JP2022534863A - 骨格筋の疾患を治療/予防するための還元型ニコチンアミドリボシド - Google Patents

骨格筋の疾患を治療/予防するための還元型ニコチンアミドリボシド Download PDF

Info

Publication number
JP2022534863A
JP2022534863A JP2021567899A JP2021567899A JP2022534863A JP 2022534863 A JP2022534863 A JP 2022534863A JP 2021567899 A JP2021567899 A JP 2021567899A JP 2021567899 A JP2021567899 A JP 2021567899A JP 2022534863 A JP2022534863 A JP 2022534863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced nicotinamide
nicotinamide riboside
skeletal muscle
composition
muscle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021567899A
Other languages
English (en)
Inventor
アルヴァレス, カルレス カント
ステファン クリステン,
マリア ピラール ジネール,
ジュディス ジルー‐ジェルベタン,
ソフィア モコ,
Original Assignee
ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー filed Critical ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Publication of JP2022534863A publication Critical patent/JP2022534863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/048Pyridine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、骨格筋の疾患及び/又は状態を予防及び/又は治療する方法で使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する化合物及び組成物を提供する。本発明の一実施形態では、本発明の化合物及び組成物は、筋機能を維持又は改善することと、筋量を維持又は向上することと、筋力を維持又は改善することと、損傷又は手術後の筋肉回復及び再生を改善することと、によって骨格筋を改善する。本発明の別の実施形態では、本発明の化合物及び組成物は、悪液質若しくは前悪液質、サルコペニア、ミオパチー、ジストロフィー、及び/又は、激しい運動、筋損傷若しくは手術後の回復期などの、骨格筋の疾患及び/又は状態を予防及び/又は治療する方法に使用され得る。【選択図】 なし

Description

本発明は、骨格筋の疾患及び/又は状態の予防及び/又は治療の方法に使用するための還元型ニコチンアミドリボシドを含有する化合物及び組成物を提供する。本発明の一実施形態では、本発明の化合物及び組成物は、筋機能を維持又は改善することと、筋量を維持又は向上することと、筋力を維持又は改善することと、損傷又は手術後の筋肉回復及び再生を改善することと、によって骨格筋を改善する。本発明の別の実施形態では、本発明の化合物及び組成物は、悪液質若しくは前悪液質、サルコペニア、ミオパチー、ジストロフィー、及び/又は激しい運動、損傷、若しくは手術後の筋肉の回復期などの、骨格筋の疾患及び/又は状態を予防及び/又は治療する方法で使用され得る。
骨格筋の再生は、生涯にわたって筋量及び筋機能を修復及び維持するための重要な機構である。NAD+は、骨格筋の発達、再生、老化、及び疾患において重要な働きを持つ。NAD+値が低いと筋肉の健康に有害であることが知られているのに対し、NAD+値が高いと筋肉の健康を増強することが知られている。
細胞レベルでは、NAD+は、ミトコンドリアの生合成、転写、及び細胞外マトリックス成分の組織化に影響する(Goody,M.F.2018)。骨格筋では、ミトコンドリアにおけるNAD+の局在が筋機能に重要であり、骨格筋におけるNADHの95%がミトコンドリアに局在している。
したがって、NAD+に影響を与える新しい化合物、組成物、予防方法及び/又は治療方法を用いて、骨格筋の疾患及び/又は状態に対処することは解決されるべき喫緊の課題である。
[発明の概要]
本発明は、骨格筋の状態及び疾患を予防及び/又は治療する方法において使用するための化合物及び組成物を提供する。
一実施形態では、組成物は、食品又は飲料製品、食品栄養補助食品、経口栄養補助食品(ONS)、医療食品、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
別の実施形態では、本発明は、対象において細胞内ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)を増加させる方法を提供し、本方法は、還元型ニコチンアミドリボシドを、NAD生合成を増加させるのに有効な量で対象に投与することを含む、本発明の化合物又は組成物を投与する工程を含む。
更なる実施形態では、NAD生合成の前駆体として、還元型ニコチンアミドリボシドは、NAD生合成を増加させ、骨格筋機能に1つ以上の利益を提供することができる。
別の実施形態では、本発明は、還元型ニコチンアミドリボシドを含む組成物の単位剤形(unit dose form)を提供し、単位剤形は、NAD生合成を増加させるために有効量の還元型ニコチンアミドリボシドを含有する。
本発明の一実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、対象における骨格筋機能を維持又は向上させるために提供される。
本発明の別の実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、対象における骨格筋量を維持又は向上させるために提供される。
本発明の更に別の実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、対象における骨格筋消耗を予防又は低減するために提供される。
本発明の別の実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、激しい運動後の骨格筋の回復を増強させるために提供される。
本発明の更に別の実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、損傷後の骨格筋の回復を増強させるために提供される。
本発明の更なる実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、外傷又は手術後の骨格筋の回復を増強させるために提供される。
本発明の別の実施形態では、組成物は、食品添加物、食品原材料、機能性食品、ダイエタリー・サプリメント、医療食品、栄養食品、経口栄養補助食品(ONS)、又は食品栄養補助食品を含む食品又は飲料製品から選択される栄養組成物である。
本発明の別の実施形態では、組成物は、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する栄養組成物であり、筋肉における筋機能の向上は、筋幹細胞及び/又は筋芽細胞及び/又は筋管の数の増加によって測定される。
本発明の別の実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する組成物は、悪液質若しくは前悪液質、サルコペニア、ミオパチー、ジストロフィー、及び/又は激しい運動、筋肉の損傷、若しくは手術後の回復期の予防又は治療のために提供される。
本発明の更なる実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する本発明の組成物は、悪液質の予防又は治療における使用のために提供され、悪液質は、がん、慢性心不全、腎不全、慢性閉塞性肺疾患、AIDS、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、肝硬変、拒食症、慢性膵炎、代謝性アシドーシス、及び/又は神経変性疾患から選択される疾患に関連する。
本発明の好ましい実施形態では、本発明の栄養組成物は、がんに関連する悪液質若しくは前悪液質の予防又は治療における使用のために提供される。
本発明の別の好ましい実施形態では、本発明の栄養組成物は、膵臓がん、食道がん、胃がん、腸がん、肺がん、及び/又は肝がんから選択されるがんに関連する悪液質の治療における使用のために提供される。
定義
本明細書に記載する全ての百分率は、別途記載のない限り、組成物の総重量によるものである。本明細書で使用するとき、「約」、「およそ」、及び「実質的に」は、数値範囲内、例えば、参照数字の-10%から+10%の範囲内、好ましくは-5%から+5%の範囲内、より好ましくは、参照数字の-1%から+1%の範囲内、最も好ましくは参照数字の-0.1%から+0.1%の範囲内の数を指すものと理解される。
本明細書における全ての数値範囲は、その範囲内の全ての整数又は分数を含むと理解されるべきである。更に、これらの数値範囲は、この範囲内の任意の数又は数の部分集合を対象とする請求項をサポートすると解釈されたい。例えば、1~10という開示は、1~8、3~7、1~9、3.6~4.6、3.5~9.9などの範囲をサポートするものと解釈されたい。
本発明及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「1つの」(「a」、「an」及び「the」)には、別段の指示がない限り、複数の参照物も含まれる。したがって、例えば、「1つの構成成分(a component)」又は「その構成成分(the component)」についての言及は、2つ以上の構成成分を含む。
用語「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、及び「含んでいる(comprising)」は、排他的なものではなく、他を包含し得るものとして解釈されるべきである。同様にして、用語「含む(include)」、「含む(including)」及び「又は(or)」は全て、このような解釈が文脈から明確に妨げられない限りは他を包含し得るものであると解釈される。しかしながら、本明細書に開示されている組成物は、本明細書において具体的に開示されていない要素を含まない場合がある。したがって、「含む/備える(comprising)」という用語を用いた実施形態の開示は、特定されている構成要素「を本質的に含む(consisting essentially of)」実施形態、及び「を含む(consisting of)」実施形態の開示を含む。
本明細書において使用する場合、用語「例」及び「例えば~など(such as)」は、その後に用語の列挙が続くときは特に、単に例示的かつ説明的なものにすぎず、排他的又は網羅的なものとみなされるべきではない。本明細書で使用するとき、別の状態「に関連する/伴う(associated with)」又は「と関連付けられる(linked with)」状態は、これらの状態が同時に起こることを意味し、好ましくは、これらの状態が同じ基礎症状によって引き起こされることを意味し、最も好ましくは、特定されている状態のうちの一方が他方の特定されている状態によって引き起こされることを意味する。
用語「食品」、「食品製品」、及び「食品組成物」は、ヒトなどの個体による摂取が意図され、かかる個体に対して少なくとも1種の栄養素を提供する、製品又は組成物を意味する。食品製品は、典型的には、タンパク質、脂質、炭水化物のうちの少なくとも1つを含み、任意に1種以上のビタミン及びミネラルを含む。用語「飲料」又は「飲料製品」は、人間などの個体が経口摂取するものを意図し、個体に少なくとも1種の栄養素を提供する液体製品又は液体組成物を意味する。
本明細書に記載されている多くの実施形態を含む本開示の組成物は、本明細書に開示されている要素、並びに本明細書に記載されている又は記載されていなくとも食生活において有用である任意の追加の又は任意選択の成分、構成成分又は要素を含む、それらを含む(consisting of)、又はそれらを本質的に含むことができる。
本明細書で使用するとき、用語「単離された」は、単離されていない場合に、例えば自然界においてその化合物と一緒に見られ得る、1種以上の別の化合物又は成分から分けられていることを意味する。好ましくは、例えば「単離された」は、特定されている化合物が、自然界で典型的に一緒に見られる細胞材料の少なくとも一部から分離されていることを意味する。一実施形態では、単離された化合物は、任意の他の化合物を含まない。
「予防」は、状態又は障害のリスク、発生率及び/又は重症度の低減を含む。「処置/治療(treatment)」、「処置する/治療する(treat)」及び「緩和すること(to alleviate)」という用語は、(標的とする病態又は障害の発症を予防する及び/又は遅らせる)予防用の(prophylactic)処置又は予防的な(preventive)処置と、診断された病態又は疾患を治癒させる、遅らせる、その症状を減弱する、かつ/又はその進行を止める治療的手段を含む、治癒的、治療的又は疾患修飾処置との両方、並びに疾患にかかるリスクを有する、又は疾患にかかったと推測される患者の処置に加えて、病気である、又は疾患若しくは医学的状態に罹患していると診断された患者の処置を含む。この用語は、必ずしも完治するまで対象が処置/治療されることを意味するものではない。「処置/治療」及び「処置/治療する」という用語はまた、疾患に罹患してはいないが不健康な状態を招きやすい可能性のある個体の健康を維持及び/又は促進することも指す。「処置/治療」、「処置/治療する」及び「緩和すること」という用語はまた、1つ以上の主たる予防的又は治療的手段の相乗作用、又は別の増強作用を含むことも意図している。「処置/治療」、「処置/治療する」及び「緩和すること」という用語は更に、疾患若しくは状態の、食事による管理(dietary management)、又は疾患若しくは状態の予防(prophylaxis若しくはprevention)のための、食事による管理を含むことも意図している。治療は患者に関連するものであってもよく、又は医師に関連するものであってもよい。
本明細書で使用するとき、「単位剤形」という用語は、ヒト対象及び動物対象のための投与量単位として好適な物理的に小分けされた単位を指し、各単位は、薬学的に許容可能な希釈剤、担体、又はビヒクルとともに、所望の効果をもたらすのに十分な量の、所定量の本明細書に開示される組成物を含有する。単位剤形の仕様は、使用される具体的な化合物、達成しようとする効果、及びホスト体内の各化合物に関連する薬力学によって決まる。
本明細書で使用するとき、「有効量」とは、欠乏を予防する、個体の疾患若しくは医学的状態を治療する、又はより一般的には、症状を軽減させる、疾患の進行を管理する、又は個体に対して栄養学的、生理学的若しくは医学的利益をもたらす、量である。相対用語「改善する」、「向上させる」、「増強する」、「促進する」などは、本明細書に開示される組成物、すなわち、還元型ニコチンアミドリボシドを含む組成物の、ニコチンアミドリボシドを含まないこと以外は同一である組成物と比較した効果を指す。本明細書で使用するとき、「促進すること」とは、本明細書に開示される組成物の投与前の値と比較して増強又は誘導することを指す。
本明細書で使用するとき、「還元型ニコチンアミドリボシド」はまた、プロトン化されたニコチンアミドリボシド、ジヒドロニコチンアミドリボシド、ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド、又は1-(β-D-リボフラノシル)-ジヒドロニコチンアミドとして既知であり得る。還元型ニコチンアミドリボシドの合成の説明は、実施例1に記載されている。プロトン化部位の位置は、異なる形態の「還元型ニコチンアミドリボシド」を生じさせることができる。例:1,4-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド、1,2-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド、及び1,6-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド(Makarov and Migaud,2019)。
骨格筋の疾患及び状態
悪液質及び関連疾患
本発明は、悪液質又は骨格筋消耗症候群を予防及び/又は治療する化合物、組成物、及び方法を提供する。悪液質は、基礎疾患に関連する複雑な代謝症候群であり、筋肉の減少を特徴とし、脂肪量の減少を伴う場合も伴わない場合もある。悪液質に顕著な臨床的特徴は、成人における(体液貯留分を補正した)体重減少又は小児の成長障害(内分泌障害を除く)である。
悪液質は、がん、慢性心不全、腎不全、慢性閉塞性肺疾患、AIDS、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、肝硬変、拒食症、慢性膵炎、並びに/又は代謝性アシドーシス及び神経変性疾患などの疾患を有する患者においてしばしば見られる。
特定の種類のがん、例えば、膵臓がん、食道がん、胃がん、腸がん、肺がん、及び/又は肝臓がんでは、悪液質が特に一般的に見られる。
悪液質について国際的に認められている診断基準は、限られた期間を通しての(over a restricted time)、例えば、6か月間での5%を超える体重減少、又は現在の体重及び身長(体格指数[BMI]が20kg/m2未満である)若しくは骨格筋量(DXA、MRI、CT、又は生体インピーダンスによって測定される)により消耗を既に示している個体における2%を超える体重減少、というものである。悪液質は、様々なステージを経て、すなわち前悪液質から悪液質、難治性悪液質へと徐々に進行し得る。重篤度は、貯蔵エネルギー及び身体タンパク質の消費度合い(BMI)を、進行中の体重減少と組み合わせることにより分類することができる。
特に、がん悪液質は、過去6ヶ月間(単純な飢餓のない状態で)での体重減少が5%超であること、又はBMIが20未満でありかつ体重減少度が2%超であること、又は体肢除脂肪量が、低筋量(男性で7.26kg/m2未満、女性で5.45kg/m2未満)であることに相当し、かつ任意の体重減少度が2%超であること、として定義されている(Fearon et al.2011)。
前悪液質は、拒食症及び代謝の変化と併せて体重減少が5%以下であることとして定義され得る。現在、更に進行する可能性が高い前悪液質の患者、又は前悪液質が進行する速度、を特定するための強力なバイオマーカーは存在しない。難治性悪液質は、本質的に患者の臨床的特性及び状況に基づいて定義される。
本発明の化合物、組成物、及び方法は、前悪液質及び悪液質の状態の予防及び/又は治療に、特に骨格筋量及び/又は筋機能の維持又は向上に有益であり得ることが理解され得る。
本発明の一実施形態では、本発明は、有効量の本発明の化合物をヒト対象又は動物対象に投与する工程を含む、悪液質若しくは前悪液質を治療する方法を提供する。
本発明の別の実施形態では、本発明は、有効量の本発明の化合物をヒト対象又は動物対象に投与する工程を含む、悪液質若しくは前悪液質を治療する方法であって、悪液質若しくは前悪液質が、がん、慢性心不全、腎不全、慢性閉塞性肺疾患、AIDS、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、肝硬変、拒食症、慢性膵炎、代謝性アシドーシス、及び/又は神経変性疾患から選択される疾患に関連するものである、方法を提供する。
本発明の好ましい実施形態では、本発明は、膵臓がん、食道がん、胃がん、腸がん、肺がん、及び/又は肝がんから選択されるがんに関連するがん悪液質の治療方法を提供する。
本発明の更に別の実施形態では、本発明は、がん悪液質の治療が、体重減少の低減、体重減少の予防、体重の維持、又は体重の増加によって評価される、治療方法を提供する。
本発明の別の実施形態では、本発明の化合物又は組成物は、がん悪液質が化学療法剤によるがんの治療により生じたものである、治療方法において使用され得る。
本発明の更なる実施形態では、本発明の化合物又は組成物は、高カロリー食、高タンパク質食、高炭水化物食、ビタミンB3、ビタミンB12、及び/若しくはビタミンD補給食、抗酸化剤、ω脂肪酸、並びに/又はポリフェノールによる食事介入と組み合わせて、悪液質の予防若しくは治療方法に使用することができる。
サルコペニア及び関連疾患
サルコペニアは、筋量低下、筋力低下、及び身体パフォーマンス低下のうちの1つ以上によって評価することができる。
対象において、サルコペニアは、例えばChen et al.,2014に記載のように、AWGSOP(Asian Working Group for Sarcopenia in Older People)の定義に基づいて診断できる。低筋量は、一般に、身長の二乗に対して正規化した体肢除脂肪量(ALM指数)が低いこと、特に男性の場合は7.00kg/m2未満、女性の場合は5.40kg/m2未満のALM指数であることに基づくものとすることができる。身体パフォーマンスの低下は、概ね、歩行速度、具体的には0.8m/秒未満の歩行速度を基準とすることができる。筋力低下は、概ね、握力低下を基準とすることができ、具体的には男性で26kg未満及び女性で18kg未満の握力を基準とすることができる。
対象において、サルコペニアは、例えばCrutz-Jentoft et al.,2010.に記載のように、EWGSOP(European Working Group for Sarcopenia in Older People)の定義に基づいて診断できる。低筋量は、一般に、身長の二乗に対し正規化した体肢除脂肪量(ALM指数)が低いこと、特に男性の場合は7.23kg/m2未満、女性の場合は5.67kg/m2未満のALM指数であることに基づくものとすることができる。身体パフォーマンスの低下は、概ね、歩行速度、具体的には0.8m/秒未満の歩行速度を基準とすることができる。筋力低下は、概ね、握力低下を基準とすることができ、具体的には男性で30kg未満及び女性で20kg未満の握力を基準とすることができる。
対象において、サルコペニアは、例えば Studenski et al.,2014に記載のように、FNIH(Foundation for the National Institutes of Health)の定義に基づいて診断することができる。低筋量は、一般に、体格指数(BMI;kg/m2)に対し正規化した体肢除脂肪量(ALM)が低いことに基づくものとすることができ、特にALM対BMIは、男性の場合は0.789未満、女性の場合は0.512未満である。身体パフォーマンスの低下は、概ね、歩行速度、具体的には0.8m/秒未満の歩行速度を基準とすることができる。筋力低下は、概ね、握力低下を基準とすることができ、具体的には男性で26kg未満及び女性で16kg未満の握力を基準とすることができる。筋力低下はまた、概ね、握力対体格指数の低下を基準とすることができ、具体的には男性で1.00未満及び女性で0.56未満の握力対体格指数を基準とすることができる。
筋量を測定する別のアプローチにはD3クレアチン希釈法がある。この方法は、ロバストな標準法であり、将来的にはDXAの代替法となり得る方法として、より広く受け入れられている。D3クレアチン希釈法は、これまでにClark et al.(1985)及びStimpson et al.(2013)によって説明されている。
本発明の化合物、組成物、及び方法は、サルコペニア及び/又は関連する状態の予防及び/又は治療に、特に骨格筋量及び/又は筋機能の維持又は向上に有益であり得ることが理解され得る。
ミオパチー及び関連する状態
ミオパチーは、筋線維の機能不全に起因する筋力低下が一次症状である神経筋障害である。ミオパチーの他の症状としては、筋肉痙攣、硬直、及び痙縮が挙げられ得る。ミオパチーは、遺伝性(筋ジストロフィーなど)、又は後天性(一般的な筋痙攣など)であり得る。
ミオパチーは以下のように分類される。(i)先天性ミオパチー:運動技能の発達遅延を特徴とし;出生時に骨格異常及び顔面異常が明白である場合がある(ii)筋ジストロフィー:随意筋の進行性の衰弱を特徴とし、出生時に認められる場合がある(iii)ミトコンドリアミオパチー:エネルギーを制御する細胞内構造体ミトコンドリアの遺伝子異常に起因し、カーンズ・セイヤー症候群、MELAS及びMERRF筋型糖原病を含み、グリコーゲン及びグルコース(血糖)を代謝する酵素を制御する遺伝子の変異に起因し、ポンペ病、アンダーソン病、及びコリ病を含む
(iv)ミオグロビン尿症:筋肉の働きに必要な燃料(ミオグロビン)の代謝障害に起因し;マッカードル病、タルイ病、ディマウロ病を含む
(v)皮膚筋炎:
皮膚及び筋肉の炎症性ミオパチー
(vi)骨化性筋炎:筋組織で骨が成長することを特徴とする
(vii)家族性周期性四肢麻痺:腕及び脚の筋力低下に関するエピソードを特徴とする
(viii)多発性筋炎、封入体筋炎、及び関連するミオパチー:骨格筋の炎症性ミオパチー
(ix)神経筋緊張症:ひきつり及び硬直の交互のエピソードを特徴とし;及びスティッフパーソン症候群:硬直及び反射性痙縮のエピソードを特徴とする一般的な筋肉痙攣及び硬直
(x)テタニー:腕及び脚の痙縮が長引くことを特徴とする。(参照:https://www.ninds.nih.gov/disorders/all-disorders/myopathy-information-page)。
本発明の化合物、組成物、及び方法は、上述の疾患又は状態の予防及び/又は治療に、特に骨格筋量及び/又は筋機能の維持又は向上に有益であり得ることが理解され得る。
筋ジストロフィー
筋ジストロフィーは、運動を制御する骨格筋又は随意筋の進行性の衰弱及び変性を特徴とする遺伝疾患群である。主な種類の筋ジストロフィーとしては、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、眼咽頭筋ジストロフィー、遠位筋ジストロフィー、エメリー・ドレイフス筋ジストロフィー、及び筋緊張性ジストロフィーが挙げられる。
(参照:https://www.medicalnewstoday.com/articles/187618.php)。
本発明の化合物、組成物、及び方法は、上述の疾患若しくは状態の予防及び/又は治療に、特に骨格筋量及び/又は筋機能の維持又は向上に有益であり得ることが理解され得る。
手術及び筋肉外傷による筋損傷後の回復
筋損傷は、筋、腱、又はこれらの両方における急性又は慢性軟組織損傷を引き起こす、挫傷、伸張、又は裂傷によって引き起こされ得る。これらは、例えば、激しい運動の間に、筋肉の疲労、使用過多、又は不適切な使用の結果として生じ得る。筋損傷は、肉体活動中の落下、骨折、又は酷使などの肉体外傷後にも生じ得る。筋損傷はまた、関節置換関節鏡手術などの手術後にも生じ得る。
本発明の化合物、組成物、及び方法は、手術及び/又は筋肉外傷後の回復に関する上述の状態の予防及び/又は治療に、特に骨格筋量及び/又は筋機能の維持又は向上に有益であり得ることが理解され得る。
実施形態
本発明は、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する化合物及び組成物を提供する。本発明の別の態様は、還元型ニコチンアミドリボシドを含む組成物の単位剤形であり、単位剤形は、還元型ニコチンアミドリボシドを、細胞内NAD+の増加を必要とする対象において細胞内NAD+を増加させるのに有効な量で含有する。
NAD+の生合成の向上は、例えば、骨格筋の疾患の予防又は治療に関して、ヒト(例えば、治療を受けているヒト)、ペット若しくはウマ(例えば、治療を受けているペット若しくはウマ)、又はウシ若しくは家禽(例えば、農業で使用されているウシ又は家禽)の個体に1つ以上の利点を提供することができる。
げっ歯類などの非ヒト哺乳動物に関するいくつかの実施形態は、非ヒト哺乳動物の体重1kg当たり、1.0mg~1.0g、好ましくは10mg~500mg、より好ましくは25mg~400mg、最も好ましくは50mg~300mgの還元型ニコチンアミドリボシドを提供する量の組成物を投与することを含む。
ヒトに関するいくつかの実施形態は、ヒトの体重1kg当たり、1.0mg~10.0g、好ましくは10mg~5.0g、より好ましくは50mg~2.0g、最も好ましくは100mg~1.0gの還元型ニコチンアミドリボシドを提供する量の組成物を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドの少なくとも一部は、天然の植物素材から単離される。追加的に又は代替的に、還元型ニコチンアミドリボシドの少なくとも一部は、化学合成することができる。例えば、以下の実施例1により化学合成することができる。
本明細書で使用するとき、「還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む組成物」は、還元型ニコチンアミドリボシドを含有し、かつ「還元型ニコチンアミドリボシド」以外のNAD+産生に影響を及ぼす任意の追加の化合物を含まない、又は実質的に含まない、又は全く含まない。特定の非限定的な実施形態では、組成物は、還元型ニコチンアミドリボシド、及び1種の添加物、又は1種以上の添加物を含む。
いくつかの実施形態では、還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む組成物は、ニコチンアミドリボシドなどの他のNAD+前駆体を任意に実質的に含まない、又は全く含まない。
本明細書で使用するとき、「実質的に含まない」は、組成物中に存在する任意の他の化合物が、還元型ニコチンアミドリボシドの量に対して1.0重量%以下、好ましくは還元型ニコチンアミドリボシドの量に対して0.1重量%以下、より好ましくは還元型ニコチンアミドリボシドの量に対して0.01重量%以下、最も好ましくは還元型ニコチンアミドリボシドの量に対して0.001重量%以下であることを意味する。
本発明の別の態様は、細胞内NAD+の増加を必要とする哺乳動物において細胞内NAD+を増加させる方法であり、哺乳動物に、NAD+の生合成を向上させるのに有効な量の還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む又は含む組成物を投与する工程を含む。本方法は、細胞及び組織の生存並びに全体的な細胞及び組織の健康を改善するための、細胞及び組織における、例えば、筋細胞及び組織、特に骨格筋細胞及び組織における、細胞内NAD+値の増加を促進することができる。
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)は、コエンザイムであり、かつ細胞のエネルギーを生成する酸化還元反応における必須補因子であると考えられる。NADHのNAD+への酸化は、ヒドリドの移動を促進し、結果としてミトコンドリア酸化的リン酸化によるATP生成を促進するため、エネルギー代謝において重要な役割を果たす。また、複数の酵素の分解基質としても機能する(Canto,C.et al.2015;Imai,S.et al.2000;Chambon,P.et al.1963;Lee,H.C.et al.1991)。
哺乳類生物は、異なる4つの原料からNAD+を合成することができる。第1に、NAD+は、10段階のデノボ経路を介してトリプトファンから得ることができる。第2に、ニコチン酸(NA)はまた、3段階Preiss-Handler経路を介してNAD+に変換することができ、これはデノボ経路に収束する。第3に、ニコチンアミド(NAM)からの細胞内NAD+サルベージ経路は、細胞がNAD+を構築する主要経路を構成し、NAMが最初にNAM-ホスホリボシルトランスフェラーゼ(NAMPT)の触媒活性を介してNAM-モノヌクレオチド(NMN)に変換され、次にNMNアデニリルトランスフェラーゼ(NMNAT)酵素を介してNAD+に変換される2段階反応によって発生する。最後に、ニコチンアミドリボシド(NR)は、NRキナーゼ(NRK)によるNRのNMNへの初期リン酸化を特徴とする、NAD+への第4の経路を構成する(Breganowski,P.et al.;2004))。
トリプトファン、ニコチン酸(NA)、ニコチンアミド(NAM)、ニコチン酸リボシド(NaR)、及びニコチンアミドリボシド(NR)という5つの分子がそのまま細胞外NAD+前駆体として働くことが以前から知られている。本発明は、細胞外NAD+前駆体、還元型ニコチンアミドリボシド(NRH)として機能することができる新しい分子を開示する。NR分子のNRH分子への還元は、細胞内NAD+値を増加させる能力が非常に強力であるだけでなく、その細胞使用に関して選択性が異なってもいる。
本発明は、NAD+前駆体として機能することができる新しい分子、すなわちNRHに関する。この還元型NRは、NAD+の増加に関し無類の能力を示し、ニコチンアミドリボシド(NR)よりも強力及び即効性であるという利点を有する。NRHは、NRKとは独立して、NRとは異なる経路を利用してNAD+を合成する。本発明は、NRHが血漿中における分解に対して保護されており、経口投与後の循環において検出され得ることを実証する。本発明のこれらの利点は、その治療有効性を裏付ける。
本方法は、還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む、又は還元型ニコチンアミドリボシドを含む有効量の組成物を、個体に投与する工程を含む。
本明細書に開示される組成物及び方法のそれぞれにおいて、組成物は、好ましくは、食品添加物、食品原材料、機能性食品、ダイエタリー・サプリメント、医療食品、栄養食品、経口栄養補助食品(ONS)、又は食品栄養補助食品を含む食品製品又は飲料製品である。
組成物は、1週間に少なくとも1日、好ましくは1週間に少なくとも2日、より好ましくは1週間に少なくとも3日若しくは4日(例えば、1日おき)、最も好ましくは1週間に少なくとも5日、1週間に6日、又は1週間に7日、投与してよい。投与期間は、少なくとも1週間、好ましくは少なくとも1カ月間、より好ましくは少なくとも2カ月間、最も好ましくは少なくとも3カ月間、例えば、少なくとも4カ月間であり得る。いくつかの実施形態では、投与は、少なくとも毎日であり、例えば、対象は、1日当たり1回以上の投与、一実施形態では1日当たり複数回の投与を受け得る。いくつかの実施形態では、投与は、個体の残りの寿命にわたって継続される。別の実施形態では、投与は、医学的状態について検出可能な症状がなくなるまで行われる。具体的な実施形態において、投与は、少なくとも1つの症状について検出可能な改善が見られるまで行われ、更なる場合においては、寛解を維持するために継続される。
本明細書に開示される組成物は、経腸的に、例えば経口的に、又は非経口的に対象に投与されてもよい。非経口投与の非限定的な例としては、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、関節内、滑液嚢内、眼内、髄腔内、局所、及び吸入によるものが挙げられる。したがって、組成物の形態の非限定的な例としては、自然食品、加工食品、天然果汁、濃縮物及び抽出物、注射液、マイクロカプセル、ナノカプセル、リポソーム、硬膏、吸入形態、点鼻スプレー、点鼻液、点眼液、舌下錠、及び持続放出性製剤が挙げられる。
本明細書に開示される組成物には、治療目的での投与のための様々な製剤のいずれかを使用することができる。より詳細には、医薬組成物は、適切な薬学的に許容可能な担体又は希釈剤を含むことができ、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、液剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル剤、マイクロスフェア、及びエアゾール剤などの固体、半固体、液体又は気体形態の製剤として処方され得る。したがって、組成物の投与は、経口、頬側、直腸内、非経口、腹腔内、皮内、経皮、及び気管内投与を含む様々な方法で達成することができる。活性薬剤は、投与後に全身性のものであってもよく、又は局所投与の使用、壁内投与の使用、若しくは埋め込み部位において有効用量を保持するように作用する埋入物(インプラント)の使用によって局在化させてもよい。
医薬剤形では、化合物は、薬学的に許容可能な塩として投与されてもよい。これらはまた、別の薬学的に活性な化合物と適切に関連させて使用してもよい。以下の方法及び添加物は、単なる例示であり、決して限定するものではない。
経口製剤では、化合物は、単独で使用することができ、又は、錠剤、散剤、顆粒剤若しくはカプセル剤を製造するための適切な添加剤と組み合わせて、例えば、乳糖、マンニトール、トウモロコシデンプン、若しくはバレイショデンプンなどの従来の添加剤と、結晶セルロース、セルロース機能性誘導体、アラビアゴム、トウモロコシデンプン又はゼラチンなどの結合剤と、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、又はカルボキシメチルセルロースナトリウムなどの崩壊剤と、タルク又はステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤と、及び所望であれば、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存剤及び香味物質と組み合わせて、使用することができる。
化合物は、水性又は非水性溶剤中に、例えば、植物油若しくは他の類似の油、合成脂肪族酸グリセリド、高級脂肪族酸のエステル又はプロピレングリコールなどに、また所望であれば、可溶化剤、等張化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、及び保存剤などの従来の添加剤と一緒に、溶解、懸濁又は乳化することによって、注射用の製剤として処方することができる。
化合物は、吸入により投与されるエアゾール製剤において利用することができる。例えば、化合物は、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、及び窒素などの加圧された許容可能な噴射剤中に配合することができる。
更に、化合物は、乳化基剤又は水溶性基剤などの様々な基剤と混合することによって坐剤として製造することができる。化合物は、坐剤によって直腸内に投与することができる。坐剤は、ココアバター、カーボワックス、及びポリエチレングリコールなどの、体温では融解するが室温では凝固するビヒクルを含むことができる。
シロップ剤、エリキシル剤、及び懸濁剤などの経口又は直腸内投与用の単位剤形が提供されてもよく、各投与量単位、例えば、小さじ1杯、大さじ1杯、錠剤又は坐剤は、規定量の組成物を含有する。同様に、注射又は静脈内投与用の単位剤形は、滅菌水、生理食塩水又は別の薬学的に許容可能な担体による溶液としての組成物中に化合物を含んでもよく、各投与量単位、例えばmL又はLは、化合物のうちの1つ以上を含有する組成物を規定量含有する。
非ヒト動物を対象とする組成物としては、動物の必要栄養量を補給する食品組成物、動物用トリート(例えば、ビスケット)、及び/又はダイエタリー・サプリメントが挙げられる。組成物は、ドライ組成物(例えば、キブル)、セミモイスト組成物、ウェット組成物、又はそれらの任意の混合物であってよい。一実施形態では、組成物は、グレイビー、飲料水、飲料、ヨーグルト、粉末、顆粒、ペースト、懸濁液、噛むもの(chew)、一口で食べるもの(morsel)、トリート、スナック、ペレット、丸薬、カプセル、錠剤、又は他の適切な送達形態のものなどのダイエタリー・サプリメントである。ダイエタリー・サプリメントは、高濃度のUFA及びNORCと、ビタミンB類及び抗酸化物質とを含み得る。これにより、かかる栄養補助食品を動物に少量投与することが可能になり、あるいは動物に投与する前に希釈することができる。ダイエタリー・サプリメントは、動物に投与する前に、水又は他の希釈剤と混合する必要がある場合があり、又は混合することができる。
参考文献
Bieganowski,P.and C.Brenner,2004.Discoveries of nicotinamide riboside as a nutrient and conserved NRK genes establish a Preiss-Handler independent route to NAD+ in fungi and humans.Cell.117(4):495-502.
Canto,C.,K.J.Menzies,and J.Auwerx,2015.NAD(+) Metabolism and the Control of Energy Homeostasis:A Balancing Act between Mitochondria and the Nucleus.Cell Metab.22(1):31-53.
Chambon,P.,J.D.Weill,and P.Mandel,1963.Nicotinamide mononucleotide activation of new DNA-dependent polyadenylic acid synthesizing nuclear enzyme.Biochem Biophys Res Commun.1139-43.
Chen,L.K.,et al.(2014).Sarcopenia in Asia:consensus report of the Asian Working Group for Sarcopenia.Journal of the American Medical Directors Association 15,95-101.
Clark RV,Walker AC,O’Connor-Semmes RL,Leonard MS,Miller RR,Stimpson SA,Turner SM,Ravussin E,Cefalu WT,Hellerstein MK,Evans WJ(1985).Total body skeletal muscle mass:estimation by creatine(methyl-d3)dilution in humans.J Appl Physiol.Jun 15.116(12):1605-13。
Cruz-Jentoft,A.J.,Baeyens,J.P.,Bauer,J.M.,Boirie,Y.,Cederholm,T.,Landi,F.,Martin,F.C.,Michel,J.P.,Rolland,Y.,Schneider,S.M.,et al.(2010).Sarcopenia:European consensus on definition and diagnosis:Report of the European Working Group on Sarcopenia in Older People.Age Ageing 39,412-423.
Fearon et al.(2011) Definition and classification of cancer cachexia:an international consensus.Lancet Oncology,12,489-495.
Goody,MF.And Henry,C.A.(2018)A need for NAD+ in muscle development,homeostasis and aging.Skelet Muscle,8:9.
Imai,S.,C.M.Armstrong,M.Kaeberlein,and L.Guarente,2000.Transcriptional silencing and longevity protein Sir2 is an NAD-dependent histone deacetylase.Nature.403(6771):795-800.
Lee,H.C.and R.Aarhus,1991.ADP-ribosyl cyclase:an enzyme that cyclizes NAD+ into a calcium-mobilizing metabolite.Cell Regul.2(3):203-9.
Makarov,M.and M.Migaud,2019.Syntheses and chemical properties of β-nicotinamide riboside and its analogues and derivatives.Beilstein J.Org.Chem.15:401-430.
Studenski SA,Peters KW,Alley DE,Cawthon PM,McLean RR,Harris TB,Ferrucci L,Guralnik JM,Fragala MS,Kenny AM,Kiel DP,Kritchevsky SB,Shardell MD,Dam TT,Vassileva MT(2014).The FNIH sarcopenia project:rationale,study description,conference recommendations,and final estimates.J Gerontol A Biol Sci Med Sci.69(5),547-558.
Stimpson SA,Leonard MS,Clifton LG,Poole JC,Turner SM,Shearer TW,Remlinger KS,Clark RV,Hellerstein MK,Evans WJ.(2013)Longitudinal changes in total body creatine pool size and skeletal muscle mass using the D<sub>3</sub>-creatine dilution method.J Cachexia Sarcopenia Muscle.Jun 25.
酸化(NR)型及び還元(NRH)型のニコチンアミドリボシドの化学構造 1:1-b-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド塩 2:1,4-ジヒドロ-1-b-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド 3:1,2-ジヒドロ-1-b-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド 4:1,6-ジヒドロ-1-b-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド X:アニオン(例えば、トリフレート) 用量反応実験により、NRHは、NRよりも有意にNAD+を増加させ得ることが明らかになった。 10μMの濃度から開始し、NRHは、50倍高濃度のNRで達したものと同様の細胞内NAD+値の増加を達成した。NRHは、およそミリモルの範囲でNAD+合成に対する最大効果を達成し、細胞内NAD+値を10倍超増加させるよう作用した。 NHRは、処理から5分後以降に速やかに作用する。NRHでの処理後5分以内にNAD+値の有意な増加が観察されたことから、NRHの作用も非常に速かった。NAD+の最高値は、処理後45分~1時間で達成された。 NRHは、アデノシンキナーゼ依存経路を介してNAD+生合成をもたらす。AML12細胞をアデノシンキナーゼ阻害剤(5-IT;10mM)で1時間処理した後、記載の用量でNRH処理した。次に、1時間後に酸抽出物を得てNAD+値を測定した。図中の全ての値は、3回の独立した実験の平均+/-SEMとして表す。*は、それぞれのビヒクル処理群に対するp<0.05での統計的差異を示す。 NRHは、マウスにおける経口活性NAD+前駆体である。8週齢のC57Bl/6NTacマウスに、生理食塩水(ビヒクルとして)、NR(500mg/kg)、又はNRH(500mg/kg)のいずれかを経口投与した。1時間後、肝臓、骨格筋、腎臓のNAD+値を評価した。全ての結果は、グループ当たりn=5マウスの平均+/-SEMとして表す。*は、生理食塩水で処理したマウスに対するp<0.05での統計的差異を示す。#は、NRで処理したマウスに対するp<0.05での統計的差異を示す。 NRHは、投与後のマウス組織においてインタクトであることが判明している。8週齢のC57Bl/6NTacマウスに、生理食塩水(ビヒクルとして)、及びNRH(250mg/kg)のいずれかを経口投与した。2時間後、肝臓、骨格筋、腎臓のNRH値を評価した。全ての結果は、組織の総タンパク質量で補正したLC-MS分析によるシグナル下面積として、1群当たりn=4のマウスの平均+/-SEMで表す。
実施例1:還元型ニコチンアミドリボシド(NRH)の合成
還元型ニコチンアミドリボシド(NRH)は、以下に示すように、ピリジニウム塩(例えば、トリフレート)をジヒドロピリジン(1,2-ジヒドロピリジン、1,4-ジヒドロピリジン、及び1,6-ジヒドロピリジン)に還元することにより、NR(1)から得た。
Figure 2022534863000001

1:1-b-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド塩
2:1,4-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド
3:1,2-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド
4:1,6-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド
:アニオン(例えば、トリフレート)
水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)及び亜ジチオン酸ナトリウム(Na2S2O4)を、N-置換ピリジニウム誘導体の還元剤として使用した。還元剤の位置選択性は異なり、1つのジヒドロピリジンのみ、又は3つの異性体全ての異なる割合(2,3,4)での混合物のいずれかになる。
3位及び5位に電子求引性置換基を有するピリジニウム塩のジチオネート還元により、ほぼ独占的に1,4-ジヒドロピリジン生成物が得られた。酸性媒体中での還元生成物の不安定性のために、還元は温和な条件(例えば、重炭酸ナトリウム水溶液又はリン酸水素二カリウム水溶液の媒体中で)で行われた。還元を行うために、リボフラノース部分中のヒドロキシル基をベンジルル置換基又はアセチル置換基のいずれかで保護した。還元後に、ボールミル条件下で水酸化ナトリウムメタノール溶液により脱保護した。
実施例2:生体サンプル中のNRH及び他のNAD+関連代謝産物の測定
生体サンプル中のNRH及びその他のNAD関連代謝物の値は、5:3:5(体積/体積)のメタノール:水:クロロホルムの混合物を使用した冷液液抽出を用いて得て、親水性相互作用超高速液体クロマトグラフィー質量分析(UHPLC-MS)分析のために極性相を回収した。UHPLCは、バイナリポンプ、冷却オートサンプラ、及びカラムオーブン(DIONEX Ultimate 3000 UHPLC + Focused、Thermo Scientific)で構成し、加熱エレクトロスプレーイオン化(H-ESI)ソースを備えたトリプル四重極分光計(TSQ Vantage、Thermo Scientific)に接続した。各サンプルのうち2μLを、35℃で操作するプレカラム(2.1mm×20mm、200Å HILICON iHILIC(登録商標)Fusion(P)Guard Kit)によって保護した分析カラム(2.1mm×150mm、5μm孔径、200Å HILICON iHILIC(登録商標)-Fusion(P))に注入した。移動相(10mM酢酸アンモニウム(pH9)、A、及びアセトニトリル、B)を、有機溶媒を直線グラジエントで減少させて(0.5~16分、90~25%B)0.25mL/分の流量で送液した後、合計実施時間30分で再平衡化した。MSは、マルチプルリアクションモニタリング(MRM)を使用して3500Vで、ポジティブモードで操作した。機器の制御、データの取得、及び処理にはソフトウェアXcalibur v4.1.31.9(Thermo Scientific)を使用した。保持時間及び質量の検出は、標準物質(authentic standards)によって確認した。
生体試験に使用したNRHの構造の確認は核磁気共鳴(NMR)によって行った。
実施例3:NRHは強力なNAD+前駆体である
AML12肝細胞をNRHで処理したところ、細胞内NAD+を増加させるNRHの能力はNRの能力よりも優れていることが観察された。
用量反応実験により、NRHは、10μMの濃度でNAD+値を有意に増加させ得ることが明らかになった(図2)。このような比較的低用量でさえ、NRHは、50倍高濃度のNRで達したものと同様の細胞内NAD+値の増加を達成した。NRHは、およそミリモルの範囲でNAD+合成に対する最大効果を達成し、細胞内NAD+値を10倍超増加させるよう作用した。
NRHでの処理後5分以内にNAD+値の有意な増加が観察されたことから、NRHの作用も非常に速かった(図3)。NAD+の最高値は、NRと同様、処理後45分~1時間で達成された。
NRHがNAD+を強力に増加させる能力を、他の細胞型モデルにおいても同様に試験した。NRH処理は、C2C12筋管、INS1細胞、及び3T3線維芽細胞のNAD+値を大幅に上昇させ、NRH代謝が様々なタイプの細胞間で広く保存されているという考えを裏付けた。
実施例4:NRH誘導NAD+合成の経路
この経路では、NRHがNMNHに変換され、次にNADHに変換され、最終的にNAD+に酸化される。したがって、NRH及びNMNHは、NRH処理の5分後以降に細胞内で検出され得るが、NR処理では検出されない。興味深いことに、NRH処理により、細胞内NR及びNMNの、NRそのものによって生じるものよりも大きい増加が得られた。このことからNRHは酸化を受けてNRになり、正規のNRK/NMNAT経路を使用してNAD+を合成できる可能性がある。
NRHがNAD+を合成する正確な経路を理解するために、最初に、NRHが平衡型ヌクレオシドトランスポーター(ENT)によって細胞内に輸送され得るかを評価した。この可能性を確認したところ、NRHは、S-(4-ニトロベンジル)-6-チオイノシン(NBTI)などのENT介在性輸送を遮断する試剤の存在下で、細胞外NAD+前駆体としての能力が大幅に低下した。それにもかかわらず、ENTの遮断後もNRHの実質的な作用が残っていたことから、NRHが他のトランスポーターを介して細胞内に移動できる可能性があることが示唆された。
NRHの作用は、NAMPT阻害剤であるFK866を使用した実験ではNAMPTに依存しなかった。NRHがNMNHの形成を介してNAD+合成を生じさせた場合、この仮定経路ではNRHのNMNHへのリン酸化が必要になる。NRリン酸化におけるNRK1の本質的で律速的な働きから、本発明者らは、NAD+値を高めるNRHの能力はNRK1に依存するものであるのかという疑問を持った。この疑問を解消するために、本発明者らは、対照マウス又はNRK1ノックアウト(NRK1KO)マウスのいずれかに由来する初代肝細胞においてNRHの作用を評価した。1時間の処理後、NRはNRK1KO由来の初代肝細胞のNAD+値を増加させることはできず、NRHの作用はNRK1の欠乏による影響を受けなかった。これらの結果は、NRHの作用がNRK1に依存しないことを示している。更に、NRHにより誘導されたNAD+輸送がNRHのNRへの酸化によって駆動される可能性を除外する。
NRHの分子構造を考慮して、本発明者らは、代替となるヌクレオシドキナーゼがNRHのリン酸化に関与している可能性があると考えた。この予想を確認したところ、アデノシンキナーゼ(AK)阻害剤5-ヨードツベルシジン(5-IT)は、NRHの作用を完全に取り除いた。NRH介在性NAD+合成におけるAKの役割は、2種類目の構造的に異なるAK阻害剤としてBT-702を使用して確認した。AKが阻害されると、NRHが効果的に細胞内に移動したとしてもNMNH、NADH、及びNAD+の生成が完全に鈍化することがメタボロミクス分析により更に確認された。興味深いことに、5-IT処理は、NRH処理後のNR及びNMNの生成も防止した。
この防止は、NRH処理後のNRの生成は、NRHのNRへの細胞内酸化に単純に起因するものではないことを示す。全体として、これらの実験は、NRHのNMNHへの変換を触媒することによりNAD+への変換を開始する酵素活性からアデノシンキナーゼを説明する。
フォローアップ工程として、NMNAT酵素はNMNHからNADHへの変換を触媒する可能性がある。したがって、NMNAT阻害剤としてガロタンニンを使用すると、NRH処理後のNAD+合成が大きく低下した。更に、NRHを最大用量で使用した場合、NRHの作用の一部は、ガロタンニン処理後に残存した。しかしながら、NRHの作用は、最大用量以下のガロタンニンによって完全に遮断されるため、0.5mMで残存している効果はガロタンニンによるNMNAT活性の阻害が不完全であることに起因する可能性があることを示唆している。同様に、これらの結果は、アデノシンキナーゼ及びNMNATが、NRHがNADHを介してNAD+合成をもたらす経路を脊椎動物化(vertebrate)することを示す。
実施例5:IP注射後の循環血液中にNRHが検出可能である
NAMへのNRの分解は、当該分子の薬理学的有効性の制限になるものと考えられてきた。NRHもNAMへの分解を受けやすいかを評価するために、単離したマウス血漿にNRH又はNRを添加した。2時間のインキュベート後、NAM値の増加と並行して血漿中のNR値が低下した。対照的に、値が2時間のテスト中に一定を保ったことから、NAMはNRHからは生成されなかった。また、他のマトリックスでNRHの安定性を試験した。培養細胞での以前の実験を踏まえて、本発明者らは、NRの場合に生じるように、NRHがFBS添加培地でNAMに分解されないことを確認した。最後に、本発明者らは、水中(pH=7、室温)で48時間のNRH安定性も証明した。
上記の結果により、本発明者らはNRHがin vivoで効果的なNAD+前駆体として作用できるかを試験する動機を得た。そのため、本発明者らは、まずはNR又はNRH(500mg/kg)のいずれかをマウスに腹腔内(IP)注射した。1時間後、いずれの化合物も肝臓(図5)、筋肉、腎臓のNAD+値を増加させた。予想通り、NAM値はNR投与時に循環血液において大きく増加したが、NRHでは非常に穏やかな増加しか観察されなかった。重要なことに、NRHはIP注射後に循環血液中に検出された。
驚いたことに、NRは、NRH処理後に、NR注射そのものの後に検出された値よりもはるかに高い値で循環血液中に検出された。単離血漿におけるNRHインキュベートがNR生成を生じさせなかったことを考えると、NRの出現は、細胞内産生と循環血液への放出の結果によるものである可能性がある。同様に、単離血漿においてNRHをインキュベートしたときにはNAM値が有意には変化しなかったことから、NRH処理後に残存NAMが出現するのは、放出されたNRの分解によって、又はNAD+の分解産物としての細胞内NAMの放出によって説明される可能性がある。
実施例6:NRHは生物学的に利用可能なNAD+前駆体の経口投与後に検出可能であり血漿中での直接分解を克服する
NRHの経口投与は、IP投与後に観察された結果と非常に類似した結果をもたらした。まず、NRHは肝臓のNAD+値に対してNRよりも強力な効果を有した。NRHは、経口投与の1時間後に血漿中に検出された。対照的に、NR値は、NR投与後1時間では検出できなかった。予想通り、NR処理は循環血液中のNAMの大幅な増加をもたらし、この増加はNRH処理後に観察されたものよりも約4倍大きかった。定量的測定により、強制経口投与後、血漿中のNRH濃度は11.16±1.74マイクロモルに達し、NAD+合成を効果的に促進するのに十分であることが明らかになった。これらの結果は、NRHが、血漿中でのNAMへの直接分解を克服する、強力であり経口で生物学的に利用可能なNAD+前駆体であることを示す。
実施例7:NRHは、経口投与後、肝臓、腎臓、及び筋肉にインタクトで見られる
NRHは循環血液中に見られるだけでなく、強制投与の2時間後にマウスの肝臓、腎臓、筋肉でもインタクトで高レベルで見られた(図6)。この結果は、NRHの経口投与により標的組織における効率的な生体内分布が可能であることを示す。

Claims (20)

  1. 骨格筋の疾患又は状態を予防及び/又は治療するために、有効な単位剤形の還元型ニコチンアミドを、必要とする対象に送達することを含む、前記対象における細胞内NAD+を増加させる方法に使用するための還元型ニコチンアミドリボシド。
  2. 前記還元型ニコチンアミドリボシドが、
    (i)1,4-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド、
    (ii)1,2-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミド、又は
    (iii)1,6-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミドから選択される、請求項1に記載の使用のための還元型ニコチンアミドリボシド。
  3. 前記還元型ニコチンアミドリボシドが、1,4-ジヒドロ-1-β-D-リボフラノシル-3-ピリジンカルボキサミドである、請求項1又は2に記載の使用のための還元型ニコチンアミドリボシド。
  4. 骨格筋の疾患又は状態の予防及び/又は治療に使用するためのものである、請求項1~3のいずれか一項に記載の還元型ニコチンアミドリボシドを含む組成物。
  5. 前記組成物が、骨格筋の疾患又は状態の予防及び/又は治療に使用するため、他のNAD+前駆体を含まずに還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 対象における骨格筋機能の維持又は向上に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  7. 筋機能の向上が、筋幹細胞及び/又は筋芽細胞及び/又は筋管の数の増加によって測定される、請求項6に記載の組成物。
  8. 対象における骨格筋量の維持又は向上に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  9. 対象における骨格筋消耗の予防又は低減に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  10. 激しい運動後の骨格筋の回復の増強に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  11. 損傷後の骨格筋の回復の増強に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  12. 外傷又は手術後の骨格筋の回復の向上に使用するための、還元型ニコチンアミドリボシドを含有する、請求項4又は5に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、食品添加物、食品原材料、機能性食品、ダイエタリー・サプリメント、医療食品、栄養食品、経口栄養補助食品(ONS)又は食品栄養補助食品を含む食品又は飲料製品から選択される、栄養組成物である、請求項4~12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記骨格筋の疾患及び/又は状態が、悪液質若しくは前悪液質、サルコペニア、ミオパチー、ジストロフィー、及び/又は、激しい運動、筋損傷若しくは手術後の回復期からなる群から選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の還元型ニコチンアミドリボシド又はその組成物。
  15. 悪液質が、がん、慢性心不全、腎不全、慢性閉塞性肺疾患、AIDS、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、肝硬変、食欲不振、慢性膵炎、代謝性アシドーシス、及び/又は神経変性疾患から選択される疾患に関連する、請求項1~14のいずれか一項に記載の還元型ニコチンアミド又はその組成物。
  16. 対象哺乳動物において細胞内NADHを増加させる方法であって、
    骨格筋の疾患又は状態を予防及び/又は治療するために、有効な単位剤形にて請求項1~15のいずれか一項に記載の有効量の還元型ニコチンアミドリボシドを、前記処置を必要とする前記哺乳動物に送達する工程を含む、方法。
  17. 前記骨格筋の疾患又は状態が、悪液質若しくは前悪液質、サルコペニア、ミオパチー、ジストロフィー、及び/又は、激しい運動、筋損傷若しくは手術後の回復期からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. i)還元型ニコチンアミドリボシドを本質的に含む組成物を前記対象に提供する工程と、
    ii)前記組成物を前記対象に投与する工程と、を含む、必要とする対象における骨格筋の疾患又は状態の予防及び/又は治療に使用するための、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記対象が、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、又はヒツジからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記対象が、ヒトである、請求項19に記載の方法。
JP2021567899A 2019-06-05 2020-06-03 骨格筋の疾患を治療/予防するための還元型ニコチンアミドリボシド Pending JP2022534863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19178440 2019-06-05
EP19178440.4 2019-06-05
PCT/EP2020/065336 WO2020245191A1 (en) 2019-06-05 2020-06-03 Reduced nicotinamideribosides for treating/preventing skeletal muscle disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022534863A true JP2022534863A (ja) 2022-08-04

Family

ID=66770354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021567899A Pending JP2022534863A (ja) 2019-06-05 2020-06-03 骨格筋の疾患を治療/予防するための還元型ニコチンアミドリボシド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220233565A1 (ja)
EP (1) EP3980028A1 (ja)
JP (1) JP2022534863A (ja)
CN (1) CN113784720A (ja)
AU (1) AU2020287733A1 (ja)
BR (1) BR112021021690A2 (ja)
CA (1) CA3141641A1 (ja)
WO (1) WO2020245191A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230114280A1 (en) * 2020-03-09 2023-04-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of neurological diseases and conditions
EP4117677A1 (en) * 2020-03-09 2023-01-18 Société des Produits Nestlé S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of cardiovascular diseases and conditions
US20230138327A1 (en) * 2020-03-09 2023-05-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of pancreatic diseases and conditions
CN115066246A (zh) * 2020-03-09 2022-09-16 雀巢产品有限公司 包含用于预防和治疗病毒和细菌感染的还原型烟酰胺核糖核苷的组合物和方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485814B2 (en) * 2014-06-06 2019-11-26 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Nicotinamide riboside analogs and pharmaceutical compositions and uses thereof
AU2017232930B2 (en) * 2016-03-16 2021-03-25 ChromaDex Inc. B-vitamin and amino acid conjugates of nicotinoyl ribosides and reduced nicotinoyl ribosides, derivatives thereof, and methods of preparation thereof
BR112018071074B1 (pt) * 2016-04-14 2023-10-03 Chromadex Inc Fórmula infantil
BR112018071573A2 (pt) * 2016-04-20 2019-02-12 ChromaDex Inc. composto, método e composto nrta
US11286274B2 (en) * 2017-06-19 2022-03-29 Mitopower Llc Nicotinamide riboside derivatives and their uses
US11974975B2 (en) * 2018-09-27 2024-05-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods using at least one glycine or derivative thereof, at least one N-acetylcysteine or derivative thereof, and at least one nicotinamide riboside or NAD+ precursor
CA3142658A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Societe Des Produits Nestle S.A. Reduced nicotinamideribosides for treating or preventing kidney disease
EP3980027A1 (en) * 2019-06-05 2022-04-13 Société des Produits Nestlé S.A. Reduced nicotinamideribosides for the treatment/prevention of liver disease
US20220241259A1 (en) * 2019-07-05 2022-08-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods using trigonelline and vitamins for preventing or treating conditions or disorders in skeletal muscle
EP4117677A1 (en) * 2020-03-09 2023-01-18 Société des Produits Nestlé S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of cardiovascular diseases and conditions
US20230138327A1 (en) * 2020-03-09 2023-05-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of pancreatic diseases and conditions
US20230114280A1 (en) * 2020-03-09 2023-04-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of neurological diseases and conditions
CN115066246A (zh) * 2020-03-09 2022-09-16 雀巢产品有限公司 包含用于预防和治疗病毒和细菌感染的还原型烟酰胺核糖核苷的组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220233565A1 (en) 2022-07-28
BR112021021690A2 (pt) 2022-02-15
AU2020287733A1 (en) 2021-11-04
CN113784720A (zh) 2021-12-10
CA3141641A1 (en) 2020-12-10
WO2020245191A1 (en) 2020-12-10
EP3980028A1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022534863A (ja) 骨格筋の疾患を治療/予防するための還元型ニコチンアミドリボシド
Serpillon et al. Superoxide production by NAD (P) H oxidase and mitochondria is increased in genetically obese and hyperglycemic rat heart and aorta before the development of cardiac dysfunction. The role of glucose-6-phosphate dehydrogenase-derived NADPH
US20220323468A1 (en) Reduced nicotinamideribosides for the treatment/prevention of liver disease
She et al. Pharmacology and potential implications of nicotinamide adenine dinucleotide precursors
JP2022534869A (ja) 腎疾患を治療又は予防するための還元型ニコチンアミドリボシド
EP4117678A1 (en) Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of neurological diseases and conditions
Bhasin et al. Nicotinamide adenine dinucleotide in aging biology: potential applications and many unknowns
US20100130434A1 (en) Hexose Compounds to Treat Cancer
US20230138327A1 (en) Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of pancreatic diseases and conditions
US20230119002A1 (en) Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of cardiovascular diseases and conditions
WO2014077409A1 (ja) スニチニブの副作用軽減剤
US20230133114A1 (en) Compositions and methods containing reduced nicotinamide riboside for prevention and treatment of viral and bacterial infections
EP4183398A1 (en) Combinations of uridine and sodium for increasing uridine concentration in blood plasma
US20220249462A1 (en) Compositions and methods using trigonelline to produce intracellular nad+
US20240051922A1 (en) Xanthohumol derivatives and methods for making and using
Matasic Metabolic regulation of the cardiac sodium channel
Marín-Blázquez et al. NAD+ enhancers as therapeutic agents in the cardiorenal axis
CA3237948A1 (en) Compositions comprising urolithin for treating muscle decline and a kidney dysfunction
Lopez-Vaquera Impact of nicotinamide riboside, a precursor of NAD⁺ on cardiac remodeling after myocardial infarction in rat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423