JP2022505354A - 接続構成方法、デバイス及び記憶媒体 - Google Patents

接続構成方法、デバイス及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022505354A
JP2022505354A JP2021521341A JP2021521341A JP2022505354A JP 2022505354 A JP2022505354 A JP 2022505354A JP 2021521341 A JP2021521341 A JP 2021521341A JP 2021521341 A JP2021521341 A JP 2021521341A JP 2022505354 A JP2022505354 A JP 2022505354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
network
connection
connection status
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021521341A
Other languages
English (en)
Inventor
ルー、チエンシー
チャオ、チェンシャン
リン、ホエイ-ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2018/111101 external-priority patent/WO2020077642A1/zh
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022505354A publication Critical patent/JP2022505354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

Figure 2022505354000001
本発明は、接続構成方法を開示し、ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成することと、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することとを含む。本発明は、また、端末デバイス、ネットワークデバイス及び記憶媒体を提供する。

Description

本発明は、無線通信技術分野に関し、特に、接続構成方法、デバイス及び記憶媒体に関する。
第5世代(5th Generation、5G )新無線( New Radio、NR )システムの車両-他の装置( Vehicle to Everything、V2X )へユニキャスト接続とマルチキャスト接続を導入したが、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御をどのように実現するか、有効な解決策が存在していないのが現状である。
本発明の実施例は、上記の技術的課題を解決するために、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御を実現することができる接続構成方法、デバイス及び記憶媒体を提供する。
第1の態様として、本発明の実施例が接続構成方法を提供し、前記方法は、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することを含む。
第2の態様として、本発明の実施例が接続構成方法を提供し、前記方法は、
ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成することを含む。
第3の態様として、本発明の実施例は、送信ユニットを備える第1の端末デバイスを提供し、
送信ユニットは、ネットワークデバイスに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を報告するように構成される。
第4の態様として、本発明の実施例は、処理ユニットを備えるネットワークデバイスを提供し、
処理ユニットは、第1の端末デバイスのために端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成するように構成される。
第5の態様として、本発明の実施例は、プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを備える端末デバイスを提供し、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、上記端末デバイスで実行される接続構成方法の各ステップを実行する。
第6の態様として、本発明の実施例は、プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを備えるネットワークデバイスを提供し、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、上記ネットワークデバイスで実行される接続構成方法の各ステップを実行する。
第7の態様として、本発明の実施例は、プロセッサにより実行されることにより、上記端末デバイスが実行する接続構成方法を実行するプログラムを記憶する記憶媒体を提供する。
第8のとして、本発明の実施例は、プロセッサにより実行されることにより、上記ネットワークデバイスが実行する接続構成方法を実現するプログラムを記憶する記憶媒体を提供する。
本発明の実施例に係る接続構成方法は、ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成し、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することで、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御を実現する。
本発明においてモード3でのデータ伝送の処理フローチャートである。 本発明においてモード4でのデータ伝送の処理フローチャートである。 本発明の実施例における通信システムの構成の模式図である。 本発明の実施例における第1の端末デバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートである。 本発明の実施例におけるネットワークデバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートである。 本発明の実施例における第1の端末デバイスの構成の模式図である。 本発明の実施例におけるネットワークデバイス構成の模式図である。 本発明の実施例における電子デバイスのハードウェア構成の模式図である。
以下、本発明の実施例の特徴及び技術的内容をより詳細に理解するために、添付図面を参照して本発明の実施例の実施を詳細に説明するが、添付図面は説明のためのものであり、本発明の実施例を限定するものではない。
本発明の実施例を詳細に説明する前に、まず、車両ネットワークシステムについて簡単に説明する。
車両ネットワークシステムは、端末-端末( Device to Device、D2d )通信に基づくサイドリンク( Side Link、SL )伝送技術であり、従来のLTEシステムにおける通信データが基地局を介して受信又は送信される方式とは異なり、車両ネットワークシステムにおける通信データは、端末間直接通信方式を採用し、これにより、より高いスペクトル効率及びより低い伝送遅延を有する。
3GPP Rel-14においてV2Xが標準化されており、モード3とモード4の2つの伝送モードが定義されている。
モード3について、データ伝送のフローチャートが図1に示すように、車載端末のサイドリンクが基地局から割り当てられ、車載端末は、基地局から割り当てられたリソースに従ってサイドリンクにデータを送信する。基地局は、端末に対する1回の伝送のリソースの割り当てが行われてもよいし、端末に対する半静的な伝送のリソースの割り当てが行われてもよい。
モード4について、データ伝送のフローチャートが、図2に示すように、車載端末がセンシング(sensing)+予約(reservation)の伝送方式を採用する。車載端末は、リソースプールにおいて利用可能な伝送リソース集合をセンシングすることにより取得し、端末は、この伝送リソース集合からランダムに1つのリソースを抽出してサイドリンクデータの伝送を行う。端末は、車載ネットワークシステムにおけるサービスの周期性の特徴を有するから、半静的伝送方式が採用されることが多く、即ち、1つの伝送リソースを選択した後、複数の伝送周期にわたってこのリソースを使用し続けることで、リソースの再選択や衝突の確率を下げる。端末は今回伝送した制御情報に次回送信したリソースを予約する旨の情報を載せることで、他の端末は当ユーザの制御情報を検出することで当該リソースが当該ユーザに予約使用されているか否かを判断することができ、リソースの衝突の低減を図ることができる。
NR-V2Xにユニキャスト接続及びマルチキャスト接続を導入したが、ユニキャスト接続又はマルチキャスト接続の下で、ネットワークデバイスが端末デバイスに関する情報を報告するようにどのように制御し、且つネットワークデバイスが端末デバイスに対するユニキャスト接続又はマルチキャスト接続の深度制御をどのように実現するかに関して、解決策は現在に存在しない。
従って、本発明は接続構成方法を提供し、本発明の実施例の接続構成方法方法は、様々な通信システム、例えば、GSM ( Global System of Mobile Communication )システム、CDMA ( Code Division Multiple Access )システム、WCDMA システム、GPRS ( General Packet Radio Service )、LTE ( Long Term Evolution )システム、FDD ( Frequency Division Duplex )システム、TDD ( Time Division Duplex )システム、UMTS ( Universal Mobile Telecommunication System )、WiMAX ( Worldwide Interoperability for Microwave Access )通信システム又は5Gシステムに適用される。
例示的に、本発明の実施例が適用される通信システム100を図3に示す。通信システム100は、端末デバイス120(または通信端末、端末と呼ばれる)と通信するデバイスであり得るネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得、カバレージエリア内に位置付けられた端末デバイスと通信し得る。このネットワークデバイス110は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )であってもよいし、LTEシステムにおける進化型基地局( Evolutional Node B、eNB又はeNodeB )であってもよいし、クラウド無線アクセスネットワーク( Cloud Radio Access Network、CRAN )における無線コントローラであってもよいし、移動交換局、中継局、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、集線装置、交換機、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークにおけるネットワーク側機器または将来進化してくるPLMN(Public Land Mobile Network)におけるネットワークデバイス等であってもよい。
通信システム100は、ネットワークデバイス110のカバレージ内に位置する少なくとも1つの端末デバイス120をさらに含む。ここで、「端末デバイス」とは、公衆回線交換網PSTN、DSL、デジタル回線、直接ケーブルなどの有線回線接続、および/または別のデータ接続/ネットワーク、および/または、例えばセルラネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク( WLAN )、例えばDVB-Hネットワークのようなディジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機のための無線インターフェースを介する、及び/又は別の端末デバイスの通信信号を受信/送信するように構成された手段、および/またはIoTデバイスを含む。無線インターフェースを介して通信するように構成された端末デバイスは、「無線通信端末」、「無線端末」、または「モバイル端末」と呼ばれ得る。移動端末の例としては、衛星又は携帯電話、データ処理、ファックス、およびデータ通信能力と組み合わせたセルラー無線電話を有するパーソナル通信システム( PCS )端末、無線電話、ページャ、インターネット/イントラネット接続、Webブラウザ、メモ帳、カレンダ、及び/又はGPS受信機を含むことができるPDA、および従来のラップトップおよび/またはパームトップ受信機または無線電話トランシーバを含む他の電子デバイスが挙げられる。端末デバイスは、アクセス端末、UE、加入者ユニット、加入者局、移動局、遠隔端末、モバイルデバイス、加入者端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザ機器を指し得る。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、SIP ( Session Initiation Protocol )電話、WLL ( Wireless Local Loop )局、PDA ( Personal Digital Assistant )、無線通信機能を有するハンドヘルド装置、ワイヤレスモデムに接続されたコンピューティング装置または他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、5Gネットワーク内の端末デバイス、または将来進化してくるPLMN内の端末デバイスなどであり得る。
任意選択で、端末デバイス120間でDevice to Device ( D2D)通信が行われ得る。
任意選択で、5Gシステム又は5Gネットワークは、New Radio ( NR )システム又はNRネットワークとも称され得る。
図3は、1つのネットワークデバイスと2つの端末デバイスとを例示的に示すが、任意選択で、通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含んでもよく、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本発明の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、通信システム100は、ネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
なお、本発明の実施例におけるネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置は、通信デバイスと称されることもあることを理解されたい。図3に示す通信システム100を例にとると、通信デバイスは、通信機能を有するネットワークデバイス110と端末デバイス120を含み、ネットワークデバイス110と端末デバイス120は、上述した具体的な装置であってもよく、ここでその説明が省略され、通信デバイスは、通信システム100における他の装置、例えばネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願実施例ではこれに限定されない。
本発明の実施例に係る第1の端末デバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートは、図4に示すように、以下のステップを含み、
ステップS201において、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告する。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。
ここで、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行うことである。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む。前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持する場合、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む。ここで、前記接続品質は、
サイドリンクの参照信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP)、
参照信号受信品質(Reference Signal Receiving Quality、RSRQ)、
受信信号強度指示(Received Signal Strength Indication、RSSI)のうちの少なくとも1つを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのサービス品質(Quality of Service、QoS)属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、ここで、前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信され、前記第1の情報は、
前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、QoS属性情報、
前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
また、他の実施例において、前記第1の情報は、前記第2の端末デバイスの公衆陸上移動ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)情報を含む。任意選択で、前記第2の端末デバイスのPLMN情報は、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプを含み、ここで、前記PLMNタイプは、同一PLMNおよび異PLMNを含み、前記同一PLMNは、第2の端末デバイスのHPLMNが現在アクセスされているネットワークシステムのPLMNと同じであることを意味し、異PLMNは、第2の端末デバイスのHPLMNが現在アクセスされているネットワークシステムのPLMNと異なることを意味する。
一実施例では、第2の端末デバイスのPLMN情報は、ホームPLMN ( Home PLMN、HPLMN )識別子および/または第2の端末デバイスのHPLMNタイプである。
ここで、前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータを含む。任意選択で、前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)層のパラメータ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol、PDCP)層のパラメータ、無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)層のパラメータ、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)層のパラメータ、物理(PHY)層のパラメータ、無線アクセス技術(radio access technology、RAT)の選択パラメータ及び通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択パラメータは、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子(Provider Service Identifier、PSID)、スマート交通システム-アプリケーション(Intelligent Transportation Systems Application-Identifier、ITS-AID)識別子、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセスおよびLTEシステムにおけるアクセスを含み、通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモードおよびネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含み、第2の端末デバイスに関するPLMNタイプは、同一PLMNおよび異PLMNを含む。前記ソースアドレスおよび前記目標アドレスは、全てのアドレス情報ではなく、簡略化されたアドレスインデックスを用いて示されてもよく、例えば、前記アドレスインデックスは、24ビットの長さのアドレスであり、端末デバイスによってネットワークに報告されるアドレスリストは、16個のアドレスを含み、このように、24ビットでアドレスリスト中の特定のアドレスを識別する必要なく、4ビットでアドレスリスト中の特定のアドレスを識別することができ、これにより、ネットワークのオーバーヘッドを省くことができる。
第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告する時に、第1の端末デバイスが状況によってそれぞれ報告する。任意選択で、前記状況は、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。任意選択で、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、チャネル条件は、チャネルビジー率( CBR )を含み、速度は、第1の端末デバイスの移動速度であり、アクセス方式は、LTEシステムにおけるアクセス、またはNRシステムにおけるアクセスであり、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード、およびネットワークの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
任意選択で、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することは、前記第1の端末デバイスが前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を前処理した値である。ここで、前記前処理は、最大値処理、最小値処理和平均値処理のうちの少なくとも1つを含む。具体的に、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを前処理してもよい。状況が伝播方式であり、前処理が平均値処理であることを例とし、伝播方式がマルチキャスト、ブロードキャスト及びユニキャストを含み、マルチキャストに対応する値が1、ブロードキャストに対応する値が2、ユニキャストに対応する値が3、伝播方式を平均値処理した値が2である。そして、前処理は、各状況に対応する異なる値を最大値処理、最小値処理又は平均値処理する。端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が伝播方式及びアクセス方を含む場合、伝播方式及びアクセス方式をそれぞれ前処理し、上記がの前処理過程の一例である。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータを含み、任意選択で、前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータは、
RRC層のパラメータ、PDCP層のパラメータ、RLC層のパラメータ、MAC層のパラメータ、PHY層のパラメータ、RATの選択及び通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択は、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
具体的な実施例において、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上り制御チャネルを送信し、前記上り制御チャネルに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上りデータチャネルを送信し、前記上りデータチャネルに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上り無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングを送信し、前記RRCシグナリングに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスがネットワークデバイスにスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)を送信し、前記SRに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスがネットワークデバイスにバッファステータスレポート(Buffer Status Report、BSR)を送信し、前記BSRに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。
任意選択で、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が前記第1の端末デバイスにより上り制御チャネルの送信で前記ネットワークデバイスに送信される場合、物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)で端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送され、さらに、異なるPUCCHフォーマットで伝送さる情報のビットスが異なるため、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況に異なる内容を含み、対応するPUCCHフォーマットで搬送されてもよい。
任意選択で、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が前記第1の端末デバイスにより上り制御チャネルの送信で前記ネットワークデバイスに送信される場合、前記第1の端末デバイスがさらに前記ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報(Downlink Control Information、DCI)を受信し、前記下り制御情報が前記第1の端末デバイスのためにサイドリンク伝送リソースを割り当て、前記下り制御情報に情報が含み、前記指示情報は、前記上り制御チャネルの伝送リソースを決定する。
例えば、ネットワークデバイスは、PUCCHの伝送リソースのセットを構成するために使用される構成情報を第1の端末デバイスに送信する。ネットワークデバイスは、構成情報と組み合わせてPUCCHの伝送リソースを決定するための指示情報が含まれるDCIを通して、第1の端末デバイスにサイドリンクの伝送リソースを割り当てる。具体的には、例えば、前記指示情報は、ネットワークで構成された複数のPUCCH伝送リソースから1つの伝送リソースを決定するためのインデックス情報を含む。または、前記指示情報は、PUCCHと前記DCIとの時間間隔を指示するために用いられ、さらに、PUCCHの周波数領域リソースを指示することができ、これにより、端末デバイスとの接続状況を伝送するPUCCHの伝送リソースを決定することができる。
上記では、PUCCHの伝送リソース集合を構成するために構成情報を使用した例を説明したが、具体的な実施において、構成情報は、PSSCHの伝送リソース集合を構成するために使用することもできる。具体的には、ネットワークデバイスは、DCIを通じて第1の端末デバイスにサイドリンクの伝送リソースを割り当て、DCIには、上記構成情報と共にPSSCHの伝送リソースを決定するための指示情報が含まれても良い。具体的には、例えば、前記指示情報は、ネットワークで構成された複数のPSSCH伝送リソースから1つの伝送リソースを決定するためのインデックス情報を含む。または、前記指示情報は、前記PSSCHと前記DCIとの時間間隔を指示するために用いられ、さらに、前記指示情報は、前記PSSCHの周波数領域リソースを指示することができ、これにより、前記端末デバイスと前記端末デバイスとの接続状況を伝送するための前記PSSCHの伝送リソースを決定することができる。
本発明の実施例に係るネットワークデバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートは、図5に示すように、以下のステップを含み、
ステップS301において、ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成する。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。
ここで、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行うことである。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は解放するかどうかを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、ここで、前記第2の情報が第1の端末デバイスにより前記少なくとも1つの第2の端末デバイスに送信され、前記第2の情報は、
前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成を含み、任意選択で、前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成は、RRC層の構成、PDCP層の構成、RLC層の構成、MAC層の構成、PHY層の構成、RATの選択和通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択は、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ構成される。ここで、前記状況は、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。速度を例とし、異なる第1の端末デバイスの移動速度に基づいて、ネットワークデバイスが第1の端末デバイスのために異なる端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成し、また、伝播方式を例とし、異なる伝播方式、例えば、マルチキャスト、ブロードキャスト及びユニキャストに基づいて、ネットワークデバイスが第1の端末デバイスのために異なる端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成する。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、第1のデフォルト構成を含み、即ち、各状況に対して2つの構成を含み、1つは、異な状況によって端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成し、もう1つは、第1のデフォルト構成である。第1の条件を満たしている場合、第1のデフォルト構成に応じてパラメータ構成を行う。ここで、前記第1の条件は、異なる状況の構成に応じてパラメータ構成を行うことができないことを含む。例えば、チャネル条件、速度及びアクセス方式に基づいて3つのパラメータ構成が存在するが、従来の第1の移動端末が3つのパラメータ構成のうちの2つのパラメータ構成を行うことができ、この時、第1の端末デバイスは、第1のデフォルト構成に基づいてパラメータ構成を行う。
任意選択で、異なる状況に対して3つのパラメータ構成を有する場合、予め設定された構成の優先度に基づいてパラメータ構成を行う。
具体的に、専用RRCシグナリング、ブロードキャストRRCシグナリング及び事前の構成情報のうちの少なくとも1つによって、パラメータ構成を実現する。
上記の接続構成方法に基づいて、本発明の実施例は、また、第1の端末デバイスを提供し、前記第1の端末デバイス400の構成模式図は、図6に示すように、送信ユニット401を含み、
送信ユニット401は、ネットワークデバイスに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を報告するように構成される。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。ここで、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う。
ここで、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む。前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持する場合、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む。ここで、前記接続品質は、サイドリンクのRSRP、RSRQ及びRSSIのうちの少なくとも1つを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信される。ここで、前記第1の情報は、
前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、サービス品質QoS属性情報、
前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報及び通信モードを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
上記の接続構成方法に基づいて、本発明の実施例は、また、ネットワークデバイスを提供し、前記ネットワークデバイス500の構成の模式図は、図7に示すように、処理ユニット501を含み
処理ユニット501は、第1の端末デバイスのために端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成するように構成される。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。ここで、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は開放するかどうかを含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスのQoS属性及び少なくとも1つの第2の端末デバイスのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、前記第2の情報は、前記第1の端末デバイスにより第2の端末デバイスに送信される。ここで、前記第2の情報は、前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、及び前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、任意選択で、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
本発明の実施例は、プロセッサと、プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを記憶するメモリとを備える端末デバイスをさらに提供し、プロセッサは、コンピュータプログラムを実行するように構成され、端末デバイスによって実行される接続構成方法のステップを実行する。
本発明の実施例は、プロセッサと、プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを記憶するメモリとを備えるネットワークデバイスをさらに提供し、プロセッサは、コンピュータプログラムを実行するように構成され、ネットワークデバイスによって実行される接続構成方法のステップを実行する。
図8は、本発明の実施例に係る電子デバイス(ネットワークデバイス又は端末デバイス)のハードウェア構成を示す図であり、電子デバイス700は、少なくとも1つのプロセッサ701、メモリ702及び少なくとも1つのネットワークインターフェース704を含む。電子デバイス700の様々な構成要素は、バスシステム705によって一緒に結合される。バスシステム705は、これらの構成要素間の接続通信を可能にするために使用されることが理解されよう。バスシステム705は、データバスの他に、電源バス、制御バス、ステータス信号バスを含む。しかし、図8では、説明を明瞭にするために、様々なバスがバスシステム705として示されている。
メモリ702は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリのいずれかであってもよく、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。ここで、不揮発性メモリは、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、FRAM、Flashメモリ、CD-ROM、CD-Read-Only Memory、磁気表面ストレージは、磁気ディスクストレージ又は磁気テープストレージであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるRAM ( Random Access Memory )であってもよい。限定ではなく例として、多くの形態のRAMが、例えば、静的ランダムアクセスメモリ( SRAM、Static Random Access Memory )、同期式静的ランダムアクセスメモリ( SSRAM、Synchronous Static Random Access Memory )、動的ランダムアクセスメモリ( DRAM、Dynamic Random Access Memory )、同期式動的ランダムアクセスメモリ( SDRAM、Synchronous Dynamic Random Access Memory )、ダブルデータレート同期式動的ランダムアクセスメモリ( DDRSDRAM、Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory )、強化型同期式動的ランダムアクセスメモリ( ESDRAM、Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory )、同期式接続式動的ランダムアクセスメモリ( SLDRAM、SyncLink Dynamic Random Access Memory )、ダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( DRRAM、Direct Rambus Random Access Memory )などとして使用され得る。本発明の実施例に記載されるメモリ702は、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されるが、これらに限定されない。
本発明の実施例におけるメモリ702は、電子デバイス700の動作をサポートするために様々なタイプのデータを記憶するために使用される。これらのデータの例は、電子デバイス700上で動作するためのアプリケーションプログラム7022などの任意のコンピュータプログラムを含む。本発明の実施例の方法を実施するプログラムは、アプリケーションプログラム7022に含まれてもよい。
上述した本発明の実施例に開示された方法は、プロセッサ701に適用されてもよく、プロセッサ701によって実施されてもよい。プロセッサ701は、信号の処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実装において、上記方法のステップは、プロセッサ701内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェアの形態の命令によって達成され得る。上記のプロセッサ701は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( DSP、Digital Signal Processor )または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。プロセッサ701は、本発明の実施例に開示された方法、ステップ、及び論理ブロック図を実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ、または任意の従来のプロセッサなどであり得る。本発明の実施例に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアの復号プロセッサによって実行されるように直接具現化されてもよく、または復号プロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組合せによって実行されるように具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、メモリ702内に配置された記憶媒体内に配置されてもよく、プロセッサ701は、メモリ702内の情報を読み取り、そのハードウェアとともに、上記の方法のステップを実施する。
例示的な実施例において、電子デバイス700は、ASIC ( Application Specific Integrated Circuit )、DSP、PLD ( Programmable Logic Device )、CPLD ( Complex Programmable Logic Device )、FPGA、汎用プロセッサ、コントローラ、MCU、MPU、又は上述した方法を実行するための他の電子部品の内の1つ以上によって実現されてもよい。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを記憶するための記憶媒体をさらに提供する。
任意選択で、記憶媒体は、本発明の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つコンピュータプログラムは、コンピュータに、本発明の実施例における各方法におけるネットワークデバイスにより実現される各フローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
任意選択で、記憶媒体は、本発明の実施例における端末デバイスに適用され、且つコンピュータプログラムは、コンピュータに、本発明の実施例における各方法における端末デバイスにより実現される各フローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
本発明は、本発明の実施例による方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実装され得ることが理解されるべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、マシンを生成するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されてもよく、その結果、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサによって実行される命令が、1つ又は複数のフローチャート、及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックにおいて指定される機能を実装するための手段を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができるコンピュータ可読メモリに記憶されてもよく、その結果、コンピュータ可読メモリに記憶された命令が、フローチャートの1つまたは複数のフローおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて指定された機能を実装する命令手段を含む製品を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置にロードすることもでき、その結果、一連の動作ステップがコンピュータ又は他のプログラム可能な装置上で実行されて、コンピュータで実施される処理を生成し、その結果、コンピュータ又は他のプログラム可能な装置上で実行される命令が、1つ又は複数のフローチャート、及び/又は、1つ又は複数のブロック内で指定される機能を実施するためのステップを提供する。
以上の説明は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を制限するものではなく、本発明の精神と原則内で行われたあらゆる修正、均等物及び改良等は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。
本発明は、無線通信技術分野に関し、特に、接続構成方法、デバイス及び記憶媒体に関する。
第5世代(5th Generation、5G )新無線( New Radio、NR )システムの車両-他の装置( Vehicle to Everything、V2X )へユニキャスト接続とマルチキャスト接続を導入したが、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御をどのように実現するか、有効な解決策が存在していないのが現状である。
本発明の実施例は、上記の技術的課題を解決するために、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御を実現することができる接続構成方法、デバイス及び記憶媒体を提供する。
第1の態様として、本発明の実施例が接続構成方法を提供し、前記方法は、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することを含む。
第2の態様として、本発明の実施例が接続構成方法を提供し、前記方法は、
ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成することを含む。
第3の態様として、本発明の実施例は、送信ユニットを備える第1の端末デバイスを提供し、
送信ユニットは、ネットワークデバイスに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を報告するように構成される。
第4の態様として、本発明の実施例は、処理ユニットを備えるネットワークデバイスを提供し、
処理ユニットは、第1の端末デバイスのために端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成するように構成される。
第5の態様として、本発明の実施例は、プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを備える端末デバイスを提供し、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、上記端末デバイスで実行される接続構成方法の各ステップを実行する。
第6の態様として、本発明の実施例は、プロセッサと、前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを備えるネットワークデバイスを提供し、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、上記ネットワークデバイスで実行される接続構成方法の各ステップを実行する。
第7の態様として、本発明の実施例は、プロセッサにより実行されることにより、上記端末デバイスが実行する接続構成方法を実行するプログラムを記憶する記憶媒体を提供する。
第8のとして、本発明の実施例は、プロセッサにより実行されることにより、上記ネットワークデバイスが実行する接続構成方法を実現するプログラムを記憶する記憶媒体を提供する。
本発明の実施例に係る接続構成方法は、ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成し、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することで、ネットワークデバイスが端末デバイスのユニキャスト接続又はマルチキャスト接続に対する制御を実現する。
本発明においてモード3でのデータ伝送の処理フローチャートである。 本発明においてモード4でのデータ伝送の処理フローチャートである。 本発明の実施例における通信システムの構成の模式図である。 本発明の実施例における第1の端末デバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートである。 本発明の実施例におけるネットワークデバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートである。 本発明の実施例における第1の端末デバイスの構成の模式図である。 本発明の実施例におけるネットワークデバイス構成の模式図である。 本発明の実施例における電子デバイスのハードウェア構成の模式図である。
以下、本発明の実施例の特徴及び技術的内容をより詳細に理解するために、添付図面を参照して本発明の実施例の実施を詳細に説明するが、添付図面は説明のためのものであり、本発明の実施例を限定するものではない。
本発明の実施例を詳細に説明する前に、まず、車両ネットワークシステムについて簡単に説明する。
車両ネットワークシステムは、端末-端末( Device to Device、D2d )通信に基づくサイドリンク( Side Link、SL )伝送技術であり、従来のLTEシステムにおける通信データが基地局を介して受信又は送信される方式とは異なり、車両ネットワークシステムにおける通信データは、端末間直接通信方式を採用し、これにより、より高いスペクトル効率及びより低い伝送遅延を有する。
3GPP Rel-14においてV2Xが標準化されており、モード3とモード4の2つの伝送モードが定義されている。
モード3について、データ伝送のフローチャートが図1に示すように、車載端末のサイドリンクが基地局から割り当てられ、車載端末は、基地局から割り当てられたリソースに従ってサイドリンクにデータを送信する。基地局は、端末に対する1回の伝送のリソースの割り当てが行われてもよいし、端末に対する半静的な伝送のリソースの割り当てが行われてもよい。
モード4について、データ伝送のフローチャートが、図2に示すように、車載端末がセンシング(sensing)+予約(reservation)の伝送方式を採用する。車載端末は、リソースプールにおいて利用可能な伝送リソース集合をセンシングすることにより取得し、端末は、この伝送リソース集合からランダムに1つのリソースを抽出してサイドリンクデータの伝送を行う。端末は、車載ネットワークシステムにおけるサービスの周期性の特徴を有するから、半静的伝送方式が採用されることが多く、即ち、1つの伝送リソースを選択した後、複数の伝送周期にわたってこのリソースを使用し続けることで、リソースの再選択や衝突の確率を下げる。端末は今回伝送した制御情報に次回送信したリソースを予約する旨の情報を載せることで、他の端末は当ユーザの制御情報を検出することで当該リソースが当該ユーザに予約使用されているか否かを判断することができ、リソースの衝突の低減を図ることができる。
NR-V2Xにユニキャスト接続及びマルチキャスト接続を導入したが、ユニキャスト接続又はマルチキャスト接続の下で、ネットワークデバイスが端末デバイスに関する情報を報告するようにどのように制御し、且つネットワークデバイスが端末デバイスに対するユニキャスト接続又はマルチキャスト接続の深度制御をどのように実現するかに関して、解決策は現在に存在しない。
従って、本発明は接続構成方法を提供し、本発明の実施例の接続構成方法方法は、様々な通信システム、例えば、GSM ( Global System of Mobile Communication )システム、CDMA ( Code Division Multiple Access )システム、WCDMA システム、GPRS ( General Packet Radio Service )、LTE ( Long Term Evolution )システム、FDD ( Frequency Division Duplex )システム、TDD ( Time Division Duplex )システム、UMTS ( Universal Mobile Telecommunication System )、WiMAX ( Worldwide Interoperability for Microwave Access )通信システム又は5Gシステムに適用される。
例示的に、本発明の実施例が適用される通信システム100を図3に示す。通信システム100は、端末デバイス120(または通信端末、端末と呼ばれる)と通信するデバイスであり得るネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得、カバレージエリア内に位置付けられた端末デバイスと通信し得る。このネットワークデバイス110は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )であってもよいし、LTEシステムにおける進化型基地局( Evolutional Node B、eNB又はeNodeB )であってもよいし、クラウド無線アクセスネットワーク( Cloud Radio Access Network、CRAN )における無線コントローラであってもよいし、移動交換局、中継局、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、集線装置、交換機、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークにおけるネットワーク側機器または将来進化してくるPLMN(Public Land Mobile Network)におけるネットワークデバイス等であってもよい。
通信システム100は、ネットワークデバイス110のカバレージ内に位置する少なくとも1つの端末デバイス120をさらに含む。ここで、「端末デバイス」とは、公衆回線交換網PSTN、DSL、デジタル回線、直接ケーブルなどの有線回線接続、および/または別のデータ接続/ネットワーク、および/または、例えばセルラネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク( WLAN )、例えばDVB-Hネットワークのようなディジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機のための無線インターフェースを介する、及び/又は別の端末デバイスの通信信号を受信/送信するように構成された手段、および/またはIoTデバイスを含む。無線インターフェースを介して通信するように構成された端末デバイスは、「無線通信端末」、「無線端末」、または「モバイル端末」と呼ばれ得る。移動端末の例としては、衛星又は携帯電話、データ処理、ファックス、およびデータ通信能力と組み合わせたセルラー無線電話を有するパーソナル通信システム( PCS )端末、無線電話、ページャ、インターネット/イントラネット接続、Webブラウザ、メモ帳、カレンダ、及び/又はGPS受信機を含むことができるPDA、および従来のラップトップおよび/またはパームトップ受信機または無線電話トランシーバを含む他の電子デバイスが挙げられる。端末デバイスは、アクセス端末、UE、加入者ユニット、加入者局、移動局、遠隔端末、モバイルデバイス、加入者端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザ機器を指し得る。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、SIP ( Session Initiation Protocol )電話、WLL ( Wireless Local Loop )局、PDA ( Personal Digital Assistant )、無線通信機能を有するハンドヘルド装置、ワイヤレスモデムに接続されたコンピューティング装置または他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、5Gネットワーク内の端末デバイス、または将来進化してくるPLMN内の端末デバイスなどであり得る。
任意選択で、端末デバイス120間でDevice to Device ( D2D)通信が行われ得る。
任意選択で、5Gシステム又は5Gネットワークは、New Radio ( NR )システム又はNRネットワークとも称され得る。
図3は、1つのネットワークデバイスと2つの端末デバイスとを例示的に示すが、任意選択で、通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含んでもよく、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本発明の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、通信システム100は、ネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
なお、本発明の実施例におけるネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置は、通信デバイスと称されることもあることを理解されたい。図3に示す通信システム100を例にとると、通信デバイスは、通信機能を有するネットワークデバイス110と端末デバイス120を含み、ネットワークデバイス110と端末デバイス120は、上述した具体的な装置であってもよく、ここでその説明が省略され、通信デバイスは、通信システム100における他の装置、例えばネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願実施例ではこれに限定されない。
本発明の実施例に係る第1の端末デバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートは、図4に示すように、以下のステップを含み、
ステップS201において、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告する。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。
ここで、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行うことである。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む。前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持する場合、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む。ここで、前記接続品質は、
サイドリンクの参照信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP)、
参照信号受信品質(Reference Signal Receiving Quality、RSRQ)、
受信信号強度指示(Received Signal Strength Indication、RSSI)のうちの少なくとも1つを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのサービス品質(Quality of Service、QoS)属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、ここで、前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信され、前記第1の情報は、
前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、QoS属性情報、
前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
また、他の実施例において、前記第1の情報は、前記第2の端末デバイスの公衆陸上移動ネットワーク(Public Land Mobile Network、PLMN)情報を含む。任意選択で、前記第2の端末デバイスのPLMN情報は、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプを含み、ここで、前記PLMNタイプは、同一PLMNおよび異PLMNを含み、前記同一PLMNは、第2の端末デバイスのHPLMNが現在アクセスされているネットワークシステムのPLMNと同じであることを意味し、異PLMNは、第2の端末デバイスのHPLMNが現在アクセスされているネットワークシステムのPLMNと異なることを意味する。
一実施例では、第2の端末デバイスのPLMN情報は、ホームPLMN ( Home PLMN、HPLMN )識別子および/または第2の端末デバイスのHPLMNタイプである。
ここで、前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータを含む。任意選択で、前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)層のパラメータ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol、PDCP)層のパラメータ、無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)層のパラメータ、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)層のパラメータ、物理(PHY)層のパラメータ、無線アクセス技術(radio access technology、RAT)の選択パラメータ及び通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択パラメータは、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子(Provider Service Identifier、PSID)、スマート交通システム-アプリケーション(Intelligent Transportation Systems Application-Identifier、ITS-AID)識別子、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセスおよびLTEシステムにおけるアクセスを含み、通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモードおよびネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含み、第2の端末デバイスに関するPLMNタイプは、同一PLMNおよび異PLMNを含む。前記ソースアドレスおよび前記目標アドレスは、全てのアドレス情報ではなく、簡略化されたアドレスインデックスを用いて示されてもよく、例えば、前記アドレスインデックスは、24ビットの長さのアドレスであり、端末デバイスによってネットワークに報告されるアドレスリストは、16個のアドレスを含み、このように、24ビットでアドレスリスト中の特定のアドレスを識別する必要なく、4ビットでアドレスリスト中の特定のアドレスを識別することができ、これにより、ネットワークのオーバーヘッドを省くことができる。
第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告する時に、第1の端末デバイスが状況によってそれぞれ報告する。任意選択で、前記状況は、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。任意選択で、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、チャネル条件は、チャネルビジー率( CBR )を含み、速度は、第1の端末デバイスの移動速度であり、アクセス方式は、LTEシステムにおけるアクセス、またはNRシステムにおけるアクセスであり、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード、およびネットワークの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
任意選択で、第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することは、前記第1の端末デバイスが前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を前処理した値である。ここで、前記前処理は、最大値処理、最小値処理和平均値処理のうちの少なくとも1つを含む。具体的に、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを前処理してもよい。状況が伝播方式であり、前処理が平均値処理であることを例とし、伝播方式がマルチキャスト、ブロードキャスト及びユニキャストを含み、マルチキャストに対応する値が1、ブロードキャストに対応する値が2、ユニキャストに対応する値が3、伝播方式を平均値処理した値が2である。そして、前処理は、各状況に対応する異なる値を最大値処理、最小値処理又は平均値処理する。端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が伝播方式及びアクセス方を含む場合、伝播方式及びアクセス方式をそれぞれ前処理し、上記がの前処理過程の一例である。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータを含み、任意選択で、前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータは、
RRC層のパラメータ、PDCP層のパラメータ、RLC層のパラメータ、MAC層のパラメータ、PHY層のパラメータ、RATの選択及び通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択は、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
具体的な実施例において、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上り制御チャネルを送信し、前記上り制御チャネルに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上りデータチャネルを送信し、前記上りデータチャネルに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスが前記ネットワークデバイスに上り無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングを送信し、前記RRCシグナリングに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスがネットワークデバイスにスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)を送信し、前記SRに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。又は、前記第1の端末デバイスがネットワークデバイスにバッファステータスレポート(Buffer Status Report、BSR)を送信し、前記BSRに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送される。
任意選択で、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が前記第1の端末デバイスにより上り制御チャネルの送信で前記ネットワークデバイスに送信される場合、物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)で端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が搬送され、さらに、異なるPUCCHフォーマットで伝送さる情報のビットスが異なるため、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況に異なる内容を含み、対応するPUCCHフォーマットで搬送されてもよい。
任意選択で、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が前記第1の端末デバイスにより上り制御チャネルの送信で前記ネットワークデバイスに送信される場合、前記第1の端末デバイスがさらに前記ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報(Downlink Control Information、DCI)を受信し、前記下り制御情報が前記第1の端末デバイスのためにサイドリンク伝送リソースを割り当て、前記下り制御情報に情報が含み、前記指示情報は、前記上り制御チャネルの伝送リソースを決定する。
例えば、ネットワークデバイスは、PUCCHの伝送リソースのセットを構成するために使用される構成情報を第1の端末デバイスに送信する。ネットワークデバイスは、構成情報と組み合わせてPUCCHの伝送リソースを決定するための指示情報が含まれるDCIを通して、第1の端末デバイスにサイドリンクの伝送リソースを割り当てる。具体的には、例えば、前記指示情報は、ネットワークで構成された複数のPUCCH伝送リソースから1つの伝送リソースを決定するためのインデックス情報を含む。または、前記指示情報は、PUCCHと前記DCIとの時間間隔を指示するために用いられ、さらに、PUCCHの周波数領域リソースを指示することができ、これにより、端末デバイスとの接続状況を伝送するPUCCHの伝送リソースを決定することができる。
上記では、PUCCHの伝送リソース集合を構成するために構成情報を使用した例を説明したが、具体的な実施において、構成情報は、PSSCHの伝送リソース集合を構成するために使用することもできる。具体的には、ネットワークデバイスは、DCIを通じて第1の端末デバイスにサイドリンクの伝送リソースを割り当て、DCIには、上記構成情報と共にPSSCHの伝送リソースを決定するための指示情報が含まれても良い。具体的には、例えば、前記指示情報は、ネットワークで構成された複数のPSSCH伝送リソースから1つの伝送リソースを決定するためのインデックス情報を含む。または、前記指示情報は、前記PSSCHと前記DCIとの時間間隔を指示するために用いられ、さらに、前記指示情報は、前記PSSCHの周波数領域リソースを指示することができ、これにより、前記端末デバイスと前記端末デバイスとの接続状況を伝送するための前記PSSCHの伝送リソースを決定することができる。
本発明の実施例に係るネットワークデバイスに応用される接続構成方法の選択可能な処理フローチャートは、図5に示すように、以下のステップを含み、
ステップS301において、ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成する。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。
ここで、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行うこと、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行うことである。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は解放するかどうかを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、ここで、前記第2の情報が第1の端末デバイスにより前記少なくとも1つの第2の端末デバイスに送信され、前記第2の情報は、
前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成を含み、任意選択で、前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成は、RRC層の構成、PDCP層の構成、RLC層の構成、MAC層の構成、PHY層の構成、RATの選択和通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記通信モードの選択は、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。前記RATの選択は、LTEネットワークで伝送すること、NRネットワークで伝送すること、LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、及びLTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ構成される。ここで、前記状況は、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス及び/又はソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、ベアラ、論理チャネル、チャネル条件、速度、同期タイプ及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む。速度を例とし、異なる第1の端末デバイスの移動速度に基づいて、ネットワークデバイスが第1の端末デバイスのために異なる端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成し、また、伝播方式を例とし、異なる伝播方式、例えば、マルチキャスト、ブロードキャスト及びユニキャストに基づいて、ネットワークデバイスが第1の端末デバイスのために異なる端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成する。
任意選択で、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、第1のデフォルト構成を含み、即ち、各状況に対して2つの構成を含み、1つは、異な状況によって端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成し、もう1つは、第1のデフォルト構成である。第1の条件を満たしている場合、第1のデフォルト構成に応じてパラメータ構成を行う。ここで、前記第1の条件は、異なる状況の構成に応じてパラメータ構成を行うことができないことを含む。例えば、チャネル条件、速度及びアクセス方式に基づいて3つのパラメータ構成が存在するが、従来の第1の移動端末が3つのパラメータ構成のうちの2つのパラメータ構成を行うことができ、この時、第1の端末デバイスは、第1のデフォルト構成に基づいてパラメータ構成を行う。
任意選択で、異なる状況に対して3つのパラメータ構成を有する場合、予め設定された構成の優先度に基づいてパラメータ構成を行う。
具体的に、専用RRCシグナリング、ブロードキャストRRCシグナリング及び事前の構成情報のうちの少なくとも1つによって、パラメータ構成を実現する。
上記の接続構成方法に基づいて、本発明の実施例は、また、第1の端末デバイスを提供し、前記第1の端末デバイス400の構成模式図は、図6に示すように、送信ユニット401を含み、
送信ユニット401は、ネットワークデバイスに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を報告するように構成される。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。ここで、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う。
ここで、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む。前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持する場合、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む。ここで、前記接続品質は、サイドリンクのRSRP、RSRQ及びRSSIのうちの少なくとも1つを含む。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイス接続とのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信される。ここで、前記第1の情報は、
前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
前記第2の端末デバイスにより送信された、サービス品質QoS属性情報、
前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
本発明の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報及び通信モードを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
上記の接続構成方法に基づいて、本発明の実施例は、また、ネットワークデバイスを提供し、前記ネットワークデバイス500の構成の模式図は、図7に示すように、処理ユニット501を含み
処理ユニット501は、第1の端末デバイスのために端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成するように構成される。
いくつかの実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む。ここで、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行い、又は、前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う。
他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は開放するかどうかを含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスのQoS属性及び少なくとも1つの第2の端末デバイスのQoS属性を含む。
また、他の実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、前記第2の情報は、前記第1の端末デバイスにより第2の端末デバイスに送信される。ここで、前記第2の情報は、前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、及び前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む。
任意選択可能な実施例において、前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、伝播方式、第2の端末デバイス識別子、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、目標アドレス、ソースアドレス、PSID、ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードを含む。ここで、前記伝播方式は、ユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含み、前記アクセス方式は、NRシステムにおけるアクセス及びLTEシステムにおけるアクセスを含み、任意選択で、前記通信モードは、端末デバイスの自律選択リソースモード及びネットワークデバイスの端末デバイススケジューリングリソースモードを含む。
本発明の実施例は、プロセッサと、プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを記憶するメモリとを備える端末デバイスをさらに提供し、プロセッサは、コンピュータプログラムを実行するように構成され、端末デバイスによって実行される接続構成方法のステップを実行する。
本発明の実施例は、プロセッサと、プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを記憶するメモリとを備えるネットワークデバイスをさらに提供し、プロセッサは、コンピュータプログラムを実行するように構成され、ネットワークデバイスによって実行される接続構成方法のステップを実行する。
図8は、本発明の実施例に係る電子デバイス(ネットワークデバイス又は端末デバイス)のハードウェア構成を示す図であり、電子デバイス700は、少なくとも1つのプロセッサ701、メモリ702及び少なくとも1つのネットワークインターフェース704を含む。電子デバイス700の様々な構成要素は、バスシステム705によって一緒に結合される。バスシステム705は、これらの構成要素間の接続通信を可能にするために使用されることが理解されよう。バスシステム705は、データバスの他に、電源バス、制御バス、ステータス信号バスを含む。しかし、図8では、説明を明瞭にするために、様々なバスがバスシステム705として示されている。
メモリ702は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリのいずれかであってもよく、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。ここで、不揮発性メモリは、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、FRAM、Flashメモリ、CD-ROM、CD-Read-Only Memory、磁気表面ストレージは、磁気ディスクストレージ又は磁気テープストレージであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるRAM ( Random Access Memory )であってもよい。限定ではなく例として、多くの形態のRAMが、例えば、静的ランダムアクセスメモリ( SRAM、Static Random Access Memory )、同期式静的ランダムアクセスメモリ( SSRAM、Synchronous Static Random Access Memory )、動的ランダムアクセスメモリ( DRAM、Dynamic Random Access Memory )、同期式動的ランダムアクセスメモリ( SDRAM、Synchronous Dynamic Random Access Memory )、ダブルデータレート同期式動的ランダムアクセスメモリ( DDRSDRAM、Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory )、強化型同期式動的ランダムアクセスメモリ( ESDRAM、Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory )、同期式接続式動的ランダムアクセスメモリ( SLDRAM、SyncLink Dynamic Random Access Memory )、ダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( DRRAM、Direct Rambus Random Access Memory )などとして使用され得る。本発明の実施例に記載されるメモリ702は、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されるが、これらに限定されない。
本発明の実施例におけるメモリ702は、電子デバイス700の動作をサポートするために様々なタイプのデータを記憶するために使用される。これらのデータの例は、電子デバイス700上で動作するためのアプリケーションプログラム7022などの任意のコンピュータプログラムを含む。本発明の実施例の方法を実施するプログラムは、アプリケーションプログラム7022に含まれてもよい。
上述した本発明の実施例に開示された方法は、プロセッサ701に適用されてもよく、プロセッサ701によって実施されてもよい。プロセッサ701は、信号の処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実装において、上記方法のステップは、プロセッサ701内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェアの形態の命令によって達成され得る。上記のプロセッサ701は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( DSP、Digital Signal Processor )または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。プロセッサ701は、本発明の実施例に開示された方法、ステップ、及び論理ブロック図を実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ、または任意の従来のプロセッサなどであり得る。本発明の実施例に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアの復号プロセッサによって実行されるように直接具現化されてもよく、または復号プロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組合せによって実行されるように具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、メモリ702内に配置された記憶媒体内に配置されてもよく、プロセッサ701は、メモリ702内の情報を読み取り、そのハードウェアとともに、上記の方法のステップを実施する。
例示的な実施例において、電子デバイス700は、ASIC ( Application Specific Integrated Circuit )、DSP、PLD ( Programmable Logic Device )、CPLD ( Complex Programmable Logic Device )、FPGA、汎用プロセッサ、コントローラ、MCU、MPU、又は上述した方法を実行するための他の電子部品の内の1つ以上によって実現されてもよい。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを記憶するための記憶媒体をさらに提供する。
任意選択で、記憶媒体は、本発明の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つコンピュータプログラムは、コンピュータに、本発明の実施例における各方法におけるネットワークデバイスにより実現される各フローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
任意選択で、記憶媒体は、本発明の実施例における端末デバイスに適用され、且つコンピュータプログラムは、コンピュータに、本発明の実施例における各方法における端末デバイスにより実現される各フローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
本発明は、本発明の実施例による方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実装され得ることが理解されるべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、マシンを生成するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されてもよく、その結果、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサによって実行される命令が、1つ又は複数のフローチャート、及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックにおいて指定される機能を実装するための手段を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができるコンピュータ可読メモリに記憶されてもよく、その結果、コンピュータ可読メモリに記憶された命令が、フローチャートの1つまたは複数のフローおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて指定された機能を実装する命令手段を含む製品を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置にロードすることもでき、その結果、一連の動作ステップがコンピュータ又は他のプログラム可能な装置上で実行されて、コンピュータで実施される処理を生成し、その結果、コンピュータ又は他のプログラム可能な装置上で実行される命令が、1つ又は複数のフローチャート、及び/又は、1つ又は複数のブロック内で指定される機能を実施するためのステップを提供する。
以上の説明は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を制限するものではなく、本発明の精神と原則内で行われたあらゆる修正、均等物及び改良等は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (100)

  1. 第1の端末デバイスが、端末デバイスと端末デバイスとの接続状況をネットワークデバイスに報告することを含む
    ことを特徴とする接続構成方法。
  2. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の接続構成方法。
  3. 前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項2に記載の接続構成方法。
  4. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項2に記載の接続構成方法。
  5. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項2に記載の接続構成方法。
  6. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  7. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  8. 前記接続品質は、
    サイドリンクの参照信号受信電力RSRP、
    サイドリンクの参照信号受信品質RSRQ、
    サイドリンクの受信信号強度指示RSSIのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の接続構成方法。
  9. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続のサービス品質QoS属性を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の接続構成方法。
  10. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、
    前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信される
    ことを特徴とする請求項1に記載の接続構成方法。
  11. 前記第1の情報は、
    前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
    前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、サービス品質QoS属性情報、
    前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の接続構成方法。
  12. 前記第1の情報は、
    前記第2の端末デバイスの公衆陸上移動ネットワークPLMN情報を含む
    ことを特徴とする請求項10に記載の接続構成方法。
  13. 前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、
    前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータを含む
    ことを特徴とする請求項11又は12に記載の接続構成方法。
  14. 前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、
    無線リソース制御RRC層のパラメータ、
    パケットデータコンバージェンスプロトコルPDCP層のパラメータ、
    無線リンク制御RLC層のパラメータ
    メディアアクセス制御MAC層のパラメータ
    物理層PHY層のパラメータ、
    無線アクセス技術RATの選択パラメータ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項11~13のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  15. 前記RATの選択パラメータは、
    ロングタームエボリューションLTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項14に記載の接続構成方法。
  16. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ報告される
    ことを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  17. 前記状況は、
    伝播方式、
    前記第2の端末デバイス識別子、
    前記第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は前記第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    プロバイダサービス識別子PSID、
    スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の接続構成方法。
  18. 前記第1の端末デバイスが報告する端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を前処理した値である
    ことを特徴とする請求項1~17のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  19. 前記前処理することは、
    伝播方式、
    第2の端末デバイス識別子、
    第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    PSID、
    ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを前処理することである
    ことを特徴とする請求項18に記載の接続構成方法。
  20. 前記前処理は、
    最大値処理、
    最小値処理、
    平均値処理のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項18又は19に記載の接続構成方法。
  21. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む
    ことを特徴とする請求項1~20のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  22. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータを含む
    ことを特徴とする請求項1~21のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  23. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    RRC層のパラメータ、
    PDCP層のパラメータ、
    RLC層のパラメータ、
    MAC層のパラメータ、
    PHY層のパラメータ、
    RATの選択、
    通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1~22のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  24. 前記RATの選択は、
    LTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項23に記載の接続構成方法。
  25. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、
    伝播方式、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、第2の端末デバイス識別子、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子PSID、スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1~24のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  26. ネットワークデバイスが端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を第1の端末デバイスのために構成することを含む
    ことを特徴とする接続構成方法。
  27. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む
    ことを特徴とする請求項26に記載の接続構成方法。
  28. 前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項27に記載の接続構成方法。
  29. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項27に記載の接続構成方法。
  30. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項27に記載の接続構成方法。
  31. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は開放するかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項26~30のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  32. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項26~31のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  33. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項26~32のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  34. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む
    ことを特徴とする請求項26~33のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  35. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成を含む
    ことを特徴とする請求項26~34のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  36. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    無線リソース制御RRC層の構成、
    パケットデータコンバージェンスプロトコルPDCP層の構成、
    無線リンク制御RLC層の構成、
    メディアアクセス制御MAC層の構成、
    物理層PHY層の構成、
    無線アクセス技術RATの選択、
    通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項26~35のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  37. 前記RATの選択は、
    ロングタームエボリューションLTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項36に記載の接続構成方法。
  38. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスのサービス品質QoS属性及び少なくとも1つの第2の端末デバイスのQoS属性を含む
    ことを特徴とする請求項26に記載の接続構成方法。
  39. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、
    前記第2の情報は、前記第1の端末デバイスにより第2の端末デバイスに送信される
    ことを特徴とする請求項26に記載の接続構成方法。
  40. 前記第2の情報は、
    前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項39に記載の接続構成方法。
  41. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、
    伝播方式、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、第2の端末デバイス識別子、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子PSID、スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項26~40のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  42. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ構成される
    ことを特徴とする請求項26~41のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  43. 前記状況は、
    伝播方式、
    第2の端末デバイス識別子、
    第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    プロバイダサービス識別子PSID、
    スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項42に記載の接続構成方法。
  44. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1のデフォルト構成を含む
    ことを特徴とする請求項26~43のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  45. 第1の条件を満たしている場合、第1のデフォルト構成に応じてパラメータ構成を行う
    ことを特徴とする請求項44に記載の接続構成方法。
  46. 前記第1の条件は、異なる状況の構成に応じてパラメータ構成を行うことができないことを含む
    ことを特徴とする請求項45に記載の接続構成方法。
  47. 前記異なる状況に対して、前記構成に対する優先度に応じてパラメータ構成を行う
    ことを特徴とする請求項42又は43に記載の接続構成方法。
  48. 前記構成は、
    専用RRCシグナリング、
    ブロードキャストRRCシグナリング、
    事前の構成情報のうちの少なくとも1つによって実現される
    ことを特徴とする請求項26~47のいずれか1項に記載の接続構成方法。
  49. 送信ユニットを備える第1の端末デバイスであって、
    前記送信ユニットは、ネットワークデバイスに端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を報告するように構成される
    ことを特徴とする第1の端末デバイス。
  50. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む
    ことを特徴とする請求項49に記載の第1の端末デバイス。
  51. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項50に記載の第1の端末デバイス。
  52. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項50に記載の第1の端末デバイス。
  53. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項50に記載の第1の端末デバイス。
  54. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が維持されるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項49~53のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  55. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続品質を含む
    ことを特徴とする請求項49~54のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  56. 前記接続品質は、
    サイドリンクの参照信号受信電力RSRP、
    サイドリンクの参照信号受信品質RSRQ、
    サイドリンクの受信信号強度指示RSSIのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項55に記載の第1の端末デバイス。
  57. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続のサービス品質QoS属性を含む
    ことを特徴とする請求項49に記載の第1の端末デバイス。
  58. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況が第1の情報の関連情報を含み、
    前記第1の情報が第2の端末デバイスにより前記第1の端末デバイスに送信される
    ことを特徴とする請求項49に記載の第1の端末デバイス。
  59. 前記第1の情報は、
    前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報、
    前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、前記第1の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスにより送信された、サービス品質QoS属性情報、
    前記第2の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項58に記載の第1の端末デバイス。
  60. 前記第1の情報は、
    前記第2の端末デバイスの公衆陸上移動ネットワークPLMN情報を含む
    ことを特徴とする請求項58に記載の第1の端末デバイス。
  61. 前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、前記第2の端末デバイスに搬送される関連パラメータを含む
    ことを特徴とする請求項59又は60に記載の第1の端末デバイス。
  62. 前記第2の端末デバイスの送信パラメータ情報及び/又は前記第2の端末デバイスの受信パラメータ情報は、
    無線リソース制御RRC層のパラメータ、
    パケットデータコンバージェンスプロトコルPDCP層のパラメータ、
    無線リンク制御RLC層のパラメータ、
    メディアアクセス制御MAC層のパラメータ、
    物理層PHY層のパラメータ、
    RATの選択、
    通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項59~61のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  63. 前記RATの選択パラメータは、
    ロングタームエボリューションLTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項62に記載の第1の端末デバイス。
  64. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ報告される
    ことを特徴とする請求項49~63のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  65. 前記状況は、
    伝播方式、
    第2の端末デバイス識別子、
    第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    プロバイダサービス識別子PSID、
    スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項64に記載の第1の端末デバイス。
  66. 前記ネットワークデバイスに報告する端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスが前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を前処理した値である
    ことを特徴とする請求項49~65のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  67. 前記前処理することは、
    伝播方式、
    第2の端末デバイス識別子、
    第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    プロバイダサービス識別子PSID、
    スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを前処理することである
    ことを特徴とする請求項66に記載の第1の端末デバイス。
  68. 前記前処理は、
    最大値処理、
    最小値処理、
    平均値処理のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項66又は67に記載の第1の端末デバイス。
  69. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む
    ことを特徴とする請求項49~68のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  70. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連パラメータを含む
    ことを特徴とする請求項49~69のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  71. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    RRC層のパラメータ、
    PDCP層のパラメータ、
    RLC層のパラメータ、
    MAC層のパラメータ、
    PHY層のパラメータ、
    RATの選択、
    通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項49~70のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  72. 前記RATの選択は、
    LTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項71に記載の第1の端末デバイス。
  73. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、
    伝播方式、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、第2の端末デバイス識別子、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子PSID、スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信された、パラメータ構成情報、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項49~72のいずれか1項に記載の第1の端末デバイス。
  74. 処理ユニットを備えるネットワークデバイスであって、
    前記処理ユニットは、第1の端末デバイスのために端末デバイスと端末デバイスとの接続状況を構成するように構成される
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  75. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続状況を含む
    ことを特徴とする請求項74に記載のネットワークデバイス。
  76. 前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとがユニキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項75に記載のネットワークデバイス。
  77. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがマルチキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項75に記載のネットワークデバイス。
  78. 前記第1の端末デバイスと前記少なくとも1つの第2の端末デバイスとがブロードキャスト通信を行う
    ことを特徴とする請求項75に記載のネットワークデバイス。
  79. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    第1の端末デバイスと少なくとも1つの第2の端末デバイスとの接続が確立及び/又は開放するかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項74~78のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  80. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスが第2の端末デバイスの接続確立要求を受けるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項74~79のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  81. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスが、第2の端末デバイスにより送信された前記第1の端末デバイスを示す送信パラメータ構成及び/又は受信パラメータ構成を受けるかどうかを含む
    ことを特徴とする請求項74~80のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  82. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    前記第1の端末デバイスのリソース使用状況及び/又は電力使用状況を含む
    ことを特徴とする請求項74~81のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  83. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、前記第1の端末デバイスのベアラの関連構成を含む
    ことを特徴とする請求項74~82のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  84. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、
    無線リソース制御RRC層の構成、
    パケットデータコンバージェンスプロトコルPDCP層の構成、
    無線リンク制御RLC層の構成、
    メディアアクセス制御MAC層の構成、
    物理層PHY層の構成、
    RATの選択、
    通信モードの選択のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項74~83のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  85. 前記RATの選択は、
    ロングタームエボリューションLTEネットワークで伝送すること、
    新しい無線NRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク又はNRネットワークで伝送すること、
    LTEネットワーク及びNRネットワークで伝送することのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項84に記載のネットワークデバイス。
  86. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1の端末デバイスのサービス品質QoS属性及び少なくとも1つの第2の端末デバイスのQoS属性を含む
    ことを特徴とする請求項74に記載のネットワークデバイス。
  87. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第2の情報の関連情報を含み、
    前記第2の情報は、前記第1の端末デバイスにより第2の端末デバイスに送信される
    ことを特徴とする請求項74に記載のネットワークデバイス。
  88. 前記第2の情報は、
    前記第2の端末デバイスを示す送信パラメータ構成情報、
    前記第2の端末デバイスを示す受信パラメータ構成情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項86に記載のネットワークデバイス。
  89. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、さらに、
    伝播方式、第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、第2の端末デバイス識別子、目標アドレス、ソースアドレス、プロバイダサービス識別子PSID、スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、アクセス方式、第1の端末デバイスの上位層により送信されたパラメータ構成、ベアラ識別子、論理チャネル識別子及び通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項74~88のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  90. 前記端末デバイスの接続状況は、異なる状況に応じてそれぞれ構成される
    ことを特徴とする請求項74~89のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  91. 前記状況は、
    伝播方式、
    第2の端末デバイス識別子、
    第2の端末デバイスのPLMN識別子及び/又は第2の端末デバイスのPLMNタイプ、
    目標アドレス及び/又はソースアドレス、
    プロバイダサービス識別子PSID、
    スマート交通システム-アプリケーション識別子ITS-AID、
    アクセス方式、
    ベアラ、
    論理チャネル、
    チャネル条件、
    速度、
    同期タイプ、
    通信モードのうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項90に記載のネットワークデバイス。
  92. 前記端末デバイスと端末デバイスとの接続状況は、第1のデフォルト構成を含む
    ことを特徴とする請求項74~91のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  93. 第1の条件を満たしている場合、第1のデフォルト構成に応じてパラメータ構成を行う
    ことを特徴とする請求項92に記載のネットワークデバイス。
  94. 前記第1の条件は、異なる状況の構成に応じてパラメータ構成を行うことができないことを含む
    ことを特徴とする請求項93に記載のネットワークデバイス。
  95. 前記異なる状況に対して、前記構成に対する優先度に応じてパラメータ構成を行う
    ことを特徴とする請求項90又は91に記載のネットワークデバイス。
  96. 前記構成は、
    専用RRCシグナリング、
    ブロードキャストRRCシグナリング、
    事前の構成情報のうちの少なくとも1つによって実現される
    ことを特徴とする請求項74~95のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  97. プロセッサと、前記プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを有する端末デバイスであって、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する時に、請求項1~25のいずれか1項に記載の接続構成方法のステップを実行する
    ことを特徴とする端末デバイス。
  98. プロセッサと、前記プロセッサ上で動作可能なコンピュータプログラムを格納するメモリとを有するネットワークデバイスであって、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する時に、請求項26~48のいずれか1項に記載の接続構成方法のステップを実行する
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  99. プロセッサによって実行されたときに、請求項1~25のいずれか1項に記載の接続構成方法を実現する実行可能プログラムを記憶する
    ことを特徴とする記憶媒体。
  100. プロセッサによって実行されたときに、請求項26~48のいずれか1項に記載の接続構成方法を実現する実行可能プログラムを記憶する
    ことを特徴とする記憶媒体。
JP2021521341A 2018-10-19 2019-01-02 接続構成方法、デバイス及び記憶媒体 Withdrawn JP2022505354A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/111101 2018-10-19
PCT/CN2018/111101 WO2020077642A1 (zh) 2018-10-19 2018-10-19 一种连接配置方法、设备及存储介质
CNPCT/CN2018/112508 2018-10-29
CN2018112508 2018-10-29
CN2018114670 2018-11-08
CNPCT/CN2018/114670 2018-11-08
CNPCT/CN2018/117757 2018-11-27
PCT/CN2018/117757 WO2020077745A1 (zh) 2018-10-19 2018-11-27 一种连接配置方法、设备及存储介质
PCT/CN2019/070142 WO2020077886A1 (zh) 2018-10-19 2019-01-02 一种连接配置方法、设备及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022505354A true JP2022505354A (ja) 2022-01-14

Family

ID=70283602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521341A Withdrawn JP2022505354A (ja) 2018-10-19 2019-01-02 接続構成方法、デバイス及び記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210235305A1 (ja)
EP (1) EP3860202B1 (ja)
JP (1) JP2022505354A (ja)
KR (1) KR20210076926A (ja)
CN (2) CN112640518A (ja)
AU (1) AU2019359827A1 (ja)
WO (2) WO2020077745A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022027464A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Zte Corporation Multicast and broadcast service status reporting

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9276708B2 (en) * 2009-12-21 2016-03-01 Nokia Technologies Oy Secondary system usage in multicarrier networks
US8504052B2 (en) * 2010-05-06 2013-08-06 Nokia Corporation Measurements and fast power adjustments in D2D communications
CN103037450B (zh) * 2011-09-29 2017-01-25 华为技术有限公司 一种通信模式切换的方法和装置
CN104284340B (zh) * 2013-07-08 2018-03-27 华为技术有限公司 D2d通信方法、用户设备及基站
CN104618911B (zh) * 2013-11-05 2019-04-09 中国移动通信集团公司 一种设备间通信的方法、装置、系统及相关设备
CN105338517B (zh) * 2014-06-26 2019-06-11 华为技术有限公司 发送消息的方法、移动宽带设备和主机
CN105307194B (zh) * 2014-07-16 2019-12-06 中兴通讯股份有限公司 D2d业务的优化处理方法及装置
CN107534829B (zh) * 2015-04-01 2021-03-23 三星电子株式会社 用于在d2d通信系统中处理优先级的方法和装置
US10064212B2 (en) * 2015-05-14 2018-08-28 Blackberry Limited Transmitting a scheduling request for a device-to-device transmission
CN106817725B (zh) * 2015-11-30 2020-02-21 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
JP6639673B2 (ja) * 2016-02-05 2020-02-05 オッポ広東移動通信有限公司 ピアツーピアデータ伝送方法、装置及びシステム
WO2017176043A1 (ko) * 2016-04-05 2017-10-12 엘지전자 주식회사 릴레이 단말을 이용한 데이터 송수신 방법
US20170295531A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-12 Industrial Technology Research Institute Device to device mobility management method, user equipment and network entity using the same
CN107370556A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 株式会社Ntt都科摩 信道质量反馈方法、用户终端、信道质量测量的控制方法及基站
EP3255950A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-13 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for resource allocation on d2d relay channel in a wireless communication system
EP3513591B1 (en) * 2016-09-29 2022-11-30 Huawei Technologies Duesseldorf GmbH Sidelink-assisted handover in cellular networks
CN109716838B (zh) * 2016-09-30 2021-11-09 华为技术有限公司 一种资源请求方法、设备及系统
WO2018084599A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting vehicle to everything service
CN108023696B (zh) * 2016-11-03 2020-06-02 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
CN108631917A (zh) * 2017-03-24 2018-10-09 中兴通讯股份有限公司 一种信息传输方法及装置
CN108260211A (zh) * 2017-12-13 2018-07-06 中国联合网络通信集团有限公司 一种在v2x网络中管理资源的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019359827A1 (en) 2021-05-20
WO2020077745A1 (zh) 2020-04-23
CN113115257B (zh) 2022-11-08
EP3860202A4 (en) 2021-12-15
EP3860202B1 (en) 2023-09-20
WO2020077886A1 (zh) 2020-04-23
CN113115257A (zh) 2021-07-13
KR20210076926A (ko) 2021-06-24
US20210235305A1 (en) 2021-07-29
CN112640518A (zh) 2021-04-09
EP3860202A1 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021502742A (ja) D2d通信におけるリソース構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
CN114173308A (zh) 一种系统信息传输方法及装置
JP2021523615A (ja) 通信方法及びデバイス
TW202019205A (zh) 一種資源配置方法及裝置、終端
US20220368454A1 (en) Method for Determining Transmission Mode in Sidelink, Terminal Apparatus, and Network Apparatus
US20220053580A1 (en) Information processing method, and first and second terminal devices
TW201947964A (zh) 無線通訊方法和設備
US20230388850A1 (en) Communication method and apparatus
US20210235305A1 (en) Connection configuration method, device and storage medium
WO2020124534A1 (zh) 数据传输的方法和设备
JPWO2019214301A5 (ja)
WO2020077669A1 (zh) 一种参数配置方法、终端设备及存储介质
WO2020077642A1 (zh) 一种连接配置方法、设备及存储介质
WO2020107147A1 (zh) 一种信息生成及指示方法、装置、终端
WO2020056695A1 (zh) 一种物理下行控制信道检测方法、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220825