JP2022534137A - センサ - Google Patents
センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022534137A JP2022534137A JP2022516264A JP2022516264A JP2022534137A JP 2022534137 A JP2022534137 A JP 2022534137A JP 2022516264 A JP2022516264 A JP 2022516264A JP 2022516264 A JP2022516264 A JP 2022516264A JP 2022534137 A JP2022534137 A JP 2022534137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- channel
- sensing
- fiber
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 84
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 60
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 54
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 19
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 5
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000002555 ionophore Chemical group 0.000 description 4
- 230000000236 ionophoric effect Effects 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000005443 Circulating Neoplastic Cells Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 235000014820 Galium aparine Nutrition 0.000 description 1
- 240000005702 Galium aparine Species 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108010058683 Immobilized Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000032366 Oversensing Diseases 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037596 Pyelonephritis Diseases 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000023915 Ureteral Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010046392 Ureteric cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006593 Urologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- LPKZGAGGBDTXOZ-UHFFFAOYSA-N [1-nitro-8-(8-nitro-8-phenyloctoxy)octyl]benzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C([N+](=O)[O-])CCCCCCCOCCCCCCCC([N+]([O-])=O)C1=CC=CC=C1 LPKZGAGGBDTXOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 239000006177 biological buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002977 biomimetic material Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 201000009267 bronchiectasis Diseases 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- -1 but not limited to Chemical class 0.000 description 1
- 239000003710 calcium ionophore Substances 0.000 description 1
- VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N calixarene Chemical group COC(=O)COC1=C(CC=2C(=C(CC=3C(=C(C4)C=C(C=3)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C=2)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C(C)(C)C)C=C1CC1=C(OCC(=O)OC)C4=CC(C(C)(C)C)=C1 VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical group 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000004416 surface enhanced Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 201000011294 ureter cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 1
- 208000019206 urinary tract infection Diseases 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0075—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/85—Investigating moving fluids or granular solids
- G01N21/8507—Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1468—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
- A61B5/1473—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
- A61B5/6847—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
- A61B5/6852—Catheters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
入口と出口と、入口と出口との間に位置付けられた感知チャンバと、感知チャンバに動作可能に接続された感知要素と、を備えるセンサであって、センサが、延伸性材料から形成された第1のファイバを含み、ファイバが、入口と出口との間に延びる第1のチャネルを含み、感知チャンバが、チャネル内に形成されている、センサ。【選択図】図1
Description
本発明は、センサ、特に、限定的ではないが、生体内感知で使用するための電気センサと光学センサとを組み合わせたセンサに関する。
このタイプのセンサは、診断の分野での特定の用途がある。このタイプのセンサは、以下に特定されるような疾患の検出に適しているが、このタイプのセンサが他の用途で使用できることを理解されたい。
このようなセンサは、人間または動物の呼吸器系での用途がある。肺炎、典型的および非典型的な、肺がん、慢性肺疾患(COPD、肺気腫および慢性気管支炎を含む)、嚢胞性線維症、喘息、結核、気管支拡張症、サルコイドーシス、および他の疾患などの疾患は、このタイプのセンサを使用して診断され得る。
尿路では、尿路がん、膀胱がん、尿管がん、腎臓がん、腎盂腎炎、尿路感染症、および他の疾患が診断され得る。
本発明の第1の態様によれば、入口と出口、入口と出口との間に位置付けられた感知チャンバ、および感知チャンバに動作可能に接続された感知要素、を備えるセンサが提供され、そのセンサは、延伸性材料から形成された第1のファイバを含み、そのファイバは、入口と出口との間に延びる第1のチャネルを含み、その感知チャンバは、チャネル内に形成されている。
本発明により、生体内診断試験を実施することが可能である。
センサは、ファイバを含んでいるため、寸法が非常に小さくなり得、患者の体の適切な部分へのセンサの挿入が容易になる。
センサは、任意の便利な寸法を有し得、本発明のいくつかの実施形態では、センサを形成するファイバは、0.3mの長さである。本発明の他の実施形態では、ファイバは、より長くまたはより短くてもよく、本発明のいくつかの実施形態では、ファイバは、約1mの長さである。
センサを形成するファイバの直径は約1mmであり得、本発明のいくつかの実施形態では、それはより小さくてもよい。本発明のいくつかの実施形態では、ファイバの直径は、0.2mmである。
さらに、感知チャンバは、それ自体が第1のファイバ内に形成されるチャネル内に形成されるので、感知チャンバは、センサが位置付けられる環境から保護され得る。特に、感知チャンバは、周囲の環境との摩擦接触による損傷から保護され得る。
本発明の実施形態では、センサは、ファイバに密封的に接続されたシールをさらに含む。シールは、例えば、第1のファイバの壁を含み得るか、またはUV硬化接着剤などのポリマーから形成されたシールを含み得る。
シールは、環境から感知チャンバを保護するのを助ける。
第1のチャネルは、マイクロ流体フローチャネルを含み得る。マイクロ流体フローチャネルは、マイクロ流体接続がファイバの長さに沿って行われることを可能にする。第1のチャネルは、任意の便利なまたは望ましい寸法を有し得、本発明のいくつかの実施形態では、第1のチャネルは、0.05mm~0.5mmの範囲内の直径を有する。
本発明の実施形態では、第1のチャネルは、マイクロ流体フローチャネルまたは溝を含む。
言い換えれば、第1のチャネルは、チャネル内に本質的に形成され得るか、またはチャネルとは別に形成され得る形状構成を含み、その形状構成は、流体がチャネルを通過するときにマイクロ流体の流れをもたらす。
本発明の実施形態では、第1のチャネルは、感知チャンバ内の第1のチャネルの壁にエッチングされたパターンを含む。これらのパターンを、本明細書ではマイクロ流体パターンと呼ぶ。マイクロ流体パターンは、流体がセンサを通過するときにマイクロ流体の流れを引き起こす。
マイクロ流体パターンは、任意の望ましい寸法を有し得、本発明のいくつかの実施形態では、マイクロ流体パターンは、約0.05mmの寸法を有する。本発明の他の実施形態では、マイクロ流体パターンは、より小さくてもよく、より大きくてもよく、本発明の一実施形態では、マイクロ流体パターンは、0.001mmの寸法を有する。
本発明の実施形態では、センサは、センサの出口に動作可能に接続された第1のポンプを含む。
流体をセンサに流すために、第1のポンプを使用し得る。流体は、入口を介してセンサに入り、次に、感知チャンバに動作可能に接続された感知要素によって流体を分析し得るように、感知チャンバを通過し得る。第1のポンプによって、センサが使用されている状況に適するように、感知要素を通過する液体の流量を変え得る。
本発明の実施形態では、第1のポンプは、シリンジポンプを含む。
本発明のいくつかの実施形態では、第1のポンプには、流体を保持するリザーバに動作可能に接続されたリザーバポンプが含まれる。
本発明のそのような実施形態では、ポンプは、リザーバの圧力を調整するように適合されている。
本発明のいくつかの実施形態では、1つ以上のリザーバに動作可能に接続された1つ以上のシリンジポンプおよび/または1つ以上のリザーバポンプが存在し得る。
シリンジポンプを含む本発明の実施形態では、シリンジポンプは、リニアモータに動作可能に接続されたプランジャを含み得る。リニアモータは、プランジャに一定の速度を提供するように適合され得る。
そのような実施形態では、センサ内に一定の流体の流れが存在することになる。シリンジのプランジャがリニアモータによって押されるか、引っ張られるかに応じて、流れは正または負のいずれかになり得る。言い換えれば、本発明のそのような実施形態では、シリンジポンプは、流体をセンサに流入またはセンサから流出させ得る。
リザーバポンプを含む本発明の実施形態では、リザーバポンプは、調整可能なリザーバ内の圧力を制御するように適合され得る。リザーバポンプによって正圧が加えられると、リザーバに収容されている液体がリザーバから流出することになる。一方、リザーバに負圧がかかると、流体はリザーバに流れ込むことになる。
本発明の実施形態では、リザーバおよびリザーバポンプは、流体管によって接続され得る。そのような流体管が1つ以上存在し得る。流体管は、ポリマーまたはガラスから形成され得るが、他の材料を使用することもできる。
本発明の実施形態では、1つ以上の流体管は、センサの入口と出口との間に延びる1つ以上のチャネルに動作可能に接続され得る。
本発明の実施形態では、感知要素は、感知光ファイバの少なくとも一部が感知チャンバによって第1のチャネルに動作可能に接続されるように、センサに沿って延びる感知光ファイバを含む光学センサを含む。
これは、第1のチャネルを通過し、感知要素を通過する流体が、感知光ファイバによって感知され得ることを意味する。
感知光ファイバの少なくとも一部は、感知チャンバ内に露出され得る。これは、第1のチャネルを通過する流体が、感知光ファイバの少なくとも一部も通過することを意味する。
本発明の実施形態では、センサは、複数の感知光ファイバを含み、その感知光ファイバのそれぞれは、各感知光ファイバの少なくとも一部が感知チャンバによって第1のチャネルに動作可能に接続されるように、センサに沿って延びている。
本発明のそのような実施形態では、感知光ファイバのそれぞれの少なくとも一部は、感知チャンバ内に露出され得る。
複数の感知光ファイバを有することにより、当該の診断に関連する完全な分析を得るために、同時に複数の異なる変量を光学的に感知および分析することが可能である。
本発明の実施形態では、感知要素は、電気センサの少なくとも一部が感知チャンバによって第1のチャネルに動作可能に接続されるように、第1のファイバに沿って延びる電気センサを含む。
電気センサは、導電体の形態であり得る。
電気センサが導電体を含む本発明の実施形態では、導電体は、ワイヤの形態であり得る。ワイヤは、感知光ファイバ内に収容され得るか、または任意の感知光ファイバとは別個に得る。
本発明の実施形態では、感知要素は、感知光ファイバおよび電気センサを含む。本発明のいくつかの実施形態では、感知要素は、複数の感知光ファイバおよび/または複数の電気センサを含む。
本発明の実施形態では、センサは、センサに沿って延びる第2のチャネルをさらに含み、この第2のチャネルは、第1のチャネルに動作可能に接続されている。
第2のチャネルは、洗浄チャネルとして使用され得、したがって、センサが使用されていないときに洗浄液がセンサを通過できるようにするための手段として使用され得る。本発明の他の実施形態では、第2のチャネルは、異なる目的を有し得る。本発明のいくつかの実施形態では、第1および第2のチャネルは両方とも、分析する流体をセンサに通過させるために使用される。
第1のチャネルおよび第2のチャネルを含む本発明の実施形態では、センサが感知モードにあるとき、周囲環境からの分析する流体は、入口を介してセンサに入った後、第1のチャネルおよび第2のチャネルの両方を通して引き入れられるかまたは引き込まれ得る。
本発明のそのような実施形態では、センサが洗浄モードにあるとき、洗浄流体は、センサの出口を介して第1のチャネルを通ってフラッシュされ得、またセンサの出口を通って現れる前に、第1のチャネルおよび第2のチャネルの両方を通過し得る。
センサは、第1のチャネルを第2のチャネルに接続するコネクタを含み得る。コネクタは、接続チャネルの形態であり得る。
第2のチャネルを含む本発明の実施形態では、センサは、第2のチャネルに動作可能に接続された第2のポンプをさらに含み得る。本発明のそのような実施形態では、第1のポンプは、第1のチャネルに動作可能に接続され得る。
第2のポンプを含む本発明の実施形態では、第2のポンプは、第1のポンプに関してここでおよび上記で説明したタイプのシリンジポンプまたはリザーバポンプを含み得る。
本発明のそのような実施形態では、第1および第2のポンプは、例えば、センサが動作モードであるか、洗浄モードであるかに応じて、センサを通る流体の適切な流れを作り出すために協働する。
本発明の他の実施形態では、第1のポンプは、第1および第2のチャネルの両方に動作可能に接続され、必要に応じて第1および第2のチャネルの両方を通して流体をポンプで送る働きをする。そのような実施形態では、単一のポンプのみが必要とされる。
本発明の実施形態では、センサは、感知チャンバによって第1のチャネルに動作可能に接続された第3のチャネルを含む。
第3のチャネルは、任意の便利な方法で使用することができ、本発明の実施形態では、第3のチャネルを使用して、センサによって分析される流体と試薬を混合できるようにする。
本発明の実施形態では、センサ要素は、第1のチャネル内に取り外し可能に位置付け可能な第1のプローブ要素を含む。
本発明のそのような実施形態では、感知要素は、第1のファイバとは別個に形成され、第1のファイバから取り外し可能である。
これは、例えば、さまざまなタイプの感知要素を使用する必要がある場合に役立ち得る。次に、第1のプローブ要素は、異なる変量を感知するために、容易に取り外され、異なる第1のプローブ要素と交換され得る。
第1のプローブ要素は、任意の適切な材料から形成され得、例えば、延伸ファイバであり得る。
本発明のそのような実施形態では、第1のプローブ要素は、第1のチャネル内に位置付けられたときに、第1のチャネルとプローブ要素との間にボイドが形成されるように形作られる。本発明のそのような実施形態では、マイクロ流体フローチャネルの一部を形成するマイクロ流体パターンは、第1のプローブ要素と第1のチャネルとの間に形成されたボイドから形成される。
本発明の実施形態では、センサは、第2のチャネル内で取り外し可能に位置付け可能であるように適合された第2のプローブ要素を含む。
本発明の実施形態では、センサは、第1、第2、および第3のチャネルのうちの1つ以上に動作可能に接続された感光性材料を含む。感光性材料は、光で作動するものでも、光に暴露されると膨張する他の材料でもよい。
本発明の実施形態では、感光性材料は、マイクロ流体パターンでパターン化されている。
本発明のいくつかの実施形態では、センサは、センサを感知構成と洗浄構成との間で切り替えるように適合されたスイッチを含む。マイクロ流体フローチャネルが感光性材料を含む本発明の実施形態では、スイッチは、第1のスイッチング光ファイバおよび第2のスイッチング光ファイバを含み得、第1のスイッチング光ファイバは、洗浄チャネルおよび感知要素に動作可能に接続可能であり、第2のスイッチング光ファイバは、排出チャネルおよび感知要素に動作可能に接続されている。
本発明のそのような実施形態では、センサは、センサの端に端部を有し得、その端部は、感光性材料から形成される。
光感受性材料は、国際特許出願第2012/142235号および第2017/120594号に記載されているタイプの熱作動ポリマーなどの光作動材料であり得る。あるいは、感光性材料は、光に暴露されたときに膨張するように適合された他の任意の材料であり得る。
感光性材料は、センサの露出端に合うように適合されており、したがって、センサの断面寸法と同様の寸法を有する。
端部は、マイクロ流体回路でパターン化され得る。マイクロ流体回路は、レーザ、FIB、または古典的なミリングによる硬化またはアブレーション中にポリマーを成形することによって作製され得る。
使用中、センサを感知構成に切り替えるために、第1のスイッチング光ファイバに光が当てられ得る。これにより、感光性材料が膨張し、それによって、感知要素から洗浄チャネルへの流路が遮断される。洗浄構成にセンサを切り替える必要がある場合は、第2のスイッチング光ファイバに光が当てられる。これにより、感光性材料が第2のスイッチング光ファイバ上で膨張し、したがって、感知要素と排出チャネルとの間の流路が遮断される。
本発明の実施形態では、センサは、第1のファイバの近位端に接続可能なデータ分析ユニットをさらに含み、感知光ファイバは、感知要素をデータ分析ユニットに動作可能に接続する。
ここで、本発明は、以下の添付図面を参照して、例示としてのみさらに説明される。
本発明の第1の実施形態によるセンサの概略図である。
図1のセンサの断面図である。
本発明の実施形態によるセンサを組み込んだ診断システムの概略図である。
本発明の実施形態によるセンサの近位端の概略図である。
本発明によるセンサの別の実施形態の近位端の概略図である。
本発明の別の実施形態によるセンサの概略図である。
図6のセンサの断面図である。
それぞれ図7に示すA-A、B-B、C-Cに沿った断面図である。
同上。
同上。
図6のセンサの一部の概略図であり、感知構成のセンサを示している。
洗浄構成で示された図6のセンサの一部の概略図である。
3つのチャネルを有する本発明の別の実施形態によるセンサの概略図である。
同上。
同上。
図13~図15に丁重に示すセンサの感知構成と洗浄構成の概略図である。
同上。
図13~図15に示され、マイクロ流体混合物を含むタイプのセンサの一部の概略図である。
2つのチャネルを含む本発明の別の実施形態によるセンサの概略図である。
図19のセンサの分解斜視図である。
図19のセンサの上面図である。
図20のセンサの先端の斜視図であり、センサの一部を形成する流体入口を示している。
図19のセンサの概略図であり、感知領域を示している。
本発明の別の実施形態による、光学的に制御されたバルブを有するセンサの先端の詳細な斜視図である。
開位置にある図24に示すセンサ先端の一部を形成するバルブの概略図である。
閉位置にある図25のバルブの概略図である。
それぞれ、感知構成洗浄構成における図28のセンサの上からの概略図である。
同上。
図11に示す本発明の実施形態を通る流体の流れを示す概略図である。
最初に図1および図6~図12を参照すると、本発明の実施形態によるセンサは、全体的に参照番号2によって示されている。センサは、特に図7に示されるように、遠位端20および近位端22、ならびに入口4および出口6を含むマイクロ流体センサを含む。センサ2はまた、入口4と出口6との間に位置付けられた感知チャンバ8と、感知要素10とを含む。本発明のこの実施形態では、感知要素は、複数の感知光ファイバ12および電気ワイヤ14を含み、これらのそれぞれは、感知チャンバ8内に部分的に露出されている。
センサ2は、延伸性材料から形成されたファイバ16を含む。センサ2を形成するために、ファイバ16は、プリフォームから図6に具体的に示される形状で延伸される。
光学センサ12および/または電気ワイヤ14は、延伸プロセス中の同時供給によって、または延伸プロセス後にスライドインすることによって、ファイバの内部に置かれる。
電気ワイヤおよび/または光学センサがセンサ2の内部に置かれると、それらワイヤおよび/または光学センサは、感知チャンバを露出させるためにファイバ材料の一部を除去することによって露出され得る。
マイクロ流体パターニングは、レーザパターニング、FIBパターニング、成形、マイクロミリングなどの任意の便利な方法を使用して達成され得る。他の方法も適切であり得る。
センサ2は、感知光ファイバ12および電気ワイヤ14によって、電気的または光学的に変量を感知するように適合されている。感知は、センサ2の表面の機能化によって達成される。
感知要素は、センサ2の長さに沿ってどこにでも位置付けられ得る。例えば、感知チャンバは、センサ2の長さに沿って、および/またはセンサ2の遠位端20に、どこにでも位置付けられ得る。したがって、本発明によって、測定ユニットと単一のファイバ16上のすべての流体入力の両方に接続されたマイクロ流体チップを設計することが可能になった。センサ2の入力は、液体サンプリングが生体内で行われることを可能にする。感知は、マイクロ流体チップの形態であるセンサ2の表面の機能化によって感知チャンバ8の内部に組み込まれる。
センサ2は、一定の正圧または負圧を生成するために、近位端22で調整可能な圧力リザーバ2900(図29に示されている)に接続されている。
感知光ファイバ12および電極14によって、測定は、電気的および/または光学的に行われ得る。
したがって、本発明によって、センサ2は、生体内化学感知のために使用され得、ファイバ16の遠位端は、測定が行われる点に位置付けられ得る。
センサ2のすべての構成要素が単一のファイバ16内にあるので、制御された実験室のような環境が感知プロセスのために達成される。これは、オープンセンサに悪影響を与えることがあるノイズやその他の相互作用を低減または排除するのに役立つ。さらに、感知チャンバ8は、挿入中および測定プロセス全体を通して機械的損傷から保護されている。
本発明により、すべての接続は単一のファイバを介して提供され、したがって、センサ2はコンパクトで堅牢である。
感知チャンバを通過する感知環境は一定で既知であるため、繰り返し可能な測定と計量可能な測定が可能である。
本発明は、所望の形状でその中に形成された固有の電気的、光学的、および流体的チャネルを有する多材料ファイバ16を含み得る。
センサ2は、集束イオンビーム(FIB)、レーザパターニング、穴あけ、およびミリングなどの任意の便利な方法を使用して作製され得る。このようなプロセスを使用して、非軸上形状構成をファイバに追加し、チャネル接続または複雑なマイクロ流体の形状構成をセンサ2に組み込むことを可能にし得る。センサ2は、流体がセンサ2を通過することを可能にするための流体管18をさらに含む。
本発明の実施形態によるセンサ2は、広範囲の用途を有するが、医療分野内で特に有用である。
図3を参照すると、図1に示されるタイプのセンサ2を含む医療診断システム30が概略的に示されている。図示の実施形態では、カテーテル32は、センサ2を分析器34に接続する働きをする。カテーテル32は、インターフェースボックス36に接続され、センサ2は、カテーテルを通ってファイバインターフェースボックス36まで延びている。光ファイバ12、電気ワイヤ14、および流体管18は、ファイバインターフェースボックス36を通過して分析器34に到達する。分析器34は、例えば、モニタ38およびキーボード40の形態であり得るユーザインターフェース38、40を含む。
ユーザインターフェース38、40および分析器34などの構成要素のサイズは、センサ2が置かれている用途に適合するように変化し得る。
図示の実施形態では、センサ2は、患者の口を介して患者の肺に挿入されている。しかしながら、本発明の実施形態によるセンサは、身体の適切な部分で測定を行うために、自然または他の方法で、他の開口部を通して挿入されるように適合され得る。
特に図3から分かるように、ファイバ16の近位端22は、ファイバインターフェースボックス36に接続されており、ファイバ16の遠位端20は、患者の体内に適切に位置付けられる。
ここで図4および図5を参照すると、本発明の実施形態によるセンサ2がどのようにファイバインターフェースボックス36に接続され得るかを図示するために、本発明の2つの実施形態によるセンサの近位端がより詳細に示されている。
最初に図4を参照すると、本発明の実施形態によるセンサ402の近位端422が示されている。本発明のこの実施形態では、センサ402は、第1のチャネル404および第2のチャネル406を含む。チャネル404、406は、以下でより詳細に説明される。
ファイバはさらに、電気コネクタ408および接続ケーブル410を介して電気測定ステーション412に接続されている電気ワイヤ14を含む。
流体管18は、それぞれシリンジポンプ414および416に接続されている。
ここで図5に目を向けると、本発明の別の実施形態によるセンサ502が示されている。センサ402の部分と同様のセンサ502の部分には、参照を容易にするために対応する参照番号が与えられている。
本発明のこの実施形態では、センサ502は、光ファイバコネクタ508を介して光学分光セットアップ512に接続された光ファイバ12を含む。
本発明のいくつかの実施形態では、電気ワイヤ(または電極)14および光ファイバ12の両方が、本発明の実施形態によるセンサ内に存在するであろう。そのようなセンサは、所望の形状でその中に形成された固有の電気的、光学的、および流体的チャネルを有する多材料ファイバを含み得る。
ここで図6~図12および図29を参照すると、センサ602の形態の本発明の実施形態が示されている。本発明のこの実施形態では、センサ602は、入口4および2つの出口6を含む。入口4と出口6との間に位置付けられているのは、感知要素10がその中に露出している感知チャンバ8である。感知要素10は、電気ワイヤ14の一部を含む。
センサ602はまた、マイクロ流体チャネルを形成する第1のチャネル604と、第2のチャネル606とを含む。第1および第2のチャネル604、606は、接続チャネル608によって接続されている。センサ602は、シール610を形成する熱収縮ポリマーから形成されたカバー23によって密封されている。これにより、集束イオンビームまたはレーザパターニングなどの技術を使用して、センサ602の表面を容易に機械加工することが可能となる。
第1のチャネル604は、入口4および第1の出口6に動作可能に接続されている。第2のチャネル606は、接続チャネル608によって第1のチャネル604に動作可能に接続され、第2の出口6にも接続されている。図4および図5に示されるタイプの1つ以上のポンプは、チャネル604、606のそれぞれに動作可能に接続されている。
電極14を機能化するために、各電極の表面は、50mMの硫酸で電気化学的に洗浄される。次に、電極を乾燥させ、導電性白金ナノ粒子の層を電極上に堆積させて、電極の表面積を増加させる。
次に、ニトロフェニルオクチルエーテルなどのイオン部位、pHイオノフォア、ナトリウム、カリウム、カルシウムイオノフォアなどの特定の目的の分析物に特異的なイオノフォアを含む、イオン感受性カクテル。
酵素感知の場合、グルタルアルデヒドを使用してウシ血清アルブミンに架橋される目的の分析物に敏感な酵素を使用して、異なるカクテルをドロップキャストする。ポリウレタンなどの生体適合性膜層のいくつかの層は、保護と長寿命の応答を達成するために最後に堆積される。
良好な密封を確実にするために、カバー23は、熱収縮性ポリマーから作製され得る。本発明のそのような実施形態では、センサ2には、初めに、緩く熱収縮性カバーが取り付けられる。次に、センサが加熱され、カバーがファイバの周囲でしっかりと収縮する。
他の実施形態では、機能化のステップは、センサ2が密封された後に実施され得る。
測定を行うために、周囲環境からの流体は、入口4を介してセンサ602に流入させられ、1つ以上のポンプ(図29に詳細に示されている)によって感知要素10上で感知チャンバ8を通って引き込まれる。感知構成では、図11に示されるように、サンプリングされる流体は、図11の矢印110、112によって示されるように、第1および第2のチャネル604、606の両方に沿って流される。
本発明のこの実施形態では、第1のチャネル602は、一定の正圧または負圧を生成するために、その近位端で調整可能な圧力リザーバ2900(図29)に接続されている。
感知構成では、電極は、センサ602を通して引き込まれる液体を分析するために電気化学的測定を実施するために使用される。
感知構成では、図11に示すように、1つ以上のポンプがチャネル604および606を通って吸引を行い、図11に示されるように、分析対象の流体を周囲の環境から入口4を介してかつ第2のチャネル604、606を通ってセンサ602へと引き込む、または吸引する。
負圧を設定することによって、外部液体は、開口部24からチャネル内を流れ、電極14を通過する。
対照的に、図12に示されるように、センサ602が洗浄構成にある場合、1つ以上のポンプは、矢印120、122によって示されるように、チャネル606を通って吸引およびチャネル604を通ってフラッシングを引き起こす。洗浄溶液は、入口4およびチャネル604を介してセンサの中に引き入れられ得、センサを通って引き込まれ、チャネル606を通って排出され得る。このようにして生成された流れのために、洗浄液が入口4を介して出るのを防ぐ、チャネル604を通って行われるフラッシングに起因して、洗浄溶液が環境に漏れることはない。
洗浄モードでは、リザーバは、チャネル604を通ってかつ開口部24を通って生体内環境に流れる洗浄溶液で満たされ得る。したがって、洗浄液は生理食塩水などの生体適合性のある溶液である必要がある。
リザーバの圧力を正圧に上げることにより、センサを通して洗浄溶液が引き込まれ得る。
センサ602内の流れは、図29にさらに詳細に示されている。
センサ602での流れは、リザーバ2900の圧力を調整する、シリンジポンプ2902またはリザーバポンプ2904のいずれかによって制御され得る。本発明のいくつかの実施形態では、シリンジポンプ2902とリザーバポンプ2904が混在し得る。
本発明のこの実施形態では、チャネル604、606のそれぞれは、シリンジポンプ2902またはリザーバ2900のいずれかに接続されている。
シリンジポンプ2902は、プランジャ2906を含み、その動きは、リニアモータ(図示せず)によって制御される。リニアモータは、プランジャに一定の速度を提供し、プランジャはシリンジポンプ2902の外側に一定の流体の流れを引き起こす。流れは、プランジャ2906がリニアモータによって押し込まれるかまたは引っ張られるかに応じて、正または負のいずれかになり得る。
リザーバポンプ2904は、密封されているリザーバ2900内の空気の圧力を制御する。圧力は、リザーバ2900内の流体に作用して、流体の流れを引き起こす。ポンプ2904によって正圧が加えられると、流体は、リザーバ2900からセンサ602に向かって流れ出る。
リザーバポンプ2904によって負圧が加えられると、流体は、センサ602からリザーバ2900に流れる。
リザーバ2900およびシリンジポンプ2902は、それぞれ流体管2908および2910によってセンサ602に接続されている。管2908、2910は、ポリマーまたはガラスなどの任意の適切な材料から作製され得るが、他の材料もまた適切であり得る。管2908、2910は、それぞれチャネル604、606に接続されている。リザーバ2900、シリンジポンプ2902、センサ602の間の流体の効率的な流れを確実にするために、それぞれの流体管2908、2910、およびチャネル604、606の間にシールが形成される。
図29に示される実施形態では、流体は、入口4を介してセンサ602に入り、次いで、チャネル604、606を介して、リザーバ2904およびシリンジポンプ2902に向かって流れる。
センサ602は、電気化学的感知機構として使用され得る。
電解質および生体分子などの異なる標的の電気化学的検出は、センサ602を使用することによって1つのプラットフォーム上で実現することができる。センサ602の一部を形成するマイクロ流体は、電極の表面での流体のより良い制御を確実にする。
動作の原理は、電位またはインジケータ電極がゼロ電流条件下で参照電極に対して測定されるセットアップを含む。固体イオン選択性電極は、目的のイオンの難溶性塩に基づいている。膜電位の変化は、分析物の濃度に比例する。
生体分子検出の場合、インジケータ電極には酵素層と外側保護層があり、動作範囲が制限される。電流出力の変化の検出は、目的の分析物の濃度に比例する。
電気化学的検出の別の重要な方法は、電極表面への抗体の固定化によるものであり、これは、固定化されたタンパク質の量およびタンパク質の電流信号に影響を与える。マイクロ流体ベースの電気化学的感知は、非常に感度が高く、迅速で、特定の検出方法である。時間の経過に伴う電流出力の変化は、分析物の濃度に比例する。本発明の一実施形態では、センサは、抗体、受容体タンパク質、生体模倣材料、またはシグナルトランスデューサにインターフェースで接続されたDNAなどの生物学的認識要素を含む親和性バイオセンサとして使用され得、測定された信号は、分析物の濃度に関連する。電気化学的検出は、信号を読み取るためのより安価な手段を提供する。電気化学的レポータと電解質が正しく選択されている場合、電気信号は、時間の経過とともに安定しており、光学的検出と比較して干渉が少なくなり得る。
ここで図13~図18を参照すると、本発明の別の実施形態が示されている。この実施形態は、3つのチャネル1404、1406、および1408を含むセンサ1402を含む。センサ1402は、図6~図12に示される実施形態を参照して上記で説明されたものと同様の方法を使用して形成される。チャネル1404、1406、および1408のそれぞれは、熱収縮ポリマーによって密封されている。センサ1402は、任意の便利な手段によって、例えば、先端1401で液体ポリマー液滴を与えることによって密封される、センサ先端部分1401をさらに含む。ポリマーは、ポリマーの選択に応じて毛細管力によってマイクロ流体チャネルに自然に適合し、時間、熱、またはUV暴露で硬化(固化)され得る。
熱収縮ポリマーとセンサの先端でのポリマーとが与えられると、熱収縮ポリマーが貫通されて開口1420を形成する。これにより、外部環境からマイクロ流体への入力が可能になる。
第1のチャネル1404は、その中に、マイクロ流体フロー構造1410と、それを通って延びる感知要素1414を含む感知チャンバ1412とを形成している。チャネル1404は、図6~図12を参照して上記で説明したチャネル604と同様である。センサ1402は、複数の感知光ファイバ1412を含み、その一部は、感知要素1414として機能するように感知チャンバ1412内に露出されている。感知チャンバ1412はまた、導電体もまた感知要素1414の一部を形成するために使用され得るように、電極1416を含み得る。
チャネル1404、1406、1408のそれぞれは、コネクタ1405を介して互いに動作可能に接続されている。チャネル1408は、排出チャネルとして機能し、チャネル1406は試薬チャネルとして機能する。
チャネル1404および1406は、一定の正圧または負圧を生成するために、調整可能な圧力リザーバ(図29)に接続されている。コネクタ1405は、チャネル1408に接続されており、このチャネルは、加圧リザーバにも接続されている。
チャネル1408がセンサ1402を取り巻く液体と混合する液体で満たされるように、加圧されたリザーバは、チャネル1408に接続する。混合液体は、例えば、感知環境が、特定の生体要素に固定され、かつ電極1412によって検出され得る血液および/またはタンパク質を含む状況において、マイクロ流体センサの遮断を防ぐための抗凝固剤であり得る。
混合流をセンサ1402の感知領域1408に向けるために、リザーバの負圧がチャネル1404に接続された入力に設定される。
次に、電気化学的感知は、電極1412によって行われ得る。
図16に示されるような感知構成では、分析する流体は、入口1402を介してセンサに引き込まれる。このように引き込まれた流体サンプルは、矢印160によって示される経路でセンサを通過し、添加剤がサンプルと混合され得る混合領域を通過し、次にチャネル1404に沿って通り、感知領域1412を通り、チャネル1404の端にある出口150を介して出る。
経路160、162は比較的長い。これにより、チャネルを満たしている流体サンプルが完全に混合されることを確実にする。センサ1402は、その中の流体の非乱流を確実にし、したがって、拡散プロセスを介して混合が行われることを可能にするために、長い経路が必要とされる。
拡散混合プロセスを改善するために、経路160のより回旋状の形状を他の実施形態で使用することができる。
流体のサンプルの一部は、矢印164によって示されるように、排出チャネル1406を介して出て行き得る。
感知構成では、試薬または他の添加剤は、チャネル1408の端にある入口を介して1402でセンサに入り得る。次に、試薬は、ポンプによってセンサを通って引き入れられ、分析するサンプルと混合されて、流体サンプルに関して上記で説明されたように矢印160、162によって特定される同じ経路に沿ってセンサを通過し得る。
したがって、チャネル1408は、サンプルが試験される前に、例えば、添加剤をサンプルと混合するために使用され得る。
図17に示されるような洗浄構成では、感知チャネル1404はまた、センサがサンプルを測定するために使用されていないときに、洗浄溶液がセンサ1402を通過することを可能にするために使用され得る。洗浄構成では、洗浄溶液は、ポンプ(図示せず)によってセンサ1402に引き込まれ、矢印166の方向にセンサ1402を通過することになる。
これは、調整可能な圧力リザーバによって負圧を設定することで達成され得る。
ここで図18に目を向けると、白血球および循環腫瘍細胞からの赤血球および血小板の分離に適した本発明の実施形態が示されている。この実施形態のセンサは、全体的に、参照番号1802によって示されている。この実施形態は、センサ1802が3つのチャネル1804、1806、および1808を含むという点で、図13~図17に示される実施形態と同様である。チャネル1804は、洗浄チャネルであり、チャネル1806は、緩衝チャネルである。
センサ1802は、前の実施形態を参照して上記で説明した方法を使用して形成される。具体的には、センサ1802は、4つの電極または光ファイバを含むファイバを引き込むことによって形成され、それにより、これらの電極または光ファイバはチャネル1804、1806、1808のうちの1つの下に位置付けられる。
集束イオンビーム(FIB)を使用してファイバを開き、ウィンドウを形成して、チャネルのうちの1つ内の適切な位置に電極を位置付ける。
次に、チャネルの端をUV硬化性レジストで密封し得る。
次に、電極および/または光ファイバを機能化することができる。
本発明のこの実施形態では、チャネルは、熱収縮ポリマーを使用することによって外部環境から隔離されている。
ここで図19~図23を参照すると、本発明の別の実施形態によるセンサ2002が概略的に示されている。
センサ2002は、分析する流体の一定の流れで動作するように適合されており、センサ2002を通過する流体を連続的に感知することができる。
センサ2002は、側方感知光ファイバ2004、および先端感知光ファイバ2006を含む。先端感知光ファイバ2006は、適切な長さに切断されたマルチモード光ファイバから形成されている。長さは、口腔、鼻腔、脳、開放切開などの浅い領域で使用する場合は10~15cmであり得、肺、腸、肝臓、胃などの深い領域で使用する場合は、30cm~1mであり得る。
次に、ファイバを取り巻くポリマー保護ジャケットを、ファイバストリッパを使用して取り除き得る。次に、光ファイバの端の先端を、ファイバクリーバを使用して劈開し得る。
次に、ファイバを、3Dプリントされたファイバホルダ内に配置し、クランプする。直接レーザ書き込み、またはフェムト秒近赤外レーザによるファイバの先端の微細構造のフォトレジストの2光子重合(2PP)を行う。そのステップの後、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートなどの現像液中での出現による重合微細構造の成長を行う。
次に、微細構造を、金属堆積技術によって、金や銀などの貴金属の約100nmの薄層で金属化する。適切な技術には、電子ビーム蒸着、熱蒸着、スパッタリングなどが含まれる。
これらのステップが実施された後、ファイバは、図20に示すセンサ2006として機能する準備が整う。
側方感知光ファイバ2004は、ファイバが3Dプリンタファイバホルダ内に置かれてクランプされ得る点まで、同様のステップを使用して形成される。
この時点で、約1~2cmの長さを有する光ファイバのクラッドの長さを取り除いて、ファイバのコアを露出させる。クラッドは、コアの周囲の全体、または一方向にのみ取り除かれ得る。クラッドは、フッ化アンモニウムまたはフッ化水素酸などを使用する化学エッチングなどの任意の適切な技術を使用して、または機械的研磨もしくはミリング技術によって取り除かれ得る。
次に、露出したコアのセクションは、金、銀、プラチナ、および銅を含むがこれらに限定されない、金属の層または異なる金属の複数の層でコーティングされる。
金を使用する場合、金の層とファイバとの適切な接着を容易にするために、金を蒸着する前に、約5nmの厚さのクロムの初期層をファイバのコアに蒸着させ得る。
これらのステップに従うことにより、センサ2004が形成される。
本発明のこの実施形態では、先端感知光ファイバ2006は、表面増強ラマン分光法感知(SERS)を実施するために使用され、一方、側方感知光ファイバ2004は、表面プラズモン共鳴(SPR)感知を実行するように適合される。
SPR光学感知は、局所屈折率の変化に基づいている。これは、特定の要素を検出するために、このように感知するように適合されたファイバが化学的に機能化されなければならないことを意味する。
一方、SERS感知は、特定の要素を識別するためにデータベースと照合できる特性スペクトルを測定する。これは、SERSを機能化せずに使用できることを意味する。ただし、細菌、細胞、またはタンパク質などの特定の要素に対する測定の感度を高めるために、機能化を実行することもできる。
ファイバを機能化させるために、感知領域の最上部の金属層は、金属コーティング領域をこれらの材料の溶液/懸濁液に曝露することによって目的の分析物を感知することを目的とする化学的、生化学的、またはナノ粒子部分でコーティングされる。化学的感知の部分には、クラウンエーテル、カリックスアレーン、その他の合成イオノフォア、色素などが含まれるが、これらに限定されない。生物学的感知の生化学的部分には、抗体、抗原、タンパク質、生物学的イオノフォアなどが含まれるが、これらに限定されない。ナノ粒子は、LSPR(局所表面プラズモン共鳴)感知を促進し、これらのナノ粒子は、金、銀などであり得る。さらに、これらのナノ粒子は、感知のために化学的または生化学的部分で機能化される。感知を可能にする化学物質および/または生化学物質の溶液/懸濁液は、標準的な化学技術を使用して、光ファイバの1つ以上の金属コーティングされた領域を機能化するために使用される。次に、溶媒または水または生物学的緩衝液による洗浄/水洗ステップが、標準的な化学的技術を使用して達成され、機能化された感知領域/ナノ粒子領域が分析物感知用に準備されることを確実にする。
この機能化ステップは、メインファイバでのアセンブリの前だけでなく、ファイバのマイクロ流体接続を使用してコーティング溶液とリンス溶液を提供することにより、以下のステップ6の後に行うこともできる。
センサ2002は、以下に記載されるステップを使用して組み立てられ得る。
1.マイクロチャネル+サポートファイバを引く(2010)
2.センサファイバをチャネルに配置する(2008)。チャネルは、ファイバよりも大きく設計されているため、チャネルとファイバとの間にマイクロ流体の運河を可能にする間隔が維持される
3.熱収縮チューブ2015への2004、2006、および2010のアセンブリの挿入
4.流体送達のための望ましい開口部を有するマイクロ機械加工または3Dプリントされたキャップ2020でアセンブリのヘッドを閉じる
5.熱収縮チューブ2015を熱収縮させる
6.このアセンブリは、図19の構成要素2002になる。
1.マイクロチャネル+サポートファイバを引く(2010)
2.センサファイバをチャネルに配置する(2008)。チャネルは、ファイバよりも大きく設計されているため、チャネルとファイバとの間にマイクロ流体の運河を可能にする間隔が維持される
3.熱収縮チューブ2015への2004、2006、および2010のアセンブリの挿入
4.流体送達のための望ましい開口部を有するマイクロ機械加工または3Dプリントされたキャップ2020でアセンブリのヘッドを閉じる
5.熱収縮チューブ2015を熱収縮させる
6.このアセンブリは、図19の構成要素2002になる。
ファイバ2004および2006は一緒になって、センサ2002の感知要素の一部を形成する。光ファイバ2004および2006は、センサ2002の本体部分2010に形成されたチャネル2008内に適合するように形作られる。
チャネル2008の形状に対するファイバ2004および2006の形状は、ファイバ2004および2006がチャネル2008内に位置付けられるとき、マイクロ流体チャネルが、ファイバ2004、2006とそれぞれのチャネル2008との間に存在するギャップによって各チャネル2008内に形成される。チャネル2008は、マイクロ流体チャネル溝が形成されるファイバ2012内に形成される。これらのマイクロ流体チャネル溝は、センサ2002の感知チャンバを形成する。
図示の実施形態では、チャネル2008が、本体部分2010の下端2014に向かって深くなるように設計されている場合。これにより、ファイバ2006は、マイクロ流体チャネルを形成する溝壁から離れて保持されることになる。
先端感知光ファイバ2006については、以下に説明するように感知チャンバが形成される。
本発明のこの実施形態では、センサは、ファイバ2004、2006のそれぞれと係合可能なキャップ220をさらに含む。ファイバ2004と2006の両方のための流体入口は、キャップ2020に形成されている。センサの外側からの流体の流れが感知領域を通過することを確実にするために、軸上のおよび側方の開口部がファイバ上に設計されている。適切な吸入流量を確保するために、軸上のおよび側方の開口部の直径は調整され得る。開口部が小さいほど、流量が少なくなる。
センサの近位端でシリンジまたは圧力ポンプを使用することにより、一定の流体の流れが達成される。一定の流れは、センサ2002を通って負圧を作り出すことによって達成される。これにより、周囲環境から入口を通って流れ、先端感知領域と側方感知領域にそれぞれ通過する流体の一定の流れが生じる。
ここで図24~図28を参照すると、本発明の別の実施形態によるセンサ2402が示されている。
センサ2402は、ポリマーファイバ2404から形成され、チャネル(この場合は5つのチャネル)2406、2408、2410、2412および2414で形成される。ファイバ2416は、チャネル2414内に置かれる。本発明のこの実施形態では、ファイバは、先端で感知するように準備されており、したがって、図19~図23に示され、上記で説明されたプローブ2006と同様である。ファイバ2418および2420は、それぞれチャネル2410および2412に適合されている。
ファイバをそれぞれのチャネル内の所定の位置に維持し、漏れを防ぐために、接着剤を使用して、それぞれのファイバとそれが保持されているチャネルとの間の空間を埋める。端部2422は、熱作動性ポリマーなどの光作動性材料、またはそれが光に暴露されると膨張する他の任意の材料から形成される。端部2422は、センサ2402の端面2424に合うように切断される。
端部2422は、前の実施形態に関して上記で説明したマイクロ流体パターンと同様のマイクロ流体パターンでパターン化される。これにより、マイクロ流体チャネル2424が形成される。
この実施形態では、マイクロ流体パターンは、硬化中に端部2422を形成するポリマーを成形することによって、またはレーザ、FIB、もしくは古典的なミリングによるアブレーションによって形成される。
端部2422は、接着剤を使用するなどの任意の便利な手段によってセンサ2402に適合され得る。
チャネル2406は、試験する液体をセンサ2402に引き付けるために、真空力を絶えず生成するために、押し下げポンプ(図示せず)に接続される。チャネル2408は、周囲圧力で洗浄液に接続される。
ここで図25を参照すると、チャネル2412に適合されたファイバ2420を通って光は照射されない。これは、ポリマー端部2422が図25に示される形状を維持することを意味する。これは次に、液体がチャネル2414を通過し得ることを意味する。
ここで図26に目を向けると、光は、チャネル2412内の光ファイバ2420を通って照射される。これは、ファイバ2416の先端2424に近い領域で端部2422を形成するポリマーの膨張をもたらす。この膨張により、ポリマーが端部2422を形成してチャネル空間を満たし、それによってチャネル2414を遮断することになる。この状況では、流体はチャネル2414を通過することができない。
感知中、ファイバ2420を介して向けられた光はオフに切り替えられる。これにより、マイクロ流体チップ2430の外側と端部2422との間にチャネルが作成される。これにより、センサ2402を取り巻く液体は、開口部2434を介してセンサに入り、次に、図27に示されるように、センサ2402の端部2422に作成された感知領域を通過することが可能になる。
洗浄ステップ中、光は最初にファイバ2420に向けられて、感知領域と周囲環境との間の接続を閉じる。
この時点で、ファイバ2418に向けられた光は、排出チャネルとして機能するチャネル2406とチャネル2408との間のアクセスを開くために停止される。これにより、図28に示すように、洗浄液がチャネル2406に引き込まれ、次に感知領域を通過する。
感知プロセスが完了すると、次に、洗浄液の流れを停止するために、光がファイバ2418に向けられる。
Claims (22)
- 入口と出口と、前記入口と前記出口との間に位置付けられた感知チャンバと、前記感知チャンバに動作可能に接続された感知要素と、を備えるセンサであって、前記センサが、延伸性材料から形成された第1のファイバを含み、前記ファイバが、前記入口と前記出口との間に延びる第1のチャネルを含み、前記感知チャンバが、前記チャネル内に形成されている、センサ。
- 前記第1のファイバに密封的に接続されたシールをさらに備える、請求項1に記載のセンサ。
- 前記第1のチャネルが、マイクロ流体フローチャネルを含む、請求項1または2に記載のセンサ。
- 前記第1のチャネルが、前記感知チャンバ内の前記第1のチャネルの壁にエッチングされたパターンを含む、請求項3に記載のセンサ。
- 前記出口に動作可能に接続された第1のポンプをさらに備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記第1のポンプが、シリンジポンプを含む、請求項5に記載のセンサ。
- 前記第1のポンプが、流体を保持するリザーバに動作可能に接続されたリザーバポンプを含む、請求項5または6に記載のセンサ。
- 前記感知要素が、感知光ファイバの少なくとも一部が前記感知チャンバによって前記第1のチャネルに動作可能に接続されるように、前記センサに沿って延びる前記感知光ファイバを含む、光センサを備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 複数の感知光ファイバであって、各感知光ファイバの少なくとも一部が前記感知チャンバによって前記第1のチャネルに動作可能に接続されるように、各感知光ファイバが前記センサに沿って延びる、複数の感知光ファイバを備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 電気センサであって、前記電気センサの少なくとも一部が前記感知チャンバによって前記第1のチャネルに動作可能に接続されるように、前記第1のファイバに沿って延びる、電気センサを備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 第2のチャネルであって、前記センサに沿って延び、前記第1のチャネルに動作可能に接続されている、第2のチャネルをさらに備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記第2のチャネルに動作可能に接続された第2のポンプをさらに備える、請求項11に記載のセンサ。
- 前記第1のポンプが前記第1のチャネルに動作可能に接続されている、請求項12に記載のセンサ。
- 前記感知チャンバによって前記第1のチャネルに動作可能に接続された第3のチャネルをさらに備える、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- さらに、前記感知要素が、前記第1のチャネル内に取り外し可能に位置付けられた第1のプローブ要素を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記第2のチャネル内で取り外し可能に位置付けられるように適合された第2の延伸ファイバを含む、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記センサが、前記第1、第2、および第3のチャネルのうちの1つ以上に動作可能に接続された感光性材料を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記感光性材料が、マイクロ流体パターンでパターン化されている、請求項17に記載のセンサ。
- 前記センサを感知構成と洗浄構成との間で切り替えるように適合されたスイッチを含む、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
- 第1のスイッチング光ファイバおよび第2のスイッチング光ファイバを含むスイッチであって、前記第1のスイッチング光ファイバが、洗浄チャネルおよび前記感知要素に動作可能に接続可能であり、前記第2のスイッチング光ファイバが、排出チャネルおよび感知要素に動作可能に接続されている、スイッチを備える、請求項17~19のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記センサが、前記感光性材料から形成された端部を含む、請求項17~20のいずれか一項に記載のセンサ。
- 前記第1のファイバの近位端に接続されたデータ分析ユニットを備え、前記感知光ファイバが、前記感知要素を前記データ分析ユニットに動作可能に接続する、先行請求項のいずれか一項に記載のセンサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1907292.5A GB2584143B (en) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | A sensor formed in a drawable fibre |
GB1907292.5 | 2019-05-23 | ||
PCT/GB2020/051217 WO2020234579A1 (en) | 2019-05-23 | 2020-05-19 | A sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022534137A true JP2022534137A (ja) | 2022-07-27 |
Family
ID=67385390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022516264A Pending JP2022534137A (ja) | 2019-05-23 | 2020-05-19 | センサ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220221409A1 (ja) |
EP (1) | EP3972484A1 (ja) |
JP (1) | JP2022534137A (ja) |
CN (1) | CN114786563A (ja) |
GB (1) | GB2584143B (ja) |
WO (1) | WO2020234579A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003232725A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Japan Science & Technology Corp | 表面プラズモン共鳴測定法を用いる化学反応解析センサ |
JP2006518638A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-08-17 | エレクトロ−キャット リミテッド ライアビリティ カンパニー | 内腔を有する器官の断面積および圧力勾配を測定するシステムおよび方法 |
US20070142714A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army | Precision sensing and treatment delivery device for promoting healing in living tissue |
JP2008529674A (ja) * | 2005-02-14 | 2008-08-07 | オプティスキャン バイオメディカル コーポレーション | 試料の体積を削減して検体を検出するシステム及び方法 |
JP2010194343A (ja) * | 1998-07-21 | 2010-09-09 | Guided Therapeutics Inc | 連続状分析物監視用のシステムおよび方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8277411B2 (en) * | 2002-01-31 | 2012-10-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Needle device |
US7483140B1 (en) * | 2004-12-10 | 2009-01-27 | University Of Central Florida Research Foundation, Inc. | Micro integrated planar optical waveguide type SPR sensor |
EP2083869A4 (en) * | 2006-11-01 | 2011-05-11 | Ut Battelle Llc | MEDIUM AND METHOD FOR CYTOMETRIC THERAPIES |
US8886270B2 (en) * | 2010-04-20 | 2014-11-11 | Polytechnic Institute Of New York University | Syringe-based whispering gallery mode microresonator microfluidic biochem sensor |
AU2012242869A1 (en) | 2011-04-15 | 2013-10-31 | Corsicana Technologies, Inc. | Thermo-responsive hydrogels and thermo-responsive polymer solutions |
US20140243688A1 (en) * | 2011-10-28 | 2014-08-28 | Three Rivers Cardiovascular Systems Inc. | Fluid temperature and flow sensor apparatus and system for cardiovascular and other medical applications |
US9241641B2 (en) * | 2012-07-20 | 2016-01-26 | Acist Medical Systems, Inc. | Fiber optic sensor assembly for sensor delivery device |
US9757535B2 (en) * | 2014-07-16 | 2017-09-12 | Fractyl Laboratories, Inc. | Systems, devices and methods for performing medical procedures in the intestine |
NL2013393B1 (en) * | 2014-08-30 | 2016-06-21 | Univ Delft Tech | Integrated (bio) detection with micro fluidic micro needles for analytical application. |
WO2017120594A2 (en) | 2016-01-07 | 2017-07-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fast and reversible thermoresponsive polymer switching materials |
EP3676602B1 (en) * | 2017-08-29 | 2023-03-08 | Oridion Medical 1987 Ltd. | Device, system and method for thermal capnography |
-
2019
- 2019-05-23 GB GB1907292.5A patent/GB2584143B/en active Active
-
2020
- 2020-05-19 JP JP2022516264A patent/JP2022534137A/ja active Pending
- 2020-05-19 CN CN202080052535.7A patent/CN114786563A/zh active Pending
- 2020-05-19 WO PCT/GB2020/051217 patent/WO2020234579A1/en unknown
- 2020-05-19 US US17/613,277 patent/US20220221409A1/en active Pending
- 2020-05-19 EP EP20729148.5A patent/EP3972484A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010194343A (ja) * | 1998-07-21 | 2010-09-09 | Guided Therapeutics Inc | 連続状分析物監視用のシステムおよび方法 |
JP2003232725A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Japan Science & Technology Corp | 表面プラズモン共鳴測定法を用いる化学反応解析センサ |
JP2006518638A (ja) * | 2003-02-21 | 2006-08-17 | エレクトロ−キャット リミテッド ライアビリティ カンパニー | 内腔を有する器官の断面積および圧力勾配を測定するシステムおよび方法 |
JP2008529674A (ja) * | 2005-02-14 | 2008-08-07 | オプティスキャン バイオメディカル コーポレーション | 試料の体積を削減して検体を検出するシステム及び方法 |
US20070142714A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army | Precision sensing and treatment delivery device for promoting healing in living tissue |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020234579A1 (en) | 2020-11-26 |
GB201907292D0 (en) | 2019-07-10 |
CN114786563A (zh) | 2022-07-22 |
GB2584143B (en) | 2022-03-02 |
GB2584143A (en) | 2020-11-25 |
US20220221409A1 (en) | 2022-07-14 |
EP3972484A1 (en) | 2022-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL1008315C2 (nl) | Met Si-chip geïntegreerde microdialyse-sonde. | |
JP5420246B2 (ja) | 体液の検査をするためのテストエレメントおよびテストシステム | |
US20180290885A1 (en) | Nanonozzle device arrays: their preparation and use for macromolecular analysis | |
JP2941063B2 (ja) | 毛管マイクロキュベット | |
US7816124B2 (en) | Diagnostic whole blood and plasma apparatus | |
JP4336834B2 (ja) | チップの使用方法及び検査チップ | |
US20060228259A1 (en) | Joint-diagnostic spectroscopic and biosensor meter | |
KR100841355B1 (ko) | 무동력 혈액분리수단을 구비한 바이오센서 칩 | |
ES2187165T3 (es) | Ensayo diagnostico que necesita un pequeño volumen de muestra de fluido bilogico. | |
JPH0561577B2 (ja) | ||
JP2006516721A (ja) | 多孔質層上に試薬を含む複層化された電気化学系微小流体センサー | |
EP2878373A1 (en) | Capillary flow plasmonic sensor | |
JP2007501403A (ja) | 白色光反射干渉の分光変化規則に基づく光ファイバアレイバイオチップ | |
US20220050054A1 (en) | Optical analyte detection | |
IE20170055A1 (en) | Surface plasmon resonance sensor device using microfluidic channel and system comprising the same | |
IE87076B1 (en) | Surface plasmon resonance sensor device using microfluidic channel and system comprising the same | |
JP2003139700A (ja) | 微小毛管に基づく分光試験システム | |
CN113607796B (zh) | 一种微流体流量/流速和组分协同检测装置及其应用 | |
US20060233667A1 (en) | Joint-diagnostic spectroscopic and biosensor apparatus | |
JP2022534137A (ja) | センサ | |
CN102469969B (zh) | 用于分析体液的测试元件 | |
Böhm et al. | A micromachined double lumen microdialysis probe connector with incorporated sensor for on-line sampling | |
JP3541231B2 (ja) | 液体試料移送方法及び液体試料分析用試験具 | |
CA2523486A1 (en) | Joint-diagnostic spectroscopic and biosensor meter | |
JP2004275738A (ja) | 少量試料用光学試薬フォーマット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240523 |