JP2022518311A - モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置 - Google Patents

モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518311A
JP2022518311A JP2021502497A JP2021502497A JP2022518311A JP 2022518311 A JP2022518311 A JP 2022518311A JP 2021502497 A JP2021502497 A JP 2021502497A JP 2021502497 A JP2021502497 A JP 2021502497A JP 2022518311 A JP2022518311 A JP 2022518311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
aerosol generator
smoking mode
aerosol
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021502497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7201291B2 (ja
Inventor
ス パク、イン
タエ リー、ジョン
ジョン キ、スン
ミ ジョウン、ウン
ジューン キム、ヨン
ファン ジュン、スン
Original Assignee
ケーティー アンド ジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー アンド ジー コーポレイション filed Critical ケーティー アンド ジー コーポレイション
Publication of JP2022518311A publication Critical patent/JP2022518311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201291B2 publication Critical patent/JP7201291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/30Devices using two or more structurally separated inhalable precursors, e.g. using two liquid precursors in two cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0244Heating of fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

第1喫煙モードで視覚的に見える蒸気を排出し、第2喫煙モードで視覚的に見えない蒸気を排出するエアロゾル生成装置及び彼の作動方法を提供する。

Description

本発明は、モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置に関する。
最近、一般的なシガレットの短所を克服する代替方法に係わる需要が増加している。例えば、シガレットを燃焼させてエアロゾルを生成させる方法ではない、シガレット内のエアロゾル生成物質が加熱されることにより、エアロゾルが生成される方法に係わる需要が増加している。これにより、加熱式シガレットまたは加熱式エアロゾル生成装置に係わる研究が活発に進められている。
本発明が解決しようとする課題は、モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置及びエアロゾル生成方法を提供することである。
技術的課題は、上述したところに限定されず、以下の例からさらに他の技術的課題が類推されうる。
一側面によるエアロゾル生成装置は、バッテリと、ニコチンを含む第1材料及び前記第1材料を加熱する第1ヒータを含む第1カートリッジと、エアロゾル形成剤を含む第2材料及び前記第2材料を加熱する第2ヒータを含む第2カートリッジと、喫煙モードによって前記バッテリから前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する制御部と、を含み、前記制御部は、第1喫煙モードで前記第1材料及び前記第2材料が加熱されるように前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御し、第2喫煙モードで前記第1材料が加熱され、前記第2材料が加熱されないように前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する。
他の側面によるエアロゾル生成装置を作動する方法は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する段階と、前記第1喫煙モードが選択された場合、ニコチンを含む第1材料が第1ヒータによって加熱され、エアロゾル形成剤を含む第2材料が第2ヒータによって加熱されるように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、前記第2喫煙モードが選択された場合、前記第1材料が前記第1ヒータによって加熱され、前記第2材料が前記第2ヒータによって加熱されないように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、を含む。
さらに他の側面によるエアロゾル生成装置を作動する方法は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する段階と、前記第1喫煙モードが選択された場合、視覚的に見える蒸気が排出されるように前記エアロゾル生成装置を制御する段階と、前記第2喫煙モードが選択された場合、視覚的に見えない蒸気が排出されるように前記エアロゾル生成装置を制御する段階と、を含む。
本発明によれば、ユーザは、状況によってエアロゾル生成装置が視覚的に見えない蒸気を排出するように制御することができる。
発明の効果は、以上で例示された内容によって制限されず、さらに多様な効果が本明細書内に含まれている。
一実施例によるエアロゾル生成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 エアロゾル生成装置の一例を示す図面である。 エアロゾル生成装置の一例を示す図面である。 エアロゾル生成装置から排出される蒸気の例を示す図面である。 エアロゾル生成装置から排出される蒸気の例を示す図面である。 エアロゾル生成方法の一例を示すフローチャートである。 エアロゾル生成方法の一例を示すフローチャートである。
一側面によるエアロゾル生成装置は、バッテリと、ニコチンを含む第1材料及び前記第1材料を加熱する第1ヒータを含む第1カートリッジと、エアロゾル形成剤を含む第2材料及び前記第2材料を加熱する第2ヒータを含む第2カートリッジと、喫煙モードによって前記バッテリから前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する制御部と、を含み、前記制御部は、第1喫煙モードで前記第1材料及び前記第2材料が加熱されるように前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御し、第2喫煙モードで前記第1材料が加熱され、前記第2材料が加熱されないように前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する。
前記エアロゾル生成装置は、前記第1喫煙モードと前記第2喫煙モードとで視覚的に互いに異なる蒸気を排出する。
前記エアロゾル生成装置は、前記第1喫煙モードで視覚的に見える蒸気を排出し、前記第2喫煙モードで視覚的に見えない蒸気を排出する。
前記第1材料は、固体材料であり、前記第2材料は、液体材料である。
前記第1喫煙モードで、前記第2カートリッジで生成された蒸気は、前記第1カートリッジを通過することで、ニコチンを提供され、前記エアロゾル生成装置の外部に排出される。
前記エアロゾル生成装置は、ユーザインターフェースをさらに含み、前記制御部は、前記ユーザインターフェースを通じて入力されるユーザ命令に基づいて、前記第1喫煙モード及び前記第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する。
前記第1材料は、pH調整剤をさらに含む。
他の側面によるエアロゾル生成装置を作動する方法は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する段階と、前記第1喫煙モードが選択された場合、ニコチンを含む第1材料が第1ヒータによって加熱され、エアロゾル形成剤を含む第2材料が第2ヒータによって加熱されるように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、前記第2喫煙モードが選択された場合、前記第1材料が前記第1ヒータによって加熱され、前記第2材料が前記第2ヒータによって加熱されないように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、を含む。
さらに他の側面によるエアロゾル生成装置を作動する方法は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する段階と、前記第1喫煙モードが選択された場合、視覚的に見える蒸気が排出されるように前記エアロゾル生成装置を制御する段階と、前記第2喫煙モードが選択された場合、視覚的に見えない蒸気が排出されるように前記エアロゾル生成装置を制御する段階と、を含む。
実施例で使用される用語は、本発明での機能を考慮しながら可能な限り、現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは、当業者の意図または判例、新たな技術の出現などによっても異なる。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分において、詳細にその意味を記載する。従って、本発明で使用される用語は、単なる用語の名称ではない、その用語が有する意味と、本発明の全般にわたる内容とに基づいて定義されねばならない。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載された「…部」、「…モジュール」というような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、それは、ハードウェアまたはソフトウェアによって具現されるか、あるいはハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施可能なように詳細に説明する。しかし、本発明は、互いに異なる様々な形態にも具現され、ここで説明する実施例に限定されない。
以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、一実施例によるエアロゾル生成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
図1を参照すれば、エアロゾル生成装置10000は、バッテリ11000、ヒータ12000、センサー13000、ユーザインターフェース14000、メモリ15000及び制御部16000を含んでもよい。しかし、エアロゾル生成装置10000の内部構造は、図1に図示されたところに限定されない。エアロゾル生成装置10000の設計によって、図1に図示されたハードウェア構成の一部が省略されるか、新たな構成がさらに追加されるということを、本実施例に係わる技術分野で通常の知識を有する者であれば、理解できるであろう。
一実施例において、エアロゾル生成装置10000は、本体だけでも構成され、その場合、エアロゾル生成装置10000に含まれたハードウェア構成は、本体に位置する。他の実施例において、エアロゾル生成装置10000は、本体及びカートリッジでも構成され、エアロゾル生成装置10000に含まれたハードウェア構成は、本体及びカートリッジに分けられて位置してもよい。または、エアロゾル生成装置10000に含まれたハードウェア構成のうち、少なくとも一部は、本体及びカートリッジそれぞれに位置してもよい。
以下では、エアロゾル生成装置10000に含まれた各構成が位置する空間を限定せず、各構成の動作について説明する。
バッテリ11000は、エアロゾル生成装置10000の動作に用いられる電力を供給する。すなわち、バッテリ11000は、ヒータ12000が加熱されるように電力を供給することができる。また、バッテリ11000は、エアロゾル生成装置10000内に備えられた他のハードウェア構成、すなわち、センサー13000、ユーザインターフェース14000、メモリ15000及び制御部16000の動作に必要な電力を供給することができる。バッテリ11000は、充電可能なバッテリであるか、使い捨てバッテリでもある。例えば、バッテリ11000は、リチウムポリマー(LiPoly)バッテリでもあるが、それに制限されない。
ヒータ12000は、制御部16000の制御によってバッテリ11000から電力を供給される。ヒータ12000は、バッテリ11000から電力を供給されてエアロゾル生成装置10000に挿入されたシガレットを加熱するか、エアロゾル生成装置10000に装着されたカートリッジを加熱することができる。
ヒータ12000は、エアロゾル生成装置10000の本体に位置してもよい。または、エアロゾル生成装置10000が本体及びカートリッジで構成される場合、ヒータ12000は、カートリッジに位置してもよい。ヒータ12000がカートリッジに位置する場合、ヒータ12000は、本体及びカートリッジのうち、少なくともいずれか1箇所に位置したバッテリ11000から電力を供給されうる。
ヒータ12000は、任意の適した電気抵抗性物質によって形成される。例えば、適した電気抵抗性物質は、チタン、ジルコニウム、タンタル、白金、ニッケル、コバルト、クロム、ハフニウム、ニオブ、モリブデン、タングステン、錫、ガリウム、マンガン、鉄、銅、ステンレス鋼、ニクロムなどを含む金属または金属合金でもあるが、それらに制限されない。また、ヒータ12000は、金属熱線(wire)、導電性トラック(track)が配置された金属熱板(plate)、セラミック発熱体などによって具現されるが、それらに制限されない。
一実施例において、ヒータ12000は、カートリッジに含まれた構成でもある。カートリッジは、ヒータ12000、液体伝達手段、及び液体保存部を含んでもよい。液体保存部に収容されたエアロゾル生成物質は、液体伝達手段に移動し、ヒータ12000は、液体伝達手段に吸収されたエアロゾル生成物質を加熱してエアロゾルを発生させうる。例えば、ヒータ12000は、ニッケルクロムのような素材を含み、液体伝達手段に巻かれるか、液体伝達手段に隣接して配置されうる。
他の実施例において、ヒータ12000は、エアロゾル生成装置10000の収容空間に挿入されたシガレットを加熱することができる。エアロゾル生成装置10000の収容空間にシガレットが収容されることにより、ヒータ12000は、シガレットの内部及び/または外部に位置してもよい。これにより、ヒータ12000は、シガレット内のエアロゾル生成物質を加熱してエアロゾルを発生させうる。
一方、ヒータ12000は、誘導加熱式ヒータでもある。ヒータ12000は、シガレット、またはカートリッジを誘導加熱方式で加熱するための電気伝導性コイルを含み、シガレット、またはカートリッジには、誘導加熱式ヒータによって加熱されるサセプタが含まれてもよい。
エアロゾル生成装置10000は、少なくとも1つのセンサー13000を含んでもよい。少なくとも1つのセンサー13000でセンシングされた結果は、制御部16000に伝達され、センシング結果によって、制御部16000は、ヒータの動作制御、喫煙の制限、シガレット(または、カートリッジ)挿入有/無の判断、お知らせ表示のような多様な機能が遂行されるように、エアロゾル生成装置10000を制御することができる。
例えば、少なくとも1つのセンサー13000は、パフ感知センサーを含んでもよい。パフ感知センサーは、温度変化、流量(flow)変化、電圧変化及び圧力変化のうち、いずれか1つに基づいてユーザのパフを感知することができる。
また、少なくとも1つのセンサー13000は、温度感知センサーを含んでもよい。温度感知センサーは、ヒータ12000(または、エアロゾル生成物質)が加熱される温度を感知することができる。エアロゾル生成装置10000は、ヒータ12000の温度を感知する別途の温度感知センサーを含むか、別途の温度感知センサーを含む代わりに、ヒータ12000自体が温度感知センサーの役割を行うことができる。または、ヒータ12000が温度感知センサーの役割を行うとともに、エアロゾル生成装置10000に別途の温度感知センサーがさらに含まれてもよい。
また、少なくとも1つのセンサー13000は、位置変化感知センサーを含んでもよい。位置変化感知センサーは、本体の位置変化を感知することができる。
ユーザインターフェース14000は、ユーザにエアロゾル生成装置10000の状態に係わる情報を提供することができる。ユーザインターフェース14000は、視覚情報を出力するディスプレイまたは、ランプ、触覚情報を出力するモータ、音情報を出力するスピーカー、ユーザから入力された情報を受信するか、ユーザに情報を出力する入/出力(I/O)インターフェーシング手段(例えば、ボタンまたは、タッチスクリーン)とデータ通信を行うか、充電電力を供給されるための端子、外部デバイスと無線通信(例えば、WI-FI(登録商標), WI-FI Direct(登録商標), Bluetooth(登録商標), NFC(Near-Field Communication)など)を行うための通信インターフェーシングモジュールなどの多様なインターフェーシング手段を含んでもよい。
但し、エアロゾル生成装置10000には、前記例示された多様なユーザインターフェース14000の例示のうち、一部のみが取捨選択されて具現されてもよい。
メモリ15000は、エアロゾル生成装置10000内で処理される各種データを保存するハードウェアであって、メモリ15000は、制御部16000で処理されたデータ及び処理されるデータを保存することができる。メモリ15000は、DRAM(dynamic random access memory), SRAM(static random access memory)のようなRAM(random access memory), ROM(read-only memory), EEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)などの多様な種類によっても具現される。
メモリ15000には、エアロゾル生成装置10000の動作時間、最大パフ回数、現在パフ回数、少なくとも1つの温度プロファイル及びユーザの喫煙パターンに係わるデータなどが保存される。
制御部16000は、エアロゾル生成装置10000の全般的な動作を制御するハードウェアである。制御部16000は、少なくとも1つのプロセッサを含む。プロセッサは、多数の論理ゲートのアレイによっても具現され、汎用的なマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサで実行されるプログラムが保存されたメモリの組合わせによっても具現される。また、他の形態のハードウェアとしても具現されるということを、本実施例が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、理解できるであろう。
制御部16000は、少なくとも1つのセンサー13000によってセンシングされた結果を分析し、後続して行われる処理を制御する。
制御部16000は、少なくとも1つのセンサー13000によってセンシングされた結果に基づいて、ヒータ12000の動作が開始または終了されるようにヒータ12000に供給される電力を制御することができる。また、制御部16000は、少なくとも1つのセンサー13000によってセンシングされた結果に基づいて、ヒータ12000が所定の温度まで加熱されるか、適切な温度を保持するように、ヒータ12000に供給される電力の量及び電力が供給される時間を制御することができる。
一実施例において、制御部16000は、エアロゾル生成装置10000に対するユーザ入力を受信した後、ヒータ12000の動作を開始するために、ヒータ12000のモードを予熱モードに設定することができる。また、制御部16000は、パフ感知センサーを用いてユーザのパフを感知した後、ヒータ12000のモードを予熱モードから喫煙モードに切り換えることができる。また、制御部16000は、パフ感知センサーを用いてパフ回数をカウントした後、パフ回数が既設定の回数に到逹すれば、ヒータ12000に電力供給を中断することができる。
制御部16000は、少なくとも1つのセンサー13000によってセンシングされた結果に基づいて、ユーザインターフェース14000を制御することができる。例えば、パフ感知センサーを用いてパフ回数をカウントした後、パフ回数が既設定の回数に到逹すれば、制御部16000は、ランプ、モータ及びスピーカーのうち、少なくともいずれか1つを用いて、ユーザにエアロゾル生成装置10000の終了を予告することができる。
一方、図1には、図示されていないが、エアロゾル生成装置10000は、別途のクレードルと共に、エアロゾル生成システムを構成することもできる。例えば、クレードルは、エアロゾル生成装置10000のバッテリ11000の充電に用いられる。例えば、エアロゾル生成装置10000は、クレードル内部の収容空間に収容された状態で、クレードルのバッテリから電力を供給されてエアロゾル生成装置10000のバッテリ11000を充電することができる。
図2は、エアロゾル生成装置の一例を示す。
エアロゾル生成装置2は、マウスピース21、第1カートリッジ22、第2カートリッジ23、制御部24、及びバッテリ25を含んでもよい。
図2には、第1カートリッジ22、第2カートリッジ23、制御部24、及びバッテリ25が一列に配置されているが、それと異なる構造によっても配置される。例えば、第1カートリッジ22は、第2カートリッジ23と並列に配置され、制御部24及びバッテリ25と直列に配置されうる。
第1カートリッジ22及び第2カートリッジ23は、エアロゾル生成装置2と分離可能に結合される。第1カートリッジ22及び第2カートリッジ23は、使い捨てであるか、再使用が可能である。第1カートリッジ22は、第2カートリッジ23と一体型であるか、分離可能である。
第1カートリッジ22は、第1材料221、及び第1材料221を加熱する第1ヒータ222を含んでもよい。
第1材料221は、ニコチンを含む固体材料でもある。第1材料221は、タバコを含んでもよい。例えば、第1材料221は、顆粒型タバコ、刻みタバコ、再構成タバコなどを含んでもよい。第1材料221が個体であって、液体の場合に比べて、第1材料221を加熱したとき、発生する蒸気が視覚的に見えない。それと異なって、第1材料221は、ニコチンを含む液体材料でもある。
選択的に第1材料221は、エアロゾル形成剤を含んでもよい。例えば、エアロゾル形成剤は、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、及びオレイルアルコールのうち、少なくとも1つを含んでもよいが、それらに限定されない。第1材料221のエアロゾル形成剤は、タバコを用いて第1材料を製造する過程で、第1材料が崩れずに、正常に製造されるために、極少量要求される。選択的に、第1材料221は、風味剤、湿潤剤及び/または有機酸(organic acid)のような他の添加物質を含んでもよい。第1材料221には、メントールまたは保湿剤などの加香液が、第1材料221に噴射されることで添加される。
選択的に第1材料221は、pH調整剤を含んでもよい。例えば、pH調整剤は、炭酸カリウム(K2CO3)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、水酸化カリウム(KOH)、炭酸ナトリウム(Na2CO3)、及び酸化カルシウム(CaO)のうち、少なくともいずれか1つを含んでもよい。第1材料221がpH調整剤を含むことで、第1材料221が130℃以下で加熱されても、ユーザにニコチン及びタバコ香が提供される。
第1材料221に対するpH調整剤の含量は、10重量%以下でもある。第1材料221が第1ヒータ222によって加熱されるので、pH調整剤の含量が10重量%以下であっても、ユーザに十分なニコチン及びタバコ香が提供される。
第1カートリッジ22は、エアロゾル生成装置2の長手方向に延設される収容空間を含んでもよい。第1材料221は、第1カートリッジ22の収容空間に配置される。
第1ヒータ222は、第1材料221の内部または外部に配置される。例えば、ヒータ222が第1カートリッジ22の中央部に配置され、第1材料221がヒータ222の少なくとも一部を取り囲むように配置される。他の例として、第1材料221が第1カートリッジ22の中央部に配置され、ヒータ222が第1材料221の少なくとも一部を取り囲むように配置される。
第1ヒータ222は、エアロゾル生成装置2の長手方向に延設される。第1ヒータ222がエアロゾル生成装置2の長手方向に延設されることで、第1材料221がエアロゾル生成装置2の長手方向に均等に加熱される。
または、第1ヒータ222は、メッシュ(mesh)ヒータでもあり、第1カートリッジ22の一面に配置される。第1ヒータ222は、第1カートリッジ22の一面を形成することで、第1材料221が第1カートリッジ22の外部への流出を防止する機能を行うことができる。例えば、第1ヒータ222は、図2において第1カートリッジ22の第2カートリッジ23に向かう面に配置される。
第1ヒータ222は、制御部24によってバッテリ25から電力を提供されることで、第1材料221を加熱することができる。第1ヒータ222は、第1材料221のニコチンが、ユーザに十分に提供されるほどの温度で第1材料221を加熱することができる。例えば、第1材料221がpH調整剤を含まない場合、第1ヒータ222は、130℃以上に第1材料221を加熱することができる。他の例として、第1材料221がpH調整剤を含む場合、第1ヒータ222は、130℃以下で第1材料221を加熱することができる。
第2カートリッジ23は、第2材料231及び第2材料231を加熱する第2ヒータ232を含んでもよい。
第2材料231は、液体材料でもある。それと異なって、第2材料231は、固体状態であるか、気体状態であるか、またはゲル(gel)状態でもある。例えば、第2材料231は、揮発性タバコ香成分を含むタバコ含有物質を含む液体でもあり、非タバコ物質を含む液体でもある。
第2材料231は、例えば、水、ソルベント、エタノール、植物抽出物、香料、香味剤、及びビタミン混合物のうち、いずれか1つの成分であるか、それらの成分の混合物を含んでもよい。香料は、メントール、ペパーミント、スペアミントオイル、各種果物の香り成分などを含むが、それらに制限されるものではない。香味剤は、ユーザに多様な香味または風味を提供する成分を含んでもよい。ビタミン混合物は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC及びビタミンEのうち、少なくとも1つが混合されたものでもあるが、それらに制限されるものではない。また、第2材料231は、グリセリン及びプロピレングリコールのようなエアロゾル形成剤を含んでもよい。
選択的に、第2材料231は、ニコチン塩が添加された任意の重量比のグリセリン及びプロピレングリコール溶液を含んでもよい。第2材料231には、2種以上のニコチン塩が含まれてもよい。ニコチン塩は、ニコチンに有機酸または無機酸を含む適切な酸を添加することで形成されうる。ニコチンは、自然的に発生するニコチンまたは合成ニコチンであって、第2材料231の総溶液重量に対する任意の適切な重量の濃度を有することができる。
ニコチン塩の形成のための酸は、血中ニコチン吸収速度、エアロゾル生成装置2の作動温度、香味または風味、溶解度などを考慮して適切に選択されうる。例えば、ニコチン塩の形成のための酸は、安息香酸、乳酸、サリチル酸、ラウリン酸、ソルビン酸、レブリン酸、ピルビン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、バレリン酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、クエン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、フェニル酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、グルコン酸、サッカリン酸、マロン酸またはリンゴ酸で構成された群から選択される単独の酸または前記群から選択される2以上の酸の混合でもあるが、それらに限定されない。
第2ヒータ232は、制御部24によってバッテリ25から電力を提供されることで、第2材料231を加熱することができる。第2ヒータ232は、第1ヒータ222と異なる温度で第2材料231を加熱することができる。例えば、第2ヒータ232は、第1ヒータ222より高温で第2材料231を加熱することができる。他の例として、第1ヒータ222は、130℃以下で第1材料221を加熱し、第2ヒータ232は、グリセリン及びプロピレングリコールの気化点以上の温度で第2材料232を加熱することができる。
空気が第1カートリッジ22及び第2カートリッジ23を通過して流れつつ、第1カートリッジ22で生成されたエアロゾルと第2カートリッジ23で生成されたニコチンを提供されることで、蒸気が生成される。生成された蒸気は、マウスピース21を通じてエアロゾル生成装置2の外部に排出される。
空気は、第1カートリッジ22を通過した後、第2カートリッジ23を通過することができる。具体的に、第2カートリッジ23で生成された蒸気は、第1カートリッジ22を通過することで、ニコチンを提供され、エアロゾル生成装置2の外部に排出される。
または、第1カートリッジ22と第2カートリッジ23が並列に配置された場合、空気は、第1カートリッジ22と第2カートリッジ23とを並列的に通過することができる。具体的に、第1カートリッジ22で生成された蒸気と第2カートリッジ23で生成された蒸気が合わせられた後、エアロゾル生成装置2の外部に排出される。
制御部24は、喫煙モードによってバッテリ25から第1ヒータ222及び第2ヒータ232に提供される電力を制御することができる。喫煙モードは、第1喫煙モード及び第2喫煙モードを含んでもよい。
制御部24は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードでエアロゾル生成装置2から視覚的に異なる蒸気が排出されるように、第1ヒータ222及び第2ヒータ232に提供される電力を制御することができる。
制御部24は、第1喫煙モードでエアロゾル生成装置2から視覚的に見える蒸気(visible vapor)が排出されるように、第1ヒータ222及び第2ヒータ232で提供される電力を制御することができる。具体的に、制御部24は、第1喫煙モードで第1ヒータ222が第1材料221を加熱し、第2ヒータ232が第2材料231を加熱するように制御することができる。第2材料231は、グリセリン及びプロピレンクルリコルのようなエアロゾル形成剤を含むので、第1喫煙モードで第2材料231が加熱されてエアロゾルが生成されることで、エアロゾル生成装置2から視覚的に見える蒸気が排出される。または、第2材料231がニコチンを含む場合、制御部24は、第1ヒータ222が第1材料221を加熱せず、第2ヒータ232が第2材料231を加熱するように制御することで、視覚的に見える蒸気が排出される。
制御部24は、第2喫煙モードでエアロゾル生成装置2から視覚的に見えない蒸気(invisible vapor)が排出されるように、第1ヒータ222及び第2ヒータ232に提供される電力を制御することができる。具体的に、制御部24は、第2喫煙モードで第1ヒータ222が第1材料221を加熱し、第2ヒータ232が第2材料231を加熱しないように制御することができる。第1材料221がグリセリン及びプロピレンクルリコルのようなエアロゾル形成剤を含まないか、極少量を含む場合、第2喫煙モードで第1材料221だけ加熱されることで、エアロゾル生成装置2から視覚的に見えない蒸気が排出される。
エアロゾル生成装置2から視覚的に見えない蒸気が排出されることは、エアロゾル生成装置2から蒸気が排出されるか否かを肉眼で確認できないということを意味する。または、エアロゾル生成装置2から視覚的に見えない蒸気が排出されることは、第1喫煙モードでエアロゾル生成装置2から排出される蒸気より視覚的に顕著に少ない量の蒸気が排出されるということを意味する。
図3は、エアロゾル生成装置の一例を示す。
エアロゾル生成装置3は、マウスピース31、第1カートリッジ32、制御部34、及びバッテリ35を含んでもよい。
第1カートリッジ32は、第1材料321、及び第1材料321を加熱する第1ヒータ322を含んでもよい。第1ヒータ322は、制御部34によってバッテリ35から電力を提供されることで、第1材料321を加熱することができる。
第1材料321は、ニコチンを含む固体材料でもある。または、第1材料321は、ニコチンを含む液体材料でもある。
第1材料321は、エアロゾル形成剤を含んでもよい。また、第1材料321は、pH調整剤を含んでもよい。例えば、pH調整剤は、炭酸カリウム(K2CO3)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)、水酸化カリウム(KOH)、炭酸ナトリウム(Na2CO3)、及び酸化カルシウム(CaO)のうち、少なくともいずれか1つを含んでもよい。第1材料321がpH調整剤を含むことで、第1材料321が130℃以下に加熱されても、ユーザにニコチン及びタバコ香が提供される。
図4及び図5は、エアロゾル生成装置から排出される蒸気の例を示す。
図4は、エアロゾル生成装置から視覚的に見える蒸気が排出される事例を示す図面であり、図5は、エアロゾル生成装置から視覚的に見えない蒸気が排出される事例を示す図面である。
図4及び図5を参照すれば、エアロゾル生成装置4、5は、喫煙モードによって視覚的に互いに異なる蒸気を排出することができる。第1喫煙モードでエアロゾル生成装置4、5は、視覚的に見える蒸気40を排出し、第2喫煙モードでエアロゾル生成装置4、5は、視覚的に見えない蒸気50を排出することができる。
エアロゾル生成装置4、5の制御部は、ユーザインターフェース41、51を通じて入力されるユーザ命令に基づいて、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、エアロゾル生成装置4、5を作動させるための喫煙モードを選択することができる。LED、ディスプレイのような出力手段42、52を通じて、エアロゾル生成装置4、5の現在喫煙モードが表示されうる。
図6は、エアロゾル生成方法の一例を示すフローチャートである。
61段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択することができる。制御部は、ユーザインターフェースを通じて入力されるユーザ命令に基づいて、エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択することができる。
62段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第1喫煙モードが選択された場合、視覚的に見える蒸気が排出されるようにエアロゾル生成装置を制御することができる。具体的に、制御部は、第1ヒータがニコチンを含む第1物質を加熱して、第2ヒータがエアロゾル形成剤を含む第2物質を加熱するように制御することができる。
63段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第2喫煙モードが選択された場合、視覚的に見えない蒸気が排出されるようにエアロゾル生成装置を制御することができる。具体的に、制御部は、第1ヒータがニコチンを含む第1物質を加熱して、第2ヒータがエアロゾル形成剤を含む第2物質を加熱しないように制御することができる。
図7は、エアロゾル生成方法の一例を示すフローチャートである。
71段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択することができる。制御部は、ユーザインターフェースを通じて入力されるユーザ命令に基づいて、エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択することができる。
72段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第1喫煙モードが選択された場合、第1材料が第1ヒータによって加熱され、第2材料が第2ヒータによって加熱されるように、第1ヒータ及び第2ヒータに提供される電力を制御することができる。第1喫煙モードでエアロゾル形成剤を含む第2材料が加熱されることにより、視覚的に見える蒸気が排出されうる。
73段階において、エアロゾル生成装置の制御部は、第2喫煙モードが選択された場合、第1材料が第1ヒータによって加熱されて第2材料が第2ヒータによって加熱されないように、第1ヒータ及び第2ヒータに提供される電力を制御することができる。第2喫煙モードでエアロゾル形成剤を含む第2材料が加熱されないことにより、視覚的に見えない蒸気が排出されうる。
上述した実施例に係わる説明は、例示的なものに過ぎず、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、それにより、多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されねばならず、請求範囲に記載の内容と同等な範囲にある全ての相違点は、請求範囲によって決定される保護範囲に含まれるものと解釈されねばならない。

Claims (8)

  1. エアロゾル生成装置において、
    バッテリと、
    ニコチンを含む第1材料及び前記第1材料を加熱する第1ヒータを含む第1カートリッジと、
    エアロゾル形成剤を含む第2材料及び前記第2材料を加熱する第2ヒータを含む第2カートリッジと、
    喫煙モードによって前記バッテリから前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    第1喫煙モードで前記第1材料及び前記第2材料が加熱されるように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御し、第2喫煙モードで前記第1材料が加熱され、前記第2材料が加熱されないように前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する、エアロゾル生成装置。
  2. 前記第1喫煙モードと前記第2喫煙モードとで視覚的に互いに異なる蒸気を排出する、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  3. 前記第1喫煙モードで視覚的に見える蒸気を排出し、
    前記第2喫煙モードで視覚的に見えない蒸気を排出する、請求項1または2に記載のエアロゾル生成装置。
  4. 前記第1材料は、固体材料であり、前記第2材料は、液体材料である、請求項1から3のいずれか一項に記載のエアロゾル生成装置。
  5. 前記第1喫煙モードで、前記第2カートリッジで生成された蒸気は、前記第1カートリッジを通過することで、ニコチンを提供され、前記エアロゾル生成装置の外部に排出される、請求項1から4のいずれか一項に記載のエアロゾル生成装置。
  6. ユーザインターフェースをさらに含み、
    前記制御部は、前記ユーザインターフェースを通じて入力されるユーザ命令に基づいて、前記第1喫煙モード及び前記第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する、請求項1から5のいずれか一項に記載のエアロゾル生成装置。
  7. 前記第1材料は、pH調整剤をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のエアロゾル生成装置。
  8. エアロゾル生成装置を作動する方法において、
    第1喫煙モード及び第2喫煙モードのうち、前記エアロゾル生成装置を作動させるための喫煙モードを選択する段階と、
    前記第1喫煙モードが選択された場合、ニコチンを含む第1材料が第1ヒータによって加熱され、エアロゾル形成剤を含む第2材料が第2ヒータによって加熱されるように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、
    前記第2喫煙モードが選択された場合、前記第1材料が前記第1ヒータによって加熱され、前記第2材料が前記第2ヒータによって加熱されないように、前記第1ヒータ及び前記第2ヒータに提供される電力を制御する段階と、を含む、方法。
JP2021502497A 2019-12-27 2020-09-11 モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置、および、エアロゾル生成装置を作動する方法 Active JP7201291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0175934 2019-12-27
KR1020190175934A KR102330310B1 (ko) 2019-12-27 2019-12-27 모드에 따라 시각적으로 다른 증기를 배출하는 에어로졸 생성 장치
PCT/KR2020/012311 WO2021132846A1 (ko) 2019-12-27 2020-09-11 모드에 따라 시각적으로 다른 증기를 배출하는 에어로졸 생성 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518311A true JP2022518311A (ja) 2022-03-15
JP7201291B2 JP7201291B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=76076189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502497A Active JP7201291B2 (ja) 2019-12-27 2020-09-11 モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置、および、エアロゾル生成装置を作動する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220408804A1 (ja)
EP (1) EP3871522A4 (ja)
JP (1) JP7201291B2 (ja)
KR (1) KR102330310B1 (ja)
CN (1) CN113329649B (ja)
WO (1) WO2021132846A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102636654B1 (ko) * 2021-09-30 2024-02-16 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
WO2023075376A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 Kt&G Corporation Aerosol-generating device
KR20230061630A (ko) * 2021-10-28 2023-05-09 주식회사 케이티앤지 무연 기능을 구비한 에어로졸 발생 장치
KR102663247B1 (ko) * 2022-01-20 2024-05-03 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170119058A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Lunatech, Llc Methods and systems for a dual function vapor device
US20190124982A1 (en) * 2016-04-22 2019-05-02 Juul Labs, Inc. Aerosol Devices Having Compartmentalized Materials
JP2019513374A (ja) * 2016-04-04 2019-05-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 電子ベイピング装置およびキット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501052B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-31 Chrysalis Technologies Incorporated Aerosol generator having multiple heating zones and methods of use thereof
PL3466282T3 (pl) * 2012-04-12 2021-12-27 Jt International Sa Urządzenia generujące aerozol
EP2925395B1 (en) * 2012-11-28 2019-03-06 Fontem Holdings 1 B.V. Device for generating a condensation aerosol from a liquid formulation
MX2018009757A (es) * 2016-02-19 2018-09-10 Philip Morris Products Sa Sistema generador de aerosol con determinacion de uso.
GB201702207D0 (en) * 2017-02-10 2017-03-29 British American Tobacco Investments Ltd Vapour provision system
CN107411179A (zh) * 2017-09-01 2017-12-01 南通烟滤嘴有限责任公司 一种新型电子烟烟具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170119058A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Lunatech, Llc Methods and systems for a dual function vapor device
JP2019513374A (ja) * 2016-04-04 2019-05-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 電子ベイピング装置およびキット
US20190124982A1 (en) * 2016-04-22 2019-05-02 Juul Labs, Inc. Aerosol Devices Having Compartmentalized Materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN113329649A (zh) 2021-08-31
CN113329649B (zh) 2024-04-23
EP3871522A4 (en) 2021-11-24
US20220408804A1 (en) 2022-12-29
JP7201291B2 (ja) 2023-01-10
WO2021132846A1 (ko) 2021-07-01
KR20210083552A (ko) 2021-07-07
KR102330310B1 (ko) 2021-11-24
EP3871522A1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022518311A (ja) モードによって視覚的に異なる蒸気を排出するエアロゾル生成装置
KR102252458B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
EP4108110A1 (en) Aerosol generating device and operation method thereof
KR20200126864A (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
KR102252454B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
KR102252457B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
JP2021526010A (ja) エアロゾル生成装置
JP2021535734A (ja) エアロゾル生成装置及びその動作方法
JP2022536007A (ja) エアロゾル生成システム
JP7268935B2 (ja) エアロゾル生成装置
KR102286582B1 (ko) 궐련 및 카트리지를 선택적으로 사용 가능한 에어로졸 생성 장치 및 방법
EP3817585B1 (en) Cartridge for aerosol generating device
KR102330808B1 (ko) 에어로졸 생성 장치
KR102286581B1 (ko) 에어로졸 발생 장치 충전용 전원변환장치, 및 에어로졸 발생 장치를 충전하는 시스템
US20220408831A1 (en) Aerosol generating device
KR20210043293A (ko) 에어로졸 생성 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7201291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150