JP2022534990A - 非感染性免疫炎症性眼障害を処置するための治療アプローチ - Google Patents

非感染性免疫炎症性眼障害を処置するための治療アプローチ Download PDF

Info

Publication number
JP2022534990A
JP2022534990A JP2021570905A JP2021570905A JP2022534990A JP 2022534990 A JP2022534990 A JP 2022534990A JP 2021570905 A JP2021570905 A JP 2021570905A JP 2021570905 A JP2021570905 A JP 2021570905A JP 2022534990 A JP2022534990 A JP 2022534990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nk1r
antagonist
phenyl
subject
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021570905A
Other languages
English (en)
Inventor
レザ ダナ,
イヘ チェン,
Original Assignee
ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド filed Critical ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド
Publication of JP2022534990A publication Critical patent/JP2022534990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

被験体における非感染性免疫炎症性眼障害を処置する方法が開示される。被験体における非感染性免疫炎症性眼障害の症状、例えば赤眼を低減する方法、ならびに活性成分としてのSPブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、またはSP受容体アンタゴニスト、および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物も記載される。本発明の実施形態は、DED、角膜神経痛(keratoneuralgia)、および/または赤眼、例えば非感染性免疫炎症性眼障害に伴う赤眼の処置における組成物ならびにこれらの組成物の使用を指向している。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2019年7月29日出願の米国仮特許出願第62/879,839号および2019年5月30日出願の米国仮特許出願第62/854,575号の利益を主張する。これらの出願の全内容は、参照によりそれらの全体において本明細書に組み込まれる。
連邦政府支援の研究および開発
本発明は、国立衛生研究所によって授与されたR01-EY20889による政府の支援によって行なわれた。政府は本発明に一定の権利を有する。
技術分野
本発明は一般に、眼科の分野に関する。
ドライアイ疾患(DED)は、慢性的な眼球表面の炎症によって特徴付けられ、患者が専門医による眼科治療を求める最も頻度の高い非屈折性の理由である。ドライアイ疾患は50歳を超える約5百万人の米国人に影響し、数百万人超がドライアイの間欠的な症状を経験している。この疾患は視力に関連する生活の質および生産性に有害な影響を有し、公衆衛生にかなりの経済的負担を引き起こしている。
赤眼(ocular redness)は、眼科医院において最も一般的に見られる徴候の1つで、一般的には結膜血管の拡張に起因し、感染性および非感染性の原因を有する。非感染性の赤眼の中で、DEDおよびアレルギーが根底にある2つの典型的な障害である。赤眼の処置は、根底にある原因に依存する。治療戦略は症状の軽減に限定されてきた。
DEDおよび赤眼の処置のための満たされていない必要性が残っている。
本発明の実施形態は、DED、角膜神経痛(keratoneuralgia)、および/または赤眼、例えば非感染性免疫炎症性眼障害に伴う赤眼の処置における組成物ならびにこれらの組成物の使用を指向している。本開示は、サブスタンスP(SP)シグナル伝達のブロッキングを介して、赤眼、ドライアイ疾患、および/または眼の疼痛(ocular pain)等の非感染性免疫炎症性眼障害における制御性T細胞(Treg)の抑制機能を回復または強化することによって免疫静止状態を達成することを記載している。サブスタンスPの内因性受容体はニューロキニン1受容体(NK1受容体、NK1R)である。本明細書に記載した結果は、SP-NK1Rシグナル伝達の阻害によってTreg機能が回復または強化され、それにより免疫炎症性眼障害において炎症が抑制され、免疫静止状態が達成されることを実証した。NK1Rアンタゴニストは、上述のTreg関連眼障害と診断されたまたはこれに罹患した被験体に臨床的有益性を付与する。
したがって、ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害を処置する方法は、制御性T細胞(Treg)関連眼障害、例えば、上記の障害を有する被験体に、治療有効量のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を投与するステップを含み、NK1Rアンタゴニストは対照と比較してTreg機能を増大または回復させる。
このおよびその他の実施形態では、Treg関連眼障害は、ドライアイ疾患(DED)、非DED関連赤眼、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛から選択される1つである。
ある特定の実施形態では、非DED関連赤眼はアレルギー性赤眼である。ある特定の実施形態では、非DED関連赤眼は非アレルギー性赤眼である。
ある特定の実施形態では、制御性T細胞(Treg)の活性または機能をモジュレートする方法は、活性成分としての治療有効量のサブスタンスP(SP)ブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、SP受容体アンタゴニスト、またはそれらの組合せを含む医薬組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、SPシグナル伝達ブロッキング誘起剤は、SPブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、およびSP受容体アンタゴニストから選択される。ある特定の実施形態では、SP受容体はNK1R(配列番号1)である。
免疫炎症性眼疾患、例えばTreg関連眼障害に罹患した被験体は、1つまたは複数の症状に罹患し得る。ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害の症状を低減する方法は、治療有効量のSPシグナル伝達ブロッキング誘起剤を含む組成物を、Treg関連眼障害を有する被験体に投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、Treg関連眼障害は、ドライアイ疾患(DED)、非DED関連赤眼、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛から選択される1つである。そのような症状の非限定的な例には、何かが眼の中に入っているかのような(例えば被験体によって自己申告される)砂のようなもしくはざらざらした感触、眼の乾燥、重い眼瞼(heavy eyelid)、刺すような痛み(stinging)、痒み、灼熱感、刺激感(irritation)、疼痛、赤み、炎症、分泌、感情的ストレスを受けた際に泣けないこと、眼精疲労、視野のぼやけ、または過剰の水分が含まれ、本方法は、何かが眼の中に入っているかのような砂のようなもしくはざらざらした感触、眼の乾燥、重い眼瞼、刺すような痛み、痒み、灼熱感、刺激感、疼痛、赤み、炎症、分泌、感情的ストレスを受けた際に泣けないこと、眼精疲労、視野のぼやけ、および過剰の水分を阻害または重篤度を低減する。実施形態では、本明細書に記載した方法は、これらの症状の1つまたは複数を有する被験体を特定するステップを含み得る。
本明細書の主題の種々の実行は、抗原提示細胞およびT17細胞が媒介する免疫炎症性眼障害である免疫炎症性眼障害の処置に関する。ある特定の実施形態では、T17細胞が媒介する免疫炎症性眼障害は、ドライアイ疾患(DED)である。
本明細書で具現化した組成物は、1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。
これらのおよびその他の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、NK1Rの小分子アンタゴニスト、中和性抗NK1R抗体、サブスタンスP(SP)に対するブロッキング融合タンパク質、抗SP抗体、核酸、またはポリペプチド(例えば抗体、または受容体の細胞外ドメインもしくはそのリガンド結合部分等の可溶性ペプチド)を含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは小分子である。小分子は質量2000ダルトン未満の化合物である。小分子の分子量は、好ましくは1000ダルトン未満、より好ましくは600ダルトン未満であり、例えば化合物は500ダルトン、400ダルトン、300ダルトン、200ダルトン、または100ダルトン未満である。小分子は、例えば有機または無機であってよい。例示的な有機小分子には、それだけに限らないが、脂肪族炭化水素、アルコール、アルデヒド、ケトン、有機酸、エステル、単糖および二糖、芳香族炭化水素、アミノ酸、ならびに脂質が含まれる。例示的な無機小分子には、微量ミネラル、イオン、フリーラジカル、および代謝物が含まれる。あるいは、小分子阻害剤は、酵素の結合ポケットを充填するための断片、または小部分、またはより長いアミノ酸鎖からなるように合成的に操作され得る。典型的には小分子は1キロダルトン未満である。
ある特定の実施形態では、医薬組成物はNK1Rアンタゴニストを含む。例えば、NK1Rペプチドアンタゴニストは、スパンチド(RPKPQQWFWLL、配列番号2)を含む。一部の例では、NK1Rアンタゴニストは化学化合物、例えば小分子アンタゴニストである。例示的なNK1R小分子アンタゴニストを以下に示す。
Figure 2022534990000002
(2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000003
(2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩、
Figure 2022534990000004
5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル]-1,2-ジヒドロ-3H-1,2,4-トリアゾール-3-オン、
Figure 2022534990000005
(2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000006
(2S,3S)-N-(2-メトキシフェニル)メチル-2-ジフェニルメチル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-アミン、
Figure 2022534990000007
(4R)-4-ヒドロキシ-1-[(1-メチル-1H-インドール-3-イル)カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
Figure 2022534990000008
(2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000009
GR82334、
Figure 2022534990000010
5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル-N,N-ジメチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-メタンアミン塩酸塩、
Figure 2022534990000011
N-アセチル-L-トリプトファン3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルエステル、
Figure 2022534990000012
(3aR,7aR)-オクタヒドロ-2-[1-イミノ-2-(2-メトキシフェニル)エチル]-7,7-ジフェニル-4H-イソインドール、
Figure 2022534990000013
1-[[(2-ニトロフェニル)アミノ]カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
Figure 2022534990000014
1-[2-[(3S)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-[2-[3-(1-メチルエトキシ)フェニル]アセチル]-3-ピペリジニル]エチル]-4-フェニル-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンクロリド、
またはそれらの組合せ。
ある特定の実施形態では、医薬組成物はNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、ニューロキニン-1受容体アンタゴニストのアキラルピリジンクラス;ネツピタント(netupitant)21;ベトクツピタント(betctupitant)29;エルズロピタント(elzlopitant);ラネピタント(lanepitant);オサネタント(osanetant);タルネタント(talnetant);GR205171;MK0517;MK517;MEN11467;ネパヅタント(nepadutant);MEN11420;M274773;[Sar(9),Met(02)(11)]-サブスタンスP; Tyr(6),D-Phe(7),D-His(9)-サブスタンス-P(6-11)(センディド(sendide));(ベータ;-Ala(8))-ニューロキニンA(4-10);(Tyr(5),D-Trp(6,8,9),Lys-NH(2)(10))-ニューロキニンA;[D-Proz,D-Trip7,9]-SP DPDT-SP;[D-Proz,D-Phe7,D-Trp9]-SP;SR48968および4-アルキルピペリジン誘導体;テルネタント(telnetant);SB223412;SB223412A;テルネタント塩酸塩;MDL103392;リン酸化モルホリンアセタールヒトニューロキニン-1受容体アゴニスト;SDZ NKT 343;LY 303 870;Ym-35375およびスピロ置換ピペリジン類;YM-44778;YM-38336;セプチド(Septide);L732,13;ダクチノマイシン(Dactinomyan)アナログ;MEN10207;L659874;L668,169;FR113680および誘導体;GR83074;トリペプチドポッセルシ(possersi);グルタミニル-D-トリプトファイフェニルアロナイト(glutaminyl-D-trypto phy phenyl alonite)配列;L659,877;R396;ニューロキニンアンタゴニストとしてのイミダゾ[4,5-b]キノキサリンシオニン(cyonine);MEN10208;DPDTP-オクタ;GR73632;GR64349;センクチド(senktide);GR71251;[D-Arg1,D-Pro2,D-Trp7,9,Leu11]-SP(1-11);Ac heu-Asp-Gln-Trp-Phe-Gly NH2;Thr-Asp-Tyr-D-Tvp-Val-D-Trp-D-Trp-Arg NH2;シクロ[Eln-Trp-Phe-Gly-Leu-Met];D-Pro2D-Trp7,9;D-Arg1D-Trp7,9 leu11;[Gly6]-NKB[3-10];[Arg3,D-Ala6]-NKB[3-10];CP-9634;3 アミノキヌジジン;CP-99994;S18525;S19752;4-キノリンカルボキシニドフレミンシク(fremincik)クラス;CP-122721;MK-869;GR205171;スパンチド(Spantide)II;CP-96,345;L703,606;SR140,DNK333;2-フェニル-4-キノリンカルボキシミドクラス;FK224;FR115224;FK888;非ペプチドニューロキニンアンタゴニストのZM253270-ピロロピリミジンクラス;GR71251;GR82334;RP67580;ヒトニューロキニンのジアシルピペラジンアンタゴニスト、例えばL-161664;RP67580;MEN10376;GR98400;N2-[N2-(1H-インドール-3-イルカルボニル)-L-リジル]-N-メチル-N-(フェニル-メチル)-L-フェニルアラニンアミド(phen-ylalaninamibe)(2b);SP-(1-11);SP-(6-11);SP-(4-11)WIN51703;スパンチドII;スパンチドIII;スパンチドI;アプレピタント;L754030;MK0869;ONO-7436;ONO 7436;MEN13510;1-[2-(R)-{1-1R)-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}-3-(R)-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-(R)-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル]-3-(r)-メチルピペラジン(methylpiperdine)-3-カルボン酸(1);LY306,740;SLV-323;2-置換-4-アリール-6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ピリミド[4,5-b][1,5]オキサゾシン-5--オン;9-置換-7-アリール-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピリド[4,3-b]-および[2,3-b]-1,5-オキサゾシン-6-オン;SR142801;SB222200;CP96345;SR48968;エズロピタント(ezlopitant);CJ11974;MEN11558;[18F]SPAーRQ;ニューロピタント(neuropitant)21;ベツピタント(betupitant)29;SR144190;SR48692;SR141716;L733060;ボホピタント(vofopitant);R-673;ネパヅタント(nepadutant);サレヅタント(saredutant);UK290795;2-(4-ビフェニリル)キノリン-4-カルボキシレートおよびカルボキサミドアナログ(ニューロキニン-3受容体アンタゴニスト);4-アミノ-2-(アリール)-ブチルベンザミドおよびアナログ;MK-869;L742694;CP122721;1-アルキル-5-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[2-[(3-置換)-1-アゼチジニル-]エチル]-2-ピペリジン類;L760735;L758,298,Cbz-Gly-Leu-Trp-0Bzl(CF(3))(2);L733,061;SR144190;SB235375;N--[(R,R)-(E)-1-アリールメチル-3-(2-オキソ-アゼパン-3-イル)カルバモイル]アリル-N-メチル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド類;3-[N-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル-N-アリールメチル-N-メチルヒドラジノ]-N--[(R)-2--オキソ-アゼパン-3-イル]プロピオンアミド類(propionanides);SR142806;SR48,968;CP141,938;LY306740;SB40023;SB414240;ノルピタンチウム(Nolpitantium);SR140333;ペルヒドロイソインドール(perhydroisoindole) RP 67580,デピタント(Depitant);RPR100893;ラネピタント(Lanepitant);LY-303870;sanoti synthelabo;ノルピタニウム(nolpitanium);SR140333;SR48968;サベヅタント(Savedutant);AV 608;AV-608,AV608;CGP60829;NK-608;NKP-608C;NKP608;CS003;R113281;ベスチピタント(Vestipitant);597599;GW597599;GW597599B;SSR240600;カソピタント(casopitant);679769;GW679769;TA5538;SSR146977;SLV317;SLV-317;823296;GW823296;AVE5883;AVE-5883;AZ311;SB235375;SB733210;AZ685;SAR102279;SAR10279;SSR241586;SLV332;ニューロキニン2アンタゴニスト-Solvay;SLV-332;SLV332,NIK616;MPV4505;NIK616;MPC4505;Z501;Z-501;1TAK637;CP96345;L659877;CGP49823;GR203040;L732138;S16474;WIN51708;ZD7944;S18523;CI1021;PD154075;758298;ZD4974;S18920;HMR2091;FK355;SCH205528;NK5807;NIP531;SCH62373;UK224671;MEN10627;WIN64821;MDL105212A;MEN10573;TAC363;1MEN11149;HSP117;NIP530;AZD5106、またはそれらの組合せから選択される。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、CP-99,994、L-733,060、またはスパンチドを含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは核酸分子である。核酸分子の非限定的な例には、RNA干渉誘起(RNAi)分子(例えばsiRNA、shRNA、miRNA、snoRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アプタマー(例えばDNAアプタマーおよびRNAアプタマー)が含まれる。ある特定の実施形態では、核酸は、アプタマー、低分子干渉性RNA、ミクロRNA、低分子ヘアピンRNA、およびアンチセンス核酸から選択される1つである。
本主題の組成物は、種々の形態で製剤化され得る。種々の実施形態では、組成物は、固体、軟膏、ゲル、液体、エアロゾル、ミスト、ポリマー、コンタクトレンズ、フィルム、エマルジョン、または懸濁物の形態である。一部の実施形態では、組成物は局所に投与される。好ましい実施形態では、処置は全身投与または眼ではない組織への実質的な散布を含まない。
これらのおよびその他の実施形態では、組成物は局所投与、結膜下投与、または硝子体内投与によって被験体に投与される。ある特定の実施形態では、1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む組成物は、眼疾患、例えば角膜神経痛に伴う疼痛の軽減または疼痛の管理のために、皮下に投与される。組成物は眼の周囲の領域、例えば額、眼瞼、その他の皮下に注射することができる。例えば、NK1Rアンタゴニストは、眼の周界から0.1、0.2、0.5、1.0、2.0、3.0、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0cmに皮下注射される。皮下投与の投薬量およびスケジュールは、(疼痛管理について指示したように)局所投与について記載したものと同様またはより低頻度でよい。疼痛管理のための眼瞼または額の皮膚への皮下投与のため、例えば帯状疱疹/ヘルペスと診断されたもしくはそれに罹患した、および慢性疼痛および赤眼に罹患した患者のために、NK1Rアンタゴニストは、週1~3回、ほぼ1~2か月の間、またはこの疾患に伴う疼痛が継続している間、投与される。
ある特定の実施形態では、組成物は少なくとも1日1回、被験体に局所投与される。ある特定の実施形態では、組成物は少なくとも1日2回、被験体に局所投与される。ある特定の実施形態では、組成物は少なくとも1日3回、被験体に局所投与される。ある特定の実施形態では、組成物は被験体の眼に投与される。ある特定の実施形態では、組成物は二次治療または二次薬剤と組み合わせて被験体に投与される。
ある特定の実施形態では、医薬組成物は、活性成分としてのSPブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、SP受容体アンタゴニスト、またはそれらの組合せ、および薬学的に許容される担体を含む。
種々の実施形態では、SPおよび/またはNK1Rの阻害されたまたはアンタゴナイズされた発現または活性は、対照における発現または活性のレベルと比較して、約10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、またはそれより大きく、低減する。一部の実施形態では、阻害された発現または活性は、対照における発現または活性のレベルの約10%~約25%、約10%~約50%、約10%~約75%、約1%~約50%、約1%~約25%、約25%~約50%、50%~約75%、または0.5%~99%の間の他の任意の範囲である。
これらのおよびその他の実施形態では、免疫炎症性眼障害の症状は、阻害剤の投与の後、約5、15、30、もしくは60分、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、もしくは14日以内に低減する。一部の実施形態では、組成物は被験体の眼に、1日あたり1、2、3、4、5、もしくは6回未満、1週あたり約1、2、3、4、5、6、もしくは7回、または毎日1回、投与される。ある特定の実施形態では、組成物は被験体によって(即ち自己投与)、または臨床医によって投与される。本主題の態様によって、免疫炎症性眼障害に苦しむ被験体を処置する方法が提供される。そのような方法には、有効量のNK1Rアンタゴニストを有する組成物を被験体の眼に局所投与して、それにより被験体を処置するステップが含まれる。
本開示の態様によって、有効量のNK1Rおよび/またはSPのアンタゴニストを含む組成物を含むコンタクトレンズも提供される。組成物はレンズの中に組み込まれるか、またはその上にコートされる。ポリマーならびに有効量のNK1Rおよび/またはSPのアンタゴニストを有する生物活性組成物を含むデバイスも提供される。種々の実施形態では、デバイスは眼組織の中またはその上への送達のためである。例えば、デバイスは眼組織に接触する。ある特定の実施形態では、そのようなデバイスは眼組織または流体腔に埋め込まれまたは注射される。本発明の態様によって、眼科的に許容されるビヒクルの中に有効量のNK1Rおよび/もしくはSPのアンタゴニストまたは阻害剤を含む組成物がさらに提供される。
ある特定の実施形態では、点眼組成物は、治療有効量のNK1Rアンタゴニストおよび薬学的に許容される担体を含む。ある特定の実施形態では、組成物は、組成物の滴を被験体の眼に投与するために適したディスペンサーの中にある。ある特定の実施形態では、組成物は約200~約400ミリオスモル/kg(両端を含む)の容量オスモル濃度および約6.5~約7.5(両端を含む)のpHを有する。
ある特定の実施形態では、組成物は、NK1Rおよび/もしくはSPに対する、ならびに/またはNK1R/SP相互作用に対する、中和性または機能ブロッキング抗体を含む。中和性または機能ブロック性抗体は、親和性精製されたポリクローナル抗体の再製剤化されたまたはヒト化された誘導体であり得るか、または親和性精製されたポリクローナル抗体のエピトープに結合し得る。
免疫炎症性眼疾患を阻害するかまたはその重症度を低減する例示的な方法は、NK1RもしくはSPおよび/またはNK1RもしくはSPの任意の成分をコードするポリヌクレオチドまたはポリペプチドの転写、転写物の安定性、翻訳、改変、局在化、分泌、相互作用、結合、または機能を阻害または改変するポリヌクレオチド、ポリペプチド、抗体、化合物、または小分子を含む組成物を被験体の眼に局所投与することによって行なわれ得る。
種々の実施形態では、組成物は、遺伝子発現を低減またはサイレンシングするリボザイム、アンチセンスオリゴヌクレオチド(モルホリノ等)、ミクロRNA(miRNA)、短いヘアピンRNA(shRNA)、または短い干渉RNA(siRNA)を含む。
ある特定の実施形態では、組成物は、NK1RまたはSPに結合するイントラボディ(intrabody)を含み得る。組成物は、あるいはまたはさらに、NK1Rに結合するがシグナル伝達を誘起しないSPの可溶性断片またはその模倣体を含む。例示的なポリペプチドには、それだけに限らないが、SP/NK1R機能を妨害することができる融合および/またはキメラタンパク質が含まれる。
一部の実施形態では、NK1RまたはSPを標的とする機能ブロック性抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルである。抗体は、NK1R受容体ポリペプチドの中の1つまたは複数の配列に結合する抗体を含む。ある特定の実施形態では、抗体はイントラボディである。一部の実施形態では、抗体は一本鎖、ヒト化、組換え、またはキメラ抗体を含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、第2の治療剤または処置と組み合わせて投与される。NK1Rアンタゴニストは、以下:抗生剤、免疫抑制性組成物、抗炎症性組成物、成長因子、ステロイド、ケモカイン、またはケモカイン受容体の1つまたは複数を含む第2の組成物と同時にまたは逐次的に投与される。
その他の実施形態を以下に記載する。
本明細書で開示したそれぞれの実施形態は、開示したその他の実施形態のそれぞれに適用可能であることを意図している。即ち、本明細書に記載した種々の要素の全ての組合せは本発明の範囲内である。
一般的定義
他に具体的に定義しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語および科学用語は、当技術分野(例えば細胞培養、分子遺伝学、および生化学)における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有すると解釈すべきである。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈によって他が明確に指示されない限り、複数の言及を含む。即ち、例えば「疾患」、「疾患状態」、または「核酸」への言及は1つまたは複数のそのような実施形態への言及であり、当技術分野における当業者に公知の等価物等を含む。
本明細書で使用される場合、数値または範囲の文脈における用語「約」は、文脈によってより限定された範囲が要求されない限り、引用または主張した数値または範囲の±10%を意味する。他に指示しない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用した量(amounts)、大きさ、寸法、割合、形状、処方、パラメーター、パーセンテージ、パラメーター、量(quantity)、特徴、およびその他の数値を表わす全ての数は、用語「約」がその値、量、または範囲とともに明示的に出現しなくても、全ての場合において用語「約」によって改変されていると理解すべきである。したがって、逆が指示されなければ、以下の明細書および添付した特許請求の範囲で説明する数値パラメーターは正確であることも正確である必要もなく、許容範囲、変換係数、丸め、測定誤差、その他、ならびに本開示の主題によって得られることが求められる所望の特性に応じて当技術分野における当業者に公知の他の因子を反映して、近似的でも、および/または所望より大きくもしくは小さくてもよい。例えば、用語「約」は、値に言及する場合には、開示された方法を実施するためまたは開示された組成物を採用するためにそのような変動が適切であれば、一部の実施形態では±100%、一部の実施形態では±50%、一部の実施形態では±20%、一部の実施形態では±10%、一部の実施形態では±5%、一部の実施形態では±1%、一部の実施形態では±0.5%、および一部の実施形態では±0.1%の特定した量からの変動を包含していることを意味し得る。
さらに、用語「約」は、1つもしくは複数の数または数値範囲に関連して使用される場合には、範囲内の全ての数を含む全ての数を指すと理解すべきであり、説明した数値の上および下に境界を拡張することによってその範囲を改変する。エンドポイントによる数値範囲の言及は、全ての数、例えばその範囲に含まれる小数を含む全整数(例えば1~5への言及は、1、2、3、4、および5、ならびにその小数、例えば1.5、2.25、3.75、4.1等を含む)およびその範囲内の任意の範囲を含む。
本明細書で使用される場合、用語「アプタマー」または「アプタマー配列」は、その独特のヌクレオチド配列が分子のユニークな三次元構造への折り畳みを決定する一本鎖核酸(RNAまたはDNA)を指すことを意味している。15~120ヌクレオチドを含むアプタマーは、オリゴヌクレオチド(1014~1015分子)のランダム化されたプールからin vitroで選択することができる。タンパク質およびペプチドを含む予め選択された標的に高い親和性および特異性で結合するアプタマーは、当技術分野で公知の方法を使用して設計および/または選択することができる。例えばCox, J. C.; Ellington, A. D. (2001) Bioorganic & Medicinal Chemistry 9 (10): 2525-2531; Cox, J. C.; Hayhurst, A.; Hesselberth, J.; Bayer, T. S.; Georgiou, G.; Ellington, A. D. (2002) Nucleic Acids Research 30 (20): e108.; およびNeves, M.A.D.; O. Reinstein; M.Saad; P.E. Johnson (2010) Biophys Chem 153 (1): 9-16を参照されたい。これらのそれぞれの全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
上記の記載および特許請求の範囲において、「~の少なくとも1つ」または「~の1つまたは複数」のような語句は、要素または特徴の連結的リストの前に生じ得る。用語「および/または」も、2つまたはそれより多い要素または特徴のリストにおいて生じ得る。それが使用される文脈によって暗黙的または明示的に相反しない限り、そのような語句は、列挙された要素または特徴のいずれかを別個に意味するか、または引用された要素または特徴のいずれかを他の引用された要素または特徴のいずれかと組み合わせて意味することが意図されている。例えば、語句「AおよびBの少なくとも1つ」、「AおよびBの1つまたは複数」、および「Aおよび/またはB」は、それぞれ「Aのみ、Bのみ、またはAとBを共に」を意味することが意図されている。3つまたはそれより多い項目を含むリストについても同様の解釈が意図される。例えば、語句「A、B、およびCの少なくとも1つ」、「A、B、およびCの1つまたは複数」、および「A、B、および/またはC」は、それぞれ「Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBを共に、AとCを共に、BとCを共に、またはAとBとCを共に」を意味することが意図されている。さらに、上記および特許請求の範囲における用語「に基づく」の使用は、「少なくとも部分的に~に基づく」を意味し、それにより、引用していない特徴または要素も許容できることを意図している。
用語「組合せ治療」は、本明細書で使用される場合、2つまたはそれより多い異なる医薬剤が重なったレジメンで投与され、それにより被験体が同時に両方の薬剤に曝露される状況を指す。組合せ治療で使用される場合、2つまたはそれより多い異なる薬剤は、同時にまたは別個に投与され得る。この組合せ投与には、同一剤型中の2つまたはそれより多い薬剤の同時投与、別個の剤型中の同時投与、および別個の投与が含まれ得る。即ち、2つまたはそれより多い薬剤を同一の剤型中で共に製剤化し、同時に投与することができる。あるいは、別々の製剤の中に存在する、2つまたはそれより多い薬剤を同時に投与してもよい。別の選択肢では、第1の薬剤を投与した直後に1つまたは複数のさらなる薬剤を投与してもよい。別個の投与プロトコールでは、2つまたはそれより多い薬剤を数分の間をあけて、または数時間の間をあけて、または数日の間をあけて、投与してもよい。
「比較ウィンドウ」は、ある配列と参照配列とを最適に整列させた後で、その配列を同数の隣接した位置の参照配列とを比較することができる隣接した位置の数(例えば少なくとも約10~約100、約20~約75、約30~約50、100~500、100~200、150~200、175~200、175~225、175~250、200~225、200~250)のうち任意の1つのセグメントを指す。種々の実施形態では、比較ウィンドウは2つの整列した配列の一方または両方の全長である。一部の実施形態では、比較する2つの配列は異なる長さを含み、比較ウィンドウは2つの配列のうち長い方または短い方の全長である。比較のための配列の整列方法は当技術分野で周知されている。比較のための配列の最適なアラインメントは、例えばSmith & Waterman, Adv. Appl. Math. 2:482 (1981)のローカルホモロジーアルゴリズムによって、Needleman & Wunsch, J. Mol. Biol. 48:443 (1970)のホモロジーアラインメントアルゴリズムによって、Pearson & Lipman, Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA 85:2444 (1988)の類似性探索法によって、これらのアルゴリズム(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,Wis.におけるGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA)のコンピューター実行によって、または手作業のアラインメントおよび目視検査(例えばCurrent Protocols in Molecular Biology (Ausubel et al., eds. 1995 supplement)を参照)によって、実行することができる。
種々の実施形態では、配列同一性および配列類似性のパーセントを決定するために好適なアルゴリズムは、BLASTおよびBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれAltschul et al., Nuc. Acids Res. 25:3389-3402 (1977)およびAltschul et al., J. Mol. Biol. 215:403-410 (1990)に記載されている。BLASTおよびBLAST2.0は、本明細書に記載したパラメーターとともに、核酸およびタンパク質についての配列同一性パーセントを決定するために使用され得る。BLAST解析を実施するためのソフトウェアは、当技術分野で公知のように、National Center for Biotechnology Informationを通して公衆利用可能である。このアルゴリズムには、最初にクエリー配列における長さWの短いワードを特定することによって高スコアの配列ペア(HSP)を特定することが含まれ、この短いワードは、データベース配列中の同じ長さのワードと整列させたときにいくつかの正の閾値スコアTとマッチするか、これを満足する。Tは近隣ワードスコア閾値と称される(Altschul et al.、上掲)。これらの初期近隣ワードヒットは、それらを含むより長いHSPを発見するための探索を開始するシーズとして作用する。ワードヒットは、集積アラインメントスコアが増大できる限り、それぞれの配列に沿って両方の方向に延長される。集積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメーターM(マッチする残基のペアについてのリウォードスコア、常に>0)およびN(マッチしない残基についてのペナルティスコア、常に<0)を使用して計算される。アミノ酸配列については、集積スコアを計算するためにスコアリングマトリックスが使用される。それぞれの方向へのワードヒットの延長は、集積アラインメントスコアがその最大達成値から量Xだけ低下した場合、集積スコアが1つもしくは複数の負のスコア残基アラインメントの集積によってゼロもしくはそれ未満に低下した場合、またはいずれかの配列の末端に到達した場合に、停止される。BLASTアルゴリズムのパラメーターW、T、およびXは、アラインメントの感度および速度を決定する。(ヌクレオチド配列のための)BLASTNプログラムは、デフォルトとしてワード長(W)11、期待値(E)10、M=5、N=-4、および両方の鎖の比較を使用する。アミノ酸配列について、BLASTPプログラムは、デフォルトとしてワード長3および期待値(E)10を使用し、BLOSUM62スコアリングマトリックス(Henikoff & Henikoff, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:10915 (1989)を参照)はアラインメント(B)50、期待値(E)10、M=5、N=-4、および両方の鎖の比較を使用する。
配列比較のため、典型的には1つの配列が試験配列を比較するための参照配列として作用する。種々の実施形態では、配列比較アルゴリズムを使用する場合には、試験配列および参照配列がコンピューターに入力され、必要であれば部分配列座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムパラメーターが指定される。好ましくは、デフォルトプログラムパラメーターを使用することができるか、または代替のパラメーターを指定することができる。次いで配列比較アルゴリズムにより、参照配列に対する試験配列の配列同一性パーセントがプログラムパラメーターに基づいて計算される。
移行的な用語「含む(comprising)」は、「含む(including)」、「含む(containing)」、または「~によって特徴付けられる」と同義であり、包括的またはオープンエンドであって、引用していない追加的な要素または方法ステップを除外しない。対照的に、移行的な語句「~からなる」は、特許請求の範囲で特定していないいずれの要素、ステップ、または成分をも除外する。移行的な語句「本質的に~からなる」は、特許請求の範囲を、特定した材料またはステップ、および特許を請求する発明の「基礎的かつ新規な特徴に実質的に影響しない材料またはステップ」に限定する。
本明細書で使用される場合、「有効な」は、治療用化合物の量に言及する場合には、本開示の様式において使用した場合に、妥当な有益性/リスクの比に相応する不都合な有害副作用(例えば毒性、刺激、またはアレルギー反応)なしに所望の治療応答を得るために十分な化合物の量を指す。
用語「強化(enhancement)」、「強化する(enhance)」、「強化する(enhances)」または「強化すること(enhancing)」は、特定したパラメーターの増大(例えば少なくとも約1.1倍、1.25倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、8倍、10倍、12倍、もしくは15倍、またはそれより多い増大)および/または特定した活性の少なくとも約5%、10%、25%、35%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%の増大を指す。
本明細書で使用される場合、用語「免疫細胞」は一般に、骨髄で産生される造血幹細胞(HSC)由来の白血球(leukocyte)を含む。「免疫細胞」は、例えばリンパ球(T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞)および骨髄由来細胞(好中球、好酸球、好塩基球、単球、マクロファージ、樹状細胞)を含む。
用語「免疫エフェクター細胞」は、本明細書で使用される場合、免疫応答、例えば免疫エフェクター応答の促進に関与する細胞を指す。免疫エフェクター細胞の例には、T細胞、例えばアルファ/ベータT細胞およびガンマ/デルタT細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NK-T)細胞、肥満細胞、および骨髄由来食細胞が含まれる。「免疫エフェクター機能または免疫エフェクター応答」は、その用語が本明細書で使用される場合、例えば標的細胞に対する免疫攻撃を強化または促進する、免疫エフェクター細胞の、機能または応答を指す。例えば、免疫エフェクター機能または応答は、標的細胞の死滅または成長もしくは増殖の阻害を促進するT細胞またはNK細胞の特性を指す。T細胞の場合、一次刺激および共刺激は、免疫エフェクター機能または応答の例である。
2つまたはそれより多い核酸またはポリペプチドの配列に関する用語「同一性の」または「同一性」パーセントは、比較ウィンドウまたは配列比較アルゴリズムを使用してもしくは手作業のアラインメントおよび目視検査によって測定して指定した領域にわたって比較し、最大の対応のために整列させたときに、同一の(例えば全ポリペプチド配列またはその別個のドメインの、指定した領域にわたって、例えば50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれより大きい同一性の)アミノ酸残基またはヌクレオチドと同一であるか、またはその特定したパーセンテージを有する2つもしくはそれより多い配列または部分配列を指す。少なくとも約80%同一であるそのような配列は、「実質的に同一」であると言われる。一部の実施形態では、2つの配列は100%同一である。ある特定の実施形態では、2つの配列は、それらの配列の1つ(例えば2つの配列が異なる長さを有している場合には、2つの配列のうち短い方)の全長にわたって100%同一である。種々の実施形態では、同一性は試験配列の相補体を指し得る。一部の実施形態では、同一性は少なくとも約10~約100、約20~約75、約30~約50のアミノ酸またはヌクレオチドの長さである領域にわたって存在する。ある特定の実施形態では、同一性は少なくとも約50アミノ酸の長さの領域にわたって、またはより好ましくは100~500、100~200、150~200、175~200、175~225、175~250、200~225、200~250、またはそれより長いアミノ酸の長さの領域にわたって存在する。
用語「阻害する」、「減衰させる」、「低減する」、または「抑制する」は、特定したパラメーターの低下(例えば少なくとも約1.1倍、1.25倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、8倍、10倍、12倍、もしくは15倍、またはそれより大きな増大)および/または特定した活性の少なくとも約5%、10%、25%、35%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または100%の減少または低減を指す。これらの用語は、参照または対照に対することが意図されている。
本明細書で使用される場合、「単離された」または「精製された」核酸分子、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、もしくはタンパク質、または化学化合物は、その他の細胞材料、または組換え技法によって産生した場合には培養培地、または化学合成した場合には化学的前駆体もしくはその他の化学物質を実質的に含まない。精製された化合物は、重量(乾燥重量)で少なくとも60%が目的の化合物である。好ましくは、調製物は重量で少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも99%が目的の化合物である。例えば、精製された化合物は、重量で所望の化合物の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、98%、99%、または100%(w/w)である化合物である。純度は任意の適切な標準的方法、例えばカラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)解析によって測定される。精製または単離されたポリヌクレオチド(リボ核酸(RNA)またはデオキシリボ核酸(DNA))またはポリペプチドは、遺伝子またはその天然に存在する状態でその側部にある配列を含まない。精製または単離されたペプチドまたはタンパク質断片は、天然に存在する全長の参照タンパク質のペプチドまたはタンパク質断片の配列の側部にあるアミノ酸を含まない。参照配列は配列番号によって特定される。「精製された」は、ヒト被験体への投与のために安全な無菌性の程度、例えば感染性または毒性の薬剤を含まないことも定義する。
用語「代謝物」は、活性薬剤がいったん被験体に投与された際にin vivoでそれに変換され得る任意の化合物を含む。そのような代謝物の例としては、グルクロニド、硫酸塩、およびヒドロキシレートが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「モジュレートする(modulate)」、「モジュレートする(modulates)」、または「モジュレーション(modulation)」は、特定した活性の強化(例えば増大)または阻害(例えば減衰、低減、または抑制)を指す。モジュレーションは、ベースラインの値に対して1倍、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍等を超えて活性を増大させることがある。モジュレーションは、ベースラインの値未満に活性を低下させることもある。モジュレーションは、ベースラインの値にまで活性を正常化することもある。
本明細書で使用される場合、「NKアンタゴニスト」は、ニューロキニン1、ニューロキニン2、またはサブスタンスPの活性を阻害、低下もしくはブロック、またはその他の方法で損なう、公知および未知の化合物(それらの薬学的に許容される塩、誘導体、ホモログ、またはアナログを含む)を包含することを意図している。そのような化合物は、ニューロキニン1、ニューロキニン2、またはサブスタンスPに直接作用してそれらの活性を阻害することができるか、またはNK1、NK2、もしくはNK3受容体等のNK受容体のファミリーに作用することができる。そのような薬剤の例には、ニューロキニン1受容体アンタゴニストのアキラルピリジンクラス;アプレピタント;ネツピタント21;ベトクツピタント29;エルズロピタント;ラネピタント;オサネタント;タルネタント;GR205171;MK0517;MK517;MEN11467;ネパヅタント;MEN11420;M274773;[Sar(9),Met(02)(11)]-サブスタンスP;Tyr(6),D-Phe(7),D-His(9)-サブスタンス-P(6-11)(センディド);(β-Ala(8))-ニューロキニンA(4-10);(Tyr(5),D-Trp(6,8,9),Lys-NH(2)(10))-ニューロキニンA;[D-Proz,D-Trip7,9]-SP DPDT-SP;[D-Proz,D-Phe7,D-Trp9]-SP;SR48968および4-アルキルピペリジン誘導体;テルネタント;SB223412;SB223412A;テルネタント塩酸塩;MDL103392;リン酸化モルホリンアセタールヒトニューロキニン-1受容体アゴニスト;SDZ NKT343;LY303 870;Ym-35375およびスピロ置換ピペリジン類;YM-44778;YM-38336;セプチド;L732,13;ダクチノマイシンアナログ;MEN10207;L659874;L668,169;FR113680および誘導体;GR83074;トリペプチドポッセルシ,グルタミニル-D-トリプトファイフェニルアロナイト配列;L659,877;R396;ニューロキニンアンタゴニストとしてのイミダゾ[4,5-b]キノキサリンシオニン類;MEN10208;DPDTP-オクタ;GR73632;GR64349;センクチド;GR71251;[D-Arg1,D-Pro2,D-Trp7,9,Leu11]-SP(1-11);Ac heu-Asp-Gln-Trp-Phe-Gly NH2;Thr-Asp-Tyr-D-Tvp-Val-D-Trp-D-Trp-Arg NH2;シクロ[Eln-Trp-Phe-Gly-Leu-Met];D-Pro2D-Trp 7,9;D-Arg1D-Trp 7,9 leu11;[Gly6]-NKB[3-10];[Arg3,D-Ala6]-NKB[3-10];CP-9634;3アミノキヌジジン;CP-99994;S18525;S19752;4-キノリンカルボキシニドフレミンシククラス;CP-122721;MK-869;GR205171;スパンチドII;CP-96,345;L703,606;SR140,DNK333;2-フェニル-4-キノリンカルボキシミドクラス;FK224;FR115224;FK888;非ペプチドニューロキニンアンタゴニストのZM253270-ピロロピリミジン(yrrolopyrimidine)クラス;GR71251;GR82334;RP67580;ヒトニューロキニンのジアシルピペラジンアンタゴニスト、例えばL-161664;RP67580;MEN10376;GR98400;N2-[N2-(1H-インドール-3-イルカルボニル)-L-リジル]-N-メチル-N-(フェニル-メチル)-L-フェニルアラニンアミド(2b);SP-(1-11);SP-(6-11);SP-(4-11)WIN51703;スパンチドII;スパンチドIII;スパンチドI;L754030;MK0869;ONO-7436;ONO7436;MEN13510;1-[2-(R)-{1-1R)-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}-3-(R)-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-(R)-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル]-3-(r)-メチルピペリジン-3-カルボン酸(1);LY306,740;SLV-323;2-置換-4-アリール-6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ピリミド[4,5-b][1,5]オキサゾシン-5--オン;9-置換-7-アリール-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピリド[4,3-b]-および[2,3-b]-1,5-オキサゾシン-6-オン;SR142801;SB222200;CP96345;SR48968;エズロピタント;CJ11974;MEN11558;[18F]SPA-RQ;ニューロピタント21;ベツピタント29;SR144190;SR48692;SR141716;L733060;ボホピタント;R-673;ネパヅタント;サレヅタント;UK290795;2-(4-ビフェニリル)キノリン-4-カルボキシレートおよびカルボキサミドアナログ(ニューロキニン-3受容体アンタゴニスト);4-アミノ-2-(アリール)-ブチルベンザミドおよびアナログ;MK-869;L742694;CP122721;1-アルキル-5-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[2-[(3-置換)-1-アゼチジニル-]エチル]-2-ピペリジン類;L760735;L758,298,Cbz-Gly-Leu-Trp-0Bzl(CF(3))(2);L733,061;SR144190;SB235375;N--[(R,R)-(E)-1-アリールメチル-3-(2-オキソ-アゼパン-3-イル)カルバモイル]アリル-N-メチル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンザミド類;3-[N-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル-N-アリールメチル-N-メチルヒドラジノ]-N--[(R)-2-オキソ-アゼパン-3-イル]プロピオンアミド類;SR142806;SR48,968;CP141,938;LY306740;SB40023;SB414240;ノルピタンチウム;SR140333;ペルヒドロイソインドールRP67580,デピタント;RPR100893;ラネピタント;LY-303870;LY303870;sanoti synthelabo;ノルピタニウム;SR140333;SR48968;サベヅタント;AV608;AV-608,AV608;CGP60829;NK-608;NKP-608C;NKP608;CS003;R113281;ベスチピタント;597599;GW597599;GW597599B;ニューロキニンアンタゴニスト;SSR240600;カソピタント;679769;GW679769;TA5538;SSR146977;SLV317;SLV-317;823296;GW823296;AVE5883;AVE-5883;AZ311;SB235375;SB733210;AZ685;SAR102279;SAR10279;SSR241586;SLV332;ニューロキニン2アンタゴニスト-Solvay;NK-2アンタゴニスト-Solvat;SLV-332;SLV332,NIK616;MPV4505;NIK616;MPC4505;Z501;Z-501;1TAK637;CP96345;L659877;CGP49823;GR203040;L732138;S16474;WIN51708;ZD7944;S18523;CI1021;PD154075;758298;ZD4974;S18920;HMR2091;FK355;SCH205528;NK5807;NIP531;SCH62373;UK224671;MEN10627;WIN64821;MDL105212A;MEN10573;TAC363;1MEN11149;HSP117;NIP530;およびAZD5106が含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「NK-1受容体」は、当技術分野で一般に理解されるように使用され、分子量58.000を有する407アミノ酸のタンパク質で、Gタンパク質共役受容体のファミリー1(ロドプシン様)のメンバーである、タキキニンNK-1受容体とも称される哺乳動物の受容体、およびその保存的バリアントを指す。
本明細書で使用される場合、用語「NK-1受容体アンタゴニスト」は、NK-1受容体に選択的に結合して、その生物活性を低減または排除する化合物を指す。例えば、選択的結合は、NK-1受容体に対するアンタゴニストの、NK-2受容体またはNK-3受容体に対する親和性よりも約2倍~10,000倍高い親和性を指す。例えば、NK1Rアンタゴニストは、NK-2またはNK-3受容体と比較して、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍、1000倍、5000倍、10,000倍、またはそれより大きい親和性で、NK-1受容体に結合する。
「配列同一性のパーセンテージ」は、比較ウィンドウにわたって2つの最適に整列させた配列を比較することによって決定され、比較ウィンドウ中のポリヌクレオチドまたはポリペプチドの配列の部分は、2つの配列の最適アラインメントのための参照配列(これは付加または欠失を含まない)と比較して、付加または欠失(即ちギャップ)を含み得る。パーセンテージは、両方の配列の中で同一の核酸塩基またはアミノ酸残基が現れる位置の数を決定してマッチした位置の数を得て、マッチした位置の数を比較ウィンドウ中の位置の全数で割り、その結果に100を掛けて配列同一性のパーセンテージを得ることによって計算される。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」担体または賦形剤は、妥当な有益性/リスクの比に相応する不都合な有害副作用(例えば毒性、刺激、およびアレルギー反応)がなく、ヒトおよび/または動物における使用に適した担体または賦形剤を指す。これは、例えば本発明の化合物を被験体に送達するための薬学的に許容される溶媒、懸濁化剤、またはビヒクルであってよい。そのような担体または賦形剤は、NK1Rアンタゴニスト活性を含まない。
本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、薬理学的に活性な薬剤である別の化合物の前駆体である化合物を指し、前駆化合物は不活性な形態で被験体に投与され、いったん投与されれば、in vivoで代謝されて薬理学的に活性な薬剤になる。
小分子は、質量2000ダルトン未満の化合物である。小分子の分子量は、好ましくは1000ダルトン未満、より好ましくは600ダルトン未満であり、例えば化合物は500ダルトン、400ダルトン、300ダルトン、200ダルトン、または100ダルトン未満である。
本明細書で使用される用語「被験体」、「患者」、「個体」等は限定することを意図しておらず、一般に相互交換可能である。即ち、「患者」と記載された個体は所与の疾患を必ずしも有さず、単に医学的アドバイスを求めている場合がある。本明細書で使用される用語「被験体」は動物界の任意のメンバー、例えば哺乳動物を含む。一実施形態では、被験体はヒトである。別の実施形態では、被験体はマウスである。
同様に、「実質的に純粋」は、天然にそれに付随する成分から分離されたヌクレオチドまたはポリペプチドを意味する。典型的には、ヌクレオチドおよびポリペプチドは、それらが天然に会合しているタンパク質および天然に存在する有機分子を重量で少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、または99%も含まない場合に、実質的に純粋である。
本明細書で使用される場合、障害に伴う「症状」は、障害に伴う臨床的または検査的な徴候を含み、被験体が感じるか観察するかができるものに限らない。
本明細書で使用される場合、「処置すること」は、例えば障害または疾患の阻害、退縮、進行の停止、または重症度の低減を包含する。処置することは、障害の何らかの症状(複数可)の防止または改善も包含する。本明細書で使用される場合、被験体における疾患の進行または疾患の合併症の「阻害」は、被験体における疾患の進行および/または疾患の合併症、徴候、または症状を防止または低減することを意味する。
本明細書で引用した受託番号によって示されるGenBankおよびNCBIの寄託は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用した他の全ての出版された参考文献、書類、原稿、および科学文献は、参照により本明細書に組み込まれる。矛盾が生じた場合には、定義を含む本明細書が優先する。さらに、材料、方法、および実施例は説明のためのみであり、限定することを意図していない。
本明細書で提供した範囲は、範囲内の全ての値の簡略表現であると理解される。例えば、1~50の範囲は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50からなる群の中の任意の数、数の組合せ、または部分範囲を含むと理解される。濃度、量、細胞数、パーセンテージ、およびその他の数値は、範囲フォーマットで本明細書に提示され得る。そのような範囲フォーマットは、便利さおよび簡略化のためのみに使用され、範囲の限界として明示的に引用した数値を含むだけでなく、それぞれの数値および部分範囲が明示的に引用されたかのようにその範囲内に包含される別個の数値または部分範囲の全てを含むと柔軟に解釈すべきであることが理解される。例えば、パラメーター範囲が提供されれば、その範囲内の全ての整数およびそれらの10分の1も、本発明によって提供されている。例えば、「0.2~5mg」は、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg等、5.0mgを含む5.0mgまでの開示である。
本明細書で開示したそれぞれの実施形態は、開示した他の実施形態のそれぞれに適用可能であることが意図されている。即ち、本明細書に記載した種々の要素の全ての組合せは、本発明の範囲内である。
本発明のその他の特徴および利点は、その好ましい実施形態の以下の説明および特許請求の範囲から明らかになる。他に定義しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載したものと同様または等価の方法および材料を本発明の実施または試験に使用することができるが、好適な方法および材料を以下に記載する。
図1A~1Cは、DEDマウスモデルにおけるサブスタンスP(SP)の増大したレベルを示すグラフである。
図2は、免疫炎症性眼障害の処置においてSP-NK1Rシグナル伝達をブロックする機構を示すダイアグラムである。
図3Aおよび3Bは、NK1RアンタゴニストがSP媒介制御性T細胞(Treg)の減少を無効にすることを示すグラフである。
図4は、サブスタンスPのレベルがDEDの経過における眼球表面において増大することを示すグラフである。DEDはC57BL/6マウスにおいて14日間誘起された。対照(0日目)およびDEDマウス(4日目)の三叉神経節(TG)を採取し、組織をホモジナイズした。対照およびDEDマウスのホモジナイズした組織の上清におけるTG中のサブスタンスPのタンパク質レベルを、ELISAを使用して分析し、タンパク質レベルをBCAタンパク質アッセイキットによって測定した総タンパク質に対して調節した。データは2つの独立した実験の平均±SEMを表わす。p<0.05。
図5Aおよび5Bは、三叉神経節由来のサブスタンスPが、骨髄由来の樹状細胞の成熟を促進することを示すグラフである。図5A。骨髄由来の樹状細胞(BMDC)を、種々の用量のサブスタンスP(25、50、および100pg/mL)の存在下で18時間培養した。BMDCの成熟は、フローサイトメトリーを使用してMHC IIの発現(平均蛍光強度[MFI])を見積もることによって評価した。図5B。DEDまたは対照マウスから採取した三叉神経節(TGN)を3日間培養し、続いてBMDCと24時間共培養した。BMDCに対するTGN由来SPの影響をブロックするため、ニューロキニン-1-受容体アンタゴニストであるスパンチド(10μMおよび100μM)を共培養系に添加した。CD11cBMDCによるMHC IIの発現を、フローサイトメトリーを使用して様々な群で見積もった。データは2つの独立した実験の平均±SEMを表わす。MFI:平均蛍光強度。p<0.05。 同上。
図6A~6Eは、NK1Rの局所的ブロッキングが抗原提示細胞の成熟を阻害し、ドライアイ疾患を改善することを示す一連のグラフおよび散布図である。DEDを4日間誘起した後、マウスをNK1RアンタゴニストであるCP-99,994もしくはL-733,060(1μg/μl)またはPBS(対照として)で1日3回、DED誘起の14日後まで局所処置した。未処置のDEDマウスを対照とした。(図6A)疾患の重症度を見積もるため、角膜フルオレセイン染色(CFS)を4、7、10、および14日目に実施した。14日目における角膜(図6B)および流入領域リンパ節(図6Cおよび6D)における成熟MHC IIhiCD11b抗原提示細胞(APC)の頻度、ならびに流入領域リンパ節におけるAPCによるMHC IIの発現(図6E)を、フローサイトメトリーを使用して種々の群で見積もった。MFI:平均蛍光強度。データは2つの独立した実験の平均±SEMを表わす。p<0.05。 同上。 同上。 同上。
図7A~7Dは、NK1Rの局所的ブロッキングが流入領域リンパ節におけるT17細胞の活性化および結膜におけるその浸潤を抑制することを示す一連のグラフおよびプロットである。DEDを4日間誘起した後、マウスはNK1RアンタゴニストであるCP-99,994もしくはL-733,060(1μg/μl)またはPBS(対照として)による局所処置を1日3回、DED誘起の14日後まで受けた。未処置のDEDマウスを対照とした。(図7A)CP-99,994、L-733,060もしくはPBSで処置したナイーブなDEDマウス、および未処置のDEDマウスのDLNにおけるCD4IL-1717細胞の頻度を、フローサイトメトリーを使用してDED誘起の14日後に評価した。(図7Bおよび7C)ナイーブな、NK1Rアンタゴニスト処置したおよび未処置のDEDマウスの結膜におけるT17細胞の頻度、ならびに(図7D)様々な群の結膜におけるIL-17のmRNA発現レベルを、それぞれフローサイトメトリーおよびリアルタイムPCRを使用して、14日目に見積もった。データは2つの独立した実験の平均±SEMを表わす。Conj:結膜。p<0.05。 同上。 同上。
図8A~8Cは、サブスタンスPが阻害性分子および分泌された免疫制御性サイトカインのTreg発現を抑制することによってTregの機能不全を誘起し、これがスパンチドIによって逆転させられることを示す一連のグラフである。図8Aは、SPがin vitroにおけるTregによる阻害性分子Foxp3、CTLA4、およびPD-1の発現を抑制することを実証する一連のグラフである。さらに、TregをSPとインキュベーションすることにより、(図8B)Tregによる有意に低いレベルの免疫調節性サイトカイン(TGFβおよびIL-10)の分泌および(図8C)in vitroでエフェクターT細胞の増殖を抑制するTregの低い能力がもたらされる。しかし、NK-1RのアンタゴニストであるスパンチドI(Spt)を共培養に添加すると、SPに誘起されるTregの機能不全が逆転する。データは平均±SEMを表わす。p<0.05。 同上。
図9A~9Dは、スパンチドIの全身投与によるSPシグナル伝達の阻害がTreg機能を回復させ、T17細胞を抑制し、DEDの重症度を低減させることを実証する一連のグラフおよびプロットである。図9A:スパンチドI(Spt)で処置したDEDマウスは、PBS処置した対照と比較して、有意に低い角膜蛍光染色(CFS)スコアを有していた。図9B:スパンチドIで処置したDEDマウスのDLNから単離したTregは、エフェクターT細胞の増殖の抑制において、対照群由来のTregよりも高い能力を有していた。さらに、DEDマウスをスパンチドIで処置すると、対照と比較して、DEDマウスの(図9C)流入領域リンパ節および(図9D)結膜におけるCD4IL-17h17細胞の頻度の有意な低減がもたらされた。データは平均±SEMを表わす。p<0.05、**p<0.001。 同上。
図10は、赤眼指標(Ocular Redness Index)(ORI)をImage Jとともに使用する動物モデルにおける赤眼の評価を実証する一連の写真画像である。ステップ1:デジタルカメラを使用して結膜の画像を取得し、RGBカラーJPEG画像(3264×2448画素)として記録した。ステップ2:画像におけるバックグラウンドノイズを低減するため、選択したフィルターペーパー区域(ブラックボックス)に従って色補正(ホワイトバランス)を行なった。ステップ3:使用者による評価区域としてROI(目的の領域、黄色の円の内部の区域)を選択し、プログラムによって各画素の赤-緑-青(RGB)値を読み取り、これを色相・彩度・明度(HSV)空間に変換し、これらの値を選択した区域における発赤についての百進法での値に自動的に変換した(Image Jコンピュータープログラム、NIH)。
図11は、非アレルギー性(非感染性)赤眼のウサギモデルから得られた結果を実証する一連の画像、表、およびグラフである。動物を麻酔し、40μlの一連の増加する濃度のダピプラゾールを動物の右眼に適用して赤眼を誘起した。対照としてPBSを左の眼に使用した。眼を細隙灯で検査し、誘起前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。表は、誘起後のORIスコアの最大変化および1時間の観察期間の間にそのような変化が起こった時(ピーク時)をまとめている。代表的な画像は赤眼の発生を示し、グラフはORIスコアの変化の動力学を、平均±SEMを表わすデータとともにまとめている。結果は、5%のダピプラゾールがORIスコアの最大の増加を誘起することを示している。5%ダピプラゾール対PBSについて、p<0.05、†p<0.01。
図12は、アレルギー性の赤眼のモルモットモデルから得られた結果を実証する一連の画像、表、およびグラフである。動物を麻酔し、20μlの1.5mg/mlヒスタミンを動物の右眼に適用して赤眼を誘起した。対照としてPBSを左の眼に使用した。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。表は、誘起後のORIスコアの最大変化および1時間の観察期間の間にそのような変化が起こった時(ピーク時)をまとめている。代表的な画像は赤眼の発生を示し、グラフはORIスコアの変化の動力学を、平均±SEMを表わすデータとともにまとめている。PBSと比較して、†p<0.01。
図13は、ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムが非アレルギー性赤眼を改善することを実証するグラフおよび一連の画像である。動物を、体積40μlの5%ダピプラゾールの点眼と同時に1.0mg/mlのL-703,606(高度に選択的なNK1Rアンタゴニスト)で局所処置した。ダピプラゾールで誘起したがL-703,606処置をしていない動物を対照とした。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。ORIスコアの変化の動力学と平均±SEMを表わすデータをまとめた。結果は、SP/NK1Rのブロッキングが赤眼を迅速かつ一貫して改善することを示している。対照と比較して、p<0.05、†p<0.01。
図14は、ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムがアレルギー性赤眼を改善することを実証するグラフおよび一連の画像である。動物を、体積20μlの1.5mg/mlのヒスタミンの点眼と同時に1.0mg/mlのL-703,606(高度に選択的なNK1Rアンタゴニスト)で局所処置した。ヒスタミンで誘起したがL-703,606処置をしていない動物を対照とした。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。ORIスコアの変化の動力学と平均±SEMを表わすデータをまとめた。結果は、SP/NK1Rのブロッキングが赤眼を迅速かつ一貫して改善することを示している。対照と比較して、p<0.05、†p<0.01。
図15Aおよび15Bは、サブスタンスPのレベルがドライアイ疾患(DED)の経過において眼球表面で増加することを示す一連のグラフである。DEDはC57BL/6マウスにおいて14日間誘起した。対照(0日目)およびDEDマウス(4日目および14日目)の角膜、結膜、および三叉神経節(TG)を採取し、組織をホモジナイズした。図15A:酵素結合免疫吸着検定法を使用して、対照およびDEDマウスのホモジナイズした組織の上清において、角膜、結膜、およびTGにおけるサブスタンスPのタンパク質レベルを分析し、タンパク質レベルをBCAプロテインアッセイキット(Thermo Scientific,Rockford,IL)によって測定した総タンパク質に対して調節した。図15B:リアルタイムPCRを使用して、対照およびDEDマウスの角膜、結膜、およびTGにおけるサブスタンスP mRNAレベルを分析した。データは平均±SEMとして表わす(図15Aおよび15B)。n=2回の独立した実験(図15Aおよび15B)。 同上。
図16A~16Cは、本明細書に記載した方法において有用な非ペプチド小分子化合物の概略図である。これらの非ペプチド化合物のそれぞれは、3つの要素:(a)橋頭の窒素を有するピペリジンまたはキヌクリジン環、(b)ベンズヒドリル基、および(c)ベンジルアミノ側鎖からなる類似の構造を共有している。これら3つの要素は全て、NK1Rとの相互活性に必要である。L-733,060は、化学療法によって誘起される吐き気および嘔吐に適応する最初のFDA承認済みNK1RアンタゴニストであるMK-869(L-754,030)/アプレピタントに構造的に最も近い。この薬物は、片頭痛またはうつ病にも使用されてきた。MK-869が水に難溶性であることが、点眼製剤としてのその使用を妨げている。図16Aは、CP-99,994(Pfizer)の分子構造を示す概略図である。図16Bは、CP-99,994のアナログであるL-733,060(Merck)の分子構造を示す概略図である。図16Cは、CP-96,345のアナログであるL-703,060(Merck)の分子構造を示す概略図である。L-703,060はCp-96,345よりも高いNK1R親和性を有する。ピペリジン環の代わりに、L-703,060はベンジルアミノキヌクリジン構造を有している。 同上。
図17は、ダピプラゾールの分子構造を示す概略図である。
本開示は、好適なビヒクル調製物と組み合わせたアンタゴニストのSPまたはSP受容体(例えばニューロキニン1受容体、NK1R)のブロッカーまたはアンタゴニストの眼送達(例えば局所、結膜下、または硝子体内の投与)を含む、ドライアイ疾患(DED)、赤眼、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛を含むサブスタンスP(SP)に関連する非感染性の眼障害の方法または処置に関する。「SPまたはNK1Rのブロッカーまたはアンタゴニスト」は、SP受容体媒介シグナル変換を抑制することができる任意の薬剤を含み、それだけに限らないが、NK1Rの小分子アンタゴニスト、中和性抗NK1R抗体、SPを指向するブロッキング融合タンパク質もしくは抗体、またはNK1RもしくはSPの発現もしくはそれらによって媒介されるシグナル伝達を低減する他の任意の薬剤(例えばDNAアプタマー、RNAアプタマー、またはオリゴヌクレオチド)を含み得る。DED、赤眼、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛を含むがこれらに限定されない非感染性の眼の表面の疾患におけるSP関連炎症性応答を抑制する。
眼球表面(角膜および結膜)は、体内で最も神経支配されている組織である。種々の神経由来因子の中で、サブスタンスP(SP)は11アミノ酸のニューロペプチドであり、炎症の活性メディエーターとして働く(J Cell Physiol, 2004; 201:167-180)。SPのブロッキングは、角膜感染における重症度(Invest Ophthalmol Vis Sci. 2008; 49:4458-4467; Invest Ophthalmol Vis Sci. 2011; 52:8604-8613)および新血管形成(Invest Ophthalmol Vis Sci, 2014; 55:6783-6794)を低減させることが示されている。しかし、DEDおよび赤眼(非DED関連)等の非感染性眼球表面障害の病因におけるSPの役割についてはほとんど知られていない。
SP関連の非感染性眼障害は高度に流行している。例えば、慢性的眼球表面炎症として特徴付けられるDEDは、患者が専門医による眼科治療を求める最も頻度の高い非屈折性の理由である。(Am J Ophthalmol. 2007; 143:409-15)。DEDは成人人口の10~20%(Ocul Surf 2007; 5:75-92)およびほぼ5百万人の50歳を超える米国人が罹患していると推定され、数百万人超がドライアイの間欠的な症状を経験している(Ocul Surf. 2007; 5:93-107)。女性における有病率は男性の約2倍高い(Am J Ophthalmol. 2003; 136:318-26; Arch Ophthalmol. 2009; 127:763-8)。この疾患は視力に関連する生活の質および生産性に有害な影響を有し、公衆衛生にかなりの経済的負担を引き起こしている(Ocul Surf. 2017; 15:334-65)。治療戦略は根底にある疾患のプロセスに対処しない種々の型の潤滑点眼剤および軟膏による症状の緩和、ならびに眼圧の上昇および白内障という視力を脅かす副作用によって長期使用が制限されるコルチコステロイドによる非特異的抗炎症処置に限られていた(Curr Opin Ophthalmol 2000; 11:478-483)。例えば、非特異的抗炎症治療は、局所的シクロスポリンおよびリフィテグラストとともに中程度から重症のDEDの治療の中心である。2つのFDA承認済み治療である局所的シクロスポリン(RESTASIS(登録商標))およびリフィテグラスト(XIIDRA(登録商標))が最近登場したにも関わらず、DEDにおいて根底にある免疫応答の特定の成分を標的とすることに焦点を当てた免疫調節剤に対する満たされていない必要性がある。
赤眼はさらに流行しており、大部分の人々はある時点で赤眼を経験している。ある研究において、10名の被験体のうち9名が赤眼の自己治療を報告している。今までのところ、赤眼の重症度の主観的な定量化のみが臨床的に使用されている(Efron Nathan, et al. ”Validation of Grading Scales for Contact Lens Complications.” Ophthalmic and Physiological Optics, vol. 21, no. 1, 2001, pp. 17-29; Schulze, Marc M., et al. ”The Development of Validated Bulbar Redness Grading Scales.” Optometry and Vision Science, vol. 84, no. 10, 2007, pp. 976-983; Schulze, Marc M., et al. ”The Perceived Bulbar Redness of Clinical Grading Scales.” Optometry and Vision Science, vol. 86, no. 11, 2009, pp. E1250-E1258)。赤眼は眼科医院で最も一般的に見られる徴候の1つであり、一般に感染性および非感染性の原因による結膜血管の拡張による(Invest Ophthalmol Vis Sci. 2013; 54:4821-4826)。赤眼は結膜血管の反応性拡張によって特徴付けられ、結膜の充血をもたらす(Leibowitz, Howard M. ”The Red Eye.” The New England Journal of Medicine, vol. 343, no. 5, 2000, pp. 345-351; Amparo, et al. ”The Ocular Redness Index: A Novel Automated Method for Measuring Ocular Injection.” Investigative Ophthalmology & Visual Science, 2013, pp. Quick submit: 2017-06-18T21:14:33-0400; McLaurin, Eugene, et al. ”Brimonidine Ophthalmic Solution 0.025% for Reduction of Ocular Redness: A Randomized Clinical Trial.” Optometry and Vision Science, vol. 95, no. 3, 2018, pp. 264-271)。非感染性の赤眼の中で、DEDおよびアレルギーは根底にある2つの典型的な障害である(Clin Ophthalmol. 2013; 7:1197-1204; Curr Eye Res. 2018; 43:43-5)。赤眼の処置は、根底にある原因に依存する。軽度のアレルギー性結膜炎に対しては抗ヒスタミン剤および肥満細胞安定化剤が現在使用され、より重篤な形態には局所ステロイドが必要である。コルチコステロイドの長期使用は、その顕著な副作用のために制限される。非アレルギー性赤眼については、局所血管収縮剤が一般に使用される。例えば、非感染性の赤眼の現在の処置は、主として血管収縮剤を含む店頭販売(OTC)の点眼剤、例えばCLEAR EYES(登録商標)およびVISINE(登録商標)を含む。しかし、それらの有効性は、タキフィラキシー(耐性または有効性の喪失)、処置の中断による発赤のリバウンド(ベースラインと比較した状態の悪化)、および全身性副作用のために限定的である(Curr Eye Res. 2018; 43:43-45)。ずっと最近になって、より選択的な血管収縮剤であるLUMIFY(登録商標)(0.025%ブリモニジン)が赤眼を処置するためのOTCとしてFDAによって承認された。しかし医薬自体が医薬成分または保存剤に対するアレルギー反応によって赤眼を引き起こすことがあり、タキフィラキシーおよびリバウンドの有害作用を起こす可能性を未だに有している。
本発明は、DEDおよび赤眼(独立した臨床的適応症)を含む非感染性免疫炎症性眼疾患の処置への根本的に異なるアプローチであり、非感染性眼科免疫障害の処置におけるいかなる現行の治療アプローチにも関連しない。コルチコステロイドは非特異的抗炎症剤であり、現在DEDおよび赤眼に承認外で使用されているが、これらは多くの厄介な副作用を伴っている。米国におけるDEDに対する2つのFDA承認済みの処方治療は、局所的シクロスポリン(RESTASIS(登録商標))およびリフィテグラスト(XIIDRA(登録商標))である。RESTASIS(登録商標)は眼の熱感を含む無数の有効性および耐性の課題を有している。XIIDRA(登録商標)は2016年に承認されたが、初期の結果はRESTASIS(登録商標)と大きな相違はなく、有効性が低く、患者が処置を中断するような多くの耐性の課題および副作用があった。さらに、いずれも赤眼を助けるものではない。
ニューロキニン-1(NK-1)受容体アンタゴニスト
ニューロキニン-1(NK-1)受容体は神経伝達物質サブスタンスPの受容体であり、中枢神経系全体に分布している。ある種のニューロキニン-1(NK-1)受容体アンタゴニストは、抗うつ、抗不安、および制吐特性を有することが公知である。現在のところ、任意のNK1Rアゴニスト(SP等)による処置がDEDを低減し得ることを実証する証拠はない。実際、NK1R-/-マウスは神経学的病理を含む野生型マウスと区別される複数の異なる表現型を有している。SPシグナル伝達は、野生型の場合における「好ましくない」SP受容体(NK2RまたはNK3R)を通してこの遺伝的に改変されたマウス系統においても存在し、むしろ強化されている可能性がある(ノックアウトマウスにおいて「好ましく」なる)。したがって、DEDの病因におけるSPシグナル伝達の正確な役割は、より良い動物モデルを使用するさらなる研究を必要としている。
したがって、ある特定の実施形態では、組成物は、治療有効量のNK-1受容体アンタゴニスト、その薬学的に許容される塩、NK-1受容体アンタゴニストのプロドラッグもしくはその薬学的に許容される塩、またはNK-1化合物、NK-1受容体アンタゴニスト、もしくはその薬学的に許容される塩の溶媒和物もしくは水和物を含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、NK1Rの小分子アンタゴニスト、中和性抗NK1R抗体、SPに対するブロッキング融合タンパク質、抗SP抗体、または核酸を含む。ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは小分子である。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、
スパンチド(RPKPQQWFWLL;配列番号2)、
Figure 2022534990000015
(2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000016
(2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩、
Figure 2022534990000017
5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル]-1,2-ジヒドロ-3H-1,2,4-トリアゾール-3-オン、
Figure 2022534990000018
(2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000019
(2S,3S)-N-(2-メトキシフェニル)メチル-2-ジフェニルメチル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-アミン、
Figure 2022534990000020
(4R)-4-ヒドロキシ-1-[(1-メチル-1H-インドール-3-イル)カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
Figure 2022534990000021
(2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
Figure 2022534990000022
GR82334、
Figure 2022534990000023
5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル-N,N-ジメチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-メタンアミン塩酸塩、
Figure 2022534990000024
N-アセチル-L-トリプトファン3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルエステル、
Figure 2022534990000025
(3aR,7aR)-オクタヒドロ-2-[1-イミノ-2-(2-メトキシフェニル)エチル]-7,7-ジフェニル-4H-イソインドール、
Figure 2022534990000026
1-[[(2-ニトロフェニル)アミノ]カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
Figure 2022534990000027
1-[2-[(3S)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-[2-[3-(1-メチルエトキシ)フェニル]アセチル]-3-ピペリジニル]エチル]-4-フェニル-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンクロリド、それらのアナログ、または組合せを含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、CP-99,994[(2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩]、またはL-733,060[(2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩]を含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、L-733,060、L-703,060、またはそれらの組合せを含む。ある特定の実施形態では、DEDおよび/または赤眼を防止または処置する方法は、治療有効量のL-733,060、L-703,060、またはそれらの組合せの、それを必要とする被験体への投与を含む。
ある特定の実施形態では、医薬組成物はNKアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、NKアンタゴニストは、ニューロキニン-1受容体アンタゴニストのアキラルピリジンクラス;ネツピタント21;ベトクツピタント29;エルズロピタント;ラネピタント;オサネタント;タルネタント;GR205171;MK0517;MK517;MEN11467;ネパヅタント;MEN11420;M274773;[Sar(9),Met(02)(11)]-サブスタンス-P;Tyr(6),D-Phe(7),D-His(9)-サブスタンス-P(6-11)(センディド);(ベータ;Ala(8))-ニューロキニンA(4-10);(Tyr(5),D-Trp(6,8,9),Lys-NH(2)(10))-ニューロキニンA;[D-Proz,D-Trip7,9]-SP DPDT-SP;[D-Proz,D-Phe7,D-Trp9]-SP;SR48968および4-アルキルピペリジン誘導体;テルネタント;SB223412;SB223412A;テルネタント塩酸塩;MDL103392;リン酸化モルホリンアセタールヒトニューロキニン-1受容体アゴニスト;SDZ NKT 343;LY 303 870;Ym-35375およびスピロ置換ピペリジン類;YM-44778;YM-38336;セプチド;L732,13;ダクチノマイシンアナログ;MEN10207;L659874;L668,169;FR113680および誘導体;GR83074;トリペプチドポッセルシ;グルタミニル-D-トリプトファイフェニルアロナイト配列;L659,877;R396;ニューロキニンアンタゴニストとしてのイミダゾ[4,5-b]キノキサリンシオニン;MEN10208;DPDTP-オクタ;GR73632;GR64349;センクチド;GR71251;[D-Arg1,D-Pro2,D-Trp7,9,Leu11]-SP(1-11);Ac heu-Asp-Gln-Trp-Phe-Gly NH2;Thr-Asp-Tyr-D-Tvp-Val-D-Trp-D-Trp-Arg NH2;シクロ[Eln-Trp-Phe-Gly-Leu-Met];D-Pro2D-Trp7,9;D-Arg1D-Trp7,9 leu11;[Gly6]-NKB[3-10];[Arg3,D-Ala6]-NKB[3-10];CP-9634;3 アミノキヌジジン;CP-99994;S18525;S19752;4-キノリンカルボキシニドフレミンシククラス;CP-122721;MK-869;GR205171;スパンチドII;CP-96,345;L703,606;SR140,DNK333;2-フェニル-4-キノリンカルボキシミドクラス;FK224;FR115224;FK888;非ペプチドニューロキニンアンタゴニストのZM253270-ピロロピリミジンクラス;GR71251;GR82334;RP67580;ヒトニューロキニンのジアシルピペラジンアンタゴニスト、例えばL-161664;RP67580;MEN10376;GR98400;N2-[N2-(1H-インドール-3-イルカルボニル)-L-リジル]-N-メチル-N-(フェニル-メチル)-L-フェニルアラニンアミド(2b);SP-(1-11);SP-(6-11);SP-(4-11)WIN51703;スパンチドII;スパンチドIII;スパンチドI;アプレピタント;L754030;MK0869;ONO-7436;ONO 7436;MEN13510;1-[2-(R)-{1-1R}-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}-3-(R)-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-(R)-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルメチル]-3-(r)-メチルピペラジン-3-カルボン酸(1);LY306,740;SLV-323;2-置換-4-アリール-6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ピリミド[4,5-b][1,5]オキサゾシン-5-オン;9-置換-7-アリール-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピリド[4,3-b]-および[2,3-b]-1,5-オキサゾシン-6-オン;SR142801;SB222200;CP96345;SR48968;エズロピタント;CJ11974;MEN11558;[18F]SPA-RQ;ニューロピタント21;ベツピタント29;SR144190;SR48692;SR141716;L733060;ボホピタント;R-673;ネパヅタント;サレヅタント;UK290795;2-(4-ビフェニリル)キノリン-4-カルボキシレートおよびカルボキサミドアナログ類(ニューロキニン-3受容体アンタゴニスト);4-アミノ-2-(アリール)-ブチルベンザミドおよびアナログ;MK-869;L742694;CP122721;1-アルキル-5-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[2-[(3-置換)-1-アゼチジニル-]エチル]-2-ピペリジン類;L760735;L758,298,Cbz-Gly-Leu-Trp-0Bzl(CF(3))(2);L733,061;SR144190;SB235375;N--[(R,R)-(E)-1-アリールメチル-3-(2-オキソ-アゼパン-3-イル)カルバモイル]アリル-N-メチル-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンザミド類;3-[N-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル-N-アリールメチル-N-メチルヒドラジノ]-N--[(R)-2--オキソ-アゼパン-3-イル]プロピオンアミド類;SR142806;SR48,968;CP141,938;LY306740;SB40023;SB414240;ノルピタニウム;SR140333;ペルヒドロイソインドール RP 67580,デピタント;RPR100893;ラネピタント;LY-303870;sanoti synthelabo;ノルピタニウム;SR140333;SR48968;サベヅタント;AV 608;AV-608,AV608;CGP60829;NK-608;NKP-608C;NKP608;CS003;R113281;ベスチピタント;597599;GW597599;GW597599B;SSR240600;カソピタント;679769;GW679769;TA5538;SSR146977;SLV317;SLV-317;823296;GW823296;AVE5883;AVE-5883;AZ311;SB235375;SB733210;AZ685;SAR102279;SAR10279;SSR241586;SLV332;ニューロキニン2アンタゴニスト-Solvay;SLV-332;SLV332,NIK616;MPV4505;NIK616;MPC4505;Z501;Z-501;1TAK637;CP96345;L659877;CGP49823;GR203040;L732138;S16474;WIN51708;ZD7944;S18523;CI1021;PD154075;758298;ZD4974;S18920;HMR2091;FK355;SCH205528;NK5807;NIP531;SCH62373;UK224671;MEN10627;WIN64821;MDL105212A;MEN10573;TAC363;1MEN11149;HSP117;NIP530;およびAZD5106から選択される。
ある特定の実施形態では、アンタゴニストは、式(I)
Figure 2022534990000028
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む。
Arは置換または未置換のアリールまたはヘテロアリールである。
nは1~3の整数である。
は-NH-、-C(O)-、または-O-である。
は-CHR-または-O-である。
は結合、または置換もしくは未置換のC~Cアルキレンである。
は結合、または置換もしくは未置換のC~Cアルキレンである。
それぞれのR、R、R、R、R、R、およびRは独立に、水素、ハロゲン、置換もしくは未置換のC~Cアルキレン、置換もしくは未置換の2~4員のヘテロアルキル、置換もしくは未置換のシクロアルキル、置換もしくは未置換のヘテロシクロアルキル、置換もしくは未置換のアリール、または置換もしくは未置換のヘテロアリールであり、あるいはRとRは結合して置換もしくは未置換のヘテロシクロアルキルを形成する。
ある特定の実施形態では、Lは結合であり、nは1であり、Arはフェニルであり、Xは-CH-であり、Rは水素である。
一部の実施形態では、アンタゴニストは式(II)
Figure 2022534990000029
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である。X、L、R、R、R、R、およびRは本明細書に記載されている。
一部の実施形態では、Xは-NH-または-O-である。一部の実施形態では、Lは置換または未置換のメチレンである。
一部の実施形態では、アンタゴニストは以下の式
Figure 2022534990000030
またはその薬学的に許容される塩を有する。
一部の実施形態では、それぞれのR、R、R、およびRは独立に水素、-OCH、-OCF、-OCH、-CF、または
Figure 2022534990000031
である。
一部の実施形態では、Rは水素である。
一部の実施形態では、RまたはRは独立に水素または-OCHである。
一部の実施形態では、RまたはRは独立に水素、
Figure 2022534990000032

-CF、または-OCFである。
一部の実施形態では、式(II-a)の化合物は、
Figure 2022534990000033
を含む。
一部の実施形態では、式(II-b)の化合物は、
Figure 2022534990000034
を含む。
ある特定の実施形態では、Xは-O-であり、Lは結合であり、nは1である。
一部の実施形態では、アンタゴニストは式(III)
Figure 2022534990000035
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である。Ar、X、L、R、R、R、R、R、およびRは本明細書に記載されている。
一部の実施形態では、Lは置換または未置換のメチレンである。例えば、Lは-CH(CH)-である。
一部の実施形態では、アンタゴニストは式(III-a)
Figure 2022534990000036
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である。Ar、R、R、R、R、R、およびRは本明細書に記載されている。
一部の実施形態では、Arは置換または未置換のフェニルである。一部の実施形態では、Arは
Figure 2022534990000037
である。
一部の実施形態では、Rは置換C~Cアルキルである。一部の実施形態では、R
Figure 2022534990000038
である。
一部の実施形態では、それぞれのR、R、R、およびRは独立に水素または-CFである。一部の実施形態では、Rは水素である。
一部の実施形態では、それぞれのRおよびRは独立に水素である。
一部の実施形態では、それぞれのRおよびRは独立に水素または-CFである。
一部の実施形態では、式(III-a)の化合物は、
Figure 2022534990000039
を含む。
ある特定の実施形態では、RとRは結合して5~6員のヘテロシクロアルキルを形成する。ある特定の実施形態では、Xは-CHR-であり、RとRは結合して6員のヘテロシクロアルキルを形成し、nは2である。
一部の実施形態では、アンタゴニストは式(IV)
Figure 2022534990000040
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である。X、L、R、R、R、R、およびRは本明細書に記載されている。ArおよびArはArと同一である。
一部の実施形態では、Lはメチレンである。
一部の実施形態では、アンタゴニストは式(IV-a)
Figure 2022534990000041
を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である。R、R、R、R、およびRは本明細書に記載されている。ArおよびArはArと同一である。
一部の実施形態では、ArおよびArはフェニルである。
一部の実施形態では、それぞれのRおよびRは独立に水素または-OCHである。
一部の実施形態では、R、R、およびRは水素である。
一部の実施形態では、式(IV)の化合物は
Figure 2022534990000042
を含む。
種々の実施形態では、組成物は、薬学的に適切な担体とともに局所投与される、NK1Rに結合するかまたはその機能を改変するポリヌクレオチド、アプタマー、ポリペプチド、抗体もしくはその断片、または小分子を含む。ポリヌクレオチド組成物の送達方法には、それだけに限らないが、リポソーム、受容体媒介送達システム、裸のDNA、ならびにとりわけヘルペスウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス等の操作されたウイルスベクターが含まれる。ポリヌクレオチド組成物は、薬学的に許容される液体担体、例えば水性または部分的水性の液体担体とともに局所投与され得る。ある特定の実施形態では、組成物中のポリヌクレオチド配列は、リポソーム(例えばカチオン性またはアニオン性リポソーム)に会合している。
一部の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは核酸分子、例えばリボ核酸(RNA)、デオキシリボ核酸(DNA)、合成のRNAもしくはDNA配列、改変されたRNAもしくはDNA配列、相補的DNA(cDNA)、短いガイドRNA(sgRNA)、短い干渉RNA(siRNA)、ミクロ干渉RNA(miRNA)、小型一過性RNA(small,temporal RNA)(stRNA)、短いヘアピンRNA(shRNA)、mRNA、1つもしくは複数の改変された核酸塩基もしくは骨格を含む核酸配列、またはそれらの組合せを含む。ある特定の実施形態では、核酸分子はアンチセンスオリゴヌクレオチドである。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、特定のDNAまたはRNA配列に相補的なヌクレオチド配列である。いったん細胞内に導入されれば、相補的ヌクレオチドは細胞によって産生された天然の配列と結合して複合体を形成し、転写または翻訳をブロックする。好ましくは、アンチセンスオリゴヌクレオチドは少なくとも11ヌクレオチドの長さであるが、少なくとも12、15、20、25、30、35、40、45、もしくは50、またはそれより長いヌクレオチドの長さであり得る。より長い配列も使用することができる。
「アンチセンスオリゴヌクレオチド」または「アンチセンス化合物」は、別のRNAまたはDNA(標的RNA、DNA)に結合するRNAまたはDNA分子を意味する。例えば、それがRNAオリゴヌクレオチドであれば、これはRNA-RNA相互作用によって別のRNA標的に結合し、標的RNAの活性を変化させる。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、特定のポリヌクレオチドの発現および/もしくは機能を上方制御または下方制御することができる。この定義は、治療、診断、またはその他の観点から有用な任意の外来のRNAまたはDNA分子を含むことを意味する。そのような分子には、例えばアンチセンスRNAまたはDNA分子、干渉RNA(RNAi)、ミクロRNA、デコイRNA分子、siRNA、酵素的RNA、短いヘアピンRNA(shRNA)、治療用編集RNAならびにアゴニストおよびアンタゴニストRNA、アンチセンスオリゴマー化合物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、選択的スプライサー(alternate splicer)、プライマー、プローブ、ならびに標的核酸の少なくとも一部にハイブリダイズするその他のオリゴマー化合物が含まれる。したがって、これらの化合物は一本鎖、二本鎖、部分的一本鎖、または環状のオリゴマー化合物の形態で導入することができる。
アンチセンスオリゴヌクレオチド分子は、直接投与されまたはDNA構築物中に提供されて細胞内に導入され、例えばSPのレベルを低下させることができる。ある特定の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは制御領域に特異的に結合し、阻害または増強された転写をもたらす。
一部の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドはデオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、または両方の組合せであり得る。種々の実施形態では、オリゴヌクレオチドはin vivoにおけるオリゴヌクレオチドの半減期を増大させるように改変され得る。オリゴヌクレオチドは、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、アルキルホスホネート、ホスホルアミデート、ホスフェートエステル、カルバメート、アセトアミデート、カルボキシメチルエステル、カーボネート、およびホスフェートトリエステル等の非ホスホジエステルヌクレオチド間結合によって1つのヌクレオチドの5’端と別のヌクレオチドの3’端を共有結合的に連結することによって、手作業でまたは自動合成機によって、合成することができる。
改変されたまたは変異した核酸配列。一部の実施形態では、本明細書で具現化した核酸配列のいずれも、例えば核酸塩基、骨格、その他に変異、欠失、置換、改変を導入することによって、天然の核酸配列から改変または誘導することができる。核酸配列には、ベクター、遺伝子編集剤、単離された核酸、アンチセンスオリゴヌクレオチド等が含まれる。本発明の核酸配列には、化合物中のヌクレオチドの位置の1つまたは複数に異なる塩基が存在するバリアントも含まれる。例えば、第1のヌクレオチドがアデノシンであれば、この位置にチミジン、グアノシン、またはシチジンを含むバリアントが生成され得る。これは、単離された核酸配列の位置のいずれでも行なうことができる。本発明の核酸配列は、核酸塩基または骨格に改変を有してよい。本発明のために想定されるいくつかの改変された核酸配列の例には、改変された骨格、例えばホスホロチオエート、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、短鎖アルキルもしくはシクロアルキル糖間結合または短鎖ヘテロ原子もしくはヘテロ環状糖間結合を含む核酸配列が含まれる。一部の実施形態では、改変されたオリゴヌクレオチドは、ホスホロチオエート骨格を有するものおよびヘテロ原子骨格、CH--NH--O--CH、CH、--N(CH)--O--CH[メチレン(メチルイミノ)またはMMI骨格として公知である]、CH--O--N(CH)--CH、CH--N(CH)--N(CH)--CHおよびO--N(CH)--CH--CH骨格を有するものが含まれ、ここで天然のホスホジエステル骨格はO--P--O--CHとして表わされる。De Mesmaeker et al. Acc. Chem. Res. 1995, 28:366-374)によって開示されたアミド骨格も本明細書で具現化される。一部の実施形態では、モルホリノ骨格構造を有する核酸配列(Summerton and Weller、米国特許第5,034,506号)、ペプチド核酸(PNA)骨格、ここでオリゴヌクレオチドのホスホジエステル骨格はポリアミド骨格で置き換えられ、核酸塩基はポリアミド骨格のアザ窒素原子に直接または間接に結合している(Nielsen et al. Science 1991, 254, 1497)。核酸配列は1つまたは複数の置換された糖部分を含んでもよい。核酸配列は、ペントフラノシル基の代わりにシクロブチル等の糖模倣体を含んでもよい。
核酸配列はさらにまたはその代わりに、核酸塩基(当技術分野では単に「塩基」と称することが多い)の改変または置換を含んでもよい。本明細書で使用される場合、「未改変の」または「天然の」核酸塩基には、アデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)、シトシン(C)、およびウラシル(U)が含まれる。改変された核酸塩基には、天然の核酸では稀にまたは一時的にのみ見出される核酸塩基、例えばヒポキサンチン、6-メチルアデニン、5-Meピリミジン類、特に5-メチルシトシン(5-メチル-2’デオキシシトシンとも称され、当技術分野ではしばしば5-Me-Cとも称される)、5-ヒドロキシメチルシトシン(HMC)、グリコシルHMC、およびゲントビオシル(gentobiosyl)HMC、ならびに合成核酸塩基、例えば2-アミノアデニン、2-(メチルアミノ)アデニン、2-(イミダゾリルアルキル)アデニン、2-(アミノアルキルアミノ)アデニン、またはその他のヘテロ置換アルキルアデニン類、2-チオウラシル、2-チオチミン、5-ブロモウラシル、5-ヒドロキシメチルウラシル、8-アザグアニン、7-デアザグアニン、N(6-アミノヘキシル)アデニン、および2,6-ジアミノプリンが含まれる。Kornberg, A., DNA Replication, W. H. Freeman & Co., San Francisco, 1980, pp75-77; Gebeyehu, G., et al. Nucl. Acids Res. 1987, 15:4513)。当技術分野で公知の「ユニバーサル」塩基、例えばイノシンが含まれ得る。5-Me-C置換は、核酸二重鎖の安定性を0.6~1.2℃増大させることが示されている(Sanghvi, Y. S., in Crooke, S. T. and Lebleu, B., eds., Antisense Research and Applications, CRC Press, Boca Raton, 1993, pp. 276-278)。
本発明の核酸配列の別の改変には、オリゴヌクレオチドの活性または細胞への取り込みを強化させる1つまたは複数の部分またはコンジュゲートを核酸配列に化学的に連結することが含まれる。そのような部分には、それだけに限らないが、コレステロール部分、コレステリル部分(Letsinger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1989, 86, 6553)等の脂質部分、コール酸(Manoharan et al. Bioorg. Med. Chem. Let. 1994, 4, 1053)、チオエーテル、例えばヘキシル-S-トリチルチオール(Manoharan et al. Ann. N.Y. Acad. Sci. 1992, 660, 306; Manoharan et al. Bioorg. Med. Chem. Let. 1993, 3, 2765)、チオコレステロール(Oberhauser et al., Nucl. Acids Res. 1992, 20, 533)、脂肪族鎖、例えばドデカンジオールもしくはウンデシル残基(Saison-Behmoaras et al. EMBO J. 1991, 10, 111; Kabanov et al. FEBS Lett. 1990, 259, 327; Svinarchuk et al. Biochimie 1993, 75, 49)、リン脂質、例えばジヘキサデシル-rac-グリセロールもしくはトリエチルアンモニウム1,2-ジ-O-ヘキサデシル-rac-グリセロ-3-H-ホスホネート(Manoharan et al. Tetrahedron Lett. 1995, 36, 3651; Shea et al. Nucl. Acids Res. 1990, 18, 3777)、ポリアミンもしくはポリエチレングリコール鎖(Manoharan et al. Nucleosides & Nucleotides 1995, 14, 969)、またはアダマンタン酢酸(Manoharan et al. Tetrahedron Lett. 1995, 36, 3651)が含まれる。
ある特定の実施形態では、単離された核酸配列は、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合と、アルキルホスホネート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、カーボネート、ホスフェートトリエステル、アセトアミデート、カルボキシメチルエステル、および/またはそれらの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのヌクレオチド間結合との組合せを含む。別の好ましい実施形態では、単離された核酸配列は、必要に応じて、ペプチド核酸、ロックド核酸(LNA)分子、それらのアナログ、誘導体、および/または組合せを含む少なくとも1つの改変された核酸塩基を含む。
所与の核酸配列における全ての位置が均一に改変されている必要はなく、実際上、上記の改変の2つ以上が単一の核酸配列の中に、または核酸配列の中の単一のヌクレオシドの中にさえ、組み込まれていてもよい。
ある種の単離された核酸配列は、キメラ分子である。「キメラ分子」または「キメラ」は、本開示の文脈では、それぞれが少なくとも1つのヌクレオチドから構成される2つまたはそれより多い化学的に異なる領域を含む単離された核酸配列である。これらの単離された核酸配列は、典型的には、1つまたは複数の有益な特性(例えば増大したヌクレアーゼ耐性、増大した細胞への取り込み、標的に対する増大した結合親和性)を付与する改変されたヌクレオチドの少なくとも1つの領域、およびRNA:DNAまたはRNA:RNAハイブリッドを切断することができる酵素の基質である領域を含む。例として、RNアーゼHは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を切断する細胞エンドヌクレアーゼである。したがってRNアーゼHの活性化はRNA標的の切断をもたらし、それにより遺伝子発現のアンチセンスモジュレーションの効率が大きく強化される。その結果、キメラの単離された核酸配列を使用した場合に、同じ標的領域にハイブリダイズするホスホロチオエートデオキシオリゴヌクレオチドと比較して、より短い単離された核酸配列によって同程度の結果が得られることが多い。キメラの単離された核酸配列は、2つまたはそれより多いオリゴヌクレオチド、改変されたオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシド、および/またはオリゴヌクレオチド模倣体の複合構造として形成され得る。
別の実施形態では、単離された核酸配列の改変される領域は、糖の2’位が改変された少なくとも1つのヌクレオチド、最も好ましくは2’-O-アルキル、2’-O-アルキル-O-アルキル、または2’-フルオロ改変ヌクレオチドを含む。別の実施形態では、単離された核酸配列はヌクレアーゼ耐性を強化するように改変することもできる。細胞は、核酸を分解することができる種々のエキソ-およびエンド-ヌクレアーゼを含む。その中に組み込まれる核酸配列のヌクレアーゼ消化に対する耐性を天然のオリゴデオキシヌクレオチドよりも大きくする、いくつかのヌクレオチドおよびヌクレオシドの改変が示されている。ヌクレアーゼ耐性は日常的に、単離された核酸配列を細胞抽出物または単離されたヌクレアーゼ溶液とインキュベートし、残留するインタクトなオリゴヌクレオチドの程度を経時的に、通常はゲル電気泳動によって測定することによって測定される。そのヌクレアーゼ耐性を強化するように改変された単離された核酸配列は、改変されていない単離された核酸配列よりも長時間、インタクトなまま存続する。種々のオリゴヌクレオチド改変がヌクレアーゼ耐性を強化または付与することが実証されている。単離された核酸配列は、少なくとも1つのホスホロチオエート改変を含み得る。一部の例では、標的結合親和性を強化するオリゴヌクレオチド改変はまた、独立にヌクレアーゼ耐性を強化することができる。いくつかの望ましい改変は、De Mesmaeker et al. Acc. Chem. Res. 1995, 28:366-374に見出すことができる。
一部の実施形態では、RNA分子を含むNK1Rアンタゴニストは、1つまたは複数の改変された核酸塩基を含むように操作される。改変されたRNA成分には以下:2’-O-メチルシチジン;N-メチルシチジン;N-2’-O-ジメチルシチジン;N-アセチルシチジン;5-メチルシチジン;5,2’-O-ジメチルシチジン;5-ヒドロキシメチルシチジン;5-ホルミルシチジン;2’-O-メチル-5-ホルミルシチジン(formaylcytidine);3-メチルシチジン;2-チオシチジン;リシジン;2’-O-メチルウリジン;2-チオウリジン;2-チオ-2’-O-メチルウリジン;3,2’-O-ジメチルウリジン;3-(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ウリジン;4-チオウリジン;リボシルチミン;5,2’-O-ジメチルウリジン;5-メチル-2-チオウリジン;5-ヒドロキシウリジン;5-メトキシウリジン;ウリジン5-オキシ酢酸;ウリジン5-オキシ酢酸メチルエステル;5-カルボキシメチルウリジン;5-メトキシカルボニルメチルウリジン;5-メトキシカルボニルメチル-2’-O-メチルウリジン;5-メトキシカルボニルメチル-2’-チオウリジン;5-カルバモイルメチルウリジン;5-カルバモイルメチル-2’-O-メチルウリジン;5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジン;5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジンメチルエステル;5-アミノメチル-2-チオウリジン;5-メチルアミノメチルウリジン;5-メチルアミノメチル-2-チオウリジン;5-メチルアミノメチル-2-セレノウリジン;5-カルボキシメチルアミノメチルウリジン;5-カルボキシメチルアミノメチル-2’-O-メチル-ウリジン;5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウリジン;ジヒドロウリジン;ジヒドロリボシルチミン;2’-メチルアデノシン;2-メチルアデノシン;NNメチルアデノシン;N,N-ジメチルアデノシン;N,2’-O-トリメチルアデノシン;2メチルチオ-NNイソペンテニルアデノシン;N-(cis-ヒドロキシイソペンテニル)-アデノシン;2-メチルチオ-N-(cis--ヒドロキシイソペンテニル)-アデノシン;N-グリシニルカルバモイル)アデノシン;Nスレオニルカルバモイルアデノシン;N-メチル-N-スレオニルカルバモイルアデノシン;2-メチルチオ-N-メチル-N-スレオニルカルバモイルアデノシン;N-ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン;2-メチルチオ-N-ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン;2’-O-リボシルアデノシン(ホスフェート);イノシン;2’O-メチルイノシン;1-メチルイノシン;1,2’-O-ジメチルイノシン;2’-O-メチルグアノシン;1-メチルグアノシン;N-メチルグアノシン;N,N-ジメチルグアノシン;N,2’-O-ジメチルグアノシン;N,N,2’-O-トリメチルグアノシン;2’-O-リボシルグアノシン(ホスフェート);7-メチルグアノシン;N,7-ジメチルグアノシン;N,N,7-トリメチルグアノシン;ワイオシン;メチルワイオシン;低改変ヒドロキシワイブトシン;ワイブトシン;ヒドロキシワイブトシン;ペルオキシワイブトシン;キューオシン;エポキシキューオシン;ガラクトシル-キューオシン;マンノシル-キューオシン;7-シアノ-7-デアザグアノシン;アラケオシン[7-ホルムアミド-7-デアザグアノシンとも呼ばれる];および7-アミノメチル-7-デアザグアノシンが含まれる。
他の実施形態では、RNA改変には、RNAの3’端におけるピリミジン、無塩基残基、または逆転塩基(inverted base)のリボースにおける2’-フルオロ、2’-アミノ、および2’O-メチル改変が含まれる。そのような改変は日常的にオリゴヌクレオチドに組み込まれ、これらのオリゴヌクレオチドは所与の標的に対して2’-デオキシオリゴヌクレオチドよりも高いT(即ち、高い標的結合親和性)を有することが示されている。
短いDNAまたはRNA配列を細胞内に送達するためのいくつかの方法が開発されてきた。例えば、ポリヌクレオチド分子を組織部位に直接接触させること、または改変されたポリヌクレオチド分子(例えば標的細胞表面に発現された受容体または抗原に特異的に結合するペプチドまたは抗体に連結された配列)を、所望の細胞型を特異的に標的とするように設計することができる。
例示的なアプローチでは、短いポリヌクレオチド配列が強力なポリメラーゼIIIまたはポリメラーゼIIのプロモーターの制御下に置かれた組換えDNA構築物が使用される。そのような構築物の使用により、本発明の核酸の内因性転写物と相補的塩基対を形成し、それにより内因性mRNA転写物の翻訳を防止する十分な量のポリヌクレオチドの転写がもたらされる。本発明は、鋳型として相補鎖を使用する短いポリヌクレオチドの構築を包含する。例えば、細胞に取り込まれて干渉RNAまたは二本鎖RNA分子の前駆体の転写を指向するように、in vivoでベクターを導入することができる。あるいは、短いポリヌクレオチド転写物のための鋳型を、細胞型特異的プロモーターまたはその他の制御エレメントの転写制御下に置く。このようにして、局所的に投与した組成物が意図した眼の標的組織を超えて拡散または吸収されることによる有害なまたは全身性の副作用は起こらない。ベクターは、それが転写されて所望のポリヌクレオチドを産生することができる限り、エピソームに留まるか、または染色体に一体化される。
発現ベクターは、当技術分野で標準的な組換えDNA技術方法によって構築される。ベクターはプラスミド、ウイルス、またはその他の当技術分野で公知のものでよく、哺乳動物細胞における複製および発現のために使用される。短いポリヌクレオチドをコードする配列の発現は、当技術分野で公知の任意のプロモーターの制御下に置かれ、哺乳動物、好ましくはヒトの細胞内で作用することができる。プロモーターは誘導性または構成的である。例示的なプロモーターには、それだけに限らないが、SV40早期プロモーター領域(Bernoist et al., Nature 290:304, 1981)、Rous肉腫ウイルスの3’末端反復配列に含まれるプロモーター(Yamamoto et al., Cell, 22:787-797, 1988)、ヘルペスチミジンキナーゼプロモーター(Wagner et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 78:1441, 1981)、またはメタロチオネイン遺伝子の制御配列(Brinster et al., Nature, 296:39, 1988)が含まれる。
一部の実施形態では、ポリペプチド組成物は単独でまたは受容体媒介送達システムとの組合せでリポソームと会合し、原形質膜を横切る輸送を可能にする。ポリペプチド組成物は、例えば可溶性でもよく、または膜に結合してもよい。例示的な受容体媒介送達システムには、C型肝炎ウイルス(HCV)感染とHCV媒介薬物送達法で観察されるように、低密度または超低密度リポタンパク質を含む粒子またはベシクルと低密度リポタンパク質(LDL)受容体(LDLR)との融合が関与している。
ある特定の実施形態では、組成物は、NK1Rおよび/またはSP(またはそのサブユニット)に対して生じたまたはそれを指向する1つまたは複数の細胞外または細胞内抗体(イントラボディとも呼ばれる)を含む。細胞外抗体は、薬理学的に適切な水性または非水性の担体とともに局所投与される。細胞内抗体をコードする配列は、ウイルスまたは哺乳動物の発現ベクターの中にサブクローニングされ、原形質膜を横切る輸送を可能にするように親油性デバイスにパッケージングされ、薬理学的に適切な水性または非水性の担体とともに眼組織に局所投与される。いったん原形質膜の中に入れば、宿主細胞の機構はイントラボディコードを転写、翻訳、およびプロセッシングして、NK1Rおよび/またはSP(またはそのサブユニット)を標的とする細胞内機能ブロッキング抗体を生成する。分泌される分子の場合には、細胞内抗体は標的タンパク質の翻訳後修飾または分泌を防止する。膜結合分子の場合には、細胞内抗体は受容体の係合またはSPによる結合に際して細胞内シグナル伝達事象をも防止し得る。
一部の実施形態では、組成物はNK1RアンタゴニストまたはSP阻害剤を含み、阻害剤はSPの転写、転写物の安定性、翻訳、改変、局在化、分泌、または受容体結合を阻害する。
処置の方法
種々の実施形態は、眼組織において抗原提示細胞の成熟およびT17細胞の活性化、ならびにSPに媒介されるTregの細胞数および/または機能の低下を阻害することによる、免疫炎症性眼障害を処置する方法に関する。非限定的な例では、免疫炎症性障害には赤眼、DED、自己免疫性ブドウ膜炎、角膜神経痛、角膜痛覚過敏症、角膜異痛症、または眼の移植片対宿主病が含まれる。一部の実施形態では、本方法は、SP-NK1Rシグナル伝達を優先的に阻害する化合物を局所投与するステップを含む。
ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害を処置する方法は、制御性T細胞(Treg)関連眼障害を有する被験体に、治療有効量の1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を投与するステップを含む。
T細胞ならびに/またはCD4および/もしくはCD8T細胞のサブタイプおよび部分集団の中には、ナイーブT(T)細胞、エフェクターT細胞(TEFF)、メモリーT細胞、およびそれらのサブタイプ、例えば幹細胞メモリーT(TSCMX)、セントラルメモリーT(TCM)、エフェクターメモリーT(TEM)、または最終分化エフェクターメモリーT細胞、腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)、未成熟T細胞、成熟T細胞、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、粘膜関連インバリアントT(MAIT)細胞、天然に存在する適応制御性T(Treg)細胞、ヘルパーT細胞、例えばT1細胞、T2細胞、T3細胞、T17細胞、T9細胞、T22細胞、濾胞ヘルパーT細胞、アルファ/ベータT細胞、およびデルタ/ガンマT細胞がある。
一般に、T制御性細胞は、免疫応答を抑制することができるCD4CD25T細胞集団として同定されてきた。Tregの「マスターレギュレーター」としてのFoxp3の同定は、Tregを明確なT細胞系統として定義することを助けた。Tregの表面におけるさらなる抗原マーカーの同定は、より大きな純度への生存能力のあるTregの同定およびFACSソーティングを可能にし、より高度に富化され、より抑制性の高いTreg集団をもたらした。CD4およびCD25に加えて、マウスおよびヒトのTregはいずれもGITR/AITR、CTLA-4を発現し、低レベルのCD127(IL-7Ra)を発現する。さらに、Tregはそれらの表面マーカーの発現に基づいて同定され得る様々な状態で存在し得る。胸腺においてCD4胸腺細胞から発生するTregは「天然の」Tregとして公知であるが、TregはナイーブCD4T細胞からTCR、TGFベータ、およびIL-2の低用量の係合に応答して末梢でも誘起され得る。これらの「誘起された」Tregは免疫抑制性サイトカインIL-10を分泌する。Tregが活性化されるとともにTregの表現型は再び変化し、マウスおよびヒトにおけるGARP、ヒトにおけるCD45RA、およびマウスにおけるCD103を含むマーカーは活性化されたTregの同定に有用であることが示されている。
Tregは、IL-9、IL-10、およびTGFベータ等の免疫抑制性可溶性因子の分泌、高親和性TCRおよびその他の共刺激分子、例えばCTLA-4、GITRを介する細胞接触媒介制御、ならびに細胞溶解活性を含み得る多数の機構によって、その機能を獲得するという証拠が増加している。TGFベータの影響下で、適応性Treg細胞は、粘膜関連リンパ系組織(MALT)を含む末梢部位においてCD4Treg前駆体から成熟し、ここでCD25、CTLA4、およびGITR/AITRを含むTregに典型的なマーカーの発現を獲得する。転写因子Foxp3の上方制御に際してTreg細胞はその抑制効果を開始する。これには、エフェクターT細胞における細胞サイクルの停止またはアポトーシス、および樹状細胞の共刺激および成熟のブロッキングを誘起し得るIL-10およびTGFベータを含むサイトカインの分泌が含まれる。
以下の実施例の部において、SPシグナル伝達のブロッキングを介してDEDを含む非感染性免疫炎症性眼障害におけるTregの抑制機能を回復または強化することにより、免疫静止状態が達成できることが実証された。SP-NK1Rシグナル伝達のブロッキングがTreg機能を回復または強化し、したがって赤眼、ドライアイ疾患、および眼の疼痛等の免疫炎症性眼障害において炎症を抑制し、免疫静止状態を達成したことが見出された。ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムが、抗原提示細胞の成熟およびT17細胞の活性化を阻害することによって、ドライアイ疾患を改善することも実証された。
本主題の態様は、NK1Rアンタゴニストを含む組成物を被験体に投与するステップを含む、それを必要とする被験体の眼、付属器、またはリンパ組織におけるT17細胞の存在量を低減する方法を提供する。
したがって、ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害、例えば赤眼および/またはDEDを処置する方法は、治療有効量のNK1Rアンタゴニストを含む組成物を被験体に投与するステップを含み、NK1Rアンタゴニストは抗原提示細胞の成熟およびT17細胞の活性化を阻害する。
ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害を処置する方法は、治療有効量の1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を、制御性T細胞(Treg)関連眼障害を有する被験体に投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、Treg関連眼障害は、非ドライアイ疾患(DED)関連の赤眼、ドライアイ疾患(DED)、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛から選択される1つである。ある特定の実施形態では、非DED関連赤眼はアレルギー性赤眼を含む。ある特定の実施形態では、非DED関連赤眼は非アレルギー性赤眼を含む。
ある特定の実施形態では、制御性T(Treg)細胞の活性または機能をモジュレートする方法は、治療有効量の1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む医薬組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップを含む。
ある特定の実施形態では、被験体における非感染性免疫炎症性眼障害の症状を低減する方法は、治療有効量のSPシグナル伝達ブロッキング誘起剤を含む組成物を、Treg関連眼障害を有する被験体に投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、Treg関連眼障害は、非DED関連赤眼、ドライアイ疾患(DED)、アレルギー性結膜炎、眼の疼痛、角膜神経痛、角膜痛覚過敏症、角膜異痛症を含む。角膜神経痛は最近、認識の増大のために臨床医と科学者の両方で、また説明できない眼球表面の疼痛および症状に罹患した患者の間で、顕著な関心を生じている。眼における乾燥および灼熱の感覚は神経障害性の眼の疼痛とドライアイの両方に共通の症状であるので、この状態はドライアイ疾患と関連することが多いが、眼の神経障害性疼痛は、それ自体で疾患とみなすべきである。神経障害性疼痛の患者は水性ドライアイ(aqueous dry eye)の徴候を示すことがないかほとんどなく、従来のドライアイの処置にあまり応答しないことが多い。従来のドライアイ疾患と異なり、眼球表面の損傷の徴候はないかほとんどない場合がある(この状態は「変色のない疼痛」と称されることがある)。しかし患者はドライアイの症状を有するがドライアイの提示とは釣り合いが取れない疼痛症状も有し得る。
この状態における疼痛の感覚の経験は広く変化することがあり、眼球表面の侵害受容器の損傷を引き起こす侵害性刺激の種類、(冷感熱受容器、機械的受容器、およびポリモーダル受容器を含む)冒された角膜感覚受容器の種類、炎症性応答の程度、および神経系を冒す障害および損傷の種類等の種々の原因因子を反映している。
したがって、ある特定の実施形態では、被験体における角膜神経痛、角膜痛覚過敏症、角膜異痛症を処置しまたはそれらの症状を低減する方法は、治療有効量の1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を被験体に投与するステップを含む。
ある特定の実施形態では、角膜神経痛の処置またはその症状において、1つまたは複数の第2の薬剤を、他の治療アプローチと共投与するか、これと併用して投与することができる。例えば、第2の薬剤は、局所コルチコステロイド、局所および経口のアジスロマイシン、経口のドキシサイクリン、シクロスポリン、タクロリムス、アナキンラ等の抗炎症剤であってよい。その他の処置アプローチには、再生治療、例えば自己血清点眼(20~100%)、神経成長因子、富血小板血漿、臍帯血清点眼が含まれる。疼痛のための全身薬物治療は、本明細書で具現化した組成物と組み合わせることができる別の治療アプローチである。例えば、ノルトリプチリン、アミトリプチリン、カルバマゼピン、3.GABA作動性薬物(ガバペンチン、プレガバリン)、SNRI様ヅロキセチンおよびベンラファキシン、オピオイド様トラマドール、クラス1Bナトリウムチャネルブロッカーメキシレチン。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、第2の治療剤または処置と組み合わせて投与される。NK1Rアンタゴニストは、以下:抗生剤、免疫抑制性組成物、抗炎症組成物、成長因子、ステロイド、ケモカイン、またはケモカイン受容体のうち1つまたは複数を含む第2の組成物と同時にまたは逐次的に投与される。
ある特定の実施形態では、組成物はNK1Rアンタゴニストと組み合わせて使用される1つまたは複数の抗生剤組成物を含む。抗生剤とNK1Rアンタゴニスト組成物は同時にまたは逐次的に投与される。NK1Rアンタゴニストとの組合せ治療に使用される例示的な抗生剤組成物には、それだけに限らないが、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、テイコプラニン、バンコマイシン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロザシリン、ジクロキサシリン、フルコザシリン、メズロシリン、ナフシリン、ペニシリン、ピペラシリン、チカルシリン、バシトラシン、コリスチン、ポリミキシンB、シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ノルフロキサシン、オフラザシン、トロバフロキサシン、マフェニド、スルファセタミド、スルファメチゾール、スルファサラジン、スルフィソキサゾール、テトラサイクリン、トリメトプリム、コトリモキサゾール、デメクロサイクリン、ソキシサイクリン、ミノサイクリン、ドキシサイクリン、オキシテトラサイクリン、またはテトラサイクリンが含まれる。
一部の実施形態では、組成物はNK1Rアンタゴニストを含み、第2の免疫抑制性組成物と同時にまたは逐次的に投与される。組成物は、例えば局所にまたは眼内に投与され得る。第2の免疫抑制性組成物は、局所に、眼内に、または全身的に投与され得る。種々の実施形態では、免疫抑制性化合物は、0.05~4.0%(mg/ml)の濃度のシクロスポリンAまたはそのアナログを含み得る。あるいは、またはさらに、免疫抑制性組成物には、グルココルチコイド、細胞増殖抑制剤、アルキル化剤(ナイトロジェンマスタード/シクロホスファミド、ニトロソウレア、白金化合物)、代謝拮抗剤(メトトレキサート、任意の葉酸アナログ、アザチオプリン、メルカプトプリン、任意のプリンアナログ、任意のピリミジンアナログ、任意のタンパク質合成阻害剤)、細胞傷害性抗生剤(ダクチノマイシン、アンスラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミスラマイシン)、ポリクローナル抗体(ATGAM(登録商標)、THYMPGLOBULINE(登録商標)、抗リンパ球抗原または抗胸腺細胞抗原に対する任意の抗体)、モノクローナル抗体(OKT3(登録商標)、T細胞受容体に対する任意の抗体、IL-2に対する任意の抗体、バシリキシマブ/SIMULECt(登録商標)、デクリズマブ/ZENAPAX(登録商標))、タクロリムス/PROGRAF(商標)/FK506、シロリムス/RAPAMUNE(商標)/ラパマイシン、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ、オピオイド、TNFα結合タンパク質、ミコフェノレート、またはFTY720が含まれ得る。
医薬製剤および眼への送達
NK1Rをアンタゴナイズするための投薬量、処方、投薬体積、レジメン、および方法は変動し得る。即ち、最小および最大の有効投薬量は、投与の方法に応じて変動する。ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストは、局所製剤として製剤化される。ある特定の実施形態では、局所製剤は液滴である。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.0001μg/μl~約50μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.001μg/μl~約50μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.01μg/μl~約50μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.1μg/μl~約50μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.0001μg/μl~約40μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.0001μg/μl~約35μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.0001μg/μl~約30μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.0001μg/μl~約25μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。ある特定の実施形態では、液滴は少なくとも0.1μg/μl~約10μg/μlの1つまたは複数のNK1Rアンタゴニストを含む。
ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストを含む液滴は、少なくとも1日1回、1日4回または5回まで、それぞれの眼に局所投与される。ある特定の実施形態では、NK1Rアンタゴニストを含む液滴は、赤眼については少なくとも1~2日もしくはそれより長い期間、またはドライアイの治療については必要に応じておよび無期限に、投与される。
本発明の種々の実施形態では、NK1Rアンタゴニストを含む組成物は、1回だけ、または多数回、投与してよい。例えば、NK1Rアンタゴニストは、本明細書に開示された方法を使用して、1日、1週、1月、または1年あたり、少なくとも約1回、2回、3回、4回、5回、6回、または7回、投与してよい。一部の実施形態では、NK1Rアンタゴニストを含む組成物は、月1回投与される。ある特定の実施形態では、組成物は硝子体内注射によって月1回投与される。点眼剤を含む実施形態等の種々の実施形態では、組成物は自己投与される。
ある特定の実施形態では、液体点眼剤は、リン酸緩衝食塩水等の薬学的に許容される不活性な賦形剤または担体の中で製剤化され、4℃で保存される。
好ましい製剤は、固体、ペースト、軟膏、ゲル、液体、エアロゾル、ミスト、ポリマー、コンタクトレンズ、フィルム、エマルジョン、または懸濁物の形態である。製剤は局所投与され、例えば組成物は眼に送達されて直接接触する。組成物は0.01~50%(重量/体積)の濃度で存在する。例えば、阻害性組成物は1%(重量/体積)、10%(重量/体積)、20%(重量/体積)、25%(重量/体積)、30%(重量/体積)、40%(重量/体積)、50%(重量/体積)、またはその間の任意のパーセンテージ点の濃度で存在する。本方法は全身投与または眼ではない組織への組成物の計画された実質的な散布を含まない。
必要に応じて、組成物は薬学的に許容される担体をさらに含む。例示的な薬学的担体には、それだけに限らないが、生理学的に許容される塩、カルボポールを含むポロキサマーアナログ、カルボポール/ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボポール-メチルセルロース、粘液溶解剤、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒアルロン酸、シクロデキストリン、および石油からなる群より選択される化合物が含まれる。一実施形態では、粘液溶解剤はN-アセチルシステインである。
免疫炎症性眼疾患の処置のため、NK1Rアンタゴニスト(例えばNK1Rアンタゴニストを含む医薬組成物)は、例えば局所点眼、眼球周囲注射(例えばテノン嚢下)、眼球内注射、硝子体内注射、眼球後方注射、網膜内注射、結膜下注射として、またはイオントフォレーシスもしくは能動的もしくは受動的に薬物を送達することができる眼球周囲デバイスを使用して、局所的に投与してよい。
局所投与に適合された医薬製剤は、水性溶液、軟膏、クリーム、懸濁物、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾル、リポソーム、マイクロカプセル、マイクロスフェアまたはオイルとして製剤化してよい。
眼への局所投与に適合された医薬製剤には点眼剤が含まれ、NK1Rアンタゴニストは好適な担体、特に水性溶媒に溶解または懸濁される。眼に投与される製剤は、眼科的に適合するpHおよび質量オスモル濃度を有することになる。用語「眼科的に許容されるビヒクル」は、眼組織と生理学的に適合する物理特性(例えばpHおよび/または質量オスモル濃度)を有する医薬組成物を意味する。
一部の実施形態では、本発明の眼科組成物は、約200~約400ミリオスモル/kg水(「mOsm/kg」)の質量オスモル濃度および生理学的に適合するpHを有する無菌の水性溶液として製剤化される。溶液の質量オスモル濃度は、従来の薬剤、例えば無機塩(例えばNaCl)、有機塩(例えばクエン酸ナトリウム)、多価アルコール(例えばプロピレングリコールまたはソルビトール)、またはそれらの組合せによって調節してよい。
種々の実施形態では、本発明の眼科用製剤は、液体、固体、または半固体の剤型の形態であってよい。本発明の眼科用製剤は、最終の剤型に応じて、眼科的に許容される好適な賦形剤を含んでよい。一部の実施形態では、眼科用製剤は、生理学的に耐えられるpH範囲を維持するように製剤化される。ある特定の実施形態では、眼科用製剤のpH範囲は約5~約9の範囲内である。一部の実施形態では、眼科用製剤のpH範囲は、約6~約8の範囲、もしくは約6.5、約7、または約7.5である。
一部の実施形態では、組成物は水性溶液の形態、例えば点眼剤の形態で提示することができる水性溶液である。好適なディスペンサーを使用して、1滴、2滴、3滴、4滴、または5滴等の既知の滴数を眼に投与することによって、所望の投薬量の活性薬剤を計量することができる。
酢酸、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸、および塩酸等の酸、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、および乳酸ナトリウム等の塩基、ならびにクエン酸/デキストロース、重炭酸ナトリウム、および塩化アンモニウム等の緩衝液を含む1つまたは複数の眼科的に許容されるpH調節剤および/または緩衝化剤を本発明の組成物に含ませてよい。そのような酸、塩基、および緩衝液は、組成物のpHを眼科的に許容される範囲に維持するために必要な量で含ませてよい。1つまたは複数の眼科的に許容される塩を、組成物の質量オスモル濃度を眼科的に許容される範囲に入れるために十分な量で、組成物に含ませてよい。そのような塩には、ナトリウム、カリウム、またはアンモニウムカチオン、および塩化物、クエン酸、アスコルビン酸、ホウ酸、リン酸、重炭酸、硫酸、チオ硫酸、または亜硫酸水素アニオンを有する塩が含まれる。
眼送達用の医薬組成物は、in situでゲル化可能な水性組成物をも含む。そのような組成物は、眼または涙液との接触に際してゲル化を促進するために有効な濃度でゲル化剤を含む。好適なゲル化剤には、それだけに限らないが、熱硬化性ポリマーが含まれる。本明細書で使用される用語「in situでゲル化可能」は、眼または涙液との接触に際してゲルを形成する低粘度の液体を含むだけでなく、眼への投与に際して実質的に増大した粘度またはゲル剛性を呈する半流体およびチキソトロピー性ゲル等の高粘度の液体も含む。例えば、その全ての内容が参照により本明細書に組み込まれるLudwig, Adv. Drug Deliv. Rev. 3; 57:1595-639 (2005)を参照されたい。
コンタクトレンズによる薬物送達
NK1Rアンタゴニストを含むコンタクトレンズおよび組成物が、本明細書で提供される。例えば、組成物はレンズに組み込まれ、またはコートされる。組成物はコンタクトレンズポリマーによって化学的に結合されまたは物理的に捕捉される。あるいは、着色添加物が治療用薬物組成物と同じ速度で放出されるポリマー組成物によって化学的に結合されまたは物理的に捕捉され、それにより着色添加物の強度の変化がポリマー中に結合しまたは捕捉されて残留した治療用薬物組成物の量または用量の変化を指示する。あるいは、またはさらに、紫外(UV)吸収剤がコンタクトレンズポリマーの中に化学的に結合されまたは物理的に捕捉される。コンタクトレンズは疎水性または親水性である。
本発明の組成物を送達するための手段とともに疎水性レンズを製造するために使用される例示的な材料には、それだけに限らないが、アメフォコン(amefocon)A、アムシルフォコン(amsilfocon)A、アキラフォコン(aquilafocon)A、アルフォコン(arfocon)A、カブフォコン(cabufocon)A、カブフォコンB、カルボシルフォコン(carbosilfocon)A、クリルフォコン(crilfocon)A、クリルフォコンB、ジメフォコン(dimefocon)A、エンフルフォコン(enflufocon)A、エンフロフォコンB、エリフォコン(erifocon)A、フルロフォコン(flurofocon)A、フルシルフォコン(flusilfocon)A、フルシルフォコンB、フルシルフォコンC、フルシルフォコンD、フルシルフォコンE、ヘキサフォコン(hexafocon)A、ホフォコン(hofocon)A、ヒブフォコン(hybufocon)A、イタビスフルオロフォコン(itabisfluorofocon)A、イタフルオロフォコン(itafluorofocon)A、イタフォコン(itafocon)A、イタフォコンB、コルフォコン(kolfocon)A、コルフォコンB、コルフォコンC、コルフォコンD、ロチフォコン(lotifocon)A、ロチフォコンB、ロチフォコンC、メラフォコン(melafocon)A、ミガフォコン(migafocon)A、ネフォコン(nefocon)A、ネフォコンB、ネフォコンC、オンシフォコン(onsifocon)A、オプリフォコン(oprifocon)A、オキシフルフロコン(oxyfluflocon)A、パフルフォコン(paflufocon)B、パフルフォコンC、パフルフォコンD、パフルフォコンE、パフルフォコンF、パシフォコン(pasifocon)A、パシフォコンB、パシフォコンC、パシフォコンD、パシフォコンE、ペムフォコン(pemufocon)A、ポロフォコン(porofocon)A、ポロフォコンB、ロフルフォコン(roflufocon)A、ロフルフォコンB、ロフルフォコンC、ロフルフォコンD、ロフルフォコンE、ロシルフォコン(rosilfocon)A、サタフォコン(satafocon)A、シフルフォコン(siflufocon)A、シラフォコン(silafocon)A、ステラフォコン(sterafocon)A、スルフォコン(sulfocon)A、スルフォコンB、テラフォコン(telafocon)A、チシルフォコン(tisilfocon)A、トロフォコン(tolofocon)A、トリフォコン(trifocon)A、ユニフォコン(unifocon)A、ビナフォコン(vinafocon)A、およびウィロフォコン(wilofocon)Aが含まれる。
本発明の組成物を送達するための手段とともに親水性レンズを製造するために使用される例示的な材料には、それだけに限らないが、アバフィルコン(abafilcon)A、アコフィルコン(acofilcon)A、アコフィルコンB、アクアフィルコン(acquafilcon)A、アロフィルコン(alofilcon)A、アルファフィルコン(alphafilcon)A、アムフィルコン(amfilcon)A、アスチフィルコン(astifilcon)A、アトラフィルコン(atlafilcon)A、バラフィルコン(balafilcon)A、ビスフィルコン(bisfilcon)A、ブフィルコン(bufilcon)A、コムフィルコン(comfilcon)A、クロフィルコン(crofilcon)A、シクロフィルコン(cyclofilcon)A、ダルフィルコン(darfilcon)A、デルタフィルコン(deltafilcon)A、デルタフィルコンB、ジメフィルコン(dimefilcon)A、ドロクスフィルコン(droxfilcon)A、エラストフィルコン(elastofilcon)A、エプシルフィルコン(epsilfilcon)A、エステリフィルコン(esterifilcon)A、エタフィルコン(etafilcon)A、フォコフィルコン(focofilcon)A、ガリフィルコン(galyfilcon)A、ゲンフィルコン(genfilcon)A、ゴバフィルコン(govafilcon)A、ヘフィルコン(hefilcon)A、ヘフィルコンB、ヘフィルコンC、ヒラフィルコン(hilafilcon)A、ヒラフィルコンB、ヒオキシフィルコン(hioxifilcon)A、ヒオキシフィルコンB、ヒオキシフィルコンC、ヒドロフィルコン(hydrofilcon)A、レネフィルコン(lenefilcon)A、リクリフィルコン(licryfilcon)A、リクリフィルコンB、リドフィルコン(lidofilcon)A、リドフィルコンB、ロトラフィルコン(lotrafilcon)A、ロトラフィルコンB、マフィルコン(mafilcon)A、メサフィルコン(mesafilcon)A、メタフィルコン(methafilcon)B、ミパフィルコン(mipafilcon)A、ネルフィルコン(nelfilcon)A、ネトラフィルコン(netrafilcon)A、オクフィルコン(ocufilcon)A、オクフィルコンB、C、オクフィルコンD、オクフィルコンE、オフィルコン(ofilcon)A、オマフィルコン(omafilcon)A、オキシフィルコン(oxyfilcon)A、ペンタフィルコン(pentafilcon)A、ペルフィルコン(perfilcon)A、ペバフィルコン(pevafilcon)A、フェムフィルコン(phemfilcon)A、ポリマコン(polymacon)、セノフィルコン(senofilcon)A、シラフィルコン(silafilcon)A、シロキシフィルコン(siloxyfilcon)A、スルフィルコン(surfilcon)A、テフィルコン(tefilcon)A、テトラフィルコン(tetrafilcon)A、トリフィルコン(trilfilcon)A、ビフィルコン(vifilcon)A、ビフィルコンB、およびキシロフィルコン(xylofilcon)Aが含まれる。
本発明のより完全な理解を容易にするために、以下に実施例を提供する。以下の実施例は、本発明を作製し実施するための例示的な様式を説明する。しかし、本発明の範囲はこれらの実施例に開示された特定の実施形態に限定されず、代替の方法を利用して同様の結果を得ることができるので、これらの実施例は説明の目的のためのみである。
(実施例1:DEDマウスモデルにおけるサブスタンスP(SP)のレベルの増大)
制御性T細胞(Treg)は、炎症を抑制し、免疫静止状態を維持する主要な成分である(Nat Rev Immunol. 2008; 8:523-532)。TregはDEDにおける炎症の抑制において欠陥があり、DEDの処置にはTreg機能の回復が重要であることが示されている(J Immunol 2009)。さらに、図1A~1CはDEDの眼球表面(図1Aおよび1B)および流入領域リンパ節(図1C)において増大したレベルのSPを示し、DEDにおいてSPシグナル伝達をブロックすることの治療有効性の可能性を示している。図1A~1Cにおいて、DEDマウスからの角膜、結膜、および流入領域リンパ節(DLN)組織を採取し、ホモジナイズした。組織ホモジネート中のSPのレベルは、ELISAキットを使用して測定した。SPタンパク質は、DEDにおいて有意に増大していた(、p<0.05)。
しかし、SPシグナル伝達は角膜上皮のホメオスタシスの維持において重要な生理学的役割を果たし(PLoS One 2016; 11:e0149865; J. Immunol. 2016; 197:4021-33)、角膜創傷の治癒を促進する(Diabetes 2014; 63:4262-74; J Cell Physiol. 1996; 169:159-6)ことも報告されている。例えば、米国特許出願公開第2017/0246238号は、SPシグナル伝達を(ブロックする代わりに)活性化することが眼の保護を媒介し、ドライアイを低減することができると主張しており(米国特許出願公開第2017/0246238号)、これはSP受容体NK1Rを遺伝的に欠くマウス(NK1R-/-)がDEDに関連する臨床的特徴を呈するというSuvas S. et al.の観察によって支持された。しかし、現在のところ、何らかのNK1Rアゴニスト(SP等)による処置がDEDを低減し得ることを実証する証拠はない。実際上、NK1R-/-マウスは神経学的病理を含む野生型マウスとは明確に異なる多種の表現型を有している。SPシグナル伝達は、野生型の場合における「好ましくない」SP受容体(NK2RまたはNK3R)を通してこの遺伝的に改変されたマウス系統においても存在し、むしろ強化されている可能性がある(ノックアウトマウスにおいて「好ましく」なる)。したがって、DEDの病因におけるSPシグナル伝達の正確な役割は、より良い動物モデルを使用したさらなる研究を必要としている。
本出願は、SPシグナル伝達をブロックすることを介して、DEDを含む非感染性免疫炎症性眼障害におけるTregの抑制機能を回復または強化することによって免疫静止状態を達成することを記載している(図2)。例えば、図2は、SP-NK1Rシグナル伝達のブロッキングがTreg機能を回復または強化させ、それにより、赤眼、ドライアイ疾患、および眼の疼痛等の免疫炎症性眼障害において炎症を抑制し、免疫静止状態を達成することを示している(┤:ブロック、↑:増強、↓:抑制または低下)。
本出願はSPアンタゴニズム(アゴニズムではない)が治療的であることを提示しているので、この観察は明らかに米国特許出願公開第2017/0246238号における観察とは反対である。
(実施例2:NK1RアンタゴニストはSPに媒介されるTregの減少を無効化する)
図3Aおよび3Bは、Treg細胞に対するSPのin vitroでの影響の結果を示す。ナイーブなマウスから正常な機能性Foxp3CD4Tregを単離し、様々な用量、例えば0.01、0.1、1、および10nMのSPとin vitroで共培養した。0.1nMから出発し、0.1、1、および10nMのSPは、Tregを有意に低減させることが見出された(図3A)。反対に、NK1Rアンタゴニストの添加はTregの損失を防止した(図3B)。単離したTregをSP(1nM)と共培養すると、回収されたTregが有意に減少した。NK1RのアンタゴニストであるスパンチドI(100μM)を培養に添加すると、SPによって誘起されるTregの低減が無効化された(、p<0.05)(図3B)。これらのデータは、TregにおけるSP-NK1Rシグナル伝達をブロッキングすることのin vitro保護効果を実証しており、臨床治療の有効性を示している。
(実施例3:局所NK1RアンタゴニストはDEDの重症度を低減し、眼球表面炎症を抑制する)
サブスタンスPは、阻害性分子および分泌された免疫制御性サイトカインのTregによる発現を抑制することによってTregの機能不全を誘起し、これはスパンチドIによって逆転される。図15Aおよび15Bは得られた結果であり、ドライアイ疾患(DED)の経過における眼球表面のサブスタンスPのレベルが増大することを実証する。DEDはC57BL/6マウスで14日間、誘起した。対照(0日目)およびDEDマウス(4および14日目)の角膜、結膜、および三叉神経節(TG)を採取し、組織をホモジナイズした。図15Aは、酵素結合免疫吸着検定法を使用して対照およびDEDのマウスのホモジナイズした組織の上清において角膜、結膜、およびTGにおけるサブスタンスPのタンパク質レベルを分析した研究の結果を示す。タンパク質レベルをBCAプロテインアッセイキット(Thermo Scientific,Rockford,IL)によって測定した総タンパク質に対して調節した。図15Bは、リアルタイムPCRを使用して対照およびDEDのマウスの角膜、結膜、およびTGにおけるサブスタンスPのmRNAレベルを分析した研究の結果を示す。データは平均±SEMとして表わす(図15Aおよび15B)。n=2回の独立した実験(図15Aおよび15B)。
図6A、6B、7C、8A~8C、および9A~9Dは、DEDおよび赤眼の動物モデルにおいてSPシグナル伝達をブロックすることのin vivo治療有効性を評価した結果を示す。DEDは、環境を調整したチャンバーを使用して野生型マウスを乾燥ストレスに14日間曝露することによって誘起した。このモデルでは他の操作は何ら使用しなかった。4日間の誘起の後、臨床的に明白な疾患がマウスで発症した(当技術分野で認知されているモデル)。次いでCP-99,994またはL-733,060の局所NK1Rアンタゴニスト(1日3回)を開始し、10日間(14日目まで)継続した。未処置またはPBS処置マウスを対照とした。疾患の臨床重症度は、National Eye Institute/IndustryのNEIグレーディングスキームを使用する臨床フルオレセインスコアリング(CFS)によって評価した。フルオレセイン染色をグレーディングするNEIスケールは、角膜と結膜の表面を分割してフルオレセインの取り込みの測定を助けるものである。それぞれの角膜の5つの区域のそれぞれについて0から3の標準化されたグレーディングシステムを使用する。染色が存在しない場合にはグレード0が特定され、最大スコアは15である。
局所CP-99,994またはL-733,060は、未処置またはビヒクル(例えば7、10、および14日目におけるリン酸緩衝食塩水(PBS)処置マウス)と比較して、DEDマウスにおけるCFSスコアを有意に低下させた(p<0.05)(図6A)。さらに、眼球表面における炎症性浸潤はNK1Rアンタゴニズム(例えば局所CP-99,994またはL-733,060)によって顕著に抑制、例えば低減され、角膜における活性化されたCD11b細胞(例えばMHC-IICD11b細胞)(図6B)および結膜におけるT17細胞(例えばIL-17CD4細胞)(図6C)の有意の低減(、p<0.05)によって証拠付けられた。これらのデータは、SP受容体NK1Rの局所的ブロッキングが眼球表面の免疫静止状態を回復することによってDEDの重症度を有効に低減させることを実証しており、局所NK1Rブロッカーが免疫炎症性眼疾患の処置に有効であることを示している。
図8Aは、SPがTregによる阻害性分子、Foxp3、CTLA4、およびPD-1の発現をin vitroで抑制することを実証する結果を示す。さらに、TregをSPとインキュベートすると、Tregによる免疫制御性サイトカイン(TGFβおよびIL-10)の有意に低いレベルの分泌がもたらされる(図8B)。図8Cは、SPとプレインキュベートしたTregの、エフェクターT細胞の増殖をin vitroで抑制する低い能力を実証している。しかし、NK-1RアンタゴニストであるスパンチドI(Spt)の共培養への添加は、SPに誘起されたTregの機能不全を逆転させる。データは平均±SEMを表わす。p<0.05。
図9A~9Dは、スパンチドIの全身投与によるSPシグナル伝達の阻害がTreg機能を回復させ、T17細胞を抑制し、DEDの重症度を低減させることを実証する結果を示す。図9Aは、スパンチドI(Spt)で処置したDEDマウスがPBSで処置した対照と比較して有意に低い角膜フルオレセイン染色(CFS)スコアを有していたことを示す。図9Bは、スパンチドIで処置したDEDマウスのDLNから単離したTregがエフェクターT細胞の増殖の抑制において対照群由来のTregよりも高い能力を有していたことを示す。スパンチドIによるDEDマウスの処置は、DEDマウスの(図9C)流入領域リンパ節および(図9D)結膜において、対照と比較してCD4IL-17h17細胞の頻度の有意な低減をもたらし、DEDの重症度の低減における有効性を実証した。データは平均±SEMを表わす。p<0.05、**p<0.001。
これらのデータは、SP受容体NK1Rの局所的ブロッキングが眼球表面の免疫静止状態を回復することによってDEDの重症度を有効に低下させたことを実証しており、局所NK1RブロッカーがDEDおよび/または赤眼等の免疫炎症性眼疾患の有効な治療介入であることを示している。
NK1R:UniProt P25103
MDNVLPVDSDLSPNISTNTSEPNQFVQPAWQIVLWAAAYTVIVVTSVVGNVVVMWIILAHKRMRTVTNYFLVNLAFAEASMAAFNTVVNFTYAVHNEWYYGLFYCKFHNFFPIAAVFASIYSMTAVAFDRYMAIIHPLQPRLSATATKVVICVIWVLALLLAFPQGYYSTTETMPSRVVCMIEWPEHPNKIYEKVYHICVTVLIYFLPLLVIGYAYTVVGITLWASEIPGDSSDRYHEQVSAKRKVVKMMIVVVCTFAICWLPFHIFFLLPYINPDLYLKKFIQQVYLAIMWLAMSSTMYNPIIYCCLNDRFRLGFKHAFRCCPFISAGDYEGLEMKSTRYLQTQGSVYKVSRLETTISTVVGAHEEEPEDGPKATPSSLDLTSNCSSRSDSKTMTESFSFSSNVLS(配列番号1)
(実施例4:NK1Rアンタゴニストは赤眼の重症度を低減する)
赤眼の重症度のImage Jに基づく客観的な定量方法が、眼科医の主観的なスコアリングに依拠することなく開発された(Amparo, et al. ”The Ocular Redness Index: A Novel Automated Method for Measuring Ocular Injection.” Investigative Ophthalmology & Visual Science, 2013, pp. Quick submit: 2017-06-18T21:14:33-0400)。このデジタルスコアリング法は、患者の眼の画像を自動的に解析し、赤眼指標(ORI)としてスコアを生じる。このスコアは0から100の連続的な百進法のスケールの範囲にあり、100が最も重症の発赤である。この方法は赤眼の動物モデルにおいて発赤の重症度を評価するために使用されてきた。
得られた結果は図10~14で見ることができる。Image Jによる赤眼指標(ORI)を使用する動物モデルにおける赤眼の評価において、以下のステップ。ステップ1:デジタルカメラを使用して結膜の画像を取得し、RGBカラーJPEG画像(3264×2448画素)として記録した。ステップ2:画像におけるバックグラウンドノイズを低減するため、選択したフィルターペーパー区域(ブラックボックス)に従って色補正(ホワイトバランス)を行なった。ステップ3:使用者による評価区域としてROI(目的の領域、黄色の円の内部の区域)を選択し、プログラムによって各画素の赤-緑-青(RGB)値を読み取り、これを色相・彩度・明度(HSV)空間に変換し、最終的にこれらの値を選択した区域における発赤についての百進法での値に自動的に変換した。
図11は、非アレルギー性(非感染性)赤眼のウサギモデルから得られた結果を示す。動物を麻酔し、40μlの一連の増加する濃度のダピプラゾールを動物の右眼に適用して赤眼を誘起した。対照としてPBSを左眼に使用した。眼を細隙灯で検査し、誘起前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。表は、誘起後のORIスコアの最大変化および1時間の観察期間の間にそのような変化が起こった時(ピーク時)をまとめている。代表的な画像は赤眼の発生を示し、グラフはORIスコアの変化の動力学を、平均±SEMを表わすデータとともにまとめている。結果は、5%のダピプラゾールがORIスコアの最大の増加を誘起することを示している。5%ダピプラゾール対PBSについて、p<0.05、†p<0.01。
図12は、アレルギー性の赤眼のモルモットモデルから得られた結果を示す。動物を麻酔し、20μlの1.5mg/mlヒスタミンを動物の右眼に適用して赤眼を誘起した。対照としてPBSを左の眼に使用した。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。表は、誘起後のORIスコアの最大変化および1時間の観察期間の間にそのような変化が起こった時(ピーク時)をまとめている。代表的な画像は赤眼の発生を示し、グラフはORIスコアの変化の動力学を、平均±SEMを表わすデータとともにまとめている。PBSと比較して、†p<0.01。
ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムは非アレルギー性赤眼を改善することが示された(図13)。動物を、体積40μlの5%ダピプラゾールの点眼と同時に1.0mg/mlのL-703,606(高度に選択的なNK1Rアンタゴニスト)で局所処置した。ダピプラゾールで誘起したがL-703,606処置をしていない動物を対照とした。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。ORIスコアの変化の動力学と平均±SEMを表わすデータをまとめた。結果は、SP/NK1Rのブロッキングが赤眼を迅速かつ一貫して改善することを示している。対照と比較して、p<0.05、†p<0.01。
図14に示す結果は、ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムがアレルギー性赤眼を改善することを実証した。動物を、体積20μlの1.5mg/mlのヒスタミンの点眼と同時に1.0mg/mlのL-703,606(高度に選択的なNK1Rアンタゴニスト)で局所処置した。ヒスタミンで誘起したがL-703,606処置をしていない動物を対照とした。眼を細隙灯で検査し、誘起の前、誘起後最初の2分間について30秒ごと、さらに8分間について4分ごと、および1時間まで10分ごとに、画像を取得した。ORIスコアの変化の動力学と平均±SEMを表わすデータをまとめた。結果は、SP/NK1Rのブロッキングが赤眼を迅速かつ一貫して改善することを示している。対照と比較して、p<0.05、†p<0.01。
1時間の研究期間の間に動物の眼に1滴のNK1Rアンタゴニストを適用する。最適の投薬量および頻度は、当技術分野で公知のまたは臨床医によって決定された方法を使用して被験体の必要性に従って評価する。処置は1日4回の適用を必要とすることが多い。
例示的な処置レジメンを以下に記載する。ヒトにおける臨床使用のため、組成物は1日あたり少なくとも1、2、3、4、5、または6回、1週あたり約1、2、3、4、5、6、または7回、被験体の眼に投与する。免疫炎症性眼障害の症状は、阻害剤の投与後、約5、15、30、または60分以内、または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14日以内に低減する。
典型的には、0.1~10μg/μL点眼剤の1滴を1日1~4回、赤眼については1~2日と短い期間、またはドライアイの治療の場合には無期限(一生)と長い期間、局所に送達する。一部の場合には、投与は1日1回未満でもよい。
(実施例5:眼球表面におけるTreg関連バイオマーカー(TGFβ、IL-10)の測定)
Treg関連免疫炎症性眼障害に対するNK1Rアンタゴニストの治療有効性をモニターするため、刺激していない涙液を患者から収集し(Massingale, M.L., et al., 2009. Analysis of inflammatory cytokines in the tears of dry eye patients. Cornea 28, 1023-1027)、ELISAを使用して、TGF-βおよびIL-10等のTreg機能性バイオマーカーのタンパク質レベルを定量する。さらに、印象細胞診(impression cytology)手法を使用して結膜試料を収集し(De Paiva, C.S., et al. 2009. IL-17 disrupts corneal barrier following desiccating stress. Mucosal. Immunol. 2, 243-253)、TGF-βおよびIL-10のmRNAレベルについて分析する。
(実施例6:ニューロキニン-1受容体アンタゴニズムは、抗原提示細胞の成熟およびT17細胞の活性化を阻害することによって、ドライアイ疾患を改善する)
SPの発現におけるDED誘起性変化を評価し、刺激された角膜神経終末由来のSPのAPC成熟に対する影響を調べた。これは、DEDにおけるエフェクターT17機構の活性化の重要なステップである。さらに、DEDの重症度の低減におけるNK1Rアンタゴニストを使用するSPシグナル伝達のブロッキングの有効性を評価した。本明細書に記載した結果は、SPが眼球表面で構成的に発現され、その発現はDEDの過程において上方制御されることを示している。in vitroの研究から、SPは骨髄由来の樹状細胞の成熟を増強し、アンタゴナイズするNK1Rはこの効果を無効化することが実証された。最後に、DEDのよく確立されたマウスモデルを使用して、DEDマウスを局所NK1Rアンタゴニスト、CP-99,994およびL-733,060で処置することによって、APCの成熟およびT17細胞の活性化が抑制され、疾患の重症度が顕著に低減されることが示された。
本明細書に記載した研究では、以下の材料および方法を使用した。
動物:8~9週齢の雌C57BL/6マウス(Charles River Laboratories,Wilmington,MA)をこれらの実験に使用した。
ドライアイ疾患(DED)の誘起:DEDは、一定の空気流量15L/分および温度21~23℃の低湿度(相対湿度<20%)に制御した環境チャンバー(CEC)にマウスを14日間収容することによって誘起した。室内空調下に収容した同週齢、同性のマウスを対照とした。角膜上皮疾患はフルオレセイン(Sigma-Aldrich)染色を使用して評価し、National Eye Instituteのグレーディングシステム(NEI,Bethesda,MD;Chen Y. et al. IFN-gamma-Expressing T17 Cells Are Required for Development of Severe Ocular Surface Autoimmunity. J Immunol 2017, 199:1163-9)を使用してスコアリングした。1μlの2.5%フルオレセインをマウスの側部結膜嚢に適用し、3分後にコバルトブルー光の下で細隙灯生物顕微鏡を用いて角膜を検査した。角膜の5つの区域のそれぞれについて、0から3の標準的National Eye Instituteグレーディングシステムにより、マスクした様式で点状染色を記録した。
NK1Rアンタゴニストによる局所処置:マウスを4つの群の1つに割り付けた(それぞれn=5)。DEDを誘起した後、4日目から14日目まで、1μg/μlのNK1Rアンタゴニスト、CP-99,994およびL-733,060(R&D Systems,Minneapolis,MN)またはPBSを1日3回、局所に投与した。未処置のDEDマウスを対照とした。
骨髄由来樹状細胞(BMDC)の生成:C57BL/6マウスから長骨(大腿骨および脛骨)を採取し、細胞懸濁物を調製した。細胞を赤血球(RBC)溶解緩衝液(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)と37℃で10分インキュベートした。骨髄細胞を、5%の熱不活化ウシ胎仔血清(Atlanta Biologicals,Flower Branch,GA)、2mMのL-グルタミン(Lonza Biologics,Inc.)、100U/mLのペニシリン(Lonza Biologics,Inc.)、100μg/mLのストレプトマイシン(Lonza Biologics,Inc.)、50mMの2-メルカプトエタノール(Sigma-Aldrich)、および20ng/mLの顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF,Biolegend,San Diego,CA)を添加した5mLのRPMI-1640培地/ウェル(Lonza Biologics,Inc.,Hopkinton,MA,USA)中、5×10細胞の濃度で6~7日間、平板培養した。培養2日目および4日目に洗浄することによってリンパ球を除去した。7日目に、非付着性および弱付着性の未成熟BMDCを採取した。BMDCを活性化するため、20ng/mLのIL-1β(PeproTech,Rocky Hill,NJ)の存在下、6ウェルプレート中、24時間にわたり、未成熟BMDCを培養した。
初代三叉神経節培養:公知の方法、例えばBertke AS, et al. A5-positive primary sensory neurons are nonpermissive for productive infection with herpes simplex virus 1 in vitro. J Virol 2011, 85:6669-77を使用して、三叉神経節(TG)を培養した。6~8週齢のC57BL/6マウスからTGを採取し、パパインおよび続いてII型コラーゲナーゼ/ディスパーゼ(Invitrogen)で消化した。5層のOptiPrep密度勾配(Sigma-Aldrich)の低層によってTGを選択した。神経細胞を計数して、ポリ-L-リジンおよびラミニンでコートした4チャンバーのスライドまたは24ウェルのプレートに、3,000細胞/ウェルの密度で播種した(Malin SA, et al. Nat Protoc 2007, 2:152-60)。神経細胞の培養を、最初の3日間、完全神経細胞培地:2%のB27サプリメント、1%のペニシリンおよびストレプトマイシン、L-グルタミン(500μM)、神経成長因子(NGF、50ng/ml)、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF、50ng/ml)、ならびに分裂阻害剤であるフルオロデオキシウリジン(40μM)およびアフィジコリン(16.6μg/ml)を添加したNeurobasal A培地(Invitrogen、Cat.No.10888-022)で維持した。次いで培地を、フルオロデオキシウリジンおよびアフィジコリンを含まない新鮮な培地に交換した(成長因子はR&D Systems、その他のサプリメントはSigmaから入手)。
骨髄由来樹状細胞と三叉神経節の共培養:初代TG培養を実施し、培養7日後に弱付着性の未成熟BMDCを収集した。BMDC数を計数した後、GM-CSFを含まないBMDC培養培地(RPMI-1640に基づく)中で細胞密度を150,000細胞/mLに調整した。TG培養培地を除去した後、未成熟BMDCを含む1mLの培地を各ウェルに加えた。2時間後、IL-1β(20ng/10μL)を各ウェルに加えてBMDCの成熟を誘起し、細胞を18時間、共培養した。
単一細胞懸濁物の調製およびフローサイトメトリー:顎下および頸部の流入領域リンパ節(DLN)を採取し、単一細胞懸濁物を調製した。細胞を、市販のタンパク質輸送阻害剤(0.7μL/100μL培地、Golgistop;BD Biosciences,San Jose,CA)の存在下、ホルボール12-ミリステート13-アセテート(PMA、50ng/mL、Sigma-Aldrich)およびイオノマイシン(500ng/mL、Sigma-Aldrich)で6時間、刺激した。眼球結膜と眼瞼結膜との接合部で挙上し、眼球と眼瞼の挿入点に沿って切開する(Vannas Scissors;Storz,Bausch & Lomb)ことによって、結膜を採取した。10%ウシ胎仔血清(FBS)を添加したRPMI(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)中で結膜試料を培養し、タンパク質輸送阻害剤(0.7μL/100μL培地、Golgistop;BD Biosciences)の存在下、PMA(50ng/mL、Sigma-Aldrich)およびイオノマイシン(500ng/mL、Sigma-Aldrich)で、37℃で24時間刺激した。採取した角膜を、2mg/mlのIV型コラーゲナーゼ(Sigma-Aldrich)および2mg/mlのDNアーゼI(Roche)を含むRPMI培地中、37℃で1時間、消化した。次いで懸濁物を70μmの細胞ストレーナーで濾過した。DLNおよび角膜の単一細胞懸濁物を以下の抗体:Brilliant Violet 421-コンジュゲート抗マウスI-A/I-E(MHC-II)、PE-コンジュゲート抗CD11c(BD Pharmingen,San Jose,CA)、PerCP/Cy5.5-コンジュゲート抗CD11b、FITC-コンジュゲート抗CD4(BioLegend,San Diego,CA)、およびPE-コンジュゲート抗インターロイキン17A(eBioscience,San Diego,CA)で染色した。細胞の固定および透過化の後で、PE/Cy7-コンジュゲート抗Foxp3(eBioscience)による核内染色を実施した。対照試料はアイソタイプを一致させた適切な抗体で染色した。染色した細胞を、LSRIIフローサイトメーター(BD Biosciences,Franklin Lakes,NJ,USA)を使用して検査し、市販のSummitソフトウェア(Summit v4.3;Dako Colorado,Inc.,Fort Collins,CO)を使用してデータを解析した。
酵素結合免疫吸着検定法:タンパク質の抽出のため、角膜および三叉神経節を採取して、プロテアーゼ阻害剤(Sigma-Aldrich)を含む冷たい無菌のPBS中に-80℃で使用まで保存した。試料を氷上でホモジナイズし、遠心分離した。上清を、市販の競合酵素免疫アッセイキット(R&D Systems)を使用してSPのレベルについてアッセイした。
リアルタイムPCR:マウスから眼球と眼瞼の結膜、角膜、および三叉神経節を採取し、RNAを単離して、RNeasyマイクロキット(Qiagen,Valencia,CA)およびSuperScriptIIIキット(Invitrogen)を使用して逆転写を行うまでTRIzol試薬(Invitrogen,Carlsbad,CA)中に-80℃で保存した。リアルタイムPCRは、TaqMan Universal PCR Master Mixならびに予め設計したIL-17A(Mm00439618_m1)、SP(Mm01166996_m1)、およびグリセルアルデヒド3-ホスフェートデヒドロゲナーゼ(GAPDH,Mm99999915_g1)用のプライマー(Applied Biosystems,Carlsbad,CA)を使用して実施した。試料はリアルタイムPCRシステム(LightCycler 480 II System;Roche Applied Science,Indianapolis,IN)を使用して分析し、結果はGAPDHを内部対照として使用する比較閾値サイクル法によって解析した。
統計解析:2つの群の比較のために独立ステューデントt-検定を実施し、p<0.05を統計的有意とした。結果は少なくとも2つの独立した実験の平均±SEMとして表わす。
サブスタンスPの発現はドライアイ疾患の経過中に増大する
DEDの様々な相におけるSPの発現レベルを評価するため、正常およびDEDのマウスの角膜および三叉神経節(TG)においてSPのmRNAおよびタンパク質のレベルを測定した。既に示された(Chauhan SK, et al., A novel pro-lymphangiogenic function for T17/IL-17. Blood 2011, 118:4630-4)ように、環境を調整したチャンバー中に動物を2週間収容することによってDEDを誘起する周知のDEDのマウスモデルを採用した。DED誘起後、4日目および14日目に角膜およびTGを採取し、両方の組織中のSPのタンパク質およびmRNAのレベルを、それぞれELISAおよびリアルタイムPCRを使用して評価した。SPタンパク質レベルは、ELISAを使用してTG培養上清中で見積もった。本発明者らの結果は角膜とTGの両方でSPのベースライン発現を実証し、それらのレベルはDEDの誘起後、両方の組織で上方制御された(図4、それぞれp=0.01およびp=0.003)。14日目までに、角膜とTGの両方におけるSPタンパク質レベルは正常値近くに戻った。mRNAレベルでは、DEDマウスの角膜におけるSPの発現は、健常対照よりも有意に高かった(4日目で0.84倍、p=0.001、14日目で1.43倍、p=0.02)。さらに、TGにおいて、SP mRNAレベルは角膜で見られたものよりも有意に高く、乾燥ストレスによって誘起された発現の増大はDEDの経過の後期に生じた。これらの結果は、主としてTG神経細胞における眼球表面のSPの構成的発現を示し、そのレベルは乾燥ストレスに応答して上方制御される。
三叉神経由来のSPはin vitroで骨髄由来樹状細胞の成熟を促進する
成熟APCは、Th17細胞の活性化およびDEDにおける自己免疫応答において重要な役割を果たしている(Barabino S. et al. Prog Retin Eye Res 2012, 31:271-85; Stevenson W, Chauhan SK, Dana R: Dry eye disease: an immune-mediated ocular surface disorder. Arch Ophthalmol 2012, 130:90-100; Hamrah P, et al. Invest Ophthalmol Vis Sci 2003, 44:581-9)。乾燥ストレスに応答してSPレベルの増大が観察されたことを考慮して、次にAPCの成熟に対するSPの影響を評価した。マウス骨髄細胞を20ng/mLのGM-CSFと6日間培養することによって、未成熟の骨髄由来樹状細胞(BMDC)を培養した。続いてBMDCをGM-CSFの非存在下に20ng/mLのIL-1βで24時間プライミングした。プライミングしたBMDCを3つの異なる濃度のSP(25、50、および100pg/mL)の存在下に18時間培養し、BMDCによるMHC II成熟マーカーの発現を、フローサイトメトリーを使用して評価した(図5A)。結果は、SPの濃度の増大がCD11cBMDCにおけるMHC IIの平均蛍光強度(MFI)において有意かつ用量依存的な増大をもたらしたことを実証した(ビヒクルに対してSP 50および100pg/mLでそれぞれp=0.03およびp=0.02)。BMDCの成熟に対するTG神経細胞(これは角膜を神経支配する)の役割を調べるため、DEDまたは対照のマウスから採取したTGを3日間培養し、続いてプライミングしたBMDCと18時間共培養した。さらに、SPシグナル伝達をブロックするため、2つの異なる用量(10および100μM)のニューロキニン-1受容体アンタゴニストであるスパンチドを共培養系に加えた。CD11cBMDCによるMHC II成熟マーカーの発現を、フローサイトメトリーを使用して異なる群で解析した。図5Bに示すように、DEDマウス由来のTGは、正常な健常マウス由来のTGと比較して、BMDCによるMHC IIの発現の有意な増大を誘起した(743±32対644±26、p=0.04)。最後に、100μMの濃度のスパンチドによるSPのブロッキングは、BMDCの成熟に対するDED TGの影響を有意に無効化し(p=0.04、図5B)、TG神経細胞由来のSPがBMDCによるMHC IIの上方制御された発現に関与していることを示している。
NK1RアンタゴニストはDEDを改善し、角膜および流入領域リンパ節における抗原提示細胞の成熟を阻害する
SPに誘起されるAPCの成熟を無効化することにおけるNK1Rアンタゴニストのin vitro効果が示されたので、DEDの臨床徴候に対するSP受容体の局所的ブロッキングの効果を調べた。DEDを4日間誘起した後、マウスにNK1RアンタゴニストであるCP-99,994、L-733,060、またはPBS対照を、1日3回、DED誘起後14日目まで局所適用した。図6Aに示すように、未処置およびPBS処置した対照と比較して、NK1RアンタゴニストであるCP-99,994またはL-733,060の局所適用は、DED誘起後7、10、および14日目のCFSスコアおよびDED重症度を有意に低減した(p<0.05)。DEDマウスにおけるAPC成熟に対するSPの局所的ブロッキングの効果を確認するため、フローサイトメトリーを使用して角膜およびDLNにおけるMHC-IIhiCD11b細胞の頻度を調べた(図7Bおよび7C)。未処置およびPBS処置したDEDマウスの角膜は、ナイーブなマウスの角膜と比較して、MHC-IIhiCD11b細胞の頻度の有意な増大を示した。しかし、角膜におけるMHC-IIhiCD11b細胞の頻度は、CP-99,994およびL-733,060で処置したマウスの両方で有意に低かった(図6B)。同様に、CP-99,994およびL-733,060で処置したマウスのDLNは、PBS処置したマウスのDLNと比較して、成熟MHC-IIhiCD11b細胞の頻度(図7Cおよび7D、CP-99,994対PBSについてp=0.005、L-733,060対PBSについてp=0.001)、ならびにCD11b細胞によるMHC-IIの発現のレベル(図6E、CP-99,994対PBSについてp=0.003、L-733,060対PBSについてp=0.02)において有意な減少を示した。
NK1Rアンタゴニストは、DLNにおけるT17細胞の活性化および結膜におけるそれらの浸潤を抑制する
DLNおよび結膜におけるT17細胞の活性化に対するSPシグナル伝達の局所的ブロッキングの効果を次に調べた。未処置およびPBS処置したマウスのDLNは、ナイーブなマウスのDLNと比較して、T17細胞の頻度の増大(1~1.5倍)を示した(それぞれp=0.003およびp=0.013)。しかし、いずれかのNK1Rアンタゴニストの局所適用は、DLNにおけるT17細胞の頻度を有意に低下させた(図8Aおよび8B、CP-99,994対PBSについてp=0.02、L-733,060対PBSについてp=0.01)。NK1Rアンタゴニストで処置したマウスの結膜におけるT17細胞の頻度についても同様の減少傾向が観察された(図8Cおよび8D、CP-99,994対PBSについてp=0.02、L-733,060対PBSについてp=0.01)。さらに、リアルタイムPCRデータは、NK1Rアンタゴニストで処置したマウスの結膜において炎症性サイトカインIL-17のmRNA発現レベルにおいて有意な低減を実証し(CP-99,994対PBSおよびL-733,060対PBSについてp=0.001)、DEDマウスにおけるT17免疫応答の抑制に対してSPシグナル伝達をブロックすることの効果がさらに確認された。
NK1RアンタゴニズムはDEDの重症度および症状を低減する
神経性炎症はDEDの発生および慢性度に関与する可能な機構として関係しているとされてきた(Beuerman RW, et al., Ocul Surf 2005, 3:S203-6; Stern ME, et al., The role of the lacrimal functional unit in the pathophysiology of dry eye. Exp Eye Res 2004, 78:409-16)。しかし、DEDの病因におけるSP等の神経モジュレーターの正確な役割はこれまでのところ解明されていない(Sabatino F. et al. The Intriguing Role of Neuropeptides at the Ocular Surface. Ocul Surf 2017, 15:2-14)。本明細書で、TGがDEDの経過におけるSPの主要な供給源であることが実証された。本明細書で、TG由来のSPがBMDCによるMHC IIの発現を強化し(DCの抗原提示機能に連結する重要な機構)、この効果はNK1Rアンタゴニストであるスパンチドを使用するSPシグナル伝達のブロッキングによって無効化されることが示された。最後に、よく確立されたDEDのマウスモデルを使用して、NK1RアンタゴニストであるCP-99,994およびL-733,060によるDEDマウスの局所処置がMHC IIのAPC獲得を抑制し、Th17細胞の浸潤および活性を低減し、DEDの重症度を改善することも示された。
角膜は体内で最も豊富に神経支配されている組織であり、これは三叉神経の眼枝(ophthalmic branch)から高密度の知覚神経線維を受容する。SPを発現する線維の高密度のネットワークは、より表在の層に浸透する終末分枝によって、角膜上皮の基底区域を神経支配する。SPは、神経系と免疫系との間の交差通信(cross-communication)における重要な分子として公知である。神経細胞がSPの主要な供給源として働くが、SPの内因性発現も免疫細胞、角膜細胞、および上皮細胞において実証されている(O’Connor T. M. et al., J Cell Physiol 2004, 201:167-80; Watanabe M. et al. Jpn J Ophthalmol 2002, 46:616-20)。これまでのところ、DEDにおけるSPレベルの変化に関する研究は少ない。本明細書に記載した結果は、角膜と比較してTG神経細胞におけるSPの有意に高いベースライン発現レベルを実証しており、この両方は乾燥ストレスに応答して上方制御される。これらの実験における神経SP mRNAレベルがDEDの誘起の後、遅い時点で増大するという事実は、タンパク質レベルにおけるSPの早期の発現がおそらく角膜上皮において予め形成されたタンパク質によるであろうという証拠を提供する。
樹状細胞(DC)を含む抗原提示細胞(APC)は先天免疫と適応免疫の接点における免疫応答の制御において重要な役割を果たしている(Fransen J.H. et al. Arthritis Res Ther 2010, 12:207)。組織に存在するDCの不均一な集団が、角膜上皮および間質において記載されている(Hamrah P, Huq SO, Liu Y, Zhang Q, Dana MR. J Leukoc Biol 2003, 74:172-8)。炎症性条件下では、これらのDCは成熟プロセスを受け、抗原提示能を獲得して、Tリンパ球依存性応答を刺激する(Liu Y.J. et al. Nat Immunol 2001, 2:585-9)。成熟MHC IIDCの存在が、ドライアイ疾患を含む多様な免疫炎症性状態の経過において観察されている(Catry L, et al. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 1991, 229:182-5)。眼球表面からDLNへの成熟APCのホーミングは、DEDの初期免疫病因における重要なステップである(Barabino S, Chen Y, Chauhan S, Dana R. Prog Retin Eye Res 2012, 31:271-85; Stevenson W, Chauhan SK, Dana R. Arch Ophthalmol 2012, 130:90-100)。エフェクターT細胞のAPC媒介プライミングが、DEDにおける自己免疫の可能性のある供給源として提案されてきた(Barabino S, Chen Y, Chauhan S, Dana R: Ocular surface immunity: Homeostatic mechanisms and their disruption in dry eye disease. Progress in Retinal and Eye Research 2012, 31:271-85)。TG-BMDCの共培養の結果は、TG由来のSPがDCによるMHCクラスIIの発現を強化し、それによりそれらの抗原提示能を強化することを実証している。共培養においてNK1Rをアンタゴナイズすることは、興味あることにSPによって誘起されるDCの成熟を無効化し、APCの活性化の誘起におけるSPシグナル伝達の役割をさらに実証している。
これまでのところ、DEDの動物モデルにおけるNK1Rアンタゴニストの有効性は、まだ記述されていない。DEDの状況におけるNK1Rアンタゴニストの有効性を評価するため、高度に特異的かつ強力な2つの異なるNK1Rアゴニスト、即ちCP-99,994およびL-733,060を試験した。結果は、CP-99,994[(2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩]、またはL-733,060[(2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩]の局所適用がAPCの成熟およびT17の活性を抑制し、角膜上皮症の改善をもたらすことを示した。CP-99,994の適用は、眼疾患においてはこれまでに報告されていない。しかし、SPは眼球表面の生理学的ホメオスタシスを含む多数の機能を有する多面的な分子である。SPの局所適用は糖尿病マウスにおける角膜上皮創傷の治癒を促進し、L-733,060の結膜下注射は上皮の治癒に対するSPの保護的役割を顕著に阻害する(Yang L, et al. Diabetes 2014, 63:4262-74)。
まとめると、DEDの誘起後の角膜およびDLNにおけるMHC-IIhiCD11bAPCの頻度の増大に関する本明細書のデータは、存在する角膜APCの成熟およびDLNへのそれらの遊走の増強における乾燥ストレスの影響を実証した。NK1RアンタゴニストによるDEDマウスの処置が角膜およびDLNにおける成熟APCの頻度を顕著に減少させ、ここでAPCがナイーブT細胞をIL-17分泌T17細胞に分化させるようにプライミングすることも示された。APCの成熟に対するNK1Rアンタゴニストの観察された抑制効果は、T17細胞の活性化の阻害におけるNK1Rアンタゴニストの有効性の評価を促した。NK1Rアンタゴニストで処置したマウスのDLNと結膜の両方で、T17細胞の頻度の大幅な低下が観察され、これはIL-17 mRNAレベルの有意な低減を伴っていた。
本明細書に記載した知見は、NK1R媒介シグナル伝達をアンタゴナイズすることはT17媒介眼球表面疾患の抑制およびDEDの重症度の低減に有効であるという証拠を提供する。
(実施例7:サブスタンスP/ニューロキニン1受容体を標的とすることによるドライアイ疾患における制御性T細胞機能の回復)
これらの実験の目的は、SPに応答するTregの表現型および機能の変化を見積もり、DEDのマウスモデルにおいてTreg機能を回復することにおけるニューロキニン1受容体(NK-1R)をブロックすることの役割を評価することであった。
ナイーブ雌C57BL/6マウスの流入領域リンパ節(DLN)からCD4CD25Foxp3Tregを単離した。
単離したTregを、スパンチドI(10μM)ありとなしで、SP(1μM)と48時間共培養した。Tregの表現型をフローサイトメトリーによって評価し、エフェクターT細胞の増殖を抑制するTregの能力を調べた。
マウスでDEDを14日間誘起した。DED誘起の1日前から14日目まで、スパンチドIまたはPBS(対照)を腹腔内投与(36μg/日)した。DLNにおけるTregの抑制機能、DLNおよび結膜におけるT17細胞の頻度、ならびに角膜上皮症の重症度を評価した。
結果は、サブスタンスPが阻害性分子および分泌された免疫調節性サイトカインのTreg発現を抑制することによってTregの機能不全を誘起し、これがスパンチドIによって逆転させられることを実証している(図9A~9C)。スパンチドIの全身投与によるSPシグナル伝達の阻害はTreg機能を回復させ、T17細胞を抑制し、DEDの重症度を低減する(図10A~10D)。
SPは阻害性分子および免疫調節性サイトカインのTreg発現を抑制することによってTregの機能不全を誘起する。SPによって誘起されたTregの機能不全は、NK-1RアンタゴニストであるスパンチドIによって逆転させられる。全身スパンチドIによるDEDマウスの処置は、Tregの抑制機能を回復させ、T17細胞を抑制し、DEDの重症度を改善する。
その他の実施形態
本発明をその詳細な説明と併せて説明したが、上の記載は説明を意図しており、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲によって定義される。その他の態様、利点、および改変は、以下の特許請求の範囲内である。
本明細書で参照した特許および科学文献は、当業者が利用可能な知識を規定している。本明細書で引用した全ての米国特許および公開または未公開の米国特許出願は、参照により組み込まれる。本明細書で引用した全ての公開された外国特許および特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用したその他すべての公開された参考文献、書類、原稿、および科学文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は特にその好ましい実施形態に関して示し、記載しているが、添付した特許請求の範囲に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態および詳細における種々の変更が本明細書で行なわれ得ることは、当業者には理解されよう。

Claims (68)

  1. 被験体における非感染性免疫炎症性眼障害を処置する方法であって、1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を前記被験体に投与するステップを含み、前記被験体が制御性T細胞(Treg)関連眼障害と診断されているかまたはこれに罹患している、方法。
  2. 前記組成物がL-733,060またはL-703,060を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記Treg関連眼障害が、非ドライアイ疾患(DED)関連赤眼、ドライアイ疾患(DED)、アレルギー性結膜炎、および/または眼の疼痛から選択される1つである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記非DED関連赤眼が、アレルギー性赤眼または非アレルギー性赤眼を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記NK1Rアンタゴニストが、NK1Rの小分子アンタゴニスト、中和性抗NK1R抗体、SPに対するブロッキング融合タンパク質、抗SP抗体、または核酸から選択される1つである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記NK1Rアンタゴニストが小分子である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記NK1Rアンタゴニストが、スパンチド(RPKPQQWFWLL、配列番号2)、
    Figure 2022534990000043
    (2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000044
    (2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩、
    Figure 2022534990000045
    (2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩、
    Figure 2022534990000046
    5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル]-1,2-ジヒドロ-3H-1,2,4-トリアゾール-3-オン、
    Figure 2022534990000047
    (2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000048
    (2S,3S)-N-(2-メトキシフェニル)メチル-2-ジフェニルメチル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-アミン、
    Figure 2022534990000049
    (4R)-4-ヒドロキシ-1-[(1-メチル-1H-インドール-3-イル)カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
    Figure 2022534990000050
    (2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000051
    GR82334、
    Figure 2022534990000052
    5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル-N,N-ジメチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-メタンアミン塩酸塩、
    Figure 2022534990000053
    N-アセチル-L-トリプトファン3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルエステル、
    Figure 2022534990000054
    (3aR,7aR)-オクタヒドロ-2-[1-イミノ-2-(2-メトキシフェニル)エチル]-7,7-ジフェニル-4H-イソインドール、
    Figure 2022534990000055
    1-[[(2-ニトロフェニル)アミノ]カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
    Figure 2022534990000056
    1-[2-[(3S)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-[2-[3-(1-メチルエトキシ)フェニル]アセチル]-3-ピペリジニル]エチル]-4-フェニル-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンクロリド、それらのアナログ、または組合せを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記核酸が、アプタマー、低分子干渉性RNA、ミクロRNA、低分子ヘアピンRNA、およびアンチセンス核酸から選択される1つである、請求項5に記載の方法。
  9. 前記組成物が、局所投与、結膜下投与、硝子体内投与、皮下、またはそれらの組合せによって前記被験体に投与される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記組成物が少なくとも1日1回、前記被験体に局所投与される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記組成物が少なくとも1日2回、前記被験体に局所投与される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記組成物が少なくとも1日3回、前記被験体に局所投与される、請求項9に記載の方法。
  13. 前記組成物が前記被験体の眼に投与される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記組成物が二次治療または二次薬剤と組み合わせて前記被験体に投与される、請求項1に記載の方法。
  15. 被験体における非感染性免疫炎症性眼障害の症状を低減する方法であって、治療有効量のSPシグナル伝達ブロッキング誘起剤を含む組成物を、Treg関連眼障害を有する前記被験体に投与するステップを含む、方法。
  16. 前記Treg関連眼障害が、非DED関連赤眼、ドライアイ疾患(DED)、アレルギー性結膜炎、および眼の疼痛から選択される1つである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記SPシグナル伝達ブロッキング誘起剤が、SPブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、およびSP受容体アンタゴニストから選択される、請求項15に記載の方法。
  18. SP受容体がNK1R(配列番号1)である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記組成物が、局所投与、結膜下投与、硝子体内投与、皮下投与、またはそれらの組合せによって前記被験体に投与される、請求項16に記載の方法。
  20. 前記皮下投与が、眼瞼、額、またはそれらの組合せに投与される、請求項19に記載の方法。
  21. 活性成分としてのSPブロッカー、SPアンタゴニスト、SP受容体ブロッカー、SP受容体アンタゴニスト、またはそれらの組合せ、および薬学的に許容される担体を含む、請求項1または15に記載の方法のための医薬組成物。
  22. 制御性T(Treg)細胞の活性または機能をモジュレートする方法であって、請求項19に記載の医薬組成物を、それを必要とする被験体に投与するステップを含む、方法。
  23. 被験体における角膜神経痛、角膜痛覚過敏症、角膜異痛症を処置する方法であって、治療有効量の1つまたは複数のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む組成物を前記被験体に投与するステップを含む、方法。
  24. 前記NK1Rアンタゴニストが、NK1Rの小分子アンタゴニスト、中和性抗NK1R抗体、SPに対するブロッキング融合タンパク質、抗SP抗体、または核酸から選択される1つである、請求項23に記載の方法。
  25. 前記NK1Rアンタゴニストが小分子である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記NK1Rアンタゴニストが、スパンチド(RPKPQQWFWLL、配列番号2)またはそのバリアント、
    Figure 2022534990000057
    (2S,3S)-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000058
    (2S,3S)-3-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メトキシ]-2-フェニルピペリジン塩酸塩、
    Figure 2022534990000059
    5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル]-1,2-ジヒドロ-3H-1,2,4-トリアゾール-3-オン、
    Figure 2022534990000060
    (2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000061
    (2S,3S)-N-(2-メトキシフェニル)メチル-2-ジフェニルメチル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-アミン、
    Figure 2022534990000062
    (4R)-4-ヒドロキシ-1-[(1-メチル-1H-インドール-3-イル)カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
    Figure 2022534990000063
    (2S,3S)-N-[[2-メトキシ-5-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]メチル]-2-フェニル-3-ピペリジンアミン二塩酸塩、
    Figure 2022534990000064
    GR82334、
    Figure 2022534990000065
    5-[[(2R,3S)-2-[(1R)-1-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ]-3-(4-フルオロフェニル)-4-モルホリニル]メチル-N,N-ジメチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-メタンアミン塩酸塩、
    Figure 2022534990000066
    N-アセチル-L-トリプトファン3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジルエステル、
    Figure 2022534990000067
    (3aR,7aR)-オクタヒドロ-2-[1-イミノ-2-(2-メトキシフェニル)エチル]-7,7-ジフェニル-4H-イソインドール、
    Figure 2022534990000068
    1-[[(2-ニトロフェニル)アミノ]カルボニル]-L-プロリル-N-メチル-3-(2-ナフタレニル)-N-(フェニルメチル)-L-アラニンアミド、
    Figure 2022534990000069
    1-[2-[(3S)-3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-[2-[3-(1-メチルエトキシ)フェニル]アセチル]-3-ピペリジニル]エチル]-4-フェニル-1-アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンクロリド、それらのアナログ、または組合せを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記核酸が、アプタマー、低分子干渉性RNA、ミクロRNA、低分子ヘアピンRNA、およびアンチセンス核酸から選択される1つである、請求項24に記載の方法。
  28. 前記組成物が、局所投与、結膜下投与、または硝子体内投与によって前記被験体に投与される、請求項23に記載の方法。
  29. 前記組成物が少なくとも1日1回、前記被験体に局所投与される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記組成物が少なくとも1日2回、前記被験体に局所投与される、請求項28に記載の方法。
  31. 前記組成物が少なくとも1日3回、前記被験体に局所投与される、請求項28に記載の方法。
  32. 前記組成物が前記被験体の眼に投与される、請求項23に記載の方法。
  33. 前記組成物が二次治療または二次薬剤と組み合わせて前記被験体に投与される、請求項23に記載の方法。
  34. 式(I)
    Figure 2022534990000070
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む、ニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストであって、
    式中、
    Arが置換または未置換のアリールまたはヘテロアリールであり、
    nが1~3の整数であり、
    が-NH-、-C(O)-、または-O-であり、
    が-CHR-または-O-であり、
    が結合、または置換もしくは未置換のC~Cアルキレンであり、
    が結合、または置換もしくは未置換のC~Cアルキレンであり、
    それぞれのR、R、R、R、R、R、およびRが独立に、水素、ハロゲン、置換もしくは未置換のC~Cアルキレン、置換もしくは未置換の2~4員のヘテロアルキル、置換もしくは未置換のシクロアルキル、置換もしくは未置換のヘテロシクロアルキル、置換もしくは未置換のアリール、または置換もしくは未置換のヘテロアリールであるか、あるいはRとRは結合して置換もしくは未置換のヘテロシクロアルキルを形成する、
    NK1Rアンタゴニスト。
  35. が結合であり、nが1であり、Arがフェニルであり、Xが-CH-であり、Rが水素である、請求項34に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  36. 式(II)
    Figure 2022534990000071
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である、請求項35に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  37. が-NH-または-O-である、請求項36に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  38. が置換または未置換のメチレンである、請求項36に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  39. 前記化合物が以下の式
    Figure 2022534990000072
    またはその薬学的に許容される塩を有する、請求項36に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  40. それぞれのR、R、R、およびRが独立に水素、-OCH、-OCF、-OCH、-CF、または
    Figure 2022534990000073
    である、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  41. が水素である、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  42. またはRが独立に水素または-OCHである、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  43. またはRが独立に水素、
    Figure 2022534990000074
    、-CF、または-OCFである、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  44. 式(II-a)の化合物が、
    Figure 2022534990000075
    を含む、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  45. 式(II-b)の化合物が、
    Figure 2022534990000076
    を含む、請求項39に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  46. が-O-であり、Lが結合であり、nが1である、請求項34に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  47. 式(III)
    Figure 2022534990000077
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である、請求項46に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  48. が未置換のメチレンまたは-CH(CH)-である、請求項47に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  49. 式(III-a)
    Figure 2022534990000078
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である、請求項48に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  50. Arが置換または未置換のフェニルである、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  51. Arが
    Figure 2022534990000079
    である、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  52. が置換C~Cアルキルである、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。

  53. Figure 2022534990000080
    である、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  54. それぞれのR、R、R、およびRが独立に水素または-CFである、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  55. が水素である、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  56. それぞれのRおよびRが独立に水素である、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  57. それぞれのRおよびRが独立に水素または-CFである、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  58. 式(III-a)の化合物が、
    Figure 2022534990000081
    を含む、請求項49に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  59. とRが結合して5~6員のヘテロシクロアルキルを形成する、請求項34に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  60. が-CHR-であり、RとRが結合して6員のヘテロシクロアルキルを形成し、nが2である、請求項59に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  61. 前記アンタゴニストが、式(IV)
    Figure 2022534990000082
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、ArおよびArがそれぞれ独立に、置換または未置換のアリールまたはヘテロアリールである、請求項60に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  62. 式(IV-a)
    Figure 2022534990000083
    を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩である、請求項61に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニスト。
  63. ArおよびArがフェニルである、請求項62に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  64. それぞれのRおよびRが独立に水素または-OCHである、請求項62に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  65. それぞれのR、R、およびRが水素である、請求項62に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  66. 式(IV)のそれぞれの化合物が
    Figure 2022534990000084
    を含む、請求項62に記載のNK1Rアンタゴニスト。
  67. 請求項5、6、7、または34から66のいずれか一項に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む、局所眼科製剤。
  68. 請求項5、6、7、または34から66のいずれか一項に記載のニューロキニン1受容体(NK1R)アンタゴニストを含む医薬組成物。
JP2021570905A 2019-05-30 2020-05-29 非感染性免疫炎症性眼障害を処置するための治療アプローチ Pending JP2022534990A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962854575P 2019-05-30 2019-05-30
US62/854,575 2019-05-30
US201962879839P 2019-07-29 2019-07-29
US62/879,839 2019-07-29
PCT/US2020/035222 WO2020243496A1 (en) 2019-05-30 2020-05-29 A therapeutic approach for treating non-infectious ocular immunoinflammatory disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022534990A true JP2022534990A (ja) 2022-08-04

Family

ID=73553924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021570905A Pending JP2022534990A (ja) 2019-05-30 2020-05-29 非感染性免疫炎症性眼障害を処置するための治療アプローチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220288028A1 (ja)
EP (1) EP3976594A4 (ja)
JP (1) JP2022534990A (ja)
CN (1) CN114206849A (ja)
WO (1) WO2020243496A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501228A (ja) * 1994-06-06 1998-02-03 ワーナー−ランバート・コンパニー タキキニン(nk▲下1▼)受容体アンタゴニスト
AU2462097A (en) * 1996-10-04 1998-04-24 Alcon Laboratories, Inc. The use of a substance p antagonist for the manufacture of medicament for the treatment of ocular pain
US7741435B2 (en) * 1997-07-09 2010-06-22 Advanced Targeting Systems, Inc. Substance P-saporin (SP-SAP) conjugates and methods of use thereof
US6994981B2 (en) * 2002-02-19 2006-02-07 The Buck Institute Modulators of paraptosis and related methods
US10117868B2 (en) * 2011-10-25 2018-11-06 Case Western Reserve University Systems pharmacology for treating ocular disorders
CA2931039C (en) * 2013-11-20 2022-07-12 Mary Lynch Compositions and methods for treatment of ocular inflammation and pain
CN111918647A (zh) * 2018-02-26 2020-11-10 圣拉斐尔医院有限公司 用于治疗眼痛的nk-1拮抗剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP3976594A4 (en) 2023-11-08
CN114206849A (zh) 2022-03-18
EP3976594A1 (en) 2022-04-06
US20220288028A1 (en) 2022-09-15
WO2020243496A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2187900B1 (en) Therapeutic compositions for treatment of inflammation of ocular and adnexal tissues
Qiu et al. Angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2) activator diminazene aceturate ameliorates endotoxin-induced uveitis in mice
EP2242504B1 (en) Therapeutic compositions for treatment of ocular inflammatory disorders
JP2011516400A5 (ja)
EP2397148A2 (en) Compositions and methods for the treatment of ophthalmic disease
AU2010203425B2 (en) Therapeutic compositions for treatment of corneal disorders
US11739326B2 (en) RUNX1 inhibition for treatment of proliferative vitreoretinopathy and conditions associated with epithelial to mesenchymal transition
US20220288028A1 (en) A therapeutic approach for treating non-infectious ocular immunoinflammatory disorders
US20240084002A1 (en) Methods and compositions utilizing ido1-dependent vascularizing cells for the treatment of pathological conditions involving neovascularization
US20180344715A1 (en) Wnt/beta-catenin signal transduction inhibitors and their use in treatment or prevention of diseases and conditions linked with said transduction
AU2017205185B2 (en) Therapeutics for ocular immunoinflammatory diseases
AU2014227534B2 (en) Therapeutic compositions for treatment of inflammation of ocular and adnexal tissues
US20230134843A1 (en) Treatment of stem cell deficiency
US20230416751A1 (en) Materials and methods for treating corneal dysfunction
CA2640986C (en) Therapeutic compositions for treatment of inflammation of ocular and adnexal tissues
WO2018089672A1 (en) Extracellular vesicles from stem cells to treat and/or prevent disease