JP2022504733A - 直線状外科用ステープラ用のアンビルアセンブリ - Google Patents

直線状外科用ステープラ用のアンビルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022504733A
JP2022504733A JP2021519872A JP2021519872A JP2022504733A JP 2022504733 A JP2022504733 A JP 2022504733A JP 2021519872 A JP2021519872 A JP 2021519872A JP 2021519872 A JP2021519872 A JP 2021519872A JP 2022504733 A JP2022504733 A JP 2022504733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated member
stapler
anvil
plate
surgical stapler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021519872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7416773B2 (ja
Inventor
シングス・ブライアン・ディー
バコス・グレゴリー・ジェイ
ジャボレク・ゲーリー・エス
フォーゲル・ドナルド・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2022504733A publication Critical patent/JP2022504733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416773B2 publication Critical patent/JP7416773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B17/07207Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously the staples being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K5/00Making tools or tool parts, e.g. pliers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/0725Stapler heads with settable gap between anvil and cartridge, e.g. for different staple heights at different shots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07257Stapler heads characterised by its anvil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07257Stapler heads characterised by its anvil
    • A61B2017/07264Stapler heads characterised by its anvil characterised by its staple forming cavities, e.g. geometry or material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07271Stapler heads characterised by its cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07278Stapler heads characterised by its sled or its staple holder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07285Stapler heads characterised by its cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7546Surgical equipment

Abstract

Figure 2022504733000001
外科用ステープラは、互いに解放可能に連結するように構成された第1のステープラ半体と第2のステープラ半体を含む。第2のステープラ半体は、第1の細長い部材と、第2の細長い部材と、第1の細長い部材及び第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入するポリマー本体と、を含む。第1のステープラ半体又は第2のステープラ半体の一方は、ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を含み、第1のステープラ半体又は第2のステープラ半体の他方は、複数のステープル形成ポケットを有する遠位部分を含む。

Description

胃腸吻合術などのいくつかの外科手術では、1つ以上の組織層をクランプし、クランプされた層を切断し、層を通してステープルを同時に駆動して、切断された端部の近くで、切断された組織層を互いに実質的にシールすることが望ましい場合がある。かかる手術で使用され得るそのような器具の1つは、直線状外科用ステープラであり、「直線状カッタ」とも称される。直線状外科用ステープラは、一般に、ステープルカートリッジ(又は「リロード」)を支持するように構成された遠位ジョーを有する第1の半体(「カートリッジ半体」又は「リロード半体」と称される)と、ステープル成形機構を有するアンビル表面を支持する遠位ジョーを有する第2の半体(「アンビル半体」と称される)と、を含む。ステープラは、ステープラ半体を互いに解放可能にクランプするように構成された可動クランプレバーを更に含む。ステープラ半体は、クランプレバーが閉鎖されたときに、2つの遠位ジョーの間に組織を受容し、クランプするように、互いに対して枢動するように構成される。ステープラの発射アセンブリは、クランプされた層を切断するように作動し、切断線の両側の組織を通してステープルを同時に駆動するように構成される。ステープラを発射した後、クランプレバーを開放し、ステープラ半体を分離して、切断されステープル留めされた組織を解放することができる。
様々な種類の外科用ステープル留め器具及び関連構成要素が作製され使用されてきたが、本発明者ら以前には、添付の特許請求の範囲に記載されている発明を誰も作製又は使用したことがないものと考えられる。
本明細書に組み込まれていると共にその一部をなす添付の図面は、本発明の実施形態を示すものであり、上記の本発明の一般的説明、及び以下の実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明する役割を果たすものである。
例示的な直線状外科用ステープラの遠位斜視図を示し、ステープラのカートリッジ半体及びアンビル半体が完全閉鎖位置にあるカートリッジ半体のクランプレバーと互いに連結された状態を示す。 図1の直線状外科用ステープラの分解斜視図を示す。 図1の直線状外科用ステープラのステープルカートリッジアセンブリの断面斜視図を示す。 図1の直線状外科用ステープラの断面側面図を示し、ステープラ半体がそれらの近位端部で開放位置にあるクランプレバーと互いに連結された状態を示す。 図1の直線状外科用ステープラの断面側面図を示し、ステープラ半体が部分的閉鎖位置にあるクランプレバーと一緒に連結された状態を示す。 図1の直線状外科用ステープラの断面側面図を示し、ステープラ半体が完全閉鎖位置にあるクランプレバーと互いに連結された状態を示す。 図1の直線状外科用ステープラの遠位斜視図を示し、近位の発射前位置にあるステープラのアクチュエータを示す。 図1の直線状外科用ステープラの遠位斜視図を示し、遠位の発射位置にあるアクチュエータを示す。 一対の脊柱プレート、アンビルプレート、及び本体を有する、直線状外科用ステープラの別の例示的なアンビル半体の斜視図を示す。 図6のアンビル半体の脊柱プレート及びアンビルプレートの斜視図を示し、本体が脊柱プレート及びアンビルプレートの周りに形成される前に、脊柱プレートから分離されたアンビルプレートを示す。 図6のアンビル半体の遠位部分の斜視図を示す。 図8の断面線9-9に沿って取られた、図6のアンビル半体の側面断面図を示す。 図8の断面線10-10に沿って取られた、図6のアンビル半体の側面断面図を示す。 図8の断面線10-10に沿って取られた、図6のアンビル半体の遠位端部の側面断面図を示す。 図6のアンビル半体の遠位部分の斜視図を示し、アンビルプレートが上向きに向くように配向されたアンビル半体を示す。 アンビルプレートの近位端部が本体と連結されている図6のアンビル半体の一部分の拡大斜視図を示し、射出成形によるアンビルプレートと本体との連結を促進する、アンビルプレートの近位端部の特定の特徴を破線で示す。 図6のアンビル半体の代替構成要素として好適な別の例示的な脊柱プレートの側面図を示す。 図6のアンビル半体の代替構成要素として好適な別の例示的な一対の脊柱プレートの平面図を示し、隣接部材の周りで互いに対して屈曲する前に配置された脊柱プレートを示す。 図6のアンビル半体の代替構成要素として好適な別の例示的な一対の脊柱プレートの遠位部分の平面図を示し、1つの脊柱プレートに形成された変形可能なタブと、他方の脊柱プレートに形成された受容スロットとを示す。 図16の脊柱プレートの端部断面図を示し、脊柱プレートが互いに向き合うように配置され、変形可能なタブが受容スロットによって受容されるように配置された、脊柱プレートを示し、脊柱プレートの周りに形成された本体を更に示す。 一対の脊柱プレート、アンビルプレート、及び本体を有する、直線状外科用ステープラの別の例示的なアンビル半体の斜視図を示す。 図18のアンビル半体の脊柱プレート及びアンビルプレートの斜視図を示し、本体が脊柱プレート及びアンビルプレートの周りに形成される前に、脊柱プレートから分離されたアンビルプレートを示す。 図18のアンビル半体の別の斜視図を示し、アンビルプレートが上向きに向くように配向されたアンビル半体を示す。 図20の断面線21-21に沿って取られた、図18のアンビル半体の側面断面図を示す。 一対の脊柱プレート、アンビルプレート、及び一体型シュラウド部分を有する本体を有する、直線状外科用ステープラの別の例示的なアンビル半体の斜視図を示す。 図22のアンビル半体の脊柱プレート及びアンビルプレートの斜視図を示し、本体が脊柱プレート及びアンビルプレートの周りに形成される前に脊柱プレートから分離されたアンビルプレートを示す。 図22のアンビル半体の別の斜視図を示し、アンビルプレートが上向きに向くように配向されたアンビル半体を示す。 図24の断面25-25に沿った、図22の外科用器具のアンビル半体の側面断面図を示す。 図19の脊柱プレート及びアンビルプレート、並びに例示的な射出成形システムの底部金型プレートの概略斜視図を示し、底部金型プレートの金型空洞内に配置された脊柱プレート及びアンビルプレートを示す。 図26Aの射出成形システムの概略斜視図を示し、上部金型プレートが底部金型プレート上に下げられ、ポリマー材料が金型空洞内に注入されて、脊柱プレート及びアンビルプレートの周りにポリマー本体を形成して図18のアンビル半体を作製することを示す。 ナイフプッシャと、ナイフプッシャに連結された発射部材と、ナイフプッシャと一体的に形成された第1のランプと、発射部材と一体的に形成された第2のランプとを有する例示的な発射アセンブリの斜視図を示す。 図27の発射アセンブリの遠位端部立面図を示し、ナイフプッシャと連結された発射部材を示す。 図27の発射アセンブリの遠位端部の分解斜視図を示し、ナイフプッシャから分離された発射部材を示す。 図27の発射アセンブリの遠位端部の別の分解斜視図を示し、ナイフプッシャから分離された発射部材を示す。 カートリッジ半体及びアンビル半体を有する別の例示的な直線状外科用ステープラのクランプ部分の斜視図を示し、カートリッジ半体のクランプレバーの早期回転を阻止するアンビル半体のブロック機構を示す。 別の例示的な直線状外科用ステープラのクランプ部分の斜視図を示し、アンビル半体のブロック機構が、カートリッジ半体のクランプレバーのカム面と相互作用して、クランプレバーを好適な位置に自動的に回転させて、アンビル半体とカートリッジ半体との連結を可能にすることを示す。 例示的な2ステップポケット形成プロセスによって形成された複数のアンビルポケットを有する例示的なアンビルプレートの上面斜視図を示す。 図33のアンビルプレートの一対のアンビルポケットの拡大上面平面図を示す。 断面線35A-35Aに沿って取られた、図33のアンビルプレートの一部分の断面図を示し、ポケット形成プロセスの第1のステップの完了後にアンビルプレートに形成された初期凹部を示す。 断面線35A-35Aに沿って取られた、図33のアンビルプレートの一部分の断面図を示し、ポケット形成プロセスの第2のステップの完了後にアンビルプレート内に形成された最終ポケット形状を示す。
図面は、いかなる方式でも限定することを意図しておらず、本発明の様々な実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方式で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、その一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの態様を図示したものであり、本説明文と共に本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかし、本発明が、示される正確な配置に限定されない点は理解される。
本発明の特定の実施例の以下の説明文は、本発明の範囲を限定する目的で用いられるべきではない。本発明の他の実施例、特徴/機構、態様、実施形態、及び利点は、本発明を実施するために想到される最良の形態の1つを実例として示す以下の説明文より、当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明は、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なるかつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものと見なされるべきである。
本開示の明瞭さのために、「近位」及び「遠位」という用語は、遠位外科用エンドエフェクタを有する外科用器具を把持する外科医又は他のオペレータに対して本明細書で定義される。「近位」という用語は、外科医のより近くに配置された要素の位置を指し、「遠位」という用語は、外科用器具の外科用エンドエフェクタのより近くに且つ外科医からより遠くに配置された要素の位置を指す。また、図面を参照して「上部」、「下部」、「垂直」、「水平」などの空間的用語が本明細書で使用される限り、このような用語は例示的な記述目的にのみ使用され、限定的又は絶対的なことを意図していないことが理解されよう。その点において、本明細書に開示されるものなどの外科用器具を、本明細書で図示及び記載するものに限定されない様々な向き及び配置で使用してもよいことが理解される。
本明細書で使用される場合、任意の数値又は範囲の「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の部分又は集合が、本明細書で記載されているその本来の目的のために機能することを可能とするような好適な寸法の許容範囲を示すものである。
I.例示的な直線状外科用ステープラ
A.直線状外科用ステープラの概説
図1及び図2は、胃腸吻合術などの様々な切断及びステープル留め処置で使用するのに好適な、例示的な直線状外科用ステープラ(10)(「直線状カッタ」とも称される)を示す。直線状外科用ステープラ(10)は、それらの間に組織をクランプするために解放可能に連結するように構成されたカートリッジ半体(12)(「リロード半体」とも称される)及びアンビル半体(14)を含む。カートリッジ半体(12)は、発射アセンブリ(34)の一部分を摺動可能に保持する近位フレーム部分(18)と、ステープルカートリッジ(80)(又は「リロード部」)を支持する遠位ジョー部分(20)と、それらの間に内側に配置された一対の直立側部フランジ(22)と、を有する細長いカートリッジチャネル(16)を含む。
カートリッジ半体(12)は、側部フランジ(22)とほぼ整列してカートリッジチャネル(16)の下面に枢動可能に連結されたクランプレバー(24)を更に含む。クランプレバー(24)は、自由近位端部と、ピボットピン(28)を用いてカートリッジチャネル(16)に枢動可能に連結された遠位端部と、を有する細長いレバーアーム(26)を含む。一対の対向するジョー(30)(「フックラッチ」とも称される)は、カートリッジチャネル(16)の側部フランジ(22)に沿ってレバーアーム(26)の遠位端部から遠位に延びる。それぞれのジョー(30)は、閉鎖近位端部及び開放遠位端部を有し、アンビル半体(14)の対応のラッチ突起(56)と係合するように構成された上側及び下側カム表面を画定する、対応の細長いスロット(32)を含む。以下に記載されるように、クランプレバー(24)は、開放位置と閉鎖位置との間でカートリッジチャネル(16)に対して枢動して、アンビル半体(14)をカートリッジ半体(12)に対して解放可能にクランプし、それによって、それらの間に組織層を捕捉するように動作可能である。
図2に最もよく示されるように、カートリッジ半体(12)の発射アセンブリ(34)は、カートリッジチャネル(16)の近位フレーム部分(18)内に摺動可能に保持されたスライダブロック(36)と、スライダブロック(36)と移動可能に連結されたアクチュエータ(38)(又は「発射ノブ」)と、スライダブロック(36)から遠位方向に延び、ステープルカートリッジ(80)内に収容されたスレッド(100)(図3を参照)と連結するように構成された細長い作動ビーム(図示せず)と、を含む。本実施例のアクチュエータ(38)は、カートリッジ半体(12)の近位端部を中心にして枢動して、ステープラ(10)の「両側発射」を提供するように構成されている。具体的には、アクチュエータ(38)は、カートリッジ半体(12)のいずれかの側面に沿って配置されて、遠位発射ストロークを実行することができ、それにより、ステープラ(10)は、外科手術中に様々な配向で好都合に発射され得る。
スライダブロック(36)は、図2及び図5Aに示される近位ホーム位置と、図5Bに示される遠位発射位置との間で、アクチュエータ(38)によって近位フレーム部分(18)内で移動可能に駆動されるように構成されている。近位ホーム位置では、スライダブロック(36)は、カートリッジチャネル(16)の近位端部に固定されたポスト(40)に当接する。ポスト(40)の自由端部は、横方向に延びるピボットピン(42)を支持する。以下に記載されるように、アクチュエータ(38)は、ステープラ半体(12、14)が互いに完全に連結され、クランプレバー(24)が閉鎖されたときに、遠位に駆動することができる。ステープラ(10)のいずれかの側面に沿ったアクチュエータ(38)の遠位前進は、スライダブロック(36)及び細長い作動ビームを遠位に駆動し、次にスレッド(100)を、ステープルカートリッジ(80)を通して遠位に駆動する。以下に記載されるように、ステープルカートリッジ(80)を通るスレッド(100)の遠位移動は、ステープラ半体(12、14)間にクランプされた組織の同時のステープル留め及び切断をもたらす。
図1及び図2に最もよく示されるように、直線状外科用ステープラ(10)のアンビル半体(14)は、近位フレーム部分(52)及び遠位ジョー部分(54)を有する細長いアンビルチャネル(50)を含む。アンビルチャネル(50)は、アンビルチャネル(50)の内側部分からカートリッジ半体(12)に向かう方向に、横方向に延びる一対の突起(56)の形態のラッチ機構を更に含む。各ラッチ突起(56)は、以下に記載されるように、アンビル半体(14)がカートリッジ半体(12)と連結され、クランプレバー(24)が開放位置から閉鎖位置へと枢動されるときに、対応するクランプレバージョー(30)のスロット(32)内に捕捉されるように構成された円形回転キャップを含んでもよい。一対のフック(58)は、フレーム部分(52)の近位端部から近位に延び、カートリッジ半体(12)の近位ピボットピン(42)の反対側の外側端部を解放可能に捕捉するように構成されている。遠位ジョー部分(54)は、複数のステープル形成ポケット(図示せず)を有するアンビルプレート(60)の形態のアンビル表面を支持し、更に遠位先端部材(62)を支持する。ステープラ(10)の他のバージョンでは、アンビル表面は、アンビルチャネル(50)の遠位ジョー部分(54)と一体的に形成されてよく、又は他の方法で堅固に接続されてよい。本バージョンでは、アンビルチャネル(50)及びカートリッジチャネル(16)の各々は、ステンレス鋼などの金属で形成されたモノリス構造であり、それぞれのステープラ半体(12、14)に剛性を与える。
本実施例のアンビル半体(14)は、アンビルチャネル(50)の内側部分に取り付けられたステープル高さ調整機構(64)を更に含む。ステープル高さ調整機構(64)は、例えば1つ以上のカム機構(図示せず)を介してアンビルプレート(60)と動作可能に連結され、ユーザにより係合可能な一対の突起(66)を含む。複数の所定の位置の間で突起(66)を長手方向に調整することにより、アンビルプレート(60)は、アンビルチャネル(50)の遠位ジョー部分(54)に対して横方向に移動する。これにより、形成されるステープルの高さを画定する、アンビルプレート(60)とステープルカートリッジ(80)のデッキ(94)との間の横方向間隙距離の調整が可能になる。より厚い組織をステープル留めするときには、より大きい間隙距離、したがってより大きいステープル高さが設定されてよい。逆に、より薄い組織をステープル留めするときには、より小さい間隙距離、したがってより小さいステープル高さが設定されてよい。ステープル高さ調整機構(64)は、いくつかのバージョンでは省かれてもよく、その場合、アンビル表面はアンビルチャネル(50)に対して固定されてよいことが理解されよう。例えば、アンビル表面は、遠位ジョー部分(54)と一体的に形成されてよく、ないしは別の方法で固定されてよい。
図1及び図2に最もよく示されるように、直線状外科用ステープラ(10)は、ステープラ(10)の選択部分を覆い、使用中にオペレータによるステープラ(10)の効果的な把持及び操作を促進する複数のシュラウド(70、72、74)を更に含む。本実施例では、カートリッジ半体(12)は、カートリッジチャネル(16)の近位フレーム部分(18)の外向きの側面を覆う第1のシュラウド(70)を含む。カートリッジ半体(12)は、クランプレバー(24)の外向きの側面を覆い、カートリッジチャネル(16)及び第1のシュラウド(70)に対してクランプレバー(24)と共に枢動するように構成された第2のシュラウド(72)を更に含む。アンビル半体(14)は、近位フック(58)を含む、アンビルチャネル(50)の近位フレーム部分(52)の外向きの側面を覆う第3のシュラウド(74)を含む。各シュラウド(70、72、74)は、当業者に明らかな任意の好適な手段によって、ステープラ(10)のそれぞれの構成要素と連結されてもよい。更に、各シュラウド(70、72、74)は、1つ以上の材料で形成されてもよく、外科手術中にステープラ(10)の安全かつ効率的な使用を可能にするために、オペレータによってシュラウド(70、72、74)の効果的な把持を促進するのに好適なテクスチャリングが提供されてもよい。
図2及び図3に示されるように、本実施例のステープルカートリッジ(80)は、カートリッジ本体(82)と、カートリッジ本体(82)の開放下側を覆うパン(84)と、カートリッジ本体(82)内に収容され、それぞれが対応のステープル(88)を駆動するように構成されている複数のステープルドライバ(86)と、を備えるアセンブリである。カートリッジ本体(82)は、カートリッジチャネル(16)の遠位ジョー部分(20)の対応する連結機構(図示せず)と解放可能に係合するように構成された連結機構(90)を有する近位端部と、テーパ状ノーズ(92)を画定する遠位端部と、を含む。カートリッジ本体(82)の上側は、長手方向スロット(96)と複数のステープル空洞(98)が開口する概ね平面状のデッキ(94)を画定する。それぞれのステープル空洞(98)は、対応のステープルドライバ(86)及びステープル(88)を収容する。図3に示すように、カートリッジ本体(82)の内部は、スレッド本体(102)及びナイフ部材(104)を含むスレッド(100)を摺動可能に収容する。スレッド本体(102)の外側部は、遠位に先細になる複数のカムランプ(106)を支持する。スレッド本体(102)の近位端部は、ステープルカートリッジ(80)がステープラ(10)のカートリッジ半体(12)に取り付けられたときに、発射アセンブリ(34)の細長い作動ビーム(又は「ナイフプッシャ」)(図示せず)の遠位端部と係止係合するように構成された下向きに延びるタブ(108)を含む。ナイフ部材(104)は、スレッド本体(102)の上側から上方に延び、組織を切断するように構成された遠位に向く刃先(110)を有する。
スレッド(100)は、発射アセンブリ(34)の遠位作動に応答してカートリッジ本体(82)を通って遠位に移動するように構成されており、それにより、ナイフ部材(104)は、長手方向スロット(96)を通って遠位に移動して、ステープラ半体(12、14)間にクランプされた組織を切断する。同時に、カムランプ(106)は、カートリッジ本体(82)の対応の内部スロット(図示せず)を通って遠位に移動して、ステープルドライバ(86)及びステープル(88)を、ステープル空洞(98)を通って上方に作動させ、それにより、ステープル(88)の自由端部がクランプされた組織を貫通し、アンビルプレート(60)のステープル形成ポケットに対して変形させる。このようにして、発射アセンブリ(34)の遠位作動は、ステープラ半体(12、14)の遠位エンドエフェクタ部分間にクランプされた組織の同時切断及びステープル留めをもたらす。
直線状外科用ステープラ(10)及びステープルカートリッジ(80)は、2011年3月15日発行の「Surgical Stapling Instrument with Cutting Member Arrangement」と題する、米国特許第7,905,381号、2011年6月7日発行の「Surgical Stapler with Apparatus for Adjusting Staple Height」と題する、米国特許第7,954,686号、2013年1月8日発行の「Surgical Stapler Having A Closure Mechanism」と題する、米国特許第8,348,129号、及び/又は2014年7月29日発行の「Linear Cutting and Stapling Device with Selectively Disengageable Cutting Member」と題する、米国特許第8,789,740号、の1つ以上の教示に従って更に構成され、動作可能であってよい。これらの参考文献の各々の開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
B.直線状外科用ステープラの例示的な使用
図4A~図4Cは、外科手術中のステープラ半体(12、14)の例示的な連結を示す。図4Aに示すように、アンビル半体(14)の近位端部は、カートリッジ半体(12)の近位端部と位置合わせされ、それにより、カートリッジ半体(12)の近位ピボットピン(42)は、アンビル半体(14)の近位フック(58)によって受容される。クランプレバー(24)が開放位置にある状態で、アンビル半体(14)は、次いで、近位ピボットピン(42)を中心にしてカートリッジ半体(12)に向かって枢動して、アンビル半体(14)のラッチ突起をクランプレバージョー(30)のスロット(32)内へと方向付ける。一旦ラッチ突起(56)がクランプレバージョー(30)によって受容されると、クランプレバー(24)は、図4Bに示される部分的閉鎖位置に向かって枢動する。クランプレバー(24)のこの部分的閉鎖位置では、アンビル半体(14)は、カートリッジ半体(12)で部分的にクランプされ、それにより、ステープラ(10)は、半体(12、14)が互いに不必要に分離することなく片手で保持することが可能になる。更に、この状態では、ステープラ半体(12、14)の遠位部分は、互いから離間配置されたままで、遠位部分間の組織の位置付けを可能にする。組織は、この部分的にクランプされた状態の達成前又は達成時に、ステープラ半体(12、14)の遠位部分間に位置付けられ得ることが理解されよう。
図4Cに示すように、クランプレバー(24)は、次いで、クランプレバージョー(30)のカム表面が、クランプレバージョー(30)のスロット(32)の閉鎖近位端部に対して近位にアンビル半体(14)のラッチ突起を引くように、その完全閉鎖位置に向かって更に枢動し、それによって、それらの間にしっかりと位置付けられた組織と共にステープラ半体(12、14)を完全にクランプする。ステープラ(10)の半体(12、14)が完全にクランプされた状態になったら、アクチュエータ(38)は、ステープルカートリッジ(80)を発射するように操作することができる。具体的には、図5A及び図5Bに示されるように、アクチュエータ(38)は、ステープラ(10)の外側部の1つに重なるように、ステープラ(10)の近位端部を中心にして枢動する。次いで、アクチュエータ(38)を、上述の方法で発射アセンブリ(34)を作動させるように遠位に駆動し、それによってクランプされた組織を同時に切断及びステープル留めする。遠位発射ストロークが完了すると、アクチュエータ(38)は、図2に示す近位ホーム位置に戻り、次いで、クランプレバー(24)を開いて、ステープラ半体(12、14)を互いに分離し、ステープル留めされ、切断された組織を解放することができる。
II.構造体プレート及び成形本体を有する例示的なステープラ半体
上述のように、直線状外科用ステープラ(10)のアンビル半体(14)は、両方ともアンビルチャネル(50)によって画定される近位フレーム部分(52)及び遠位ジョー部分(54)を含み、このアンビルチャネルは、全体的に金属で形成されたモノリス構造である。いくつかの例では、ステープラ半体の重量及び製造コストを最小限に抑えつつ、長手方向の剛性を高め、したがって遠位先端部のたわみに対する耐性を高める代替構成を有する直線状外科用ステープラ半体を提供することが望ましい場合がある。図6~図25に関連して以下に記載される各例示的なアンビル半体(200、300、400)は、脊柱プレートの形態の一対の細長い内側構造部材と、脊柱プレートの周りに形成され、脊柱プレートを少なくとも部分的に封入するポリマー本体と、を備えるハイブリッド構造を提示して、剛性が高く、軽量であり、製造コストが低いアンビル半体構造を提供することができる。図26A、図26Bに関連してより詳細に説明されるように、各例示的なアンビル半体(200、300、400)のポリマー本体は、射出成形プロセスによって形成されてもよく、これはオーバーモールド成形ステップ及びインサート成形ステップを含んでもよい。
以下に記載される各例示的なアンビル半体(200、300、400)は、任意の好適なカートリッジ半体と共に使用して、直線状外科用ステープラを画定できることが理解されよう。例えば、アンビル半体(200、300、400)は、上述のカートリッジ半体(12)又は以下に記載されるカートリッジ半体(702、802)と共に使用してもよい。他の例では、アンビル半体(200、300、400)は、2018年8月13日に出願された「Firing System for Linear Surgical Stapler」と題する、米国特許出願第16/102,164号、2018年8月13日に出願された「Clamping Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、米国特許出願第16/102,170号、又は、本出願と同じ日付で出願された、「Closure Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、米国特許出願[Atty Dkt.END8625USNP]、に記載されている例示的なカートリッジ半体のいずれかと共に使用されてもよく、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。更に、例示的なハイブリッド構造は、アンビル半体(200、300、400)との関連で本明細書に示され、記載されているが、そのようなハイブリッド構造体は、直線状外科用ステープラのカートリッジ半体に適用されてもよいことが理解されよう。
A.隆起部分を有する構造体プレートを有する例示的なアンビル半体
図6は、脊柱プレート(202、204)の形態の一対の細長い内側構造部材と、脊柱プレート(202、204)の周りに成形されたポリマー本体(220)と、ポリマー本体(220)及び脊柱プレート(202、204)の遠位部分に連結されたアンビルプレート(240)とを有する、例示的なアンビル半体(200)を示す。図示されていないが、アンビル半体(200)は、ユーザによるアンビル半体(200)の効果的な把持を促進するために、脊柱プレート(202、204)及びポリマー本体(220)の近位部分の外向きの表面を覆う、上述のアンビルシュラウド(74)と同様であってもよいシュラウドを更に含んでもよい。
図6及び図7に最もよく示されるように、本実施例の脊柱プレート(202、204)は、互いに横方向に離間配置されており、アンビル半体(200)の長手方向軸に対して平行かつ等距離に配置され、アンビルプレート(240)によって画定される組織クランプ平面に対して横方向に配置されている。更に、脊柱プレート(202、204)は、ステンレス鋼などの好適に剛性の材料、又は当業者には明らかであろう、類似の又はより高い剛性の様々な他の材料から形成される。脊柱プレート(202、204)のためのそのような材料は、いくつかのバージョンでは金属などの非ポリマー材料を含んでもよく、他のバージョンではポリマー材料を含んでもよいことが理解されよう。脊柱プレート(202、204)のそのような配向及び構造は、アンビルプレート(240)に対する組織のクランプ中に、好適な剛性及び先端のたわみに対する耐性を有する支持構造体をアンビル半体(200)に提供すると共に、製造に対して費用対効果の高い軽量デバイスを提供する支持構造体の単純で最小の構成を維持する。本実施例の脊柱プレート(202、204)は、サイズ及び形状が同一であるが、脊柱プレート(202、204)は、他の実施例では、サイズ及び/又は形状が異なっていてもよい。
本実施例の各脊柱プレート(202、204)は、細長い近位プレート部分(206)と、細長い遠位プレート部分(208)と、その間に配置された隆起した内側プレート部分(210)とを含む。隆起した内側プレート部分(210)は、アンビル囲い板(図示せず)の肩状特徴部と整列し、その中に受容されるように構成される。各脊柱プレート(202、204)は、近位プレート部分(206)の近位端部に配置された近位穴(212)を更に含み、この近位穴は、第1の突起(図示せず)をその横方向に受容するように構成される。各脊柱プレート(202、204)は、内側プレート部分(210)の遠位端部にほぼ配置された遠位穴(214)を更に含み、この遠位穴は、第2の突起(図示せず)をその横方向に受容するように構成される。いくつかのバージョンでは、そのような横方向の突起は、例えば、参照により上記で組み込まれた、米国特許出願第16/102,164号及び米国特許出願第16/102,170号に開示されているように、ピンの形態であってもよく、それにより、ピンが脊柱プレート(202、204)及びポリマー本体(220)を通って横方向に延びる。他のバージョンでは、そのような横方向突起の一方又は両方は、ポリマー本体(220)によって画定されてもよい。使用時には、近位側方突起は、カートリッジ半体の近位端部によって解放可能に捕捉されるように構成され、遠位突起は、アンビル半体(200)をカートリッジ半体に対してクランプするために、カートリッジ半体のクランプレバーによって解放可能に捕捉されるように構成される。
図7及び図12に示すように、アンビルプレート(240)は、その中にナイフ部材(図示せず)を摺動可能に受容するように構成された長手方向スロット(242)と、ステープルカートリッジ(図示せず)によって射出されたステープルを変形させるように構成された複数のステープル形成ポケット(図示せず)を有するアンビル表面とを含む。そのようなステープル形成ポケットは、後述するアンビルプレート(900)のポケット(906a、906b)と同様であってもよい。アンビルプレート(240)は、アンビルプレート(240)が、脊柱プレート(202、204)の細長い遠位プレート部分(208)によって支持され、横方向に広がるように、脊柱プレート(202、204)に対して横方向に配向する。以下に説明するように、本実施例のアンビルプレート(240)は、ポリマー本体(220)の成形プロセス中にポリマー本体(220)がアンビルプレート(240)にしっかりと取り付けられるようにする追加の機構を含む。アンビル半体(200)のいくつかのバージョンでは、アンビルプレート(240)が省略されてもよく、アンビル表面及びステープル形成ポケットは、ポリマー本体(220)の対応する表面によって提供されてもよい。
図8~図10に示すように、ポリマー本体(220)は、各脊柱プレート(202、204)の少なくとも一部分を封入するように、脊柱プレート(202、204)の周りに形成されたモノリス構造である。具体的には、本実施例のポリマー本体(220)は、第1の脊柱プレート(202)の外面の全長に沿って長手方向に延びる第1の外壁(222)と、第2の脊柱プレート(204)の外面の全長に沿って長手方向に延びる対向する第2の外壁(224)とを含む。ポリマー本体(220)は、脊柱プレート(202、204)の対向する内面の間を横方向に広がると共に、脊柱プレート(202、204)の全長にわたって長手方向に延びる内壁(226)を更に含む。図12に最もよく示されるように、ポリマー本体(220)は、アンビル半体(200)の下側に沿って外壁(222、224)と内壁(226)とを接続する底壁(228)を更に含む。ポリマー本体(220)の遠位端部は、アンビル半体(200)の遠位端部で外壁(222、224)を内壁(226)と接続するテーパ状遠位先端部(230)を画定する。図6及び図10に最もよく示されるように、脊柱プレート(202、204)の隆起した内側部分(210)は、内側プレート部分(210)がポリマー本体(220)に対して露出したままになるように、外壁(222、224)及び内壁(226)の上面の上に延びる。ポリマー本体(220)は、様々なプラスチックなどの様々なポリマー材料を含んでもよく、例えば、図26A~図26Bに関連して後述するように、射出成形プロセスを介して脊柱プレート(202、204)及びアンビルプレート(240)に適用されてもよい。
図11~図13に示すように、アンビルプレート(240)は、その近位端部及び遠位端部において、ポリマー本体(220)に固定される。図7及び図12に見られるように、アンビルプレート(240)の遠位部分は、ポリマー本体(220)の対応する部分が突出する一対の横方向に離間配置された遠位開口部(244)を含む。図7及び図11に示すように、アンビルプレート(24)は、ポリマー本体(220)のテーパ状遠位先端部(230)内に埋め込まれた角度付き遠位端部(246)を更に含む。アンビル半体(200)のいくつかのバージョンでは、遠位開口部(244)又は角度付き遠位端部(246)は、アンビルプレート(240)から省略されてもよい。図12及び図13に示すように、アンビルプレート(240)の近位端部は、アンビルプレート(240)の対向する横方向の縁部に形成された一対のノッチ(248)と、ノッチ(248)と長手方向スロット(242)との間に形成された一対の近位開口部(250)とを含む。図13に示すように、ポリマー本体(220)は、各ノッチ(248)及びそれぞれの近位開口部(250)を通って突出して、対応するポスト(232)を画定する。ポスト(232)は、アンビル半体(200)が直線状外科用ステープラのカートリッジ半体と連結されるときに、ステープルカートリッジ(図示せず)の一部と嵌合するように構成される。
B.テーパ状の遠位部分を有する例示的な構造体プレート
図14は、上述のアンビル半体(200)の脊柱プレート(202、204)の各々に対して置換され得る例示的な代替的脊柱プレート(260)を示す。脊柱プレート(260)は、以下に別途記載されている以外は、脊柱プレート(202、204)と同様である。脊柱プレート(260)は、細長い近位プレート部分(262)と、細長い遠位プレート部分(264)と、その間にある隆起した内側プレート部分(266)と、を含む。脊柱プレート(202、204)の隆起した内側プレート部分(210)と同様に、隆起した内側プレート部分(266)は、上述のアンビルシュラウド(74)と同様でり得るシュラウドと整列し、シュラウドによって受容されるように構成される。本バージョンの隆起した内側部分(266)は、ユーザの1つ以上の指をその横方向に受容するように構成された指開口部(268)を含んで、使用中に対応するアンビル半体の効果的な把持を促進する。
本バージョンの隆起した内側プレート部分(266)は、脊柱プレート(260)の最大の横方向の高さ(H1)を画定する。遠位プレート部分(264)は、遠位プレート部分(264)の近位端部における第2の横方向の高さ(H2)から、遠位プレート部分(264)の遠位端部における第3の横方向の高さ(H3)まで、遠位方向に一様に先細りする。第2の横方向の高さ(H2)は、最大の横方向の高さ(H1)よりも小さく、第3の横方向の高さ(H3)は、第2の横方向の高さ(H2)よりも小さい。本バージョンでは、遠位プレート部分(264)は、第3の横方向の高さ(H3)が脊柱プレート(260)の最小の横方向の高さであるようにテーパ状になっている。遠位プレート部分(264)のそのようなテーパ状の構成により、脊柱プレート(260)を、上述の脊柱プレート(202、204)のいずれかよりも少ない材料から形成することができ、一方、組織のクランプ中に所与の横方向荷重下での遠位プレート部分(264)の遠位先端部のたわみが、同じ横方向荷重下での脊柱プレート(202、204)の遠位プレート部分(208)の遠位先端部のたわみよりも大きくならないように、十分な剛性を維持する。
C.隣接部材を有する例示的な構造体プレート
図15は、上述のアンビル半体(200)の脊柱プレート(202、204)に置換され得る別の例示的な一対の脊柱プレート(270、272)を示す。脊柱プレート(270、272)は、以下に別途記載された場合を除き、脊柱プレート(202、204)と同様である。各脊柱プレート(270、272)は、細長い近位プレート部分(274)と、細長い遠位プレート部分(276)と、隆起した内側プレート部分(278)とを含む。本バージョンの脊柱プレート(270、272)は、第1の脊柱プレート(270)の隆起した内側プレート部分(278)の平坦な側面から第2の脊柱プレート(272)の隆起した内側プレート部分(278)の平坦な側面まで横方向に延びる隣接部材(280)によって、互いに一体的に接続されている。図示の構成では、脊柱プレート(270、272)及び隣接部材(280)は、脊柱プレート(270、272)及び隣接部材(280)が平坦なモノリス構造を画定するように、共通の平面に配置される。更に、脊柱プレート(270、272)は、内側プレート部分(278)の隆起した湾曲面が互いに対向するように、隣接部材(280)のそれぞれの端部と接合される。
脊柱プレート(270、272)を収容するアンビル半体の製造中に、各脊柱プレート(270、272)は、隣接部材(280)に対して上向きに曲げられ、それにより、脊柱プレート(270、272)が互いに平行に、かつ隣接部材(280)に対して横方向に延び、それによって、内側プレート部分(278)においてU字型断面を有する構造体を画定する。結果として得られる構造では、脊柱プレート(270、272)は、互いに横方向に離間配置されて、それらの間に成形されたポリマー本体(図示せず)を受容し、更に回転剛性を高めるために隣接部材(280)によって互いに一体的に接続される。本バージョンの各脊柱プレート(270、272)は、近位プレート部分(274)及び遠位プレート部分(276)に沿って長手方向に離間配置された複数の開口部(282)を更に含む。各開口部(282)は、本体形成プロセス中に、それを通してポリマー本体のそれぞれの突起を受容するように構成され、それによって、形成されたポリマー本体に対して脊柱プレート(270、272)をよりしっかりと固定する。
D.横方向タブ及び開口部を有する例示的な構造体プレート
図16、図17は、別の例示的な一対の脊柱プレート(290、292)の部分を示し、これは、以下に別途記載される場合を除き、上記のアンビル半体(200)の脊柱プレート(202、204)と同様であり得る。具体的には、第1の脊柱プレート(290)の細長い遠位プレート部分(294)は、細長い屈曲可能なタブ(296)の形態の突起を含み、第2の脊柱プレート(292)の細長い遠位プレート部分(294)は、長手方向スロット(297)の形態の開口部を含む。図17に示すように、対応するアンビル半体の製造中、脊柱プレート(270、272)は、互いに平行に配置され、屈曲タブ(296)の自由端部がスロット(297)によって受容されるように、第1の脊柱プレート(290)の屈曲可能なタブ(296)は、第2の脊柱プレート(292)に向かって曲げられる。これは、ポリマー本体(298)が脊柱プレート(290、292)を少なくとも部分的に封入するように形成されると、得られるアンビル半体の回転剛性を強化する、脊柱プレート(290、292)間の直接的な機械的連結を確立する。本実施例では、タブ(296)及びスロット(297)は、直線状外科用ステープラの発射中にナイフ部材(図示せず)の一部分をそれを通して摺動可能に受容するように構成された長手方向スロット(299)を収容するために、脊柱プレート(290、292)及びポリマー本体(298)の表面から離れて横方向に離間配置されている。隣接部材(280)及び/又はタブ(296)及びスロット(297)と同様の脊柱プレート連結機構が、本明細書に開示される例示的な構成のいずれかに組み込まれ得ることが理解されよう。
E.成形本体によって完全に封入された近位部分を有する構造体プレートを有する例示的なアンビル半体
図18は、以下に別途記載されることを除いて、上述のアンビル半体(200)と同様である直線状外科用ステープラの別の例示的なアンビル半体(300)を示す。アンビル半体(300)は、脊柱プレート(302、304)(図19参照)の形態の一対の細長い内側構造部材と、脊柱プレート(302、304)の周りに成形されたポリマー本体(320)と、ポリマー本体(320)及び脊柱プレート(302、304)の遠位部分と連結されたアンビルプレート(340)とを含む。以下でより詳細に説明するように、脊柱プレート(302、304)の近位プレート部分(306)は、ポリマー本体(320)によって完全に封入される。
図19に最もよく示されるように、本実施例の脊柱プレート(302、304)は、互いに横方向に離間配置され、アンビル半体(300)の長手方向軸に平行に、かつそこから等距離に配置され、アンビルプレート(340)によって画定される組織クランプ平面に対して横方向に配置される。各脊柱プレート(302、304)は、細長い近位プレート部分(306)と、近位プレート部分(306)から直接延びる細長い遠位プレート部分(308)とを含む。各脊柱プレート(302、304)は、その長さに沿って離間配置された複数の横方向の開口部(310)を更に含む。各開口部(310)は、本体(320)と各脊柱プレート(302、304)との間の安全な接続を提供するために、ポリマー本体(320)の形成中に、その中にポリマー本体(320)のそれぞれの突起を受容するように構成される。いくつかのバージョンでは、近位に配置された一対の開口部(312)は、第1のピン(図示せず)を横方向に受容するように構成され、内側に配置された一対の開口部(314)は、第2のピン(図示せず)を横方向に受容するように構成される。そのようなピンは、例えば、上記に参照により組み込まれている、米国特許出願第16/102,164号及び米国特許出願第16/102,170号に開示されている方法で、直線状外科用ステープラのカートリッジ半体の対応する部分によって解放可能に捕捉されるように構成されてもよい。他のバージョンでは、そのようなピンによって別の方法で提供される構造は、開口部(312、314)を通って横方向に延びるポリマー本体(320)によって画定されてもよい。
アンビルプレート(340)は、アンビルプレート(340)が、その中にナイフ部材(図示せず)を摺動可能に受容するように構成された、図20に示す長手方向スロット(342)を含むという点で、上述のアンビルプレート(240)と同様である。図示されていないが、アンビルプレート(340)は、複数のステープル形成ポケットを更に含み、これは、後述するアンビルプレート(900)のポケット(906a、906b)と同様であり得る。図19及び図20に示すように、アンビルプレート(340)は、アンビルプレート(340)が、脊柱プレート(302、304)の細長い遠位プレート部分(308)によって支持され、横方向に広がるように、脊柱プレート(302、304)に対して横方向に配向される。本実施例のアンビルプレート(340)は、各々が、それぞれの脊柱プレート(302、304)の外部側面の一部分と重なるように構成された一対の側壁(244)を更に含む。各側壁(344)は、長手方向に沿って離間配置され、側壁(344)の自由端部に向かって開口している複数の横方向の開口部(346)を含む。各開口部(346)は、本体(320)の形成中にポリマー本体(320)のそれぞれの部分をその中に受容して、アンビルプレート(340)のポリマー本体(320)への確実な取り付けを提供するように構成される。
図18、図20、及び図21に最もよく示されるように、ポリマー本体(320)は、ポリマー本体(320)の少なくとも近位部分が各脊柱プレート(302、304)を完全に封入するように、脊柱プレート(302、304)の周りに形成される。本実施例のポリマー本体(320)は、第1の脊柱プレート(302)の外面の全長に沿って長手方向に延びる第1の外壁(322)と、第2の脊柱プレート(304)の外面の全長に沿って長手方向に延びる対向する第2の外壁(324)とを含む。ポリマー本体(320)は、脊柱プレート(302、304)の対向する内面の間を横方向に広がり、かつ脊柱プレート(302、304)の全長にわたって長手方向に延びる内壁(326)を、更に含む。図18に最もよく示されるように、ポリマー本体(320)は、脊柱プレート(302、304)の全長にわたって長手方向に延び、外壁(322、324)及び内壁(326)と相互接続する上壁(328)を更に含む。図20に最もよく示されるように、ポリマー本体(320)は、近位プレート部分(306)の下端部に沿って長手方向に延び、外壁(322、324)及び内壁(326)と相互接続する底壁(330)を更に含む。
ポリマー本体(320)の外壁(322、324)、内壁(326)、上壁(328)、及び底壁(330)は、脊柱プレート(302、304)の近位端部で互いに連結して、脊柱プレート(302、304)の近位端部を超えて近位に延びる本体(320)の一部分を画定する。したがって、図18~図21を通して示すように、ポリマー本体(320)は、脊柱プレート(302、304)の近位プレート部分(306)を完全に封入する。更に、ポリマー本体(320)の外壁(322、324)及び内壁(326)は、脊柱プレート(302、304)の遠位端部で互いに結合して、脊柱プレート(302、304)の遠位端部を超えて遠位に延びるテーパ状遠位先端部(332)を画定する。したがって、ポリマー本体(320)は、アンビルプレート(340)と協働して、脊柱プレート(302、304)の遠位プレート部分(326)を完全に封入する。
図18、20、及び21に示すように、本実施例のポリマー本体(320)は、長手方向に互いに離間配置された近位に配置されたスロット(334)及び内側に配置されたスロット(336)を更に含む。各スロット(334、336)は、上壁(328)、内壁(326)、及び底壁(330)を通って横方向に延びる。スロット(334、336)は、上述のアンビルシュラウド(74)と同様のシュラウド(図示せず)とのポリマー本体(320)との嵌合を容易にするように構成されてもよい。上述したアンビル半体(200)のポリマー本体(220)と同様に、ポリマー本体(320)は、任意の好適なポリマー材料から構成されてもよく、図26A~図26Bに関連して後述する例示的なプロセスなどの射出成形プロセスを介して、脊柱プレート(302、304)及びアンビルプレート(340)の周りに形成されてもよい。
F.一体型シュラウドを有する成形本体を有する例示的なアンビル半体
図22は、以下に別途記載された場合を除き、上述のアンビル半体(200、300)と同様である、直線状外科用ステープラの別の例示的なアンビル半体(400)を示す。アンビル半体(400)は、脊柱プレート(402、404)の形態の一対の細長い内側構造部材と、脊柱プレート(402、404)の周りに成形されたポリマー本体(420)と、ポリマー本体(420)及び脊柱プレート(402、404)の遠位部分と連結されたアンビルプレート(440)とを含む。以下でより詳細に説明するように、本実施例のポリマー本体(420)は、ポリマー本体(420)の他の部分と同時に形成される一体型シュラウド部分(438)を含む。
本実施例の脊柱プレート(402、404)は、以下に別途説明する場合を除いて、上述のアンビル半体(300)の脊柱プレート(302、304)と実質的に類似している。図23に示すように、脊柱プレート(402、404)は、互いに横方向に離間配置され、アンビル半体(400)の長手方向軸に平行かつそこから等距離に配置され、アンビルプレート(440)によって画定される組織クランプ平面に対して横方向に配置される。各脊柱プレート(402、404)は、細長い近位プレート部分(406)と、近位プレート部分(406)から直接延びる細長い遠位プレート部分(408)とを含む。各脊柱プレート(402、404)は、その長さに沿って離間配置された複数の横方向の開口部(410)を更に含む。各開口部(410)は、本体(420)と各脊柱プレート(402、404)との間の確実な接続を提供するために、ポリマー本体(420)の形成中に、ポリマー本体(420)のそれぞれの突起をその横方向に受容するように構成される。いくつかのバージョンでは、近位に配置された一対の開口部(412)は、第1のピン(図示せず)をその横方向に受容するように構成されてもよく、内側に配置された一対の開口部(414)は、第2のピン(図示せず)をその横方向に受容するように構成されてもよい。そのようなピンは、例えば、上記に参照により組み込まれている、米国特許出願第16/102,164号及び米国特許出願第16/102,170号に開示されている方法で、直線状外科用ステープラのカートリッジ半体の対応する部分によって解放可能に捕捉されるように構成されてもよい。他のバージョンでは、そのようなピンによって別途提供される構造体は、ポリマー本体(420)によって画定されてもよい。
アンビルプレート(440)は、上述のアンビルプレート(340)と実質的に類似している。アンビルプレート(440)は、図24に示す長手方向スロット(442)を含み、その中にナイフ部材(図示せず)を摺動可能に受容するように構成される。図示されていないが、アンビルプレート(440)は、複数のステープル形成ポケットを更に含み、これは、後述するアンビルプレート(900)のポケット(906a、906b)と同様であり得る。図23及び図24に最もよく示されるように、アンビルプレート(440)は、アンビルプレート(440)が細長い遠位プレート部分(408)の下縁部によって支持され、横方向に広がるように、脊柱プレート(402、404)に対して横方向に配向される。アンビルプレート(340)と同様に、アンビルプレート(440)は、各々が、それぞれの脊柱プレート(402、404)の外部側面の一部分と重なるように構成された一対の側壁(444)を更に含む。各側壁(444)は、長手方向に沿って離間配置され、側壁(444)の自由端部に開口する複数の横方向の開口部(446)を含む。各開口部(446)は、本体(420)の形成中に、ポリマー本体(420)のそれぞれの部分をその中に受容して、ポリマー本体(420)へのアンビルプレート(440)の確実な取り付けを提供するように構成される。
図24及び図25に最もよく示されるように、ポリマー本体(420)は、ポリマー本体(420)が各脊柱プレート(402、404)の少なくとも一部分を封入するように、脊柱プレート(402、404)の周りに形成される。具体的には、本実施例のポリマー本体(420)は、第1の脊柱プレート(402)の外面の全長に沿って長手方向に延びる第1の外壁(422)と、第2の脊柱プレート(404)の外面の全長に沿って長手方向に延びる対向する第2の外壁(424)とを含む。ポリマー本体(420)は、脊柱プレート(402、404)の対向する内面の間に横方向に広がる複数の部分(426、428、430)を有する内壁を更に含む。具体的には、内壁は、遠位プレート部分(408)間で長手方向に延びる遠位内壁部分(426)と、近位プレート部分(406)の近位端部間に延びる近位内壁部分(428)と、遠位内壁部分(426)と近位内壁部分(428)との間で近位プレート部分(406)に沿って長手方向に離間配置された複数の内壁セグメント(430)と、を含む。図24に最もよく示されるように、ポリマー本体(420)は、近位プレート部分(406)に沿って長手方向に離間配置され、内壁セグメント(430)を第1及び第2の外壁(422、424)の下側と接続するように横方向に延びる複数の底壁セグメント(432)を更に含む。ポリマー本体(420)は、第1の外壁(422)、第2の外壁(424)、及び遠位内壁部分(426)をそれらの遠位端部で接合するテーパ状遠位先端部(434)を更に画定する。図22及び図25に最もよく示されるように、ポリマー本体(420)の上壁(436)は、遠位プレート部分(408)の上縁部に沿って長手方向に延び、外壁(422、424)の遠位部分と接合し、遠位内壁部分(426)と、テーパ状遠位先端部(434)とを接合する。
本実施例のポリマー本体(420)は、上述のアンビルシュラウド(74)と概ね同様の形状であり、ポリマー本体(420)の残りの部分と一体的に形成された一体型シュラウド部分438)を更に含む。図24に示すように、一体型シュラウド部分(438)は、第1及び第2の外壁(422、424)の外側に配置され、長手方向に延びる。図24及び図25に最もよく示されるように、一体型シュラウド部分(438)は、その近位端部において外壁(422、424)と近位内壁部分(428)とを接合する。図22及び図25に最もよく示されるように、一体型シュラウド部分(438)は、その遠位端部において外壁(422、424)、遠位内壁部分(426)、及び上壁(436)と接合する。図25に示すように、一体型シュラウド部分(438)は、一体型シュラウド部分(438)の長さに沿って内壁セグメント(430)と接合する。このようにして、一体型シュラウド部分(438)は、脊柱プレート(402、404)の近位プレート部分(406)の上端を覆い、アンビル半体(400)の下側に向かって外壁(422、424)の周りを円周方向に包む。一体型シュラウド部分(438)は、外向きに突出した遠位肩部(439)を含む、ユーザのための把持機構を提供するために好適に形成されており、したがって、別個のシュラウド構造の必要性を排除する。アンビル半体(200、300)のポリマー本体(220、320)と同様に、ポリマー本体(420)は、任意の好適なポリマー材料を含んでもよく、図26A、図26Bに関連して以下に記載される例示的なプロセスなどの射出成形プロセスを介して、脊柱プレート(402、404)及びアンビルプレート(440)の周りに形成されてもよい。
G.構造体プレート及び成形本体を用いてステープラを作製するための例示的なプロセス
図26A、図26Bは、射出成形システム(500)を使用して、アンビル半体などの直線状外科用ステープラの一部分のポリマー本体を形成するための例示的なプロセスを示す。プロセス及びシステム(500)は、図18に関連して上述したアンビル半体(300)のポリマー本体(320)を形成するための脊柱プレート(302、304)及びアンビルプレート(340)と組み合わせて図示されている。しかしながら、プロセス及びシステム(500)は、上述の他の例示的なアンビル半体(200、400)のいずれかを形成するために実施されてもよいことも理解されよう。概略的に示す射出成形システム(500)は、一般に、第1の金型半体(502)、第2の金型半体(504)、金型半体(502、504)の間に画定された金型空洞(506)、及び材料供給部(508)を含み、射出成形の技術に精通した当業者には容易に明らかになるであろう図示されていない様々な他の構成要素を含む。材料供給部(508)は、プラスチックなどのポリマー材料を収容するように構成され、以下に説明するように、供給ライン(510)を介して、液体状のポリマー材料を金型空洞(506)に導くように更に構成される。
図26Aは、脊柱プレート(302、304)が金型空洞(506)内に配置され、脊柱プレート(302、304)が互いに平行に延び、互いに横方向に離間配置されている、例示的な形成プロセスの第1の段階を示す。アンビルプレート(340)は、アンビルプレート(340)が遠位プレート部分(308)を横切って横方向に延び、脊柱プレート(302、304)に対して横方向に延びるように、脊柱プレート(302、304)に対して位置付けられる。脊柱プレート(302、304)及びアンビルプレート(340)は、アンビルプレート(340)が上部に位置付けられ、脊柱プレート(302、304)が下部に位置付けられるように配向されているが、プレート(302、304、340)は他の実施例では他の配向で提供され得ることが理解されよう。いくつかのバージョンでは、後述するポケット(906a、906b)と同様のステープル形成ポケットは、射出成形プロセスの前にアンビルプレート(340)内に形成されてもよく、他のバージョンでは、アンビルプレート(340)内のそのようなステープル形成ポケットは、射出成形プロセス後に形成されてもよい。
脊柱プレート(302、304)及びアンビルプレート(340)が金型空洞(506)内に好適に位置付けられると、金型半体(502、504)は、図26Bに見られるように一緒にされる。次いで、液体ポリマー材料は、材料供給部(508)から供給ライン(510)を通り、金型空洞(506)内に導かれる。注入されたポリマー材料は、脊柱プレート(302、304)及びアンビルプレート(340)の選択部分の周りに封入され形成されて、上術のポリマー本体(320)の様々な部分を画定する。注入されたポリマー材料を金型空洞(506)内で硬化させ、次いで、金型半体(502、504)を分離して、ポリマー本体(320)を脊柱プレート(302、304)上にオーバーモールドし、上記の方法でアンビルプレート(340)と連結されるアンビル半体(300)を露出させる。図示されていないが、アンビル半体(300)が好適なカートリッジ半体と組み合わされる前に、当業者に明らかな様々な追加の仕上げステップをポリマー本体(320)上で実施して、外科用使用の準備が整った完全な直線状外科用ステープラを画定することができる。
III.分離可能なナイフポンプ及び一体型ドライバランプを備えるナイフ部材を有する例示的な発射アセンブリ
図2、図3に関連して上述したように、直線状外科用ステープラ(10)のカートリッジ半体(12)は、一体型ランプ(106)を有するスレッド(100)と、スレッド(100)に固定的に連結されたナイフ部材(104)とを備える発射アセンブリ(34)を利用する。ナイフ部材(104)及びランプ(106)を含むスレッド(100)は、ステープルカートリッジ(80)内に収容されており、ステープルカートリッジ(80)がカートリッジチャネル(16)の遠位フレーム部分(20)内に設置されたときに、カートリッジ半体(12)の細長い作動ビーム(又は「ナイフプッシャ」)の遠位端部と連結するように構成される。したがって、新しいステープルカートリッジ(80)が取り付けられるたびに、全く新しいスレッド(100)及びナイフ部材(104)も提供される。いくつかの例では、各ステープルカートリッジ(80)にフルセットのランプ(106)を有する独自のスレッド(100)を提供する必要性を排除するが、それでも各ステープルカートリッジ(80)に独自のナイフ部材を提供する、発射アセンブリ(34)の代替構成を提供することによって、製造コストを低減することができる。
図27~図30は、上述のステープラ(10)又は、米国特許出願第16/102,164号又は米国特許出願第16/102,170号などの、参照により本明細書に組み込まれた文献に開示された任意の例示的なステープラなどの、直線状外科用ステープラを用いて使用するのに適した例示的な発射アセンブリ(600)を示す。発射アセンブリ(600)は、細長い作動ビーム(602)(又は「ナイフプッシャ」)と、作動ビーム(602)の遠位端部(606)と解放可能に連結するように構成された発射部材(612)と、を含む。作動ビーム(602)は、上述のステープラ(10)のカートリッジチャネル(16)などの直線状外科用ステープラのカートリッジチャネル(図示せず)内に摺動可能に保持されるように構成される。発射部材(612)は、上述のステープルカートリッジアセンブリ(80)と同様であり得るステープルカートリッジ(図示せず)内に収容されるように構成される。
本実施例の作動ビーム(602)は、上述のステープラ(10)の発射ノブ(38)などの外科用ステープラの発射ノブ(図示せず)と動作可能に連結するように構成された近位端部(604)を含む。作動ビーム(602)の遠位端部(606)は、上向きに延びるタブ(608)と、上向きに延びるタブ(608)から遠位に延び、作動ビーム(602)の第1の側面から横方向にオフセットされている一体型の第1のランプ(610)と、を含む。図29及び図30に最もよく示されるように、発射部材(612)は、中央本体(614)と、中央本体(614)から上向きに突出する遠位に掃引されたナイフ(616)と、中央本体(614)の第2の横方向側部から横方向にオフセットされた一体型の第2のランプ(618)と、を含む。発射部材(612)の近位端部は、発射部材(612)を収容するステープルカートリッジ(図示せず)が、作動ビーム(602)を含むステープラカートリッジ半体(図示せず)に連結されたときに、作動ビーム(602)の上向きに延びるタブ(608)と嵌合するように構成された下向きに延びるタブ(620)を含む。
図27及び図28に示すように、作動ビーム(602)及び発射部材(612)は、第1のランプ(610)が発射アセンブリ(600)の第1の横方向の側面に沿って延び、そこから横方向にオフセットされるように、また、第2のランプ(618)が発射アセンブリ(600)の第2の横方向の側面に沿って延び、そこから横方向にオフセットされるように、互いに嵌合する。ランプ(610、618)は、上術のスレッド(100)のランプ(610、618)と機能的に類似しており、ランプ(610、618)は、ステープルカートリッジ(80)のステープルドライバ(86)を上向きに作動させるように構成されて、それによって、発射アセンブリ(600)の遠位前進に応答して、ステープル(88)を組織内に発射すると共に、ナイフ(616)が同時に組織を切断する。
有利なことに、上述した作動ビーム(602)及び発射部材(612)の構成は、複雑な機械加工又は射出成形ステップを経ることなく、シートメタルのそれぞれのブランクから各構成要素(602、612)を形成することを可能にすることによって、簡略化された製造を提供する。特に、作動ビーム(602)は、第1のランプ(610)の上側の頂点(611)が作動ビーム(602)の上側から離れる方向を向いている第1のブランクとして最初に形成されてもよい。同様に、発射部材(612)は、第2ランプ(618)の上側の頂点(619)がナイフ(616)から離れる方向を向いている第2のブランクとして最初に形成されてもよい。続いて、第1のブランクを、第1のランプ(610)の上側の頂点(611)が作動ビーム(602)の上側に向くように曲げ、第2のブランクを、第2のランプ(618)の上側の頂点(619)がナイフ(616)に向くように曲げて、図27~図30に示す最終的な形状を得ることができる。この簡略化された製造方法は、部品量を低減し、製造コストを最小限に抑えると共に、独立した新しいナイフ(616)が各ステープルカートリッジ内に提供されることを可能にする発射アセンブリ(600)の構成を提供する。
IV.例示的なクランプレバーのブロック機構
直線状外科用ステープラ(10)に関連して上述したように、アンビル半体(14)は、カートリッジ半体(12)と組み立てられ、それにより、アンビル半体(14)のラッチ突起(56)はカートリッジチャネル(16)の側部フランジ(22)によって画定される垂直スロット内に受容される。次いで、クランプレバー(24)を開放位置から閉鎖位置へと枢動させてラッチ突起(56)を捕捉し、それによってアンビル半体(14)をカートリッジ半体(12)に対してクランプする。図4Aに示すように、クランプレバー(24)は、カートリッジチャネル(16)の垂直スロット及びクランプレバー(24)のジョー(30)によって好適に受容されるように、ラッチ突起(56)は開放位置に維持されなければならない。
いくつかの例では、アンビル半体のラッチ突起がカートリッジ半体の機構によって捕捉されるように、ステープラ半体が十分に接近するまで、クランプレバーが開放位置に維持され、閉鎖した状態で回転してないようにする機能を備えた直線状外科用ステープラを提供することが望ましい場合がある。以下に記載される例示的な直線状外科用ステープラ(700、800)は、そのような機能の例示的なバージョンを含む。
A.横方向に延びるクランプレバーのブロック機構を有する例示的な直線状外科用ステープラ
図31は、同様の参照番号によって示されるように、上述のアンビル半体(200)と同様の機構を有するカートリッジ半体(702)及びアンビル半体(704)を有する例示的な直線状外科用ステープラ(700)を示す。カートリッジ半体(702)及びアンビル半体(704)は、ステープラ(10)の半体(10、12)と同様に、その遠位部分の間に組織をクランプするように、解放可能に互いに連結されるように構成される。カートリッジ半体(702)は、発射アセンブリ(図示せず)を摺動可能に収容するように構成された近位フレーム部分(708)と、ステープルカートリッジ(図示せず)を受容するように構成された遠位ジョー部分(710)と、を有する細長いカートリッジチャネル(706)を含む。近位フレーム部分(708)は、一対の横方向に対向する側部フランジ(712)と、側部フランジ(712)の遠位端部に配置された一対の垂直スロット(714)と、を含む。カートリッジ半体(702)は、近位フレーム部分(708)の遠位端部に枢動可能に連結されたクランプレバー(716)を更に含む。クランプレバー(716)は、上部カム面及び下部カム面を画定する湾曲したジョースロット(720)をそれぞれ有する一対の横方向に対向するジョー(718)(又は「フックラッチ」)を含む。
図6~13に関連して上述した特徴に加えて、本実施例のアンビル半体(704)は、図7に示す、ポリマー本体(220)及び脊柱プレート(202、204)を通って横方向に延びるピン(722)の対向する横方向の端部によって画定される一対のラッチ突起を更に含む。アンビル半体(704)は、ピン(722)のそれぞれの露出した横方向の端部に隣接して、ポリマー本体(220)の各外壁(222、224)に配置されたブロック機構(724)を更に含む。各ブロック機構(724)は、ピン(722)と、カートリッジ半体(702)と向かい合うアンビル半体(704)の側面との間に配置され、それぞれの外壁(222、224)から横方向に外向きに突出する。
各ブロック機構(724)は、十分な横方向の厚さ及び横方向の高さで形成され、それにより、ブロック機構(724)の近位面がそれぞれのクランプレバージョー(718)の遠位先端部と係合するように構成され、それによってクランプレバー(716)が閉鎖位置に向かって回転するのを防止する。具体的には、ブロック機構(724)は、ステープラ半体(702、704)の遠位部分が、ピン(722)の対向する横方向の端部がカートリッジチャネル(706)の垂直スロット(714)内に受容される点に接近するまで、クランプレバー(716)の閉鎖を防止する。ステープラ半体(702、704)がこの近接状態に達すると、ピン(722)及びブロック機構(724)の対向する端部は、垂直スロット(714)内に配置され、クランプレバー(716)が枢動して閉じることができるように、ジョースロット(720)の開放端部と整列する。クランプレバー(716)が閉鎖されると、ピン(722)及びブロック機構(724)の露出した端部は、カム作用によってジョースロット(720)の閉鎖近位端部に向かって引かれ、これにより、アンビル半体(704)はカートリッジ半体(702)に対してクランプされてそれらの間の組織を圧縮する。
B.逆カム機構を有する例示的な直線状外科用ステープラ
図32は、カートリッジ半体(802)及びアンビル半体(804)を有する別の例示的な直線状外科用ステープラ(800)を示し、両方とも概略的に示され、上記のステープラ(10、700)と同様の方法で、組織をそれらの間にクランプするように構成される。カートリッジ半体(802)は、上述のカートリッジチャネル(16、706)と同様であり得るカートリッジチャネル(図示せず)と、カートリッジチャネルと枢動可能に連結されたクランプレバー(806)と、を含む。クランプレバー(806)は、それぞれが上部カム面及び下部カム面を画定する湾曲したジョースロット(810)をそれぞれ有する一対の横方向に対向するジョー(808)を含む。各ジョー(808)は、以下に記載される方法で逆カム機構として機能するように構成された平坦な遠位先端部(812)を更に含む。
アンビル半体(804)は、上術のアンビル半体(704)と同様の構造であり、ピン(722)と同様の横方向に延びるピン(814)を含む。アンビル半体(804)は、ピン(814)の露出した横方向端部に隣接する位置において、アンビル半体(804)の対向する外側部から横方向外側に延びる一対のブロック機構(816)を更に含む。各ブロック機構(816)は、対応するクランプレバージョー(808)の平坦な遠位先端部(812)に対してカム作用するように構成された丸みを帯びた先端部(818)を含み、それによって、ステープラ半体(802、804)の接近中にクランプレバー(806)を開放位置に向けて促す。更に、上述のブロック機構(724)と同様に、ブロック機構(816)は、ステープラ半体(802、804)の遠位部分が十分に近接するまで、クランプレバー(806)が閉鎖した状態で枢動するのをブロックするのに好適なサイズ及び形状であり、その結果、ピン(722)は、上述のカートリッジチャネル(706)の垂直スロット(714)と同様に、カートリッジチャネルの垂直スロット(図示せず)に受容される。
V.アンビルポケットを形成する例示的な方法
従来、外科用ステープラのアンビル表面上のステープル形成ポケットは、精密スタンピング(又は「コイニング」)などの単一ステッププロセスによって形成されている。しかしながら、いくつかの例では、複数のステップでアンビル表面のポケットを形成することが望ましい場合がある。図35A、図35Bは、以下に詳細に説明するように、アンビル表面にポケットを形成するための第1のステップ及び第2のステップを実施する例示的なプロセスのステップを示す。本実施例では、アンビル表面は、アンビル半体(200、300、400)のポリマー本体(220、320、420)などの対応するアンビル半体の本体構造体に取り付け可能なアンビルプレート(900)の形態で示される。他の実施例では、ポケットが形成されるアンビル表面は、本体構造体自体によって提供されてもよい。
図33は、上述の例示的なアンビル半体(200、300、400、704、804)の任意のものなどの、直線状外科用ステープラのアンビル半体と共に使用するのに好適な例示的なアンビルプレート(900)の内側部分を示す。アンビルプレート(900)は、上面(902)と、上面(902)を通って延び、アンビルプレート(900)の底面(図示せず)に開口する長手方向スロット(904)と、長手方向スロット(904)の両側に沿って上面(902)に形成された複数のステープル形成ポケット(又は「アンビルポケット」)(906a、906b)と、を含む。長手方向スロット(904)は、上述の発射アセンブリ(600)のナイフ(616)などの発射アセンブリのナイフ部材を摺動可能に受容するように構成される。
図33及び図34に示されるように、アンビルポケット(906a、906b)は同様の形状で形成され、アンビルポケット(906a)は第1の方向に配向され、アンビルポケット(906b)は対向する第2の方向に配向される。したがって、ポケット(906a、906b)の各対は、協働して、ステープルカートリッジによって射出されたそれぞれのステープル(図示せず)を変形させるように構成される。図34に最もよく示されるように、アンビルポケット(906a、906b)のこの配置は、相補的な方向で提供されるアンビルポケット(906a、906b)の各対をもたらし、それにより、ポケット(906a)のテーパ部分がポケット(906b)のテーパ部分と並んで延びてその間に側壁(908)を画定する。
図35Aは、アンビルプレート(900)にアンビルポケット(906a、906b)を形成するための例示的なプロセスの第1のステップを示しており、このプロセスでは、第1の製造方法が、アンビルプレート(900)の上面(902)に初期凹部(910a、910b)を形成するように実施される。第1の製造方法は、例えば、放電機械加工(EDM)又は電気化学的機械加工(ECM)を含んでもよい。図35Bは、例示的なポケット形成プロセスの第2のステップを示しており、第2の異なる製造方法が、初期凹部(910a、910b)を深くし、それによって凹部(910a、910b)をそれぞれの最終ポケット(906a、906b)に変換する。第2の製造方法は、例えば、コイニングの形態であってもよい。本バージョンでは、各初期凹部(910a、910b)の全体が、第2の製造方法によって実行されて、最終ポケット(906a、906b)をもたらす。
図35A、図35Bに示すように、上述の例示的な2ステッププロセスは、その間に側壁(908)を有する正確に形成されたアンビルポケット(906a、906b)をもたらし、その形状及び完全性はポケット形成中に実質的に損なわれない。結果として、最終的な側壁(908)は、ポケット形成中に側壁(908)の上面がアンビルプレート(900)の上面(902)の下に凹んでいる劣化(又は「プルダウン」)を呈さず、これは使用中にステープルの最適な形成をもたらすことができる。したがって、上術のプロセスによる側壁「プルダウン」のこの緩和は、アンビルポケット(906a、906b)が使用中に一貫して最適に成形されたステープルを形成することを可能にする。様々な用途において、上述のプロセスは、側壁(908)のプルダウンを最小限に抑えつつ、約0.014インチ以上の深さを有するアンビルポケット(906a、906b)及び約0.010インチ以下の横方向の厚さを有する側壁(908)を製造するのに有効である。上述の例示的なポケット形成プロセスの他の利点には、製造工具に対する応力の低減、ECMなどの高価な機械加工プロセスの使用の最小化、及び単一の製造ステップを実施するポケット形成プロセスと比較して、より硬い材料からアンビルプレート(900)を形成する能力、が含まれる。
VI.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる、様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の書類提出におけるどの時点でも提示され得る、いずれの請求項の適用範囲をも限定することを目的としたものではないと理解されよう。一切の否定要素を意図するものではない。以下の実施例は、単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用が可能であると考えられる。また、いくつかの変形では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略してよいことも考えられる。したがって、本発明者又は本発明者の利益の承継者により、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は特徴のいずれも重要なものとして見なされるべきではない。以下に言及される特徴以外の更なる特徴を含む請求項が本出願において、又は本出願に関連する後の書類提出において示される場合、それらの更なる特徴は、特許性に関連するいかなる理由によっても追加されたものとして仮定されるべきではない。
(a)第1のステープラ半体と、(b)第1のステープラ半体と解放可能に結合するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、第2のステープラ半体は、(i)第1の細長い部材と、(ii)第2の細長い部材と、(iii)第1の細長い部材及び第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入するポリマー本体と、を備え、第1のステープラ半体又は第2のステープラ半体の一方が、ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を含み、第1のステープラ半体又は第2のステープラ半体の他方は、複数のステープル形成ポケットを有する遠位部分を含む、外科用ステープラ。
第1の細長い部材と第2の細長い部材は、互いに平行である、実施例1に記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材と第2の細長い部材は、互いに横方向に離間配置されている、実施例1又は2に記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材と第2の細長い部材は、同じ長さである、実施例1~3のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材は第1のプレートを備え、第2の細長い部材は第2のプレートを備える、実施例1~4のいずれかに記載の外科用ステープラ。
ステープル形成ポケットはアンビル表面上に配置されており、アンビル表面は、第1のプレート及び第2のプレートに対して横方向に配向されている、実施例1~5のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材及び第2の細長い部材の各々は、非ポリマー材料を含む、実施例1~6のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材又は第2の細長い部材の少なくとも1つは、ステープル形成ポケットから離れて横方向に延びる隆起部分を含む、実施例1~7のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材及び第2の細長い部材の各々は、遠位に先細りする、実施例1~8のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材と第2の細長い部材とは、隣接部材によって接続されており、隣接部材は、第1の細長い部材及び第2の細長い部材と一体的に形成されている、実施例1~9のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材は、第1の細長い部材の長手方向軸に対して横方向に延びる突起を含み、第2の細長い部材は、突起を受容する開口部を含む、実施例1~10のいずれかに記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材は複数の第1の開口部を含み、第2の細長い部材は複数の第2の開口部を含み、ポリマー本体は、第1の開口部及び第2の開口部の各々の中に延びる、実施例1~11のいずれかに記載の外科用ステープラ。
ポリマー本体は、第1の細長い部材及び第2の細長い部材の全長にわたって延びる、実施例1~12のいずれかに記載の外科用ステープラ。
ポリマー本体は、第2のステープラ半体のテーパ状遠位先端部を画定する、実施例1~13のいずれかに記載の外科用ステープラ。
ポリマー本体に固定されたアンビルプレートを更に備え、アンビルプレートは、複数のステープル形成ポケットを画定する、実施例1~14のいずれかに記載の外科用ステープラ。
(a)ステープルカートリッジを受け取るように構成された遠位部分を有する第1のステープラ半体と、(b)第1のステープラ半体と解放可能に連結するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、第2のステープラ半体が、(i)第1の細長い部材と、(ii)第2の細長い部材と、(iii)第1の細長い部材と第2の細長い部材との間に広がり、第1の細長い部材及び第2の細長い部材のそれぞれの外面に沿って延びるポリマー本体と、(iv)第2のステープラ半体の遠位部分に配置された複数のステープル形成ポケットと、を備える、外科用ステープラ。
ポリマー本体は、第1の細長い部材を第2の細長い部材と連結する、実施例16に記載の外科用ステープラ。
第1の細長い部材は第1のプレートを備え、第2の細長い部材は第2のプレートを備える、実施例16又は17に記載の外科用ステープラ。
外科用ステープラの一部分を製造する方法であって、(a)第1の細長い部材を金型内に位置付けることと、(b)第1の細長い部材に隣接して、金型内に第2の細長い部材を位置付けることと、(c)第1の細長い部材及び第2の細長い部材に対して横方向に、金型内にアンビルプレートを位置付けることであって、アンビルプレートは、複数のステープル形成ポケットを含む、アンビルプレートを位置付けることと、(d)ポリマー材料が、第1の細長い部材及び第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入する本体を形成するように、金型内にポリマー材料を注入することであって、本体はアンビルプレートに連結されている、ポリマー材料を注入することと、を含む、方法。
第1の細長い部材に隣接して第2の細長い部材を位置付けることは、第2の細長い部材を第1の細長い部材に平行に位置付けることを含む、実施例19に記載の方法。
VII.その他
本明細書に記載の教示、表現、実施形態、実施例などのうちの任意の1つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現、実施形態、実施例などのうちの任意の1つ以上と組み合わせることができることが理解されるべきである。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には容易に明らかとなろう。そのような修正及び変形は、「特許請求の範囲」内に含まれるように意図される。
更に、本明細書に記載する教示、表現、実施形態、実施例などのうちの任意の1つ以上は、以下に記載される教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ以上と組み合わせることができる:2018年2月6日出願の、「Release Mechanism for Linear Surgical Stapler」と題する、米国特許出願第15/889,363号;同日出願の、「Lockout Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、同第15/889,370号、同日出願の、「Features to Align and Close Linear Surgical Stapler」と題する、同第15/889,374号;同日出願の、「Releasable Coupling Features for Proximal Portions of Linear Surgical Stapler」と題する、同第15/889,376号;同日出願の「Firing Lever Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、同第15/889,388号、同日出願の、「Clamping Mechanism for Linear Surgical Stapler」と題する、同第15/889,390号;2018年8月13日出願の、「Firing System for Linear Surgical Stapler」と題する、同第16/102,164号;同日出願の、「Clamping Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、同第16/102,170号題;及び本明細書と同日に出願された、「Closure Assembly for Linear Surgical Stapler」と題する、米国特許出願[Atty Dkt.END8625USNP]。これらの出願の各々の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に参照により組み込まれると言及されるいかなる特許、公報、又はその他の開示内容も、全体的に又は部分的に、組み込まれる内容が現行の定義、見解、又は本開示に記載されるその他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれると理解されるべきである。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。参照により本明細書に組み込まれると言及されているが、現行の定義、見解、又は本明細書に記載される他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は、組み込まれた内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、組み込まれるものとする。
上記のデバイスの変形形態は、医療専門家により行われる従来の医療処置及び手術における用途のみではなく、ロボット支援された医療処置及び手術における用途をも有することができる。単に例として、本明細書の様々な教示は、Intuitive Surgical,Inc.,of Sunnyvale,CaliforniaによるDAVINCI(商標)システムなどのロボット外科用システムに容易に組み込むことができる。同様に、当業者であれば、本明細書の様々な教示は、以下のいずれかの様々な教示と容易に組み合わせることができることを認識するであろう:その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1998年8月11日発行の、「Articulated Surgical Instrument For Performing Minimally Invasive Surgery With Enhanced Dexterity and Sensitivity」と題する、米国特許第5,792,135号;その開示は参照により本明細書に組み込まれる、1998年10月6日発行の、「Remote Center Positioning Device with Flexible Drive」と題する、米国特許第5,817,084号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1999年3月2日発行の、「Automated Endoscope System for Optimal Positioning」と題する、米国特許第5,878,193号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年5月15日発行の、「Robotic Arm DLUS for Performing Surgical Tasks」と題する、米国特許第6,231,565号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2004年8月31日発行の、「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」と題する、米国特許第6,783,524号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2002年4月2日発行の、「Alignment of Master and Slave in a Minimally Invasive Surgical Apparatus」と題する、米国特許第6,364,888号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2009年4月28日発行の、「Mechanical Actuator Interface System for Robotic Surgical Tools」と題する、米国特許第7,524,320号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年4月6日発行の、「Platform Link Wrist Mechanism」と題する、米国特許第7,691,098号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年10月5日発行の、「Repositioning and Reorientation of Master/Slave Relationship in Minimally Invasive Telesurgery」と題する、米国特許第7,806,891号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年9月30日発行の、「Automated End Effector Component Reloading System for Use with a Robotic System」と題する、米国特許第8,844,789号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年8月2日発行の、「Robotically-Controlled Surgical Instruments」と題する、米国特許第8,820,605号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月31日発行の、「Shiftable Drive Interface for Robotically-Controlled Surgical Tool」と題する、米国特許第8,616,431号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日発行の、「Surgical Stapling Instruments with Cam-Driven Staple Deployment Arrangements」と題する、米国特許第8,573,461号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月10日発行の、「Robotically-Controlled Motorized Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems Having Variable Actuation Speeds」と題する、米国特許第8,602,288号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2016年4月5日発行の、「Robotically-Controlled Surgical Instrument with Selectively Articulatable End Effector」と題する、米国特許第9,301,759号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年7月22日発行の、「Robotically-Controlled Surgical End Effector System」と題する、米国特許第8,783,541号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年7月9日発行の「Drive Interface for Operably Coupling a Manipulatable Surgical Tool to a Robot」と題する、米国特許第8,479,969号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年8月12日発行の、「Robotically-Controlled Cable-Based Surgical End Effectors」と題する、米国特許第8,800,838号、及び/又はその開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日発行の、「Robotically-Controlled Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems」と題する、米国特許第8,573,465号。
上述のデバイスのバージョンは、1回の使用後に廃棄されるように設計されていてもよく、複数回使用されるように設計されてもよい。いずれか又は両方の場合、バージョンは、少なくとも1回の使用後には、再使用のために再調整することができる。再調整は、デバイスの分解ステップ、それに続く特定の部品の洗浄又は交換ステップ、及びその後の再アセンブリステップの、任意の組み合わせを含んでもよい。具体的には、デバイスのいくつかのバージョンは分解することができ、また、デバイスの任意の数の特定の部分若しくは部品を、任意の組み合わせで選択的に交換又は取り外してもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換後、デバイスのいくつかのバージョンを、再調整用の施設において、又は処置の直前にユーザによってのいずれかで、その後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、デバイスの再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用することができることを理解するであろう。そのような技術の使用、及び結果として得られる再調整されたデバイスは、全て本発明の範囲内にある。
単に例として、本明細書に記載されるバージョンは、処置の前及び/又は後に滅菌されてもよい。1つの滅菌技術では、デバイスをプラスチック製又はTYVEK製のバッグなど、閉鎖及びシールされた容器に配置する。次いで、容器及びデバイスを、γ線、X線、又は高エネルギ電子線などの、容器を透過し得る放射線場に配置してもよい。放射線は、デバイス上及び容器内の細菌を死滅させ得る。次いで、滅菌されたデバイスを、後の使用のために、滅菌容器内に保管してもよい。β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知のその他の任意の技術を用いて、デバイスを滅菌してもよい。
以上、本発明の様々な実施形態を示し、記載したが、当業者による好適な改変により、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の方法及びシステムの更なる適応を実現することができる。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかになるであろう。例えば、上術の実施例、実施形態、形状、材料、寸法、比率、ステップなどは例示的なものであって、必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面に示され記載された構造及び動作の細部に限定されないものとして理解される。
〔実施の態様〕
(1) (a)第1のステープラ半体と、
(b)前記第1のステープラ半体に解放可能に結合するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、前記第2のステープラ半体は、
(i)第1の細長い部材と、
(ii)第2の細長い部材と、
(iii)前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入するポリマー本体と、を備え、
前記第1のステープラ半体又は前記第2のステープラ半体の一方は、ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を含み、前記第1のステープラ半体又は前記第2のステープラ半体の他方は、複数のステープル形成ポケットを有する遠位部分を含む、
外科用ステープラ。
(2) 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、互いに平行である、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(3) 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、互いに横方向に離間配置されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(4) 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、同じ長さである、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(5) 前記第1の細長い部材は第1のプレートを備え、前記第2の細長い部材は第2のプレートを備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(6) 前記ステープル形成ポケットはアンビル表面上に配置されており、前記アンビル表面は、前記第1のプレート及び前記第2のプレートに対して横方向に配向されている、実施態様5に記載の外科用ステープラ。
(7) 前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々は、非ポリマー材料を含む、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(8) 前記第1の細長い部材又は前記第2の細長い部材の少なくとも1つは、前記ステープル形成ポケットから離れて横方向に延びる隆起部分を含む、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(9) 前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々は、遠位に先細りする、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(10) 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材とは、隣接部材によって接続されており、前記隣接部材は、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材と一体的に形成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(11) 前記第1の細長い部材は、前記第1の細長い部材の長手方向軸に対して横方向に延びる突起を含み、前記第2の細長い部材は、前記突起を受容する開口部を含む、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(12) 前記第1の細長い部材は複数の第1の開口部を含み、前記第2の細長い部材は複数の第2の開口部を含み、前記ポリマー本体は、前記第1の開口部及び前記第2の開口部の各々の中に延びる、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(13) 前記ポリマー本体は、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の全長にわたって延びる、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(14) 前記ポリマー本体は、前記第2のステープラ半体のテーパ状遠位先端部を画定する、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(15) 前記ポリマー本体に固定されたアンビルプレートを更に備え、前記アンビルプレートは、前記複数のステープル形成ポケットを画定する、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(16) (a)ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を有する第1のステープラ半体と、
(b)前記第1のステープラ半体と解放可能に連結するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、前記第2のステープラ半体は、
(i)第1の細長い部材と、
(ii)第2の細長い部材と、
(iii)前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材との間に広がり、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材のそれぞれの外面に沿って延びるポリマー本体と、
(iv)前記第2のステープラ半体の遠位部分に配置された複数のステープル形成ポケットと、
を備える、外科用ステープラ。
(17) 前記ポリマー本体は、前記第1の細長い部材を前記第2の細長い部材と連結する、実施態様16に記載の外科用ステープラ。
(18) 前記第1の細長い部材は第1のプレートを備え、前記第2の細長い部材は第2のプレートを備える、実施態様16に記載の外科用ステープラ。
(19) 外科用ステープラの一部分を製造する方法であって、
(a)第1の細長い部材を金型内に位置付けることと、
(b)前記第1の細長い部材に隣接して、前記金型内に第2の細長い部材を位置付けることと、
(c)前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材に対して横方向に、前記金型内にアンビルプレートを位置付けることであって、前記アンビルプレートは、複数のステープル形成ポケットを含む、アンビルプレートを位置付けることと、
(d)ポリマー材料が、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入する本体を形成するように、前記金型内に前記ポリマー材料を注入することであって、前記本体は前記アンビルプレートに連結されている、ポリマー材料を注入することと、
を含む、方法。
(20) 前記第1の細長い部材に隣接して前記第2の細長い部材を位置付けることは、前記第2の細長い部材を前記第1の細長い部材に平行に位置付けることを含む、実施態様19に記載の方法。

Claims (20)

  1. (a)第1のステープラ半体と、
    (b)前記第1のステープラ半体に解放可能に結合するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、前記第2のステープラ半体は、
    (i)第1の細長い部材と、
    (ii)第2の細長い部材と、
    (iii)前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入するポリマー本体と、を備え、
    前記第1のステープラ半体又は前記第2のステープラ半体の一方は、ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を含み、前記第1のステープラ半体又は前記第2のステープラ半体の他方は、複数のステープル形成ポケットを有する遠位部分を含む、
    外科用ステープラ。
  2. 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、互いに平行である、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  3. 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、互いに横方向に離間配置されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  4. 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材は、同じ長さである、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  5. 前記第1の細長い部材は第1のプレートを備え、前記第2の細長い部材は第2のプレートを備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  6. 前記ステープル形成ポケットはアンビル表面上に配置されており、前記アンビル表面は、前記第1のプレート及び前記第2のプレートに対して横方向に配向されている、請求項5に記載の外科用ステープラ。
  7. 前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々は、非ポリマー材料を含む、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  8. 前記第1の細長い部材又は前記第2の細長い部材の少なくとも1つは、前記ステープル形成ポケットから離れて横方向に延びる隆起部分を含む、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  9. 前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々は、遠位に先細りする、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  10. 前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材とは、隣接部材によって接続されており、前記隣接部材は、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材と一体的に形成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  11. 前記第1の細長い部材は、前記第1の細長い部材の長手方向軸に対して横方向に延びる突起を含み、前記第2の細長い部材は、前記突起を受容する開口部を含む、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  12. 前記第1の細長い部材は複数の第1の開口部を含み、前記第2の細長い部材は複数の第2の開口部を含み、前記ポリマー本体は、前記第1の開口部及び前記第2の開口部の各々の中に延びる、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  13. 前記ポリマー本体は、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の全長にわたって延びる、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  14. 前記ポリマー本体は、前記第2のステープラ半体のテーパ状遠位先端部を画定する、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  15. 前記ポリマー本体に固定されたアンビルプレートを更に備え、前記アンビルプレートは、前記複数のステープル形成ポケットを画定する、請求項1に記載の外科用ステープラ。
  16. (a)ステープルカートリッジを受容するように構成された遠位部分を有する第1のステープラ半体と、
    (b)前記第1のステープラ半体と解放可能に連結するように構成された第2のステープラ半体と、を備える外科用ステープラであって、前記第2のステープラ半体は、
    (i)第1の細長い部材と、
    (ii)第2の細長い部材と、
    (iii)前記第1の細長い部材と前記第2の細長い部材との間に広がり、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材のそれぞれの外面に沿って延びるポリマー本体と、
    (iv)前記第2のステープラ半体の遠位部分に配置された複数のステープル形成ポケットと、
    を備える、外科用ステープラ。
  17. 前記ポリマー本体は、前記第1の細長い部材を前記第2の細長い部材と連結する、請求項16に記載の外科用ステープラ。
  18. 前記第1の細長い部材は第1のプレートを備え、前記第2の細長い部材は第2のプレートを備える、請求項16に記載の外科用ステープラ。
  19. 外科用ステープラの一部分を製造する方法であって、
    (a)第1の細長い部材を金型内に位置付けることと、
    (b)前記第1の細長い部材に隣接して、前記金型内に第2の細長い部材を位置付けることと、
    (c)前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材に対して横方向に、前記金型内にアンビルプレートを位置付けることであって、前記アンビルプレートは、複数のステープル形成ポケットを含む、アンビルプレートを位置付けることと、
    (d)ポリマー材料が、前記第1の細長い部材及び前記第2の細長い部材の各々の少なくとも一部分を封入する本体を形成するように、前記金型内に前記ポリマー材料を注入することであって、前記本体は前記アンビルプレートに連結されている、ポリマー材料を注入することと、
    を含む、方法。
  20. 前記第1の細長い部材に隣接して前記第2の細長い部材を位置付けることは、前記第2の細長い部材を前記第1の細長い部材に平行に位置付けることを含む、請求項19に記載の方法。
JP2021519872A 2018-10-11 2019-10-11 直線状外科用ステープラ用のアンビルアセンブリ Active JP7416773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/157,599 US11045193B2 (en) 2018-10-11 2018-10-11 Anvil assembly for linear surgical stapler
US16/157,599 2018-10-11
PCT/IB2019/058687 WO2020075130A1 (en) 2018-10-11 2019-10-11 Anvil assembly for linear surgical stapler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504733A true JP2022504733A (ja) 2022-01-13
JP7416773B2 JP7416773B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=68242810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519872A Active JP7416773B2 (ja) 2018-10-11 2019-10-11 直線状外科用ステープラ用のアンビルアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11045193B2 (ja)
EP (1) EP3636166B1 (ja)
JP (1) JP7416773B2 (ja)
CN (1) CN112822986A (ja)
BR (1) BR112021006670A2 (ja)
WO (1) WO2020075130A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10898187B2 (en) 2018-08-13 2021-01-26 Ethicon Llc Firing system for linear surgical stapler
US10905419B2 (en) 2018-10-11 2021-02-02 Ethicon Llc Closure assembly for linear surgical stapler
USD956230S1 (en) 2019-08-09 2022-06-28 Cilag Gmbh International Staple cartridge assembly for linear surgical stapler
US11229433B2 (en) 2019-08-09 2022-01-25 Cilag Gmbh International Linear surgical stapler
USD955575S1 (en) 2019-08-09 2022-06-21 Cilag Gmbh International Staple cartridge assembly for linear surgical stapler
USD954949S1 (en) 2019-08-09 2022-06-14 Cilag Gmbh International Retainer for surgical staple cartridge
WO2021178297A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, devices, and related methods for fastening tissue
US11219454B2 (en) 2020-05-29 2022-01-11 Cilag Gmbh International Pin trap mechanism for surgical linear cutter
US11224425B2 (en) 2020-05-29 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical linear cutter wishbone separation mechanism with detent
US20220142641A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-12 Ethicon Llc System and method for forming pockets in anvil of surgical stapler
GB2605979A (en) * 2021-04-19 2022-10-26 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
WO2023010304A1 (en) * 2021-08-04 2023-02-09 Covidien Lp Surgical stapling instrument with clamp detection assembly
US20230107231A1 (en) 2021-09-27 2023-04-06 Cilag Gmbh International Overlapping staple pattern for surgical stapler
US20230108568A1 (en) 2021-09-27 2023-04-06 Cilag Gmbh International Staple and staple-forming pocket arrangements for surgical staplers
US20230101109A1 (en) * 2021-09-29 2023-03-30 Covidien Lp Stapling device having actuation sled with knife guard
US11937812B2 (en) 2021-09-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Lockout feature for linear surgical stapler cartridge
WO2023084386A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Covidien Lp Surgical stapling device with firing lockout
WO2023187646A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapler cartridge with 3d printable features
EP4351437A1 (en) 2022-03-29 2024-04-17 Cilag GmbH International Surgical stapler cartridge with support features
CN116919502A (zh) * 2022-04-08 2023-10-24 西拉格国际有限公司 端部执行器及具有其的开放式线性缝合器
WO2023242702A1 (en) 2022-06-14 2023-12-21 Cilag Gmbh International Linear surgical stapler

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272002A (en) * 1979-07-23 1981-06-09 Lawrence M. Smith Internal surgical stapler
EP0061466A1 (en) 1980-09-18 1982-10-06 Hospital Products Limited Disposable surgical stapler
US4608981A (en) 1984-10-19 1986-09-02 Senmed, Inc. Surgical stapling instrument with staple height adjusting mechanism
US4991764A (en) 1989-01-23 1991-02-12 Edward Weck Incorporated Surgical stapling instrument
US4955959A (en) * 1989-05-26 1990-09-11 United States Surgical Corporation Locking mechanism for a surgical fastening apparatus
US5083695A (en) 1990-12-18 1992-01-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stapler and firing device
US5141144A (en) 1990-12-18 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stapler and firing device
US5395034A (en) * 1991-11-07 1995-03-07 American Cyanamid Co. Linear surgical stapling instrument
US5657429A (en) 1992-08-10 1997-08-12 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system optimal positioning
WO1994026167A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 Sri International Remote center positioner
US5452836A (en) * 1994-02-07 1995-09-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument with improved jaw closure and staple firing actuator mechanism
US5489058A (en) 1994-05-02 1996-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical stapler with mechanisms for reducing the firing force
US5636779A (en) 1994-12-13 1997-06-10 United States Surgical Corporation Apparatus for applying surgical fasteners
US5651491A (en) * 1995-10-27 1997-07-29 United States Surgical Corporation Surgical stapler having interchangeable loading units
US5792135A (en) 1996-05-20 1998-08-11 Intuitive Surgical, Inc. Articulated surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US6364888B1 (en) 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
US6331181B1 (en) 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US5911352A (en) 1996-12-17 1999-06-15 United States Surgical Corporation Surgical stapling apparatus
US6231565B1 (en) 1997-06-18 2001-05-15 United States Surgical Corporation Robotic arm DLUs for performing surgical tasks
US6459926B1 (en) 1998-11-20 2002-10-01 Intuitive Surgical, Inc. Repositioning and reorientation of master/slave relationship in minimally invasive telesurgery
US7334717B2 (en) * 2001-10-05 2008-02-26 Tyco Healthcare Group Lp Surgical fastener applying apparatus
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
CA2792000C (en) 2001-06-29 2016-08-16 Intuitive Surgical, Inc. Platform link wrist mechanism
AU2003230359B2 (en) * 2002-05-10 2008-11-13 Covidien Lp Electrosurgical stapling apparatus
US9060770B2 (en) * 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US20070084897A1 (en) * 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US8449560B2 (en) * 2004-03-09 2013-05-28 Satiety, Inc. Devices and methods for placement of partitions within a hollow body organ
US8008598B2 (en) * 2005-07-27 2011-08-30 Tyco Healthcare Group Lp Method for forming staple pockets of a surgical stapler
US8800838B2 (en) 2005-08-31 2014-08-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled cable-based surgical end effectors
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US20110295295A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument having recording capabilities
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US20110087276A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for forming a staple
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US7905381B2 (en) 2008-09-19 2011-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument with cutting member arrangement
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US20090308907A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Nalagatla Anil K Partially reusable surgical stapler
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
EP2371301A1 (en) 2008-12-25 2011-10-05 Senko Medical Instrument Mfg. Co., Ltd. Clamping member, clamp, and anastomotic apparatus
US8365971B1 (en) 2009-09-23 2013-02-05 Cardica, Inc. True multi-fire linear cutter
US8789740B2 (en) 2010-07-30 2014-07-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Linear cutting and stapling device with selectively disengageable cutting member
US9044229B2 (en) * 2011-03-15 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastener instruments
US9289209B2 (en) 2011-06-09 2016-03-22 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
US9271728B2 (en) 2011-06-09 2016-03-01 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
US9451959B2 (en) 2011-06-09 2016-09-27 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
US9155537B2 (en) 2011-08-08 2015-10-13 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
US9539007B2 (en) 2011-08-08 2017-01-10 Covidien Lp Surgical fastener applying aparatus
US9724095B2 (en) * 2011-08-08 2017-08-08 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
CN103169516B (zh) 2011-12-22 2015-07-01 苏州天臣国际医疗科技有限公司 外科手术用直线型缝切器
WO2013109445A2 (en) 2012-01-18 2013-07-25 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
CN104284630B (zh) 2012-01-18 2017-03-01 柯惠Lp公司 手术紧固件施加设备
AU2013403912A1 (en) 2013-11-04 2016-04-28 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
JP2016534796A (ja) * 2013-11-04 2016-11-10 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科手術用締結具適用装置
CN105682570B (zh) 2013-11-04 2019-02-01 柯惠Lp公司 手术紧固件施加装置
CN103750873B (zh) * 2014-01-29 2015-09-09 上海创亿医疗器械技术有限公司 带有弯钉沟的外科吻合钉成形槽
EP3142568A1 (en) 2014-05-15 2017-03-22 Covidien LP Surgical fastener applying apparatus
US10512461B2 (en) 2014-05-15 2019-12-24 Covidien Lp Surgical fastener applying apparatus
US9999759B2 (en) * 2015-01-15 2018-06-19 Ethicon, Inc. Linear staplers having resorbable microneedles containing active agents
PL236356B1 (pl) 2015-09-30 2021-01-11 Konmex Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Mechanizm pośredniego zamknięcia staplera liniowego na ładunek z nożem oraz stapler liniowy na ładunek z nożem
US10772632B2 (en) * 2015-10-28 2020-09-15 Covidien Lp Surgical stapling device with triple leg staples
US10682137B2 (en) 2016-08-29 2020-06-16 Ethicon Llc Surgical stapler
US11039834B2 (en) * 2018-08-20 2021-06-22 Cilag Gmbh International Surgical stapler anvils with staple directing protrusions and tissue stability features
US11045192B2 (en) * 2018-08-20 2021-06-29 Cilag Gmbh International Fabricating techniques for surgical stapler anvils

Also Published As

Publication number Publication date
EP3636166B1 (en) 2024-03-13
US20210346020A1 (en) 2021-11-11
US11045193B2 (en) 2021-06-29
EP3636166C0 (en) 2024-03-13
EP3636166A3 (en) 2020-07-29
EP3636166A2 (en) 2020-04-15
US20200113561A1 (en) 2020-04-16
JP7416773B2 (ja) 2024-01-17
WO2020075130A1 (en) 2020-04-16
BR112021006670A2 (pt) 2021-07-06
CN112822986A (zh) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504733A (ja) 直線状外科用ステープラ用のアンビルアセンブリ
US20230338027A1 (en) Linear surgical stapler
US10639039B2 (en) Surgical stapler buttress applicator with multi-zone platform for pressure focused release
US10285700B2 (en) Surgical staple cartridge with hydraulic staple deployment
US10201348B2 (en) Surgical stapler cartridge with compression features at staple driver edges
JP2021533880A (ja) 線状外科用ステープラ用のクランプアセンブリ
US10363032B2 (en) Surgical stapler with hydraulic deck control
JP7282807B2 (ja) リニア外科用ステープラの近位部分用の解放可能な連結機構
JP2022504630A (ja) 線状外科用ステープラのための閉鎖アセンブリ
US20230172605A1 (en) Surgical stapler cartridge retainer with ejector feature
US11166724B2 (en) Adhesive distribution on buttress for surgical stapler
JP2021512756A (ja) 外科用リニアステープラのための発射レバーアセンブリ
JP2022516715A (ja) 湾曲先端部の位置合わせのための開口機構を有する、湾曲先端の外科用ステープラバットレス組立体アプリケータ
EP3668412B1 (en) End effectors
JP2022515658A (ja) 外科用ステープラ用ナイフ並びにmim及びhipを用いた関連する製造方法
US11801049B2 (en) Actuator support structure for surgical stapler
US11464508B2 (en) Actuator retainer for surgical stapler
US20230301653A1 (en) Surgical stapler anvil jaw with variable firing member slot
JP2022515655A (ja) 外科用ステープラのためのカートリッジ受容ジョー及びスタンピングによる関連する製造方法
US20230397911A1 (en) Linear surgical stapler
US20240058002A1 (en) Linear surgical stapler
WO2023242702A1 (en) Linear surgical stapler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150