JP2022527015A - Gene therapy for lysosomal disorders - Google Patents

Gene therapy for lysosomal disorders Download PDF

Info

Publication number
JP2022527015A
JP2022527015A JP2021559976A JP2021559976A JP2022527015A JP 2022527015 A JP2022527015 A JP 2022527015A JP 2021559976 A JP2021559976 A JP 2021559976A JP 2021559976 A JP2021559976 A JP 2021559976A JP 2022527015 A JP2022527015 A JP 2022527015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
raav
disease
gene
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559976A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アベリオヴィチ,エイサ
ヘックマン,ラウラ
ライン,エルヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prevail Therapeutics Inc
Original Assignee
Prevail Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prevail Therapeutics Inc filed Critical Prevail Therapeutics Inc
Priority claimed from PCT/US2020/027658 external-priority patent/WO2020210615A1/en
Publication of JP2022527015A publication Critical patent/JP2022527015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0085Brain, e.g. brain implants; Spinal cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2411Amylases
    • C12N9/2414Alpha-amylase (3.2.1.1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01045Glucosylceramidase (3.2.1.45), i.e. beta-glucocerebrosidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/20Animals treated with compounds which are neither proteins nor nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Abstract

本開示は、いくつかの側面において、中枢神経系(CNS)疾患、例えば、パーキンソン病(PD)およびゴーシェ病の処置のための組成物および方法に関する。いくつかの態様において、本開示は、1以上のCNS疾患関連遺伝子産物および/またはCNS疾患関連遺伝子または遺伝子産物を標的にする1以上の阻害性核酸をコードする導入遺伝子を含む発現コンストラクトを提供する。いくつかの態様において、本開示は、かかる発現コンストラクトを、それを必要とする対象に投与することによる、CNS疾患を処置する方法を提供する。The present disclosure relates to compositions and methods for the treatment of central nervous system (CNS) diseases, such as Parkinson's disease (PD) and Gaucher's disease, in several aspects. In some embodiments, the present disclosure provides an expression construct comprising an introductory gene encoding one or more inhibitory nucleic acids targeting one or more CNS disease-related gene products and / or CNS disease-related genes or gene products. .. In some embodiments, the present disclosure provides a method of treating a CNS disease by administering such an expression construct to a subject in need thereof.

Description

関連出願
本出願は、35 U.S.C. 119(e)のもと、「AAV VECTORS ENCODING TREM2 AND USES THEREOF」と題されて、2019年4月10日に出願された米国仮出願第62/832,223号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2019年4月10日に出願された第62/831,840号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2019年4月10日に出願された第62/831,846号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2019年4月10日に出願された第62/831,856号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2019年11月12日に出願された第62/934,450号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2019年12月27日に出願された第62/954,089号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2020年1月13日に出願された第62/960,471号、「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2020年3月12日に出願された第62/998,665号、および「GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS」と題されて、2020年3月16日に出願された第62/990,246号の出願日の利益を主張しており、これらの各々の内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
Related Applications This application is entitled "AAV VECTORS ENCODING TREM2 AND USES THEREOF" under 35 USC 119 (e) and is filed on April 10, 2019, US Provisional Application No. 62 / 823,223. , "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS", filed on April 10, 2019, No. 62 / 831,840, entitled "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS", on April 10, 2019. Filed No. 62 / 831,846, entitled "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS", filed on April 10, 2019, No. 62 / 831,856, entitled "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS" No. 62 / 934,450 filed on November 12, 2019, No. 62 / 954,089 filed on December 27, 2019, entitled "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS". , "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS", filed on January 13, 2020, No. 62 / 960,471, "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS", on March 12, 2020. Claiming the benefits of filing date 62/990,246 filed March 16, 2020, entitled 62 / 998,665 filed and "GENE THERAPIES FOR LYSOSOMAL DISORDERS" The entire contents of each of these are incorporated herein by reference.

背景
ゴーシェ病は、リソソーム酸β-グルコセレブロシダーゼ(Gcase、「GBA」)の欠損による、スフィンゴ糖脂質代謝の稀な先天性異常である。患者は、非CNS症状ならびに、肝脾腫および、汎血球減少症、肺障害/線維症および骨欠損につながる骨髄不全を含む所見に苦しむ。さらに、かなりの数の患者が神経症状にも苦しみ、これには、断続性眼球運動と注視の異常、発作、認知障害、発達遅延、およびパーキンソン病を含む運動障害が含まれる。
Background Gaucher's disease is a rare congenital abnormality of glycosphingolipid metabolism due to a deficiency of lysosomal acid β-glucocerebrosidase (Gcase, "GBA"). Patients suffer from non-CNS symptoms as well as findings including hepatosplenomegaly and bone marrow failure leading to pancytopenia, pulmonary disorders / fibrosis and bone defects. In addition, a significant number of patients also suffer from neurological symptoms, including intermittent eye movements and gaze abnormalities, seizures, cognitive impairment, developmental delay, and movement disorders including Parkinson's disease.

末梢疾患および造血骨髄と内臓の主な臨床症状に対処するいくつかの治療法が存在し、これには、以下に記載の酵素補充療法、欠陥Gcaseに結合して安定性を改善するシャペロン様小分子薬、およびゴーシェ病において蓄積して症状や所見をもたらす基質の生成をブロックする基質抑制療法などが含まれる。しかし、ゴーシェ病の他の側面(特に、骨格および脳に影響を与えるもの)は、処置に不応性のようである。 There are several therapies that address the main clinical manifestations of peripheral disease and hematopoietic bone marrow and viscera, including the enzyme replacement therapies described below, which bind to defective Gcase and improve stability. Includes molecular drugs and substrate suppression therapies that block the production of substrates that accumulate and cause symptoms and findings in Gaucher's disease. However, other aspects of Gaucher's disease, especially those that affect the skeleton and brain, appear to be refractory to treatment.

概要
本開示は部分的に、ある中枢神経系(CNS)疾患、例えば、神経変性疾患(例として、表2中に列挙された神経変性疾患)、シヌクレイン病(例として、表3中に列挙されたシヌクレイン病)、タウオパチー(表4中に列挙されたタウオパチー)、またはリソソーム蓄積症(例として、表5中に列挙されたリソソーム蓄積症)を処置するための組成物および方法に関する。
Summary This disclosure is in part enumerated in certain central nervous system (CNS) diseases, such as neurodegenerative diseases (eg, neurodegenerative diseases listed in Table 2), synucrane diseases (eg, listed in Table 3). Synuclein disease), tauopathy (tauopathy listed in Table 4), or lysosome storage disease (eg, lysosome storage disease listed in Table 5) with respect to compositions and methods for treating.

ゴーシェ病患者(GBA1遺伝子の両方の染色体アレルに変異がある患者)に加えて、GBA1の一方のアレルのみに変異がある患者は、パーキンソン病(PD)のリスクが非常に高くなる。PD症状-歩行困難、安静時の振戦、硬直、および多くの場合うつ病、睡眠困難、認知機能低下など-の重症度は、酵素活性の低下の程度と相関する。したがって、ゴーシェ病患者は最も重篤な経過をたどり、一方GBA1に単一の軽度の変異を有する患者は、典型的にはより良性の経過をたどる。突然変異保有者は他のPD関連疾患のリスクも高く、これには、実行機能障害、精神病、およびPD様の運動障害を特徴とするレビー小体型認知症、および特徴的な運動および認知障害を伴う多系統萎縮症が含まれる。これらの疾患の容赦のない経過を変える治療法は存在しない。 Patients with Gaucher's disease (patients with mutations in both chromosomal alleles of the GBA1 gene) as well as those with mutations in only one of the GBA1 alleles are at very high risk of Parkinson's disease (PD). The severity of PD symptoms-difficulty walking, tremor at rest, rigidity, and often depression, insomnia, cognitive decline, etc.-correlates with the degree of decreased enzyme activity. Therefore, patients with Gaucher's disease have the most severe course, while patients with a single mild mutation in GBA1 typically have a more benign course. Mutant carriers are also at high risk for other PD-related disorders, including Lewy body dementias characterized by executive function dysfunction, psychosis, and PD-like dyskinesia, and characteristic motor and cognitive deficits. Includes with multiple system atrophy. There is no cure to change the relentless course of these diseases.

Gcase(例えば、GBA1遺伝子の遺伝子産物)などの酵素、およびリソソーム機能またはリソソームへの高分子の輸送に関連する多くの遺伝子の一般的なバリアント(例:リソソーム膜タンパク質1(LIMP)、これはSCARB2とも呼ばれる)の欠損は、PDリスクおよび/またはゴーシェ病(2型ゴーシェ病または3型ゴーシェ病などの神経障害性ゴーシェ病)のリスクの増加と関連付けられている。本開示は部分的に、例えばゴーシェ病、PD等の中枢神経系(CNS)疾患に関連する1つ以上の遺伝子、例えば、Gcase、GBA2、プロサポシン、プログラニュリン、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、TREM2、TMEM106B、または前述のいずれかの組み合わせ(またはその一部)をコードする発現コンストラクト(例えば、ベクター)に基づく。いくつかの態様において、本明細書に記載の遺伝子産物の組み合わせは、対象において発現された場合に、一緒に(例えば相乗的に)作用してCNS疾患の1つ以上の兆候および症状を軽減する。 Enzymes such as Gcase (eg, the gene product of the GBA1 gene) and common variants of many genes involved in lysosomal function or transport of polymers to lysosomes (eg, lysosomal membrane protein 1 (LIMP), which is SCARB2). Deficiencies (also referred to as) have been associated with an increased risk of PD and / or Gaucher's disease (neuropathy Gaucher's disease such as type 2 Gaucher's disease or type 3 Gaucher's disease). The present disclosure is in part in one or more genes associated with central nervous system (CNS) diseases such as Gaucher's disease, PD, etc., such as Gcase, GBA2, prosaposin, progranulin, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, It is based on an expression construct (eg, a vector) that encodes GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, TREM2, TMEM106B, or any combination (or part thereof) described above. In some embodiments, the gene product combinations described herein act together (eg, synergistically) to alleviate one or more signs and symptoms of CNS disease when expressed in a subject. ..

したがって、いくつかの側面において、本開示は、Gcase(例えば、GBA1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)Gcaseコード配列を含む。いくつかの態様において、Gcaseをコードする核酸配列は、配列番号14に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_0014148.2に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号15に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、Gcaseタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 Therefore, in some aspects, the present disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding Gcase (eg, the gene product of the GBA1 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) Gcase coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding Gcase encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 14 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_0014148.2). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 15. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the Gcase protein.

いくつかの側面において、本開示は、プロサポシン(例えば、PSAP遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)プロサポシンコード配列を含む。いくつかの態様において、プロサポシンをコードする核酸配列は、配列番号16に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_002769.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号17に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、プロサポシンタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a prosaposin (eg, the gene product of the PSAP gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) prosaposin coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding prosaposin encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 16 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_002769.1). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 17. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking a nucleic acid sequence encoding a prosaposin protein.

いくつかの側面において、本開示は、LIMP2/SCARB2(例えば、SCARB2遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)SCARB2コード配列を含む。いくつかの態様において、LIMP2/SCARB2をコードする核酸配列は、配列番号18に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_005497.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号19に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、SCARB2タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding LIMP2 / SCARB2 (eg, the gene product of the SCARB2 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) SCARB2 coding sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding LIMP2 / SCARB2 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 18 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_005497.1). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 19. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the SCARB2 protein.

いくつかの側面において、本開示は、GBA2タンパク質(例えば、GBA2遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)GBA2コード配列を含む。いくつかの態様において、GBA2をコードする核酸配列は、配列番号30に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_065995.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号31に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、GBA2タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a GBA2 protein (eg, the gene product of the GBA2 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) GBA2 coding sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding GBA2 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 30, such as that set forth in NCBI reference sequence NP_065995.1. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 31. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the GBA2 protein.

いくつかの側面において、本開示は、GALCタンパク質(例えば、GALC遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)GALCコード配列を含む。いくつかの態様において、GALCをコードする核酸配列は、配列番号33に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_0014144.2に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号34に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、GALCタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a GALC protein (eg, the gene product of the GALC gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) GALC coding sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding GALC encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 33 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_0014144.2). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 34. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the GALC protein.

いくつかの側面において、本開示は、CTSBタンパク質(例えば、CTSB遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)CTSBコード配列を含む。いくつかの態様において、CTSBをコードする核酸配列は、配列番号35に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_001899.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号36に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、CTSBタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a CTSB protein (eg, the gene product of the CTSB gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) CTSB coding sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding CTSB encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 35 (eg, as set forth in NCBI reference sequence NP_001899.1). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 36. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the CTSB protein.

いくつかの側面において、本開示は、SMPD1タンパク質(例えば、SMPD1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)SMPD1コード配列を含む。いくつかの態様において、SMPD1をコードする核酸配列は、配列番号37に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_000534.3に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号38に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、CTSBタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding an SMPD1 protein (eg, a gene product of the SMPD1 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) SMPD1 coding sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding SMPD1 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 37 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_000534.3). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 38. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the CTSB protein.

いくつかの側面において、本開示は、GCH1タンパク質(例えば、GCH1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)GCH1コード配列を含む。いくつかの態様において、GCH1をコードする核酸配列は、配列番号45に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_000534.3に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号46に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、GCH1タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a GCH1 protein (eg, the gene product of the GCH1 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) GCH1 coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding GCH1 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 45 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_000534.3). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 46. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the GCH1 protein.

いくつかの側面において、本開示は、RAB7Lタンパク質(例えば、RAB7L遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)RAB7Lコード配列を含む。いくつかの態様において、RAB7Lをコードする核酸配列は、配列番号47に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_003920.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号48に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、RAB7Lタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a RAB7L protein (eg, the gene product of the RAB7L gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) RAB7L coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding RAB7L encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 47 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_003920.1). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 48. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the RAB7L protein.

いくつかの側面において、本開示は、VPS35タンパク質(例えば、VPS35遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)VPS35コード配列を含む。いくつかの態様において、VPS35をコードする核酸配列は、配列番号49に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_060676.2に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号50に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、VPS35タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a VPS35 protein (eg, the gene product of the VPS35 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) VPS35 coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding VPS35 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 49 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_060676.2). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 50. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the VPS35 protein.

いくつかの側面において、本開示は、IL-34タンパク質(例えば、IL34遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)IL-34コード配列を含む。いくつかの態様において、IL-34をコードする核酸配列は、配列番号55に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_689669.2に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号56に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、IL-34タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding an IL-34 protein (eg, the gene product of the IL34 gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) IL-34 coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding IL-34 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 55 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_689669.2). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 56. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the IL-34 protein.

いくつかの側面において、本開示は、TREM2タンパク質(例えば、TREM遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)TREM2コード配列を含む。いくつかの態様において、TREM2をコードする核酸配列は、配列番号57に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_061838.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号58に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、TREM2タンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a TREM2 protein (eg, the gene product of the TREM gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) TREM2 coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding TREM2 encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 57 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_061838.1). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 58. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the TREM2 protein.

いくつかの側面において、本開示は、TMEM106Bタンパク質(例えば、TMEM106B遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)TMEM106Bコード配列を含む。いくつかの態様において、TMEM106Bをコードする核酸配列は、配列番号63に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_060844.2に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号64に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、TMEM106Bタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a TMEM106B protein (eg, a gene product of the TMEM106B gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) TMEM106B coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding TMEM106B encodes a protein comprising an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 63 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_060844.2). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 64. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking the nucleic acid sequence encoding the TMEM106B protein.

いくつかの側面において、本開示は、プログラニュリン(例えば、PGRN遺伝子(GRN遺伝子とも称される)の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)プロサポシンコード配列を含む。いくつかの態様において、プログラニュリン(PRGN(GRNとも称される))をコードする核酸配列は、配列番号67に示されるようなアミノ酸配列(例えば、NCBI参照配列NP_002078.1に示されるもの)を含むタンパク質をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号68に示される配列を含む。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、例えば、プロサポシンタンパク質をコードする核酸配列に隣接するAAV ITRを含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a progranulin, eg, a gene product of the PGRN gene (also referred to as the GRN gene). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells) prosaposin coding sequence. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding progranulin (PRGN (also referred to as GRN)) is an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 67 (eg, that set forth in NCBI reference sequence NP_002078.1). Encodes a protein containing. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 68. In some embodiments, the expression construct comprises an adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR), eg, an AAV ITR flanking a nucleic acid sequence encoding a prosaposin protein.

本開示の側面は、1以上の阻害性核酸をコードする単離された核酸および発現コンストラクト(例えば、rAAVベクター)に関する。いくつかの態様において、1以上の阻害性核酸は、ある中枢神経系(CNS)疾患に関連する遺伝子(例えば、SNCA、TMEM106B、RPS2またはMAPT)を標的にする。いくつかの態様において、阻害性核酸は、単独で、または本明細書に記載の1以上の遺伝子産物(例えば、GBA1、PSAP、PRGN等)と組み合わせて発現される。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)SNCAを標的にする阻害性核酸、および2)GBA1タンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)SNCAを標的にする阻害性核酸、および2)PSAPタンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)SNCAを標的にする阻害性核酸、および2)PGRNタンパク質(例えば、GRNタンパク質)、をコードする。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids encoding one or more inhibitory nucleic acids and expression constructs (eg, rAAV vectors). In some embodiments, the one or more inhibitory nucleic acids target a gene associated with a central nervous system (CNS) disease (eg, SNCA, TMEM106B, RPS2 or MAPT). In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is expressed alone or in combination with one or more of the gene products described herein (eg, GBA1, PSAP, PRGN, etc.). In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets SNCA, and 2) a GBA1 protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets SNCA, and 2) a PSAP protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets SNCA, and 2) a PGRN protein (eg, GRN protein).

いくつかの態様において、単離された核酸は、1)MAPTを標的にする阻害性核酸、および2)GBA1タンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)MAPTを標的にする阻害性核酸、および2)PSAPタンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)MAPTを標的にする阻害性核酸、および2)PGRNタンパク質(例えば、GRNタンパク質)をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)TMEM106Bを標的にする阻害性核酸、および2)GBA1タンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)TMEM106Bを標的にする阻害性核酸、および2)PSAPタンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)TMEM106Bを標的にする阻害性核酸、および2)PGRNタンパク質(例えば、GRNタンパク質)、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)RPS25を標的にする阻害性核酸、および2)GBA1タンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)RPS25を標的にする阻害性核酸、および2)PSAPタンパク質、をコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、1)RPS25を標的にする阻害性核酸、および2)PGRNタンパク質(例えば、GRNタンパク質)、をコードする。 In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets MAPT, and 2) a GBA1 protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets MAPT, and 2) a PSAP protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets MAPT, and 2) a PGRN protein (eg, GRN protein). In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets TMEM106B, and 2) a GBA1 protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets TMEM106B, and 2) a PSAP protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets TMEM106B, and 2) a PGRN protein (eg, GRN protein). In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets RPS25, and 2) a GBA1 protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets RPS25, and 2) a PSAP protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes 1) an inhibitory nucleic acid that targets RPS25, and 2) a PGRN protein (eg, a GRN protein).

いくつかの側面において、本開示は、AAV逆方向末端反復(ITR)の脇に配置されるα-Synの発現または活性を阻害する阻害性核酸をコードする発現コンストラクトを含む単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号90に示される配列の少なくとも6個の連続したヌクレオチドに相補的である。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号20~25のいずれか1つに示される核酸配列を含む阻害性RNAである。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号94~99のいずれか1つに示される配列を含む。
いくつかの側面において、本開示は、AAV逆方向末端反復(ITR)の脇に配置されるTMEM106Bの発現または活性を阻害する阻害性核酸をコードする発現コンストラクトを含む単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号91に示される配列の少なくとも6個の連続したヌクレオチドに相補的である。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号92または93に示される核酸配列を含む阻害性RNAである。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号65または66に示される配列を含む。
In some aspects, the present disclosure comprises isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding an inhibitory nucleic acid that inhibits the expression or activity of α-Syn placed beside an AAV reverse end repeat (ITR). offer. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is complementary to at least 6 contiguous nucleotides of the sequence set forth in SEQ ID NO: 90. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is an inhibitory RNA comprising the nucleic acid sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 20-25. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 94-99.
In some aspects, the present disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding an inhibitory nucleic acid that inhibits the expression or activity of TMEM106B, which is flanked by AAV reverse end repeats (ITRs). .. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is complementary to at least 6 contiguous nucleotides of the sequence set forth in SEQ ID NO: 91. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is an inhibitory RNA comprising the nucleic acid sequence set forth in SEQ ID NO: 92 or 93. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 65 or 66.

いくつかの側面において、本開示は、AAV逆方向末端反復(ITR)の脇に配置されるMAPTの発現または活性を阻害する阻害性核酸をコードする発現コンストラクトを含む単離された核酸を提供する。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号114に示される配列の少なくとも6個の連続したヌクレオチドに相補的である。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号123、124、127、128、131、132、135または136に示される核酸配列を含む阻害性RNAである。いくつかの態様において、阻害性核酸は、配列番号125、126、129、130、133、134、137または138に示される配列を含む。
いくつかの側面において、本開示は、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供し、ここで各遺伝子産物は独立して、表1に示される遺伝子産物またはその一部、もしくは表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的とする阻害性核酸から選択される。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、タンパク質であり、および第2の遺伝子産物は、タンパク質である。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、阻害性核酸であり、および第2の遺伝子産物は、タンパク質である。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、阻害性核酸であり、および第2の遺伝子産物は、阻害性核酸である。
In some aspects, the present disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding an inhibitory nucleic acid that inhibits the expression or activity of MAPT placed beside an AAV reverse end repeat (ITR). .. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is complementary to at least 6 contiguous nucleotides of the sequence set forth in SEQ ID NO: 114. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is an inhibitory RNA comprising the nucleic acid sequence set forth in SEQ ID NO: 123, 124, 127, 128, 131, 132, 135 or 136. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 125, 126, 129, 130, 133, 134, 137 or 138.
In some aspects, the present disclosure provides isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a first gene product and a second gene product, where each gene product is independently Table 1. It is selected from the gene products shown in 1 or a part thereof, or the inhibitory nucleic acids targeting the genes or gene products shown in Table 1. In some embodiments, the first gene product is a protein, and the second gene product is a protein. In some embodiments, the first gene product is an inhibitory nucleic acid, and the second gene product is a protein. In some embodiments, the first gene product is an inhibitory nucleic acid, and the second gene product is an inhibitory nucleic acid.

いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、Gcaseタンパク質、またはその一部である。いくつかの態様において、第2の遺伝子産物は、SNCAを標的にする阻害性核酸である。いくつかの態様において、干渉核酸は、siRNA、shRNA、miRNA、またはdsRNAであり、任意にここで、干渉核酸は、α-Synタンパク質の発現を阻害する。いくつかの態様において、単離された核酸はさらに、1以上のプロモーターを含み、任意にここで、1以上のプロモーターの各々は、独立してニワトリ-ベータアクチン(CBA)プロモーター、CAGプロモーター、CD68プロモーター、またはJeTプロモーターである。いくつかの態様において、単離された核酸はさらに、配列内リボソーム進入部位(IRES)を含み、任意にここで、IRESは、第1の遺伝子産物と第2の遺伝子産物との間に位置づけられる。いくつかの態様において、単離された核酸はさらに、自己切断型ペプチドコード配列を含み、任意にここで、自己切断型ペプチドは、T2Aである。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物に隣接する2つのアデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)配列を含む。 In some embodiments, the first gene product is, or is part of, a Gcase protein. In some embodiments, the second gene product is an inhibitory nucleic acid that targets SNCA. In some embodiments, the interfering nucleic acid is siRNA, shRNA, miRNA, or dsRNA, optionally where the interfering nucleic acid inhibits the expression of the α-Syn protein. In some embodiments, the isolated nucleic acid further comprises one or more promoters, optionally where each of the one or more promoters is independently a chicken-beta actin (CBA) promoter, CAG promoter, CD68. A promoter, or a JeT promoter. In some embodiments, the isolated nucleic acid further comprises an internal ribosome entry site (IRES), optionally where the IRES is positioned between the first gene product and the second gene product. .. In some embodiments, the isolated nucleic acid further comprises a self-cleaving peptide coding sequence, optionally where the self-cleaving peptide is T2A. In some embodiments, the expression construct comprises a first gene product and two adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR) sequences flanking the second gene product.

いくつかの側面において、本開示は、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供し、ここで各遺伝子産物は、独立して、表1に示される遺伝子産物またはそれらの一部、もしくは表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的にする阻害性核酸から選択される。
いくつかの態様において、第1の遺伝子産物または第2の遺伝子産物は、Gcaseタンパク質またはその一部である。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物はGcaseタンパク質であり、第2の遺伝子産物は、GBA2、プロサポシン、プログラニュリン、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、TREM2、およびTMEM106Bから選択される。
In some aspects, the disclosure provides isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a first gene product and a second gene product, wherein each gene product is independently tabulated. It is selected from the gene product shown in 1 or a part thereof, or an inhibitory nucleic acid targeting the gene or gene product shown in Table 1.
In some embodiments, the first gene product or the second gene product is the Gcase protein or a portion thereof. In some embodiments, the first gene product is the Gcase protein and the second gene product is GBA2, prosaposin, progranulin, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, It is selected from TREM2 and TMEM106B.

いくつかの態様において、発現コンストラクトは、(例えば、単独で、または別の遺伝子産物に加えて)干渉核酸(例えば、shRNA、miRNA、dsRNAなど)をコードする。いくつかの態様において、干渉核酸は、α-シヌクレイン(α-シヌクレイン)の発現を阻害する。いくつかの態様において、発現コンストラクトはSNCAを標的にする阻害性核酸をコードし、およびGBA1、GBA2、PSAP、PRGN、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、TREM2、およびTMEM106Bから選択される1つ以上の遺伝子産物をコードする。いくつかの態様において、α-シヌクレインを標的とする干渉核酸は、配列番号20~25のいずれか1つに示される配列を含む。いくつかの態様において、α-シヌクレインを標的とする干渉核酸は、配列番号20~25のいずれか1つに示される配列に結合する(例えば、ハイブリダイズする)。
いくつかの態様において、干渉核酸は、TMEM106Bの発現を阻害する。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、TMEM106Bを標的にする阻害性核酸をコードし、およびGBA1、GBA2、PSAP、PRGN、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、およびTREM2から選択される1つ以上の遺伝子産物をコードする。いくつかの態様において、TMEM106Bを標的とする干渉核酸は、配列番号65または66に示される配列を含む。いくつかの態様において、TMEM106Bを標的とする干渉核酸は、配列番号65または66に示される配列に結合する(例えば、ハイブリダイズする)。
In some embodiments, the expression construct encodes an interfering nucleic acid (eg, shRNA, miRNA, dsRNA, etc.) (eg, alone or in addition to another gene product). In some embodiments, the interfering nucleic acid inhibits the expression of α-synuclein (α-synuclein). In some embodiments, the expression construct encodes an inhibitory nucleic acid that targets SNCA, and GBA1, GBA2, PSAP, PRGN, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, TREM2, And one or more gene products selected from TMEM106B. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting α-synuclein comprises the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 20-25. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting α-synuclein binds (eg, hybridizes) to the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 20-25.
In some embodiments, the interfering nucleic acid inhibits TMEM106B expression. In some embodiments, the expression construct encodes an inhibitory nucleic acid that targets TMEM106B, and GBA1, GBA2, PSAP, PRGN, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, and. Encodes one or more gene products selected from TREM2. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting TMEM106B comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 65 or 66. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting TMEM106B binds (eg, hybridizes) to the sequence set forth in SEQ ID NO: 65 or 66.

いくつかの態様において、干渉核酸は、MAPTの発現を阻害する。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、MAPTを標的にする阻害性核酸をコードし、およびGBA1、GBA2、PSAP、PRGN、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、TREM2、およびTMEM106Bから選択される1以上の遺伝子産物をコードする。いくつかの態様において、MAPTを標的にする干渉核酸は、配列番号123~138のいずれか1つに示される配列を含む。いくつかの態様において、MAPTを標的にする干渉核酸は、配列番号123~138のいずれか1つに示される配列に結合する(例えば、ハイブリダイズする)。 In some embodiments, the interfering nucleic acid inhibits the expression of MAPT. In some embodiments, the expression construct encodes an inhibitory nucleic acid that targets MAPT, and GBA1, GBA2, PSAP, PRGN, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, TREM2. , And one or more gene products selected from TMEM106B. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting MAPT comprises the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 123-138. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting MAPT binds (eg, hybridizes) to the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 123-138.

いくつかの態様において、干渉核酸は、RPS25の発現を阻害する。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、RPS25を標的にする阻害性核酸をコードし、およびGBA1、GBA2、PSAP、PRGN、LIMP2、GALC、CTSB、SMPD1、GCH1、RAB7、VPS35、IL-34、TREM2、およびTMEM106Bから選択される1以上の遺伝子産物をコードする。いくつかの態様において、RPS25を標的にする干渉核酸は、配列番号115~122のいずれか1つに示される配列を含む。いくつかの態様において、RPS25を標的にする干渉核酸は、配列番号115~122のいずれか1つに示される配列に結合する(例えば、ハイブリダイズする)。いくつかの態様において、発現コンストラクトはさらに、1つ以上のプロモーターを含む。いくつかの態様において、プロモーターは、ニワトリベータアクチン(CBA)プロモーター、CAGプロモーター、CD68プロモーター、またはJeTプロモーターである。いくつかの態様において、プロモーターは、RNA pol IIプロモーター(例えば、またはRNA pol IIIプロモーター(例えば、U6など))である。 In some embodiments, the interfering nucleic acid inhibits the expression of RPS25. In some embodiments, the expression construct encodes an inhibitory nucleic acid that targets RPS25, and GBA1, GBA2, PSAP, PRGN, LIMP2, GALC, CTSB, SMPD1, GCH1, RAB7, VPS35, IL-34, TREM2. , And one or more gene products selected from TMEM106B. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting RPS25 comprises the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 115-122. In some embodiments, the interfering nucleic acid targeting RPS25 binds (eg, hybridizes) to the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 115-122. In some embodiments, the expression construct further comprises one or more promoters. In some embodiments, the promoter is a chicken beta actin (CBA) promoter, CAG promoter, CD68 promoter, or JeT promoter. In some embodiments, the promoter is an RNA pol II promoter (eg, or an RNA pol III promoter (eg, U6, etc.)).

いくつかの態様において、発現コンストラクトはさらに、配列内リボソーム進入部位(IRES)を含む。いくつかの態様において、IRESは、第1の遺伝子産物と第2の遺伝子産物の間に位置する。
いくつかの態様において、発現コンストラクトはさらに、自己切断型ペプチドコード配列を含む。いくつかの態様において、自己切断型ペプチドは、T2Aペプチドである。
In some embodiments, the expression construct further comprises an internal ribosome entry site (IRES). In some embodiments, the IRES is located between the first and second gene products.
In some embodiments, the expression construct further comprises a self-cleaving peptide coding sequence. In some embodiments, the self-cleaving peptide is a T2A peptide.

いくつかの態様において、発現コンストラクトは、2つのアデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)配列を含む。いくつかの態様において、ITR配列は、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物に隣接する(例えば、5’末端から3’末端へと次のように配置される:ITR-第1遺伝子産物-第2遺伝子産物-ITR)。いくつかの態様において、単離された核酸のITR配列の1つは、機能的な末端分解部位(trs)を欠いている。例えば、いくつかの態様において、ITRの1つはΔITRである。
本開示は、いくつかの側面において、修飾された「D」領域(例えば、野生型AAV2 ITR、配列番号29と比べて修飾されたD配列)を有するITRを含むrAAVベクターに関する。いくつかの態様において、修飾D領域を有するITRは、rAAVベクターの5’ITRである。いくつかの態様において、修飾「D」領域は、例えば配列番号26に示されるような「S」配列を含む。いくつかの態様において、修飾「D」領域を有するITRは、rAAVベクターの3’ITRである。いくつかの態様において、修飾「D」領域は3’ITRを含み、ここで「D」領域は、ITRの3’末端(例えば、ベクターの導入遺伝子インサートに対してITRの外側または末端)に位置する。いくつかの態様において、修飾「D」領域は、配列番号26または27に示されるような配列を含む。
In some embodiments, the expression construct comprises two adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeat (ITR) sequences. In some embodiments, the ITR sequence is flanked by the first and second gene products (eg, arranged from 5'end to 3'end as follows: ITR-1 gene product: -Second gene product-ITR). In some embodiments, one of the ITR sequences of the isolated nucleic acid lacks a functional terminal degradation site (trs). For example, in some embodiments, one of the ITRs is ΔITR.
The present disclosure relates to an rAAV vector comprising an ITR having a modified "D" region (eg, wild-type AAV2 ITR, modified D sequence compared to SEQ ID NO: 29) in some aspects. In some embodiments, the ITR with the modified D region is the 5'ITR of the rAAV vector. In some embodiments, the modified "D" region comprises an "S" sequence as set forth, for example, in SEQ ID NO: 26. In some embodiments, the ITR having the modified "D" region is the 3'ITR of the rAAV vector. In some embodiments, the modified "D" region comprises a 3'ITR, where the "D" region is located at the 3'end of the ITR (eg, outside or at the end of the ITR with respect to the transgene insert of the vector). do. In some embodiments, the modified "D" region comprises a sequence as set forth in SEQ ID NO: 26 or 27.

いくつかの態様において、単離された核酸(例えば、rAAVベクター)は、TRY領域を含む。いくつかの態様において、TRY領域は、配列番号28に示される配列を含む。
いくつかの態様において、本開示に記載の単離された核酸は、配列番号1~149のいずれか1つに示される配列を有するペプチドを含むか、またはそれからなるか、またはそれをコードする。
いくつかの側面において、本開示は、本開示に記載の単離された核酸を含むベクターを提供する。いくつかの態様において、ベクターは、プラスミドまたはウイルスベクターである。いくつかの態様において、ウイルスベクターは、組換えAAV(rAAV)ベクターまたはバキュロウイルスベクターである。いくつかの態様において、rAAVベクターは一本鎖(例えば、一本鎖DNA)である。
In some embodiments, the isolated nucleic acid (eg, rAAV vector) comprises a TRY region. In some embodiments, the TRY region comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 28.
In some embodiments, the isolated nucleic acid described in the present disclosure comprises, comprises, or encodes a peptide having the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 1-149.
In some aspects, the disclosure provides a vector containing the isolated nucleic acids described in the present disclosure. In some embodiments, the vector is a plasmid or viral vector. In some embodiments, the viral vector is a recombinant AAV (rAAV) vector or a baculovirus vector. In some embodiments, the rAAV vector is single-stranded (eg, single-stranded DNA).

いくつかの側面において、本開示は、本開示に記載の単離された核酸または本開示に記載のベクターを含む、宿主細胞を提供する。
いくつかの側面において、本開示は、カプシドタンパク質および本開示に記載の単離された核酸またはベクターを含む、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を提供する。
いくつかの態様において、カプシドタンパク質は血液脳関門を通過することができ、例えば、AAV9カプシドタンパク質またはAAVrh.10カプシドタンパク質である。いくつかの態様において、rAAVは、中枢神経系(CNS)の神経細胞および非神経細胞を形質導入する。
In some aspects, the present disclosure provides host cells comprising the isolated nucleic acids described in the present disclosure or the vectors described in the present disclosure.
In some aspects, the disclosure provides a recombinant adeno-associated virus (rAAV) comprising a capsid protein and the isolated nucleic acid or vector described in the present disclosure.
In some embodiments, the capsid protein can cross the blood-brain barrier, eg, AAV9 capsid protein or AAVrh. 10 Capsid protein. In some embodiments, rAAV transfects neurons and non-neurons of the central nervous system (CNS).

いくつかの側面において、本開示は、中枢神経系疾患を有するかまたは有すると疑われる対象を処置する方法を提供し、該方法は、対象に、本開示に記載の組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)を投与することを含む。いくつかの態様において、CNS疾患は、表2中に示される神経変性疾患などの神経変性疾患である。いくつかの態様において、CNS疾患は、表3中に示されるシヌクレイン病などのシヌクレイン病である。いくつかの態様において、CNS疾患は、表4中に示されるタウオパチーなどのタウオパチーである。いくつかの態様において、CNS疾患は、表5中に示されるリソソーム蓄積症などのリソソーム蓄積症である。いくつかの態様において、リソソーム蓄積症は、2型ゴーシェ病または3型ゴーシェ病などの神経障害性ゴーシェ病である。 In some aspects, the disclosure provides a method of treating a subject having or suspected of having a central nervous system disease, the method comprising subjecting the subject to the composition described in the present disclosure (eg, isolation). Contains administration of the nucleic acid or vector or composition comprising rAAV). In some embodiments, the CNS disease is a neurodegenerative disease such as the neurodegenerative disease shown in Table 2. In some embodiments, the CNS disease is a synuclein disease, such as the synuclein disease shown in Table 3. In some embodiments, the CNS disease is a tauopathy, such as the tauopathy shown in Table 4. In some embodiments, the CNS disease is a lysosomal storage disorder, such as the lysosomal storage disease shown in Table 5. In some embodiments, lysosomal storage disease is a neurological Gaucher disease such as type 2 Gaucher disease or type 3 Gaucher disease.

いくつかの態様において、本開示は、GBA1をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、パーキンソン病(例として、GBA1変異を有するパーキンソン病(PD-GBA)、孤発性パーキンソン病(sPD))、ゴーシェ病(例として、神経障害性ゴーシェ病(nGD)、I型ゴーシェ病(T1GD)、II型ゴーシェ病(T2GD)、およびIII型ゴーシェ病(T3GD))、レビー小体型認知症(DLB)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、およびニーマン・ピック病C型(NPC)から選択される疾患を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、PGRN(例えば、GRN)をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、前頭側頭型認知症(例として、GRN変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-GRN)、MAPT変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-tau)、およびC9ORF72変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-C9orf72))、パーキンソン病(PD)、アルツハイマー病(AD)、神経セロイドリポフスチン症(NCL)、大脳皮質基底核変性症(CBD)、運動ニューロン疾患(MND)、またはゴーシェ病(GD)を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure relates to Parkinson's disease by administering an isolated nucleic acid encoding GBA1 (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. (For example, Parkinson's disease (PD-GBA) with GBA1 mutation, sporadic Parkinson's disease (sPD)), Gauche disease (eg, neuropathic Gauche disease (nGD), type I Gauche disease (T1GD), II. Selected from Type Gauche disease (T2GD) and Type III Gauche disease (T3GD)), Levy body dementia (DLB), Myotrophic lateral sclerosis (ALS), and Niemann-Pick disease type C (NPC) Regarding how to treat the disease.
In some embodiments, the present disclosure administers an isolated nucleic acid encoding a PGRN (eg, GRN) (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. With frontotemporal dementia (eg, frontotemporal dementia with GRN mutation (FTD-GRN), frontotemporal dementia with MAPT mutation (FTD-tau), and C9ORF72 mutation). Frontotemporal dementia (FTD-C9orf72)), Parkinson's disease (PD), Alzheimer's disease (AD), neuroseroid lipofustinosis (NCL), cerebral cortical basal nucleus degeneration (CBD), motor neuron disease (MND) , Or how to treat Gaucher's disease (GD).

いくつかの態様において、本開示は、GBA1遺伝子産物、およびSNCAを標的にする阻害性核酸をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、シヌクレイン病(例えば、多系統萎縮症(MSA)、パーキンソン病(PD)、GBA1変異を有するパーキンソン病(PD-GBA)、レビー小体型認知症(DLB)、GBA1変異を有するレビー小体型認知症、およびレビー小体病)を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、PSAPをコードする単離された核酸(例えば、rAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、パーキンソン病(PD)、前頭側頭型認知症(例として、GRN変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-GRN))、リソソーム蓄積症(LSD)、またはゴーシェ病(GD)から選択される疾患を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure comprises an isolated nucleic acid (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) encoding an inhibitory nucleic acid that targets the GBA1 gene product and SNCA. Synuclein disease (eg, multiple system atrophy (MSA), Parkinson's disease (PD), Parkinson's disease with GBA1 mutation (PD-GBA), Lewy body dementias (DLB), by administration to subjects in need, It relates to a method for treating Lewy body dementias having a GBA1 mutation, and Lewy body disease).
In some embodiments, the present disclosure discloses Parkinson's disease (PD), frontotemporal dementia, by administering an isolated nucleic acid encoding PSAP (eg, rAAV vector or rAAV) to a subject in need thereof. It relates to a method of treating a disease selected from type dementia (eg, frontotemporal dementia with GRN mutation (FTD-GRN)), lithosome accumulation (LSD), or Gaucher's disease (GD).

いくつかの態様において、本開示は、TREM2をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、アルツハイマー病(AD)、那須・ハコラ病(NHD)またはパーキンソン病(PD)を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、MAPTを標的にする阻害性核酸をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、アルツハイマー病(AD)または前頭側頭型認知症(MAPT変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-Tau)、進行性核上麻痺(PSP)、神経変性疾患、レビー小体病(LBD)またはパーキンソン病を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure comprises administering an isolated nucleic acid encoding TREM2 (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof for Alzheimer's disease. (AD), Nasu-Hakora disease (NHD) or Parkinson's disease (PD).
In some embodiments, the present disclosure relates an isolated nucleic acid encoding an inhibitory nucleic acid targeting MAPT (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. By administration, Alzheimer's disease (AD) or frontotemporal dementia (frontotemporal dementia with MAPT mutation (FTD-Tau), progressive nuclear palsy (PSP), neurodegenerative disease, Lewy body dementias) It relates to a method of treating disease (LBD) or Parkinson's disease.

いくつかの側面において、本開示は、パーキンソン病を有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法を提供し、該方法は、本開示によって記載されるとおりの組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)を対象に投与することを含む。
いくつかの態様において、組成物は、本出願に記載される、2以上の遺伝子産物(例えば、CNS疾患関連遺伝子産物)、例えば、2、3、4、5、またはそれ以上の遺伝子産物をコードする核酸(例えば、rAAVゲノム、例えば、AAVカプシドタンパク質によってカプシド化されたもの)を含む。いくつかの態様において、組成物は、それぞれが1以上の異なる遺伝子産物をコードする、2以上(例えば、2、3、4、5、またはそれ以上)の異なる核酸(例えば、2以上のrAAVゲノム、例えば、AAVカプシドタンパク質によって個別にカプシド化されたもの)を含む。いくつかの態様において、2以上の異なる組成物は、対象に投与され、各組成物は、異なる遺伝子産物をコードする1以上の核酸を含む。いくつかの態様において、異なる遺伝子産物は、同じプロモータータイプ(例えば、同じプロモーター)に作動可能に連結されている。いくつかの態様において、異なる遺伝子産物は、異なるプロモーターに作動可能に連結されている。
In some aspects, the disclosure provides a method for treating a subject having or suspected to have Parkinson's disease, wherein the method is a composition as described by the present disclosure (eg, isolation). Containing the administration of a nucleic acid or vector or a composition comprising rAAV) to a subject.
In some embodiments, the composition encodes two or more gene products (eg, CNS disease-related gene products), eg, 2, 3, 4, 5, or more gene products described in this application. Nucleic acid (eg, rAAV genome, eg, capsidized by AAV capsid protein). In some embodiments, the composition comprises two or more (eg, 2, 3, 4, 5, or more) different nucleic acids (eg, two or more rAAV genomes), each encoding one or more different gene products. , For example, individually capsidized by the AAV capsid protein). In some embodiments, two or more different compositions are administered to the subject, and each composition comprises one or more nucleic acids encoding different gene products. In some embodiments, the different gene products are operably linked to the same promoter type (eg, the same promoter). In some embodiments, the different gene products are operably linked to different promoters.

いくつかの態様において、投与は、対象のCNSへの直接注射を含む。いくつかの態様において、直接注射は、脳内注射、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの態様において、対象のCNSへの直接注射は、対流強化送達(CED)を含む。
いくつかの態様において、投与は末梢注射を含む。いくつかの態様において、末梢注射は静脈内注射である。
In some embodiments, administration comprises direct injection into the subject's CNS. In some embodiments, the direct injection is an intracerebral injection, an intraparenchymal injection, an intrathecal injection, an intratubal injection, or any combination thereof. In some embodiments, direct injection into the subject's CNS comprises convection enhanced delivery (CED).
In some embodiments, administration comprises peripheral injection. In some embodiments, the peripheral injection is an intravenous injection.

いくつかの側面において、本開示は、中枢神経系(CNS)疾患を有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法を提供し、該方法は、以下を含む単離された核酸を対象に投与することを含む:(i)表1に示される1以上の遺伝子産物または表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的にする阻害性核酸をコードする導入遺伝子を含む発現コンストラクト;および(ii)発現コンストラクトに隣接する2つのアデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)。いくつかの側面において、本開示は、中枢神経系(CNS)疾患を有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法を提供し、該方法は、異なる遺伝子産物をコードする2以上のタイプの単離された核酸を対象に投与することを含み、各タイプの単離された核酸は、以下を含む:(i)表1に示される1以上の遺伝子産物または表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的にする阻害性核酸をコードする導入遺伝子を含む発現コンストラクト;および(ii)発現コンストラクトに隣接する2つのアデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)。 In some aspects, the present disclosure provides methods for treating subjects with or suspected of having central nervous system (CNS) disease, the methods comprising isolated nucleic acids including: Including: (i) an expression construct comprising an introductory gene encoding an inhibitory nucleic acid targeting one or more gene products shown in Table 1 or the genes or gene products shown in Table 1; and (ii). ) Two adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeats (ITR) flanking the expression construct. In some aspects, the disclosure provides methods for treating subjects with or suspected of having central nervous system (CNS) disease, the methods of which are two or more types encoding different gene products. Each type of isolated nucleic acid comprises administering to the subject an isolated nucleic acid of: (i) one or more gene products shown in Table 1 or a gene or gene shown in Table 1. An expression construct containing an introductory gene encoding an inhibitory nucleic acid that targets a gene product; and (ii) two adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeats (ITR) flanking the expression construct.

いくつかの態様において、導入遺伝子は、以下から選択される1以上のタンパク質をコードする:GBA1、GBA2、PGRN(例えば、GRN)、TREM2、PSAP、SCARB2、GALC、SMPD1、CTSB、RAB7L、VPS35、GCH1、およびIL34。いくつかの態様において、1以上の遺伝子産物をコードする導入遺伝子は、コドン最適化されたタンパク質コード配列を含む。いくつかの態様において、導入遺伝子は、SNCA、MAPT、RPS25、および/またはTMEM106Bを標的にする1以上の阻害性核酸をコードする。
いくつかの態様において、AAV ITRは、AAV2 ITRである。
いくつかの態様において、単離された核酸は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)内にパッケージングされる。いくつかの態様において、rAAVは、AAV9カプシドタンパク質を含む。
In some embodiments, the transgene encodes one or more proteins selected from: GBA1, GBA2, PGRN (eg, GRN), TREM2, PSAP, SCARB2, GALC, SMPD1, CTSB, RAB7L, VPS35, GCH1 and IL34. In some embodiments, the transgene encoding one or more gene products comprises a codon-optimized protein coding sequence. In some embodiments, the transgene encodes one or more inhibitory nucleic acids that target SNCA, MAPT, RPS25, and / or TMEM106B.
In some embodiments, the AAV ITR is an AAV2 ITR.
In some embodiments, the isolated nucleic acid is packaged within a recombinant adeno-associated virus (rAAV). In some embodiments, rAAV comprises an AAV9 capsid protein.

いくつかの態様において、対象は、哺乳動物である。いくつかの態様において、対象は、ヒトである。いくつかの態様において、CNS疾患は、神経変性疾患、シヌクレイン病、タウオパチー、および/またはリソソーム蓄積症(LSD)である。いくつかの態様において、CNS疾患は、表2、表3、表4、または表5中に列挙されている。
いくつかの態様において、投与は、対象のCNSへの直接注射を含み、任意にここで、直接注射は、脳内注射、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの態様において、大槽内注射は、大槽内への後頭下注射である。いくつかの態様において、対象のCNSへの直接注射は、対流強化送達(CED)を含む。いくつかの態様において、投与は、末梢注射を含み、任意にここで、末梢注射は、静脈内注射である。いくつかの態様において、対象は、約1×1010vg~約1×1016vgのrAAVを投与される。
In some embodiments, the subject is a mammal. In some embodiments, the subject is a human. In some embodiments, the CNS disease is a neurodegenerative disease, synuclein disease, tauopathy, and / or lysosome storage disease (LSD). In some embodiments, the CNS disease is listed in Table 2, Table 3, Table 4, or Table 5.
In some embodiments, administration comprises direct injection into the subject's CNS, optionally where direct injection is intracerebral injection, intraparenchymal injection, intrathecal injection, intratubal injection or any of them. It is a combination. In some embodiments, the intracisterna magna is an occipital injection into the cisterna magna. In some embodiments, direct injection into the subject's CNS comprises convection enhanced delivery (CED). In some embodiments, the administration comprises a peripheral injection, optionally where the peripheral injection is an intravenous injection. In some embodiments, the subject is administered about 1 × 10 10 vg to about 1 × 10 16 vg of rAAV.

図1は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof). 図2は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびLIMP2(SCARB2)またはその一部をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびLIMP2のコード配列は、配列内リボソーム進入部位(IRES)によって分離されている。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and LIMP2 (SCARB2) or a portion thereof. The coding sequences for Gcase and LIMP2 are separated by an internal ribosome entry site (IRES). 図3は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびLIMP2(SCARB2)またはその一部をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびLIMP2のコード配列の発現は、それぞれ別のプロモーターによって駆動される。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and LIMP2 (SCARB2) or a portion thereof. Expression of the Gcase and LIMP2 coding sequences is driven by different promoters.

図4は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、LIMP2(SCARB2)またはその一部、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), LIMP2 (SCARB2) or a portion thereof, and α-Syn interfering RNA. 図5は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、プロサポシン(例えば、PSAPまたはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), prosaposin (eg, PSAP or a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. be. 図6は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびプロサポシン(例えば、PSAPまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。Gcaseおよびプロサポシンのコード配列は、配列内リボソーム進入部位(IRES)によって分離されている。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and prosaposin (eg, PSAP or a portion thereof). The coding sequences for Gcase and prosaposin are separated by an internal ribosome entry site (IRES).

図7は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。この態様においてベクターは、4つの部分:CMVエンハンサー(CMVe)、CBAプロモーター(CBAp)、エキソン1、およびイントロン(int)からなるCBAプロモーター要素(CBA)を含み、ヒトGBA1のコドン最適化コード配列を構成的に発現する。3’領域には、WPRE調節要素とそれに続くbGHポリAテールも含まれている。プロモーター領域の5’末端には、TATA、RBS、YY1の3つの転写調節活性化部位が含まれている。隣接するITRは、介在する配列の正しいパッケージングを可能にする。5’ITR配列の2つのバリアント(挿入ボックス)を評価した;これらは、野生型AAV2 ITRの20ヌクレオチドの「D」領域内にいくつかのヌクレオチドの違いを有する。いくつかの態様において、rAAVベクターは、最上行に示される「D」ドメインヌクレオチド配列を含む。いくつかの態様において、rAAVベクターは、変異体「D」ドメイン(例えば、「S」ドメインであり、ヌクレオチドの変化が最下行に示されている)を含む。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof). In this embodiment, the vector comprises a CBA promoter element (CBA) consisting of four moieties: a CMV enhancer (CMVe), a CBA promoter (CBAp), an exon 1 and an intron (int) to provide a codon-optimized coding sequence for human GBA1. It is constitutively expressed. The 3'region also contains a WPRE regulatory element followed by a bGH poly A tail. The 5'end of the promoter region contains three transcriptional regulatory activation sites, TATA, RBS, and YY1. Adjacent ITRs allow for correct packaging of intervening sequences. Two variants (insertion boxes) of the 5'ITR sequence were evaluated; they have several nucleotide differences within the "D" region of 20 nucleotides of wild-type AAV2 ITR. In some embodiments, the rAAV vector comprises the "D" domain nucleotide sequence shown in the top row. In some embodiments, the rAAV vector comprises a mutant "D" domain (eg, the "S" domain, with nucleotide changes shown in the bottom row).

図8は、図6に記載されたベクターの一態様を示す概略図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing one aspect of the vector shown in FIG. 図9は、パーキンソン病のCBEマウスモデルにおける、Gcase(例えばGBA1またはその一部)をコードする導入遺伝子を含むrAAVの送達に関する、代表的なデータを示す。PBSビヒクル、25mg/kgのCBE、37.5mg/kgのCBE、または50mg/kgのCBE(左から右)の毎日のIP送達は、P8で開始した。生存率(左上)は1日2回チェックし、体重(右上)を毎日チェックした。すべての群はn=8で開始した。FIG. 9 shows representative data for the delivery of rAAV containing a transgene encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) in a CBE mouse model of Parkinson's disease. Daily IP delivery of PBS vehicle, 25 mg / kg CBE, 37.5 mg / kg CBE, or 50 mg / kg CBE (left to right) was initiated at P8. The survival rate (upper left) was checked twice a day, and the body weight (upper right) was checked daily. All groups started at n = 8. 行動は、オープンフィールド(左下)を移動した総距離をP23で、ロータロッド(中央下)での落下までの時間をP24で評価した。GCase基質のレベルを、PBSおよび25mg/kgのCBE処置群において、CBE中止あり(3日目)となし(1日目)の両方のマウスの皮質で分析した。総GluSph&GalSphレベル(右下)は、組織の湿重量1mgあたりのpmolとして表示する。平均値を提示する。エラーバーはSEMである。p<0.05;**p<0.01;***p<0.001、線形回帰による処置群の公称p値。As for the behavior, the total distance traveled in the open field (lower left) was evaluated by P23, and the time until the fall on the rotor rod (lower center) was evaluated by P24. GCase substrate levels were analyzed in the cortex of mice with and without CBE discontinuation (day 3) in PBS and 25 mg / kg CBE treatment groups. Total GluSph & GalSph levels (bottom right) are expressed as pmol per 1 mg of wet weight of tissue. Present the average value. The error bar is SEM. * P <0.05; ** p <0.01; *** p <0.001, nominal p-value for the treatment group by linear regression.

図10は、CBEマウスモデルにおける、最大rAAV用量のための研究デザインの一態様を示す概略図である。簡潔に述べると、rAAVはICV注射によりP3で送達し、毎日のCBE処置はP8で開始した。行動はオープンフィールドおよびロータロッドアッセイによりP24~25で評価し、基質レベルはP36およびP38で測定した。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an aspect of study design for maximum rAAV doses in a CBE mouse model. Briefly, rAAV was delivered at P3 by ICV injection and daily CBE treatment was initiated at P8. Behavior was assessed at P24-25 by open field and rotarod assays, and substrate levels were measured at P36 and P38. 図11は、CBEマウスモデルにおける、最大rAAV用量の生存評価のための代表的なデータを示す。P3において、マウスを、賦形剤または8.8e9vgのrAAV-GBA1のいずれかで、ICV送達を介して処置した。PBSまたは25mg/kgのCBEのいずれかの毎日のIP送達を、P8で開始した。研究の最後に、マウスの半分を最後のCBE投与の1日後にP36(1日目)で犠牲にし、一方残りの半分は、P38(3日目)で犠牲にする前に、3日間のCBEの中止を経た。すべての処置群(賦形剤+PBS:n=8、rAAV-GBA1+PBS:n=7、賦形剤+CBE:n=8、およびバリアント+CBE:n=9)を、毎日計量し(左上)、P36での体重を分析した(右上)。FIG. 11 shows representative data for survival assessment of maximum rAAV doses in a CBE mouse model. At P3, mice were treated via ICV delivery with either excipients or 8.8e9 vg rAAV-GBA1. Daily IP delivery of either PBS or 25 mg / kg CBE was initiated at P8. At the end of the study, half of the mice were sacrificed on P36 (day 1) one day after the last CBE administration, while the other half were sacrificed on P38 (day 3) for 3 days of CBE. Has passed the cancellation. All treatment groups (excipient + PBS: n = 8, rAAV-GBA1 + PBS: n = 7, excipient + CBE: n = 8, and variant + CBE: n = 9) were weighed daily (upper left) at P36. Weight was analyzed (upper right). 行動は、オープンフィールドを移動した総距離をP23で(左下)、ロータロッドでの落下までの時間をP24で(右下)評価し、各動物について3回の試験の中央値として評価した。Behaviors were assessed by P23 (bottom left) for total distance traveled in the open field and P24 (bottom right) for time to fall on the rotor rod, and each animal was assessed as the median of three trials. 行動は、オープンフィールドを移動した総距離をP23で(左下)、ロータロッドでの落下までの時間をP24で(右下)評価し、各動物について3回の試験の中央値として評価した。致死性のため、行動アッセイの賦形剤+CBE群においてn=7であり、その他すべての群においてn=8である。動物にわたる平均値を提示する。エラーバーはSEMである。p<0.05;***p<0.001、CBE処置動物での線形回帰による処置群の公称p値。Behaviors were assessed by P23 (bottom left) for total distance traveled in the open field and P24 (bottom right) for time to fall on the rotor rod, and each animal was assessed as the median of three trials. Due to lethality, n = 7 in the behavioral assay excipient + CBE group and n = 8 in all other groups. The average value across animals is presented. The error bar is SEM. * P <0.05; *** p <0.001, nominal p-value for treatment group by linear regression in CBE-treated animals.

図12は、CBEマウスモデルにおける、最大rAAV用量の生化学的評価のための代表的なデータを示す。すべての処置群(賦形剤+PBS:n=8、バリアント+PBS:n=7、賦形剤+CBE:n=7、バリアント+CBE:n=9)の皮質を使用して、CBE中止の前(1日目)または後(3日目)の群における、GCase活性(左上)、GluSphレベル(右上)、GluCerレベル(左下)、およびベクターゲノム(右下)を測定した。FIG. 12 shows representative data for biochemical evaluation of maximum rAAV doses in a CBE mouse model. Before discontinuation of CBE (1) using the cortex of all treatment groups (excipient + PBS: n = 8, variant + PBS: n = 7, excipient + CBE: n = 7, variant + CBE: n = 9). GCase activity (upper left), GluSph level (upper right), GluCer level (lower left), and vector genome (lower right) were measured in the day) or later (day 3) groups. すべての処置群(賦形剤+PBS:n=8、バリアント+PBS:n=7、賦形剤+CBE:n=7、バリアント+CBE:n=9)の皮質を使用して、CBE中止の前(1日目)または後(3日目)の群における、GCase活性(左上)、GluSphレベル(右上)、GluCerレベル(左下)、およびベクターゲノム(右下)を測定した。生体内分布は、ゲノムDNA1μgあたりのベクターゲノムとして表示する。平均値を提示する。エラーバーはSEMである。()p<0.1;**p<0.01;***p<0.001、CBE処置動物での線形回帰による処置群の公称p値、収集日と性差を共変量とした補正あり。Before discontinuation of CBE (1) using the cortex of all treatment groups (excipient + PBS: n = 8, variant + PBS: n = 7, excipient + CBE: n = 7, variant + CBE: n = 9). GCase activity (upper left), GluSph level (upper right), GluCer level (lower left), and vector genome (lower right) were measured in the day) or later (day 3) groups. The biodistribution is displayed as a vector genome per 1 μg of genomic DNA. Present the average value. The error bar is SEM. ( * ) P <0.1; ** p <0.01; *** p <0.001, nominal p-value of treatment group by linear regression in CBE-treated animals, collection date and gender difference as covariates With correction. 図13は、CBEマウスモデルにおける行動的および生化学的相関の、賦形剤+PBS、賦形剤+CBE、およびバリアント+CBE処置群の投与後の代表的なデータを示す。処置群全体で、ロータロッドのパフォーマンスはGluCerの蓄積と負の相関があり(A、線形回帰によるp=0.0012)、GluSphの蓄積はGCase活性の増加と負の相関があった(B、線形回帰によるp=0.0086)。FIG. 13 shows representative post-dose data of behavioral and biochemical correlations in the CBE mouse model of the excipient + PBS, excipient + CBE, and variant + CBE treatment groups. Throughout the treatment group, rotor rod performance was negatively correlated with GluCer accumulation (A, p = 0.0012 by linear regression) and GluSph accumulation was negatively correlated with increased GCase activity (B, P = 0.0086 by linear regression).

図14は、CBEマウスモデルにおけるバリアントの生体内分布の代表的なデータを示す。ベクターゲノムの存在を、すべての処置群(賦形剤+PBS:n=8、バリアント+PBS:n=7、賦形剤+CBE:n=7、およびバリアント+CBE:n=9)の肝臓、脾臓、腎臓、および生殖腺で評価した。FIG. 14 shows representative data of the biodistribution of variants in the CBE mouse model. The presence of the vector genome in all treatment groups (excipient + PBS: n = 8, variant + PBS: n = 7, excipient + CBE: n = 7, and variant + CBE: n = 9) liver, spleen, kidney , And gonads. ベクターゲノムの存在を、すべての処置群(賦形剤+PBS:n=8、バリアント+PBS:n=7、賦形剤+CBE:n=7、およびバリアント+CBE:n=9)の肝臓、脾臓、腎臓、および生殖腺で評価した。生体内分布は、ゲノムDNA1μgあたりのベクターゲノムとして表示する。ベクターゲノムの存在は、定量PCRによりベクター参照標準曲線を使用して定量化した;ゲノムDNA濃度は、A260光学密度測定によって評価した。平均値を提示する。エラーバーはSEMである。p<0.05;**p<0.01;***p<0.001、CBE処置動物での線形回帰による処置群の公称p値、収集日と性差を共変量とした補正あり。The presence of the vector genome in all treatment groups (excipient + PBS: n = 8, variant + PBS: n = 7, excipient + CBE: n = 7, and variant + CBE: n = 9) liver, spleen, kidney , And gonads. The biodistribution is displayed as a vector genome per 1 μg of genomic DNA. The presence of the vector genome was quantified using the vector reference standard curve by quantitative PCR; genomic DNA concentration was assessed by A260 optical density measurement. Present the average value. The error bar is SEM. * P <0.05; ** p <0.01; *** p <0.001, nominal p-value of treatment group by linear regression in CBE-treated animals, with correction with collection date and gender difference as covariates ..

図15は、CBEマウスモデルにおける、rAAV用量範囲の生存評価のための代表的なデータを示す。マウスに、賦形剤またはrAAV-GBA1の3つの異なる用量:3.2e9vg、1.0e10vg、または3.2e10vgの1つを、ICV送達によりP3で投与した。P8で、25mg/kgのCBEの毎日のIP処置を開始した。賦形剤とCBEまたは賦形剤とPBSを投与したマウスを対照とした。すべての処置群は、群あたりn=10(5M/5F)で開始した。すべてのマウスを、CBEの最終投与(P38~P40)の1日後に犠牲にした。すべての処置群の体重を毎日測定し、その体重をP36で分析した。FIG. 15 shows representative data for survival assessment of the rAAV dose range in a CBE mouse model. Mice were administered one of three different doses of excipient or rAAV-GBA1: 3.2e9vg, 1.0e10vg, or 3.2e10vg at P3 by ICV delivery. At P8, daily IP treatment of 25 mg / kg CBE was started. Mice treated with excipients and CBE or excipients and PBS were used as controls. All treatment groups started at n = 10 (5M / 5F) per group. All mice were sacrificed 1 day after the final dose of CBE (P38-P40). All treatment groups were weighed daily and the weights were analyzed on P36. 運動パフォーマンスは、P24でのロータロッドで落下するまでの時間、およびP30でのテーパ梁の横断時間により、評価した。初期の致死性のため、行動アッセイに参加したマウスの数は以下である:賦形剤+PBS:n=10、賦形剤+CBE:n=9、および3.2e9vgのrAAV-GBA1+CBE:n=6、1.0e10vgのrAAV-GBA1+CBE:n=10、3.2e10vgのrAAV-GBA1+CBE:n=7。平均値を提示する。エラーバーはSEMである;p<0.05;**p<0.01、CBE処置動物での線形回帰による公称p値、性差を共変量とした補正あり。The kinetic performance was evaluated by the time to fall with the rotor rod at P24 and the crossing time of the tapered beam at P30. Due to early lethality, the number of mice that participated in the behavioral assay was: excipient + PBS: n = 10, excipient + CBE: n = 9, and 3.2e9vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 6. , 1.0e10vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 10, 3.2e10vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 7. Present the average value. Error bars are SEM; * p <0.05; ** p <0.01, nominal p-value by linear regression in CBE-treated animals, corrected for gender differences as covariates.

図16は、CBEマウスモデルにおける、rAAV用量範囲の生化学的評価のための代表的なデータを示す。すべての処置群(賦形剤+PBS:n=10、賦形剤+CBE:n=9、および3.2e9vgのrAAV-GBA1+CBE:n=6、1.0e10vgのrAAV-GBA1+CBE:n=10、3.2e10vgのrAAV-GBA1+CBE:n=7)の皮質を使用して、GCase活性、GluSphレベル、GluCerレベル、およびベクターゲノムを測定した。GCase活性は、総タンパク質1mgあたりのGCaseのngとして示す。GluSphおよびGluCerレベルは、組織の湿重量1mgあたりのpmolとして示す。FIG. 16 shows representative data for biochemical evaluation of the rAAV dose range in a CBE mouse model. All treatment groups (excipient + PBS: n = 10, excipient + CBE: n = 9, and 3.2e9vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 6, 1.0e10vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 10, 3. A cortex of 2e10 vg rAAV-GBA1 + CBE: n = 7) was used to measure GCase activity, GluSph levels, GluCer levels, and vector genomes. GCase activity is shown as ng of GCase per 1 mg of total protein. GluSph and GluCer levels are shown as pmol per 1 mg of wet weight of tissue. 生体内分布は、ゲノムDNA1μgあたりのベクターゲノムとして示す。ベクターゲノムの存在は、定量PCRによりベクター参照標準曲線を使用して定量化した;ゲノムDNA濃度は、A260光学密度測定によって評価した。ベクターゲノムの存在は肝臓でも測定した(E)。平均値を提示する。エラーバーはSEMである。**p<0.01;***p<0.001、CBE処置動物での線形回帰による公称p値、性差を共変量とした補正あり。The biodistribution is shown as a vector genome per 1 μg of genomic DNA. The presence of the vector genome was quantified using the vector reference standard curve by quantitative PCR; genomic DNA concentration was assessed by A260 optical density measurement. The presence of the vector genome was also measured in the liver (E). Present the average value. The error bar is SEM. ** p <0.01; *** p <0.001, nominal p-value by linear regression in CBE-treated animals, corrected for gender differences as covariates.

図17は、遺伝子マウスモデルにおける、最大用量rAAV-GBA1でのテーパ梁分析の代表的なデータを示す。処置群(WT+賦形剤、(n=5)、4L/PS-NA+賦形剤(n=6)、および4L/PS-NA+rAAV-GBA1(n=5))の運動パフォーマンスを、rAAV-GBA1投与後4週間での梁歩行によって分析した。合計スリップおよび活性時間は、異なる梁での5回の試行の合計として示す。FIG. 17 shows representative data for tapered beam analysis at maximum dose rAAV-GBA1 in a gene mouse model. Exercise performance of the treatment group (WT + excipient, (n = 5), 4L / PS-NA + excipient (n = 6), and 4L / PS-NA + rAAV-GBA1 (n = 5)), rAAV-GBA1 Analysis was performed by beam walking 4 weeks after administration. Total slip and activation time are shown as the sum of 5 trials on different beams. 速度および速度当たりのスリップは、異なる梁での5回の試行の平均として示す。平均値を提示する。エラーバーはSEMである。Velocity and slip per velocity are shown as the average of 5 trials on different beams. Present the average value. The error bar is SEM. 図18は、プログラニュリン(PGRN)タンパク質(GRNタンパク質とも称される)をコードするrAAV構築物のin vitro発現についての代表的なデータを示す。左のパネルは、プログラニュリン(PGRN)ELISAアッセイの標準曲線を示す。下のパネルは、rAAVで形質導入されたHEK293T細胞の細胞ライセートにおいてELISAアッセイにより測定された、PGRN発現の用量反応を示す。MOI=感染の多重度(細胞あたりのベクターゲノム)。FIG. 18 shows representative data for in vitro expression of rAAV constructs encoding progranulin (PGRN) protein (also referred to as GRN protein). The left panel shows the standard curve for the progranulin (PGRN) ELISA assay. The lower panel shows the dose response of PGRN expression as measured by ELISA assay in cell lysates of HEK293T cells transduced with rAAV. MOI = multiplicity of infection (vector genome per cell).

図19は、プロサポシン(PSAP)、SCARB2、および/または1つ以上の阻害性核酸と組み合わせてGBA1をコードするrAAVコンストラクトのin vitro発現についての、代表的なデータを示す。FIG. 19 shows representative data for in vitro expression of the rAAV construct encoding GBA1 in combination with prosaposin (PSAP), SCARB2, and / or one or more inhibitory nucleic acids. 図19は、プロサポシン(PSAP)、SCARB2、および/または1つ以上の阻害性核酸と組み合わせてGBA1をコードするrAAVコンストラクトのin vitro発現についての、代表的なデータを示す。FIG. 19 shows representative data for in vitro expression of the rAAV construct encoding GBA1 in combination with prosaposin (PSAP), SCARB2, and / or one or more inhibitory nucleic acids. 図19は、プロサポシン(PSAP)、SCARB2、および/または1つ以上の阻害性核酸と組み合わせてGBA1をコードするrAAVコンストラクトのin vitro発現についての、代表的なデータを示す。データは、各コンストラクトによるHEK293細胞のトランスフェクションが、モックトランスフェクトされた細胞と比べて、目的の導入遺伝子の過剰発現をもたらしたことを示す。FIG. 19 shows representative data for in vitro expression of the rAAV construct encoding GBA1 in combination with prosaposin (PSAP), SCARB2, and / or one or more inhibitory nucleic acids. The data show that transfection of HEK293 cells with each construct resulted in overexpression of the transgene of interest compared to mock-transfected cells. 図20は、ITRの「外側」(例えば、導入遺伝子インサートまたは発現コンストラクトと比べてITRの末端の近位)に位置する「D」領域を含むrAAVベクター(上)、およびITRをベクターの「内側」(例えば、ベクターの導入遺伝子インサートの近位)に有する野生型rAAVベクターを示す概略図である。FIG. 20 shows an rAAV vector (top) containing a “D” region located “outside” the ITR (eg, proximal to the end of the ITR compared to a transgene insert or expression construct), and the ITR “inside” the vector. ”(Eg, proximal to the transgene insert of the vector) is a schematic diagram showing a wild-type rAAV vector.

図21は、GBA2またはその一部、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 21 is a schematic diagram showing an aspect of a vector containing an expression construct encoding GBA2 or a portion thereof and α-Syn interfering RNA. 図22は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびガラクトシルセラミダーゼ(例えば、GALCまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。Gcaseおよびガラクトシルセラミダーゼのコード配列の発現は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 22 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and galactosylceramidase (eg, GALC or a portion thereof). Expression of the coding sequences for Gcase and galactosylceramidase is separated by the T2A self-cleaving peptide sequence. 図23は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびガラクトシルセラミダーゼ(例えば、GALCまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。Gcaseおよびガラクトシルセラミダーゼのコード配列の発現は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 23 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and galactosylceramidase (eg, GALC or a portion thereof). Expression of the coding sequences for Gcase and galactosylceramidase is separated by the T2A self-cleaving peptide sequence.

図24は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、カテプシンB(例えば、CTSBまたはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびカテプシンBのコード配列の発現は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 24 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), cathepsin B (eg, CTSB or a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. Is. Expression of the coding sequences for Gcase and cathepsin B is separated by the T2A self-cleaving peptide sequence. 図25は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、スフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1(例えば、SMPD1、その一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 25 shows one embodiment of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), sphingomyelin phosphodiesterase 1 (eg, SMPD1, a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. It is a schematic diagram. 図26は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびガラクトシルセラミダーゼ(例えば、GALCまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。Gcaseおよびガラクトシルセラミダーゼのコード配列は、配列内リボソーム進入部位(IRES)によって分離されている。FIG. 26 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and galactosylceramidase (eg, GALC or a portion thereof). The coding sequences for Gcase and galactosylceramidase are separated by an internal ribosome entry site (IRES).

図27は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびカテプシンB(例えば、CTSBまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびカテプシンBのコード配列の発現は、それぞれ別のプロモーターによって駆動される。FIG. 27 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and cathepsin B (eg, CTSB or a portion thereof). Expression of the Gcase and cathepsin B coding sequences is driven by different promoters. 図28は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、GCH1(例えば、GCH1またはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびGCH1のコード配列は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 28 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), GCH1 (eg, GCH1 or a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. be. The coding sequences for Gcase and GCH1 are separated by the T2A self-cleaving peptide sequence. 図29は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、RAB7L1(例えば、RAB7L1またはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびRAB7L1のコード配列は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 29 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or part thereof), RAB7L1 (eg, RAB7L1 or part thereof), and α-Syn interfering RNA. be. The coding sequences for Gcase and RAB7L1 are separated by the T2A self-cleaving peptide sequence.

図30は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、GCH1(例えば、GCH1またはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびGCH1のコード配列の発現は、配列内リボソーム進入部位(IRES)である。FIG. 30 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), GCH1 (eg, GCH1 or a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. be. Expression of the Gcase and GCH1 coding sequences is an internal ribosome entry site (IRES). 図31は、VPS35(例えば、VPS35またはその一部)およびα-SynとTMEM106Bの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 31 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising VPS35 (eg, VPS35 or a portion thereof) and an expression construct encoding an interfering RNA of α-Syn and TMEM106B. 図32は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、IL-34(例えば、IL34またはその一部)、およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびIL-34のコード配列は、T2A自己切断型ペプチド配列によって分離されている。FIG. 32 illustrates an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), IL-34 (eg, IL34 or a portion thereof), and α-Syn interfering RNA. It is a figure. The coding sequences for Gcase and IL-34 are separated by the T2A self-cleaving peptide sequence.

図33は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびIL-34(例えば、IL34またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびIL-34のコード配列は、配列内リボソーム進入部位(IRES)によって分離されている。FIG. 33 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and IL-34 (eg, IL34 or a portion thereof). The coding sequences for Gcase and IL-34 are separated by an internal ribosome entry site (IRES). 図34は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびTREM2(例えば、TREM2またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびTREM2のコード配列の発現は、それぞれ別のプロモーターによって駆動される。FIG. 34 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and TREM2 (eg, TREM2 or a portion thereof). Expression of the Gcase and TREM2 coding sequences is driven by different promoters.

図35は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびIL-34(例えば、IL34またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。GcaseおよびIL-34のコード配列の発現は、それぞれ別のプロモーターによって駆動される。FIG. 35 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and IL-34 (eg, IL34 or a portion thereof). Expression of the Gcase and IL-34 coding sequences is driven by different promoters. 図36A~36Bは、qPCRおよびELISAで測定され、対照の形質導入細胞と比較した、HEK293細胞におけるTREM2およびGBA1の過剰発現についての代表的なデータを示す。図36Aは、TREM2の過剰発現についてのデータを示す。図36Bは、同じコンストラクトからのGBA1の過剰発現についてのデータを示す。36A-36B show representative data for overexpression of TREM2 and GBA1 in HEK293 cells as measured by qPCR and ELISA and compared to control transduced cells. FIG. 36A shows data for overexpression of TREM2. FIG. 36B shows data for GBA1 overexpression from the same construct.

図37は、GFPレポーターアッセイ(上)およびα-Synアッセイ(下)による、in vitroでのSCNAの成功したサイレンシングを示す代表的なデータを示す。FIG. 37 shows representative data showing successful silencing of SCNA in vitro by the GFP reporter assay (top) and α-Syn assay (bottom). 図38は、GFPレポーターアッセイ(上)およびα-Synアッセイ(下)による、in vitroでのTMEM106Bの成功したサイレンシングを示す代表的なデータを示す。FIG. 38 shows representative data showing successful silencing of TMEM106B in vitro by the GFP reporter assay (top) and α-Syn assay (bottom). 図39は、PGRN(GRNとも称される)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 39 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding PGRN (also referred to as GRN). 図40は、野生型(丸)のITR、または「D」配列の代替(例えば、「外側」;四角)配置のITRを有するrAAVを使用した、HEK293細胞の形質導入のデータを示す。「外側」に配置されたITRを有するrAAVは、野生型ITRを有するrAAVと同程度に効率的に、細胞を形質導入することができた。FIG. 40 shows data on transduction of HEK293 cells using rAAV with wild-type (circular) ITRs or alternative (eg, “outer”; square) arrangements of ITRs of the “D” sequence. The "outer" placed rAAV with ITR was able to transduce cells as efficiently as rAAV with wild-type ITR.

図41は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 41 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof). 図42は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 42 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof). 図43は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 43 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and α-Syn interfering RNA.

図44は、PGRN(GRNとも称される)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 44 is a schematic diagram showing an aspect of a vector containing an expression construct encoding PGRN (also referred to as GRN). 図45は、PGRN(GRNとも称される)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 45 is a schematic diagram showing an aspect of a vector containing an expression construct encoding PGRN (also referred to as GRN). 図46は、PGRN(GRNとも称される)および微小管関連タンパク質タウ(MAPT)の干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。このベクターの核酸配列は、配列番号142に示される。FIG. 46 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of PGRN (also referred to as GRN) and microtubule-associated protein tau (MAPT). The nucleic acid sequence of this vector is shown in SEQ ID NO: 142.

図47は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびα-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 47 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and α-Syn interfering RNA. 図48は、PSAPをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 48 is a schematic diagram showing an aspect of a vector containing an expression construct encoding PSAP. 図49は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 49 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof).

図50は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびガラクトシルセラミダーゼ(例えば、GALCまたはその一部)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 50 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and galactosylceramidase (eg, GALC or a portion thereof). 図51は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、プロサポシン(例えば、PSAPまたはその一部)、α-Synの干渉RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 51 illustrates an aspect of a plasmid comprising an rAAV vector comprising an expression construct encoding an interfering RNA of Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), prosaposin (eg, PSAP or a portion thereof), α-Syn interfering RNA. It is a schematic diagram which shows. 図52は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)、SNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。FIG. 52 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof), SNCA.

図53は、SNCAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 53 is a schematic diagram showing an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding SNCA. 図54は、SNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 54 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図55は、プログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 55 is a schematic representation of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence.

図56は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 56 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図57は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 57 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図58は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。3’ITRの「D」配列は、ベクターの「外側」に位置する。FIG. 58 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The "D" sequence of the 3'ITR is located "outside" the vector.

図59は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 59 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図60は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 60 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図61は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 61 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA.

図62は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 62 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図63は、Gcase(GBA1)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 63 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (GBA1) and SNCA. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence. 図64は、Gcase(GBA1)およびプログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))、およびTMEM106Bを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とGcaseコード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 64 illustrates an aspect of a plasmid comprising an rAAV vector comprising Gcase (GBA1) and progranulin (PGRN (also referred to as GRN)), and an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting TMEM106B. It is a schematic diagram which shows. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the Gcase coding sequence.

図65は、RPS25を標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 65 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting RPS25. 図66は、RPS25を標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 66 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting RPS25. 図67は、MAPTを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 67 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets MAPT.

図68は、MAPTを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 68 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets MAPT. 図69は、プログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))およびMAPTを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とPGRN(GRNとも称される)コード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 69 is a schematic representation of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) and MAPT. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the PGRN (also referred to as GRN) coding sequence. 図70は、MAPTを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。FIG. 70 is a schematic diagram illustrating an aspect of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets MAPT.

図71は、プログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))およびMAPTを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。阻害性RNAは、プロモーター配列とPGRN(GRNとも称される)コード配列との間のイントロン内に位置する。FIG. 71 is a schematic representation of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) and MAPT. The inhibitory RNA is located within the intron between the promoter sequence and the PGRN (also referred to as GRN) coding sequence. 図72は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。このベクターの核酸配列は、配列番号141に示される。FIG. 72 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and SNCA. The nucleic acid sequence of this vector is shown in SEQ ID NO: 141. 図73は、Gcase(例えば、GBA1またはその一部)およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。このベクターの核酸配列は、配列番号143に示される。FIG. 73 is a schematic diagram illustrating an aspect of a vector comprising an expression construct encoding an inhibitory RNA targeting Gcase (eg, GBA1 or a portion thereof) and SNCA. The nucleic acid sequence of this vector is shown in SEQ ID NO: 143.

図74は、Gcase(GBA1)およびプロサポシン(PSAP)、およびSNCAを標的にする阻害性RNAをコードする発現コンストラクトを包含するrAAVベクターを含むプラスミドの、一態様を示す概略図である。このベクターの核酸配列は、配列番号144に示される。FIG. 74 is a schematic representation of a plasmid containing an rAAV vector containing an expression construct encoding an inhibitory RNA that targets Gcase (GBA1) and prosaposin (PSAP), and SNCA. The nucleic acid sequence of this vector is shown in SEQ ID NO: 144. 図75A~75Cは、RNA干渉による、SY5Y細胞におけるMAPTのノックダウンを示すチャートである。図75Aは、BGHpAに指向したプローブを使用したAAVベクターの免疫蛍光の駐留(stationing)を示す。Figures 75A-75C are charts showing knockdown of MAPT in SY5Y cells due to RNA interference. FIG. 75A shows the stationing of immunofluorescence of an AAV vector using a BGHpA oriented probe. 図75Bは、形質導入3日後および7日後のMAPT発現のRT-PCRの結果を示す。図75Cは、形質導入のために使用されたrAAVウイルスのストックの一般的な情報を示す。FIG. 75B shows the results of RT-PCR of MAPT expression 3 and 7 days after transduction. FIG. 75C shows general information on the stock of rAAV virus used for transduction.

詳細な説明
本開示は部分的に、対象におけるある遺伝子産物(例えば、CNS疾患に関連する遺伝子産物)の組み合わせの発現のための、組成物および方法に基づく。遺伝子産物は、タンパク質、タンパク質のフラグメント(例えば、一部)、CNS疾患関連遺伝子を阻害する干渉核酸などであり得る。いくつかの態様において、遺伝子産物は、CNS疾患関連遺伝子によってコードされるタンパク質またはタンパク質フラグメントである。いくつかの態様において、遺伝子産物は、CNS疾患関連遺伝子を阻害する干渉核酸(例えば、shRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)である。
Detailed Description The present disclosure is based in part on compositions and methods for the expression of a combination of certain gene products (eg, gene products associated with CNS disease) in a subject. The gene product can be a protein, a fragment of a protein (eg, a portion), an interfering nucleic acid that inhibits a CNS disease-related gene, and the like. In some embodiments, the gene product is a protein or protein fragment encoded by a CNS disease-related gene. In some embodiments, the gene product is an interfering nucleic acid (eg, shRNA, siRNA, miRNA, miRNA, etc.) that inhibits a CNS disease-related gene.

CNS疾患関連遺伝子とは、遺伝的、生化学的または機能的に、PDなどのCNS疾患に関連する遺伝子産物をコードする遺伝子を指す。例えば、GBA1遺伝子(これはタンパク質Gcaseをコードする)に変異のある個体は、GBA1に変異がない個体と比べて、PD発症のリスクが高いことが観察されている。別の例において、シヌクレイン病(例えば、PDなど)は、α-シヌクレイン(α-Syn)タンパク質を含むタンパク質凝集体の蓄積に関連する;したがって、SCNA(これはα-Synをコードする)は、PD関連遺伝子である。いくつかの態様において、本明細書に記載の発現カセットは、CNS疾患関連遺伝子、例えばPD関連遺伝子(またはそのコード配列)の野生型または非変異型形態をコードする。CNS疾患関連遺伝子(例えば、PD関連遺伝子、AD関連遺伝子、FTD関連遺伝子など)の例を、表1に列挙する。

Figure 2022527015000001
Figure 2022527015000002
A CNS disease-related gene refers to a gene that genetically, biochemically or functionally encodes a gene product associated with a CNS disease, such as PD. For example, individuals with a mutation in the GBA1 gene, which encodes the protein Gcase, have been observed to be at higher risk of developing PD than individuals without a mutation in GBA1. In another example, synuclein disease (eg, PD) is associated with the accumulation of protein aggregates containing the α-synuclein (α-Syn) protein; therefore, SCNA (which encodes α-Syn). It is a PD-related gene. In some embodiments, the expression cassette described herein encodes a wild-type or non-mutant form of a CNS disease-related gene, such as a PD-related gene (or coding sequence thereof). Examples of CNS disease-related genes (eg, PD-related genes, AD-related genes, FTD-related genes, etc.) are listed in Table 1.
Figure 2022527015000001
Figure 2022527015000002

単離された核酸およびベクター
単離された核酸は、DNAまたはRNAであってもよい。本明細書に使用されるとき、用語「単離された」は、人工的に産生されたものを意味する。本明細書に使用されるとき、「単離された核酸」は、(i)例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってin vitroで増幅された;(ii)クローニングによって組み換えて産生された;(iii)切断およびゲル分離によってなどで精製された;または(iv)例えば、化学合成によって合成された、核酸を指す。単離された核酸は、当該技術分野において周知である組換えDNA技法によって容易に操作可能なものである。
Isolated Nucleic Acids and Vectors The isolated nucleic acids may be DNA or RNA. As used herein, the term "isolated" means artificially produced. As used herein, "isolated nucleic acid" was (i) amplified in vitro by, for example, polymerase chain reaction (PCR); (ii) recombinantly produced by cloning; (iii). ) Purified by cleavage and gel separation, etc .; or (iv) refers to nucleic acids synthesized, for example, by chemical synthesis. The isolated nucleic acid can be easily manipulated by recombinant DNA techniques well known in the art.

本開示は、いくつかの側面において、1つ以上のCNS疾患関連遺伝子(例えば、PD関連遺伝子)、例えば、Gcase、プロサポシン、LIMP2/SCARB2、GBA2、GALCタンパク質、CTSBタンパク質、IL-34タンパク質、TREM2タンパク質、またはTMEM106Bタンパク質、をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸(例えば、rAAVベクター)を提供する。本開示はまた、いくつかの側面において、1つ以上のCNS疾患関連遺伝子、例えば、SNCA、TMEM106B、RPS25、およびMAPTを標的にする1つ以上の阻害性核酸をコードする、単離された核酸(例えば、rAAVベクター)を提供する。いくつかの態様において、CNS疾患関連遺伝子をコードする単離された核酸は、1つ以上のCNS疾患関連遺伝子を標的にする阻害性核酸のコード配列をさらに含んでもよい。いくつかの態様において、CNS疾患関連遺伝子およびCNS疾患関連遺伝子を標的にする阻害性核酸は、異なる核酸上にコードされる。 The present disclosure presents in several aspects one or more CNS disease-related genes (eg, PD-related genes) such as Gcase, prosaposin, LIMP2 / SCARB2, GBA2, GALC protein, CTSB protein, IL-34 protein, TREM2. Provided is an isolated nucleic acid (eg, rAAV vector) comprising an expression construct encoding a protein, or TMEM106B protein. The disclosure also discloses isolated nucleic acids encoding one or more inhibitory nucleic acids that target one or more CNS disease-related genes, such as SNCA, TMEM106B, RPS25, and MAPT, in several aspects. (Eg, rAAV vector) is provided. In some embodiments, the isolated nucleic acid encoding the CNS disease-related gene may further comprise a coding sequence for an inhibitory nucleic acid that targets one or more CNS disease-related genes. In some embodiments, the CNS disease-related gene and the inhibitory nucleic acid targeting the CNS disease-related gene are encoded on different nucleic acids.

いくつかの側面において、本開示は、Gcase(例えば、GBA1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。β-グルコセレブロシダーゼまたはGBAとも呼ばれるGcaseは、糖脂質代謝の中間体である、化学物質グルコセレブロシドのβ-グルコシド結合を切断する、リソソームタンパク質を指す。ヒトにおいて、Gcaseは、1番染色体に位置するGBA1遺伝子によってコードされる。いくつかの態様において、GBA1は、NCBI参照配列NP_000148.2(配列番号14)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号15に示される配列などの、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)Gcaseコード配列を含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding Gcase (eg, the gene product of the GBA1 gene). Gcase, also known as β-glucocerebrosidase or GBA, refers to a lysosomal protein that cleaves the β-glucoside bond of the chemical glucocerebrosid, an intermediate in glycolipid metabolism. In humans, Gcase is encoded by the GBA1 gene located on chromosome 1. In some embodiments, GBA1 encodes the peptide represented by NCBI reference sequence NP_000148.2 (SEQ ID NO: 14). In some embodiments, the isolated nucleic acid is codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells), such as the sequence set forth in SEQ ID NO: 15. Contains code sequences.

いくつかの側面において、本開示は、プロサポシン(例えば、PSAP遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。プロサポシンは、スフィンゴ脂質活性化タンパク質(サポシン)A、B、C、およびDの前駆体糖タンパク質であり、短いオリゴ糖グループを持つスフィンゴ糖脂質の異化を促進する。ヒトにおいて、PSAP遺伝子は10番染色体上に位置する。いくつかの態様において、PSAPは、NCBI参照配列NP_002769.1(例えば、配列番号16)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号17に示される配列などの、コドン最適化された(例えば、ヒト細胞などの哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された)プロサポシンコード配列を含む。 In some aspects, the disclosure provides an isolated nucleic acid comprising an expression construct encoding a prosaposin (eg, the gene product of the PSAP gene). Prosaposin is a precursor glycoprotein of sphingolipid-activating proteins (saposins) A, B, C, and D and promotes catabolism of glycosphingolipids with short oligosaccharide groups. In humans, the PSAP gene is located on chromosome 10. In some embodiments, PSAP encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_002769.1 (eg, SEQ ID NO: 16). In some embodiments, the isolated nucleic acid is a codon-optimized (eg, codon-optimized for expression in mammalian cells such as human cells), such as the sequence set forth in SEQ ID NO: 17. Contains a saposin coding sequence.

本開示の側面は、LIMP2/SCARB2(例えば、SCARB2遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。SCARB2は、細胞内のリソソームおよびエンドソーム輸送を調節する膜タンパク質を指す。ヒトにおいて、SCARB2遺伝子は4番染色体上に位置する。いくつかの態様において、SCARB2遺伝子は、NCBI参照配列NP_005497.1(配列番号18)で表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号19に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたSCARB2コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding LIMP2 / SCARB2 (eg, the gene product of the SCARB2 gene). SCARB2 refers to a membrane protein that regulates intracellular lysosomal and endosome transport. In humans, the SCARB2 gene is located on chromosome 4. In some embodiments, the SCARB2 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_005497.1 (SEQ ID NO: 18). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 19. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized SCARB2 coding sequence.

本開示の側面は、GBA2タンパク質(例えば、GBA2遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。GBA2タンパク質は、非リソソームグルコシルセラミダーゼを指す。ヒトにおいて、GBA2遺伝子は9番染色体上に位置する。いくつかの態様において、GBA2遺伝子は、NCBI参照配列NP_065995.1(配列番号30)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号31に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたGBA2コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a GBA2 protein (eg, the gene product of the GBA2 gene). GBA2 protein refers to non-lysosomal glucosylceramidase. In humans, the GBA2 gene is located on chromosome 9. In some embodiments, the GBA2 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_065995.1 (SEQ ID NO: 30). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 31. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized GBA2 coding sequence.

本開示の側面は、GALCタンパク質(例えば、GALC遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。GALCタンパク質は、ガラクトセレブロシド、ガラクトシルスフィンゴシン、ラクトシルセラミド、およびモノガラクトシルジグリセリドのガラクトースエステル結合を加水分解する酵素である、ガラクトシルセラミダーゼ(またはガラクトセレブロシダーゼ)を指す。ヒトにおいて、GALC遺伝子は14番染色体上に位置する。いくつかの態様において、GALC遺伝子は、NCBI参照配列NP_000144.2(配列番号33)で表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号34に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたGALCコード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a GALC protein (eg, the gene product of the GALC gene). GALC protein refers to galactosylceramidase (or galactosylceramidase), an enzyme that hydrolyzes the galactose ester bonds of galactosylceramide, galactosylsphingosine, lactosylceramide, and monogalactosyldiglycerides. In humans, the GALC gene is located on chromosome 14. In some embodiments, the GALC gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_000144.2 (SEQ ID NO: 33). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 34. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized GALC coding sequence.

本開示の側面は、CTSBタンパク質(例えば、CTSB遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。CTSBタンパク質は、細胞内タンパク質分解に重要な役割を果たす、リソソームのシステインプロテアーゼであるカテプシンBを指す。ヒトにおいて、CTSB遺伝子は8番染色体上に位置する。いくつかの態様において、CTSB遺伝子は、NCBI参照配列NP_001899.1(配列番号35)で表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号36に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたCTSBコード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a CTSB protein (eg, the gene product of the CTSB gene). CTSB protein refers to cathepsin B, a lysosomal cysteine protease that plays an important role in intracellular proteolysis. In humans, the CTSB gene is located on chromosome 8. In some embodiments, the CTSB gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_001899.1 (SEQ ID NO: 35). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 36. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized CTSB coding sequence.

本開示の側面は、SMPD1タンパク質(例えば、SMPD1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。SMPD1タンパク質は、スフィンゴ脂質代謝に関与する加水分解酵素である、スフィンゴミエリンホスホジエステラーゼ1を指す。ヒトにおいて、SMPD1遺伝子は11番染色体上に位置する。いくつかの態様において、SMPD1遺伝子は、NCBI参照配列NP_000534.3(配列番号37)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号38に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたSMPD1コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding the SMPD1 protein (eg, the gene product of the SMPD1 gene). SMPD1 protein refers to sphingomyelin phosphodiesterase 1, a hydrolase involved in sphingolipid metabolism. In humans, the SMPD1 gene is located on chromosome 11. In some embodiments, the SMPD1 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_000534.3 (SEQ ID NO: 37). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 38. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized SMPD1 coding sequence.

本開示の側面は、GCH1タンパク質(例えば、GCH1遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。GCH1タンパク質は、葉酸およびビオプテリンの生合成経路の一部である加水分解酵素である、GTPシクロヒドロラーゼIを指す。ヒトにおいて、GCH1遺伝子は14番染色体上に位置する。いくつかの態様において、GCH1遺伝子は、NCBI参照配列NP_000152.1(配列番号45)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号46に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたGCH1コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a GCH1 protein (eg, a gene product of the GCH1 gene). The GCH1 protein refers to GTP cyclohydrolase I, a hydrolase that is part of the biosynthetic pathway of folic acid and biopterin. In humans, the GCH1 gene is located on chromosome 14. In some embodiments, the GCH1 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_000152.1 (SEQ ID NO: 45). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 46. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized GCH1 coding sequence.

本開示の側面は、RAB7Lタンパク質(例えば、RAB7L遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。RAB7Lタンパク質は、GTP結合タンパク質である、RAS発がん遺伝子ファミリー様1のメンバーであるRAB7を指す。ヒトにおいて、RAB7L遺伝子は1番染色体上に位置する。いくつかの態様において、RAB7L遺伝子は、NCBI参照配列NP_003920.1(配列番号47)で表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号48に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたRAB7Lコード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a RAB7L protein (eg, the gene product of the RAB7L gene). The RAB7L protein refers to RAB7, which is a GTP-binding protein and is a member of the RAS carcinogenic gene family 1. In humans, the RAB7L gene is located on chromosome 1. In some embodiments, the RAB7L gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_003920.1 (SEQ ID NO: 47). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 48. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized RAB7L coding sequence.

本開示の側面は、VPS35タンパク質(例えば、VPS35遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。VPS35タンパク質は、液胞タンパク質分類関連タンパク質35を指し、これはエンドソームからトランスゴルジネットワークへのタンパク質の逆行性輸送に関与するタンパク質複合体の一部である。ヒトにおいて、VPS35遺伝子は16番染色体上に位置する。いくつかの態様において、VPS35遺伝子は、NCBI参照配列NP_060676.2(配列番号49)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号50に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたVPS35コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a VPS35 protein (eg, the gene product of the VPS35 gene). VPS35 protein refers to the vacuolar protein classification-related protein 35, which is part of a protein complex involved in the retrograde transport of proteins from endosomes to the trans-Golgi network. In humans, the VPS35 gene is located on chromosome 16. In some embodiments, the VPS35 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_060676.2 (SEQ ID NO: 49). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 50. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized VPS35 coding sequence.

本開示の側面は、IL-34タンパク質(例えば、IL34遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。IL-34タンパク質は、単球の成長および生存を増加させるサイトカインである、インターロイキン34を指す。ヒトにおいて、IL34遺伝子は16番染色体上に位置する。いくつかの態様において、IL34遺伝子は、NCBI参照配列NP_689669.2(配列番号55)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号56に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたIL-34コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding an IL-34 protein (eg, a gene product of the IL34 gene). The IL-34 protein refers to interleukin 34, a cytokine that increases monocyte growth and survival. In humans, the IL34 gene is located on chromosome 16. In some embodiments, the IL34 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_689669.2 (SEQ ID NO: 55). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 56. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized IL-34 coding sequence.

本開示の側面は、TREM2タンパク質(例えば、TREM2遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。TREM2タンパク質は、骨髄細胞に見られる免疫グロブリンスーパーファミリー受容体である、骨髄細胞2に発現するトリガー受容体を指す。ヒトにおいて、TREM2遺伝子は6番染色体上に位置する。いくつかの態様において、TREM2遺伝子は、NCBI参照配列NP_061838.1(配列番号57)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号58に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたTREM2コード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a TREM2 protein (eg, the gene product of the TREM2 gene). The TREM2 protein refers to a trigger receptor expressed on bone marrow cell 2, which is an immunoglobulin superfamily receptor found on bone marrow cells. In humans, the TREM2 gene is located on chromosome 6. In some embodiments, the TREM2 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_061838.1 (SEQ ID NO: 57). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 58. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized TREM2 coding sequence.

本開示の側面は、TMEM106Bタンパク質(例えば、TMEM106B遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。TMEM106Bタンパク質は、樹状突起の形態形成とリソソーム輸送の調節に関与するタンパク質である、膜貫通タンパク質106Bを指す。ヒトにおいて、TMEM106B遺伝子は7番染色体上に位置する。いくつかの態様において、TMEM106B遺伝子は、NCBI参照配列NP_060844.2(配列番号63)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号64に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたTMEM106Bコード配列を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding the TMEM106B protein (eg, the gene product of the TMEM106B gene). The TMEM106B protein refers to the transmembrane protein 106B, a protein involved in dendrite morphogenesis and regulation of lysosomal transport. In humans, the TMEM106B gene is located on chromosome 7. In some embodiments, the TMEM106B gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_060844.2 (SEQ ID NO: 63). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 64. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized TMEM106B coding sequence.

本開示の側面は、プログラニュリンタンパク質(例えば、GRN遺伝子の遺伝子産物)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関する。PGRNタンパク質は、発生、炎症、細胞増殖、およびタンパク質のホメオスタシスに関与するタンパク質である、プログラニュリンを指す。ヒトにおいて、PGRN(GRNとも称される)遺伝子は17番染色体に位置する。いくつかの態様において、GRN遺伝子は、NCBI参照配列NP_002078.1(配列番号67)によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、単離された核酸は、配列番号68に示される配列を含む。いくつかの態様において、単離された核酸は、コドン最適化されたPGRNコード配列(GRNコード配列)を含む。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a progranulin protein (eg, the gene product of the GRN gene). PGRN protein refers to progranulin, a protein involved in development, inflammation, cell proliferation, and protein homeostasis. In humans, the PGRN (also called GRN) gene is located on chromosome 17. In some embodiments, the GRN gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_002078.1 (SEQ ID NO: 67). In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 68. In some embodiments, the isolated nucleic acid comprises a codon-optimized PGRN coding sequence (GRN coding sequence).

いくつかの側面において、本開示は、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供し、ここで各遺伝子産物は独立して、表1に示される遺伝子産物またはその一部、もしくは表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的にする阻害性核酸から選択される。 In some aspects, the present disclosure provides isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a first gene product and a second gene product, where each gene product is independently Table 1. It is selected from the gene product shown in 1 or a part thereof, or an inhibitory nucleic acid targeting the gene or gene product shown in Table 1.

いくつかの態様において、遺伝子産物は、天然に存在する遺伝子のコード部分(例えば、cDNA)によってコードされる。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、GBA1遺伝子によってコードされるタンパク質(またはそのフラグメント)である。いくつかの態様において、遺伝子産物は、表1に列挙される別の遺伝子、例えば、SCARB2/LIMP2遺伝子またはPSAP遺伝子によってコードされるタンパク質(またはそのフラグメント)である。しかしながら当業者は、第1の遺伝子産物(例えば、Gcase)および第2の遺伝子産物(例えば、LIMP2など)の発現の順序は、一般的に逆転され得ることを認識する(例えば、LIMP2が第1の遺伝子産物であり、Gcaseが第2の遺伝子産物である)。いくつかの態様において、遺伝子産物は、表1に列挙された遺伝子のフラグメント(例えば、一部)である。タンパク質フラグメントは、表1に列挙された遺伝子によってコードされるタンパク質の、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%または約99%を含み得る。いくつかの態様において、タンパク質フラグメントは、表1に列挙された遺伝子によってコードされるタンパク質の50%~99.9%(例えば、50%~99.9%の間の任意の値)を含む。 In some embodiments, the gene product is encoded by the coding portion of a naturally occurring gene (eg, cDNA). In some embodiments, the first gene product is a protein (or fragment thereof) encoded by the GBA1 gene. In some embodiments, the gene product is a protein (or fragment thereof) encoded by another gene listed in Table 1, eg, the SCARB2 / LIMP2 gene or the PSAP gene. However, one of ordinary skill in the art recognizes that the order of expression of the first gene product (eg, Gcase) and the second gene product (eg, LIMP2) can generally be reversed (eg, LIMP2 is the first). Gene product of, and Gcase is the second gene product). In some embodiments, the gene product is a fragment (eg, a portion) of a gene listed in Table 1. The protein fragment may contain about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, about 90% or about 99% of the proteins encoded by the genes listed in Table 1. In some embodiments, the protein fragment comprises 50% to 99.9% (eg, any value between 50% and 99.9%) of the proteins encoded by the genes listed in Table 1.

病理学的に、PDおよびゴーシェ病などの障害は、α-シヌクレイン(α-Syn)タンパク質を主として含むタンパク質凝集体の蓄積に関連する。結果的に、いくつかの態様において、本明細書に記載の単離された核酸は、α-Synタンパク質の発現を低減または予防する阻害性核酸を含む。
いくつかの側面において、本開示は、アルツハイマー病およびFTD-tauに関連する、微小管関連タンパク質タウ、MAPT(例えば、MAPT遺伝子の遺伝子産物)を標的にする1以上の干渉核酸(例として、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードする発現コンストラクトを含む単離された核酸を提供する。
Pathologically, disorders such as PD and Gaucher's disease are associated with the accumulation of protein aggregates predominantly containing the α-synuclein (α-Syn) protein. As a result, in some embodiments, the isolated nucleic acid described herein comprises an inhibitory nucleic acid that reduces or prevents the expression of the α-Syn protein.
In some aspects, the present disclosure discloses one or more interfering nucleic acids (eg, dsRNA) targeting the microtube-related protein tau, MAPT (eg, the gene product of the MAPT gene) associated with Alzheimer's disease and FTD-tau. , SiRNA, miRNA, amiRNA, etc.) to provide an isolated nucleic acid containing an expression construct.

一般に、本明細書に記載のとおりの単離された核酸は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の阻害性核酸(例えば、dsRNA、siRNA、shRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードしていてもよい。いくつかの態様において、単離された核酸は、10より多くの阻害性核酸をコードする。いくつかの態様において、1以上の阻害性核酸の各々は、異なる遺伝子または遺伝子の部分を標的にする(例えば、第1のmiRNAが、遺伝子の第1の標的配列を標的にし、かつ第2のmiRNAが、第1の標的配列とは異なる遺伝子の第2の標的配列を標的にする)。いくつかの態様において、1以上の阻害性核酸の各々は、同じ遺伝子の同じ標的配列を標的にする(例えば、単離された核酸は、同じmiRNAの複数のコピーをコードする)。 In general, isolated nucleic acids as described herein are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or more inhibitory nucleic acids (eg, dsRNA, siRNA). , ShRNA, miRNA, amiRNA, etc.) may be encoded. In some embodiments, the isolated nucleic acid encodes more than 10 inhibitory nucleic acids. In some embodiments, each of the one or more inhibitory nucleic acids targets a different gene or portion of the gene (eg, the first miRNA targets the first target sequence of the gene and the second. The miRNA targets a second target sequence of a gene that is different from the first target sequence). In some embodiments, each of the one or more inhibitory nucleic acids targets the same target sequence of the same gene (eg, the isolated nucleic acid encodes multiple copies of the same miRNA).

いくつかの側面において、本開示は、α-シヌクレインタンパク質(例えば、SNCA遺伝子の遺伝子産物)を標的にする1以上の干渉核酸(例えば、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸に関して提供する。α-シヌクレインタンパク質は、脳組織に見出されたタンパク質であり、シナプス小胞のクラスター化によりシナプス前終末におけるシナプス小胞の供給の維持、およびドパミンの放出の調節の役割を担うタンパク質を指す。ヒトにおいて、SNCA遺伝子は、4番染色体上に位置する。いくつかの態様において、SNCA遺伝子は、NCBI参照配列NP_001139527.1で表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、SNCA遺伝子は、配列番号90に示される配列を含む。 In some aspects, the present disclosure comprises an expression construct encoding one or more interfering nucleic acids (eg, dsRNA, siRNA, miRNA, miRNA, etc.) that target an α-synuclein protein (eg, the gene product of the SNCA gene). Provided with respect to isolated nucleic acids, including. The α-synuclein protein is a protein found in brain tissue and refers to a protein responsible for maintaining the supply of synaptic vesicles at presynaptic terminals and regulating the release of dopamine by clustering synaptic vesicles. In humans, the SNCA gene is located on chromosome 4. In some embodiments, the SNCA gene encodes the peptide represented by NCBI reference sequence NP_001139527.1. In some embodiments, the SNCA gene comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 90.

SNCAを標的にする阻害性核酸は、長さが6~50ヌクレオチドである、相補性の領域(例えば、SNCAなどの標的遺伝子にハイブリダイズする阻害性核酸の領域)を含んでいてもよい。いくつかの態様において、阻害性核酸は、長さが約6~30、約8~20、または約10~19ヌクレオチドである、SNCAとの相補性の領域を含む。いくつかの態様において、阻害性核酸は、SNCA配列の少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25個の連続したヌクレオチドと相補的である。 The inhibitory nucleic acid targeting SNCA may include a region of complementarity (eg, a region of the inhibitory nucleic acid that hybridizes to a target gene such as SNCA), which is 6 to 50 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises a region of complementarity with SNCA that is about 6-30, about 8-20, or about 10-19 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is at least 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 of the SNCA sequence. , 21, 22, 23, 24, or 25 consecutive nucleotides.

いくつかの側面において、本開示は、TMEM106Bタンパク質(例えば、TMEM106B遺伝子の遺伝子産物)を標的にする1以上の干渉核酸(例えば、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。TMEM106Bタンパク質は、樹状突起の形態形成とリソソーム輸送の調節に関与するタンパク質である、膜貫通タンパク質106Bを指す。ヒトにおいて、TMEM106B遺伝子は、7番染色体上に位置する。いくつかの態様において、TMEM106B遺伝子は、NCBI参照配列NP_060844.2によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、TMEM106B遺伝子は、配列番号91に示される配列を含む。 In some aspects, the disclosure comprises an expression construct encoding one or more interfering nucleic acids (eg, dsRNA, siRNA, miRNA, amiRNA, etc.) that target the TMEM106B protein (eg, the gene product of the TMEM106B gene). An isolated nucleic acid is provided. The TMEM106B protein refers to the transmembrane protein 106B, a protein involved in dendrite morphogenesis and regulation of lysosomal transport. In humans, the TMEM106B gene is located on chromosome 7. In some embodiments, the TMEM106B gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_060844.2. In some embodiments, the TMEM106B gene comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 91.

TMEM106Bを標的にする阻害性核酸は、長さが6~50ヌクレオチドである、相補性の領域(例えば、TMEM106Bなどの標的遺伝子にハイブリダイズする阻害性核酸の領域)を含んでいてもよい。いくつかの態様において、阻害性核酸は、長さが約6~30、約8~20、または約10~19ヌクレオチドである、TMEM106Bとの相補性の領域を含む。いくつかの態様において、阻害性核酸は、TMEM106B配列の少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25個の連続したヌクレオチドと相補的である。 The inhibitory nucleic acid targeting TMEM106B may include a complementary region (eg, a region of the inhibitory nucleic acid that hybridizes to a target gene such as TMEM106B), which is 6 to 50 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises a region of complementarity with TMEM106B, which is about 6-30, about 8-20, or about 10-19 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is at least 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 of the TMEM106B sequence. , 21, 22, 23, 24, or 25 consecutive nucleotides.

いくつかの側面において、本開示は、リボソームタンパク質s25(RPS25)(例えば、RPS25の遺伝子産物)を標的にする1以上の干渉核酸(例として、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。RPS25タンパク質は、タンパク質合成に関与するタンパク質複合体である、s40リボソームのサブユニットである、リボソームタンパク質を指す。ヒトにおいて、RPS25遺伝子は、11番染色体上に位置する。いくつかの態様において、RPS25遺伝子は、NCBI参照配列NP_001019.1によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、RPS25遺伝子は、配列番号113に示される配列を含む。 In some aspects, the present disclosure encodes an expression encoding one or more interfering nucleic acids (eg, dsRNA, siRNA, miRNA, miRNA, etc.) that target the ribosomal protein s25 (RPS25) (eg, the gene product of RPS25). Provided is an isolated nucleic acid containing a construct. RPS25 protein refers to a ribosomal protein, a subunit of the s40 ribosome, a protein complex involved in protein synthesis. In humans, the RPS25 gene is located on chromosome 11. In some embodiments, the RPS25 gene encodes a peptide represented by NCBI reference sequence NP_001019.1. In some embodiments, the RPS25 gene comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 113.

RPS25を標的にする阻害性核酸は、長さが6~50ヌクレオチドである、相補性の領域(例えば、RPS25などの標的遺伝子にハイブリダイズする阻害性核酸の領域)を含んでいてもよい。いくつかの態様において、阻害性核酸は、長さが約6~30、約8~20、または約10~19ヌクレオチドである、RPS25との相補性の領域を含む。いくつかの態様において、阻害性核酸は、RPS25配列の少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25個の連続したヌクレオチドと相補的である。 The inhibitory nucleic acid targeting RPS25 may include a complementary region (eg, a region of the inhibitory nucleic acid that hybridizes to a target gene such as RPS25), which is 6 to 50 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises a region of complementarity with RPS25 that is about 6-30, about 8-20, or about 10-19 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is at least 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 of the RPS25 sequence. , 21, 22, 23, 24, or 25 consecutive nucleotides.

いくつかの側面において、本開示は、微小管関連タンパク質タウ、MAPT(例えば、MAPT遺伝子の遺伝子産物)を標的にする1以上の干渉核酸(例えば、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供する。MAPTタンパク質は、微小管関連タンパク質タウを指し、これは、微小管の安定化に関与するタンパク質である。ヒトにおいて、MAPT遺伝子は、17番染色体上に位置する。いくつかの態様において、MAPT遺伝子は、NCBI参照配列NP_005901.2によって表されるペプチドをコードする。いくつかの態様において、MAPT遺伝子は、配列番号114に示される配列を含む。 In some aspects, the disclosure encodes a microtube-related protein tau, one or more interfering nucleic acids targeting MAPT (eg, the gene product of the MAPT gene) (eg, dsRNA, siRNA, miRNA, amiRNA, etc.). Provided is an isolated nucleic acid containing an expression construct. MAPT protein refers to microtubule-related protein tau, which is a protein involved in microtubule stabilization. In humans, the MAPT gene is located on chromosome 17. In some embodiments, the MAPT gene encodes a peptide represented by the NCBI reference sequence NP_005901.2. In some embodiments, the MAPT gene comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 114.

MAPTを標的にする阻害性核酸は、長さが6~50ヌクレオチドである、相補性の領域(例えば、MAPTなどの標的遺伝子にハイブリダイズする阻害性核酸の領域)を含んでいてもよい。いくつかの態様において、阻害性核酸は、長さが約6~30、約8~20、または約10~19ヌクレオチドである、MAPTとの相補性の領域を含む。いくつかの態様において、阻害性核酸は、MAPT配列の少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25個の連続したヌクレオチドと相補的である。 The inhibitory nucleic acid targeting MAPT may include a region of complementarity (eg, a region of the inhibitory nucleic acid that hybridizes to a target gene such as MAPT), which is 6-50 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid comprises a region of complementarity with MAPT that is about 6-30, about 8-20, or about 10-19 nucleotides in length. In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is at least 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 of the MAPT sequence. , 21, 22, 23, 24, or 25 consecutive nucleotides.

本開示の側面は、1以上の遺伝子産物(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の遺伝子産物)をコードする単離された核酸に関する。いくつかの態様において、1以上の遺伝子産物は、2以上のタンパク質である。いくつかの態様において、1以上の遺伝子産物は、2以上の阻害性核酸である。いくつかの態様において、1以上の遺伝子産物は、1以上のタンパク質および1以上の阻害性核酸である。いくつかの側面において、本開示は、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物をコードする発現コンストラクトを含む、単離された核酸を提供し、ここで各遺伝子産物は、独立して、表1に示される遺伝子産物、またはそれらの一部、もしくは表1に示される遺伝子または遺伝子産物を標的にする阻害性核酸、から選択される。阻害性核酸をコードする配列は、発現ベクターの非翻訳の領域(例えば、イントロン、5’UTR、3’UTRなど)に配置されてもよい。 Aspects of the present disclosure relate to isolated nucleic acids encoding one or more gene products (eg, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or more gene products). .. In some embodiments, one or more gene products are two or more proteins. In some embodiments, one or more gene products are two or more inhibitory nucleic acids. In some embodiments, the one or more gene products are one or more proteins and one or more inhibitory nucleic acids. In some aspects, the disclosure provides isolated nucleic acids comprising an expression construct encoding a first gene product and a second gene product, wherein each gene product is independently tabulated. It is selected from the gene products shown in 1 or a portion thereof, or an inhibitory nucleic acid that targets the genes or gene products shown in Table 1. The sequence encoding the inhibitory nucleic acid may be located in the untranslated region of the expression vector (eg, intron, 5'UTR, 3'UTR, etc.).

いくつかの態様において、遺伝子産物は、天然に存在する遺伝子のコード部分(例えば、cDNA)によってコードされる。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物は、GBA1遺伝子によってコードされるタンパク質(またはそのフラグメント)である。いくつかの態様において、遺伝子産物は、PD関連遺伝子(例えば、SNCA)を標的にする(例えば、それにハイブリダイズする、またはそれと相補性の領域を含む)阻害性核酸である。当業者は、第1の遺伝子産物(例えば、Gcase)および第2の遺伝子産物(例えば、SNCAを標的にする阻害性RNA)の発現の順序は、一般的に逆転され得ることを認識する(例えば、阻害性RNAが第1の遺伝子産物であり、Gcaseが第2の遺伝子産物である)。いくつかの態様において、遺伝子産物は、表1に列挙された遺伝子のフラグメント(例えば、一部)である。タンパク質フラグメントは、表1に列挙された遺伝子によってコードされるタンパク質の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%または約99%を含み得る。いくつかの態様において、タンパク質フラグメントは、表1に列挙された遺伝子によってコードされるタンパク質の50%~99.9%(例えば、50%~99.9%の間の任意の値)を含む。いくつかの態様において、遺伝子産物(例えば、阻害性RNA)は、標的遺伝子の一部にハイブリダイズする(例えば、標的遺伝子、例えば、SNCAの5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、またはそれ以上の連続したヌクレオチドに相補的である)。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、モノシストロニックである(例えば、発現コンストラクトは、第1の遺伝子産物および第2の遺伝子産物を含む単一の融合タンパク質をコードする)。いくつかの態様において、発現コンストラクトは、ポリシストロニックである(例えば、発現コンストラクトは、2つの別個の遺伝子産物、例えば、2つの異なるタンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする)。 In some embodiments, the gene product is encoded by the coding portion of a naturally occurring gene (eg, cDNA). In some embodiments, the first gene product is a protein (or fragment thereof) encoded by the GBA1 gene. In some embodiments, the gene product is an inhibitory nucleic acid that targets a PD-related gene (eg, SNCA) (eg, contains a region that hybridizes to or complements it). Those skilled in the art recognize that the order of expression of the first gene product (eg, Gcase) and the second gene product (eg, inhibitory RNA targeting SNCA) can generally be reversed (eg,). , Inhibitory RNA is the first gene product and Gcase is the second gene product). In some embodiments, the gene product is a fragment (eg, a portion) of a gene listed in Table 1. The protein fragment may contain about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, about 90% or about 99% of the proteins encoded by the genes listed in Table 1. In some embodiments, the protein fragment comprises 50% to 99.9% (eg, any value between 50% and 99.9%) of the proteins encoded by the genes listed in Table 1. In some embodiments, the gene product (eg, inhibitory RNA) hybridizes to a portion of the target gene (eg, the target gene, eg, SNCA 5,6,7,8,9,10,11, Complementary to 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21 or more contiguous nucleotides). In some embodiments, the expression construct is monocistronic (eg, the expression construct encodes a single fusion protein comprising a first gene product and a second gene product). In some embodiments, the expression construct is polycistronic (eg, the expression construct encodes two distinct gene products, eg, two different proteins or protein fragments).

ポリシストロニックな発現ベクターは、1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、またはそれ以上)のプロモーターを含み得る。任意の好適なプロモーター、例えば、構成的プロモーター、誘導性プロモーター、内因性プロモーター、組織特異的プロモーター(例えば、CNS特異的プロモーター)などを使用することができる。いくつかの態様において、プロモーターは、ニワトリベータ-アクチンプロモーター(CBAプロモーター)、CAGプロモーター(例えば、Alexopoulou et al. (2008) BMC Cell Biol. 9:2; doi: 10.1186/1471-2121-9-2に記載のもの)、CD68プロモーター、またはJeTプロモーター(例えばTornoee et al. (2002) Gene 297(1-2):21-32に記載のもの)である。いくつかの態様において、プロモーターは、第1の遺伝子産物、第2の遺伝子産物、または第1の遺伝子産物と第2の遺伝子産物をコードする核酸配列に、作動可能に連結されている。いくつかの態様において、発現カセットは1つ以上の追加の調節配列を含み、これには、限定することなく、転写因子結合配列、イントロンスプライス部位、ポリ(A)付加部位、エンハンサー配列、リプレッサー結合部位、またはこれらの任意の組み合わせが含まれる。 A polycistronic expression vector may contain one or more promoters (eg, 1, 2, 3, 4, 5, or more). Any suitable promoter, such as a constitutive promoter, an inducible promoter, an endogenous promoter, a tissue-specific promoter (eg, a CNS-specific promoter), or the like can be used. In some embodiments, the promoter is a chicken beta-actin promoter (CBA promoter), CAG promoter (eg, Alexopoulou et al. (2008) BMC Cell Biol. 9: 2; doi: 10.1186 / 1471-2121-9-2). ), CD68 promoter, or JeT promoter (eg, described in Tornoee et al. (2002) Gene 297 (1-2): 21-32). In some embodiments, the promoter is operably linked to a first gene product, a second gene product, or a nucleic acid sequence encoding a first gene product and a second gene product. In some embodiments, the expression cassette comprises one or more additional regulatory sequences, which include, without limitation, a transcription factor binding sequence, an intron splice site, a poly (A) addition site, an enhancer sequence, a repressor. Includes binding sites, or any combination thereof.

いくつかの態様において、第1の遺伝子産物をコードする核酸配列と第2の遺伝子産物をコードする核酸配列は、配列内リボソーム進入部位(IRES)をコードする核酸配列によって分離されている。IRES部位の例は、例えば、Mokrejs et al. (2006) Nucleic Acids Res. 34(Database issue):D125-30に記載されている。いくつかの態様において、第1の遺伝子産物をコードする核酸配列と第2の遺伝子産物をコードする核酸配列は、自己切断型ペプチドをコードする核酸配列によって分離されている。自己切断型ペプチドの例には、限定はされないが、T2A、P2A、E2A、F2A、BmCPV 2A、およびBmIFV 2A、およびLiu et al. (2017) Sci Rep. 7: 2193に記載されたものが含まれる。いくつかの態様において、自己切断型ペプチドはT2Aペプチドである。 In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding the first gene product and the nucleic acid sequence encoding the second gene product are separated by a nucleic acid sequence encoding an internal ribosome entry site (IRES). Examples of IRES sites are described, for example, in Mokrejs et al. (2006) Nucleic Acids Res. 34 (Database issue): D125-30. In some embodiments, the nucleic acid sequence encoding the first gene product and the nucleic acid sequence encoding the second gene product are separated by a nucleic acid sequence encoding a self-cleaving peptide. Examples of self-cleaving peptides include, but are not limited to, those described in T2A, P2A, E2A, F2A, BmCPV 2A, and BmIFV 2A, and Liu et al. (2017) Sci Rep. 7: 2193. Is done. In some embodiments, the self-cleaving peptide is a T2A peptide.

いくつかの態様において、阻害性核酸は、発現コンストラクトのイントロン、例えば、第1の遺伝子産物をコードする配列の上流のイントロンに配置される。阻害性核酸は、二本鎖RNA(dsRNA)、siRNA、マイクロRNA(miRNA)、人工miRNA(amiRNA)、またはRNAアプタマーであることができる。一般に阻害性核酸は、標的RNA(例えば、mRNA)の約6~約30(例えば、両端を含む6~30の間の任意の整数)の連続したヌクレオチドに結合する(例えば、ハイブリダイズする)。いくつかの態様において、阻害性核酸分子は、miRNAまたはamiRNA、例えば、SNCA(α-Synタンパク質をコードする遺伝子)またはTMEM106B(例えば、TMEM106Bタンパク質をコードする遺伝子)を標的とするmiRNAである。いくつかの態様において、miRNAは、それがハイブリダイズするSNCAのmRNAの領域とのいかなるミスマッチも含まない(例えば、miRNAは「完全」である)。いくつかの態様において、阻害性核酸は、shRNA(例えば、SNCAまたはTMEM106Bを標的とするshRNA)である。いくつかの態様において、阻害性核酸は、miR-155足場およびSCNAまたはTMEM106B標的化配列を含む、人工miRNA(amiRNA)である。 In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is placed in an intron of the expression construct, eg, an intron upstream of the sequence encoding the first gene product. The inhibitory nucleic acid can be double-stranded RNA (dsRNA), siRNA, microRNA (miRNA), artificial miRNA (amiRNA), or RNA aptamer. In general, the inhibitory nucleic acid binds (eg, hybridizes) to a contiguous nucleotide of about 6 to about 30 (eg, any integer between 6 and 30 including both ends) of the target RNA (eg, mRNA). In some embodiments, the inhibitory nucleic acid molecule is a miRNA or miRNA that targets a miRNA, such as SNCA (a gene encoding an α-Syn protein) or TMEM106B (eg, a gene encoding a TMEM106B protein). In some embodiments, the miRNA does not contain any mismatch with the region of the mRNA of the SNCA to which it hybridizes (eg, the miRNA is "complete"). In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is a shRNA (eg, a shRNA targeting SNCA or TMEM106B). In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is an artificial miRNA (amiRNA) comprising a miR-155 scaffold and an SCNA or TMEM106B targeting sequence.

いくつかの態様において、阻害性核酸は、人工マイクロRNA(amiRNA)である。マイクロRNA(miRNA)は、典型的には、植物および動物に見られる、小さな、ノンコーディングRNAを指し、および遺伝子発現の転写および翻訳後の調節において機能する。MiRNAは、RNAポリメラーゼによって転写され、pri-miRNAと称されるヘアピン―ループ構造を形成し、続いて、それは酵素(例えば、Drosha、Pasha、スプライソソームなど)によってプロセシングされ、pre-miRNAヘアピン構造を形成して、次いで、それはDicerによってプロセシングされ、二重鎖miRNA/miRNAを形成し(ここでは、二重鎖miRNAのパッセンジャー鎖を指し示す)、次いで、そのうちの1つの鎖は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)内に組み込まれる。いくつかの態様において、本明細書に記載のとおりの阻害性RNAは、SNCAまたはTMEM106Bを標的にするmiRNAである。 In some embodiments, the inhibitory nucleic acid is artificial microRNA (amiRNA). MicroRNAs (miRNAs) typically refer to small, non-coding RNAs found in plants and animals, and function in transcriptional and post-translational regulation of gene expression. MiRNAs are transcribed by RNA polymerases to form hairpin-loop structures called pri-miRNAs, which are subsequently processed by enzymes (eg, Drosha, Pasha, sprisosomes, etc.) to form pre-miRNA hairpin structures. Formed, then it is processed by Dicer to form double-stranded miRNA / miRNA * (where * refers to the passenger strand of the double-stranded miRNA), and then one of the strands is RNA-induced. It is incorporated within the silencing complex (RISC). In some embodiments, the inhibitory RNA as described herein is a miRNA that targets SNCA or TMEM106B.

いくつかの態様において、SNCAを標的にする阻害性核酸は、二重鎖miRNA/miRNAを含む。いくつかの態様において、二重鎖miRNA/miRNAのmiRNA鎖は、配列番号20~25のいずれか1つに示される配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの態様において、二重鎖miRNA/miRNAのmiRNA鎖は、配列番号20~25のいずれか1つに示される配列を含むか、またはそれからなる。
いくつかの態様において、TMEM106Bを標的にする阻害性核酸は、二重鎖miRNA/miRNAを含む。いくつかの態様において、二重鎖miRNA/miRNAのmiRNA鎖は、配列番号92または93に示される配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの態様において、二重鎖miRNA/miRNAのmiRNA鎖は、配列番号92または93に示される配列を含むか、またはそれからなる。
In some embodiments, the inhibitory nucleic acid targeting SNCA comprises double chain miRNA / miRNA * . In some embodiments, the miRNA strand of the double-stranded miRNA / miRNA * comprises or consists of the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 20-25. In some embodiments, the miRNA * strand of the double-stranded miRNA / miRNA * comprises or consists of the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 20-25.
In some embodiments, the inhibitory nucleic acid targeting TMEM106B comprises double chain miRNA / miRNA * . In some embodiments, the miRNA strand of a double-stranded miRNA / miRNA * comprises or consists of the sequence set forth in SEQ ID NO: 92 or 93. In some embodiments, the miRNA * strand of a double-stranded miRNA / miRNA * comprises or consists of the sequence set forth in SEQ ID NO: 92 or 93.

人工マイクロRNA(amiRNA)は、pre-mRNAの天然の標的化領域を目的の標的化領域に置き換える修飾によって得られる。例えば、天然に存在する、発現されたmiRNAは、ステム配列を目的の遺伝子を標的にするmiRNAのそれに置き換えて、足場または主鎖(例えば、pri-miRNA足場)として使用され得る。人工前駆体マイクロRNA(pre-amiRNA)は、通常、1つの単一の安定した低分子RNAが生成されるようにプロセシングされる。いくつかの態様において、本明細書に記載のscAAVベクターおよびscAAVは、amiRNAをコードする核酸を含む。いくつかの態様において、amiRNAのpri-miRNA足場は、pri-MIR-21、pri-MIR-22、pri-MIR-26a、pri-MIR-30a、pri-MIR-33、pri-MIR-122、pri-MIR-375、pri-MIR-199、pri-MIR-99、pri-MIR-194、pri-MIR-155、およびpri-MIR-451からなる群から選択されるpri-miRNAに由来する。いくつかの態様において、amiRNAは、SNCAまたはTMEM106Bを標的にする核酸配列およびeSIBR amiRNA足場(例えば、Fowler et al. Nucleic Acids Res. 2016 Mar 18; 44(5): e48に記載されるようなもの)を含む。 Artificial microRNAs (amiRNAs) are obtained by modification that replaces the natural targeting region of pre-mRNA with the targeting region of interest. For example, naturally occurring, expressed miRNAs can be used as scaffolds or backbones (eg, tri-miRNA scaffolds) by replacing stem sequences with those of miRNAs that target the gene of interest. Artificial precursor microRNAs (pre-amiRNAs) are usually processed to produce one single stable small RNA. In some embodiments, the scAAV vectors and scAAVs described herein include nucleic acids encoding amiRNA. In some embodiments, the pri-miRNA scaffolds of amiRNA are pri-MIR-21, pri-MIR-22, pri-MIR-26a, pri-MIR-30a, pri-MIR-33, pri-MIR-122, It is derived from a pri-miRNA selected from the group consisting of pri-MIR-375, pri-MIR-199, pri-MIR-99, pri-MIR-194, pri-MIR-155, and pri-MIR-451. In some embodiments, the amiRNA is a nucleic acid sequence targeting SNCA or TMEM106B and an eSIBR amiRNA scaffold (eg, as described in Fowler et al. Nucleic Acids Res. 2016 Mar 18; 44 (5): e48. )including.

いくつかの態様において、SNCAを標的にするamiRNAは、配列番号94~99のいずれか1つに示される配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの態様において、TMEM106Bを標的にするamiRNAは、配列番号65~66に示される配列を含むか、またはそれらからなる。いくつかの態様において、RPS25を標的にするamiRNAは、配列番号115~122に示される配列を含むか、またはそれらからなる。いくつかの態様において、MAPTを標的にするamiRNAは、配列番号123~138に示される配列を含むか、またはそれらからなる。 In some embodiments, the amiRNA targeting SNCA comprises or consists of the sequence set forth in any one of SEQ ID NOs: 94-99. In some embodiments, the amiRNA targeting TMEM106B comprises or consists of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 65-66. In some embodiments, the amiRNA targeting RPS25 comprises or consists of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 115-122. In some embodiments, the amiRNA targeting MAPT comprises or consists of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 123-138.

いくつかの態様において、本開示によって記載される単離された核酸またはベクター(例えば、rAAVベクター)は、配列番号1~13、15、17、19~29、31、32、34、36、38~44、46、48、50~54、56、58~62、64~66、および68~145のいずれか1つに示される配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの態様において、本開示によって記載される単離された核酸またはベクター(例えば、rAAVベクター)は、配列番号1~13、15、17、19~29、31、32、34、36、38~44、46、48、50~54、56、58~62、64~66、および68~145のいずれか1つに示される配列と相補的である(例えば、その相補体である)配列を含むか、またはそれからなる。いくつかの態様において、本開示によって記載される単離された核酸またはベクター(例として、rAAVベクター)は、配列番号1~13、15、17、19~29、31、32、34、36、38~44、46、48、50~54、56、58~62、64~66、および68~145のいずれか1つに示される配列の逆相補体である配列を含むか、またはそれからなる。 In some embodiments, the isolated nucleic acid or vector described by the present disclosure (eg, rAAV vector) is SEQ ID NO: 1-13, 15, 17, 19-29, 31, 32, 34, 36, 38. Includes or consists of the sequences set forth in any one of ~ 44, 46, 48, 50 ~ 54, 56, 58 ~ 62, 64 ~ 66, and 68 ~ 145. In some embodiments, the isolated nucleic acid or vector described by the present disclosure (eg, rAAV vector) is SEQ ID NO: 1-13, 15, 17, 19-29, 31, 32, 34, 36, 38. Sequences that are complementary (eg, complements thereof) to the sequences shown in any one of ~ 44, 46, 48, 50 to 54, 56, 58 to 62, 64-66, and 68 to 145. Includes or consists of it. In some embodiments, the isolated nucleic acid or vector described by the present disclosure (eg, rAAV vector) is SEQ ID NO: 1-13, 15, 17, 19-29, 31, 32, 34, 36, It comprises or consists of a sequence that is an inverse complement of the sequence shown in any one of 38-44, 46, 48, 50-54, 56, 58-62, 64-66, and 68-145.

いくつかの態様において、本開示によって記載される単離された核酸またはベクター(例えば、rAAVベクター)は、配列番号1~13、15、17、19~29、31、32、34、36、38~44、46、48、50~54、56、58~62、64~66、および68~145のいずれか1つに示される配列の一部を含むか、またはそれからなる。一部は、配列番号1~13、15、17、19~29、31、32、34、36、38~44、46、48、50~54、56、58~62、64~66、および68~145のいずれか1つに示される配列の少なくとも25%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または99%を含んでいてもよい。いくつかの態様において、本開示によって記載される核酸配列は、核酸センス鎖(例えば、5’→3’鎖)、またはウイルス配列の文脈においてはプラス(+)鎖である。いくつかの態様において、本開示によって記載される核酸配列は、核酸アンチセンス鎖(例として、3’→5’鎖)、またはウイルス配列の文脈においてはマイナス(-)鎖である。 In some embodiments, the isolated nucleic acid or vector described by the present disclosure (eg, rAAV vector) is SEQ ID NO: 1-13, 15, 17, 19-29, 31, 32, 34, 36, 38. Contains or consists of a portion of the sequence set forth in any one of ~ 44, 46, 48, 50 ~ 54, 56, 58 ~ 62, 64 ~ 66, and 68 ~ 145. Some are SEQ ID NOs: 1-13, 15, 17, 19-29, 31, 32, 34, 36, 38-44, 46, 48, 50-54, 56, 58-62, 64-66, and 68. It may contain at least 25%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95%, or 99% of the sequence shown in any one of 145. In some embodiments, the nucleic acid sequences described by the present disclosure are nucleic acid sense strands (eg, 5'→ 3'strands), or plus (+) strands in the context of viral sequences. In some embodiments, the nucleic acid sequences described by the present disclosure are nucleic acid antisense strands (eg, 3'→ 5'strands), or negative (-) strands in the context of viral sequences.

当業者は、阻害性核酸(例えば、dsRNA、siRNA、miRNA、amiRNAなど)を含むかまたはコードする核酸配列について言及するとき、本明細書に提供される配列中のいずれか1以上のチミジン(T)ヌクレオチドまたはウリジン(U)ヌクレオチドは、アデノシンヌクレオチドとの塩基対合(例えば、ワトソン-クリック塩基対を介して)について好適ないずれか他のヌクレオチドに置き換えられていてもよいことを認識する。例えば、TはUに置き換えられていてもよく、およびUはTに置き換えられていてもよい。 Those skilled in the art refer to nucleic acid sequences that include or encode inhibitory nucleic acids (eg, dsRNA, siRNA, miRNA, amiRNA, etc.), any one or more of the thymidines (T) in the sequences provided herein. ) Nucleotides or thymidine (U) nucleotides may be replaced with any other nucleotide suitable for base pairing with adenosine nucleotides (eg, via Watson-Crick base pair). For example, T may be replaced by U, and U may be replaced by T.

本明細書に記載の単離された核酸は、それ自体で、またはベクターの一部として存在し得る。一般にベクターは、プラスミド、コスミド、ファージミド、細菌人工染色体(BAC)、またはウイルスベクター(例えば、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、レトロウイルスベクター、バキュロウイルスベクターなど)であり得る。いくつかの態様において、ベクターは、プラスミド(例えば、本明細書に記載の単離された核酸を含むプラスミド)である。いくつかの態様において、rAAVベクターは、一本鎖(例えば、一本鎖DNA)である。いくつかの態様において、ベクターは、組換えAAV(rAAV)ベクターである。いくつかの態様において、ベクターは、バキュロウイルスベクター(例えば、Autographa californica核多角体病(AcNPV)ベクター)である。 The isolated nucleic acids described herein can be present on their own or as part of a vector. In general, the vector can be a plasmid, cosmid, phagemid, bacterial artificial chromosome (BAC), or viral vector (eg, adenoviral vector, adeno-associated virus (AAV) vector, retroviral vector, baculovirus vector, etc.). In some embodiments, the vector is a plasmid (eg, a plasmid containing the isolated nucleic acid described herein). In some embodiments, the rAAV vector is single-stranded (eg, single-stranded DNA). In some embodiments, the vector is a recombinant AAV (rAAV) vector. In some embodiments, the vector is a baculovirus vector (eg, Autographa californica nuclear polyhedrosis (AcNPV) vector).

典型的には、rAAVベクター(例えば、rAAVゲノム)は、2つのAAV逆方向末端反復(ITR)配列が隣接した、導入遺伝子(例えば、以下の各々の1つ以上を含む発現コンストラクト:プロモーター、イントロン、エンハンサー配列、タンパク質コード配列、阻害性RNAコード配列、ポリAテール配列など)を含む。いくつかの態様において、rAAVベクターの導入遺伝子は、本開示に記載の単離された核酸を含む。いくつかの態様において、rAAVベクターの2つのITR配列のそれぞれは、完全長ITR(例えば、長さが約145bpであり、機能的Rep結合部位(RBS)および末端分解部位(trs)を含む)である。いくつかの態様において、rAAVベクターのITRの1つは、切断されている(例えば、短縮されているかまたは完全長ではない)。いくつかの態様において、切断型ITRは、機能的末端分解部位(trs)を欠き、自己相補的AAVベクター(scAAVベクター)の生成のために使用される。いくつかの態様において、切断型ITRは、例えば、McCarty et al. (2003) Gene Ther. 10(26):2112-8に記載のΔITRである。 Typically, an rAAV vector (eg, rAAV genome) is an expression construct containing two or more transgenes (eg, one or more of each of the following: promoters, introns) flanked by two AAV reverse terminal repeat (ITR) sequences. , Enhancer sequence, protein coding sequence, inhibitory RNA coding sequence, poly A tail sequence, etc.). In some embodiments, the transgene of the rAAV vector comprises the isolated nucleic acid described in the present disclosure. In some embodiments, each of the two ITR sequences of the rAAV vector is a full-length ITR (eg, about 145 bp in length, including a functional Rep binding site (RBS) and a terminal degradation site (trs)). be. In some embodiments, one of the ITRs of the rAAV vector is cleaved (eg, shortened or not full length). In some embodiments, truncated ITRs lack functional terminal degradation sites (trs) and are used for the production of self-complementary AAV vectors (scAAV vectors). In some embodiments, the truncated ITR is, for example, the ΔITR described in McCarty et al. (2003) Gene Ther. 10 (26): 2112-8.

本開示の側面は、野生型AAV ITRと比べて、例えば野生型AAV2 ITR(例えば、配列番号29)と比べて、1つ以上の修飾(例えば、核酸の追加、欠失、置換など)を有するITRを含む、単離された核酸(例えば、rAAVベクター)に関する。野生型AAV2 ITRの構造を、図20に示す。一般に野生型ITRは、自己アニーリングして回文構造の二本鎖T型ヘアピン構造(これは、2つのクロスアーム(それぞれB/B’およびC/C’と呼ばれる配列によって形成される)、より長いステム領域(配列A/A’によって形成される)、および「D」領域と呼ばれる一本鎖末端領域からなる)を形成する、125ヌクレオチドの領域を含む(図20)。一般に、ITRの「D」領域は、A/A’配列によって形成されるステム領域と、rAAVベクターの導入遺伝子を含むインサートの間に配置される(例えば、ITRの末端に対してITRの「内側」に配置されるか、またはrAAVベクターの導入遺伝子インサートもしくは発現コンストラクトの近位に配置される)。いくつかの態様において、「D」領域は、配列番号27に示される配列を含む。「D」領域は、例えば、Ling et al. (2015) J Mol Genet Med 9(3)に開示されるように、カプシドタンパク質によるrAAVベクターのカプシド形成において重要な役割を果たすことが観察されている。 Aspects of the present disclosure have one or more modifications (eg, nucleic acid additions, deletions, substitutions, etc.) compared to wild-type AAV ITRs, eg, wild-type AAV2 ITRs (eg, SEQ ID NO: 29). With respect to isolated nucleic acids including ITRs (eg, rAAV vectors). The structure of the wild-type AAV2 ITR is shown in FIG. Wild-type ITRs are generally self-annealed, palindromic, double-stranded T-shaped hairpin structures (which are formed by two cross-arms (formed by sequences called B / B'and C / C', respectively), and more. It contains a region of 125 nucleotides that forms a long stem region (formed by sequence A / A') and a single-stranded terminal region called the "D" region (FIG. 20). Generally, the "D" region of the ITR is located between the stem region formed by the A / A'sequence and the insert containing the transgene of the rAAV vector (eg, "inside" the ITR relative to the end of the ITR. , Or located proximal to the transgene insert or expression construct of the rAAV vector). In some embodiments, the "D" region comprises the sequence set forth in SEQ ID NO: 27. The "D" region has been observed to play an important role in capsid formation of rAAV vectors by capsid proteins, as disclosed, for example, in Ling et al. (2015) J Mol Genet Med 9 (3). ..

本開示は、部分的に、ITRの「外側」に位置する「D」領域(例えば、導入遺伝子インサートまたは発現コンストラクトに対してITRの末端に近い)を含むrAAVベクターが、修飾されていない(例えば、野生型の)ITRを有するrAAVベクターよりも、AAVカプシドタンパク質によって効率的にカプシド化されることに基づいている。いくつかの態様において、修飾された「D」配列(例えば、「外側」の位置の「D」配列)を有するrAAVベクターは、野生型ITR配列を有するrAAVベクターと比べて、毒性が減少している。 The present disclosure partially unmodified the rAAV vector containing the "D" region located "outside" the ITR (eg, near the end of the ITR with respect to the transgene insert or expression construct). It is based on being more efficiently capsidized by the AAV capsid protein than the rAAV vector with (wild-type) ITR. In some embodiments, the rAAV vector with the modified "D" sequence (eg, the "D" sequence in the "outer" position) is less toxic than the rAAV vector with the wild-type ITR sequence. There is.

いくつかの態様において、修飾「D」配列は、野生型「D」配列(例えば、配列番号27)と比べて、少なくとも1つのヌクレオチド置換を含む。修飾「D」配列は、野生型「D」配列(例えば、配列番号27)と比べて、少なくも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上のヌクレオチド置換を有し得る。いくつかの態様において、修飾「D」配列は、野生型「D」配列(例えば、配列番号27)と比べて、少なくも10、11、12、13、14、15、16、17、18、または19の核酸置換を含む。いくつかの態様において、修飾「D」配列は、野生型「D」配列(例えば、配列番号27)と、約10%~約99%(例えば、10%、15%、20%、25%、30%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%)同一である。いくつかの態様において、修飾「D」配列は、Wang et al. (1995) J Mol Biol 250(5):573-80に記載のように、「S」配列とも呼ばれる配列番号26に示される配列を含む。 In some embodiments, the modified "D" sequence comprises at least one nucleotide substitution as compared to the wild-type "D" sequence (eg, SEQ ID NO: 27). The modified "D" sequence is at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or more compared to the wild-type "D" sequence (eg, SEQ ID NO: 27). May have nucleotide substitutions. In some embodiments, the modified "D" sequence is at least 10,11,12,13,14,15,16,17,18, as compared to the wild-type "D" sequence (eg, SEQ ID NO: 27). Or contains 19 nucleic acid substitutions. In some embodiments, the modified "D" sequence is about 10% to about 99% (eg, 10%, 15%, 20%, 25%) with the wild-type "D" sequence (eg, SEQ ID NO: 27). 30%, 40%, 45%, 50%, 55%, 60%, 65%, 70%, 75%, 80%, 85%, 90%, 95%, or 99%) are the same. In some embodiments, the modified "D" sequence is the sequence set forth in SEQ ID NO: 26, also referred to as the "S" sequence, as described in Wang et al. (1995) J Mol Biol 250 (5): 573-80. including.

本開示に記載の単離された核酸またはrAAVベクターはさらに、例えば、配列番号28に示されるような、またはFrancois, et al. 2005. The Cellular TATA Binding Protein Is Required for Rep-Dependent Replication of a Minimal Adeno-Associated Virus Type 2 p5 Element. J Virolに記載のような「TRY」配列を含み得る。いくつかの態様において、TRY配列は、単離された核酸またはrAAVベクターのITR(例えば、5’ITR)と発現コンストラクト(例えば、導入遺伝子をコードするインサート)との間に配置される。 The isolated nucleic acid or rAAV vector described in the present disclosure is further described, for example, as shown in SEQ ID NO: 28, or Francois, et al. 2005. The Cellular TATA Binding Protein Is Required for Rep-Dependent Replication of a Minimal. Adeno-Associated Virus Type 2 p5 Element. May contain "TRY" sequences as described in J Virol. In some embodiments, the TRY sequence is placed between the ITR of the isolated nucleic acid or rAAV vector (eg, 5'ITR) and the expression construct (eg, an insert encoding a transgene).

本開示の側面は、対象の骨髄性細胞(例えば、ミクログリアなどのCNS骨髄性細胞)において1つ以上の導入遺伝子を発現するよう構成されている、コンストラクトに関する。よって、いくつかの態様において、コンストラクト(例えば、遺伝子発現ベクター)は、骨髄性細胞特異的プロモーターに作動可能に連結されたタンパク質コード配列を含む。骨髄性細胞特異的プロモーターの例は、CD68プロモーター、lysMプロモーター、csf1rプロモーター、CD11cプロモーター、c-fesプロモーター、およびF4/80プロモーター、例えば、Lin et al. Adv Exp Med Biol. 2010; 706: 149-56に記載のものを包含する。いくつかの態様において、骨髄性細胞特異的プロモーターは、CD68プロモーターまたはF4/80プロモーターである。 Aspects of the present disclosure relate to constructs configured to express one or more transgenes in subject myeloid cells (eg, CNS myeloid cells such as microglia). Thus, in some embodiments, the construct (eg, a gene expression vector) comprises a protein coding sequence operably linked to a myeloid cell-specific promoter. Examples of myeloid cell-specific promoters are the CD68 promoter, lysM promoter, csf1r promoter, CD11c promoter, c-fes promoter, and F4 / 80 promoter, such as Lin et al. Adv Exp Med Biol. 2010; 706: 149- Includes those described in 56. In some embodiments, the myelogenous cell-specific promoter is the CD68 promoter or the F4 / 80 promoter.

いくつかの側面において、本開示は、本開示に記載の単離された核酸またはrAAVベクターを含む、バキュロウイルスベクターに関する。いくつかの態様において、バキュロウイルスベクターは、例えばUrabe et al. (2002) Hum Gene Ther 13(16):1935-43およびSmith et al. (2009) Mol Ther 17(11):1888-1896に記載されるような、Autographa californica核多角体病(AcNPV)ベクターである。 In some aspects, the present disclosure relates to a baculovirus vector comprising the isolated nucleic acid or rAAV vector described in the present disclosure. In some embodiments, the baculovirus vector is described, for example, in Urabe et al. (2002) Hum Gene Ther 13 (16): 1935-43 and Smith et al. (2009) Mol Ther 17 (11): 1888-1896. The Autographa californica nuclear polyhedrosis (AcNPV) vector, as described above.

いくつかの側面において、本開示は、本明細書に記載の単離された核酸またはベクターを含む、宿主細胞を提供する。宿主細胞は、原核細胞または真核細胞であり得る。例えば宿主細胞は、哺乳動物細胞、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞などであり得る。いくつかの態様において、宿主細胞は哺乳動物細胞、例えば、HEK293T細胞である。いくつかの態様において、宿主細胞は細菌細胞、例えば大腸菌細胞である。 In some aspects, the disclosure provides host cells comprising the isolated nucleic acids or vectors described herein. The host cell can be a prokaryotic cell or a eukaryotic cell. For example, the host cell can be a mammalian cell, a bacterial cell, a yeast cell, an insect cell, or the like. In some embodiments, the host cell is a mammalian cell, eg, a HEK293T cell. In some embodiments, the host cell is a bacterial cell, such as an E. coli cell.

rAAV
いくつかの側面において、本開示は、本明細書に記載の1つ以上の単離された核酸をコードする導入遺伝子を含む、組換えAAV(rAAV)に関する(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の本明細書に記載の遺伝子産物、および/または本明細書に記載の遺伝子産物を標的にする阻害性核酸をコードするrAAVベクター)。「rAAV」という用語は一般に、1つ以上のAAVカプシドタンパク質によってカプシド化されたrAAVベクターを含む、ウイルス粒子を指す。本開示に記載のrAAVは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9およびAAV10、またはそのバリアントから選択される血清型を有するカプシドタンパク質を含み得る。いくつかの態様において、カプシドタンパク質は、AAV9カプシドタンパク質またはそのバリアントである。いくつかの態様において、AAV9カプシドタンパク質バリアントは、配列番号147のT492、Y705、およびY731に対応する(例えば、AAV6のそれらの位置に対応する)1つ以上の位置で変異を含む。いくつかの態様において、1つ以上の変異は、T492V、Y705F、Y731F、またはそれらの組み合わせから選択される。いくつかの態様において、AAV9カプシドタンパク質バリアントは、配列番号149に示されるアミノ酸配列を含む。
rAAV
In some aspects, the disclosure relates to recombinant AAV (rAAV) (eg, 1, 2, 3, 4) comprising a transgene encoding one or more isolated nucleic acids described herein. 5, 6, 7, 8, 9, 10, or more gene products described herein, and / or rAAV vectors encoding inhibitory nucleic acids targeting the gene products described herein). .. The term "rAAV" generally refers to viral particles comprising an rAAV vector capsidized with one or more AAV capsid proteins. The rAAV described in the present disclosure may comprise a capsid protein having a serotype selected from AAV1, AAV2, AAV3, AAV4, AAV5, AAV6, AAV7, AAV8, AAV9 and AAV10, or variants thereof. In some embodiments, the capsid protein is an AAV9 capsid protein or a variant thereof. In some embodiments, the AAV9 capsid protein variant comprises mutations at one or more positions corresponding to T492, Y705, and Y731 of SEQ ID NO: 147 (eg, corresponding to those positions in AAV6). In some embodiments, one or more mutations are selected from T492V, Y705F, Y731F, or a combination thereof. In some embodiments, the AAV9 capsid protein variant comprises the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 149.

いくつかの態様において、rAAVは、非ヒト宿主由来のカプシドタンパク質、例えば、AAVrh.10、AAVrh.39などのアカゲザルAAVカプシドタンパク質を含む。いくつかの態様において、本開示に記載のrAAVは、野生型カプシドタンパク質のバリアントであるカプシドタンパク質を含み、これは例えば、それが由来する野生型AAVカプシドタンパク質に対して、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または10より多く(例えば、15、20、25、50、100など)のアミノ酸置換(例えば、変異)を含む、カプシドタンパク質バリアントである。いくつかの態様において、AAVカプシドタンパク質バリアントは、例えば、Albright et al. Mol Ther. 2018 Feb 7;26(2):510-523に記載されるような、AAV1RXカプシドタンパク質である。いくつかの態様において、カプシドタンパク質は、AAV1RXであり、かつ配列番号146に示される(または、配列番号145に示される核酸配列によってコードされる)アミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、カプシドタンパク質バリアントは、例えば、Rosario et al. Mol Ther Methods Clin Dev. 2016; 3: 16026に記載されるような、AAV TM6カプシドタンパク質である。いくつかの態様において、AAV6カプシドタンパク質バリアントは、AAV-TM6カプシドタンパク質であり、かつ、配列番号148に示されるアミノ酸配列を含む。 In some embodiments, rAAV is a capsid protein from a non-human host, eg, AAVrh. 10, AAVrh. Contains rhesus monkey AAV capsid proteins such as 39. In some embodiments, the rAAV described herein comprises a capsid protein that is a variant of the wild-type capsid protein, which is, for example, at least 1, 2, 3 with respect to the wild-type AAV capsid protein from which it is derived. A capsid protein variant comprising 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or more than 10 (eg, 15, 20, 25, 50, 100, etc.) amino acid substitutions (eg, mutations). In some embodiments, the AAV capsid protein variant is an AAV1RX capsid protein, as described, for example, in Albright et al. Mol Ther. 2018 Feb 7; 26 (2): 510-523. In some embodiments, the capsid protein is AAV1RX and comprises the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 146 (or encoded by the nucleic acid sequence set forth in SEQ ID NO: 145). In some embodiments, the capsid protein variant is an AAV TM6 capsid protein, as described, for example, in Rosario et al. Mol Ther Methods Clin Dev. 2016; 3: 16026. In some embodiments, the AAV6 capsid protein variant is an AAV-TM6 capsid protein and comprises the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 148.

いくつかの態様において、本開示に記載のrAAVは、特にCSF空間にまたは直接脳実質に導入された場合に、CNSを通して容易に広がる。したがって、いくつかの態様において、本開示に記載のrAAVは、血液脳関門(BBB)を通過することができるカプシドタンパク質を含む。例えば、いくつかの態様において、rAAVは、AAV9またはAAVrh.10血清型を有するカプシドタンパク質を含む。rAAVの生成は、例えば、Samulski et al. (1989) J Virol. 63(9):3822-8 and Wright (2009) Hum Gene Ther. 20(7): 698-706に記載されている。いくつかの態様において、rAAVは、骨髄性細胞、例えば、マイクログリア細胞を特異的または優先的に標的にするカプシドタンパク質を含む。いくつかの態様において、rAAVは、マイクログリア細胞を形質導入する。 In some embodiments, the rAAV described herein spreads readily through the CNS, especially when introduced into the CSF space or directly into the brain parenchyma. Thus, in some embodiments, the rAAV described herein comprises a capsid protein that is capable of crossing the blood-brain barrier (BBB). For example, in some embodiments, rAAV may be AAV9 or AAVrh. Includes a capsid protein with 10 serotypes. The generation of rAAV is described, for example, in Samulski et al. (1989) J Virol. 63 (9): 3822-8 and Wright (2009) Hum Gene Ther. 20 (7): 698-706. In some embodiments, rAAV comprises a capsid protein that specifically or preferentially targets myeloid cells, such as microglial cells. In some embodiments, rAAV transduces microglial cells.

いくつかの態様において、本開示に記載のrAAV(例えば、AAVカプシドタンパク質によってカプシド化されてrAAVカプシド粒子を形成する、組換えrAAVゲノムを含むもの)は、バキュロウイルスベクター発現系(BEVS)で生成される。BEVSを使用したrAAVの生成は、例えば以下に記載されている:Urabe et al. (2002) Hum Gene Ther 13(16):1935-43、Smith et al. (2009) Mol Ther 17(11):1888-1896、米国特許第8,945,918号、米国特許第9,879,282号、および国際PCT公開WO2017/184879。しかしながらrAAVは、任意の好適な方法を使用して(例えば、組換えrepおよびcap遺伝子を使用して)生成され得る。いくつかの態様において、本明細書に開示のrAAVは、HEK293(ヒト胎児腎)細胞において生成される。 In some embodiments, the rAAV described herein, including, for example, a recombinant rAAV genome that is capsidized by an AAV capsid protein to form rAAV capsid particles, is produced by a baculovirus vector expression system (BEVS). Will be done. The generation of rAAV using BEVS is described, for example: Urabe et al. (2002) Hum Gene Ther 13 (16): 1935-43, Smith et al. (2009) Mol Ther 17 (11) :. 1888-1896, US Pat. No. 8,945,918, US Pat. No. 9,879,282, and International PCT Publication WO 2017/184879. However, rAAV can be produced using any suitable method (eg, using recombinant rep and cap genes). In some embodiments, the rAAV disclosed herein is produced in HEK293 (human fetal kidney) cells.

医薬組成物
いくつかの側面において、本開示は、本明細書に記載の単離された核酸またはrAAVおよび薬学的に許容し得る担体を含む、医薬組成物を提供する。本明細書で使用する場合、「薬学的に許容し得る」という用語は、化合物の生物活性または特性を無効にせず、比較的非毒性である担体または希釈剤などの材料を指し、例えば材料は、望ましくない生物学的影響を引き起こしたり、またはそれが含まれている組成物の任意の成分と有害な様式で相互作用したりすることなく、個体に投与され得る。
Pharmaceutical Compositions In some aspects, the present disclosure provides pharmaceutical compositions comprising the isolated nucleic acids or rAAVs described herein and pharmaceutically acceptable carriers. As used herein, the term "pharmaceutically acceptable" refers to a material, such as a carrier or diluent, that does not negate the biological activity or properties of the compound and is relatively non-toxic, such as the material. Can be administered to an individual without causing unwanted biological effects or interacting with any component of the composition in which it is contained in a detrimental manner.

本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容し得る担体」とは、薬学的に許容し得る材料、組成物または担体、例えば、液体または固体の充填剤、安定剤、分散剤、懸濁化剤、希釈剤、賦形剤、増粘剤、溶媒または封入材料などであって、本発明内で有用な化合物をそれが意図する機能を果たすことができるように患者内にまたは患者に運ぶかまたは輸送することに関連するものを、意味する。本発明の実施において使用される医薬組成物に含まれ得るさらなる成分は、当該分野で知られており、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences (Genaro, Ed., Mack Publishing Co., 1985, Easton, PA)に記載されている;これは参照により本明細書に組み込まれる。 As used herein, the term "pharmaceutically acceptable carrier" means a pharmaceutically acceptable material, composition or carrier, such as a liquid or solid filler, stabilizer, dispersant, suspension. Turbids, diluents, excipients, thickeners, solvents or encapsulants, etc., which are useful compounds in the present invention so that they can perform their intended function in or to the patient. Means anything that is carried or related to being carried. Further ingredients that may be included in the pharmaceutical compositions used in the practice of the present invention are known in the art and are described, for example, in Remington's Pharmaceutical Sciences (Genaro, Ed., Mack Publishing Co., 1985, Easton, PA). It is described; it is incorporated herein by reference.

本明細書で提供される組成物(例えば、医薬組成物)は、以下を含む任意の経路で投与することができる:経腸(例えば、経口)、非経口、静脈内、筋肉内、動脈内、髄内、髄腔内、皮下、脳室内、経皮、皮内、直腸、膣内、腹腔内、局所的(粉末、軟膏、クリーム、および/または滴剤による)、粘膜、鼻腔、頬側、舌下;気管内注入、気管支注入、および/または吸入;および/または経口スプレー、鼻スプレー、および/またはエアロゾルとして。具体的に企図される経路は、経口投与、静脈内投与(例えば、全身静脈内注射)、血液および/またはリンパ供給による局所投与、および/または罹患部位への直接投与である。一般に、最も適切な投与経路は、様々な因子、例えば薬剤の性質(例えば、胃腸管の環境におけるその安定性)、および/または対象の状態(例えば、対象が経口投与に耐えることができるかどうか)などに依存するであろう。特定の態様において、本明細書に記載の化合物または医薬組成物は、対象の眼への局所投与に好適である。 The compositions provided herein (eg, pharmaceutical compositions) can be administered by any route including: transintestinal (eg, oral), parenteral, intravenous, intramuscular, intraarterial. , Intramedullary, intrathecal, subcutaneous, intraventricular, transdermal, intradermal, rectal, intravaginal, intraperitoneal, topical (by powder, ointment, cream, and / or drops), mucosa, nasal cavity, buccal , Sublingual; intratracheal infusion, bronchial infusion, and / or inhalation; and / or as an oral spray, nasal spray, and / or aerosol. Specific planned routes are oral administration, intravenous administration (eg, systemic intravenous injection), topical administration by blood and / or lymphatic supply, and / or direct administration to the affected area. In general, the most appropriate route of administration is various factors, such as the nature of the drug (eg, its stability in the gastrointestinal environment) and / or the condition of the subject (eg, whether the subject can tolerate oral administration). ) Etc. will depend on it. In certain embodiments, the compounds or pharmaceutical compositions described herein are suitable for topical administration to the subject's eye.

いくつかの態様において、組成物は、1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10)の異なるrAAVを含み、各rAAVは、異なる遺伝子産物(例えば、異なるタンパク質または阻害性核酸)をコードする単離された核酸を含む。異なるrAAVは、同じ血清型または異なる血清型のカプシドタンパク質を含んでいてもよい。 In some embodiments, the composition comprises one or more (eg, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or 10) different rAAVs, where each rAAV is a different gene product. Includes isolated nucleic acids encoding (eg, different proteins or inhibitory nucleic acids). Different rAAVs may contain capsid proteins of the same or different serotypes.

方法
本開示の側面は、CNS関連疾患を処置するための、対象における1つ以上のCNS疾患関連遺伝子産物の発現のための組成物に関する。1つ以上のCNS疾患関連遺伝子産物は、1つ以上の単離された核酸またはrAAVベクターによってコードされていてもよい。いくつかの態様において、対象は、1つ以上(1、2、3、4、5、またはそれ以上)の遺伝子産物をコードする単一のベクター(例えば、単離された核酸、rAAVなど)を投与される。いくつかの態様において、対象は、複数(例えば、2、3、4、5、またはそれ以上)のベクター(例えば、単離された核酸、rAAVなど)を投与され、ここで各ベクターは、異なるCNS疾患関連遺伝子産物をコードする。
CNS関連疾患は、神経変性疾患、シヌクレイン病、タウオパチー、またはリソソーム蓄積症であり得る。神経変性疾患およびそれらの関連遺伝子の例は、表2に列挙される。
Methods Aspects of the present disclosure relate to compositions for the expression of one or more CNS disease-related gene products in a subject for treating a CNS-related disease. One or more CNS disease-related gene products may be encoded by one or more isolated nucleic acids or rAAV vectors. In some embodiments, the subject receives a single vector (eg, isolated nucleic acid, rAAV, etc.) encoding one or more (1, 2, 3, 4, 5, or more) gene products. Be administered. In some embodiments, the subject is administered with multiple (eg, 2, 3, 4, 5, or more) vectors (eg, isolated nucleic acid, rAAV, etc.), where each vector is different. Encodes a CNS disease-related gene product.
CNS-related diseases can be neurodegenerative diseases, synuclein diseases, tauopathy, or lysosomal storage disorders. Examples of neurodegenerative diseases and their related genes are listed in Table 2.

「シヌクレイン病」は、対象におけるアルファ-シヌクレイン(SNCAの遺伝子産物)の(例えば、健常な対象、例えば、シヌクレイン病を有さない対象と比べての)蓄積、過剰発現または活性に特徴付けられる疾患または障害を指す。シヌクレイン病およびそれらの関連遺伝子の例は、表3に列挙される。
「タウオパチー」は、対象(例えば、タウオパチーを有さない健常な対象)におけるタウタンパク質の蓄積、過剰発現または活性に特徴付けられる疾患または障害を指す。タウオパチーおよびそれらの関連遺伝子の例は、表4に列挙される。
「リソソーム蓄積症」は、対象のリソソームにおいて有毒な細胞生成物の正常でない集結によって特徴付けられる疾患を指す。リソソーム蓄積症およびそれらの関連遺伝子の例は、表5に列挙される。
"Synuclein disease" is a disease characterized by accumulation, overexpression or activity of alpha-synuclein (a gene product of SNCA) in a subject (eg, compared to a healthy subject, eg, a subject without synuclein disease). Or refers to a failure. Examples of synuclein diseases and their related genes are listed in Table 3.
"Tauopathy" refers to a disease or disorder characterized by the accumulation, overexpression or activity of tau protein in a subject (eg, a healthy subject without tauopathy). Examples of tauopathy and their related genes are listed in Table 4.
"Lysosome storage disease" refers to a disease characterized by an abnormal assembling of toxic cell products in a subject's lysosome. Examples of lysosomal storage disorders and their related genes are listed in Table 5.

いくつかの態様において、本開示は、GBA1をコードする単離された核酸(例として、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象へ投与することによる、パーキンソン病(例えば、GBA1変異を有するパーキンソン病(PD-GBA)、孤発性パーキンソン病(sPD))、ゴーシェ病(例えば、神経障害性ゴーシェ病(nGD)、I型ゴーシェ病(T1GD)、II型ゴーシェ病(T2GD)、およびIII型ゴーシェ病(T3GD))、レビー小体型認知症(DLB)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、およびニーマン・ピック病C型(NPC)から選択される疾患を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、PGRN(GRNとも称される)をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、前頭側頭型認知症(例えば、GRN変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-GRN)、MAPT変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-tau)、およびC9ORF72変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-C9orf72))、パーキンソン病(PD)、アルツハイマー病(AD)、神経セロイドリポフスチン症(NCL)、大脳皮質基底核変性症(CBD)、運動ニューロン疾患(MND)、またはゴーシェ病(GD)を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure relates to Parkinson's by administering an isolated nucleic acid encoding GBA1 (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. Diseases (eg, Parkinson's disease with GBA1 mutation (PD-GBA), sporadic Parkinson's disease (sPD)), Gauche disease (eg, neuropathic Gauche disease (nGD), type I Gauche disease (T1GD), type II) Selected from Gauche disease (T2GD) and type III Gauche disease (T3GD)), Levy body dementia (DLB), muscular atrophic lateral sclerosis (ALS), and Niemann-Pick disease type C (NPC). Regarding how to treat the disease.
In some embodiments, the present disclosure relates an isolated nucleic acid encoding a PGRN (also referred to as GRN) (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. By administration, frontotemporal dementia (eg, frontotemporal dementia with GRN mutation (FTD-GRN), frontotemporal dementia with MAPT mutation (FTD-tau), and C9ORF72 mutation) Frontotemporal dementia (FTD-C9orf72)), Parkinson's disease (PD), Alzheimer's disease (AD), neuroseroid lipofustinosis (NCL), cerebral cortical basal nucleus degeneration (CBD), motor neuron disease (MND) ), Or a method of treating Gaucher's disease (GD).

いくつかの態様において、本開示は、GBA1遺伝子産物、およびSNCAを標的にする阻害性核酸をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、シヌクレイン病(例えば、多系統萎縮症(MSA)、パーキンソン病(PD)、GBA1変異を有するパーキンソン病変異(PD-GBA)、レビー小体型認知症(DLB)、GBA1変異を有するレビー小体型認知症、およびレビー小体病)を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、PSAPをコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、パーキンソン病(PD)、前頭側頭型認知症(例えば、GRN変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-GRN))、リソソーム蓄積症(LSD)、またはゴーシェ病(GD)から選択される疾患を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure comprises an isolated nucleic acid (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) encoding an inhibitory nucleic acid that targets the GBA1 gene product and SNCA. Synuclein disease (eg, multiple system atrophy (MSA), Parkinson's disease (PD), Parkinson's disease mutation with GBA1 mutation (PD-GBA), Lewy body dementias (DLB)) by administration to the subject in need , Lewy body dementias with GBA1 mutation, and Lewy body disease).
In some embodiments, the present disclosure relates to Parkinson's disease by administering an isolated nucleic acid encoding PSAP (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. (PD), treating a disease selected from frontotemporal dementia (eg, frontotemporal dementia with GRN mutation (FTD-GRN)), lithosome accumulation (LSD), or Gaucher's disease (GD). Regarding how to do it.

いくつかの態様において、本開示は、TREM2をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、アルツハイマー病(AD)、那須・ハコラ病(NHD)、MAPT変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-Tau)、またはパーキンソン病(PD)を処置する方法に関する。
いくつかの態様において、本開示は、MAPTを標的にする阻害性核酸をコードする単離された核酸(例えば、単離された核酸を含むrAAVベクターまたはrAAV)を、それを必要とする対象に投与することによる、アルツハイマー病(AD)または前頭側頭型認知症(MAPT変異を有する前頭側頭型認知症(FTD-Tau)、タウオパチー、進行性核上麻痺(PSP)、神経変性疾患、レビー小体病(LBD)またはパーキンソン病)を処置する方法に関する。
In some embodiments, the present disclosure comprises administering an isolated nucleic acid encoding TREM2 (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof for Alzheimer's disease. (AD), Nasu-Hakora disease (NHD), frontotemporal dementia with MAPT mutation (FTD-Tau), or Parkinson's disease (PD).
In some embodiments, the present disclosure relates an isolated nucleic acid encoding an inhibitory nucleic acid targeting MAPT (eg, an rAAV vector or rAAV containing the isolated nucleic acid) to a subject in need thereof. By administration, Alzheimer's disease (AD) or frontotemporal dementia (frontotemporal dementia with MAPT mutation (FTD-Tau), tauopathy, progressive nuclear palsy (PSP), neurodegenerative disease, Lewy It relates to a method for treating body disease (LBD) or Parkinson's disease).

本明細書で使用される場合、「処置する」または「処置すること」とは、(a)CNS疾患の発症を予防または遅延させること;(b)CNS疾患の重症度を軽減すること;(c)CNS疾患に特徴的な症状の発症を軽減または防止すること;(d)および/または、CNS疾患に特徴的な症状の悪化を防ぐこと、を指す。CNS疾患の症状には、例えば、運動機能障害(例えば、震え、硬直、動きの鈍さ、歩行困難、麻痺)、認知機能障害(例えば、認知症、うつ病、不安症、精神病)、記憶障害、感情的および行動的機能障害が含まれるであろう。
本開示は、部分的に、疾患を治療するために一緒に(例えば、相乗的に)作用する、対象におけるCNS疾患関連遺伝子(例えば、PD関連遺伝子産物)の組み合わせの発現のための組成物に基づく。
したがって、いくつかの側面において、本開示は、CNS関連疾患(例えば、パーキンソン病、AD、FTDなど)を有するかまたは有すると疑われる対象を処置する方法を提供し、該方法は、対象に、本開示に記載の組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)を投与することを含む。
As used herein, "treating" or "treating" means (a) preventing or delaying the onset of CNS disease; (b) reducing the severity of CNS disease; ( c) To reduce or prevent the onset of symptoms characteristic of CNS disease; (d) and / or to prevent the exacerbation of symptoms characteristic of CNS disease. Symptoms of CNS disease include, for example, motor dysfunction (eg, tremors, stiffness, clumsiness, difficulty walking, paralysis), cognitive dysfunction (eg, dementia, depression, anxiety, psychiatric disorders), memory impairment. , Emotional and behavioral dysfunction will be included.
The present disclosure relates, in part, to compositions for the expression of a combination of CNS disease-related genes (eg, PD-related gene products) in a subject that act together (eg, synergistically) to treat the disease. Based on.
Accordingly, in some aspects, the disclosure provides a method of treating a subject who has or is suspected of having a CNS-related disease (eg, Parkinson's disease, AD, FTD, etc.), wherein the method provides the subject. The present disclosure comprises administering the composition described in this disclosure (eg, a composition comprising an isolated nucleic acid or vector or rAAV).

いくつかの態様において、対象は、1つ以上の兆候または症状を有するか、または表2に列挙された神経変性疾患に対する遺伝的素因(例えば、表1に列挙された遺伝子における変異)を有する。いくつかの態様において、対象は、1つ以上の兆候または症状を有するか、または表3に列挙されたシヌクレイン病に対する遺伝的素因(例えば、表1に列挙された遺伝子における変異)を有する。いくつかの態様において、対象は、1つ以上の兆候または症状を有するか、または表4に列挙されたタウオパチーに対する遺伝的素因(例えば、表1に列挙された遺伝子における変異)を有する。いくつかの態様において、対象は、1つ以上の兆候または症状を有するか、または表5に列挙されたリソソーム蓄積症に対する遺伝的素因(例えば、表1に列挙された遺伝子における変異)を有する。
本開示は、部分的に、ゴーシェ病を処置するための対象における1つ以上のCNS疾患関連遺伝子産物の発現のための組成物に基づく。いくつかの態様において、ゴーシェ病は、神経障害性ゴーシェ病、例えば、2型ゴーシェ病または3型ゴーシェ病である。いくつかの態様において、対象は、PDまたはPDの症状を有さない。
In some embodiments, the subject has one or more signs or symptoms or has a genetic predisposition to the neurodegenerative diseases listed in Table 2 (eg, mutations in the genes listed in Table 1). In some embodiments, the subject has one or more signs or symptoms or has a genetic predisposition to synuclein disease listed in Table 3 (eg, mutations in the genes listed in Table 1). In some embodiments, the subject has one or more signs or symptoms or has a genetic predisposition to the tauopathy listed in Table 4 (eg, mutations in the genes listed in Table 1). In some embodiments, the subject has one or more signs or symptoms or has a genetic predisposition to lysosomal storage disease listed in Table 5 (eg, mutations in the genes listed in Table 1).
The present disclosure is based, in part, on a composition for the expression of one or more CNS disease-related gene products in a subject for treating Gaucher's disease. In some embodiments, Gaucher's disease is a neurological Gaucher's disease, such as type 2 Gaucher's disease or type 3 Gaucher's disease. In some embodiments, the subject has no PD or PD symptoms.

したがって、いくつかの側面において、本開示は、神経障害性ゴーシェ病を有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法を提供し、該方法は、本開示によって記載される組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)を、対象へ投与することを含む。
本開示は、部分的に、アルツハイマー病または前頭側頭型認知症(FTD)を処置するための、対象における1つ以上のCNS疾患関連遺伝子産物の発現のための組成物に基づく。いくつかの態様において、対象は、アルツハイマー病を有さない。
したがって、いくつかの側面において、本開示は、FTDを有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法を提供し、該方法は、本開示によって記載される組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)を、対象へ投与することを含む。いくつかの態様において、アルツハイマー病または前頭側頭型認知症(FTD)を有する対象は、プログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))またはこの一部をコードするrAAVを投与される。
Accordingly, in some aspects, the present disclosure provides a method for treating a subject having or suspected of having neurological Gaucher's disease, the method of which is described by the present disclosure (eg, the composition). , A composition comprising an isolated nucleic acid or vector or rAAV), comprising administering to the subject.
The present disclosure is based, in part, on a composition for the expression of one or more CNS disease-related gene products in a subject for the treatment of Alzheimer's disease or frontotemporal dementia (FTD). In some embodiments, the subject does not have Alzheimer's disease.
Accordingly, in some aspects, the disclosure provides a method for treating a subject having or suspected of having FTD, wherein the method is the composition described by the present disclosure (eg, isolated). A composition comprising a nucleic acid or vector or rAAV) that comprises administering to a subject. In some embodiments, subjects with Alzheimer's disease or frontotemporal dementia (FTD) are administered progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) or rAAV encoding a portion thereof.

いくつかの側面において、本開示は、導入遺伝子をマイクログリア細胞に送達するための方法を提供し、該方法は、対象に本明細書に記載のとおりのrAAVを投与することを含む。
いくつかの態様において、2型または3型ゴーシェ病もしくはGBA1変異を有するパーキンソン病を処置するためのGcaseタンパク質をコードするrAAVは、対象に単回用量として投与され、およびrAAVは、対象に続けて投与されない。
いくつかの態様において、Gcaseタンパク質をコードするrAAVは、単回の大槽内への後頭下注射を介して投与される。いくつかの態様において、大槽内への注射は、透視下で実施される。
In some aspects, the disclosure provides a method for delivering a transgene to microglial cells, the method comprising administering to the subject rAAV as described herein.
In some embodiments, rAAV, which encodes a Gcase protein for treating Type 2 or 3 Gaucher's disease or Parkinson's disease with a GBA1 mutation, is administered to the subject as a single dose, and rAAV is subsequently administered to the subject. Not administered.
In some embodiments, the rAAV encoding the Gcase protein is administered via a single intracisterna magna intraoccipital injection. In some embodiments, the injection into the cisterna magna is performed fluoroscopically.

対象は、典型的には、哺乳動物であり、好ましくはヒトである。いくつかの態様において、対象は、1月齢~10歳(例として、1月齢、2月齢、3月齢、4月齢、5月齢、6月齢、7月齢、8月齢、9月齢、10月齢、11月齢、12月齢、13月齢、14月齢、15月齢、16月齢、17月齢、18月齢、19月齢、20月齢、21月齢、22月齢、23月齢、24月齢、3歳、4歳、5歳、6歳、7歳、8歳、9歳、10歳、またはそれらの間の任意の年齢)の年齢である。いくつかの態様において、対象は、2歳~20歳である。いくつかの態様において、対象は、30歳~100歳である。いくつかの態様において、対象は、55歳より年上である。 The subject is typically a mammal, preferably a human. In some embodiments, the subject is 1 month to 10 years old (eg, 1 month old, 2 months old, 3 months old, 4 months old, 5 months old, 6 months old, 7 months old, 8 months old, 9 months old, 10 months old, 11 months old). , 12 months old, 13 months old, 14 months old, 15 months old, 16 months old, 17 months old, 18 months old, 19 months old, 20 months old, 21 months old, 22 months old, 23 months old, 24 months old, 3 years old, 4 years old, 5 years old, 6 years old Years, 7 years, 8 years, 9 years, 10 years, or any age between them). In some embodiments, the subject is 2 to 20 years old. In some embodiments, the subject is 30 to 100 years old. In some embodiments, the subject is older than 55 years.

いくつかの態様において、組成物は、対象のCNSに直接、例えば対象の脳および/または脊髄への直接注射によって、投与される。CNS直接投与法の例には、限定はされないが、脳内注射、脳室内注射、大槽内注射(intracisternal injection)、実質内注射、髄腔内注射、および前述の任意の組み合わせが含まれる。いくつかの態様において、組成物は、大槽内(ICM)注射によって対象に投与される。いくつかの態様において、対象のCNSへの直接注射は、対象の中脳、線条体および/または大脳皮質における、導入遺伝子発現(例えば、第1の遺伝子産物、第2の遺伝子産物、および該当する場合は第3の遺伝子産物の発現)をもたらす。いくつかの態様において、CNSへの直接注射は、対象の脊髄および/またはCSFにおける、導入遺伝子発現(例えば、第1の遺伝子産物、第2の遺伝子産物、および該当する場合は第3の遺伝子産物の発現)をもたらす。 In some embodiments, the composition is administered directly to the subject's CNS, eg, by direct injection into the subject's brain and / or spinal cord. Examples of CNS direct dosing methods include, but are not limited to, intracerebral injection, intraventricular injection, intracisternal injection, intraparenchymal injection, intrathecal injection, and any combination described above. In some embodiments, the composition is administered to the subject by intramagna (ICM) injection. In some embodiments, direct injection into the subject's CNS results in introduction gene expression (eg, first gene product, second gene product, and the like) in the subject's midbrain, striatum and / or cerebral cortex. If so, the expression of the third gene product) is brought about. In some embodiments, direct injection into the CNS results in transgene expression (eg, a first gene product, a second gene product, and a third gene product, if applicable) in the spinal cord and / or CSF of the subject. (Expression of).

いくつかの態様において、対象のCNSへの直接注射は、対流強化送達(CED)を含む。対流強化送達は、脳の外科的露出および小径カテーテルを脳の標的領域に直接配置し、続いて治療剤(例えば、本明細書に記載の組成物またはrAAV)を対象の脳に直接注入することを含む、治療戦略である。CEDは、例えば、Debinski et al. (2009) Expert Rev Neurother. 9(10):1519-27に記載されている。 In some embodiments, direct injection into the subject's CNS comprises convection enhanced delivery (CED). Convection-enhanced delivery involves placing a surgical exposure of the brain and a small-diameter catheter directly into the target area of the brain, followed by injecting a therapeutic agent (eg, the composition described herein or rAAV) directly into the subject's brain. It is a treatment strategy including. CEDs are described, for example, in Debinski et al. (2009) Expert Rev Neurother. 9 (10): 1519-27.

いくつかの態様において、組成物は、例えば末梢注射により、対象の末梢に投与される。末梢注射の例には、皮下注射、静脈内注射、動脈内注射、腹腔内注射、またはこれらの任意の組み合わせが含まれる。いくつかの態様において、末梢注射は、動脈内注射、例えば対象の頸動脈への注射である。 In some embodiments, the composition is administered to the periphery of the subject, for example by peripheral injection. Examples of peripheral injections include subcutaneous injections, intravenous injections, intraarterial injections, intraperitoneal injections, or any combination thereof. In some embodiments, the peripheral injection is an intraarterial injection, eg, an injection into the carotid artery of interest.

いくつかの態様において、本開示に記載の組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)は、対象のCNSに末梢および直接の両方で投与される。例えば、いくつかの態様において、対象は、動脈内注射(例えば、頸動脈への注射)および実質内注射(例えば、CEDによる実質内注射)によって、組成物を投与される。いくつかの態様において、CNSへの直接注射および末梢注射は同時である(例えば、同時に起こる)。いくつかの態様において、直接注射は、末梢注射の前(例えば、1分から1週間の間、またはそれより前)に行われる。いくつかの態様において、直接注射は、末梢注射の後(例えば、1分から1週間の間、またはその後)に行われる。
いくつかの態様において、対象は、本明細書に記載のとおりの組成物の前(例えば、1月前から1分前の間)、または同時に免疫抑制剤を投与される。いくつかの態様において、免疫抑制薬は、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、ブデソニドなど)、mTORインヒビター(例えば、シロリムス、エベロリムスなど)、抗体(例えば、アダリムマブ、エタネルセプト、ナタリズマブなど)、またはメトトレキサートである。
In some embodiments, the compositions described in the present disclosure (eg, a composition comprising an isolated nucleic acid or vector or rAAV) are administered to the CNS of interest both peripherally and directly. For example, in some embodiments, the subject is administered the composition by intraarterial injection (eg, injection into the carotid artery) and intraparenchymal injection (eg, intraparenchymal injection by CED). In some embodiments, direct and peripheral injections into the CNS are simultaneous (eg, simultaneous). In some embodiments, the direct injection is given prior to the peripheral injection (eg, between 1 minute and 1 week, or earlier). In some embodiments, the direct injection is given after the peripheral injection (eg, for 1 minute to 1 week, or thereafter).
In some embodiments, the subject is administered an immunosuppressive agent prior to (eg, between 1 month and 1 minute prior) or simultaneously with the composition as described herein. In some embodiments, the immunosuppressive drug is a corticosteroid (eg, prednisone, budesonide, etc.), an mTOR inhibitor (eg, cilolimus, everolimus, etc.), an antibody (eg, adalimumab, etanercept, natalizumab, etc.), or methotrexate. ..

対象に投与される本開示に記載の組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)の量は、投与方法に応じて変化するであろう。例えば、いくつかの態様において、本明細書に記載のrAAVは、対象に、約10ゲノムコピー(GC)/kgと約1014GC/kgの間(例えば、約10GC/kg、約1010GC/kg、約1011GC/kg、約1012GC/kg、約1012GC/kg、または約1014GC/kg)の力価で投与される。いくつかの態様において、対象は、高力価(例えば、>1012ゲノムコピーGC/kgのrAAV)を、CSF空間への注射により、または実質内注射により投与される。いくつかの態様において、本明細書に記載のとおりのrAAVは、約1×1010ベクターゲノム(vg)から約1×1017vgまでの範囲をとる用量で、静脈内注射により対象に投与される。いくつかの態様において、本明細書に記載のとおりのrAAVは、約1×1010vgから約1×1016vgまでの範囲をとる用量で、大槽内への注射により対象に投与される。 The amount of the composition described in the present disclosure to be administered to a subject (eg, a composition comprising an isolated nucleic acid or vector or rAAV) will vary depending on the method of administration. For example, in some embodiments, the rAAV described herein is, for example, between about 109 genomic copies (GC) / kg and about 10 14 GC / kg (eg, about 109 GC / kg, about). It is administered at a titer of 10 10 GC / kg, about 10 11 GC / kg, about 10 12 GC / kg, about 10 12 GC / kg, or about 10 14 GC / kg). In some embodiments, the subject is administered with a high titer (eg,> 10 12 genomic copy GC / kg rAAV) by injection into the CSF space or by intraparenchymal injection. In some embodiments, rAAV as described herein is administered to a subject by intravenous injection at a dose ranging from about 1 × 10 10 vector genome (vg) to about 1 × 10 17 vg. To. In some embodiments, rAAV as described herein is administered to a subject by injection into a cisterna magna at a dose ranging from about 1 × 10 10 vg to about 1 × 10 16 vg. ..

本開示に記載の組成物(例えば、単離された核酸またはベクターまたはrAAVを含む組成物)は、対象に1回または複数回(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、またはそれ以上)投与され得る。いくつかの態様において、組成物は対象に継続的に(例えば、慢性的に)、例えば注入ポンプを介して、投与される。 The compositions described in the present disclosure (eg, a composition comprising an isolated nucleic acid or vector or rAAV) may be applied once or multiple times (eg, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8) to a subject. 9, 10, 20, or more) can be administered. In some embodiments, the composition is administered to the subject continuously (eg, chronically), eg, via an infusion pump.

Figure 2022527015000003
Figure 2022527015000003

Figure 2022527015000004
Figure 2022527015000004

Figure 2022527015000005
Figure 2022527015000005

Figure 2022527015000006
Figure 2022527015000006


例1:rAAVベクター
AAVベクターは、トリプルプラスミドトランスフェクション用のHEK293細胞などの細胞を使用して生成される。ITR配列は、目的の各導入遺伝子のプロモーター/エンハンサー要素、3’ポリAシグナル、およびWPRE要素等の翻訳後シグナルを含む発現コンストラクトに隣接している。GBA1、LIMP2、プロサポシンなどの複数の遺伝子産物を、以下によって同時に発現させることができる:タンパク質配列の融合により;または、T2AやP2Aなどの2Aペプチドリンカーの使用により(ペプチド結合の作成が妨げられるため、アミノ酸が付加された2ペプチド断片がもたらされる);またはIRES要素の使用により;または2つの別々の発現カセットでの発現により。発現された遺伝子の上流で効率的にスプライシングされる短いイントロン配列の存在は、発現レベルを改善することができる。shRNAおよび他の調節RNAは、これらの配列内に含まれる可能性がある。本開示に記載の発現コンストラクトの例を、図1~8、21~35、39および41~45ならびに下の表6に示す。

Figure 2022527015000007
Figure 2022527015000008
Figure 2022527015000009
Example 1: rAAV vector AAV vectors are generated using cells such as HEK293 cells for triple plasmid transfection. The ITR sequence is flanked by an expression construct containing a promoter / enhancer element for each transgene of interest, a 3'poly A signal, and a post-translational signal such as the WPRE element. Multiple gene products such as GBA1, LIMP2, prosaposin can be simultaneously expressed by: fusion of protein sequences; or use of 2A peptide linkers such as T2A and P2A (because it interferes with the formation of peptide bonds). , 2 peptide fragments with amino acids added); or by the use of IRES elements; or by expression in two separate expression cassettes. The presence of short intron sequences that are efficiently spliced upstream of the expressed gene can improve expression levels. shRNA and other regulatory RNAs may be included within these sequences. Examples of the expression constructs described in this disclosure are shown in FIGS. 1-8, 21-35, 39 and 41-45 and Table 6 below.
Figure 2022527015000007
Figure 2022527015000008
Figure 2022527015000009

例2:GBA欠損細胞へのウイルス形質導入の、細胞ベースのアッセイ
GBA1が欠損した細胞は、例えばGD患者からの線維芽細胞、単球、またはhES細胞、または患者由来の人工多能性幹細胞(iPSC)として取得される。これらの細胞は、グルコシルセラミドおよびグルコシルスフィンゴシン(GluCerおよびGluSph)などの基質を蓄積する。野生型または変異培養細胞株のCBEなどのGcase阻害剤による処理も、GBA欠損細胞を得るために使用される。
Example 2: Cell-based assay for viral transduction into GBA-deficient cells GBA1-deficient cells can be, for example, fibroblasts, monospheres, or hES cells from GD patients, or induced pluripotent stem cells derived from the patient. Acquired as iPSC). These cells accumulate substrates such as glucosylceramide and glucosylsphingosine (GluCer and GluSph). Treatment of wild-type or mutant cultured cell lines with Gcase inhibitors, such as CBE, is also used to obtain GBA-deficient cells.

かかる細胞モデルを使用して、リソソームの欠陥(lysosomal defects)を、α-シヌクレインなどのタンパク質凝集体の蓄積の観点からこのタンパク質に対する抗体またはホスホ-αSynを用いて定量化し、続いて蛍光顕微鏡を使用して画像化する。LAMP1、LAMP2、LIMP1、LIMP2などのタンパク質マーカーのICCによる、またはLysotrackerなどの色素を使用した、または蛍光デキストランもしくは他のマーカーのエンドサイトーシスコンパートメントを介した取り込みによる、リソソーム異常の画像化も実施する。LC3などのリソソームとの融合の欠陥によるオートファジーマーカーの蓄積の画像化も、実施可能である。ウェスタンブロッティングおよび/またはELISAを使用して、これらのマーカーの異常な蓄積を定量化する。また、糖脂質基質およびGBA1の産物の蓄積は、標準的なアプローチを使用して測定する。
治療のエンドポイント(PD関連の病状の軽減など)は、AAVベクターの形質導入の発現の文脈において測定し、活性および機能を確認および定量化する。Gcaseは、タンパク質ELISA測度を使用して、または標準のGcase活性アッセイによっても定量化することができる。
Using such a cell model, lysosomal defects are quantified with an antibody against this protein or phospho-αSyn in terms of the accumulation of protein aggregates such as α-synuclein, followed by fluorescence microscopy. And image it. Imaging of lysosomal abnormalities is also performed by ICC of protein markers such as LAMP1, LAMP2, LIMP1, LIMP2, or by uptake with dyes such as Lysotracker, or by uptake of fluorescent dextran or other markers via the endocytosis compartment. .. Imaging of the accumulation of autophagy markers due to defects in fusion with lysosomes such as LC3 is also feasible. Western blotting and / or ELISA is used to quantify the abnormal accumulation of these markers. Also, the accumulation of glycolipid substrates and GBA1 products is measured using standard approaches.
Treatment endpoints (such as alleviation of PD-related pathologies) are measured in the context of expression of transduction of AAV vectors to confirm and quantify activity and function. Gcase can be quantified using a protein ELISA measure or also by a standard Gcase activity assay.

例3:変異マウスを使用したin vivoアッセイ
この例では、変異マウスを使用したAAVベクターのin vivoアッセイについて記載する。変異マウスにおける上記のようなAAVベクターのin vivo研究は、例えば、Liou et al. (2006) J. Biol. Chem. 281(7): 4242-4253、Sun et al. (2005) J. Lipid Res. 46:2102-2113、およびFarfel-Becker et al. (2011) Dis. Model Mech. 4(6):746-752に記載されたアッセイを使用して実施する。
ビヒクル対照およびAAVベクターの髄腔内または脳室内送達(例えば、2×1011vg/マウスの用量)は、濃縮AAVストックを使用して、例えば5~10μLの注入量で行う。対流強化送達による実質内送達を行う。
処置は、症状の発症前、または発症後に開始する。測定するエンドポイントは、CNSおよびCSFにおける基質の蓄積、ELISAによるGcase酵素の蓄積、および酵素活性の蓄積、運動および認知エンドポイント、リソソーム機能障害、およびα-シヌクレインモノマー、プロトフィブリルまたはフィブリルの蓄積である。
Example 3: In vivo Assay Using Mutant Mice This example describes an in vivo assay for AAV vectors using mutant mice. In vivo studies of AAV vectors as described above in mutant mice include, for example, Liou et al. (2006) J. Biol. Chem. 281 (7): 4242-4253, Sun et al. (2005) J. Lipid Res. 46: 2102-2113, and Farfel-Becker et al. (2011) Dis. Model Mech. 4 (6): 746-752.
Intrathecal or intraventricular delivery of vehicle controls and AAV vectors (eg, 2 × 10 11 vg / mouse dose) is performed using concentrated AAV stock, eg, at an infusion volume of 5-10 μL. Intrasubstantial delivery by convection enhanced delivery.
Treatment begins before or after the onset of symptoms. The endpoints to be measured are substrate accumulation in CNS and CSF, Gcase enzyme accumulation by ELISA, enzyme activity accumulation, motor and cognitive endpoints, lysosomal dysfunction, and α-synuclein monomer, protofibril or fibril accumulation. be.

例4:疾患の化学的モデル
この例では、ゴーシェ病の化学的誘発マウスモデル(CBEマウスモデルなど)を使用した、AAVベクターのin vivoアッセイについて記載する。これらのAAVベクターのin vivo研究は、例えばVardi et al. (2016) J Pathol. 239(4):496-509に記載のように、ゴーシェ病の化学的誘発マウスモデルで実施される。
ビヒクル対照とAAVベクターの髄腔内または脳室内送達(例えば、2×1011vg/マウスの用量)は、濃縮されたAAVストックを使用して、例えば5~10μLの注入量で行う。対流強化送達による実質内送達を行う。末梢送達は、尾静脈注射によって達成する。
処置は、症状の発症前、または発症後に開始する。測定するエンドポイントは、CNSおよびCSFにおける基質の蓄積、ELISAによるGcase酵素の蓄積、および酵素活性の蓄積、運動および認知エンドポイント、リソソーム機能障害、およびα-シヌクレインモノマー、プロトフィブリルまたはフィブリルの蓄積である。
Example 4: Chemical Model of Disease This example describes an in vivo assay for AAV vectors using a chemically induced mouse model of Gaucher's disease (such as the CBE mouse model). In vivo studies of these AAV vectors are performed in a chemically induced mouse model of Gaucher's disease, as described, for example, in Vardi et al. (2016) J Pathol. 239 (4): 496-509.
Intrathecal or intraventricular delivery of vehicle controls and AAV vectors (eg, 2 × 10 11 vg / mouse dose) is performed using concentrated AAV stock, eg, at an infusion volume of 5-10 μL. Intrasubstantial delivery by convection enhanced delivery. Peripheral delivery is achieved by tail vein injection.
Treatment begins before or after the onset of symptoms. The endpoints to be measured are substrate accumulation in CNS and CSF, Gcase enzyme accumulation by ELISA, enzyme activity accumulation, motor and cognitive endpoints, lysosomal dysfunction, and α-synuclein monomer, protofibril or fibril accumulation. be.

例5:PD、LBD、ゴーシェ病の患者の臨床試験
いくつかの態様において、特定の形態のゴーシェ病(例えば、GD1)を有する患者は、パーキンソン病(PD)またはレビー小体型認知症(LBD)を発症するリスクが高い。この例では、ゴーシェ病、PDおよび/またはLBDを有する患者における、本開示に記載のrAAVの安全性および有効性を評価するための臨床試験を記載する。
ゴーシェ病、PDおよび/またはLBDの処置のためのかかるベクターの臨床試験は、Grabowski et al. (1995) Ann. Intern. Med. 122(1):33-39に記載されているものと同様の研究デザインを使用して実施する。
Example 5: Clinical study of patients with PD, LBD, Gaucher's disease In some embodiments, patients with a particular form of Gaucher's disease (eg, GD1) are Parkinson's disease (PD) or Lewy body dementias (LBD). There is a high risk of developing. This example describes a clinical trial to assess the safety and efficacy of rAAV described herein in patients with Gaucher's disease, PD and / or LBD.
Clinical trials of such vectors for the treatment of Gaucher's disease, PD and / or LBD are similar to those described in Grabowski et al. (1995) Ann. Intern. Med. 122 (1): 33-39. Perform using study design.

例6:末梢疾患の処置
いくつかの態様において、特定の形態のゴーシェ病を有する患者は、例えば、Biegstraaten et al. (2010) Brain 133(10):2909-2919に記載のように、末梢神経障害の症状を示す。
この例は、ゴーシェ病(例えば、1型ゴーシェ病)に関連する末梢神経障害の処置のための、本明細書に記載のAAVベクターのin vivoアッセイを記載する。簡潔に述べると、末梢神経障害の兆候または症状を有すると同定された1型ゴーシェ病患者に、本開示に記載のようにrAAVを投与する。いくつかの態様において、対象の末梢神経障害の兆候および症状を、例えば、Biegstraatenらに記載されている方法を使用して、rAAVの投与後に監視する。
患者(例えば、患者の血清、末梢組織(例えば、肝臓組織、脾臓組織など))に存在する本開示に記載の形質導入された遺伝子産物のレベルを、例えばウエスタンブロット分析、酵素機能アッセイ、または画像検査によりアッセイする。
Example 6: Treatment of Peripheral Diseases In some embodiments, a patient with a particular form of Gaucher's disease is a peripheral nerve, as described, for example, in Biegstraaten et al. (2010) Brain 133 (10): 2909-2919. Shows symptoms of disability.
This example describes an in vivo assay of the AAV vector described herein for the treatment of peripheral neuropathy associated with Gaucher's disease (eg, type 1 Gaucher's disease). Briefly, patients with type 1 Gaucher disease identified as having signs or symptoms of peripheral neuropathy receive rAAV as described herein. In some embodiments, signs and symptoms of a subject's peripheral neuropathy are monitored after administration of rAAV, eg, using the methods described in Biegstraaten et al.
Levels of transduced gene products described in the present disclosure present in a patient (eg, patient's serum, peripheral tissue (eg, liver tissue, spleen tissue, etc.)), eg, Western blot analysis, enzyme function assay, or imaging. Assay by test.

例7:CNS型の処置
この例では、CNS型ゴーシェ病の処置のための、本明細書に記載のrAAVのin vivoアッセイを記載する。簡潔に述べると、CNS型のゴーシェ病(例えば、2型または3型ゴーシェ病)を有すると同定されたゴーシェ病患者に、本開示に記載のようにrAAVを投与する。患者のCNS(例えば、患者のCNSの血清中、患者の脳脊髄液(CSF)中、または患者のCNS組織中)に存在する本開示に記載の形質導入された遺伝子産物のレベルを、例えばウエスタンブロット分析、酵素機能アッセイ、または画像検査によりアッセイする。
Example 7: CNS-type treatment This example describes an in vivo assay for rAAV described herein for the treatment of CNS-type Gaucher's disease. Briefly, patients with Gaucher's disease identified as having CNS-type Gaucher's disease (eg, type 2 or type 3 Gaucher's disease) are administered rAAV as described herein. Levels of the transfected gene product described in the present disclosure present in the patient's CNS (eg, in the patient's CNS serum, in the patient's cerebrospinal fluid (CSF), or in the patient's CNS tissue), eg, Western. Assay by blot analysis, enzyme function assay, or imaging test.

例8:GBA1に変異を有する対象におけるパーキンソン病の遺伝子治療
この例では、GBA1遺伝子の変異を特徴とするパーキンソン病の患者への、GBA1をコードする組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)の投与について記載する。
rAAV-GBA1ベクターインサートは、4つの部分:CMVエンハンサー(CMVe)、CBAプロモーター(CBAp)、エキソン1、およびイントロン(int)から構成されており、ヒトGBA1(maroon)のコドン最適化コード配列(CDS)を構成的に発現するCBAプロモーター要素(CBA)を含む。3’領域はまた、ウッドチャック肝炎ウイルスの転写後調節要素(WPRE)の転写後調節要素と、それに続くウシ成長ホルモンポリAシグナル(bGHポリA)テールも含む。隣接するITRは、介在する配列の正しいパッケージングを可能にする。5’ITR配列の2つのバリアント(図7、挿入ボックス、下の配列)を評価した;これらのバリアントは、ITRの20ヌクレオチド「D」領域内にいくつかのヌクレオチドの違いがあり、これはパッケージングおよび発現の効率に影響を与えると考えられている。rAAV-GBA1ベクター産物は、図7に示される「D」ドメインヌクレオチド配列を含む(挿入ボックス、上部配列)。バリアントベクターは、前臨床試験で同様に作用する変異「D」ドメイン(本明細書では「S」ドメインと呼ばれ、ヌクレオチドの変化は網掛けで示される)を備えている。骨格には、カナマイシン耐性を付与する遺伝子と、逆パッケージングを防ぐためのスタッファー配列が含まれる。rAAV-GBA1ベクターを示す概略図を図8に示す。rAAV-GBA1ベクターは、AAV9血清型カプシドタンパク質を使用してrAAVにパッケージングされている。
Example 8: Gene therapy for Parkinson's disease in subjects with a mutation in GBA1 This example describes administration of a recombinant adeno-associated virus (rAAV) encoding GBA1 to a patient with Parkinson's disease characterized by a mutation in the GBA1 gene. do.
The rAAV-GBA1 vector insert is composed of four parts: CMV enhancer (CMVe), CBA promoter (CBAp), exon 1, and intron (int), and is a codon-optimized coding sequence (CDS) for human GBA1 (maroon). ) Constituently expresses a CBA promoter element (CBA). The 3'region also includes a post-transcriptional regulatory element of the Woodchuck hepatitis virus post-transcriptional regulatory element (WPRE), followed by a bovine growth hormone poly A signal (bGH poly A) tail. Adjacent ITRs allow for correct packaging of intervening sequences. Two variants of the 5'ITR sequence (FIG. 7, insertion box, sequence below) were evaluated; these variants have several nucleotide differences within the 20 nucleotide "D" region of the ITR, which is the package. It is believed to affect the efficiency of Nucleotides and Expression. The rAAV-GBA1 vector product comprises the "D" domain nucleotide sequence shown in FIG. 7 (insertion box, top sequence). Variant vectors include a mutant "D" domain that acts similarly in preclinical studies (referred to herein as the "S" domain, nucleotide changes are shaded). The skeleton contains genes that confer kanamycin resistance and stuffer sequences to prevent reverse packaging. A schematic diagram showing the rAAV-GBA1 vector is shown in FIG. The rAAV-GBA1 vector is packaged in rAAV using the AAV9 serotype capsid protein.

rAAV-GBA1を、対象に単回用量として大槽(大槽内;ICM)へのX線透視法ガイドによる後頭下注射を介して投与する。rAAV-GBA1投与計画研究の一態様は、以下の通りである:
rAAV-GBA1の単回用量を患者(N=12)に、非臨床薬理学および毒物学研究の結果に基づいて決定される2つの用量レベル(3e13vg(低用量);1e14vg(高用量)など)の1つで投与する。
初期の研究は、rAAV-GBA1ベクターとrAAV-GBA1のSバリアントコンストラクトの有効性および安全性を評価するためのGCaseの阻害剤であるコンズリトール-b-エポキシド(CBE)の毎日の送達を含む、化学的マウスモデルで実施した(以下にさらに説明するとおり)。また、初期の研究は、ホモ接合GBA1変異を保有し、サポシン(4L/PS-NA)が部分的に欠損している遺伝子マウスモデルにおいて実施した。マウスおよび非ヒト霊長類(NHP)での追加の用量範囲研究を実施して、ベクターの安全性および有効性をさらに評価する。
rAAV-GBA1 is administered to the subject as a single dose via intraoccipital injection guided by X-ray fluoroscopy into the cisterna magna (intra-cisterna; ICM). One aspect of the rAAV-GBA1 dosing regimen study is as follows:
Two dose levels determined based on the results of non-clinical pharmacology and toxicology studies in patients (N = 12) with a single dose of rAAV-GBA1 (3e13vg (low dose); 1e14vg (high dose), etc.) Administer with one of.
Early studies included daily delivery of conduritol-b-epoxide (CBE), a GCase inhibitor to evaluate the efficacy and safety of the rAAV-GBA1 vector and the S variant construct of rAAV-GBA1. It was performed with a mouse model (as described further below). Early studies were also performed on a gene mouse model carrying a homozygous GBA1 mutation and partially deficient in saposin (4L / PS-NA). Additional dose range studies in mouse and non-human primates (NHP) will be performed to further evaluate the safety and efficacy of the vector.

AAV骨格の5’逆方向末端反復(ITR)のわずかに異なる2つのバージョンを試験して、製造可能性および導入遺伝子発現を評価した(図7)。145bpの5’ITR内の20bpの「D」ドメインは、最適なウイルスベクターの生成に必要であると考えられているが、しかし「D」ドメイン内の変異もまた、いくつかの場合において導入遺伝子の発現を増加させることが報告されている。したがって、無傷の「D」ドメインを保有するウイルスベクターrAAV-GBA1に加えて、変異型Dドメイン(本明細書では「S」ドメインと呼ばれる)を有する第2のベクター形態も評価した。rAAV-GBA1とバリアントの両方が、同じ導入遺伝子を発現する。両方のベクターが以下に詳述するようにin vivoで有効なウイルスを生成したが、野生型「D」ドメインを含むrAAV-GBA1を、さらなる開発用に選択した。 Two slightly different versions of the 5'reverse end repeat (ITR) of the AAV backbone were tested to assess manufacturability and transgene expression (FIG. 7). The 20 bp "D" domain within the 145 bp 5'ITR is believed to be required for the generation of optimal viral vectors, but mutations within the "D" domain are also in some cases transgenes. It has been reported to increase the expression of. Therefore, in addition to the viral vector rAAV-GBA1 carrying the intact "D" domain, a second vector morphology carrying the mutant D domain (referred to herein as the "S" domain) was also evaluated. Both rAAV-GBA1 and the variant express the same transgene. Although both vectors produced effective viruses in vivo as detailed below, rAAV-GBA1 containing the wild-type "D" domain was selected for further development.

GCase欠損のCBEモデルを確立するために、若年マウスに、GCaseの特異的阻害剤であるCBEを投与した。マウスには、CBEを毎日IP注射により生後8日(P8)から開始して与えた。3つの異なるCBE用量(25mg/kg、37.5mg/kg、50mg/kg)およびPBSを試験して、行動表現型を示すモデルを確立した(図9)。CBEの高用量は、用量依存的に致死をもたらした。50mg/kgのCBEで処置したすべてのマウスはP23までに死亡し、37.5mg/kgのCBEで処置した8匹のマウスのうち5匹はP27までに死亡した。25mg/kgのCBEで処置したマウスには致死性はなかった。CBEを注射したマウスは、オープンフィールドアッセイで一般的な運動障害を示さなかったが(PBSを投与したマウスと同じ距離および同じ速度で移動する)、CBEで処置したマウスは、ロータロッドアッセイの測定により、運動協調性とバランスの障害を示した。 To establish a CBE model of GCase deficiency, young mice were administered CBE, a specific inhibitor of GCase. Mice were given CBE daily by IP injection starting 8 days after birth (P8). Three different CBE doses (25 mg / kg, 37.5 mg / kg, 50 mg / kg) and PBS were tested to establish a model exhibiting behavioral phenotypes (FIG. 9). High doses of CBE resulted in dose-dependent lethality. All mice treated with 50 mg / kg CBE died by P23, and 5 of the 8 mice treated with 37.5 mg / kg CBE died by P27. Mice treated with 25 mg / kg CBE were not lethal. CBE-injected mice did not show general dyskinesia in the open-field assay (move at the same distance and rate as mice treated with PBS), but mice treated with CBE were measured by the rotarod assay. Showed impaired motor coordination and balance.

研究の終わりまで生存したマウスは、最後のCBE投与の翌日(P27、「1日目」)またはCBE中止の3日後(P29、「3日目」)に犠牲にした。25mg/kgのCBEを投与したマウスの皮質で脂質分析を行い、1日目と3日目のコホートの両方でGCase基質の蓄積を評価した。GluSphおよびGalSphレベル(この例では合計で測定)は、PBS処置対照と比べてCBE処置マウスで有意に蓄積され、GCase不全と整合した。
上記の研究に基づき、生存に影響を与えることなく行動障害を引き起こしたことにより、25mg/kgのCBE用量を選択した。脳全体にわたるGBA1分布とCBE処置中の導入遺伝子発現を達成するために、rAAV-GBA1または賦形剤を、脳室内(ICV)注射によって出生後3日目(P3)に送達し、続いて毎日のIPでのCBEまたはPBS処置を、P8で開始した(図10)。
Mice that survived to the end of the study were sacrificed the day after the last CBE administration (P27, "Day 1") or 3 days after CBE discontinuation (P29, "Day 3"). Lipid analysis was performed in the cortex of mice treated with 25 mg / kg CBE to assess accumulation of GCase substrate in both the 1st and 3rd day cohorts. GluSph and GalSph levels (measured in total in this example) were significantly accumulated in CBE-treated mice compared to PBS-treated controls and were consistent with GCase deficiency.
Based on the above studies, a CBE dose of 25 mg / kg was selected because it caused behavioral disorders without affecting survival. To achieve GBA1 distribution throughout the brain and transgene expression during CBE treatment, rAAV-GBA1 or excipients are delivered 3 days after birth (P3) by intraventricular (ICV) injection, followed daily. CBE or PBS treatment with IP was started at P8 (FIG. 10).

rAAV-GBA1を投与したCBE処置マウスは、賦形剤を投与したマウスよりも、ロータロッドにおいて統計的に有意に良好に機能した(図11)。バリアント処置群のマウスは、試験中の総移動距離などの他の行動指標の点で、賦形剤で処置したマウスと差はなかった(図11)。
生存試験の完了時に、CBEの最終投与の翌日(P36、「1日目」)またはCBE中止の3日後(P38、「3日目」)に、マウスの半分を生化学分析のために犠牲にした(図12)。生物学的トリプリケートで行われた蛍光酵素アッセイを使用して、GCase活性を皮質で評価した。GCase活性は、rAAV-GBA1で処置したマウスで増加したが、一方CBE処置は、GCase活性を低下させた。さらに、CBEとrAAV-GBA1の両方を投与したマウスは、PBS処置群と同様のGCase活性レベルを示し、これは、rAAV-GBA1の送達が、CBE処置により誘導されるGCase活性の阻害を克服できることを示す。脂質分析をマウスの運動皮質で実施して、基質GluCerおよびGluSphのレベルを調べた。両方の脂質がCBEを投与したマウスの脳に蓄積し、rAAV-GBA1処置は基質の蓄積を大幅に減少させた。
CBE-treated mice treated with rAAV-GBA1 performed statistically significantly better in rotarods than mice treated with excipients (FIG. 11). Mice in the variant-treated group were not different from mice treated with excipients in terms of other behavioral indicators such as total distance traveled during the study (FIG. 11).
At the completion of the survival study, half of the mice were sacrificed for biochemical analysis the day after the last dose of CBE (P36, "Day 1") or 3 days after discontinuation of CBE (P38, "Day 3"). (Fig. 12). GCase activity was assessed in the cortex using a fluorescent enzyme assay performed in a biological triplicate. GCase activity was increased in mice treated with rAAV-GBA1, whereas CBE treatment decreased GCase activity. In addition, mice treated with both CBE and rAAV-GBA1 exhibited similar GCase activity levels as in the PBS-treated group, which means that delivery of rAAV-GBA1 can overcome the inhibition of GCase activity induced by CBE treatment. Is shown. Lipid analysis was performed in the motor cortex of mice to determine the levels of the substrates GluCer and GluSph. Both lipids accumulated in the brains of CBE-treated mice, and rAAV-GBA1 treatment significantly reduced substrate accumulation.

脂質レベルは、処置群全体にわたり、GCase活性およびロータロッドでのパフォーマンスの両方に負の相関があった。rAAV-GBA1投与後のGCase活性の増加は、基質の減少および運動機能の増強と関連していた(図13)。図14に示すように、予備的な生体内分布は、qPCRの測定を用いてベクターゲノムの存在により評価した(ゲノムDNA1μgあたり100を超えるベクターゲノムを陽性と定義)。CBEありとなしの両方でrAAV-GBA1を投与したマウスは、皮質でのrAAV-GBA1ベクターゲノムが陽性であり、ICV送達が皮質へのrAAV-GBA1送達をもたらすことを示す。さらに、ベクターゲノムは肝臓で検出され、脾臓ではほとんど検出されず、心臓、腎臓または生殖腺では全く検出されなかった。すべての測定値について、1日目群と3日目群の間に統計的に有意な差はなかった。 Lipid levels were negatively correlated with both GCase activity and performance on the rotarod throughout the treatment group. Increased GCase activity after administration of rAAV-GBA1 was associated with a decrease in substrate and an increase in motor function (FIG. 13). As shown in FIG. 14, preliminary biodistribution was assessed by the presence of vector genomes using qPCR measurements (more than 100 vector genomes per μg of genomic DNA are defined as positive). Mice treated with rAAV-GBA1 both with and without CBE are positive for the rAAV-GBA1 vector genome in the cortex, indicating that ICV delivery results in delivery of rAAV-GBA1 to the cortex. In addition, the vector genome was detected in the liver, little in the spleen, and none in the heart, kidney or gonads. There was no statistically significant difference between the 1st and 3rd day groups for all measurements.

CBEモデルでの大規模な研究により、CBEモデルでのrAAV-GBA1の有効用量をさらに調べた。25mg/kgのCBE用量モデルを使用して、賦形剤またはrAAV-GBA1を、ICVを介してP3で送達し、毎日のIPでのPBSまたはCBE処置をP8で開始した。以前の研究で観察されたCBE中止ありとなしの群間の類似性を考慮して、すべてのマウスを最終CBE投与の1日後に犠牲にした(P38~40)。3つの異なるrAAV-GBA1用量の効果を評価した結果、次の5つの群を、1群あたり10匹のマウス(5M/5F)で得た。
賦形剤 ICV+PBS IP
賦形剤 ICV+25mg/kgのCBE IP
3.2e9vg(2.13e10vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP
1.0e10vg(6.67e10vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP
3.2e10vg(2.13e11vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP。
A large study in the CBE model further investigated the effective dose of rAAV-GBA1 in the CBE model. Using a 25 mg / kg CBE dose model, the excipient or rAAV-GBA1 was delivered on P3 via ICV and PBS or CBE treatment with daily IP was initiated on P8. Considering the similarities between groups with and without CBE discontinuation observed in previous studies, all mice were sacrificed 1 day after the final CBE administration (P38-40). As a result of evaluating the effect of three different rAAV-GBA1 doses, the following five groups were obtained with 10 mice (5M / 5F) per group.
Excipient ICV + PBS IP
Excipient ICV + 25 mg / kg CBE IP
3.2e9vg (2.13e10vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP
1.0e10vg (6.67e10vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP
3.2e10vg (2.13e11vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP.

最高用量のrAAV-GBA1は、CBE処置に関連したP37での体重増加の失敗を救済した。さらに、この用量により、ロータロッドおよびテーパ梁でのパフォーマンスが賦形剤+CBE処置群と比べて統計的に有意に増加した(図15)。致死性は、賦形剤処置群とrAAV-GBA1処置群の両方を含むいくつかの群で観察された(賦形剤+PBS:0;賦形剤+25mg/kgのCBE:1;3.2e9vgのrAAV-GBA1+25mg/kgのCBE:4;1.0e10vgのrAAV-GBA1+25mg/kgのCBE:0;3.2e10vgのrAAV-GBA1+25mg/kgのCBE:3)。 The highest dose of rAAV-GBA1 relieved the failure of weight gain at P37 associated with CBE treatment. In addition, this dose statistically significantly increased performance on rotor rods and tapered beams compared to the excipient + CBE treatment group (FIG. 15). Fatality was observed in several groups including both excipient-treated and rAAV-GBA1 treated groups (excipient + PBS: 0; excipient + 25 mg / kg CBE: 1; 3.2e9 vg). rAAV-GBA1 + 25 mg / kg CBE: 4; 1.0 e10 vg rAAV-GBA1 + 25 mg / kg CBE: 0; 3.2 e10 vg rAAV-GBA1 + 25 mg / kg CBE: 3).

生存試験の完了時に、マウスを生化学的分析のために犠牲にした(図16)。皮質のGCase活性を、生物学的トリプリケートで蛍光アッセイにより評価した。CBE処置マウスはGCase活性の低下を示したのに対し、高用量rAAV-GBA1を投与したマウスは、CBE処置と比べて統計的に有意なGCase活性の増加を示した。CBE処置マウスもまた、GluCerとGluSphの蓄積があり、どちらも高用量のrAAV-GBA1を投与することで救済された。 At the completion of the survival test, mice were sacrificed for biochemical analysis (Fig. 16). Cortical GCase activity was evaluated by fluorescence assay in a biological triplet. CBE-treated mice showed a decrease in GCase activity, whereas mice treated with the high dose rAAV-GBA1 showed a statistically significant increase in GCase activity compared to CBE treatment. CBE-treated mice also had accumulations of GluCer and GluSph, both of which were rescued by administration of high doses of rAAV-GBA1.

確立された化学的CBEモデルに加えて、rAAV-GBA1を4L/PS-NA遺伝モデルでも評価する;これは、Gba1のV394L GD変異についてホモ接合であり、かつGCaseの局在と活性に影響を与えるサポシンが部分的に欠損している。これらのマウスは、梁歩行、ロータロッド、およびワイヤハングアッセイでのパフォーマンスから明らかなように、運動強度、協調性、バランスの障害を示す。通常、これらのマウスの寿命は22週間未満である。初期の研究では、3μlの最大力価ウイルスをICVによりP23で送達し、最終投与量は2.4e10vg(6.0e10vg/脳1g)であった。1群あたり6匹のマウスを用いた処置群は以下である:
WT+賦形剤 ICV
4L/PS-NA+賦形剤 ICV
4L/PS-NA+2.4e10vg(6.0e10vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV。
In addition to the established chemical CBE model, rAAV-GBA1 is also evaluated in a 4L / PS-NA genetic model; it is homozygous for the V394L GD mutation of Gba1 and affects the localization and activity of GCase. The giving saposin is partially deficient. These mice exhibit impaired exercise intensity, coordination, and balance, as evidenced by their performance in beam walking, rotarod, and wire hang assays. Usually, these mice have a lifespan of less than 22 weeks. In early studies, 3 μl of maximal titer virus was delivered by ICV at P23 with a final dose of 2.4 e10 vg (6.0 e10 vg / brain 1 g). Treatment groups with 6 mice per group are:
WT + Excipient ICV
4L / PS-NA + excipient ICV
4L / PS-NA + 2.4e10vg (6.0e10vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV.

梁歩行試験による運動パフォーマンスは、rAAV-GBA1送達の4週間後に評価した。rAAV-GBA1を投与した変異マウスの群は、賦形剤で処置した変異マウスと比べて合計スリップが少なく、速度あたりのスリップが少ない傾向を示し、運動機能をWTレベル近くまで回復させた(図17)。これらのマウスが加齢するにつれて運動表現型はより重症になるので、これと他の行動試験におけるそのパフォーマンスは、後の時点で評価する。生存試験の完了時に、脂質レベル、GCase活性、および生体内分布をこれらのマウスにおいて評価する。 Exercise performance by the beam gait test was evaluated 4 weeks after delivery of rAAV-GBA1. The group of mutant mice treated with rAAV-GBA1 tended to have less total slip and less slip per velocity compared to mutant mice treated with excipients, and restored motor function to near WT levels (Figure). 17). Motor phenotypes become more severe as these mice age, so their performance in this and other behavioral tests will be assessed at a later point in time. Upon completion of the survival test, lipid levels, GCase activity, and biodistribution will be assessed in these mice.

追加の低用量のrAAV-GBA1は現在、CBEモデルを使用して試験されており、提案されているフェーズ1の高臨床用量の0.03倍、0.1倍、および1倍に相当する。各群には、群ごとに10匹のマウス(5M/5F)が含まれる:
賦形剤 ICV
賦形剤 ICV+25mg/kgのCBE IP
3.2e8vg(2.13e9vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP
1.0e9vg(6.67e9vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP
1.0e10vg(6.67e10vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV+25mg/kgのCBE IP。
Additional low doses of rAAV-GBA1 are currently being tested using the CBE model and correspond to 0.03, 0.1, and 1 times the proposed high clinical doses of Phase 1. Each group contains 10 mice (5M / 5F) in each group:
Excipient ICV
Excipient ICV + 25 mg / kg CBE IP
3.2e8vg (2.13e9vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP
1.0e9vg (6.67e9vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP
1.0e10vg (6.67e10vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV + 25mg / kg CBE IP.

運動表現型に加えて、脂質レベルおよびGCase活性を皮質で評価する。処置の時間経過および分析も実施する。
より大きな用量範囲の研究を開始して、有効性と安全性のデータを評価した。10匹の4L/PS-NAマウス(群当たり5M/5F)に、10μlのrAAV-GBA1を注射した。アロメトリック脳重量計算を使用して、用量は提案されたフェーズ1の高臨床用量の0.15倍、1.5倍、4.4倍、14.5倍に相関する。注射群は以下から構成される:
WT+賦形剤 ICV
4L/PS-NA+賦形剤 ICV
4L/PS-NA+4.3e9vg(1.1e10vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV
4L/PS-NA+4.3e10vg(1.1e11vg/g/脳)のrAAV-GBA1 ICV
4L/PS-NA+1.3e11vg(3.2e11vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV
4L/PS-NA+4.3e11vg(1.1e12vg/脳1g)のrAAV-GBA1 ICV。
In addition to motor phenotype, lipid levels and GCase activity are assessed in the cortex. Time course and analysis of treatment will also be performed.
A larger dose range study was started to evaluate efficacy and safety data. Ten 4L / PS-NA mice (5M / 5F per group) were injected with 10 μl of rAAV-GBA1. Using allometric brain weight calculations, doses correlate with 0.15, 1.5, 4.4, and 14.5 times the proposed high clinical doses of Phase 1. The injection group consists of:
WT + Excipient ICV
4L / PS-NA + excipient ICV
4L / PS-NA + 4.3e9vg (1.1e10vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV
4L / PS-NA + 4.3e10vg (1.1e11vg / g / brain) rAAV-GBA1 ICV
4L / PS-NA + 1.3e11vg (3.2e11vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV
4L / PS-NA + 4.3e11vg (1.1e12vg / brain 1g) rAAV-GBA1 ICV.

CBEモデルの非臨床試験の概要を、以下の表7に示す。

Figure 2022527015000010
正の生体内分布は、100vg/1μgゲノムDNAより大として定義されることに注意。
略語:BD=生体内分布;NS=有意性なし;T=傾向;S=有意;N/A=適用されず;+=正;-=負。 The outline of the non-clinical study of the CBE model is shown in Table 7 below.
Figure 2022527015000010
Note that the positive biodistribution is defined as greater than 100 vg / 1 μg genomic DNA.
Abbreviations: BD = biodistribution; NS = no significance; T = tendency; S = significant; N / A = not applicable; + = positive;-= negative.

例9:rAAVベクターのin vitro分析
rAAVコンストラクトを、in vitroおよびin vivoで試験した。図18は、プログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))タンパク質をコードするrAAVコンストラクトのin vitro発現についての代表的なデータを示す。左のパネルは、プログラニュリン(PGRN)ELISAアッセイの標準曲線を示す。下のパネルは、rAAVで形質導入されたHEK293T細胞の細胞ライセートにおいてELISAアッセイにより測定された、PGRN発現の用量反応を示す。MOI=感染の多重度(細胞あたりのベクターゲノム)。
パイロット研究を実施して、プロサポシン(PSAP)およびSCARB2を、単独で、またはGBA1および/または1つ以上の阻害性RNAと組み合わせてコードするrAAVベクターのin vitro活性を評価した。PSAPおよびプログラニュリン(PGRN(GRNとも称される))をコードする1つのコンストラクトも試験した。試験したベクターは、表4に示すものを含む。「Opt」は、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)での発現用に最適化された核酸配列コドンを指す。図19は、各コンストラクトによるHEK293細胞のトランスフェクションが、モックトランスフェクトされた細胞と比べて、対応する遺伝子産物の過剰発現をもたらしたことを示す代表的なデータを示す。
Example 9: In vitro analysis of rAAV vector The rAAV construct was tested in vitro and in vivo. FIG. 18 shows representative data for in vitro expression of the rAAV construct encoding the progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) protein. The left panel shows the standard curve for the progranulin (PGRN) ELISA assay. The lower panel shows the dose response of PGRN expression as measured by ELISA assay in cell lysates of HEK293T cells transduced with rAAV. MOI = multiplicity of infection (vector genome per cell).
Pilot studies were performed to assess the in vitro activity of rAAV vectors encoding prosaposin (PSAP) and SCARB2 alone or in combination with GBA1 and / or one or more inhibitory RNAs. One construct encoding PSAP and progranulin (PGRN (also referred to as GRN)) was also tested. The vectors tested include those shown in Table 4. "Opt" refers to a nucleic acid sequence codon optimized for expression in mammalian cells (eg, human cells). FIG. 19 shows representative data showing that transfection of HEK293 cells with each construct resulted in overexpression of the corresponding gene product compared to mock-transfected cells.

パイロット研究を実施して、TREM2を、単独で、または1つ以上の阻害性RNAと組み合わせてコードするrAAVベクターのin vitro活性を評価した。試験したベクターは、表8に示すものを含む。「Opt」は、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)での発現用に最適化された核酸配列コドンを指す。図36A~36Bは、各コンストラクトによるHEK293細胞のトランスフェクションが、モックトランスフェクトされた細胞と比べて、対応する遺伝子産物の過剰発現をもたらしたことを示す代表的なデータを示す。

Figure 2022527015000011
Pilot studies were performed to assess the in vitro activity of the rAAV vector encoding TREM2 alone or in combination with one or more inhibitory RNAs. The vectors tested include those shown in Table 8. "Opt" refers to a nucleic acid sequence codon optimized for expression in mammalian cells (eg, human cells). 36A-36B show representative data showing that transfection of HEK293 cells with each construct resulted in overexpression of the corresponding gene product compared to mock-transfected cells.
Figure 2022527015000011

例10:SNCAおよびTMEM106B shRNAコンストラクトの試験
HEK293細胞
ヒト胎児腎293細胞株(HEK293)をこの研究で使用した(#85120602, Sigma-Aldrich)。HEK293細胞は、100単位/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシン(#15140122, Thermo Fisher Scientific)を含有する培地(D-MEM[#11995065, Thermo Fisher Scientific]に10%ウシ胎児血清[FBS][#10082147, Thermo Fisher Scientific]を補充)で維持した。
Example 10: Test of SNCA and TMEM106B shRNA construct HEK293 cells Human fetal kidney 293 cell line (HEK293) was used in this study (# 85120602, Sigma-Aldrich). HEK293 cells were prepared in 10% fetal bovine serum [FBS] [D-MEM [# 11995065, Thermo Fisher Scientific]] containing 100 units / ml penicillin and 100 μg / ml streptomycin (# 15140122, Thermo Fisher Scientific). # 10028147, Thermo Fisher Scientific] was replenished).

プラスミドトランスフェクション
プラスミドのトランスフェクションを、Lipofectamine 2000トランスフェクション試薬(#11668019, Thermo Fisher Scientific)を使用し、製造元の指示に従って実施した。簡潔に述べると、HEK293細胞(#12022001, Sigma-Aldrich)を、3×10細胞/mlの密度で抗生物質を含まない培地にプレーティングした。翌日、プラスミドおよびLipofectamine 2000試薬をOpti-MEM溶液(#31985062, Thermo Fisher Scientific)に混合した。5分後、混合物をHEK293培養物に加えた。72時間後、細胞を、RNAまたはタンパク質の抽出のために回収するか、または画像分析を行った。画像分析のために、プレートを0.01%のポリ-L-リジン溶液(P8920, Sigma-Aldrich)で、細胞をプレーティングする前にプレコートした。
Plasmid Transfection plasmid transfection was performed using Lipofectamine 2000 Transfection Reagent (# 11668019, Thermo Fisher Scientific) and as directed by the manufacturer. Briefly, HEK293 cells (# 12022001, Sigma-Aldrich) were plated in antibiotic-free medium at a density of 3 × 105 cells / ml. The next day, the plasmid and Lipofectamine 2000 reagent were mixed with Opti-MEM solution (# 31985062, Thermo Fisher Scientific). After 5 minutes, the mixture was added to the HEK293 culture. After 72 hours, cells were harvested for RNA or protein extraction or image analysis was performed. For image analysis, the plates were precoated with 0.01% poly-L-lysine solution (P8920, Sigma-Aldrich) prior to plating the cells.

定量的リアルタイムPCR(qRT-PCR)による遺伝子発現解析
相対遺伝子発現レベルは、Power SYBR Green Cells-to-CTキット(#4402955, Thermo Fisher Scientific)を使用した定量的リアルタイムPCR(qRT-PCR)により、製造元の指示に従って決定した。候補プラスミドを、48ウェルプレート(7.5×10細胞/ウェル)にプレーティングしたHEK293細胞に、Lipofectamine 2000トランスフェクション試薬(50μlのOpti-MEM溶液中、0.5μgのプラスミドおよび1.5μlの試薬)を使用して、一時的にトランスフェクションした。72時間後、RNAを細胞から抽出し、製造元の指示に従って逆転写に使用してcDNAを合成した。定量的PCR分析では、2~5μlのcDNA産物を、遺伝子特異的プライマーペア(最終濃度250nM)を使用して、Power SYBR Green PCR Master Mix(#4367659, Thermo Fisher Scientific)でデュプリケートに増幅した。SNCA、TMEM106B、およびGAPDH遺伝子のプライマー配列は以下である:SNCAについて、5’-AAG AGG GTG TTC TCT ATG TAG GC-3’(配列番号71)、5’-GCT CCT CCA ACA TTT GTC ACT T-3’(配列番号72);TMEM106Bについて、5’-ACA CAG TAC CTA CCG TTA TAG CA-3’(配列番号73)、5’-TGT TGT CAC AGT AAC TTG CAT CA-3’(配列番号74);およびGAPDHについて、5’-CTG GGC TAC ACT GAG CAC C-3’(配列番号75)、5’-AAG TGG TCG TCG AGG GCA ATG-3’(配列番号76)。定量的PCRは、QuantStudio 3リアルタイムPCRシステム(Thermo Fisher Scientific)で実施した。発現レベルは、ハウスキーピング遺伝子GAPDHによって正規化し、比較CT法を使用して算出した。
Gene expression analysis by quantitative real-time PCR (qRT-PCR) Relative gene expression levels are measured by quantitative real-time PCR (qRT-PCR) using the Power SYBR Green Cells-to-CT kit (# 4402955, Thermo Fisher Scientific). Determined according to the manufacturer's instructions. HEK293 cells plated with candidate plasmids in 48-well plates (7.5 × 10 4 cells / well) with 0.5 μg of plasmid and 1.5 μl in Lipofectamine 2000 transfection reagent (50 μl of Opti-MEM solution). Transfection was performed temporarily using a reagent). After 72 hours, RNA was extracted from the cells and used for reverse transcription according to the manufacturer's instructions to synthesize cDNA. In quantitative PCR analysis, 2-5 μl of cDNA product was duplicated with Power SYBR Green PCR Master Mix (# 4367659, Thermo Fisher Scientific) using a gene-specific primer pair (final concentration 250 nM). The primer sequences for the SNCA, TMEM106B, and GAPDH genes are as follows: For SNCA, 5'-AAG AGG GTG TTC TCT ATG TAG GC-3'(SEQ ID NO: 71), 5'-GCT CCT CCA ACA TTT GTC ACT T- 3'(SEQ ID NO: 72); for TMEM106B, 5'-ACA CAG TAC CTA CCG TTA TAG CA-3'(SEQ ID NO: 73), 5'-TGT TGT CAC AGT AAC TTG CAT CA-3'(SEQ ID NO: 74) And for GAPDH, 5'-CTG GGC TAC ACT GAG CAC C-3'(SEQ ID NO: 75), 5'-AAG TGG TCG TCG TCG AGG GCA ATG-3' (SEQ ID NO: 76). Quantitative PCR was performed with the QuantStudio 3 real-time PCR system (Thermo Fisher Scientific). Expression levels were normalized by the housekeeping gene GAPDH and calculated using the comparative CT method.

蛍光画像分析
ヒトSNCA遺伝子の3’-UTRをEGFPコード領域の下流に含むEGFPレポータープラスミドを使用して、SNCAおよびTMEM106Bノックダウンプラスミドを検証した。EGFPレポータープラスミドおよび候補ノックダウンプラスミドを、ポリ-L-リジンを被覆した96ウェルプレート上にプレーティングしたHEK293細胞(3.0×10細胞/ウェル)に、Lipofectamine 2000トランスフェクション試薬(10μlのOpti-MEM溶液中、0.04μgのレポータープラスミド、0.06μgのノックダウンプラスミドおよび0.3μlの試薬)を使用して、同時にトランスフェクトした。72時間後、EGFPシグナルの蛍光強度を、励起488nm/発光512nmで、Varioskan LUXマルチモードリーダー(Thermo Fisher Scientific)を使用して測定した。細胞を、4%PFAで室温で10分間固定し、40μg/mlの7-アミノアクチノマイシンD(7-AAD)を含むD-PBSで、室温で30分間インキュベートした。D-PBSで洗浄した後、7-AADシグナルの蛍光強度を、励起546nm/発光647nmでVarioskanリーダーを使用して測定し、細胞数を定量化した。7-AADシグナルレベルあたりの正規化EGFPシグナルを、対照のノックダウン試料と比較した。
Fluorescence Image Analysis The SNCA and TMEM106B knockdown plasmids were validated using an EGFP reporter plasmid containing the 3'-UTR of the human SNCA gene downstream of the EGFP coding region. Lipofectamine 2000 transfection reagent ( 10 μl Opti -Transfected simultaneously using 0.04 μg reporter plasmid, 0.06 μg knockdown plasmid and 0.3 μl reagent in MEM solution. After 72 hours, the fluorescence intensity of the EGFP signal was measured at excitation 488 nm / emission 512 nm using a Varioskan LUX multimode reader (Thermo Fisher Scientific). Cells were fixed at room temperature with 4% PFA and incubated with D-PBS containing 40 μg / ml 7-aminoactinomycin D (7-AAD) for 30 minutes at room temperature. After washing with D-PBS, the fluorescence intensity of the 7-AAD signal was measured using a Varioskan reader at excitation 546 nm / emission 647 nm to quantify cell numbers. Normalized EGFP signals per 7-AAD signal level were compared to control knockdown samples.

酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)
ヒトSNCA遺伝子またはTMEM106B遺伝子の3’-UTRをSNCAコード領域の下流に含む、α-シヌクレインレポータープラスミドを使用して、タンパク質レベルでのノックダウンプラスミドを検証した。α-シヌクレインタンパク質のレベルを、HEK293細胞から抽出したライセートを使用して、ELISA(#KHB0061, Thermo Fisher Scientific)で決定した。候補プラスミドを、48ウェルプレートにプレーティングしたHEK293細胞(7.5×10細胞/ウェル)に、Lipofectamine 2000トランスフェクション試薬(25μlのOpti-MEM溶液中、0.1μgのレポータープラスミド、0.15μgのノックダウンプラスミド、および0.75μlの試薬)を使用して、一時的にトランスフェクトした。72時間後、細胞を、プロテアーゼ阻害剤カクテル(#P8340, Sigma-Aldrich)を補充したラジオイムノ沈降アッセイ(RIPA)バッファー(#89900, Thermo Fisher Scientific)に溶解し、数秒間超音波処理した。氷上で30分間インキュベートした後、ライセートを20,000×g、4℃で15分間遠心分離し、上清を回収した。タンパク質レベルを定量化した。プレートを、Varioskanプレートリーダーで450nmで読み取り、SoftMax Pro 5ソフトウェアを使用して濃度を算出した。測定されたタンパク質濃度は、ビシンコニン酸アッセイ(#23225, Thermo Fisher Scientific)で決定した総タンパク質濃度に対して正規化した。
Enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA)
Knockdown plasmids at the protein level were validated using an α-synuclein reporter plasmid containing the 3'-UTR of the human SNCA gene or the TMEM106B gene downstream of the SNCA coding region. The level of α-synuclein protein was determined by ELISA (# KHB0061, Thermo Fisher Scientific) using lysate extracted from HEK293 cells. HEK293 cells (7.5 × 10 4 cells / well) plated with the candidate plasmid on a 48-well plate with Lipofectamine 2000 transfection reagent (0.1 μg reporter plasmid, 0.15 μg in 25 μl Opti-MEM solution). Knockdown plasmid, and 0.75 μl of reagent) were used for temporary transfection. After 72 hours, cells were lysed in a radioimmunoprecipitation assay (RIPA) buffer (# 89900, Thermo Fisher Scientific) supplemented with a protease inhibitor cocktail (# P8340, Sigma-Aldrich) and sonicated for a few seconds. After incubating on ice for 30 minutes, the lysate was centrifuged at 20,000 xg at 4 ° C. for 15 minutes and the supernatant was collected. Protein levels were quantified. Plates were read at 450 nm with a Varioskan plate reader and concentrations were calculated using SoftMax Pro 5 software. The measured protein concentration was normalized to the total protein concentration determined by the bicinchoninic acid assay (# 23225, Thermo Fisher Scientific).

図37および表9は、GFPレポーターアッセイ(上)およびα-Synアッセイ(下)による、in vitroでのSNCAの成功したサイレンシングを示す代表的なデータを示す。図38および表10は、GFPレポーターアッセイ(上)およびα-Synアッセイ(下)による、in vitroでのTMEM106Bの成功したサイレンシングを示す代表的なデータを示す。

Figure 2022527015000012
FIG. 37 and Table 9 show representative data showing successful silencing of SNCA in vitro by the GFP reporter assay (top) and α-Syn assay (bottom). FIG. 38 and Table 10 show representative data showing successful silencing of TMEM106B in vitro by the GFP reporter assay (top) and α-Syn assay (bottom).
Figure 2022527015000012

Figure 2022527015000013
Figure 2022527015000013

例11:ITR「D」配列の配置および細胞の形質導入
ITR「D」配列の配置の、rAAVベクターの細胞の形質導入に対する効果を調べた。HEK293細胞を、GcaseをコードするrAAVであって、図20に示すように、1)野生型ITR(例えば、導入遺伝子インサートの近位でITRの末端から遠位の「D」配列)、または2)ベクターの「外側」に位置する「D」配列(例えば、ITRの末端の近位で、導入遺伝子インサートの遠位に位置する「D」配列)を有するITR、を有するものを用いて形質導入した。データは、「外側」の位置にある「D」配列を有するrAAVが、パッケージングされる能力を保持し、細胞を効率的に形質導入することを示している(図40)。
Example 11: ITR "D" sequence arrangement and cellular transduction The effect of the ITR "D" sequence arrangement on cell transduction of the rAAV vector was investigated. HEK293 cells are rAAVs encoding Gcase, 1) wild-type ITR (eg, a "D" sequence proximal to the transduction gene insert and distal to the end of the ITR), or 2 ) Transduction using an ITR having an "D" sequence located "outer" of the vector (eg, a "D" sequence located proximal to the end of the ITR and distal to the transgene insert). did. The data show that rAAV with a "D" sequence in the "outer" position retains the ability to be packaged and efficiently transduces cells (FIG. 40).

例12:プログラニュリンrAAVのin vitro試験
図39は、PGRN(GRNとも称される)をコードする発現コンストラクトを含むベクターの、一態様を示す概略図である。プログラニュリンは、GRN欠損についてヘテロ接合性またはホモ接合性であるGRN欠損齧歯類のCNSにおいて、PGRNをコードするrAAVベクター(コドン最適化PGRN(コドン最適化されたGRNとも称される)など)を実質内注射または大槽等への髄腔内注射のいずれかによって注入することにより、過剰発現される。
マウスは2か月齢または6か月齢で注射され、6か月または12か月まで育成され、以下の1つ以上について分析される:RNAレベルおよびタンパク質レベルでのGRNの発現レベル、行動アッセイ(例:運動の改善)、生存アッセイ(例:生存期間の改善)、ミクログリアおよび炎症マーカー、神経膠症、神経細胞の喪失、リポフスチン症、および/またはLAMP1などのリソソームマーカー蓄積の救済。GRN欠損マウスに対するアッセイは、例えば、Arrant et al. (2017) Brain 140: 1477-1465;Arrant et al. (2018) J. Neuroscience 38(9):2341-2358;およびAmado et al. (2018) doi:https://doi.org/10.1101/30869に記載されている;その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
Example 12: In vitro test of progranulin rAAV FIG. 39 is a schematic diagram showing an aspect of a vector containing an expression construct encoding PGRN (also referred to as GRN). Progranulins include rAAV vectors encoding PGRN (codon-optimized PGRN (also referred to as codon-optimized GRN)) in the CNS of GRN-deficient rodents that are heterozygous or homozygous for GRN deficiency. ) Is overexpressed by injection by either intraparenchymal injection or intrathecal injection into a large tank or the like.
Mice are injected at 2 or 6 months of age, raised to 6 or 12 months and analyzed for one or more of the following: levels of expression of GRN at RNA and protein levels, behavioral assays (eg). : Improvement of exercise), survival assay (eg, improvement of survival), microglial and inflammatory markers, gliosis, nerve cell loss, lipofuscinosis, and / or relief of lysosomal marker accumulation such as LAMP1. Assays for GRN-deficient mice include, for example, Arrant et al. (2017) Brain 140: 1477-1465; Arrant et al. (2018) J. Neuroscience 38 (9): 2341-2358; and Amado et al. (2018). Doi: https://doi.org/10.1101/30869; the entire contents are incorporated herein by reference.

例13:MAPT rAAVのin vitro試験
SY5Y細胞を、96ウェルプレートにウェルあたり4x10細胞でプレーティングした。翌日、細胞を、MAPTを標的にする阻害性RNAをコードする2つのウイルスストック(Intronic_eSIBR_MAPT_MiR615 Conservedベクター)(哺乳動物の細胞をベースとした系で産生されたJ00130、およびバキュロウイルスをベースとした系で産生されたJ00122;図75Cに示す)を用いて、1uMのヘキストを含有する培地において2x10のMOIで、トリプリケートで形質導入した。賦形剤単独を、陰性対照として使用した。72時間後に、細胞を回収し、MAPTについての阻害性RNAを発現するAAVベクターを検出するためのプローブで染色した。プローブは、BGHpAを標的にする。図75Aは、両方のウイルスストックがSY5Y細胞に成功裏に形質導入されたことを示す。
SY5Y細胞を、96ウェルプレートにウェルあたり4x10細胞でプレーティングした。翌日、細胞を、MAPTを標的にする阻害性RNAをコードする2つのウイルスストック(Intronic_eSIBR_MAPT_MiR615 Conservedベクター)(J00130およびJ00122;図75Cに示す)を用いて、1uMのヘキストを含有する培地において2x10のMOIで、トリプリケートで形質導入した。賦形剤単独を、陰性対照として使用した。形質導入の72時間後または7日後に、SY5Y細胞を、RNA抽出のために溶解した。cDNAを、Invitrogen Power SYBR Green Cells-to-Ct Kitを使用して、抽出したRNAから作製した。qRT-PCRを、cDNA試料に対して行い、ヒトMAPTおよびGAPDHの両方についてのプライマーを使用してトリプリケートで実行した。図75Bは、J00130およびJ00122によるMAPT発現のノックダウンについてのデータを示す。
Example 13: In vitro test of MAPT rAAV SY5Y cells were plated on 96-well plates with 4x10 4 cells per well. The next day, cells were subjected to two virus stocks (Intronic_eSIBR_MAPT_MiR615 Conserved vector) encoding inhibitory RNAs targeting MAPT (J00130 produced in mammalian cell-based systems, and baculovirus-based systems. The produced J00122; (shown in FIG. 75C) was transducted in a triplet with a MOI of 2x105 in a medium containing 1 uM hex. Excipients alone were used as a negative control. After 72 hours, cells were harvested and stained with a probe to detect an AAV vector expressing inhibitory RNA for MAPT. The probe targets BGHpA. FIG. 75A shows that both virus stocks were successfully transduced into SY5Y cells.
SY5Y cells were plated on 96-well plates with 4x10 4 cells per well. The next day, cells were subjected to 2x106 in medium containing 1 uM Hoechst using two viral stocks (Intronic_eSIBR_MAPT_MiR615 Conserved vector) (J00130 and J00122 ; shown in Figure 75C) encoding inhibitory RNA targeting MAPT. MOI was transducted in a triplet. Excipients alone were used as a negative control. 72 hours or 7 days after transduction, SY5Y cells were lysed for RNA extraction. cDNA was made from extracted RNA using the Invitrogen Power SYBR Green Cells-to-Ct Kit. qRT-PCR was performed on cDNA samples and performed in triplicate using primers for both human MAPT and GAPDH. FIG. 75B shows data for knockdown of MAPT expression by J00130 and J00122.

均等物
本出願には、以下の文献の内容全体が参照により組み込まれる:2018年10月3日に提出された国際PCT出願PCT/US2018/054225;2018年10月3日に提出された国際PCT出願PCT/US2018/054223;2017年10月3日に提出された米国仮出願第62/567,296号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;2017年10月3日に提出された第62/567,311号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;2017年10月3日に提出された第62/567,319号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;2018年10月3日に提出された第62/567,301号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;2017年10月3日に提出された第62/567,310号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;2017年10月3日に提出された第62/567,303号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」;および2017年10月3日に提出された第62/567,305号、表題「ライソゾーム病の遺伝子治療」。
Equivalents The entire content of the following documents is incorporated by reference in this application: International PCT application PCT / US2018 / 0541225 filed October 3, 2018; International PCT filed October 3, 2018. Application PCT / US2018 / 054223; US Provisional Application No. 62 / 567,296 filed October 3, 2017; title "Gene Therapy for Lysozome Disease"; No. 62 / filed October 3, 2017. No. 567,311, title "Gene treatment of lysosome disease"; No. 62 / 567,319 submitted on October 3, 2017; title "Gene treatment of lysosome disease"; submitted on October 3, 2018. No. 62 / 567,301, title "Gene treatment of lysosome disease"; No. 62 / 567,310 submitted on October 3, 2017; title "Gene treatment of lysosome disease"; October 3, 2017 No. 62 / 567,303, entitled "Gene Therapy for Lysozome Disease", submitted on the day; and No. 62 / 567,305, entitled "Gene Therapy for Lysozome Disease", submitted October 3, 2017.

本発明の少なくとも1つの態様のいくつかの側面をこのように説明してきたが、様々な変更、修正、および改善が当業者には容易に思い浮かぶであろうことを理解されたい。かかる変更、修正、および改善は、この開示の一部であることが意図されており、本発明の精神および範囲の内にあることが意図されている。したがって、前述の説明および図面は、例示としてのみのものである。 Although some aspects of at least one aspect of the invention have been described in this way, it should be appreciated that various changes, modifications, and improvements will be readily apparent to those of skill in the art. Such changes, modifications, and improvements are intended to be part of this disclosure and are intended to be within the spirit and scope of the invention. Therefore, the above description and drawings are for illustration purposes only.

本明細書では本発明のいくつかの態様を説明および図示してきたが、当業者は、本明細書に記載の機能を実行し、および/または結果および/または1つ以上の利点を取得するための、さまざまな他の手段および/または構造を容易に思い浮かべるであろうし、かかる変更および/または修正のそれぞれは、本発明の範囲内であると見なされる。より一般的には、当業者は、本明細書に記載のすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成は、本発明の教示が使用される特定の用途(単数または複数)に依存することを、容易に理解するであろう。当業者は、本明細書に記載される本発明の特定の態様に対する多くの均等物を認識し、または日常的な実験のみを使用して確認することができるであろう。したがって、前述の態様は例としてのみ提示され、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内で、本発明は、具体的に記載されおよび特許請求された以外の方法で実施できることを理解されたい。本発明は、本明細書に記載の個々の特徴、システム、物品、材料、および/または方法を対象とする。さらに、2つ以上のかかる特徴、システム、物品、材料、および/または方法の任意の組み合わせは、かかる特徴、システム、物品、材料、および/または方法が相互に矛盾しない場合、本発明の範囲内に含まれる。 Although some aspects of the invention have been described and illustrated herein, one of ordinary skill in the art will perform the functions described herein and / or obtain results and / or one or more advantages. Various other means and / or structures of, will be readily envisioned, and each such modification and / or modification is considered to be within the scope of the invention. More generally, one of ordinary skill in the art will mean that all parameters, dimensions, materials, and configurations described herein are exemplary, and the actual parameters, dimensions, materials, and / or configurations are the book. It will be easily understood that the teachings of the invention depend on the particular application (s) used. One of ordinary skill in the art will be aware of many equivalents for a particular aspect of the invention described herein, or will be able to confirm using only routine experimentation. Accordingly, the aforementioned embodiments are presented by way of example only, and it is understood that, within the scope of the appended claims and their equivalents, the invention can be practiced in ways other than those specifically described and claimed. sea bream. The present invention is directed to the individual features, systems, articles, materials, and / or methods described herein. Further, any combination of two or more such features, systems, articles, materials, and / or methods is within the scope of the invention if such features, systems, articles, materials, and / or methods are consistent with each other. include.

本明細書および特許請求の範囲で使用される不定冠詞「a」および「an」は、明確に逆が示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される「および/または」という語句は、そのように結合された要素の「いずれかまたは両方」、すなわち、ある場合には結合的に存在し、他の場合には分離的に存在する要素を意味すると理解すべきである。明確に逆が示されない限り、任意に他の要素も、「および/または」節で具体的に識別された要素以外に、具体的に識別された要素に関連するかどうかに関係なく存在し得る。したがって非限定的な例として、「含む」などのオープンエンドの言語と組み合わせて使用される場合の「Aおよび/またはB」への言及は、一態様では、BなしでAを指す(任意にB以外の要素を含む)ことができ;別の態様では、AなしでBを指す(任意にA以外の要素を含む)ことができ;さらに別の態様では、AおよびBの両方を指す(任意に他の要素を含む)ことができる;など。
As used herein and in the claims, the indefinite articles "a" and "an" should be understood to mean "at least one" unless explicitly reversed.
As used herein and in the claims, the phrase "and / or" is "either or both" of such combined elements, i.e., in some cases, in combination and in the other. In some cases, it should be understood to mean elements that exist separately. Unless explicitly reversed, any other element may be present, whether or not it is related to the specifically identified element, in addition to the specifically identified element in the "and / or" clause. .. Thus, as a non-limiting example, reference to "A and / or B" when used in combination with an open-ended language such as "contains", in one aspect, refers to A without B (optionally). Can include elements other than B; in another aspect can point to B without A (optionally to include elements other than A); in yet another aspect point to both A and B (includes elements other than A). Can optionally include other elements; etc.

本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「または」は、上記で定義された「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リスト内の項目を分ける場合、「または」または「および/または」は、包括的、すなわち要素の数またはリストの少なくとも1つを含み、さらにまた複数も含み、および任意にリストされていない追加の項目を含むものとして解釈される。明確に逆の用語が示されている場合、例えば「1つのみ」または「正確に1つ」など、または特許請求の範囲で使用されている場合の「からなる」は、要素の数またはリストの正確に1つを含むことを指す。一般に、本明細書で使用される「または」という用語は、排他性の用語、例えば「いずれか」、「1つ」または「1つのみ」、または「正確に1つ」が先行する場合には、排他的選択肢(すなわち、一方または他方だが、両方ではない)を指すとして解釈されるべきである。特許請求の範囲で使用される場合の「から本質的になる」は、特許法の分野で使用される通常の意味を有するものとする。 As used herein and in the claims, "or" should be understood to have the same meaning as "and / or" as defined above. For example, when separating items in a list, "or" or "and / or" is comprehensive, that is, includes at least one of the number of elements or the list, and also more than one, and is not arbitrarily listed. Interpreted as containing additional items. When the exact opposite term is given, for example "only one" or "exactly one", or "consisting of" when used in the claims, is the number or list of elements. Refers to including exactly one of. In general, the term "or" as used herein is preceded by a term of exclusivity, such as "any", "one" or "only one", or "exactly one". , Should be interpreted as referring to exclusive choices (ie, one or the other, but not both). When used in the claims, "becomes essential" shall have the usual meaning as used in the field of patent law.

本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、1つ以上の要素のリストに関して「少なくとも1つ」という語句は、要素のリストの任意の1つ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味すると理解されたい;ただし、要素のリスト内に具体的にリストされているすべてのそれぞれの要素の少なくとも1つを必ずしも含む必要はなく、要素のリスト内の要素の任意の組み合わせを除外することもない。この定義により、「少なくとも1つ」という句が参照する要素のリスト内で具体的に識別された要素以外の要素が、具体的に識別された要素に関連するかどうかに関係なく、任意に存在可能とされる。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(または、同等に、「AまたはBの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、一態様では、少なくとも1つ、任意に複数のAを含み、Bが存在しない(および任意にB以外の要素を含む);別の態様では、少なくとも1つ、任意に複数のBを含み、Aが存在しない(任意にA以外の要素を含む);さらに別の態様では、少なくとも1つ、任意に複数のAを含み、および少なくとも1つ、任意に複数のBを含む(および任意に他の要素を含む);などを指し得る。 As used herein and in the claims, the phrase "at least one" with respect to a list of one or more elements is at least one element selected from any one or more elements in the list of elements. However, it is not necessary to include at least one of all the elements specifically listed in the list of elements, and exclude any combination of elements in the list of elements. There is no such thing. By this definition, any element other than the specifically identified element in the list of elements referenced by the phrase "at least one" is present, regardless of whether it is related to the specifically identified element. It is possible. Thus, as a non-limiting example, "at least one of A and B" (or equivalently "at least one of A or B", or equivalently "at least one of A and / or B") , In one embodiment, at least one, optionally comprising a plurality of A's, and B is absent (and optionally including an element other than B); in another embodiment, at least one, optionally comprising a plurality of B's. A is absent (optionally contains elements other than A); in yet another embodiment, it contains at least one, optionally more than one A, and at least one, optionally more than one B (and optionally others). Includes elements of); etc.

特許請求の範囲、および上記の明細書において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「保持する(carrying)」、「有する」、「含有する」、「含む(involving)」、「保有する(holding)」などのすべての移行句は、オープンエンドとして、すなわち、限定することなく含むことを意味すると理解されたい。「からなる」および「本質的にからなる」という移行句のみが、米国特許庁の特許審査手続きマニュアルのSection 2111.03に記載されているように、それぞれクローズまたはセミクローズの移行句とする。
「第1」、「第2」、「第3」などの順序を示す用語の、クレーム要素を修飾するためのクレームにおける使用は、それ自体では、あるクレーム要素の他に対する優先権、先行、もしくは順序、または方法の行為が実行される時間的な順序を示すものではなく、しかし、特定の名前を有する一定のクレーム要素を、同じ名前(ただし順序用語のみが異なる)の別の要素から区別するためのラベルとしてのみ使用されて、クレーム要素を区別する。
明確に逆が示されない限り、1つ以上のステップまたは行為を含む本明細書で特許請求される任意の方法において、方法のステップまたは行為の順序は必ずしも、方法のステップまたは行為が示されている順序に限定されないことも、理解されるべきである。
In the claims and in the above specification, "comprising", "including", "carrying", "having", "containing", "involving", It should be understood that all transitional phrases such as "holding" are meant to be open-ended, that is, to include without limitation. Only the transitional phrases "consisting of" and "consisting of essentially" are closed or semi-closed transitional phrases, respectively, as described in Section 2111.03 of the US Patent Office's Patent Examination Procedures Manual.
The use of terms such as "first,""second,""third," etc. in a claim to modify a claim element is itself a priority, precedence, or, in itself, to another of one claim element. It does not indicate the order, or the temporal order in which the act of the method is performed, but distinguishes certain claim elements with a particular name from other elements with the same name (but only the ordering term is different). Used only as a label for distinguishing claim elements.
Unless expressly reversed, in any method claimed herein, including one or more steps or actions, the order of the steps or actions of the method does not necessarily indicate the steps or actions of the method. It should also be understood that the order is not limited.

配列
いくつかの態様において、1つ以上の遺伝子産物(例えば、第1、第2および/または第3の遺伝子産物)をコードする発現カセットは、配列番号1~149のいずれか1つに示される配列を含むか、またはそれからなる(または該配列を有するペプチドをコードする)。いくつかの態様において、遺伝子産物は、配列番号1~149のいずれか1つの一部(例えば、フラグメント)によってコードされる。
Sequence In some embodiments, the expression cassette encoding one or more gene products (eg, first, second and / or third gene product) is set forth in any one of SEQ ID NOs: 1-149. Contains or consists of a sequence (or encodes a peptide having that sequence). In some embodiments, the gene product is encoded by a portion (eg, a fragment) of any one of SEQ ID NOs: 1-149.

Claims (15)

中枢神経系(CNS)疾患を有するかまたは有すると疑われる対象を処置するための方法であって、方法が、以下:
(i)表1に列挙される1以上の遺伝子産物、および/または表1に列挙される1以上の遺伝子産物を標的にする1以上の阻害性核酸をコードする導入遺伝子を含む発現コンストラクト;および
(ii)発現コンストラクトに隣接する2つのアデノ随伴ウイルス(AAV)逆方向末端反復(ITR)、
を含む単離された核酸を対象へ投与することを含む、前記方法。
A method for treating a subject who has or is suspected of having a central nervous system (CNS) disease, the method of which is:
(I) An expression construct comprising an introductory gene encoding one or more inhibitory nucleic acids targeting one or more gene products listed in Table 1 and / or one or more gene products listed in Table 1. (Ii) Two adeno-associated virus (AAV) reverse terminal repeats (ITRs) flanking the expression construct,
The method comprising administering to a subject an isolated nucleic acid comprising.
導入遺伝子が、GBA1、GBA2、PGRN、TREM2、PSAP、SCARB2、GALC、SMPD1、CTSB、RAB7L、VPS35、GCH1、およびIL34から選択される1以上のタンパク質をコードする、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the transgene encodes one or more proteins selected from GBA1, GBA2, PGRN, TREM2, PSAP, SCARB2, GALC, SMPD1, CTSB, RAB7L, VPS35, GCH1, and IL34. 1以上の遺伝子産物をコードする導入遺伝子が、コドン最適化されたタンパク質コード配列を含む、請求項1または2に記載の方法。 The method of claim 1 or 2, wherein the transgene encoding one or more gene products comprises a codon-optimized protein coding sequence. 導入遺伝子が、SNCA、MAPT、RPS25および/またはTMEM106Bを標的にする1以上の阻害性核酸をコードする、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 1-3, wherein the transgene encodes one or more inhibitory nucleic acids targeting SNCA, MAPT, RPS25 and / or TMEM106B. AAV ITRが、AAV2 ITRである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the AAV ITR is an AAV2 ITR. 単離された核酸が、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)内にパッケージングされる、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 1-5, wherein the isolated nucleic acid is packaged in a recombinant adeno-associated virus (rAAV). rAAVが、AAV9カプシドタンパク質を含む、請求項6に記載の方法。 The method of claim 6, wherein the rAAV comprises an AAV9 capsid protein. 対象が、哺乳動物であり、任意に対象が、ヒトである、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 6, wherein the subject is a mammal and optionally the subject is a human. CNS疾患が、神経変性疾患、シヌクレイン病、タウオパチーおよび/またはリソソーム蓄積症(LSD)である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 8, wherein the CNS disease is a neurodegenerative disease, a synuclein disease, tauopathy and / or lysosomal storage disease (LSD). CNS疾患が、表2、表3、表4、または表5に列挙される、請求項9に記載の方法。 The method of claim 9, wherein the CNS disease is listed in Table 2, Table 3, Table 4, or Table 5. 投与が、対象のCNSへの直接注射を含み、任意に、直接注射が、脳内注射、実質内注射、髄腔内注射、大槽内注射またはそれらの任意の組み合わせである、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。 Dosage comprises direct injection into the subject's CNS, and optionally, direct injection is intracerebral injection, intraparenchymal injection, intrathecal injection, intratubal injection or any combination thereof. The method according to any one of 10. 大槽内注射が、大槽内への後頭下注射である、請求項11に記載の方法。 11. The method of claim 11, wherein the intracisterna injection is an occipital injection into the cisterna magna. 対象のCNSへの直接注射が、対流強化送達(CED)を含む、請求項11または12に記載の方法。 The method of claim 11 or 12, wherein the direct injection into the subject's CNS comprises convection enhanced delivery (CED). 投与が、末梢注射を含み、任意に、末梢注射が、静脈内注射である、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 1 to 13, wherein the administration comprises a peripheral injection and optionally the peripheral injection is an intravenous injection. 対象が、約1×1010vg~約1×1016vgのrAAVを投与される、請求項6~14のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 6-14, wherein the subject is administered an rAAV of about 1 × 10 10 vg to about 1 × 10 16 vg.
JP2021559976A 2019-04-10 2020-04-10 Gene therapy for lysosomal disorders Pending JP2022527015A (en)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962831840P 2019-04-10 2019-04-10
US201962832223P 2019-04-10 2019-04-10
US201962831856P 2019-04-10 2019-04-10
US201962831846P 2019-04-10 2019-04-10
US62/832,223 2019-04-10
US62/831,840 2019-04-10
US62/831,856 2019-04-10
US62/831,846 2019-04-10
US201962934450P 2019-11-12 2019-11-12
US62/934,450 2019-11-12
US201962954089P 2019-12-27 2019-12-27
US62/954,089 2019-12-27
US202062960471P 2020-01-13 2020-01-13
US62/960,471 2020-01-13
US202062988665P 2020-03-12 2020-03-12
US62/988,665 2020-03-12
US202062990246P 2020-03-16 2020-03-16
US62/990,246 2020-03-16
PCT/US2020/027658 WO2020210615A1 (en) 2019-04-10 2020-04-10 Gene therapies for lysosomal disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527015A true JP2022527015A (en) 2022-05-27

Family

ID=79032950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559976A Pending JP2022527015A (en) 2019-04-10 2020-04-10 Gene therapy for lysosomal disorders

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3952923A4 (en)
JP (1) JP2022527015A (en)
KR (1) KR20210150487A (en)
CN (1) CN114025806A (en)
IL (1) IL286582A (en)
MX (1) MX2021012467A (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10648001B2 (en) * 2012-07-11 2020-05-12 Sangamo Therapeutics, Inc. Method of treating mucopolysaccharidosis type I or II
CN115120746A (en) * 2013-05-15 2022-09-30 明尼苏达大学董事会 Adeno-associated virus-mediated gene transfer to the central nervous system
US10967073B2 (en) * 2015-05-07 2021-04-06 The Mclean Hospital Corporation Glucocerebrosidase gene therapy for Parkinson's disease
KR20200044793A (en) * 2017-08-03 2020-04-29 보이저 테라퓨틱스, 인크. Compositions and methods for delivery of AAV

Also Published As

Publication number Publication date
EP3952923A1 (en) 2022-02-16
MX2021012467A (en) 2021-12-10
CN114025806A (en) 2022-02-08
EP3952923A4 (en) 2023-10-18
KR20210150487A (en) 2021-12-10
IL286582A (en) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7389828B2 (en) Gene therapy for lysosomal diseases
JP7254815B2 (en) Gene therapy for lysosomal storage diseases
US20200318115A1 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
CA3134841A1 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
US20220211871A1 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
JP2022526823A (en) Gene therapy for lysosomal disorders
JP2022527015A (en) Gene therapy for lysosomal disorders