JP2022532277A - ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 - Google Patents
ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022532277A JP2022532277A JP2021539373A JP2021539373A JP2022532277A JP 2022532277 A JP2022532277 A JP 2022532277A JP 2021539373 A JP2021539373 A JP 2021539373A JP 2021539373 A JP2021539373 A JP 2021539373A JP 2022532277 A JP2022532277 A JP 2022532277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chroma
- luma
- block
- dependent
- chroma block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 153
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 381
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 claims abstract description 378
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 72
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 165
- 230000008569 process Effects 0.000 description 80
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 16
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 9
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 101000993812 Mus musculus Protein inscuteable homolog Proteins 0.000 description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 241000287531 Psittacidae Species 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 101150039623 Clip1 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000233534 Eugenia apiculata Species 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/167—Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態の少なくとも1つは一般にピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置に関し、より詳細には、独立したルマ及びクロマ分割を伴うピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置に関する。
高い圧縮効率を実現するために、画像及びビデオのコード化方式は通常、予測及び変換を使用してビデオコンテンツ内の空間的及び時間的な冗長性を活用する。概して、フレーム内の又はフレーム間の相関を利用するためにイントラ予測又はインタ予測が使用され、その後、予測誤差又は予測残差として示されることが多い元の画像ブロックと予測画像ブロックとの差が変換され、量子化され、エントロピコード化される。符号化の間、元の画像ブロックがことによると4分木分割を使用してサブブロックへと通常は分割され/分けられる。ビデオを再構築するために、予測、変換、量子化、及びエントロピコード化に対応する逆のプロセスによって圧縮データが復号される。
少なくとも1つの実施形態の全般的な側面によれば、
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを復号すること
を含む、ビデオデータを復号するための方法が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを復号すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、ビデオデータを復号するための機器が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを符号化すること
を含む、ビデオデータを符号化するための方法が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを符号化すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、ビデオデータを符号化するための機器が提示される。
HEVCのコード化では、構成可能なサイズ、典型的には64x64、128x128、又は256x256を有する正方形のCTUへとピクチャが分割される。図1に示すように、CTUは等サイズの、即ち親ブロックの幅及び高さの半分のサイズの4つの正方形のコード化単位(CU)への4分木分割の根である。4分木は親ノードを4つの子ノードに分割できるツリーであり、子ノードのそれぞれは4つの子ノードへの別の分割の親ノードになり得る。HEVCではコード化ブロック(CB)が1つ又は複数の予測ブロック(PB)へと分割され、変換ブロック(TB)への4分木分割の根を形成する。図2に示すように、コード化ブロック、予測ブロック、及び変換ブロックに対応して、コード化単位(CU)は予測単位(PU)及び1組の木構造の変換単位(TU)を含み、PUは全ての色成分に関する予測情報(例えばイントラ又はインタ予測パラメータ)を含み、TUは色成分ごとの残差コード化構文構造を含む。イントラ又はインタコード化モードがCUに指定される。ルマ成分のCB、PB、及びTBのサイズは対応するCU、PU、及びTUに当てはまる。
-ルマブロックが以下のようなクロマブロック内の所与の位置とコロケートするピクセルを含む
〇例えばクロマブロック内の相対位置((x0+Wc)/2, (y0+Hc)/2)として定められるクロマブロックの中心であって、(x0, y0)はクロマブロックの左上サンプルのクロマピクチャ内の相対位置に対応し、(Wc, Hc)はクロマブロックの水平/垂直寸法である、クロマブロックの中心、
〇クロマピクチャ内の相対位置(x0, y0)として定められるクロマブロック内の左上の位置、
〇クロマピクチャ内の相対位置(x0+Wc-1, y0+Hc-1)として定められるクロマブロック内の右下の位置、
〇クロマピクチャ内の相対位置(x0+Wc-1, y0)として定められるクロマブロック内の右上の位置、
〇クロマピクチャ内の相対位置(x0, y0+Hc-1)として定められるクロマブロック内の左下の位置、
〇上述したようなクロマブロック内の幾つかの所与の位置とコロケートするルマブロックであって、例えば左上、右上、左下、右下という4つのクロマブロック位置とコロケートするルマブロックを検討する(図10参照)、又は
〇検討するクロマブロックの全てのクロマサンプル位置とコロケートするルマブロック。
少なくとも1つの実施形態では、検討するクロマブロックが単一のクロマARA内に完全に含まれない場合はLDCRSが無効化される。これは以下の等式に対応する:
((x0/WmaxC) !=((x0+Wc-1)/WmaxC))||((y0/HmaxC) !=((y0+Hc-1)/HmaxC))が成立する場合はLDCRSを無効化し、
但し、x||yはx及びyのブール論理「or」であり、「!=」は「不等」を意味する。
-図8Bでは2つのクロマブロックが1つのクロマARA内にあり、本発明の実施形態によればLDCRSが両方のクロマブロックについて有効化される。
-図8Cでは1つの矩形の垂直のクロマブロックが2つのクロマARAを横断し、本発明の実施形態によればLDCRSがこのクロマブロックについて無効化される。他の全てのクロマブロックは1つのクロマARA内にあり、従ってそれらのクロマブロックではLDCRSを有効化することができる。
-図8Dでは1つの水平のクロマブロックが2つのクロマARAを横断し、本発明の実施形態によればLDCRSがこのクロマブロックについて無効化される。他の全てのクロマブロックは1つのクロマARA内にあり、従ってそれらのクロマブロックではLDCRSを有効化することができる。
一実施形態では、以下の条件の少なくとも1つが真である場合にLDCRSが無効化される:
・検討するクロマブロックが単一のクロマARA内に完全に含まれない
・検討するクロマブロックとコロケートするルマブロックの少なくとも1つがクロマARAとコロケートするルマARA内に完全に含まれない、即ちコロケーテッドルマARAの境界を横断する
以下の小さいフォントのテキストは、文献JVET-N1001 version 9内に記載の構文に基づく、上記の実施形態の実装例に対応する構文の一例に対応する。節の番号付けはJVET-N1001 version 9の中で使用されている番号付けに対応する。
以下の構文の説明は上記のように分割を制限する実施形態に対応する。VTM5 v9仕様に対する変更を灰色で強調表示してある。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-2元分割モードbtSplit、
-ルマサンプル内のコード化ブロックの幅cbWidth、
-ルマサンプル内のコード化ブロックの高さcbHeight、
-ピクチャの左上のルマサンプルに対する、検討するコード化ブロックの左上のルマサンプルの位置(x0, y0)、
-マルチタイプツリー深度mttDepth、
-オフセットを伴う最大マルチタイプツリー深度maxMttDepth、
-最大2分木サイズmaxBtSize、
-パーティションインデックスpartIdx、
-CTUを分割するためにシングルツリー(SINGLE_TREE)又はデュアルツリーが使用されるのか、及びデュアルツリーが使用される場合はルマ(DUAL_TREE_LUMA)又はクロマ成分(DUAL_TREE_CHROMA)が現在処理されているかどうかを指定する変数treeType。
このプロセスの出力は変数allowBtSplitである。
-以下の条件の1つ又は複数が真である場合はallowBtSplitを偽に等しく設定する:
-cbSizeがMinBtSizeY以下である
-cbWidthがmaxBtSizeよりも大きい
-cbHeightがmaxBtSizeよりも大きい
-treeTypeがSINGLE_TREEに等しくなく、cbWidthが32よりも大きい
-treeTypeがSINGLE_TREEに等しくなく、cbHeightが32よりも大きい
-mttDepthがmaxMttDepth以上である
-treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、(cbWidth / SubWidthC)*(cbHeight / SubHeightC)が16以下である[Ed.(SL):「~以下である」はここでは必要か?]
-そうではなく以下の条件の全てが真である場合はallowBtSplitを偽に等しく設定する
...
-さもなければallowBtSplitを真に等しく設定する。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-3元分割モードttSplit、
-ルマサンプル内のコード化ブロックの幅cbWidth、
-ルマサンプル内のコード化ブロックの高さcbHeight、
-ピクチャの左上のルマサンプルに対する、検討するコード化ブロックの左上のルマサンプルの位置(x0, y0)、
-マルチタイプツリー深度mttDepth、
-オフセットを伴う最大マルチタイプツリー深度maxMttDepth、
-最大3分木サイズmaxTtSize、
-CTUを分割するためにシングルツリー(SINGLE_TREE)又はデュアルツリーが使用されるのか、及びデュアルツリーが使用される場合はルマ(DUAL_TREE_LUMA)又はクロマ成分(DUAL_TREE_CHROMA)が現在処理されているかどうかを指定する変数treeType。
このプロセスの出力は変数allowTtSplitである。
-以下の条件の1つ又は複数が真である場合はallowTtSplitを偽に等しく設定する:
-cbSizeが2*MinTtSizeY以下である
-cbWidthがMin(MaxTbSizeY, maxTtSize)よりも大きい
-cbHeightがMin(MaxTbSizeY, maxTtSize)よりも大きい
-treeTypeがSINGLE_TREEに等しくなく、cbWidthが32よりも大きい
-treeTypeがSINGLE_TREEに等しくなく、cbHeightが32よりも大きい
-mttDepthがmaxMttDepth以上である
-x0+cbWidthがpic_width_in_luma_samplesよりも大きい
-y0+cbHeightがpic_height_in_luma_samplesよりも大きい
-treeTypeがDUAL_TREE_CHROMAに等しく、(cbWidth / SubWidthC)*(cbHeight / SubHeightC)が32以下である
-さもなければallowTtSplitを真に等しく設定する。
以下の構文の説明は、CCLM(又はCRS)が有効化されない実施形態に対応する、上記の分割の制限を守らないパーティション。例えばクロマブロックがサイズ32x16のものである場合、又はそのコロケーテッドルマブロックが64x32若しくは32x64のものである場合はCCLMが無効化される。他の事例ではCCLM(又はCRS)が有効化される。VTM5 v9仕様に対する変更を灰色で強調表示してある。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する現在のクロマコード化ブロックの左上サンプルを指定するルマ位置(xCb, yCb)、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの幅を指定する変数cbWidth、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの高さを指定する変数cbHeight。
-CTUを分割するためにシングルツリー(SINGLE_TREE)又はデュアルツリーが使用されるのかを指定する変数treeType。
-intra_mip_flag[xCb][yCb]が1に等しい場合、表8-4の中で規定されている通りlumaIntraPredModeがIntraPredModeY[xCb+cbWidth/2][yCb+cbHeight/2]、及びMipSizeId[xCb][yCb]に等しく設定されるsizeIdを使用して導出される。
-さもなければ、lumaIntraPredModeがIntraPredModeY[xCb+cbWidth/2][yCb+cbHeight/2]に等しく設定される。
-従属節x.x.x[Ed.(SL):従属節の番号は未定]の成分間クロマイントラ予測モード検査プロセスを呼び出すことによって変数cclmEnabledが導出される。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する現在のクロマコード化ブロックの左上サンプルを指定するルマ位置(xCb, yCb)
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの幅を指定する変数cbWidth
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの高さを指定する変数cbHeight
このプロセスへの出力は以下の通りである:
-現在のクロマコード化ブロックに関して成分間クロマイントラ予測モードが有効化されているかどうかを指定するフラグlmEnabled。
このプロセスでは、cclmEnabledが以下のように導出される。
-wColoc及びhColocを(xCB<<1, yCb<<1))によって与えられる位置をカバーするコロケーテッドルマコード化ブロックの幅及び高さに等しく設定する。
-cclmEnabledを1に等しく設定する。
-sps_cclm_enabled_flagが0に等しい場合、cclmEnabledを0に等しく設定する。
-さもなければtreeTypeがSINGLE_TREEに等しい場合、cclmEnabledを1に等しく設定する。
-さもなければ、以下の条件の1つが偽である場合にcclmEnabledを0に等しく設定する。
-cbWidth又はcbHeightが32以上であり、cbWidthがcbHeightに等しくない。
-wColoc又はhColocが64以上であり、wColocがhColocに等しくない。
上記の概念はCCLM等の他のluma-to-chromaモードにも適用することができる。
・検討するクロマブロックが単一のクロマARA内に完全に含まれない。
・クロマARAとコロケートするルマARAがルマARA内に完全に含まれない少なくとも1つのルマブロック、つまりコロケーテッドルマARAの境界を横断する1つのルマブロックを含む。
・クロマARAとコロケートするルマARAがルマARA内に完全に含まれない少なくとも1つのルマブロック、つまりコロケーテッドルマARAの境界を横断する1つのルマブロックを含む。
以下のように等価に系統立てて表すことができる:
・クロマARAとコロケートするルマARAのフラグluma_blocks_inside_flagが偽である。
別の改変形態では、クロマブロックが自らのコロケーテッドルマブロック内に完全にない場合、ルマ依存モード(LDCRS又はCCLM)が無効化される。
・(位置(x0, y0)にあり、サイズ(Wc, Hc)の)クロマブロックの左上サンプルとコロケートするルマブロックが32x32のクロマARA内にある
・xColocY<=2*x0
・xColocY+wColocY-1>=2*(x0+Wc-1)
・yColocY<=2*y0
・yColocY+hColocY-1>=2*(y0+Hc-1)
(xColocY, yColocY)はクロマブロックの左上サンプルとコロケートするルマブロックの左上サンプルの位置であり、(wColocY, hColocY)はこのルマブロックの寸法である。
少なくとも1つの実施形態はCCLMモード(及びその改変形態であるMDLM)に関係する。この実施形態では、従来のCCLMモードとフォールバックCCLMモードとがあると考える。フォールバックCCLMは、本願に記載の制約によって従来のCCLMモードが有効化されない場合に使用することができる。
少なくとも1つの実施形態では、フォールバックCCLMモードが現在のCTUに隣接するクロマ及びルマサンプルから導出されるCCLMパラメータを使用する。例えばCTUの上部の1つ若しくは2つのライン、及び/又はCTUの左側の1つ若しくは2つのカラムが使用される。
少なくとも1つの実施形態では、フォールバックCCLMモードが符号器及び復号器において構築されるCCLMパラメータの履歴一覧からのCCLMパラメータを使用する。履歴一覧について最大サイズNhが指定される。履歴一覧は前回使用されたCCLMパラメータでデータ投入される。クロマブロックがCCLMモードを使用する場合、そのCCLMパラメータが履歴一覧に追加される。履歴一覧が既に満杯である場合、最も古いCCLMパラメータを除去し、新たなものを履歴一覧内に挿入する。
・或る改変形態では、新たなCCLMパラメータが履歴一覧内に既に存在するCCLMパラメータと異なる場合にのみその新たなCCLMパラメータを履歴一覧に追加する。
・或る改変形態では、クロマブロックがフォールバックCCLMモードを使用してコード化される場合、CCLMパラメータの履歴一覧からのCCLMパラメータのインデックスをクロマブロックのためにコード化する。
・或る改変形態では、クロマブロック内の又はクロマブロックを取り囲むルマ及び/又はクロマサンプルの類似性検査に基づいて履歴一覧からのCCLMパラメータのインデックスを推論し、ルマ及び/又はクロマサンプルは一覧のCCLMパラメータを計算するために使用されている。
idx0=argmin(|avg_Cur_Y-avg_Ref_Y[idx]|)
idx0=argmin(|avg_Cur_Cb-avg_Ref_Cb[idx]|+|avg_Cur_Cr-avg_Ref_Cr[idx]|)
一実施形態では、以下の全ての条件の真である場合はLDCRSが有効化される:
・検討するクロマブロックが単一のクロマARA内に完全に含まれる
・検討するクロマブロックとコロケートするルマブロックの少なくとも1つが、クロマARAとコロケートするルマARA内に完全に含まれる。以下、かかるルマブロックを「コロケーテッド有効化ルマブロック」と名付ける。
一実施形態では、検討するクロマブロックが単一のクロマARA内に完全に含まれなくても、検討するクロマブロックとコロケートするルマブロックの少なくとも1つが、検討するクロマブロックの第1のクロマARAとコロケートするルマARA内に完全に含まれる場合はLDCRSを有効化することができる。この実施形態では、検討するクロマブロックが単一のクロマARAよりも大きい場合がある。
一実施形態では、ルマベースのクロマ残差スケーリングの利益をクロマブロックが享受しない場合、クロマスケール因子がビットストリーム内でシグナリングされる。クロマブロックが幾つかの変換単位で作られる場合、クロマスケール因子は各TUの残差に適用される。
一実施形態では、ルマベースのクロマ残差スケーリングの利益をクロマブロックが享受しない場合、ビットストリーム内でシグナリングされるデルタQPパラメータがそのクロマブロックに使用され得る。クロマブロックが幾つかの変換単位で作られる場合、デルタQPパラメータは各TUの残差に適用される。
QPpred=-6*Log2(Sc)
を使用してQPpredで示すQPのような値にまず変換され、但しLog2は底が2の対数関数である。
ルマベースのクロマ残差スケーリングに関して開示する実施形態は他のルマ依存クロマコード化モードと共に使用することができ、又はより広くは成分間の依存性を含むコード化ツール、例えばchroma-from-lumaイントラ予測(CCLM又はLMモードとしても知られる、及びその異体のMDLMとしても知られる多方向線形モデル(Multiple Direction Linear Model))に使用することができる。
CCLMモードは参照ルマ及びクロマサンプルを使用して、クロマブロックサンプルをそのコロケーテッドルマサンプルから予測するために更に使用されるパラメータを決定する。参照ルマ及びクロマサンプルは典型的には以下の場所に位置する:
・クロマ/コロケーテッドルマブロックに隣接する上部のライン、
・クロマ/コロケーテッドルマブロックに隣接する左側のカラム、
・ことによるとクロマ/コロケーテッドルマブロックに隣接する左上の位置。検討するCCLMモードに応じてこれらの3つの位置の組み合わせを使用することができる。
一実施形態では、CTU内の少なくとも1つのクロマブロックがCCLM(又はLDCRS)を使用する場合、別個のルマ/クロマツリーが無効化され、CTUのためのクロマ分割がルマ分割から推論される。
別の実施形態では、クロマブロック内の所与の位置とコロケートするルマブロックの近隣にある既に処理されている予測又は再構築済みルマサンプルから、クロマブロックのクロマ残差スケーリングに使用されるスケール因子を決定することによって潜在的なハードウェアの遅延問題を更に減らす。以下、それらのサンプルを「隣接ルマサンプル」と呼ぶ。
別の実施形態では、位置(xL, yL)にある隣接ルマサンプルと検討するクロマブロックの左上サンプルの位置(xC, yC)との間の距離が所与の値を上回る場合、その隣接ルマサンプルは利用できないと見なす。換言すれば、隣接ルマサンプルは以下の条件が真である場合に利用できないと見なされる:
((xC*2)-xL)>TH、又は((yC*2)-yL)>TV
又は同等に
(xC-(xL/2))>TH/2、又は(yC-(yL/2))>TV/2
但しTH及びTVは既定の値又はビットストリーム内でシグナリングされる値である。典型的には、TH=TC=16である。改変形態では、TH及びTCがピクチャの解像度に依存する。例えばTH及びTHは以下の条件に従って定められる:
-ピクチャの解像度が832x480ルマサンプル以下の場合、TH=TC=8、
-そうではなくピクチャの解像度が1920x1080ルマサンプル以下の場合、TH=TC=16、
-さもなければTH=TC=32。
別の実施形態では、隣接ルマサンプルneighborYの可用性が、そのコロケーテッドCb及びCrクロマサンプルneighborCb、neighborCrの値、及び現在のクロマブロックの予測Cb及びCrクロマサンプルの値に基づく。例えば以下の条件が真である場合、隣接ルマサンプルneighborは利用できないと見なす:
-Abs(topLeftCb-neighborCb)>Th_Ch、又は
Abs(topLeftCr-neighborCr)>Th_Ch
が成立することであり、但しTh_Chは既定の値又はビットストリーム内でシグナリングされる値であり、Absは絶対値関数である。Th_Chはクロマサンプルのビット深度に依存し得る。典型的には10ビットコンテンツではTh_Ch=64であり、8ビットコンテンツではTh_Ch=32である。
-Abs(avgCurrCb-avgNeighCb)>Th_Ch、又は
Abs(avgCurrCr-avgNeighCr)>Th_Ch
が成立すること。
MDLMモードは、ルマサンプルからクロマサンプルを予測するための線形パラメータを導出するために、上部の隣接するルマ及びクロマサンプル(MDLM上)又は左側の隣接するルマ及びクロマサンプル(MDLM左)を参照サンプルとして使用するCCLMモードの改変形態である。
別の実施形態では、スライス又はタイルグループよりも低いレベルにおいてクロマ残差スケーリングツールを有効化又は無効化するためにビットストリーム構文内に低レベルフラグを挿入する。この実施形態は、別個のルマ/クロマ分割木の事例の場合にのみ適用され得る。この実施形態は、別個のルマ/クロマ分割木が使用されない事例にも拡張することができる。
実施形態2による現行のVVCドラフト仕様(Benjamin Bross et al. “Versatile Video Coding (Draft 4)”, JVET 13th Meeting: Marrakech, MA, 9-18 Jan. 2019, JVET-M1001-v7参照)における構文変更の例を以下に示す。JVET-M1001と比較した変更が灰色で強調表示されている。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する現在のクロマコード化ブロックの左上サンプルを指定するルマ位置(xCb, yCb)、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの幅を指定する変数cbWidth、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの高さを指定する変数cbHeight。
-変数lmEnabledをsps_cclm_enabled_flagと等しく設定する。
-以下の条件が真である場合、成分間クロマイントラ予測モード検査プロセスのプロセスを呼び出すことによってlmEnabledが導出される。
-lmEnabledが1に等しい、
-tile_group_typeが2に等しい(Iタイルグループ)、
-qtbtt_dual_tree_intra_flagが1に等しい。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する現在のクロマコード化ブロックの左上サンプルを指定するルマ位置(xCb, yCb)、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの幅を指定する変数cbWidth、
-ルマサンプル内の現在のコード化ブロックの高さを指定する変数cbHeight。
-現在のクロマコード化ブロックに関して成分間クロマイントラ予測モードが有効化されているかどうかを指定するフラグlmEnabled。
このプロセスではlmEnabledが以下のように導出される。
-((16+xCb)/16)が((16+xCb+cbWidth-1)/16)、又は((16+yCb)/16)が((16+yCb+cbHeight-1)/16)と等しくない場合、cclmEnabledを0に等しく設定する
-さもなければ以下が適用される。
-i=0, (cbHeight-1)及びj=0..(cbWidth-1)に関して以下が適用される。
-(xTL, yTL)は、((xCb+j)<<1, (yCb+i)<<1))によって与えられる位置をカバーするコロケーテッドルマコード化ブロックColLumaBlockの現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する左上のサンプル位置に等しく設定する。
-wColoc及びhColocをColLumaBlockの幅及び高さに等しく設定する。
-以下の条件の1つが偽である場合はcclmEnabledを0に等しく設定し、i及びjにわたるループを停止する。
-((32+xTL)/32)が((32+xTL+wColoc-1)/32)に等しい
-((32+yTL)/32)が((32+yTL+hColoc-1)/32)に等しい
-cclmEnabledが1に等しい場合、i=1..(cbHeight-2)及びj=0, (cbWidth-1)に関して以下が適用される。
-(xTL, yTL)は、((xCb+j)<<1, (yCb+i)<<1))によって与えられる位置をカバーするコロケーテッドルマコード化ブロックColLumaBlockの現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する左上のサンプル位置に等しく設定する。
-wColoc及びhColocをColLumaBlockの幅及び高さに等しく設定する。
-以下の条件の1つが偽である場合はcclmEnabledを0に等しく設定し、i及びjにわたるループを停止する。
-((32+xTL)/32)が((32+xTL+wColoc-1)/32)に等しい
-((32+yTL)/32)が((32+yTL+hColoc-1)/32)に等しい
実施形態10による、現行のVVCドラフト仕様(例えば文献JVET-M1001)に含めるための構文の例を以下に示す。
このプロセスへの入力は以下の通りである:
-現在のブロックのマップされたルマ予測サンプルを指定する、(nCurrSwx2)x(nCurrShx2)アレイがマップされたpredMapSamples、
-tile_group_typeが2に等しく(Iタイルグループ)、qtbtt_dual_tree_intra_flagが1に等しい場合、現在のピクチャの再構築済みルマを指定するアレイrecSamples、
-現在のブロックのクロマ予測サンプルを指定する(nCurrSw)x(nCurrSh)アレイpredSamples、
-現在のブロックのクロマ残差サンプルを指定する(nCurrSw)x(nCurrSh)アレイresSamples。
-iが0からMaxBinIdx+1までの範囲内にあり、7.4.4.1内で導出されるアレイInputPivot[i]及びReshapePivot[i]
-iが0からMaxBinIdxまでの範囲内にあり、7.4.4.1内で導出されるアレイInvScaleCoeff[i]及びChromaScaleCoef[i]
-(!tile_group_reshaper_chroma_residual_scale_flag||((nCurrSw)x(nCurrSh)<=4))が成立する場合
recSamples[xCurr+i][yCurr+j]=Clip1c(predSamples[i][j]+resSamples[i][j])
i=0..nCurrSw-1, j=0..nCurrSh-1
-そうではなく、(tile_group_reshaper_chroma_residual_scale_flag&&((nCurrSw)x(nCurrSh)>4))が成立し、以下が適用される:
-invAvgLumaが以下のように導出される:
-tile_group_typeが2に等しく(Iタイルグループ)、qtbtt_dual_tree_intra_flagが1に等しい場合、以下が適用される。
-現在のピクチャの左上のクロマサンプルに対するクロマの現在のブロックの左上サンプルのクロマ位置(xCh, yCh)を識別する。
-ルマ位置(xTL, yTL)は、現在のピクチャの左上のルマサンプルに対する(xCh<<1, yCh<<1)によって与えられる位置をカバーするコロケーテッドルマコード化ブロックColLumaBlockの左上のサンプル位置に等しく設定し、wColoc及びhColocをColLumaBlockの幅及び高さに等しく設定する。
-((32+yCh)/32)が((64+yTL-1)/64)に等しい場合、invAvgLumaをrecSamples[yTL-1][xTL]に等しく設定する
-そうではなく((32+xCh)/32)が((64+xTL-1)/64)に等しい場合、invAvgLumaをrecSamples[yTL][xTL-1]に等しく設定する
-さもなければinvAvgLumaを-1に等しく設定する。
-それ以外の場合は以下が適用される:
invAvgLuma=Clip1Y((ΣiΣjpredMapSamples[i][j]+nCurrSw*nCurrSh*2)/(nCurrSw*nCurrSh*4))
-invAvgLumaが-1に等しくない場合は以下が適用される:
-節8.5.6.2の中で規定されている通り区分関数インデックスの識別をサンプル値invAvgLumaの入力と関わらせることによって変数idxYInvが導出される。
-varScaleをChromaScaleCoef[idxYInv]と等しく設定する
-さもなければvarScaleを(1<<shiftC)と等しく設定する
-tu_cbf_cIdx[xCurr][yCurr]が1に等しい場合は以下が適用される:
shiftC=11
recSamples[xCurr+i][yCurr+j]=ClipCidx1(predSamples[i][j]+Sign(resSamples[i][j])
*((Abs(resSamples[i][j])*varScale+(1<<(shiftC-1)))>>shiftC))
i=0..nCurrSw-1, j=0..nCurrSh-1
-さもなければ(tu_cbf_cIdx[xCurr][yCurr]が0に等しい)
recSamples[xCurr+i][yCurr+j]=ClipCidx1(predSamples[i][j])
i=0..nCurrSw-1, j=0..nCurrSh-1
・クロマブロックのサイズに応じて、及びことによるとクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じて成分間依存ツールを有効化すること。
・単一のクロマ矩形領域の中にクロマブロックがある場合であって、クロマ矩形領域はピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、クロマブロックがある場合に成分間依存ツールを有効化すること、
・第1のクロマ矩形領域とコロケートするルマ矩形領域の中に少なくとも1つのコロケーテッドルマブロックがある場合であって、前述のルマ矩形領域は前述のピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、少なくとも1つのコロケーテッドルマブロックがある場合に成分間依存ツールを有効化すること、
・記載した構文要素又はその改変形態の1つ又は複数を含むビットストリーム又は信号。
・記載した実施形態の何れかに従って生成される情報を伝える構文を含むビットストリーム又は信号。
・符号器が使用したのと対応するやり方で復号器が成分間依存ツールを有効化/無効化できるようにする構文要素をシグナリング内に挿入すること。
・記載した構文要素又はその改変形態の1つ又は複数を含むビットストリーム又は信号を作成し及び/又は伝送すること、及び/又は受信し及び/又は復号すること。
・記載した実施形態の何れかによる作成及び/又は伝送、及び/又は受信及び/又は復号。
・記載した実施形態の何れかによる方法、プロセス、機器、命令を記憶する媒体、データを記憶する媒体、又は信号。
・記載した実施形態の何れかによる成分間依存ツールの有効化/無効化を行うTV、セットトップボックス、携帯電話、タブレット、又は他の電子装置。
・記載した実施形態の何れかによる成分間依存ツールの有効化/無効化を行い、結果として生じる画像を(例えばモニタ、画面、又は他の種類のディスプレイを使用して)表示するTV、セットトップボックス、携帯電話、タブレット、又は他の電子装置。
・符号化画像を含む信号を受信するために(例えばチューナを使用して)チャネルを選択し、記載した実施形態の何れかによる成分間依存ツールの有効化/無効化を行うTV、セットトップボックス、携帯電話、タブレット、又は他の電子装置。
・符号化画像を含む信号を(例えばアンテナを使用して)無線で受信し、記載した実施形態の何れかによる成分間依存ツールの有効化/無効化を行うTV、セットトップボックス、携帯電話、タブレット、又は他の電子装置。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを復号すること
を含む、復号方法が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを復号すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、復号機器が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを符号化すること
を含む、符号化方法が提示される。
-クロマブロックのサイズに応じて、及びクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前述のクロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前述の成分間依存ツールの前述の有効化に応じて前述のクロマブロックを符号化すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、符号化機器が提示される。
-前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中にクロマブロックがある場合であって、前述のクロマ矩形領域は前述のピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、単一のクロマ矩形領域の中にクロマブロックがある場合、及び
・前述のクロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中にクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前述のルマ矩形領域は前述のピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む。
-前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中にクロマブロックがある場合であって、前述のクロマ矩形領域は前述のピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、単一のクロマ矩形領域の中にクロマブロックがある場合、及び
・前述のクロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中にクロマブロックとコロケートする全てのルマブロックがある場合であって、前述のルマ矩形領域は前述のピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、クロマブロックとコロケートする全てのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む。
-第1のクロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中にクロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前述のクロマ矩形領域は前述のピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定され、前述のルマ矩形領域は前述のピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックがある場合に前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化すること、及び
-さもなければ前述のルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む。
Claims (20)
- -クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前記成分間依存ツールの前記有効化に応じて前記クロマブロックを復号すること
を含む、復号方法。 - -クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前記成分間依存ツールの前記有効化に応じて前記クロマブロックを復号すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、復号機器。 - 前記成分間依存ツールがルマ依存クロマ残差スケーリングである、請求項1に記載の方法又は請求項2に記載の機器。
- クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中に前記クロマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記クロマブロックがある場合、及び
・前記クロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする前記少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記少なくとも1つのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項3に記載の方法又は請求項3に記載の機器。 - クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中に前記クロマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記クロマブロックがある場合、及び
・前記クロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする全てのルマブロックがある場合であって、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、全てのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項3に記載の方法又は請求項3に記載の機器。 - クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-第1のクロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする前記少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定され、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記少なくとも1つのルマブロックがある場合に前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化すること、及び
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項3に記載の方法又は請求項3に記載の機器。 - 前記ルマ依存クロマ残差スケーリングが無効化される場合、前記クロマブロックに隣接する少なくとも1つの復号済みクロマブロックに関連するクロマスケール因子から、又はかかるクロマスケール因子を識別するインデックスから予測を行うことによって前記クロマブロックに関するスケール因子が決定される、請求項3乃至6の何れか一項に記載の方法又は請求項3乃至6の何れか一項に記載の機器。
- -前記クロマブロック内の所与のサンプル位置の前記ピクチャ内の位置を決定すること(800)、
-前記クロマブロック内の前記位置とコロケートする前記ルマサンプルを含むルマブロックであるコロケーテッドルマブロックを決定すること(801)、
-前記コロケーテッドルマブロックの隣接ルマサンプルを決定すること(802)、
-前記決定した隣接ルマサンプルからルマ値を決定すること(803)、
-前記決定したルマ値に基づいてスケール因子を決定すること(804)、及び
-前記スケール因子に従って前記クロマブロックの残差のスケーリングを適用すること(805)
を更に含む、請求項3乃至6の何れか一項に記載の方法又は請求項3乃至6の何れか一項に記載の機器。 - 前記成分間依存ツールが成分間線形モデル予測である、請求項1及び4乃至7の何れか一項に記載の方法又は請求項2及び4乃至7の何れか一項に記載の機器。
- -クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、
-前記成分間依存ツールの前記有効化に応じて前記クロマブロックを符号化すること
を含む、符号化方法。 - -クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するための成分間依存ツールを有効化すること、及び
-前記成分間依存ツールの前記有効化に応じて前記クロマブロックを符号化すること
を行うように構成される1つ又は複数のプロセッサを含む、符号化機器。 - 前記成分間依存ツールがルマ依存クロマ残差スケーリングである、請求項9に記載の方法又は請求項10に記載の機器。
- クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中に前記クロマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記クロマブロックがある場合、及び
・前記クロマ矩形領域とコロケートするルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする前記少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記少なくとも1つのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項11に記載の方法又は請求項11に記載の機器。 - クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを
・単一のクロマ矩形領域の中に前記クロマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記クロマブロックがある場合、及び
・前記クロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする全てのルマブロックがある場合であって、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、全てのルマブロックがある場合
に有効化すること、並びに
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項11に記載の方法又は請求項11に記載の機器。 - クロマブロックのサイズに応じて、及び前記クロマブロックとコロケートする少なくとも1つのルマブロックのサイズに応じてピクチャの前記クロマブロックに使用するために前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化することが、
-第1のクロマ矩形領域とコロケートする単一のルマ矩形領域の中に前記クロマブロックとコロケートする前記少なくとも1つのルマブロックがある場合であって、前記クロマ矩形領域は前記ピクチャのクロマ成分を非重複矩形領域へと分割することによって画定され、前記ルマ矩形領域は前記ピクチャのルマを非重複矩形領域へと分割することによって画定される、前記少なくとも1つのルマブロックがある場合に前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを有効化すること、及び
-さもなければ前記ルマ依存クロマ残差スケーリングを無効化すること
を含む、請求項11に記載の方法又は請求項11に記載の機器。 - 前記ルマ依存クロマ残差スケーリングが無効化される場合、前記クロマブロックに隣接する少なくとも1つの符号化済みクロマブロックに関連するクロマスケール因子から、又はかかるクロマスケール因子を識別するインデックスから予測を行うことによって前記クロマブロックに関するスケール因子が決定される、請求項12乃至15の何れか一項に記載の方法又は請求項12乃至15の何れか一項に記載の機器。
- -前記クロマブロック内の所与のサンプル位置の前記ピクチャ内の位置を決定すること(800)、
-前記クロマブロック内の前記位置とコロケートする前記ルマサンプルを含むルマブロックであるコロケーテッドルマブロックを決定すること(801)、
-前記コロケーテッドルマブロックの隣接ルマサンプルを決定すること(802)、
-前記決定した隣接ルマサンプルからルマ値を決定すること(803)、
-前記決定したルマ値に基づいてスケール因子を決定すること(804)、及び
-前記スケール因子に従って前記クロマブロックの残差のスケーリングを適用すること(805)
を更に含む、請求項12乃至15の何れか一項に記載の方法又は請求項12乃至15の何れか一項に記載の機器。 - 前記成分間依存ツールが成分間線形モデル予測である、請求項10及び13乃至16の何れか一項に記載の方法又は請求項11及び13乃至16の何れか一項に記載の機器。
- 更に多くのプロセッサのうちの1つによって実行されるとき請求項1乃至18の何れか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、コンピュータプログラム製品。
- 更に多くのプロセッサのうちの1つによって実行されるとき請求項1乃至18の何れか一項に記載の方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラム製品を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023147275A JP2023175772A (ja) | 2019-02-28 | 2023-09-12 | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (19)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19305236.2A EP3703366A1 (en) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | Method and device for picture encoding and decoding |
EP19305236.2 | 2019-02-28 | ||
EP19305281.8 | 2019-03-11 | ||
EP19305281 | 2019-03-11 | ||
EP19305326 | 2019-03-18 | ||
EP19305326.1 | 2019-03-18 | ||
EP19305373 | 2019-03-25 | ||
EP19305373.3 | 2019-03-25 | ||
EP19305465.7 | 2019-04-10 | ||
EP19305465 | 2019-04-10 | ||
EP19305591 | 2019-05-09 | ||
EP19305591.0 | 2019-05-09 | ||
EP19305633 | 2019-05-17 | ||
EP19305633.0 | 2019-05-17 | ||
EP19305684.3 | 2019-05-29 | ||
EP19305684 | 2019-05-29 | ||
EP19305904 | 2019-07-02 | ||
EP19305904.5 | 2019-07-02 | ||
PCT/US2020/019626 WO2020176459A1 (en) | 2019-02-28 | 2020-02-25 | Method and device for picture encoding and decoding |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023147275A Division JP2023175772A (ja) | 2019-02-28 | 2023-09-12 | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022532277A true JP2022532277A (ja) | 2022-07-14 |
JP7350074B2 JP7350074B2 (ja) | 2023-09-25 |
Family
ID=69941495
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021539373A Active JP7350074B2 (ja) | 2019-02-28 | 2020-02-25 | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 |
JP2023147275A Pending JP2023175772A (ja) | 2019-02-28 | 2023-09-12 | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023147275A Pending JP2023175772A (ja) | 2019-02-28 | 2023-09-12 | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11991373B2 (ja) |
EP (1) | EP3932063A1 (ja) |
JP (2) | JP7350074B2 (ja) |
KR (1) | KR20210130153A (ja) |
CN (1) | CN113545056A (ja) |
BR (1) | BR112021013611A2 (ja) |
WO (1) | WO2020176459A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210321140A1 (en) | 2019-03-08 | 2021-10-14 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Signaling of reshaping information in video processing |
JP2022526664A (ja) * | 2019-04-18 | 2022-05-25 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | クロスコンポーネントモードにおけるパラメータ導出 |
JP2022531216A (ja) * | 2019-05-08 | 2022-07-06 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | クロスコンポーネントコーディングの適用条件 |
US11659164B1 (en) | 2019-04-23 | 2023-05-23 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Methods for cross component dependency reduction |
US11924472B2 (en) | 2019-06-22 | 2024-03-05 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Syntax element for chroma residual scaling |
US11956439B2 (en) | 2019-07-07 | 2024-04-09 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Signaling of chroma residual scaling |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113273217A (zh) * | 2019-02-03 | 2021-08-17 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 非对称四叉树分割 |
WO2020180737A1 (en) | 2019-03-04 | 2020-09-10 | Alibaba Group Holding Limited | Method and system for processing video content |
WO2020235511A1 (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | System and method for video coding |
US11425424B2 (en) | 2019-05-17 | 2022-08-23 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | System and method for video coding |
KR20220065758A (ko) * | 2019-09-20 | 2022-05-20 | 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 코딩 블록의 스케일링 프로세스 |
WO2022194197A1 (en) * | 2021-03-17 | 2022-09-22 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Separate Tree Coding Restrictions |
WO2024002675A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Interdigital Ce Patent Holdings, Sas | Simplification for cross-component intra prediction |
WO2024132468A1 (en) * | 2022-12-19 | 2024-06-27 | Interdigital Ce Patent Holdings, Sas | Reference sample selection for cross-component intra prediction |
CN115834897B (zh) * | 2023-01-28 | 2023-07-25 | 深圳传音控股股份有限公司 | 处理方法、处理设备及存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9693070B2 (en) | 2011-06-24 | 2017-06-27 | Texas Instruments Incorporated | Luma-based chroma intra-prediction for video coding |
AU2012232992A1 (en) | 2012-09-28 | 2014-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Method, apparatus and system for encoding and decoding the transform units of a coding unit |
GB2508339A (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-04 | Sony Corp | Manipulation of transform coefficient blocks in high-efficiency video coding (HEVC) |
US9648330B2 (en) * | 2013-07-15 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Inter-color component residual prediction |
US9510002B2 (en) | 2013-09-09 | 2016-11-29 | Apple Inc. | Chroma quantization in video coding |
US10397607B2 (en) * | 2013-11-01 | 2019-08-27 | Qualcomm Incorporated | Color residual prediction for video coding |
US10200700B2 (en) * | 2014-06-20 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | Cross-component prediction in video coding |
CN107079157B (zh) * | 2014-09-12 | 2020-12-22 | Vid拓展公司 | 用于视频编码的分量间去相关 |
US10455249B2 (en) | 2015-03-20 | 2019-10-22 | Qualcomm Incorporated | Downsampling process for linear model prediction mode |
US10972731B2 (en) * | 2015-11-10 | 2021-04-06 | Interdigital Madison Patent Holdings, Sas | Systems and methods for coding in super-block based video coding framework |
US10567759B2 (en) * | 2016-03-21 | 2020-02-18 | Qualcomm Incorporated | Using luma information for chroma prediction with separate luma-chroma framework in video coding |
RU2710667C1 (ru) * | 2016-05-28 | 2019-12-30 | МедиаТек Инк. | Способ и устройство привязки к текущему изображению для кодирования видео |
US10477240B2 (en) | 2016-12-19 | 2019-11-12 | Qualcomm Incorporated | Linear model prediction mode with sample accessing for video coding |
EP3386198A1 (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-10 | Thomson Licensing | Method and device for predictive picture encoding and decoding |
CN117082247A (zh) | 2018-02-14 | 2023-11-17 | 杜比实验室特许公司 | 在视频编码中利用率失真优化进行图像再成形 |
US10609402B2 (en) | 2018-05-02 | 2020-03-31 | Tencent America LLC | Method and apparatus for prediction and transform for small blocks |
-
2020
- 2020-02-25 EP EP20713466.9A patent/EP3932063A1/en active Pending
- 2020-02-25 CN CN202080017018.6A patent/CN113545056A/zh active Pending
- 2020-02-25 BR BR112021013611-8A patent/BR112021013611A2/pt unknown
- 2020-02-25 WO PCT/US2020/019626 patent/WO2020176459A1/en unknown
- 2020-02-25 US US17/434,152 patent/US11991373B2/en active Active
- 2020-02-25 JP JP2021539373A patent/JP7350074B2/ja active Active
- 2020-02-25 KR KR1020217027168A patent/KR20210130153A/ko unknown
-
2023
- 2023-09-12 JP JP2023147275A patent/JP2023175772A/ja active Pending
-
2024
- 2024-04-17 US US18/637,693 patent/US20240314337A1/en active Pending
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
FRANCOIS, EDOUARD ET AL.: "Chroma Residual Scaling with Separate Luma/Chroma Tree", JVET-N0389 (VERSION 4), JPN6023017320, 23 March 2019 (2019-03-23), pages 1 - 12, ISSN: 0005048542 * |
LU, TAORAN ET AL.: "CE12: Mapping Functions (Test CE12-1 and CE12-2)", JVET-M0427 (VERSION 3), JPN6023017321, 15 January 2019 (2019-01-15), pages 1 - 15, ISSN: 0005048541 * |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210321140A1 (en) | 2019-03-08 | 2021-10-14 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Signaling of reshaping information in video processing |
US11910020B2 (en) | 2019-03-08 | 2024-02-20 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd | Signaling of reshaping information in video processing |
JP2022526664A (ja) * | 2019-04-18 | 2022-05-25 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | クロスコンポーネントモードにおけるパラメータ導出 |
US11553194B2 (en) | 2019-04-18 | 2023-01-10 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Parameter derivation in cross component mode |
US11616965B2 (en) | 2019-04-18 | 2023-03-28 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Restriction on applicability of cross component mode |
US11659164B1 (en) | 2019-04-23 | 2023-05-23 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Methods for cross component dependency reduction |
US11750799B2 (en) | 2019-04-23 | 2023-09-05 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd | Methods for cross component dependency reduction |
JP2022531216A (ja) * | 2019-05-08 | 2022-07-06 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | クロスコンポーネントコーディングの適用条件 |
JP7407206B2 (ja) | 2019-05-08 | 2023-12-28 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | クロスコンポーネントコーディングの適用条件 |
US12034942B2 (en) | 2019-05-08 | 2024-07-09 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Conditions for applicability of cross-component coding |
US11924472B2 (en) | 2019-06-22 | 2024-03-05 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Syntax element for chroma residual scaling |
US11956439B2 (en) | 2019-07-07 | 2024-04-09 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Signaling of chroma residual scaling |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113545056A (zh) | 2021-10-22 |
JP7350074B2 (ja) | 2023-09-25 |
KR20210130153A (ko) | 2021-10-29 |
EP3932063A1 (en) | 2022-01-05 |
WO2020176459A1 (en) | 2020-09-03 |
US11991373B2 (en) | 2024-05-21 |
US20230300351A1 (en) | 2023-09-21 |
US20240314337A1 (en) | 2024-09-19 |
JP2023175772A (ja) | 2023-12-12 |
BR112021013611A2 (pt) | 2021-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7350074B2 (ja) | ピクチャの符号化及び復号のための方法及び装置 | |
JP7569316B2 (ja) | コード化ツールの組み合わせおよび制限の管理 | |
US20220038684A1 (en) | Multi-reference line intra prediction and most probable mode | |
AU2023208181A1 (en) | Generalized bi-prediction and weighted prediction | |
EP3703366A1 (en) | Method and device for picture encoding and decoding | |
KR20210020915A (ko) | 이미지 블록들의 비대칭 이진 파티셔닝에 기초한 비디오 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 장치 | |
JP2022502959A (ja) | 広角イントラ予測のための方向 | |
JP2021526329A (ja) | 映像のコード化又は映像の復号のためのシンタックス要素 | |
CN117616750A (zh) | 基于模板的帧内模式推导 | |
CN113170153B (zh) | 基于二元树初始化当前图片参考块矢量 | |
US20220038704A1 (en) | Method and apparatus for determining chroma quantization parameters when using separate coding trees for luma and chroma | |
CN114930819A (zh) | 三角形合并模式中的子块合并候选 | |
RU2789112C1 (ru) | Способ и устройство для кодирования и декодирования изображений | |
US12081798B2 (en) | Scaling process for joint chroma coded blocks | |
US20240171756A1 (en) | Template matching prediction for video encoding and decoding | |
US20210344962A1 (en) | Method and apparatus for video encoding and decoding with signaling of coding type or coding tree type | |
EP4193593A1 (en) | Combining abt with vvc sub-block-based coding tools | |
CN114073093A (zh) | 三角形分割的合并索引的信令通知 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7350074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |