JP2022188528A - Curtain opening/closing device - Google Patents

Curtain opening/closing device Download PDF

Info

Publication number
JP2022188528A
JP2022188528A JP2021096639A JP2021096639A JP2022188528A JP 2022188528 A JP2022188528 A JP 2022188528A JP 2021096639 A JP2021096639 A JP 2021096639A JP 2021096639 A JP2021096639 A JP 2021096639A JP 2022188528 A JP2022188528 A JP 2022188528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
main body
cover
opening
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021096639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6930045B1 (en
Inventor
英樹 工藤
Hideki Kudo
健志 渡辺
Kenji Watanabe
浩之 大平
Hiroyuki Ohira
夙晴 鄭
Suk Cheong Jeong
俊英 松延
Toshihide Matsunobu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sb C&s
SB C&S Corp
Original Assignee
Sb C&s
SB C&S Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sb C&s, SB C&S Corp filed Critical Sb C&s
Priority to JP2021096639A priority Critical patent/JP6930045B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6930045B1 publication Critical patent/JP6930045B1/en
Publication of JP2022188528A publication Critical patent/JP2022188528A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

To easily open/close a curtain in a method different from remote control.SOLUTION: A curtain opening/closing device (1) has a device body (10), a pair of operation switches (16), and a cover (20). The device body (10) opens/closes a curtain by moving along a curtain rail (100). The pair of operation switches (16) are arranged on both side surfaces of the device body (10) in an opening/closing direction of the curtain and are used for moving the device body (10) in directions mutually different. The cover (20) covers a region including the pair of operation switches (16) of the device body (10) and is displaced with respect to the device body (10) by receiving an external force, so that one of the pair of operation switches (16) is operated.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、カーテンを開閉させるカーテン開閉装置に関する。 The present invention relates to a curtain opening/closing device for opening and closing a curtain.

特許文献1に記載のカーテン開閉装置では、着脱部材の先端部をカーテンレールの溝内に挿入することにより、カーテン開閉装置をカーテンレールに取り付けることができる。ここで、カーテンレールの下面には、駆動車輪が接触するようになっており、駆動車輪がカーテンレールの下面に沿って移動することにより、カーテン開閉装置がカーテンを開閉することができる。 In the curtain opening/closing device described in Patent Document 1, the curtain opening/closing device can be attached to the curtain rail by inserting the tip of the detachable member into the groove of the curtain rail. Here, the drive wheels are in contact with the lower surface of the curtain rail, and the curtain opening/closing device can open and close the curtain by moving the drive wheels along the lower surface of the curtain rail.

カーテン開閉装置には、カーテンレールの下面に対して駆動車輪を昇降させる昇降部が設けられている。昇降部は、弾性部材によって上方に付勢されており、駆動車輪をカーテンレールの下面に押しつけることができる。また、カーテン開閉装置には、弾性部材の付勢に抗して昇降部を下降させる駆動機構が設けられており、昇降部の下降によって、駆動車輪をカーテンレールの下面から離すことができる。 The curtain opening/closing device is provided with an elevating unit that elevates the driving wheels with respect to the lower surface of the curtain rail. The lifting section is biased upward by an elastic member, and can press the drive wheel against the lower surface of the curtain rail. Further, the curtain opening/closing device is provided with a drive mechanism for lowering the elevating section against the biasing force of the elastic member. By lowering the elevating section, the driving wheel can be separated from the lower surface of the curtain rail.

特許第6635962号公報Japanese Patent No. 6635962

特許文献1において、カーテン開閉装置によるカーテンの開閉動作は、カーテン開閉装置と無線通信を行う端末を用いることによって遠隔操作される。端末を用いた遠隔操作では、この遠隔操作を実行させるためのシステムが必要になったり、端末が手元にない場合には、カーテンを開閉させることができなくなったりする。 In Patent Document 1, the opening and closing operation of the curtain by the curtain opening and closing device is remotely controlled by using a terminal that performs wireless communication with the curtain opening and closing device. Remote operation using a terminal requires a system for executing this remote operation, and if the terminal is not at hand, the curtain cannot be opened or closed.

そこで、本願発明者は、端末を用いた遠隔操作とは異なる方法によって、カーテンを容易に開閉させることを検討し、本願発明を完成させるに至った。 Therefore, the inventors of the present application have studied how to easily open and close the curtain by a method different from remote control using a terminal, and have completed the present invention.

本発明であるカーテン開閉装置は、装置本体と、一対の動作スイッチと、カバーとを有する。装置本体は、カーテンレールに沿って移動することにより、カーテンを開閉させる。一対の動作スイッチは、カーテンの開閉方向における装置本体の両側面にそれぞれ配置されており、互いに異なる方向に装置本体を移動させるために用いられる。カバーは、装置本体のうち、一対の動作スイッチを含む領域を覆うとともに、外力を受けて装置本体に対して変位することにより、一対の動作スイッチの一方を作動させる。 A curtain opening/closing device according to the present invention includes a device body, a pair of operation switches, and a cover. The device main body opens and closes the curtain by moving along the curtain rail. A pair of operation switches are arranged on both sides of the device main body in the curtain opening/closing direction, and are used to move the device main body in mutually different directions. The cover covers an area of the device body including the pair of operation switches, and receives an external force and displaces relative to the device body, thereby actuating one of the pair of operation switches.

装置本体には、カバーの裏面を支持する支持ピンを設けることができ、この支持ピンを基準としてカバーを変位させることができる。各動作スイッチは、装置本体に形成された凹部内に配置することができる。ここで、カバーには、装置本体に対する変位に伴い凹部内に進入して動作スイッチと接触する突起部を設けることができる。 A support pin for supporting the back surface of the cover can be provided in the device main body, and the cover can be displaced using the support pin as a reference. Each operation switch can be arranged in a recess formed in the device body. Here, the cover may be provided with a protrusion that enters the recess and contacts the operation switch as the cover is displaced relative to the apparatus main body.

カーテン開閉装置には、タイヤ及び制御部を設けることができる。タイヤは、カーテンレールの下面に接触して回転することにより、装置本体をカーテンレールに沿って移動させる。制御部は、タイヤの駆動を制御する。ここで、制御部は、動作スイッチの作動に応じて、カバーの変位方向に装置本体が移動するようにタイヤを駆動することができる。 The curtain opening and closing device can be provided with tires and a controller. The tire rotates in contact with the lower surface of the curtain rail to move the device body along the curtain rail. The control unit controls driving of the tire. Here, the controller can drive the tires so that the apparatus main body moves in the direction of displacement of the cover according to the operation of the operation switch.

カーテンの開閉方向における装置本体の中央には、タイヤを上昇させてカーテンレールの下面に接触させるために操作される操作部を配置することができる。ここで、カバーは、操作部を覆うことができる。装置本体には、ランナの基端部を着脱可能に装着することができ、ランナの先端部をカーテンレールに取り付けることができる。ここで、カバーは、ランナの基端部を覆うことができる。 At the center of the apparatus main body in the opening and closing direction of the curtain, an operation section that is operated to raise the tire and bring it into contact with the lower surface of the curtain rail can be arranged. Here, the cover can cover the operation part. The base end of the runner can be detachably attached to the apparatus main body, and the tip of the runner can be attached to the curtain rail. Here, the cover can cover the proximal end of the runner.

カーテンの開閉方向における装置本体の中央には、移動中のカーテン開閉装置を停止させるための停止スイッチを配置することができる。ここで、カバーは、停止スイッチを露出させる形状に形成することができる。 A stop switch for stopping the curtain opening/closing device during movement can be arranged at the center of the device body in the opening/closing direction of the curtain. Here, the cover can be formed in a shape that exposes the stop switch.

カーテン開閉装置の正面図である。It is a front view of a curtain opening/closing device. カーテン開閉装置の右側面図である。It is a right view of a curtain opening/closing apparatus. カーテン開閉装置の背面図である。It is a rear view of a curtain opening/closing device. カーテン開閉装置の装置本体の正面図である。It is a front view of the apparatus main body of a curtain opening/closing apparatus. カーテン開閉装置の装置本体の右側面図である。It is a right view of the apparatus main body of a curtain opening/closing apparatus. カバーの裏面の構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the back surface of a cover. ランナを取り外した装置本体の正面図である。FIG. 3 is a front view of the apparatus main body with the runner removed; ランナの外観図である。4 is an external view of a runner; FIG. 装置本体の内部構造を示す正面図である。It is a front view which shows the internal structure of an apparatus main body. 装置本体の内部構造を示す背面図である。It is a rear view which shows the internal structure of an apparatus main body. カーテン開閉装置が取り付けられるカーテンレールの斜視図である。It is a perspective view of a curtain rail to which a curtain opening/closing device is attached. カーテン開閉装置の取り付け方法を説明する図である。It is a figure explaining the attachment method of a curtain opening/closing apparatus. カーテン開閉装置の取り付け方法を説明する図である。It is a figure explaining the attachment method of a curtain opening/closing apparatus. カーテン開閉装置の取り付け方法を説明する図である。It is a figure explaining the attachment method of a curtain opening/closing apparatus. 装置本体に対するカバーの変位を説明する図である。It is a figure explaining the displacement of the cover with respect to an apparatus main body. I型カーテンレールで用いられるランナの外観図である。It is an external view of the runner used with an I-shaped curtain rail. О型カーテンレールで用いられるランナの外観図である。It is an external view of the runner used with an O-type curtain rail.

本実施形態であるカーテン開閉装置1について説明する。図1は、カーテン開閉装置1の正面図であり、図2は、カーテン開閉装置1の右側面図であり、図3は、カーテン開閉装置1の背面図である。図1から図3に示すように、カーテン開閉装置1は、装置本体10と、装置本体10の外面(背面及び上面を除く)を覆うカバー20とを有する。カバー20は、後述するように、装置本体10に対して図1の左右方向(言い換えれば、カーテンを開閉させる方向)に変位可能な状態で装置本体10に取り付けられている。 A curtain opening/closing device 1 according to the present embodiment will be described. 1 is a front view of the curtain opening/closing device 1, FIG. 2 is a right side view of the curtain opening/closing device 1, and FIG. 3 is a rear view of the curtain opening/closing device 1. FIG. As shown in FIGS. 1 to 3, the curtain opening/closing device 1 has a device main body 10 and a cover 20 that covers the outer surface of the device main body 10 (excluding the rear surface and the upper surface). As will be described later, the cover 20 is attached to the device main body 10 in such a manner that it can be displaced relative to the device main body 10 in the horizontal direction of FIG.

装置本体10の上面には、カーテンレール(不図示)の下面に接触可能であるタイヤ30が配置されており、タイヤ30の一部が装置本体10の上面から突出している。後述するように、タイヤ30は、装置本体10に収納される位置と、タイヤ30の一部が装置本体10の上面から突出する位置との間で移動可能である。タイヤ30がカーテンレールの下面に接触した状態において、タイヤ30を回転させることにより、カーテン開閉装置1をカーテンレールに沿って移動させることができる。 A tire 30 that can come into contact with the lower surface of a curtain rail (not shown) is arranged on the upper surface of the apparatus main body 10 , and a portion of the tire 30 protrudes from the upper surface of the apparatus main body 10 . As will be described later, the tire 30 is movable between a position where it is housed in the device main body 10 and a position where a portion of the tire 30 protrudes from the upper surface of the device main body 10 . The curtain opening/closing device 1 can be moved along the curtain rail by rotating the tire 30 while the tire 30 is in contact with the lower surface of the curtain rail.

装置本体10には、一対のランナ40が着脱可能に装着されており、ランナ40の先端部に配置された車輪41が装置本体10の上面から突出している。車輪41は、後述するように、カーテンレール(不図示)の内部に挿入される。 A pair of runners 40 are detachably attached to the apparatus main body 10 , and wheels 41 arranged at the distal ends of the runners 40 protrude from the upper surface of the apparatus main body 10 . The wheels 41 are inserted inside curtain rails (not shown) as will be described later.

装置本体10には、移動中のカーテン開閉装置1を停止させるために押される停止スイッチ12が設けられている。なお、停止スイッチ12には、カーテン開閉装置1を停止させる機能に加えて、他の機能を持たせることもできる。停止スイッチ12に複数の機能を持たせる場合には、停止スイッチ12の操作方法(例えば、押し続ける時間)を異ならせることにより、複数の機能を個別に作動させることができる。 The device main body 10 is provided with a stop switch 12 that is pressed to stop the curtain opening/closing device 1 during movement. The stop switch 12 may have other functions in addition to the function of stopping the curtain opening/closing device 1 . When the stop switch 12 is to have multiple functions, the multiple functions can be individually operated by varying the operation method (for example, the duration of pressing) of the stop switch 12 .

上述した他の機能としては、例えば、カーテン開閉装置1の電源(後述するバッテリB)の残量を確認する機能や、カーテン開閉装置1を初期化(外部端末との無線通信時のペアリングを解除)する機能が挙げられる。電源(後述するバッテリB)の残量を確認する機能では、残量の有無を視認させる表示部(ランプ等)をカーテン開閉装置1に設けておき、停止スイッチ12の操作に応じて、表示部を動作させることができる。 Other functions described above include, for example, a function to check the remaining power of the curtain opening/closing device 1 (battery B to be described later), and initialization of the curtain opening/closing device 1 (permitting pairing with an external terminal during wireless communication). release). In the function of checking the remaining amount of the power source (battery B described later), the curtain opening/closing device 1 is provided with a display unit (such as a lamp) for visually confirming the presence or absence of the remaining amount, and the display unit can be operated.

停止スイッチ12は、装置本体10の前面であって、図1の左右方向(言い換えれば、カーテンを開閉させる方向)における装置本体10の中央に配置されている。カバー20は、停止スイッチ12を避けた形状に形成された切欠き部21を有しており、切欠き部21を介して停止スイッチ12をカーテン開閉装置1の外部に露出させる。これにより、ユーザは、カーテン開閉装置1の外部から停止スイッチ12を操作することができる。 The stop switch 12 is arranged on the front surface of the apparatus main body 10 and in the center of the apparatus main body 10 in the left-right direction of FIG. 1 (in other words, the direction in which the curtain is opened and closed). The cover 20 has a cutout portion 21 formed in a shape that avoids the stop switch 12 , and exposes the stop switch 12 to the outside of the curtain opening/closing device 1 through the cutout portion 21 . Thereby, the user can operate the stop switch 12 from the outside of the curtain opening/closing device 1 .

図4は、装置本体10の正面図であり、図1に示すカーテン開閉装置1において、カバー20を取り除いた状態を示す図である。また、図5は、装置本体10の右側面図であり、図2に示すカーテン開閉装置1において、カバー20を取り除いた状態を示す図である。 FIG. 4 is a front view of the device main body 10, showing a state in which the cover 20 is removed in the curtain opening/closing device 1 shown in FIG. 5 is a right side view of the device main body 10, showing a state in which the cover 20 is removed in the curtain opening/closing device 1 shown in FIG.

装置本体10は外装ケース11を有しており、外装ケース11の下部の両側面には、凹部13a,13bがそれぞれ形成されている。装置本体10にカバー20を取り付けたとき、凹部13a,13bは、カバー20によって覆われる。 The apparatus main body 10 has an exterior case 11, and concave portions 13a and 13b are formed on both sides of the lower portion of the exterior case 11, respectively. When the cover 20 is attached to the apparatus body 10, the recesses 13a and 13b are covered with the cover 20. As shown in FIG.

凹部13aは、装置本体10の正面(図4)において、停止スイッチ12の右側に位置しており、凹部13bは、装置本体10の正面(図4)において、停止スイッチ12の左側に位置している。図5に示すように、凹部13aの内側には、カーテン開閉装置1をカーテンレールに沿って移動させるための動作スイッチ16が配置されている。なお、不図示ではあるが、凹部13bの内側にも動作スイッチ16が配置されている。 The recessed portion 13a is located on the right side of the stop switch 12 on the front surface of the device main body 10 (FIG. 4), and the recessed portion 13b is located on the left side of the stop switch 12 on the front surface of the device main body 10 (FIG. 4). there is As shown in FIG. 5, an operation switch 16 for moving the curtain opening/closing device 1 along the curtain rail is arranged inside the recess 13a. Although not shown, an operation switch 16 is also arranged inside the concave portion 13b.

装置本体10の前面において、停止スイッチ12の上方には、タイヤ30を装置本体10の上面から突出させるために操作される押しボタン(操作部)14が配置されている。装置本体10にカバー20を取り付けたとき、押しボタン14は、カバー20によって覆われる。 Above the stop switch 12 on the front surface of the apparatus main body 10, a push button (operation unit) 14 is arranged to be operated to project the tire 30 from the upper surface of the apparatus main body 10. As shown in FIG. When the cover 20 is attached to the apparatus body 10, the push button 14 is covered with the cover 20. - 特許庁

押しボタン14は、図4の左右方向(言い換えれば、カーテンを開閉させる方向)における装置本体10の中央に位置している。押しボタン14は、外装ケース11に形成されたガイド溝11aに収容されており、ガイド溝11aに沿って上下方向に移動可能である。押しボタン14の操作によってタイヤ30を装置本体10の上面から突出させる機構については、後述する。 The push button 14 is positioned at the center of the apparatus main body 10 in the horizontal direction of FIG. 4 (in other words, the direction of opening and closing the curtain). The push button 14 is housed in a guide groove 11a formed in the exterior case 11 and is vertically movable along the guide groove 11a. A mechanism for projecting the tire 30 from the upper surface of the apparatus body 10 by operating the push button 14 will be described later.

装置本体10の上部の両側面には、一対のランナ40がそれぞれ取り付けられている。また、装置本体10の上部の両側面には、図5に示すように、上下方向に延びる一対のガイド突起17が形成されている。ガイド突起17には、ランナ40の係合爪42が係合しており、ガイド突起17に沿って係合爪42をスライドさせることができる。 A pair of runners 40 are attached to both side surfaces of the upper portion of the device main body 10 . As shown in FIG. 5, a pair of vertically extending guide projections 17 are formed on both side surfaces of the upper portion of the apparatus main body 10 . The engaging claw 42 of the runner 40 is engaged with the guide projection 17 so that the engaging claw 42 can slide along the guide projection 17 .

装置本体10の上部には、一対の支持ピン15が設けられており、一対の支持ピン15は、図4の左右方向(言い換えれば、カーテンを開閉させる方向)に突出している。一対の支持ピン15は、装置本体10の上面から突出した状態(図4に示す状態)にあるタイヤ30の回転中心と略同じ高さに位置している。支持ピン15には、カバー20の裏面に形成された係合爪22(図6参照)が係合する。係合爪22を支持ピン15に係合させることにより、カバー20を装置本体10に取り付けることができる。また、係合爪22が支持ピン15に係合した状態において、係合爪22及び支持ピン15の間には僅かな隙間が存在するため、係合爪22は、支持ピン15に対して変位可能である。 A pair of support pins 15 are provided on the upper portion of the apparatus main body 10, and the pair of support pins 15 protrude in the horizontal direction of FIG. 4 (in other words, the direction in which the curtain is opened and closed). The pair of support pins 15 are positioned at substantially the same height as the center of rotation of the tire 30 protruding from the upper surface of the apparatus main body 10 (the state shown in FIG. 4). An engagement claw 22 (see FIG. 6) formed on the rear surface of the cover 20 is engaged with the support pin 15 . By engaging the engaging claws 22 with the support pins 15, the cover 20 can be attached to the apparatus main body 10. As shown in FIG. Further, when the engaging claw 22 is engaged with the support pin 15 , there is a slight gap between the engaging claw 22 and the support pin 15 , so the engaging claw 22 is displaced with respect to the support pin 15 . It is possible.

図6に示すように、カバー20の裏面には、この裏面から突出する一対の突起部23a,23bが形成されている。突起部23aは、装置本体10の凹部13a(図4参照)に対応した位置に形成されており、突起部23aの先端は、凹部13aの内側に進入する。突起部23bは、装置本体10の凹部13b(図4参照)に対応した位置に形成されており、突起部23bの先端は、凹部13bの内側に進入する。 As shown in FIG. 6, the rear surface of the cover 20 is formed with a pair of protrusions 23a and 23b projecting from the rear surface. The protrusion 23a is formed at a position corresponding to the recess 13a (see FIG. 4) of the apparatus main body 10, and the tip of the protrusion 23a enters the recess 13a. The projecting portion 23b is formed at a position corresponding to the recessed portion 13b (see FIG. 4) of the apparatus main body 10, and the tip of the projecting portion 23b enters the inside of the recessed portion 13b.

装置本体10に対して、カバー20を図6に示す矢印D1の方向に変位させると、突起部23aが凹部13aの内側に位置する動作スイッチ16を押し込む。この動作スイッチ16の操作によって、タイヤ30を回転させてカーテン開閉装置1を図6に示す矢印D1の方向に移動させることができる。一方、装置本体10に対して、カバー20を図6に示す矢印D2の方向に変位させると、突起部23bが凹部13bの内側に位置する動作スイッチ16を押し込む。この動作スイッチ16の操作によって、タイヤ30を回転させてカーテン開閉装置1を図6に示す矢印D2の方向に移動させることができる。 When the cover 20 is displaced in the direction of the arrow D1 shown in FIG. 6 with respect to the device main body 10, the projection 23a pushes the operation switch 16 positioned inside the recess 13a. By operating the operation switch 16, the tires 30 can be rotated to move the curtain opening/closing device 1 in the direction of the arrow D1 shown in FIG. On the other hand, when the cover 20 is displaced in the direction of the arrow D2 shown in FIG. 6 with respect to the device main body 10, the projection 23b pushes the operation switch 16 positioned inside the recess 13b. By operating the operation switch 16, the tires 30 can be rotated to move the curtain opening/closing device 1 in the direction of the arrow D2 shown in FIG.

図7は、ランナ40を取り外した後の装置本体10の正面図であり、図4に対応する図である。図8は、ランナ40の外観図である。 FIG. 7 is a front view of the device main body 10 after the runner 40 has been removed, and is a view corresponding to FIG. FIG. 8 is an external view of the runner 40. FIG.

図8に示すように、ランナ40は、この基端部において、係合爪42及び一対の挿入ピン43を有する。装置本体10にカバー20を取り付けたとき、装置本体10に装着されたランナ40の基端部は、カバー20によって覆われる。 As shown in FIG. 8, the runner 40 has an engaging claw 42 and a pair of insertion pins 43 at its proximal end. When the cover 20 is attached to the device main body 10 , the base end portion of the runner 40 attached to the device main body 10 is covered with the cover 20 .

挿入ピン43は、装置本体10の上部に形成された複数の溝18(図7参照)に挿入することができる。挿入ピン43を溝18に挿入した後、係合爪42を装置本体10のガイド突起17に引っ掛けることにより、図5に示すように、ランナ40を装置本体10に取り付けることができる。 The insertion pins 43 can be inserted into a plurality of grooves 18 (see FIG. 7) formed in the upper portion of the device main body 10 . After inserting the insertion pin 43 into the groove 18, the runner 40 can be attached to the apparatus main body 10 as shown in FIG.

図7に示すように、複数の溝18は、装置本体10の上下方向(図7の上下方向)に並んでおり、挿入ピン43を挿入する溝18を変更することにより、装置本体10に対するランナ40の取り付け位置(言い換えれば、装置本体10の上面からランナ40の車輪41までの距離)を変更することができる。 As shown in FIG. 7, the plurality of grooves 18 are arranged in the vertical direction of the device main body 10 (the vertical direction in FIG. 7). The mounting position of 40 (in other words, the distance from the upper surface of apparatus main body 10 to wheel 41 of runner 40) can be changed.

次に、装置本体10の内部構造について、図9及び図10を用いて説明する。図9は、装置本体10の内部構造を示す正面図であり、図10は、装置本体10の内部構造を示す背面図である。図9及び図10は、図4に示す外装ケース11を省略した図である。 Next, the internal structure of the device main body 10 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a front view showing the internal structure of the device main body 10, and FIG. 10 is a rear view showing the internal structure of the device main body 10. FIG. 9 and 10 are diagrams in which the exterior case 11 shown in FIG. 4 is omitted.

装置本体10は、回路基板50を有しており、回路基板50には、上述した停止スイッチ12及び動作スイッチ16が電気的に接続されている。また、回路基板50には、後述するモータ61の駆動(言い換えれば、タイヤ30の駆動)を制御するための制御部が実装されている。モータ61は、タイヤ30を回転させるための駆動源であり、モータ61の出力軸がタイヤ30の回転軸に連結されている。図10に示すように、装置本体10の裏面には、バッテリBを収容するための収容部19が形成されており、バッテリBは、装置本体10の電源として用いられる。 The device body 10 has a circuit board 50 to which the stop switch 12 and the operation switch 16 described above are electrically connected. Also, the circuit board 50 is mounted with a control unit for controlling the driving of the motor 61 (in other words, the driving of the tires 30), which will be described later. The motor 61 is a drive source for rotating the tire 30 , and the output shaft of the motor 61 is connected to the rotating shaft of the tire 30 . As shown in FIG. 10 , an accommodating portion 19 for accommodating a battery B is formed on the rear surface of the apparatus main body 10 , and the battery B is used as a power source for the apparatus main body 10 .

モータ61は、ホルダ62に保持されている。ホルダ62には、一対のガイドバー63の一端が貫通しており、一対のガイドバー63の他端は、ベース部材64に固定されている。ホルダ62及びベース部材64の間には、ガイドバー63に沿ってバネ65が配置されており、バネ65は、ホルダ62を図9の上方に向かって付勢する。ここで、ガイドバー63の一端には、ホルダ62と接触するフランジ(不図示)が形成されており、フランジは、バネ65によって付勢されたホルダ62がガイドバー63の一端から外れることを阻止する。 The motor 61 is held by a holder 62 . One end of a pair of guide bars 63 penetrates the holder 62 , and the other end of the pair of guide bars 63 is fixed to a base member 64 . A spring 65 is arranged along the guide bar 63 between the holder 62 and the base member 64, and the spring 65 biases the holder 62 upward in FIG. Here, one end of the guide bar 63 is formed with a flange (not shown) that contacts the holder 62 , and the flange prevents the holder 62 biased by the spring 65 from coming off the end of the guide bar 63 . do.

ホルダ62には、押しボタン14及びロックピン66が一体的に形成されており、ロックピン66は、外装ケース11の裏面に形成されたロック溝(不図示)に係合可能である。ユーザがタイヤ30を図9の下方向に押し込むと、タイヤ30と共にモータ61及びホルダ62が図9の下方に移動する。ホルダ62がガイドバー63に沿って下方に移動することにより、バネ65が圧縮され、ロックピン66を外装ケース11のロック溝に係合させることができる。これにより、タイヤ30を装置本体10の内部に収容したままの状態に維持することができる。 The push button 14 and the lock pin 66 are formed integrally with the holder 62 , and the lock pin 66 can be engaged with a lock groove (not shown) formed on the back surface of the exterior case 11 . When the user pushes the tire 30 downward in FIG. 9, the motor 61 and the holder 62 move downward in FIG. As the holder 62 moves downward along the guide bar 63 , the spring 65 is compressed and the lock pin 66 can be engaged with the lock groove of the exterior case 11 . As a result, the tire 30 can be maintained as it is housed inside the device main body 10 .

タイヤ30が装置本体10の内部に収容された状態において、ユーザが押しボタン14を押すと、ロックピン66が外装ケース11のロック溝から外れる。これにより、ホルダ62は、バネ65の付勢力を受けて図9の上方に移動し、タイヤ30の一部を装置本体10の上面から突出させることができる。 When the user presses the push button 14 while the tire 30 is housed inside the apparatus main body 10 , the lock pin 66 is released from the lock groove of the exterior case 11 . As a result, the holder 62 can receive the biasing force of the spring 65 and move upward in FIG.

次に、カーテン開閉装置1をカーテンレールに取り付ける方法について説明する。 Next, a method for attaching the curtain opening/closing device 1 to the curtain rail will be described.

図11は、カーテン開閉装置1が取り付けられるカーテンレール100を斜め下から見たときの図である。カーテンレール100の下面110には、カーテンレール100の長手方向に沿って延びる溝111が形成されており、カーテンレール100の長手方向と直交する断面の形状は、略コの字状に形成されている。なお、カーテンレール100は側面120を有する。 FIG. 11 is a diagram of the curtain rail 100 to which the curtain opening/closing device 1 is attached when viewed obliquely from below. A groove 111 extending along the longitudinal direction of the curtain rail 100 is formed in the lower surface 110 of the curtain rail 100, and the cross section of the curtain rail 100 perpendicular to the longitudinal direction is formed in a substantially U-shape. there is Note that the curtain rail 100 has side surfaces 120 .

まず、ユーザがタイヤ30を押し込むことにより、タイヤ30を装置本体10の内部に収容させる。また、一対のランナ40のうち、一方のランナ40は装置本体10に取り付けておき、他方のランナ40は装置本体10から取り外しておく。 First, the user pushes the tire 30 into the device main body 10 to accommodate the tire 30 . One runner 40 of the pair of runners 40 is attached to the device main body 10 and the other runner 40 is removed from the device main body 10 .

次に、図12に示すように、装置本体10に取り付けられていないランナ40をカーテンレール100に取り付けるとともに、装置本体10に取り付けられたランナ40をカーテンレール100に取り付ける。ここで、車輪41の回転軸がカーテンレール100の溝111に沿うようにランナ40の向きを決めることにより、車輪41をカーテンレール100の溝111に挿入することができる。そして、車輪41の回転軸がカーテンレール100の長手方向と直交するようにランナ40を回転させることにより、車輪41をカーテンレール100に取り付けることができる。 Next, as shown in FIG. 12, the runners 40 not attached to the device main body 10 are attached to the curtain rail 100, and the runners 40 attached to the device main body 10 are attached to the curtain rails 100. As shown in FIG. The wheels 41 can be inserted into the grooves 111 of the curtain rail 100 by determining the orientation of the runners 40 so that the rotation axes of the wheels 41 are aligned with the grooves 111 of the curtain rail 100 . The wheels 41 can be attached to the curtain rail 100 by rotating the runner 40 so that the rotation axis of the wheels 41 is perpendicular to the longitudinal direction of the curtain rail 100 .

次に、カーテンレール100に取り付けられた他方のランナ40を装置本体10に取り付ける。これにより、図13に示すように、一対のランナ40を介して、カーテン開閉装置1がカーテンレール100に取り付けられる。また、ユーザが図12に示す状態にある押しボタン14を押すと、押しボタン14がガイド溝11aに沿って上方に移動し、上述したように、装置本体10の上面からタイヤ30の一部を突出させることができる。これにより、図13に示すように、タイヤ30をカーテンレール100の下面110に密接させることができる。 Next, the other runner 40 attached to the curtain rail 100 is attached to the device main body 10 . Thereby, as shown in FIG. 13 , the curtain opening/closing device 1 is attached to the curtain rail 100 via the pair of runners 40 . When the user presses the push button 14 in the state shown in FIG. 12, the push button 14 moves upward along the guide groove 11a, and as described above, pushes a portion of the tire 30 from the upper surface of the apparatus main body 10. can be protruded. Thereby, as shown in FIG. 13 , the tire 30 can be brought into close contact with the lower surface 110 of the curtain rail 100 .

図13に示す状態にある装置本体10に対してカバー20を取り付けることにより、図14に示す状態となる。これにより、カーテンレール100に対するカーテン開閉装置1の取付けが完了する。 By attaching the cover 20 to the apparatus body 10 in the state shown in FIG. 13, the state shown in FIG. 14 is obtained. This completes the attachment of the curtain opening/closing device 1 to the curtain rail 100 .

図14に示す状態において、カーテンレール100は、ランナ40の車輪41とタイヤ30によって挟まれた状態になるため、タイヤ30を回転させることにより、カーテン開閉装置1をカーテンレール100に沿って移動させることができる。カーテンレール100にはカーテン(不図示)が取り付けられるため、カーテン開閉装置1がカーテンレール100に沿って移動することにより、カーテンを開閉させることができる。 In the state shown in FIG. 14, the curtain rail 100 is sandwiched between the wheel 41 of the runner 40 and the tire 30. Therefore, by rotating the tire 30, the curtain opening/closing device 1 is moved along the curtain rail 100. be able to. Since a curtain (not shown) is attached to the curtain rail 100 , the curtain can be opened and closed by moving the curtain opening/closing device 1 along the curtain rail 100 .

カバー20が図14に示す矢印D1の方向の外力を受けると、カバー20の突起部23a(図6参照)が動作スイッチ16を押し込む。この動作スイッチ16の作動に伴い、回路基板50の制御部がモータ61を駆動することにより、タイヤ30を図14の矢印R1の方向に回転させる。これにより、カーテン開閉装置1をカーテンレール100に沿って矢印D1の方向に移動させることができる。すなわち、カバー20に与えた外力の方向と同じ方向(矢印D1の方向)にカーテン開閉装置1を移動させることができる。 When cover 20 receives an external force in the direction of arrow D1 shown in FIG. When the operation switch 16 is actuated, the controller of the circuit board 50 drives the motor 61 to rotate the tire 30 in the direction of arrow R1 in FIG. Thereby, the curtain opening/closing device 1 can be moved along the curtain rail 100 in the direction of the arrow D1. That is, the curtain opening/closing device 1 can be moved in the same direction as the direction of the external force applied to the cover 20 (direction of arrow D1).

一方、カバー20が図14に示す矢印D2の方向の外力を受けると、カバー20の突起部23b(図6参照)が動作スイッチ16を押し込む。この動作スイッチ16の作動に伴い、回路基板50の制御部がモータ61を駆動することにより、タイヤ30を図14の矢印R2の方向に回転させる。これにより、カーテン開閉装置1をカーテンレール100に沿って矢印D2の方向に移動させることができる。すなわち、カバー20に与えた外力の方向と同じ方向(矢印D2の方向)にカーテン開閉装置1を移動させることができる。 On the other hand, when cover 20 receives an external force in the direction of arrow D2 shown in FIG. When the operation switch 16 is actuated, the controller of the circuit board 50 drives the motor 61 to rotate the tire 30 in the direction of arrow R2 in FIG. Thereby, the curtain opening/closing device 1 can be moved along the curtain rail 100 in the direction of the arrow D2. That is, the curtain opening/closing device 1 can be moved in the same direction as the direction of the external force applied to the cover 20 (direction of arrow D2).

上述したようにカーテン開閉装置1を移動させているとき、カーテン開閉装置1の移動方向と反対方向の力がカーテン開閉装置1に作用すると、モータ61の駆動に過度の負荷がかかることがある。この場合には、制御部は、モータ61の駆動を停止させることができ、過負荷時のモータ61の駆動に伴う過度な電力消費を抑制することができる。ここで、モータ61の駆動に過度の負荷がかかっているか否かは、モータ61に供給される電力に基づいて判別することができる。 When the curtain opening/closing device 1 is moved as described above, if a force acts on the curtain opening/closing device 1 in a direction opposite to the moving direction of the curtain opening/closing device 1, an excessive load may be applied to the drive of the motor 61. In this case, the control unit can stop driving the motor 61, and can suppress excessive power consumption associated with driving the motor 61 when overloaded. Here, whether or not an excessive load is applied to drive the motor 61 can be determined based on the power supplied to the motor 61 .

本実施形態によれば、図14に示すように、矢印D1の方向又は矢印D2の方向にカバー20を変位させるだけで、カーテン開閉装置1をカーテンレール100に沿って移動させることができる。ここで、カバー20は装置本体10を覆っているため、矢印D1,D2の方向の外力をカバー20の任意の箇所に与えるだけで、カーテン開閉装置1を移動させることができる。矢印D1,D2の方向の外力をカバー20に与える方法としては、例えば、ユーザがカバー20の任意の箇所を直接押すこともできるし、ユーザがカーテンを引っ張ることにより、カーテン(不図示)を介してカバー20を押すこともできる。 According to this embodiment, as shown in FIG. 14, the curtain opening/closing device 1 can be moved along the curtain rail 100 simply by displacing the cover 20 in the direction of the arrow D1 or the direction of the arrow D2. Here, since the cover 20 covers the apparatus main body 10, the curtain opening/closing apparatus 1 can be moved simply by applying an external force in the directions of the arrows D1 and D2 to an arbitrary portion of the cover 20. FIG. As a method of applying an external force in the directions of arrows D1 and D2 to the cover 20, for example, the user can directly press an arbitrary portion of the cover 20, or the user can pull the curtain to apply the force through the curtain (not shown). can also be used to push the cover 20.

上述したように、カーテン開閉装置1を移動させるためには、動作スイッチ16を押す必要があるが、本実施形態のように、カバー20を変位させて動作スイッチ16を押すことにより、ユーザが動作スイッチ16を直接押す場合と比べて、カーテン開閉装置1を容易に移動させることができる。また、装置本体10をカバー20で覆うことにより、カーテン開閉装置1の外観をシンプルにすることができる。 As described above, in order to move the curtain opening/closing device 1, the operation switch 16 must be pressed. The curtain opening/closing device 1 can be moved more easily than when the switch 16 is pressed directly. Moreover, by covering the device main body 10 with the cover 20, the appearance of the curtain opening/closing device 1 can be simplified.

一方、本実施形態では、上述したように、カバー20の裏面に形成された一対の係合爪22が装置本体10に設けられた一対の支持ピン15に対して隙間(図15の上下方向の隙間)を持った状態で係合している。このため、図15に示す矢印D1の方向の外力がカバー20に作用すると、一対の支持ピン15の一方(図15に示す左側の支持ピン15)を基準として、カバー20が図15の実線で示す位置から図15の点線で示す位置に変位(回転)する。これにより、上述したように、カバー20の突起部23aが動作スイッチ16を押し込むことにより、カーテン開閉装置1が矢印D1の方向に移動する。 On the other hand, in the present embodiment, as described above, the pair of engaging claws 22 formed on the back surface of the cover 20 is spaced from the pair of support pins 15 provided on the apparatus main body 10 (in the vertical direction in FIG. 15). gap). Therefore, when an external force in the direction of arrow D1 shown in FIG. 15 acts on cover 20, one of the pair of support pins 15 (the left support pin 15 shown in FIG. 15) is used as a reference, and cover 20 is pulled by the solid line in FIG. It is displaced (rotated) from the indicated position to the position indicated by the dotted line in FIG. As a result, as described above, the projection 23a of the cover 20 pushes the operation switch 16, thereby moving the curtain opening/closing device 1 in the direction of the arrow D1.

カーテン開閉装置1を矢印D1の方向に移動させながらカーテンを移動させるとき、カーテンのランナ等によって、カーテン開閉装置1の上端部には、カーテン開閉装置1の移動方向(矢印D1の方向)とは逆方向の反力が作用することがある。ここで、反力がカーテン開閉装置1に作用する位置は、支持ピン15の位置Pよりも上方であるため、反力によって、カバー20は図15の実線で示す位置から図15の点線で示す位置に変位(回転)することがある。 When the curtain is moved while moving the curtain opening/closing device 1 in the direction of the arrow D1, the upper end portion of the curtain opening/closing device 1 is provided with a moving direction (the direction of the arrow D1) of the curtain opening/closing device 1 by a curtain runner or the like. A reaction force in the opposite direction may act. Here, since the position where the reaction force acts on the curtain opening/closing device 1 is above the position P of the support pin 15, the reaction force moves the cover 20 from the position indicated by the solid line in FIG. 15 to the position indicated by the dotted line in FIG. It may be displaced (rotated) in position.

この場合には、反力によってカバー20の突起部23bが動作スイッチ16を押し込むことは無く、カーテン開閉装置1が本来の移動方向(図15に示す矢印D1の方向)とは逆方向に移動することを防止できる。なお、ユーザがカーテン開閉装置1を移動させる場合には、支持ピン15の位置Pよりも下方の位置において、カバー20に外力を作用させることになるため、カーテン開閉装置1を所望の方向に移動させることができる。 In this case, the projecting portion 23b of the cover 20 does not push the operation switch 16 due to the reaction force, and the curtain opening/closing device 1 moves in the direction opposite to the original moving direction (the direction of the arrow D1 shown in FIG. 15). can be prevented. When the user moves the curtain opening/closing device 1, an external force is applied to the cover 20 at a position below the position P of the support pin 15, so that the curtain opening/closing device 1 can be moved in a desired direction. can be made

本実施形態では、図11に示す形状のカーテンレール100で用いられるランナ40について説明したが、これに限るものではなく、カーテンレールの形状に応じたランナを用いることができる。本実施形態のように、ランナ40を装置本体10に着脱可能とすることにより、カーテンレールの形状に応じて、ランナを交換することができる。以下、他のランナ(一例)について説明する。 Although the runner 40 used in the curtain rail 100 having the shape shown in FIG. 11 has been described in this embodiment, the runner 40 is not limited to this, and runners corresponding to the shape of the curtain rail can be used. By making the runner 40 detachable from the device main body 10 as in this embodiment, the runner can be replaced according to the shape of the curtain rail. Another runner (one example) will be described below.

図16に示すランナ70は、長手方向と直交する断面の形状がI字状に形成されたカーテンレール(いわゆる、I型カーテンレール)200で用いることができる。図16に示すランナ70において、上述したランナ40と同一の機能を有する部分については、ランナ40で用いた符号を付している。 The runner 70 shown in FIG. 16 can be used in a curtain rail (so-called I-shaped curtain rail) 200 having an I-shaped cross section orthogonal to the longitudinal direction. In the runner 70 shown in FIG. 16, portions having the same functions as those of the runner 40 described above are denoted by the same reference numerals as those of the runner 40. As shown in FIG.

ランナ70は、一対の車輪71a,71bを有しており、一対の車輪71a,71bは、カーテンレール200を挟む位置に配置される。車輪71aは、アーム72によって支持されており、車輪71bは、アーム73によって支持されている。アーム73の基端部は、スライダ74に接続されており、スライダ74は、ガイドバー76に沿って移動可能である。 The runner 70 has a pair of wheels 71a and 71b, and the pair of wheels 71a and 71b are arranged to sandwich the curtain rail 200 therebetween. Wheel 71 a is supported by arm 72 and wheel 71 b is supported by arm 73 . A base end of the arm 73 is connected to a slider 74 , and the slider 74 is movable along a guide bar 76 .

スライダ74には、固定ダイヤル75が設けられており、固定ダイヤル75の回転軸(不図示)は、スライダ74を貫通してガイドバー76に接触可能である。固定ダイヤル75を一方向に回転させると、固定ダイヤル75の回転軸をガイドバー76に密接させることができ、スライダ74をガイドバー76に位置決めすることができる。一方、固定ダイヤル75を他方向に回転させると、固定ダイヤル75の回転軸をガイドバー76から離すことができ、図16の矢印で示すように、スライダ74をガイドバー76に沿って移動させることができる。このように、ガイドバー76に対するスライダ74の位置を調整することにより、一対の車輪71a,71bの間隔をカーテンレール200に応じて調整することができる。 A fixed dial 75 is provided on the slider 74 , and a rotating shaft (not shown) of the fixed dial 75 can pass through the slider 74 and come into contact with the guide bar 76 . By rotating the fixed dial 75 in one direction, the rotating shaft of the fixed dial 75 can be brought into close contact with the guide bar 76 , and the slider 74 can be positioned on the guide bar 76 . On the other hand, when the fixed dial 75 is rotated in the other direction, the rotating shaft of the fixed dial 75 can be separated from the guide bar 76, and the slider 74 can be moved along the guide bar 76 as indicated by the arrow in FIG. can be done. By adjusting the position of the slider 74 with respect to the guide bar 76 in this manner, the distance between the pair of wheels 71 a and 71 b can be adjusted according to the curtain rail 200 .

図17に示すランナ80は、長手方向と直交する断面の形状が球状に形成されたカーテンレール(いわゆる、О型カーテンレール)300で用いることができる。図17に示すランナ80において、上述したランナ40と同一の機能を有する部分については、ランナ40で用いた符号を付している。 The runner 80 shown in FIG. 17 can be used in a curtain rail (so-called O-shaped curtain rail) 300 having a spherical cross section orthogonal to the longitudinal direction. In the runner 80 shown in FIG. 17, portions having the same functions as those of the runner 40 described above are denoted by the same reference numerals as those of the runner 40. As shown in FIG.

ランナ80は、長尺状のアーム81と、アーム81の先端に取り付けられた円柱部82と、アーム81の一部に取り付けられた支持部材83とを有する。アーム81は、カーテンレール300の外周面に沿って湾曲しており、円柱部82及び支持部材83がカーテンレール300に接触する。これにより、ランナ80をカーテンレール300に引っ掛けることができる。 The runner 80 has an elongated arm 81 , a cylindrical portion 82 attached to the tip of the arm 81 , and a support member 83 attached to a portion of the arm 81 . Arm 81 is curved along the outer peripheral surface of curtain rail 300 , and cylindrical portion 82 and support member 83 are in contact with curtain rail 300 . Thereby, the runner 80 can be hooked on the curtain rail 300 .

本実施形態では、ランナ40,70,80を装置本体10に対して着脱可能な構造としているが、これに限るものではない。具体的には、ランナ40,70,80のそれぞれが、装置本体10と一体的に構成されていてもよい。 In the present embodiment, the runners 40, 70, 80 are detachable from the device main body 10, but this is not the only option. Specifically, each of the runners 40 , 70 , 80 may be configured integrally with the device main body 10 .

1:カーテン開閉装置、10:装置本体、12:停止スイッチ、13a,13b:凹部、
14:押しボタン、15:支持ピン、16:動作スイッチ、20:カバー、
21:切欠き部、23a,23b:突起部、30:タイヤ、40:ランナ、41:車輪、
61:モータ、70,80:ランナ、100,200,300:カーテンレール
1: curtain opening/closing device, 10: device main body, 12: stop switch, 13a, 13b: concave portion,
14: push button, 15: support pin, 16: operation switch, 20: cover,
21: notch, 23a, 23b: protrusion, 30: tire, 40: runner, 41: wheel,
61: motor, 70, 80: runner, 100, 200, 300: curtain rail

Claims (7)

カーテンレールに沿って移動することにより、カーテンを開閉させる装置本体と、
前記カーテンの開閉方向における前記装置本体の両側面にそれぞれ配置されており、互いに異なる方向に前記装置本体を移動させるための一対の動作スイッチと、
前記装置本体のうち、前記一対の動作スイッチを含む領域を覆うとともに、外力を受けて前記装置本体に対して変位することにより、前記一対の動作スイッチの一方を作動させるカバーと、
を有することを特徴とするカーテン開閉装置。
a device body that opens and closes the curtain by moving along the curtain rail;
a pair of operation switches arranged on both side surfaces of the apparatus main body in the opening/closing direction of the curtain and for moving the apparatus main body in mutually different directions;
a cover that covers a region of the device main body that includes the pair of operation switches and that is displaced with respect to the device main body by receiving an external force to operate one of the pair of operation switches;
A curtain opening and closing device characterized by comprising:
前記装置本体は、前記カバーの裏面を支持する支持ピンを有しており、
前記カバーは、前記支持ピンを基準として変位可能であることを特徴とする請求項1に記載のカーテン開閉装置。
The device main body has a support pin that supports the back surface of the cover,
2. The curtain opening/closing device according to claim 1, wherein the cover is displaceable on the basis of the support pin.
前記各動作スイッチは、前記装置本体に形成された凹部内に配置されており、
前記カバーは、前記装置本体に対する変位に伴い前記凹部内に進入して前記動作スイッチと接触する突起部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のカーテン開閉装置。
each of the operation switches is arranged in a recess formed in the apparatus main body,
3. The curtain opening/closing device according to claim 1, wherein the cover has a protrusion that enters into the recess and contacts with the operation switch as the cover is displaced relative to the device body.
前記カーテンレールの下面に接触して回転することにより、前記装置本体を前記カーテンレールに沿って移動させるタイヤと、
前記タイヤの駆動を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記動作スイッチの作動に応じて、前記カバーの変位方向に前記装置本体が移動するように前記タイヤを駆動することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のカーテン開閉装置。
a tire that rotates in contact with the lower surface of the curtain rail to move the device body along the curtain rail;
and a control unit that controls driving of the tire,
4. The apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit drives the tire so that the device main body moves in the direction of displacement of the cover in response to actuation of the operation switch. curtain opener.
前記カーテンの開閉方向における前記装置本体の中央に配置されており、前記タイヤを上昇させて前記カーテンレールの下面に接触させるために操作される操作部を有し、
前記カバーは、前記操作部を覆うことを特徴とする請求項4に記載のカーテン開閉装置。
an operation unit disposed in the center of the device body in the opening and closing direction of the curtain and operated to raise the tire and bring it into contact with the lower surface of the curtain rail;
5. The curtain opening/closing device according to claim 4, wherein the cover covers the operating portion.
基端部が前記装置本体に着脱可能に装着されるとともに、先端部が前記カーテンレールに取り付けられるランナを有し、
前記カバーが前記ランナの基端部を覆うことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のカーテン開閉装置。
a runner whose base end is detachably attached to the device main body and whose tip end is attached to the curtain rail;
The curtain opening/closing device according to any one of claims 1 to 5, wherein the cover covers the base ends of the runners.
前記カーテンの開閉方向における前記装置本体の中央に配置されており、移動中の前記カーテン開閉装置を停止させるための停止スイッチを有し、
前記カバーは、前記停止スイッチを露出させる形状に形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のカーテン開閉装置。
a stop switch disposed in the center of the device body in the opening/closing direction of the curtain and for stopping the curtain opening/closing device during movement;
7. The curtain opening/closing device according to claim 1, wherein the cover is shaped to expose the stop switch.
JP2021096639A 2021-06-09 2021-06-09 Curtain switchgear Active JP6930045B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021096639A JP6930045B1 (en) 2021-06-09 2021-06-09 Curtain switchgear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021096639A JP6930045B1 (en) 2021-06-09 2021-06-09 Curtain switchgear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6930045B1 JP6930045B1 (en) 2021-09-01
JP2022188528A true JP2022188528A (en) 2022-12-21

Family

ID=77456437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021096639A Active JP6930045B1 (en) 2021-06-09 2021-06-09 Curtain switchgear

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6930045B1 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6930045B1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015521555A (en) Automated equipment for mobile equipment in equipment
EP1291887B1 (en) Switch
EP0776070B1 (en) Connecting apparatus
JP2022188528A (en) Curtain opening/closing device
JP3655135B2 (en) Switch device
JPH09109631A (en) Coupling mechanism for coupling of movement unit to basic unit
ES2632399T3 (en) Switching insert of an electrical installation equipment
JPH0638756Y2 (en) Auto Cancellation Device for Turn Signal
KR101280896B1 (en) Operating switch of a sunroof for vehicle
KR200400110Y1 (en) Controller for seat in vehicle
KR200468483Y1 (en) Power window switching device unit
JP2000315437A (en) Push button switch
JP4030730B2 (en) Switch device
EP3877999B1 (en) Emergency stop
KR100888366B1 (en) Seat switch for car
JPH0337921A (en) Switch gear
TWI729833B (en) Push-type switch structure
CN218991235U (en) Push type electronic mechanical double-unlocking structure
JPH01147789A (en) Scanner for chip card
JP2575377Y2 (en) Circuit breaker operating device
JP4102476B2 (en) camera
JP2508253Y2 (en) Electric reel for fishing
JP3567699B2 (en) Piano handle switch
JP2001210165A (en) Triggering switch
JPS583238Y2 (en) Lever switch ball retention mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350