JP2022520678A - 対話トラッキング制御 - Google Patents

対話トラッキング制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2022520678A
JP2022520678A JP2020560742A JP2020560742A JP2022520678A JP 2022520678 A JP2022520678 A JP 2022520678A JP 2020560742 A JP2020560742 A JP 2020560742A JP 2020560742 A JP2020560742 A JP 2020560742A JP 2022520678 A JP2022520678 A JP 2022520678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browser
contribution
domain
domains
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020560742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7138723B2 (ja
Inventor
ガン・ワン
ニティーシュ・ジェイ・コルラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2022520678A publication Critical patent/JP2022520678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138723B2 publication Critical patent/JP7138723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/64On-line charging system [OCS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1441Countermeasures against malicious traffic
    • H04L63/1483Countermeasures against malicious traffic service impersonation, e.g. phishing, pharming or web spoofing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/44Augmented, consolidated or itemized billing statement or bill presentation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/47Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4431OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB characterized by the use of Application Program Interface [API] libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4784Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application receiving rewards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0227Filtering policies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

クライアントデバイス上で実行するブラウザは、オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することができる。ブラウザは、外部コンテンツのクライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを記述するメタデータを、外部コールに応答してかつオンライン文書内の提示のために受信された外部コンテンツ内で検出することができる。ブラウザは、指定された時間期間にわたってオンライン文書を有する外部コンテンツの提示を可能にするために、ドメインの寄与をドメインの各々に対してアグリゲートすることができる。ブラウザは、少なくともいくつかのドメインの各々の寄与の視覚的表現を提示することができる。ブラウザは、少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、視覚的表現との対話に応答して受信することができる。ブラウザは、1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することができる。

Description

本明細書は、データ処理、およびオンライン対話のトラッキングの管理に関する。
ネットワークコールは、オンラインリソースがクライアントデバイスにおいてレンダリングされるときに実行されるスクリプトによって開始され得る。たとえば、オンラインリソースは、リモートサーバ(たとえば、対話トラッキングサーバ、第三者コンテンツサーバ、または別のサーバ)へのネットワークコールをトリガするピクセルを含み得る。
一態様では、クライアントデバイス上で実行するブラウザは、オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することができる。ブラウザは、外部コンテンツのクライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを、外部コールに応答してかつオンライン文書内の提示のために受信された外部コンテンツ内で検出することができる。たとえば、外部コンテンツの配信に寄与したドメインは、外部コンテンツのメタデータ内で検出され得るか、さもなければ識別され得る。ブラウザは、指定された時間期間にわたってオンライン文書を有する外部コンテンツの提示を可能にするために、ドメインの寄与をドメインの各々に対してアグリゲートすることができる。ブラウザは、少なくともいくつかのドメインの各々の寄与の視覚的表現を提示することができる。ブラウザは、少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、視覚的表現との対話に応答して受信することができる。ブラウザは、1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することができる。
いくつかの実装形態では、以下のうちの1つまたは複数は、単独にまたは任意の好適な組合せのいずれかで、付加的に実装され得る。1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することは、1つまたは複数のドメインが、1つまたは複数のドメインによるユーザデータの収集を可能にする1つまたは複数のクッキーまたは他のデータを受信するのをブラウザによって防止することを含むことができる。視覚的表現を提示することは、少なくともいくつかのドメインのうちの少なくとも1つが外部コールによるオンライン対話のトラッキングを継続することを許可されることの勧告をブラウザによって生成することと、その勧告を視覚的表現内にブラウザによって表示することとを含むことができる。ドメインのうちの各ドメインの寄与は、時間期間にわたってドメインによって促進されるデジタル文書の総数に基づくことができる。デジタル文書は、外部コンテンツに関連付けられたデジタル文書を含むことができる。ドメインの寄与をアグリゲートすることは、ドメインによって寄与された各異なるタイプの外部コンテンツの提示を決定することと、各異なるタイプの外部コンテンツの各提示に対して寄与のレベルをドメインに割り当てることと、割り当てられた寄与のレベルをアグリゲートすることとを含むことができる。
寄与のレベルをドメインに割り当てることは、第1の寄与のレベルをビデオコンテンツである外部コンテンツに割り当てることと、第2の寄与のレベルを静止画コンテンツである外部コンテンツに割り当てることとを含むことができる。いくつかの実装形態では、寄与のレベルをドメインに割り当てることは、提示された外部コンテンツのサイズに基づいて寄与のレベルを割り当てることを含むことができる。寄与のレベルは、外部コンテンツのサイズに従って変えることができる。いくつかの実装形態では、寄与のレベルをドメインに割り当てることは、外部コンテンツの提示に続いてユーザによって実行されるオンライン対話のタイプに基づいて寄与のレベルを割り当てることを含むことができる。
ブラウザは、ドメインのうちの2つ以上のドメインの寄与を、アプリケーションプログラミングインターフェースに提供することができる。ブラウザは、1つまたは複数のドメインがユーザ対話をトラッキングするのを防止するために、ブラウザ上にレンダリングされたリソースのリソースプロバイダからの命令を、アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することができる。
別の態様では、命令を記憶する非一時的コンピュータプログラム製品が提供され、命令は、クライアントデバイス上で実行するブラウザによって実行されたとき、ブラウザに、オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することと、外部コンテンツのクライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを記述するメタデータを、外部コールに応答してかつオンライン文書内の提示のために受信された外部コンテンツ内で検出することと、指定された時間期間にわたってオンライン文書を有する外部コンテンツの提示を可能にするために、ドメインの寄与をドメインの各々に対してアグリゲートすることと、少なくともいくつかのドメインの各々の寄与の視覚的表現を提示することと、少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、視覚的表現との対話に応答して受信することと、1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することと含む動作を実行させる。
1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することは、1つまたは複数のドメインが、1つまたは複数のドメインによるユーザデータの収集を可能にする1つまたは複数のクッキーまたは他のデータを受信するのを防止することを含み得る。
視覚的表現を提示することは、少なくともいくつかのドメインのうちの少なくとも1つが外部コールによるオンライン対話のトラッキングを継続することを許可されることの勧告をブラウザによって生成することと、その勧告を視覚的表現内にブラウザによって表示することとを含み得る。
ドメインのうちの各ドメインの寄与は、時間期間にわたってドメインによって促進されるデジタル文書の総数に基づいてよく、デジタル文書は、外部コンテンツに関連付けられたデジタル文書を含む。
ドメインの寄与をアグリゲートすることは、ドメインによって寄与された各異なるタイプの外部コンテンツの提示を決定することと、各異なるタイプの外部コンテンツの各提示に対して寄与のレベルをドメインに割り当てることと、割り当てられた寄与のレベルをアグリゲートすることとを含むことができる。
寄与のレベルをドメインに割り当てることは、第1の寄与のレベルをビデオコンテンツである外部コンテンツに割り当てることと、第2の寄与のレベルを静止画コンテンツである外部コンテンツに割り当てることとを含み得る。
寄与のレベルをドメインに割り当てることは、提示された外部コンテンツのサイズに基づいて寄与のレベルを割り当てることを含んでよく、寄与のレベルは外部コンテンツのサイズに従って変わる。
寄与のレベルをドメインに割り当てることは、外部コンテンツの提示に続いてユーザによって実行されたオンライン対話のタイプに基づいて寄与のレベルを割り当てることを含み得る。
動作は、ドメインのうちの2つ以上のドメインの寄与をアプリケーションプログラミングインターフェースにブラウザによって提供することと、1つまたは複数のドメインがユーザ対話をトラッキングするのを防止するために、ブラウザ上にレンダリングされたリソースのリソースプロバイダからの命令を、ブラウザによってアプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することとをさらに含み得る。
別の態様では、1つまたは複数のデータ処理デバイスと、命令を記憶する機械可読媒体とを備えるシステムが提供され、命令は、1つまたは複数のデータ処理デバイスによって実行されたとき、1つまたは複数のデータ処理デバイスに、オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することと、外部コンテンツのクライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを、外部コールに応答してかつオンライン文書内の提示のために受信された外部コンテンツ内で検出することと、指定された時間期間にわたってオンライン文書を有する外部コンテンツの提示を可能にするために、ドメインの寄与をドメインの各々に対してアグリゲートすることと、少なくともいくつかのドメインの各々の寄与の視覚的表現を提示することと、少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、視覚的表現との対話に応答して受信することと、1つまたは複数のドメインが後続の外部コールをブラウザから受信するのを防止することと含む動作を実行させる。
別の態様では、非一時的コンピュータプログラム製品は、クライアントデバイス上で実行するブラウザによって実行されたとき、上記で説明した動作をブラウザに実行させる命令を記憶することができる。また別の態様では、ブラウザと、ブラウザによって実行されたとき、上記の動作をブラウザに実行させる命令を記憶する機械可読媒体とを含むことができるシステムが説明される。一態様の随意の特徴が、任意の他の態様と組み合わされてもよい。
本明細書で説明する主題は、様々な利点を提供し得る。たとえば、本文書を通して説明する技法は、リソース(たとえば、ウェブページなどのオンラインリソース)がクライアントデバイスによってロードされるときにクライアントデバイスによって生成されるネットワークコールの数を低減することができる。クライアントデバイスによって開始されるネットワークコールの数を低減することで、リソースをロードするために必要な時間の量を低減し、クライアントデバイスのバッテリ寿命を(たとえば、過剰なネットワークコールによって生じる電力消費を低減することによって)延長させ、失敗したネットワークコールによって経験することがあるエラーを除外し、かつユーザのリソースとの対話を改善することができる。いくつかの実装形態では、ネットワークコールの数は、リソースのユーザおよび/またはプロバイダに、ドメインごとにネットワークコールを無効にすることができる制御を与えることによって低減され得る。たとえば、リソースがロードされると、クライアントデバイスおよび/またはリモートサーバは、トリガされるネットワークコールを検出することができる。同様に、ネットワークコールに応答してコンテンツがクライアントデバイスに戻されると、そのコンテンツの配信に寄与したドメインも、ブラウザによって検出され得るか、またはコンテンツプロバイダによって公表され得る。この情報は、アグリゲートされ、収集された情報内で指定されるドメインのうちの1つまたは複数へのコールをユーザおよび/またはリソースプロバイダが無効にすることを可能にする制御とともに、リソースのユーザおよび/またはプロバイダに与えられ得る。すなわち、本明細書で開示する主題は、ユーザまたはリソースプロバイダがドメインごとにネットワークコールを無効にすることを可能にする、改善されたユーザインターフェースを提供する。制御との対話を通して特定のドメインを無効にした後、クライアントデバイスは、リソースが続いてクライアントデバイスにおいてレンダリングされるときにその特定のドメインへのネットワークコールを開始しなくなり、それによって、リソースに対するレンダリング時間を改善し、クライアントデバイスによって生成されるネットワークトラフィックを低減し、バッテリ消費を低減する。
いくつかの実装形態では、ネットワークコールを介するトラッキング情報の伝達は、受信者ドメインがユーザをトラッキングすることまたはユーザデータを収集することを助けた可能性があるクッキーまたは他のデータを保留することによって防止され得る。そのようなクッキーまたは他のデータを保留することで、クライアントデバイスとドメインとの間で通信されるデータの量が低減され得、それによってより低い帯域幅が使用され、より速い通信速度が達成される。いくつかの実装形態では、ブラウザは、受信者ドメインへのネットワークコールの送信を許可することができるが、ブラウザは、クライアントデバイスのロケーション、たとえばインターネットプロトコル(IP)アドレスを隠すために、仮想プライベートネットワークおよび/またはオーバーレイネットワーク(たとえば、Torネットワーク)を通る外部コールを経路指定することができ、それによってネットワークコールを受信するドメインがクライアントデバイス上のユーザ対話をトラッキングするのを防止する。そのような実装形態は、有利なことに、ユーザデータのセキュアな送信を可能にすることができる。
前述の利点に加えて、本文書で説明する技法は、改善されたプライバシ制御ももたらすことができる。たとえば、クライアントデバイスによって生成されたネットワークコールの数を低減することで、オンライン対話をトラッキングすることができるドメインの数を低減することができ、それによって、それらの情報へのアクセスを制御するためのユーザの能力を改善する。そのような制御をユーザに提供することは、有利には、ユーザが、彼らのオンライン活動へのアクセスを制限することによって彼らのプライバシをよりよく制御すること可能にすることができる。そのような制御をリソースプロバイダに提供することは、有利には、そのようなリソースプロバイダが、コンテンツの提示を、リソースのユーザにとって最も有意義であるコンテンツに限定することを可能にすることができ、それによって、ユーザエクスペリエンスを改善し、リソースを有するそれらのユーザおよびしたがってリソースプロバイダのロイヤルティを助長する。
本明細書で説明する主題の1つまたは複数の変形形態の詳細が、添付の図面および以下の説明において示される。本明細書で説明する主題の他の特徴および利点は、説明、図面および特許請求の範囲から明白となろう。
外部コールの数を低減するためのコンピューティングランドスケープを示す図である。 リソースがそれへの外部コールを生成する少なくともいくつかのドメインの名前を示す仮想表現を示す図である。 示されたドメインの各々に対する勧告を表示する視覚的表現を示す図である。 後続の外部コールの生成および/または送信を防止するためのプロセスを示す図である。 本明細書で説明する動作を実行するために使用され得る例示的なコンピュータシステムのブロック図である。
様々な図における同様の参照記号は、同様の要素を示す。
図1は、リソース106(たとえば、ウェブページなどのオンラインリソース)がクライアントデバイス108によってレンダリングされるときに開始される外部コール(たとえば、ネットワークコール)104の数を低減するためのコンピューティングランドスケープ102を示す。リソース106は、ブラウザ(たとえば、ウェブブラウザ)110などのソフトウェアアプリケーション上でレンダリングされる。本明細書の説明は、ブラウザであるソフトウェアアプリケーションに焦点を合わせているが、他の実装形態では、ソフトウェアアプリケーションは、ネイティブアプリケーションであり得る。
リソース106は、図1に示すように、クライアントデバイス108上にレンダリングされる。ブラウザ110は、サーバ111によって提供されたリソース106をレンダリングして表示することができる。特定の例では、クライアントデバイス108は、ブラウザ110によって、リソース106に対する要求をサーバ111に送信することができる。要求に応答して、サーバ111は、クライアントデバイス108上に所与のリソース106を提示することを開始する機械実行可能命令を、クライアントデバイス108に送信することができる。命令を受信すると、ブラウザ110は、クライアントデバイス108のディスプレイの中にリソース106をレンダリングして提示することができる。機械実行可能命令は例として説明されるが、本明細書で説明する動作は、ブラウザ110がコンテンツをどのようにフォーマットして表示しなければならないかを定義する画像ファイル(たとえば、JPEGファイル)および/または隠しキーワード(たとえば、HTMLタグ)など、他のデータによってトリガされ得る。
リソース106がレンダリングされているとき、リソース106は、ドメイン113のリモートサーバ114への外部コール104を生成することができる。ドメイン113はドメインホストであり得、ドメインホストは、図2および図3に示すドメイン名A、B、CおよびDなど、対応するドメイン名をホストするコンピュータであり得る。そのようなコンピュータは、少なくとも1つのリモートサーバ114を含むことができる。いくつかの実装形態では、そのようなコンピュータ(すなわち、ドメイン113)とリモートコンピュータ113とは、図1に示すように、同じであり得る。
いくつかの実装形態では、外部コール104は、外部コンテンツ116をそこからフェッチする特定のリモートサーバ114のネットワークアドレスを指定することができる。外部コール104は、たとえば、デジタルコンポーネント(たとえば、オーディオチップ、ビデオチップ、画像、または広告の形態を含む任意の形態におけるテキスト)など、外部コンテンツ116に対する要求と、その外部コンテンツ116に対するメタデータとを含むことができる。そのような要求は、ヘッダおよびペイロードデータを含むことができる、パケット化されたデータ要求であり得る。パケット化されたデータ要求のヘッダは、(a)デジタルコンポーネントがそこから要求されているサーバ114、および/または(b)要求しているデバイス(たとえば、クライアントデバイス108)の、名前および/またはネットワークロケーションなどの識別特徴を指定するイベントデータを含むことができる。パケット化された要求のペイロードは、デジタルコンポーネント(たとえば、DC1、DC2、DC3、...、DCn)と配布パラメータ(たとえば、DP1、DP2、DP3、...、DPn)との間のマッピング115aを含むことができる外部コンテンツデータベース115から1つまたは複数のデジタルコンポーネント(DC)を選択するために、サーバ114が使用することができるデータ(たとえば、配布パラメータ(DP))を含むことができる。
いくつかの実装形態では、特定のデジタルコンポーネント(たとえば、DCn)に対する1つまたは複数の配布パラメータ(たとえば、DPn)は、デジタルコンポーネント(たとえば、DCn)が提示に適格であるために(たとえば、電子文書、文書キーワード、または外部コール104内で指定される用語によって)マッチされなければならない配布キーワードを含むことができる。配布パラメータ(たとえば、DP1、DP2、DP3、...、DPn)はまた、特定の地理的領域(たとえば、国または州)を指定するデータ、および/またはデジタルコンポーネント(たとえば、DCn)が提示に適格であるために、外部コール104が特定のタイプのクライアントデバイス(たとえば、モバイルフォンまたはタブレットコンピュータ)において発信されたことを指定するデータを、外部コール104が含むことを要求することができる。配布パラメータ(たとえば、DP1、DP2、DP3、...、DPn)はまた、(たとえば、他の利用可能なデジタルコンポーネントの間で)配布/送信に対するデジタルコンポーネントの適格度を評価するために使用される適格度値(たとえば、ランキングスコア、または何らかの他の既定値)を指定することができる。いくつかの実装形態では、適格度値は、特定のイベントがデジタルコンポーネントに起因するときに(たとえば、アプリケーションが、デジタルコンポーネントとの対話を通してクライアントデバイスにおいてインストールされるか、またはさもなければデジタルコンポーネントの提示に起因するときに)提出される量(たとえば、最大ビット)を指定することができる。
いくつかの実装形態では、各ドメイン113は、外部コール104を処理している、および/または外部コール104に応答するサーバ114によって、外部コンテンツ116の選択に有用なデータを提供し得る。たとえば、1つのドメイン113は、外部コンテンツ116の選択に有用であり得るリソース106に関連するコンテキストデータを提供し得、別のドメイン113は、クライアントデバイス108のユーザに関連するプロフィール情報を提供し得る。この例では、これらの2つのドメイン113の各々は、外部コンテンツ116を選択するために使用されるデータを提供することによって、外部コール104に応答して提供される外部コンテンツ116の配信に寄与した。外部コンテンツの配信に寄与した各ドメイン113は、外部コール104に応答して提供された外部コンテンツ116を提供される(付加される)メタデータ内に含まれ得る。
リソース106は、たとえば、リソース106内に埋め込まれた1つまたは複数のピクセル117の始動によって外部コール104を生成することができる。いくつかの実装形態では、ピクセル117は、リソース106がレンダリングされるときに(たとえば、外部コール104によって)接触されるべきリモートサーバ114のネットワークロケーションを指定する1x1の不可視のピクセルとして定義され得る。たとえば、ピクセル117を実行すると、ブラウザ110は、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)要求を生成して、その要求をピクセル117内に指定されたネットワークアドレスに送信することができる。HTTP要求は、クライアントデバイス108の識別子、ブラウザ110によってレンダリングされているリソース106に対する参照、および/またはリソース106の提示に関連する他のコンテキストデータなど、様々な情報を含むことができる。
いくつかの実装形態では、リモートサーバ114への外部コール104は、クライアントデバイス108に、外部コンテンツ116を提供するための要求を1つまたは複数のリモートサーバ114に送信させるリソース106内のスクリプトの実行に応答して発生することができる。
いくつかのリモートサーバ114は、外部コール104を処理し得るのみである。たとえば、外部コール104は、対話データ118(たとえば、ブラウジング履歴、および/またはユーザインターフェース要素、コンテンツの部分、または聞くこともしくは見ることができる何らかの他の要素とのユーザ対話を指定するデータ)を含んでよく、いくつかのリモートサーバ114は、そのような対話データを受信して処理し得るのみである。他のリモートサーバ114は、たとえば、そのような外部コール104に応答して外部コンテンツ116を選択すること、および外部コンテンツ116をクライアントデバイス108に送信することによって、外部コール104に応答することができる。リモートサーバ114は、外部コンテンツ116を外部コンテンツデータベース115から選択することができる。外部コンテンツ116は、たとえば、デジタルコンポーネント(たとえば、オーディオチップ、ビデオチップ、画像、または広告の形態を含む任意の形態におけるテキスト)であり得る。リモートサーバ114は、その外部コンテンツ116に対するメタデータを、その外部コンテンツ116に添付(たとえば、付加)することができる。メタデータは、外部コンテンツ116の配信に寄与した1つまたは複数の特定のドメイン113を示すことができる。たとえば、メタデータは、第1のドメイン113が外部コンテンツ116内のいくつかのグラフィックに寄与したことと、第2のドメイン113が外部コンテンツ116内のテキストに寄与したこととを示すことができる。リソース106は、とりわけ、リソース106上のあらかじめ決定された空間内に外部コンテンツ116を表示することができる。いくつかの状況では、第1のドメインは、複数のウェブサイトにわたるユーザのブラウジング履歴を収集し、次いで、そのブラウジング履歴に基づいてユーザの嗜好を推測し得る。次いで、推測された嗜好は、適切な外部コンテンツ116を選択するためにリモートサーバによって使用され得る。
外部コンテンツ116がクライアントデバイス108において提示されると、外部コンテンツ116とのユーザ対話は、たとえば外部コンテンツ116との、対話データ118による対話をトラッキングするサーバ114への1つまたは複数の追加の外部コール104をトリガすることができる。さらなる外部コール104はまた、様々なクライアント側の活動(たとえば、特定のアクションの実行および/または特定のウェブページへの訪問を様々な他のサーバに報告するために生成され得る。
ブラウザ110は、リソース106によって生成され、リモートサーバ114に対して作成された外部コール104を検出することができる。ブラウザ110は、外部コンテンツ116のクライアントデバイス108への配信に寄与したドメイン113を検出するために、外部コール104に応答して受信された外部コンテンツ116内に埋め込まれたメタデータを抽出することができる。ブラウザ110またはブラウザ110と通信しているスクリプト/アプリケーションは、外部コンテンツ116のクライアントデバイス108への配信に寄与したドメイン113の各々に対してアグリゲートすることができる。ブラウザ110はまた、指定された時間期間にわたってリソース106を有する外部コンテンツ116の提示に対する、ドメイン113の各々の寄与のレベルも決定することができる。一実装形態では、そのような時間期間は、2時間、12時間、1日、2日、5日、1カ月、および/または任意の他の時間期間など、固定された時間期間であってよい。別の実装形態では、時間期間は、ユーザによってクライアントデバイス108上で修正されるように構成されてもよい。また別の実装形態では、時間期間は、統計的に関連するデータを収集するためにかかった平均持続時間を示す履歴データに基づくことができる。
各特定のドメイン113に対する寄与のレベルは、以下の方法のうちの1つまたは複数において決定され得る。いくつかの実装形態では、各ドメイン113の寄与は、指定された時間期間の間にその外部コンテンツ116の配信に寄与しているとしてそのドメイン113を識別する対応するメタデータが添付(たとえば、付加)される外部コンテンツ116の量に基づくことができる。特定の一実装形態では、各ドメイン113の寄与は、デジタルコンポーネント(たとえば、オーディオチップ、ビデオチップ、画像、または広告の形態を含む任意の形態におけるテキスト)の総数に基づくことができ、ここで、それらのデジタルコンポーネントに添付されるメタデータは、指定された時間期間の間にそれらのデジタルコンポーネントの配信に寄与しているとしてそのドメイン113を識別する。一例では、各ドメイン113の寄与は、指定された時間期間の間にデジタルコンポーネントの配信に寄与しているとしてそのドメイン113を識別するメタデータを含んだデジタルコンポーネントの総数であり得る。たとえば、合計40個のデジタルコンポーネントのうちの各デジタルコンポーネントが、そのデジタルコンポーネントに寄与しているとしてドメイン名「A」を有するドメイン113を識別するメタデータを有する場合、ドメイン名「A」を有するそのドメイン113の寄与は40である。
別の例では、各ドメイン113の寄与は、指定された時間期間の間にデジタルコンポーネントの配信に寄与しているとしてそのドメイン113を識別するメタデータを含むデジタルコンポーネントの総数の関数(たとえば、総数の平方、立法、平方根、指数関数、および/または任意の他の数学関数)であり得る。たとえば、合計40個のデジタルコンポーネントの各デジタルコンポーネントが、そのデジタルコンポーネントに寄与しているとしてドメイン名「A」を有するドメイン113を識別するメタデータを有する場合、ドメイン名「A」を有するそのドメイン113の寄与は、40の数学的平方、すなわち1600であり得る。
また別の例では、メタデータが埋め込まれる外部コンテンツに寄与したドメイン113の特定の数(たとえば、「N」、ここでNは任意の整数値であり得る)を、メタデータがリストアップする場合、それらのドメイン113の各々は、特定の外部コンテンツから1/Nのクレジットを得る。次いで、ブラウザ110は、それらのドメイン113の各々の寄与の合計を計算するために、何らかの時間期間(たとえば、15分、30分、1時間、6時間、12時間、1日、2日、5日、15日、1カ月、3カ月、6カ月、および/または外部コンテンツ116のアグリゲーションが発生する種々の時間期間のパターンを形成する時間期間を含む任意の他の時間)にわたって示されるすべての外部コンテンツ116にわたってアグリゲートすることができる。
いくつかの他の実装形態では、寄与は、クライアントデバイス108への配信に続いてクライアントデバイス108と対話された外部コンテンツ116(たとえば、デジタルコンポーネント)のパーセンテージに基づくことができる。たとえば、ドメイン名「A」を有するドメイン113が、ブラウザ110上に表示された様々なリソース(それはリソース106を含むことができる)上の表示に対して100個のデジタルコンポーネントを送信し、ブラウザ110がそれらの100個のデジタルコンポーネントのうちの32個とのユーザ対話を識別した場合、その寄与は32であり得る。別の例では、寄与は、そのようなパーセンテージを伴う数学関数(たとえば、上記の例に特有の値32を伴う数学関数)であり得る。より具体的には、そのような数学関数は、そのようなパーセンテージに等しい値を有する変数を有することができる。
いくつかの実装形態では、ドメイン113の寄与は、ドメイン113によって寄与された外部コンテンツ116(たとえば、デジタルコンポーネント)のタイプに基づくことができる。たとえば、ドメイン113は、各異なるタイプの外部コンテンツ116の各提示に対するサブ寄与(sub-contribution)を割り振られ得る。たとえば、ドメイン名「A」を有するドメイン113は、(a)リソース106上にそのドメイン113によってレンダリングされたビデオデジタルコンテンツに対するサブ寄与C1と、(b)リソース106上にそのドメイン113によってレンダリングされた画像デジタルコンテンツに対するサブ寄与C2と、(c)リソース106上にレンダリングされたテキストデジタルコンテンツに対するサブ寄与C3とを割り振られ得る。この例では、ドメインの寄与の合計は、{(ビデオデジタルコンテンツがレンダリングされた回数*C1)+(画像デジタルコンテンツがレンダリングされた回数*C2)+(テキストデジタルコンテンツがレンダリングされた回数*C3)}であり得る。ビデオ外部コンテンツ116(たとえば、ビデオデジタル文書)に対するサブ寄与C1は、画像外部コンテンツ116(たとえば、画像デジタル文書)に対するサブ寄与C2より大きくなり得る。画像外部コンテンツ116(たとえば、画像デジタル文書)に対するサブ寄与C2は、テキスト外部コンテンツ116(たとえば、テキストデジタル文書)に対するサブ寄与C3より大きくなり得る。
クライアントデバイス108は視覚的表現を表示することができ、視覚的表現の例は、図2および図3に関連して以下でさらに詳細に説明され、クライアントデバイス108は、(a)リソース106がそれへの外部コール104を生成する少なくともいくつかの(たとえば、すべての)ドメイン113の名前、(b)各ドメイン113の寄与、および(c)後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)を防止するためのユーザに対するオプションを表示する。視覚的表現は、表、グラフ、スプレッドシート、任意の他の視覚的表現、および/または任意のそれらの組合せであり得る。いくつかの実装形態では、視覚的表現は、ユーザが、図3に示すように、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)を防止すべきかどうかの勧告を表示することができる。さらなる実装形態では、視覚的表現は、そのような勧告に対する理由を表示することができる。
いくつかの実装形態では、ブラウザ110は、視覚的表現を生成することの代わりに、またはそれに加えて、ドメイン113の計算された寄与をアプリケーションプログラミングインタフェース(API)に表示することができる。リソース106のリソースプロバイダは、(a)最大限でも、最大の寄与を有するドメイン113のプリセット数(たとえば、「N」ここでNは任意の整数であり得る)、および/または(b)外部コンテンツ116のプリセット量(たとえば、99%、80%、75%、または50%より大きいパーセンテージ)を保存するためにコールを受信することを継続するためのドメイン113の最小数を可能にするように、APIを通してブラウザ110に指示することができる。手法(a)および(b)の各々は、最小の(minimal)(または最小限の(minimum))量のデータを、ユーザのオンライン挙動をトラッキングするためにリソースプロバイダ以外のサーバに提供する。
視覚的表現が、指定された期間の間に同じブラウザ110によってレンダリングされた複数のリソース106にわたってクライアントデバイス108上に表示されるとして上記で説明されたが、代替実装形態では、視覚的表現は、複数のデバイス108にわたってサーバ111によって提供されたリソース106に対する様々なドメイン113の寄与が、ユーザプライバシを保護するために適切にアグリゲートされた後、リソース106のリソースプロバイダに対してディスプレイデバイス120上に提示され得る。リソースプロバイダは、リソース106のパブリッシャーであり得る。これらの実装形態では、視覚的表現は、(a)リソース106がそれへの外部コール104を生成する少なくともいくつかの(たとえば、すべての)ドメイン113の名前、(b)各ドメイン113の寄与、および(c)後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)を防止するためのリソースプロバイダに対するオプション、を表示することができる。いくつかの実装形態では、視覚的表現は、リソースプロバイダが、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)を防止すべきかどうかの勧告を表示することができる。さらなる実装形態では、視覚的表現は、そのような勧告に対する理由を表示することができる。
他の実装形態では、視覚的表現は、ユーザおよびリソースプロバイダの任意の一方が後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)を防止することができるように、クライアントデバイス108とディスプレイデバイス120の両方に提示され得る。
視覚的表現内の勧告は、コンピューティングリソースをそれらのドメイン113への外部コールの生成に割り振ることは正当であると見なせるほど十分には寄与していないドメイン113を示すことができる。より具体的には、勧告は、各ドメイン113の寄与に基づくことができる。たとえば、特定のドメイン113の寄与が低い(たとえば、しきい値より低い)場合、視覚的勧告は、その特定のドメイン113への外部コール104は防止されることを示唆してよい。いくつかの実装形態では、特定のドメイン113への外部コールがブロックされることの勧告は、ユーザ対話の指定されたレベルに満たない、および/またはデジタルコンポーネントとの対話に続いてユーザ活動の指定されたレベルをもたらすことに失敗する(たとえば、指定されたコンバージョン率に満たない)デジタルコンポーネントの配信の一因となった特定のドメイン113に少なくとも部分的に基づいて作成され得る。
ブラウザ110は、たとえば、実装形態に応じてリソース106のユーザおよび/またはリソースプロバイダによる、視覚的表現との対話に応答して、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(それらの1つまたは複数のドメイン113への)をブラウザ110に防止させるべき、1つまたは複数のドメイン113の選択を受信することができる。いくつかの実装形態では、ブラウザ110は、その選択をユーザまたはリソースプロバイダのアカウントとリンクさせることができるリモートサーバ114に、その選択を送信することができる。リソース106は、ユーザまたはリソースプロバイダがログインデータなどの認証データを入力する度にその選択を回収し、それによってクロスデバイス能力を提供することができる。認証データは、ユーザ名およびパスワード、生体認証データ、外部デバイスから取得されたセキュリティデータ(たとえば、セキュリティ鍵フォッブ上に埋め込まれたセキュリティデータ、電子メールまたはソフトウェアアプリケーションから取得されたワンタイムパスワードなど)、任意の他の認証データ、および/または任意のそれらの組合せを含むことができる。1つまたは複数の選択されたドメイン113がオンライン対話をトラッキングするのを防止するために、ブラウザ110は、外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(1つまたは複数の選択されたドメイン113への)を防止することができる。
いくつかの実装形態では、ブラウザ110は、ネットワークコールの受信者ドメイン113への送信を許可することができるが、受信者ドメイン113がユーザをトラッキングすることまたはユーザデータを収集することを助けた可能性がある1つまたは複数のクッキーまたは他のデータを保留し得る。いくつかの実装形態では、ブラウザ110は、ネットワークコールの受信者ドメイン113への送信を許可することができるが、ブラウザ110は、クライアントデバイス108のロケーション、たとえばインターネットプロトコル(IP)アドレスを隠すために、仮想プライベートネットワーク(VPN)および/またはオーバーレイネットワーク(たとえば、Torネットワーク)を通る外部コールを経路指定し、それによってネットワークコールを受信するドメイン113がクライアントデバイス108上のユーザ対話をトラッキングするのを防止することができる。VPNネットワークとオーバーレイネットワークの両方が使用される実装形態では、ネットワークコールを特徴づけるデータは、オーバーレイネットワークを通過する前にVPNを通過することができ、場合によってはVPNを通過する前にオーバーレイネットワークを通過することができる。
リソース106は、オンライン文書などのオンラインリソースであり得る。そのようなオンライン文書は、ウェブページであり得る。いくつかの実装形態では、リソース106は、ワードプロセシング文書、ポータブルドキュメントフォーマット(PDF)文書、画像、ビデオ、検索結果ページ、フィードソース、任意の他のオンライン文書、および/または任意のそれらの組合せであり得る。
クライアントデバイス108は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ファブレットコンピュータ、電話、キオスクコンピュータ、任意の他のコンピューティングデバイス、および/または任意のそれらの組合せであり得る。クライアントデバイス108は、ユーザによって、たとえば、ユーザ名およびパスワード、生体認証データ、外部デバイスから取得されたセキュリティデータ(たとえば、セキュリティ鍵フォッブ上に埋め込まれたセキュリティデータ、クライアントデバイス108に接続された電子メールまたはソフトウェアアプリケーションから取得されたワンタイムパスワードなど)、任意の他の認証データ、および/または任意のそれらの組合せなどの認証データを入力することによって、使用されるように構成され得る。
ブラウザ110は、ワールドワイドウェブなどのネットワーク上のデータにアクセスするためのソフトウェアアプリケーションであるウェブブラウザであり得る。ユーザが、クライアントデバイス108上の特定のリソース106に対するウェブアドレスを入力すると、ブラウザ110は、リソース106を提供するリソースプロバイダのサーバ111からリソース106を回収することができる。
サーバ111は、少なくとも1つのプログラマブルプロセッサと、命令を記憶する機械可読媒体とを有するシステムデあり得、命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、少なくとも1つのプログラマブルプロセッサに、リソース106を生成すること、リソース106を通信ネットワークを介してコンピューティングデバイス108に送信すること、および、いくつかの実装形態では、リソースプロバイダへの視覚的表現をディスプレイデバイス120上に表示することなどの様々な動作を実行させる。いくつかの実装形態では、サーバ111は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ファブレットコンピュータ、電話、キオスクコンピュータ、任意の他のコンピューティングデバイス、および/または任意のそれらの組合せであり得る。サーバ111は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、インターネット、イントラネット、ブルートゥース(登録商標)ネットワーク、赤外線ネットワーク、任意の他の1つまたは複数のネットワーク、および/または任意のそれらの組合せによるワイヤレス通信を介して、クライアントデバイス108に接続され得る。
リモートサーバ114は、クラスタ122の中に存在することができる。いくつかの実装形態では、各クラスタ122は、プライマリサーバ124と、プライマリサーバ124に通信可能に結合されたセカンダリサーバ126とを有することができる。これらの実装形態では、プライマリサーバ124は、クライアントデバイス108と直接通信する(たとえば、外部コール104をそこから受信し、外部コンテンツ116をそこに送信する)ように構成されたクラスタ122内の唯一のサーバ114であり得、セカンダリサーバ126は、プライマリサーバ124が外部コンテンツ116を選択するのを支援し得る。いくつかの実装形態では、クラスタ122内の各サーバ114は、クラスタ122内のあらゆる他のサーバ114に通信可能に結合され得る。
各リモートサーバ114は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ファブレットコンピュータ、電話、キオスクコンピュータ、任意の他のコンピューティングデバイス、および/または任意のそれらの組合せであり得る。リモートサーバ114のうちの少なくとも1つは、クラウドコンピューティングサーバであり得る。一例では、すべてのリモートサーバ114は、クラウドコンピューティングサーバであり得る。リモートサーバ114およびクライアントデバイス108は、インターネットであり得る通信ネットワークを介して接続され得る。代替実装形態では、リモートサーバ114およびブラウザ110は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、インターネット、イントラネット、ブルートゥース(登録商標)ネットワーク、赤外線ネットワーク、任意の他の1つまたは複数のネットワーク、および/または任意のそれらの組合せなどの他の通信ネットワークを介して接続され得る。
外部コンテンツデータベース115は、コンピュータ可読記憶デバイス、コンピュータ可読記憶基板、ランダムもしくはシリアルアクセスメモリアレイもしくはデバイス、任意の他の1つまたは複数の記憶デバイス、および/または任意のそれらの組合せなどのメモリデバイスであり得る。
本明細書で使用する「デジタルコンポーネント」という語句は、デジタルコンテンツまたはデジタルデータ(たとえば、ビデオチップ、オーディオチップ、マルチメディアチップ、画像、テキスト、またはコンテンツの別のユニット)の個別のユニットを指す。デジタルコンポーネントは、単一のファイルとして物理メモリデバイスの中に、またはファイルの集積の中に電子的に記憶され得、デジタルコンポーネントは、ビデオファイル、オーディオファイル、マルチメディアファイル、画像ファイル、またはテキストファイルの形態を取ることができ、広告が1つのタイプのデジタルコンポーネントであるように、広告データを含むことができる。
図2は、(a)学習/観察期間の間にブラウザ110内に示されるいくつかのリソース106が、それらへの外部コール104を生成する少なくともいくつかの(たとえば、すべての)ドメイン113の名前204、(b)それらの示されたドメイン名113の各々の寄与206、および(c)後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(対応するドメイン113への)をブラウザ110に防止させるためのアクション208に対するオプションを示すユーザインターフェースの視覚的表現202を示す。アクション208に対するオプションは、そのようなオプション/シンボルが選択されるときに、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(ドメイン113への)をブラウザ110に防止させるためのオプション(バツ印で示される)を含むことができる。アクション208に対するオプションは、そのようなオプション/シンボルが選択されるときに、リソース106がドメイン113への外部コール104の開始を継続するのを許可する別のオプション(バツ印で示される)を随意に含むことができる。さらに、ブラウザ110は、寄与206に基づいてそれらのアクションに対するデフォルト値を設定すること、たとえば、上からN個の最大の要因の間にあるドメイン113に対するデフォルトとして「選択される」ようにオプションを設定すること、および残りのドメイン113に対するデフォルトとして「選択されない」ようにオプションを設定することができる。
視覚的表現202内に示されるドメイン名204の数は、すべての寄与するドメイン113の間で最も寄与しなかった(すなわち、最低の寄与206を有した)ドメイン113のプリセット数(たとえば、2、3、5、10、15、または任意の他の整数値)であり得る。図2に示す例では、ドメイン名204の数は4(すなわち、A、B、CおよびD)であり、それらは、すべての寄与するドメイン113の間で最も寄与しなかった(すなわち、最低の寄与206を有した-図2ではドメイン名A、B、CおよびDを有するドメイン113は、したがって4つの最低の寄与206を有し得る)ドメイン113に対するドメイン名であり得る。
いくつかの実装形態では、視覚的表現202内に示されるドメイン名204の数は、すべての寄与するドメイン113の間で最も寄与した(すなわち、最高の寄与206を有した)ドメイン113のプリセット数(たとえば、2、3、5、10、15、または任意の他の整数値)であり得る。図2に示す例では、ドメイン名204の数は4(すなわち、A、B、CおよびD)であり、それらは、すべての寄与するドメイン113の間で最も寄与した(すなわち、最高の寄与206を有した-図2ではドメイン名A、B、CおよびDを有するドメイン113は、したがって4つの最高の寄与206を有し得る)ドメイン113に対するドメイン名であり得る。
いくつかの実装形態では、視覚的表現202内に示されるドメイン名204の数は、最も寄与した(すなわち、最高の寄与206を有した)ドメイン113のプリセット数、および最も寄与しなかった(すなわち、最低の寄与206を有した)ドメイン113の別のリセット数であり得る。これらの実装形態と整合する一例では、寄与のレベルに関わらずに検出されたすべての寄与するドメイン113の間で、ドメイン名AおよびBを有するドメイン113は最も寄与しており、ドメイン名CおよびDを有するドメイン113は最も寄与しなかった。寄与206は、上記で説明したように決定され得る。
図3は、図2の視覚的表現202内の詳細に加えて、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(図示のドメイン名204を有するドメイン113への)を防止するかどうかの勧告304を表示するユーザインターフェースの視覚的表現302を示す。勧告304は、寄与206としきい値との比較に基づくことができる。寄与206がしきい値以上である場合、リソース106は、リソース106がドメイン113への外部コール104の開始を継続することを許可するために勧告304「保持する」を生成することができる。寄与206がしきい値より低い(すなわち、小さい)場合、リソース106は、後続の外部コール104の生成、および/または対応するドメイン名204に関連付けられたドメイン113への送信をリソース106に防止させるために勧告304(「取り除く」)を生成し、それによってそのようなドメイン113を「取り除くこと」を勧告することができる。
視覚的表現302は、ボタン306をさらに含むことができ、ボタン306は、クリックされると、すべての勧告304をブラウザ110に受けさせることができる。
一変形形態では、視覚的表現302は、勧告304に対する理由を示す別の列を含むことができ、勧告304「保持する」に対する理由は、寄与(たとえば、C1)がしきい値より高いことであり得る。勧告304「取り除く」に対する理由は、寄与(たとえば、C2、C3またはC4、関連性ありの場合)がしきい値より低いことであり得る。この変形形態と整合する一例では、しきい値は、ユーザ対話を伴う対応するドメイン名204に関連付けられたドメイン113によって提供される外部コンテンツ116の50%であり得、寄与C1は対応するパーセンテージ73%を有することができ、寄与C2は対応するパーセンテージ24%を有することができ、寄与C3は対応するパーセンテージ8%を有することができ、寄与C4は対応するパーセンテージ49.2%を有することができる。ブラウザ110は、寄与206に基づいて、そのような理由を自動的に生成することができる。たとえば、理由は、標準の文であり得る(たとえば、文「外部コンテンツの[寄与X]がユーザ対話に関与した」、ここで「[寄与X]」は、ドメイン名Aに対応する一番上の行に対する上述のC1の値73%など、対応する寄与の値と置き換えられることになっている)。
図4は、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および送信(ドメイン113への)を防止するためのプロセスを示す。ブラウザ110は、クライアントデバイス108上で実行することができる。
ブラウザ110は、402において、リモートサーバ114への外部コール104を検出することができる。上述のように、外部コール104は、たとえば、リソース106内に埋め込まれた1つまたは複数のピクセル117の始動によって、リソース106によって生成され得る。ピクセル117をフェッチするために、リソース106は、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)要求を生成して、その要求をピクセル117内に指定されたネットワークアドレスに送信することができる。ブラウザ110による外部コール104の検出は、対応するサーバ114に送信される各そのようなHTTP要求を識別することを含むことができる。
別の例では、リモートサーバ114への外部コール104は、クライアントデバイス108に、外部コンテンツ116を提供するための要求を1つまたは複数のリモートサーバ114に送信させるリソース106内のスクリプトの実行に応答して発生することができる。そのような例では、ブラウザ110による外部コール104の検出は、スクリプトが外部リソースをフェッチするためにブラウザAPIをコールするとき、そのようなスクリプトの実行を識別することを含むことができる。
リモートサーバ114は、たとえば、そのような外部コール104に応答して外部コンテンツ116を選択すること、および外部コンテンツ116をクライアントデバイス108に送信することによって、外部コール104に応答することができる。外部コンテンツ116は、たとえば、デジタルコンポーネント(たとえば、オーディオチップ、ビデオチップ、画像、または広告の形態を含む任意の形態におけるテキスト)、およびそのデジタルコンポーネントに対するメタデータであり得る。メタデータは、外部コンテンツ116の配信に寄与した1つまたは複数の特定のドメイン113を示すことができる。たとえば、メタデータは、どの外部コンテンツ116が外部コール104に対して選択されたかに基づいて、第1のドメイン113が外部コンテンツ116内のいくつかのグラフィックスに寄与したこと、第2のドメイン113が外部コンテンツ116内のテキストに寄与したこと、および第3のドメイン113が他の情報(たとえば、ユーザデモ)に寄与したことを示すことができる。ブラウザ110は、404においておよび外部コンテンツ116内のそのようなメタデータに基づいて、外部コンテンツ116のクライアントデバイス108への配信に寄与したドメイン113を検出することができる。
ブラウザ110は、406においておよびドメイン113の各々に対して、指定された時間期間にわたってドメイン113の寄与をアグリゲートすることができる。このアグリゲーションを実行するために、ブラウザ110は、一例では、ドメイン113によって寄与された種々のタイプの外部コンテンツ116(たとえば、ビデオ、オーディオ、画像、テキスト)を決定することができる。次いで、ブラウザ110は、各種々のタイプの外部コンテンツの各提示に対して、サブ寄与のレベルをドメイン113に割り当てることができる。ブラウザ110は、その後、ドメイン名204を有するドメイン113によって(図2および図3に示す)寄与206を達成するために、割り当てられたサブ寄与のレベルをアグリゲートすることができる。
少なくともいくつかのドメイン113の各々の寄与206を含む視覚的表現202(または別の実装形態では302)は、408において提示され得る。視覚的表現202/302は、ユーザプライバシを(たとえば、ブラウザ110と異なることがあり得る別のブラウザ上で)保護するために、十分な量のブラウザ110にわたる適切なアグリゲーションの後、クライアントデバイス108(たとえば、ブラウザ110上の)および/またはディスプレイデバイス120上に表示され得る。
ブラウザ110は、410においておよび視覚的表現202/302との対話に応答して、視覚的表現202内に示されるドメイン113のうちの1つまたは複数のドメイン113の選択を受信することができる。ユーザが、クライアントデバイス108上で実行するブラウザ110上で選択する実装形態では、ブラウザ110は、そのクライアントデバイス108上でユーザによって入力された選択を直接受信する。この実装形態では、ブラウザ110は、そのブラウザ上の決定をグローバルに、たとえば、ブラウザが訪問しているウェブサイトまたはウェブページに関わらず適用する。リソース106のリソースプロバイダがディスプレイデバイス120上で選択する実装形態では、ブラウザ110は、その選択をサーバ111から受信することができる。この実装形態では、リソースプロバイダの特定のウェブページは、ブラウザ110がリソースプロバイダによって提供されたウェブサイトのウェブページをフェッチするときにその選択をブラウザ110に送り、ブラウザ110がそのウェブページを含むその特定のウェブサイトからのウェブページをレンダリングするときに、ブラウザ110はこの選択を適用するのみである。
ブラウザ110は、412において、後続の外部コール104の生成(リソース106による)および/または送信(1つまたは複数の選択されたドメイン113への)を防止することができる。外部コール104がピクセル117の始動によって生成される実装形態では、リソース106は、ピクセル117のそのような始動を防止することによって、外部コール104の生成を防止することができる。外部コール104がリソース106内のスクリプトの実行によって生成される実装形態では、ブラウザ110は、スクリプトのそのような実行を防止することによるか、またはスクリプトがブラウザに外部コール104を生成するように要求するときに無視することによって、後続の外部コール104の生成を防止することができる。代替実装形態では、ブラウザ110は、外部コール104の生成の間に干渉しないが、それらの後続の外部コール104の送信をインターセプトして阻止することによって、後続の外部コール104の送信を防止し得る。たとえば、ブラウザ110は、そのような後続の外部コール104を識別してそれらの後続の外部コール104の送信をブロックするように、クライアントデバイス108上のファイアウォールに指示することができる。別の代替実装形態では、ブラウザ110は、受信者ドメイン113がユーザをトラッキングすることまたはユーザデータを収集することを助け得るクッキーまたは他の情報を保留することができるが、場合によっては、ネットワークコールが受信者ドメイン113に進むことを許可してもよい。
図5は、上記で説明した動作を実行するために使用され得る例示的なコンピュータシステム500のブロック図である。システム500は、プロセッサ510、メモリ520、記憶デバイス530、および入力/出力デバイス540を含む。構成要素510、520、530および540の各々は、たとえば、システムバス550を使用して相互接続され得る。プロセッサ510は、システム500内で実行するための命令を処理することができる。一実装形態では、プロセッサ510は、シングルスレッドプロセッサである。別の実装形態では、プロセッサ510は、マルチスレッドプロセッサである。プロセッサ510は、メモリ520内にまたは記憶デバイス530上に記憶された命令を処理することができる。
メモリ520は、システム500内にデータを記憶する。一実装形態では、メモリ520は、コンピュータ可読媒体である。一実装形態では、メモリ520は、揮発性メモリユニットである。別の実装形態では、メモリ520は、不揮発性メモリユニットである。
記憶デバイス530は、システム500に対するマスストレージを提供することができる。一実装形態では、記憶デバイス530は、コンピュータ可読媒体である。様々な異なる実装形態では、記憶デバイス530は、たとえば、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイス、複数のコンピューティングデバイス(たとえば、クラウド記憶デバイス)によってネットワーク上で共有される記憶デバイス、または何らかの他の大容量記憶デバイスを含み得る。
入力/出力デバイス540は、システム500に対する入力/出力動作を提供する。一実装形態では、入力/出力デバイス540は、イーサネットカードなどのネットワークインターフェースデバイス、RS-232ポートなどのシリアル通信デバイス、および/または802.11カードなどのワイヤレスインターフェースデバイスのうちの1つまたは複数を含むことができる。別の実装形態では、入力/出力デバイスは、入力データを受信して、出力データを他の入力/出力デバイス、たとえばキーボード、プリンタ、およびディスプレイデバイス560に送信するように構成されたドライバデバイスを含むことができる。しかしながら、モバイルコンピューティングデバイス、モバイル通信デバイス、セットトップボックステレビジョンクライアントデバイスなど、他の実装形態も使用することができる。
例示的な処理システムが図5で説明されたが、本明細書で説明する主題および機能的動作の実装形態は、他のタイプのデジタル電子回路において、または本明細書で開示する構造およびそれらの構造的同等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェアもしくはハードウェアにおいて、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せにおいて実装され得る。
電子文書は、ファイルに相当する場合があるが、必ずしも必要ではない。文書は、他の文書を保持するファイルの一部の中に、当該の文書に専用の単一のファイルの中に、または複数の協調ファイルの中に記憶され得る。
本明細書で説明する主題および動作の実施形態は、デジタル電子回路において、または本明細書で開示する構造およびそれらの構造的同等物を含むコンピュータソフトウェア、ファームウェアもしくはハードウェアにおいて、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せにおいて実装され得る。本明細書で説明する主題の実施形態は、データ処理装置による実行のためにまたはデータ処理装置の動作を制御するためにコンピュータ記憶媒体上に符号化された1つまたは複数のコンピュータプログラム、すなわちコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールとして実装され得る。代替または追加として、プログラム命令は、データ処理装置による実行に好適なレシーバ装置に送信するためのデータを符号化するために生成される人工的に生成された伝播信号、たとえば機械的に生成された電気、光、または電磁信号上に符号化され得る。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読記憶デバイス、コンピュータ可読記憶基板、ランダムもしくはシリアルアクセスメモリアレイもしくはデバイス、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せであり得るかまたはそれらに含まれ得る。その上、コンピュータ記憶媒体は伝播信号でないが、コンピュータ記憶媒体は、人工的に生成される伝播信号内で符号化されたコンピュータプログラム命令の発信元または宛先であり得る。コンピュータ記憶媒体はまた、1つまたは複数の個別の物理構成要素または媒体(たとえば、複数のCD、ディスクまたは他の記憶デバイス)であり得るかまたはそれらに含まれ得る。
本明細書で説明する動作は、1つまたは複数のコンピュータ可読記憶デバイス上に記憶されるかまたは他のソースから受信されたデータ上で、データ処理装置によって実行される動作として実装され得る。
「データ処理装置」という用語は、例としてプログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、1つもしくは複数のチップ上のシステム、または上記の組合せを含む、データを処理するためのあらゆる種類の装置、デバイス、および機械を包含する。装置は、専用論理回路、たとえばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレー)またはASIC(特定用途向け集積回路)を含むことができる。装置はまた、ハードウェアに加えて、当該のコンピュータプログラムに対する実行環境を生成するコード、たとえばプロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、クロスプラットフォームランタイム環境、仮想マシン、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せを構成するコードを含むことができる。装置および実行環境は、ウェブサービス、分散コンピューティングおよびグリッドコンピューティングインフラストラクチャなど、様々な異なるコンピューティングモデルインフラストラクチャを実現することができる。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプトまたはコードとしても知られている)は、コンパイラ型もしくはインタプリタ型の言語、宣言型もしくは手続き型の言語を含む任意の形態のプログラミング言語で書くことができ、コンピュータプログラムは、スタンドアローンプログラムとして、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、もしくはコンピューティング環境で使用するのに好適な他のユニットとして含む、任意の形態で配備され得る。コンピュータプログラムは、ファイルシステム内のファイルに相当する場合があるが、必ずしも必要ではない。プログラムは、他のプログラムまたはデータを保持するファイルの一部(たとえば、マークアップ言語文書内に記憶された1つまたは複数のスクリプト)の中、当該のプログラムに専用の単一のファイルの中、あるいは複数の協調的ファイル(たとえば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラムまたはコードの部分を記憶するファイル)の中に記憶され得る。コンピュータプログラムは、1つのサイトに配置されるかまたは複数のサイト間で分散されて通信ネットワークで相互接続される、1つのコンピュータまたは複数のコンピュータ上で実行されるように配備され得る。
本明細書で説明するプロセスおよび論理フローは、入力データに対して動作して出力を生成することによってアクションを実行するために、1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラム可能なプロセッサによって実行され得る。プロセスおよび論理フローはまた、専用論理回路、たとえばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレー)またはASIC(特定用途向け集積回路)によって実行され得、装置はまた、その専用論理回路として実装され得る。
コンピュータプログラムの実行に好適なプロセッサは、例として、汎用と専用の両方のマイクロプロセッサと、任意の種類のデジタルコンピュータの任意の1つまたは複数のプロセッサとを含む。一般的に、プロセッサは、リードオンリーメモリもしくはランダムアクセスメモリまたは両メモリから、命令およびデータを受信する。コンピュータの必須要素は、命令に従ってアクションを実行するのためのプロセッサ、および命令およびデータを記憶するための1つまたは複数のメモリデバイスである。一般的に、コンピュータはまた、データを記憶するための1つまたは複数の大容量記憶デバイス、たとえば磁気ディスク、磁気光ディスクもしくは光ディスクを含むか、またはその記憶デバイスからデータを受信するかその記憶デバイスにデータを伝達するかもしくはその両方を行うように動作可能に結合されることになる。しかしながら、コンピュータは、必ずしもそのようなデバイスを有する必要があるとは限らない。その上、コンピュータは、別のデバイス、たとえば数例を挙げると、モバイル電話、携帯情報端末(PDA)、モバイルオーディオまたはビデオプレーヤ、ゲームコンソール、全地球測位システム(GPS)受信機、あるいはポータブルストレージデバイス(たとえば、ユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブ)の中に埋め込まれ得る。コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するのに好適なデバイスは、例として、EPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイスなどの半導体メモリデバイスと、内部ハードディスクもしくはリムーバブルディスクなどの磁気ディスクと、磁気光ディスクと、CD ROMおよびDVD-ROMディスクとを含む、すべての形態の不揮発性メモリ、メディアおよびメモリデバイスを含む。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補完され得るか、または専用論理回路内に組み込まれ得る。
ユーザとの対話を提供するために、本明細書で説明する主題の実施形態は、ユーザにデータを表示するためのディスプレイデバイス、たとえばCRT(陰極線管)もしくはLCD(液晶ディスプレイ)のモニタと、ユーザがコンピュータに入力を与えることができるキーボードおよびポインティングデバイス、たとえばマウスもしくはトラックボールとを有するコンピュータ上に実装され得る。他の種類のデバイスは、同様にユーザとの対話を提供するために使用され得、たとえば、ユーザに与えられるフィードバックは、任意の形態の知覚フィードバック、たとえば視覚フィードバック、聴覚フィードバックまたは触覚フィードバックであり得、ユーザからの入力は、音響、音声または触覚の入力を含む任意の形態で受信され得る。加えて、コンピュータは、ユーザによって使用されるデバイスに文書を送信すること、およびそのデバイスから文書を受信することによって、たとえば、ウェブブラウザから受信された要求に応答してユーザのクライアントデバイス上のウェブブラウザにウェブページを送信することによって、ユーザと対話することができる。
本明細書で説明する主題の実施形態は、たとえばデータサーバとしてバックエンド構成要素を含むか、またはアプリケーションサーバなどのミドルウェア構成要素を含むか、またはユーザが、本明細書で説明する主題の実装形態と対話し得るグラフィカルユーザーインターフェースもしくはウェブブラウザを有するクライアントコンピュータなどのフロントエンド構成要素を含むか、または1つまたは複数のそのようなバックエンド、ミドルウェアもしくはフロントエンドの構成要素の任意の組合せを含むコンピューティングシステム内に実装され得る。システムの構成要素は、任意の形態または媒体のデジタルデータ通信、たとえば通信ネットワークによって相互接続され得る。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)およびワイドエリアネットワーク(「WAN」)と、インターネットワーク(たとえば、インターネット)と、ピアツーピアネットワーク(たとえば、アドホックピアツーピアネットワーク)とを含む。
コンピューティングシステムは、クライアントとサーバとを含むことができる。クライアントおよびサーバは、一般に互いに離れており、通常通信ネットワークを介して対話する。クライアントとサーバとの関係は、それぞれのコンピュータ上で動作し、互いにクライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。いくつかの実施形態では、サーバは、データ(たとえば、HTMLページ)をクライアントデバイスに(たとえば、クライアントデバイスと対話するユーザにデータを表示し、そのユーザからユーザ入力を受信するために)送信する。クライアントデバイスにおいて生成されたデータ(たとえば、オンライン対話の結果)は、サーバにおいてクライアントデバイスから受信され得る。
本明細書は多くの特定の実装形態の詳細を含むが、これらは、発明のまたは請求されるものの範囲を限定するものと解釈されるべきではなく、特定の発明の特定の実施形態に特有の特徴を説明するものと解釈されるべきである。個別の実施形態の文脈において本明細書で説明されるいくつかの特徴はまた、単一の実施形態の中で組み合わせて実装され得る。反対に、単一の実施形態の文脈において説明される様々な特徴はまた、複数の実施形態において個別に、または任意の適切なサブ結合において実装され得る。その上、特徴は、特定の組合せにおいて働くように上記で説明され、最初にそのようなものとして請求されるが、いくつかの場合には、請求される組合せからの1つまたは複数の特徴は、その組合せから削除されてもよく、請求される組合せは、サブ結合、またはサブ結合の変形態に移されてもよい。
同様に、動作は特定の順序で図に示されるが、これは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が図示の特定の順序で、または一連の順序で実行されること、あるいは図示の動作のすべてが実行されることを必要とするものと理解されるべきではない。いくつかの状況では、多重タスク処理および並列処理が有利である場合がある。その上、上記で説明した実施形態における様々なシステム構成要素の分離は、すべての実施形態においてそのような分離を必要とするものと理解されるべきではなく、説明したプログラム構成要素およびシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品中に一緒に一体化されてもよく、または複数のソフトウェア製品中にパッケージ化されてもよいものと理解されるべきである。
したがって、主題の特定の実施形態が説明された。他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の中にある。場合によっては、特許請求の範囲に記載されるアクションは、異なる順序で実行されても、依然として望ましい結果を達成することができる。加えて、添付の図に示すプロセスは、望ましい結果を達成するために、必ずしも図示の特定の順序または一連の順序を必要とするとは限らない。いくつかの実装形態では、多重タスク処理および並列処理が有利である場合がある。
102 コンピューティングランドスケープ
104 外部コール
106 リソース
108 クライアントデバイス
110 ブラウザ
111 サーバ
113 ドメイン
114 リモートサーバ
115 外部コンテンツデータベース
115a マッピング
116 外部コンテンツ
117 ピクセル
118 対話データ
120 表示デバイス
122 クラスタ
124 プライマリサーバ
126 セカンダリサーバ
202 視覚的表現
204 ドメイン名
206 寄与
208 アクション
302 視覚的表現
304 勧告
306 ボタン
500 コンピュータシステム
510 プロセッサ
520 メモリ
530 記憶デバイス
540 入力/出力デバイス
550 システムバス
560 ディスプレイデバイス

Claims (19)

  1. オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを、クライアントデバイス上で実行するブラウザによって検出するステップと、
    外部コンテンツの前記クライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを、前記外部コールに応答してかつ前記オンライン文書内の提示のために受信された前記外部コンテンツ内で検出するステップと、
    指定された時間期間にわたって前記オンライン文書を有する前記外部コンテンツの前記提示を可能にするために、前記ドメインの寄与を、前記ブラウザによってかつ前記ドメインの各々に対してアグリゲートするステップと、
    少なくともいくつかの前記ドメインの各々の前記寄与の視覚的表現を、前記ブラウザによって提示するステップと、
    前記少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、前記ブラウザによってかつ前記視覚的表現との対話に応答して受信するステップと、
    前記1つまたは複数のドメインが後続の外部コールを前記ブラウザから受信するのを前記ブラウザによって防止するステップとを含む、方法。
  2. 前記1つまたは複数のドメインが後続の外部コールを前記ブラウザから受信するのを防止するステップが、前記1つまたは複数のドメインが前記1つまたは複数のドメインによるユーザデータの収集を可能にする1つまたは複数のクッキーまたは他のデータを受信するのを前記ブラウザによって防止するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記視覚的表現を前記提示するステップが、
    前記少なくともいくつかのドメインのうちの少なくとも1つが、前記外部コールによるオンライン対話のトラッキングを継続することを許可されることの勧告を前記ブラウザによって生成するステップと、
    前記勧告を前記視覚的表現内に前記ブラウザによって表示するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ドメインのうちの各ドメインの前記寄与が、時間期間にわたって前記ドメインによって促進されたデジタル文書の総数に基づき、前記デジタル文書が、前記外部コンテンツに関連付けられたデジタル文書を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ドメインの前記寄与をアグリゲートするステップが、
    前記ドメインによって寄与された各異なるタイプの外部コンテンツの提示を決定するステップと、
    各異なるタイプの外部コンテンツの各提示に対して寄与のレベルを前記ドメインに割り当てるステップと、
    前記割り当てられた寄与のレベルをアグリゲートするステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てるステップが、
    第1の寄与のレベルをビデオコンテンツである外部コンテンツに割り当てるステップと、
    第2の寄与のレベルを静止画コンテンツである外部コンテンツに割り当てるステップとを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てるステップが、提示された前記外部コンテンツのサイズに基づいて前記寄与のレベルを割り当てるステップを含み、前記寄与のレベルが、前記外部コンテンツの前記サイズに従って変わる、請求項5に記載の方法。
  8. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てるステップが、前記外部コンテンツの提示に続いてユーザによって実行されたオンライン対話のタイプに基づいて前記寄与のレベルを割り当てるステップ含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記ドメインのうちの2つ以上のドメインの前記寄与をアプリケーションプログラミングインターフェースに前記ブラウザによって提供するステップと、
    前記1つまたは複数のドメインがユーザ対話をトラッキングするのを防止するために、前記ブラウザ上にレンダリングされたリソースのリソースプロバイダからの命令を、前記ブラウザによってかつ前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 命令を記憶する非一時的コンピュータプログラム製品であって、前記命令が、クライアントデバイス上で実行するブラウザによって実行されたとき、前記ブラウザに、
    オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することと、
    外部コンテンツの前記クライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを記述するメタデータを、前記外部コールに応答してかつ前記オンライン文書内の提示のために受信された前記外部コンテンツ内で検出することと、
    指定された時間期間にわたって前記オンライン文書を有する前記外部コンテンツの前記提示を可能にするために、前記ドメインの寄与を前記ドメインの各々に対してアグリゲートすることと、
    少なくともいくつかの前記ドメインの各々の前記寄与の視覚的表現を提示することと、
    前記少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、前記視覚的表現との対話に応答して受信することと、
    前記1つまたは複数のドメインが後続の外部コールを前記ブラウザから受信するのを防止することとを含む動作を実行させる、非一時的コンピュータプログラム製品。
  11. 前記1つまたは複数のドメインが後続の外部コールを前記ブラウザから受信するのを防止することが、前記1つまたは複数のドメインが前記1つまたは複数のドメインによるユーザデータの収集を可能にする1つまたは複数のクッキーまたは他のデータを受信するのを防止することを含む、請求項10に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  12. 前記視覚的表現を前記提示することが、
    前記少なくともいくつかのドメインのうちの少なくとも1つが、前記外部コールによるオンライン対話のトラッキングを継続することを許可されることの勧告を前記ブラウザによって生成することと、
    前記勧告を前記視覚的表現内に前記ブラウザによって表示することとを含む、請求項10に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  13. 前記ドメインのうちの各ドメインの前記寄与が、時間期間にわたって前記ドメインによって促進されたデジタル文書の総数に基づき、前記デジタル文書が、前記外部コンテンツに関連付けられたデジタル文書を含む、請求項10に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  14. 前記ドメインの前記寄与をアグリゲートすることが、
    前記ドメインによって寄与された各異なるタイプの外部コンテンツ提示を決定することと、
    各異なるタイプの外部コンテンツの各提示に対して寄与のレベルを前記ドメインに割り当てることと、
    前記割り当てられた寄与のレベルをアグリゲートすることとを含む、請求項10に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  15. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てることが、
    第1の寄与のレベルをビデオコンテンツである外部コンテンツに割り当てることと、
    第2の寄与のレベルを静止画コンテンツである外部コンテンツに割り当てることとを含む、請求項14に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  16. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てることが、提示された前記外部コンテンツのサイズに基づいて前記寄与のレベルを割り当てることを含み、前記寄与のレベルが、前記外部コンテンツの前記サイズに従って変わる、請求項14に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  17. 前記寄与のレベルを前記ドメインに割り当てることが、前記外部コンテンツの提示に続いてユーザによって実行されたオンライン対話のタイプに基づいて前記寄与のレベルを割り当てること含む、請求項14に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  18. 前記動作が、
    前記ドメインのうちの2つ以上のドメインの前記寄与をアプリケーションプログラミングインターフェースに前記ブラウザによって提供することと、
    前記1つまたは複数のドメインがユーザ対話をトラッキングするのを防止するために、前記ブラウザ上にレンダリングされたリソースのリソースプロバイダからの命令を、前記ブラウザによってかつ前記アプリケーションプログラミングインターフェースを介して受信することとをさらに含む、請求項10に記載の非一時的コンピュータプログラム製品。
  19. 1つまたは複数のデータ処理デバイスと、
    命令を記憶する機械可読媒体とを備え、前記命令が、前記1つまたは複数のデータ処理デバイスによって実行されたとき、前記1つまたは複数のデータ処理デバイスに、
    オンライン文書によって生成されたリモートサーバへの外部コールを検出することと、
    外部コンテンツの前記クライアントデバイスへの配信に寄与したドメインを、前記外部コールに応答してかつ前記オンライン文書内の提示のために受信された前記外部コンテンツ内で検出することと、
    指定された時間期間にわたって前記オンライン文書を有する前記外部コンテンツの前記提示を可能にするために、前記ドメインの寄与を前記ドメインの各々に対してアグリゲートすることと、
    少なくともいくつかの前記ドメインの各々の前記寄与の視覚的表現を提示することと、
    前記少なくともいくつかのドメインのうちの1つまたは複数のドメインの選択を、前記視覚的表現との対話に応答して受信することと、
    前記1つまたは複数のドメインが後続の外部コールを前記ブラウザから受信するのを防止することとを含む動作を実行させる、システム。
JP2020560742A 2020-01-24 2020-01-24 対話トラッキング制御 Active JP7138723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2020/014901 WO2021150236A1 (en) 2020-01-24 2020-01-24 Interaction tracking controls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022520678A true JP2022520678A (ja) 2022-04-01
JP7138723B2 JP7138723B2 (ja) 2022-09-16

Family

ID=69740550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560742A Active JP7138723B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 対話トラッキング制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230065501A1 (ja)
EP (1) EP3874717A1 (ja)
JP (1) JP7138723B2 (ja)
KR (1) KR102409353B1 (ja)
CN (1) CN113454967B (ja)
WO (1) WO2021150236A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210182989A1 (en) * 2015-10-30 2021-06-17 Veristo Inc. Method and apparatus for extended workforce management

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064467A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Libby Michael L System and method for partial web page caching and cache versioning
US20090300768A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Balachander Krishnamurthy Method and apparatus for identifying phishing websites in network traffic using generated regular expressions
CN106599298A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 北京金山安全软件有限公司 广告拦截方法、装置以及终端设备
US20190238615A1 (en) * 2016-06-23 2019-08-01 Integral Ad Science, Inc. Systems, methods, and media for correlating information corresponding to multiple related frames on a web page
US20190238544A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Dell Products L. P. Tracking and whitelisting third-party domains

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327574B1 (en) * 1998-07-07 2001-12-04 Encirq Corporation Hierarchical models of consumer attributes for targeting content in a privacy-preserving manner
CA2399641A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Involve Techology, Inc. System for creating and maintaining a database of information utilizing user opinions
AUPR797501A0 (en) * 2001-09-28 2001-10-25 BlastMedia Pty Limited A method of displaying content
US10019570B2 (en) * 2007-06-14 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Protection and communication abstractions for web browsers
US8265658B2 (en) * 2009-02-02 2012-09-11 Waldeck Technology, Llc System and method for automated location-based widgets
EP2262172A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-15 Alcatel Lucent Method and scout agent for building a source database
US8949978B1 (en) * 2010-01-06 2015-02-03 Trend Micro Inc. Efficient web threat protection
US20110214163A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Jumpstart Digital Marketing, Inc. (d.b.a. Jumpstart Automotive Media) Automated analysis of cookies
CA2794040A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Google Inc. Conversion path performance measures and reports
US9160745B1 (en) * 2011-05-19 2015-10-13 Krux Digital, Inc. Data counter measures
WO2012160567A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Yogesh Chunilal Rathod A system and method for providing unified active search engine based on search result item specific identified, dynamic, contextual & accessible active links.
US8819817B2 (en) * 2011-05-25 2014-08-26 Apple Inc. Methods and apparatus for blocking usage tracking
US9037714B2 (en) * 2011-08-23 2015-05-19 Bank Of America Corporation Cross-platform application manager
US20130085894A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Jimmy Honlam CHAN System and method for presenting product information in connection with e-commerce activity of a user
US10469472B2 (en) * 2013-08-12 2019-11-05 Cis Maxwell, Llc Operating system integrated domain management
US20150127634A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 Ricoh Company, Ltd. Electronic document retrieval and reporting
US10223453B2 (en) * 2015-02-18 2019-03-05 Ubunifu, LLC Dynamic search set creation in a search engine
US10282424B2 (en) * 2015-05-19 2019-05-07 Researchgate Gmbh Linking documents using citations
US10346417B2 (en) * 2016-08-18 2019-07-09 Google Llc Optimizing digital video distribution
US10631028B2 (en) * 2016-12-19 2020-04-21 Sony Interactive Entertainment LLC Delivery of third party content on a first party portal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064467A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Libby Michael L System and method for partial web page caching and cache versioning
US20090300768A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Balachander Krishnamurthy Method and apparatus for identifying phishing websites in network traffic using generated regular expressions
US20190238615A1 (en) * 2016-06-23 2019-08-01 Integral Ad Science, Inc. Systems, methods, and media for correlating information corresponding to multiple related frames on a web page
CN106599298A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 北京金山安全软件有限公司 广告拦截方法、装置以及终端设备
US20190238544A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Dell Products L. P. Tracking and whitelisting third-party domains

Also Published As

Publication number Publication date
JP7138723B2 (ja) 2022-09-16
WO2021150236A1 (en) 2021-07-29
CN113454967A (zh) 2021-09-28
KR20210095996A (ko) 2021-08-04
EP3874717A1 (en) 2021-09-08
US20230065501A1 (en) 2023-03-02
KR102409353B1 (ko) 2022-06-15
CN113454967B (zh) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2541191C2 (ru) Рекомендации по контенту на основании просмотровой информации
US9530099B1 (en) Access to network content
RU2720952C2 (ru) Способ и система для создания рекомендации цифрового содержимого
US20120017094A1 (en) Managing user accounts
US9100436B2 (en) System for tracking diffusion
JP6995211B2 (ja) 強化されたオンラインプライバシ
US11258872B1 (en) Techniques for accelerating page rendering
US20130055070A1 (en) Method of generating web pages using server-side javascript
WO2020214478A1 (en) Cross-site semi-anonymous tracking
JP7138723B2 (ja) 対話トラッキング制御
US20160283480A1 (en) Assigning content objects to delivery networks
US10938931B1 (en) Central subscription platform
RU2610266C2 (ru) Способ и система предоставления доступа к файлу для веб-ресурса
KR20190090862A (ko) 재지향 감소
US10122646B2 (en) Resource placement via a web page
US11562092B1 (en) Loading and managing third-party tools on a website
JP7274592B2 (ja) クライアントデバイス上での冗長デジタルコンポーネントの提供および表示の制限
KR102590412B1 (ko) 클라이언트 디바이스에서 중복 디지털 컴포넌트의 제공 및 디스플레이 제한
US20240004947A1 (en) Systems and Methods of Determining Web Resource Relevance
US20230222151A1 (en) Determining types of digital components to provide
US10187493B1 (en) Collecting training data using session-level randomization in an on-line social network
US20180308060A1 (en) Joint assignment of member profiles to job postings
CN110622159A (zh) 提高选择退出合规性

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150