JP2022184329A - Managing device, managing system and managing method - Google Patents

Managing device, managing system and managing method Download PDF

Info

Publication number
JP2022184329A
JP2022184329A JP2021092108A JP2021092108A JP2022184329A JP 2022184329 A JP2022184329 A JP 2022184329A JP 2021092108 A JP2021092108 A JP 2021092108A JP 2021092108 A JP2021092108 A JP 2021092108A JP 2022184329 A JP2022184329 A JP 2022184329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
content
display
passerby
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021092108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
要 木村
Kaname Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Alpine Co Ltd
Priority to JP2021092108A priority Critical patent/JP2022184329A/en
Publication of JP2022184329A publication Critical patent/JP2022184329A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a managing device, a managing system and a managing method which reduce, when a passerby visually recognizes content displayed on the display of a vehicle, the possibility that the passerby still cannot grasp the detail of the content.SOLUTION: A managing server 1 includes a managing unit 11 that causes, when one vehicle is running and the other vehicle is running behind such one vehicle, and when there is a passerby who visually recognizes one content displayed on the display of the one vehicle, content that has consistency or continuity with the one content to be displayed on the display of the other vehicle. Hence, the passerby who visually recognizes given content is enabled to visually recognize the same content as such content by utilizing the rear vehicle.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、管理装置、管理システムおよび管理方法に関し、特に、コンテンツを表示可能なディスプレイが外装に設けられた車両を管理する管理装置、当該車両に搭載された車載装置と当該管理装置とを含む管理システムおよび当該管理装置による管理方法に用いて好適なものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a management device, a management system, and a management method, and particularly includes a management device for managing a vehicle having a display capable of displaying content on its exterior, an in-vehicle device mounted on the vehicle, and the management device. It is suitable for use in a management system and a management method by the management device.

従来、画像(静止画でも動画でもよい)を表示可能なディスプレイ(一例として液晶ディスプレイ、有機ELパネル)が外装に設けられた車両が存在する。そして、この種の車両のディスプレイにコンテンツ(例えば広告)を表示した状態で道路を走行させ、通行人にコンテンツを提供することが行われている。この種の車両に関し、特許文献1には車両の周囲の環境を取得し、環境に応じてディスプレイ(車外用表示部)の表示内容を制御する技術が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there are vehicles provided with a display (for example, a liquid crystal display or an organic EL panel) capable of displaying an image (either a still image or a moving image) on the exterior. Such vehicles are driven on roads with contents (for example, advertisements) displayed on their displays to provide the contents to passersby. Regarding this type of vehicle, Patent Literature 1 discloses a technique of acquiring the environment around the vehicle and controlling the display contents of a display (vehicle exterior display unit) according to the environment.

国際公開第2018/230704号WO2018/230704

しかしながら、従来、ディスプレイにコンテンツを表示した状態で道路を走行させ、通行人にコンテンツを提供する際に以下の課題があった。すなわち車両のディスプレイに表示されたコンテンツを通行人が視認し、興味を持った可能性があるにもかかわらず、通行人がコンテンツの内容を把握する前に車両が移動し通行人からコンテンツが見えなくなってしまい、結局、通行人がコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう事態が生じることがあった。このような事態が生じると、例えばコンテンツが広告の場合には、広告機会を損失することになり得る。 However, conventionally, there have been the following problems in providing content to passers-by by running on a road with content displayed on the display. In other words, even though a passerby may have seen the content displayed on the display of the vehicle and become interested in it, the vehicle has moved before the passerby can understand the content, and the passerby can see the content. As a result, there have been cases where passers-by have not been able to grasp the contents of the content. If such a situation occurs, an advertising opportunity may be lost, for example, if the content is an advertisement.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、車両のディスプレイに表示されたコンテンツについて通行人が視認したときに、通行人がそのコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう可能性を低減することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and when a passerby visually recognizes the content displayed on the display of the vehicle, the passerby remains unable to grasp the contents of the content. The purpose is to reduce the possibility of

上記した課題を解決するために、本発明では、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにしている。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, when one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle, one vehicle is displayed on the display of the one vehicle. When there is a passerby who visually recognizes the content of the other vehicle, content having the same identity or continuity with the one content is displayed on the display of the other vehicle.

上記のように構成した本発明によれば、通行人が一の車両のディスプレイに表示されたコンテンツを視認した場合、当該一の車両の後方の他の車両に、そのコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示される。このため通行人は、当該一の車両が移動した後も、当該一の車両の後方の車両を利用して、当該一の車両のディスプレイに表示されていたコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツを引き続き視認し内容を確認することができる。従って通行人がコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう可能性を低減することができる。 According to the present invention configured as described above, when a passerby visually recognizes the content displayed on the display of one vehicle, other vehicles behind the one vehicle are notified of the identity or continuity of the content. content with is displayed. Therefore, even after the vehicle has moved, passers-by can use the vehicle behind the vehicle to obtain content that is identical or continuous to the content displayed on the display of the vehicle. can be continuously viewed to confirm the contents. Therefore, it is possible to reduce the possibility that a passerby will remain unable to grasp the contents of the content.

対象車両の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a target vehicle. 本発明の一実施形態に係る管理システムの構成例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of a management system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る管理システムを構成する各装置の機能構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of each device that constitutes the management system according to one embodiment of the present invention; FIG. 撮影画像データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of picked-up image data. 車両状況通知データの内容を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the contents of vehicle status notification data; 第1対象状態の説明に利用する図である。It is a figure utilized for description of a 1st target state. 視聴時間と車速との対応表である。It is a correspondence table between viewing time and vehicle speed. 第2対象状態の説明に利用する図である。It is a figure utilized for description of a 2nd target state. 第2対象状態の説明に利用する図である。It is a figure utilized for description of a 2nd target state. 第2対象状態の第1変形例の説明に利用する図である。It is a figure utilized for description of the 1st modification of a 2nd target state. 本発明の一実施形態に係る管理サーバの動作例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an operation example of a management server according to one embodiment of the present invention;

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。まず本実施形態に係る管理サーバ1(特許請求の範囲の「管理装置」に相当)が管理の対象とする車両2(以下「対象車両2」という)について説明する。対象車両2は、その外装に対象車両ディスプレイ3(特許請求の範囲の「ディスプレイ」に相当)が設けられた車両である。対象車両ディスプレイ3は、画像(静止画でも動画でもよい)を表示可能な表示装置である。対象車両ディスプレイ3は、その画像表示領域が車外の通行人から視認できる態様で対象車両2の外装に設けられている。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a vehicle 2 (hereinafter referred to as a "target vehicle 2") to be managed by a management server 1 (corresponding to a "management device" in the scope of claims) according to the present embodiment will be described. The target vehicle 2 is a vehicle provided with a target vehicle display 3 (corresponding to a "display" in the scope of claims) on its exterior. The target vehicle display 3 is a display device capable of displaying an image (either a still image or a moving image). The target vehicle display 3 is provided on the exterior of the target vehicle 2 in such a manner that its image display area can be visually recognized by passers-by outside the vehicle.

ディスプレイのタイプは何でもよく、例えば液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイを対象車両ディスプレイ3として機能させることができる。あるいは、対象車両2の外装の一部である窓ガラスを対象車両ディスプレイ3として利用し、車室内から窓ガラスに画像を投影して車外からその画像を視認できるようにしたプロジェクションタイプのディスプレイを採用してもよい。また対象車両ディスプレイ3が対象車両2に設けられる態様(位置や、向き、形状、大きさ等)は限定されるものではない。また対象車両2は、人間が運転して移動する車両に限られず、人間を乗せた状態(当然、乗せていなくてもよい)で自動運転を行う自動運転車両または人間を乗せずに自律的に走行する自律走行車両であってもよい。 Any type of display may be used, and for example, a liquid crystal display or an organic EL display may function as the target vehicle display 3 . Alternatively, a projection type display is adopted in which the window glass, which is a part of the exterior of the target vehicle 2, is used as the target vehicle display 3, and an image is projected onto the window glass from inside the vehicle so that the image can be viewed from outside the vehicle. You may Further, the aspect (position, direction, shape, size, etc.) in which the target vehicle display 3 is provided on the target vehicle 2 is not limited. In addition, the target vehicle 2 is not limited to a vehicle that is driven and moved by a human. It may be a running autonomous vehicle.

図1(A)は、対象車両2の一例を模式的に示す図である。図1(A)の例では対象車両2はバンを有するトラックタイプの車両であり、バンの左側面の広い領域(外装)に対象車両ディスプレイ3が設けられている。図1(A)では図示が省略されているもののバンの右側面にも対象車両ディスプレイ3が設けられている。対象車両ディスプレイ3の画像表示領域は外部に露出しており、車外の通行人から視認可能である。 FIG. 1A is a diagram schematically showing an example of the target vehicle 2. FIG. In the example of FIG. 1A, the target vehicle 2 is a truck-type vehicle having a van, and the target vehicle display 3 is provided in a wide area (exterior) on the left side of the van. Although not shown in FIG. 1A, a target vehicle display 3 is also provided on the right side of the van. The image display area of the target vehicle display 3 is exposed to the outside and can be visually recognized by passers-by outside the vehicle.

図1(A)で示すように、図1(A)の対象車両2では、対象車両ディスプレイ3の下方であって、画像表示領域の前後方向の中央部にカメラ4が設けられている。カメラ4の意義については後述する。図1(B)は、対象車両2の別の例を模式的に示す図である。図1(B)の例では対象車両2は、セダンタイプの車両であり、ドアのサイドドアのドアパネル(外装)に対象車両ディスプレイ3が設けられている。ただし図1で例示した2つの対象車両2はあくまで一例である。 As shown in FIG. 1(A), in the subject vehicle 2 of FIG. 1(A), the camera 4 is provided below the subject vehicle display 3 and in the center of the image display area in the front-rear direction. The significance of the camera 4 will be described later. FIG. 1B is a diagram schematically showing another example of the target vehicle 2. As shown in FIG. In the example of FIG. 1B, the target vehicle 2 is a sedan type vehicle, and the target vehicle display 3 is provided on the door panel (exterior) of the side door of the door. However, the two target vehicles 2 illustrated in FIG. 1 are merely examples.

図2は本実施形態に係る管理システム5の構成例を示す図である。図2で示すように管理システム5は、管理サーバ1と、複数の車載装置7と、複数のデジタルサイネージ8とを含んで構成されている。管理サーバ1、複数の車載装置7および複数のデジタルサイネージ8はそれぞれ、インターネット、電話網、その他の通信網を含むネットワークNに接続されている。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the management system 5 according to this embodiment. As shown in FIG. 2 , the management system 5 includes a management server 1 , a plurality of in-vehicle devices 7 and a plurality of digital signages 8 . The management server 1, the plurality of in-vehicle devices 7, and the plurality of digital signages 8 are each connected to a network N including the Internet, a telephone network, and other communication networks.

管理サーバ1は、各種サービスを提供するサーバ装置である。図2および後述する図3では、管理サーバ1を1つのブロックとして表しているが、これは管理サーバ1が単一の装置で構成されていることを意味するものではなく、管理サーバ1は複数の装置で構成されていてもよく、所定のシステムの一部であってもよい。 The management server 1 is a server device that provides various services. Although FIG. 2 and FIG. 3 described later show the management server 1 as one block, this does not mean that the management server 1 is composed of a single device. device, or may be part of a given system.

車載装置7は、対象車両2に搭載された装置である。車載装置7は、ネットワークNを介して管理サーバ1にアクセスする機能を備えている。車載装置7は、後述する処理を実行する専用機でなくてもよい。一例としてカーナビゲーション装置や、対象車両2に持ち込まれた携帯端末を車載装置7として機能させることができる。 The in-vehicle device 7 is a device mounted on the target vehicle 2 . The in-vehicle device 7 has a function of accessing the management server 1 via the network N. FIG. The in-vehicle device 7 does not have to be a dedicated device that executes the processing described later. As an example, a car navigation device or a portable terminal brought into the target vehicle 2 can function as the in-vehicle device 7 .

デジタルサイネージ8は、デジタルサイネージディスプレイ9を備え、設置場所に固定的に設けられた装置である。デジタルサイネージディスプレイ9は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プロジェクタ装置、その他の表示装置である。デジタルサイネージ8は、デジタルサイネージディスプレイ9に広告、ニュース、天気予報、その他のコンテンツを表示し、デジタルサイネージディスプレイ9を視認する者(例えば、デジタルサイネージ8の周辺を通行する通行人)にコンテンツを提供する。デジタルサイネージ8は、例えば路上に専用の装置として設けられ、また例えば屋内或いは屋外の物体(例えば建造物の外壁或いは内壁や、建造物の柱等)に取り付けられている。 The digital signage 8 is a device that includes a digital signage display 9 and is fixedly installed at an installation location. The digital signage display 9 is a liquid crystal display, organic EL display, projector device, or other display device. The digital signage 8 displays advertisements, news, weather forecasts, and other contents on the digital signage display 9, and provides the contents to those who view the digital signage display 9 (for example, passers-by passing around the digital signage 8). do. The digital signage 8 is provided, for example, as a dedicated device on the road, and is attached to, for example, an indoor or outdoor object (eg, an outer wall or inner wall of a building, a pillar of a building, etc.).

図3は、管理サーバ1、車載装置7およびデジタルサイネージ8の機能構成例を示すブロック図である。図3で示すように管理サーバ1は、サーバ通信部10および管理部11を備えている。車載装置7は、車載装置通信部12および車載装置制御部13を備えている。デジタルサイネージ8は、デジタルサイネージ通信部14およびデジタルサイネージ制御部15を備えている。上記各機能ブロック10~15は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック10~15は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。 FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of the management server 1, the in-vehicle device 7 and the digital signage 8. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the management server 1 includes a server communication section 10 and a management section 11 . The in-vehicle device 7 includes an in-vehicle device communication section 12 and an in-vehicle device control section 13 . The digital signage 8 includes a digital signage communication section 14 and a digital signage control section 15 . Each of the functional blocks 10 to 15 can be configured by hardware, DSP (Digital Signal Processor), or software. For example, when configured by software, each of the functional blocks 10 to 15 is actually configured with a CPU, RAM, ROM, etc. of a computer, and a program stored in a recording medium such as RAM, ROM, hard disk, or semiconductor memory. is realized by the operation of

図3で示すように、管理サーバ1は記憶部として、サーバ記憶部20を備えている。車載装置7は記憶部として、車載装置記憶部21を備えている。デジタルサイネージ8は記憶部として、デジタルサイネージ記憶部22を備えている。 As shown in FIG. 3, the management server 1 has a server storage section 20 as a storage section. The in-vehicle device 7 includes an in-vehicle device storage unit 21 as a storage unit. The digital signage 8 has a digital signage storage unit 22 as a storage unit.

管理サーバ1のサーバ通信部10は、所定の通信規格に従ってネットワークNに接続された各種装置と通信する。以下の説明では管理サーバ1によるネットワークNを利用した通信は、サーバ通信部10の機能により適切に行われるものとする。車載装置7の車載装置通信部12は、所定の通信規格に従ってネットワークNに接続された各種装置と通信する。以下の説明では車載装置7によるネットワークNを利用した通信は、車載装置通信部12の機能により適切に行われるものとする。デジタルサイネージ8のデジタルサイネージ通信部14は、所定の通信規格に従ってネットワークNに接続された各種装置と通信する。以下の説明ではデジタルサイネージ8によるネットワークNを利用した通信は、デジタルサイネージ通信部14により適切に行われるものとする。 The server communication unit 10 of the management server 1 communicates with various devices connected to the network N according to a predetermined communication standard. In the following explanation, it is assumed that the communication using the network N by the management server 1 is properly performed by the function of the server communication unit 10 . An in-vehicle device communication unit 12 of the in-vehicle device 7 communicates with various devices connected to the network N according to a predetermined communication standard. In the following description, it is assumed that the communication using the network N by the in-vehicle device 7 is properly performed by the function of the in-vehicle device communication section 12 . A digital signage communication unit 14 of the digital signage 8 communicates with various devices connected to the network N according to a predetermined communication standard. In the following description, it is assumed that communication using the network N by the digital signage 8 is properly performed by the digital signage communication unit 14 .

図3で示すように車載装置制御部13には、対象車両ディスプレイ3およびカメラ4のほか、車速検出ユニット25および位置方位検出ユニット26が接続されている。図3では対象車両ディスプレイ3を1つのブロックとして表しているが、1つの対象車両2に2つ以上の対象車両ディスプレイ3が設けられてもよい。カメラ4についても同様である。 As shown in FIG. 3, the in-vehicle device control unit 13 is connected to the target vehicle display 3 and the camera 4, as well as a vehicle speed detection unit 25 and a position/orientation detection unit 26. As shown in FIG. Although FIG. 3 shows the target vehicle display 3 as one block, one target vehicle 2 may be provided with two or more target vehicle displays 3 . The same is true for the camera 4 as well.

カメラ4は、対象車両ディスプレイ3の画像表示領域に対向する所定領域を少なくとも撮影範囲に含む撮影装置である。画像表示領域に対向する所定領域は、対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認する通行人が存在し得る領域という観点で定められる領域である。図1(A)で例示した対象車両2のカメラも、対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認する通行人が存在し得る領域を撮影することを目的として設けられている。 The camera 4 is a photographing device whose photographing range includes at least a predetermined area facing the image display area of the target vehicle display 3 . The predetermined area facing the image display area is an area determined from the viewpoint of an area in which a passerby who visually recognizes the content displayed on the target vehicle display 3 may exist. The camera of the target vehicle 2 illustrated in FIG. 1A is also provided for the purpose of capturing an area in which a passerby viewing the content displayed on the target vehicle display 3 may exist.

車速検出ユニット25は、自車両の車速を検出し、車速を示す車速情報を所定周期で車載装置制御部13に出力する。車速検出ユニット25は、例えば車速パルスを検出するセンサとこのセンサの制御装置を備えるユニットであり、また例えば自車両の各種機構を制御するECUである。 The vehicle speed detection unit 25 detects the vehicle speed of the own vehicle, and outputs vehicle speed information indicating the vehicle speed to the in-vehicle device control section 13 at predetermined intervals. The vehicle speed detection unit 25 is, for example, a unit that includes a sensor for detecting vehicle speed pulses and a control device for this sensor, and is an ECU that controls various mechanisms of the own vehicle.

位置方位検出ユニット26は、GPSユニット、ジャイロセンサおよび加速度センサを備えている。位置方位検出ユニット26は、自車両の位置、自車両の相対的な方位および自車両に作用する加速度を示す自車両位置関連情報を所定周期で車載装置制御部13に出力する。本実施形態において自車両位置関連情報に含まれる車両(対象車両2)の位置は、緯度および経度によって表される地図上の位置である。以下、車両(対象車両2)の位置を特に「車両地図位置」という。 The position and orientation detection unit 26 has a GPS unit, a gyro sensor and an acceleration sensor. The position/orientation detection unit 26 outputs vehicle position-related information indicating the position of the vehicle, the relative orientation of the vehicle, and the acceleration acting on the vehicle to the in-vehicle device control unit 13 at predetermined intervals. In this embodiment, the position of the vehicle (target vehicle 2) included in the vehicle position-related information is a position on the map represented by latitude and longitude. Hereinafter, the position of the vehicle (target vehicle 2) is particularly referred to as "vehicle map position".

デジタルサイネージ制御部15には、デジタルサイネージディスプレイ9が接続されている。 A digital signage display 9 is connected to the digital signage control unit 15 .

さて上述の通り、対象車両2には1つ以上の対象車両ディスプレイ3が設けられており、対象車両2は道路を走行中、対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示することが可能である。なお対象車両2が道路を走行するとは、対象車両2が道路上で物理的に動いていることを意味するのではなく、道路上で規則に従って移動したり停止したりしている状態を意味する。また本実施形態において、対象車両ディスプレイ3に表示されるコンテンツとは、対象車両ディスプレイ3に表示される対象の総称を意味するではなく、対象車両ディスプレイ3に表示される対象をその内容に従って区別したときの1つ1つの対象を意味する。従って商品Aの広告のコンテンツ(実体は動画または静止画)と、商品Aとは異なる商品Bの広告のコンテンツとは、それぞれ独立した異なるコンテンツである。以下、対象車両ディスプレイ3に表示された状態のコンテンツを「表示コンテンツ」という場合があり、対象車両2の対象車両ディスプレイ3にコンテンツが表示されることを単に、「対象車両2に表示コンテンツが表示される」といった表現をする場合がある。1つのコンテンツは、例えば、商品、イベント、その他の事象の広告であり、また例えばニュース、天気予報、その他の有益な情報である。 As described above, the target vehicle 2 is provided with one or more target vehicle displays 3, and content can be displayed on the target vehicle displays 3 while the target vehicle 2 is traveling on the road. Note that the target vehicle 2 running on the road does not mean that the target vehicle 2 is physically moving on the road, but means that the target vehicle 2 is moving or stopping on the road according to the rules. . Further, in the present embodiment, the content displayed on the target vehicle display 3 does not mean the generic name of the target displayed on the target vehicle display 3, but distinguishes the target displayed on the target vehicle display 3 according to its content. It means each object of time. Therefore, the advertisement content for product A (substance is a moving image or still image) and the advertisement content for product B, which is different from product A, are independent and different contents. Hereinafter, the content displayed on the target vehicle display 3 may be referred to as "display content", and the content displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle 2 is simply referred to as "the display content is displayed on the target vehicle 2. There are cases where expressions such as "will be One piece of content is, for example, advertisements for products, events, and other events, and also, for example, news, weather forecasts, and other useful information.

対象車両2が道路を走行中に対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示することは、通行人に対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認してもらい、通行人にコンテンツを提供することを目的として行われる。近年、MaaSの普及に伴って、各種の移動体(当然、車両を含む)を広告媒体として利用することの有効性に注目が集まっており、ディスプレイにコンテンツを表示した車両を走行させることは今後、ますます普及していくと考えられている。以下の説明では、対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示した状態で対象車両2が道路を走行することを「コンテンツ表示走行」という。 The purpose of displaying the content on the target vehicle display 3 while the target vehicle 2 is traveling on the road is to have passers-by visually recognize the content displayed on the target vehicle display 3 and to provide the content to the passerby. done. In recent years, with the spread of MaaS, attention has been focused on the effectiveness of using various mobile objects (including vehicles, of course) as advertising media. are expected to become more prevalent. In the following description, driving the target vehicle 2 on a road with content displayed on the target vehicle display 3 is referred to as "content display running".

まず、対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示するときの車載装置7の基本的な処理について説明する。対象車両ディスプレイ3へのコンテンツの表示を開始する際(以下、表示を開始しようとしているコンテンツを「開始コンテンツ」と表現する)、車載装置7の車載装置制御部13は、開始コンテンツのコンテンツIDを認識する。コンテンツIDとは、コンテンツを識別するための識別情報であり、コンテンツごとに一意な値が付与されている。次いで車載装置制御部13は、車載装置記憶部21に記憶された車載装置コンテンツデータベース28を参照する。 First, basic processing of the in-vehicle device 7 when displaying content on the target vehicle display 3 will be described. When starting to display content on the target vehicle display 3 (hereinafter, the content about to start displaying is referred to as "start content"), the in-vehicle device control unit 13 of the in-vehicle device 7 sets the content ID of the start content to recognize. A content ID is identification information for identifying content, and a unique value is assigned to each content. Next, the in-vehicle device control section 13 refers to the in-vehicle device content database 28 stored in the in-vehicle device storage section 21 .

車載装置コンテンツデータベース28とは、コンテンツごとにコンテンツIDと対応付けてコンテンツ関連データが登録されたデータベースである。コンテンツ関連データとは、車載装置制御部13が対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示するために必要な情報を含むデータである。コンテンツ関連データには少なくとも、コンテンツの画像ファイルが含まれている。画像ファイルはコンテンツが静止画の場合は静止画に関する所定フォーマットのファイルであり、コンテンツが動画像の場合は動画像に関する所定フォーマットのファイルである。 The in-vehicle device content database 28 is a database in which content-related data is registered in association with a content ID for each content. The content-related data is data including information necessary for the in-vehicle device control unit 13 to display content on the target vehicle display 3 . Content-related data includes at least image files of the content. The image file is a file in a predetermined format for still images when the content is a still image, and is a file in a predetermined format for moving images when the content is a moving image.

車載装置コンテンツデータベース28を参照した後、車載装置制御部13は、車載装置コンテンツデータベース28において開始コンテンツのコンテンツIDと対応付けられたコンテンツ関連データを取得する。次いで車載装置制御部13は、取得したコンテンツ関連データに基づいて対象車両ディスプレイ3に開始コンテンツを表示する。 After referring to the in-vehicle device content database 28 , the in-vehicle device control unit 13 acquires content-related data associated with the content ID of the start content in the in-vehicle device content database 28 . Next, the in-vehicle device control unit 13 displays the start content on the target vehicle display 3 based on the acquired content-related data.

以上の通り車載装置制御部13は、あるコンテンツを対象車両ディスプレイ3に表示する場合、車載装置コンテンツデータベース28を参照し、車載装置コンテンツデータベース28からそのコンテンツに対応するコンテンツ関連データを取得し、取得したコンテンツ関連データに基づいて対象車両ディスプレイ3にコンテンツを表示する。なお、あるコンテンツを対象車両ディスプレイ3に表示しているときに表示コンテンツを別のコンテンツに切り替える場合にも、車載装置制御部13は、同様の処理を行う。すなわち車載装置制御部13は、車載装置コンテンツデータベース28から当該別のコンテンツに対応するコンテンツ関連データを取得し、取得したコンテンツ関連データに基づいて表示コンテンツを当該別のコンテンツへと切り替える。 As described above, when displaying a certain content on the target vehicle display 3, the in-vehicle device control unit 13 refers to the in-vehicle device content database 28, acquires the content-related data corresponding to the content from the in-vehicle device content database 28, and acquires the content-related data. Contents are displayed on the target vehicle display 3 based on the obtained content-related data. Note that the in-vehicle device control unit 13 performs similar processing when switching the display content to another content while displaying certain content on the target vehicle display 3 . That is, the vehicle-mounted device control unit 13 acquires content-related data corresponding to the other content from the vehicle-mounted device content database 28, and switches the display content to the other content based on the acquired content-related data.

次にコンテンツ表示走行中に車載装置7が実行する処理について、管理サーバ1の処理と共に説明する。コンテンツ表示走行中、車載装置7の車載装置制御部13は、所定周期で到来するタイミングごとに以下の処理を実行する。以下、一のタイミング(以下「注目タイミング」という)で車載装置制御部13が実行する処理について説明する。 Next, the processing executed by the in-vehicle device 7 while the content display is running will be described together with the processing of the management server 1. FIG. While the content display is running, the in-vehicle device control unit 13 of the in-vehicle device 7 executes the following processing at each timing that arrives at a predetermined cycle. Processing executed by the in-vehicle device control unit 13 at one timing (hereinafter referred to as “attention timing”) will be described below.

注目タイミングにおいて車載装置制御部13は、車速検出ユニット25から車速情報を入力する。ここで入力した車速情報は、注目タイミングにおける対象車両2の車速を示す情報である。 The in-vehicle device control section 13 inputs vehicle speed information from the vehicle speed detection unit 25 at the attention timing. The vehicle speed information input here is information indicating the vehicle speed of the target vehicle 2 at the attention timing.

更に注目タイミングにおいて車載装置制御部13は、位置方位検出ユニット26から自車両位置関連情報を入力する。ここで入力した自車両位置関連情報は、注目タイミングにおける対象車両2の車両地図位置、対象車両2の相対的な方位および対象車両2に作用する加速度を示す情報である。車載装置制御部13は、車載装置記憶部21に記憶された地図データ29を利用し、入力した自車両位置関連情報に基づいて、対象車両2が走行する道路のリンクIDおよび対象車両2の進行方向の絶対的な方位(以下「車両進行方位」という)を検出する。地図データ29とは道路網を構成するリンクとノードに関する情報を保有するデータベースである。 Further, at the attention timing, the in-vehicle device control section 13 inputs the host vehicle position-related information from the position and orientation detection unit 26 . The host vehicle position-related information input here is information indicating the vehicle map position of the target vehicle 2 at the target timing, the relative orientation of the target vehicle 2 , and the acceleration acting on the target vehicle 2 . The in-vehicle device control unit 13 utilizes the map data 29 stored in the in-vehicle device storage unit 21, and based on the input own vehicle position related information, the link ID of the road on which the target vehicle 2 travels and the progress of the target vehicle 2. An absolute azimuth of a direction (hereinafter referred to as "vehicle traveling azimuth") is detected. The map data 29 is a database that holds information about links and nodes that make up the road network.

更に注目タイミングにおいて車載装置制御部13は、通行人関連処理を実行する。以下、通行人関連処理について詳述する。上述した通り対象車両2にはカメラ4が設けられている。このカメラ4は、対象車両2の表示コンテンツを視認する通行人が存在し得る領域を少なくとも撮影範囲に含んでいる。通行人関連処理において車載装置制御部13は、カメラ4から撮影画像データを入力し、撮影画像データを分析して、対象車両ディスプレイ3を視認する通行人の有無を判別する。 Furthermore, at the attention timing, the in-vehicle device control unit 13 executes passerby-related processing. The passerby-related processing will be described in detail below. As described above, the target vehicle 2 is provided with the camera 4 . The camera 4 includes at least an area in which a passerby viewing the display content of the target vehicle 2 may be present in the photographing range. In the passerby-related processing, the in-vehicle device control unit 13 receives photographed image data from the camera 4, analyzes the photographed image data, and determines whether or not there is a passerby visually recognizing the display 3 of the target vehicle.

以下の通行人関連処理についての説明では、説明の簡単のため1台のカメラ4から入力する撮影画像データに基づいて車載装置制御部13が実行する処理について説明する。従って、カメラ4が複数台設けられている場合には、車載装置制御部13は、カメラ4ごとに以下の処理を実行する。またカメラ4は、図1(A)で例示した対象車両2のように、対象車両ディスプレイ3の画像表示領域の幅方向の中央部において、当該画像表示領域が対向する向きに向かって撮影を行う(つまり対象車両ディスプレイ3の画像表示領域の向きと、カメラ4の光軸の向きとが同じ)ものとする。 In the following description of passerby-related processing, processing executed by the in-vehicle device control section 13 based on captured image data input from one camera 4 will be described for the sake of simplicity. Therefore, when a plurality of cameras 4 are provided, the in-vehicle device control section 13 executes the following processing for each camera 4. FIG. In addition, the camera 4, like the target vehicle 2 illustrated in FIG. 1A, shoots in the direction in which the image display area faces the central portion in the width direction of the image display area of the target vehicle display 3. (That is, the orientation of the image display area of the target vehicle display 3 and the orientation of the optical axis of the camera 4 are the same).

図4は、撮影画像データの一例を模式的に示す図である。図4を用いて対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認している通行人の有無を判別する処理について詳述すると、車載装置制御部13は、画像処理(特に顔認識処理)により撮影画像データに人間の顔の画像(以下「顔画像」という)が記録されているか否かを判別する。顔画像が1つも記録されていない場合、車載装置制御部13は、対象車両ディスプレイ3を視認している通行人は存在しないと判定する。一方、1つ以上の顔画像が記録されている場合、車載装置制御部13は、顔画像のそれぞれについて、顔画像を囲む矩形の枠(以下、「顔枠」という)の面積が一定以上であるか否かを判別する。図4の符号4Rは顔枠を示している。この判別は、対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツの視認が困難な程度に対象車両2から離れている通行人が、コンテンツを視認していると判定されることを排除するための処理であり、実行されなくてもよい。 FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of photographed image data. Referring to FIG. 4, the processing for determining whether or not a passerby is viewing the content displayed on the display 3 of the target vehicle will be described in detail. It is determined whether or not a human face image (hereinafter referred to as "face image") is recorded in the data. If no face image is recorded, the in-vehicle device control unit 13 determines that there is no passerby visually recognizing the target vehicle display 3 . On the other hand, when one or more face images are recorded, the in-vehicle device control unit 13 determines whether the area of a rectangular frame (hereinafter referred to as a “face frame”) surrounding the face image is a certain size or more for each face image. determine whether there is Reference numeral 4R in FIG. 4 indicates a face frame. This determination is a process for eliminating the determination that a passerby who is too far away from the target vehicle 2 to visually recognize the content displayed on the target vehicle display 3 is visually recognizing the content. , may not be executed.

顔枠の面積が一定以上の顔画像が1つも存在しない場合、車載装置制御部13は、表示コンテンツを視認している通行人は存在しないと判定する。一方、顔枠の面積が一定以上の顔画像が1つ以上存在する場合、車載装置制御部13は、顔枠の面積が一定以上の顔画像のそれぞれについて、顔画像が示す顔がカメラ4を向いているか否かを判別する。本例では顔がカメラ4を向いている場合、顔が対象車両ディスプレイ3の画像表示領域(=表示コンテンツ)に向いているとみなすことができる。図4の例では顔画像G41はカメラ4を向いている一方、顔画像G42はカメラ4を向いていない。顔画像が示す顔がカメラ4を向いているか否かの判別は、顔画像に対する画像処理による分析のほか、顔画像を含む身体の画像を対象とした画像処理による骨格検出や姿勢検出を行い、その検出結果を利用して行うことができる。 If there is not even one face image with a face frame area equal to or greater than a certain size, the in-vehicle device control unit 13 determines that there is no passerby viewing the displayed content. On the other hand, if there are one or more face images with a face frame area of a certain size or more, the in-vehicle device control unit 13 determines whether the face indicated by the face image is detected by the camera 4 for each face image with a face frame area of a certain size or more. Determine if it fits or not. In this example, when the face faces the camera 4 , it can be considered that the face faces the image display area (=display content) of the target vehicle display 3 . In the example of FIG. 4, the face image G41 faces the camera 4, while the face image G42 does not face the camera 4. In FIG. Whether or not the face indicated by the face image is facing the camera 4 is determined by performing image processing analysis on the face image, as well as skeleton detection and posture detection by image processing on the body image including the face image. It can be performed using the detection result.

カメラ4を向いた顔を示す顔画像が1つも存在しない場合、車載装置制御部13は、表示コンテンツを視認している通行人は存在しないと判定する。一方、カメラ4を向いた顔を示す顔画像が1つ以上、存在する場合、車載装置制御部13は、カメラ4を向いた顔を示す顔画像のそれぞれに対応する通行人のそれぞれについて、表示コンテンツを視認していると判定し、コンテンツを視認する通行人が存在すると判定する。以下、カメラ4を向いた顔を示す顔画像に対応する通行人を「視認判定通行人」という。 If there is no face image showing a face facing the camera 4, the in-vehicle device control unit 13 determines that there is no passerby viewing the display content. On the other hand, if one or more face images showing faces facing the camera 4 exist, the in-vehicle device control unit 13 displays each passerby corresponding to each of the face images showing faces facing the camera 4. It is determined that the content is visually recognized, and it is determined that there is a passerby who visually recognizes the content. Hereinafter, the passerby corresponding to the face image showing the face facing the camera 4 is referred to as the "visually recognized passerby".

以上の通り本実施形態では車載装置制御部13は、撮影画像データを対象とした画像処理による分析の結果、顔が対象車両ディスプレイ3の画像表示領域を向いていると判定した通行人を、コンテンツを視認する通行人と判定している。なお、コンテンツを視認する通行人を判定する処理は例示した処理に限られない。例えば車載装置制御部13が、ある顔画像が示す顔の目による視線が対象車両ディスプレイ3の画像表示領域を向いているかを画像処理によって判別し、向いている場合にその顔画像に対応する通行人がコンテンツを視認していると判定する構成でもよい。 As described above, in the present embodiment, the in-vehicle device control unit 13 selects a passerby whose face is facing the image display area of the target vehicle display 3 as a result of analysis by image processing of the captured image data, is judged to be a passerby who visually recognizes Note that the process of determining a passerby viewing the content is not limited to the illustrated process. For example, the in-vehicle device control unit 13 determines by image processing whether or not the line of sight of the eyes of a face indicated by a certain face image is directed toward the image display area of the target vehicle display 3, and if it is directed, the traffic corresponding to the face image is detected. A configuration may be adopted in which it is determined that a person is visually recognizing the content.

また撮影画像データにおいて顔画像が示す顔がどの向きに向いている場合に、対象車両ディスプレイ3の画像表示領域を向いていると判定するかは、カメラ4が設けられている位置、カメラ4の向き、その他の事情に考慮して適切に設定されるべき事項である。 Further, in which direction the face indicated by the face image in the photographed image data is directed, it is determined that the image display area of the target vehicle display 3 is oriented, depending on the position where the camera 4 is provided, the position of the camera 4 This is a matter that should be appropriately set in consideration of orientation and other circumstances.

表示コンテンツを視認する通行人が存在しないと判定した場合、車載装置制御部13は、通行人関連処理を終了する。一方、表示コンテンツを視認している通行人が存在すると判定した場合、車載装置制御部13は、撮影画像データを分析し、視認判定通行人のそれぞれについて年齢層、性別、通行人位置および通行人進行方位を判定し、通行人関連処理を終了する。 If it is determined that there is no passerby viewing the displayed content, the in-vehicle device control unit 13 terminates the passerby-related processing. On the other hand, if it is determined that there is a passerby visually recognizing the displayed content, the in-vehicle device control unit 13 analyzes the photographed image data, and determines the age group, gender, position of the passerby, and the passerby for each of the passersby for whom visual recognition is determined. The direction of travel is determined, and the passer-by related processing is terminated.

年齢層に関し、本実施形態では、例えば小学生以下程度の第1年齢層、中高生程度の第2年齢層、第2年齢層を上回り40歳以下程度の第3年齢層、第3年齢層を上回り60歳以下程度の第4年齢層、および、60歳を上回る第5年齢層のように、予め年齢層が区分けされている。車載装置制御部13は、視認判定通行人の画像を画像処理により分析し、視認判定通行人の容姿や、服装、体の大きさ、体の各部部位のバランス等を踏まえて視認判定通行人の年齢層を判定する。また車載装置制御部13は、視認判定通行人の画像を画像処理により分析し、視認判定通行人の容姿や、服装、体の大きさ、体の各部部位のバランス等を踏まえて視認判定通行人の性別を判定する Regarding age groups, in the present embodiment, for example, a first age group of elementary school students or younger, a second age group of middle and high school students, a third age group of about 40 years old or less over the second age group, and a third age group of 60 Age groups are divided in advance, such as a fourth age group below the age of 60 and a fifth age group over 60 years old. The in-vehicle device control unit 13 analyzes the image of the visually determined passerby by image processing, and determines the visually determined passerby based on the appearance, clothing, body size, balance of each part of the body, etc. Determine age group. In addition, the in-vehicle device control unit 13 analyzes the image of the visually determined passerby by image processing, and determines the visually determined passerby based on the appearance, clothes, body size, balance of each part of the body, etc. determine the gender of

通行人位置とは、地図上の通行人の位置を意味し、緯度および経度によって表される。通行人位置は、厳密なものである必要はなく、視認判定通行人が位置していると推測される大体の位置でよい。車載装置制御部13は、撮影画像データを分析し、カメラ4に対する視認判定通行人の相対的な位置を導出すると共に、カメラ4に対する視認判定通行人の相対的な位置と、自車両位置関連情報が示す車両地図位置(車両の地図上の位置)とに基づいて通行人位置を判定する。なお通行人位置を判定する方法はどのような方法でもよく、例えば、測距用の特別なセンサ(一例としてステレオカメラまたはLiDAR)を利用して、より高い精度で判定する構成でもよく、車両地図位置に一定のマージンを加味するような、より単純な方法で判定する構成でもよい。 The passerby position means the position of the passerby on the map and is represented by latitude and longitude. The position of the passerby does not need to be exact, and may be an approximate position where the visually determined passerby is assumed to be located. The in-vehicle device control unit 13 analyzes the captured image data, derives the relative position of the visually recognized passerby with respect to the camera 4, and the relative position of the visually recognized passerby with respect to the camera 4, and the own vehicle position related information. The position of the passerby is determined based on the vehicle map position indicated by (the position of the vehicle on the map). Any method may be used to determine the position of a passerby. For example, a special sensor for distance measurement (stereo camera or LiDAR as an example) may be used to determine the position with higher accuracy. A simpler method, such as adding a certain margin to the position, may be used for determination.

通行人進行方位とは、通行人が進行する方位(絶対的な方位)を意味する。通行人方位は、厳密なものである必要はない。車載装置制御部13は、撮影画像データを分析し、視認判定通行人の画像に対して骨格検出による動作推定や姿勢推定を行って視認判定通行人が進んでいる大体の向きを検出すると共に、導出した車両進行方位を利用して、通行人進行方位を判定する。 The passerby traveling direction means the direction in which the passerby travels (absolute direction). Pedestrian orientation need not be exact. The in-vehicle device control unit 13 analyzes the captured image data, performs motion estimation and posture estimation based on skeleton detection for the image of the visually determined passerby, detects the general direction in which the visually determined passerby is moving, The direction of travel of a passerby is determined using the derived direction of travel of the vehicle.

通行人関連処理を実行後、車載装置制御部13は、車両状況通知データを生成する。図5は車両状況通知データの内容を示す図である。車両状況通知データには図5で示す各情報が含まれる。車両IDは、対象車両2を識別するための識別情報であり、対象車両2ごとに一意な値が付与されている。日時情報は、現時点の日時(日付+時刻)を示す情報である。つまり日時情報は、注目タイミングの日時を示す情報である。表示コンテンツID情報は、注目タイミングにおいて対象車両ディスプレイ3に表示されているコンテンツのコンテンツIDである。車速情報は、注目タイミングにおける対象車両2の車速を示す情報である。車両地図位置情報は、注目タイミングにおける対象車両2の車両地図位置を示す情報である。走行リンク情報は、注目タイミングにおいて対象車両2が走行するリンクのリンクIDである。車両進行方位情報は、注目タイミングにおける対象車両2の車両進行方位を示す情報である。 After executing the passerby-related process, the in-vehicle device control unit 13 generates vehicle status notification data. FIG. 5 is a diagram showing the contents of vehicle status notification data. Each information shown in FIG. 5 is included in the vehicle status notification data. The vehicle ID is identification information for identifying the target vehicle 2 , and a unique value is assigned to each target vehicle 2 . The date and time information is information indicating the current date and time (date + time). That is, the date and time information is information indicating the date and time of the attention timing. The displayed content ID information is the content ID of the content displayed on the target vehicle display 3 at the attention timing. The vehicle speed information is information indicating the vehicle speed of the target vehicle 2 at the attention timing. The vehicle map position information is information indicating the vehicle map position of the target vehicle 2 at the attention timing. The travel link information is the link ID of the link on which the target vehicle 2 travels at the attention timing. The vehicle traveling direction information is information indicating the vehicle traveling direction of the target vehicle 2 at the attention timing.

通行人関連情報は、視認有無フラグと、視認判定通行人情報とを含む。視認有無フラグは、注目タイミングにおける視認判定通行人の有無(つまり表示コンテンツを視認する通行人の有無)を示すフラグであり、視認判定通行人が存在することを示す値(以下「有値」という)と、視認判定通行人が存在しないことを示す値(以下「無値」という)との何れかの値をとる。車載装置制御部13は、通行人関連処理で視認判定通行人が存在すると判定した場合、視認有無フラグを有値とし、存在しないと判定した場合、視認有無フラグを無値とする。 The passerby-related information includes a visibility presence/absence flag and visibility determination passerby information. The visibility presence/absence flag is a flag indicating the presence/absence of a passerby who is judged to be visually recognized at the attention timing (that is, the presence or absence of a passerby who visually recognizes the displayed content), and has a value indicating the presence of a passerby who is judged to be visually recognized (hereinafter referred to as "valued"). ) or a value indicating that there is no visually determined passerby (hereinafter referred to as “no value”). When the in-vehicle device control unit 13 determines in the passerby-related processing that there is a visually recognized passerby, it sets the visibility flag to have a value.

視認判定通行人情報は、視認有無フラグが無値の場合、ヌル値とされる。視認有無フラグが有値の場合、視認判定通行人情報は、視認判定通行人ごとの個別情報を有する。ある視認判定通行人に対応する個別情報は、その視認判定通行人の年齢層を示す年齢層情報と、その視認判定通行人の性別を示す性別情報と、その視認判定通行人の通行人位置を示す通行人位置情報と、その視認判定通行人の通行人進行方位を示す通行人進行方位情報とを有する。 The visual recognition determination passerby information is set to a null value when the visual recognition presence/absence flag has no value. When the visual recognition presence/absence flag has a value, the visual recognition determination passerby information has individual information for each visual recognition determination passerby. The individual information corresponding to a certain visually recognized passerby includes age group information indicating the age group of the visually recognized passerby, gender information indicating the sex of the visually recognized passerby, and the passerby position of the visually recognized passerby. and passerby traveling azimuth information indicating the traveling azimuth of the passerby of the visually determined passerby.

車両状況通知データを生成した後、車載装置制御部13は、車両状況通知データを管理サーバ1に送信する。車両状況通知データを管理サーバ1に送信するために必要な情報(管理サーバ1のアクセス先等)は、事前に登録されている。車両状況通知データの送信は、実際には例えば車両状況通知データの内容がJSONフォーマットに従ってボディ部に記述されたHTTPリクエストとして行われる(ただし、この方法に限られない)。 After generating the vehicle status notification data, the in-vehicle device control unit 13 transmits the vehicle status notification data to the management server 1 . Information necessary for transmitting vehicle status notification data to the management server 1 (access destination of the management server 1, etc.) is registered in advance. The transmission of the vehicle status notification data is actually performed as an HTTP request in which the content of the vehicle status notification data is described in the body according to the JSON format, for example (however, the method is not limited to this method).

以上が、車載装置制御部13が注目タイミングにおいて実行する処理である。以上の処理が行われる結果、コンテンツ表示走行を行っている対象車両2のそれぞれについて、車載装置7から管理サーバ1に対して所定周期で車両状況通知データが送信される。なお以上で説明した車載装置7の処理(特に画像処理)が、所定の機械学習手法(例えばディープラーニング)で学習されたモデルを利用して行われてもよいことは勿論である。 The above is the process executed by the in-vehicle device control unit 13 at the attention timing. As a result of the above processing, vehicle status notification data is transmitted from the in-vehicle device 7 to the management server 1 at predetermined intervals for each of the target vehicles 2 that are running the content display. It goes without saying that the processing (especially image processing) of the in-vehicle device 7 described above may be performed using a model learned by a predetermined machine learning method (for example, deep learning).

車載装置7から車両状況通知データが送信されると管理サーバ1の管理部11は、車両状況通知データを受信する。ここでサーバ記憶部20には、対象車両2ごとに(=車両IDの種類ごとに)車両管理データベース30が記憶されている。管理部11は、受信した車両状況通知データの車両IDの値を認識し、車両管理データベース30のうち、認識した車両IDの値に対応する車両管理データベース30を特定する。次いで管理部11は、受信した車両状況通知データを特定した車両管理データベース30に登録する。この結果、ある対象車両2についての車両管理データベース30には、その対象車両2から受信した車両状況通知データが累積的に登録された状態となる。ただし1つの車両管理データベース30に登録可能な車両状況通知データの個数に上限を設け、管理部11が、新たに車両状況通知データを登録する際に、古い車両状況通知データから順番に消去する構成でもよい。 When vehicle status notification data is transmitted from the in-vehicle device 7, the management unit 11 of the management server 1 receives the vehicle status notification data. Here, the server storage unit 20 stores a vehicle management database 30 for each target vehicle 2 (=for each type of vehicle ID). The management unit 11 recognizes the vehicle ID value of the received vehicle status notification data, and specifies the vehicle management database 30 corresponding to the recognized vehicle ID value among the vehicle management databases 30 . Next, the management unit 11 registers the received vehicle status notification data in the identified vehicle management database 30 . As a result, the vehicle status notification data received from the target vehicle 2 is cumulatively registered in the vehicle management database 30 for the target vehicle 2 . However, an upper limit is set for the number of vehicle status notification data that can be registered in one vehicle management database 30, and when the management unit 11 registers new vehicle status notification data, it is configured to delete the old vehicle status notification data in order. It's okay.

次に管理サーバ1の処理について詳述する。管理サーバ1の管理部11は、対象車両2ごとの車両管理データベース30を監視し、現実空間において以下の第1対象状態と第2対象状態との何れかが出現したか否かを判別する。以下、第1対象状態および第2対象状態を総称して「対象状態」という。管理部11は、何れかの対象状態が出現したと判定した場合、出現した対象状態に応じた処理を実行する。以下、対象状態ごとに、どういった状態であるかを説明し、対象状態が出現したときに管理部11が実行する処理について説明する。 Next, processing of the management server 1 will be described in detail. The management unit 11 of the management server 1 monitors the vehicle management database 30 for each target vehicle 2 and determines whether or not any of the following first target state and second target state has appeared in the physical space. Hereinafter, the first target state and the second target state are collectively referred to as "target states". When determining that any target state has appeared, the management unit 11 executes processing according to the target state that has appeared. In the following, the state of each target state will be described, and the processing executed by the management unit 11 when the target state appears will be described.

<第1対象状態>
第1対象状態は、ある対象車両2の対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを通行人が視認したときに、その対象車両2の後方所定範囲に1台以上の対象車両2が走行しており、しかも後方所定範囲に位置する対象車両2の表示コンテンツは誰も視認していない状態である。対象車両2の後方所定範囲とは、対象車両2が走行している道路において、対象車両2を起点として対象車両2の進行向きとは逆向きに向かって所定距離の範囲を意味する。
<First target state>
In the first target state, one or more target vehicles 2 are running in a predetermined range behind the target vehicle 2 when a passerby visually recognizes the content displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle 2. Moreover, no one is visually recognizing the display content of the target vehicle 2 located in the predetermined rear range. The predetermined range behind the target vehicle 2 means a range of a predetermined distance from the target vehicle 2 as a starting point toward the direction opposite to the traveling direction of the target vehicle 2 on the road on which the target vehicle 2 is traveling.

図6(A)は、第1対象状態の一例を示している。図6(A)は対象車両2を含む車両および通行人が存在する現実空間を上から見た様子を単純化して模式的に示している。図6(A)において符号J1~J4は、通行人を示している。他の図においても、アルファベットの「J」と数字との組み合わせからなる符号は通行人を示す。図6(A)において符号K1~K4はそれぞれ対象車両2を示している。他の図においても、アルファベットの「K」と数字との組み合わせからなる符号は対象車両2を示す。図6(A)において符号N1、N2はそれぞれ対象車両2ではない車両(以下「通常車両」という)を示している。他の図においても、アルファベットの「N」と数字との組み合わせからなる符号は通常車両を示している。図中で通常車両を示す矩形のブロックには、バツ印を記している。図6(A)では、図中で明示しているように、図中で上に向かう向きが各車両の進行方向であり、この進行方向は北向きである。他の図についても必要な場合には図中に進行方向および方位を明示する。 FIG. 6A shows an example of the first target state. FIG. 6A schematically shows a simplified top view of a physical space in which vehicles including the target vehicle 2 and passersby exist. Reference numerals J1 to J4 in FIG. 6A indicate passers-by. In other figures as well, a code consisting of a combination of the alphabet "J" and a number indicates a passerby. In FIG. 6(A), reference numerals K1 to K4 indicate target vehicles 2, respectively. Also in other drawings, reference numerals consisting of a combination of the alphabet "K" and numerals indicate the target vehicle 2. As shown in FIG. In FIG. 6A, reference numerals N1 and N2 denote vehicles other than the target vehicle 2 (hereinafter referred to as "normal vehicles"). Also in other figures, a symbol consisting of a combination of the alphabet "N" and a number indicates a normal vehicle. Rectangular blocks indicating normal vehicles in the figure are marked with crosses. In FIG. 6A, as clearly shown in the drawing, the upward direction in the drawing is the traveling direction of each vehicle, and this traveling direction is north. As for other drawings, the traveling direction and orientation are clearly indicated in the drawings when necessary.

また以下では、コンテンツC1、コンテンツC2、コンテンツC3・・・というように各コンテンツを、「コンテンツ」という文言と、「アルファベットの「C」および数字の組み合わせからなる記号」との組み合わせによって表現することによって、相互に異なるコンテンツを区別する。そして図6(A)において、対象車両2を表す矩形のブロックに、その対象車両2の対象車両ディスプレイ3にその時点で表示されているコンテンツの記号を示している。例えば図6(A)において、対象車両K1には、記号「C1」が表示されているが、これは対象車両K1の対象車両ディスプレイ3にコンテンツC1が表示されていることを示している。他の図でも同様とする。 In the following description, each content is expressed as content C1, content C2, content C3, . to distinguish different content from each other. In FIG. 6A, the rectangular block representing the target vehicle 2 indicates the symbol of the content currently displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle 2 . For example, in FIG. 6A, the symbol "C1" is displayed on the target vehicle K1, which indicates that the content C1 is displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle K1. The same applies to other figures.

また図6(A)では、ある通行人がある対象車両2のコンテンツを視認している(視認しているとその対象車両2に搭載された車載装置7の車載装置制御部13に判定されている)状態を、その通行人からその対象車両2に向かう破線の矢印によって表現する。他の図でも同様とする。例えば図6(A)では、通行人J1から対象車両K1に向かう破線の矢印が引かれているが、これは通行人J1が対象車両K1に表示されたコンテンツC1を視認している(そのように判定されている)ことを示す。一方、図6(A)では通行人J2~J4からは破線の矢印が出ていないが、これは通行人J2~J4が何れの対象車両2の表示コンテンツも視認していないことを示している。 Also, in FIG. 6A, a certain passerby is visually recognizing the content of a certain target vehicle 2 (if it is visually recognized, it is determined by the in-vehicle device control unit 13 of the in-vehicle device 7 mounted in the target vehicle 2). ) is represented by a dashed arrow pointing from the passerby to the target vehicle 2 . The same applies to other drawings. For example, in FIG. 6A, a dashed arrow pointing from the passerby J1 to the target vehicle K1 is drawn. is determined). On the other hand, in FIG. 6A, the passers-by J2-J4 do not have dashed arrows, which indicates that the passers-by J2-J4 do not visually recognize the display content of any of the target vehicles 2. .

図6(A)は、対象車両K1に表示されたコンテンツC1を通行人J1が視認している状態である。また対象車両K1についての後方所定範囲内には対象車両K2、対象車両K3および対象車両K4の3台の対象車両が順番に走行している。これら対象車両K2~K4に表示された各コンテンツについては、誰も視認していない。従って図6(A)で示す対象状態は、第1対象状態である。なお対象車両K2にはコンテンツC2が、対象車両K3にはコンテンツC3が、対象車両K4にはコンテンツC4がそれぞれ表示されている。 FIG. 6A shows a state in which a passerby J1 is visually recognizing the content C1 displayed on the target vehicle K1. Three target vehicles, namely target vehicle K2, target vehicle K3 and target vehicle K4, are traveling in order within a predetermined range behind target vehicle K1. None of the contents displayed on these target vehicles K2 to K4 is visually recognized. Therefore, the target state shown in FIG. 6A is the first target state. Note that the content C2 is displayed on the target vehicle K2, the content C3 is displayed on the target vehicle K3, and the content C4 is displayed on the target vehicle K4.

管理部11は、現実空間において第1対象状態が出現したことを以下のようにして判定する。すなわち、各対象車両2の車両管理データベース30に直近で登録された車両状況通知データの車両地図位置情報、走行リンク情報、車両進行方位情報および視認有無フラグに基づいて、以下の第1条件が成立したか否かを監視する。(1)一の対象車両2について視認有無フラグが有値である、(2)当該一の対象車両2の後方所定範囲に、1つ以上の他の対象車両2が存在する、(3)当該一の対象車両2の後方所定範囲内に存在する1つ以上の他の対象車両2のそれぞれの視認有無フラグは無値である。 The management unit 11 determines that the first target state has appeared in the physical space as follows. That is, the following first condition is satisfied based on the vehicle map position information, the travel link information, the vehicle traveling direction information, and the visibility flag of the vehicle status notification data most recently registered in the vehicle management database 30 of each target vehicle 2. monitor whether or not (1) The visibility flag for one target vehicle 2 has a value; (2) One or more other target vehicles 2 exist within a predetermined range behind the one target vehicle 2; The visibility presence/absence flags of one or more other target vehicles 2 existing within a predetermined range behind the one target vehicle 2 are null.

(2)に関し、一の対象車両2の後方所定範囲に他の対象車両2が存在するか否かは、(a)当該一の対象車両2と当該他の対象車両2とが走行する道路のリンクIDが共通するか否か、(b)当該一の対象車両2と当該他の対象車両2との車両進行方位が同一性を有するか否か(互いの車両進行方位が一定の範囲内にあれば同一性を有すると判断されるものとする)、および、(c)当該他の対象車両2の車両地図位置が当該一の対象車両2の車両地図位置に対して、当該一の対象車両2の車両進行方位(進行方向)と逆向き側であって、当該一の対象車両2の車両地図位置を基点として一定の距離内にあるか否かにより判別することが可能である。 Regarding (2), whether or not another target vehicle 2 exists within a predetermined range behind one target vehicle 2 depends on (a) the road on which the one target vehicle 2 and the other target vehicle 2 travel. (b) whether or not the vehicle traveling directions of the one target vehicle 2 and the other target vehicle 2 are the same (both vehicle traveling directions are within a certain range); and (c) the vehicle map position of the other target vehicle 2 is compared with the vehicle map position of the one target vehicle 2, and the one target vehicle 2, and is within a certain distance from the vehicle map position of the target vehicle 2 as a reference point.

図6(A)では、対象車両K1~K4を表すブロックと並べて、各対象車両K1~K4についての視認有無フラグの値、走行リンク情報の値、車両地図位置情報の値および車両進行方位情報の値を表示している。なお対象車両K1の車両地図位置に対して、対象車両K2~K4のそれぞれの車両地図位置は一定の距離(後方所定範囲に対応する距離)内に位置しているものとする。 In FIG. 6(A), blocks representing the target vehicles K1 to K4 are arranged side by side, with respect to each of the target vehicles K1 to K4. showing the value. It is assumed that the vehicle map positions of the target vehicles K2 to K4 are located within a certain distance (distance corresponding to a predetermined rear range) from the vehicle map position of the target vehicle K1.

図6(A)の例では、(1)対象車両K1について視認有無フラグが有値である、(2)対象車両K1の後方所定範囲に、1つ以上の他の対象車両K2~K4が存在する、(3)対象車両K1の後方所定範囲内に存在する1つ以上の他の対象車両K2~K4のそれぞれの視認有無フラグは無値であり、第1条件が成立している。従って管理部11は、現実空間において図6(A)で示す状態となったときに、第1条件が成立したことを検出し、第1対象状態が出現したと判定する。 In the example of FIG. 6A, (1) the visibility flag for the target vehicle K1 has a value, and (2) one or more other target vehicles K2 to K4 exist within a predetermined range behind the target vehicle K1. (3) The visibility flags of one or more other target vehicles K2 to K4 existing within a predetermined range behind the target vehicle K1 are null, and the first condition is satisfied. Therefore, when the state shown in FIG. 6A occurs in the physical space, the management unit 11 detects that the first condition is satisfied, and determines that the first target state has appeared.

以下の第1対象状態の説明では、視認有無フラグが有値の対象車両2を「起点車両」といい、起点車両の後方所定範囲内の対象車両2を「後方車両」という。第1対象状態が出現したと判定した場合、管理部11は、以下の処理を実行する。すなわち管理部11は、後方車両のそれぞれに対して、起点車両に表示されているコンテンツと同じコンテンツを表示するよう指示する。具体的な処理として、まず管理部11は、起点車両に係る車両状況通知データに基づいて、起点車両の表示コンテンツのコンテンツIDを認識する。次いで管理部11は、後方車両のそれぞれの車載装置7の車載装置制御部13に対して、起点車両に表示されているコンテンツのコンテンツIDを含み、表示コンテンツを、そのコンテンツIDのコンテンツへと切り替えることを指示する制御データ(一例としてHTTPレスポンス)を送信する。 In the following description of the first target state, the target vehicle 2 with a valued visibility flag is referred to as a "starting vehicle", and the target vehicle 2 within a predetermined range behind the starting vehicle is referred to as a "rearing vehicle". When determining that the first target state has appeared, the management unit 11 executes the following process. That is, the management unit 11 instructs each of the following vehicles to display the same content as the content displayed on the starting vehicle. As a specific process, first, the management unit 11 recognizes the content ID of the display content of the starting vehicle based on the vehicle status notification data related to the starting vehicle. Next, the management unit 11 includes the content ID of the content displayed on the starting vehicle to the in-vehicle device control unit 13 of each in-vehicle device 7 of the rear vehicle, and switches the displayed content to the content of the content ID. It transmits control data (HTTP response as an example) instructing that.

後方車両のそれぞれの車載装置7の車載装置制御部13は、管理部11による指示に応じて、車載装置コンテンツデータベース28を利用して表示コンテンツを切り替える。表示コンテンツを切り替えた後、後方車両のそれぞれの車載装置7の車載装置制御部13は、一定時間以上経過したときに表示コンテンツを、切り替え前の表示コンテンツへと戻す。一定時間は、通行人が起点車両の表示コンテンツを視認したときに起点車両が位置していた場所を後方車両が超えるのに十分な時間とされる。ただし、表示コンテンツの切り替え後に後方車両に係る車載装置制御部13が実行する処理はこれに限られるものではない。 The in-vehicle device control unit 13 of each in-vehicle device 7 of the rear vehicle switches the display content using the in-vehicle device content database 28 according to the instruction from the management unit 11 . After switching the display content, the in-vehicle device control unit 13 of each in-vehicle device 7 of the rear vehicle returns the display content to the display content before switching when a predetermined time or longer has elapsed. The fixed time is a time sufficient for the rear vehicle to pass the place where the origin vehicle was located when a passerby visually recognized the display content of the origin vehicle. However, the processing executed by the in-vehicle device control unit 13 related to the rear vehicle after switching the display content is not limited to this.

例えば図6(A)の例では、管理部11は、対象車両K2~K4のそれぞれの車載装置制御部13に対して、表示コンテンツをコンテンツC1へと切り替えることを指示する。この指示に応じて対象車両K2~K4のそれぞれの車載装置制御部13は、表示コンテンツをコンテンツC1へと切り替える。この結果、図6(B)で示すように対象車両K2~K4にコンテンツC1が表示された状態となる。 For example, in the example of FIG. 6A, the management unit 11 instructs the in-vehicle device control units 13 of the target vehicles K2 to K4 to switch the display content to the content C1. In response to this instruction, the in-vehicle device control units 13 of the target vehicles K2 to K4 switch the display content to the content C1. As a result, the content C1 is displayed on the target vehicles K2 to K4 as shown in FIG. 6B.

第1対象状態に関し、以上の処理が行われることにより、以下の効果を奏する。すなわち対象車両2は、同じ位置にずっと留まるわけではなく道路上を移動する。従ってある対象車両2に表示されたコンテンツをある通行人が視認し、興味を持ったときに、その通行人がコンテンツの内容を十分に把握しないまま対象車両2が移動してしまい、その後、コンテンツを視認できなくなる、という事態が生じ得る。この場合、通行人がそのコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう。一方、本実施形態によれば、ある対象車両2に表示されたコンテンツをある通行人が視認したときに、第1対象状態であれば、その対象車両2に続く他の対象車両2にも同じコンテンツが表示されることになり、通行人は、同一のコンテンツを引き続き視認し内容を確認することができる。従って通行人がそのコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう可能性を低減することができる。 The following effects are obtained by performing the above-described processing for the first target state. That is, the target vehicle 2 does not stay in the same position all the time, but moves on the road. Therefore, when a certain passerby visually recognizes the content displayed on a certain target vehicle 2 and becomes interested in it, the target vehicle 2 moves without the passerby fully grasping the details of the content. may become invisible. In this case, passers-by remain unable to grasp the details of the content. On the other hand, according to the present embodiment, when a certain passerby visually recognizes the content displayed on a certain target vehicle 2, if it is in the first target state, the other target vehicles 2 following the target vehicle 2 are also in the same state. The content will be displayed, and the passerby can continue to view the same content and confirm the content. Therefore, it is possible to reduce the possibility that a passerby will remain unable to grasp the details of the content.

<第1対象状態に関する第1変形例>
次に第1対象状態に関する第1変形例について説明する。上記実施形態では管理部11は、第1対象状態となったことを検出した場合、起点車両から後方所定範囲内に存在する後方車両の表示コンテンツを切り替えた。一方、第1変形例に係る管理部11は、第1対象状態となったことを検出した場合、起点車両の後方の所定台数の対象車両2の表示コンテンツを切り替える。例えば管理部11は、図6(A)の例において所定台数が2台と定められている場合には、対象車両K2、K3の表示コンテンツを切り替える。また例えば管理部11は、図6(A)の例において所定台数が3台と定められている場合には、対象車両K2~K4の表示コンテンツを切り替える。以上の構成でも、上記実施形態で説明した効果と同様の効果を奏する。
<First Modification Regarding First Target State>
Next, the 1st modification regarding a 1st object state is demonstrated. In the above-described embodiment, when the management unit 11 detects that the first target state has occurred, the management unit 11 switches the display content of the rear vehicle existing within a predetermined range behind the origin vehicle. On the other hand, when the management unit 11 according to the first modified example detects that the first target state has occurred, the management unit 11 switches the display content of the predetermined number of target vehicles 2 behind the starting vehicle. For example, when the predetermined number is determined to be two in the example of FIG. 6A, the management unit 11 switches the display contents of the target vehicles K2 and K3. Further, for example, the management unit 11 switches the display contents of the target vehicles K2 to K4 when the predetermined number is determined to be three in the example of FIG. 6(A). The above configuration also produces the same effects as those described in the above embodiment.

<第1対象状態に関する第2変形例>
次に第1対象状態に関する第2変形例について説明する。上記実施形態では管理部11は、第1対象状態となったことを検出した場合、すぐに後方所定範囲内に位置する後方車両の表示コンテンツを切り替えた。一方、第2変形例に係る管理部11は、通行人が起点車両の表示コンテンツを所定時間以上、視認した場合に、後方車両の表示コンテンツを切り替える。図6(A)を援用して具体的な処理について説明すると、管理部11は、図6(A)の状態となったことを検出したときに、後方車両の表示コンテンツをすぐに切り替えるのではなく、起点車両たる対象車両K1から所定周期で入力する車両状況通知データを監視する。そして、視認有無フラグが予め定められた所定時間(例えば、3秒)以上、継続して有値であった場合(つまり、視認判定通行人が表示コンテンツを所定時間以上、継続して視認した場合)にのみ、後方車両の表示コンテンツを切り替える。
<Second Modification Regarding First Target State>
Next, a second modification regarding the first target state will be described. In the above-described embodiment, when the management unit 11 detects that the first object state has occurred, the management unit 11 immediately switches the display content of the rear vehicle located within the predetermined rear range. On the other hand, the management unit 11 according to the second modification switches the display content of the rear vehicle when the passerby visually recognizes the display content of the starting vehicle for a predetermined time or longer. Referring to FIG. 6A, the specific processing will be described. When the management unit 11 detects that the state of FIG. Instead, it monitors the vehicle status notification data input from the target vehicle K1, which is the starting vehicle, at predetermined intervals. Then, if the visibility flag continues to have a value for a predetermined time (for example, 3 seconds) or more (that is, if the visibility determination passerby continuously views the display content for a predetermined time or more) ) only to switch the display content of the rear vehicle.

ここで、通行人がコンテンツを視認した場合であっても興味を持たなかった場合は、すぐにコンテンツを見るのをやめると想定される。一方で、通行人がコンテンツに興味を示した場合は、すぐにコンテンツを見るのをやめるのではなく、継続してコンテンツを見るものと想定される。これを踏まえ第2変形例によれば、起点車両に表示されたコンテンツを通行人が単に視認したのではなく、興味を抱いたと想定されるような態様で視認した場合にのみ、後方車両のコンテンツが切り替わる。このため、通行人が起点車両に表示されたコンテンツに興味を示していないのにもかかわらず、後方車両のコンテンツが切り替わってしまうことを防止できる。 Here, even if the passerby visually recognizes the content, it is assumed that if the passerby does not have an interest in the content, the passerby immediately stops watching the content. On the other hand, when passers-by show interest in content, it is assumed that they will continue to view the content rather than immediately stop viewing the content. Based on this, according to the second modification, the content displayed on the origin vehicle is not merely visually recognized by the passerby, but only when it is assumed that the passerby is interested in the content displayed on the back vehicle. is switched. Therefore, it is possible to prevent the content of the rear vehicle from being switched even though the passerby is not interested in the content displayed on the starting vehicle.

<第1対象状態に関する第3変形例>
次に第1対象状態に関する第3変形例について説明する。上記実施形態では管理部11は、第1対象状態となったことを検出した場合、一定の大きさの後方所定範囲内に存在する後方車両の表示コンテンツを切り替えた。一方、第3変形例に係る管理部11は、通行人が起点車両の表示コンテンツの視認を開始してから終了するまでの時間(以下「視認時間」という)と、起点車両の車速との組み合わせに応じて後方所定範囲の大きさを変更する。一方で、管理部11は、車速が一定以上の場合には、後方車両の表示コンテンツを切り替えない。より具体的には、管理部11は、起点車両の対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを通行人が視認した視認時間および起点車両の車速に応じて、視認時間が短いほど後方所定範囲が大きくなるようにすると共に、車速が速いほど後方所定範囲が大きくなるようにする。以下、本変形例に係る管理部11の処理について詳述する。
<Third Modification Regarding First Target State>
Next, a third modification regarding the first target state will be described. In the above-described embodiment, when the management unit 11 detects that the first object state has occurred, the management unit 11 switches the display content of the rear vehicle existing within a predetermined rear range of a certain size. On the other hand, the management unit 11 according to the third modification combines the time from when the passerby starts to visually recognizes the display content of the starting vehicle until it ends (hereinafter referred to as "visualization time") and the vehicle speed of the starting vehicle. The size of the rear predetermined range is changed according to. On the other hand, the management unit 11 does not switch the display content of the rear vehicle when the vehicle speed is above a certain level. More specifically, the management unit 11 determines, according to the visual recognition time of the content displayed on the target vehicle display 3 of the starting vehicle by the passerby and the vehicle speed of the starting vehicle, that the shorter the visual recognition time, the larger the predetermined backward range. In addition, the faster the vehicle speed, the larger the rear predetermined range. Hereinafter, processing of the management unit 11 according to this modification will be described in detail.

本変形例に係る管理部11は、第1対象状態となったときにすぐに後方車両の表示コンテンツを切り替えるのではなく、起点車両に係る車両状況通知データの車速情報を参照し、車速情報が示す車速を認識する。ここで認識した車速は、通行人が起点車両の表示コンテンツを見始めたときの起点車両の車速であり、通行人が表示コンテンツを視認しているときの起点車両の車速とみなすことができる。次いで管理部11は、予め定められた2つの閾値により、認識した車速が低速であるか中速であるか高速であるか(低速<中速<高速)を判別する。つまり本変形例では、車速に関して低速、中速および高速の3つの分類が定義されており、管理部11は、起点車両の車速が何れの分類に属するか判別する。 The management unit 11 according to this modification does not switch the display content of the rear vehicle immediately when the first target state occurs, but refers to the vehicle speed information of the vehicle status notification data related to the starting vehicle, and the vehicle speed information is Recognize the indicated vehicle speed. The vehicle speed recognized here is the vehicle speed of the originating vehicle when the passerby starts viewing the display content of the originating vehicle, and can be regarded as the vehicle speed of the originating vehicle when the passerby visually recognizes the display content. Next, the management unit 11 determines whether the recognized vehicle speed is low speed, medium speed, or high speed (low speed<medium speed<high speed) based on two predetermined threshold values. That is, in this modified example, three categories of vehicle speed, low speed, medium speed, and high speed, are defined, and the management unit 11 determines to which category the vehicle speed of the starting vehicle belongs.

更に管理部11は、通行人が起点車両の表示コンテンツを視認した視認時間が「長時間」であるか「短時間」であるかを判別する。具体的には管理部11は、起点車両に係る車両状況通知データの視認有無フラグを継続して監視し、視認有無フラグが有値となった後、予め定められた閾値が経過する前に無値となった場合「短時間」であると判定し、当該閾値を経過した時点で有値であった場合「長時間」であると判定する。つまり本変形例では、視認時間に関して長時間および短時間の2つの分類が定義されており、管理部11は、視認時間が何れの分類に属するか判別する。 Furthermore, the management unit 11 determines whether the visual recognition time for which the passerby visually recognized the display content of the starting vehicle was a "long time" or a "short time." Specifically, the management unit 11 continuously monitors the visibility flag of the vehicle status notification data related to the starting vehicle, and after the visibility flag becomes valid, it becomes invalid before a predetermined threshold elapses. If it is a value, it is determined to be "short time", and if it has a value when the threshold is passed, it is determined to be "long time". That is, in this modification, two classifications of long time and short time are defined for the viewing time, and the management unit 11 determines to which classification the viewing time belongs.

図7は、車速の分類と視認時間の分類との組み合わせごとに管理部11が実行する処理を簡易的に示した図である。図7で示すように管理部11は、視認時間の分類が長時間であり車速の分類が低速の場合、後方所定範囲の大きさを最も小さくする(図7では「小」と表現)。つまり視認時間の分類が長時間であり車速の分類が低速の場合、他の組み合わせの場合と比較して後方所定範囲の大きさが最も小さい。なお第1変形例を応用して管理部11が所定台数分の後方車両の表示コンテンツを切り替える構成としている場合、管理部11は、所定台数の値を最も小さくする。 FIG. 7 is a diagram simply showing the processing executed by the management unit 11 for each combination of vehicle speed classification and recognition time classification. As shown in FIG. 7, the management unit 11 minimizes the size of the predetermined rear range when the visual recognition time is classified as long and the vehicle speed is classified as low (expressed as "small" in FIG. 7). That is, when the visual recognition time is classified as long and the vehicle speed is classified as low, the size of the predetermined backward range is the smallest compared to other combinations. When the management unit 11 is configured to switch the display contents of the predetermined number of vehicles behind by applying the first modified example, the management unit 11 minimizes the value of the predetermined number.

これにより以下の効果を奏する。すなわち視認時間の分類が長時間であり、車速の分類が低速である場合、通行人は起点車両の表示コンテンツを十分な時間、じっくりと確認できたと想定される。この場合、通行人は起点車両の表示コンテンツの内容を十分に把握し或いはほとんど把握していると考えられるため、起点車両と同じコンテンツを表示させる後方車両は限定的でよく、また同じコンテンツを表示させる後方車両を限定的とすることにより、表示コンテンツを切り替える必要のない対象車両2についてまで表示コンテンツが切り替わってしまうことを防止できる。なお以上の趣旨を鑑みて、視認時間の分類が長時間であり、車速の分類が低速である場合、管理部11が、後方車両の表示コンテンツを切り替えない構成でもよい。 This provides the following effects. That is, when the viewing time is classified as long and the vehicle speed is classified as low, it is assumed that the passerby was able to thoroughly confirm the displayed content of the starting vehicle for a sufficient time. In this case, it is considered that passers-by fully understand or almost understand the contents of the display content of the originating vehicle, so the number of vehicles behind that are displayed with the same content as the originating vehicle may be limited, and the same content may be displayed. By limiting the rear vehicles to be switched, it is possible to prevent the display content from being switched even for the target vehicle 2 that does not need to switch the display content. In view of the above, when the visual recognition time is classified as long and the vehicle speed is classified as low, the management unit 11 may be configured not to switch the display content of the rear vehicle.

また図7で示すように管理部11は、視認時間の分類が長時間であり車速の分類が中速の場合、後方所定範囲の大きさを、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも大きく、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも小さくする(図7では「中」と表現)。なお第1変形例を応用して管理部11が所定台数分の後方車両の表示コンテンツを切り替える構成としている場合、管理部11は、所定台数の値を、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも大きく、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも小さくする。 As shown in FIG. 7, when the visual recognition time is classified as long and the vehicle speed is classified as medium speed, the management unit 11 sets the size of the predetermined rear range to "visible time: long, vehicle speed: low". It is set to be larger than when "visual recognition time: short time, vehicle speed: medium speed" (expressed as "medium" in FIG. 7). If the first modification is applied and the management unit 11 is configured to switch the display content of a predetermined number of vehicles behind, the management unit 11 sets the value of the predetermined number to "visual recognition time: long time, vehicle speed: low speed. ” and smaller than that in the case of “visual recognition time: short time, vehicle speed: medium speed”.

これにより以下の効果を奏する。すなわち視認時間の分類が長時間であり、車速の分類が中速である場合、通行人は起点車両の表示コンテンツを「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりはじっくりと確認できなかったものの、ある程度は確認でき、コンテンツの内容をある程度、把握していると考えられる。一方、「視認時間:短時間、車速:中速」のときと比較すると、通行人は起点車両の表示コンテンツの内容をより的確に把握できていると想定される。以上より、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも後方所定範囲を大きくし、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも後方所定範囲を小さくすることによって、通行人に対してより確実に起点車両の表示コンテンツの内容を把握できる機会を与えると共に、不必要に多くの対象車両2について表示コンテンツが切り替わってしまうことを防止できる。 This provides the following effects. In other words, when the visual recognition time is classified as long and the vehicle speed is classified as medium speed, passersby cannot check the display content of the starting vehicle more carefully than when the visual recognition time is long and the vehicle speed is low. However, it can be confirmed to some extent, and it is considered that the contents of the content are understood to some extent. On the other hand, it is assumed that passers-by can more accurately grasp the contents of the display content of the starting vehicle compared to the case of "visibility time: short time, vehicle speed: medium speed". From the above, it is possible to make the predetermined rear range larger than when "visual recognition time: long time, vehicle speed: low speed" and to make the rear predetermined range smaller than when "visual recognition time: short time, vehicle speed: medium speed". Thus, it is possible to provide passers-by with an opportunity to more reliably grasp the contents of the display contents of the starting vehicle, and prevent the display contents of an unnecessarily large number of target vehicles 2 from being switched.

また図7で示すように管理部11は、視認時間の分類が短時間であり車速の分類が低速の場合、後方所定範囲の大きさを、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも大きく、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも小さくする(図7では「中」と表現)。なお第1変形例を応用して管理部11が所定台数分の後方車両の表示コンテンツを切り替える構成としている場合、管理部11は、所定台数の値を、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも大きく、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも小さくする。 As shown in FIG. 7, when the visual recognition time is classified as short time and the vehicle speed is classified as low speed, the management unit 11 sets the size of the predetermined backward range to "visible time: long time, vehicle speed: low speed". and smaller than when "visible time: short time, vehicle speed: medium speed" (expressed as "medium" in FIG. 7). If the first modification is applied and the management unit 11 is configured to switch the display content of a predetermined number of vehicles behind, the management unit 11 sets the value of the predetermined number to "visual recognition time: long time, vehicle speed: low speed. ” and smaller than that in the case of “visual recognition time: short time, vehicle speed: medium speed”.

これにより以下の効果を奏する。すなわち視認時間の分類が短時間であり、車速の分類が低速である場合、通行人は起点車両の表示コンテンツを「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりはじっくりと確認できなかったものの、ある程度は確認でき、コンテンツの内容をある程度、把握していると考えられる。一方、「視認時間:短時間、車速:中速」のときと比較すると、通行人は起点車両の表示コンテンツの内容をより的確に把握できていると想定される。以上より、「視認時間:長時間、車速:低速」のときよりも後方所定範囲を大きくし、かつ、「視認時間:短時間、車速:中速」のときよりも後方所定範囲を小さくすることによって、通行人に対してより確実に起点車両の表示コンテンツの内容を把握できる機会を与えると共に、不必要に多くの対象車両2について表示コンテンツが切り替わってしまうことを防止できる。 This provides the following effects. In other words, when the visual recognition time is classified as short and the vehicle speed is classified as low, passersby could not check the displayed content of the starting vehicle more carefully than when "visualization time: long, vehicle speed: low". However, it can be confirmed to some extent, and it is considered that the contents of the content are grasped to some extent. On the other hand, it is assumed that passers-by can more accurately grasp the contents of the display content of the starting vehicle compared to the case of "visibility time: short time, vehicle speed: medium speed". From the above, it is possible to make the predetermined rear range larger than when "visual recognition time: long time, vehicle speed: low speed" and to make the rear predetermined range smaller than when "visual recognition time: short time, vehicle speed: medium speed". Thus, it is possible to provide passers-by with an opportunity to more reliably grasp the contents of the display contents of the starting vehicle, and prevent the display contents of an unnecessarily large number of target vehicles 2 from being switched.

また図7で示すように管理部11は、視認時間の分類が短時間であり車速の分類が中速の場合、後方所定範囲の大きさを、他の組み合わせの場合と比較して大きくする。つまり視認時間の分類が短時間であり車速の分類が中速の場合、他の組み合わせの場合と比較して後方所定範囲の大きさが最も大きい。なお第1変形例を応用して管理部11が所定台数分の後方車両の表示コンテンツを切り替える構成としている場合、管理部11は、所定台数の値を、他の組み合わせの場合と比較して大きくする。 Further, as shown in FIG. 7, the management unit 11 increases the size of the predetermined backward range when the visual recognition time is classified as short time and the vehicle speed is classified as medium speed, compared to other combinations. That is, when the visual recognition time is classified as short time and the vehicle speed is classified as medium speed, the size of the predetermined backward range is the largest compared to other combinations. When the first modification is applied and the management unit 11 is configured to switch the display contents of the predetermined number of vehicles behind, the management unit 11 increases the value of the predetermined number of vehicles compared to other combinations. do.

これにより以下の効果を奏する。すなわち視認時間の分類が短時間であり、車速の分類が中速である場合、通行人は起点車両の表示コンテンツを多少、確認できたものの、十分には確認できず、コンテンツの内容の把握が不十分であると考えられる。以上より「視認時間:短時間、車速:中速」の場合、後方所定範囲を最も大きくすることによって通行人に対して、より確実に起点車両の表示コンテンツの内容を把握できる機会を与えることを防止できる。 This provides the following effects. In other words, when the visual recognition time is classified as short and the vehicle speed is classified as medium speed, the passerby can confirm the display content of the starting vehicle to some extent, but cannot fully confirm it, and cannot grasp the contents of the content. considered insufficient. Based on the above, in the case of "visibility time: short time, vehicle speed: medium speed", by maximizing the rear specified range, it is possible to give passers-by an opportunity to more reliably understand the content displayed on the starting vehicle. can be prevented.

また図7で示すように管理部11は、車速の分類が高速の場合(=車速が一定以上の場合)、視認時間の分類にかかわらず、後方車両の表示コンテンツの切り替えを行わない。これは起点車両の車速が高速の場合、起点車両の表示コンテンツを通行人が視認したとしても、興味を持つ程度に内容を把握できるとは考えられず、この場合、後方車両の表示コンテンツを切り替えないことにより、不必要な表示コンテンツの切り替えの発生を防止できるからである。 Further, as shown in FIG. 7, when the vehicle speed classification is high (=the vehicle speed is above a certain level), the management unit 11 does not switch the display content of the rear vehicle regardless of the visual recognition time classification. This is because when the vehicle speed of the starting vehicle is high, even if a passerby visually recognizes the displayed content of the starting vehicle, it is unlikely that they will be able to grasp the content to the extent that they are interested. This is because unnecessary switching of the display content can be prevented by not having the display content.

車速の分類が高速の場合、管理部11は、後方車両の表示コンテンツの切り替えを行わない一方、以下の処理を実行する。すなわち管理部11は、起点車両に係る車両状況通知データの通行人位置情報および通行人進行方位情報を参照し、起点車両の表示コンテンツを視認した通行人の通行人位置および通行人進行方位を認識する。次いで管理部11は、サーバ記憶部20に記憶されたデジタルサイネージ管理データベース32を参照する。 When the vehicle speed is classified as high speed, the management unit 11 does not switch the display content of the rear vehicle, but executes the following processing. That is, the management unit 11 refers to the passerby position information and the passerby traveling direction information of the vehicle status notification data related to the starting vehicle, and recognizes the passerby position and traveling direction of the passerby who visually recognizes the display content of the starting vehicle. do. Next, the management section 11 refers to the digital signage management database 32 stored in the server storage section 20 .

デジタルサイネージ管理データベース32は、デジタルサイネージ8の管理に用いるデータベースであり、デジタルサイネージ8ごとにレコードを有する。1件のレコードは少なくとも、デジタルサイネージを識別するためのデジタルサイネージIDと、デジタルサイネージの地図上の位置(以下、「デジタルサイネージ地図位置」という)を示すデジタルサイネージ位置情報とを含んでいる。 The digital signage management database 32 is a database used for managing the digital signage 8 and has a record for each digital signage 8 . One record includes at least a digital signage ID for identifying the digital signage and digital signage position information indicating the position of the digital signage on the map (hereinafter referred to as "digital signage map position").

管理部11は、参照したデジタルサイネージ管理データベース32の各レコードのデジタルサイネージ位置情報に基づいて、起点車両の表示コンテンツを視認した通行人の通行人地図位置を中心とする所定範囲内の領域であって、通行人地図位置を起点として通行人進行方位に向かう方面(通行人の進行方向)にデジタルサイネージ8が存在するか否かを判別する。 Based on the digital signage position information of each record in the digital signage management database 32 referred to, the management unit 11 is an area within a predetermined range centered on the passerby map position of the passerby who visually recognized the display content of the starting vehicle. Then, it is determined whether or not there is a digital signage 8 in the direction toward the travel direction of the passerby from the passerby map position as a starting point (the travel direction of the passerby).

このような領域にデジタルサイネージ8が存在する場合、管理部11は、そのデジタルサイネージ8に、起点車両の表示コンテンツのコンテンツIDを含み、デジタルサイネージディスプレイ9に表示されるコンテンツを、そのコンテンツIDのコンテンツへと切り替えることを指示する制御データを送信する。 When the digital signage 8 exists in such an area, the management unit 11 includes the content ID of the display content of the starting vehicle in the digital signage 8, and the content displayed on the digital signage display 9 is displayed with the content ID. Send control data to instruct switching to content.

デジタルサイネージ8のデジタルサイネージ制御部15は、制御データを受信すると、デジタルサイネージコンテンツデータベース33を参照し、デジタルサイネージディスプレイ9に表示されるコンテンツを切り替える。この結果、デジタルサイネージ8には、起点車両の表示コンテンツと同じコンテンツが表示された状態となる。 Upon receiving the control data, the digital signage control unit 15 of the digital signage 8 refers to the digital signage content database 33 and switches the content displayed on the digital signage display 9 . As a result, the digital signage 8 displays the same content as the display content of the starting vehicle.

これにより以下の効果を奏する。すなわち車速の分類が高速の場合、後方車両の表示コンテンツの切り替えが行われないため、通行人は、後方車両の表示コンテンツによって、起点車両に表示されていた表示コンテンツを確認することはない(ただし、たまたま後方車両の表示コンテンツと起点車両の表示コンテンツとが同一と言うことはあり得る)。一方、上記構成によれば、通行人が通行を進めていく過程で視認する可能性のあるデジタルサイネージ8のデジタルサイネージディスプレイ9に起点車両の表示コンテンツと同一のコンテンツが表示されることになる。このため、通行人に、起点車両に表示されていたコンテンツを改めて提供する可能性を確保できる。 This provides the following effects. That is, when the vehicle speed is classified as high speed, the display content of the vehicle behind is not switched, so the passerby does not check the display content displayed on the starting vehicle by the display content of the vehicle behind (however, , it is possible that the display content of the rear vehicle and the display content of the starting vehicle are the same by chance). On the other hand, according to the above configuration, the same content as the display content of the starting vehicle is displayed on the digital signage display 9 of the digital signage 8 that a passerby may visually recognize in the course of traveling. Therefore, it is possible to secure the possibility of providing the passers-by with the content displayed on the starting vehicle again.

なお、第3変形例について、管理部11は、図7の表に厳密に従って処理を実行する必要はない。例えば、視認時間に関する分類或いは車速に関する分類はもっと細かくてもよい。すなわち、管理部11は、一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを通行人が視認した視認時間および当該一の車両の車速に応じて、視認時間が短いほど後方所定範囲が大きくなるか、または、コンテンツを切り替える台数を示す所定台数の値が大きくなるようにすると共に、車速が速いほど後方所定範囲が大きくなるかまたは所定台数の値が大きくなるようにすればよい。 Note that, regarding the third modification, the management unit 11 does not need to perform processing strictly according to the table in FIG. For example, classification related to viewing time or classification related to vehicle speed may be more detailed. That is, the management unit 11 determines whether the predetermined backward range is larger as the visual recognition time is shorter, depending on the visual recognition time of the one content displayed on the display of the one vehicle by the passerby and the vehicle speed of the one vehicle. Alternatively, the value of the predetermined number indicating the number of vehicles whose content is to be switched is increased, and the faster the vehicle speed is, the larger the predetermined rear range is or the greater the value of the predetermined number is.

<第1対象状態に関する第4変形例>
上記実施形態では、第1対象状態は、一人の通行人が起点車両の表示コンテンツを視認している状態であった。この点について一人ではなく、所定人数(ただし所定人数≧二人)以上の人数の通行人が起点車両の表示コンテンツを視認している状態を第1対象状態としてもよい。この構成によれば、二人以上の通行人が起点車両の表示コンテンツを視認しており、後方車両の表示コンテンツを切り替えることによって、効果的により多くの人間にコンテンツを訴求できる場合にのみ、後方車両の表示コンテンツの切り替えが行われることになり、不必要に表示コンテンツの切り替えが行われることを抑制できる。
<Fourth Modification Regarding First Target State>
In the above embodiment, the first target state is a state in which one passerby is visually recognizing the display content of the starting vehicle. In this respect, the first target state may be a state in which a predetermined number of passersby (however, the predetermined number≧two) or more passersby are visually recognizing the display content of the starting vehicle instead of one person. According to this configuration, only when two or more passers-by are visually recognizing the display content of the starting vehicle and the display content of the rear vehicle can be effectively appealed to more people by switching the display content of the vehicle behind Since the display content of the vehicle is switched, unnecessary switching of the display content can be suppressed.

<第1対象状態に関する第5変形例>
上記実施形態では、管理部11は、第1対象状態であることを検出したときに、一定の大きさの後方所定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを切り替えた。この点に関し管理部11が、起点車両の後方に位置する対象車両2の車速と車両地図位置とを考慮して、所定時間以内に通行人による表示コンテンツの視認が開始されたときの起点車両の位置に到達し得る対象車両2についてのみ表示コンテンツの切り替えを行う構成でもよい。この構成によれば通行人が視認可能な位置に所定時間以内に到達することができ、従って、通行人が起点車両に続いて引き続き表示コンテンツを視認する可能性が十分にある対象車両2についてのみ表示コンテンツの切り替えを行うことができる。
<Fifth Modification Regarding First Target State>
In the above-described embodiment, the management unit 11 switches the display content of the target vehicle 2 existing within the predetermined rear range of a certain size when detecting the first target state. Regarding this point, the management unit 11 considers the vehicle speed of the target vehicle 2 located behind the origin vehicle and the vehicle map position, and determines the position of the origin vehicle when a passerby starts to visually recognize the displayed content within a predetermined time. The display content may be switched only for the target vehicle 2 that can reach the position. According to this configuration, it is possible to reach a position where a passerby can visually recognize the target vehicle 2 within a predetermined time. Display content can be switched.

<第1対象状態に関する第6変形例>
上記実施形態では、管理部11は、後方車両の表示コンテンツを、起点車両の表示コンテンツと同一のコンテンツへと切り替えた。この点に関し管理部11が、後方車両の表示コンテンツを、起点車両の表示コンテンツと同一のコンテンツ(これも起点車両の表示コンテンツと同一性を有するコンテンツの1つである)へと切り替えるのではなく、起点車両の表示コンテンツと同一性を有するコンテンツ(ただし、起点車両の表示コンテンツと全く同じものを除く)ものへと切り替える構成、或いは、起点車両の表示コンテンツと連続性のあるコンテンツへと切り替える構成でもよい。
<Sixth Modification Regarding First Target State>
In the above embodiment, the management unit 11 switches the display content of the rear vehicle to the same content as the display content of the starting vehicle. Regarding this point, the management unit 11 does not switch the display content of the rear vehicle to the same content as the display content of the starting vehicle (this is also one of the contents having the same content as the display content of the starting vehicle). , a configuration for switching to content that is identical to the display content of the starting vehicle (except for content that is exactly the same as the display content for the starting vehicle), or a configuration for switching to content that is continuous with the display content of the starting vehicle. It's okay.

起点車両の表示コンテンツと同一性を有するコンテンツとは、起点車両の表示コンテンツと形式的な点で相違はあるものの、実質的な内容が同じコンテンツを意味し、例えば同じ商品を広告する複数のバージョンのコンテンツが作られた場合の、各コンテンツである。また起点車両の表示コンテンツと連続性を有するコンテンツとは、起点車両の表示コンテンツと意味のあるつながりをもったコンテンツを意味し、例えば複数のコンテンツが何らかのストーリーに沿って異なる内容の情報を提示している場合の各コンテンツである。
<第1対象状態に関する第7変形例>
上記実施形態では、一の対象車両2の後方所定範囲に他の対象車両2が存在することの条件に「(a)当該一の対象車両2と当該他の対象車両2とが走行する道路のリンクIDが共通すること」という条件が含まれていた。この点に関し、当該他の対象車両が走行するリンクと、当該一の対象車両2が走行するリンクとが全く同じであることを条件とするのではなく、例えば、当該他の対象車両が走行するリンクが、当該一の対象車両2が走行するリンクと同じであるか、ノードを挟んで連続することを条件としてもよい。
Content that is identical to the display content of the starting vehicle means content that is substantially the same as the display content of the starting vehicle, although there are differences in form, such as multiple versions advertising the same product. is each content when the content of is created. Also, content having continuity with the display content of the starting vehicle means content that has a meaningful connection with the display content of the starting vehicle. If you are in each content.
<Seventh Modification Regarding First Target State>
In the above embodiment, the condition that another target vehicle 2 exists within a predetermined range behind one target vehicle 2 is "(a) the road on which the one target vehicle 2 and the other target vehicle 2 travel. The link ID must be common" was included. Regarding this point, the link on which the other target vehicle travels and the link on which the one target vehicle 2 travels are not exactly the same. The condition may be that the link is the same as the link on which the one target vehicle 2 travels, or that it is continuous with a node interposed therebetween.

<第1対象状態に関するその他の事項>
以上、第1対象状態に関して複数の変形例を説明したが、2つ以上の変形例を組み合わせて実施形態に適用してもよいことは勿論である。
<Other matters related to the first target state>
As described above, a plurality of modifications regarding the first target state have been described, but it goes without saying that two or more modifications may be combined and applied to the embodiment.

<第2対象状態>
次に第2対象状態について説明する。第2対象状態は、ある道路上の一定範囲内に複数の対象車両2が存在しているときに(対象車両2と対象車両2との間に通常車両が存在していてもよい)、異なる複数の対象車両2の表示コンテンツを異なる複数の通行人が視認している状態である。一定範囲内に存在する複数の対象車両2のうち、表示コンテンツが視認されていない対象車両2が存在していてもよい。
<Second target state>
Next, the second target state will be explained. The second target state is different when a plurality of target vehicles 2 exist within a certain range on a certain road (a normal vehicle may exist between the target vehicles 2). A plurality of different passers-by are visually recognizing the display contents of a plurality of target vehicles 2 . Among the plurality of target vehicles 2 existing within a certain range, there may be target vehicles 2 whose display content is not visually recognized.

以下では、第2対象状態について説明の簡単のため、一定範囲内に複数の対象車両2が存在しており、そのうち2台の対象車両2の表示コンテンツをそれぞれ異なる通行人が視認している状態とする。そして通行人が視認する2つの対象車両2のうち、進行方向側に位置する対象車両を「第1対象車両」といい、進行方向と逆側に位置する対象車両を「第2対象車両」という。また第1対象車両の表示コンテンツを「第1コンテンツ」といい、第1コンテンツを視認する通行人を「第1通行人」という。また第2対象車両の表示コンテンツを「第2コンテンツ」といい、第2コンテンツを視認する通行人を「第2通行人」という。 In the following, for simplicity of explanation of the second target state, a plurality of target vehicles 2 exist within a certain range, and different passers-by are visually recognizing the display contents of two target vehicles 2 among them. and Of the two target vehicles 2 visually recognized by a passerby, the target vehicle located on the traveling direction side is called the "first target vehicle", and the target vehicle located on the opposite side to the traveling direction is called the "second target vehicle". . The display content of the first target vehicle is called "first content", and the passerby who visually recognizes the first content is called "first passerby". The display content of the second target vehicle is called "second content", and the passerby who visually recognizes the second content is called "second passerby".

図8は、第2対象状態の一例を示している。図8では6台の対象車両K1~K6が道路上を並んで走行している。対象車両K1~K6のそれぞれは、一定範囲内に存在している。そして対象車両K1(第1対象車両に相当)に表示されたコンテンツC1を通行人J1が視認し、対象車両K2(第2対象車両に相当)に表示されたコンテンツC2を通行人J2が視認している状態である。対象車両K3~K6の表示コンテンツは誰も視認していない。以上より図8で示す対象状態は、第2対象状態である。 FIG. 8 shows an example of the second target state. In FIG. 8, six target vehicles K1 to K6 are running side by side on the road. Each of the target vehicles K1 to K6 exists within a certain range. The passerby J1 visually recognizes the content C1 displayed on the target vehicle K1 (corresponding to the first target vehicle), and the passerby J2 visually recognizes the content C2 displayed on the target vehicle K2 (corresponding to the second target vehicle). is in a state of No one has visually recognized the display contents of the target vehicles K3 to K6. As described above, the target state shown in FIG. 8 is the second target state.

管理部11は、現実空間において第2対象状態が出現したことを、第1対象状態と同様、各対象車両2の車両管理データベース30の車両状況通知データに基づいて検出する。簡単に説明すると、管理部11は、車両状況通知データに基づいて複数の対象車両2が同一の道路上(共通するリンクIDのリンク)において一定範囲内で同じ向きに走行していること、および、複数の対象車両2の表示コンテンツについてそれぞれ異なる通行人が視認していることが検出された場合、第2対象状態が出現したと判定する。 The management unit 11 detects the appearance of the second target state in the physical space based on the vehicle status notification data of the vehicle management database 30 of each target vehicle 2, as with the first target state. Briefly, based on the vehicle status notification data, the management unit 11 determines that the plurality of target vehicles 2 are traveling in the same direction within a certain range on the same road (link with a common link ID), and , when it is detected that different passers-by are visually recognizing the display contents of a plurality of target vehicles 2, it is determined that the second target state has appeared.

第2対象状態が出現したと判定した場合、管理部11は、以下の処理を実行する。すなわち管理部11は、第1コンテンツを視認する第1通行人について、第1コンテンツと第1通行人とのマッチ度を導出し、更に第2コンテンツを視認する第2通行人について、第2コンテンツと第2通行人とのマッチ度を導出する。あるコンテンツとある通行人とのマッチ度とは、その通行人の年齢層および性別を考慮して、そのコンテンツのターゲットとその通行人とがどれだけマッチしているか(どれだけ親和性が高いか)の度合いを示す値である。 When determining that the second target state has appeared, the management unit 11 executes the following process. That is, the management unit 11 derives the degree of matching between the first content and the first passerby for the first passerby who views the first content, and calculates the second content for the second passerby who views the second content. and the degree of matching with the second passerby. The degree of matching between a certain content and a certain passerby is the degree of matching between the target of the content and the passerby considering the age group and gender of the passerby (how high the affinity is). ) is a value indicating the degree of

管理部11は、あるコンテンツとある通行人とのマッチ度を以下の方法で導出する。すなわち本実施形態では、コンテンツのそれぞれについて、通行人の年齢層と性別との組み合わせごとのマッチ度が予め定義されたテーブルが用意されている。これを踏まえ管理部11は、車両状況通知データの表示コンテンツID情報と、年齢層情報(通行人の年齢層を示す情報)と、性別情報(通行人の性別を示す情報)とを取得し、上述したテーブルを参照してマッチ度を導出する。 The management unit 11 derives the degree of matching between a certain content and a certain passerby by the following method. That is, in this embodiment, for each content, a table is prepared in which the degree of matching is defined in advance for each combination of the passerby's age group and gender. Based on this, the management unit 11 acquires the display content ID information of the vehicle status notification data, the age group information (information indicating the age group of the passerby), and the gender information (information indicating the gender of the passerby), The matching degree is derived by referring to the table described above.

次いで管理部11は、一定範囲内に存在する対象車両の表示コンテンツをマッチ度が最も高いコンテンツへと切り替える。より具体的には管理部11は、第1コンテンツと第1通行人とのマッチ度の方が、第2コンテンツと第2通行人とのマッチ度よりも高い場合、一定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを第1コンテンツに切り替える。一方、管理部11は、第2コンテンツと第2通行人とのマッチ度の方が、第1コンテンツと第1通行人とのマッチ度よりも高い場合、一定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを第2コンテンツに切り変える。 Next, the management unit 11 switches the display content of the target vehicle existing within a certain range to content with the highest matching degree. More specifically, when the degree of matching between the first content and the first passerby is higher than the degree of matching between the second content and the second passerby, the management unit 11 determines that the object existing within a certain range The display content of the vehicle 2 is switched to the first content. On the other hand, when the degree of matching between the second content and the second passerby is higher than the degree of matching between the first content and the first passerby, the management unit 11 determines whether the target vehicle 2 existing within a certain range The displayed content is switched to the second content.

例えば図8において、対象車両K1に係るコンテンツC1と通行人J1とのマッチ度の方が、対象車両K2に係るコンテンツC2と通行人J2とのマッチ度よりも高かったとする。この場合、管理部11は図9(A)で示すように、対象車両K2~K6の表示コンテンツをコンテンツC1に切り替える。また例えば図8において、対象車両K2に係るコンテンツC2と通行人J2とのマッチ度の方が、対象車両K1に係るコンテンツC1と通行人J1とのマッチ度よりも高かったとする。この場合、管理部11は図9(B)で示すように、対象車両K1、K3~K6の表示コンテンツをコンテンツC2に切り替える。 For example, in FIG. 8, it is assumed that the degree of matching between the content C1 related to the target vehicle K1 and the passerby J1 is higher than the matching degree between the content C2 related to the target vehicle K2 and the passerby J2. In this case, the management unit 11 switches the display content of the target vehicles K2 to K6 to the content C1, as shown in FIG. 9A. For example, in FIG. 8, it is assumed that the degree of matching between the content C2 related to the target vehicle K2 and the passerby J2 is higher than the matching degree between the content C1 related to the target vehicle K1 and the passerby J1. In this case, the management unit 11 switches the display contents of the target vehicles K1, K3 to K6 to the contents C2 as shown in FIG. 9B.

なお第1コンテンツについてのマッチ度と第2コンテンツについてのマッチ度とが同等の場合、管理部11は、一定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを、第1コンテンツと第2コンテンツとのうちランダムに定めた一方のコンテンツへと切り替える。ただしマッチ度が同等の場合に管理部11が実行する処理はこれに限られず、例えば、切り替えを行わないようにしてもよい。 Note that when the degree of matching for the first content and the degree of matching for the second content are equal, the management unit 11 divides the display content of the target vehicle 2 existing within a certain range from the first content and the second content. Switch to one of the randomly determined contents. However, the process executed by the management unit 11 when the degrees of matching are equal is not limited to this, and for example, switching may not be performed.

第2対象状態に関して以上の処理が行われることにより、以下の効果を奏する。すなわち上記構成によれば、異なる複数の対象車両2の表示コンテンツをそれぞれ異なる通行人が視認している場合、一定範囲内の対象車両2について、マッチ度が高い方の表示コンテンツに切り替わることになる。このためマッチ度が低い方の通行人が後方の対象車両2の表示コンテンツを利用して同じコンテンツを引き続き視認するということはできないものの、マッチ度が高い方の通行人が後方の対象車両2の表示コンテンツを利用して同じコンテンツを引き続き視認できる状態を構築できる。これにより効果的に、コンテンツの訴求効果を高めることができる。 By performing the above processing for the second target state, the following effects are obtained. That is, according to the above configuration, when different passers-by visually recognize the display contents of a plurality of different target vehicles 2, the display contents of the target vehicles 2 within a certain range are switched to the one with the higher matching degree. . For this reason, the passerby with a lower matching degree cannot use the display content of the target vehicle 2 behind and continue to visually recognize the same content, but the passerby with a higher matching degree cannot see the same content displayed by the target vehicle 2 behind. It is possible to build a state in which the same content can be continuously viewed using the displayed content. This can effectively enhance the appealing effect of the content.

以上、2つの異なる対象車両2のそれぞれの表示コンテンツを、それぞれ異なる通行人が視認した場合を例として第2対象状態のときの管理部11の処理を説明した。ただし管理部11は、3台以上の対象車両2の表示コンテンツをそれぞれ異なる通行人が視認した場合も同様の処理を実行する。すなわち管理部11は、第2対象状態を検出したときに、一定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを最もマッチ度の高いコンテンツへと切り替える。 The processing of the management unit 11 in the second target state has been described above, taking as an example the case where different passers-by visually recognize the respective display contents of two different target vehicles 2 . However, the management unit 11 also executes the same processing when different passers-by visually recognize the display contents of three or more target vehicles 2 . That is, when the second target state is detected, the management unit 11 switches the display content of the target vehicle 2 existing within a certain range to content with the highest degree of matching.

<第2対象状態に関する第1変形例>
次に第2対象状態に関する第1変形例について説明する。上記実施形態では管理部11は、第2対象状態となったことを検出した場合、一定範囲内に存在する対象車両2の表示コンテンツを最もマッチ度の高いコンテンツへと切り替えた。一方、第1変形例に係る管理部11は、第2対象状態が出現したときに一の対象車両2に表示されていた一のコンテンツを通行人が視認していたとして、そのときに当該一の対象車両2が位置していた場所に、後方の他の対象車両2が位置したときに当該一のコンテンツと同じコンテンツが当該他の対象車両2に表示されるように、各対象車両2の表示コンテンツの切り替えを制御する。
<First Modification Regarding Second Target State>
Next, a first modification regarding the second target state will be described. In the above-described embodiment, when the management unit 11 detects that the vehicle is in the second target state, the display content of the target vehicle 2 existing within a certain range is switched to the content with the highest matching degree. On the other hand, the management unit 11 according to the first modification assumes that a passerby is visually recognizing one content displayed on one target vehicle 2 when the second target state appears, of each target vehicle 2 so that the same content as the one content is displayed on the other target vehicle 2 when the other target vehicle 2 behind is located at the place where the target vehicle 2 of Controls switching of displayed content.

例えば図10(A)で示す態様で第2対象状態が出現したとする。図10(A)では通行人J1が対象車両K1に表示されたコンテンツC1を視認し、かつ、対象車両K1の後方の対象車両K3に表示されたコンテンツC3を通行人J2が視認している。この場合、管理部11は、図10(A)の時点で対象車両K1が位置している場所L1に対象車両K1の後方の対象車両2が位置したときに、コンテンツC1が表示されるようにする。更に管理部11は、図10(A)の時点で対象車両K3が位置している場所L2に対象車両K3の後方の対象車両2が位置したときに、コンテンツC3が表示されるようにする。 For example, assume that the second target state appears in the mode shown in FIG. 10(A). In FIG. 10A, the passerby J1 visually recognizes the content C1 displayed on the target vehicle K1, and the passerby J2 visually recognizes the content C3 displayed on the target vehicle K3 behind the target vehicle K1. In this case, the management unit 11 displays the content C1 when the target vehicle 2 behind the target vehicle K1 is positioned at the location L1 where the target vehicle K1 is positioned at the time of FIG. 10(A). do. Furthermore, the management unit 11 causes the content C3 to be displayed when the target vehicle 2 behind the target vehicle K3 is positioned at the location L2 where the target vehicle K3 is positioned at the time of FIG. 10(A).

このような処理が行われる結果、図10(B)で示すように、図10(A)の状態から各対象車両2の進行が進み、場所L1に対象車両K2が位置すると共に、場所L2に対象車両K4が位置すると、対象車両K2にコンテンツC1が表示されると共に、対象車両K4にコンテンツC3が表示される。なお管理部11は、場所L1に対象車両K2が位置したことを以下のようにして検出する。すなわち管理部11は、視認有無フラグが有値となったときの対象車両K1に係る車両状況通知データの車両地図位置情報が示す位置を認識し、この位置を中心とした一定の領域を場所L1として記憶しておく。そして管理部11は、対象車両K2に係る車両状況通知データに基づいて随時、対象車両K2の車両地図位置を把握し、対象車両K2の車両地図位置が場所L1に至ったときに、そのことを検出する。管理部11は、任意の対象車両2が場所L1或いは場所L2に至ったことを同様の方法で検出する。管理部11は、対象車両K2が場所L1に至ったことを検出したときに対象車両K2の車載装置7に制御データを送信し、表示コンテンツを切り替えさせる。更に図10(C)で示すように、図10(B)の状態から各対象車両2の進行が進み、場所L1に対象車両K3が位置すると共に、場所L2に対象車両K5が位置すると、対象車両K3にコンテンツC1が表示されると共に、対象車両K5にコンテンツC3が表示される。 As a result of such processing, as shown in FIG. 10B, each target vehicle 2 progresses from the state of FIG. When the target vehicle K4 is positioned, the content C1 is displayed on the target vehicle K2, and the content C3 is displayed on the target vehicle K4. Note that the management unit 11 detects that the target vehicle K2 is positioned at the location L1 as follows. That is, the management unit 11 recognizes the position indicated by the vehicle map position information of the vehicle status notification data related to the target vehicle K1 when the visibility flag becomes valid, and places a certain area around this position as the location L1. remember as The management unit 11 keeps track of the vehicle map position of the target vehicle K2 based on the vehicle status notification data relating to the target vehicle K2, and when the vehicle map position of the target vehicle K2 reaches the location L1, it notifies the location. To detect. The management unit 11 similarly detects that any target vehicle 2 has reached the location L1 or the location L2. When the management unit 11 detects that the target vehicle K2 has reached the location L1, the management unit 11 transmits control data to the in-vehicle device 7 of the target vehicle K2 to switch the display content. Further, as shown in FIG. 10(C), when each target vehicle 2 advances from the state of FIG. The content C1 is displayed on the vehicle K3, and the content C3 is displayed on the target vehicle K5.

この構成によれば、第2対象状態となったときに各通行人が同一のコンテンツを引き続き視認し内容を確認することができる。従って通行人がそのコンテンツの内容を把握できないままとなってしまう可能性をより効果的に低減することができる。 According to this configuration, each passer-by can continue to view the same content and confirm the content when the second target state occurs. Therefore, it is possible to more effectively reduce the possibility that a passerby will remain unable to grasp the details of the content.

以上、第2対象状態に関する第1変形例を説明したが、第1対象状態に関する変形例の1つ以上の組み合わせを実施形態(或いは第2対象状態に関する変形例)に適用可能な場合には、適用してもよいことは勿論である。 The first modified example regarding the second target state has been described above. It goes without saying that it may be applied.

次に管理サーバ1による管理方法についてフローチャートを用いて説明する。図11は、本実施形態に係る管理サーバ1の主要な処理を示すフローチャートである。図11で示すように、管理サーバ1の管理部11は、一の対象車両2が走行し、かつ当該一の対象車両2の後方で他の対象車両2が走行しているときに、当該一の対象車両2の対象車両ディスプレイ3に表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在することを判定する(ステップSA1)。管理サーバ1の管理部11は、このような通行人が存在する場合、当該他の対象車両2の対象車両ディスプレイ3に当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする(ステップSA2)。 Next, a management method by the management server 1 will be described using a flowchart. FIG. 11 is a flowchart showing main processing of the management server 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 11, the management unit 11 of the management server 1, when one target vehicle 2 is running and another target vehicle 2 is running behind the one target vehicle 2, It is determined that there is a passerby who visually recognizes one content displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle 2 (step SA1). When such a passerby exists, the management unit 11 of the management server 1 displays content identical or continuous with the one content on the target vehicle display 3 of the other target vehicle 2. (step SA2).

以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the above-described embodiments merely show examples of specific implementations of the present invention, and the technical scope of the present invention is not construed in a limited manner. It should not be. Thus, the invention may be embodied in various forms without departing from its spirit or essential characteristics.

例えば、カメラ4の撮影画像データに基づいて車載装置制御部13が実行するとした処理を管理部11が実行する構成でもよい。より詳細には、上記実施形態では、管理部11は、対象車両2に搭載され、車外を撮影するカメラ4の撮影画像データの分析結果を取得するすることによって、対象車両2の対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認する通行人が存在するか否かを判別した。この点に関し、車載装置制御部13が、カメラ4の撮影画像データを分析して得られる情報に代えて、撮影画像データを管理部11に送信する。そして、管理部11が撮影画像データを分析し、各種情報を取得し、また、対象車両2の対象車両ディスプレイ3に表示されたコンテンツを視認する通行人が存在するか否かを判別する構成でもよい。 For example, the configuration may be such that the management unit 11 executes the processing that the in-vehicle device control unit 13 executes based on the captured image data of the camera 4 . More specifically, in the above-described embodiment, the management unit 11 acquires the analysis result of the captured image data of the camera 4 that is mounted on the target vehicle 2 and captures the outside of the vehicle, thereby displaying the target vehicle display 3 of the target vehicle 2. It is determined whether or not there is a passerby who visually recognizes the content displayed on the screen. Regarding this point, the in-vehicle device control section 13 transmits the photographed image data to the management section 11 instead of the information obtained by analyzing the photographed image data of the camera 4 . The management unit 11 analyzes the captured image data, acquires various information, and determines whether or not there is a passerby who visually recognizes the content displayed on the target vehicle display 3 of the target vehicle 2. good.

1 管理サーバ(管理装置)
2 対象車両(車両)
3 対象車両ディスプレイ(ディスプレイ)
4 カメラ
5 管理システム
7 車載装置
8 デジタルサイネージ
11 管理部
1 management server (management device)
2 Target vehicle (vehicle)
3 Target vehicle display (display)
4 camera 5 management system 7 in-vehicle device 8 digital signage 11 management department

Claims (13)

コンテンツを表示可能なディスプレイが外装に設けられた車両を管理する管理装置であって、
一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする管理部を備える
ことを特徴とする管理装置。
A management device for managing a vehicle having a display capable of displaying content on its exterior,
When one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle, and there is a passerby who visually recognizes the one content displayed on the display of the one vehicle, the A management device, comprising: a management unit configured to display content identical or continuous with the one content on a display of another vehicle.
前記管理部は、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを所定時間以上、視認する通行人が存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The management unit visually recognizes the one content displayed on the display of the one vehicle for a predetermined time or longer while the one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle. 2. The management device according to claim 1, wherein, when there is a passerby who wants to use the content, the display of the other vehicle displays content that is identical to or has continuity with the one content.
前記管理部は、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在する場合、当該一の車両の後方の所定範囲内に存在する他の車両のそれぞれ、または、当該一の車両の後方の所定台数の他の車両のそれぞれのディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The management unit determines that when one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle, a passerby who visually recognizes the one content displayed on the display of the one vehicle If present, each of the other vehicles present within a predetermined range behind the one vehicle, or each of a predetermined number of other vehicles behind the one vehicle, displays the same content as the one content. 2. The management device according to claim 1, wherein the content is displayed in a continuous manner.
前記管理部は、当該一の車両のディスプレイに表示された当該一のコンテンツを通行人が視認した視認時間および当該一の車両の車速に応じて、前記視認時間が短いほど前記所定範囲が大きくなるかまたは前記所定台数の値が大きくなるようにすると共に、前記車速が速いほど前記所定範囲が大きくなるかまたは前記所定台数の値が大きくなるようにする
ことを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
The management unit increases the predetermined range as the visual recognition time becomes shorter, according to the visual recognition time during which the one content displayed on the display of the one vehicle is visually recognized by the passerby and the vehicle speed of the one vehicle. or the value of the predetermined number of vehicles is increased, and the faster the vehicle speed, the greater the predetermined range or the value of the predetermined number of vehicles is increased. management device.
前記管理部は、前記車速が一定以上の場合には、当該一の車両の後方の他の車両のコンテンツを切り替えない
ことを特徴とする請求項4に記載の管理装置。
5. The management device according to claim 4, wherein the management unit does not switch content of other vehicles behind the one vehicle when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined speed.
前記管理部は、前記車速が一定以上であるため当該一の車両の後方の他の車両のコンテンツを切り替えない場合において、通行人の進行方向にデジタルサイネージが存在する場合、そのデジタルサイネージに当該一の車両のディスプレイに表示されていたコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項5に記載の管理装置。
When the content of the other vehicle behind the one vehicle is not switched because the vehicle speed is equal to or higher than a certain value, and if there is a digital signage in the traveling direction of the passerby, the management unit displays the digital signage on the one vehicle. 6. The management device according to claim 5, wherein the content displayed on the display of the vehicle is displayed.
前記管理部は、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が所定人数以上、存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The management unit determines that when one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle, a passerby who visually recognizes the one content displayed on the display of the one vehicle 2. The management device according to claim 1, wherein, when there are more than a predetermined number of people, content having the same content or continuity with the one content is displayed on the display of the other vehicle.
前記管理部は、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在する場合、当該一の車両の後方の他の車両であって、通行人により当該一のコンテンツが視認されたときの当該一の車両の位置に所定時間以内に到達し得る車両について、ディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The management unit determines that when one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle, a passerby who visually recognizes the one content displayed on the display of the one vehicle If there is, other vehicles behind the one vehicle that can reach the position of the one vehicle within a predetermined time when the one content is viewed by a passerby are displayed on the display. 2. The management device according to claim 1, wherein content having identity or continuity with the one content is displayed.
前記管理部は、道路上の一定範囲内に複数の車両が存在しているときに、異なる複数の車両のディスプレイに表示されたコンテンツを異なる複数の通行人が視認している場合、各コンテンツについて、コンテンツのターゲットとコンテンツを視認する通行人とがどれだけマッチしているかの度合いを示すマッチ度を導出し、当該一定範囲内に存在する車両のディスプレイに、最もマッチ度の高いコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
When a plurality of vehicles are present within a certain range on the road and a plurality of different passers-by are visually recognizing the content displayed on the displays of the plurality of different vehicles, the management unit , derives the degree of matching, which indicates the degree of matching between the target of the content and the passerby who sees the content, and displays the content with the highest degree of matching on the display of the vehicle existing within the certain range. 2. The management device according to claim 1, wherein the content is displayed in a continuous manner.
前記管理部は、道路上の一定範囲内に複数の車両が存在しているときに、異なる複数の車両のディスプレイに表示されたコンテンツを異なる複数の通行人が視認している場合、一の車両のディスプレイに表示されていた一のコンテンツを通行人が視認していたとして、通行人が当該一のコンテンツを視認したときに当該一の車両が位置していた場所に後方の他の車両が位置したときに、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにする
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
When a plurality of vehicles exist within a certain range on the road and a plurality of different passers-by are visually recognizing the content displayed on the displays of the plurality of different vehicles, Assuming that a passerby was visually recognizing a piece of content displayed on the display of the display, another vehicle behind was positioned where the vehicle was located when the passerby visually recognized the piece of content. 2. The management device according to claim 1, wherein, when the content is displayed on the display of the other vehicle, the content that is identical with or has continuity with the one content is displayed.
前記管理部は、車両に搭載され、車外を撮影するカメラの撮影画像データの分析結果を取得することによって、或いは、撮影画像データを分析することによって車両のディスプレイに表示されたコンテンツを視認する通行人が存在するか否かを判別する
ことを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の管理装置。
The management unit acquires an analysis result of captured image data of a camera mounted on the vehicle that captures the outside of the vehicle, or analyzes the captured image data to visually recognize the content displayed on the display of the vehicle. 11. The management device according to any one of claims 1 to 10, which determines whether or not a person exists.
コンテンツを表示可能なディスプレイが外装に設けられた車両に搭載された車載装置と、前記車載装置とネットワークを介して通信可能な管理装置とを備える管理システムであって、
前記管理装置は、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるよう当該他の車両の前記車載装置に指示にする管理部を備える
ことを特徴とする管理システム。
A management system comprising: an in-vehicle device mounted on a vehicle having a display capable of displaying content on its exterior; and a management device capable of communicating with the in-vehicle device via a network,
The management device enables a passerby who visually recognizes one content displayed on the display of the one vehicle when the one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle. and a management unit that instructs the in-vehicle device of the other vehicle to display content identical or continuous with the one content on the display of the other vehicle, if present. management system.
コンテンツを表示可能なディスプレイが外装に設けられた車両の管理方法であって、
管理装置の管理部が、一の車両が走行し、かつ当該一の車両の後方で他の車両が走行しているときに、当該一の車両のディスプレイに表示された一のコンテンツを視認する通行人が存在することを判定するステップと、
前記管理装置の前記管理部が、このような通行人が存在する場合、当該他の車両のディスプレイに当該一のコンテンツと同一性或いは連続性のあるコンテンツが表示されるようにするステップとを含む
ことを特徴とする管理方法。
A management method for a vehicle provided with a display capable of displaying content on its exterior,
Traffic in which the management unit of the management device visually recognizes one content displayed on the display of the one vehicle when the one vehicle is running and another vehicle is running behind the one vehicle determining that a person is present;
and the step of causing the management unit of the management device to display content identical or continuous with the one content on the display of the other vehicle when such a passerby exists. A management method characterized by
JP2021092108A 2021-06-01 2021-06-01 Managing device, managing system and managing method Pending JP2022184329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021092108A JP2022184329A (en) 2021-06-01 2021-06-01 Managing device, managing system and managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021092108A JP2022184329A (en) 2021-06-01 2021-06-01 Managing device, managing system and managing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022184329A true JP2022184329A (en) 2022-12-13

Family

ID=84438133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021092108A Pending JP2022184329A (en) 2021-06-01 2021-06-01 Managing device, managing system and managing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022184329A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019232950B2 (en) Autonomous vehicle notification system
US10257293B2 (en) Computer-vision content detection for sponsored stories
CN106020437B (en) Augmented reality
CN106796755A (en) Strengthen the security system of road surface object on HUD
CN102469304A (en) Video processing
EP3635337B1 (en) Systems and methods for selecting a poi to associate with a navigation maneuver
US10643070B1 (en) Displaying content on an electronic display based on an environment of the electronic display
EP3923247A1 (en) Method, apparatus, and system for projecting augmented reality navigation cues on user-selected surfaces
US20190050905A1 (en) Information providing device, information providing method, and recording medium
JP2021101265A (en) Information processing equipment, information processing system, and information processing method
AU2014200677B2 (en) Method and system for gaze detection and advertisement information exchange
US20200252480A1 (en) Method and system for providing a recommended digital content item
Trivedi et al. Review paper on intelligent traffic control system using computer vision for smart city
JP2022184329A (en) Managing device, managing system and managing method
US20230114415A1 (en) Method, apparatus, and system for providing digital street hailing
JP7238821B2 (en) Map generation system and map generation program
JP2022189378A (en) Display control device, speed control device, display control method, and program
JP2021026442A (en) Information processing device, system, information processing method, and program
KR102624770B1 (en) Advertising Method For Driver
KR102634738B1 (en) Method Of Analyzing An Advertisement Effect
US20210295746A1 (en) Signage system
US20240212486A1 (en) Method and apparatus for determining an intersection condition
US20210192578A1 (en) Identifying advertisements for a mobile device
CN117556122A (en) Information pushing method, system, terminal and storage medium
CN110782649A (en) Driving monitoring method, system and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240116