JP2022541414A - 心臓弁治療の除去方法及び装置 - Google Patents

心臓弁治療の除去方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022541414A
JP2022541414A JP2022501174A JP2022501174A JP2022541414A JP 2022541414 A JP2022541414 A JP 2022541414A JP 2022501174 A JP2022501174 A JP 2022501174A JP 2022501174 A JP2022501174 A JP 2022501174A JP 2022541414 A JP2022541414 A JP 2022541414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
cutting
loop
ablation catheter
heart valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022501174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021007324A5 (ja
Inventor
ソラッジャ,ポール
コステッロ,デビッド,エム.
コイル,ダニエル,ピー.
カバロウスキー,カール,アレクサンダー
ピーターソン,アレックス,オールデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMX Clip Management LLC
Original Assignee
AMX Clip Management LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMX Clip Management LLC filed Critical AMX Clip Management LLC
Publication of JP2022541414A publication Critical patent/JP2022541414A/ja
Publication of JPWO2021007324A5 publication Critical patent/JPWO2021007324A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320783Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2466Delivery devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00287Bags for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22097Valve removal in veins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00369Heart valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2454Means for preventing inversion of the valve leaflets, e.g. chordae tendineae prostheses
    • A61F2/2457Chordae tendineae prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/246Devices for obstructing a leak through a native valve in a closed condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

弁尖クリップ又は人工弁尖腱索などの心臓弁治療を除去するための回収カテーテル及び使用方法が記載される。前記回収カテーテルは、切断要素及びバスケット、穿孔要素、クランプ機構、又は同様の把持装置を含むことができる。前記方法は、前記心臓弁治療の領域にカテーテルを送達し、次いで、必要に応じて前記カテーテル及び関連器具を操作して組織を切断し、次いで、前記心臓弁治療を除去し、前記カテーテルを引き抜くことを含む。【選択図】図7

Description

関連出願
本出願は、「弁尖位置決め治療の除去方法及び器具」と題する2019年7月9日に出願された米国仮出願第62,872,139号、及び「僧帽弁クリップ除去」と題する2020年2月14日に出願された米国仮出願第62/977,021号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、弁の修復及び/又は置換を容易にするための新規かつ有利な経カテーテル装置及び方法に関する。より具体的には、本明細書における装置及び方法は、心臓弁弁尖と相互作用する治療の除去に関する。
心臓弁の疾患は、患者の弁尖が完全に閉じることができず、血液が逆流したり、異常に逆流したりすることで起こり得る。図1を参照すると、逆流は、僧帽弁の前尖22が後尖24と適切に結合できない僧帽弁20で特に一般的である。心臓10の心室が収縮すると、一部の血液は、左心室14から、大動脈11の代わりに左心房12に戻る。同様の逆流は、三尖弁15でも生じ得、血液が右心室13から右心房16に戻り得る。
弁逆流に対する一般的な治療法は、弁尖を重ねたり、永久的に連結したりする治療装置の使用である。この心臓弁治療ハードウェアは、外科的、経カテーテル的、又は低侵襲手段を用いて設置されたかもしれない。例えば、除去の対象となるハードウェア又は治療は、MitraClip(Abbott Structural,Santa Clara,CA)、PASCAL装置(Edwards Lifesciences,Irvine,CA)、外科的に配置された縫合糸(例えば、アルフィエリ縫合)、又は同様の心臓弁治療であり得る。その他の心臓弁の治療は、治療標的の一部として弁尖が関与した技術の結果であり得、弁尖の一部又は全体の関与は切除を必要とする。他の例には、既存の腱索の不適切な長さ、分裂、又は位置のずれを補償するために、経カテーテル法又は手術のいずれかを用いて配置された腱索置換技術が含まれる。本願の目的のためには、語句「心臓弁治療」は、弁尖クリップ、縫合糸、人工腱索、又は心臓弁及び関連する弁尖の治療に関連する他の装置又は方法など、心臓弁の治療的処置に使用される任意の装置及び/又は方法として定義される。
図2は、逆流する僧帽弁20を治療するための弁クリップ40(例えば、MitraClip)に対する例示的な経カテーテル送達処置を示す。送達カテーテル41は、右心房16を通って、心房中隔18を通って、左心房12に進められる。図3に最もよく示されているように、弁クリップ40を含むカテーテル41Aの内側部分は、僧帽弁20を通って左心室14内に進められる。本実施例では、弁尖クリップ40は、弁尖22、24の下に配置された二つの外側アーム40Aと、二つの弁尖22、24の間に垂直に配置された二つの内側アーム40Bとを含む。図3に見られるように、カテーテル41は、弁尖の組織をつまんだり係合させたりするために、外側アーム40Aを内側アーム40Bに対して閉じることができる制御ワイヤを含む。図4に示すように、アーム40B上の返し又は同様の構造は、弁尖クリップ40が弁尖22、24の組織内に固定するのを助ける。最後に、図5に示すように、カテーテル41を除去する。図6の上面図に見られるように、弁尖クリップ40は、典型的には、弁20の中心付近に配置され、中心部が開くことを防止し、クリップ40の両側に二つのより小さい弁開口を形成する。これらの開口の直径が小さいほど、典型的には弁尖の密着性が向上し、逆流を予防できる。
治療が必要な逆流が再発又は残存する場合など、他の弁治療を容易にするために、これらの構造を除去する必要がある場合もある。例えば、弁は、弁輪形成術(annuloplasty)又はリング(rings)、腱索(chordae)又は腱索(cords)、位置決め装置、又は置換弁の配置を必要とする場合があり、これらの多くは、以前に実施された心臓弁治療では使用できない場合がある。
場合によっては、これらの治療を弁尖上の1つ以上の付着点から除去する必要があるが、他の弁治療を容易にするために完全に除去する必要はなく、心臓内に構造物を残すが、関心のある領域からそれを移動させ、所望の治療を適用することができる。
しかし、これらの心臓弁治療は、典型的には開心術によって除去されるが、これは患者にとって特に外傷的であり、合併症のリスクが比較的高い。したがって、必要なのは、合併症のリスクを低下させる心臓弁治療を除去するための外傷性の少ないアプローチである。
本開示は、弁尖を位置決めするために使用されてきた心臓弁治療を除去するためのシステム及び方法に関する。この除去は、弁の疾患の処置のためのさらなる治療が必要な場合(例えば、異なる修復方法、弁置換)、心臓弁治療が患者に害を及ぼしたか、又は害を及ぼす可能性がある場合(例えば、狭窄、感染)、心臓弁治療が臨床的に有益でないと考えられた場合、又は治療を実施しないことを一般的に望む場合に必要であり得る。
本開示は、弁尖を位置決めするために使用される心臓弁治療を除去するためのシステム及び方法に関するものであり、この心臓弁治療は、外科的、経カテーテル的、又は低侵襲手段を使用して設置されたかもしれない。少なくとも1つの実施形態において、除去の対象となるハードウェア又は治療は、MitraClip(Abbott Structural,Santa Clara,CA)、PASCAL装置(Edwards Lifesciences,Irvine,CA)、外科的に配置された縫合糸(例えば、アルフィエリ縫合)、又は同様の位置決めデバイス及び技術であり得る。少なくとも1つの実施形態において、除去する必要があるそのような位置決め装置は、治療標的の一部として弁尖が関与した技術の結果であり得、弁尖の一部又は全体の関与は、除去を必要とする。そのような装置の例は、経カテーテル法又は手術のいずれかを用いて配置された腱索置換技術である。場合によっては、腱索(chordae)又は腱索(cords)は、不適切な長さ、分裂、位置のずれ、又は人工材料の欠陥のために有効ではない。
本発明の方法は、心臓弁治療に取り付けられた自然弁組織を、捕捉ツールの有無にかかわらず切断するためのツールを含み、除去されるべきハードウェアを、それが人体から露出されている間保持する。少なくとも一実施形態では、切断方法は、心臓弁治療を覆う調節可能なスネアからなり、心臓弁治療からの自然組織を機械的に切断するか、又は電気外科切断装置の細胞内温度が急速に100°Cに達するように組織を加熱するRF電気外科装置を使用することによって、細胞内内容物は、液体から気体へ変換され、大規模な体積膨張を起こし、結果として蒸発する。少なくとも1つの実施形態において、捕捉ツールは、調節可能なバスケット、バッグ、又はビンである。この捕捉ツールは、人体から心臓弁治療を切断、解放、圧縮、修正、又は完全に回収するために使用することができる。
いくつかの態様において、以前に配置された心臓弁治療を除去するための方法は、経中隔、経心房、又は経心室アプローチを用いて患者に挿入された操作可能カテーテルからなる。操作可能カテーテルは、心臓弁治療を切断及び捕捉するためのツールの配置を可能にする送達カテーテルを含む。
いくつかの態様において、心臓弁治療の捕捉は、心臓弁治療への、心臓弁治療上への、及び/又は心臓弁治療の周囲への直接的なツールの挿入及び埋め込みによって行われる。このアプローチでは、電気外科切断装置(RF電気又は同様の装置)又は埋め込まれたツール内から送達される同様のエネルギー又は力を使用することによって、自然組織を心臓弁治療から切断する。心臓弁治療を捕捉するためのバスケット又はバッグは、標的材料の除去に必要でない場合がある。したがって、少なくとも1つの実施形態では、捕捉バスケットを必要とせずに、切断ツールが単独で使用される。
少なくとも1つの実施形態において、ループ構造は、組織ブリッジ、腱索インプラント、又は心臓弁治療によって作成された固定方法上に押される。ループ構造は、通電又は機械的手段のいずれかで切断するために使用することができる。ループ構造は、円形、楕円形、又は複数にセグメント化された形であり得、切断及び除去のために領域を完全に又は不完全に封入し得る。ループ構造は、除去のために心臓弁治療及び組織を取り囲むために使用することができ、その後、露出させる。
少なくとも1つの実施形態において、ツールは、除去のために心臓弁治療を拡張するために使用される。この拡張は、その除去のために心臓弁治療の形状を展開又は変更するために機械的、電気的、空気圧的、油圧的、又は類似の手段であり得る。
ツールの要素は心臓弁治療に固定され、塞栓のリスクを減らすことができる。この固定は、直線状、らせん状、返し状、又はこれらのアプローチの組み合わせであるアンカーによって達成することができる。
少なくとも1つの実施形態において、カテーテル、スペーサ、バルーン、又は他の装置を、心臓弁治療の弁除去後の血流又は逆流を管理するために、除去装置と組み合わせて使用することができる。これは、除去された心臓弁治療及びバスケットを、操作可能カテーテルを介して引っ込めることができれば、迅速に行うことができ、次いで、この密封装置は、同じ送達カテーテルを介して送達することができる。
複数の実施形態が開示されているが、本開示のさらに他の実施形態は、本発明の例示的な実施形態を示し、説明する以下の詳細な説明から当業者に明らかになるであろう。理解されるように、本開示の様々な実施形態は、全て本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な明白な態様において修正可能である。従って、図面及び詳細な説明は、本質的に例示的なものであり、限定的なものではないとみなされるべきである。
本発明の実施形態が可能であるこれら及び他の態様、特徴及び利点は、以下の本発明の実施形態の説明から明らかにされ、明らかになるであろう。
図1は、心臓の解剖図を示す。
図2は、弁尖心臓弁治療装置を移植するための処置の側面図を示す。
図3は、弁尖心臓弁治療装置を移植するための処置の側面図を示す。
図4は、弁尖心臓弁治療装置を移植するための処置の側面図を示す。
図5は、弁尖心臓弁治療装置を移植するための処置の側面図を示す。
図6は、弁尖心臓弁治療装置を移植するための処置の上面図を示す。
図7は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図8は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図9は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図10は、本発明による除去カテーテルの側面斜視図を示す。
図11は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図12は、本発明による除去カテーテルの断面図を示す。
図13は、本発明による除去カテーテルの分解図を示す。
図14は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図15は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図16は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図17は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図18は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図19は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図20は、本発明による切断ループの上面図を示す。
図21は、本発明による切断ループの上面図を示す。
図22は、本発明による切断ループの斜視図を示す。
図23は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図24は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図25は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図26は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図27は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図28は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図29は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図30は、本発明による切断ループの断面図を示す。
図31は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図32は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図33は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図34は、本発明による除去カテーテルの側面斜視図を示す。
図35は、本発明による除去カテーテルの側面斜視図を示す。
図36は、本発明による除去カテーテルの側面斜視図を示す。
図37は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図37は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図39は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図40は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図41は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図42は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図43は、本発明によるバスケットの側面図を示す。
図44は、本発明によるハンドルの側面図を示す。
図45は、本発明によるハンドルの側面図を示す。
図46は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図47は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図48は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図49は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図50は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図51は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図52は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図53は、本発明による除去カテーテルの側面図を示す。
図54は、本発明による除去カテーテル及びガイドカテーテルの側面図を示す。
図55は、本発明による除去カテーテル及びガイドカテーテルの側面図を示す。
図56は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図57は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図58は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図59は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図60は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図61は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図62は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図63は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図64は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図65は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図66は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図67は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図68は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図69は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図70は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図71は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図72は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図73は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図74は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図75は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図76は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図77は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図78は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図79は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図80は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図81は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図82は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図83は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図84は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図85は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図86は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図87は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図88は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図89は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図90は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図91は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図92は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図93は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図94は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図95は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図96は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図97は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図98は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図99は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図100は、本発明による除去カテーテル処置の側面図を示す。
図101は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図102は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図103は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図104は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図105は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図106は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図107は、弁の切断例の斜視図を示す。
図108は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
図109は、本発明による除去カテーテル器具の斜視図を示す。
以下、添付図面を参照して、本発明の具体的な実施形態について説明する。しかし、本発明は、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載する実施形態に限定されるものと解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が十分かつ完全であり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供されるものである。添付の図面に示された実施形態の詳細な説明で使用される用語は、本発明を限定することを意図するものではない。図面では、類似の番号は類似の要素を指す。
本発明は、一般に、経カテーテル処置を介して心臓弁治療を除去するための装置及び方法に関する。心臓弁治療の除去のための現在の方法は開心術を必要とするが、本発明の技術及び装置は、より侵襲性が低く、より良好な患者転帰を提供することができる経カテーテル装置及び方法を利用する。
図1~図13は、本発明による弁クリップ40又は同様の心臓弁治療装置などの弁尖心臓弁治療を除去するための除去カテーテル100の一実施形態の様々な態様を示す。除去カテーテル100は、一般に、拡張可能な捕捉バスケット102と、バスケット102の頂部開口付近に配置された切断ループ104とを含む。図7及び図8に見られるように、バスケット102は、移植された弁クリップ40の上に配置され、バスケット102の頂部及び切断ループ104は、クリップ40と、心房側の弁尖22、24の弁尖22、24との間に配置される。次に、バスケット102の頂部開口を閉鎖又は縮径し、切断ループ104を作動させて、弁クリップ40を囲む弁尖組織を切断し(例えば高周波エネルギーの供給)、クリップ40を弁20から解放する。最後に、弁クリップ40を含む捕捉バスケット102を患者から引き戻して取り除く。除去カテーテル100のさらなる詳細及び変形を以下に説明し、続いて種々の心臓弁(例えば、僧帽弁20又は三尖弁15)のための例示的なアプローチ及び除去方法を説明する。
図9~図11に最もよく示されているように、除去カテーテル100は、外側管状シース110内に配置された内部制御部材108(図11で最もよく示される)を含む。内部制御部材108は、シース110の遠位端と近位端との間に延びる中実ワイヤ又はチューブであり得る。バスケット102及び切断ループ104は、内部制御部材108が外側管状シース110に対して長手方向又は回転方向に移動するとき、バスケット102及び切断ループ104が同様に移動するように、内部制御部材108の遠位端に接続される。
図11を参照すると、一実施形態では、複数のループ102Aがバスケット102の頂部開口の円周の周りに配置され、ワイヤ又は締め付けループ106がループ102Aを通して配置される。図13に最もよく示されているように、締め付けループ106は、ループ状ワイヤ(例えば、円形、楕円形等)と、接続スリーブ112を介して制御部材108に接続され得る細長い直線部106Aとから構成され得る。接続スリーブ112は、スリーブ112を制御部材108に固定するために、クランプ、溶接、接着剤/エポキシ樹脂、又はそれらの任意の組み合わせを適用することができる。あるいは、締め付けループ106は、溶接又は接着剤を介してのみ制御部材108に接続することができる。
切断ループ104も同様に一般的なループ形状(例えば、円形、楕円形、サドル形状等)に形成することができ、接続スリーブ112を介して制御部材108に接続することもできる細長い直線部104Eを含むことができる。この点に関して、図12の断面図に見られるように、細長い直線部106A及び104Eの両方は、結合スリーブ112内に配置される。
一実施形態では、切断ループ104は、高周波エネルギーが切断ループに供給されると、組織を切断する。一例では、RF電源は、導電性金属からなる制御部材108の近位端に接続され、したがって、RFエネルギーをその遠位端に、次いで取り付けられた切断ループ104に伝達する。切断ループ104を有するRFエネルギー回路を完成するために、第二のRF電極をRF電源に接続することができ、電極パッドを介して別の場所で患者に取り付けることができ(単極RFシステム)、第二の電極を除去カテーテル100上の別の場所に含めることができ(双極RFシステム)、又は第二の絶縁ワイヤを制御部材108上に含めることができる(双極RFシステム)。
切断ループ104のRFエネルギー回路を、心臓内の他の組織が損傷されるのを防止するために、締め付けループ106及びバスケット102の両方から分離することが望ましい場合がある。これは、装置上の特定の位置として電気絶縁体を使用することによって達成することができる。例えば、図12の断面図及び図13の分解図に見られるように、電気ワイヤ絶縁体114を細長い直線部106A上(又は任意選択的に締め付けループ106の全体)に配置して、締め付けループ106を制御部材108のRF電流から電気的に絶縁することができる。
図14~図30に見られる他の例では、切断ループ104は、異なる構造、形状、及び電気絶縁体を有することができ、非絶縁部104B(すなわち、弁尖組織を切断する部分)が、締め付けワイヤ106又はバスケット102の任意の部分と接触するリスクを低減するのに役立つ。例えば、図14は、切断ループ104を示しており、ワイヤの非絶縁部104Bは、細長い直線部104Eの反対側に位置し、各側の絶縁部104Aに隣接している。この例では、図21に見られるように、非絶縁部104Bは、ワイヤの円周の全周に延び得、又は図20に見られるように、ループ104の内側に沿ってのみ露出し得る。
非絶縁部104Bは、図14に見られるように、下にあるワイヤ104Cが露出している単一の領域(例えば、約1~5mm)のみを含むことができ、又は図22に見られるように、比較的短い長さ(例えば、約1~5mm)の複数の別個の非絶縁部104B(例えば、2~10個の部分104B)を含むことができる。
全ての切断ループの実施形態において、切断ループ104の表面の大部分は絶縁されている。非絶縁部104Bを形成するために、切断ループ絶縁体104Aを選択的に除去して(既存の絶縁体を有するワイヤの場合)、心臓弁治療に近接する組織と接触しているときに、弁尖組織ブリッジにRF切断エネルギーを接触させて送達することができるように、切断ループ伝導ワイヤ104Cを露出させることができる。あるいは、絶縁体104Aを追加することができ(例えば、浸漬、噴霧、又は同様の技術によって)、絶縁体を塗布する前に意図された領域をマスキングすることによって非絶縁部104Bを生成することができる。
非絶縁部104Bは、例えば、切断ループ104の内側/外側表面上だけでなく、ループ104の底部(すなわち、心房)側にも、何通りもの方法で方向づけることができることが理解される。
切断ループ104の下にあるワイヤ104Cは、形状記憶金属(例えば、ニチノール)又は同様の導電性金属(例えば、ステンレス鋼又は銅)で構成することができる。図23、24、及び25の断面図に見られるように、下にあるワイヤ104Cは、それぞれ、矩形断面、円形断面、三角形断面、及び正方形断面を有することができる。
切断ループ104は、第一ワイヤ104C及び第二ワイヤ104Dのような、一つ以上のワイヤから構成され得る。両方のワイヤを同様の材料(例えば、ニチノール、ステンレス鋼、銅、銀、又は類似の材料)で構成することも、各ワイヤを異なる材料で構成することもできる。例えば、1つのワイヤ104Cは、電流をよりよく伝導する金属(例えば、ステンレス鋼、銀又は銅)で構成することができ、他のワイヤ104Dは、圧縮及び拡張構成の間でその形状を保持する材料(例えば、ニチノール等の形状記憶金属)で構成することができる。複数のワイヤは、互いに、又は独立して、電気的に分離又は絶縁され得る。図16~18及び図26~28に見られるように、同じ又は異なる材料で異なる断面形状をさらに使用することができる。
別の例では、切断ループ104は、異なるワイヤ材料の複数のストランドを含む単一のワイヤから構成することができる。例えば、図19及び図29は、複数の導電性ストランド104Cがコア104Dの周囲に円周方向に配置された形状記憶ストランドからなるワイヤコア104Dを示す。別の実施例では、図30は、交互の形状記憶ストランド104D及び導電ストランド104Cを含む。この点において、異なるストランドは、望ましい電流伝導と、圧縮形態から所定のループ形状に拡張する能力との両方を提供することができる。複数のワイヤは、互いに、又は独立して電気的に分離又は絶縁され得る。これら2つのケーブルの例のどちらも、2~49本以上のストランドを内部に有することができる。
切断ループは、クリップ104の周囲の組織の除去を容易にするために、種々の異なる形状、構造、及び電気絶縁パターンを有することができ、これは、例えば、さらなる長さ及び/又は所定の経路もしくは幾何学的形状を提供することができる。図101は、ループの各側部314、315が下方(すなわち、カテーテル100に向かって近位方向に)に下がり、その自由端311が上方(すなわち、カテーテル100から離れた遠位方向に)に曲がる「サドル」又は波形形状を有する切断ループ316の一代替例を示す。側部314及び315は絶縁可能であり、中間部311と端部312及び313とは絶縁可能である。中間部311は、ループ316の一方の側の組織に接触又は係合する一方、端部312及び313は、他方の側の組織に接触又は係合する。側部315及び316は、外側に曲げ、ループ316の幅を増加させることができ、内側に曲げ、ループ316の幅を減少させることができ、又は比較的真っ直ぐにしてループ316の均一な幅(すなわち、形状が円形又は楕円形である)を維持することができる。
切断ループ316によって、多くの異なる組織係合方法を容易にすることができ、例えば、端部312及び313は、最初に一斉に電気的に活性化され得、一方、切断ループ316は、組織構造に軸方向張力を加え、これらの部分312、313と接触している組織を効果的に切断し、弁尖クリップ40を部分的に解放する。次に、自由端部311を活性化して、それに隣接する組織を切除し、弁尖から弁尖クリップ40の切除を完了することができる。あるいは、三つの部分311、312、313の全てを同時に活性化することもできる。ループ316上の軸方向張力は、ループ316の係合を制御するために、その前、途中、又は間欠的に適用することができる。この実施形態は、三つの非絶縁切断領域又は部分311、312、313を示すが、ループ316全体を一つの連続した非絶縁切断部材として含む、任意の数の切断要素(例えば、1~100個)があり得る。
側部314及び315に沿った追加の長さを含むことにより、弁尖クリップ40の周囲に存在する他の組織構造を収容することができる。側部314及び315の追加の長さはまた、細長い直線部317によって張力が加えられたとき、側部314及び315が直線になり、ループ316をほぼ軸方向の形状に伸長させるように変形可能である。この引張り及び伸長の間、自由端部311と近位端部312、313との間の軸方向距離は増大し、クリップに対する直径及び接近角度の両方のより多い種類を含む。このような非線形経路もまたこれを達成することができ、したがって本開示において考慮されるが、ここでは簡略化のために示されていない。
図102は、前に記載された切断ループ316及び前に記載されたシース110のものとほぼ同様である外側管状シース320を有する送達機構を図示する。しかし、外側管状シース320は、シース320の遠位端に、かつ遠位端の円周方向に配置されたシース切断部321をさらに含む。このシース切断部321は、先の切断ループの前述の非絶縁部と同様の構造及び特性を有し得、同様に電気的に活性化されて、切断することができる組織のさらなる領域を容易にすることができる。この外側管状シース320は、開示された他の器具のいずれとも組み合わせて使用することができ、弁尖クリップ除去処置を最も容易にする方法で使用することができる。再び、全ての非絶縁切断部311、312、313及び321は、別々の時間に個々に、又は同時に全て共に活性化され得る。
図103は、心臓弁組織モデル330内の図102の実施形態を示し、腱索13及び弁尖位置決めクリップ40を有する。この図は、装着組織構造をクリップ器具40から切断するように位置決めされた方法で、器具320及び316がクリップ40のすべての側の組織にどのように係合するかの一例を示す。
切断ループ350の別の例示的な実施形態は、図104に見ることができ、各側ループ部314、315は上方に曲げられ(すなわち、遠位方向に)、その自由端は下方に曲げられる(すなわち、近位方向に)。さらに、側ループ部314、315は、横方向外側に曲げられて、ループ350の幅を増加させるように示されている。ループ350は、図101~103に記載されているような様々な異なる絶縁及び非絶縁部を有することができる(すなわち、いくつかの個別の非絶縁部又は全ループが非絶縁である)。
図105及び図106は、除去装置360の別の実施形態を示し、これは、一般的に除去装置100と同様であるが、第1切断ループ104及び第2切断ループ316をさらに含む。場合によっては、心臓治療装置を完全に除去するためにどの組織を切断すべきかを医師が正確に視覚化することが困難なことがある。2つ以上のループは、弁組織に対する第1の一連の切断を可能にし、次いでループの劇的な再配置を必要とせずに心臓治療を完全に除去するための1つ以上の第2の切断(例えば、第1切断ループを締め付けることによって)を可能にする。対照的に、単一の切断ループを移動させ、長手方向に再配置し、及び/又は回転させて、心臓治療を完全に切断する必要があり得る。
本実施例では、第1切断ループ104は、幾分大きい直径(例えば、バスケット104の開口と同様)を有し、第2切断ループ316は、第1切断ループ104よりも小さく、バスケット104から離れた位置にある直径を有する。したがって、第2ループ316を弁尖及び/又は腱索(例えば、図107において、前外側腱索を通る切断370A及び後内側腱索を通る切断370B)に対して配置することができ、切断部311、313及び313を活性化して、組織に対する第1の一連の切断を行うことができる。この第1の一連の切断は、組織の全てを切断するわけではない可能性があるが、第1切断ループ104の切断部104Bを切断し、次いで、活性化して、一つ以上の第二の切断を行って、(例えば、図107のクリップ40の心房側の切断370Cに沿って)心臓治療装置40から残りの組織を完全に除去することができる。
切断ループ104及び316の特定の実施形態を図105及び106に示すが、本明細書に記載するループの任意の組み合わせをこのように使用することができる。例えば、図108は、類似の形状及び構成の二つのループ316を有する実施形態180を示す。したがって、ループのいずれかは、切断部の数及びパターンが異なり得、これらの切断部をすべて同時に又は異なる時間/パターンで活性化し得る。一例では、切断ループ104及び316の両方は、同じ電気回路(例えば、内部制御部材108)に接続される。あるいは、各ループ104、316(又は各切断部セット)は、他の切断ループからの独立した作動を可能にする独自の電気回路(例えば個々の導電性ワイヤ)を有し得る。さらに、3つ又は4つの切断ループを交互に使用し得る。切断ループは、すべて同じ除去カテーテルに接続され得、又は、一つ以上のループが、他の切断ループ及び/又はバスケット104から分離したカテーテルに接続され得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の切断ループが弁の心室側に配置され得、1つ以上の切断ループが弁の心房側に配置され得る。
締め付けループ106がその長さに沿って全体に絶縁体被覆を有する場合、切断ループ104は、締め付けループ106の上に直接配置され得、ループに接触する。切断ループ104はまた、約0mmと約15mmとの間のように、長手方向に沿って、締め付けループ106から離間させ得る。
好ましくは、内部制御部材108(図11~図13に最もよく示されている)は、バスケット102及び切断ループ104を外側管状シース110から押し出すのに十分なカラム強度を有しながら血管系を進行するのに十分に可撓性があり、近位ハンドルから切断ループにRFエネルギーを効率的に送達することができ、血流への電流漏れを防止するために絶縁され、それが弁の中及び周囲に展開されるときに使用者がバスケット及びループを回転させることができるように良好なトルク応答を有する。
好ましい実施形態では、内部制御部材108は、より可撓性を有する内部制御ケーブルに接合又は溶接された内部制御スタイレットからなり、次いで、遠位カプラを用いて切断ループ伝導ワイヤ尾部に接合される。好ましい実施形態では、内部制御スタイレット、内部制御ケーブル、切断ループ伝導ワイヤ、及び遠位カプラは、同一の材料(例えば、鋼合金)であり、強力な溶接接合及び全体にわたって効率的な電流送達を可能にする。内部制御ケーブルは、レーザーカット管、撚りケーブル、撚りケーブル管、コイル、又はこれらの組み合わせであり得る。別の実施形態では、内部制御ケーブルは、近位ハンドルから切断ループ104まで延びることができ、内部制御スタイレットを必要としない。
他の実施形態では、内部制御部材108は、二つの別々のワイヤであり得、一方は締め付けループ106に接続し、他方は切断ループ104に接続する。両方の内部制御部材が外側管状シース110の同じ単一の内腔に配置される場合、バスケット102は、最初に、バスケット締め付けループ106が完全に露出するまで内部バスケット制御部材を遠位側に前進させることによって、展開され得る。次に、内部切断ループ制御部材を遠位側に前進させて、切断ループ104を展開させることができる。各ループは、それぞれの制御部材によって回転、前進、又は引き戻すことができる。これにより、操作者により多くの自由度が与えられる。心臓弁治療は、最初に、切断ループ104によって捕捉されるか、又は包囲され得、次いで、バスケット締め付けループ106及びバスケット102が続き得る。次いで、内部切断ループ制御部材を引き戻すことによって、切断ループ104を弁尖組織ブリッジ上において閉じることができる。切断ループが組織ブリッジ上で閉じられると、2つのステップのうちの1つを行うことができる:1)内部バスケット制御部材を近位側に引き込むことによって、バスケット締め付けワイヤ104及びバスケット102を閉じることができるか、又は2)切断ループ104が心臓弁治療のベースに到達できない場合には、RF切断エネルギーを適用して装置の片側を切断してクリップ40のベースに到達させることができ、次にバスケット102を閉じることができる。両方のループが心臓弁治療の心房側の組織上で適切に閉じられると、内部切断ループ制御部材は、外側送達シース110内へ近位側に引き戻される際にRF電力で付勢される。内部切断ループ制御部材は、切断ループ104を介して切断要素のみに切断エネルギーを送達する。
上述した内部制御部材は、代わりに、別々の外側管状シース内に、又は同じシース110内の別々の管腔内に配置することができる。このシステムは、各シースを別々のオリフィスに(すなわち、心臓弁治療の反対側に)配置できるように設計することが可能である。両方のループが心臓弁治療を捕捉すると、上述したものと同じステップが続く。
内部制御スタイレット及び内部制御部材の外面を覆う制御部材絶縁体は、弁オリフィスを通る送達カテーテルの進行に影響を及ぼさないように十分に可撓性があることが好ましい。また、内部制御部材が遠位側に押され、左心室内においてバスケット及び切断ループを展開するときに、内部制御部材と送達カテーテルとの間の摩擦が最小になるように、可能な限り潤滑であることが望ましい。例えば、この絶縁体は、親水性コーティング、シリコーンコーティング、テフロン様コーティング、ポリオレフィンコーティング、サーモフォーム又は熱硬化性コーティング、又はフルオロポリマーを含み得る。
バスケット102に戻ると、バスケット102の長さ及び直径は、心臓弁治療装置又はクリップ40のサイズに依存し得る。例えば、バスケット102は、約20mmから約50mmの範囲内の長さと、約10mmから20mmの範囲内の直径とを有し得る。弁尖クリップ40のサイズ及びバスケット102がクリップ40を捕捉すると予想される角度に応じて、バスケット102の直径はそれに応じて調節され得る。例えば、バスケット102の開口を横切る頂面に対する遮断角度が大きいほど、バスケット102の直径は大きくなければならない。別の言い方をすれば、バスケット102がクリップ40の実質的に真下にあると予想されない限り、バスケット102は、クリップ40の直径よりもはるかに大きい直径に拡張されるべきである。
図31に見られる一実施形態では、バスケット102は、複数の編組ワイヤから構成することができる。ワイヤは、形状記憶材料から構成することができ、所望のバスケットサイズのマンドレル上で編組することができ、その後、圧縮された後に編組形状が拡張バスケット形状に戻るようにヒートセットすることができる。ワイヤは、ニチノールなどの形状記憶材料、又はステンレス鋼などの非形状記憶材料から構成することができる。ワイヤはまた、ETFE、ポリイミド、パリレン、シリコーン、又は同様の材料などの絶縁体被覆を有し得る。編まれたバスケットの利点は、バスケットの直径と長さを固定したまま、バスケットの線径、バスケットの線材、及び/又は織り密度(すなわち、バスケット細孔サイズ)を変更することによって、その挙動/性能を変更できることである。バスケットの直径と長さのデザインは、主に、除去する予定の心臓弁治療のサイズによって決定される。バスケットのアイレットのサイズ、間隔、数も調整して最適化できる。一例では、拡張したときのバスケット102の細孔102Bは、直径約100ミクロンから約4mmの範囲内である。
ワイヤサイズは、処置中に送達カテーテルに容易に折り畳まれて送達カテーテルから展開されるのを可能にするのに十分に小さいが、弁腱索又は他の構造物の存在下で十分に開くことができるようにバスケットに剛性を与えるのに十分に大きいことが好ましい。バスケットの細孔のサイズは、デザインの意図に応じて、編まれたバスケットによって異なり得る。一般に、細孔の大きさは、心臓弁治療の長さ、幅、又は高さのいずれかよりも小さくすべきであり、それは、それが切断されて自由になった後にバスケットを通って塞栓形成するのを避けるためである。非常に小さな細孔を有するバスケットを織ることは、組織切断プロセス中に生成されたあらゆる残骸を濾過し、捕捉するのに役立ち得る。
金属バスケットをコーティングすることの1つの利点は、電気エネルギーが切断要素内に集中し、バスケットの金属構造全体にわたって、かつ血液プール内に分配されないことを確実にすることである。コーティングの第2の利点は、摩擦を減少させることもでき、従って、バスケット内への心臓弁治療の捕捉を容易にすることができることである。バスケットがザラザラしすぎている、又はバスケット内にエッジが多すぎる場合、心臓弁治療はバスケット内に完全に収まろうとはしないことがあり得る。捕捉バスケットの内面に潤滑性コーティング又は平滑層を加えることにより、心臓弁治療の捕捉を容易にすることができる。
図32、33及び34に見られる別の実施形態では、除去カテーテル150は、シリコーン、PET、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン、ケブラー、又は半径方向に圧縮された形状に折り畳む又はプリーツ加工することができる同様の材料などのポリマーからなるバスケット152を含む。バスケット152は、弁尖クリップ40と処置から離脱し得る他の生物学的材料との両方の通過を防止するような大きさ(例えば、直径約100ミクロン~約4mm)の複数の開口部を備えて形成され得る。バスケット152は、前述のバスケット102と同様のサイズであり得る。バスケット152の頂部開口はまた、処置中にバスケット152を閉じることができるように、締め付けループ106の通過を可能にする大きさである複数のループ又は通路152Bを含み得る。
ポリマーバスケット152の構造は、編組、メッシュ、織り、編物、又は射出成形を用いて完成することができる。バスケットの形状と材料の組み合わせの可能性は無限であり、ここではごく少数を説明する。耐熱性が高く、吸湿性が低く、何度も外部シースに圧潰する耐久性のあるポリマー材料を選ぶことが重要である。シリコーンは、これらの性能要件を最もよく満たす傾向がある。バスケットがシリコーン製である場合には、それは独立した構成要素としてバスケット形状に成形され得、又はループ構造上に直接成形され得る。平らなシリコンシートからバスケットを作る場合には、デザインされたパターンに切断し、ループ上に、所望の形状に縫い合わせることができる。
選択した材料に応じて、細孔152Aのサイズ及び間隔を調整することができる。一般に、細孔の大きさは、心臓弁治療が切断された後にバスケットを通って塞栓形成するのを避けるため、心臓弁治療の長さ、幅、又は高さのいずれかよりも小さくし得る。非常に小さな細孔を有するバスケットを使用することは、組織切断プロセス中に発生した残骸を濾過し、捕捉するのに役立ち得る。細孔を有するバスケットをデザインすることで、そこに血液を流すこともできる。血液を送り出す際にかかる力を最小限に抑える(すなわち、「パラシュート効果」を最小化する)ことで、操作者によるバスケットの制御を向上させるのに役立つ。ポリマーバスケットは、アイレットを使用して作成することも、使用しないで作成することもできる。図のようにアイレットがある場合は、バスケット締め付けループにスライド可能に取り付ける。アイレットがない場合は、バスケット締め付けループに確実に固定される。
ポリマーバスケット152は電流を伝導しないので、図35及び図36に示すような、除去カテーテル160の切断ループ104がまた、締め付けループとして働く他の実施形態が可能である。バスケット152は、切断ループ104の絶縁部104Aに直接取り付けられ得(又は代替的に、非絶縁ワイヤの周りに絶縁部分を直接形成し得る)、弁尖切断を行う露出された非絶縁部104Bを開いたままにしておく。
同様の「単一ループ」の実施形態は、他の形状及び材料でも可能である。例えば、図37は、柔軟なバスケット形状及び比較的大きな開口(例えば、約0.5mm~約4mm)を形成するために一緒に編まれた複数のポリマー又は織物フィラメントを示す。図38は、比較的小さな開口(例えば、約0.5mm~約4mm)を有する布バスケット164へと織り込まれた複数のポリマー又は布繊維を示す。図39は、バスケット166を形成するために縫い合わされたポリマーシートを示す。これらの実施形態のいずれにおいても、切断ループ104は、締め付けされた後に非絶縁部104Bが弁の弁尖を切断することができるように露出され得る。
他の実施形態では、バスケットは、部分的又は全体的にレーザーカットバスケットで構成することができる。例えば、図40及び図41は、複数のワイヤ又はポリマーフィラメントを編組又は織ることができるように、それらの長さに沿って配置されたアイレットを有する複数の垂直レーザーカットリブを示す。図42及び図43は、全体がレーザーカット形状記憶金属(例えば、形状記憶金属のチューブ又はシート)からなるレーザーカットバスケット形状を示す。
レーザーカットバスケットの利点は、バスケットの直径と長さを固定したまま、チューブの寸法及び/又はカットパターン/密度(すなわち、バスケット細孔サイズ)を変更することによって、その挙動/性能を変更できることである。バスケットの直径と長さのデザインは、主に、除去する予定の心臓弁治療のサイズによって決定される。レーザーカットされたアイレットのサイズ、間隔、及び数も、調整及び最適化することができる。使用される材料は、好ましくは、ニチノールのような形状記憶特性を有し、チューブのレーザーカット部分を拡張させて成形することを可能にする。形状記憶を有する材料を使用することで、バスケットは繰り返し圧潰させたり、同じ形状に戻したりすることができる。ワイヤのサイズは、処置中に容易に送達カテーテルに圧潰させて、送達カテーテルから展開されるのを可能にするのに十分に小さいが、弁腱索又は他の構造物の存在下で十分に開くことができるようにバスケットに剛性を与えるのに十分に大きいことが好ましい。
バスケットの細孔サイズは、所望の結果を達成するためにカットパターンを変更することによって、レーザーカット設計において変更することができる。例えば、細孔の大きさは、約100ミクロンから約4mmの範囲内で変化し得る。一般に、細孔の大きさは、心臓弁治療が切断されて自由になった後にバスケットを通って塞栓形成するのを避けるために心臓弁治療の長さ、幅、又は高さのいずれかよりも小さくすべきである。レーザーカットバスケットのユニークな利点の1つは、バスケットの長さ全体にわたって細孔のサイズ及び間隔が変化し得ることである。例えば、バスケットの近位開口側は、あるパターン密度を有する大きな細孔を有することができる。細孔サイズとパターン密度はバスケットの遠位端に向かってより小さく、より密にすることができる。
本明細書に記載されたバスケット実施形態のいずれも、処置中に解放されたあらゆる残骸又は塞栓物質を収集するのに役立つ外側カバーをさらに含むことができる。そのような外側カバーは、中実又は有孔ポリマーシート、織布、比較的小さな、微細に編まれた金属ワイヤから形成された管状形状、又は同様の材料を含むことができる。特定の一実施形態では、バスケットの内部は、その内面に非導電性ライナー、フィルム、又はコーティング(例えば、シリコーン)を有することができ、切断要素104との導通を防止するのに役立つ。
一実施形態では、除去カテーテル100は、図44及び図45に示されるように、近位ハンドル部170を含むことができる。ハンドル170は、外側ハウジング172と、ハウジング172内の長手方向スロット内を摺動するように構成された摺動部材174とを含む。ハウジング172は外側管状シース110に接続することができ、一方で、摺動部材174は内部制御部材108に接続され、これにより、使用者が親指で摺動部材174の位置を調整して、対応する内部制御部材108、バスケット102、及び切断ループ106の長手方向への移動を行うことができる。
任意選択的に、ハンドル170は、電気的に中性の溶液(例えば、デキストロース溶液)を切断ループの近くの領域に送達することができ、組織切断効果を増幅し、血液プールへの領域の周囲のエネルギー損失を最小限にするように、外側管状シース110の内部通路の内部と連絡している流体接続ポート176(例えば、ルアーポート)も含み得る。この流体の量及びタイミングは、(例えば、注射器を介して)医師によって、又は切断ループ106の位置に基づいた電気的に作動するポンプ機構を介して(すなわち、切断ループは外側管状シースの外側にあり、所望の組織110と良好に接触している場合)決定することができる。
図45に見られるように、ハンドル170は、ハウジング172の遠位端近くに、内部制御部材108を外側管状シース110に対して所定の位置にロックするロック機構173を含み得る。例えば、ロック機構173は、内部制御部材108の近位端を囲むカム部材178を回転させるように構成されたハンドル177を含むことができる。ハンドル177が部材178を回転させると、カム部材178はハウジング172の内側と干渉嵌合を形成し、制御部材108をその長手方向位置にロックする。ハンドル177がカム部材178を逆方向に回転させると、カム部材178とハウジング172との干渉嵌合が解除されて、内部制御部材がハンドル170内を長手方向に摺動可能なように内部制御部材108を解除する。
図46は、外側管状シース110内に電流オーバーフロー穴111を有する除去カテーテル100の実施形態を示す。この実施形態は、単一の締め付け及び切断ループ並びにポリマー又は最小導電性バスケット102のいずれかを有する実施形態にとって最も有益である。切断要素104及び固定バスケット102が外側管状シース110の内側に引っ込められて弁尖組織の切断を開始すると、外側管状シース110の遠位端が血液プールから閉じられる。組織が切断された後にこれが起こる場合、切断要素104に供給されている電流はもはや組織又は血液に伝達されず、代わりにバスケット102を介して熱及び/又は電気を伝達し、それを損傷することがあり得る。外側管状シース110内の電流オーバーフロー穴111は、切断が完了した後でも、切断要素104が血液プールと常に接触していることを確実にすることができる。このようにして、電流は、バスケットとは対照的に、患者の他の場所に取り付けられた反対側のRF電極に血液を介して流れることを選択する。
あるいは、切断が完了した後であっても、電流経路が常に血液プールを伴うことを確実にするために、ワイヤ113を内部制御部材108に取り付けることができる。ワイヤ113は、バスケット102が外側管状シース110の内側において完全に圧潰していても、外側管状シース110の遠位端から常に突出するのに十分な長さに設計されることが好ましい。また、非常に遠位の先端部に露出した金属の非常に小さな領域を有し、残りは絶縁され得ることが好ましい。このように、切断が完了すると、電流は、より高い抵抗バスケット102(例えば、シリコーン)を通って流れるのとは対照的に、より低い抵抗ワイヤを通って血液に流れることを選択する。
図48~図53は、バスケット102を展開し、締め付ける除去カテーテル100の側面図を示す。図48において、バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104はすべて、外側管状シース110内に配置される。この図に見られるように、これらの構成要素は、患者の血管を通過することを可能にするために、比較的小さい直径まで半径方向に圧縮される(それらを外側管状シース内で圧縮したままにすることにより、より小さいオリフィスを通過することができ、また複数のクリップ間を通過することもできる)。
図49において、内部制御部材108は、バスケット102が外側管状シース110から出て半径方向に拡張し始めるように遠位側に(例えば、摺動部材174を介して)前進される。この遠位移動は、図50に示されるように、バスケット102及び切断ループ104の両方が展開し、シース110の外側において完全に拡張するまで続く。
図51及び図52は、内側制御ワイヤ108が引き戻されており、これにより、締め付けループ106及び切断ワイヤ104の両方が引き戻され、半径方向に閉じることを示す。典型的には、RFエネルギーは、切断ワイヤ104が閉じるときに弁尖の組織を切断するように、この間に活性化される。切断ループ104が外側管状シース110の内側に完全に引っ張られると、RF電流は不活性化される。これは、複数の異なる方法で達成することができる。例えば、ハンドル170の前述の摺動部材174は、所定の長手方向位置でRFエネルギーをオン/オフする位置スイッチを含むことができる。あるいは、手動オン/オフスイッチをハンドル170又はRF電源に含めることができる。
RFエネルギーをいつ手動でオフにするかを決定するのを補助するために、外部管状シース110の遠位端に放射線不透過性マーカーを配置することができる。医師が組織ブリッジ切断を行うとき、彼らは透視スクリーンに目を向ける。組織は典型的には蛍光透視法では見えないので、組織ブリッジが切断されたことを示すカテーテル100上における視覚指標を操作者に提供することは有用であり得る。内部制御部材108及び切断ループ104は、切断過程中にシース110内に引き戻され、放射線不透過性マーカーは、操作者が放射線不透過性マーカーの近位側において切断ループ104全体を蛍光透視法で見たときには組織ブリッジが切断されているように配置される。これは操作者にとって有用な視覚的指標であるだけでなく、処置をより安全にする。切断ループ104が放射線不透過性マーカーを通過すると、RF切断エネルギーは、必要以上に長い電力を印加することによる意図しない加熱を防止するために、操作者によって直ちに終了させることができる。
最後に、バスケット102の開口は、ほぼ完全に締め付けられて閉じられ、内部制御部材108の位置は、(例えば、ハンドル170上のロック機構173により)任意に所定の位置にロックされ得る。バスケット102は、外側管状シース110の外側に維持され、処置中に使用されるより大きなガイドカテーテル内に引き込まれる。
本発明は、弁クリップ40などの心臓弁治療を除去する異なる方法又はアプローチを含む。例えば、図56~図61は、心房中隔18を横断し、僧帽弁20にアクセスする除去処置を示す。例示的なアクセス方法及び処置が記載されているが、公知のカテーテルアクセス技術に基づいて変形が可能であることが理解されるべきである。さらに、これらのアクセス技術は、本明細書の任意の実施形態で使用することができる。
図56~61の僧帽弁アクセス処置は、一実施形態では、内部制御部材108、外側管状シース110、内側操作可能カテーテル180、及び外側経中隔ガイドカテーテル182を含むことができ、これらは、図54において別々に、及び図55において一緒に見ることができ、以下でさらに議論される。3つの入れ子になっているが、独立して湾曲しており、軸方向に接合部のあるカテーテルは、大きさ又は処置上の位置にかかわらず、心臓内の任意の場所に除去装置を配置することを可能にする。しかし、他のツール、シース、カテーテル、及び類似の装置を、代替的に使用して、後述するように、除去カテーテル100を方向付けることができる。
最初に図56を参照すると、左心房12には、経中隔ガイドワイヤ又は針を(例えば、下大静脈17又は上大静脈19を介して)心房中隔18に進め、ガイドワイヤを使用して心房中隔18を横断し、最後にガイドワイヤを左心房に移動することによってアクセスすることができる。次に、比較的大きな直径の外側経中隔ガイドカテーテル182を、その遠位端が左心房12に位置するように、ガイドワイヤ上に、かつ心房中隔18を通って前進させ得る。あるいは、経中隔ガイドカテーテル182は、経中隔ガイドワイヤを使用せずに心房中隔18を通って前進させ得る。外側経中隔ガイドカテーテル182は、必要に応じて、下大静脈17から心房中隔18に向けてそれを傾斜させるのに役立つ所定の曲線又は湾曲部を有することができる。
ガイドワイヤは、除去され得、次いで、内側操作可能ガイドカテーテル180は、その遠位端が左心房12内に位置するように、外側経中隔ガイドカテーテル182を通って前進され得る。内側操作可能ガイドカテーテル180の遠位端は、その遠位開口が僧帽弁20の所望の位置に向けられるように「操作」され得るか、又は偏向され得る。ガイドカテーテルは、外側経中隔ガイドカテーテル182から独立しているので、医師は、内側操作可能ガイドカテーテル180を僧帽弁20に沿った任意の位置に向けることができ、外側経中隔ガイドカテーテル182を同じ位置に維持しながら、それを回転させ、前進/引き戻させることができ、又は偏向の程度を変更させることができる。
弁尖クリップ40を有する僧帽弁20の例では、内側操作可能ガイドカテーテル180は、好ましくは、中央クリップ40の各側において二つの弁開口のどちらかの方を向いている(図6の上面図を参照)。一旦所望の標的位置に向けられると、除去カテーテル100は、図56に示すように、内側操作可能ガイドカテーテル180を通ってその遠位端から、左心房12内へ、僧帽弁20の側部開口の一方を通って、左心室14内へと進められる。
図57及び図58に見られるように、内部制御部材108は、除去カテーテル100の外側管状シース110を通って遠位側に前進され、捕捉バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104を外側管状シース110から前進させる。好ましくは、捕捉バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104は、バスケット102の開口及び切断ループ104の開口が弁尖クリップ40の方を向いているか、又はそれを指す向きに拡張するように、内部制御部材108に接続される。例えば、バスケット102の開口及び切断ループ104の開口の平面103Aは、内部制御部材108の軸線103Bに対して45度と135度との間の角度103Cとすることができる(例えば、90度)。内部制御部材108は、外側管状シース110に対して回転することでき(又は代替的に全除去カテーテル100を回転させることができ)、捕捉バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104を左心室14内でも回転させることができる。このようにして、医師は、弁尖クリップ40の真下の所望の位置にバスケット102を位置合わせ又は配向することができる。
捕捉バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104が展開されると、図59に示すように、弁尖クリップ40がバスケット102の内側に配置されるように、内部制御部材108(又は代替的に外側管状シース110)を近位側に引き戻すことができる。好ましくは、切断ループ104及び締め付けループ106の両方は、弁尖クリップ40の上方に配置される。つまり、弁尖クリップ40と弁尖22及び24の底部隣接面との間に配置される。
図60を参照すると、内部制御部材108は、締め付けループ106及び切断ループ104を部分的に引き戻させるように近位側に引き戻されている。これにより、バスケット102の頂部開口が弁尖クリップ40の上方で閉じるとともに、切断ループ104の直径が減少し、切断ループ104は、弁尖22、24の心房側部分と弁尖クリップ40との間に係合する。
図61に見られるように、切断ループ104が近位側に引き戻され、直径が減少すると、RFエネルギーが切断ループ104に印加される。非絶縁部104Bは、弁尖クリップ40に最も近い弁尖22及び24の部分を押圧し、それによってこの組織を切断し、弁尖クリップ40を僧帽弁20から解放する。RFエネルギーは、切断ループ104に対してオフにされる。好ましくは、外側経中隔ガイドカテーテル182は、弁尖クリップ40をその中に含むバスケット102を許容するのに十分な直径を有する。しかし、除去カテーテル100、内側操作可能カテーテル180、及び外側経中隔ガイドカテーテル182はすべて、必要に応じて単一ユニットとして患者から引き抜くことができる。
さらに、弁尖クリップ40を除去した後、人工弁を僧帽弁20の位置に設置し得ると考えられる。ガイドワイヤが除去処置の間に使用される場合、それはまた、人工弁を送達及び移植するために弁送達カテーテルを前進及び配向するために使用され得る。このような人工弁置換の一例は、経カテーテル僧帽弁プロテーゼと題する米国特許第8,579,964号に記載されており、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、弁尖クリップを除去した後、スペーサ、カテーテル、バルーン、又は他の装置などの血流管理器具が、置換弁などの追加の治療が送達され得る時間まで弁を横切る血流を管理するために弁の位置にあり、弁の位置で拡張され得ることが考えられる。
図62~図65は、弁尖クリップ40のような弁尖位置決め装置を経心尖アプローチによって除去する別の方法を示す。まず、図62に示すように、胸骨(例えば、胸骨柄と胸骨の間)を切開し、切開部を通って経心尖シース184を心臓10の頂部を通って左心室14内に進める。次いで、除去カテーテル100は、外側管状シース110の遠位端が左心室14内に延びるように、経心尖シース184を通って前進される。
図63を参照すると、内部制御部材108は、バスケット102及び切断ループ104を左心室14内に解放及び拡張するように、外側管状シース110内で遠位側に前進される。締め付けループ106及び切断ループ104は、バスケット102の頂部開口及び切断ループ104の開口を弁尖クリップ40の方へ向ける所定の湾曲部(例えば、ヒートセット湾曲/カーブ)を有することが好ましい。例えば、バスケット102の頂部開口と切断ループ104の開口との平面は、内部制御部材108の軸線に対して135度から225度(例えば、約180度)の範囲内とすることができる。内部制御部材108は、切断ループ104及びバスケット102を弁尖クリップ40と最適に位置合わせするように、医師によってさらに回転させることができる(又は除去カテーテル100全体を回転させることができる)。
図64に見られるように、外側管状シース110は、弁尖クリップ40がバスケット102内に完全に配置されるように、経心尖シース184からさらに前進される。図65に見られるように、内部制御部材108は、近位側に引き戻されて、締め付けループ106及び切断ループ104の直径を減少させる。ループ104及び106の直径が減少すると、バスケット102の上部開口が減少し、弁尖クリップ40をその中に閉じ込める。さらに、切断ループ104が減少すると、RFエネルギーが活性化されてループ104に供給され、非絶縁部104Bが弁尖クリップ40のすぐ上の弁尖組織を切断することを可能にする。
好ましくは、捕捉バスケット102、締め付けループ106、及び切断ループ104は、バスケット102の開口及び切断ループ104の開口が弁尖クリップ40に向けられるか又はそれを指す向きに拡張するように、内部制御部材108に接続される。例えば、バスケット102の開口及び切断ループ104の開口の平面103Aは、内部制御部材108の軸線103Bに対して25度と135度との間の角度103Cとすることができる(例えば、90度)。
経心尖シース184が十分に大きい直径を有する場合、外側管状シース110は近位側に引き込まれ得、弁尖クリップ40を含むバスケット102は、除去のために経心尖シース184の通路内に引き抜かれる。もしバスケット102と弁尖クリップ40が経心尖シース184に対してとても大きいならば、シース184と除去カテーテル100の両方を同時に引き抜くことができる。
図66及び図67は、経大動脈アプローチを介して弁尖クリップ40などの心臓弁治療を除去する別の方法を示す。図66を参照すると、大動脈ガイドカテーテル186が最初に大動脈11内に配置され、左心室14内に前進する。大動脈ガイドカテーテル186は、医師がカテーテル186の遠位端を弁尖クリップ40の下に向けるのに役立つ固定された曲線/形状を有し得る。あるいは又はさらに、大動脈ガイドカテーテル186は、異なる方向への偏向を可能にする操作可能な機構を含み得る。
次に、除去カテーテル100は、外側管状シース110の遠位端がカテーテル186の遠位端から左心室14内に延びるように、大動脈ガイドカテーテル186を通って進められる。内部制御部材108は、バスケット102及び切断ループ104が展開され、拡張され、左心室14内に位置決めされるように、外側管状シース110に対してさらに遠位側に前進される。バスケット102の開口と切断ループ104の開口とは、弁尖クリップ40に対向するように、共に又は方向付けられている。例えば、バスケット102の開口及び切断ループ104の開口の面は、内部制御部材108の軸線に対して約300度及び45度の範囲内(例えば、約320度)とすることができる。
図67を参照すると、大動脈ガイドカテーテル186は、切断ループ104及びバスケット102が弁尖クリップ40上に配置されるように移動されるか、又は偏向される。内部制御部材108は、110の内側に近位側に引き戻され、これにより、締め付けループ106及び切断ループ104の直径が減少し、バスケット102の頂部開口が閉鎖される。切断ループ104の直径が減少すると、RFエネルギーがループ104に送達され、非絶縁部104が弁尖クリップ40に隣接する弁尖組織の領域を切断することを可能にし、それによって弁尖クリップ40を僧帽弁20から解放する。バスケット102及び弁尖クリップ40は、大動脈ガイドカテーテル186を介して引き戻し得るか、又は全てのカテーテルを単一ユニットとして同時に除去し得る。
本発明はまた、図68及び図69に見られるように、三尖弁15上において除去カテーテル100(又は本明細書に記載される任意の変形)を使用することを意図している。最初に図68を参照すると、外側三尖ガイドカテーテル188は、下大静脈17又は上大静脈19を通るアプローチのいずれかによって、最初に右心房16に送達される。三尖ガイドカテーテル188は、三尖弁15に向かうその遠位開口を補助するために、その遠位端に固定された曲線を含むことができ、又は、それを行うための操作機構を含むことができる。次いで、内側中間カテーテル189は外側三尖ガイドカテーテル188を通って前進され得、三尖弁15に向けてより良い角度を提供することができる。例えば、内側中間カテーテル189は、三尖弁15に向かう固定された曲線を有し得、あるいは、医師がカテーテル189の遠位端を三尖弁15に向けて偏向させることを可能にするための操作可能カテーテル機構を含み得る。
次に、除去カテーテル100は、内部中間カテーテル189の遠位端から出て、右心房16に入り、三尖弁15を通って右心室13に入るように、内部中間カテーテル189を通って前進する。弁尖クリップ40は、典型的には、弁15の中央(例えば、図6の僧帽弁の上面図と同様)に配置され、弁開口部を側方に形成するので、除去カテーテル100は、弁尖クリップ40の各側に配置されることが好ましい。
内部制御部材108は、バスケット102及び切断ループ104が展開され、拡張され、右心室13内に位置決めされるように、外側管状シース110に対してさらに遠位側に前進される。バスケット102の開口と切断ループ104の開口とは、弁尖クリップ40に対向するように、共に又は方向付けられている。例えば、バスケット102の開口と切断ループ104の開口の面との平面103Aは、内部制御部材108の軸線103Bに対して約0度から90度の範囲内の角度103C(例えば、約45度)とすることができる。除去カテーテル100は、内側中間カテーテル189に対して近位側に引き戻され、その結果、切断ループ104及びバスケット102は、弁尖クリップ40の上方及び外側に位置決めされる。
内部制御部材108が近位側に引き戻され、それにより締め付けループ106及び切断ループ104の直径を減少させ、バスケット102の頂部開口を閉鎖する。切断ループ104の直径が減少すると、RFエネルギーがループ104に送達され、非絶縁部104が弁尖クリップ40に隣接する弁尖組織の領域を切断することを可能にし、それによって弁尖クリップ40を三尖弁15から解放する。バスケット102及び弁尖クリップ40は、内側中間カテーテル189を介して引き戻させるか、又は全てのカテーテルを単一ユニットとして同時に除去することができる。
本明細書の実施形態のいずれも、本出願に記載されたアクセス及び送達方法に従って使用することができることを理解されたい。さらに、人工弁(僧帽弁又は三尖弁のいずれか)の送達及び移植など、さらなる方法をこれらのアクセス及び送達方法とともに使用することができる。
前述の除去カテーテルの実施形態は、弁尖クリップ40のような心臓弁治療を捕捉するバスケット又は同様の装置を含み得るが、異なる捕捉アプローチ及び装置も考えられる。
図70~72は、心臓弁治療弁尖クリップ40を除去するための除去カテーテル200を示す。除去カテーテル200は、装置を穿孔する細長い穿孔部材202と、穿孔部材202の上に配置された外側切断カテーテル204とを含む。細長い穿孔部材202は、図70に示すように、細長い穿孔部材202を弁尖クリップ40の頂部に押し込んで(及び任意に回転又は拡張して)、弁尖クリップ40に最初に係合又は捕捉することができるように、尖った螺旋形状の遠位端、拡張可能な返し、又は回転要素を有するワイヤ、カテーテル、又は同様の細長い装置であり得る。
図71に見られるように、外側切断カテーテル204は、図71に見られるように、その遠位端が弁尖の上面に接触するまで、細長い穿孔部材202上を遠位側に前進される。外部切断カテーテル204は、機械的(例えば、回転又は前方圧力)及び/又は電気外科的切断装置(すなわち、電気的又は冷凍)などの様々な異なる機構で弁尖組織を切断するように構成することができる。図72に示すように、弁尖組織から解放されると、弁尖クリップ40は、細長い穿孔部材202によって除去され得る。
図73~図75は、前述のカテーテル200と同様の除去カテーテル210を示すが、切断カテーテル212は、接合部を介して接続された2つの接合部のある顎部材を有する把持機構も含む(図76)。細長い穿孔部材202が弁尖クリップ40に係合した後(図73)、外側切断部材212は、弁尖の上面に接触するまで、細長い穿孔部材202上を遠位側に前進する(図74)。接合部のある顎部材は、好ましくは、その端部に、ブレード又は電気/冷凍電気外科的切断装置機構などの組織切断機構を含み、弁尖クリップ40の周囲の弁尖組織を切断することを可能にする。最後に、図75では、切断カテーテル212の顎部材は、組織クリップ40に係合して把持するために互いに接近する。
図77~図82は、先に配置された弁尖クリップ40内に埋め込まれ、その後クリップ40を封入し、切断し、除去するループベースツール224の通過が続く除去カテーテル220の別の実施形態を示す。図77において、ループベースの除去カテーテル220は、中央プッシュロッド227、側部プッシュロッド223、及び押し込み可能要素225に接続されたアンカー機構226を含む。
図78は、円形、楕円形、複数セグメント状、又はこれらの形状及び要素の組み合わせであり得るループベース除去カテーテル220の端面図を示す。側部ロッド223は、押し込み可能要素225を押し、中央プッシュロッド227は、アンカー機構226に力を加える。図79において、ループベース除去カテーテル220の全体は、送達カテーテルシース221内に配置するために折り畳まれる。図80において、アンカー機構226は、中央プッシュロッド227及び押し込み可能要素125を使用して心臓弁治療ハードウェア(すなわち、弁尖クリップ40)内に進められる。図78及び図79では、次に、側部プッシュロッド223を用いて、押し込み可能要素225を押して、ループベース除去カテーテル220を完全に又は部分的に弁尖クリップ40の周囲に巻き付ける。切断は機械的又は電気的に行われ、その後標的組織が除去される。
図83~図88は、前に配置された心臓弁治療(例えば、弁尖クリップ40)に埋め込まれ、その後弁尖クリップ40を拡張するツールが通過し、その後ハードウェアが除去される除去カテーテル230を示す。図83において、操作可能ガイドカテーテル231は、弁尖クリップ40を拡張するための拡張ツール234を含む除去カテーテル232を位置決めするために使用される。拡張ツール234は、組織クリップ40から自然又は外来の弁尖又は組織材料を除去又は把握するために、返し、アンカー、又は埋め込み機構を有し得る。図84において、アンカー235が前進され、移植される。図85において、拡張ツール234は、弁尖クリップ40内を前進する。図86において、拡張ツール235は、弁尖クリップ40を拡張するために機械的に拡張される。拡張は、帯電、加熱、油圧手段、回転、内部又は外部の超音波又はエネルギーによって補助され得る。弁尖クリップ40から組織を切断する。図89において、拡張ツール235は閉じられ、弁尖から離れて除去される。図88は、バルーン拡張可能要素129を用いた同様のアプローチを示す。
図89及び図90は、一つ以上の腱索構造50を含む心臓弁治療で治療された僧帽弁20の断面図である。腱索構造50は、典型的には、アンカー54を介して弁尖と左心室に接続された腱索又はストランド52を含む。腱索52は、弁尖24の心室側(図89)又は弁尖24の心房側(図90)に固定され得る。以下の実施形態でさらに説明するように、弁尖クリップ40を除去するために使用されたのと同様の装置を、腱索構造50を除去するために使用することができる。
図91~92は、弁尖に移植された腱索又は腱索構造を含む、以前に配置された心臓弁治療を切断及び捕捉するための除去ツール240を示す。図91において、この処置は、図73~76における他の心臓弁治療に関する上述の説明と同様に、ハードウェアの開閉、通電、及び除去を行うことができる、前述の切断カテーテル212を用いて実施される。
図93~97において、この処置は、図77~82の上述の説明と同様に、ハードウェアを封入し、切断し、及び除去するループベースツール250を通過させて実施される。
図98~100において、この処置は、図70~72に見られる他の心臓弁治療についての上述の記載と同様に、切断カテーテル260を用いて実施される。
さらに、流量制限装置を使用して、本明細書に記載されているいずれかの処置中の流量を制限することができる。例えば、図109は、追加の流量制限装置341を備えた図60の除去カテーテル100の実施形態を示す。この流量制限装置341は、クリップ40の除去前、除去中又は除去後に、弁20の領域内に(例えば、弁20を介して)配置することができ、血流を制限することによって患者の血流を管理するために弁領域内に維持される。流量制限装置341は、限定されるものではないが、バルーン、カバー付きステント、又はカテーテルなど、当業者に知られている任意の流量制限装置とすることができる。これらの実施例のいずれか又は全ては、それ自体又は弁構造と組み合わせて、血流を管理するために臨床的に適切な空間を占有するように構成されているか、又はそのように拡張する能力を有する。流量制限装置341は、ここに示すように、送達カテーテル342及び343を介して独立して導入することができる。さらに、流量制限装置341は、内側操作可能カテーテル180などの送達機構に一体化され得る。あるいは、流量制限装置341は、限定されるものではないが、心臓弁などの他の治療の送達システムであり得る。
異なる実施形態及び実施例は、本明細書において別々に議論されてきたが、本明細書に記載される任意の特徴は、本明細書における他の実施形態に混合、交換、又は追加することができることが意図されている。換言すれば、記載された各実施形態は、その特徴を制限することを意図しておらず、他の実施形態のいずれかに記載された任意の特徴をその実施形態に明示的に追加することができる。
本明細書で使用される場合、用語「実質的に」又は「一般的に」は、動作、特徴、特性、状態、構造、項目、又は結果の完全な又はほぼ完全な範囲又は程度を指す。例えば、「実質的に」又は「一般的に」囲まれている対象は、その対象が完全に囲まれているか、又はほぼ完全に囲まれていることを意味し得る。絶対的完全性からの正確な許容偏差は、特定の状況に依存する場合があり得る。しかし、一般的に言えば、完全性の近さは、絶対的及び全体的な完全性が得られるかのように、一般的に同じ全体的な結果を有するようになる。「実質的に」又は「一般的に」の使用は、動作、特徴、特性、状態、構造、項目又は結果の完全な又はほとんど完全な欠如を指す否定的な含意で使用される場合、等しく適用可能である。例えば、ある成分又は要素を「実質的に含まない」又は「一般的に含まない」要素、組合せ、実施形態又は組成物は、一般的に測定可能な効果がない限り、そのような要素を実際に含み得る。
本明細書で使用される「一実施形態」又は「実施例」という用語は、本実施形態に関連して記載される特定の要素、特質、構造、又は特徴が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。明細書中の様々な箇所における「一実施形態では」という語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指しているわけではない。
本明細書中で使用される場合、用語「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」又はその任意の他の変形は、非排他的包含を含むように意図される。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらの要素のみに限定されるわけではなく、そのようなプロセス、方法、物品、又は装置に明示的にリストされていない、又は固有の他の要素を含むことができる。さらに、明確に反対のことを述べない限り、「又は」とは包括的な又はを指し、排他的な又はを指さない。例えば、条件A又はBは、Aが真(又は存在する)かつBが偽(又は存在しない)、Aが偽(又は存在しない)かつBが真(又は存在する)、AとBの両方が真(又は存在する)のいずれか1つによって満たされる。
さらに、「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、本明細書における実施形態の要素及び構成要素を記述するために使用される。これは単に便宜上、また記述の一般的な意味を与えるために行われる。この説明は、1つ又は少なくとも1つを含むように読まれるべきであり、単数形は、それが別の意味であることが明らかでない限り、複数形も含む。
さらに、図は、例示のみを目的として好ましい実施形態を示す。当業者は、本明細書に記載された原理から逸脱することなく、本明細書に示された構造及び方法の代替実施形態を使用することができることを、本明細書の説明から容易に認識するであろう。
本開示を読むと、当業者は、カスタマイズされたつぼのためのさらなる代替の構造的及び機能的設計を理解するであろう。したがって、特定の実施形態及び用途が図示及び説明されてきたが、開示された実施形態は、本明細書に開示された正確な構造及び構成要素に限定されないことを理解されたい。当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲に定義された精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書に開示された方法及び装置の配置、動作及び詳細において、様々な修正、変更及び変形を行うことができる。
本発明は特定の実施形態及び用途に関して記載されているが、当業者は、この教示に照らして、請求項に係る発明の精神から逸脱することなく、又は範囲を超えることなく、追加の実施形態及び修正を生成することができる。したがって、本明細書の図面及び説明は、本発明の理解を容易にするための一例として提供され、その範囲を限定するものと解釈されるべきではないことが理解されるべきである。


Claims (33)

  1. 心臓弁治療を除去するためのシステムであって、
    外側管状シースと、
    前記外側管状シース内における第1圧縮形状から前記外側管状シース外における第2拡張形状まで移行可能な切断要素と、
    前記外側管状シース内における第1圧縮形状から前記外側管状シース外における第2拡張形状まで移行可能なバスケットと、を備えるシステム。
  2. 前記外側管状シース内に配置され、前記切断要素及び前記バスケットに接続された内部制御部材をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記切断要素に接続された第1内部制御部材と、前記バスケットに接続された第2内部制御部材とをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記切断要素の前記第2拡張形状は、ループ形状である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ループ形状は、円形、楕円形、又はサドル形である、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記切断要素の前記第2拡張形状は、1つ以上の絶縁部と、弁組織と接触するように配置された1つ以上の非絶縁部とを有するワイヤを備える、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記切断要素は、単一の導電材料から構成される単一のワイヤ、それぞれが異なる導電材料から構成される2本以上のワイヤ、又は異なる導電材料から構成される複数のストランドを有するワイヤを備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記切断要素は、前記切断要素の前記第2拡張形状の半径方向内側表面のみに制限された1つ以上の非絶縁部を有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記バスケットは、頂部開口と、前記頂部開口の周囲に配置された複数のループと、前記複数のループを通って配置された締め付けワイヤとをさらに備え、前記締め付けワイヤを前記外側管状シース内へ近位側に移動させることにより前記バスケットの前記頂部開口が閉鎖される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記バスケットは、頂部開口と、前記頂部開口の周囲に配置された複数のループとをさらに備え、前記切断要素は、前記複数のループを通って配置され、前記切断要素を前記外側管状シース内へ近位側に移動させることにより前記バスケットの前記頂部開口が閉鎖される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記バスケットは、それぞれが形状記憶材料から構成される複数の編組ワイヤから構成される、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記複数の編組ワイヤは、その外面上に電気絶縁体コーティングを有する、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記バスケットは、シリコーン、PET、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン又はケブラーから構成される、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記バスケットは、編組、メッシュ、織布、ニット、又は射出成形形状のポリマーから構成される、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記バスケットは、複数の細孔を有するレーザーカット金属から構成される、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記外側管状シースの近位端に接続された近位ハンドル部をさらに備え、前記近位ハンドル部は、前記切断要素及び前記バスケットを前記外側管状シースに出入りさせるように構成された摺動部材を備える、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記摺動部が前記ハンドル上の所定の位置に移動されるときに、前記切断要素への電流を切るように構成されたスイッチをさらに備える、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記外側管状シースの通路を収容するように寸法決めされた通路を有する操作可能内側カテーテルと、前記操作可能内側カテーテルの通路を収容するように寸法決めされた通路を有する外側ガイドカテーテルとをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記切断要素は、第1切断ループと、前記第1切断ループに隣接して配置された第2切断ループとをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  20. 心臓弁を処置する方法であって、
    切断要素及び入れ物を前記心臓弁の1つ以上の弁尖に関連する心臓弁治療に隣接して配置することと、
    前記心臓弁治療が前記入れ物の開口を通って前記入れ物の内部に入るように、前記入れ物を1つ以上の弁尖に向かって前進させることと、
    前記1つ以上の弁尖から前記心臓弁治療を切り離すために、前記切断要素を活性化し、弁尖組織を切断することと、を備える、方法。
  21. 前記入れ物内に前記心臓弁治療を捕捉するために、前記入れ物の前記開口の直径を減少させることをさらに備える、請求項20に記載の方法。
  22. 前記切断要素を活性化することは、無線周波数電流を前記切断要素に送達することをさらに備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記切断要素及び前記入れ物を前記心臓弁治療に隣接して配置することは、除去カテーテルを前記心臓の左心室に前進させることをさらに備える、請求項21に記載の方法。
  24. 前記除去カテーテルを前記左心室に前進させる前に、まず、前記除去カテーテルを心房中隔を通って左心房に前進させる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記除去カテーテルを前記左心室に前進させる前に、まず、前記除去カテーテルを心尖を経て前記左心室に前進させる、請求項23に記載の方法。
  26. 前記除去カテーテルを前記左心室に前進させる前に、まず、前記除去カテーテルを大動脈を通って左心房に前進させる、請求項23に記載の方法。
  27. 前記切断要素及び前記入れ物を前記心臓弁治療に隣接して配置することは、除去カテーテルを前記心臓の右心室に進めることをさらに備える、請求項21に記載の方法。
  28. 前記除去カテーテルを前記右心室に前進させる前に、前記除去カテーテルを右心房を通って前進させる、請求項27に記載の方法。
  29. 心臓弁治療を除去するためのシステムであって、
    外側管状シースと、
    前記外側管状シース内に位置し、心臓弁内に移植された心臓弁治療装置に突き刺すように構成された細長い穿孔部材と、を備えるシステム。
  30. 前記穿孔要素は、先鋭化され、螺旋状に成形され、拡張可能な返し、又は回転要素である、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記細長い穿孔部材上を遠位方向に移動可能な外側切断部材をさらに備え、前記切断部材は、組織を切断するように構成された一つ以上の要素を有する接合部のある顎部材を有する、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記心臓弁治療装置の周囲に係合するように構成された拡張可能なループをさらに備える、請求項30に記載のシステム。
  33. 前記細長い穿孔部材は、複数の返しを有する拡張可能なツールを備える遠位端を有する、請求項30に記載のシステム。



JP2022501174A 2019-07-09 2020-07-08 心臓弁治療の除去方法及び装置 Pending JP2022541414A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962872139P 2019-07-09 2019-07-09
US62/872,139 2019-07-09
US202062977021P 2020-02-14 2020-02-14
US62/977,021 2020-02-14
PCT/US2020/041206 WO2021007324A1 (en) 2019-07-09 2020-07-08 Method and apparatus for removing heart valve therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541414A true JP2022541414A (ja) 2022-09-26
JPWO2021007324A5 JPWO2021007324A5 (ja) 2023-07-14

Family

ID=74114882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022501174A Pending JP2022541414A (ja) 2019-07-09 2020-07-08 心臓弁治療の除去方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220265311A1 (ja)
EP (1) EP3996608A4 (ja)
JP (1) JP2022541414A (ja)
CN (1) CN114126514A (ja)
CA (1) CA3146170A1 (ja)
WO (1) WO2021007324A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3868306A1 (en) 2016-06-20 2021-08-25 Evalve, Inc. Transapical removal device
EP4041096A4 (en) 2019-10-09 2023-10-18 Transmural Systems LLC SYSTEMS AND METHODS FOR TISSUE EXCISION, CUTTING AND DISPOSAL
US20220361907A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Evalve, Inc. Systems and methods for separating native heart valve leaflets attached together by a fixation device
CN113230000B (zh) * 2021-05-27 2024-08-09 应脉医疗科技(上海)有限公司 一种瓣膜夹子移除系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030120341A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Hani Shennib Devices and methods of repairing cardiac valves
US7367975B2 (en) * 2004-06-21 2008-05-06 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of anatomic tissue defects
US7618437B2 (en) * 2005-07-15 2009-11-17 Granit Medical Innovation, Llc Endoscope retrieval instrument assembly
US7815676B2 (en) 2006-07-07 2010-10-19 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for assisting in the removal of a cardiac valve
US20080103508A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Ali Serdar Karakurum Apparatus and method for removal of foreign matter from a patient
WO2010014515A2 (en) * 2008-07-27 2010-02-04 Klein, David Fracturing calcifications in heart valves
US8496655B2 (en) * 2009-04-06 2013-07-30 Michael J. O'Donnell System and method for resecting a valve
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US20160206426A1 (en) * 2013-08-30 2016-07-21 Cedars-Sinai Medical Center Devices and methods for transcatheter retrieval of mechanical heart valve leaflets
US9572666B2 (en) * 2014-03-17 2017-02-21 Evalve, Inc. Mitral valve fixation device removal devices and methods
EP3868306A1 (en) 2016-06-20 2021-08-25 Evalve, Inc. Transapical removal device

Also Published As

Publication number Publication date
CA3146170A1 (en) 2021-01-14
US20220265311A1 (en) 2022-08-25
CN114126514A (zh) 2022-03-01
EP3996608A1 (en) 2022-05-18
EP3996608A4 (en) 2023-07-19
WO2021007324A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7530539B2 (ja) インプラント
JP7312178B2 (ja) 心臓弁輪形成及びペーシング処置、関連する装置及び方法
US11980545B2 (en) Annuloplasty procedures, related devices and methods
US11039923B2 (en) Annuloplasty procedures, related devices and methods
US20220265311A1 (en) Method And Apparatus For Removing Heart Valve Therapy
US20210137579A1 (en) Tissue excision, cutting, and removal systems and methods
US7938826B2 (en) Methods, systems, and devices for closing a patent foramen ovale using mechanical structures
US20170340443A1 (en) Posterior mitral valve leaflet approximation
EP3612103A1 (en) Stabilization of a transseptal delivery device
JP2023551755A (ja) 心臓弁治療装置の除去方法及び装置
EP2558014A1 (en) Methods and devices for treating atrial fibrillation
CN211934206U (zh) 瓣膜组织切割装置及瓣膜夹钳回收系统
US11007059B2 (en) Annuloplasty procedures, related devices and methods
CA2979817A1 (en) Tissue anchors and percutaneous tricuspid valve repair using a tissue anchor
US20230414357A1 (en) Method And Device For Removing Heart Valve Therapy
JP7515568B2 (ja) 心臓弁輪形成及びペーシング処置、関連する装置及び方法
WO2023212245A1 (en) Percutaneous tricuspid valve repair devices and methods
KR20230035654A (ko) 관내강 시스템의 결찰을 위한 장치 및 방법
CN116648200A (zh) 用于移除心脏瓣膜疗法的方法和装置
WO2023137497A2 (en) Methods and devices for removing heart valve therapy
CN113116468A (zh) 瓣膜组织切割装置及瓣膜夹钳回收系统
US20230181214A1 (en) Method and septostomy device for creating an interatrial aperture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240815