JP2022506712A - バインディング情報管理のための方法および装置 - Google Patents

バインディング情報管理のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022506712A
JP2022506712A JP2021524273A JP2021524273A JP2022506712A JP 2022506712 A JP2022506712 A JP 2022506712A JP 2021524273 A JP2021524273 A JP 2021524273A JP 2021524273 A JP2021524273 A JP 2021524273A JP 2022506712 A JP2022506712 A JP 2022506712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
session management
diameter
policy control
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7153797B2 (ja
Inventor
ウー ワン,
ユンジエ ル,
チンイン チュー,
チャンシェン ウェイ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2022506712A publication Critical patent/JP2022506712A/ja
Priority to JP2022159507A priority Critical patent/JP2023015029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153797B2 publication Critical patent/JP7153797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • H04M15/8228Session based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • H04L12/1407Policy-and-charging control [PCC] architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1425Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications involving dedicated fields in the data packet for billing purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/66Policy and charging system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

バインディング情報管理のための方法、装置およびコンピュータプログラム製品に関する。無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法が、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得すること(202)と、情報に応答して、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制すること(204)とを含む。ポリシ制御ノードは、バインディングサポートノードがセッション管理ノードとが並置されていることを知ることができ、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録が、ポリシ制御ノードについてトリガされない。【選択図】図2

Description

本開示の非限定的なおよび例示的な実施形態は、一般に無線通信の技術分野に関し、詳細には、バインディング情報(binding information)管理のための方法、装置およびコンピュータプログラムに関する。
このセクションは、本開示のより良い理解を容易にし得る態様を紹介する。したがって、このセクションの記述は、この観点において読み取られるべきであり、従来技術にあるものまたは従来技術にないものに関する承認として理解されるべきではない。
新無線(new radio:NR)/第5世代(5G)ネットワークなど、無線通信ネットワークでは、バインディングサポートノード(binding support node)、たとえば、5Gコアネットワークにおけるバインディングサポート機能(BSF)が、バインディングサポート管理サービスを提供するためのエンティティである。バインディングサポート管理サービスは、3GPP TS23.502、TS23.503およびTS29.521において規定されている。
BSFは、ユーザ識別情報、データネットワーク名(DNN)、ユーザ機器(UE)のIPまたはイーサネットアドレス、データネットワーク(DN)情報(たとえば、単一ネットワークスライス選択支援情報(S-NSSAI))、および選択されたポリシ制御機能(PCF)アドレスなど、あるプロトコルデータユニット(PDU)セッションのためのバインディング情報を記憶することができる。その上、BSFは、バインディング情報に従って、選択されたPCFを発見することができる。BSFはまた、ネットワーク機能(NF)コンシューマーが、バインディング情報を取り出すことと、選択されたPCFを発見することとを可能にする。
一方、PCFは、BSFからバインディング情報を登録、更新、および削除することができる。PCFによって登録されるバインディング情報は、PDUセッションのための上記のバインディング情報に加えて、pcfDiamHostおよびpcfDiamRealmなど、Diameter関連属性情報(Diameter related attribute information)をさらに含み得る。
5Gコアネットワークでは、BSFは、スタンドアロンで展開され得るか、またはセッション管理機能(SMF)などの他のネットワーク機能ノードと並置され得る(collocated)。いずれの場合も、PCFは、BSFからバインディング情報を登録、更新、および削除する。
BSFがSMFと並置されている場合、PDUセッションのためのバインディング情報は、PDUセッション確立中にSMFにおいてローカルで取得および記憶され得る。SMFとBSFとが並置されたデプロイメント(collocated deployment)により、BSFは、SMFから内部的にバインディング情報を導出することができる。PDUセッションが終了されるとき、バインディング情報はローカルで削除され得る。したがって、PCFがBSFからバインディング情報を登録、更新、および削除することは必要でない。
本発明の概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明される概念の選択を簡略化された形で紹介するために提供される。本発明の概要は、請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を識別するものではなく、請求される主題の範囲を限定するために使用されるものでもない。
本発明の概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明される概念の選択を簡略化された形で紹介するために提供される。本発明の概要は、請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を識別するものではなく、請求される主題の範囲を限定するために使用されるものでもない。
本開示は、バインディングサポートノードがセッション管理ノードと並置されているかどうかをポリシ制御ノードに知らせるように、無線通信ネットワークにおけるバインディング情報管理のソリューションを提案する。
本開示の第1の態様では、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、セッション管理ノードに、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信することを含む。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、ネットワークリポジトリノードを介してセッション管理ノードに送信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、ネットワークリポジトリノードに送信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードの登録手順中に送信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成応答(session management policy association create response)において送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正応答(session management policy association modification response)において送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードについてのdiameterホスト(diameter host)の識別子およびdiameter領域(diameter realm)を含み得る。
いくつかの実施形態では、方法は、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することと、情報に応答して、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制することとをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードが並置されたデプロイメントを示す情報は、セッション管理ノードから、セッション管理ポリシ関連付け作成要求(session management policy association create request)において情報を受信し得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードが並置されたデプロイメントを示す情報は、セッション管理ノードから、セッション管理ポリシ関連付け修正要求(session management policy association modification request)において情報を受信し得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードが並置されたデプロイメントを示す情報は、ネットワークリポジトリノードから、ネットワークリポジトリノードのためのディスカバリ手順中に情報を受信し得る。
本開示の第2の態様では、無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、ポリシ制御ノードから、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信することを含む。
ある実施形態では、情報は、ポリシ制御ノードから、ネットワークリポジトリノードを介して、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報、受信され得る。
ある実施形態では、情報は、ネットワークリポジトリノードから、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報、受信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において受信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において受信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信され得る。
ある実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含み得る。
ある実施形態では、方法は、ポリシ制御ノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信することをさらに含み得る。
ある実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報は、ポリシ制御ノードに、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において送信され得る。
ある実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報は、ポリシ制御ノードに、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において送信され得る。
本開示の第3の態様では、無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信することを含む。
いくつかの実施形態では、情報は、バインディングサポートノードのための登録手順中に送信され得る。
本開示の第4の態様では、無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、ポリシ制御ノードから、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信することと、セッション管理ノードにDiameter関連属性情報を送信することとを含む。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ノードによって開始されるポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含み得る。
いくつかの実施形態では、方法は、バインディングサポートノードから、バインディングサポートノードのための登録手順中に、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信することと、ポリシ制御ノードに、ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に情報を送信することとをさらに含み得る。
本開示の第5の態様では、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードが提供される。ポリシ制御ノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、ポリシ制御ノードは、本開示の第1の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第6の態様では、無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードが提供される。セッション管理ノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、セッション管理ノードは、本開示の第2の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第7の態様では、無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードが提供される。バインディングサポートノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、バインディングサポートノードは、本開示の第3の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第8の態様では、無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードが提供される。ネットワークリポジトリノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、ネットワークリポジトリノードは、本開示の第4の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第9の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第1の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第10の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第2の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第11の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第3の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第12の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第4の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第13の態様では、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することを含む。方法は、情報に応答して、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制することをさらに含む。
ある実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することは、セッション管理ノードから情報を受信することを含み得る。
ある実施形態では、情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において受信され得る。
ある実施形態では、情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において受信され得る。
ある実施形態では、情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信され得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することは、ネットワークリポジトリノードから情報を受信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、情報は、ポリシ制御ノードによって開始されるバインディングサポートノードのためのディスカバリ手順中に受信され得る。
いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードは、端末デバイスのための識別情報と、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報との間の対応を伴って設定され得る。一実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することは、端末デバイスの識別に応答して、対応から情報を取り出すことを含み得る。
いくつかの実施形態では、方法は、登録を抑制したことに応答して、セッション管理ノードに、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において送信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信され得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ネットワークリポジトリノードに、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードの登録手順中に送信される。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含み得る。
本開示の第14の態様では、無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、ポリシ制御ノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信することを含む。
ある実施形態では、情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において送信され得る。
いくつかの実施形態では、情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において送信され得る。
いくつかの実施形態では、情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信され得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得することは、ポリシ制御ノードからDiameter関連属性情報を受信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において受信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において受信され得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信され得る。
いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得することは、ネットワークリポジトリノードからDiameter関連属性情報を受信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に受信され得る。
本開示の第15の態様では、無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信することを含む。
いくつかの実施形態では、情報は、バインディングサポートノードのための登録手順中に送信され得る。
本開示の第16の態様では、無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードにおいて実装される方法が提供される。方法は、バインディングサポートノードから、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信することを含む。
いくつかの実施形態では、情報は、バインディングサポートノードのための登録手順中に受信され得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ポリシ制御ノードに情報を送信することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、情報は、ポリシ制御ノードによって開始されるバインディングサポートノードのためのディスカバリ手順中に送信され得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ポリシ制御ノードから、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信され得る。
いくつかの実施形態では、方法は、セッション管理ノードにDiameter関連属性情報を送信することをさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ノードによって開始されるポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に送信され得る。
本開示の第17の態様では、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードが提供される。ポリシ制御ノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、ポリシ制御ノードは、本開示の第1の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第18の態様では、無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードが提供される。セッション管理ノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、セッション管理ノードは、本開示の第2の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第19の態様では、無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードが提供される。バインディングサポートノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、バインディングサポートノードは、本開示の第3の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第20の態様では、無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードが提供される。ネットワークリポジトリノードは、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプロセッサに結合された1つまたは複数のメモリとを備える。1つまたは複数のメモリは、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいることがあり、それにより、ネットワークリポジトリノードは、本開示の第4の態様による方法を実施するように動作可能である。
本開示の第21の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第1の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第22の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第2の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第23の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第3の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第24の態様では、コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第4の態様による方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品が提供される。
上述のような様々な態様および実施形態によれば、ポリシ制御ノードは、バインディングサポートノードがセッション管理ノードと並置されていることを知ることができ、バインディングサポートノードからバインディング情報を登録する必要がなく、それにより、バインディングサポートノードとポリシ制御ノードとの間のメッセージ送信を低減する。また、Rx diameter情報は、たとえば、Diameterインターフェース設定変更を得、Diameter情報を更新するために、他のネットワーク機能によって使用され得る。
本開示の様々な実施形態の上記および他の態様、特徴、および利益が、例として、同様の参照番号または文字が同様のエレメントまたは等価エレメントを指定するために使用される、添付の図面を参照しながら、以下の発明を実施するための形態から、より十分に明らかになろう。図面は、本開示の実施形態のより良い理解を容易にするために示されており、必ずしも一定の縮尺で描かれているとは限らない。
5Gコアネットワークの概略図である。 本開示のいくつかの実施形態による、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法のフローチャートである。 並置されたデプロイメントを示す情報を取得するためのプロセスの第1の例示的なフローを示す図である。 並置されたデプロイメントを示す情報を取得するためのプロセスの第2の例示的なフローを示す図である。 並置されたデプロイメントを示す情報を取得するためのプロセスの第3の例示的なフローを示す図である。 並置されたデプロイメントを示す情報を取得するためのプロセスの第4の例示的なフローを示す図である。 本開示のある実施形態による、無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法のフローチャートである。 Diameter関連属性情報の送信の例示的なフローを示す図である。 本開示のいくつかの実施形態による、無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードにおいて実装される方法のフローチャートである。 本開示のある実施形態による、無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードにおいて実装される方法のフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態による、無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードにおいて実装される方法のフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態による装置の簡略ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態によるポリシ制御ノードの簡略ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態によるセッション管理ノードの簡略ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態によるバインディングサポートノードの簡略ブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態によるネットワークリポジトリノードの簡略ブロック図である。
添付の図面を参照しながら本開示の実施形態が詳細に説明される。これらの実施形態は、本開示の範囲に対する限定を示唆するのではなく、当業者が、本開示をより良く理解し、したがって実装することを可能にする目的で論じられるにすぎないことを理解されたい。本明細書全体にわたる、特徴、利点、または同様の言い回しへの言及は、本開示とともに実現され得る特徴および利点のすべてが、本開示の単一の実施形態におけるものであるべきであることまたはその実施形態におけるものであることを暗示しない。むしろ、特徴および利点に言及する言い回しは、一実施形態に関して説明される特定の特徴、利点、または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味すると理解されたい。さらに、本開示の説明される特徴、利点、および特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の好適な様式で組み合わせられ得る。具体的な実施形態の特定の特徴または利点のうちの1つまたは複数なしに本開示が実践され得ることを、当業者は認識されよう。他の事例では、本開示のすべての実施形態に存在するとは限らないことがある追加の特徴および利点が、いくつかの実施形態において認識され得る。
本明細書で使用される「通信ネットワーク」という用語は、新無線(NR)、long term evolution(LTE)、LTEアドバンスト、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、高速パケットアクセス(HSPA)など、任意の好適な通信規格に従うネットワークを指す。
「端末デバイス」という用語は、通信ネットワークにアクセスし、通信ネットワークからサービスを受信することができる任意のエンドデバイスを指す。限定ではなく例として、端末デバイスは、ユーザ機器(UE)、または他の好適なデバイスを指し得る。UEは、たとえば、加入者局、ポータブル加入者局、移動局(MS)またはアクセス端末(AT)であり得る。端末デバイスは、限定はしないが、ポータブルコンピュータ、デジタルカメラなどの画像キャプチャ端末デバイス、ゲーミング端末デバイス、音楽記憶および再生器具、モバイルフォン、セルラフォン、スマートフォン、タブレット、ウェアラブルデバイス、携帯情報端末(PDA)、車両などを含み得る。
本明細書で使用される「第1の」、「第2の」などという用語は、異なるエレメントを指す。単数形「a」および「an」は、コンテキストが別段に明確に示すのでなければ、複数形をも含むものとする。本明細書で使用される「備える、含む(comprises)」、「備える、含む(comprising)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含む(includes)」および/または「含む(including)」という用語は、述べられた特徴、エレメント、および/または構成要素などの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、エレメント、構成要素および/またはそれらの組合せの存在または追加を排除しない。「に基づいて」という用語は、「に少なくとも部分的に基づいて」として読み取られるべきである。「一実施形態(one embodiment)」および「一実施形態(an embodiment)」という用語は、「少なくとも1つの実施形態」として読み取られるべきである。「別の実施形態」という用語は、「少なくとも1つの他の実施形態」として読み取られるべきである。明示的および暗黙的な他の規定が、以下で含まれ得る。
上記で説明されたように、BSFが5GコアネットワークにおいてSMFと並置されて展開される場合、PDUセッションのためのバインディング情報は、並置されたBSF/SMFにおいてローカルで記憶され得る。この場合、PCFは、BSFからバインディング情報を登録、更新、および削除する必要がない。しかし、PCFは、BSFがSMFと並置されているかどうかを知らず、したがって、常に、BSFからバインディング情報を登録、更新、および削除する。したがって、PCFとBSFとの間の、バインディング情報を登録、更新、および削除するための不要な手順があり得る。
したがって、上述の問題を克服するための、バインディング情報管理のための新しい機構を提供することが望ましい。
いくつかの例示的な実施形態によれば、本開示は、ポリシ制御ノードに、バインディングサポートノードがSMFと並置されているかどうかを知ることと、さらに、バインディング情報を登録、更新、または削除すべきかどうかを決めることとを行わせるためのソリューションを提供する。提案されるソリューションによれば、ポリシ制御ノードは、バインディングサポートノードとセッション管理ノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得し得る。情報に応答して、ポリシ制御ノードは、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制し得る。
本開示のいくつかの実施形態は、主に、いくつかの例示的なネットワーク設定およびシステム展開のための非限定的な例として使用されている5G仕様に関して説明されることに留意されたい。したがって、本明細書で与えられる例示的な実施形態の説明は、詳細には、それらの実施形態に直接関係する専門用語を参照する。そのような専門用語は、提示された非限定的な例および実施形態のコンテキストにおいて使用されるにすぎず、当然、いかなる形でも本開示を限定しない。むしろ、本明細書で説明される例示的な実施形態が適用可能である限り、任意の他のシステム設定または無線技術が等しく利用され得る。
図1は、本開示のいくつかの実施形態が実装され得る5Gコアネットワークの概略図を示す。図1に示されているように、5Gコアネットワークは、アクセスおよびモビリティ機能(AMF)と、セッション管理機能(SMF)と、認証サービス機能(AUSF)と、統合データ管理(UDM)と、ユーザプレーン機能(UPF)と、ポリシ制御機能(PCF)と、バインディングサポート機能(BSF)と、アプリケーション機能(AF)と、ネットワーク公開機能(NEF)と、ネットワークリポジトリ機能(NRF)とを備え得る。AMF、SMF、PCF、またはBSFなど、ネットワーク機能(NF)は、NFのサービスをNRFに登録することができる。図1に示されている5Gコアネットワークでは、BSFは、SMFと並置されている。
次に、本開示のいくつかの実施形態による、方法200のフローチャートを示す図2への参照が行われる。方法200は、ポリシ制御ノード(たとえば、図1に示されているPCF)において実装され得る。
図2に示されているように、方法200は、ブロック202において、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することと、ブロック204において、情報に応答して、バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制することとを含み得る。
図2に示されている例示的な方法200によれば、ポリシ制御ノードは、ブロック202に示されているように、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得し得る。いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、図1に示されているSMFであり得、バインディングサポートノードは、図1に示されているBSFであり得る。いくつかの実施形態では、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報は、1ビットをもつインジケータによって表され得る。
いくつかの例示的な実施形態によれば、ポリシ制御ノードは、セッション管理ノードから情報を受信し得る。図3および図4は、SMFなどのセッション管理ノードから情報を受信する2つの例示的なフローを示す。
図3では、PCFは、セッション管理(SM)ポリシ関連付け確立手順中に情報を受信する。図3に示されているように、ユーザ機器(UE)は、301において、AMFにPDUセッション確立手順を要求する。302において、AMFは、SMFにNsmf_PDUSession_CreateSMContext要求を送ることによって、PDUセッションのためのSMコンテキストを作成することを要求する。SMFは、303において、AMFにNsmf_PDUSession_CreateSMContext応答で返答する。次いで、SMFは、304において、NRFとのネットワーク機能ディスカバリ手順を開始することによって、PCF選択を実施する。PCFを選択した後に、SMFは、PCFとのSMポリシ関連付け確立手順を実施する。SMポリシ関連付け確立手順中に、SMFは、305においてPCFに、SM管理ポリシ関連付け作成要求、Npcf_SMPolicyControl_Create要求を送信する。BSFがSMFと並置されているとき、SM管理ポリシ関連付け作成要求は、SMFとBSFとが並置されたデプロイメントを示す情報をさらに含む。たとえば、情報は、BSFがSMFと並置されていることを示す、BSF並置インジケータ(BSF collocated indicator)によって表され得る。要求を受信した後に、PCFは、BSF並置インジケータに従って、BSFがSMFと並置されていることを知ることができる。次いで、PCFは、306においてSMFに、SM管理ポリシ関連付け作成応答、Npcf_SMPolicyControl_Create応答で返答する。307において、PCFは、バインディング情報がPDUセッション確立手順の後に、並置されたSMFおよびBSFに記憶されることになるので、BSFからバインディング情報を登録しないことを決める。したがって、PCFは、BSFからバインディング情報を更新および削除しない。BSFは、SMFから内部的にバインディング情報を導出することができる。次いで、PDUセッション確立手順は、308において続く。
図4では、PCFは、SMポリシ関連付け修正手順中に情報を受信する。図4に示されているように、PDUセッションが確立された後に、401において、UEとUPF1との間のセッション上でアップリンク(UL)および/またはダウンリンク(DL)データ送信がある。セッション中に、UEが新しいロケーションに移動し、UEのIPアドレスが再割り当てされる必要があるとき、402において、SMFは、進行中のPDUセッションを新しいPDUセッションアンカー、UPF2に割り当てることを決め、UPF変更手順を開始する。次いで、SMFは、PCFとのSMポリシ関連付け修正手順を実施する。SMポリシ関連付け修正手順中に、SMFは、403において、PCFに、SMポリシ関連付け修正要求、Npcf_SMPolicyControl_Update要求を送る。BSFがSMFと並置されているとき、SMポリシ関連付け修正要求は、BSFとSMFとが並置されたデプロイメントを示す情報を含むことができる。そのような情報は、BSF並置インジケータによって表され得る。404において、PCFは、SMポリシ関連付け修正応答、Npcf_SMPolicyControl_Update応答でSMFに返答する。その上、PCFは、BSFがSMFと並置されていることを知ることができ、405において、BSFからバインディング情報を登録しないことを決める。したがって、PCFは、BSFからバインディング情報を更新および削除しない。次いで、UPF変更手順は、406において続く。
いくつかの例示的な実施形態によれば、ポリシ制御ノードは、ネットワークリポジトリノード、たとえば、図1に示されているNRFから、情報を受信し得る。図5は、NRFなどのネットワークリポジトリノードから情報を受信する例示的なフローを示す。
図5では、PCFは、PCFによって開始されるBSFのためのディスカバリ手順中に情報を受信する。図5に示されているように、BSFは、501において、BSFのNFプロファイルをNRFに提供することによって、BSFのサービスをNRFに登録する。たとえば、BSFは、NFプロファイルを含む登録要求、Nnrf_NFManagement_NFRegister要求を送る。BSFがSMFと並置されているとき、BSFは、BSFとSMFとが並置されたデプロイメントを示す情報と、SMFにおけるIPアドレスの範囲とを、NFプロファイルに含める。たとえば、そのような情報は、SMFがBSFと並置されていることを示す、SMF並置インジケータ(SMF collocated indicator)によって表され得る。次いで、NRFは、502においてBSFに、登録応答、Nnrf_NFManagement_NFRegister応答で返答する。PDUセッション確立が503において開始された後に、PCFがそのバインディング情報を登録する必要があるとき、PCFはBSFのためのディスカバリ手順を開始する。ディスカバリ手順において、PCFは、504において、NRFに、ディスカバリ要求、Nnrf_NFDiscovery_Requestを送る。NRFは、505において、PCFに、ディスカバリ応答、Nnrf_NFDiscovery_Responseで返答する。ディスカバリ応答は、SMF並置インジケータとIPアドレスの範囲とを含む、BSFのNFプロファイルを含み得る。ディスカバリ応答を受信した後に、PCFは、SMF並置インジケータに基づいて、SMFがBSFと並置されていることを知ることができ、したがって、506において、BSFからPCFのバインディング情報を登録しないことを決める。したがって、PCFは、BSFからバインディング情報を更新および削除しない。
いくつかの例示的な実施形態によれば、ポリシ制御ノードは、端末デバイスのための識別情報と、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報との間の対応を伴って設定され得る。一実施形態では、対応は、ルックアップテーブルに記憶され得る。一実施形態では、端末デバイスのための識別情報は、IPアドレスの範囲であり得る。したがって、ルックアップテーブルは、IPアドレスの範囲と、対応する並置されたセッション管理ノードおよびバインディングサポートノードとを記憶し得る。別の実施形態では、識別情報はIPドメインであり得る。
図6は、PCFのローカル設定に基づいて情報を取得する例示的なフローを示す。図6に示されているように、SMポリシ関連付け確立手順またはSMポリシ関連付け修正手順において、SMFは、601において、PCFに、SMポリシ関連付け作成要求、Npcf_SMPolicyControl_Create要求、または、SMポリシ関連付け修正要求、Npcf_SMPolicyControl_Update要求を送る。要求は、UEのIPアドレスを含む。PCFは、602において、情報を取り出すために、UEのIPアドレスに基づいてルックアップテーブルを検査し得る。次いで、PCFは、603において、SMポリシ関連付け作成応答、Npcf_SMPolicyControl_Create応答、または、SMポリシ関連付け修正応答、Npcf_SMPolicyControl_Update応答で返答する。UEのIPアドレスがIPアドレスの範囲内にある場合、PCFは、BSFがSMFと並置されていることを知ることができ、604において、BSFからPCFのバインディング情報を登録しないことを決める。
図2に戻ると、ブロック204において、情報に応答して、ポリシ制御ノードは、BSFへのバインディング情報の登録を抑制する。したがって、ポリシ制御ノードは、バインディング情報を更新および削除しない。
上記で説明された実施形態によれば、ポリシ制御ノードは、バインディングサポートノードがセッション管理ノードと並置されているかどうかを知ることができ、バインディングサポートノードからのバインディング情報の登録、更新、および削除をトリガしない。このようにして、ポリシ制御ノードと、セッション管理ノードと並置されたバインディングサポートノードとの間の、バインディング情報を登録、更新、および削除することの不要な手順が回避され得、ポリシ制御ノードおよびバインディングサポートノードの負荷が低減され得、制御シグナリングが低減され得る。
図7は、本開示のいくつかの実施形態による、方法700のフローチャートを示す。方法700は、ポリシ制御ノード(たとえば、図1に示されているPCF)において実装され得る。
図7に示されている方法700では、ブロック702および704における動作は、図2に示されているブロック202および204における動作と同じであり、したがって、それらの説明はここでは省略される。
さらに、いくつかの実施形態では、ブロック704において登録を抑制したことに応答して、ポリシ制御ノードは、ブロック706において、セッション管理ノードに、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信し得る。上記で説明されたように、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードによってバインディングサポートノードに登録される必要がある。セッション管理ノードは、セッション確立手順中にDiameter関連属性情報を取得することができない。したがって、バインディングサポートノードがセッション管理ノードと並置されているとき、バインディングサポートノードは、ポリシサポートノードがバインディングサポートノードにポリシサポートノードのバインディング情報を登録しない場合、Diameter関連属性情報を取得することができない。並置されたバインディングサポートノードおよびセッション管理ノードにポリシ制御ノードのすべてのバインディング情報を維持させるために、ポリシ制御ノードは、さらに、セッション管理ノードにDiameter関連属性情報を送信する。
上記で説明されたように、Diameter関連属性情報は、2つの属性、pcfDiamHostおよびpcfDiamRealmを含む。属性pcfDiamHostは、個々のポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子を示し、RxインターフェースをサポートするPCFによって提供される。属性pcfDiamRealmは、そのポリシ制御ノードについてのdiameter領域を示し、RxインターフェースをサポートするPCFによって提供される。
いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードは、図3の306または図6の603に示されているように、セッション管理ポリシ関連付け作成応答、Npcf_SMPolicyControl_Create応答において、Diameter関連属性情報を送信し得る。
いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードは、図4の404に示されているように、セッション管理ポリシ関連付け修正応答、Npcf_SMPolicyControl_Update応答において、Diameter関連属性情報を送信し得る。
さらに、いくつかの実施形態では、ブロック708において、ポリシ制御ノードは、ネットワークリポジトリノード、たとえば、図1に示されているNRFに、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信し得る。図8は、Diameter関連属性情報の送信の例示的なフローを示す。
図8では、PCFは、NRFとの登録手順中に、Diameter関連属性情報を送信する。801において、PCFは、PCFのサービスを登録するために、NRFに、登録要求、Nnrf_NFManagement_NFRegister要求を送る。登録要求は、PCFのNFプロファイルを含み得、NFプロファイルは、属性pcfDiamHostおよびpcfDiamRealmを含み得る。NRFは、802においてPCFに、登録応答、Nnrf_NFManagement_NFRegister応答で返答する。次いで、PDUセッション確立手順中に、SMFは、PCFを選択するために、NRFとのネットワーク機能ディスカバリ手順を開始する。ディスカバリ手順において、SMFは、803においてNRFに、ディスカバリ要求、Nnrf_NFDiscovery_Requestを送る。次いで、NRFは、804においてSMFに、ディスカバリ応答、Nnrf_NFDiscovery_Responseで返答する。ディスカバリ応答は、属性pcfDiamHostおよびpcfDiamRealmを含み得る。
上記で説明された実施形態によれば、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報は、並置されたバインディングサポートノードおよびセッション管理ノードにポリシ制御ノードのすべてのバインディング情報を維持させるために、並置されたバインディングサポートノードおよびセッション管理ノードに提供され得る。
図9は、本開示のいくつかの実施形態による、方法900のフローチャートを示す。方法900は、図1に示されているSMFなどのセッション管理ノードにおいて実装され得る。
図9に示されているように、セッション管理ノードは、ポリシ制御ノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信し得る。いくつかの実施形態では、ポリシ制御ノードは、図1に示されているPCFであり得、バインディングサポートノードは、図1に示されているBSFであり得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、セッション確立手順中にセッション管理ポリシ関連付け作成要求において情報を送信し得る。たとえば、セッション管理ポリシ関連付け作成要求は、図3の305に示されているNpcf_SMPolicyControl_Create要求であり得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において情報を送信し得る。たとえば、セッション管理ポリシ関連付け修正要求は、図4の403に示されているNpcf_SMPolicyControl_Update要求であり得る。
さらに、いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、ブロック904において、ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得し得る。上記で説明されたように、Diameter関連属性情報は、ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、ポリシ制御ノードからDiameter関連属性情報を受信し得る。一実施形態では、Diameter関連属性情報は、図3の306に示されているNpcf_SMPolicyControl_Create応答など、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において受信され得る。別の実施形態では、セッション管理ノードは、図4の404に示されているNpcf_SMPolicyControl_Update応答など、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において、Diameter関連属性情報を受信し得る。
いくつかの実施形態では、セッション管理ノードは、ネットワークリポジトリノードからDiameter関連属性情報を受信し得る。上記で説明されたように、ポリシ制御ノードは、ポリシ制御ノードのNFプロファイルを提供することによって、ポリシ制御ノードのサービスをネットワークリポジトリノードに登録することができる。NFプロファイルは、Diameter関連属性情報を含み得る。セッション確立手順中に、セッション管理ノードは、ポリシ制御ノードを選択するために、ネットワークリポジトリノードとのディスカバリ手順を開始し得る。次いで、ネットワークリポジトリノードは、セッション管理ノードにDiameter関連属性情報を送り得る。一実施形態では、セッション管理ノードは、図8の804に示されているNnrf_NFDiscovery_Responseなど、ディスカバリ応答において、Diameter関連属性情報を受信し得る。
図10は、本開示のいくつかの実施形態による、方法1000のフローチャートを示す。方法1000は、図1に示されているBSFなどのバインディングサポートノードにおいて実装され得る。
図10に示されているように、バインディングサポートノードは、ブロック1002において、ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信し得る。
いくつかの実施形態では、バインディングサポートノードは、登録手順中に情報を送信し得る。たとえば、情報は、図5の501に示されているNnrf_NFManagement_NFRegister要求など、登録要求において送信され得る。
次に、本開示のいくつかの実施形態による、方法1100のフローチャートを示す図11への参照が行われる。方法1100は、ネットワークリポジトリノード(たとえば、図1に示されているNRF)において実装され得る。
図1100に示されているように、ブロック1102において、ネットワークリポジトリノードは、図1中のBSFなどのバインディングサポートノードから、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信し得る。
いくつかの実施形態では、ネットワークリポジトリノードは、バインディングサポートノードのための登録手順中に情報を受信し得る。上記で説明されたように、バインディングサポートノードが、バインディングサポートノードのサービスをネットワークリポジトリノードに登録するとき、バインディングサポートノードは、バインディングサポートノードがセッション管理ノードと並置されていることを示す情報をNFプロファイル中に含め、そのNFプロファイルをネットワークリポジトリノードに送り得る。一実施形態では、情報は、図5の501に示されているNnrf_NFManagement_NFRegister要求など、登録要求において送信される。
さらに、いくつかの実施形態では、ネットワークリポジトリノードは、ブロック1104において、ポリシ制御ノードに情報を送信し得る。一実施形態では、情報は、ポリシ制御ノードによって開始されるバインディングサポートノードのためのディスカバリ手順中に送信され得る。ポリシ制御ノードが、ポリシ制御ノードのバインディング情報を登録するために、バインディングサポートノードを発見する必要があるとき、ポリシ制御ノードは、ネットワークリポジトリノードとのディスカバリ手順を開始し得る。ネットワークリポジトリノードは、ディスカバリ応答において情報を送信し得る。たとえば、ディスカバリ応答は、図5の505に示されているNnrf_NFDiscovery_Responseであり得る。
さらに、いくつかの実施形態では、ネットワークリポジトリノードは、ブロック1106において、ポリシ制御ノードからポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信し得る。一実施形態では、ネットワークリポジトリノードは、ポリシ制御ノードのための登録手順中にDiameter関連属性情報を受信し得る。上記で説明されたように、ポリシ制御ノードは、ポリシ制御ノードのサービスをネットワークリポジトリノードに登録するとき、Diameter関連属性情報を送信し得る。したがって、ネットワークリポジトリノードは、図8の801に示されているNnrf_NFManagement_NFRegister要求など、登録要求において、Diameter関連属性情報を受信し得る。
さらに、いくつかの実施形態では、ネットワークリポジトリノードは、ブロック1108において、セッション管理ノードにDiameter関連属性情報を送信し得る。一実施形態では、Diameter関連属性情報は、セッション管理ノードによって開始されるポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に送信され得る。セッション管理ノードが、ポリシ制御ノードを選択するために、ネットワークリポジトリノードとのディスカバリ手順を開始するとき、ネットワークリポジトリノードは、ディスカバリ応答においてDiameter関連属性情報を送信し得る。たとえば、ディスカバリ応答は、図8の804に示されているNnrf_NFDiscovery_Responseであり得る。
図2、図7および図9~図11に示されている様々なブロックは、方法ステップ、および/またはコンピュータプログラムコードの動作から生じる動作、および/または関連する(1つまたは複数の)機能を行うために構築された複数の結合された論理回路エレメントと見なされ得る。上記で説明された概略フローチャート図は、概して、論理フローチャート図として記載される。したがって、図示された順序および標示されたステップは、提示された方法の特定の実施形態を示す。例示された方法の、1つまたは複数のステップ、またはそれらの部分と、機能、論理、または効果において等価である他のステップおよび方法が想到され得る。さらに、特定の方法が行われる順序は、示されている対応するステップの順序に厳密に従うことも従わないこともある。
図12は、本開示のいくつかの実施形態による装置1200の簡略ブロック図を示す。図12に示されているように、装置1200は、プロセッサ1201などの1つまたは複数のプロセッサと、コンピュータプログラムコード1203を記憶するメモリ1202などの1つまたは複数のメモリとを備え得る。メモリ1202は、非一時的機械/プロセッサ/コンピュータ可読記憶媒体であり得る。いくつかの例示的な実施形態によれば、装置1200は、図2または図7に関して説明されるポリシ制御ノード、または図9に関して説明されるセッション管理ノード、または図10に関して説明されるバインディングサポートノード、または図11に関して説明されるネットワークリポジトリノードに、プラグ接続されまたは取り付けられ得る集積回路チップまたはモジュールとして実装され得る。
いくつかの実装形態では、1つまたは複数のメモリ1202およびコンピュータプログラムコード1203は、1つまたは複数のプロセッサ1201とともに、装置1200に、少なくとも、図2または図7に関して説明されるような方法の任意の動作を実施させるように設定され得る。そのような実施形態では、装置1200は、上記で説明されたポリシ制御ノードの少なくとも一部として実装されるか、またはポリシ制御ノードに通信可能に結合され得る。特定の例として、装置1200は、ポリシ制御ノードとして実装され得る。
他の実装形態では、1つまたは複数のメモリ1202およびコンピュータプログラムコード1203は、1つまたは複数のプロセッサ1201とともに、装置1200に、少なくとも、図9に関して説明されるような方法の任意の動作を実施させるように設定され得る。そのような実施形態では、装置1200は、上記で説明されたセッション管理ノードの少なくとも一部として実装されるか、またはセッション管理ノードに通信可能に結合され得る。特定の例として、装置1200は、セッション管理ノードとして実装され得る。
他の実装形態では、1つまたは複数のメモリ1202およびコンピュータプログラムコード1203は、1つまたは複数のプロセッサ1201とともに、装置1200に、少なくとも、図10に関して説明されるような方法の任意の動作を実施させるように設定され得る。そのような実施形態では、装置1200は、上記で説明されたバインディングサポートノードの少なくとも一部として実装されるか、またはバインディングサポートノードに通信可能に結合され得る。特定の例として、装置1200は、バインディングサポートノードとして実装され得る。
他の実装形態では、1つまたは複数のメモリ1202およびコンピュータプログラムコード1203は、1つまたは複数のプロセッサ1201とともに、装置1200に、少なくとも、図11に関して説明されるような方法の任意の動作を実施させるように設定され得る。そのような実施形態では、装置1200は、上記で説明されたネットワークリポジトリノードの少なくとも一部として実装されるか、またはネットワークリポジトリノードに通信可能に結合され得る。特定の例として、装置1200は、ネットワークリポジトリノードとして実装され得る。
代替または追加として、1つまたは複数のメモリ1202およびコンピュータプログラムコード1203は、1つまたは複数のプロセッサ1201とともに、装置1200に、少なくとも、本開示の例示的な実施形態による提案される方法を実装するためにより多いまたはより少ない動作を実施させるように設定され得る。
図13は、本開示のいくつかの実施形態によるポリシ制御ノード1300を示すブロック図である。図13に示されているように、ポリシ制御ノード1300は、取得ユニット1301と抑制ユニット1302とを備え得る。取得ユニット1301は、ブロック202または702における動作を行うように動作可能であり得、抑制ユニット1302は、ブロック204または704における動作を行うように動作可能であり得る。場合によっては、取得ユニット1301および/または抑制ユニット1302は、本開示の例示的な実施形態による提案される方法を実装するためにより多いまたはより少ない動作を行うように動作可能であり得る。
図14は、本開示のいくつかの実施形態によるセッション管理ノード1400を示すブロック図である。図14に示されているように、セッション管理ノード1400は、送信ユニット1401を備え得る。送信ユニット1401は、ブロック902における動作を行うように動作可能であり得る。さらに、セッション管理ノード1400は、取得ユニット1402を備え得る。取得ユニット1402は、ブロック904における動作を行うように動作可能であり得る。場合によっては、送信ユニット1401および/または取得ユニット1402は、本開示の例示的な実施形態による提案される方法を実装するためにより多いまたはより少ない動作を行うように動作可能であり得る。
図15は、本開示のいくつかの実施形態によるバインディングサポートノード1500を示すブロック図である。図15に示されているように、バインディングサポートノード1500は、送信ユニット1501を備え得る。送信ユニット1501は、ブロック1002における動作を行うように動作可能であり得る。場合によっては、送信ユニット1501は、本開示の例示的な実施形態による提案される方法を実装するためにより多いまたはより少ない動作を行うように動作可能であり得る。
図16は、本開示のいくつかの実施形態によるネットワークリポジトリノード1600を示すブロック図である。図16に示されているように、ネットワークリポジトリノード1600は、受信ユニット1601を備え得る。受信ユニット1601は、ブロック1102における動作を行うように動作可能であり得る。さらに、ネットワークリポジトリノード1600は、送信ユニット1602を備え得る。送信ユニット1602は、ブロック1104における動作を行うように動作可能であり得る。場合によっては、受信ユニット1601および/または送信ユニット1602は、本開示の例示的な実施形態による提案される方法を実装するためにより多いまたはより少ない動作を行うように動作可能であり得る。
概して、様々な例示的な実施形態は、ハードウェアまたは専用チップ、回路、ソフトウェア、論理あるいはそれらの任意の組合せで実装され得る。たとえば、いくつかの態様は、ハードウェアで実装され得、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサまたは他のコンピューティングデバイスによって実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実装され得るが、本開示はそれに限定されない。本開示の例示的な実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャートとして、または何らかの他の図式表現を使用して、例示および説明され得るが、本明細書で説明されるこれらのブロック、装置、システム、技法または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路または論理、汎用ハードウェアまたはコントローラまたは他のコンピューティングデバイス、あるいはそれらの何らかの組合せで実装され得ることを十分に理解されたい。
したがって、本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様が、集積回路チップおよびモジュールなど、様々な構成要素において実践され得ることを諒解されたい。したがって、本開示の例示的な実施形態は、集積回路として具現される装置において実現され得、ここで、集積回路は、本開示の例示的な実施形態に従って動作するように設定可能である、データプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、ベースバンド回路および無線周波数回路のうちの少なくとも1つまたは複数を具現するための回路(ならびに場合によってはファームウェア)を含み得る。
本開示の例示的な実施形態の少なくともいくつかの態様が、1つまたは複数のコンピュータまたは他のデバイスによって実行される、1つまたは複数のプログラムモジュールでなど、コンピュータ実行可能命令で具現され得ることを諒解されたい。概して、プログラムモジュールは、コンピュータまたは他のデバイス中のプロセッサによって実行されたとき、特定のタスクを実施するか、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造などを含む。コンピュータ実行可能命令は、ハードディスク、光ディスク、リムーバブル記憶媒体、固体メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)など、コンピュータ可読媒体に記憶され得る。当業者によって諒解されるように、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において、必要に応じて、組み合わせられるかまたは分散され得る。さらに、機能は、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、ファームウェアまたはハードウェア等価物において全体的にまたは部分的に具現され得る。
本開示は、明示的に本明細書で開示される特徴の任意の新規の特徴または組合せあるいはその任意の一般化のいずれかを含む。本開示の上記の例示的な実施形態への様々な修正および適応は、添付の図面とともに読まれるとき、上記の説明に鑑みて、当業者に明らかになり得る。しかしながら、任意のおよびすべての修正が、依然として、本開示の非限定的なおよび例示的な実施形態の範囲内に入る。

Claims (92)

  1. 無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法であって、
    セッション管理ノードに、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信すること
    を含む、方法。
  2. ネットワークリポジトリノードを介して前記セッション管理ノードに前記Diameter関連属性情報を送信すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワークリポジトリノードに前記Diameter関連属性情報を送信すること
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードの登録手順中に送信される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において送信される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において送信される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することと、
    前記情報に応答して、前記バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制することと
    をさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    前記セッション管理ノードから、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において前記情報を受信すること
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    前記セッション管理ノードから、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において前記情報を受信すること
    を含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    前記ネットワークリポジトリノードから、前記ネットワークリポジトリノードのためのディスカバリ手順中に前記情報を受信すること
    を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードにおいて実装される方法であって、
    ポリシ制御ノードから、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信すること
    を含む、方法。
  14. ネットワークリポジトリノードを介して前記ポリシ制御ノードから前記ポリシ制御ノードの前記Diameter関連属性情報を受信すること
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ネットワークリポジトリノードから前記ポリシ制御ノードの前記Diameter関連属性情報を受信すること
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において受信される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において受信される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項13から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ポリシ制御ノードに、前記セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信することをさらに含む、請求項13から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置された前記デプロイメントを示す前記情報が、前記ポリシ制御ノードに、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において送信される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置された前記デプロイメントを示す前記情報が、前記ポリシ制御ノードに、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において送信される、請求項21に記載の方法。
  24. 無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードにおいて実装される方法であって、
    ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること
    を含む、方法。
  25. 前記情報が、前記バインディングサポートノードのための登録手順中に送信される、請求項24に記載の方法。
  26. 無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードにおいて実装される方法であって、
    ポリシ制御ノードから、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信することと、
    セッション管理ノードに前記Diameter関連属性情報を送信することと
    を含む、方法。
  27. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記Diameter関連属性情報が、前記セッション管理ノードによって開始される前記ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に送信される、請求項26に記載の方法。
  29. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項26から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. バインディングサポートノードから、前記バインディングサポートノードのための登録手順中に、前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信することと、
    前記ポリシ制御ノードに、前記ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に前記情報を送信することと
    をさらに含む、請求項26から28のいずれか一項に記載の方法。
  31. 無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいる1つまたは複数のメモリと
    を備え、それにより、前記ポリシ制御ノードが、
    セッション管理ノードに、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信すること
    を行うように動作可能である、ポリシ制御ノード。
  32. 前記ポリシ制御ノードが、請求項2から12のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項31に記載のポリシ制御ノード。
  33. 無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいる1つまたは複数のメモリと
    を備え、それにより、前記セッション管理ノードが、
    ポリシ制御ノードから、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信すること
    を行うように動作可能である、セッション管理ノード。
  34. 前記セッション管理ノードが、請求項14から23のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項33に記載のセッション管理ノード。
  35. 無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいる1つまたは複数のメモリと
    を備え、それにより、前記バインディングサポートノードが、
    ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること
    を行うように動作可能である、バインディングサポートノード。
  36. 前記バインディングサポートノードが、請求項25に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項35に記載のバインディングサポートノード。
  37. 無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいる1つまたは複数のメモリと
    を備え、それにより、前記ネットワークリポジトリノードが、
    ポリシ制御ノードから、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信することと、
    セッション管理ノードに前記Diameter関連属性情報を送信することと
    を行うように動作可能である、ネットワークリポジトリノード。
  38. 前記ネットワークリポジトリノードが、請求項27から30のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項37に記載のネットワークリポジトリノード。
  39. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  40. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項13から23のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  41. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項24または25に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  42. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項26から30のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  43. 無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノードにおいて実装される方法(200、700)であって、
    セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得すること(202、702)と、
    前記情報に応答して、前記バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制すること(204、704)と
    を含む、方法(200、700)。
  44. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    前記セッション管理ノードから、前記情報を受信すること
    を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において受信される、請求項44に記載の方法。
  46. 前記情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において受信される、請求項44に記載の方法。
  47. 前記情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信される、請求項46に記載の方法。
  48. 前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    ネットワークリポジトリノードから、前記情報を受信すること
    を含む、請求項43に記載の方法。
  49. 前記情報が、前記ポリシ制御ノードによって開始される前記バインディングサポートノードのためのディスカバリ手順中に受信される、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ポリシ制御ノードが、端末デバイスのための識別情報と、セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報との間の対応を伴って設定され、
    前記セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す前記情報を取得することが、
    端末デバイスの識別に応答して、前記対応から前記情報を取り出すこと
    を含む、請求項43に記載の方法。
  51. 前記登録を抑制したことに応答して、前記セッション管理ノードに、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信すること(706)
    をさらに含む、請求項43から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において送信される、請求項51に記載の方法。
  53. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において送信される、請求項51に記載の方法。
  54. 前記Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信される、請求項53に記載の方法。
  55. ネットワークリポジトリノードに、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を送信すること(708)
    をさらに含む、請求項43から50のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードの登録手順中に送信される、請求項55に記載の方法。
  57. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項51から56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノードにおいて実装される方法(900)であって、
    ポリシ制御ノードに、前記セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること(902)
    を含む、方法(900)。
  59. 前記情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成要求において送信される、請求項58に記載の方法。
  60. 前記情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正要求において送信される、請求項58に記載の方法。
  61. 前記情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、送信される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得すること(904)
    をさらに含む、請求項58から61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得することが、
    前記ポリシ制御ノードから、前記Diameter関連属性情報を受信すること
    を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け作成応答において受信される、請求項63に記載の方法。
  65. 前記Diameter関連属性情報が、セッション管理ポリシ関連付け修正応答において受信される、請求項63に記載の方法。
  66. 前記Diameter関連属性情報は、セッション中の端末デバイスのIPアドレスが変更されるとき、受信される、請求項65に記載の方法。
  67. 前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を取得することが、
    ネットワークリポジトリノードから、前記Diameter関連属性情報を受信すること
    を含む、請求項62に記載の方法。
  68. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に受信される、請求項67に記載の方法。
  69. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項62から68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードにおいて実装される方法(1000)であって、
    ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること(1002)
    を含む、方法(1000)。
  71. 前記情報が、前記バインディングサポートノードのための登録手順中に送信される、請求項70に記載の方法。
  72. 無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノードにおいて実装される方法(1100)であって、
    バインディングサポートノードから、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信すること(1102)
    を含む、方法(1100)。
  73. 前記情報が、前記バインディングサポートノードのための登録手順中に受信される、請求項72に記載の方法。
  74. ポリシ制御ノードに前記情報を送信すること(1104)
    をさらに含む、請求項72または73に記載の方法。
  75. 前記情報が、前記ポリシ制御ノードによって開始される前記バインディングサポートノードのためのディスカバリ手順中に送信される、請求項74に記載の方法。
  76. ポリシ制御ノードから、前記ポリシ制御ノードのDiameter関連属性情報を受信すること(1106)
    をさらに含む、請求項72または73に記載の方法。
  77. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードのための登録手順中に受信される、請求項76に記載の方法。
  78. 前記セッション管理ノードに前記Diameter関連属性情報を送信すること(1108)
    をさらに含む、請求項76または77に記載の方法。
  79. 前記Diameter関連属性情報が、前記セッション管理ノードによって開始される前記ポリシ制御ノードのためのディスカバリ手順中に送信される、請求項78に記載の方法。
  80. 前記Diameter関連属性情報が、前記ポリシ制御ノードについてのdiameterホストの識別子およびdiameter領域を含む、請求項76から79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 無線通信ネットワークにおけるポリシ制御ノード(1200)であって、
    1つまたは複数のプロセッサ(1201)と、
    前記1つまたは複数のプロセッサ(1201)によって実行可能なコンピュータプログラムコード(1203)を含んでいる1つまたは複数のメモリ(1202)と
    を備え、それにより、前記ポリシ制御ノード(1200)が、
    セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を取得することと、
    前記情報に応答して、前記バインディングサポートノードへのバインディング情報の登録を抑制することと
    を行うように動作可能である、ポリシ制御ノード(1200)。
  82. 前記ポリシ制御ノードが、請求項43から57のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項81に記載のポリシ制御ノード(1200)。
  83. 無線通信ネットワークにおけるセッション管理ノード(1200)であって、
    1つまたは複数のプロセッサ(1201)と、
    前記1つまたは複数のプロセッサ(1201)によって実行可能なコンピュータプログラムコード(1203)を含んでいる1つまたは複数のメモリ(1202)と
    を備え、それにより、前記セッション管理ノード(1200)が、
    ポリシ制御ノードに、前記セッション管理ノードとバインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること
    を行うように動作可能である、セッション管理ノード(1200)。
  84. 前記セッション管理ノードが、請求項58から69のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項83に記載のセッション管理ノード(1200)。
  85. 無線通信ネットワークにおけるバインディングサポートノードであって、
    1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを含んでいる1つまたは複数のメモリと
    を備え、それにより、前記バインディングサポートノードが、
    ネットワークリポジトリノードに、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を送信すること
    を行うように動作可能である、バインディングサポートノード。
  86. 前記バインディングサポートノードが、請求項71に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項85に記載のバインディングサポートノード。
  87. 無線通信ネットワークにおけるネットワークリポジトリノード(1200)であって、
    1つまたは複数のプロセッサ(1201)と、
    前記1つまたは複数のプロセッサ(1201)によって実行可能なコンピュータプログラムコード(1203)を含んでいる1つまたは複数のメモリ(1202)と
    を備え、それにより、前記ネットワークリポジトリノード(1200)が、
    バインディングサポートノードから、セッション管理ノードと前記バインディングサポートノードとが並置されたデプロイメントを示す情報を受信すること
    を行うように動作可能である、ネットワークリポジトリノード(1200)。
  88. 前記ネットワークリポジトリノードが、請求項73から80のいずれか一項に記載の方法を実施するように動作可能である、請求項85に記載のネットワークリポジトリノード(1200)。
  89. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項42から57のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  90. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項58から69のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  91. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項70または71に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  92. コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶され、少なくとも1つのプロセッサ上で実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項72から80のいずれか一項に記載の方法を行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
JP2021524273A 2018-11-13 2019-11-13 バインディング情報管理のための方法および装置 Active JP7153797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159507A JP2023015029A (ja) 2018-11-13 2022-10-03 バインディング情報管理のための方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/115201 2018-11-13
CN2018115201 2018-11-13
PCT/CN2019/118074 WO2020098706A1 (en) 2018-11-13 2019-11-13 Method and apparatus for binding information management

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159507A Division JP2023015029A (ja) 2018-11-13 2022-10-03 バインディング情報管理のための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022506712A true JP2022506712A (ja) 2022-01-17
JP7153797B2 JP7153797B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=70731745

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524273A Active JP7153797B2 (ja) 2018-11-13 2019-11-13 バインディング情報管理のための方法および装置
JP2022159507A Pending JP2023015029A (ja) 2018-11-13 2022-10-03 バインディング情報管理のための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159507A Pending JP2023015029A (ja) 2018-11-13 2022-10-03 バインディング情報管理のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11864030B2 (ja)
EP (1) EP3881597A4 (ja)
JP (2) JP7153797B2 (ja)
MX (1) MX2021005575A (ja)
WO (1) WO2020098706A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3897066B1 (en) * 2020-04-14 2023-12-20 Deutsche Telekom AG Method for querying and for subscribing pcf binding events for an address range in a 5g system
US11638134B2 (en) * 2021-07-02 2023-04-25 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for resource cleanup in communications networks
US11638231B2 (en) * 2021-09-20 2023-04-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for binding information service
US11709725B1 (en) 2022-01-19 2023-07-25 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for health checking involving common application programming interface framework
US11917016B2 (en) * 2022-03-16 2024-02-27 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for processing binding requests in a telecommunications network
US20240098146A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Bsf service registration and discovery enhancement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541361A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 フランス・テレコム データベース、並びにかかるデータベースを用いてimsネットワークにおけるサービス品質及び課金管理エンティティのアドレスを得るための方法
JP2013516821A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ゲートウェイセッション確立のための方法及び装置
US20150172471A1 (en) * 2012-07-19 2015-06-18 Telefonaktiebolagel L M Ericsson (publ) Methods and Apparatus for Implementing Policy and Charging Control

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838791B2 (en) 2011-02-25 2014-09-16 Alcatel Lucent Transient subscription records
US20150058414A1 (en) * 2012-05-29 2015-02-26 Alcatel-Lucent Canada Inc. Diameter interoperability facilitation
WO2014166884A1 (en) 2013-04-08 2014-10-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Congestion aware throughput targets
WO2016112958A1 (en) 2015-01-13 2016-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Qci mobility handling
US9621362B2 (en) * 2015-02-03 2017-04-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing policy charging and rules function discovery in a network environment
WO2018144697A1 (en) 2017-02-02 2018-08-09 Intel IP Corporation Systems, methods, and apparatuses for diameter based interfaces to enable restrictions of coverage enhancement in wireless networks
US11363447B2 (en) * 2019-08-01 2022-06-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and device for managing and allocating binding service in a wireless network
WO2021032309A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Service provision in scenarios with network address translation
US11283883B1 (en) * 2020-11-09 2022-03-22 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing optimized binding support function (BSF) packet data unit (PDU) session binding discovery responses
US11395111B1 (en) * 2021-01-28 2022-07-19 Sprint Communications Company Lp User charging over an exposure function in a wireless communication network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541361A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 フランス・テレコム データベース、並びにかかるデータベースを用いてimsネットワークにおけるサービス品質及び課金管理エンティティのアドレスを得るための方法
JP2013516821A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ゲートウェイセッション確立のための方法及び装置
US20150172471A1 (en) * 2012-07-19 2015-06-18 Telefonaktiebolagel L M Ericsson (publ) Methods and Apparatus for Implementing Policy and Charging Control

Also Published As

Publication number Publication date
JP7153797B2 (ja) 2022-10-14
JP2023015029A (ja) 2023-01-31
WO2020098706A1 (en) 2020-05-22
EP3881597A1 (en) 2021-09-22
MX2021005575A (es) 2021-07-06
US20220022101A1 (en) 2022-01-20
US11864030B2 (en) 2024-01-02
EP3881597A4 (en) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021209155B2 (en) Registration method, session establishment method, terminal, and amf entity
JP7153797B2 (ja) バインディング情報管理のための方法および装置
US11757828B2 (en) Domain name address obtaining method
JP2022033998A (ja) セッションコンテキスト変換
US20140323128A1 (en) Radio access technology information storage in a mobile network
US11272388B2 (en) Transfer of measurement configuration information in wireless communication networks
US11812294B2 (en) Transfer of measurement configuration information in wireless communication networks
US11792641B2 (en) UE capability transfer and storage
WO2019196680A1 (zh) 通信方法和通信装置
KR20230048562A (ko) 홈 plmn 구성 변경으로 인한 ue에서의 vplmn 구성 업데이트 관리
EP3661278A1 (en) Method for paging, and access network device, terminal device and core network device
JP6829308B2 (ja) セッション管理方法及びセッション管理ネットワーク要素
EP3681182A1 (en) Method, apparatus and device for determining state of terminal device
JP2023052377A (ja) 全plmnについてのueのためのデフォルト構成の存在下でのサービス提供plmnにおけるue構成の管理
CN110913437B (zh) 通信方法和网元
EP3949354B1 (en) Method and apparatus for service discovery
US10492077B2 (en) Spectrum update usage method and system, and white space device
EP3917230A1 (en) Data transmission method and apparatus, and computer storage medium
CN112291845B (zh) 一种寻呼方法及通信装置
AU2017411592A1 (en) Method for acquiring context configuration information, terminal device and access network device
WO2018170744A1 (en) Ue context storage and context identification
US12003592B2 (en) Method and apparatus for service discovery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150