JP2022184428A - Carriage conveyance auxiliary unit - Google Patents
Carriage conveyance auxiliary unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022184428A JP2022184428A JP2021092273A JP2021092273A JP2022184428A JP 2022184428 A JP2022184428 A JP 2022184428A JP 2021092273 A JP2021092273 A JP 2021092273A JP 2021092273 A JP2021092273 A JP 2021092273A JP 2022184428 A JP2022184428 A JP 2022184428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- bottom plate
- carriage
- connection
- trolley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
Description
本発明は、並列に並べられた2つの台車を複数組直列に連結して搬送するための台車搬送補助車ユニットに関する。
BACKGROUND OF THE
従来より、スーパー等の小売販売店や物流センター、あるいは工場等においては、商品や物品、部品を搬送、保管するために、底板上に金属製のパイプが起立してなる台車が利用されている。ここで、台車を直列に連結して搬送するための技術が、例えば、特許文献1に開示されている。 Conventionally, in retail stores such as supermarkets, distribution centers, and factories, trolleys with metal pipes erected on a bottom plate have been used to transport and store products, articles, and parts. . Here, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-100001 discloses a technique for connecting trolleys in series for transportation.
特許文献1に開示された技術は、台車のパイプに連結片とこれに係合可能な連結受片とを取り付け、1つの台車に取り付けられた連結片を他の台車に取り付けられた連結受片に係合させることで、台車を直列に連結して搬送するものである。
The technique disclosed in
しかしながら、上述したように、台車のパイプに連結片とこれに係合可能な連結受片とを取り付け、1つの台車に取り付けられた連結片を他の台車に取り付けられた連結受片に係合させることで台車を直列に連結して搬送するものにおいては、連結する台車のそれぞれに連結片と連結受片を取り付けなければならず、手間とコストがかかってしまうという問題点がある。 However, as described above, the connecting pieces and the connecting receiving pieces engageable with the connecting pieces are attached to the pipes of the trucks, and the connecting pieces attached to one truck are engaged with the connecting receiving pieces attached to the other trucks. In the case of transporting trucks by connecting them in series by connecting them, a connection piece and a connection receiving piece must be attached to each of the trucks to be connected, which is troublesome and costly.
さらに、近年では、2つの台車を並列に並べて搬送することで、効率化を図ることも考えられているが、並列に並べられた2つの台車を複数組直列に連結して搬送するためには、並列搬送する台車のそれぞれに連結片と連結受片を取り付けることになり、さらに手間がかかってしまうという問題点がある。 Furthermore, in recent years, it has been considered to increase efficiency by arranging two trucks in parallel and transporting them. , the connection piece and the connection receiving piece are attached to each of the carriages that are conveyed in parallel, which is a problem in that it takes more time and effort.
また、台車としては、長方形の底板を有し、底板の4つの角部のそれぞれに、向きが可変な自在輪が取り付けられるとともに、底板の長辺の略中央部分に、自在りよりも径が大きく、底板の長手方向を進行方向として向きが不変な固定輪が取り付けられた6輪台車が一般的に利用されているが、そのような台車を、特許文献1に開示された技術を用いて直列に連結して搬送する場合、固定輪が常時接地し、自在輪が接地したり接地しなかったりすることで方向変換することになるため、方向変換する際に旋回半径が大きくなってしまうという問題点がある。 In addition, the carriage has a rectangular bottom plate, and at each of the four corners of the bottom plate, a swivel wheel whose direction can be changed is attached. A six-wheeled trolley is generally used that is large and has fixed wheels that are oriented in the longitudinal direction of the bottom plate as the traveling direction. When conveying by connecting in series, the fixed wheel will always touch the ground, and the free wheel may or may not touch the ground, resulting in a change in direction. There is a problem.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、並列に並べられた2つの台車を容易に複数組直列に連結して搬送するとともに、方向変換する際に旋回半径が大きくなってしまうことを回避できる台車搬送補助車ユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art as described above. To provide a carriage auxiliary vehicle unit capable of avoiding an increase in turning radius when a vehicle is being driven.
上記目的を達成するために本発明は、
並列に並べられ、長方形の底板を具備する2つの台車を複数組直列に連結して搬送するための台車搬送補助車ユニットであって、
前記2つの台車を並列に保持する台車搬送補助車と、
前記台車搬送補助車を複数直列に連結する連結バーとを有し、
前記台車搬送補助車は、
前記2つの台車が並列した状態で前記底板の短辺の一方がそれぞれ当接し、前記連結バーの一端に係合する第1の連結受部を具備する第1のバーと、
前記第1のバーの中央部分から前記第1のバーに対して直交する方向に少なくとも前記底板の長辺の長さだけ延び、前記第1のバーとは反対側の端部に第2の連結受部を具備するとともに下面に車輪が取り付けられた第2のバーとを有し、
前記第1のバーと前記第2のバーとがそれぞれ前記底板の互いに隣接する2辺に沿うようにして前記台車を保持し、
前記連結バーは、一端に、連結される2つの台車搬送補助車のうち一方の台車搬送補助車の前記第1の連結受部に係合するための第1の係合部を具備し、他端に、連結される2つの台車搬送補助車のうち他方の台車搬送補助車の前記第2の連結受部に係合するための第2の係合部を具備し、前記第2の係合部が前記第2の連結受部に係合したときに前記第2のバーに対して水平方向に回転可能に構成され、前記第1の係合部から前記第2の係合部までの長さが、前記底板の短辺の長さ以上である。
In order to achieve the above object, the present invention
A trolley transport auxiliary vehicle unit for connecting and transporting a plurality of sets of two trolleys arranged in parallel and having a rectangular bottom plate in series,
a trolley transport auxiliary vehicle that holds the two trolleys in parallel;
a connection bar that connects a plurality of the trolley transport auxiliary vehicles in series;
The trolley transport auxiliary vehicle,
a first bar having a first connection receiving portion that abuts one short side of each of the bottom plates when the two trucks are arranged side by side and engages one end of the connection bar;
A second connection extends from the central portion of the first bar in a direction orthogonal to the first bar at least by the length of the long side of the bottom plate, and a second connection is provided at the end opposite to the first bar. a second bar having a receiving portion and a wheel attached to the lower surface;
holding the carriage such that the first bar and the second bar are respectively along two sides adjacent to each other of the bottom plate;
The connecting bar has, at one end, a first engaging portion for engaging with the first connection receiving portion of one of the two trolley transporting auxiliary vehicles to be connected, and a second engaging portion for engaging with the second connection receiving portion of the other of the two trolley transporting auxiliary vehicles that are connected to each other; The length from the first engaging portion to the second engaging portion is configured to be horizontally rotatable with respect to the second bar when the portion is engaged with the second connection receiving portion. length is equal to or greater than the length of the short side of the bottom plate.
上記のように構成された本発明においては、並列に並べられた2つの台車の間にて少なくとも底板の長辺の長さだけ延びた第2のバーの後端に第2の連結受部が設けられ、この第2の連結受部に、連結バーに設けられた第2の係合部が係合し、連結バーに設けられた第1の係合部が、他の台車搬送補助車の第1のバーの第1の連結受部に係合することで、並列に並べられた2つの台車が複数組直列に連結して搬送されることになるので、並列に並べられた2つの台車を容易に複数組直列に連結して搬送することができる。また、連結バーが、第2の係合部が第2の連結受部に係合したときに第2のバーに対して水平方向に回転可能に構成され、第1の係合部から第2の係合部までの長さが、台車の底板の短辺の長さ以上であるため、方向変換する際に、直列に連結された台車どうしがなす角度を90度まで小さくすることができ、旋回半径が大きくなってしまうことが回避される。 In the present invention constructed as described above, the second connection receiving portion is provided at the rear end of the second bar extending at least by the length of the long side of the bottom plate between the two trucks arranged in parallel. A second engaging portion provided on the connecting bar is engaged with the second connection receiving portion, and the first engaging portion provided on the connecting bar is engaged with the other trolley transport auxiliary vehicle. By engaging with the first connection receiving portion of the first bar, a plurality of sets of two trucks arranged in parallel are connected in series and transported. can be easily connected in series and transported. Further, the connecting bar is configured to be horizontally rotatable with respect to the second bar when the second engaging portion is engaged with the second connection receiving portion, and the second engaging portion moves from the first engaging portion to the second connecting portion. is longer than the length of the short side of the bottom plate of the trolley, the angle formed by the trolleys connected in series can be reduced to 90 degrees when changing direction, It is avoided that the turning radius becomes large.
また、第1のバーの第2のバーとは反対側の面に一定の厚みを有する緩衝材が取り付けられていれば、台車に搭載された物品が底板からはみ出していても、そのはみ出し量が緩衝材の厚さ未満であれば、直列に連結された台車どうしがなす角度が90度まで小さくなった状態において、はみ出した物品が、連結された台車搬送補助車にぶつかってしまうことが回避される。 In addition, if a cushioning material having a certain thickness is attached to the surface of the first bar opposite to the second bar, even if the articles mounted on the trolley protrude from the bottom plate, the protruding amount can be minimized. If the thickness is less than the thickness of the cushioning material, it is possible to prevent protruding articles from colliding with the connected trolley transport auxiliary vehicle when the angle formed by the trolleys connected in series is reduced to 90 degrees. be.
本発明によれば、並列に並べられた2つの台車の間にて少なくとも底板の長辺の長さだけ延びた第2のバーの後端に第2の連結受部が設けられ、この第2の連結受部に、連結バーに設けられた第2の係合部が係合し、連結バーに設けられた第1の係合部が、他の台車搬送補助車の第1のバーの第1の連結受部に係合することで、並列に並べられた2つの台車が複数組直列に連結して搬送されることになるため、並列に並べられた2つの台車を容易に複数組直列に連結して搬送することができ、また、連結バーが、第2の係合部が第2の連結受部に係合したときに第2のバーに対して水平方向に回転可能に構成され、第1の係合部から第2の係合部までの長さが、台車の底板の短辺の長さ以上であることで、方向変換する際に、直列に連結された台車どうしがなす角度を90度まで小さくすることができ、旋回半径が大きくなってしまうことを回避できる。 According to the present invention, the second connection receiving portion is provided at the rear end of the second bar extending at least by the length of the long side of the bottom plate between the two trucks arranged in parallel. The second engaging portion provided on the connecting bar engages with the connection receiving portion of the second engaging portion provided on the connecting bar, and the first engaging portion provided on the connecting bar engages the first bar of the other trolley transport auxiliary vehicle. By engaging with one connection receiving part, a plurality of sets of two trucks arranged in parallel are connected in series and conveyed, so that the two trucks arranged in parallel can be easily connected in series. and the connecting bar is horizontally rotatable with respect to the second bar when the second engaging portion is engaged with the second connection receiving portion. , the length from the first engagement portion to the second engagement portion is equal to or greater than the length of the short side of the bottom plate of the truck, so that when changing direction, the trucks connected in series make The angle can be reduced to 90 degrees, avoiding an increase in turning radius.
また、第1のバーの第2のバーとは反対側の面に一定の厚みを有する緩衝材が取り付けられているものにおいては、台車に搭載された物品が底板からはみ出していても、そのはみ出し量が緩衝材の厚さ未満であれば、直列に連結された台車どうしがなす角度が90度まで小さくなった状態において、はみ出した物品が、連結された台車搬送補助車にぶつかってしまうことを回避できる。 In addition, in the case where a cushioning material having a certain thickness is attached to the surface of the first bar opposite to the second bar, even if the goods mounted on the trolley protrude from the bottom plate, the protruding If the amount is less than the thickness of the cushioning material, when the angle formed by the trolleys connected in series becomes as small as 90 degrees, the protruding articles will not hit the connected trolley transport auxiliary vehicle. can be avoided.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の台車搬送補助車ユニットを構成する台車搬送補助車の実施の一形態を示す図であり、(a)は上方から見た図、(b)は側方から見た図である。図2は、図1に示した台車搬送補助車1を移動方向から見た図であり、(a)は第1のバー10側から見た図、(b)はその反対側から見た図である。なお、図2においては、図1に示した接続器具30の図示を省略している。
1A and 1B are diagrams showing an embodiment of a carriage conveyance auxiliary vehicle constituting a carriage conveyance auxiliary vehicle unit of the present invention, in which (a) is a view from above and (b) is a side view. is. 2A and 2B are views of the
本形態における台車搬送補助車は図1及び図2に示すように、一方向に延びる第1のバー10と、第1のバー10に対して直交する方向に延びる第2のバー20とを有して構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the trolley transport auxiliary vehicle in this embodiment has a
第1のバー10は、後述する台車が並列して当接するものであって、台車が並列して当接する面とは反対側に接続器具30が取り付けられており、この接続器具30を介して、電気等の動力によって台車を搬送する移動車に取り付けられる。台車が並列して当接する面には、台車が当接する領域のそれぞれに、ゴムや樹脂からなるプロテクター12が取り付けられている。第1のバー10の中央部分には、第1の連結受部となるH型の連結用フレーム11が起立して設けられている。また、第1のバー10の両端部の近傍にはそれぞれ第3のガイド60が取り付けられている。ガイド60は、第1のバー10から台車が当接してくる方向に延びており、その内側の面において、第1のバー10から長さL2だけの領域が、台車が当接する当接部61となっており、それから先の領域は、先端に向かうにつれて第1のバー10が延びる方向における幅が狭くなるように傾斜面62となっている。第1のバー10の両端近傍の下面にはそれぞれ、向きが可変となる自在輪72が取り付けられている。
The
第2のバー20は、一端が第1のバー10の中央部分に接続され、この接続部から第1のバー10に台車が当接してくる方向、すなわち、接続器具30を介して取り付けられる移動車とは反対方向に延びている。第2のバー20の第1のバー10との接続部となる端部には、第1のバー10が延びる方向にD1だけ突出した第1のガイド40が設けられている。ガイド40は、第1のバー10から長さL2よりも短い第1の長さL1だけの領域が、台車が当接する当接部41となっており、当接部41の第1のバー10とは反対側の端部が傾斜面42を介して第2のバー20と繋がっている。なお、ガイド40の当接部41の長さL1がガイド60の当接部61の長さL2よりも短いことで、ガイド60の当接部61の第1のバー10から第1のバー10とは反対側の端部までの距離が、ガイド40の当接部41の第1のバー10から第1のバー10とは反対側の端部までの距離よりも長いものとなっている。当接部41は、ガイド40が第1のバー10が延びる方向にD1だけ突出していることで、第2のバー20から第1のバー10が延びる方向に第1の距離D1だけ離れた位置にて第2のバー20と並行している。第2のバー20のガイド40よりも第1のバー10とは反対側には、第1のバー10が延びる方向にD1だけ突出した第2のガイド50が設けられている。ガイド50は、突出した先端が、台車が当接する当接部51となっている。当接部51は、ガイド50が第1のバー10が延びる方向にD1だけ突出していることで、第2のバー20から第1のバー10が延びる方向に第1の距離D1だけ離れた位置にて第2のバー20と並行している。第2のバー20の中央部分の下面には、進行方向が第2のバー20が延びる方向として不変な固定輪71が取り付けられている。固定輪71は、第1のバー10に取り付けられた2つの自在輪72よりもその径が大きく、それにより、接続器具30を介して移動車が取り付けられた状態では、自在輪72が若干浮いたような状態となる。第2のバー20の第1のバー10とは反対側の端部には、第2の連結受部となる連結用ポール21が起立して設けられている。連結用ポール21の先端近傍には、その上面が、連結用フレーム11のH型の横バーと同等の高さとなるようなピン台22が設けられ、ピン台22上に連結ピン23が起立している。また、第2のバー20には、一端が第2のバー20に固定され、他端が連結用ポール21に固定された補助バー24が設けられている。第2のバー20の第1のバー10とは反対側の端部近傍の下面には、固定輪71よりもその径が小さく、向きが可変となる自在輪73が取り付けられている。
One end of the
なお、第1のバー10と第2のバー20の高さは、後述する台車の床板の高さと同等のものとなっている。
The heights of the
以下に、上記のように構成された台車搬送補助車1の使用方法について説明する。
A method of using the
まず、図1に示した台車搬送補助車1を用いて搬送される台車について説明する。
First, a trolley transported using the trolley transport
図3は、図1に示した台車搬送補助車1を用いて搬送される台車の一例を示す図であり、(a)は一側方から見た図、(b)は他の側方から見た図、(c)は上方から見た図である。
3A and 3B are diagrams showing an example of a trolley transported using the trolley transport
図1に示した台車搬送補助車1を用いて搬送される台車としては、図3に示すように、底板81上に2つの側枠82が起立して構成された6輪台車80が挙げられる。2つの側枠82は、金属製のパイプが縦横に組み合わされて構成され、長方形の底板81の2つの短辺上に互いに対向して起立するように取り付けられている。底板81の下面には、底板81の4つの角部のそれぞれに、向きが可変な自在輪84が取り付けられるとともに、底板81の長辺の略中央部分に、底板81の長手方向を進行方向として向きが不変な固定輪83が取り付けられている。固定輪83は、4つの自在輪84よりもその径が大きく、それにより、2つの固定輪83と4つの自在輪84のうち、2つの固定輪83は常時接地し、4つの自在輪84は、6輪台車80の移動方向によって接地したり接地しなかったりしてカゴ80が任意の方向に移動しやすくなっている。
As a trolley transported using the trolley transport
図4は、図3に示した6輪台車80が図1及び図2に示した台車搬送補助車1に保持された状態を示す図であり、(a)は上方から見た図、(b)は側方から見た図である。
4A and 4B are diagrams showing a state in which the six-wheeled
図3に示した6輪台車80は図4に示すように、第1のバー10と第2のバー20とガイド60とに囲まれる2つの領域のそれぞれにおいて、底板81の互いに隣接する2辺のうち短辺が第1のバー10に沿い、長辺が第2のバー20に沿うように配置され、底板81の1つの短辺がプロテクター12を介して第1のバー10に当接し、底板81の長辺の一部が、ガイド40,50,60の当接部41,51,61にそれぞれ当接することで、並列に保持される。そのため、ガイド60は、当接部61が、ガイド40の当接部41から、第2のバー20から離れる方向に6輪台車80の底板81の短辺の長さだけ離れた位置にてガイド40の当接部41と対向して第2のバー20と並行している。
As shown in FIG. 4, the six-wheeled
6輪台車80を保持した台車搬送補助車1は、接続器具30を介して、電気等の動力によって6輪台車80を搬送する移動車100に取り付けられる。そして、移動車100の動力によって6輪台車80が台車搬送補助車1とともに搬送されることになる。その際、台車搬送補助車1に保持された2つの6輪台車80はそれぞれ、第1のバー10とは反対側に位置する側枠82にチェーン等の留め具(不図示)がかけられることで、搬送の途中で台車搬送補助車1から離脱してしまうことが回避される。また、第1のバー10の両端近傍の下面に自在輪72が取り付けられていることで、第1のバー10が傾いてしまうことを回避できる。
The trolley transport
次に、図1及び図2に示した台車搬送補助車1によって図3に示した6輪台車80を保持する際の作用について説明する。
Next, the operation of holding the six-wheeled
図5は、図1及び図2に示した台車搬送補助車1によって図3に示した6輪台車80を保持する際の作用を説明するための図であり、上方から見た図である。
FIG. 5 is a view for explaining the operation of holding the six-wheeled
上述したように、図3に示した6輪台車80は、底板81の長手方向を進行方向として向きが不変な2つの固定輪83と4つの自在輪84のうち、2つの固定輪83は常時接地し、4つの自在輪84は、6輪台車80の移動方向によって接地したり接地しなかったりして移動していく。そのため、方向変換する際も、向きが不変な固定輪83が常時接地した状態で方向変換することになるため、固定輪83が取り付けられた底板81の長手方向の略中央部分においては、底板81の長手方向に進行しようとする力が大きく加わり、底板81の短手方向には、ずれにくくなっている。そのため、方向変換する場合は、固定輪83に対して底板81の角部が外側に振られて方向変換することになる。
As described above, the six-wheeled
そこで、図1及び図2に示した台車搬送補助車1によって図3に示した6輪台車80を保持する際は、図5(a)に示すように第1のバー10と第2のバー20とによって囲まれる領域に6輪台車80を進入させていき、まず、図5(b)に示すように、6輪台車80の固定輪83がガイド50に並んだあたりで6輪台車80の進入方向前方側を第2のバー20側に振る。その際、ガイド50の当接部51が、第2のバー20から距離D1だけ離れていることで、距離D1だけ6輪台車80の進入方向前方側を第2のバー20側に振ることができる。
Therefore, when holding the six-wheeled
そして、6輪台車80の底板81の進入方向前方側の角部が第2のバー20に当接した状態で第2のバー20の側面を滑らせるようにして6輪台車80をさらに進入させていくと、6輪台車80の底板81の進入方向前方側の角部がガイド40に当接する。ガイド40には、保持する6輪台車80の底板81に当接する当接部41が設けられているとともに、この当接部41と第2のバー20とを繋ぐ傾斜面42が設けられているため、図5(c)に示すように、6輪台車80の底板81の進入方向前方側の角部が傾斜面42上を滑るようにして6輪台車80が侵入していき、6輪台車80の底板81の進入方向前方側の角部がガイド40の当接部41に当接することになる。このように、ガイド40の当接部41の第1のバー10とは反対側の端部が傾斜面42を介して第2のバー20と繋がっていることで、6輪台車80を並列に搬送する状態に保持する際に、底板81の角部を第2のバー20の側面とこの傾斜面42上を滑らせるようにしてガイド40の当接部41に導くことができる。
Then, the six-wheeled
その後、6輪台車80をさらに進入させることで、図5(d)に示すように、底板81の1つの短辺がプロテクター12を介して第1のバー10に当接し、底板81の長辺の一部が、ガイド40,50,60の当接部41,51,61にそれぞれ当接し、6輪台車80が台車搬送補助車1に保持されて状態となる。その際、ガイド60の当接部61の第1のバー10からの長さL2が、ガイド40の当接部41の第1のバー10からの長さL1よりも長いことで、6輪台車80の進入方向前方側が第2のバー20から離れて左右に振れたとしても、底板81がガイド40とガイド60との間に入り込みやすくなる。
5(d), one short side of the
図6は、図5に示したようにして台車搬送補助車1に保持された6輪台車80を離脱する際の作用を説明するための図であり、上方から見た図である。
FIG. 6 is a view for explaining the action when the six-wheeled
図5に示したようにして台車搬送補助車1に保持された6輪台車80を離脱する場合は、図6(a)に示すように、6輪台車80を第1のバー10から離れる方向に離脱させていき、まず、図6(b)に示すように、6輪台車80の離脱方向前方側を第2のバー20とは反対側に振る。その際、上述したように、固定輪83が取り付けられた底板81の長手方向の略中央部分においては、底板81の短手方向には、ずれにくくなっているが、ガイド40の当接部41が、第2のバー20から距離D1だけ離れていることで、距離D1だけ6輪台車80の離脱方向後方側を第2のバー20側に振ることが可能となり、それにより、6輪台車80の離脱方向前方側を第2のバー20とは反対側に振ることができる。
When detaching the six-wheeled
そして、図6(c)に示すように、6輪台車80の底板81の離脱方向後方側の角部が第2のバー20に当接した状態で第2のバー20の側面を滑らせるようにして6輪台車80をさらに離脱させていき、その後、6輪台車80の固定輪83がガイド50に並んだあたりで6輪台車80の離脱方向前方側を第2のバー20とは反対側にさらに振り、図6(d)に示すように、6輪台車80を台車搬送補助車1から離脱させる。
Then, as shown in FIG. 6(c), the side surface of the
また、図6(b)に示すように、6輪台車80の底板81の離脱方向前方側を第2のバー20とは反対側に振った状態のまま6輪台車80を台車搬送補助車1から離脱させてもよい。
Further, as shown in FIG. 6(b), the six-wheeled
このように、第1のバー10と第2のバー20との接続部には、第2のバー20から第1のバー10が延びる方向に距離D1だけ離れた位置に第2のバー20と並行する当接部41をそれぞれ具備する2つのガイド40が設けられているとともに、第2のバー20のガイド40よりも第1のバー10と第2のバー20との接続部とは反対側に、ガイド40に対して所定の間隔を隔て、第2のバー20から距離L1だけ離れて第2のバー20と並行する当接部51をそれぞれ具備する2つのガイド50が取り付けられていることで、2つの6輪台車80を並列に搬送する状態に保持する際や、保持した状態から6輪台車80を離脱する際に、ガイド40,50,60の当接部41,51,61及び第1のバー10によって囲まれた6輪台車80の保持領域に対して、ガイド40とガイド50との間において、距離D1だけ、6輪台車80の方向変換に伴って底板81の角部が第2のバー20側に振られることが可能となり、それにより、2つの6輪台車80を並列に搬送する状態に容易に保持できるとともに保持した状態から6輪台車80を容易に離脱することができる。
In this manner, at the connecting portion between the
さらに、上述したように、第2のガイド20が、6輪台車80の固定輪83が第1のバー10が延びる方向にてガイド50に並んだときに6輪台車80の底板81がガイド40に当接しない位置に取り付けられていれば、固定輪83が取り付けられることで底板81の短手方向にずれにくくなった底板81の長手方向の略中央部分に対して、ガイド40とガイド50との間において、距離D1だけ、6輪台車80の方向変換に伴って底板81の角部が第2のバー20側に振られることが可能となり、それにより、2つの6輪台車80を並列に搬送する状態にさらに容易に保持できるとともに保持した状態から6輪台車80をさらに容易に離脱することができる。また、保持される2つの6輪台車80の間には、第2のバー20が存在していることで、2つの6輪台車80を並列に搬送する状態に保持する際や、保持した状態から6輪台車80を離脱する際に、並列に並んだ6輪台車80に搭載された商品や物品どうしがぶつかってしまうことがない。
Further, as described above, the
次に、図1及び図2に示した台車搬送補助車1を連結することで図3に示した6輪台車80を直列に連結して搬送する方法について説明する。
Next, a method for serially connecting and conveying the six-wheeled
図7は、図1及び図2に示した台車搬送補助車1を連結する連結バーの実施の一形態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は側方から見た図である。
7A and 7B are diagrams showing an embodiment of a connection bar that connects the carriage carriage
本形態における連結バーは図7に示すように、T字型のベースから構成され、T字型の横バー部分に第1の係合部となる連結溝91が設けられているとともに、T字型の縦バー部分の横バーとは反対側の端部に第2の係合部となる連結孔92が設けられている。これにより、連結バー90には、その一端に連結溝91が設けられているとともに、他端に連結孔92が設けられている。連結溝91は、ベースの一方の面にてT字型の横バー部分が延びる方向に延びて設けられている。また、連結溝91から連結孔92までの長さL3は、図3に示した6輪台車80の底板81の短辺の長さ以上となっている。
As shown in FIG. 7, the connecting bar in this embodiment is composed of a T-shaped base. A connecting
図8は、図1及び図2に示した台車搬送補助車1を図7に示した連結バー90を用いて直列に連結した状態を示す図であり、側方から見た図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which the
図1及び図2に示した台車搬送補助車1を図7に示した連結バー90を用いて直列に連結する場合は、図8に示すように、接続器具30を用いて移動車に取り付けられた台車搬送補助車1の連結用ポール21に設けられた結合ピン23を連結バー90の連結孔92に挿入して係合させるとともに、接続器具30を用いて移動車に取り付けられた台車搬送補助車1に連結される台車搬送補助車1の第1のバー10に設けられた連結用フレーム11のH型の横バーに連結バー90の連結溝91を引っ掛けて係合させる。これにより、2つの台車搬送補助車1が連結バー90を介して直列に連結されることになる。その際、上述したように、結合ピン23が設けられたピン台22の上面が、連結用フレーム11のH型の横バーと同等の高さとなっていることで、連結バー90が水平な状態となる。
1 and 2 are connected in series using the
このようにして、台車搬送補助車1とこれに連結される連結バー90とからなる台車搬送補助車ユニットを用いて、2つの台車搬送補助車1のうちの一方の台車搬送補助車1の第2のバー20に設けられた連結ピン23を連結バー90の連結孔92に挿入するとともに、他方の台車搬送補助車1の第1のバー10に設けられた連結用フレーム11に連結バー90の連結溝91を引っ掛けることで複数の台車搬送補助車1が直列に連結されることになるので、台車搬送補助車1に並列に並べられて保持された6輪台車80を容易に複数組直列に連結して搬送することができる。
In this way, one of the two auxiliary
図9は、図7に示した連結バー90の連結溝91から連結孔92までの長さL3が図3に示した6輪台車80の底板81の短辺の長さ以上となっていることによる効果を説明するための図であり、上面から見た図である。
9 shows that the length L3 from the connecting
連結バー90によって連結された2つの台車搬送補助車1は、一方の台車搬送補助車1に設けられた結合ピン23が連結バー90の連結孔92に挿入されて連結されているため、連結バー90が一方の台車搬送補助車1の第2のバー20に対して回転可能となっている。そのため、2つの台車搬送補助車1が連結された状態で旋回する際、連結バー90によって連結された2つの台車搬送補助車1は、連結バー90の連結孔92に挿入された結合ピン23を中心として折れ曲がるような状態となる。
The two carriage conveyance
その際、連結バー90の連結溝91から連結孔92までの長さL3が図3に示した6輪台車80の底板81の短辺の長さ以上となっていることで、図9に示すように、方向変換のために旋回する際に、直列に連結された6輪台車80どうしがなす角度を90度まで小さくすることができ、旋回半径が大きくなってしまうことが回避される。また、特に、接続器具30を用いて移動車に取り付けられた台車搬送補助車1に6輪台車80が保持されておらず、かつ、その台車搬送補助車1に連結バー90によって連結された台車搬送補助車1に6輪台車80が保持されている状態で移動車によって2つの台車搬送補助車1を移動させる場合は、接続器具30を用いて移動車に取り付けられた台車搬送補助車1においては、加わる重量が少ないことで、第1のバー10に取り付けられた自在輪72が地面から大きく浮き上がるウィリーが生じてしまう虞がある。しかしながら、第2のバー20の第1のバー10とは反対側の端部近傍の下面に自在輪73が取り付けられていることで、ウィリーを防止することができる。
At that time, the length L3 from the connecting
また、第1のバー10の前面に、一定の厚みを持ったスポンジ等の緩衝材を貼り付けておけば、6輪台車80に搭載された物品が底板81からはみ出していても、そのはみ出し量が緩衝材の厚さ未満であれば、直列に連結された6輪台車80どうしがなす角度が90度まで小さくなった状態において、はみ出した物品が、連結用フレーム11に連結バー90の連結溝91が引っ掛けられた台車搬送補助車1にぶつかってしまうことを回避できる。
Also, if a cushioning material such as a sponge having a certain thickness is attached to the front surface of the
なお、図9に示したものは、1つの連結バー90によって2つの台車搬送補助車1が直列に連結された状態を例に挙げて説明したが、2つ以上の連結バー90を用いれば3つ以上の台車搬送補助車1を直列に連結することができる。
In addition, although the state shown in FIG. More than one
なお、本形態においては、第2のバー20の第1のバー10と接続される側の端部にガイド40が設けられたものを例に挙げて説明したが、ガイド40は、第1のバー10と第2のバー20との接続部またはその近傍において当接部41を有して設けられていれば、第1のバー10と第2のバー20のいずれに取り付けられた構成であってもよい。
In this embodiment, an example in which the
また、本形態においては、第1のバー10の6輪台車80が並列して当接する面にプロテクター12が取り付けられ、6輪台車80の底板81の1つの短辺がプロテクター12を介して第1のバー10に当接しているものを例に挙げて説明したが、プロテクター12は、必要に応じて取り付けられていればよい。すなわち、本願発明にて、6輪台車80の底板81の1つの短辺が第1のバー10に当接することには、6輪台車80の底板81の1つの短辺がプロテクター12を介して第1のバー10に当接する場合と、6輪台車80の底板81の1つの短辺がプロテクター12を介さずに第1のバー10に当接する場合とが含まれる。
Further, in this embodiment, the
1 台車搬送補助車
10 第1のバー
11 連結用フレーム
12 プロテクター
20 第2のバー
21 連結用ポール
22 ピン台
23 連結ピン
24 補助バー
30 接続器具
40,50,60 ガイド
41,51,61 当接部
42,62 傾斜面
71,83 固定輪
72,73,84 自在輪
80 6輪台車
81 底板
82 側枠
90 連結バー
91 連結溝
92 連結孔
100 移動車
1 trolley carrier
Claims (2)
前記2つのカゴ車を並列に保持する台車搬送補助車と、
前記台車搬送補助車を複数直列に連結する連結バーとを有し、
前記台車搬送補助車は、
前記2つのカゴ車が並列した状態で前記底板の短辺の一方がそれぞれ当接し、前記連結バーの一端に係合する第1の連結受部を具備する第1のバーと、
前記第1のバーの中央部分から前記第1のバーに対して直交する方向に少なくとも前記底板の長辺の長さだけ延び、前記第1のバーとは反対側の端部に第2の連結受部を具備するとともに下面に車輪が取り付けられた第2のバーとを有し、
前記第1のバーと前記第2のバーとがそれぞれ前記底板の互いに隣接する2辺に沿うようにして前記カゴ車を保持し、
前記連結バーは、一端に、連結される2つの台車搬送補助車のうち一方の台車搬送補助車の前記第1の連結受部に係合するための第1の係合部を具備し、他端に、連結される2つの台車搬送補助車のうち他方の台車搬送補助車の前記第2の連結受部に係合するための第2の係合部を具備し、前記第2の係合部が前記第2の連結受部に係合したときに前記第2のバーに対して水平方向に回転可能に構成され、前記第1の係合部から前記第2の係合部までの長さが、前記底板の短辺の長さ以上である、台車搬送補助車ユニット。 A carriage conveyance auxiliary vehicle unit for connecting and conveying a plurality of sets of two basket carriages arranged in parallel and having a rectangular bottom plate,
a trolley transport auxiliary vehicle that holds the two basket cars in parallel;
a connection bar that connects a plurality of the trolley transport auxiliary vehicles in series;
The trolley transport auxiliary vehicle,
a first bar having a first connection receiving portion that abuts on one of the short sides of the bottom plate when the two cage wheels are arranged side by side and engages one end of the connection bar;
A second connection extends from the central portion of the first bar in a direction orthogonal to the first bar at least by the length of the long side of the bottom plate, and a second connection is provided at the end opposite to the first bar. a second bar having a receiving portion and a wheel attached to the lower surface;
holding the cage so that the first bar and the second bar are respectively along two sides adjacent to each other of the bottom plate;
The connection bar has, at one end, a first engagement portion for engaging with the first connection receiving portion of one of the two carriage conveyance auxiliary vehicles to be connected, and the other a second engaging portion for engaging with the second connection receiving portion of the other of the two trolley transporting auxiliary vehicles that are connected to each other; The length from the first engaging portion to the second engaging portion is configured to be horizontally rotatable with respect to the second bar when the portion is engaged with the second connection receiving portion. The carriage auxiliary vehicle unit, wherein the length is equal to or greater than the length of the short side of the bottom plate.
前記第1のバーは、前記第2のバーとは反対側の面に一定の厚みを有する緩衝材が取り付けられている、台車搬送補助車ユニット。 In the carriage transport auxiliary vehicle unit according to claim 1,
The trolley transport auxiliary vehicle unit, wherein the first bar has a cushioning material having a certain thickness attached to a surface opposite to the second bar.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021092273A JP2022184428A (en) | 2021-06-01 | 2021-06-01 | Carriage conveyance auxiliary unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021092273A JP2022184428A (en) | 2021-06-01 | 2021-06-01 | Carriage conveyance auxiliary unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022184428A true JP2022184428A (en) | 2022-12-13 |
Family
ID=84437717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021092273A Pending JP2022184428A (en) | 2021-06-01 | 2021-06-01 | Carriage conveyance auxiliary unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022184428A (en) |
-
2021
- 2021-06-01 JP JP2021092273A patent/JP2022184428A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104411603A (en) | Crossbelt sorter system and method of sorting articles | |
JP5862224B2 (en) | Conveyor device | |
JP2000318664A (en) | Hybrid carriage | |
CN111871830A (en) | Logistics sorting trolley | |
JP5597965B2 (en) | Cart carrier | |
JP2022184427A (en) | Dolly conveyance assisting vehicle | |
JP3453076B2 (en) | Carrier type transport device | |
JP5597558B2 (en) | Parts distribution system in assembly line | |
JP2022184428A (en) | Carriage conveyance auxiliary unit | |
JP4437318B2 (en) | Conveying machine and conveying method using the same | |
CN207016054U (en) | One kind friction conveyor line rail | |
KR20120056065A (en) | Automatic guide vehicle with pin link | |
US20030201147A1 (en) | Carrier conveyor system | |
JP2007186284A (en) | Workpiece conveyance device | |
JPH0326602A (en) | Carrying equipment | |
CN220180975U (en) | AGV safety anticollision discernment all-in-one | |
JPH07288903A (en) | Truck carrier and truck carriage method | |
CN216805492U (en) | Handcart capable of crossing barrier | |
KR100654815B1 (en) | Transport apparatus for electronic items | |
CN219585155U (en) | Trolley for sorting packages | |
CN217894154U (en) | Cargo carrying sub-vehicle for connecting carrying equipment | |
JP2023012620A (en) | Wagon conveyance auxiliary carriage | |
JP6553528B2 (en) | Dolly conveyor | |
JP2008150036A (en) | Truck connector | |
CN219192398U (en) | AGV dolly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220408 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20240209 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240522 |