JP2022504414A - 生物学的電位を測定するためのセンサー - Google Patents

生物学的電位を測定するためのセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP2022504414A
JP2022504414A JP2021518931A JP2021518931A JP2022504414A JP 2022504414 A JP2022504414 A JP 2022504414A JP 2021518931 A JP2021518931 A JP 2021518931A JP 2021518931 A JP2021518931 A JP 2021518931A JP 2022504414 A JP2022504414 A JP 2022504414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
sensor
casing
locking member
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021518931A
Other languages
English (en)
Inventor
ギレック・ル・ルー
ロバン・レノー
Original Assignee
ユーゴテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーゴテック filed Critical ユーゴテック
Publication of JP2022504414A publication Critical patent/JP2022504414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/256Wearable electrodes, e.g. having straps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/168Evaluating attention deficit, hyperactivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • A61B2560/0468Built-in electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • A61B2562/125Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements characterised by the manufacture of electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4088Diagnosing of monitoring cognitive diseases, e.g. Alzheimer, prion diseases or dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

Figure 2022504414000001
個人の生物学的電位を測定するためのセンサー(30)であって、当該センサー(30)は、測定電極(31)であって、ベース(32)と、個人の解剖学的ゾーンと接触するよう意図された少なくとも一つの脚と、少なくとも一つの電気接続部材(38)とを具備する測定電極(31)と;センサー(30)を外部サポート(10)に取り外し可能に固定するように外部サポート(10)上の少なくとも一つの相補的ロッキング部材(25)と可逆的に協働するように構成された少なくとも一つのロッキング部材(45)であって、電気接続部材(38)から分離されているロッキング部材(45)と;弾性材料からなると共にその中で脚が延びるリセス(41)を画定する保護要素(40)とを具備する。

Description

本発明は、ヒトまたは動物における脳波または心電図の生成などの生物学的電位を測定するためのセンサーに関する。
制御、特性評価、監視、さらには心臓や脳のパラメータなどの健康パラメータのフィードバックでさえ、現在、医療機器業界の主な関心事の基礎を形成している。
これらの新しいアプローチにおける現在の考え方の一つは、個人の睡眠を特徴付けることができるようにすることである。この目的のために睡眠紡錘波を特定することが知られている。睡眠紡錘波は、一般に9~16Hzの範囲の周波数(Molle他、2011)および25~150マイクロボルトの範囲の振幅を持つ電気的脳活動の信号である。低周波および高周波の睡眠紡錘波が見られるが、これらは可変であり、各個人に固有である。睡眠紡錘波は一般に0.5~2秒続き、網状視床皮質ネットワークの活動の産物である。高密度の睡眠紡錘波の生成は効果的な睡眠に関連していることが示されている。
ユーザーの頭の特定の位置、特に「国際10/20システム」によって規定される位置C3,C4および/またはCzにおいて脳活動信号を取得することにより、睡眠紡錘波を識別することができる(特に特許文献1参照)。
国際10/20システムは、特許文献1を通じて特に言及されている。図1に示されているこのシステム(修正された組み合わせ命名法、指令番号5:Guidelines for Standard Electrode Position Nomenclature, American Clinical Neurophysiology Society, 2006、に基づく)は、最終的に、脳波の生成に関して人間の頭蓋骨の表面に少なくとも一つの電極の可能な位置を割り当てるための国際的に認められた方法である。したがって、このシステムでは、各測定電極は、大きな脳領域に対するその位置をコード化する文字と、半球を規定する数字または文字zによって識別される(Jasper、1958)。
・文字F,T,C,PおよびOは、それぞれ前頭、側頭、中央、頭頂および後頭の領域を示す。
・偶数(2,4,6,8)は右半球に対応する。
・奇数(1,3,5,7)は左半球に対応する。
・文字zは正中線上にある電極を示す。
別の潜在的な用途は、多動性障害(ADHD)の有無にかかわらず注意欠陥障害に関連している。この用途では、脳活動信号の取得はまた、国際10/20システムの位置C3,C4および/またはCz(任意選択でおよび/またはCPzおよび/またはFCz)で生じる可能性がある。
その部分のためのさらに別の用途は、特にアルツハイマー病の状況における記憶障害に関連している。この用途では、脳活動信号の取得は、その一部に関して、国際10/20システムの位置C3,C4,T7および/またはT8で特に発生する可能性があり、位置T7およびT8はそれぞれ、この国際10/20システムの以前の簡略化された命名法に基づいて位置T3およびT4に対応する。真剣に検討されている変形例は、国際10/20システムの位置C3,C4,CPzおよび/またはFT7で、これらの脳活動信号を取得することを伴う可能性がある。
従来、これらの用途で使用される測定電極は、湿式または乾式にすることができる。湿式電極には、望まれる信号の知覚受信品質が非常に良好であるにもかかわらず、それが直接取り付けられる頭蓋骨および頭皮を汚すという欠点がある。乾式電極は、その一部に関して、この不快感を示さない。しかしながら、その硬さは、上記電極を支持するヘルメットによって過度の接触圧力が加えられ、これによってユーザーにとってヘルメットの着用が不快になる場合には不利になる可能性がある。したがって、この欠点を克服することを試みるために、金属または導電性ポリマーで作られた可動または順応性の電極が開発されてきた。
ユーザーに不快感を与えることなく乾燥した順応性電極を製造するというこの願望の特に象徴的な例は、Cognionicsによる特許文献2に記載されている。この目的のために、発明者らは、加えられた圧力(P)に垂直な外的または横方向の動き(S)を経験するエラストマー材料で作られたタブを実装した。
文献に発表された別の変形例によれば、ロードアイランド大学による特許文献3は、電極を提案し、その金属タブは、その構造体の内部に直接挿入されたスプリングによって圧縮可能にされ、それらを加えられた圧力拘束と平行な方向に移動させる。
しかしながら、両方の場合において、これらの電極は、特にタブがその横方向の移動に関して最大であるとき、あるいはタブの可動部分がその不動部分に完全に入り、それぞれベースまたは電極の不動部分を頭皮と直接接触状態にするとき、この快適性の解決策に対する限界を呈する。
この欠点を克服するために、一部の製造業者は、測定電極を統合するキャビティを有する保護要素を導入することを提案したが、このキャビティ自体は、横方向の肥厚を呈し、電極の周囲ダンパーとして機能する境界を有する。この目的のために、特許文献4は、そのような手段の導入を記載している。この保護要素によっても提供される追加の主な利点は、ユーザーの頭蓋骨上の電極の安定性が向上するため、測定アーチファクトの数を大幅に減らすことができることである。
だが、この解決策は完全ではなく、測定電極は、それが取り付けられる外部サポート上で、ある程度の可動性を持つことができるため、電極がこのサポートから分離する可能性が残る。
国際公開第2009/061920号パンフレット 欧州特許第2827770号明細書 国際公開第2009/134763号パンフレット 国際公開第2012/156499号パンフレット
したがって、本発明の主題は、生物学的電位を測定するためのセンサーを提案することであり、当該センサーは、有利なことには、ユーザーにとって改善された快適品質および確実な係合機能を有し、所望の生物学的電位の測定アーチファクトを低減する。
したがって、第1の態様によれば、本発明の主題は、個人の生物学的電位を測定するためのセンサーを含み、当該センサーは、外部サポートによって個人の解剖学的ゾーンに配置されることを意図されており、当該センサーは、
・電位を伝導するように構成された測定電極であって、
ベースと、
上記ベースから、個人の解剖学的ゾーンと接触することを意図された自由接触部分まで延びる少なくとも一つのタブであって、少なくとも接触部分がベースに対して移動できるように構成されているタブと、
外部サポート上の少なくとも一つの相補的電気接続部材と協働するように構成された少なくとも一つの電気接続部材と、を具備する測定電極と、
・上記センサーを外部サポートに取り外し可能に固定するように、外部サポート上の少なくとも一つの相補的ロッキング部材と可逆的に協働するように構成された少なくとも一つのロッキング部材であって、電気接続部材から分離されているロッキング部材と、
を具備し、
センサーは、ベースから延在すると共にその中へとタブが延在するキャビティを画定する保護要素をさらに具備し、この保護要素はセンサーが解剖学的ゾーンに配置されたときにタブの接触部分と面一になるように構成され、保護要素は弾性材料から製造される。
出願人は、センサーをヘルメット、ブレスレットまたはベルトなどの外部サポートに確実かつ再現可能に固定し、これによって生物学的電位の測定アーチファクトを低減するために、測定電極の電気接続部材とは別個のロッキング部材を開発することの利点を強調した。
保護要素は、センサーのための、より具体的には測定電極のためのダンパーおよび周囲スタビライザーの役割を果たす。これは、そのベースがユーザーの表面と即座に接触するであろう測定電極に関して、圧力が加えられると一つ以上のタブが横方向に移動する電極に関して、あるいは不動取り付け部分がこの接触を及ぼす電極に関して、圧力が加えられると可動接触部分がその構成する不動取り付け部分に完全に入る電極に関して、より具体的に検証される。
ダンパーおよびスタビライザーのこの役割は、次の少なくとも二つの理由で特に有利であるように思われる。
・ユーザーの接触面でセンサーの快適さを維持するという点で、電極はこのダンピング部分を超えて痛みを伴う突出点をもはや持たない。
・測定に関して、センサーがそれをサポートする外部要素にしっかりと取り付けられているため、測定アーチファクトはその数に関して低減される。
センサーは長手方向軸線を有することができ、ロッキング部材および相補的ロッキング部材はバイオネットアタッチメントを形成するように構成することができる。ロッキング部材は、長手方向軸線に対して横方向に延在しかつタブと反対の方向にベースに面する少なくとも一つのロッキング面を具備し、このロッキング面は外部サポート上の相補的ロッキング部材としてロッキングエッジと協働するように構成され、ロッキングエッジはロッキング開口を画定し、ロッキング部材およびロッキング面は、長手方向軸線に沿ったロッキングエッジに対するロッキング部材の第1の角度位置でロッキング面がロッキング開口を通過できるように、そして長手方向軸線に沿ったロッキングエッジに対するロッキング部材の第2の角度位置でロッキング面がロッキング開口を通過するのを妨げるように形作られており、センサーが第2の角度位置で外部サポートに固定されたときにロッキング面がロッキングエッジに当接する。
ロッキング部材は、長手方向軸線に沿ってベースから延びる少なくとも二つのロッキングロッドを備えることができ、各ロッキングロッドはロッキング面を有する。
ロッキング部材は、長手方向軸線の周りに環状のロッキングスカートを具備することができ、そこから少なくとも二つのラグが、それぞれがロッキング面を有するように半径方向に延在する。
代替実施形態として、センサーは長手方向軸線を有することができ、ロッキング部材は、タブおよび取り外し可能なピンと反対の方向に長手方向軸線に沿ってベースから延びる少なくとも一つのロッキングロッドを具備することができる。ロッキングロッドは、長手方向軸線に対して横方向に延びるロッキングオリフィスを具備し、ロッキングロッドおよびピンは、外部サポート上の相補的ロッキング部材としてロッキングホールと協働するように構成され、ピンは、センサーが外部サポートに固定されたとき、対応して配置されたロッキングオリフィスおよびロッキングホール内へと延びる。
別の代替実施形態によれば、センサーは長手方向軸線を有することができ、ロッキング部材は、タブと反対の方向に長手方向軸線に沿ってベースから延びる側壁上のネジ山を具備することができる。ネジ山は、外部サポート上の相補的ロッキング部材として相補的ネジ山と協働するように構成される。
別の代替実施形態によれば、センサーは長手方向軸線を有することができ、ロッキング部材はクリップであってもよい。クリップは、タブと反対側のベースの表面から延びる少なくとも一つのロッキングロッドを具備し、ロッキングロッドは、外部サポート上の相補的ロッキング部材としてロッキングエッジと協働するように構成され、ロッキングロッドは休止位置を有し、この位置では、ロッキングロッドは長手方向軸線に沿って延在しかつ長手方向軸線を横切ってベースに面するロッキング面を有し、ロッキングロッドは、休止位置から離間するために弾性変形可能であり、ロッキング面はセンサーが外部サポートに固定されたときにロッキングエッジに当接する。
別の代替実施形態によれば、センサーは長手方向軸線を有することができ、ロッキング部材は、タブと反対側のベースの表面から延びるクリンピングスカートを具備することができる。クリンピングスカートは、外部サポート上の相補的ロッキング部材としてロッキングエッジと協働するように構成され、クリンピングスカートは組み立て状態を有し、この状態では、クリンピングスカートは、ロッキングエッジを受け入れるように構成された長手方向軸線の周りのハウジングを画定し、クリンピングスカートは、長手方向軸線を横切る少なくとも一つのロッキング面を有するように変形可能であり、センサーが外部サポートに固定されたときにハウジング内でクリンピングエッジを保持するように配置される。
一実施形態では、ベースは中心軸線を有することができ、タブはベースに固定された取り付け部分を具備することができ、接触部分は、取り付け部の中心軸線に沿って並進的に移動するように取り付けられる。
タブは、この場合、取り付け部分と接触部分との間に挿入された弾性要素を具備することができる。
別の実施形態では、ベースは中心軸線を有することができ、接触部分は中心軸線に関して並進移動可能とすることができる。
一実施形態では、測定電極は湿式または乾式電極であってもよく、好ましくは、当該測定電極は乾式電極である。
「湿式電極」は、それが取り付けられている接触面の界面に、例えば電解質ベースの導電性ゲルまたはペーストを必然的に実装する電極であると理解される。
「乾式電極」は、特定の硬度を有する金属、金属合金、エラストマーまたはプラスチックから選択された導電性を有するかあるいは導電性にされた材料をベースとし、そしてそのために導電性ゲルまたはペーストの使用を必要としない電極であると理解される。
この場合、保護要素はロッキング部材を具備することができる。この構成によれば、ロッキング部材は保護要素の不可欠な部分を形成し、したがって、最適な快適性および関心のある生物学的電位の測定の安定化を可能にする。
弾性材料は、10kPaから100MPaの範囲、特に10kPaから80MPaの範囲のヤング率を有することができ、弾性材料は、特にシリコーン、プラスチック材料またはエラストマーである。
「弾性材料」は、外部の物理的制約が取り除かれると、その初期の体積および/またはその初期の形状に戻る特性を有する圧縮性または変形可能な材料であると理解される。言い換えれば、弾性材料は形状記憶材料であると理解される。
保護要素の製造に関連するポリマーには、熱可塑性プラスチックであると規定されるエラストマー、樹脂であると規定されるポリマー、あるいは以下に説明するシリコーンでさえ含まれ得る。
特に有利な様式において、測定電極は、少なくとも三つのタブ、より好ましくは少なくとも六つのタブを具備する。
有利なことには、測定電極は、導電性材料または導電性にされる材料から製造され、そして少なくとも一つの金属材料または金属合金および/または少なくとも一つのポリマーによって形成される材料のリストから選択される。
本発明の範囲内で使用される金属材料のうち、鋼、好ましくはステンレス鋼、スズ、銅、銀、白金、チタン、鉛、金、亜鉛、アルミニウム、鉄、クロム、その派生物、またはその合金が特に好まれる。
本発明の趣旨の範囲内での測定電極の製造に関して関連するポリマーには、熱可塑性プラスチックとして規定されるエラストマー、樹脂であると規定されるポリマー、またはシリコーンさえも含まれる。
熱可塑性エラストマーには、オレフィン、スチレン、エステル、ポリアミド、ポリウレタン、さらにはポリビニルベースのエラストマーが含まれ得る。
樹脂の非限定的な例には以下のものが含まれ得る。アクリロニトリル-スチレン(AS)、アクリロニトリルブタジエン(ABS)ベースの樹脂、エポキシ樹脂、テトラフルオロエチレンおよびエチレン(ETFE)ベースの樹脂、テトラフルオロエチレンベースの樹脂、ヘキサフルオロプロピレン(FEP)、ヘキサフルオロプロピレンおよびエチレン(EFEP)ベースの樹脂、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)ベースの樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレンおよびエチレン(ECTFE)、ポリカプロアミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン46)、ポリヘキサメチレンメリレンセバカミド(ナイロン610)、ポリヘキサメチレンメリレンドデカミド(ナイロン612)、ポリドデカンアミド(ナイロン12)、ポリウンデカンアミド(ナイロン11)、テレフタルアミド、ポリキシリレンアジパミド(ナイロンXD6)、ポリノナメチレンテレフタルアミド、ポリウンデカナミドテレフタルアミド(ナイロン11T)、ポリデカメチレンデカナミド(ナイロン1010)、ポリデカメチレンドデカナミド(ナイロン1012)およびアミドベースのエラストマー(TPA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン、さらには低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、酢酸ビニル共重合体(EVA)ベース、ビニルアルコール(EVOHまたはBVOH)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリブテン(PB)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、アクリル樹脂(PMMA)、ポリアセタール(POM)、ポリプロピレン(PP)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリスチレン(PS)、ポリスルホン(PSU)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポロキサマー、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)またはヒドロキシメチルセルロース(HMC)などのセルロースの誘導体、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリエチレングリコール(PEG)または塩化ポリビニル(PVC)。
本発明の範囲内で使用することができるシリコーンの中で、シロキサンまたはポリシロキサンおよびそれらの誘導体、例えばポリジメチルシロキサンに基づくシリコーンが好ましく使用される。
本発明の特定の実施形態によれば、測定電極の製造において用いられる関連するポリマーは、10ショアAから80ショアAの範囲内の硬度を示す。
上記ポリマーの硬度は、特に65ショアA以下であってもよい。
測定電極を形成する材料が導電性にされるとき、当該材料は、グラファイト、電解質、金属または金属合金の粒子、活性炭、有機導電性粉末または炭素などの導電性粒子を、任意選択でナノチューブの形態で含む。
代替的にあるいは追加的に、電極を形成する材料は、特に塗料、インク、接着剤または導電性粘着剤から選択される導電層の少なくとも部分的な塗布によって導電性にすることができる。特に、導電層は、銀、銀塩、銀の誘導体または銀合金を含むことができる。導電層はまた、導電性ポリマー、好ましくはポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)およびポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウム(PSS)の混合物を含むことができる。非限定的な例として、塩化銀ベースのインクが特に好ましい。
一実施形態では、測定電極の電気接続部材は、測定電極を形成する材料によってオーバーモールドされた導電性材料で作られた部分によって形成されるか、または測定電極を形成する材料から直接成形することによって製造される。
電気接続部材は、外部サポートとの導電タイプの接触を少なくとも部分的に提供することを意図している。それ自体は、この外部サポートを備えたロッキング部材として機能することを意図されていない。
本発明の代替実施形態によれば、電気接続部材がオーバーモールドされた部分から形成される場合、当該部分は、少なくとも一つの金属材料または少なくとも一つの金属合金から製造される。
電気接続部材の製造範囲内で使用される金属材料のうち、鋼、好ましくはステンレス鋼、スズ、銅、銀、白金、チタン、鉛、金、亜鉛、アルミニウム、鉄、クロム、その派生物あるいはその合金といった材料が特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態によれば、電気接続部材は、そこから少なくとも一つのタブが延びる側とは反対側の測定電極のベースから現れる。
センサーは、ベース、タブの一部および測定電極の電気接続部材の少なくとも一部を収容するケーシングをさらに具備することができ、当該ケーシングは外部サポートに面して配置されるよう意図された背面およびこの背面とは反対側の前面を有し、測定電極のタブはケーシングの前面に対して突出しており、保護要素はケーシングに固定され、ケーシングの前面から延在する。
ケーシングはロッキング部材を具備することができる。
ロッキング部材はケーシングの背面から延在することができる。
ケーシングは、ベース、タブの一部および測定電極の電気接続部材の少なくとも一部を収容するハウジングを画定することによって、取り外し可能に一つに組み立てられるように構成された前面側ケーシング部分および背面側ケーシング部分を具備することができ、前面側ケーシング部分はケーシングの前面の少なくとも一部を支持し、背面側ケーシング部分はケーシングの背面の少なくとも一部を支持し、前面側ケーシング部分は、それを通って測定電極のタブが延びる少なくとも一つのオリフィスを備える。
背面側ケーシング部分は、ケーシング軸線の周りの周囲部分およびケーシング軸線上に中心が置かれた中央部分を有することができ、ハウジングの一部を形成するために中央部分は周囲部分に対してケーシング軸線に沿ってオフセットされ、前面側ケーシング部分は背面側ケーシング部分の中央部分に取り付けられる。
保護要素は、保護要素軸線に対して横方向に延びる底部と、保護要素軸線の周りで底部から延びる側壁とを備えることができ、保護要素はケーシングの前面を覆い、底部に配置されかつそれを通って測定電極のタブが延びる少なくとも一つのオリフィスを備える。
第2の態様によれば、本発明は、先に規定されたセンサーと、個人の解剖学的ゾーンに配置されるように構成された外部サポートとを含む測定アセンブリを提案し、外部サポートは、
・センサーの接続部材と協働するように構成された少なくとも一つの相補的電気接続部材と、
・センサーのロッキング部材と可逆的に協働するように構成された少なくとも一つの相補的ロッキング部材と
を含む。
外部サポートは、ヘルメット、ブレスレット、ベルトから選択できる。
第3の態様によれば、本発明は、先に規定された測定アセンブリと、センサーによって測定された生物学的電位を受け取るように構成された処理ユニットとを含む測定システムを提案する。
本発明のさらなる目的および利点は、非限定的な例として提供される本発明の特定の実施形態の以下の説明を読むことから明らかになり、説明は添付の図面を参照して提供される。
生物学的電位を測定するためのシステムの概観を示しており、当該測定システムは、外部サポート、すなわちヘルメット上に配置された本発明の第1実施形態に係るセンサーを具備する。 図1の測定システムの部分分解図を示しており、センサーをヘルメットに固定するためにヘルメットの相補的ロッキング開口と協働するよう意図されたバイオネットロッキング部材を示している。 図2にIII-IIIで参照されている方向に沿ったセンサーの断面図を示している。 本発明の第2実施形態に係るセンサーの前面の分解斜視図を示している。 図4のセンサーの背面の斜視図を示している。
図1は、個人の生物学的電位を測定するための測定システム1を示している。これに限定されることなく、図示される実施形態では、測定システム1は、個人の睡眠を特徴付けることを可能にし、該当する場合、測定された生物学的電位に基づいて個人が睡眠の質を改善することを可能にするよう意図されている。
測定システム1は、個人の脳波を表す生物学的電位を測定するように構成された測定アセンブリ5と、測定アセンブリ5によって測定された生物学的電位を使用するように構成された処理ユニット2とを具備する。
特に、処理ユニット2は、眠りに落ちることおよび睡眠を特徴付ける脳波、特に睡眠紡錘波を特定するように構成することができる。処理ユニット2はまた、個人がこれらの脳波の伝達を促進するのを助けるように構成することができる。
測定アセンブリ5は、生物学的電位を測定しなければならない個人の解剖学的ゾーンに配置されるように構成された外部サポート10と、この外部サポート10に取り外し可能に固定された一つ以上のセンサー30とを具備する。
図示される実施形態では、脳波を測定するために、外部サポートは、フレーム12を備えるヘルメット11の形態であり、フレーム12は、好ましくは、個人の頭蓋骨に適合するように形作られ、調整可能である。ヘルメット11は、センサー30の一つとの電気的接続および機械的接続を提供するようにそれぞれ構成された一つ以上のサイト15を有する。
特に、睡眠紡錘波は、個人の頭蓋骨の特定の位置、特に「国際10/20システム」によって規定された位置C3,C4および/またはCzで脳波を取得することによって識別できる(特に国際公開第2009/061920号パンフレット参照)。図1では、ヘルメット11は、四つのサイト15および四つのセンサー30を含む:位置C3のサイト15およびセンサー30、位置C4のサイト15およびセンサー30、位置Czのサイト15およびセンサー30(図示されておらず、本図には示されていない)、および個人の各耳の後ろに位置し、アースおよび/または基準として機能する二つの別個の位置にある二つのサイト15および二つのセンサー30。サイト15の数および配置は、企図される用途および測定される生物学的電位に応じて異なることがある。
測定アセンブリ5によって測定されたデータの処理ユニット2への送信を確実にするために、ヘルメット11は、処理ユニット2の通信インターフェース4と通信するように構成された通信インターフェース14を備えることができる。提供されるこの実施形態では、通信インターフェース4,14は無線通信を提供する。代替実施形態として、この通信は有線であってもよい。
図2では、各サイト15は、個人の頭蓋骨に面して配置されるよう意図されたフレーム12の内面に形成された中空くぼみ16によって形成される。くぼみ16は、組み立て軸線Aに沿った円筒形側面17によって画定される。
各サイト15に電気的接続を提供するために、ヘルメット11は、センサー30の接続部材38と協働するように構成された相補的電気接続部材18を具備する。例えば、相補的電気接続部材18は、くぼみ16に設けられた接続開口20内へと中央に延びる導電性材料からなる接触ストリップ19の形態である。
さらに、各サイト15に電気的接続を提供するために、ヘルメット11は、センサー30のロッキング部材45と可逆的に協働するように構成された相補的ロッキング部材25を具備する。例えば、図示される実施形態では、説明の残りの部分から明らかなように、ロッキング部材45および相補的ロッキング部材25は、バイオネットアタッチメントを形成するように形作られている。この場合、ヘルメット11の相補的ロッキング部材25は、接続開口20のいずれかの側において、くぼみ16に設けられた二つのロッキング開口26を備える。各ロッキング開口26はロッキングエッジ27によって画定される。
図2および図3において、各センサー30は長手方向軸線Lを有し、くぼみ16と同軸線のサイト15の一つに取り付けられるように構成される。
センサー30は、電位を伝導するように構成された測定電極31を備える。好ましくは、測定電極31は「乾式」電極、すなわち、導電性であるかまたは導電性とされかつある程度の硬度を有する金属、金属合金、エラストマーまたはプラスチックから選択される材料から製造され、導電性のゲルやペーストを使用する必要がない電極である。特に、測定電極31を形成する材料が導電性にされる場合、当該電極は、グラファイト、電解質、金属または金属合金の粒子、活性炭、導電性有機粉末、または炭素などの導電性粒子を、任意選択でナノチューブの形態で含むことができる。代替的または追加的に、測定電極31を形成する材料は、塗料、インク、接着剤または導電性粘着剤の少なくとも部分的な塗布によって導電性にすることができる。非限定的な例として、塩化銀ベースのインクが特に好ましい。
測定電極31は、センサー30の長手方向軸線Lと一致する中心軸線Bに対して横方向に延びるプレートの形態のベース32を備える。ベース32は、対向しかつ外側エッジ33によって互いに接続された第1の表面32aおよび第2の表面32bを有する。図示された実施形態では、第1の表面32aおよび第2の表面32bは平坦であり、外側エッジ33は、くぼみ16の側面17に対応する円形プロファイルを画定する。第2の表面32b上には、中心軸線Bに沿った円筒形の嵌合壁34が、ヘルメット11のサイト15の接続開口20と協働するように設けられている。
測定電極31は、ベース32の第1の表面32aから延びる一つ以上の、好ましくは少なくとも三つの、そして図示される実施形態では16個のタブ35を備える。図示される実施形態では、各タブ35は、ベース32の中心軸線Bと平行に延び、そしてベース32に固定された取り付け部分35aと、取り付け部分35aの中心軸線Bに沿って並進的に移動するように取り付けられた接触部分35bとを備える。ベース32に対して自由かつ可動である接触部分35bは、生物学的電位が測定される個人の解剖学的ゾーンと接触するように意図されている。螺旋スプリングなどの弾性要素を、タブ35の取り付け部分35aと接触部分35bとの間に挿入し、
・接触部分35bに展開位置(この位置では、外部拘束がない場合、接触部分35bはベース32から分離させられる)に向かって弾性応力を提供し、そして
・接触部分35bが後退位置(この位置では、ヘルメットが個人の頭蓋骨に配置されたときに解剖学的ゾーンによって加えられる圧力の影響下で接触部分35bはベース32に近接させられる)へと移動することを可能にする
ことができる。
他の実施形態では、各タブ35は、自由接触部分35bがベース32に対して、中心軸線Bに対して平行にまたは中心軸線Bに対して横方向に移動できるようにするために、適切な方法で製造することができる。
図示される実施形態では、センサー30の電気接続部材38は、ベース32の第2の表面32bに対して突出するように、各タブ35の取り付け部分35aをベース32を通って延在させる。次に、電気接続部材38がベース32の嵌合壁34の内側に延びるようにタブ35が配置される。
一実施形態では、センサー30はまた、ベース32から延在しかつその中でタブ35が延在するキャビティ41を画定する保護要素40を備える。保護要素40は、センサー30のための、より具体的には測定電極31のためのダンパーおよび周囲スタビライザーの役割を果たす。保護要素40は、弾性材料、特にシリコーン、プラスチック材料、またはエラストマーから製造される。弾性材料は、10kPaから100MPaの範囲、特に10kPaから80MPaの範囲のヤング率を持つことができる。
図3に示される第1実施形態では、保護要素40は、外側エッジ33と取り付け壁34との間に延びるベース32のリムにオーバーモールドされた、保護軸線Aの周りの環状ビード42の形態である。保護要素40のビード42は、長手方向軸線Lに沿ってベース32の第1の表面32a上に延びる側壁42aを有する。側壁42aは連続的であるが、代替実施形態として、それは不連続的であってもよい。ベース32に対する保護要素40の側壁42aの高さは、展開位置にあるタブ35の長さよりも短い。したがって、展開位置にあるタブ35は、保護要素40の側壁42aから突出している。しかしながら、保護要素40の側壁42aは、センサー30が解剖学的ゾーンに配置されたときに格納位置にあるタブ35の接触部分35bと面一になるように構成されている。
センサー30のロッキング部材45は電気接続部材38とは別個のものである。
図示される実施形態では、それは保護要素40に組み込まれる。特に、ロッキング部材45は、ベース32のリムを覆う保護要素40の一部分から、長手方向軸線Lに沿ってタブ35と反対の方向に延びる二つのロッキングロッド46を具備する。
ロッキングロッド46のそれぞれは、ヘルメット11のロッキングエッジ27の一つおよび対応するロッキング開口26と協働するように構成される。ロッキングロッド46は、長手方向軸線Lに対して横向きでありかつベース32に面しているロッキング面47を有する。図では、ロッキング面47は、ロッキングロッド46の自由端部のラグ48に配置されている。
センサー30をヘルメット11に固定するために、センサー30は、長手方向軸線Lに沿ったロッキングエッジ27に対してロッキングロッド46の第1の角度位置で、それと同軸線のくぼみ16に面して配置される。第1の角度位置で、各ロッキングロッド46は、対応するロッキング開口26を通過することができる。この場合、センサー30は、ベース32の外側エッジ33がくぼみ16の側面17に面する保護要素40によって覆われ、ベース32の取り付け壁34が接続開口20内にあり、ロッキングロッド46がロッキング開口26内にある状態で、くぼみ16内に配置される。センサー30は、長手方向軸線Lに沿って第2の角度位置に向かって旋回させられるが、この位置では、ロッキングロッド46はロッキング開口26を通過するのが妨げられる。この場合、ロッキングロッド46のロッキング面47は、センサー30をヘルメット11に固定するために、ロッキングエッジ27に当接する。ロッキングロッド46のロッキング面47をロッキングエッジ27に向かって押し付けるために、弾力性のある部材をヘルメット11内に設けることができる。
この位置で、ヘルメット11の接触ストリップ19はセンサーの電気接続部材38と接触し、タブ35から処理ユニット2への測定された生物学的電位の伝達を確実にする。
代替実施形態として、一つ以上のロッキングロッド46および対応するロッキング開口26の他の構成を設けることができる。
さらに、電気接続部材とは異なる他のロッキング部材を、保護要素40上に、または直接ベース32上に設けることができる。
例えば、ロッキング部材は、タブおよび取り外し可能なピンと反対の方向に長手方向軸線に沿って、直接または保護要素によって、ベースから延びる少なくとも一つのロッキングロッドを具備することができる。この場合、ロッキングロッドは、長手方向軸線に対して横方向に延びるロッキングオリフィスを具備するであろう。ロッキングロッドおよびピンは、ヘルメットの相補的ロッキングメンバーとしてロッキングホールと協調するように構成され、センサーがヘルメットに固定されると、ピンは対応して配置されたロッキングオリフィスおよびロッキングホール内へと延びるであろう。
別の例によれば、ロッキング部材は、タブと反対の方向に長手方向軸線に沿って、直接または保護要素によって、ベースから延びる側壁上のネジ山を具備することができる。ネジ山は、ヘルメットの補完的なロッキング部材として相補的ネジ山と協働するように構成されるであろう。
別の例によれば、ロッキング部材はクリップであってもよい。クリップは、タブの反対側のベースの表面から直接または保護要素によって延びる少なくとも一つのロッキングロッドを具備するであろう。この場合、ロッキングロッドは、ヘルメットの相補的ロッキング部材としてロッキングエッジと協働するように構成されるであろう。特に、ロッキングロッドは、当該ロッキングロッドが長手方向軸線に沿って延在しかつ長手方向軸線を横切ってベースに面するロッキング面を有する休止位置を有するであろう。ロッキングロッドは、休止位置から離れて配置されるために弾性変形可能であり、センサーがヘルメットに固定されたときにロッキング面はロッキングエッジに当接するであろう。
別の例によれば、ロッキング部材は、タブの反対側のベースの表面から直接または保護要素によって延びるクリンピングスカートを具備することができる。クリンピングスカートは、ヘルメットの相補的ロッキングコンポーネントとしてロッキングエッジと協働するように構成されるであろう。特に、クリンピングスカートは、それがロッキングエッジを収容するように構成された長手方向軸線の周りのハウジングを画定する組み立て状態を有するであろう。クリンピングスカートは、長手方向軸線を横切る少なくとも一つのロッキング面を有するために変形可能であり、センサーがヘルメットに固定されたときにハウジング内でクリンピングエッジを保持するように配置されるであろう。
図4および図5は、本発明の第2実施形態によるセンサー30'を示す。
上述の測定電極31に加えて、第2実施形態によるセンサー30'は、測定電極31の一部を受け入れるケーシング50を具備する。特に、ケーシング50は、ベース32、タブ35の一部および測定電極31の電気接続部材38の少なくとも一部分を収容するハウジング53を画定しながら、取り外し可能な方式で一つに組み立てられるように構成される、前面側ケーシング部分51および背面側ケーシング部分52を備える。
背面側ケーシング部分52は、センサー30の長手方向軸線Lと整列させられたケーシング軸線Dを中心とする周囲部分52aと、ケーシング軸線D上に中心が置かれた中央部分52bとを有する。中央部分52bは、背面側ケーシング部分52の第1の面上にハウジング53の一部を形成するために、周囲部分52aに対してケーシング軸線Dに沿ってオフセットされている。
第1の面と反対側の第2の面において、背面側ケーシング部分52は、周囲部分52aおよび中央部分52bの両方にわたって延びるケーシング50の背面50bを支持する。背面50bは、外部サポート10に面して配置されるように意図されており、上述のようにバイオネットアタッチメントを形成するように成形されたロッキング部材45'を備える。第2実施形態では、ロッキング部材45'は、ロッキングエッジ27の一つおよびヘルメット11上の対応するロッキング開口26と協働するように構成される。特に、それは、ケーシング軸線Dを中心とする環状ロッキングスカートを具備し、そこから三つの均等に分配されたラグ48'が、それぞれがケーシング軸線Dを横切るロッキング面47を有するように半径方向に延びる。
前面側ケーシング部分51は、測定電極31がハウジング53内に配置されたときに測定電極31のタブが通過できるように配置された一つ以上のオリフィス54を具備する。前面側ケーシング部分51は、背面側ケーシング部分52の中央部分52bに取り付けられるように形作られており、したがって背面側ケーシング部分52と反対側の外面51aは、背面50bと反対側の背面側ケーシング部分52の周囲部分52aの第1の前面部分と面一となる。前面側ケーシング部分51は、したがって、第2の前面部分を支持するが、これは、背面側ケーシング部分52の周囲部分52aの第1の前面部分と共に、背面50bとは反対側のケーシング50の前面50aを形成する。
測定電極は、ハウジング53内で前面側ケーシング部分51と背面側ケーシング部分52との間に取り付けられ、そのタブ35はケーシング50の前面50aに対して突出している。
さらに、第2実施形態では、保護要素40'は、ケーシング50の前面50aから延在するようにケーシング50に対して固定され、この面を完全に覆う。特に、保護要素40'は、保護要素軸線A'に対して横方向に延びる底部43'を備える。底部43'は、測定電極31のタブの通過を可能にするように配置された一つ以上のオリフィス44'を備えている。保護要素40'はまた、保護要素軸線A'の周りで底部43'から延びる環状ビード42'を備える。ビード42'は、タブ35がその中へと延びるキャビティ41'を底部43'と共に画定する側壁42a'を有する。
本発明について、睡眠を特徴づける目的で、個人の頭蓋骨上の生物学的電位を測定するように構成された測定システムに関連して説明してきた。それにもかかわらず本発明は、特に、(ただしこれに限定されることなく)心臓または脳のパラメータなどの健康パラメータを制御、特徴付け、監視および/またはフィードバックする目的で、他の生物学的電位を測定することに適用可能である。この場合、外部サポートはそれに応じて適合され、ヘルメット以外の適切な形態、特にブレスレットまたはベルトにすることができる。
1 測定システム
2 処理ユニット
4 通信インターフェース
5 測定アセンブリ
10 外部サポート
11 ヘルメット
12 フレーム
14 通信インターフェース
15 サイト
17 円筒形側面
18 電気接続部材
19 接触ストリップ
20 接続開口
25 相補的ロッキング部材
26 ロッキング開口
27 ロッキングエッジ
30,30’ センサー
31 測定電極
32 直接ベース
32a 第1の表面
32b 第2の表面
33 外側エッジ
34 嵌合壁
35 タブ
35a 取り付け部分
35b 自由接触部分
38 電気接続部材
40,40’ 保護要素
41,41’ キャビティ
42,42’ 環状ビード
42a,42a’ 側壁
43,43’ 底部
44’ オリフィス
45,45’ ロッキング部材
46 ロッキングロッド
47 ロッキング面
48,48’ ラグ
50 ケーシング
50a 前面
50b 背面
51 前面側ケーシング部分
51a 外面
52 背面側ケーシング部分
52a 周囲部分
52b 中央部分
53 ハウジング
54 オリフィス

Claims (28)

  1. 個人の生物学的電位を測定するためのセンサー(30;30')であって、前記センサー(30)は、外部サポート(10)によって個人の解剖学的ゾーンに配置されるよう意図されており、前記センサー(30;30')は、
    電位を伝導するように構成された測定電極(31)であって、
    ベース(32)と、
    前記ベース(32)から、個人の解剖学的ゾーンと接触するよう意図された自由接触部分(35b)まで延びる少なくとも一つのタブ(35)であって、少なくとも前記接触部分(35b)が前記ベース(32)に対して移動できるように構成されているタブ(35)と、
    前記外部サポート(10)上の少なくとも一つの相補的電気接続部材(18)と協働するように構成された少なくとも一つの電気接続部材(38)と、を具備する測定電極(31)と、
    前記センサー(30)を前記外部サポート(10)に取り外し可能に固定するように、前記外部サポート(10)上の少なくとも一つの相補的ロッキング部材(25)と可逆的に協働するように構成された少なくとも一つのロッキング部材(45;45')であって、前記電気接続部材(38)から分離されているロッキング部材(45;45')と
    を具備し、
    前記センサー(30;30')は、前記ベース(32)から延在すると共にその中へと前記タブ(35)が延在するキャビティ(41)を画定する保護要素(40;40')をさらに具備し、前記保護要素(40;40')は、前記センサー(30;30')が解剖学的ゾーンに配置されたときに前記タブ(35)の前記接触部分(35b)と面一になるように構成され、前記保護要素(40;40')は弾性材料から製造されることを特徴とするセンサー(30;30')。
  2. 前記保護要素(40)が前記ロッキング部材(45)を具備する、請求項1に記載のセンサー(30)。
  3. 前記弾性材料は、10kPaから100MPaの範囲、特に10kPaから80MPaの範囲のヤング率を有し、前記弾性材料は、特に、シリコーン、プラスチック材料またはエラストマーである、請求項1または請求項2に記載のセンサー(30;30')。
  4. 長手方向軸線(L)を有し、前記ロッキング部材(45;45')および前記相補的ロッキング部材がバイオネットアタッチメントを形成するように構成され、前記ロッキング部材(45;45')は、前記長手方向軸線(L)に対して横方向に延在すると共に前記タブ(35)と反対の方向に前記ベース(32)に面する少なくとも一つのロッキング面(47)を具備し、前記ロッキング面(47)は、前記外部サポート(10)上の相補的ロッキング部材(25)としてロッキングエッジ(27)と協働するように構成され、前記ロッキングエッジ(27)は、前記長手方向軸線(L)に沿った前記ロッキングエッジ(27)に対する前記ロッキング部材(45;45')の第1の角度位置で前記ロッキング面(47)がロッキング開口(26)を通過することを可能とし、かつ、前記長手方向軸線(L)に沿った前記ロッキングエッジ(27)に対する前記ロッキング部材(45;45')の第2の角度位置で前記ロッキング面(47)が前記ロッキング開口(26)を通過することを妨げるような形状とされており、前記ロッキング面(47)は、前記センサー(30)が前記第2の角度位置で前記外部サポート(10)に固定されたとき、前記ロッキングエッジ(27)に当接する、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  5. 前記ロッキング部材(45)は、前記ベース(32)から前記長手方向軸線(L)に沿って延びる少なくとも二つのロッキングロッド(46)を具備し、各ロッキングロッド(46)が前記ロッキング面(47)を有する、請求項4に記載のセンサー(30)。
  6. 前記ロッキング部材(45')は、前記長手方向軸線(L)の周りに環状のロッキングスカートを具備し、そこから、少なくとも二つのラグ(48')が、それぞれが前記ロッキング面(47)を有するように半径方向に延在する、請求項4に記載のセンサー(30)。
  7. 長手方向軸線(L)を有し、前記ロッキング部材(45)は、前記ベースから前記長手方向軸線に沿って前記タブと反対の方向に延びる少なくとも一つのロッキングロッドと、取り外し可能なピンと、を具備し、前記ロッキングロッドは、前記長手方向軸線に対して横方向に延びるロッキングオリフィスを具備し、前記ロッキングロッドおよび前記ピンは、前記外部サポート(10)上の相補的ロッキング部材(25)としてロッキングホールと協働するように構成され、前記センサー(30)が前記外部サポート(10)に固定されたときに前記ピンは、対応して配置されたロッキングオリフィスおよびロッキングホール内へと延びる、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサー(30)。
  8. 長手方向軸線(L)を有し、前記ロッキング部材(45)は、前記タブ(35)と反対の方向に前記長手方向軸線(L)に沿って前記ベース(32)から延びる側壁上のネジ山を具備し、前記ネジ山は、前記外部サポート(10)上の相補的ロッキング部材(25)として相補的ネジ山と協働するように構成されている、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサー(30)。
  9. 長手方向軸線(L)を有し、前記ロッキング部材(45)がクリップであり、前記クリップは、前記タブ(35)と反対側の前記ベース(32)の表面から延びる少なくとも一つのロッキングロッドを具備し、前記ロッキングロッドは、前記外部サポート(10)上の相補的ロッキング部材(25)としてロッキングエッジと協働するように構成され、前記ロッキングロッドは休止位置を有し、この休止位置では前記ロッキングロッドは、前記長手方向軸線(L)に沿って延在すると共に、前記長手方向軸線(L)を横切って前記ベース(32)に面するロッキング面を有し、前記ロッキングロッドは、前記休止位置から離間するために弾性変形可能であり、前記センサー(30)が前記外部サポート(10)に固定されたとき、前記ロッキング面は前記ロッキングエッジに当接する、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサー(30)。
  10. 長手方向軸線(L)を有し、前記ロッキング部材(45)が、前記タブ(35)と反対側の前記ベース(32)の表面から延びるクリンピングスカートを具備し、前記クリンピングスカートは、前記外部サポート(10)上の相補的ロッキング部材(25)としてロッキングエッジと協働するように構成され、前記クリンピングスカートは組み立て状態を有し、この状態では、前記クリンピングスカートは、前記ロッキングエッジを受け入れるように構成された前記長手方向軸線(L)を中心とするハウジングを画定し、前記クリンピングスカートは、前記長手方向軸線(L)を横切る少なくとも一つのロッキング面を有するように変形可能であり、かつ、前記センサー(30)が前記外部サポート(10)に固定されたときクリンピングエッジを前記ハウジング内で保持するように配置される、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサー(30)。
  11. 前記ベース(32)は中心軸線(B)を有し、かつ、前記タブ(35)は、前記ベース(32)に固定された取り付け部分(35a)を備え、前記接触部分(35b)は、前記取り付け部分(35a)の前記中心軸線(B)に沿って並進的に移動するように取り付けられている、請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  12. 前記ベース(32)が中心軸線(B)を有し、前記接触部分(35b)が前記中心軸線(B)に関して並進移動可能である、請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  13. 前記測定電極(31)が乾式電極である、請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  14. 前記測定電極(31)が、導電性材料、または導電性にされると共に少なくとも一つの金属材料または金属合金および/または少なくとも一つのポリマーによって形成される材料のリストから選択される材料から作られる、請求項1ないし請求項13のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  15. 前記測定電極(31)の材料は、特に塗料、インク、接着剤、粘着剤から選択される導電層の少なくとも部分的な施与によって導電性にされる、請求項14に記載のセンサー(30;30')。
  16. 前記導電層が、銀、銀塩、銀誘導体または銀合金、特に塩化銀ベースのインクを含む、請求項15に記載のセンサー(30;30')。
  17. 前記導電層が、導電性ポリマー、好ましくは、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)とポリ(スチレンスルホン酸)ナトリウム(PSS)との混合物を含む、請求項15に記載のセンサー(30;30')。
  18. 前記電気接続部材(38)が、前記測定電極(31)を形成する材料によってオーバーモールドされた導電性材料からなる部分であるか、あるいは前記測定電極(31)を形成する材料から直接製造される、請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')。
  19. 前記電気接続部材(38)を形成するオーバーモールドされた部分が、少なくとも一つの金属材料または少なくとも一つの金属合金からなる、請求項18に記載のセンサー(30;30')。
  20. 前記ベース(32)、前記タブ(35)の一部および前記測定電極(31)の前記電気接続部材(38)の少なくとも一部を収容するケーシング(50)をさらに具備し、前記ケーシング(50)は、前記外部サポート(10)に面して配置されるよう意図された背面(50b)と、前記背面(50b)の反対側の前面(50a)と、を有し、前記測定電極(31)の前記タブ(35)は前記ケーシング(50)の前記前面(50a)に対して突出し、前記保護要素(40)は前記ケーシング(50)に対して固定されると共に前記ケーシング(50)の前記前面から延びる、請求項1ないし請求項19のいずれか1項に記載のセンサー(30')。
  21. 前記ケーシング(50)が前記ロッキング部材(45')を具備する、請求項20に記載のセンサー(30')。
  22. 前記ロッキング部材(45')が前記ケーシング(50)の前記背面(50b)から延びる、請求項21に記載のセンサー(30')。
  23. 前記ケーシング(50)は、前記ベース(32)、前記タブ(35)の一部および前記測定電極(31)の前記電気接続部材(38)の少なくとも一部を収容するハウジング(53)を画定することによって取り外し可能に一つに組み立てられるように構成された前面側ケーシング部分(51)および背面側ケーシング部分(52)を具備し、前記前面側ケーシング部分(51)は前記ケーシング(50)の前記前面(50a)の少なくとも一部を支持し、かつ、前記背面側ケーシング部分(52)は前記ケーシング(50)の背面(50b)の少なくとも一部を支持し、前記前面側ケーシング部分(51)は、それを通って前記測定電極(31)の前記タブ(35)が延びる少なくとも一つのオリフィス(54)を具備する、請求項20ないし請求項22のいずれか1項に記載のセンサー(30')。
  24. 前記背面側ケーシング部分(52)は、ケーシング軸線(D)の周りの周囲部分(52a)と、前記ケーシング軸線(D)上に中心が置かれた中央部分(52b)と、を具備し、前記中央部分(52b)は前記ハウジング(53)の一部を形成するために前記周囲部分(52a)に対して前記ケーシング軸線(D)に沿ってオフセットされ、前記前面側ケーシング部分(51)は前記背面側ケーシング部分(52)の前記中央部分(52b)に取り付けられる、請求項23に記載のセンサー(30')。
  25. 前記保護要素(40')は、保護要素軸線(A')に対して横方向に延びる底部(43)と、前記保護要素軸線(A)の周りで前記底部(43')から延在する側壁(42a')と、を具備し、前記保護要素(40')は、前記ケーシング(50)の前記前面(50a)を覆い、かつ、前記底部(43')に配置されると共にそれを前記測定電極(31)の前記タブ(35)が通過する少なくとも一つのオリフィス(44')を具備する、請求項20ないし請求項24のいずれか1項に記載のセンサー(30')。
  26. 請求項1ないし請求項25のいずれか1項に記載のセンサー(30;30')と、個人の解剖学的ゾーンに配置されるように構成された外部サポート(10)と、を含む測定アセンブリ(5)であって、前記外部サポート(10)は、
    前記センサー(38)の接続部材と協働するように構成された少なくとも一つの相補的電気接続部材(18)と、
    前記センサー(30;30')の前記ロッキング部材(45;45')と可逆的に協働するように構成された少なくとも一つの相補的ロッキング部材(25)と
    を具備する測定アセンブリ(5)。
  27. 前記外部サポート(10)は、ヘルメット(11)、ブレスレットおよびベルトから選択される、請求項26に記載の測定アセンブリ(5)。
  28. 請求項16または請求項27に記載の測定アセンブリ(5)と、前記センサー(30)によって測定された生物学的電位を受け取るように構成された処理ユニット(2)と、を具備する測定システム(1)。
JP2021518931A 2018-10-02 2019-10-02 生物学的電位を測定するためのセンサー Pending JP2022504414A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1859133 2018-10-02
FR1859133A FR3086527B1 (fr) 2018-10-02 2018-10-02 Capteur pour mesurer un potentiel biologique
PCT/FR2019/052324 WO2020070440A1 (fr) 2018-10-02 2019-10-02 Capteur pour mesurer un potentiel biologique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022504414A true JP2022504414A (ja) 2022-01-13

Family

ID=65685546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518931A Pending JP2022504414A (ja) 2018-10-02 2019-10-02 生物学的電位を測定するためのセンサー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210338128A1 (ja)
EP (1) EP3860450A1 (ja)
JP (1) JP2022504414A (ja)
CN (1) CN112788991A (ja)
CA (1) CA3112857A1 (ja)
FR (1) FR3086527B1 (ja)
WO (1) WO2020070440A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850052B2 (en) 2014-01-28 2023-12-26 Medibotics Llc Dry EEG electrode for use on a hair-covered portion of a person's head
WO2022268301A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-29 Cumulus Neuroscience Limited Technique for holding an electrode
US20230355175A1 (en) * 2022-05-05 2023-11-09 University Of Houston Headset apparatus
CN114711765B (zh) * 2022-06-07 2022-10-14 苏州百孝医疗科技有限公司 连续分析物浓度监测系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737383B2 (en) * 2006-08-25 2010-06-15 Thermal Dynamics Corporation Contoured shield orifice for a plasma arc torch
WO2009061920A1 (en) 2007-11-06 2009-05-14 Hydrodot, Inc. Device and method for performing electroencephalography
WO2009134763A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Board of Governors for Higher Education, State of Rhode Island and the Providence Plantations Biomedical sensors usable on un-prepared contact surfaces
US20140107458A1 (en) 2011-05-18 2014-04-17 Katholieke Universiteit Leuven, KU LEUVEN R&D Resilient Sensor for Biopotential Measurements
CN102384444A (zh) * 2011-09-28 2012-03-21 曹飞雪 一种声控灯灯座
EP2827770B1 (en) 2012-03-19 2018-05-16 Cognionics, Inc. Transducer assemblies for dry applications of transducers
US20140024913A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Neurotopia, Inc. Neurophysiologic performance measurement and training system
GB2516275B (en) * 2013-07-17 2015-09-16 Neuropro Ltd A headset
CN104068852A (zh) * 2014-06-28 2014-10-01 苏州格林泰克科技有限公司 一种生物电信号传感器
FR3028743B1 (fr) * 2014-11-21 2021-02-19 Univ Centre Hospitalier Dispositif pour la mesure des signaux de l'activite cerebrale d'un individu
AU2016279556A1 (en) * 2015-06-19 2017-11-09 Pixium Vision Sa Hermetic housing and electronics package for an implant device
US10765348B2 (en) * 2016-04-08 2020-09-08 Medtronic Minimed, Inc. Sensor and transmitter product
EP3372157A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-12 Mybrain Technologies Electrode system for bio-signal acquisition
CN107693013B (zh) * 2017-09-21 2020-08-07 北京机械设备研究所 一种脑电采集支架

Also Published As

Publication number Publication date
FR3086527A1 (fr) 2020-04-03
CN112788991A (zh) 2021-05-11
US20210338128A1 (en) 2021-11-04
CA3112857A1 (fr) 2020-04-09
FR3086527B1 (fr) 2023-01-06
EP3860450A1 (fr) 2021-08-11
WO2020070440A1 (fr) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504414A (ja) 生物学的電位を測定するためのセンサー
US9980659B2 (en) Bio-potential sensing materials as dry electrodes and devices
US11622709B2 (en) Headset and electrodes for sensing bioelectrical potential and methods of operation thereof
CN104739398B (zh) 遥测收发器公端
JP2017074370A (ja) 脳波測定用電極
US9867571B2 (en) Wearable apparatus for brain sensors
EP3551066B1 (en) Generic ear device with electrodes
WO2008109694A1 (en) Electrode and electrode headset
WO2009055455A2 (en) Electrode conductive element
WO2020257551A1 (en) Ear tips capable of capturing bioelectrical signals and providing nerve stimulation
WO2008109699A2 (en) Electrode headset
CN106470602B (zh) 医疗电极
JP2016163688A (ja) 脳波測定用電極
WO2016136629A1 (ja) 脳波測定用電極
JP6927632B2 (ja) 脳波測定用電極
US20210008332A1 (en) Light diffusers for smart relaxation masks
JP2017074369A (ja) 脳波測定用電極
WO2017065196A1 (ja) 脳波測定用電極
Foster et al. 3D-printed electrocardiogram electrodes for heart rate detection in canines
JP2019097733A (ja) 脳活動計測用電極、その電極を使用した頭部装着装置及び脳活動計測システム
CN110741310A (zh) 具有生物传感器的眼镜
JP6927631B2 (ja) 脳波測定用電極及びその製造方法
EP3415080B1 (en) Wearable device
WO2019125156A1 (en) Bioelectrical sensing electrode assembly
Xing et al. Opportunities and challenges for flexible and printable electrodes in electroencephalography