JP2022190780A - Information processing device, method, and program - Google Patents

Information processing device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022190780A
JP2022190780A JP2021099212A JP2021099212A JP2022190780A JP 2022190780 A JP2022190780 A JP 2022190780A JP 2021099212 A JP2021099212 A JP 2021099212A JP 2021099212 A JP2021099212 A JP 2021099212A JP 2022190780 A JP2022190780 A JP 2022190780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot program
boot
data
booting
initial state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021099212A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
信之 新田
Nobuyuki Nitta
麻里 中山
Mari Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021099212A priority Critical patent/JP2022190780A/en
Publication of JP2022190780A publication Critical patent/JP2022190780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

To provide an information processing device, a method, and a program that allow a boot program to be quickly restored.SOLUTION: An information processing device includes: a boot program storage unit 420 that stores a boot program which is in an initial state or in which data has been changed from the initial state; a boot processing unit 410 that reads the boot program stored in the boot program storage unit 420 and performs a boot; and a boot program restoration unit 430 that when the boot processing unit 410 fails the boot, rewrites data which has been changed from the initial state in the boot program stored in the boot program storage unit 420 with data in the initial state.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ブートプログラムを回復する情報処理装置、方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, method and program for recovering boot programs.

情報処理装置は、起動時にブートプログラムを読み込んで、各種ハードウェアを起動するのが一般的である。 An information processing apparatus generally loads a boot program at startup and starts up various hardware.

しかしながら、ブートプログラムに何らかの不具合が生じていた場合には、適切に起動できず、ブートプログラムを回復させるなどして、対処する必要がある。 However, if there is some problem with the boot program, it cannot be started properly, and it is necessary to take measures such as recovering the boot program.

この点につき、特開2018-22333号公報(特許文献1)では、第1の起動プログラムを実行して行なわれる起動処理時に、第1記憶装置の診断を行なった結果、第1記憶装置の異常が検出された場合に、第2記憶装置に格納された第2の起動プログラムから読み出したデータを用いて、第1記憶装置に格納された第1の起動プログラムのデータの格納領域における異常検出箇所を上書き更新することで、第1記憶装置を修復する技術が開示されている。特許文献1によれば、起動プログラムを格納した第1記憶装置を容易に復旧することができる。 Regarding this point, in Japanese Patent Laying-Open No. 2018-22333 (Patent Document 1), as a result of diagnosing the first storage device during the boot process performed by executing the first boot program, is detected, using the data read from the second startup program stored in the second storage device, the location where the abnormality is detected in the data storage area of the first startup program stored in the first storage device A technique is disclosed for restoring the first storage device by overwriting and updating the . According to Patent Literature 1, the first storage device storing the boot program can be easily recovered.

しかしながら、特許文献1では、異常が発生した箇所を特定する処理を行う必要があり、プログラムの復旧に遅延をもたらし得るものであった。そのため、プログラムを迅速に復旧するさらなる技術が求められていた。 However, in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-100002, it is necessary to perform processing to identify the location where the abnormality has occurred, which may cause a delay in restoring the program. Therefore, there is a demand for a further technique for quickly restoring the program.

本発明は、上記従来技術における課題に鑑みてなされたものであり、ブートプログラムを迅速に回復する情報処理装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, method, and program for quickly recovering a boot program.

すなわち、本発明によれば、
初期状態または初期状態からデータが変更されたブートプログラムを格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムを読み出してブートを行う第1の処理手段と、
前記第1の処理手段が前記ブートプログラムによる前記ブートに失敗した場合に、前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムのうち前記初期状態から変更のあったデータを、前記初期状態のデータに書き換える第2の処理手段と
を備える、情報処理装置が提供される。
That is, according to the present invention,
storage means for storing an initial state or a boot program with data changed from the initial state;
a first processing means for reading the boot program stored in the storage means and booting;
When the booting by the boot program fails, the first processing means rewrites the data changed from the initial state in the boot program stored in the storage means to the data in the initial state. An information processing apparatus is provided, comprising: a second processing means;

本発明によれば、ブートプログラムを迅速に回復する情報処理装置、方法およびプログラムが提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an information processing device, method, and program for quickly recovering a boot program.

本発明を実行する画像形成装置の例を示す図。1 is a diagram showing an example of an image forming apparatus that implements the present invention; FIG. 各実施形態の画像形成装置に含まれるハードウェア構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration included in an image forming apparatus according to each embodiment; 各実施形態のコントローラボードのハードウェア構成の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a controller board according to each embodiment; 各実施形態の画像形成装置に含まれるソフトウェアブロック図。FIG. 2 is a block diagram of software included in the image forming apparatus of each embodiment; 第1の実施形態において画像形成装置を起動する処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing processing for activating the image forming apparatus according to the first embodiment; 第1の実施形態におけるブートプログラムの回復処理の例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of boot program recovery processing according to the first embodiment; 第2の実施形態において画像形成装置を起動する処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing processing for activating an image forming apparatus according to the second embodiment; 第2の実施形態におけるブートプログラムの回復処理の例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of boot program recovery processing according to the second embodiment;

以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。本発明は、大まかに第1の実施形態と第2の実施形態とに分けることができるが、以下ではまず各実施形態に共通する事項(ハードウェア構成やソフトウェアブロックなど)について説明した後、実施形態ごとの説明をする。 The present invention will be described below with reference to embodiments, but the present invention is not limited to the embodiments described later. The present invention can be roughly divided into a first embodiment and a second embodiment. In the following, the items common to each embodiment (hardware configuration, software blocks, etc.) will be described first, and then the implementation will be described. Explain each form.

なお、以下に参照する各図においては、共通する要素について同じ符号を用い、適宜その説明を省略するものとする。また、以下に説明する実施形態では、情報処理装置の一例として画像形成装置100を示しているが特に実施形態を限定するものではなく、種々の情報処理装置を採用することができる。 In addition, in each figure referred to below, the same reference numerals are used for common elements, and description thereof will be omitted as appropriate. Further, in the embodiments described below, the image forming apparatus 100 is shown as an example of an information processing apparatus, but the embodiment is not particularly limited, and various information processing apparatuses can be employed.

図1は、本発明を実行する画像形成装置100の例を示す図である。画像形成装置100は、ネットワーク110を介してパソコン端末120と接続され、印刷やスキャンなどの処理を行うことができる。なお、画像形成装置100やパソコン端末120から、ネットワーク110へ接続する方法は、有線または無線のどちらでもよい。また、図1では、情報処理装置の例として、画像形成装置100を示しているが特に実施形態を限定するものではない。 FIG. 1 is a diagram showing an example of an image forming apparatus 100 that implements the present invention. The image forming apparatus 100 is connected to a personal computer terminal 120 via a network 110, and can perform processing such as printing and scanning. Note that the method of connecting the image forming apparatus 100 and the personal computer terminal 120 to the network 110 may be wired or wireless. Further, FIG. 1 shows an image forming apparatus 100 as an example of an information processing apparatus, but the embodiment is not particularly limited.

図2は、各実施形態の画像形成装置100に含まれるハードウェア構成を示す図である。画像形成装置100は、コントローラボード210、操作パネル220、通信I/F230、プリンタ装置240、スキャナ装置250を含む。 FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration included in the image forming apparatus 100 of each embodiment. The image forming apparatus 100 includes a controller board 210 , an operation panel 220 , a communication I/F 230 , a printer device 240 and a scanner device 250 .

コントローラボード210は、各種処理ユニットや記憶装置などを備えており、画像形成装置100の全体的な動作を処理する装置である。コントローラボード210の詳細な構成は後述する。 The controller board 210 includes various processing units, a storage device, and the like, and is a device that processes the overall operation of the image forming apparatus 100 . A detailed configuration of the controller board 210 will be described later.

操作パネル220は、入力装置と表示装置とが一体となって構成されたタッチパネルディスプレイであって、画像形成装置100の操作および各種情報の表示を行う装置である。操作パネル220は、コントローラボード210とは異なる制御系で処理され、ブートの失敗などによってコントローラボード210の起動に不具合が生じた場合などには、異常を通知することができる。なお、操作パネル220は一例であって、例えば表示装置と入力装置とが別個に構成されていてもよい。 The operation panel 220 is a touch panel display configured by integrating an input device and a display device, and is a device for operating the image forming apparatus 100 and displaying various information. The operation panel 220 is processed by a control system different from that of the controller board 210, and can notify of an abnormality in the event of a failure in starting the controller board 210 due to a boot failure or the like. Note that the operation panel 220 is an example, and the display device and the input device may be configured separately, for example.

通信I/F230は、画像形成装置100とネットワーク110とを接続し、ネットワーク110を介して他の装置との通信を可能にする。ネットワーク110を介した通信は、有線通信または無線通信のいずれであってもよく、TCP/IPなどの所定の通信プロトコルを使用し、各種データを送受信できる。 Communication I/F 230 connects image forming apparatus 100 and network 110 to enable communication with other apparatuses via network 110 . Communication via the network 110 may be either wired communication or wireless communication, and various data can be transmitted and received using a predetermined communication protocol such as TCP/IP.

プリンタ装置240は、レーザ方式やインクジェット方式などによって、用紙に画像を形成する構成の装置である。スキャナ装置250は、印刷物の画像を読み取り、データ化する構成の装置である。また、例えば画像形成装置100は、スキャナ装置250とプリンタ装置240の協働により、印刷物のコピーを行うことができる。 The printer device 240 is a device configured to form an image on paper using a laser method, an inkjet method, or the like. The scanner device 250 is a device configured to read an image of a printed matter and convert it into data. Further, for example, the image forming apparatus 100 can copy a printed matter through cooperation between the scanner device 250 and the printer device 240 .

次にコントローラボード210の詳細な構成について説明する。図3は、各実施形態のコントローラボード210のハードウェア構成の例を示す図である。各実施形態におけるコントローラボード210には、メインCPU211、メインROM212、マイコン213、サブCPU214、サブROM215、電源回路216が搭載され、各ハードウェアはバスを介して相互に接続される。また、コントローラボード210は、操作パネル220から異常を知らせる通知を受信することができる。 Next, a detailed configuration of the controller board 210 will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the controller board 210 of each embodiment. A main CPU 211, a main ROM 212, a microcomputer 213, a sub CPU 214, a sub ROM 215, and a power supply circuit 216 are mounted on the controller board 210 in each embodiment, and each piece of hardware is connected to each other via a bus. Also, the controller board 210 can receive a notification of an abnormality from the operation panel 220 .

メインCPU211は、画像形成装置100における主要な処理を行う制御装置であり、例えば、印刷ジョブの実行、スキャン、データの送受信などを行うことができる。また、メインCPU211は、画像形成装置100の起動時にメインROM212からブートプログラムを読み出して、装置のブートを行うことができる。メインCPU211は、省エネモードやスリープモード時には通電しない構成とすることができる。 The main CPU 211 is a control device that performs main processing in the image forming apparatus 100, and can perform, for example, execution of print jobs, scanning, transmission and reception of data, and the like. Further, the main CPU 211 can read a boot program from the main ROM 212 when the image forming apparatus 100 is started, and boot the apparatus. The main CPU 211 can be configured not to be energized in the energy saving mode or the sleep mode.

メインROM212は、メインCPU211が実行するプログラムやファームウェアなどを格納するための不揮発性の記憶装置である。また、メインROM212には、ブートプログラムを格納することができる。 The main ROM 212 is a non-volatile storage device for storing programs executed by the main CPU 211, firmware, and the like. Also, the main ROM 212 can store a boot program.

マイコン213は、主として画像形成装置100の電源のオンオフなどの電源制御を行う装置である。各実施形態におけるマイコン213は、例えば、ブート失敗時にメインCPU211に対してリセットを行うことができる。 The microcomputer 213 is a device that mainly performs power control such as turning on/off the power of the image forming apparatus 100 . The microcomputer 213 in each embodiment can, for example, reset the main CPU 211 when boot fails.

サブCPU214は、メインCPU211よりも小規模な処理を行う制御装置であり、メインCPU211とは独立したOSで動作することができる。また、各実施形態におけるサブCPU214は、省エネモード時などにも通電して待機状態とすることができ、ブート失敗時には、ブートプログラムの回復処理を行うことができる。 The sub CPU 214 is a control device that performs smaller-scale processing than the main CPU 211 and can operate on an OS independent of the main CPU 211 . Further, the sub CPU 214 in each embodiment can be energized to be in a standby state even in an energy saving mode, and can perform recovery processing of the boot program in the event of a boot failure.

サブROM215は、サブCPU214が実行するプログラムやファームウェアなどを格納するための不揮発性の記憶装置である。また、サブROM215は、ブート失敗時における回復処理用のブートプログラムを格納することができる。詳細は後述するが、第1の実施形態におけるサブROM215には初期状態のブートプログラムを格納でき、第2の実施形態におけるサブROM215には直近でブートが成功したブートプログラムを格納できる。 The sub ROM 215 is a non-volatile storage device for storing programs executed by the sub CPU 214, firmware, and the like. Also, the sub-ROM 215 can store a boot program for recovery processing when boot fails. Although the details will be described later, the sub-ROM 215 in the first embodiment can store the boot program in the initial state, and the sub-ROM 215 in the second embodiment can store the most recently successfully booted boot program.

電源回路216は、画像形成装置100全体のリブート処理を行う回路である。電源回路216は、例えばマイコン213からリブート指示を受けて、画像形成装置100をリブートすることができる。 The power supply circuit 216 is a circuit that performs reboot processing of the entire image forming apparatus 100 . The power supply circuit 216 can reboot the image forming apparatus 100 by receiving a reboot instruction from the microcomputer 213 , for example.

以上、各実施形態の画像形成装置100に含まれるハードウェア構成について説明した。次に、各実施形態における各ハードウェアによって実行される機能手段について、図4を以て説明する。図4は、各実施形態の画像形成装置100に含まれるソフトウェアブロック図である。 The hardware configuration included in the image forming apparatus 100 of each embodiment has been described above. Next, functional means executed by each hardware in each embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a software block diagram included in the image forming apparatus 100 of each embodiment.

画像形成装置100は、ブート処理部410、ブートプログラム格納部420、ブートプログラム回復部430、ブートプログラムバックアップ部440の各モジュールを含む。 The image forming apparatus 100 includes modules of a boot processing unit 410 , a boot program storage unit 420 , a boot program recovery unit 430 and a boot program backup unit 440 .

ブート処理部410は、画像形成装置100を起動する際のブート処理を実行する手段である。ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムを読み出して、ブート処理を実行することができる。なお、ブート処理部410は、一例としてメインCPU211に実装することができる。 The boot processing unit 410 is means for executing boot processing when the image forming apparatus 100 is started. The boot processing unit 410 can read the boot program stored in the boot program storage unit 420 and execute boot processing. Note that the boot processing unit 410 can be implemented in the main CPU 211 as an example.

ブートプログラム格納部420は、ブート処理部410が実行するブートプログラムを格納する手段である。ブートプログラム格納部420に格納されるブートプログラムは、ブート処理を実行するたびに適宜更新される。なお、ブートプログラム格納部420は、一例としてメインROM212に実装することができる。 The boot program storage unit 420 is means for storing the boot program executed by the boot processing unit 410 . The boot program stored in the boot program storage unit 420 is appropriately updated every time the boot process is executed. Note that the boot program storage unit 420 can be implemented in the main ROM 212 as an example.

ブートプログラム回復部430は、ブート処理が失敗した場合に、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムを回復させる手段である。特に、各実施形態におけるブートプログラム回復部430は、ブートに失敗したブートプログラムのうち、初期状態または直近でブートに成功した状態のブートプログラムから変更されたアドレスのデータのみを書き換えることができる。このように特定のアドレスのデータを書き換えることで、回復に要する時間を短縮でき、迅速な再ブートを行うことができる。なお、ブートプログラム回復部430は、一例としてサブCPU214に実装することができる。 The boot program recovery unit 430 is means for recovering the boot program stored in the boot program storage unit 420 when boot processing fails. In particular, the boot program recovery unit 430 in each embodiment can rewrite only the data at addresses changed from the boot program in the initial state or the state in which the boot was successfully booted most recently, among the boot programs that failed to boot. By rewriting data at a specific address in this way, the time required for recovery can be shortened, and quick reboot can be performed. Note that the boot program recovery unit 430 can be implemented in the sub CPU 214 as an example.

ブートプログラムバックアップ部440は、ブートプログラム回復部430によって行われる回復処理において参照されるブートプログラムを格納する手段である。なお、ブートプログラムバックアップ部440は、一例としてサブROM215に実装することができる。 The boot program backup unit 440 is means for storing the boot program referred to in the recovery process performed by the boot program recovery unit 430. FIG. Note that the boot program backup unit 440 can be implemented in the sub ROM 215 as an example.

なお、上述したソフトウェアブロックは、各実施形態のプログラムを実行することで、各ハードウェアを機能させることにより、実現される機能手段に相当する。また、各実施形態に示した機能手段は、全部がソフトウェア的に実現されても良いし、その一部または全部を同等の機能を提供するハードウェアとして実装することもできる。 It should be noted that the software blocks described above correspond to functional means that are realized by causing each piece of hardware to function by executing the program of each embodiment. Moreover, the functional means shown in each embodiment may be implemented entirely in software, or part or all of them may be implemented as hardware that provides equivalent functions.

ここまで各実施形態に共通する事項について説明した。次に実施形態ごとの詳細を説明する。まず、第1の実施形態について説明する。図5は、第1の実施形態において画像形成装置100を起動する処理を示すフローチャートである。 So far, the matters common to each embodiment have been described. Next, details for each embodiment will be described. First, the first embodiment will be explained. FIG. 5 is a flowchart showing processing for starting up the image forming apparatus 100 in the first embodiment.

画像形成装置100は、ステップS1000から処理を開始する。ステップS1001では、ブートプログラム回復部430は、ブート処理によって変更されるブートプログラムのデータのアドレスの検出を開始する。次いでステップS1002において、ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、画像形成装置100のブートを行う。ステップS1002では、ブートプログラム内のデータが変更された場合には、当該データを格納するアドレスが、ブートプログラム回復部430によって検出される。 Image forming apparatus 100 starts processing from step S1000. In step S1001, the boot program recovery unit 430 starts detecting the address of the boot program data changed by the boot process. Next, in step S<b>1002 , the boot processing unit 410 reads the boot program from the boot program storage unit 420 and boots the image forming apparatus 100 . In step S1002, if the data in the boot program is changed, the boot program recovery unit 430 detects the address where the data is stored.

その後、ステップS1003において、操作パネル220から異常が通知されたか否かによって処理を分岐する。操作パネル220は、コントローラボード210とは別個に制御されるため、ブートの失敗などによってコントローラボード210が適切に起動しなかった場合には、異常を通知する。ステップS1003において操作パネル220から異常が通知されなかった場合には(NO)、ブートが成功したものとしてステップS1009に進み処理を終了する。 After that, in step S1003, the process branches depending on whether or not the operation panel 220 has notified of an abnormality. Since the operation panel 220 is controlled separately from the controller board 210, if the controller board 210 does not start properly due to a boot failure or the like, an abnormality is notified. If no abnormality is notified from the operation panel 220 in step S1003 (NO), it is determined that the boot has succeeded, and the process proceeds to step S1009 and ends.

ステップS1003において操作パネル220から異常が通知された場合には(YES)、ステップS1004に進む。ステップS1004ではブートが完了しているか否かによって処理を分岐する。 If the operation panel 220 notifies of an abnormality in step S1003 (YES), the process proceeds to step S1004. In step S1004, the process branches depending on whether or not booting is completed.

ステップS1004においてブートが完了している場合には(YES)、ステップS1010に進む。ステップS1010は、ブートが完了しているにもかかわらず操作パネル220から異常が通知された状態であることから、ブート失敗以外の不具合が生じたものとして、当該不具合に対応したエラー処理を行う。その後、ステップS1011において処理を終了する。 If booting is completed in step S1004 (YES), the process proceeds to step S1010. In step S1010, since an abnormality has been notified from the operation panel 220 even though booting has been completed, it is determined that a problem other than boot failure has occurred, and error processing corresponding to the problem is performed. After that, the process ends in step S1011.

一方で、ステップS1004においてブートが完了していない場合には(NO)、ブートプログラムに不具合が生じたものとみなし、ブートプログラム回復処理を行うべく、ステップS1005に進む。 On the other hand, if booting is not completed in step S1004 (NO), it is assumed that a problem has occurred in the boot program, and the process advances to step S1005 to perform boot program recovery processing.

ステップS1005では、回復処理回数が所定値に達したか否かによって処理を分岐する。回復処理回数は後述するステップS1007においてインクリメントされるが、回復処理を所定回数繰り返してもなおブートに成功しない場合には、ブートプログラム以外の箇所に不具合の原因が生じている可能性が高いことから、回復処理を中断し、その他のエラー処理を行う。すなわち、ステップS1005において、回復処理回数が所定値に達した場合には(YES)、ステップS1012に進む。ブートプログラム回復部430は、ステップS1012において回復処理回数をリセットした後、ステップS1013でブート失敗以外のエラー処理を行う。ステップS1013におけるエラー処理は、ステップS1010と同様である。その後、ステップS1014において処理を終了する。 In step S1005, the process branches depending on whether the number of times of recovery processing has reached a predetermined value. The number of recovery processes is incremented in step S1007, which will be described later. If the recovery process is repeated a predetermined number of times and the boot is still not successful, there is a high possibility that the cause of the problem has occurred in a place other than the boot program. , interrupt recovery processing and perform other error handling. That is, in step S1005, when the number of times of recovery processing reaches the predetermined value (YES), the process proceeds to step S1012. After resetting the recovery processing count in step S1012, the boot program recovery unit 430 performs error processing other than boot failure in step S1013. The error processing in step S1013 is the same as in step S1010. After that, the process ends in step S1014.

一方で、ステップS1005において回復処理回数が所定値に達していない場合には(NO)、ステップS1006に進み、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムの回復処理を実行する。ステップS1006の回復処理では、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムバックアップ部440に格納されている初期状態のブートプログラムの中から、ステップS1001~S1002において検出されたデータの変更があったアドレスと同一のアドレスのデータを読み出し、ブートプログラム格納部420内における対応するアドレスのデータが置き換えられる。ブートの失敗は、ブートプログラムのデータの変更によって生じた可能性が高いところ、ステップS1006のような回復処理を行うことで、当該変更に係るデータのみを初期状態のデータに書き換えることができるため、ブートプログラムの回復に要する時間を短縮でき、迅速な回復および再ブートを行うことができる。 On the other hand, if the number of times of recovery processing has not reached the predetermined value in step S1005 (NO), the process advances to step S1006, and the boot program recovery unit 430 executes recovery processing of the boot program. In the recovery process of step S1006, the boot program recovery unit 430 selects the same address as the changed data detected in steps S1001 and S1002 from the boot program in the initial state stored in the boot program backup unit 440. , and the data at the corresponding address in the boot program storage unit 420 is replaced. It is highly likely that the boot failure was caused by changing the data of the boot program. The time required for recovery of the boot program can be shortened, and quick recovery and reboot can be performed.

その後、ステップS1007では、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムの回復処理を行った回数を1インクリメントする。このように回復処理回数を記録することで、回復処理回数が所定回数に達した場合に、それ以上の回復処理を行うことなくブートを中止でき(ステップS1005・NO、S1012~S1014)、他の対応をユーザに促すことができる。 After that, in step S1007, the boot program recovery unit 430 increments by one the number of times the boot program recovery process has been performed. By recording the number of times of recovery processing in this way, when the number of times of recovery processing reaches a predetermined number of times, booting can be stopped without further recovery processing (step S1005, NO, S1012-S1014). The user can be prompted to take action.

次にステップS1008では、ブート処理部410が、ブートプログラム格納部420の回復されたブートプログラムを読み出し、装置の再ブートを行う。その後、ステップS1003に戻り、上述した各処理を繰り返す。 Next, in step S1008, the boot processing unit 410 reads the recovered boot program from the boot program storage unit 420 and reboots the device. After that, the process returns to step S1003 to repeat each of the processes described above.

図5に示した処理によれば、第1の実施形態の画像形成装置100は、ブートプログラムの変更に起因してブートに失敗した場合であっても、迅速にブートプログラムを回復し、適切にブートを行うことができる。 According to the process shown in FIG. 5, the image forming apparatus 100 of the first embodiment quickly recovers the boot program and properly boots even if the boot fails due to the change of the boot program. can be booted.

次に、図5に示したフローチャートの処理に基づいて実行される画像形成装置100のブートおよびブートプログラムの回復について図6を以て説明する。図6は、第1の実施形態におけるブートプログラムの回復処理の例を示す図である。図6は、各ソフトウェアブロックが行う処理の時系列の例を示している。 Next, booting of the image forming apparatus 100 and recovery of the boot program executed based on the processing of the flowchart shown in FIG. 5 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of boot program recovery processing in the first embodiment. FIG. 6 shows an example of a time series of processing performed by each software block.

図6に示すように、ブートプログラム格納部420には、初期状態のブートプログラムが格納されている。ここで、初期状態のブートプログラムは一例として、5つのアドレス「0H」、「1H」、「2H」、「3H」および「4H」に、それぞれ、データ「F3」、「FF」、「A1」、「41」および「08」が格納されている。また、ブートプログラムバックアップ部440にも、回復処理のためのバックアップとして、初期状態のブートプログラムが格納されている。 As shown in FIG. 6, the boot program storage unit 420 stores an initial boot program. Here, as an example, the boot program in the initial state stores data "F3", "FF" and "A1" at five addresses "0H", "1H", "2H", "3H" and "4H" respectively. , "41" and "08" are stored. The boot program backup unit 440 also stores an initial boot program as a backup for recovery processing.

ブート処理部410は、画像形成装置100が起動すると、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。この際に、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムが変更される。ここでは、アドレス「2H」に格納されているデータが、「A1」から「A2」に変更された例を示している。 When the image forming apparatus 100 is activated, the boot processing unit 410 reads the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting. At this time, the boot program stored in the boot program storage unit 420 is changed. Here, an example is shown in which the data stored at address "2H" is changed from "A1" to "A2".

図6に示す例では、ブート処理部410がブートに成功した後、画像形成装置100は、画像形成処理などを適宜実行し、その後シャットダウンされる。その後、画像形成装置100がまた起動されると、ブート処理部410は、上述した処理と同様に、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。なお、ここで読み出されるブートプログラムは、初期状態から変更されたもの、すなわち、アドレス「2H」に格納されているデータが「A2」となっているブートプログラムである。なお、ブートに際して、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムがさらに変更され、ここでは、アドレス「2H」に格納されているデータが、「A2」から「A3」に変更されたものとする。ブートの成功後は、画像形成装置100は画像形成処理などを実行した後、シャットダウンされる。 In the example shown in FIG. 6, after the boot processing unit 410 has successfully booted, the image forming apparatus 100 appropriately executes image forming processing and the like, and is then shut down. After that, when the image forming apparatus 100 is started again, the boot processing unit 410 reads the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting in the same manner as the above-described processing. The boot program read here is a boot program that has been changed from the initial state, that is, the boot program in which the data stored at address "2H" is "A2". At the time of booting, the boot program stored in the boot program storage unit 420 is further changed, and here, the data stored at address "2H" is changed from "A2" to "A3". do. After successful booting, the image forming apparatus 100 is shut down after executing image forming processing and the like.

さらにその後、画像形成装置100が起動されると、ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。ここで読み出されるブートプログラムは、アドレス「2H」に格納されているデータが「A3」となっているブートプログラムである。 After that, when the image forming apparatus 100 is activated, the boot processing unit 410 reads out the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting. The boot program read here is a boot program in which the data stored at address "2H" is "A3".

ここで、当該ブートプログラムによるブートに失敗した場合について考える。ブートの失敗は、ブートプログラムのデータが変更されたことに起因している可能性がある。したがって、ブートプログラム回復部430は、ブートの失敗を検知すると、ブートの回復処理を行う。ブートの失敗は、操作パネル220からの異常通知などによって検知することができる。なお、ブートの回復処理は、図5におけるステップS1006の処理に相当する。 Now consider a case where the boot program fails to boot. Boot failures may be due to changes in boot program data. Therefore, upon detecting a boot failure, the boot program recovery unit 430 performs boot recovery processing. A boot failure can be detected by an abnormality notification from the operation panel 220 or the like. Note that the boot recovery process corresponds to the process of step S1006 in FIG.

ブートプログラム回復部430は、ブート失敗を検知するとまず、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムと、ブートプログラムバックアップ部440に格納されているブートプログラムとを比較し、両者の差分から、データの変更があったアドレスを抽出する。図6の例では、アドレス「2H」のデータが変更されていることから、ブートプログラム回復部430は、アドレス「2H」を抽出する。 Upon detecting a boot failure, the boot program recovery unit 430 first compares the boot program stored in the boot program storage unit 420 with the boot program stored in the boot program backup unit 440, and from the difference between the two, Extract addresses where data has changed. In the example of FIG. 6, since the data at address "2H" has been changed, boot program recovery section 430 extracts address "2H".

次に、ブートプログラム回復部430は、抽出したアドレスに係るデータを回復する。図6の例では、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムバックアップ部440からアドレス「2H」に係るデータ「A1」を読み出す。そして、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムのうち、データの変更があったアドレス「2H」に係るデータ「A3」を、読み出したデータ「A1」に書き換えることで、ブートプログラムを回復する。 Next, the boot program recovery unit 430 recovers the data associated with the extracted address. In the example of FIG. 6, boot program recovery unit 430 reads data “A1” associated with address “2H” from boot program backup unit 440 . Then, the boot program recovery unit 430 rewrites the data "A3" associated with the address "2H" where the data is changed in the boot program stored in the boot program storage unit 420 with the read data "A1". to recover the boot program.

ブートプログラムの回復処理が完了した後、ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラム、すなわち、回復され、初期状態となったブートプログラムを読み出して再ブートを行う。したがって、ブートプログラムの変更に起因するブートの失敗は発生し得ず、ブートに成功する。 After the recovery process of the boot program is completed, the boot processing unit 410 reads out the boot program stored in the boot program storage unit 420, that is, the recovered boot program in the initial state, and reboots. Therefore, boot failure due to the change of the boot program cannot occur, and the boot is successful.

図6に示したようにブートプログラムを回復することで、ブートを適切に行うことができ、画像形成装置100を起動することができる。また、第1の実施形態によれば、ブート失敗の原因と考えられるデータ変更に係るアドレスのデータのみを初期状態に書き換えることで、ブートプログラム全体を初期状態に回復することができるので、迅速な回復、再起動を行うことができる。 By restoring the boot program as shown in FIG. 6, the boot can be properly performed, and the image forming apparatus 100 can be started. Moreover, according to the first embodiment, by rewriting only the data at the address related to the data change that is considered to be the cause of the boot failure, the entire boot program can be restored to the initial state. You can recover and reboot.

次に第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、ブートプログラムの回復処理におけるバックアップ用のブートプログラムとして、第1の実施形態のように初期状態のブートプログラムではなく、直近でブートに成功したブートプログラムを採用する。以下の第2の実施形態の説明では、第1の実施形態と共通する事項については適宜説明を省略する。 Next, a second embodiment will be described. The second embodiment employs the most recently successfully booted boot program as a backup boot program in boot program recovery processing, instead of the initial boot program as in the first embodiment. In the following description of the second embodiment, descriptions of items common to the first embodiment will be omitted as appropriate.

図7は、第2の実施形態において画像形成装置100を起動する処理を示すフローチャートである。なお、図7の説明において、図5に示したフローチャートと共通する処理については、適宜その説明を省略する。 FIG. 7 is a flowchart showing processing for starting up the image forming apparatus 100 in the second embodiment. In the explanation of FIG. 7, the explanation of the processing common to the flowchart shown in FIG. 5 will be omitted as appropriate.

画像形成装置100は、まずステップS2000から処理を開始し、その後ステップS2001以降の処理を行う。なお、ステップS2001~S2004の処理は、図5におけるステップS1001~S1004と同様であるため、詳細は省略する。 Image forming apparatus 100 first starts processing from step S2000, and then performs processing from step S2001. Note that the processing of steps S2001 to S2004 is the same as that of steps S1001 to S1004 in FIG. 5, so details will be omitted.

ステップS2003において操作パネル220から異常が通知されなかった場合(NO)、およびステップS2004においてブートが完了している場合には(YES)、ブートに成功したものとして、ステップS2009に進む。ステップS2009では、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムバックアップ部440に格納されているバックアップ用のブートプログラムを更新する。ステップS2009におけるブートプログラムの更新は、ブートに際して変更されたデータを、ブートプログラムバックアップ部440内のブートプログラムに上書きすることで行われる。その後、ステップS2010において処理を終了する。 If no abnormality is notified from the operation panel 220 in step S2003 (NO), and if booting is completed in step S2004 (YES), it is assumed that the booting was successful, and the process proceeds to step S2009. In step S<b>2009 , the boot program recovery unit 430 updates the backup boot program stored in the boot program backup unit 440 . The boot program is updated in step S2009 by overwriting the boot program in the boot program backup unit 440 with the data changed at the time of booting. After that, the process ends in step S2010.

一方で、ステップS2004においてブートが完了していない場合には(NO)、ブートプログラムに不具合が生じたものとみなし、ブートプログラム回復処理を行うべく、ステップS2005に進む。なお、ステップS2005~S2008およびS2011~S2013の各処理は、それぞれ、図5におけるステップS1005~S1008およびS1012~S1014と同様であるため、詳細は省略する。 On the other hand, if booting is not completed in step S2004 (NO), it is assumed that a problem has occurred in the boot program, and the process advances to step S2005 to perform boot program recovery processing. Note that the processing of steps S2005 to S2008 and S2011 to S2013 are the same as steps S1005 to S1008 and S1012 to S1014 in FIG. 5, respectively, so details will be omitted.

図7に示した処理によれば、第2の実施形態の画像形成装置100は、ブートプログラムの変更に起因してブートに失敗した場合であっても、迅速にブートプログラムを回復し、適切にブートを行うことができる。 According to the process shown in FIG. 7, the image forming apparatus 100 of the second embodiment quickly recovers the boot program and properly boots even if the boot fails due to the change of the boot program. can be booted.

次に、図7示したフローチャートの処理に基づいて実行される画像形成装置100のブートおよびブートプログラムの回復について図8を以て説明する。図8は、第2の実施形態におけるブートプログラムの回復処理の例を示す図である。図8は、各ソフトウェアブロックが行う処理の時系列の例を示している。 Next, booting of the image forming apparatus 100 and recovery of the boot program executed based on the processing of the flowchart shown in FIG. 7 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of boot program recovery processing in the second embodiment. FIG. 8 shows an example of a time series of processing performed by each software block.

図8に示すように、ブートプログラム格納部420には、初期状態のブートプログラムが格納されている。ここで、初期状態のブートプログラムは一例として、5つのアドレス「0H」、「1H」、「2H」、「3H」および「4H」に、それぞれ、データ「F3」、「FF」、「A1」、「41」および「08」が格納されている。また、ブートプログラムバックアップ部440にも、回復処理のためのバックアップとして、初期状態のブートプログラムが格納されている。 As shown in FIG. 8, the boot program storage unit 420 stores an initial boot program. Here, as an example, the boot program in the initial state stores data "F3", "FF" and "A1" at five addresses "0H", "1H", "2H", "3H" and "4H" respectively. , "41" and "08" are stored. The boot program backup unit 440 also stores an initial boot program as a backup for recovery processing.

ブート処理部410は、画像形成装置100が起動すると、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。この際に、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムが変更される。ここでは、アドレス「2H」に格納されているデータが、「A1」から「A2」に変更された例を示している。 When the image forming apparatus 100 is activated, the boot processing unit 410 reads the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting. At this time, the boot program stored in the boot program storage unit 420 is changed. Here, an example is shown in which the data stored at address "2H" is changed from "A1" to "A2".

図8に示す例では、ブート処理部410がブートに成功した後、画像形成装置100は、画像形成処理などを適宜実行し、その後シャットダウンされる。その後、画像形成装置100がまた起動されると、ブート処理部410は、上述した処理と同様に、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。なお、ここで読み出されるブートプログラムは、初期状態から変更されたもの、すなわち、アドレス「2H」に格納されているデータが「A2」となっているブートプログラムである。なお、ブートに際して、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムがさらに変更され、ここでは、アドレス「2H」に格納されているデータが、「A2」から「A3」に変更されたものとする。 In the example shown in FIG. 8, after the boot processing unit 410 has successfully booted, the image forming apparatus 100 appropriately executes image forming processing and the like, and then shuts down. After that, when the image forming apparatus 100 is started again, the boot processing unit 410 reads the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting in the same manner as the above-described processing. The boot program read here is a boot program that has been changed from the initial state, that is, the boot program in which the data stored at address "2H" is "A2". At the time of booting, the boot program stored in the boot program storage unit 420 is further changed, and here, the data stored at address "2H" is changed from "A2" to "A3". do.

ここで、ブートに成功した場合には、ブートプログラム回復部430は、バックアップ用のブートプログラムのデータを更新する(図7のステップS2009参照)。データの更新は、ブートによって変更されたデータ(アドレス「2H」に格納されているデータ「A2」)を、ブートプログラムバックアップ部440における対応するデータに上書きする。したがって、ブートプログラムバックアップ部440に格納されている初期状態のブートプログラムのアドレス「2H」のデータ「A1」が、データ更新後には「A2」となる。これによって、バックアップ用のブートプログラムを、直近でブートに成功したブートプログラムと同じデータとすることができる。なお、ブートの成功後は、画像形成装置100は画像形成処理などを実行した後、シャットダウンされる。 Here, if the boot is successful, the boot program recovery unit 430 updates the backup boot program data (see step S2009 in FIG. 7). The data update overwrites the corresponding data in the boot program backup unit 440 with the data changed by booting (data "A2" stored at address "2H"). Therefore, the data "A1" at the address "2H" of the boot program in the initial state stored in the boot program backup unit 440 becomes "A2" after the data update. As a result, the boot program for backup can be the same data as the boot program that has successfully booted most recently. It should be noted that after successful booting, the image forming apparatus 100 is shut down after executing image forming processing and the like.

さらにその後、画像形成装置100が起動されると、ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420からブートプログラムを読み出し、ブートを行う。ここで読み出されるブートプログラムは、アドレス「2H」に格納されているデータが「A3」となっているブートプログラムである。 After that, when the image forming apparatus 100 is activated, the boot processing unit 410 reads out the boot program from the boot program storage unit 420 and performs booting. The boot program read here is a boot program in which the data stored at address "2H" is "A3".

ここで、当該ブートプログラムによるブートに失敗した場合について考える。ブートの失敗は、ブートプログラムのデータが変更されたことに起因している可能性がある。したがって、ブートプログラム回復部430は、ブートの失敗を検知すると、ブートの回復処理を行う。ブートの失敗は、操作パネル220からの異常通知などによって検知することができる。なお、ブートの回復処理は、図5におけるステップS1006の処理に相当する。 Now consider a case where the boot program fails to boot. Boot failures may be due to changes in boot program data. Therefore, upon detecting a boot failure, the boot program recovery unit 430 performs boot recovery processing. A boot failure can be detected by an abnormality notification from the operation panel 220 or the like. Note that the boot recovery process corresponds to the process of step S1006 in FIG.

ブートプログラム回復部430は、ブート失敗を検知するとまず、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムと、ブートプログラムバックアップ部440に格納されているブートプログラムとを比較し、両者の差分から、データの変更があったアドレスを抽出する。図8の例では、アドレス「2H」のデータが変更されていることから、ブートプログラム回復部430は、アドレス「2H」を抽出する。 Upon detecting a boot failure, the boot program recovery unit 430 first compares the boot program stored in the boot program storage unit 420 with the boot program stored in the boot program backup unit 440, and from the difference between the two, Extract addresses where data has changed. In the example of FIG. 8, since the data at address "2H" has been changed, boot program recovery section 430 extracts address "2H".

次に、ブートプログラム回復部430は、抽出したアドレスに係るデータを回復する。図6の例では、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラムバックアップ部440からアドレス「2H」に係るデータ「A2」を読み出す。そして、ブートプログラム回復部430は、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラムのうち、データの変更があったアドレス「2H」に係るデータ「A3」を、読み出したデータ「A2」に書き換えることで、ブートプログラムを回復する。 Next, the boot program recovery unit 430 recovers the data associated with the extracted address. In the example of FIG. 6, boot program recovery unit 430 reads data “A2” associated with address “2H” from boot program backup unit 440 . Then, the boot program recovery unit 430 rewrites the data "A3" associated with the address "2H" where the data is changed in the boot program stored in the boot program storage unit 420 with the read data "A2". to recover the boot program.

ブートプログラムの回復処理が完了した後、ブート処理部410は、ブートプログラム格納部420に格納されているブートプログラム、すなわち、回復され、直近でブートに成功したものと同じ状態となったブートプログラムを読み出して再ブートを行う。したがって、ブートプログラムの変更に起因するブートの失敗は発生し得ず、ブートに成功する。 After the recovery process of the boot program is completed, the boot processing unit 410 restores the boot program stored in the boot program storage unit 420, that is, the boot program that has been restored and is in the same state as the most recent successful boot. Read and reboot. Therefore, boot failure due to the change of the boot program cannot occur, and the boot is successful.

図8に示したようにブートプログラムを回復することで、ブートを適切に行うことができ、画像形成装置100を起動することができる。また、第2の実施形態によれば、ブート失敗の原因と考えられるデータ変更に係るアドレスのデータのみを書き換えることで、ブートプログラム全体を直近でブートに成功したものと同じ状態に回復することができるので、迅速な回復、再起動を行うことができる。特に第2の実施形態によれば、直近でブートに成功したものと同じ状態に回復することから、最新状態に近いブートプログラムに回復させることができ、初期状態に回復させる第1の実施形態と比べて、より適切なブートプログラムによる再ブートを行うことができる。 By restoring the boot program as shown in FIG. 8, the boot can be properly performed, and the image forming apparatus 100 can be activated. Moreover, according to the second embodiment, by rewriting only the data at the address related to the data change that is considered to be the cause of the boot failure, it is possible to restore the entire boot program to the same state as the most recent successful boot. You can do a quick recovery and reboot. In particular, according to the second embodiment, since the boot program is restored to the same state as the last successful boot, the boot program can be restored to the latest state. In comparison, rebooting with a more appropriate boot program can be performed.

ここまで説明した実施形態では、情報処理装置の例として画像形成装置を挙げているが、特に実施形態を限定するものではなく、任意の情報処理装置を採用することができる。また、説明した実施形態は、装置の主たる制御を行う制御部と、(常時通電状態にある)補助的な制御を行う制御部のように、2つ制御部を備えるような画像形成装置などの情報処理装置に特に有効である。 In the embodiments described so far, an image forming apparatus is used as an example of an information processing apparatus, but the embodiment is not particularly limited, and any information processing apparatus can be adopted. Further, the described embodiments are applicable to an image forming apparatus having two control units, such as a control unit that performs main control of the apparatus and a control unit that performs auxiliary control (which is always energized). It is particularly effective for information processing devices.

以上、説明した本発明の実施形態によれば、ブートプログラムを迅速に回復する情報処理装置、方法およびプログラムを提供することができる。 According to the embodiments of the present invention described above, it is possible to provide an information processing apparatus, method, and program for quickly recovering the boot program.

上述した本発明の実施形態の各機能は、C、C++、C#、Java(登録商標)等で記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、本実施形態のプログラムは、ハードディスク装置、CD-ROM、MO、DVD、フレキシブルディスク、EEPROM(登録商標)、EPROM等の装置可読な記録媒体に格納して頒布することができ、また他装置が可能な形式でネットワークを介して伝送することができる。 Each function of the embodiment of the present invention described above can be realized by a device-executable program written in C, C++, C#, Java (registered trademark), etc. It can be stored and distributed in a device-readable recording medium such as ROM, MO, DVD, flexible disk, EEPROM (registered trademark), EPROM, etc., and can be transmitted via a network in a format compatible with other devices. .

以上、本発明について実施形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者が推考しうる実施態様の範囲内において、本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 As described above, the present invention has been described with embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and within the scope of embodiments that can be conceived by those skilled in the art, as long as the actions and effects of the present invention are exhibited. , are within the scope of the present invention.

100…画像形成装置、110…ネットワーク、120…パソコン端末、210…コントローラボード、211…メインCPU、212…メインROM、213…マイコン、214…サブCPU、215…サブROM、216…電源回路、220…操作パネル、230…通信I/F、240…プリンタ装置、250…スキャナ装置、410…ブート処理部、420…ブートプログラム格納部、430…ブートプログラム回復部、440…ブートプログラムバックアップ部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Image forming apparatus 110... Network 120... Personal computer terminal 210... Controller board 211... Main CPU 212... Main ROM 213... Microcomputer 214... Sub CPU 215... Sub ROM 216... Power supply circuit 220 Operation panel 230 Communication I/F 240 Printer device 250 Scanner device 410 Boot processing unit 420 Boot program storage unit 430 Boot program recovery unit 440 Boot program backup unit

特開2018-22333号公報JP 2018-22333 A

Claims (8)

初期状態または初期状態からデータが変更されたブートプログラムを格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムを読み出してブートを行う第1の処理手段と、
前記第1の処理手段が前記ブートプログラムによる前記ブートに失敗した場合に、前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムのうち前記初期状態から変更のあったデータを、前記初期状態のデータに書き換える第2の処理手段と
を備える、情報処理装置。
storage means for storing an initial state or a boot program with data changed from the initial state;
a first processing means for reading the boot program stored in the storage means and booting;
When the booting by the boot program fails, the first processing means rewrites the data changed from the initial state in the boot program stored in the storage means to the data in the initial state. An information processing device comprising: a second processing means;
初期状態または初期状態からデータが変更された第1のブートプログラムを格納する第1の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムを読み出してブートを行う第1の処理手段と、
前記第1の処理手段が前記ブートに成功した場合に、当該ブートに成功した第1のブートプログラムを第2のブートプログラムとして格納する第2の記憶手段と、
前記第1の処理手段が前記第1のブートプログラムによる前記ブートに失敗した場合に、前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムのうち、前記第2のブートプログラムから変更のあったデータを、前記第2のブートプログラムのデータに書き換える第2の処理手段と
を備える、情報処理装置。
a first storage means for storing an initial state or a first boot program in which data has been changed from the initial state;
a first processing means for reading out the first boot program stored in the first storage means and booting;
a second storage means for storing the successfully booted first boot program as a second boot program when the first processing means has successfully booted;
When the booting by the first boot program fails in the first processing means, the first boot program stored in the first storage means is changed from the second boot program. and a second processing means for rewriting the data of the second boot program to the data of the second boot program.
前記情報処理装置は、前記第1の処理手段および前記第2の処理手段とは異なる、当該情報処理装置の操作に係る制御系をさらに備え、
前記ブートが成功したか、または失敗したかの判定は、前記制御系からの異常通知の有無に基づいて行われる、
請求項1または2に記載の情報処理装置。
The information processing device further comprises a control system related to the operation of the information processing device, which is different from the first processing means and the second processing means,
Determining whether the boot has succeeded or failed is based on the presence or absence of an abnormality notification from the control system,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記第2の処理手段は、回復処理の回数が所定回数に達してもブートに成功しない場合には、回復処理を中断することを特徴とする、
請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The second processing means interrupts the recovery process when booting is not successful even after the number of recovery processes reaches a predetermined number of times,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
初期状態または初期状態からデータが変更されたブートプログラムを格納する記憶手段を備える情報処理装置が実行する方法であって、
前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムを読み出してブートを行うステップと、
前記ブートを行うステップにおいて前記ブートに失敗した場合に、前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムのうち前記初期状態から変更のあったデータを、前記初期状態のデータに書き換えて回復するステップと、
前記回復するステップにおいて回復された、前記記憶手段に格納されるブートプログラムを読み出してブートを行うステップと
を含む、方法。
A method executed by an information processing device having storage means for storing an initial state or a boot program in which data has been changed from the initial state, comprising:
a step of reading out the boot program stored in the storage means and booting;
a step of recovering by rewriting data changed from the initial state in the boot program stored in the storage means to data in the initial state when the boot fails in the booting step; ,
and booting by reading the boot program stored in the storage means recovered in the recovering step.
初期状態または初期状態からデータが変更された第1のブートプログラムを格納する第1の記憶手段を備える情報処理装置が実行する方法であって、
前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムを読み出してブートを行うステップと、
前記ブートを行うステップにおいて前記ブートに成功した場合に、当該ブートに成功した第1のブートプログラムを第2のブートプログラムとして第2の記憶手段に格納するステップと、
前記ブートを行うステップ前記ブートに失敗した場合に、前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムのうち、前記第2のブートプログラムから変更のあったデータを、前記第2のブートプログラムのデータに書き換えて回復するステップと、
前記回復するステップにおいて回復された、前記第1の記憶手段に格納されるブートプログラムを読み出してブートを行うステップと
を含む、方法。
A method executed by an information processing device comprising first storage means for storing a first boot program in an initial state or data changed from the initial state, comprising:
a step of reading and booting the first boot program stored in the first storage means;
a step of storing the successfully booted first boot program as a second boot program in a second storage means when the booting is successful in the booting step;
the step of performing the booting, if the booting fails, the data changed from the second boot program out of the first boot programs stored in the first storage means is transferred to the second boot program; a step of rewriting and recovering the data of the boot program of
and booting by reading the boot program stored in the first storage means recovered in the recovering step.
情報処理装置が実行するプログラムであって、前記情報処理装置を、
初期状態または初期状態からデータが変更されたブートプログラムを格納する記憶手段、
前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムを読み出してブートを行う第1の処理手段、
前記第1の処理手段が前記ブートプログラムによる前記ブートに失敗した場合に、前記記憶手段に格納されている前記ブートプログラムのうち前記初期状態から変更のあったデータを、前記初期状態のデータに書き換える第2の処理手段
として機能させる、プログラム。
A program executed by an information processing device, the information processing device comprising:
storage means for storing an initial state or a boot program in which data has been changed from the initial state;
a first processing means for reading out the boot program stored in the storage means and booting;
When the booting by the boot program fails, the first processing means rewrites the data changed from the initial state in the boot program stored in the storage means to the data in the initial state. A program that functions as a second processing means.
情報処理装置が実行するプログラムであって、前記情報処理装置を、
初期状態または初期状態からデータが変更された第1のブートプログラムを格納する第1の記憶手段、
前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムを読み出してブートを行う第1の処理手段、
前記第1の処理手段が前記ブートに成功した場合に、当該ブートに成功した第1のブートプログラムを第2のブートプログラムとして格納する第2の記憶手段、
前記第1の処理手段が前記第1のブートプログラムによる前記ブートに失敗した場合に、前記第1の記憶手段に格納されている前記第1のブートプログラムのうち、前記第2のブートプログラムから変更のあったデータを、前記第2のブートプログラムのデータに書き換える第2の処理手段
として機能させる、プログラム。
A program executed by an information processing device, the information processing device comprising:
a first storage means for storing an initial state or a first boot program in which data has been changed from the initial state;
a first processing means for reading out the first boot program stored in the first storage means for booting;
a second storage means for storing the successfully booted first boot program as a second boot program when the first processing means has successfully booted;
when the booting by the first boot program fails in the first processing means, the first boot program stored in the first storage means is changed from the second boot program. A program functioning as a second processing means for rewriting the data of the boot program to the data of the second boot program.
JP2021099212A 2021-06-15 2021-06-15 Information processing device, method, and program Pending JP2022190780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021099212A JP2022190780A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Information processing device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021099212A JP2022190780A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Information processing device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022190780A true JP2022190780A (en) 2022-12-27

Family

ID=84612887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021099212A Pending JP2022190780A (en) 2021-06-15 2021-06-15 Information processing device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022190780A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724477B2 (en) Migration program, information processing apparatus, migration method, and information processing system
TWI304928B (en) A self-repairing computer
JP4681900B2 (en) Computer stop condition monitoring method, information processing apparatus, and program
US20100223498A1 (en) Operating system-based application recovery
JP2012244484A (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JPWO2008075646A1 (en) Information processing system and method for starting / recovering the system
CN111045712A (en) Single system upgrading method and system with backup function
JP2020102141A (en) Information processing device and program
JP6600240B2 (en) Information processing apparatus, firmware update method, and program
US9772905B2 (en) Updating control firmware of information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2022190780A (en) Information processing device, method, and program
CN111522690A (en) Data storage device and method for maintaining normal startup operation of data storage device
EP2757477A1 (en) Information processing apparatus and stored information analyzing method
JP6073710B2 (en) Information processing apparatus, automatic recovery method from startup failure, and automatic recovery program from startup failure
KR101850275B1 (en) Method for generating boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same, method for performing fast booting and image forming apparatus for performing the same
JP7374780B2 (en) Information processing device and method of controlling the information processing device
US20200319955A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP6160688B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US9195548B2 (en) Information processing method and apparatus for recovering state of system
JP2016010974A (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and program
JP2022071954A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6822203B2 (en) Firmware Execution Device, Driver Execution Device, Driver Management Device, Firmware Management Device, Computer Device, Method and Program
JP2005050079A (en) Server device, bios updating program, bootstrap program, and bios updating method
EP4113288B1 (en) Systems and method for bootup activation of firmware images
KR20130040638A (en) Method for restoring error of boot image for fast booting and image forming apparatus for performing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240227