JP2022538950A - 情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス - Google Patents

情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022538950A
JP2022538950A JP2021546802A JP2021546802A JP2022538950A JP 2022538950 A JP2022538950 A JP 2022538950A JP 2021546802 A JP2021546802 A JP 2021546802A JP 2021546802 A JP2021546802 A JP 2021546802A JP 2022538950 A JP2022538950 A JP 2022538950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
confirmation information
information
mac
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021546802A
Other languages
English (en)
Inventor
チャオ、チェンシャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022538950A publication Critical patent/JP2022538950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、情報処理方法、端末デバイス、ネットワークデバイス、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムを開示する。前記方法は、ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップと、確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップと、を含み、ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。

Description

本発明は、情報処理技術分野に関し、特に情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムに関する。
現在のプロトコルに従って、ネットワークが構成された許可確認(CG:Configured Grant Confirmation)をアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する場合、端末デバイスは、構成された構成されたアップリンク許可リソース(grant)確認をトリガする必要がある。構成されたアップリンクgrant確認がトリガされ、かつ新規伝送のためのアップリンクリソースがある場合、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)により、多重化及びグループ化プロセスに構成された許可確認MAC CE(Configured Grant Confirmation MAC CE)を生成するように指示し、トリガされた構成された構成されたアップリンク許可確認をキャンセルする。ここで、Configured Grant Confirmation MAC CEは、MACサブヘッダーの論理チャネル識別子(LCID:Logic Channel Identification)によって識別され、即ち、確認情報は、MAC制御要素(CE:Control Element)によって搬送され、かつMAC CEにはいかなるメッセージが含まれない。
しかし、このようにして端末デバイスとネットワークでのCG構成の使用が異なる可能性があるため、サービス伝送のサービス品質(QoS:Quality of Service)がニーズを満たすことができないという問題が発生する。また、どのようにいくつかの指示情報をフィードバックするかについては、具体的な処理スキームが現在まで提供されていない。
上記の技術的問題を解決するために、本発明の実施例は、情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムを提供する。
第1態様による端末デバイスに適用される情報処理方法は、
ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップと、
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップと、を含み、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
第2態様によるネットワークデバイスに適用される情報処理方法は、
CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップと、
端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するステップと、を含み、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
第3態様による端末デバイスは、
ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信し、
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするように構成される第1通信ユニットを備え、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
第4態様によるネットワークデバイスは、
CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信し、端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するように構成される第2通信ユニットを備え、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
第5態様による端末デバイスは、プロセッサとメモリと、を備える。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第1態様又はその各実現方式における方法を実行するように構成される。
第6態様によるネットワークデバイスは、プロセッサとメモリと、を備える。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第2態様又はその各実現方式における方法を実行するように構成される。
第7態様によるチップは、上記の各実現方式における方法を実現するために用いられる。
具体的には、当該チップは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、当該チップをインストールしたデバイスに、上記の第1態様から第2態様のいずれかの態様又はそれらの各実現方式における方法を実行させるように構成されるプロセッサを備える。
第8態様によるコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータに上記の第1態様から第2態様のいずれかの態様又はそれらの各実現方式における方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶するために用いられる。
第9態様によるコンピュータプログラム製品は、コンピュータに上記の第1態様から第2態様のいずれかの態様又はそれらの各実現方式における方法を実行させるためのコンピュータプログラム命令を含む。
第10態様によるコンピュータプログラムは、コンピュータで実行される場合、コンピュータに上記の第1態様から第2態様のいずれかの態様又はそれらの各実現方式における方法を実行させる。
上記の解決策を採用することにより、ネットワークデバイスからCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示する指示情報を受信した後、確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするときに、一定の予め設定された条件によって確認情報を生成し、又は、確認情報にセルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの1つを含ませて確認情報を生成することができる。このようにして、従来技術においてUEがどのようにCGアクティブ化/非アクティブ化確認情報をフィードバックするかについての解決策に対処しないという問題が解決され、確認情報に搬送波、CG又はCGグループの関連情報を追加することにより、確認情報に対するネットワークデバイスと端末デバイスの理解が一致しないという問題が回避される。
本出願の実施例による通信システムアーキテクチャの概略図1ある。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート1である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート2のである。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート3である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート4である。 本発明の実施例によるMAC CEフォーマットの概略図である。 本発明の実施例によるMAC CEフォーマットの概略図である。 本発明の実施例によるMAC CEフォーマットの概略図である。 本発明の実施例によるMAC CEフォーマットの概略図である。 本発明の実施例によるMAC CEフォーマットの概略図である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート5である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート6である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャート7である。 本発明の実施例による端末デバイスの構成構造図である。 本発明の実施例によるネットワークデバイスの構成構造図である。 本発明の実施例による通信デバイスの構成構造図である。 本出願の実施例によるチップの概略ブロック図である。 本出願の実施例による通信システムアーキテクチャの概略図2である。
本発明の実施例の特徴と技術的コンテンツをより詳しく理解することができるために、以下に図面を参照して本発明の実施例の実現を詳しく説明し、添付の図面は、参照及び説明のためのものだけであり、本発明の実施例を限定するために用いられない。
以下に本出願の実施例の図面を参照しながら本出願の実施例による技術的解決策を説明し、明らかに、説明される実施例は、本出願の実施例の一部だけであり、全ての実施例ではない。本出願の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要せずに得るすべての他の実施例は、本出願の保護範囲に属する。
本出願の実施例の技術的解決策は、様々な通信システム、例えばグローバルモバイル通信(GSM:Global System for Mobile Communication)システム、符号分割多元アクセス(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、長期進化型(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、汎用移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、グローバル相互接続マイクロ波アクセス(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム又は5Gシステムなどに適用されてもよい。
例示的に、本出願の実施例に適用される通信システム100は、図1に示されるようなものであり得る。当該通信システム100は、ネットワークデバイス110を備えることができ、ネットワークデバイス110は、UE120(又は通信端末、端末と呼ばれてもよい)と通信することができるデバイスであってもよい。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供することができ、かつ当該カバレッジに位置するUEと通信することができる。任意に、当該ネットワークデバイス110は、GSMシステム又はCDMAシステムにおけるネットワークデバイス(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおけるネットワークデバイス(NB:NodeB)であってもよく、LTEシステムにおける進化型ネットワークデバイス(eNB又はeNodeB:Evolutional NodeB)であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、又は当該ネットワークデバイスは、モバイル交換センター、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、ハブ、スイッチ、ブリッジ、ルーター、5Gネットワークにおけるネットワーク側デバイス又は将来の進化する公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワークデバイスなどであってもよい。
当該通信システム100は、ネットワークデバイス110のカバレッジに位置する少なくとも1つのUE120をさらに備える。ここで用いられる「UE」として、公衆交換電話ネットワーク(PSTN:Public Switched Tetended Tee works)、デジタル加入者回線(Digital Subscrier Line、DSL)、デジタルケーブル、直接ケーブル等の有線回線を介して接続され、及び/又は別のデータ接続/ネットワークを介して接続される装置、及び/又は無線インターフェースを介して接続される装置、例えばセルラネットワーク、無線LAN(Wireless Local Area Network)、DVB-Hネットワークのようなデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機に対する装置、及び/又は別のUEの通信信号を受信/送信するように設けられる装置、及び/又はモノのインターネット(IoT:Internet of Things)デバイスを含むがこれらに限定されない。無線インターフェースを介して通信するように設けられるUEは、「無線通信端末」、「無線端末」又は「移動端末」と呼ばれてもよい。
任意に、UE120同士は端末直接接続(D2D:Device to Device)通信を行うことができる。
本明細書で用語「システム」と「ネットワーク」が常に本明細書で互換可能に使用されることを理解すべきである。本明細書では「及び/又は」という用語は、関連付けられたオブジェクトの関連関係を説明するためのものだけであり、3種類の関係が存在できることを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、A及びBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3つの状況を示すことができる。また、本明細書では文字「/」は、一般的に前後にある関連オブジェクトが「又は」の関係であることを示す。
本発明の実施例の特徴と技術的コンテンツをより詳しく理解することができるために、以下に図面と組み合わせて本発明の実施例の実現を詳しく説明し、添付の図面は参照及び説明に用いられるものだけであり、本発明の実施例を限定するために用いられない。
本発明の実施例による端末デバイスに適用される情報処理方法は、図2に示すように、
ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップ21と、
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップ22と、を含み、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
また、本実施例による情報処理方法は、ネットワークデバイス側での処理も含み、図3に示すように、
CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップ31と、
端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するステップ32と、を含み、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
本実施例では、ネットワークデバイスは、ネットワーク側の基地局デバイスであってもよく、例えばgNBであってもよい。
以下、様々な指示情報のタイプを組み合わせながら本出願の実施例における複数の異なるシーンでの処理状況を説明する。
シーン1の場合
CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップは、
第1指示情報を端末デバイスに送信するステップを含み、
ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれている。
つまり、端末デバイスは、ネットワークデバイスから送信された第1指示情報を受信し、
ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれている。
このシーンにおいて第1指示情報は、ダウンリンク制御情報(DCI:DownLink Control Information)であってもよく、具体的には、ネットワークデバイスが組み合わせられた(Combined)DCIを用いて指示するものである。
また、上記の処理の前に、ネットワークデバイスは、端末デバイスのためのCG構成を行うこともでき、例えば、ネットワークデバイスがgNBである場合、gNBは、複数(multiple)のCGをグループ構成の方式で構成する。例えば、gNBは、UEに4つのCGを構成し、又は、ネットワークデバイスは、CG index1、2を1つのグループ、即ちCGグループに直接構成し、即ちグループ識別子が「1」であり、CGindex 3、4を1つのグループ、即ちCGグループ2に構成し、グループ識別子が「2」である。
ネットワークデバイスが第1指示情報を端末デバイスに送信する場合、ビットマップの方式を採用することができ、つまり、第1指示情報(即ちCombined DCI)は1つのビットマップを含む。
ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGの最大数、又は予め定義されたCGの数、又は予め定義されたCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、例えば、ビット値が1である場合、当該ビットに対応するCGがアクティブ状態になるように示され、ビット値が0である場合、当該ビットに対応するCGが非アクティブになるように示されるように設定することができ、当然、逆も同様であり、ここでは説明を省略する。
又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGグループの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGグループの最大数、又は予め定義されたCGグループの数、又は予め定義されたCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられる。つまり、ネットワークデバイスがmultiple CGをグループ構成の方式で構成する場合、ネットワークデバイスは、アクティブ化/非アクティブ化をCGグループの方式で指示することができ、このとき、第1指示情報、即ちDCIにはCG group indexが含まれ、CG indexが含まれなくてもよい。ビットマップにおける1ビットは1つのCGグループに対応し、ビットの値が1である場合、ネットワークデバイスが当該ビットに対応するCGグループをアクティブ化するように指示することを示し、当該ビット値が0である場合、ネットワークデバイスがCGグループを非アクティブ化するように指示することを示すように設定されてもよく、逆も同様であり、ここでは説明を省略する。
また、ビットマップ内のCG又はCGグループの順序について、CG又はCGグループ識別子の昇順又は降順に従うことができる。さらに、少なくとも1つの搬送波を示す場合、各搬送波のCG又はCGグループを順序付けし、搬送波を順序付けするようにビットマップを設定することができる。
少なくとも1つの搬送波、少なくとも1つのセルグループを示す場合、各搬送波のCG又はCGグループを順序付けし、搬送波を順序付けし、セルグループを順序付けするようにビットマップを設定することができ、又は、各セルグループのCG又はCGグループを順序付けし、セルグループを順序付けするようにビットマップを設定するように設定することができる。
上記に基づいて、ネットワークデバイスがcombined DCIを用いてmultiple CGのアクティブ化/非アクティブ化状態を示す場合、端末デバイスは、第1確認情報を用いて、multiple CGがアクティブ化されているか否かの確認状態を報告することができる。つまり、端末デバイスは、第1指示情報に対する第1確認情報をネットワークデバイスにフィードバックし、それに応じて、ネットワークデバイスは、端末デバイスからフィードバックされた第1指示情報に対する第1確認情報を受信する。
ここで、第1確認情報は、MAC CE、物理(PHY)シグナリング(signaling)、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)のうちの1つによって搬送されてもよい。
このシーンによって提供される処理スキームについて、図4を参照することができ、以下のステップを含む。
ステップ41において、ネットワークデバイスは、端末デバイスにmultiple CGを構成する。
ステップ42において、ネットワークデバイスは、multiple CGをアクティブ化/非アクティブ化するようにcombined DCI(即ち第1指示情報)で同時に指示し、同時にアクティブ化/非アクティブ化されるCG IndexをDCIで示す。
ステップ43において、端末デバイスは、ネットワークデバイスから送信された第1指示情報即ちcombined DCIを受信し、DCI指示に応じて、複数(multiple)のCGがネットワークによってアクティブ化/非アクティブ化するように指示されていることを確定する。
ステップ44において、端末デバイスは、アクティブ化/非アクティブ化の確認メッセージをネットワークデバイスにフィードバックし、当該メッセージは第1確認情報である。
ステップ45において、ネットワークデバイスは、端末デバイスの第1確認情報に基づいて報告し、CGのアクティブ化/非アクティブ化状態を確認し、データ伝送を行う。
また、図5を参照すると、一例が提供され、ここで、ネットワークデバイスは、端末デバイスにCG1~8を含む複数のCGを構成することができ、第1指示情報により、CG1、CG2、CG6をアクティブ化するように指示し、端末デバイスは、第1指示情報を受信した後に、第1確認情報をネットワークデバイスにフィードバックすることができ、当該確認情報は、順次送信されてもよく、例えば、それぞれがCG1、2、6のいずれか1つを確認するために順次送信されてもよく、それに応じて、ネットワークデバイスは、第1確認情報を受信することにより、端末デバイスがアクティブ化又は非アクティブ化されたCGを確認することを知って、データ伝送を実行することができる。
さらに、第1確認情報のフォーマットについて、このシーンにおいて以下のいくつかの種類に分けて説明し、どのフォーマットの種類を採用するかに関わらず、第1確認情報で1つのCG又はCGグループの状態をフィードバックすることができ、又は、複数のCG又はCGグループの状態をフィードバックすることができることを指摘すべきであり、具体的に以下のように説明する。
種類1について
前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
前記MAC CEは、第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CE コンテンツには、
セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
第1のLCIDが従来技術で定義されたLCIDと同じではなく、特にLCIDが55以外であることを理解すべきである。
現在、LCIDの定義については、表1を参照できる。
Figure 2022538950000002
つまり、このシーンにおいて第1のLCIDは、上記の番号以外の番号であり、具体的には実際の状況に応じて設定されてもよく、本実施例では限定されない。
また、この種類において新しいLCIDが導入される以外、MAC CE内に追加の情報が含まれても良いように設定されてもよく、つまり従来技術との違いは、size=0ではなく、MAC CEにコンテンツが含まれてもよいことである。
新しいLCIDを導入することにより、複数のCGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する確認指示を示す。
新しいMAC CEには、搬送波識別子(carrier index)(UL又はSUL)、CGindex、CGグループ(group)indexの少なくとも1つが含まれている。
CGの数は、8又は12又は16であってもよく、図6を参照すると、CGの数が16であることを例として、確認情報に搬送波識別子(carrier index)及びCG識別子を追加して、どのCGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認であるかを示すことができる。ここで、搬送波識別子(carrier index)又は搬送波番号の導入は、基地局が1つのMACエンティティのCGを構成するときに、搬送波ごとに個別に構成し、2つの搬送波のCGのインデックス(index)が同じである可能性があり、当該フィードバックが対応する搬送波で対応する確認情報をフィードバックすることに限定されないためである。
又は、新しいLCIDを導入し、クロスセルグループ(cell group)フィードバック方式を増やすことができる。
上記と同様に、第1のLCIDを導入することにより、MAC CEがmultiple CGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する第1確認情報であることを識別することができる。
新しいMAC CEのコンテンツには、cell group index、carrier index(UL or SUL)、CG index、CG group indexの少なくとも1つが含まれてもよい。
CGの数は、8又は12又は16であってもよく、図7を参照すると、CGの数が16であることを例として説明し、前の方式との違い点は、セルグループ識別子(cell group index)又はセルグループ番号を導入することにあり、これは、主にMACエンティティをクロスしてフィードバックするためであり、例えば1つのMACエンティティにリソースがない場合、別のMACエンティティのリソースを用いてフィードバックして、遅延を減らすことができる。
種類2について
前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、MAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なる。
前記方法は、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックするステップをさらに含む。
この種類において、第2のLCIDが番号55であってもよく、つまり従来技術プロトコルにおいて規定された構成された許可リソースの確認情報であってもよい。
つまり、R15 Configured Grant Confirmation MAC CEを再使用するが、使用制限が追加される。これにより、従来のプロトコルを再使用することができる。しかし、one by one DCI指示方式とcombined DCI指示方式が共存できるため、MACプロトコルで使用制限を行う必要がある。
しかし、本出願ではその制限が追加され、つまり、第1確認情報は、第1指示情報に対応する搬送波、又は予め設定された条件を満たす搬送波のみでフィードバックされてもよい。
具体的には、
制限1:端末デバイスに対して、multiple CGが同時にアクティブ化/非アクティブ化されることを示すためのcombined DCI方式の第1指示情報を受信する場合、端末デバイスは、R15のConfigured Grant Confirmation MAC CEを用いて確認及び報告を行い、即ち第1指示情報を送信する。
制限2:ネットワーク側に対して、R16の端末デバイスから送信されたR15バージョンのConfigured Grant Confirmation MAC CEを受信する場合、ネットワーク側は、combined DCIに示されるCGのアクティブ化/非アクティブ化状態がUEに確認されたこと、又は、端末デバイスに構成されたmultiple CGのアクティブ化/非アクティブ化状態がUEに確認されたと考える。
対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックするステップは、
前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で前記第1確認情報をフィードバックするステップ、及び
前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で前記第1確認情報をフィードバックするステップのうちの少なくとも1つを含む。
つまり、端末デバイスは、対応する搬送波のみで確認フィードバックを行うことができるように制限される。例えば、combined DCIが搬送波1で受信された場合、搬送波1で確認フィードバックを行う。又は、combined DCIが搬送波2のスケジューリング状況を示す場合、搬送波2で確認フィードバックを行う。
また、対応するセル又は予め設定された条件を満たすセルで第1確認情報をフィードバックすることもできることを指摘すべきである。
つまり、この処理では1つの代替解決策があり得て、即ち上記の搬送波はセルに代替されてもよく、即ち前記第1指示情報の所在するセルで前記第1確認情報をフィードバックし、及び/又は、前記第1指示情報によってスケジューリングされたセルで前記第1確認情報をフィードバックする。
さらに、端末デバイスがcombined DCI(即ち第1指示情報)における一部のCG又はCGグループのみをアクティブ化又は非アクティブ化することを最終的に確定することができる場合、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波に対応するCG又はCGグループリソース上で第1確認情報をフィードバック情報することもできる。
任意に、MAC CEのサイズが固定され、size=0とする。即ち、1つの第1指示情報によって複数のCGのアクティブ化又は非アクティブ化が構成される。
任意に、当該第1指示情報は、構成されたすべてのCG又は基地局が対応してアクティブ/非アクティブ状態を変更するすべてのCGをアクティブ化/非アクティブ化することができ、したがって、1つの第1指示情報だけでよく、それに応じて、搬送波識別子などの情報を必要せずに、対応する搬送波上で確認フィードバックを行う。
また、この場合、これは、既存のConfigured Grant Confirmation MAC CEのLCIDを用いると理解できる。そして、既存のConfigured Grant Confirmation MAC CEフォーマットを用いる。
従来技術では、複数のCGが構成されている場合でも、ネットワークは、その中の1つのCGの構成をアクティブ化/非アクティブ化するように1つの指示情報で指示することしかできない。R16では、ネットワークデバイスは、1つの組み合わせられたcombined DCIを用い、このDCIを利用し、複数のCG構成のアクティブ化/非アクティブ化を同時に示すことができる。このシーンにおいて、combined DCIシーンでどのように確認を報告するかの解決策が示され、シグナリングのオーバーヘッドが最小であり、プロトコルに対する変更が最小である方式が提案される。
シーン2の場合
シーン1に基づいて、シーン2では異なる粒度の確認情報が設定されている。
前記第1確認情報は、
端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報である。
シーン1では、主にCG又はCGグループの粒度に対して第1確認情報の生成を行うことが理解できる。しかしながら、このシーンにおいて端末デバイス、セルグループ、搬送波のいずれかの粒度に対する第1確認情報の生成方式が追加される。
また、前記方法は、
端末デバイスが事前定義又はネットワークデバイスの指示に従って、端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのうちの1つの粒度の採用を確定するステップをさらに含むことを指摘すべできる。
つまり、このシーンにおいて、端末デバイス又はcell group又は搬送波の粒度によってCGのアクティブ化/非アクティブ化に対する第1確認情報をフィードバックする。これにより、フィードバックの遅延を減らし、フィードバックの効率を向上させることができる。
特に、粒度を確定する方式には、DCIのタイプ、DCIのフォーマット、DCIのコンテンツのうちの少なくとも1つに基づいてフィードバック粒度を確定することが含まれてもよい。
例えば、第1指示情報、即ちcombined DCIである場合、CG又はCGグループの粒度を用いてフィードバックすることができる。
又は、combined DCIに対応する粒度に基づいて第1確認情報のフィードバック粒度を確定し、例えば、combined DCIが1つの搬送波を示すと、フィードバック粒度が搬送波であると確定され、具体的には第1指示情報によって示されている、スケジューリングされた搬送波をフィードバックする。
シーン1との同じ点は、第1確認情報が同様にMAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つで搬送されてもよいことである。
このシーンにおいて、第1確認情報がMAC CEで搬送される場合、前記MAC CEは、第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、
セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
しかし、MAC CEのサイズは、固定値でもよく、固定値でなくてもよい。
具体的には、第1のLCIDの説明は、上記のシーン1と同じであるため、説明を省略する。同様に、当該第1のLCIDは、multiple CGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する確認指示を識別するために用いられる。
新しいMAC CEには、CG index、CG group indexの少なくとも1つが含まれる。
MAC CEのサイズが変更され、固定値であるが、例えば、図8に示すように、8Octに拡張される。
別の場合、MAC CEのサイズが変更され、固定値ではなく、最大8Octに拡張される。
例えば、搬送波を粒度として、確認情報をCG indexの降順で与える。DCIに示されている、アクティブ化/非アクティブ化されたCGの確認のみが与えられてもよい。例えば、図9-図10に示すように、CG index1、2、3のアクティブ化がDCIで示される場合、MAC CEのサブヘッダーのL長さは3 octであり、MAC CEにはCG index 1、2、3の確認情報のみがある。
また、図において、
Lは長さフィールドであり、対応するMAC CE、又はMACサービスデータユニット(SDU:Service Data Unit)の長さ(byteが単位である)を示す。
Fはフォーマットフィールドであり、長さフィールドのサイズを示す。
LCIDは、確認情報MAC CEであるか否かなどのMAC CEのタイプを識別するために用いられる。
このシーンについて図11を参照でき、シーン1との違い点は、このシーンにおいてCG1、2、6に対する確認情報を、それぞれ送信することなく第1確認情報で送信することができることである。
シーン3の場合
シーン3ではネットワークデバイスは、第2指示情報を端末デバイスに送信する。
ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するCG又はCGグループが含まれる。
それに応じて、ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップは、
ネットワークデバイスから送信されたN個の第2指示情報を受信するステップを含み、
ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する1つのCG又はCGグループが含まれる。
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップは、
第2指示情報に対する第2確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップを含む。
即ちネットワークデバイスは、端末デバイスからフィードバックされた、第2指示情報に対する第2確認情報を受信する。
つまり、ネットワークデバイスがDCIを用いてmultiple CG内のCG又はCGグループのアクティブ化/非アクティブ化状態をそれぞれ示す場合、例えば、one by one DCIを用いてmultiple CGのアクティブ化/非アクティブ化状態を示す場合、即ち各DCIが1つのCGのアクティブ化/非アクティブ化のみを示す場合、端末デバイスは、第2確認情報報告シグナリングを用いて、CGがアクティブ化されているか否かの確認状態を報告する。
同様に、このシーンとシーン1の同じ点は、ネットワークデバイスも端末デバイスのためにCG又はCGグループの構成を行うことであり、具体的な構成はシーン1と同じであるため、説明を省略する。
前記第2確認情報は、
MAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つによって搬送される。
第2指示情報もDCIであってもよい。
図12を参照すると、以下の処理プロセスを含むことができる。
ステップ51において、ネットワークデバイスは、端末デバイスにmultiple CGを構成する。
ステップ52において、ネットワークデバイスは、multiple CGのアクティブ化/非アクティブ化を複数のDCI(即ち第2指示情報)でそれぞれ指示し(1つずつ指示し、即ちone by oneの指示)、基地局は、アクティブ化/非アクティブ化されるCG indexをDCIで指示する。任意に、gNBがmultiple CGをグループ構成の方式で構成する場合、gNBは、アクティブ化/非アクティブ化をグループ(group)の方式で指示することができ、このとき、CG group indexを含ませる必要があり、CG indexを含ませる必要がなくてもよい。
ステップ53において、端末デバイスは、CGアクティブ化/非アクティブ化が含まれる複数の第2指示情報を受信し、第2指示情報に基づいて複数のmultiple CGがネットワークによってアクティブ化/非アクティブ化するように指示されていることを確定する。
ステップ54において、端末デバイスは、アクティブ化/非アクティブ化の確認メッセージをネットワークデバイスにフィードバックし、当該メッセージは第2確認情報である。
当該メッセージは、MAC CE、PHYシグナリング、RRCによって搬送されてもよい。当該メッセージには1つ又は複数のCGに対する確認情報が含まれてもよい。当該メッセージにcell group index、carrier index(UL or SUL)、CG index、CG group indexの少なくとも1つを含ませる必要がある。ここで、cell group indexの導入は、主にMACエンティティをクロスしてフィードバックするためであり、例えば1つのMACエンティティにリソースがない場合、別のMACエンティティのリソースを用いてフィードバックして、遅延を減らすことができる。ここで、carrier indexの導入は、基地局が1つのMACエンティティのCGを構成するときに、搬送波ごとに個別に構成し、2つの搬送波のCGのインデックスが同じである可能性があり、当該フィードバックが対応する搬送波で対応する確認情報をフィードバックすることに限定されないためである。
ステップ55において、ネットワークデバイスは、端末デバイスから報告された第2確認情報に基づいて、CGのアクティブ化/非アクティブ化状態を確認し、データ伝送を行う。
具体的には、確認情報をMAC CEで搬送する場合、任意のMA CEフォーマットは次のとおりである。
第1フォーマットにおいて、
前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
前記MAC CEは第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
即ち 新しいLCIDを導入し、MAC CEに追加の情報を含ませる。具体的な方式は、シーン1のMAC CEの種類1と同じであるため、ここでは説明を省略する。
第2フォーマットにおいて、シーン1におけるMAC CEの種類2と類似し、前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは第1のLCIDと異なる。
前記方法は、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックするステップをさらに含む。
ここで、対応するセルのCGリソースで第2確認情報をフィードバックするステップは、
前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソース上で前記第2確認情報をフィードバックするステップ、及び
前記第2指示情報によってスケジューリングされた第4搬送波に対応するCGリソース上で前記第2確認情報をフィードバックするステップのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすることは、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第2確認情報をフィードバックすることであってもよく、ここで、搬送波の限定は、シーン1と同じであるため、ここでは説明を省略する。
さらに、端末デバイスが複数のDCIにおける一部のCG又はCGグループのみをアクティブ化又は非アクティブ化することを最終的に確定することができる場合、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波に対応するCG又はCGグループリソース上で第2確認情報をフィードバックすることもできる。
又は、1つの代替解決策があり、即ち上記の搬送波はセルに代替されてもよく、即ち前記第2指示情報の所在するセルに対応するCG又はCGグループリソース上で前記第2確認情報をフィードバックし、及び/又は、前記第2指示情報によってスケジューリングされたセルに対応するCG又はCGグループリソースで前記第2確認情報をフィードバックする。
シーン1におけるMAC CEの種類2との違い点は、R15 Configured Grant Confirmation MAC CEを再使用するが、使用制限が追加されることである。制限条件は、以下を含むことができる。
制限1:端末デバイスに対して、multiple CGのアクティブ化/非アクティブ化をone by one DCIで指示する場合、R15のConfigured Grant Confirmation MAC CEを用いて確認及び報告を行うと、UEは、対応するセルのCGリソースのみで確認フィードバックを行う。
制限2:ネットワーク側に対して、R16のUEから送信されたR15バージョンのConfigured Grant Confirmation MAC CEを受信する場合、ネットワーク側は、対応するセルの対応するCGリソース上で確認フィードバックを受信し、基地局は、この前のDCIで送信されたCGのアクティブ化/非アクティブ化指示がUEに確認されたと考える。
この解決策がシーン2と同様の解決策を用いることもできることを説明すべきであり、即ち、前記第2確認情報は、
端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報である。
同様に、UE又はcell group又は搬送波の粒度によってCGのアクティブ化/非アクティブ化に対する確認情報をフィードバックする。これにより、フィードバックの遅延を減らし、フィードバックの効率を向上させる。
このシーンの1つの処理シーンについて図13を参照し、ネットワークデバイスは、CG1~8を予め構成し、DCIをそれぞれ送信することにより、複数の第2指示情報を送信して、CG1、2、6をアクティブ化するように指示し、端末デバイスは、第2指示情報を受信した後、第2確認情報をネットワークデバイスにそれぞれ送信する。
上記のシーン1、2、3においてそれぞれ与えられた、第1確認情報及び第2確認情報を送信する様々な場合について、実際の処理中、端末デバイスは、事前定義、ネットワークデバイスの指示、DCIのコンテンツ、DCIのフォーマット、DCIのタイプのいずれかに基づいて、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定することができる。
ここで、ネットワークデバイスの指示は、第3指示情報と理解されてもよく、即ちRRC又はDCIに含まれる第3指示情報により、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定することができ、事前定義は、第1指示情報を受信すると第1確認情報をフィードバックし、第2指示情報を受信すると第2確認情報をフィードバックすると理解されてもよい。
従来技術では、multiple CGが構成されている場合でも、ネットワークは、その中の1つのCG configurationをアクティブ化/非アクティブ化するように1つのDCIで指示することしかできない。従来のR15技術では、ネットワークが1つのDCIを送信し、このDCIの確認状態をフィードバックした後、別のDCIを送信すると、UEが複数の確認情報を同時にフィードバックすることを時間的にずれる。R16では、この制限が破られ、即ち、基地局は、一定の時間内に複数のDCIを送信して、複数のCGのアクティブ化/非アクティブ化をそれぞれ示すことができ、このとき、UEがどのように確認状態をネットワークにフィードバックするかの問題を考慮する必要がある。この解決策により、確認情報を共同でフィードバックする解決策が与えられ、フィードバックの遅延が低減され、フィードバックの効率が向上する。
最後、従来のメカニズムは、CG index又はCG group indexの問題に関わらなく、このUE又は搬送波に対するconfigured uplink grant confirmationのトリガ/キャンセルのみがあるが、CG index又はCG group indexに対するconfigured uplink grant confirmationのトリガ/キャンセルがないことが指摘すべきである。これは、R16に適用しない。
したがって、本実施例によって提供される解決策では、端末デバイスがCG又はCGグループの確認又はキャンセルをトリガすることについて説明する。
前記方法は、
CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認(configured uplink grant confirmation)をトリガするステップ、
又は、CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認(configured uplink grant confirmation)のフィードバックをキャセルするステップをさらに含む。
以下にCG indexを例として挙げる。MACエンティティに対して、各PDCCHオケージョン(occasion)のトリガメカニズムは次のとおりである。
1.PDCCHのサービングセルは、当該PDCCHオケージョンのアップリンク許可を受信し、かつCS-RNTIでスクランブルする(if an uplink grant for this PDCCH occasion has been received for this Serving Cell on the PDCCH for the MAC entity’s CS-RNTI)
2.受信されたHARQ情報にはNDIが0である(if the NDI in the received HARQ information is 0)
3.PDCCHが構成された許可タイプ(Type)2の非アクティブ化を示す(if PDCCH contents indicate configured grant Type 2 deactivation)
4.構成されたアップリンク許可確認をトリガし、対応する構成を許可する(trigger configured uplink grant confirmation for configured grant index)
5.PDCCHが構成された許可タイプ2のアクティブ化を示す(else if PDCCH contents indicate configured grant Type 2 activation)
5.構成されたアップリンク許可確認をトリガし、対応する構成を許可する(trigger configured uplink grant confirmation for configured grant index)
既存のconfigured uplink grant confirmationのキャンセル(cancel)を以下のように変更する。
MACエンティティの場合:
1.構成されたアップリンク許可確認がトリガされ又はキャンセルされないと、対応する構成を許可する(if the configured uplink grant confirmation for configured grant index has been triggered and not cancelled)。
そして、1、MACエンティティに新規伝送のためのULリソースがある(if the MAC entity has UL resources allocated for new transmission)
2.構成許可確認MAC CEの生成をトリガする(instruct the Multiplexing and Assembly procedure to generate an Configured Grant Confirmation MAC CE as defined in subclause 6.1.3.7(基準位置が変わることを指摘する必要があり、ここでプロトコルでの上記の第1確認情報又は第2確認情報の説明セクションを参照する))
そして、2.構成されたアップリンク許可確認のトリガをキャンセルし、対応する構成を許可する(cancel the triggered configured uplink grant confirmation for configured grant index)。
なお、CG又はCGグループに基づく構成されたアップリンク許可確認と、UEに基づく構成されたアップリンク許可確認が同時にサポートされてもよく、一方のみがサポートされてもよいことを説明すべきである。
この実施例によって提供される解決策は、マルチ(multiple)セミパーシステントスケジューリング(SPS:Semi-Persistent Scheduling)のアクティブ化及び非アクティブ化にも適用できることを指摘すべきであり、具体的な処理スキームは、この実施例のスキームと同じであり、違い点は、以下の少なくとも1である。即ち、
マルチSPSに対するアクティブ化又は非アクティブ化処理中、第1指示情報又は第2指示情報、即ちDCIに含まれる必要があるSPS/SPSグループ(group)識別子、
又は、端末デバイスが確認情報をネットワークデバイスに送信する必要がないこと。
設定及び/又はアクティブ化された最大SPSの数が8、12、16、20、24のうちの1つであってもよいことを説明すべきである。任意に、前記最大SPSの数は、UE、セル、搬送波、BWP、セルグループ、サービス、論理チャネルの少なくとも1つに対して制限されてもよい。
また、設定及び/又はアクティブ化された最大CGの数が8、12、16、20、24のうちの1つであってもよいことを説明すべきである。
任意に、CGの最大数は、UE、セル、搬送波、帯域幅部分(BWP:Band Width Part)、セルグループ、サービス、論理チャネルの少なくとも1つに対して制限されてもよい。
これから分かるように、上記の解決策を採用することにより、ネットワークデバイスからCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示する指示情報を受信した後、確認情報をネットワークデバイスにフィードバックする時に、一定の予め設定された条件によって確認情報を生成し、又は、確認情報にセルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの1つを含ませて確認情報を生成することができる。このようにして、従来技術においてUEがどのようにCGアクティブ化/非アクティブ化の確認情報をフィードバックするかについての解決策に対処しないという問題が解決され、確認情報に搬送波、CG又はCGグループの関連情報を追加することにより、確認情報に対するネットワークデバイスと端末デバイスの理解が一致しないという問題が回避される。
また、上記の解決策を採用すると、フィードバックの遅延を減らし、フィードバックの効率を向上ことができる。
本発明の実施例による端末デバイスは、図14に示すように、
ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信し、
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするように構成される第1通信ユニット61を備え、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
また、本実施例によるネットワークデバイスは、図15に示すように、
CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信し、
端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するように構成される第2通信ユニット71を備え、
ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む。
本実施例では、ネットワークデバイスは、ネットワーク側の基地局デバイスであってもよく、例えばgNBであってもよい。
以下、様々な指示情報のタイプを組み合わせて本出願の実施例における複数の異なるシーンの処理状況を説明する。
シーン1の場合
前記第2通信ユニット71は、第1指示情報を端末デバイスに送信し、
ここで、前記第1指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
又は、前記第1指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれている。
つまり、第1通信ユニット61は、ネットワークデバイスから送信された第1指示情報を受信し、
ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれている。
このシーンにおいて第1指示情報は、DCI情報であってもよく、具体的には、ネットワークデバイスは、組み合わせられた(Combined)DCIを用いて指示する。
また、上記の処理の前に、第2通信ユニット71は端末デバイスのためのCG構成を行うことができる。
ネットワークデバイスが第1指示情報を端末デバイスに送信する場合、ビットマップの方式を採用することができ、つまり、第1指示情報(即ちCombined DCI)は1つのビットマップを含む。
ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGの最大数、又は予め定義されたCGの数、又は予め定義されたCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、例えば、ビット値が1である場合、当該ビットに対応するCGがアクティブ状態になるように示され、ビット値が0である場合、当該ビットに対応するCGが非アクティブになるように示されるように設定することができ、当然、逆も同様であり、ここでは説明を省略する。
又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGグループの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGグループの最大数、又は予め定義されたCGグループの数、又は予め定義されたCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられる。つまり、ネットワークデバイスがmultipleCGをグループ構成の方式で構成する場合、ネットワークデバイスは、アクティブ化/非アクティブ化をCGグループの方式で指示することができ、このとき、第1指示情報、即ちDCIにはCG group indexが含まれ、CG indexが含まれなくてもよい。ビットマップにおける1ビットは1つのCGグループに対応し、ビットの値が1である場合、ネットワークデバイスが当該ビットに対応するCGグループをアクティブ化するように指示することを示し、当該ビット値が0である場合、ネットワークデバイスがCGグループを非アクティブ化するように指示することを示すように設定されてもよく、逆も同様であり、ここでは説明を省略する。
また、ビットマップ内のCG又はCGグループの順序について、CG又はCGグループ識別子の昇順又は降順に従うことができる。さらに、少なくとも1つの搬送波を示す場合、各搬送波のCG又はCGグループを順序付けし、搬送波を順序付けるようにビットマップを設定することができる。
少なくとも1つの搬送波、少なくとも1つのセルグループを示す場合、各搬送波のCG又はCGグループを順序付けし、搬送波を順序付けし、セルグループを順序付けするようにビットマップを設定することができ、又は、各セルグループのCG又はCGグループを順序付けし、セルグループを順序付けするようにビットマップを設定するように設定することができる。
ここで、第1確認情報は、MAC CE、物理(PHY)シグナリング(signaling)、RRCのうちの1つによって搬送されてもよい。
さらに、第1確認情報のフォーマットについて、このシーンにおいて以下のいくつかの種類に分けて説明し、どのフォーマットの種類を採用するかに関わらず、第1確認情報で1つのCG又はCGグループの状態をフィードバックすることができ、又は、複数のCG又はCGグループの状態をフィードバックすることができ、具体的に以下のように説明する。
種類1について
前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
前記MAC CEは第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
第1のLCIDが従来技術で定義されたLCIDと同じではなく、特にLCIDが55以外であることを理解すべきである。
このシーンにおいて第1のLCIDは、上記の番号以外の番号であり、具体的には実際の状況に応じて設定されてもよく、本実施例では限定されない。
また、この種類は、新しいLCIDが導入される以外、MAC CE内に追加の情報が含まれてもよいように設定し、つまり従来技術との違いは、size=0ではなく、MAC CEにコンテンツが含まれてもよいことである。
新しいLCIDを導入することにより、複数のCGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する確認指示を示す。
新しいMAC CEには、carrier index(UL or SUL)、CG index、CG group indexの少なくとも1つが含まれている。
又は、新しいLCIDを導入し、クロスセルグループ(cell group)フィードバック方式を増やすことができる。
上記と同様に、第1のLCIDを導入することにより、MAC CEがmultiple CGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する第1確認情報であることを識別することができる。
新しいMAC CEには、cell group index、carrier index(UL or SUL)、CG index、CG group indexの少なくとも1つが含まれてもよい。
種類2について
前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なる。
前記第1通信ユニットは、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックする。
この種類において、第2のLCIDが番号55であってもよく、つまり従来技術プロトコルにおいて規定された構成の許可リソースの確認情報であってもよい。
つまり、R15 Configured Grant Confirmation MAC CEを再使用するが、使用制限が追加される。これにより、従来のプロトコルを再使用することができる。しかし、one by one DCI指示方式とcombined DCI指示方式が共存できるため、MACプロトコルで使用制限を行う必要がある。
しかし、本出願ではその制限が追加され、つまり、第1確認情報は、第1指示情報に対応する搬送波、又は予め設定された条件を満たす搬送波のみでフィードバックされてもよい。
対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックすることは、
前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で前記第1確認情報をフィードバックすること、及び
前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で前記第1確認情報をフィードバックすることのうちの少なくとも1つを含む。
また、対応するセル又は予め設定された条件を満たすセルで第1確認情報をフィードバックすることもできると理解できることを指摘すべきである。
つまり、この処理では1つの代替解決策があり得て、即ち上記の搬送波はセルに代替されてもよく、即ち前記第1指示情報の所在するセルで前記第1確認情報をフィードバックし、及び/又は、前記第1指示情報によってスケジューリングされたセルで前記第1確認情報をフィードバックする。
さらに、端末デバイスがcombined DCI(即ち第1指示情報)における一部のCG又はCGグループのみをアクティブ化又は非アクティブ化することを最終的に確定することができる場合、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波に対応するCG又はCGグループリソース上で第1確認情報をフィードバック情報することもできる。
シーン2の場合
シーン1に基づいて、シーン2では異なる粒度の確認情報が設定されている。
前記第1確認情報は、
端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報である。
特に、粒度を確定する方式には、DCIのタイプ、DCIのフォーマット、DCIのコンテンツのうちの少なくとも1つに基づいてフィードバック粒度を確定することが含まれてもよい。
例えば、第1指示情報、即ちcombined DCIである場合、CG又はCGグループの粒度でフィードバックすることができる。
又は、combined DCIに対応する粒度に基づいて第1確認情報のフィードバック粒度を確定し、例えば、combined DCIが1つの搬送波を示すと、フィードバック粒度が搬送波であると確定され、具体的には第1指示情報によって示されている、スケジューリングされた搬送波をフィードバックする。
シーン1では、主にCG又はCGグループの粒度に対して第1確認情報の生成を行うことが理解できる。しかしながら、このシーンにおいて端末デバイス、セルグループ、搬送波のいずれかの粒度に対する第1確認情報の生成方式が追加される。
また、前記端末デバイスは、
事前定義又はネットワークデバイスの指示に従って、端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのうちの1種類の粒度を採用することを確定するように構成される第1処理ユニット62をさらに備えることが指摘すべきである。
事前定義又はネットワークデバイスの指示に従って、端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのうちの1種類の粒度を採用することを確定する。
つまり、このシーンにおいて、端末デバイス又はcell group又は搬送波の粒度によってCGのアクティブ化/非アクティブ化に対する第1確認情報をフィードバックする。これにより、フィードバックの遅延を減らし、フィードバックの効率を向上させることができる。
シーン1との同じ点は、第1確認情報が同様にMAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つで搬送されてもよいことである。
このシーンにおいて、第1確認情報がMAC CEで搬送される場合、前記MAC CEは、第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
しかし、MAC CEのサイズは、固定値であってもよく、固定値でなくてもよい。
具体的には、第1のLCIDの説明は上記のシーン1と同じであるため、説明を省略する。同様に、当該第1のLCIDは、multiple CGの同時のアクティブ化/非アクティブ化に対応する確認指示を識別するために用いられる。
新しいMAC CEには、
CG index、CG group indexの少なくとも1つが含まれる。
MAC CEのサイズが変更され、固定値であるが、例えば、図9に示すように、8Octに拡張される。
別の場合、MAC CEのサイズが変更され、固定値ではなく、最大8Octに拡張される。
シーン3の場合
シーン3では、ネットワークデバイスは、第2通信ユニットによって第2指示情報を端末デバイスに送信し、
ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するCG又はCGグループが含まれる。
それに応じて、前記端末デバイスは、第1通信ユニットにより、ネットワークデバイスから送信されたN個の第2指示情報を受信し、
ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する1つのCG又はCGグループが含まれる。
確認情報をネットワークデバイスにフィードバックすることは、
端末デバイスが第1通信ユニットによって第2指示情報に対する第2確認情報をネットワークデバイスにフィードバックすることを含む。
即ちネットワークデバイスは、第2通信ユニットにより、端末デバイスからフィードバックされた第2指示情報に対する第2確認情報を受信する。
同様に、このシーンとシーン1の同じ点は、ネットワークデバイスも端末デバイスのためにCG又はCGグループの構成を行うことであり、具体的な構成は、シーン1と同じであるため、説明を省略する。
前記第2確認情報は、
MAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つによって搬送される。
第2指示情報もDCIであってもよい。
具体的には、確認情報をMAC CEで搬送する場合、任意のMAC CEフォーマットは次のとおりである。
第1フォーマットにおいて、
前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
前記MAC CEは第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、
セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれる。
即ち新しいLCIDを導入し、MAC CEに追加の情報を含ませる。具体的な方式はシーン1のMAC CEの種類1と同じであるため、ここでは説明を省略する。
第2フォーマットにおいて、シーン1におけるMAC CEの種類2と類似し、前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは第1のLCIDと異なる。
前記方法は、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックするステップをさらに含む。
ここで、対応するセルのCGリソースで第2確認情報をフィードバックすることは、
前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすること、及び
前記第2指示情報によってスケジューリングされた第4搬送波に対応するCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすることのうちの少なくとも1つを含む。
ここで、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすることは、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第2確認情報をフィードバックすることであってもよく、ここで、搬送波の限定はシーン1と同じであるため、ここでは説明を省略する。
さらに、端末デバイスが複数のDCIにおける一部のCG又はCGグループのみをアクティブ化又は非アクティブ化することを最終的に確定することができる場合、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波に対応するCG又はCGグループリソース上で第2確認情報をフィードバック情報することもできる。
又は、1つの代替解決策があり、即ち上記の搬送波はセルに代替されてもよく、即ち前記第2指示情報の所在するセルに対応するCG又はCGグループリソースで前記第2確認情報をフィードバックし、及び/又は、前記第2指示情報によってスケジューリングされたセルに対応するCG又はCGグループリソースで前記第2確認情報をフィードバックする。
上記のシーン1、2、3においてそれぞれ与えられた、第1確認情報及び第2確認情報を送信する様々な場合について、実際の処理中、端末デバイスは、事前定義、ネットワークデバイスの指示、DCIのコンテンツ、DCIのフォーマット、DCIのタイプのいずれかに基づいて、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定するための第1処理ユニットをさらに備えることができる。ここで、ネットワークデバイスの指示は、第3指示情報と理解されてもよく、即ちRRC又はDCIに含まれる第3指示情報により、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定することができ、事前定義は、第1指示情報を受信すると第1確認情報をフィードバックし、第2指示情報を受信すると第2確認情報をフィードバックすると理解されてもよい。
最後に、従来のメカニズムは、CG index又はCG group indexの問題に関わらなく、このUE又は搬送波に対するconfigured uplink grant confirmationのトリガ/キャンセルのみがあるが、CG index又はCG group indexに対するconfigured uplink grant confirmationのトリガ/キャンセルがないことが指摘すべきであり、これは、R16に適用しない。
したがって、本実施例によって提供される解決策では、端末デバイスがCG又はCGグループの確認又はキャンセルをトリガすることについて説明する。
前記端末デバイスの第1処理ユニットは、CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認(configured uplink grant confirmation)をトリガし、
又は、CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認(configured uplink grant confirmation)のフィードバックをキャセルする。
この実施例によって提供される解決策は、マルチ(multiple)SPSのアクティブ化及び非アクティブ化にも適用できることを指摘すべきであり、具体的な処理スキームは、この実施例のスキームと同じであり、違い点は、以下の少なくとも1である。即ち、
マルチSPSに対するアクティブ化又は非アクティブ化処理中、第1指示情報又は第2指示情報、即ちDCIに含まれる必要があるSPS/SPSグループ(group)識別子、
又は、端末デバイスが確認情報をネットワークデバイスに送信する必要がないこと。
設定及び/又はアクティブ化された最大SPSの数が8、12、16、20、24のうちの1つであってもよいことを説明すべきである。任意に、前記最大SPSの数は、UE、セル、搬送波、BWP、セルグループ、サービス、論理チャネルの少なくとも1つに対して制限されてもよい。
また、設定及び/又はアクティブ化された最大CGの数が8、12、16、20、24のうちの1つであってもよいことを説明すべきである。
任意に、最大CGの数は、UE、セル、搬送波、BWP、セルグループ、サービス、論理チャネルの少なくとも1つに対して制限されてもよい。
これから分かるように、上記の解決策を採用することにより、ネットワークデバイスからCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示する指示情報を受信した後、確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするときに、一定の予め設定された条件によって確認情報を生成し、又は、確認情報にセルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの1つを含ませて確認情報を生成することができる。このようにして、従来技術においてUEがどのようにCGアクティブ化/非アクティブ化確認情報をフィードバックするかについての解決策に対処しないという問題が解決され、確認情報に搬送波、CG又はCGグループの関連情報を追加することにより確認情報に対するネットワークデバイスと端末デバイスの理解が一致しないという問題が回避される。
また、上記の解決策を採用すると、フィードバックの遅延を減らし、フィードバックの効率を向上ことができる。
図16は本発明の実施例による通信デバイス800の概略構造図である。本実施例における通信デバイスは、具体的には上記の実施例における端末デバイス又はネットワークデバイスであってもよい。図16に示す通信デバイス800は、プロセッサ810を備え、プロセッサ810は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本発明の実施例における方法を実現することができる。
任意に、図16に示すように、通信デバイス800は、メモリ820をさらに備えることができる。ここで、プロセッサ810は、メモリ820からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本発明の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ820は、プロセッサ810から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ810に統合され得るものであってもよい。
任意に、図16に示されるように、通信デバイス800は、送受信機830をさらに備えることができ、プロセッサ810は、他のデバイスと通信するように該送受信機830を制御することができ、具体的に、他のデバイスへ情報又はデータを送信し、又は他のデバイスから送信された情報又はデータを受信することができる。
ここで、送受信機830は、送信機と受信機を含むことができる。送受信機830は、さらにアンテナを含むことができ、アンテナの数が1つ又は複数であってもよい。
任意に、当該通信デバイス800は、具体的には本発明の実施例のネットワークデバイスであってもよく、そして当該通信デバイス800は、本発明の実施例の各方法におけるネットワークデバイスによって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
任意に、当該通信デバイス800は、具体的には本発明の実施例の端末デバイス、又はネットワークデバイスであってもよく、当該通信端末800は、本発明の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスによって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
図17は本発明の実施例によるチップの概略構造図である。図17に示されるチップ900は、プロセッサ910を備え、プロセッサ910は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本発明の実施例における方法を実現することができる。
任意に、図17に示すように、チップ900はメモリ920をさらに備えることができる。ここで、プロセッサ910は、メモリ920からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本発明の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ920は、プロセッサ910から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ910に統合されてもよい。
任意に、当該チップ900はさらに入力インターフェース930を備えることができる。ここで、プロセッサ910は、他のデバイス又はチップと通信するように当該入力インターフェース930を制御することができ、具体的には、他のデバイス又はチップから送信された情報又はデータを取得することができる。
任意に、当該チップ900は出力インターフェース940をさらに備えることができる。ここで、プロセッサ910は、他のデバイス又はチップと通信するように当該入力インターフェース840を制御することができ、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力することができる。
任意に、当該チップは本発明の実施例における端末デバイス又はネットワークに適用されてもよく、そして当該チップは本出願の実施例の各方法における端末デバイスによって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例に言及されるチップがさらにシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどとも呼ばれてもよいことを理解すべきである。
本発明の実施例におけるプロセッサは、信号処理機能を有する集積回路チップである可能性がある。実現プロセスにおいて、上記方法の実施例における各ステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形の命令によって完了されてもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア部材であってもよい。本発明の実施例において開示される各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは、いずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。本発明の実施例と組み合わせて開示された方法のステップはハードウェア復号プロセッサによって実行されて完了され、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて完了されるように直接具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなどの本分野における成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体は、メモリに位置し、プロセッサは、メモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本発明の実施例におけるメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含むことができることが理解できる。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性記憶デバイスは、外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。制限的でなく例示的な説明により、多くの形態のRAMは利用可能であり、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、強化型同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期リンク動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)とダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)である。注意すべきものとして、本明細書に記載のシステムと方法のメモリはこれらといずれかの他の適切なタイプのメモリを含むことを図るがこれらに限定されない。
上記メモリが例示的であるが限定的に説明されたものではないことを理解すべきであり、例えば、本発明の実施例におけるメモリは、さらにスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:static RAM)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM:dynamic RAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM:synchronous DRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:double data rate SDRAM)、強化型同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:enhanced SDRAM)、同期リンク動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:synch link DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)などであってもよい。つまり、本発明の実施例におけるメモリは、これらと任意の他の適切なタイプのメモリを含むことを図るがこれらに限定されない。
図18は本出願の実施例による通信システム1000の概略ブロック図である。図18に示すように、当該通信システム1000は、端末デバイス1010とネットワークデバイス1020を備える。
ここで、当該端末デバイス1010は、上記方法における端末デバイスによって実現される、対応する機能を実現することに用いられてもよく、当該ネットワークデバイス1020は、上記方法におけるネットワークデバイスによって実現される、対応する機能を実現することに用いられてもよく、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例はさらにコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
任意に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本発明の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、そして当該コンピュータプログラムは、コンピュータに本発明の実施例における各方法のネットワークデバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
任意に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本発明の実施例における端末デバイスに適用されてもよく、そして当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本発明の実施例における各方法の移動端末/端末デバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例は、さらにコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
任意に、当該コンピュータプログラム製品は、本発明の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、そして当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本発明の実施例における各方法のネットワークデバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
任意に、当該コンピュータプログラム製品は、本発明の実施例における移動端末/端末デバイスに適用されてもよく、そして当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本発明の実施例における各方法の移動端末/端末デバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例はさらにコンピュータプログラムを提供する。
任意に、当該コンピュータプログラムは、本発明の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、当該コンピュータプログラムがコンピュータで実行される場合、コンピュータに、本発明の実施例における各方法のネットワークデバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
任意に、当該コンピュータプログラムは、本発明の実施例における移動端末/端末デバイスに適用されてもよく、当該コンピュータプログラムがコンピュータで実行される場合、コンピュータに、本発明の実施例における各方法の移動端末/端末デバイスによって実現される、対応するプロセスを実行させる。簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
当業者であれば、本明細書で開示される実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現されてもよいと理解できる。これらの機能がハードウェア又はソフトウェアで実行されるかは、技術的解決策の特定アプリケーションと設計制約条件に依存する。当業者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法を用いて記述される機能を実現することが可能であるが、このような実現は本発明の範囲を超えると見なすべきではない。
当業者は、便利及び簡潔に説明するために、上記のシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスについて、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照でき、ここで説明を省略することを明確に理解することができる。
本出願が提供する、いくつかの実施例では、開示されるシステム、装置及び方法は、他の方式により実現されてもよいと理解すべきである。例えば、上記の装置の実施例は、例示的なものだけであり、例えば、前記ユニットの区分は、論理機能的区分だけであり、実際に実施するときに他の区分方式もあり得て、例えば複数のユニット又は構成要素は、組み合わせてもよい又は別のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示されるか、又は議論される相互結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェースを介するデバイス又はユニットの間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
分離部材として説明された前記ユニットは物理的に分離するものであってもよく又は物理的に分離するものでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は、物理ユニットであってもよく又は物理ユニットでなくてもよく、即ち1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワーク要素に分布してもよい。実際のニーズに応じてその中の一部又は全てのユニットを選択して本実施例の解決策の目的を達成することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用されるときに、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本発明の技術的解決策は、本質的に又は従来技術に寄与する部分又は当該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形で体現されてもよく、当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワークデバイス等であってもよい)に本発明の様々な実施例に記載された方法の全て又は一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む。前記憶媒体は、USBフラッシュディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
上記は、本発明の具体的な実施形態だけであるが、本発明の保護範囲はこれに制限されず、当業者が本発明に開示された技術範囲内で容易に想到し得る変化又は入れ替わりが全て本発明の保護範囲以内に含まれるべきである。したがって、本発明の保護範囲は前記特許請求の範囲によって準拠するべきである。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に準拠するべきである。

Claims (77)

  1. 端末デバイスに適用される情報処理方法であって、
    ネットワークデバイスから送信された、構成された許可確認(CG)のアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップと、
    確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップと、を含み、
    ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む、方法。
  2. 前記ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップは、
    前記ネットワークデバイスから送信された第1指示情報を受信するステップを含み、
    ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
    又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれていることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1指示情報にはビットマップが含まれ、
    ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGの最大数、又は予め定義されたCGの数、又は予め定義されたCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、
    又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGグループの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGグループの最大数、又は予め定義されたCGグループの数、又は予め定義されたCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられることを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップは、
    第1指示情報に対する第1確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップを含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1確認情報は、
    メディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)、物理(PHY)シグナリング、無線リソース制御(RRC)のうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは、第1の論理チャネル識別子(LCID)を用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記方法は、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックするステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックするステップは、
    前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で前記第1確認情報をフィードバックするステップ、及び
    前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で前記第1確認情報をフィードバックするステップのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報であることを特徴とする
    請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記方法は、
    事前定義又はネットワークデバイスの指示に従って、端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのうちの1つの粒度の採用を確定するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記ネットワークデバイスから送信された、CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信するステップは、
    前記ネットワークデバイスから送信されたN個の第2指示情報を受信するステップを含み、
    ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する1つのCG又はCGグループが含まれることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  12. 前記確認情報を前記ネットワークデバイスにフィードバックするステップは、
    第2指示情報に対する第2確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするステップを含むことを特徴とする
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報であることを特徴とする
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2確認情報は、
    MAC CE、PHYシグナリング、RRCのうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは、第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記方法は、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックするステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項14又は14に記載の方法。
  17. 前記対応するセルのCGリソースで第2確認情報をフィードバックするステップは、
    前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソース上で前記第2確認情報をフィードバックするステップ、及び
    前記第2指示情報によってスケジューリングされた第4搬送波に対応するCGリソース上で前記第2確認情報をフィードバックするステップのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記方法は、
    CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認をトリガするステップ、
    又は、CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへのトリガされた構成されたアップリンク許可確認のフィードバックをキャセルするステップをさらに含む
    請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記方法は、
    事前定義、ネットワークデバイスの指示、DCIのコンテンツ、DCIのフォーマット、DCIのタイプのいずれかに基づいて、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項2から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. ネットワークデバイスに適用される情報処理方法であって、
    構成された許可確認(CG)のアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップと、
    端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するステップと、を含み、
    ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む、方法。
  21. 前記CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップは、
    第1指示情報を端末デバイスに送信するステップを含み、
    ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
    又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれていることを特徴とする
    請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1指示情報にはビットマップが含まれ、
    ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、
    又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられることを特徴とする
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するステップは、
    前記端末デバイスからフィードバックされた、第1指示情報に対する第1確認情報を受信するステップを含むことを特徴とする
    請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1確認情報は、
    メディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)、物理(PHY)シグナリング、無線リソース制御(RRC)のうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは、第1の論理チャネル識別子(LCID)を用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、MAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記方法は、予め設定された条件を満たす搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた第1確認情報を受信するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項24又は25に記載の方法。
  27. 前記予め設定された条件を満たす搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた第1確認情報を受信するステップは、
    前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた前記第1確認情報をフィードバックするステップ、及び
    前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた前記第1確認情報を受信するステップのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項26に記載の方法。
  28. 前記第1確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認情報であることを特徴とする
    請求項24から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記CGのアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信するステップは、
    第2指示情報を端末デバイスに送信するステップを含み、
    ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するCG又はCGグループが含まれることを特徴とする
    請求項20に記載の方法。
  30. 前記端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するステップは、
    前記端末デバイスからフィードバックされた、第2指示情報に対する第2確認情報を受信するステップを含むことを特徴とする
    請求項29に記載の方法。
  31. 前記第2確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認情報であることを特徴とする
    請求項29又は30に記載の方法。
  32. 前記第2確認情報は、
    MAC CE、PHYシグナリング、RRCのうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項31に記載の方法。
  33. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは、第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項32に記載の方法。
  34. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、かつMAC CEにコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記方法は、対応するセルのCGリソースで、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項32又は33に記載の方法。
  35. 前記対応するセルのCGリソースで、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信するステップは、
    前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソース上で、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信するステップ、及び
    前記第2指示情報によってスケジュールされた第4搬送波に対応するCGリソース上で、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信するステップのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項34に記載の方法。
  36. 端末デバイスであって、
    ネットワークデバイスから送信された、構成された許可確認(CG)のアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を受信し、
    確認情報をネットワークデバイスにフィードバックするように構成される第1通信ユニットを備え、
    ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む、前記端末デバイス。
  37. 前記第1通信ユニットは、ネットワークデバイスから送信された第1指示情報を受信し、
    ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
    又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれていることを特徴とする
    請求項36に記載の端末デバイス。
  38. 前記第1指示情報にはビットマップが含まれ、
    ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGの最大数、又は予め定義されたCGの数、又は予め定義されたCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、
    又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGグループの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数、又は端末デバイスによってアクティブ化されるCGグループの最大数、又は予め定義されたCGグループの数、又は予め定義されたCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられることを特徴とする
    請求項37に記載の端末デバイス。
  39. 前記第1通信ユニットは、第1指示情報に対する第1確認情報をネットワークデバイスにフィードバックすることを特徴とする
    請求項37に記載の端末デバイス。
  40. 前記第1確認情報は、
    メディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)、物理(PHY)シグナリング、無線リソース制御(RRC)のうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項39に記載の端末デバイス。
  41. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは第1の論理チャネル識別子(LCID)を用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項40に記載の端末デバイス。
  42. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、MAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記第1通信ユニットは、対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックすることを特徴とする
    請求項40又は41に記載の端末デバイス。
  43. 前記対応する搬送波又は予め設定された条件を満たす搬送波で第1確認情報をフィードバックすることは、
    前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で前記第1確認情報をフィードバックすること、及び
    前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で前記第1確認情報をフィードバックすることのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項42に記載の端末デバイス。
  44. 前記第1確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認情報であることを特徴とする
    請求項39から41のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  45. 前記端末デバイスは、
    事前定義又はネットワークデバイスの指示に従って、端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのうちの1つの粒度の採用を確定するように構成される第1処理ユニットをさらに備えることを特徴とする
    請求項44に記載の端末デバイス。
  46. 前記第1処理ユニットは、ネットワークデバイスから送信されたN個の第2指示情報を受信し、
    ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する1つのCG又はCGグループが含まれることを特徴とする
    請求項36に記載の端末デバイス。
  47. 前記第1処理ユニットは、第2指示情報に対する第2確認情報をネットワークデバイスにフィードバックすることを特徴とする
    請求項46に記載の端末デバイス。
  48. 前記第2確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認情報であることを特徴とする
    請求項47に記載の端末デバイス。
  49. 前記第2確認情報は、
    MAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項47又は48に記載の端末デバイス。
  50. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項49に記載の端末デバイス。
  51. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、MAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記第1通信ユニットは、対応するセルのCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすることを特徴とする
    請求項49又は50に記載の端末デバイス。
  52. 前記対応するセルのCGリソースで第2確認情報をフィードバックすることは、
    前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすること、及び
    前記第2指示情報によってスケジューリングされた第4搬送波に対応するCGリソースで前記第2確認情報をフィードバックすることのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項51に記載の端末デバイス。
  53. 前記端末デバイスは、
    CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへの構成されたアップリンク許可確認をトリガするように構成され、
    又は、CG又はCGグループに基づいて、ネットワークデバイスへのトリガされた構成されたアップリンク許可確認のフィードバックをキャセルするように構成される第1処理ユニットをさらに備えることを特徴とする
    請求項36から52のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  54. 前記第1処理ユニットは、
    事前定義、ネットワークデバイスの指示、DCIのコンテンツ、DCIのフォーマット、DCIのタイプのいずれかに基づいて、第1確認情報又は第2確認情報をフィードバックすることを確定することを特徴とする
    請求項37から53のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  55. ネットワークデバイスであって、
    構成された許可確認(CG)のアクティブ化又は非アクティブ化に対する指示情報を端末デバイスに送信し、端末デバイスからフィードバックされた確認情報を受信するように構成される第2通信ユニットを備え、
    ここで、前記確認情報は、予め設定された条件を満たす搬送波でフィードバックされた情報であり、及び/又は、前記確認情報のコンテンツは、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つを含む、ネットワークデバイス。
  56. 前記第2通信ユニットは、第1指示情報を端末デバイスに送信し、
    ここで、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するM個のCGが含まれ、Mは1以上の整数であり、
    又は、前記第1指示情報には、ネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示する少なくとも1つのグループのCGが含まれ、ここで、少なくとも1つのグループのCGのうちの各グループのCGに少なくとも1つのCGが含まれていることを特徴とする
    請求項55に記載のネットワークデバイス。
  57. 前記第1指示情報にはビットマップが含まれ、
    ここで、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられ、
    又は、前記ビットマップの長さは、ネットワークによってサポートされるCGグループの最大数、又は端末によってサポートされるCGの最大数、又は端末デバイス用に構成されるCGグループの最大数であり、かつ前記ビットマップにおいて、異なるビットは、異なるCGグループをアクティブ化又は非アクティブ化するように指示するために用いられることを特徴とする
    請求項56に記載のネットワークデバイス。
  58. 前記第2通信ユニットは、
    端末デバイスからフィードバックされた、第1指示情報に対する第1確認情報を受信することを特徴とする
    請求項56に記載のネットワークデバイス。
  59. 前記第1確認情報は、
    メディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE)、物理(PHY)シグナリング、無線リソース制御(RRC)のうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項58に記載のネットワークデバイス。
  60. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは第1の論理チャネル識別子(LCID)を用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項59に記載のネットワークデバイス。
  61. 前記第1確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、MAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記第2通信ユニットは、予め設定された条件を満たす搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた第1確認情報を受信することを特徴とする
    請求項59又は60に記載のネットワークデバイス。
  62. 前記予め設定された条件を満たす搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた第1確認情報を受信することは、
    前記第1指示情報が配置されている搬送波に対応する第1搬送波で、端末デバイスからフィードバックされた前記第1確認情報を受信すること、及び
    前記第1指示情報によってスケジューリングされた第2搬送波で端末デバイスからフィードバックされた前記第1確認情報を受信することのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項61に記載のネットワークデバイス。
  63. 前記第1確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化の確認情報であることを特徴とする
    請求項59から62のいずれか一項に記載のネットワークデバイス。
  64. 前記第2通信ユニットは、第2指示情報を端末デバイスに送信し、
    ここで、前記第2指示情報にはネットワークデバイスがアクティブ化又は非アクティブ化するように端末デバイスに指示するCG又はCGグループが含まれることを特徴とする
    請求項55に記載のネットワークデバイス。
  65. 前記第2通信ユニットは、端末デバイスによってフィードバックさえた、第2指示情報に対する第2確認情報を受信することを特徴とする
    請求項64に記載のネットワークデバイス。
  66. 前記第2確認情報は、
    端末デバイス、セルグループ、搬送波、CG、CGグループのいずれかに基づいてフィードバックされたCG又はCGグループのアクティブ化又は非アクティブ化に対する確認情報であることを特徴とする
    請求項64又は65に記載のネットワークデバイス。
  67. 前記第2確認情報は、
    MAC CE、物理(PHY)シグナリング、RRCのうちの1つによって搬送されることを特徴とする
    請求項65に記載のネットワークデバイス。
  68. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、
    前記MAC CEは第1のLCIDを用い、かつ前記MAC CEのコンテンツには、セルグループ識別子、搬送波識別子、CG識別子、CGグループ識別子のうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする
    請求項67に記載のネットワークデバイス。
  69. 前記第2確認情報がMAC CEによって搬送される場合、前記MAC CEは、第2のLCIDを用い、かつMAC CEにはコンテンツが含まれなく、ここで、第2のLCIDは、第1のLCIDとは異なり、
    前記第2通信ユニットは、対応するセルのCGリソースで、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報をフィードバックすることを特徴とする
    請求項67又は68に記載のネットワークデバイス。
  70. 前記対応するセルのCGリソースで、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信することは、
    前記第2指示情報が配置されている搬送波に対応する第3搬送波に対応するCGリソース上で、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信すること、及び
    前記第2指示情報によってスケジュールされた第4搬送波に対応するCGリソース上で、端末デバイスからフィードバックされた前記第2確認情報を受信することのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項69に記載のネットワークデバイス。
  71. プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリと、
    前記メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行して、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成されるプロセッサと、を備える、端末デバイス。
  72. プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリと、
    前記メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行して、請求項20から35のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成されるプロセッサと、を備える、ネットワークデバイス。
  73. メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、前記チップをインストールしたデバイスに、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成されるプロセッサを備える、チップ。
  74. メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、前記チップをインストールしたデバイスに、請求項20から35のいずれか一項に記載の方法を実行させるように構成されるプロセッサを備える、チップ。
  75. コンピュータに、請求項1から35のいずれか一項に記載される方法のステップを実行させるためのコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体。
  76. コンピュータに、請求項1から35のいずれか一項に記載される方法を実行させるためのコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品。
  77. コンピュータに、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法を実行させるコンピュータプログラム。
JP2021546802A 2019-06-12 2019-06-12 情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス Pending JP2022538950A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/090999 WO2020248178A1 (zh) 2019-06-12 2019-06-12 一种信息处理方法、网络设备、终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022538950A true JP2022538950A (ja) 2022-09-07

Family

ID=73780833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021546802A Pending JP2022538950A (ja) 2019-06-12 2019-06-12 情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11563552B2 (ja)
EP (1) EP3905816B1 (ja)
JP (1) JP2022538950A (ja)
KR (1) KR20220019653A (ja)
CN (2) CN112997560A (ja)
BR (1) BR112021017260A2 (ja)
SG (1) SG11202108753RA (ja)
WO (1) WO2020248178A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114337975A (zh) * 2018-04-01 2022-04-12 财团法人资讯工业策进会 用于行动通信系统的基站及用户装置
WO2020218801A1 (ko) 2019-04-22 2020-10-29 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크와 관련된 dci의 수신에 대한 피드백 방법 및 장치
US11968148B2 (en) * 2020-08-06 2024-04-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting or receiving HARQ feedback for multicast/broadcast signal
US20220377786A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Qualcomm Incorporated Techniques for granting resources for internet of things communications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020065870A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8830846B2 (en) * 2005-04-04 2014-09-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for improving responsiveness in exchanging frames in a wireless local area network
EP3001718B1 (en) * 2013-05-23 2018-08-29 LG Electronics Inc. Method for transmitting, by terminal, csi feedback in heterogeneous cellular environment
CN106211332B (zh) * 2015-05-05 2021-08-17 中兴通讯股份有限公司 资源分配的方法和装置
WO2017119256A1 (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 日本電気株式会社 無線局システム、無線端末、及びこれらの方法
CN107295645A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 北京信威通信技术股份有限公司 通信处理方法及装置
EP3442259A4 (en) * 2016-04-08 2019-10-09 NTT DoCoMo, Inc. BASE STATION AND TRANSMISSION CONTROL METHOD
CN107734543A (zh) * 2016-08-10 2018-02-23 中兴通讯股份有限公司 一种资源配置方法及装置
EP3536014A4 (en) * 2016-11-04 2020-08-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) MEASUREMENT REPORT PROCESSES, USER EQUIPMENT AND NETWORK NODES
US11012186B2 (en) * 2017-01-06 2021-05-18 Idac Holdings, Inc. Error check-based synchronization and broadcast channel
CN111953464A (zh) * 2017-05-18 2020-11-17 华为技术有限公司 频域资源的处理方法、装置及系统
CN109151903B (zh) * 2017-06-16 2022-07-15 三星电子株式会社 用于在下一代移动通信系统中处理分组的方法和装置
CN108648520B (zh) 2018-03-27 2019-11-19 小叶子(北京)科技有限公司 一种钢琴演奏学习方法及装置
WO2020033785A1 (en) * 2018-08-10 2020-02-13 Intel Corporation Physical uplink shared channel enhancements for new radio ultra-reliable low-latency communication
US11743904B2 (en) * 2019-03-28 2023-08-29 Ofinno, Llc Configured grant processes in a wireless device
WO2020217797A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha User equipments, base stations and methods for configured grant confirmation mac ce for multiple active configured grants
WO2020231178A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Resource selection for ultra-reliable low-latency communication (urllc) uplink

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020065870A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Further Discussion on Multiple Active SPS/CGs", 3GPP TSG-RAN WG2 MEETING #106 R2-1905743, JPN6023011524, 3 May 2019 (2019-05-03), ISSN: 0005020310 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113595704A (zh) 2021-11-02
US20230061064A1 (en) 2023-03-02
EP3905816B1 (en) 2024-03-06
EP3905816A1 (en) 2021-11-03
CN112997560A (zh) 2021-06-18
WO2020248178A1 (zh) 2020-12-17
KR20220019653A (ko) 2022-02-17
US11563552B2 (en) 2023-01-24
BR112021017260A2 (pt) 2021-12-21
CN113595704B (zh) 2022-09-06
EP3905816A4 (en) 2022-02-23
SG11202108753RA (en) 2021-09-29
WO2020248178A9 (zh) 2021-02-04
US20210367745A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11229046B2 (en) Data transmission method and terminal
JP7413274B2 (ja) ビーム指示方法、装置及びシステム
JP2022538950A (ja) 情報処理方法、ネットワークデバイス、端末デバイス
KR102635875B1 (ko) 사이드 링크에 사용되는 통신 방법 및 장치
US11706757B2 (en) Data transmission method and terminal device
CN112640525A (zh) 侧链路信息传输的方法和装置、终端装置和网络装置
US20220166559A1 (en) Feedback information transmission method and apparatus and communications device
US11991729B2 (en) Resource configuration method and apparatus, and communication device
WO2020056632A1 (zh) 一种信息传输方法及装置、终端
WO2021046778A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
JP2022532016A (ja) 通信方法、端末機器およびネットワーク機器
JP2022545858A (ja) 伝送リソースの選択方法、ネットワーク機器、ユーザ機器
WO2020147054A1 (zh) 一种数据复制传输的指示方法、终端设备及网络设备
WO2020051919A1 (zh) 一种资源确定及配置方法、装置、终端、网络设备
US20210250810A1 (en) Data replication transmission configuration method, apparatus, chip, and computer program
WO2020042036A1 (zh) 无线通信方法和通信设备
WO2019242378A1 (zh) 确定信道接入类型的方法、终端设备及网络设备
WO2019136699A1 (zh) 信息传输的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231017