JP2022534659A - 歪曲映像を補正する方法及び装置 - Google Patents
歪曲映像を補正する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022534659A JP2022534659A JP2021564326A JP2021564326A JP2022534659A JP 2022534659 A JP2022534659 A JP 2022534659A JP 2021564326 A JP2021564326 A JP 2021564326A JP 2021564326 A JP2021564326 A JP 2021564326A JP 2022534659 A JP2022534659 A JP 2022534659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical axis
- focal length
- point
- target
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/80—Geometric correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/571—Depth or shape recovery from multiple images from focus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/44—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Geometry (AREA)
Abstract
Description
他の一実施形態は、カメラ又はレンズの光軸に基づいて歪曲映像を補正する方法及び装置を提供することにある。
前記電子装置は車両に含まれることができる。
カメラ又はレンズの光軸に基づいて、歪曲映像を補正する方法及び装置を提供することができる。
210:通信部
220:プロセッサ
230:メモリ
Claims (17)
- 参照パターンを撮影することで生成されたターゲット映像を受信するステップと、
前記ターゲット映像内のパターンを検出するステップと、
前記パターンに基づいて、前記ターゲット映像内に基準線及び少なくとも1つのターゲット点を設定するステップと、
前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて、ターゲット映像を生成したカメラの光軸及び焦点距離を算出するステップと、
前記算出された光軸及び前記焦点距離に基づいて前記ターゲット映像を補正するステップと、
を含む、歪曲映像補正方法。 - 前記ターゲット映像内のパターンを検出するステップは、
前記ターゲット映像内の1つ以上の特徴点を検出するステップと、
前記検出された特徴点に基づいて前記パターンを検出するステップと、
を含む、請求項1に記載の歪曲映像補正方法。 - 前記パターンに基づいて、前記ターゲット映像内に基準線及び少なくとも1つのターゲット点を設定するステップは、
前記特徴点に基づいて第1特徴点セットを生成するステップと、
前記第1特徴点セット内の特徴点のうち最外郭に位置する2つの特徴点に基づいて前記基準線を設定するステップと、
前記第1特徴点セット内のいずれか1つを前記ターゲット点として設定するステップと、
を含む、請求項2に記載の歪曲映像補正方法。 - 前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて前記カメラの光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、
テイラー級数に表現されるレンズの歪曲モデルを生成するステップと、
前記歪曲モデルに基づいて前記光軸及び前記焦点距離を算出するステップと、
を含む、請求項1に記載の歪曲映像補正方法。 - 前記歪曲モデルに基づいて、前記光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、
前記レンズに予め設定されたRu値及びRd値に基づいて前記光軸及び前記焦点距離を算出するステップと、
を含み、
前記Ru値は、前記レンズによる歪曲がない場合、1つの点が映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示し、
前記Rd値は、前記レンズによる歪曲がある場合、前記1つの点が前記映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示す、請求項4に記載の歪曲映像補正方法。 - 前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて前記カメラの光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、
レンズの参照歪曲モデルをロードするステップと、
前記レンズに予め設定されたRu値及びRd値を用いて参照歪曲モデルを調整するステップ(前記Ru値は、前記レンズによる歪曲がない場合、1つの点が映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示し、前記Rd値は、前記レンズによる歪曲がある場合、前記1つの点が前記映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示す)と、
前記調整された参照歪曲モデルに基づいて、前記ターゲット点の位置を変換するターゲット関数を生成するステップと、
参照光軸及び参照焦点距離に基づいて、前記ターゲット関数を用いて前記基準線及び前記ターゲット点の位置を変換するステップと、
位置の変換された前記ターゲット点と前記基準線との間の距離を算出するステップと、
前記算出された距離が予め設定された閾値未満である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を前記光軸及び前記焦点距離として決定するステップと、
を含む、請求項1に記載の歪曲映像補正方法。 - 前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて前記カメラの光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、前記算出された距離が予め設定された閾値以上である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップをさらに含む、請求項6に記載の歪曲映像補正方法。
- 前記算出された距離が予め設定された閾値以上である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップは、レーベンバーグ・マーカート法(Levenberg-Marquard)アルゴリズムを用いて前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップを含む、請求項7に記載の歪曲映像補正方法。
- 請求項1に記載の方法を行うプログラムを収録したコンピュータで読み出し可能な記録媒体。
- 歪曲映像を補正する方法を行う電子装置は、
歪曲映像を補正するプログラムが記録されたメモリと、
前記プログラムを行うプロセッサと、
を含み、
前記プログラムは、
参照パターンを撮影することで生成されたターゲット映像を受信するステップと、
前記ターゲット映像内のパターンを検出するステップと、
前記パターンに基づいて、前記ターゲット映像内に基準線及び少なくとも1つのターゲット点を設定するステップと、
前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて、ターゲット映像を生成したカメラの光軸及び焦点距離を算出するステップと、
前記算出された光軸及び前記焦点距離に基づいて、前記ターゲット映像を補正するステップと、
を含む電子装置。 - 前記ターゲット映像を生成するカメラをさらに含む、請求項10に記載の電子装置。
- 前記ターゲット映像内のパターンを検出するステップは、
前記ターゲット映像内の1つ以上の特徴点を検出するステップと、
前記検出された特徴点に基づいて前記パターンを検出するステップと、
を含む、請求項10に記載の電子装置。 - 前記パターンに基づいて、前記ターゲット映像内に基準線及び少なくとも1つのターゲット点を設定するステップは、
前記特徴点に基づいて第1特徴点セットを生成するステップと、
前記第1特徴点セット内の特徴点のうち、最外郭に位置する2つの特徴点に基づいて前記基準線を設定するステップと、
前記第1特徴点セット内のいずれか1つを前記ターゲット点として設定するステップと、
を含む、請求項12に記載の電子装置。 - 前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて、前記カメラの光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、
レンズの参照歪曲モデルをロードするステップと、
前記レンズに予め設定されたRu値及びRd値を用いて参照歪曲モデルを調整するステップ(前記Ru値は、前記レンズによる歪曲がない場合、1つの点が映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示し、前記Rd値は、前記レンズによる歪曲がある場合、前記1つの点が前記映像平面に投影されるとき、前記光軸と前記投影された点との間の距離を示す)と、
前記調整された参照歪曲モデルに基づいて、前記ターゲット点の位置を変換するターゲット関数を生成するステップと、
参照光軸及び参照焦点距離に基づいて、前記ターゲット関数を用いて前記基準線及び前記ターゲット点の位置を変換するステップと、
位置の変換された前記ターゲット点と前記基準線との間の距離を算出するステップと、
前記算出された距離が予め設定された閾値未満である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を前記光軸及び前記焦点距離として決定するステップと、
を含む、請求項10に記載の電子装置。 - 前記基準線及び前記ターゲット点に基づいて、前記カメラの光軸及び前記焦点距離を算出するステップは、前記算出された距離が予め設定された閾値以上である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップをさらに含む、請求項14に記載の電子装置。
- 前記算出された距離が予め設定された閾値以上である場合、前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップは、レーベンバーグ・マーカート法アルゴリズムを用いて前記参照光軸及び前記参照焦点距離を調整するステップを含む、請求項15に記載の電子装置。
- 前記電子装置は車両に含まれる、請求項10に記載の電子装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020190069720A KR102167828B1 (ko) | 2019-06-13 | 2019-06-13 | 왜곡 영상을 보정하는 방법 및 장치 |
KR10-2019-0069720 | 2019-06-13 | ||
PCT/KR2020/000709 WO2020251129A1 (ko) | 2019-06-13 | 2020-01-15 | 왜곡 영상을 보정하는 방법 및 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022534659A true JP2022534659A (ja) | 2022-08-03 |
JP7361414B2 JP7361414B2 (ja) | 2023-10-16 |
Family
ID=73025281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021564326A Active JP7361414B2 (ja) | 2019-06-13 | 2020-01-15 | 歪曲映像を補正する方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7361414B2 (ja) |
KR (1) | KR102167828B1 (ja) |
WO (1) | WO2020251129A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115222818A (zh) * | 2021-04-21 | 2022-10-21 | 北京小米移动软件有限公司 | 标定验证方法、标定验证装置及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006059270A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Medeikku Engineering:Kk | 画像の歪み補正方法 |
JP2007122160A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nikki Plantec Kk | モデリング装置およびカメラパラメータの計算方法 |
JP2015049651A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101053506B1 (ko) * | 2009-12-16 | 2011-08-03 | (주) 에투시스템 | 어안 렌즈를 구비하는 카메라 모듈에 의해 획득된 영상의 왜곡 보정을 위한 파라미터 조정 방법 |
US9020204B2 (en) * | 2010-10-01 | 2015-04-28 | Saab Ab | Method and an apparatus for image-based navigation |
KR101249791B1 (ko) * | 2011-05-23 | 2013-04-03 | 아진산업(주) | 차량 어라운드 뷰 영상 생성 방법 |
KR20120134962A (ko) * | 2011-06-04 | 2012-12-12 | 제노젠(주) | 패턴시트 상의 좌표패턴으로부터 좌표를 인식하는 방법 |
KR101482645B1 (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-16 | (주) 세인 | Fov왜곡 보정 모델에 2d패턴을 적용한 왜곡중심 보정 방법 |
JP6473769B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2019-02-20 | 国立大学法人東京工業大学 | 補正量演算装置、補正装置及び補正量演算方法 |
-
2019
- 2019-06-13 KR KR1020190069720A patent/KR102167828B1/ko active Active
-
2020
- 2020-01-15 WO PCT/KR2020/000709 patent/WO2020251129A1/ko active Application Filing
- 2020-01-15 JP JP2021564326A patent/JP7361414B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006059270A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Medeikku Engineering:Kk | 画像の歪み補正方法 |
JP2007122160A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nikki Plantec Kk | モデリング装置およびカメラパラメータの計算方法 |
JP2015049651A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020251129A1 (ko) | 2020-12-17 |
KR102167828B1 (ko) | 2020-10-20 |
JP7361414B2 (ja) | 2023-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11461930B2 (en) | Camera calibration plate, camera calibration method and device, and image acquisition system | |
CN112489136B (zh) | 标定方法、位置确定方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN112399172B (zh) | 校准多个摄像机的方法及装置 | |
CN112257698B (zh) | 环视图车位检测结果的处理方法、装置、设备和存储介质 | |
CN111080542B (zh) | 图像处理方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
KR101770668B1 (ko) | 차량용 영상 정합을 위한 간소화 패턴 기반의 자동보정장치 및 그 방법 | |
CN112184827A (zh) | 校准多个摄像机的方法及装置 | |
CN112017246A (zh) | 一种基于逆透视变换的图像获取方法及装置 | |
CN110956585A (zh) | 全景图像拼接方法、装置以及计算机可读存储介质 | |
US20160165126A1 (en) | Image processing device, imaging device, image processing method, and computer program product | |
CN112446917A (zh) | 一种姿态确定方法及装置 | |
KR20200135606A (ko) | 차량용 카메라 캘리브레이션 장치 및 그 방법 | |
JP2022534659A (ja) | 歪曲映像を補正する方法及び装置 | |
CN113902652B (zh) | 散斑图像校正方法、深度计算方法、装置、介质及设备 | |
KR101938067B1 (ko) | Sift 플로우를 이용한 광각영상의 스테레오 정합 방법 및 장치 | |
CN111815512B (zh) | 用于检测失真图像中的对象的方法、系统和设备 | |
CN111353945B (zh) | 鱼眼图像校正方法、装置及存储介质 | |
US20180182078A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
CN111462244B (zh) | 车载环视系统在线标定方法、系统及装置 | |
CN117523008A (zh) | 一种相机主点标定方法、系统、装置及存储介质 | |
JP2021086258A (ja) | 姿勢推定装置、および、姿勢推定方法 | |
KR102631472B1 (ko) | 어안 왜곡 이미지의 무손실 보정 방법 및 장치 | |
KR20200033601A (ko) | 영상 처리 장치 및 방법 | |
CN108038888B (zh) | 混合相机系统的空间标定方法及装置 | |
KR20180052415A (ko) | 차량용 카메라 영상 기반 공차 보정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7361414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |