JP2022539795A - 導波路ディスプレイにおける回折アーチファクトを低減するための方法、およびその方法を用いるディスプレイ - Google Patents
導波路ディスプレイにおける回折アーチファクトを低減するための方法、およびその方法を用いるディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022539795A JP2022539795A JP2022500136A JP2022500136A JP2022539795A JP 2022539795 A JP2022539795 A JP 2022539795A JP 2022500136 A JP2022500136 A JP 2022500136A JP 2022500136 A JP2022500136 A JP 2022500136A JP 2022539795 A JP2022539795 A JP 2022539795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- world
- waveguide
- real
- light
- projector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 195
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 22
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 42
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 39
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 239000005276 holographic polymer dispersed liquid crystals (HPDLCs) Substances 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 7
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 4
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000005274 polymer liquid crystal polymer slice (POLICRYPS) Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 101000883477 Mus musculus Destrin Proteins 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000010415 colloidal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0016—Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
- G02B2027/012—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0123—Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B2027/0178—Eyeglass type
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
拡張現実(AR)アプリケーションのための低減されたシースルー回折アーチファクトを有する光学デバイスが提供される。デバイスは、画像光を生成するように構成されたプロジェクタと、プロジェクタと光学的に結合されており、画像光をアイボックスへ誘導するように構成された導波路とを含む。導波路は、画像光を導波路内へ結合するように構成されたインカップリング要素、および画像光を導波路外へ減結合するように構成されたアウトカップリング要素を含む。導波路は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合すること、および表示フレームの現実世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過することを行うように構成された少なくとも1つの切り替え可能格子を含む。【選択図】図2
Description
拡張現実(AR:Augmented Reality)ヘッドセットは、現実世界画像またはシースルー画像と重なり合う仮想画像を表示する。回折結合構造を有する瞳拡大導波路ディスプレイは、サン/アイグラスのフォームファクタ、適度に大きい視野(FOV:field of view)、および大きいアイボックスを潜在的にもたらす、ARディスプレイのための最も有望な設計のうちの1つである。これらの設計の主要課題のうちの1つはシースルーアーチファクトであり、例えば、回折構造は、特に、ARヘッドセットを着用したユーザが特定の角度からの明るい光源を見たときに、レインボー効果をシースルー像内に生じさせる。回折構造は、多くの場合、シースルー画像の品質を最大化するように最適化されるが、これは仮想画像の品質または光効率を犠牲にし得る。
本開示の一態様は光学デバイスを提供する。光学デバイスは、画像光を生成するように構成されたプロジェクタと、プロジェクタと光学的に結合されており、画像光をアイボックスへ誘導するように構成された導波路とを含む。導波路は、画像光を導波路内へ結合するように構成されたインカップリング要素、および画像光を導波路外へ減結合するように構成されたアウトカップリング要素を含む。導波路は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合すること、および表示フレームの現実世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過することを行うように構成された少なくとも1つの切り替え可能格子を含む。
本開示の別の態様は光学デバイスのための方法を提供する。プロジェクタの表示フレームは、それぞれ現実および仮想世界からの光の逐次透過のための2つのサブフレームに分割される。本方法は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成するようオンに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせるように切り替えることを含む。本方法は、表示フレームの現実世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成しないようオフに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過するように切り替えることをさらに含む。
本開示の他の態様は、当業者によって、本開示の説明、特許請求の範囲、および図面を考慮して理解され得る。
添付の図面は、様々な本開示の実施形態に係る例示の目的のために提供されており、本開示の範囲を限定すること意図されていない。
本開示は、シースルーアーチファクト、例えば、回折アーチファクトを低減する能力を有する導波路ディスプレイアセンブリを提供する。導波路ディスプレイアセンブリはニアアイディスプレイ(NED)内に実装され得る。導波路ディスプレイアセンブリは、画像光を生成するように構成されたプロジェクタと、プロジェクタと光学的に結合されており、画像光をアイボックスへ誘導するように構成された導波路とを含み得る。導波路は、画像光を導波路内へ結合するように構成されたインカップリング要素、および画像光を導波路外へ減結合するように構成されたアウトカップリング要素を含む。導波路は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合すること、および表示フレームの現実世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもって透過することを行うように構成された少なくとも1つの切り替え可能格子を含む。実施形態によっては、所定の閾値は約0.5%である。実施形態によっては、所定の閾値は約0.1%である。実施形態によっては、所定の閾値は約0.05%である。実施形態によっては、少なくとも1つの切り替え可能格子はアウトカップリング格子である。実施形態によっては、導波路は複数の切り替え可能格子を含み、各々は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、画像光を、回折を介して案内すること、拡大すること、または導波路外へ減結合することのうちの少なくとも1つを遂行すること、および表示フレームの現実世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもって透過することを行うように構成されている。
現実世界サブフレームの間、表示パネルは、画像光を生成しないようオフに切り替えられ得、少なくとも1つの切り替え可能格子は、現実世界環境からの光を、無視し得る程度の回折を伴って透過するよう非回折状態に切り替えられ得、例えば、回折効率は所定の閾値未満である。仮想世界サブフレームの間、表示パネルは、画像光を生成するようオンに切り替えられ得、少なくとも1つの切り替え可能格子は、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合するよう回折状態に切り替えられ得る。仮想世界サブフレームおよび現実世界サブフレームの切り替え時間は、ユーザが仮想世界サブフレームおよび現実世界サブフレームを、フリッカを伴うことなく、すなわち、フリッカ融合閾値を上回り合成された様態で見るよう、十分に高速であり得る。換言すれば、現実世界および仮想世界サブフレームは、導波路ディスプレイアセンブリを含むNEDのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示される。実施形態によっては、フリッカ融合閾値は約60Hz以上であり得る。
仮想世界サブフレームは、回折アーチファクトを最小限に抑えるために現実世界サブフレームよりも短い持続期間を有し得る。回折アーチファクトをさらに低減するか、または解消するために、ディスプレイは、仮想世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を調光する(完全に阻止することを含む)ために、NEDを通して観視される現実世界環境に面する導波路の側に配設された光学調光器を含み得る。実施形態によっては、調光器はまた、現実世界サブフレームの間、現実世界環境の明るさに従って現実世界環境からの光を調光し得る。光学調光器は、0および100%を含む、0~100%の間の任意の数の光透過率を有するように構成され得る。すなわち、光学調光器は入射光を完全に透過するか、または完全に阻止し得る。
本開示はまた、導波路ディスプレイアセンブリのための方法を提供する。プロジェクタの表示フレームは、それぞれ現実および仮想世界からの光の逐次透過のための2つのサブフレームに分割され得る。本方法は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成するようオンに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせるよう回折状態に切り替えることを含み得る。本方法は、表示フレームの現実世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成しないようオフに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過するよう非回折状態に切り替えることをさらに含み得る。実施形態によっては、所定の閾値は約0.1%である。仮想世界サブフレームの持続期間または時間は、回折アーチファクトを最小限に抑えるために表示フレーム内で最小限に抑えられ得る。仮想世界サブフレームの持続期間または時間は、例えば、現実世界環境の明るさに依存し得る。実施形態によっては、本方法は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、全ての切り替え可能格子を、画像光を、回折を介して案内すること、拡大すること、または導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせることのうちの少なくとも1つを遂行するように切り替えることと、表示フレームの現実世界サブフレームの間、全ての切り替え可能格子を、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過するように切り替えることとをさらに含み得る。実施形態によっては、本方法は、現実世界環境に面する導波路の側に配設された光学調光器を、仮想世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を阻止するように切り替えることをさらに含み得る。本方法は、調光器を、現実世界サブフレームの間、現実世界環境の明るさに従って現実世界環境からの光を調光する(完全に阻止することを含む)ように切り替えることをさらに含み得る。
図1Aは、本開示の一実施形態に係るニアアイディスプレイ(NED)100の概略図を例示する。実施形態によっては、NED100はヘッドマウンテッドディスプレイ(HMD:head-mounted display)と称され得る。NED100はメディアをユーザに呈示し得る。NED100によって呈示されるメディアの例は、1つまたは複数の画像、映像、音声、またはこれらの何らかの組合せを含む。実施形態によっては、音声は、音声情報をNED100、コンソール(図示せず)、またはその両方から受信し、音声情報に基づいて音声データを呈示する外部デバイス(例えば、スピーカおよび/またはヘッドフォン)を介して呈示される。NED100は、仮想現実(VR:virtual reality)デバイス、拡張現実(AR)デバイス、または複合現実(MR:mixed reality)デバイス、あるいはこれらの何らかの組合せの機能を果たす。実施形態によっては、NED100が拡張現実(AR)または複合現実(MR)デバイスの機能を果たすときには、NED100およびその内部構成要素の部分は少なくとも部分的に透明であり得る。
図1Aに示されるように、NED100はフレーム105およびディスプレイ110を含み得る。特定のデバイスが省略されてもよく、また、他のデバイスまたは構成要素が含まれてもよい。フレーム110は、ディスプレイアセンブリ120がユーザによってニアアイディスプレイ(NED)として観視されることを確実にするための任意の適切な種類の装着構造を含み得る。フレーム105は、協働してメディアをユーザに表示する1つまたは複数の光学要素に結合され得る。実施形態によっては、フレーム105はアイウェア眼鏡のフレームを表現し得る。ディスプレイ110は、ユーザが、NED100によって呈示されたコンテンツを見るように構成されている。以下において図1Bと関連して議論されるように、ディスプレイ110は、画像光をユーザの眼へ案内するための少なくとも1つのディスプレイアセンブリ(図示せず)を含み得る。
図1Bは、本開示の一実施形態に係る、図1Aに示されるNED100の断面図150である。ディスプレイ110は少なくとも1つの導波路ディスプレイアセンブリ115を含み得る。射出瞳125は、ユーザがNED100を着用したときに眼120がアイボックス領域内で位置付けられる場所であり得る。例示の目的のために、図1Bは、単一の眼120および単一の導波路ディスプレイアセンブリ115に関連付けられた断面図150を示しているが、図示されていない代替的な実施形態では、図1Bに示される導波路ディスプレイアセンブリ115とは別個の別のディスプレイアセンブリが、画像光を、ユーザの別の眼の射出瞳に配置されたアイボックスに提供し得る。
導波路ディスプレイアセンブリ115は、以下において図1Bに例示されるように、画像光を、眼120の射出瞳125に配置されたアイボックスへ案内するように構成されている。導波路ディスプレイアセンブリ115は、重量を効果的に最小限に抑え、NED100の視野(FOV)を広くする1つまたは複数の屈折率を有する1種または複数種の材料(例えば、プラスチック、ガラス等)から成り立ち得る。実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ115はNED100の構成要素(例えば、ディスプレイ110)であり得る。実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ115は、何らかの他のNED、または表示画像光を特定の場所へ案内する他のシステムの一部であり得る。図1Bに示されるように、導波路ディスプレイアセンブリ115はユーザの一方の眼120のためのものであり得る。一方の眼のための導波路ディスプレイアセンブリ115は他方の眼のための導波路ディスプレイアセンブリ115から分離されるか、または部分的に分離され得る。特定の実施形態では、単一の導波路ディスプレイアセンブリ115がユーザの両方の眼120のために用いられ得る。
実施形態によっては、NED100は導波路ディスプレイアセンブリ115と眼120との間の1つまたは複数の光学要素を含み得る。光学要素は、例えば、導波路ディスプレイアセンブリ115から放射された画像光における収差を補正すること、導波路ディスプレイアセンブリ115から放射された画像光を拡げること、導波路ディスプレイアセンブリ115から放射された画像光の何らかの他の光学調整、またはこれらの何らかの組合せを行い得る。光学要素のための例は、開口、フレネルレンズ、凸レンズ、凹レンズ、フィルタ、または画像光に影響を及ぼす任意の他の好適な光学要素を含み得る。例示的な導波路ディスプレイアセンブリ115が以下において図2および図4に関連して詳細に説明されることになる。
図2は、本開示の一実施形態に係る図1AにおけるNEDの導波路ディスプレイアセンブリ200の概略図を例示する。導波路ディスプレイアセンブリ200は図1Bにおける導波路ディスプレイアセンブリ115であり得る。図2に示されるように、導波路ディスプレイアセンブリ200は、ソースアセンブリ205、導波路210、およびコントローラ215を含み得る。ソースアセンブリ205は、ソース220および光学系225を含むプロジェクタ205であり得る。ソース220は、コヒーレントまたは部分コヒーレント光を生成する光源であり得る。ソース220は、例えば、レーザダイオード、垂直共振器面発光レーザ、および/または発光ダイオードを含み得る。実施形態によっては、ソース220は、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)パネル、シリコン上の液晶(LCoS:liquid-crystal-on-silicon)表示パネル、有機発光ダイオード(OLED:organic light-emitting diode)表示パネル、マイクロLED(マイクロ発光ダイオード)表示パネル、デジタル光処理(DLP:digital light processing)表示パネル、またはこれらの何らかの組合せなどの、表示パネルであり得る。実施形態によっては、ソース220は、OLED表示パネルまたはマイクロLED表示パネルなどの、自発光型パネルであり得る。実施形態によっては、ソース220は、LCDパネル、LCoS表示パネル、またはDLP表示パネルなどの、外部ソースによって照明される表示パネルであり得る。外部ソースの例は、レーザ、LED、OLED、またはこれらの何らかの組合せを含み得る。光学系225は、ソース220からの光を調節する1つまたは複数の光学構成要素を含み得る。ソース220からの光を調節することは、例えば、コントローラ215からの命令に従って、透過すること、減衰させること、拡大すること、コリメートすること、および/または向きを調整することを含み得る。
プロジェクタ205は画像光230を生成し、画像光230を、導波路210に配置されたインカップリング要素235へ出力し得る。導波路210は画像光230を1つまたは複数のインカップリング要素235において受光し、受光された画像光230を、導波路210に配置されたアウトカップリング要素245へ誘導し得、これにより、受光された入力画像光230はアウトカップリング要素245を介してユーザの眼265に向けて導波路210外へ減結合される。
導波路210は、現実世界に面する第1の表面210-1、および眼265に面する反対側の第2の表面210-2を含み得る。インカップリング要素235は、導波路210の第1の表面210-1または第2の表面210-2の一部であるか、または第1の表面210-1または第2の表面210-2に取り付けられ得る。実施形態によっては、図2に示されるように、インカップリング要素235は導波路210の第1の表面210-1の一部であるか、または第1の表面210-1に取り付けられ得る。実施形態によっては、インカップリング要素235は導波路210の第2の表面210-2の一部であるか、または第2の表面210-2に取り付けられ得る。実施形態によっては、インカップリング要素235は、表面レリーフ格子、体積ホログラム、偏光格子、偏光体積ホログラム、メタ表面、または他の種類の回折要素、あるいはこれらの何らかの組合せを含み得る。実施形態によっては、インカップリング要素235は回折格子を含み得、回折格子のピッチは、内部全反射が導波路210内で生じるように選定され得、画像光230は導波路210内で(例えば、内部全反射によって)内部伝搬し得る。インカップリング要素235はインカップリング格子とも称される。
アウトカップリング要素245は、導波路210の第1の表面210-1または第2の表面210-2の一部であるか、または第1の表面210-1または第2の表面210-2に取り付けられ得る。実施形態によっては、図2に示されるように、アウトカップリング要素245は導波路210の第2の表面210-2の一部であるか、または第2の表面210-2に取り付けられ得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は導波路210の第1の表面210-1の一部であるか、または第1の表面210-1に取り付けられ得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は、表面レリーフ格子、体積ホログラム、偏光格子、偏光体積ホログラム、メタ表面、または他の種類の回折要素、あるいはこれらの何らかの組合せを含み得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は回折格子を含み得、回折格子のピッチは、入射画像光230を導波路210から出ていかせるように、すなわち、内部全反射がもはや生じなくなるよう画像光230を向け直すように構成され得る。このような格子はアウトカップリング格子とも称される。
実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ200は、プロジェクタ205の瞳を向け直す/折り返す、および/または拡大する追加の格子を含み得、導波路ディスプレイアセンブリの例示的な構造が図4に関連して説明されることになる。実施形態によっては、複数の機能、例えば、プロジェクタ205の瞳を向け直すこと/折り返すこと、および/または拡大することが、単一の格子、例えば、アウトカップリング格子に組み合わせられ得る。実施形態によっては、いくつかの上述された格子は、例えば、視野(FOV)をタイリングするために、いくつかの区分(部分格子)に分割され得る。
導波路210は、画像光230の内部全反射を促進する1種または複数種の材料から成り立ち得る。導波路210は、例えば、プラスチック、ガラス、および/またはポリマー、またはこれらの何らかの組合せから成り立ち得る。導波路210は比較的小さいフォームファクタを有し得る。例えば、導波路210は、おおよそ、x次元に沿って幅50mm、y次元に沿って長さ30mm、およびz次元に沿って厚さ0.5~1mmであり得る。実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ200は導波路の積層体を含み得、各導波路は、例えば、FOV、および仮想画像の色スペクトルのいくらかの部分を扱うように設計されている。
コントローラ215はソースアセンブリ205の動作を制御し、ソースアセンブリ205のための走査命令を決定し得る。実施形態によっては、導波路210は、拡大画像光230を、大きいFOVをもって眼265へ出力し得る。例えば、拡大画像光230は、60度およびまたは60度超、ならびにあるいは120度および/または120度未満の(xおよびyにおける)対角FOVをもって眼265に提供され得る。導波路210は、8mm以上および/または50mm以下の幅、ならびに/あるいは6mm以上および/または20mm以下の高さを有するアイボックスを提供するように構成され得る。
実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ200は複数のソースアセンブリ205および複数の導波路210を含み得る。ソースアセンブリ205の各々は、原色(例えば、赤色、緑色、または青色)に対応する特定の波長帯域の単色画像光を放射し得る。導波路210の各々は、多色化された拡大画像光230を出力するために分離距離をもって一体に積層され得る。導波路ディスプレイアセンブリ200を用いることで、物理的ディスプレイおよび電子機器が前方の剛性本体の脇に移動され得、現実世界の全く遮るもののない像が達成され得、したがって、真のAR体験の可能性を開く。
導波路210における回折構造によって生じるアーチファクトを低減するために、プロジェクタ205は、高いオン・オフ速度、ならびに、望ましくは、増大した明るさを有し得る。このようなプロジェクタは低残像プロジェクタまたは高速プロジェクタと称される。導波路ディスプレイアセンブリ200の動作の間、各フレームは2つのサブフレーム、現実世界サブフレームおよび仮想世界サブフレームを含み得る。プロジェクタ205は、コントローラ215からの命令に従って、仮想世界サブフレームの間、仮想画像を表示するようオンに切り替えられ、現実世界サブフレームの間、仮想画像を表示することを停止するようオフに切り替えられ得る。プロジェクタ205のオンおよびオフの切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速であり得る。
実施形態によっては、プロジェクタ205は、仮想世界サブフレームの開始時に仮想画像を表示するようオンに切り替えられ、現実世界サブフレームの開始時に仮想画像を表示することを停止するようオフに切り替えられ得る。プロジェクタ205は、DLP(デジタル光処理)プロジェクタ、LCoS(シリコン上の液晶)プロジェクタ(例えば、強誘電性LCoS(FLCoS:ferroelectric LCoS)プロジェクタ)、LCD(液晶ディスプレイ)プロジェクタ、OLED(有機発光ダイオード)プロジェクタ、またはマイクロLED(発光ダイオード)プロジェクタ、あるいはこれらの何らかの組合せなどの、高速切り替えの任意の適切なプロジェクタを含み得る。実施形態によっては、プロジェクタ205の高速なオン/オフ切り替えは、レーザ、LED、OLED、またはこれらの何らかの組合せなどの、高速切り替え可能光源を用いることによって実現され得る。
実施形態によっては、プロジェクタ205の高速なオン/オフ切り替えは、高速光シャッタを用いて、光効率を代償にして、プロジェクタ205の切り替え時間を低減することによって実現され得る。高速光シャッタは、入射光を阻止するための不透明状態(オフ状態)と、入射光を透過するための透明状態(オン状態)との間で選択的に切り替えられる能力を有し得る。切り替え可能光シャッタは、理想的には、0および100%の光透過率の間で切り替えられるように構成され得る。実施形態によっては、現実世界サブフレームの間、高速光シャッタは、画像光230を阻止する不透明状態に切り替えられ得、仮想世界サブフレームの間、高速光シャッタは、画像光230を透過する透明状態に切り替えられ得る。高速光シャッタのオンおよびオフの切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示され、ユーザのフリッカ融合閾値を超える速度をもって一方から他方へ切り替わるよう、十分に高速であり得る。
実施形態によっては、高速光シャッタはプロジェクタ205の前方に配設され得る。実施形態によっては、高速光シャッタはプロジェクタ205の光源220の前方に配設され得る。一実施形態では、図2に示されるように、光学系225は、光源220の前方に配設されており、コントローラ215によって制御される高速光シャッタ260を含み得る。実施形態によっては、高速光シャッタ260は、例えば、ミリ秒(ms)またはマイクロ秒(μs)のオーダの、高速な切り替え速度を有する切り替え可能シャッタであり得る。実施形態によっては、高速光シャッタ260は、LCシャッタと称される液晶(LC)材料を含み得る。LCシャッタの例が図5A~図8Bにおいて説明されることになる。
さらに、アウトカップリング要素245は、コントローラ215からの命令に従って、光を回折する格子効果を有するオン状態(または回折状態)と、光を、無視し得る程度の回折を伴って、例えば、所定の閾値未満の回折効率をもって透過するオフ状態(または非回折状態)との間で選択的に切り替えられる能力を有する高速切り替え可能アウトカップリング格子を含み得る。実施形態によっては、所定の閾値は約0.5%であり得る。実施形態によっては、所定の閾値は約0.1%であり得る。実施形態によっては、所定の閾値は約0.05%であり得る。例示の目的のために、図2は、導波路210が1つのアウトカップリング格子245を含む様子を示している。実施形態によっては、導波路210は複数のアウトカップリング格子を含み得、各々は、光を回折する格子効果を有するオン状態(または回折状態)と、光を、無視し得る程度の回折を伴って、例えば、所定の閾値未満の回折効率をもって透過するオフ状態(または非回折状態)との間で選択的に切り替えられる能力を有する。
実施形態によっては、高速切り替え可能アウトカップリング格子は、格子構造が形成されたLC層を含み得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は、仮想世界サブフレームの間、入射光を回折するようオン状態に切り替えられ、現実世界サブフレームの間、入射光を、無視し得る程度の回折を伴って透過するようオフ状態に切り替えられ得る。アウトカップリング要素245の切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に高速であり得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は、仮想世界サブフレームの開始時にオン状態に切り替えられ、現実世界サブフレームの開始時にオフ状態に切り替えられ得る。ユーザに対して可視である導波路210に設けられた任意の追加の格子(例えば、折り返し格子、瞳拡大格子)も、アウトカップリング要素245に加えて切り替え可能であり得ることも理解されたい。
仮想世界サブフレームの間、アウトカップリング要素245は画像光230を、回折を介して導波路210外へ減結合し得、それゆえ、眼265は仮想画像を観察し得る。その間、現実世界光255が透過され、アウトカップリング要素245に入射することができたときには、現実世界環境からの光255(すなわち、現実世界光255)もアウトカップリング要素245によって回折され得る。現実世界サブフレームの間、現実世界光255は、無視し得る程度の回折を伴ってアウトカップリング要素245を直接透過され得る。仮想世界サブフレームが、全フレーム期間のうちの短い期間にわたってのみ持続するように制御されるときには、アウトカップリング要素245は、無視し得る程度の影響をシースルー像に与え得、これにより、導波路210におけるアウトカップリング要素245の回折構造によって生じるシースルーアーチファクトは最小限に抑えられ得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は、第1の偏光方向を有する光を回折する格子効果を有し、格子効果を有しないが、第2の偏光方向を有する光を、無視し得る程度の回折を伴って透過する、偏光感受型格子を含み得る。
第2の偏光方向は第1の偏光方向とは異なり得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245は、画像光230を回折し、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過するように構成され得、画像光230および現実世界光255は異なる偏光方向、例えば、直交偏光方向を有し得る。現実世界光の偏光は、例えば、NEDを通して観視される現実世界環境に面する導波路210の第1の表面210-1に設置された偏光子を用いて制御され得る。現実世界光255は、偏光子を透過した後に、偏光した光になり、その後、導波路210に入射し得る。実施形態によっては、偏光子は直線偏光子であり得る。実施形態によっては、偏光子は円偏光子であり得る。さらに、偏光した光の偏光は、導波路210内を進行することによって変化し得、このため、偏光補正要素(例えば、導波路210に隣接して配設された異方性プレート)が所望され得る。偏光感受型格子は切り替え可能または非切り替え可能であり得る。
アウトカップリング要素245が偏光感受型格子を含むときには、仮想世界サブフレームの間、アウトカップリング要素245は画像光230を回折するが、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過し得る。現実世界サブフレームの間、アウトカップリング要素245は画像光230を受光しないが、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過し得る。仮想世界サブフレームの表示時間が現実世界サブフレームの表示時間よりもはるかに短いときには、例えば、仮想世界サブフレームの表示時間が全フレーム期間の10%であるときには、導波路210におけるアウトカップリング要素245の回折構造によって生じるシースルーアーチファクトは著しく低減され得る。実施形態によっては、これらの2つの動作が同時に起こり得るため、各表示フレームはもはや仮想世界サブフレームおよび現実世界サブフレームに分割されなくてもよい。すなわち、全表示フレームの間、アウトカップリング要素245は画像光230を回折するが、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過し得る。表示フレームを仮想世界サブフレームおよび現実世界サブフレームに分割することの利点は、たとえ、偏光子が、現実世界環境に面する導波路210の第1の表面210-1に設けられているときでも、高い入射角(例えば、60°超)をもって偏光子に入射する現実世界光は完全に偏光させられ得ないことである。偏光子によって完璧に吸収されない偏光成分はアウトカップリング要素245に入射し、アウトカップリング要素245によって回折され得、レインボー効果を生じさせる。例示的な高速切り替え可能LC格子および偏光感受型格子が図9A~図10Bにおいて説明されることになる。
図3は、本開示の一実施形態に係る、図2に示される導波路ディスプレイの動作を例示する。図3に示されるように、導波路ディスプレイの動作中、各フレームは、2つのサブフレーム、現実世界サブフレーム(段階1)および仮想世界サブフレーム(段階2)を含み得る。仮想世界サブフレームは、現実世界サブフレームよりも短い持続期間を有し得る。例えば、現実世界サブフレームは全フレーム期間の時間の40%~50%、10%~20%、または1%~10%にわたって持続し得、現実世界サブフレームは全フレーム期間の50%~60%、80%~90%、または90%~99%の時間にわたって持続し得る。
図2および図3を参照すると、現実世界サブフレーム(段階1)の間、プロジェクタ205は、仮想画像を表示しないオフ状態に切り替えられ得、および/または高速光シャッタ260は、画像光230を阻止するよう不透明状態に切り替えられ得、よって、アウトカップリング要素245は画像光230を受光し得ない。その間、アウトカップリング要素245は、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過するようオフ状態に切り替えられ得る。仮想世界サブフレーム(段階2)の間、プロジェクタ205は、仮想画像を表示するオン状態に切り替えられ得、および/または高速光シャッタ260は、画像光230を透過するよう透明状態に切り替えられ得、よって、アウトカップリング要素245はインカップリング要素235を介して画像光230を受光し得る。その間、アウトカップリング要素245は、アウトカップリング要素245に入射する画像光230および現実世界光255の両方を回折するようオン状態に切り替えられ得、これにより、画像光230は導波路210外へ減結合され、眼265に入射し得、ユーザは仮想画像を観察し得る。
すなわち、1つのフレーム内で、全フレーム期間のうちの短い期間(例えば、全フレーム期間の40%~50%、10%~20%、または1%~10%)にわたって、ユーザが仮想画像を観察するために、プロジェクタ205はオンに切り替えられ得、および/または高速光シャッタ260は透明状態であり得、アウトカップリング要素245は格子効果を呈し得、全フレーム期間のうちの残りの部分(例えば、全フレーム期間の50%~60%、80%~90%、または90%~99%)にわたって、シースルー像のために、プロジェクタ205はオフに切り替えられ得、および/または高速光シャッタ260は不透明状態であり得、アウトカップリング要素245は光を、無視し得る程度の回折を伴って透過し得る。このようなプロジェクタは低残像プロジェクタと称される。低残像プロジェクタのパルス状動作はNEDの電力消費を減少させ得る。
例えば、全フレーム期間が10msであるときには、1ms~100usにわたって、仮想画像のために、プロジェクタ205はオンに切り替えられ得、および/または高速光シャッタ260は透明状態であり得、アウトカップリング要素245は格子効果を呈し得る。それゆえ、アウトカップリング要素245は、シースルー像に対して無視し得る程度の影響を有し得、アウトカップリング要素245の回折構造によって生じるレインボーイング効果はシースルー像内で可視でなくなり得る。例えば、アウトカップリング要素245が全フレーム期間の10%にわたってのみ格子効果を呈する(すなわち、段階2が全フレーム期間の10%にわたって持続する)ときには、シースルーアーチファクトは、アウトカップリング要素245が全フレーム期間を通して格子効果を呈する状況と比べて約10%に低減され得ることが期待される。
実施形態によっては、アウトカップリング要素245が高速切り替え可能格子を含むときには、現実世界サブフレーム(段階1)の間、アウトカップリング要素245は現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過するようオフ状態(または非回折状態)に切り替えられ得る。仮想世界サブフレーム(段階2)の間、アウトカップリング要素245は、画像光230および現実世界光255の両方を回折するようオン状態(または回折状態)に切り替えられ得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245が偏光感受型格子を含むときには、現実世界サブフレーム(段階1)の間、アウトカップリング要素245は、第2の偏光方向を有する現実世界光255を受光し、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過するように構成され得る。仮想世界サブフレーム(段階2)の間、アウトカップリング要素245は、第1の偏光方向を有する画像光230および第2の偏光方向を有する現実世界光255の両方を受光し、画像光230を回折するが、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過するように構成され得る。現実世界光255の偏光は、直線偏光子を導波路210の第1の表面210-1に配設することによって制御され得る。実施形態によっては、これらの2つの動作が同時に起こり得るため、各表示フレームはもはや仮想世界サブフレームおよび現実世界サブフレームに分割されなくてもよい。すなわち、表示フレームの全フレーム期間の間、アウトカップリング要素245は画像光230を回折するが、現実世界光255を、無視し得る程度の回折を伴って透過し得る。それゆえ、導波路210におけるアウトカップリング要素245の回折構造によって生じるシースルーアーチファクトが著しく低減され得る。
図2を参照すると、実施形態によっては、アウトカップリング要素245に加えて、インカップリング要素235も、アウトカップリング要素245と同様の格子を含み得る。格子は、全フレームのうちの短い期間にわたって格子効果を呈する高速切り替え可能格子であり得る。インカップリング要素235は、コントローラ215からの命令に従って、アウトカップリング要素245と共に周期的にオフおよびオンに切り替えられ得る。詳細についてはアウトカップリング要素245を参照することができ、本明細書において繰り返されない。
実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ200は、導波路210の第1の側210-1、すなわち、現実世界環境に面する側に配設された高速光学調光器250をさらに含み得る。実施形態によっては、調光器250は、アウトカップリング要素245が格子効果を呈する際にシースルー像を阻止するために作動させられ得、これを通してシースルーアーチファクトはシースルー減衰を代償にしてほぼ0%に低減され得る。例えば、全フレーム期間の90%にわたって持続する現実世界サブフレーム内では、調光器250は、現実世界光255を透過するよう透明状態に切り替えられ得、全フレーム期間の10%にわたって持続する仮想世界サブフレーム内では、調光器250は、現実世界光255を阻止するよう不透明状態に切り替えられ得、これにより、シースルーアーチファクトはシースルー明るさの10%の低減を代償にしてほとんど解消され得る。しかし、シースルー減衰の場合の暗い背景は、このサブフレーム内で顕示される仮想画像のコントラストを増大させ得る。加えて、調光器250の使用はまた、仮想画像の回折と、現実世界光のためのシースルー像の品質(レインボーの最小化を含む)との間のトレードオフを見出すのではなく、格子構造を仮想画像のために最適化することを可能ならしめ得る。実施形態によっては、調光器250は入射光を適応的に調光し得る。すなわち、調光器250は、2つの透過率状態のみを有する遮断要素ではなく、制御可能調光要素として機能し得る。調光器250によって提供される減衰は、例えば、外部電界、磁界、または光、あるいはこれらの何らかの組合せによって制御され得る。例示的な高速光シャッタまたは調光器が図5A~図8Bにおいて説明されることになる。
図4は、本開示の一実施形態に係る別の導波路ディスプレイアセンブリ400の断面図を例示する。図4と図2との間の類似点は繰り返されず、その一方で、特定の相違が説明され得る。実施形態によっては、図4に示されるように、導波路ディスプレイアセンブリ400は、受光された入力画像光230をアウトカップリング要素245へ向け直す案内要素240をさらに含み得、これにより、受光された入力画像光230はアウトカップリング要素245を介して導波路210外へ減結合される。案内要素240は、導波路210の第1の側210-1の一部であるか、または第1の側210-1に取り付けられ得る。アウトカップリング要素245は、導波路210の第2の側210-2の一部であるか、または第2の側210-2に取り付けられ得、これにより、案内要素240はアウトカップリング要素245に向かい合って設けられている。
実施形態によっては、案内要素240およびアウトカップリング要素245は構造的に同様であり得る。案内要素240は、表面レリーフ格子、体積ホログラム、偏光格子、偏光体積ホログラム、メタ表面、または他の種類の回折要素、あるいはこれらの何らかの組合せを含み得る。実施形態によっては、案内要素240は回折格子であり得、この場合には、案内要素240はフォールディング格子とも称される。実施形態によっては、導波路ディスプレイアセンブリ400は案内要素240を含むが、アウトカップリング要素245を含まなくてもよく、案内要素240は導波路210の第1の表面210-1または第2の表面210-2に配設され得る。この場合には、案内要素240は図2におけるアウトカップリング要素245と同様に機能し得る。すなわち、案内要素240は光を導波路210から出ていかせ得る。
実施形態によっては、アウトカップリング要素245と同様に、案内要素240はまた、コントローラ215からの命令に従って、入射光を回折する格子効果を有するオン状態(または回折状態)と、入射光を、無視し得る程度の回折を伴って透過するオフ状態(または非回折状態)との間で選択的に切り替えられる能力を有する高速切り替え可能格子を含み得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245と同様に、案内要素240はまた、第1の偏光方向を有する入射光を回折する格子効果を有し、格子効果を有しないが、第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向を有する入射光を透過する、偏光感受型格子を含み得る。案内要素240が高速切り替え可能格子cを含むときには、案内要素240はアウトカップリング要素245と共に周期的にオフおよびオンに切り替えられ得る。アウトカップリング要素245と同様に、案内要素240の格子効果は、ディスプレイアセンブリ400の動作中の全フレーム期間のうちの短い期間にわたって持続するように構成され得る。それゆえ、案内要素240もまた、シースルー像に対して無視し得る程度の影響を有し得、これにより、導波路210における案内要素240の回折構造によって生じるシースルーアーチファクトが抑制され得る。詳細についてはアウトカップリング要素245を参照することができ、本明細書において繰り返されない。
例示の目的のために、図2および図4は、プロジェクタ205、アウトカップリング要素245、調光器250、案内要素240、およびインカップリング要素235が全てコントローラ215によって制御され得る様子を示している。実施形態によっては、プロジェクタ205、アウトカップリング要素245、調光器250、案内要素240、およびインカップリング要素235は個々のコントローラによって制御され得るか、またはそれらのうちのいくつかはコントローラを共有し得、これは本開示によって限定されない。
さらに、導波路ディスプレイアセンブリ400における回折構成要素(例えば、導波路格子と称される、アウトカップリング要素245、案内要素240、インカップリング要素235)に加えて、NEDはまた、導波路格子ほどは強くないレインボーアーチファクトを同じく生じさせ得る、視標追跡コンバイナ、遠近調節レンズ(accommodation lens)等などの他の回折構成要素を含み得る。実施形態によっては、回折構成要素によって生じるレインボーアーチファクトを最大限に抑制するために、全てのこれらの要素(全ての回折構成要素、プロジェクタ、および光シャッタ)が、切り替え可能であるように、例えば、仮想世界サブフレームの間、オン状態に切り替えられ、現実世界サブフレームの間、オフ状態に切り替えられるように構成され得る。実施形態によっては、全ての回折要素、プロジェクタ、およびシャッタの切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速であることが所望され得る。
実施形態によっては、回折構成要素によって生じるレインボーアーチファクトを抑制するために、全ての回折構成要素、プロジェクタ、および光シャッタのうち、少なくともプロジェクタ205およびアウトカップリング要素245が、仮想世界サブフレームの間、オン状態に切り替えられ、現実世界サブフレームの間、オフ状態に切り替えられ得る。実施形態によっては、プロジェクタ205およびアウトカップリング要素245の切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速であり得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245、およびプロジェクタ205の切り替え時間を低減する能力を有する光シャッタは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速な仕方でオンに切り替えられ、オフに切り替えられるように構成され得る。このような単純化は、導波路格子以外の回折構成要素によって生じるいくらかの弱いレインボーアーチファクトを代償にする。
実施形態によっては、回折構成要素によって生じるレインボーアーチファクトを抑制するために、全ての回折構成要素、プロジェクタ、および光シャッタのうち、プロジェクタ205、アウトカップリング要素245、および案内要素240が、仮想世界サブフレームの間、オン状態に切り替えられ、現実世界サブフレームの間、オフ状態に切り替えられ得る。実施形態によっては、プロジェクタ205、アウトカップリング要素245、および案内要素240の切り替えは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速であり得る。実施形態によっては、アウトカップリング要素245、案内要素240、およびプロジェクタ205の切り替え時間を低減する能力を有する光シャッタは、現実世界および仮想世界サブフレームが、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速な仕方でオンに切り替えられ、オフに切り替えられるように構成され得る。このような単純化は、導波路格子以外の回折構成要素によって生じるいくらかの弱いレインボーアーチファクトを代償にする。
以下において、例示的な高速切り替え可能LCシャッタが説明されることになる。切り替え可能LCシャッタは、偏光に基づくLCシャッタ、吸収に基づくLCシャッタ、散乱に基づくLCシャッタ、ならびに散乱および吸収に基づくLCシャッタ等などの、動作原理に基づく異なるカテゴリに分類され得る。
偏光に基づくLCシャッタは、単純に、ディスプレイ区域全体を覆う単一の大きなセルまたは「ピクセル」を有する液晶ディスプレイ(LCD)であり得る。シャッタは、単純に、「開放している」(透明状態時)か、または「閉鎖している」(不透明状態時)ことができる。シャッタは、単純な方形波駆動電圧を印加することによってシャッタの開放および閉鎖状態の間で切り替えられ得る。偏光に基づくLCシャッタの例は、ネマチックLCシャッタ、強誘電性LC(FLC)シャッタ、ゲストホストLCシャッタ、高分子安定化ブルー相LC(BPLC:blue phase LC)シャッタ等を含み得る。通常のねじれネマチックLC(TNLC:twist nematic LC)セルを有するネマチックLCシャッタは約90~100Hzのレートで切り替えられるのみであり得る。最大約1000Hzのより高速な切り替えレートのためには、パイセルと呼ばれる特別な種類のLCセルがLCシャッタ内で用いられ得る。パイセルの名称は、LC層を挟む2つの反対の基板上の平行な配向方向によって形成される、180°である、LC分子のねじれに由来する。高速な速度は流体力学の結果である。比較的高い電圧状態(例えば、ホメオトロピック状態)において動作させられているパイセルから電圧が除去されたとき、LC分子は、LC分子の低電圧状態(例えば、ベンド状態)に戻るためのトルクをほとんど感じ得ない。パイセルの動作においては、所望の低電圧状態における「保持」電圧が、純粋な偏光切り替えを維持するために所望され得、パイセルは、ミリ秒(ms)のオーダの高速な切り替え速度をもって高電圧状態(例えば、約10V)と低保持電圧状態(例えば、約2V)との間で動作させられる。加えて、パイセルは、表面境界における対称的なLC分子配向のゆえに、自然に高い視野角を有し得る。表面における残留複屈折を減ずるための補償膜を用いて、高コントラストが容易に達成される。
図5A~図5Bは、本開示の一実施形態に係るパイセルLCシャッタ500の概略図を例示する。図5Aに示されるように、パイセルLCシャッタ500は、偏光子と称される第1の直線偏光子510、検光子と称される第2の直線偏光子520、および偏光子510と検光子520との間に挟まれたLCセル530を含み得る。偏光子510および検光子520は交差した直線偏光子であり得る。すなわち、偏光子510の透過軸は検光子520の透過軸と直交するように設けられ得る。偏光子510および検光子520の透過軸はLCセル530の配向方向に対してプラスまたはマイナス35°~55°の角度で配設され得る。実施形態によっては、偏光子510および検光子520の透過軸はLCセル530の配向方向に対してプラスまたはマイナス45°の角度で配設され得る。
LCセル530は、互いに反対に設けられた上部および下部基板502を含み得る。基板502は可視帯域(約380nm~約700nm)内において実質的に透明であり得る。実施形態によっては、基板502はまた、赤外(IR)帯域(約700nm~約1mm)のうちの一部または全てにおいても透明であり得る。基板502は、先に挙げた波長範囲の光に対して実質的に透明である好適な材料、例えば、ガラス、プラスチック、サファイア等を含み得る。インジウムスズ酸化物(ITO:indium tin oxide)電極などの導電性電極504が、電界をLCセル530に印加するために基板502の反対の表面上に配設され得る。
配向層506が電極504の反対の表面上に配設され得、ネマチックLC分子512を含むLC層が2つの配向層506の間に挟まれ得る。2つの配向層506は、例えば、矢印514によって指示されるx方向における、ホモジニアスな平行配向方向を有するように構成され得、これを通して、上部および下部基板502の近くのネマチックLC分子512は平行方向に指向させられ得る。LC分子512の配向子は、一方の基板から他方に対して、各基板502上の平行な配向方向(例えば、平行なラビング方向)によって形成される、180°だけねじれ得る。比較として、TNLCセルにおいては、2つの基板上の配向方向は互いに垂直であり、それゆえ、一方の基板から他方に対するLC配向子の90°のねじれがTNLCセルの内部で形成される。
比較的低い電界が印加されたときには(例えば、比較的低い電圧V1(例えば、V1=2V)が印加されたときには)、図5Aに示されるように、LCセル500は、LC層の中央におけるLC分子512が電界Eによって向きを変えられ、基板502と垂直になり、その一方で、他のLC分子512が表面の拘束のために依然として配向方向512と平行に指向させられる、ベンド状態において動作させられ得る。実施形態によっては、入射光540の偏光方向は偏光子510の透過軸と平行であり得る。LCセル530を通って伝搬した後に、入射光540の偏光方向は90°だけ回転させられ、検光子520の透過軸と平行になり得、これにより、入射光540は検光子520を透過され得、LCシャッタ500の透明状態を実現する。
比較的高い電界が印加されたときには(例えば、比較的高い電圧V2(例えば、V2=10V)が印加されたときには)、図5Bに示されるように、LCセル530は、LC分子512のうちの大部分が電界Eによって向きを変えられ、基板502と垂直になるホメオトロピック状態に切り替えられ得る。LCセル530を通って伝搬した後に、入射光540の偏光方向は、検光子520の透過軸と垂直である、実質的に同じままであり得る。それゆえ、入射光540は検光子520によって阻止され得、LCシャッタ500の不透明状態を実現する。LCセル530を比較的低い電圧状態(例えば、ベンド状態)と比較的高い電圧状態(例えば、ホメオトロピック状態)との間で切り替えることを通して、パイセルLCシャッタ500は透明状態(すなわち、入射光が透過される)と不透明状態(すなわち、入射光が阻止である)との間で切り替えられ得、切り替え時間は実質的に高速になり、例えば、ミリ秒(ms)のオーダのものになり得る。
FLCシャッタは、FLC分子の固有の面内切り替え挙動のゆえに、通例、100マイクロ秒(μs)未満の超高速切り替え、優れた視野角、および低い残留リターダンスをもたらすことができるであろう。FLCシャッタは、交差した偏光子と検光子との間に挟まれたFLCセルを含み得る。FLCセルは、2つの反対の基板の間に挟まれたFLC層を含み得、各基板は電極および配向層を伴って配設され得る。強誘電性スメクチックC*相(記号「*」はキラル性を指す)内では、FLC層内のFLC分子は、スメクチック層が基板と垂直である層状の幾何学構成で配列され得、FLC分子の配向子は、軸がスメクチック層に直角であり、基板と平行である円錐の表面に沿って運動し得る。FLC分子は、スメクチック層の法線に対して傾斜したFLC分子と垂直な自発分極を有するらせん形構造を有し得、傾斜角はθである。LCセルの厚さが、らせんピッチよりもはるかに小さい表面安定化(surface-stabilized)構成の薄いセル内では、FLCのらせんは巻かれ得ず、それゆえ、正味の自発分極を生じさせる。このようなFLCモードは表面安定化(SSFLC)モードとして知られる。実施形態によっては、LC層の厚さはらせんピッチに匹敵し、らせん形構造の完全な抑制は、電界が印加されたときにのみ達成され得る。このようなFLCモードは電気抑制らせん(electrically suppressed helix)モード(ESHFLCモード)として知られる。FLCの他の動作モードについては、レビュー論文[A.Srivastavaら、Journal of the SID 23/6,253(2015)]を参照することができる。
電圧を印加すると、FLC分子は円錐に沿って回転させられ、自発分極が電界の方向と平行である状態にFLC分子自身を迅速に配向させ得る。具体的には、FLC分子の配向子は、外部電界がその極性を変えた際に一方の最終から他方へ向きを変えられ得る。切り替えの総角度は傾斜角θの2倍と等しい。各最終状態において、FLC分子の配向子は基板と平行のままであり得、それゆえ、FLCセルを一軸性位相板に変容させる。FLCセルが、交差した偏光子と検光子との間に設置されており、偏光子の透過軸が、最終状態のうちの一方においてFLC分子の配向子と一致するように構成されており、これにより、FLC層の光軸が偏光子と、通常、45°に近くなるように設計される、角度2θをなすときに、透過光強度の最大変動が達成され得る。反対極性の印加電界下で、高速および高コントラストの光シャッタを得ることができる。
吸収に基づくLCシャッタの一例はゲストホストLCシャッタである。図6A~図6Bは、本開示の一実施形態に係るゲストホストLCシャッタ600の概略図を例示する。図6Aに示されるように、ゲストホストLCシャッタ600は、2つの反対の基板602、および2つの反対の基板602の間に挟まれたLC層を含み得る。各基板602は透明電極604および配向層606を提供され得る。LC層は、ホストLC608、およびLC608内にドープされたゲスト二色性色素610の混合物を含み得る。色素分子610は電圧オフ状態においてLC分子608と共に配向され得、電圧オン状態において印加電界Eの下でLC分子608と向きを変えられ得る。色素分子610の吸収特性は入射光640に対する色素分子の向きに依存し得る。実施形態によっては、色素分子610の吸収軸および入射光640の偏光方向が平行であるときに、色素分子610は入射光640を強く吸収し得る。反対に、色素分子610の軸および入射光640の偏光方向が互いに交差しているときに、色素分子610は入射光640を弱く吸収し得る。それゆえ、電界によって色素分子610の向きを切り替えることを通して、入射光640は吸収されるか、または透過され得る。よって、ゲストホストLCシャッタ600は不透明状態と透明状態との間で切り替えられ得る。
LC層内のLC608は正または負の誘電異方性を有し得る。例示の目的のために、図6A~図6Bは、LC608が正の誘電異方性(Δε>0)を有する様子を示す。図6A~図6Bに示されるように、LC608の配向子が平面の向きから、印加電圧Vと共に垂直な向きに変化したときに、色素610の長分子軸もLC608と共に向きを変化させ得る。すなわち、色素610は、V=0における平面の向き(強い吸収状態)から、V≠0における垂直な向き(弱い吸収状態)に変化し得る。よって、ゲストホストLCシャッタ600は、V=0における不透明状態から、V≠0における透明状態に変化させられ得る。実施形態によっては、LC608は負の誘電異方性(Δε<0)を有し得、ゲストホストLCシャッタ600の不透明状態および透明状態は逆にされ得る。すなわち、ゲストホストLCシャッタ600は、V=0における透明状態、およびV≠0における不透明状態を有し得る。ゲストホストLCシャッタ600は、入射光の50%超を吸収する偏光子を含まなくてもよい。また、ゲストホストLCシャッタ600の生産コストは著しく低減され得る。加えて、フレキシブル基板が、ゲストホストLCシャッタ内で用いられることを可能にされてもよく、これは、NEDの設計全体の高い設計柔軟性を可能にし得る。
散乱に基づくLCシャッタの例は、高分子分散液晶(PDLC:polymer dispersed liquid crystal)シャッタ、高分子ネットワーク液晶(PNLC:polymer network liquid crystal)シャッタ、充填LCシャッタ等を含み得る。LC/高分子複合物は高分子および高分子の濃度に応じてネットワークまたは液滴の形態で現れ得る。高分子の低濃度領域(約1~2重量%)内では、応答時間は著しく改善され得るが、しかし、結果として生じる光散乱は可視範囲内で非常に強くなり得る。高分子濃度が約3~8重量%に増大したとき、高分子ネットワーク液晶(PNLC、ゲルとしても知られる)が、異方性光散乱挙動を呈するホモジニアスまたはホメオトロピックセル内に形成され得る。高分子濃度が30~40重量%に増大したとき、高分子分散液晶(PDLC)が形成され得る。配向層はPDLCセル内でもはや必要なくなり得る。ミクロンサイズのLC液滴が高分子マトリックス内に分散しており、この内部で可視光は偏光とは関わりなく強く散乱させられ得る。高い高分子濃度領域(約60~70重量%)内では、ナノスケールPDLC(ナノPDLC)が形成され得る。LC液滴サイズが可視波長よりもはるかに小さいため、ナノPDLCは光散乱を含み得ず、ナノPDLCの応答時間は高速である(30~200μs)。しかし、このような小さい液滴内のLC分子の向きを変えるためには、比較的高い切り替え電界が所望され得る。配向層はナノPDLCセル内でもはや必要なくなり得る。
図7A~図7Bは、本開示の一実施形態に係るPDLCシャッタ700の概略図を例示する。図7Aに示されるように、PDLCシャッタ700は、2つの反対の基板702、および2つの基板702の間に挟まれたPDLC層を含み得る。各基板702は、電圧をPDLC層に印加するための、ITO電極などの、透明電極704を提供され得る。PDLC層は、光学的に等方性の高分子マトリックス708内にランダムに分散したマイクロサイズのネマチックLC液滴706を含む複合材層であり得る。LC液滴706は、誘電異方性を呈する双極性構成を各々有し得る。PDLCは、液体中におけるLCのエマルションからのカプセル化によって、または例えば、光重合もしくは熱重合を用いた、重合誘起相分離プロセスによって得ることができる。LC液滴706内のLCの常光屈折率noは、高分子マトリックス材料の屈折率npに十分に近くなるように(一致することを含む)選定され得る。PDLCシャッタ700は偏光子を用いずに作動し得る。
電圧オフ状態では、図7Aに示されるように、各LC液滴706の対称軸は、概して、ランダムに指向させられ得る。高分子マトリックス材料の屈折率とLCの実効屈折率との差は実質的に法線方向の入射光710の散乱を生じさせ得、PDLCシャッタ700に乳白色の外観を与える。PDLCシャッタ700の不透明状態が実現され得る。可視光の波長の同じオーダの直径を有するLC液滴706は入射可視光をより効率的に散乱させ得ることに留意されたい。電圧オン状態では、図7Bに示されるように、電界がPDLC層の法線方向に沿って印加され得、正の誘電異方性のLCを有するLC液滴706の対称軸は電界によって向きを変えられ、電界方向と平行になる傾向を取り得る。LCの常光屈折率noが高分子マトリックス材料の屈折率npに十分に近い(または一致する)ため、実質的に法線方向の入射光710は、無視し得る程度の屈折率変動に遭遇し得る。それゆえ、入射光710は、無視し得る程度の散乱を伴ってPDLC層を透過され得る。PDLCシャッタ700の透明状態が実現され得る。印加電界の強さを変動させることは、PDLCシャッタ700が不透明からほぼ透明まで連続的に調節されることを可能ならしめ得る。電界の除去後に、LCに対する高分子のアンカリング力がLC液滴706を元の向きに回復し得、PDLCシャッタ700は再び乳白色の外観を持ち得る。それゆえ、PDLCシャッタ700は電圧オフ状態において不透明になり、電圧オン状態において透き通り得る。実施形態によっては、PDLCシャッタ700は電圧オン状態において不透明になり、電圧オフ状態において透き通り得る。
PNLCシャッタは、2つの反対の基板の間に挟まれたPNLC層を含み得る。各基板は、電圧をPNLC層に印加するための、ITO電極などの、透明電極を提供され得る。実施形態によっては、PNLC層はネマチックLCを含み得、PNLCシャッタの動作原理はPDLCシャッタと同様であるが、より低い高分子濃度のゆえに、低減された動作電圧を有し得る。PNLCシャッタの切り替え速度は、剪断PNLCを用いることによってさらに改善され得、PNLC層は基板と平行な剪断力を受ける。剪断力はPNLC内の高分子鎖を剪断運動の方向に方向付け得る。得られた剪断PNLCシャッタは数十マイクロ秒の切り替え速度を有し得る。しかし、ネマチックLCを含むPNLCシャッタは依然として偏光感受型であり得、配向層が基板の内面に配設され得る。PNLCシャッタの偏光非依存性は、直交する配向方向を有する上述の2つのPNLC層を積層することによって、またはPNLC構造を90°ねじれネマチック(TN:twisted nematic)セル内に形成することによって達成され得る。
実施形態によっては、PNLC層はコレステリックLCを含み得、コレステリックLCのピッチは数マイクロメートル(ms)であり得、配向層はもはや必要なくなり得る。高電圧がLCセルに対して印加されたときには、コレステリックLC内における単量体の重合が生じ得、これがコレステリック構造をほどき、コレステリックLC分子の向きをホメオトロピック状態(すなわち、基板と垂直)に変える。高分子ネットワークは、高電界の下で、ホメオトロピックに配向されたコレステリックLCの方向に基板と垂直に形成され得る。重合後、電圧オフ状態において、コレステリックLCは、らせん形構造を有する傾向を有し得、その一方で、高分子ネットワークはLC配向子を高分子ネットワークと平行に保つ傾向を有し得る。2つの因子の間の競合はフォーカルコニックテクスチャをもたらし得る。PNLC層はポリドメイン構造を有し得、光学的に散乱性になり得、PNLCシャッタの不透明状態を実現する。電圧オン状態において、正の誘電異方性(Δε>0)を有するLCはホメオトロピックテクスチャに切り替えられ得、入射光は、高分子の屈折率npと一致させられたLCの常光反射率noを経験し得、それゆえ、散乱されずにPNLC層を透過され得、PNLCシャッタの透明状態を実現する。
充填LCシャッタは、例えば、光誘起相分離によって形成される、液晶(LC)-コロイドナノ粒子(NP:nanoparticle)-高分子(P:polymer)複合物を含み得る。ナノ粒子はLCのための充填材として用いられ得る。NPを充填されたPDLCについて、LC-NP-プレポリマー混合物の光誘起相分離のプロセスにおいて、ナノ粒子は高分子に主に関与し得、高分子マトリックスのための構成単位としての役割を果たす。NPを充填されたPDLCを含むLCシャッタについて、ナノ粒子の凝集レートが高いか、またはナノ粒子のサイズが大きいときには、NPを充填されたPDLCは、純粋なPDLCと比べて、増強された光散乱を有し得る。ナノ粒子の凝集レートが低いときには、ナノ粒子は光学的均一性には影響を及ぼさないが、高分子の屈折率を変更し得、これが、LC滴および高分子マトリックスの屈折率の比、ならびに、結果として、散乱特徴を変更し得る。よって、PDLCの電気光学的コントラストが変更され得、特に、LC滴および高分子マトリックスの屈折率が法線入射光のために一致させられる場合に(np=no)、LC滴および高分子マトリックスの屈折率不一致によって生じる、PDLCの軸外ヘイズが効率的に抑制され得る。
散乱および吸収に基づくLCシャッタは、図7A~図7Bに示される散乱に基づくLCシャッタ、および図6A~図6Bに示される吸収に基づくLCシャッタの組合せであり得る。図8A~図8Bは、本開示の一実施形態に係る散乱および吸収に基づくLCシャッタ800の概略図を例示する。図8Aに示されるように、LCシャッタ800は、2つの反対の基板802、および2つの基板802の間に挟まれた色素(例えば、二色性色素)をドープされたPDLC(もしくはPNLC)の複合層804を含み得る。各基板は平面透明電極806、例えば、ITO電極を提供され得る。各電極806は配向層(描かれていない)を提供され得、配向層を通して、負の誘電異方性(Δε<0)を有するLC分子808はホメオトロピックに(または鉛直に)配向され得、色素分子810はLC分子808と共に配向し得る。色素分子810は長軸内に吸収軸を有し得る。
電圧オフ状態では、図8Aに示されるように、LC分子808および色素分子810は各基板802上で鉛直に配向され得、偏光していない実質的に法線方向の入射光820は弱く吸収され得る。他方で、LCの常光屈折率noが高分子マトリックス材料の屈折率npに十分に近い(または一致する)ため、実質的に法線方向の入射光820は、無視し得る程度の屈折率変動に遭遇し得る。それゆえ、入射光820は、無視し得る程度の散乱を伴って透過され得る。LCシャッタ800の透明状態が実現され得る。
電圧オン状態では、図8Bに示されるように、電界が複合層804の法線方向に沿って印加され得、負の誘電異方性(Δε<0)を有するLC分子808は電界によって向きを変えられ、基板802と平行になり得る。色素分子810の向きもLC分子808と共に変化し得、その結果、色素分子810の吸収軸の向きが、例えば、弱吸収性の/ホメオトロピックな向きから強吸収性の/ホモジニアスな向きに変化させられ得る。よって、入射光820は強く吸収され得る。他方で、高分子マトリックス材料の屈折率とLCの実効屈折率との差は入射光820の散乱を生じさせ得る。それゆえ、LCシャッタ800の不透明状態が実現され得る。
以下において、例示的な高速切り替え可能LC格子および偏光感受型格子が呈示されることになる。高速切り替え可能LC格子の例は、H-PDLC格子、LCを充填された表面レリーフ格子、およびLC配向の変調に基づくLC格子等を含み得る。
H-PDLC格子は、レーザ干渉照射下で単量体およびLCの等方性感光液体混合物を重合することによって製作され得る。H-PDLC格子は、LCの液滴構造およびLCの層構造を有する格子を含む。図9A~図9Bは、本開示の一実施形態に係る液滴タイプのH-PDLC格子900の概略図を例示する。図9Aに示されるように、H-PDLC格子900は、2つの基板906の間に挟まれた高分子マトリックス904内に埋め込まれた、ランダムに指向された、または部分的に指向されたネマチックLC液滴902の層を含み得る。各基板906は、ITO電極などの、透明導電性電極908を提供され得る。LC液滴902内のLCの常光屈折率noは、高分子マトリックス904の材料の屈折率npに十分に近くなるように選定され得る。LC液滴902と高分子マトリックス904の材料との屈折率差のために、LC含有量の空間変調は平均屈折率の変調を生み出し得、法線方向の入射光910を回折する光位相格子をもたらす。H-PDLC内のLC液滴902は、通常、非常に小さく(サブ波長サイズ)、これにより、LCおよび高分子の屈折率不一致に起因する散乱が最小限に抑えられ得、位相変調のみが役割を果たし得る。換言すれば、H-PDLCは、多くの場合、ナノPDLCのクラスに属する。
図9Bに示されるように、得られた光位相格子は、外部電圧を印加することによってオフに切り替えられ得、これにより、液滴配向子は電界方向と共に配向され得る。LC液滴902内のLCの常光屈折率noが、高分子マトリックス904の材料の屈折率npに十分に近くなるように選定されるため、法線方向の入射光910は屈折率変調を経験しなくてもよく、それゆえ、無視し得る程度の回折を伴って透過され得る。
高い屈折率変調のゆえに、例えば、屈折率変調の振幅はLCの複屈折に近くなり得、H-PDLC格子900はブラッグ領域内でさえも数マイクロメートル(ms)の実質的に薄い厚さを有し得る。H-PDLC格子900の回折効率は約80%に近くなり得る。実施形態によっては、H-PDLC格子900は偏光感受型であり得る。H-PDLC格子900の回折効率は、H-PDLC格子900内におけるLCの部分的配向のために、偏光依存性を有し得る。用いられる材料に応じて、p偏光またはs偏光のどちらかは強く回折され得、その一方で、他の偏光を有する光は無視し得る程度に回折され得る。
例示の目的のために、図9A~図9Bは、H-PDLC格子900が外部電圧によって切り替え可能であり、電圧がオフに切り替えられたときに、H-PDLC格子900は格子効果を呈し得、電圧がオンに切り替えられたときに、格子効果は消滅し得る様子を示す。実施形態によっては、H-PDLC格子は切り替え不能であり得る。この場合には、基板は導電性電極を包含しなくてもよい。
無液滴H-PDLC格子は、Policryps(高分子-液晶-高分子-スライス)およびPoliphem(電気的統御可能高分子-液晶-高分子ホログラム)格子を含み得る。どちらの種類の格子においても、LC液滴の核形成が妨げられ得、これにより、格子のモルフォロジは単純に、高分子およびLCの交互の一様な膜から成り得る。大抵のH-PDLC格子と比べて、PolicrypsおよびPoliphem格子においてはより高い屈折率変調が達成され得、それゆえ、H-PDLC格子と同じ格子厚さを所与として、より高い回折効率が獲得され得る。加えて、LCドメインの寸法が、液滴サイズではなく、格子間隔によって固定されるため、PolicrypsおよびPoliphem格子の散乱損失が強く低減され得、切り替え電圧がはるかにより低くなり得る。しかし、PolicrypsおよびPoliphem格子はより遅い応答時間を有し得る。
図10A~図10Bは、LCを充填された表面レリーフ格子である格子1000の概略図を例示する。図10に示されるように、格子1000は、以下の説明においてLC充填SRGと称される、LC1020を充填された表面レリーフ格子(SRG:surface relief grating)1010であり得る。表面レリーフ格子1010は、フォトポリマー、例えば、アクリルアミド系フォトポリマー内に光学的に記録され得る。LC充填SRG1000は、表面レリーフ格子1010および充填LC1020を挟む2つの反対の透明基板1030を有し得る。各基板1030は透明電極(例えば、ITO電極)1040を提供され得る。LC1020の常光屈折率noは、SRG1010の高分子材料の屈折率npに十分に近くなるように構成され得る。表面レリーフ格子1010はLC1020を特定の方向に配向させ得る。一実施形態では、図10Aに示されるように、LC1020は格子溝の方向に、例えば、y軸の方向にホモジニアス配向を有し得る。
LC格子1000は直線偏光に対して感受性を有し得、切り替え可能であり得る。電圧オフ状態では、図10Aに示されるように、ホモジニアスに配向されたLC1020と、表面レリーフ格子1010のフォトポリマーとの間の屈折率差(すなわち、neとnpとの間の屈折率差)のゆえに、屈折率の周期的変調がLC充填SRG1000内で実現され得る。実施形態によっては、LC充填SRG1000に入射するs偏光入射光1050は回折され得、LC充填SRG1000のオン状態を実現する。電圧オン状態では、図10Bに示されるように、電界の印加に伴って、LC1020は電界方向と共に(例えば、z軸に)配向され得、これにより、LC1020の屈折率は表面レリーフ格子1010のフォトポリマーの屈折率と一致する。この状態では、LC充填SRG1000内における屈折率の周期的変調は消滅し得、s偏光入射光1050は直接透過され得、LC充填SRG1000のオフ状態を実現する。具体的には、LC充填SRG1000の回折効率は、印加電界を変動させることによって制御され得、LC充填SRG格子1000内のLC1020の向きの変更のみが回折効率に影響を及ぼし得る。p偏光入射光は、フォトポリマーと一致させられたLC1020の常光屈折率noを常に見るため、LC充填SRG1000がオン状態またはオフ状態にあるときにp偏光入射光は回折され得ない。換言すれば、LC充填SRG1000はp偏光入射光に対して均一な透明板のように見え得る。
例示の目的のために、図10A~図10Bは、LC充填SRG1000が外部電圧によって切り替え可能である様子を示す。電圧がオフに切り替えられたときに、LC充填SRG1000は格子効果を呈し得、電圧がオンに切り替えられたときに、格子効果は消滅し得る。実施形態によっては、例えば、基板が電極を提供されていないときには、LC充填SRG1000は切り替え不能であり得る。
LC層内の格子効果はまた、LC配向の変調によって生じ得る。LC格子をオン状態とオフ状態との間で高速度で切り替えるには、FLCモード、パイセルモード、2周波ネマチックモード等などの、高速LCモードが極めて望ましくなり得る。実施形態によっては、LC配向の変調は、ストライプ状電極、ピクセル状電極を用いるなどして、電界によって実現され得る。実施形態によっては、LC配向の変調は、LCのアンカリング条件の変調、例えば、LCの容易軸の面内変調、LCのプレチルト角の変調によって実現され得る。
本論議(discourse)はまた、導波路ディスプレイアセンブリのための方法を提供する。図11は、本開示の一実施形態に係る導波路ディスプレイアセンブリのための方法のフローチャートを例示する。図11に示されるように、本方法は、プロジェクタの表示フレームの仮想世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成するようオンに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、画像光を、回折を介して導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせるよう回折状態に切り替えることを含み得る(S1110)。本方法は、表示フレームの現実世界サブフレームの間、プロジェクタを、画像光を生成しないようオフに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、所定の閾値よりも低い回折効率を有する非回折状態に切り替えることをさらに含み得る(S1120)。実施形態によっては、少なくとも1つの切り替え可能格子はアウトカップリング格子であり得る。
実施形態によっては、本方法は、表示フレームの仮想世界サブフレームの間、全ての切り替え可能格子を、画像光を、回折を介して案内すること、拡大すること、または導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせることのうちの少なくとも1つを遂行するように切り替えることと、表示フレームの現実世界サブフレームの間、全ての切り替え可能格子を、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもってアイボックスへ透過するように切り替えることとをさらに含み得る。実施形態によっては、全ての切り替え可能格子は、1つまたは複数のアウトカップリング格子、1つまたは複数の折り返し格子、1つまたは複数の瞳拡大格子、および現実世界環境からアイボックスに向かう光の光学経路内に配設された任意の他の格子を含み得る。
実施形態によっては、本方法は、現実世界サブフレームの間、プロジェクタの前方に配設された光シャッタを、画像光が導波路に入射するのを阻止するよう不透明状態に切り替えることと、仮想世界サブフレームの間、切り替え可能光シャッタを、画像光を、導波路に入射するよう透過するよう透明状態に切り替えることとをさらに含み得る。切り替え可能光シャッタの切り替え時間は、現実世界および仮想世界サブフレームが時間にわたって切り替えられ、ユーザのフリッカ融合閾値を超える、すなわち、フリッカ融合閾値を上回るレートで呈示されるよう、十分に高速である。
実施形態によっては、本方法は、現実世界サブフレームの間、アウトカップリング格子の反対に配設された高速光学調光器を、現実世界環境からの光を、導波路に入射するよう透過するよう透明状態に切り替えることと、仮想世界サブフレームの間、調光器を、現実世界環境からの光を、導波路に入射しないよう調光する不透明状態に切り替えることとをさらに含み得る。実施形態によっては、調光器は、現実世界サブフレームの間、現実世界光を透過するよう透明状態に切り替えられ、仮想世界サブフレームの間、現実世界光を調光するよう(完全に阻止することを含む)、不透明状態に切り替えられ得る。シースルー減衰の場合の暗い背景は、このサブフレーム内で顕示される仮想画像のコントラストを増大させ得る。仮想世界サブフレームが全フレーム期間の10%にわたって持続するように構成されているときには、シースルーアーチファクトはシースルー明るさの10%の低減を代償にしてほとんど解消され得る。実施形態によっては、調光器は入射光を適応的に調光し得る。すなわち、調光器は、2つの透過率状態のみを有する遮断要素ではなく、制御可能調光要素として機能し得る。調光器によって提供される減衰は、例えば、外部電界、磁界、または光、あるいはこれらの何らかの組合せによって制御され得る。
本開示の実施形態の上述の説明は例示の目的のために呈示された。説明は、網羅的であることを意図されておらず、または本開示を、開示された厳密な形に限定することも意図されていない。当業者は、上述の開示を考慮して多くの変更および変形が可能であることを理解することができる。
本説明のいくつかの部分は、情報に対する動作のアルゴリズムおよび記号的表現を用いて本開示の実施形態を説明している。これらのアルゴリズム的記述および表現は、データ処理技術分野における当業者によって、彼らの仕事の内容を他の当業者へ効果的に伝えるために一般的に用いられている。これらの動作は、機能的に、計算的に、または論理的に説明されているが、コンピュータプログラムまたは同等の電気回路、マイクロコード、あるいは同様のものによって実施されることが理解される。さらに、動作のこれらの取り合わせを、一般性を失うことなく、モジュールと称することが時として都合良いことも分かっている。上述の動作およびそれらの関連モジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの任意の組合せの形で具現され得る。
本明細書において説明されるステップ、動作、またはプロセスのうちの任意のものは、1つまたは複数のハードウェアまたはソフトウェアモジュールを用いて、単独で、または他のデバイスと組み合わせて遂行または実施され得る。一実施形態では、ソフトウェアモジュールは、コンピュータプロセッサによって、説明されるステップ、動作、またはプロセスのうちのいずれかまたは全てを遂行するために実行され得る、コンピュータプログラムコードを包含するコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品を用いて実施される。
本開示の実施形態はまた、本明細書における動作を遂行するための装置に関し得る。この装置は、要求される目的のために特別に構築されていてもよく、ならびに/あるいは、この装置は、コンピュータ内に記憶されたコンピュータプログラムによって選択的に作動または再構成される汎用コンピューティングデバイスを備え得る。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータシステムバスに結合され得る、非一時的な有形コンピュータ可読記憶媒体、または電子命令を記憶するために適した任意の種類の媒体内に記憶され得る。さらに、本明細書において言及される任意のコンピューティングシステムは単一のプロセッサを含み得るか、計算能力の増大のためにマルチプロセッサ設計を採用したアーキテクチャであり得る。
本開示の実施形態はまた、本明細書において説明される計算プロセスによって作り出される製品に関し得る。このような製品は、計算プロセスの結果もたらされる情報を含み得、情報は非一時的有形コンピュータ可読記憶媒体上に記憶され、本明細書において説明されるコンピュータプログラム製品または他のデータの組合の任意の実施形態を含み得る。
最後に、本明細書において使用される文言は、主として、読みやすさおよび教育的目的のために選択されたものであり、文言は、本発明の主題を線引きまたは限定するために選択された可能性はない。したがって、本開示の範囲は、この詳細な説明によってではなく、本明細書に基づく出願で発行される任意の請求項によって限定されることが意図される。よって、実施形態の開示は、添付の特許請求の範囲において規定される、本開示の範囲の限定ではなく、例示であることが意図される。
Claims (20)
- 画像光を生成するように構成されたプロジェクタと、
前記プロジェクタと光学的に結合されており、前記画像光をアイボックスへ誘導するように構成された導波路と、
を備え、前記導波路が、
前記画像光を前記導波路内へ結合するように構成されたインカップリング要素、および
前記画像光を前記導波路外へ減結合するように構成されたアウトカップリング要素、
を含み、
前記導波路が、
表示フレームの仮想世界サブフレームの間、前記画像光を、回折を介して前記導波路外へ減結合すること、および
前記表示フレームの現実世界サブフレームの間、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもって前記アイボックスへ透過すること
を行うように構成された少なくとも1つの切り替え可能格子を含む、光学デバイス。 - 前記所定の閾値が約0.1%である、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記導波路が複数の切り替え可能格子を含み、各々が、
前記表示フレームの前記仮想世界サブフレームの間、前記画像光を、前記回折を介して案内すること、拡大すること、または前記導波路外へ減結合することのうちの少なくとも1つを遂行すること、および
前記表示フレームの前記現実世界サブフレームの間、前記現実世界環境からの前記光を、前記所定の閾値未満の前記回折効率をもって前記アイボックスへ透過すること
を行うように構成されている、請求項1に記載の光学デバイス。 - 前記現実世界サブフレームが、前記仮想世界サブフレームよりも長い持続期間を有する、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記現実世界サブフレームが前記表示フレームの時間の約90%~99%にわたって持続する、請求項4に記載の光学デバイス。
- 前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示される、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記少なくとも1つの切り替え可能格子が、液晶(LC)を含む切り替え可能格子である、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記プロジェクタが、前記仮想世界サブフレームの間、オンに切り替えられ、前記現実世界サブフレームの間、オフに切り替えられるように構成された高速プロジェクタであり、前記高速プロジェクタが、前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に短い切り替え時間を有する、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記高速プロジェクタが、DLP(デジタル光処理)プロジェクタ、LCoS(シリコン上の液晶)プロジェクタ、LCD(液晶ディスプレイ)プロジェクタ、OLED(有機発光ダイオード)プロジェクタ、またはマイクロLED(発光ダイオード)プロジェクタのうちの1つを含む、請求項8に記載の光学デバイス。
- 前記プロジェクタが、前記仮想世界サブフレームの間、オンに切り替えられ、前記現実世界サブフレームの間、オフに切り替えられるように構成された光源を含み、前記光源が、前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に短い切り替え時間を有する、請求項1に記載の光学デバイス。
- 前記プロジェクタの前方に配設された切り替え可能光シャッタであって、
前記現実世界サブフレームの間、前記画像光が前記導波路に入射するのを阻止すること、および
前記仮想世界サブフレームの間、前記画像光を、前記導波路に入射するように透過すること
を行うように構成された切り替え可能光シャッタをさらに備える、請求項1に記載の光学デバイス。 - 前記切り替え可能光シャッタが、前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に短い切り替え時間を有する、請求項11に記載の光学デバイス。
- 前記現実世界環境に面する前記導波路の側に配設されており、前記仮想世界サブフレーム内で前記現実世界環境からの前記光を調光するように構成された光学調光器をさらに備える、請求項1に記載の光学デバイス。
- 光学デバイスのための方法であって、
プロジェクタの表示フレームの仮想世界サブフレームの間、前記プロジェクタを、画像光を生成するようオンに切り替え、少なくとも1つの切り替え可能格子を、回折を介して前記画像光を導波路外へ減結合し、アイボックスへ至らせるように切り替えることと、
前記表示フレームの現実世界サブフレームの間、前記プロジェクタを、前記画像光を生成しないようオフに切り替え、前記少なくとも1つの切り替え可能格子を、現実世界環境からの光を、所定の閾値未満の回折効率をもって前記アイボックスへ透過するように切り替えることと
を含む方法。 - 前記表示フレームの前記仮想世界サブフレームの間、全ての切り替え可能格子を、前記画像光を、前記回折を介して案内すること、拡大すること、または前記導波路外へ減結合し、前記アイボックスへ至らせることのうちの少なくとも1つを遂行するように切り替えることと、
前記表示フレームの前記現実世界サブフレームの間、全ての前記切り替え可能格子を、前記現実世界環境からの前記光を、前記所定の閾値未満の前記回折効率をもって前記アイボックスへ透過するように切り替えることと
をさらに含む、請求項14に記載の方法。 - 前記所定の閾値が約0.1%である、請求項14に記載の方法。
- 前記現実世界サブフレームが、前記仮想世界サブフレームよりも長い持続期間を有する、請求項14に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの切り替え可能格子の切り替え時間が、前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に高速である、請求項14に記載の方法。
- 前記現実世界サブフレームの間、前記プロジェクタの前方に配設された切り替え可能光シャッタを、前記画像光が前記導波路に入射するのを阻止するように切り替えることと、
前記仮想世界サブフレームの間、前記切り替え可能光シャッタを、前記画像光を、前記導波路に入射するよう透過するように切り替えることと
をさらに含み、
前記切り替え可能光シャッタの切り替え時間が、前記現実世界および仮想世界サブフレームが、前記光学デバイスのユーザのフリッカ融合閾値を超えるレートで呈示されるよう、十分に高速である、請求項14に記載の方法。 - 前記現実世界環境に面する前記導波路の側に配設された光学調光器を、前記仮想世界サブフレーム内で前記現実世界環境からの前記光を調光するように切り替えることをさらに含む、請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/509,124 | 2019-07-11 | ||
US16/509,124 US10996476B2 (en) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | Method to reduce diffraction artifacts in a waveguide display and display using the same |
PCT/US2020/041041 WO2021007229A1 (en) | 2019-07-11 | 2020-07-07 | Method to reduce diffraction artifacts in a waveguide display and display using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022539795A true JP2022539795A (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=71784729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500136A Pending JP2022539795A (ja) | 2019-07-11 | 2020-07-07 | 導波路ディスプレイにおける回折アーチファクトを低減するための方法、およびその方法を用いるディスプレイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10996476B2 (ja) |
EP (1) | EP3997508A1 (ja) |
JP (1) | JP2022539795A (ja) |
CN (1) | CN114096903A (ja) |
WO (1) | WO2021007229A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11307420B2 (en) | 2017-07-03 | 2022-04-19 | Holovisions LLC | Augmented reality eyewear with “ghost buster” technology |
US12013538B2 (en) | 2017-07-03 | 2024-06-18 | Holovisions LLC | Augmented reality (AR) eyewear with a section of a fresnel reflector comprising individually-adjustable transmissive-reflective optical elements |
US11754843B2 (en) | 2017-07-03 | 2023-09-12 | Holovisions LLC | Augmented reality eyewear with “ghost buster” technology |
US10996476B2 (en) * | 2019-07-11 | 2021-05-04 | Facebook Technologies, Llc | Method to reduce diffraction artifacts in a waveguide display and display using the same |
US11150468B1 (en) * | 2019-08-07 | 2021-10-19 | Facebook Technologies, Llc | Optical device having reduced diffraction artifacts for eye-tracking |
US11880114B2 (en) * | 2019-08-28 | 2024-01-23 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Ferroelectric liquid crystals Dammann grating for light detection and ranging devices |
US20210263319A1 (en) * | 2020-02-25 | 2021-08-26 | Luminit Llc | Head-mounted display with volume substrate-guided holographic continuous lens optics |
CN113448088A (zh) * | 2020-03-28 | 2021-09-28 | 华为技术有限公司 | 增强现实设备 |
US12072495B2 (en) | 2020-12-27 | 2024-08-27 | Snap Inc. | Display device with optical waveguide and projector |
CN114815238A (zh) * | 2021-01-29 | 2022-07-29 | 华为技术有限公司 | 波导模组和显示系统 |
CN115145028A (zh) * | 2021-03-31 | 2022-10-04 | 华为技术有限公司 | 增强现实设备及其显示方法 |
DE102021213913A1 (de) * | 2021-12-07 | 2023-06-07 | Blue Wonder Vermögensverwaltungs GmbH | Vorrichtung und Verfahren zum Darstellen von Informationen für einen Nutzer |
WO2023116202A1 (zh) * | 2021-12-24 | 2023-06-29 | 嘉兴驭光光电科技有限公司 | 近眼显示装置以及近眼显示装置的对比度调节方法 |
CN114355611A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-04-15 | 嘉兴驭光光电科技有限公司 | 近眼显示装置以及近眼显示装置的对比度调节方法 |
US20240103271A1 (en) * | 2022-09-22 | 2024-03-28 | Snap Inc. | Opacity control of augmented reality devices |
US12117687B1 (en) | 2023-04-18 | 2024-10-15 | Meta Platforms Technologies, Llc | Liquid crystal polarization hologram with enhanced angular luminance uniformity and system including the same |
CN118573833A (zh) * | 2024-08-01 | 2024-08-30 | 雷鸟创新技术(深圳)有限公司 | 近眼显示装置及其显示补偿方法、电子设备以及存储介质 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001042828A1 (en) | 1999-12-07 | 2001-06-14 | Digilens Inc. | Holographic display system |
US8451325B2 (en) * | 2009-01-25 | 2013-05-28 | Sightcine Inc. | Video customization and presentation systems and methods |
US8233204B1 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-31 | Rockwell Collins, Inc. | Optical displays |
US9400384B2 (en) | 2010-10-26 | 2016-07-26 | Bae Systems Plc | Display assembly, in particular a head mounted display |
US10209517B2 (en) * | 2013-05-20 | 2019-02-19 | Digilens, Inc. | Holographic waveguide eye tracker |
US9164290B2 (en) * | 2013-11-06 | 2015-10-20 | Microsoft Corporation | Grating configurations for a tiled waveguide display |
US10353203B2 (en) * | 2016-04-05 | 2019-07-16 | Ostendo Technologies, Inc. | Augmented/virtual reality near-eye displays with edge imaging lens comprising a plurality of display devices |
US10254542B2 (en) * | 2016-11-01 | 2019-04-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Holographic projector for a waveguide display |
US11513350B2 (en) * | 2016-12-02 | 2022-11-29 | Digilens Inc. | Waveguide device with uniform output illumination |
US10545346B2 (en) * | 2017-01-05 | 2020-01-28 | Digilens Inc. | Wearable heads up displays |
IL268135B2 (en) * | 2017-01-23 | 2024-03-01 | Magic Leap Inc | Eyepiece for virtual, augmented or mixed reality systems |
US10185393B2 (en) * | 2017-04-03 | 2019-01-22 | Facebook Technologies, Llc | Waveguide display with spatially switchable grating |
US10634912B2 (en) * | 2017-06-01 | 2020-04-28 | NewSight Reality, Inc. | See-through near eye optical module |
CN107272202A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-10-20 | 北京灵犀微光科技有限公司 | 光学装置和波导显示装置 |
CN109960039B (zh) * | 2017-12-22 | 2021-08-06 | 精工爱普生株式会社 | 显示系统、电子设备以及显示方法 |
WO2020102030A1 (en) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | Magic Leap, Inc. | Multi-depth exit pupil expander |
US10996476B2 (en) * | 2019-07-11 | 2021-05-04 | Facebook Technologies, Llc | Method to reduce diffraction artifacts in a waveguide display and display using the same |
-
2019
- 2019-07-11 US US16/509,124 patent/US10996476B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-07 WO PCT/US2020/041041 patent/WO2021007229A1/en unknown
- 2020-07-07 CN CN202080050081.XA patent/CN114096903A/zh active Pending
- 2020-07-07 JP JP2022500136A patent/JP2022539795A/ja active Pending
- 2020-07-07 EP EP20745449.7A patent/EP3997508A1/en active Pending
-
2021
- 2021-03-31 US US17/218,798 patent/US11561402B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10996476B2 (en) | 2021-05-04 |
US20210215938A1 (en) | 2021-07-15 |
EP3997508A1 (en) | 2022-05-18 |
US20210011290A1 (en) | 2021-01-14 |
WO2021007229A1 (en) | 2021-01-14 |
CN114096903A (zh) | 2022-02-25 |
US11561402B2 (en) | 2023-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11561402B2 (en) | Method to reduce diffraction artifacts in a waveguide display and display using the same | |
US9581749B2 (en) | Lighting unit, display, and three-dimensional display | |
US11181741B1 (en) | Angularly selective dimming element, method of fabricating the same and optical device containing the same | |
WO2021133527A1 (en) | Switchable diffractive optical element and waveguide containing the same | |
EP4014086B1 (en) | Ghost image mitigation in see-through displays with pixel arrays | |
US11815680B2 (en) | Optical system and method for providing expanded field of view | |
WO2010044414A1 (ja) | 位相差素子および表示装置 | |
US10935790B2 (en) | Active flexible liquid crystal optical devices | |
JP2016507784A (ja) | 液晶ライトバルブ装置 | |
JP2006139160A (ja) | 光学素子及びそれを用いた表示装置 | |
US11675188B2 (en) | Optical device having reduced diffraction artifacts for eye-tracking | |
Liu et al. | Multiplane displays based on liquid crystals for AR applications | |
WO2020097295A1 (en) | Optical assembly with variable pixelated transmission | |
EP4045611A1 (en) | Liquid crystal mixtures for pitch variable optical elements | |
US11852827B2 (en) | Switchable artificial reality device | |
US11754863B2 (en) | Polarization-agnostic optical dimming device and optical assembly including the same | |
CN211878324U (zh) | 一种双模式头戴式显示设备 | |
US20240264473A1 (en) | Liquid crystal polarization hologram and fabrication method thereof | |
WO2023122047A1 (en) | Switchable artificial reality device | |
WO2024226939A1 (en) | Light modulation for foveated display | |
WO2023163929A1 (en) | Blue phase liquid crystal polarization hologram and device including the same | |
CN116762027A (zh) | 基于波导的显示器中的眼睛辉光抑制 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240327 |