿勢を改善することを可能にする。 In some embodiments, multi-axis sensors are used for user pose detection. In various embodiments, the sensors collect and pass accelerometer, gyroscope, and magnetometer data to the system, which, as described in conjunction with the figures above, uses the central processing unit (CPU). , DSP, etc., to process those data. In some embodiments, the sensor is configured with three orthogonal axes. To detect the user's head pose, those data are processed using one or more of the following. Software algorithms, CPU and DSP. In various embodiments, if the user's head has not been in the proper position for too long, a voice message is generated and broadcast to the user via the speaker. For example, such a message to the user allows the user to take corrective action and improve their posture.

オーディオ内容
上記のように、様々な実施形態において、頭部装着型デバイス(眼鏡デバイス)に構成されたシステムとの電話を容易にするために、頭部装着型デバイスは、モバイル・デバイスと組み合わせて使用される。音楽などの内容は、モバイル・デバイスを介して頭部装着型デバイスにストリーミングすることができる。内容ストリームは、「クラウド」、つまり、インターネット、またはローカル・ネットワークから発信され、頭部装着型デバイスにストリーミングされることもできる。さらに、システムを備えているローカル・ストレージ(図16)、またはシステムにより使用するために頭部装着型デバイスにおいて構成されているローカル・ストレージ(図16)は、頭部装着型デバイスに組み込まれたスピーカを介して、ユーザに再生する内容のソースを提供するように使用されることができる。したがって、様々な実施形態において、内容は、モバイル・デバイスと組み合わせている頭部装着型デバイス、またはモバイル・デバイスを使用しない頭部装着型デバイスの単独の配置を介して、ユーザに再生される。
Audio Content As noted above, in various embodiments, head-worn devices (eyeglasses devices) are combined with mobile devices to facilitate phone calls with systems configured on the head-worn device. used. Content such as music can be streamed to the head-worn device via the mobile device. The content stream can also originate from the "cloud", ie the Internet, or a local network and be streamed to the head-worn device. Additionally, the local storage provided with the system (Fig. 16) or configured in the head-mounted device for use by the system (Fig. 16) may be incorporated into the head-mounted device. It can be used to provide a source of content to play to the user via speakers. Thus, in various embodiments, content is played to a user via a head-mounted device in combination with a mobile device, or the sole placement of the head-mounted device without the mobile device.

電話の応答
様々な実施形態において、様々な方法を利用して電話に出ることができる。電話は音声インターフェースにより応答および/または終了することができ、その音声インターフェースは、ローカル音声認識システムを利用して、「ANSWER」などの制御語を使用して電話を受けたり、「GOODBYE」などの制御語を使用して電話を終了したりする。または、「タッチ・センサ」および/または「ボタン」などの物理センサのうちの一つまたは複数を使用して電話に出ることもできる。または、加速度計、ジャイロスコープなどから出力されたデータを利用して頭の姿勢を分析することにより、電話に出ることもできる。電話に出るために、上記の一つまたは複数(つまり、音声認識、センサ出力、および姿勢識別)を組み合わせることができることには留意されたい。同様に、頭部装着型デバイスに組み込まれたシステムを介してユーザにオーディオ内容の選択および/または再生を提供するために、上記の一つまたは複数を組み合わせることができる。
Answering Phone Calls In various embodiments, a phone call can be answered using a variety of methods. Calls can be answered and/or ended by a voice interface, which utilizes a local voice recognition system to receive calls using control words such as "ANSWER" and For example, use a control word to end a call. Alternatively, one or more of the physical sensors such as "touch sensors" and/or "buttons" may be used to answer the call. Alternatively, you can answer a call by analyzing your head posture using data output from accelerometers, gyroscopes, and the like. Note that one or more of the above (ie, speech recognition, sensor output, and pose identification) can be combined to answer a call. Similarly, one or more of the above may be combined to provide a user with selection and/or playback of audio content via systems embedded in head-mounted devices.

コマンドと制御
システム制御 ― ウェイク・アップ・ワードを利用して、例えば、「SOLOS」などのウェイク・アップ・ワードを使用して、システムをスリープ状態から起動する。内容制御 ― 「ランニング音楽を再生する」、「曲をスキップする」、「音量を上げる」、「音量を下げる」など。電話制御 ― 例えば、「「名前」に電話をかける」(「名前」に対応する電話番号を、例えば、連絡先から選択できる)、「音量を上げる」、「音量を下げる」。情報制御 ― 例えば、「インターネットの閲覧」、「温度」のチェック、「天気」をチェックする、「ナビゲーション」など。それらの例は、単に説明のために提供されており、本発明の実施形態を制限するものではない。
Command and Control System Control--A wake up word is used to wake up the system from a sleep state, for example, using a wake up word such as "SOLOS". Content Controls - "Play Running Music", "Skip Song", "Volume Up", "Volume Down", etc. Phone controls—eg, "Call 'name'" (the phone number corresponding to 'name' can be selected from, eg, Contacts), 'Volume up', 'Volume down'. Information control - for example, "browse the internet", check "temperature", check "weather", "navigation", etc. These examples are provided for illustration only and do not limit embodiments of the invention.

磁力計
様々な実施形態において、磁力計は、頭部装着型デバイスに組み込まれた。いくつかの実施形態において、磁力計は3軸磁力計である。頭部装着型デバイスの磁力計は、ナビゲーションのために使用され、それにより地球の磁場に対するユーザの向きを確認する。頭部装着型デバイスに取り付けられている磁力計は、ユーザの身に付ける場合、ユーザの動きを合わせる固定されたポインティング方向を持つ。したがって、ユーザの携帯電話が、ユーザの指している方向と必ずしも一致していないため、頭部装着型デバイスからの磁力計の出力は、ユーザの携帯電話に組み込まれできる磁力計よりも有用な信号を提供する。
Magnetometer In various embodiments, a magnetometer was incorporated into a head-mounted device. In some embodiments, the magnetometer is a 3-axis magnetometer. Magnetometers in head-mounted devices are used for navigation, thereby ascertaining the user's orientation with respect to the earth's magnetic field. A magnetometer attached to a head-mounted device has a fixed pointing direction that aligns with the user's movements when worn by the user. Therefore, the output of a magnetometer from a head-worn device is a more useful signal than a magnetometer that can be built into a user's mobile phone, since the user's mobile phone is not necessarily aligned with the direction the user is pointing. I will provide a.

様々な実施形態において、例えば、磁力計の出力は、アプリケーション・プログラム内において使用され、そのアプリケーション・プログラムは、地図を利用してユーザの方向を表示し、ユーザの北向きの変化に応じてデジタル・マップを回転させる。 In various embodiments, for example, the output of a magnetometer is used within an application program that utilizes a map to display the user's orientation and a digital map as the user changes north. - Rotate the map.

加速度計
様々な実施形態において、一つまたは複数の加速度計は、頭部装着型デバイスにおいて提供される。いくつかの実施形態において、3軸加速度計が提供される。
Accelerometers In various embodiments, one or more accelerometers are provided in the head-mounted device. In some embodiments, a 3-axis accelerometer is provided.

ジャイロスコープ
様々な実施形態において、一つまたは複数のジャイロスコープは、頭部装着型デバイスにおいて提供される。いくつかの実施形態において、3軸ジャイロスコープが提供される。
Gyroscopes In various embodiments, one or more gyroscopes are provided in the head-mounted device. In some embodiments, a 3-axis gyroscope is provided.

一つまたは複数のテンプルに収容されたバッテリ
様々な実施形態において、システムに電力を供給するために提供される一つまたは複数のバッテリは、一つまたは複数のテンプルのボリューム内に格納される。バッテリは、リチウムイオンなどの化学物質または他のバッテリ化学物質で構成されており、それにより、長寿命をサポートし、バッテリの寿命全体にわたって多くの再充電サイクルを可能にする。頭部装着型デバイスに必要な期待電力に応じて、さまざまなアプリケーションにいくつかの異なるサイズのテンプルを提供することができる。例えば、一部のスポーツ・イベントにおいて、システムに6時間以上の「オン」時間が必要になる場合がある。そのような場合、大きなテンプルには、長寿命のバッテリが収納される。容積がより小さいテンプルには、充電サイクル間の有効時間が短い小型のバッテリが収納される。頭部装着型デバイスは、スポーツ活動、ビジネス用途、家庭用、および商業用などのさまざまな用途のために構成される。スポーツ活動のいくつかの非限定的な例は、これらに限定されないが、自転車、ランニング、スキー、ボート、ハイキングなどである。
Batteries Housed in One or More Temples In various embodiments, one or more batteries provided to power the system are housed within the volume of one or more temples. Batteries are composed of chemistries such as lithium-ion or other battery chemistries that support long life and allow many recharge cycles over the life of the battery. Several different sizes of temples can be provided for different applications, depending on the expected power required for the head-mounted device. For example, at some sporting events, the system may require more than 6 hours of "on" time. In such cases, the large temple houses a long-life battery. Temples with a smaller volume accommodate smaller batteries that have a shorter useful life between charge cycles. Head-mounted devices are configured for a variety of uses, such as sporting activities, business uses, home use, and commercial use. Some non-limiting examples of sports activities include, but are not limited to, bicycling, running, skiing, boating, hiking, and the like.

頭部装着型デバイスにわたるシステムの分布
一つまたは複数の実施形態において、頭部装着型デバイスの電子システムは、左テンプル、前フレーム、および右テンプルに分布している。一つまたは複数の実施形態において、左テンプルは、バッテリ、一つまたは複数のマイク、および少なくとも一つのスピーカを収容する。右テンプルは、バッテリ、システム・エレクトロニクス、一つまたは複数のマイク、および少なくとも一つのスピーカを収容する。いくつかの実施形態において、システムのコンポーネント(テンプルおよび前フレーム)間の電気的接続は、取り外し可能なコネクタの形で提供される。いくつかの実施形態において、それらのコネクタはヒンジ式にすることができる。
Distribution of the System Across the Head-Worn Device In one or more embodiments, the electronic system of the head-mounted device is distributed in the left temple, the front frame, and the right temple. In one or more embodiments, the left temple houses a battery, one or more microphones, and at least one speaker. The right temple houses the battery, system electronics, one or more microphones, and at least one speaker. In some embodiments, electrical connections between system components (temples and front frame) are provided in the form of removable connectors. In some embodiments, those connectors can be hinged.

異なる実施形態を議論し理解する目的で、技術およびアプローチを説明するために、当業者は様々な用語を使用することを理解されたい。さらに、説明する際、説明のために、多数の特定の詳細が示され、それにより、実施形態の完全な理解を提供する。しかし、当業者が、これらの特定の詳細がなくても実施形態を実施できることは明らかである。いくつかの実施形態において、あいまいにするのを避けるために、よく知られた構造およびデバイスを詳細ではなくブロック図の形で示している。それらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分詳細に説明されており、他の実施形態を利用して本発明の範囲を逸脱しない限り、論理的な、機械的な、電気的な、およびその他の変更を行うことができることを理解されたい。 For the purposes of discussing and understanding the different embodiments, it should be understood that various terms are used by those skilled in the art to describe techniques and approaches. Moreover, in the course of the description, numerous specific details are set forth for purposes of explanation to provide a thorough understanding of the embodiments. However, it will be apparent to one skilled in the art that the embodiments may be practiced without these specific details. In some embodiments, well-known structures and devices are shown in block diagram form, rather than in detail, in order to avoid obscurity. These embodiments are described in sufficient detail to enable those skilled in the art to practice the invention, and without departing from the scope of the invention by using other embodiments, the logical, mechanical, electrical, etc. , and other changes may be made.

説明のいくつかの部分は、アルゴリズム、およびコンピュータ・メモリ内のデータ・ビットなどに対する運用の記号表現で提示され得る。それらのアルゴリズムの説明および表現は、データ処理技術の当業者が作業の内容を他の当業者に最も効果的に伝えるために使用する手段である。そこでのアルゴリズムは、一般的に、望ましい結果につながる行為のセルフコンシステントのシーケンスであると考えられている。それらの行為は、物理量の物理的な操作を必要とする行為である。通常に、必ずしもそうではないが、それらの量は、保存、転送、結合、比較、その他の操作が可能な電気信号または磁気信号の形を取る。主に一般的な使用上の理由で、それらの信号をビット、値、要素、記号、文字、用語、数字などと呼ぶことは、いつも便利であることが証明された。 Some portions of the descriptions may be presented in terms of algorithms and symbolic representations of operations on data bits, etc. within a computer memory. These algorithmic descriptions and representations are the means used by those skilled in the data processing arts to most effectively convey the substance of their work to others skilled in the art. Algorithms there are generally thought of as self-consistent sequences of actions leading to a desired outcome. Those acts are those requiring physical manipulations of physical quantities. Usually, though not necessarily, these quantities take the form of electrical or magnetic signals capable of being stored, transferred, combined, compared, and otherwise manipulated. It has proven convenient at times, principally for reasons of common usage, to refer to these signals as bits, values, elements, symbols, characters, terms, numbers, or the like.

しかし、それらおよび類似の用語はすべて、適切な物理量に関連付けられており、それらの量に適用される便利なラベルにすぎないことに留意されたい。別途説明されない限り、議論から明らかなように、説明全体にわたって「処理」または「コンピューティング」または「計算」または「決定」または「表示」などの用語を使用する議論は、コンピュータ・システムまたは類似の電子コンピューティング・デバイスの動作およびプロセスを参照することができ、そのコンピュータ・システムまたは類似の電子コンピューティング・デバイスは、コンピュータ・システムのレジスタおよびメモリ内の物理(電子)量として表されるデータを操作して、コンピュータ・システムのメモリまたはレジスタまたは他のそのような情報記憶装置、送信装置、または表示装置内の物理(電子)量として表される他のデータに変換する。 Note, however, that all of these and similar terms are associated with appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to those quantities. Unless otherwise stated, it is clear from the discussion that throughout the description discussion using terms such as "processing" or "computing" or "calculating" or "determining" or "displaying" refers to computer systems or similar It can refer to the operations and processes of an electronic computing device, which computer system or similar electronic computing device processes data represented as physical (electronic) quantities in the computer system's registers and memory. Manipulate and transform into other data represented as physical (electronic) quantities within the memory or registers of a computer system or other such information storage, transmission, or display device.

そこでの動作を実行する装置は、本発明を実施することができる。この装置は、必要な目的のために特別に構築されてもよいし、またはコンピュータに記憶されているコンピュータ・プログラムにより選択的に作動または再構成された汎用コンピュータを含んでもよい。コンピュータ・プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができる。当該コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、これに限定するものではないが、フロッピー・ディスク(登録商標)、ハード・ディスク、光ディスク、コンパクト・ディスク読み取り専用メモリ(CD-ROMs)、磁気ディスク、読み取り専用メモリ(ROMs)、ランダム・アクセス・メモリ(RAMs)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、電気的にプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROMs)、フラッシュ・メモリ、磁気または光学カード、RAIDなどを含む任意のタイプのディスク、またはコンピュータのローカルまたはコンピュータのリモートのいずれかで電子命令の格納に適用する任意のタイプのメディアである。 Any device that performs the operations therein may implement the present invention. This apparatus may be specially constructed for the required purposes, or it may comprise a general purpose computer selectively activated or reconfigured by a computer program stored in the computer. A computer program can be stored on a computer-readable storage medium. Such computer readable storage media include, but are not limited to, floppy disks, hard disks, optical disks, compact disk read-only memories (CD-ROMs), magnetic disks, read-only memory (ROMs), random access memories (RAMs), dynamic random access memories (DRAM), electrically programmable read-only memories (EPROMs), electrically erasable programmable read-only memories ( Any type of disk including EEPROMs), flash memory, magnetic or optical cards, RAID, etc., or any type of media adapted for the storage of electronic instructions either local to the computer or remote to the computer.

本明細書に提示されるアルゴリズムおよび表示は、特定のコンピュータまたは他の装置に本質的に関連するものではない。本明細書の教示に従って、様々な汎用システムは、プログラムと共に使用されることができ、または必要な方法を実行するためのより特殊な装置を構築することが便利であることが証明された。例えば、実施形態による方法はいずれも、汎用プロセッサをプログラミングすることにより得られるハードウェア回路、またはハードウェアおよびソフトウェアの任意の組み合わせにより、実装されることができる。当業者は、実施形態が、ハンドヘルド・デバイス、マルチプロセッサ・システム、マイクロプロセッサベースまたはプログラム可能な家庭用電化製品、デジタル信号処理(DSP)デバイス、セット・トップ・ボックス、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレーム・コンピュータなどの説明されたもの以外の他のコンピュータ・システム構成により実施できることをすぐに理解する。それらの実施形態は、分散コンピューティング環境で実施されることができ、その中のタスクが通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスにより実行される。 The algorithms and displays presented herein are not inherently related to any particular computer or other apparatus. Various general-purpose systems may be used with the programs, or it may prove convenient to construct a more specialized apparatus to perform the required method in accordance with the teachings herein. For example, any of the methods according to the embodiments can be implemented by hardware circuitry obtained by programming a general-purpose processor, or any combination of hardware and software. Those skilled in the art will appreciate that embodiments are handheld devices, multiprocessor systems, microprocessor-based or programmable consumer electronics, digital signal processing (DSP) devices, set top boxes, network PCs, minicomputers, main It will be readily appreciated that it can be implemented with other computer system configurations than those described, such as frame computers. The embodiments may also be practiced in distributed computing environments where tasks are performed by remote processing devices that are linked through a communications network.

本明細書の方法は、コンピュータ・ソフトウェアを使用して実装されることができる。認知された標準に準拠するプログラミング言語で書く場合に、さまざまなハードウェア・プラットフォームで実行したり、さまざまなオペレーティング・システムとインターフェースしたりするように、それらの方法を実装するように設計される命令シーケンスをコンパイルすることができる。さらに、実施形態は、特定のプログラミング言語を参照して説明されていない。本明細書に記載される実施形態の教示を実施するために、様々なプログラミング言語を使用することができることを理解されたい。さらに、当技術分野において、ある形式または他の形式(例えば、プログラム、手順、アプリケーション、ドライバーなど)のソフトウェアは、一般的に、あるアクションを実行すること、またはある結果を引き起こすことと言われる。そのような表現は、コンピュータがソフトウェアを実行することにより、コンピュータのプロセッサがアクションを実行したり、結果を生成したりすることについての単なる短い表現である。 The methods herein can be implemented using computer software. Instructions designed to implement those methods, when written in a programming language that conforms to a recognized standard, to run on a variety of hardware platforms and to interface with a variety of operating systems Sequences can be compiled. Additionally, the embodiments are not described with reference to any particular programming language. It should be appreciated that a variety of programming languages may be used to implement the teachings of the embodiments described herein. Further, in the art, software in one form or another (eg, programs, procedures, applications, drivers, etc.) is generally referred to as performing some action or causing some result. Such expressions are simply shorthand for how a computer's processor performs an action or produces a result by executing the software on the computer.

当業者は、さまざまな用語および技術を使用して、通信、プロトコル、アプリケーション、実装、メカニズムなどを説明することを理解されたい。そのような技術の一つは、アルゴリズムまたは数式により、技法の実装を説明することである。すなわち、技術は、例えば、コンピュータのコードを実行することとして実装され得るが、その技術の表現は、式、アルゴリズム、または数式として、より適切かつ簡潔に伝えられて伝達され得る。したがって、当業者は、A+B=Cを加算関数ブロックと表わすことのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおける実装が、二つの入力(AおよびB)を取り、総和出力(C)を生成することであることを認識できる。したがって、説明としての式、アルゴリズム、または数式の使用は、少なくともハードウェアおよび/またはソフトウェア(例えば、コンピュータ・システム、本発明の技術が当該コンピュータ・システムにおいて、実施形態として実施され得る)において、物理的な表現を有するものとして理解されるべきである。 It should be appreciated that those of ordinary skill in the art use various terms and techniques to describe communications, protocols, applications, implementations, mechanisms, and the like. One such technique is to describe the implementation of the technique in terms of algorithms or formulas. That is, although techniques may be implemented, for example, as executing computer code, representations of the techniques may more appropriately and concisely be conveyed and conveyed as formulas, algorithms, or mathematical formulas. Thus, those skilled in the art will appreciate that the hardware and/or software implementation of representing A+B=C as an addition function block is to take two inputs (A and B) and produce a summation output (C). can recognize Accordingly, the use of any formula, algorithm, or mathematical formula as an illustration does not imply any physical should be understood as having a generic expression.

非一時的な機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)により読み取り可能な形式で情報(プログラム・コードなど)を記憶するための任意のメカニズムを含むことが理解される。例えば、コンピュータ可読媒体と同義で呼ばれる機械可読媒体は、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュ・メモリ・デバイスを含み、伝播信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号など)を介する電気的、光学的、音響的、または他の形態の情報伝達を除く。 A non-transitory machine-readable medium is understood to include any mechanism for storing information (such as program code) in a form readable by a machine (eg, a computer). For example, machine-readable media, interchangeably referred to as computer-readable media, include read-only memory (ROM), random-access memory (RAM), magnetic disk storage media, optical storage media, flash memory devices, and propagated signals ( For example, electrical, optical, acoustic, or other forms of information transmission via carrier waves, infrared signals, digital signals, etc.).

本説明で使用される「一実施形態」または「実施形態」または類似の語句は、説明されている特徴が本発明の少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。本説明における「一実施形態」への言及は、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。しかし、それらの実施形態は相互に排他的ではない。また、「一実施形態」は、本発明の実施形態が単一であることを意味するものではない。例えば、「一実施形態」に記載されている特徴、構成、行為などは、他の実施形態にも含まれ得る。したがって、本発明は、本明細書に記載されている実施形態の様々な組み合わせおよび/または統合を含むことができる。 As used in this description, "an embodiment" or "embodiment" or similar phrases mean that the feature being described is included in at least one embodiment of the invention. References to "one embodiment" in this description do not necessarily refer to the same embodiment. However, those embodiments are not mutually exclusive. Also, "one embodiment" does not imply a single embodiment of the invention. For example, features, configurations, acts, etc. described in "one embodiment" may also be included in other embodiments. Accordingly, the invention can include various combinations and/or integrations of the embodiments described herein.

本発明をいくつかの実施形態において説明してきたが、当業者は、本発明が説明した実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内で修正および変更して実施できることを理解できる。したがって、当該説明は、限定ではなく例示と見なされるべきである。

Figure 2022543738000002

Figure 2022543738000003
Although the present invention has been described in several embodiments, those skilled in the art will appreciate that the invention is not limited to the described embodiments, but can be practiced with modification and alteration within the spirit and scope of the appended claims. It can be understood. Accordingly, the description should be regarded as illustrative rather than restrictive.

Figure 2022543738000002

Figure 2022543738000003

図4は、本発明の実施形態に係る、別のモジュール化再構成可能な眼鏡システムを示す。図4を参照すると、センサ、電源コンポーネント、および計算ユニットのうちの一つまたは複数は、眼鏡デバイスの全体に分布され、402などのフレーム・シャーシの全体に分布されることを含む。フレーム・シャーシ402は、フレーム・リムでレンズ440を取り囲み、それによりレンズ440をそこに固定するように眼科的に構成される。左テンプル404右テンプル414とは、フレーム・シャーシ402に連結されて眼鏡デバイスを形成する。左レンズ404は、408で示されている係合部を有するように構成される。左テンプル挿入モジュール(TIM)406は、上記のように係合部408と係合するように構成され、それにより、TIM406とテンプル404との間の機械的および電気的な接続の両方を提供する。同様に、右テンプル426は、右テンプル414の係合部と係合しているように示されている。TIM406は、410で示されるオーディオ・スピーカおよびオーディオ・ポートを含み、TIM426は、430で示されるオーディオ・スピーカおよびオーディオ・ポートを含む。様々な実施形態において、オーディオ・スピーカ410および430は、プロジェクション・スピーカである。眼鏡デバイスは、いくつかのセンサまたはディスプレイ、電気経路に統合される左テンプル404からフレーム・シャーシ402を通って右テンプル414まで延びる462、464、466、468、および470を含む。様々な実施形態において、図4に示されるものよりも多くのセンサまたはより少ないセンサがあり得る。図4に示されるセンサおよびセンサの位置は、単に例示として提供され、本発明の実施形態を制限するものではない。前の図と併せて上で説明したように、テンプル挿入モジュール406および/または426のうちの少なくとも一つは、デバイス220に無線接続222を提供するために、一式の必要なエレクトロニクスを備えている。 FIG. 4 shows another modular reconfigurable eyewear system according to an embodiment of the invention. Referring to FIG. 4, one or more of the sensors, power components, and computing units are distributed throughout the eyewear device, including distributed throughout a frame chassis such as 402 . Frame chassis 402 is ophthalmically configured to surround lens 440 with a frame rim, thereby securing lens 440 thereto. Left temple 404 and right temple 414 are coupled to frame chassis 402 to form an eyeglass device. Left lens 404 is configured to have an engaging portion indicated at 408 . Left temple insertion module (TIM) 406 is configured to engage engagement portion 408 as described above, thereby providing both mechanical and electrical connection between TIM 406 and temple 404. . Similarly, right temple 426 is shown engaged with the engagement portion of right temple 414 . TIM 406 includes audio speakers and audio ports indicated at 410 and TIM 426 includes audio speakers and audio ports indicated at 430 . In various embodiments, audio speakers 410 and 430 are projection speakers. The eyewear device includes several sensors or displays, 462, 464, 466, 468, and 470, which extend from the left temple 404 through the frame chassis 402 to the right temple 414 integrated into the electrical pathway. In various embodiments, there may be more or fewer sensors than shown in FIG. The sensors and sensor locations shown in FIG. 4 are provided merely as examples and are not limiting embodiments of the present invention. As described above in conjunction with previous figures, at least one of temple insertion modules 406 and/or 426 includes the necessary set of electronics to provide wireless connection 222 to device 220. .

CPUのタスクは、タスク・スケジューリング、GPIO制御、センサ制御データ収集および操作、ブルートゥース(登録商標)無線周波数(RF)管理および電力管理を含む。様々な実施形態において、DSPは、雑音消去、アコースティック・エコー・キャンセレーション、クロストーク補正、およびすべての時間のかかる信号処理アルゴリズムなどの信号処理タスクを処理する。ブルートゥース(BT)RFモジュール1632は、BT無線通信プロトコルを処理する。いくつかの実施形態において、ブルートゥース・モジュール1632に加えて、頭部装着型デバイスに埋め込まれたシステム1600からの携帯電話通信を直接に提供するためにセルラー通信モジュールが追加される。他の実施形態において、ブルートゥース・モジュール1632は、セルラー通信モジュールにより置き換えられる。したがって、システム1600は、無線通信の多くの異なる構成を備えることができる。システム1600は、以下にリストされるものなどの様々なセンサを備えるように構成されることができる。当業者は、システム1600が、以下のリストに示されるものよりも多くのセンサまたはより少ないセンサを備え得るように構成されることを認識するであろう。
・LED1620 - GPIO出力ピンを経由する。
・ボタン1614 - GPIO入力ピンを経由する。
・タッチ・センサ1616 - GPIOの入力ピンと出力ピンを経由する。
・音声ウェイク・アップ・チップ1608 - GPIOおよびUARTを経由する。
・近接センサ1618 - I2Cバスを経由する。
・マイク1604/1606&スピーカ1628 - アナログ・デジタル・コンバーター(ADC)1640およびデジタル・アナログ・コンバーター(DAC)1636を経由する。
・6+3軸センサ - I2Cバスを経由する。
CPU tasks include task scheduling, GPIO control, sensor control data acquisition and manipulation, Bluetooth® radio frequency (RF) management and power management. In various embodiments, the DSP handles signal processing tasks such as noise cancellation, acoustic echo cancellation, crosstalk correction, and all time consuming signal processing algorithms. A Bluetooth (BT) RF module 1632 handles the BT wireless communication protocol. In some embodiments, in addition to the Bluetooth module 1632, a cellular communication module is added to provide cellular communication directly from the system 1600 embedded in the head-mounted device. In another embodiment, Bluetooth module 1632 is replaced by a cellular communications module. Accordingly, system 1600 can comprise many different configurations of wireless communications. System 1600 can be configured with various sensors such as those listed below. Those skilled in the art will recognize that the system 1600 can be configured with more or fewer sensors than those shown in the list below.
• LED1620 - Via a GPIO output pin.
• Button 1614 - Via a GPIO input pin.
• Touch sensor 1616 - via GPIO input and output pins.
• Voice Wake Up Chip 1608 - Via GPIO and UART.
• Proximity sensor 1618 - via the I2C bus.
Microphones 1604/1606 & Speakers 1628 - via Analog-to-Digital Converters (ADC) 1640 and Digital-to-Analog Converters (DAC) 1636;
・6+3 axis sensor - Via I2C bus.

携帯電話などのデバイスとのペアリング/不対機能1806/1807は、以下のように示される。
i. 「電源ボタン」をオフ状態に移行するのに必要な時間より長く押すと、システムとモバイル・デバイスを「ペア」にする。ここに例を示すために提供される5秒は、システムを「ペアリング」用に設定するのに適切な時間であり、5秒は、システムをオフ状態に移行するのに必要な時間(2秒)よりも長いことに留意されたい。したがって、動作中、ユーザは、青色のライトと赤色のライトが交互に点滅するまで「電源ボタン」を押すことにより、1806で示されるように、システムがモバイル・デバイスとペアになる。ペアリング後、システムは、機械により生成された音声プロンプトを再生することにより、ペアリングが成功したことをユーザに通知する。1807において、電源ボタンをペアリングに必要な時間よりも長く押すと、システムを「不対」状態に移行することができる。したがって、1807において、八(8)秒でシステムを「不対」状態に移行することができる。異なる時間が選択されることができ、本明細書において提供されるそれらの所定の時間は、単に例として提供されており、本発明の実施形態を制限するものではない。
ii. ペアリングに成功した後、ユーザは、1808において音楽を再生し、1810において頭部装着型デバイスと携帯電話またはMCU(一般にデバイスと呼ばれる)との間の無線接続を利用して電話をかけることができる。接続に失敗した場合、スマート眼鏡などの頭部装着型デバイスは、プリセット時間後に自動的にオフになる。 一実施形態において、単に例として提供されるそのプリセット時間は三(3)分である。
iii. 1808においてスマート眼鏡で音楽を再生しているときに、ボタンを短く押すと、1812において次の曲に進む。一実施形態において、単に説明のために、これによる暗示される制限はなく、次の曲に進むために、ボタンを短く押す時間は二(2)秒未満である。
iv. 音楽の再生中に着信があった場合、またはアイドル状態にある場合、ボタンを所定の時間未満短く押すと、1814において当該着信に応答する。説明のために、これによる暗示される制限はなく、ボタンを短く押すための所定の時間は2秒未満である。ユーザがボタンを押す時間は当該所定の時間よりも長い場合、1816において当該着信が拒否される。
Pairing/unpairing functions 1806/1807 with devices such as mobile phones are shown below.
i. "Pair" the system and the mobile device by pressing the "power button" longer than required to transition to the off state. Five seconds, provided here for purposes of example, is a reasonable amount of time to set up the system for "pairing," and five seconds is the time required to transition the system to the off state (2 seconds). Thus, in operation, the user presses the "power button" until the blue and red lights alternately flash, thereby pairing the system with the mobile device, as indicated at 1806 . After pairing, the system notifies the user that the pairing was successful by playing a machine-generated voice prompt. At 1807, pressing the power button for longer than required for pairing can transition the system to the "unpaired" state. Therefore, at 1807, the system can transition to the "unpaired" state in eight (8) seconds. Different times can be selected, and those predetermined times provided herein are provided merely as examples and are not intended to limit embodiments of the present invention.
ii. After successful pairing, the user plays music at 1808 and makes a call at 1810 utilizing the wireless connection between the head-worn device and the mobile phone or MCU (commonly referred to as the device). be able to. If the connection fails, head-worn devices such as smart glasses will automatically turn off after a preset time. In one embodiment, that preset time, provided merely as an example, is three (3) minutes.
iii. When the smart glasses are playing music at 1808, a short button press advances to the next song at 1812. iii. In one embodiment, for illustrative purposes only, there is no limitation implied by this, and the short button press time to advance to the next song is less than two (2) seconds.
iv. If there is an incoming call while the music is playing or in the idle state, pressing the button briefly for less than a predetermined time will answer the incoming call at 1814 . For illustration purposes, there is no limitation implied by this, and the predetermined time for a short button press is less than 2 seconds. If the user presses the button for longer than the predetermined time, the call is rejected at 1816 .

Claims (24)

眼鏡デバイスで使用するための再構成可能なコンポーネントであって、
無線通信とセンサ信号の処理とのために構成され、眼鏡デバイスのコンポーネントに組み込まれている組み込み電子システムと、
前記再構成可能なコンポーネントと前記眼鏡デバイスとのうちの一つまたは複数に組み込まれ、前記組み込み電子システムと電気的に通信する複数のセンサと、を含み、
前記組み込み電子システムは、プロセッサをさらに含み、
前記プロセッサは、前記複数のセンサからの出力を受信し、前記複数のセンサのうちの少なくとも一つの出力によりシステム制御パラメータを確定するように構成される、ことを特徴とする再構成可能なコンポーネント。
A reconfigurable component for use in an eyeglass device comprising:
an embedded electronic system configured for wireless communication and processing of sensor signals and incorporated in a component of the eyewear device;
a plurality of sensors embedded in one or more of the reconfigurable component and the eyeglass device and in electrical communication with the embedded electronic system;
the embedded electronic system further comprising a processor;
A reconfigurable component, wherein the processor is configured to receive outputs from the plurality of sensors and to determine system control parameters from outputs of at least one of the plurality of sensors.
前記プロセッサは、前記複数のセンサからユーザの頭の動きのデータを抽出し、前記ユーザの頭の動きのデータは、システム制御パラメータとしてシステムにより使用されることを特徴とする請求項1に記載の再構成可能なコンポーネント。 2. The processor of claim 1, wherein the processor extracts user head movement data from the plurality of sensors, and wherein the user head movement data is used by the system as a system control parameter. Reconfigurable component. 前記システム制御パラメータは、着信電話に出るために使用されることを特徴とする請求項2に記載の再構成可能なコンポーネント。 3. A reconfigurable component as recited in claim 2, wherein the system control parameter is used to answer an incoming call. 前記システム制御パラメータは、着信電話を拒否するために使用されることを特徴とする請求項2に記載の再構成可能なコンポーネント。 3. A reconfigurable component as recited in claim 2, wherein the system control parameter is used to reject incoming calls. 前記システム制御パラメータは、音楽の再生を制御するために使用されることを特徴とする請求項2に記載の再構成可能なコンポーネント。 3. A reconfigurable component as recited in claim 2, wherein the system control parameter is used to control playback of music. 少なくとも一つのセンサは加速度計であり、少なくとも一つのセンサはジャイロスコープであり、少なくとも一つのセンサは磁力計である、ことを特徴とする請求項2に記載の再構成可能なコンポーネント。 3. The reconfigurable component of claim 2, wherein at least one sensor is an accelerometer, at least one sensor is a gyroscope, and at least one sensor is a magnetometer. 前記複数のセンサは、
三つの相互に直交する軸X、Y、およびZに沿って加速度を測定するように構成されるセンサと、
三つの相互に直交する軸X、Y、およびZに沿ったジャイロスコープ出力向けに構成されるセンサと、
三つの相互に直交する軸X、Y、およびZに沿った磁力計出力向けに構成されるセンサと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項6に記載の再構成可能なコンポーネント。
The plurality of sensors are
a sensor configured to measure acceleration along three mutually orthogonal axes X, Y, and Z;
a sensor configured for gyroscope output along three mutually orthogonal axes X, Y, and Z;
7. The reconfigurable component of claim 6, further comprising a sensor configured for magnetometer output along three mutually orthogonal axes X, Y, and Z.
前記組み込み電子システムは、組み込み音声認識システムをさらに含み、
前記組み込み音声認識システムは、マイクからのオーディオ信号を受信し、ウェイク・アップ・ワードが検出された場合に、前記組み込み電子システムをラン状態に移行するように構成されること、を特徴とする請求項1に記載の再構成可能なコンポーネント。
said embedded electronic system further comprising an embedded speech recognition system;
The embedded speech recognition system is configured to receive an audio signal from a microphone and transition the embedded electronic system to a run state if a wake up word is detected. The reconfigurable component of clause 1.
前記組み込み音声認識システムは、コマンドが前記組み込み音声認識システムにより識別された場合に、無線音声通信の操作を容易にするために、前記マイクおよび前記プロセッサからのオーディオ信号を受信するように構成されること、を特徴とする請求項8に記載の再構成可能なコンポーネント。 The embedded speech recognition system is configured to receive audio signals from the microphone and the processor to facilitate operation of wireless voice communication when a command is identified by the embedded speech recognition system. 9. A reconfigurable component according to claim 8, characterized by: 前記組み込み音声認識システムは、コマンドが前記組み込み音声認識システムにより識別された場合に、内容制御の操作を容易にするために、前記マイクからのオーディオ信号を受信するように構成されること、を特徴とする請求項8に記載の再構成可能なコンポーネント。 wherein the embedded speech recognition system is configured to receive an audio signal from the microphone to facilitate manipulation of content control when a command is identified by the embedded speech recognition system. 9. A reconfigurable component as claimed in claim 8. 前記組み込み音声認識システムは、コマンドが前記組み込み音声認識システムにより識別された場合に、情報制御の操作を容易にするために、前記マイクからのオーディオ信号を受信するように構成されること、を特徴とする請求項8に記載の再構成可能なコンポーネント。 wherein the embedded speech recognition system is configured to receive an audio signal from the microphone to facilitate manipulation of information control when a command is identified by the embedded speech recognition system. 9. A reconfigurable component as claimed in claim 8. 眼鏡デバイスで使用するための再構成可能なコンポーネントであって、
テンプル挿入モジュールを含み、
前記テンプル挿入モジュールは、着脱可能にテンプルの係合部と連結され、前記テンプルは、前記眼鏡デバイスとともに使用するように構成され、
前記テンプル挿入モジュールは、
無線通信およびセンサ信号の処理のために構成され、眼鏡デバイスのコンポーネントに組み込まれている組み込み電子システムと、
前記テンプル挿入モジュール、前記テンプルおよび前記眼鏡デバイスのうちの一つまたは複数に組み込まれ、前記組み込み電子システムと電気的に通信する複数のセンサと、をさらに含み、
前記組み込み電子システムは、プロセッサをさらに含み、
前記プロセッサは、前記複数のセンサからの出力を受信し、前記複数のセンサのうちの少なくとも一つの出力によりシステム制御パラメータを確定するように構成されること、を特徴とする再構成可能なコンポーネント。
A reconfigurable component for use in an eyeglass device comprising:
contains a temple insertion module,
the temple insertion module is removably coupled to a temple engagement portion, the temple configured for use with the ophthalmic device;
The temple insertion module comprises:
an embedded electronic system configured for wireless communication and processing of sensor signals and incorporated in a component of the eyewear device;
a plurality of sensors embedded in one or more of the temple insertion module, the temples and the ophthalmic device and in electrical communication with the embedded electronic system;
the embedded electronic system further comprising a processor;
A reconfigurable component, wherein the processor is configured to receive outputs from the plurality of sensors and to determine system control parameters from outputs of at least one of the plurality of sensors.
多機能ボタンをさらに含み、
前記プロセッサは、前記多機能ボタンからの信号を受信するように構成され、
前記プロセッサは、前記多機能ボタンがユーザにより押される時間の長さを確定するように構成され、
前記時間の長さは、前記プロセッサにより、
a.)モバイル・デバイスをペアリングすること、
b.)モバイル・デバイスのペアリングを解除すること、
c.)内容を再生すること、
d.)次の曲を選択すること、
e.)電話をかけること、
d.)電話に出ること、および
e.)電話を拒否することのうちの一つまたは複数を開始するために使用されること、を特徴とする請求項12に記載の再構成可能なコンポーネント。
further including a multi-function button,
the processor is configured to receive a signal from the multifunction button;
the processor is configured to determine a length of time that the multifunction button is pressed by a user;
The length of time is determined by the processor to:
a.) pairing the mobile device;
b.) unpairing the mobile device;
c.) playing the content;
d.) selecting the next song;
e.) making phone calls;
13. The reconfigurable component of claim 12, wherein the reconfigurable component is used to initiate one or more of: d.) answering a call; and e.) rejecting a call.
タッチ・センサをさらに含み、
前記プロセッサは、前記タッチ・センサからの信号を受信するように構成され、
前記プロセッサは、ユーザからタッチ・センサ表面へのタップ入力、または前記ユーザからタッチ・センサ表面へのスライド入力を処理するように構成され、
前記プロセッサは、タップ入力の受信の後で、一つまたの複数のタップ・アクションを開始するように構成され、
前記タップ・アクションは、
a.)内容を再生すること、
b.)内容の再生を一時停止すること、および
c.)音声制御オーディオ入力、を含み、
前記プロセッサは、ユーザからのスライド入力の受信の後で、以下のスライド・アクションのうちの一つまたの複数を開始するように構成され、
前記スライド・アクションは、
d.)着信電話に出ること、
e.)着信電話を拒否すること、
f.)音量を下げること、および
g.)音量を上げること、を含むこと、を特徴とする請求項12に記載の再構成可能なコンポーネント。
further comprising a touch sensor;
the processor configured to receive a signal from the touch sensor;
the processor is configured to process a tap input from a user to the touch-sensitive surface or a slide input from the user to the touch-sensitive surface;
the processor is configured to initiate one or more tap actions after receiving a tap input;
The tap action is
a.) playing the content;
b.) pausing playback of content; and c.) voice-controlled audio input;
The processor is configured to initiate one or more of the following slide actions after receiving slide input from a user:
The slide action is
d.) answering incoming calls;
e.) rejecting incoming calls;
13. The reconfigurable component of claim 12, comprising: f.) lowering the volume; and g.) increasing the volume.
内容の再生と内容の一時停止とを切り替えるタップ入力は、シングル・タップ入力であること、を特徴とする請求項14に記載の再構成可能なコンポーネント。 15. The reconfigurable component of claim 14, wherein a tap input that toggles between playing content and pausing content is a single tap input. 音声制御を開始するタップ入力は、ダブル・タップ入力であること、を特徴とする請求項14に記載の再構成可能なコンポーネント。 15. The reconfigurable component of claim 14, wherein the tap input that initiates voice control is a double tap input. 短いスライド入力で、より音量の増分変化を得ること、を特徴とする請求項14に記載の再構成可能なコンポーネント。 15. The reconfigurable component of claim 14, wherein a short slide input yields more incremental changes in volume. 長いスライド入力で、より音量の連続的な変化を得ること、を特徴とする請求項14に記載の再構成可能なコンポーネント。 15. The reconfigurable component of claim 14, wherein a long slide input obtains a more continuous change in volume. 近接センサを、さらに含み、
前記プロセッサは、前記近接センサからの信号を受信するように構成され、
前記プロセッサは、前記近接センサの出力によりユーザの存在を確認し、アクションを実行するように構成され、
前記アクションは、
a.)ユーザは前記眼鏡デバイスを前記ユーザの頭から取り外した場合、内容の再生を一時停止すること、
b.)ユーザは前記眼鏡デバイスを前記ユーザの頭に戻した場合、内容の再生を再開すること、
c.)前記眼鏡デバイスがユーザの頭から離れたまま、時間が第一所定の時間になったら、内容の再生をオフにすること、および
d.)前記眼鏡デバイスがユーザの頭から離れたまま、時間が第二所定の時間になったら、前記眼鏡デバイスの電源を切ることのうちのいずれかであること、を特徴とする請求項12に記載の再構成可能なコンポーネント。
further comprising a proximity sensor;
the processor configured to receive a signal from the proximity sensor;
The processor is configured to confirm the presence of a user by the output of the proximity sensor and perform an action;
Said action is
a.) when the user removes the eyeglass device from the user's head, pausing content playback;
b.) when the user puts the eyeglass device back on the user's head, resumes playing content;
c.) turning off playback of content after a first predetermined time while the eyeglass device is away from the user's head; and d.) while the eyeglass device is away from the user's head. 13. The reconfigurable component of claim 12, wherein the reconfigurable component of claim 12 is one of: , turning off the eyewear device when the time reaches a second predetermined time.
眼鏡デバイスを介してユーザに情報を提供する方法であって、
テンプル挿入モジュール内に含まれるプロセッサで、複数のセンサからの出力を受信するステップと、
前記複数のセンサからの少なくとも一つの出力を使用して、システム制御パラメータを確定するステップと、
前記システム制御パラメータを使用して、前記眼鏡デバイスの少なくとも一つの機能を制御するステップと、を含み、
前記テンプル挿入モジュールは、前記眼鏡デバイスのテンプル内に含まれ、
前記複数のセンサは、前記眼鏡デバイスを用いて設定されること、を特徴とする方法。
A method of providing information to a user via an eyeglass device, comprising:
receiving outputs from a plurality of sensors with a processor contained within the temple insertion module;
determining a system control parameter using at least one output from the plurality of sensors;
using the system control parameters to control at least one function of the eyewear device;
the temple insertion module is contained within a temple of the eyewear device;
The method, wherein the plurality of sensors are configured using the eyeglass device.
前記複数のセンサのうちの一つはボタンであり、前記プロセッサは、ボタンがユーザにより押される時間の長さをシステム・アクションと関連付けるように構成され、
前記システム・アクションは、
モバイル・デバイスとのペアリング、
モバイル・デバイスからのペアリングの解除、
内容の再生、
次の曲の選択、
電話をかけること、
電話に出ること、および
電話を拒否することのうちの一つまたは複数であること、を特徴とする請求項20に記載の方法。
one of the plurality of sensors being a button, the processor configured to associate a length of time the button is pressed by a user with a system action;
The system action is
pairing with mobile devices,
unpairing from your mobile device,
playback of content,
Select next song,
make a call,
21. The method of claim 20, wherein one or more of answering the call and rejecting the call.
前記複数のセンサのうちの一つはタッチ・センサであり、前記プロセッサは前記タッチ・センサからの信号を受信するように構成され、
前記プロセッサは、ユーザからタッチ・センサ表面へのタップ入力、または前記ユーザからタッチ・センサ表面へのスライド入力を処理するように構成され、
前記プロセッサは、タップ入力の受信の後で、一つまたの複数のタップ・アクションを開始するように構成され、
前記タップ・アクションは、
モバイル・デバイスとのペアリングと、
モバイル・デバイスからのペアリングの解除と、を含むこと、を特徴とする請求項20に記載の方法。
one of the plurality of sensors is a touch sensor, the processor is configured to receive a signal from the touch sensor;
the processor is configured to process a tap input from a user to the touch-sensitive surface or a slide input from the user to the touch-sensitive surface;
the processor is configured to initiate one or more tap actions after receiving a tap input;
The tap action is
pairing with a mobile device; and
and unpairing from the mobile device.
前記プロセッサは、前記タッチ・センサ表面へのスライド入力を受信した後で、一つまたの複数のタップ・アクションを開始するように構成され、
前記タップ・アクションは、
着信電話に出ること、
着信電話を拒否すること、
眼鏡デバイスからのオーディオ・ブロードキャストの音量を下げること、および
眼鏡デバイスからのオーディオ・ブロードキャストの音量を上げこと、を含むこと、を特徴とする請求項22に記載の方法。
the processor is configured to initiate one or more tap actions after receiving a slide input to the touch-sensitive surface;
The tap action is
to answer incoming calls,
rejecting incoming calls,
23. The method of claim 22, comprising: reducing the volume of audio broadcasts from the eyeglass device; and increasing the volume of audio broadcasts from the eyeglass device.
前記複数のセンサのうちの一つは近接センサであり、
前記プロセッサは、前記近接センサからの信号を受信し、前記信号によりユーザの存在を確認し、アクションを実行するように構成され、
前記アクションは、
前記ユーザが前記眼鏡デバイスを前記ユーザの頭から取り外した場合、内容の再生を一時停止すること、
前記ユーザが前記眼鏡デバイスを前記ユーザの頭に戻した場合、内容の再生を再開すること、
前記眼鏡デバイスが前記ユーザの頭から離れたまま、時間が第一所定の時間になったら、内容の再生をオフにすること、および
前記眼鏡デバイスが前記ユーザの頭から離れたまま、時間が第二所定の時間になったら、前記眼鏡デバイスの電源を切ること、をさらに含むこと、を特徴とする請求項20に記載の方法。
one of the plurality of sensors is a proximity sensor;
the processor is configured to receive a signal from the proximity sensor, confirm the presence of a user with the signal, and perform an action;
Said action is
pausing playback of content when the user removes the eyeglass device from the user's head;
resuming playback of content when the user places the eyeglass device back on the user's head;
turning off playback of content after a first predetermined time while the eyeglass device is away from the user's head; and 21. The method of claim 20, further comprising turning off the eyewear device after two predetermined times.
JP2022502185A 2019-07-13 2020-07-13 Hardware architecture for modularized eyeglass systems, devices, and methods Active JP7352004B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023149103A JP2024001031A (en) 2019-07-13 2023-09-14 Hardware architecture for modularized eyeglass system, apparatus, and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962873889P 2019-07-13 2019-07-13
US16/926,722 US11709376B2 (en) 2018-12-12 2020-07-12 Hardware architecture for modularized eyewear systems, apparatuses, and methods
PCT/IB2020/000831 WO2021044219A2 (en) 2019-07-13 2020-07-13 Hardware architecture for modularized eyewear systems apparatuses, and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023149103A Division JP2024001031A (en) 2019-07-13 2023-09-14 Hardware architecture for modularized eyeglass system, apparatus, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022543738A true JP2022543738A (en) 2022-10-14
JP7352004B2 JP7352004B2 (en) 2023-09-27

Family

ID=74853450

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502185A Active JP7352004B2 (en) 2019-07-13 2020-07-13 Hardware architecture for modularized eyeglass systems, devices, and methods
JP2023149103A Pending JP2024001031A (en) 2019-07-13 2023-09-14 Hardware architecture for modularized eyeglass system, apparatus, and method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023149103A Pending JP2024001031A (en) 2019-07-13 2023-09-14 Hardware architecture for modularized eyeglass system, apparatus, and method

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP7352004B2 (en)
CN (1) CN114270296A (en)
GB (1) GB2600562B (en)
WO (1) WO2021044219A2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220299792A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Meta Platforms Technologies, Llc Lanyard for smart frames and mixed reality devices
CN114153078B (en) * 2021-11-26 2024-01-30 美特科技(苏州)有限公司 Intelligent glasses and camera device thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100272304A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Joseph Adam Thiel Eyewear Retention Device
JP2013513275A (en) * 2009-12-04 2013-04-18 マーカス、ルイス Personal audio equipment
JP2014502364A (en) * 2010-10-01 2014-01-30 オフティマリア Data exchange system
JP2014086905A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Olympus Corp Eyeglass-type wearable device and front part of eyeglass-type wearable device
CN106662751A (en) * 2014-06-30 2017-05-10 Lg 电子株式会社 Glasses-type mobile terminal
JP2017092628A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 Display device and display device control method
CN109032384A (en) * 2018-08-30 2018-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 Music control method, device and storage medium and wearable device
CN109407858A (en) * 2018-09-29 2019-03-01 深圳前海格物致知科技有限公司 A kind of intelligent glasses

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131814A1 (en) * 2015-07-13 2017-08-03 LAFORGE Optical, Inc. Apparatus and method for exchanging and displaying data between electronic eyewear, vehicles and other devices
US9910298B1 (en) * 2017-04-17 2018-03-06 Vision Service Plan Systems and methods for a computerized temple for use with eyewear

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100272304A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Joseph Adam Thiel Eyewear Retention Device
JP2013513275A (en) * 2009-12-04 2013-04-18 マーカス、ルイス Personal audio equipment
JP2014502364A (en) * 2010-10-01 2014-01-30 オフティマリア Data exchange system
JP2014086905A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Olympus Corp Eyeglass-type wearable device and front part of eyeglass-type wearable device
CN106662751A (en) * 2014-06-30 2017-05-10 Lg 电子株式会社 Glasses-type mobile terminal
JP2017092628A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 Display device and display device control method
CN109032384A (en) * 2018-08-30 2018-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 Music control method, device and storage medium and wearable device
CN109407858A (en) * 2018-09-29 2019-03-01 深圳前海格物致知科技有限公司 A kind of intelligent glasses

Also Published As

Publication number Publication date
GB2600562B (en) 2023-09-20
CN114270296A (en) 2022-04-01
WO2021044219A3 (en) 2021-06-03
JP7352004B2 (en) 2023-09-27
GB202115401D0 (en) 2021-12-08
WO2021044219A2 (en) 2021-03-11
GB2600562A (en) 2022-05-04
JP2024001031A (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7208398B2 (en) Modularized eyeglass system, apparatus and method
EP3134825B1 (en) Head-worn computing systems
US10416479B2 (en) Wiring in a head-mountable device
JP2024001031A (en) Hardware architecture for modularized eyeglass system, apparatus, and method
US20150130945A1 (en) Smart helmet
JP2012510218A (en) Sphenoidal conduction device and / or hearing aid
WO2013019893A1 (en) Eyewear with detachable adjustable electronics module
US11835798B2 (en) Eyewear systems, apparatuses, and methods for providing assistance to a user
US10321217B2 (en) Vibration transducer connector providing indication of worn state of device
US20150105022A1 (en) Multitasking system of bluetooth headset
US20230324709A1 (en) Hardware architecture for modularized eyewear systems, apparatuses, and methods
US11995455B2 (en) True wireless headphones with improved user interface to an experiential eco-system and related devices, methods, and systems
JP7295253B2 (en) Personalized Directional Audio for Head-Worn Audio Projection Systems, Devices, and Methods
CN106031135A (en) Wearable device and communication control method
KR200483250Y1 (en) Necklace type wireless earphone apparatus
US20240094556A1 (en) Eyewear systems, apparatus, and methods for providing assistance to a user
US11871174B1 (en) Personalized directional audio for head-worn audio projection systems, apparatuses, and methods
TWI644199B (en) Discrete type wearable computer
TWM559447U (en) Discrete type wearable computer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150