JP2022183728A - Navigation device, navigation method and program - Google Patents

Navigation device, navigation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022183728A
JP2022183728A JP2021091194A JP2021091194A JP2022183728A JP 2022183728 A JP2022183728 A JP 2022183728A JP 2021091194 A JP2021091194 A JP 2021091194A JP 2021091194 A JP2021091194 A JP 2021091194A JP 2022183728 A JP2022183728 A JP 2022183728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
congestion
image data
degree
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021091194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰生 高橋
Yasuo Takahashi
邦人 星野
Kunito Hoshino
良介 長橋
Ryosuke Nagahashi
寛鳳 新田
Hirotaka Nitta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2021091194A priority Critical patent/JP2022183728A/en
Publication of JP2022183728A publication Critical patent/JP2022183728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a navigation device, a navigation method, and a program that preferably guide a vehicle at a prescribed passage point.SOLUTION: A navigation system 10 has an image data acquisition part 116, a measurement part 117, a selection part 118, and a guide part 119. The image data acquisition part 116 acquires image data at a prescribed passage point having multiple lanes. The measurement part 117 measures a degree of congestion of vehicles on a pre-set schedule route and a degree of congestion of vehicles on an alternative route differing from the schedule route based on the acquired image data, respectively. The selection part 118 selects the schedule route if a difference between the degree of congestion on the schedule route and the degree of congestion on the alternative route is less than a set threshold, and selects the alternative route if the difference is larger than or equal to the set threshold. The guide part 119 guides the selected schedule route or alternative route.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明はナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a navigation device, navigation method and program.

車両を案内するナビゲーション装置は、例えば目的地までの距離が短くなることを優先させる設定や、目的地に到達するまでに掛かる時間が短くなることを優先させる設定など、経路探索において使用者に探索条件を選択させる機能を有する。またナビゲーション装置は、上述の機能に加えて、出発地点から目的地までの経路において、交差点や有料道路の料金所などの通過ポイントにおいてスムーズな走行を促すための誘導を行う。 A navigation device that guides a vehicle, for example, has a setting that prioritizes shortening the distance to the destination, or a setting that prioritizes shortening the time it takes to reach the destination. It has a function to select conditions. In addition to the functions described above, the navigation device provides guidance to encourage smooth travel at passing points such as intersections and tollgates on toll roads on the route from the starting point to the destination.

例えば、特許文献1に記載のナビゲーション装置は、有料道路における料金所のゲートに関する情報を取得し、ゲートに関する情報とゲート通過後の経路に関する情報とに基づいて推奨ゲートを決定し、決定した推奨ゲートに車両を誘導する。 For example, the navigation device described in Patent Document 1 obtains information about gates of a toll booth on a toll road, determines a recommended gate based on the information about the gate and information about the route after passing through the gate, and determines the recommended gate. guide the vehicle to

特開2009-031205号公報JP 2009-031205 A

しかしながら、料金所などの複数レーンを有する通過ポイントが混雑している場合には、単に目的地に近くなるルートとなる走行レーンを選んで走行すると、結果的に混雑に巻き込まれてしまい、時間が掛かったり、走行が困難となったりする場合がある。 However, when passing points with multiple lanes, such as toll gates, are congested, simply selecting a driving lane that is closer to the destination and driving will end up getting you caught up in the congestion, and you will have to wait. It may hang or make it difficult to run.

本発明はこのような課題を解決するためになされたものであって、所定の通過ポイントにおいて好適に車両を誘導するナビゲーション装置等を提供するものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve such problems, and provides a navigation system or the like that preferably guides a vehicle at a predetermined passing point.

本発明にかかるナビゲーション装置は、画像データ取得部、測定部、選択部および案内部を有する。画像データ取得部は、複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する。測定部は、予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した画像データに基づいてそれぞれ測定する。選択部は、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、予定ルートを選択し、差が設定された閾値以上の場合には、迂回ルートを選択する。案内部は、選択した予定ルートまたは迂回ルートを案内する。 A navigation device according to the present invention has an image data acquisition section, a measurement section, a selection section, and a guidance section. The image data acquisition unit acquires image data at a predetermined passing point having multiple lanes. The measurement unit measures the degree of congestion of vehicles on a preset planned route and the degree of congestion of vehicles on a detour route different from the planned route based on the acquired image data. The selector selects the scheduled route when the difference between the degree of congestion on the planned route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, and selects the detour route when the difference is greater than or equal to the set threshold. select. The guidance section guides the selected planned route or detour route.

本発明にかかるナビゲーション方法は、コンピュータが、画像データ取得ステップ、測定ステップ、選択ステップおよび案内ステップを実行する。画像データ取得ステップは、複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する。測定ステップは、予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した画像データに基づいてそれぞれ測定する。選択ステップは、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、予定ルートを選択し、差が設定された閾値以上の場合には、迂回ルートを選択する。案内ステップは、選択した予定ルートまたは迂回ルートを案内する。 In the navigation method according to the present invention, a computer executes an image data acquisition step, a measurement step, a selection step and a guidance step. The image data acquisition step acquires image data at a predetermined passing point having multiple lanes. The measuring step measures the degree of vehicle congestion on a preset scheduled route and the degree of vehicle congestion on a detour route different from the scheduled route based on the acquired image data. The selection step selects the scheduled route when the difference between the degree of congestion on the scheduled route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, and selects the detour route when the difference is greater than or equal to the set threshold. select. The guidance step guides the selected planned route or detour route.

本発明にかかるプログラムは、以下のナビゲーション方法をコンピュータに実行させる。ナビゲーション方法は、画像データ取得ステップ、測定ステップ、選択ステップおよび案内ステップを有する。画像データ取得ステップは、複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する。測定ステップは、予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した画像データに基づいてそれぞれ測定する。選択ステップは、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、予定ルートを選択し、差が設定された閾値以上の場合には、迂回ルートを選択する。案内ステップは、選択した予定ルートまたは迂回ルートを案内する。 A program according to the present invention causes a computer to execute the following navigation method. The navigation method has an image data acquisition step, a measurement step, a selection step and a guidance step. The image data acquisition step acquires image data at a predetermined passing point having multiple lanes. The measuring step measures the degree of vehicle congestion on a preset scheduled route and the degree of vehicle congestion on a detour route different from the scheduled route based on the acquired image data. The selection step selects the scheduled route when the difference between the degree of congestion on the scheduled route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, and selects the detour route when the difference is greater than or equal to the set threshold. select. The guidance step guides the selected planned route or detour route.

本発明によれば、所定の通過ポイントにおいて好適に車両を誘導するナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a navigation device, a navigation method, and a program that preferably guide a vehicle at a predetermined passing point.

実施の形態にかかるナビゲーションシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a navigation system according to an embodiment; FIG. ナビゲーションシステムが実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing executed by the navigation system; ナビゲーションシステムを搭載した車両の具体例を示す第1の図である。1 is a first diagram showing a specific example of a vehicle equipped with a navigation system; FIG. ナビゲーションシステムが算出する交通量の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the traffic which a navigation system calculates. ナビゲーションシステムが算出する混雑度の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the congestion degree which a navigation system calculates. ナビゲーションシステムを搭載した車両の具体例を示す第2の図である。FIG. 2 is a second diagram showing a specific example of a vehicle equipped with a navigation system; ナビゲーションシステムの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a navigation system. 実施の形態のバリエーションの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the variation of embodiment.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲にかかる発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。説明の明確化のため、以下の記載および図面は、適宜、省略、および簡略化がなされている。なお、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、重複する説明は省略されている。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the invention according to the scope of claims is not limited to the following embodiments. Moreover, not all the configurations described in the embodiments are essential as means for solving the problems. For clarity of explanation, the following descriptions and drawings are omitted and simplified as appropriate. In addition, in each drawing, the same reference numerals are given to the same elements, and redundant explanations are omitted.

<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態1にかかるナビゲーション装置のブロック図である。図1に示すナビゲーションシステム10は、車両の位置を検出して車両の位置から目的地までの経路を車両の運転者であるユーザに提示する。またナビゲーションシステム10は、画像データ送信装置90と通信可能に接続しており、画像データ送信装置90が有するカメラ91が撮影した画像のデータ(画像データ)を取得して、この画像データから所定の通過ポイントのルートを案内する。実施の形態では画像データを静止画として説明するが、これに限定しない。例えば撮影された画像に含まれる車両の移動の様子が確認可能なように周期的に撮影された静止画データの集まりであってもよい。また画像データは動画像であってもよい。
<Embodiment 1>
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a block diagram of a navigation device according to a first embodiment; FIG. A navigation system 10 shown in FIG. 1 detects the position of a vehicle and presents a route from the position of the vehicle to a destination to the user who is the driver of the vehicle. Further, the navigation system 10 is communicably connected to an image data transmission device 90, acquires image data (image data) captured by a camera 91 of the image data transmission device 90, and uses the image data to obtain a predetermined image. Guide the route of the passing point. Although image data is described as a still image in the embodiment, it is not limited to this. For example, it may be a group of still image data that are periodically captured so that the state of movement of the vehicle included in the captured images can be confirmed. Also, the image data may be a moving image.

ナビゲーションシステム10は、各構成要素の制御を司る制御装置100および制御装置100に接続された複数の構成要素を有している。ナビゲーションシステム10は、主な構成として、制御装置100と、この制御装置100と通信可能に接続する、表示部121、操作部122、地図情報記憶部123、測位情報受信部124を有している。 The navigation system 10 has a control device 100 that controls each component and a plurality of components connected to the control device 100 . The navigation system 10 has, as main components, a control device 100, a display unit 121, an operation unit 122, a map information storage unit 123, and a positioning information reception unit 124, which are communicably connected to the control device 100. .

以下に、制御装置100について説明する。制御装置100は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、バッファメモリ、および複数のインタフェース等が実装された制御回路であって、格納されているプログラムを実行して種々の処理を実行する。制御装置100は、主な構成として、表示制御部111、操作受付部112、地図情報取得部113、位置検出部114、経路探索部115、画像データ取得部116、測定部117、選択部118および案内部119を有している。また上述したこれらの構成は、バス110により通信可能に接続されている。 The control device 100 will be described below. The control device 100 is, for example, a control circuit in which a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a buffer memory, a plurality of interfaces, etc. are implemented, and executes a stored program to perform various Execute the process. Control device 100 mainly includes display control unit 111, operation reception unit 112, map information acquisition unit 113, position detection unit 114, route search unit 115, image data acquisition unit 116, measurement unit 117, selection unit 118, and It has a guide portion 119 . Also, these components described above are communicably connected by a bus 110 .

表示制御部111は、表示部121に対し、様々な情報を表示させる制御を行う。例えば、表示制御部111は、地図情報および車両の位置情報から、車両が存在する場所の周辺地図に車両を示すアイコンを重畳させた画像データを生成し、生成した画像データを表示部121に表示させる。また表示制御部111は、車両が目的地まで通行する経路を周辺地図に重畳させる。また表示制御部111は、車両が所定の通過ポイントを通過する場合には、この通過ポイントを拡大した案内図を表示部121に表示させる。他にも、表示制御部111は、表示部121に、時刻情報、交通情報、周辺地図に含まれる施設情報等を表示させる。 The display control unit 111 controls the display unit 121 to display various information. For example, the display control unit 111 generates image data in which an icon indicating the vehicle is superimposed on a surrounding map of the location where the vehicle exists, based on the map information and the position information of the vehicle, and displays the generated image data on the display unit 121. Let In addition, the display control unit 111 superimposes the route that the vehicle travels to the destination on the peripheral map. Further, when the vehicle passes through a predetermined passing point, the display control unit 111 causes the display unit 121 to display a guide map in which the passing point is enlarged. In addition, the display control unit 111 causes the display unit 121 to display time information, traffic information, facility information included in the peripheral map, and the like.

操作受付部112は、ユーザの操作により操作部122が生成した操作情報を受け付け、受け付けた操作情報に応じて、各構成要素に指示をする。操作部122が受け付ける操作は、例えば、地図のスクロール、拡大表示、縮小表示、目的地の設定、経路の決定または経路の探索などである。 The operation reception unit 112 receives operation information generated by the operation unit 122 according to user's operation, and instructs each component according to the received operation information. Operations accepted by the operation unit 122 include, for example, map scrolling, enlarged display, reduced display, destination setting, route determination, route search, and the like.

地図情報取得部113は、地図情報記憶部123に格納している地図情報を取得する。地図情報取得部113は、例えば、車両の位置情報に応じて、車両が存在する場所の周辺の地図情報を地図情報記憶部123から取得し、取得した地図情報を表示制御部111に供給する。 The map information acquisition unit 113 acquires map information stored in the map information storage unit 123 . For example, the map information acquisition unit 113 acquires map information around the location of the vehicle from the map information storage unit 123 according to the position information of the vehicle, and supplies the acquired map information to the display control unit 111 .

位置検出部114は、測位情報受信部124から供給された位置情報を検出し、検出した位置情報を経路探索部115と地図情報取得部113に供給する。位置情報は、例えば、車両の緯度、経度および測位時刻に関する情報が含まれる。 The position detection unit 114 detects the position information supplied from the positioning information reception unit 124 and supplies the detected position information to the route search unit 115 and the map information acquisition unit 113 . The positional information includes, for example, information on the latitude, longitude and positioning time of the vehicle.

経路探索部115は、車両の位置から目的地までの複数の経路候補を探索するとともに、探索した経路候補から、ユーザに提示する提示経路を決定する。例えば、経路探索部115は、経路候補を探索する際に、経路候補のそれぞれに対応したリンクコストを算出する。この場合、経路探索部115は、経路候補のリンクコストを算出すると、算出したリンクコストに応じてユーザに提示する経路を決定する。経路探索部115は、操作部122を介したユーザの操作に応じて出発地または目的地の位置情報を設定し、出発地から目的地までの複数の経路候補を探索してもよい。 The route search unit 115 searches for a plurality of route candidates from the position of the vehicle to the destination, and determines a presented route to be presented to the user from the searched route candidates. For example, when searching for route candidates, the route search unit 115 calculates a link cost corresponding to each route candidate. In this case, after calculating the link costs of the route candidates, the route searching unit 115 determines the routes to be presented to the user according to the calculated link costs. The route search unit 115 may set the position information of the departure point or the destination according to the user's operation via the operation unit 122, and search for a plurality of route candidates from the departure point to the destination.

リンクコストとは、所定の条件下において、探索した経路が合理的か否かを相対的に示すための数値である。リンクコストが低いほど、探索した経路がより合理的であることを示す。本実施の形態にかかるナビゲーションシステム10の場合、所定の条件は、経路の距離、経路を走行する料金、経路を通過する時間、経路の通行し易さおよび経路中の事故や故障車等の有無、渋滞状況などにより設定される。例えば、道路の幅が比較的に狭く、車両が通行するのが容易ではない場合、かかる道路のリンクコストは、比較的に広い幅の道路よりも高いリンクコストが設定される。 A link cost is a numerical value that relatively indicates whether or not a searched route is rational under predetermined conditions. A lower link cost indicates a more rational route searched. In the case of the navigation system 10 according to the present embodiment, the predetermined conditions are the distance of the route, the toll for traveling the route, the time to pass the route, the ease of passage of the route, and the presence or absence of an accident or a broken-down vehicle on the route. , traffic conditions, etc. For example, if the width of a road is relatively narrow and it is not easy for a vehicle to pass, the link cost of such a road is set higher than that of a relatively wide road.

リンクコストは、探索したそれぞれの経路候補に対して算出される。リンクコストを算出するに際して、経路探索部115は、例えば、出発地から目的地までの経路に対して、複数のノード(交差点など)と、ノードを繋ぐリンクとを設定する。そして、経路探索部115は、それぞれのノードを経由した場合の経路候補のリンクコストを、地図情報記憶部123に格納された、リンクごとに予め設定されるリンクコストを参照し、ダイクストラ法等により集計して算出する。なお、本実施の形態にかかるリンクコストを、単にコスト、と称してもよい。 A link cost is calculated for each searched route candidate. When calculating the link cost, the route search unit 115 sets, for example, a plurality of nodes (intersections, etc.) and links connecting the nodes for the route from the departure point to the destination. Then, the route search unit 115 refers to the link cost preset for each link, which is stored in the map information storage unit 123, and calculates the link cost of the route candidate when passing through each node using the Dijkstra method or the like. Aggregate and calculate. Note that the link cost according to this embodiment may simply be referred to as cost.

なお、経路探索部115がリンクコストを算出する具体的な手法は、上述のダイクストラ法に代えて、他の一般的な経路探索法を用いてもよい。他の一般的な経路探索法は、経路候補に対して所定の合理性を算出するための方法であって、例えば、A*アルゴリズム(エースターアルゴリズム)やベルマンフォード法であってもよい。 As a specific method for calculating the link cost by the route searching unit 115, other general route searching method may be used instead of the Dijkstra method described above. Other general route search methods are methods for calculating predetermined rationality for route candidates, and may be, for example, the A* algorithm (Aster algorithm) or the Bellman-Ford method.

画像データ取得部116は、複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する。より具体的には、画像データ取得部116は、所定の通過ポイントに設置されている画像データ送信装置90から画像データを取得する。すなわち画像データ取得部116は、所定の通信回線を介して画像データ送信装置90と通信するためのインタフェースを含む。画像データ取得部116は例えば位置検出部114が検出する位置情報から車両の周辺に存在する画像データ送信装置90を認識し、認識した画像データ送信装置90と通信して画像データを取得する。画像データ取得部116は、複数の画像データ送信装置90と並行して通信してもよい。また画像データ取得部116は、複数の画像データを一時に取得してもよい。画像データ取得部116は、取得した画像データを、測定部117に供給する。 The image data acquisition unit 116 acquires image data at a predetermined passing point having multiple lanes. More specifically, the image data acquisition unit 116 acquires image data from an image data transmission device 90 installed at a predetermined passing point. That is, the image data acquisition unit 116 includes an interface for communicating with the image data transmission device 90 via a predetermined communication line. The image data acquisition unit 116 recognizes the image data transmission device 90 existing around the vehicle from the position information detected by the position detection unit 114, for example, and communicates with the recognized image data transmission device 90 to acquire image data. The image data acquisition unit 116 may communicate with a plurality of image data transmission devices 90 in parallel. Also, the image data acquisition unit 116 may acquire a plurality of image data at once. The image data acquisition unit 116 supplies the acquired image data to the measurement unit 117 .

測定部117は、画像データ取得部116が取得した画像データを受け取ると、受け取った画像データから、複数レーンにかかる混雑度をそれぞれ測定する。すなわち測定部117は、設定された予定ルートにおける車両の混雑度を測定する。また測定部117は、予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度を測定する。 Upon receiving the image data acquired by the image data acquiring unit 116, the measuring unit 117 measures the degree of congestion on each of the plurality of lanes from the received image data. That is, the measurement unit 117 measures the congestion degree of vehicles on the set scheduled route. The measurement unit 117 also measures the congestion degree of vehicles on a detour route different from the scheduled route.

ここで、「予定ルート」は、ナビゲーションシステム10において所定の通過ポイントを通行する際にスムーズに走行できるよう予め設定されたルートである。「予定ルート」は、目的地に基づいて、また通過ポイントの先に存在する分岐を考慮して現在の車両の位置からスムーズに走行できるようルートを予め設定する。例えば、予定ルートは車両の位置から通過ポイントを通り抜けるまでの最短距離を結ぶレーンを選択したルートである。また「迂回ルート」は、車両の位置から通過ポイントを通り抜けるルートであって、予定ルートとは異なるルートである。例えば、迂回ルートにおけるレーンの選択は、予定ルートで選択されたレーンを除いて車線変更可能な複数のレーンを選択する。 Here, the "planned route" is a route preset in the navigation system 10 so that the vehicle can travel smoothly when passing through predetermined passing points. The "planned route" is a route that is set in advance so that the vehicle can run smoothly from the current position of the vehicle, based on the destination and taking into consideration the branches that exist beyond the passing point. For example, the planned route is a route that selects the lane that connects the shortest distance from the position of the vehicle to the passing point. A "detour route" is a route that passes through passing points from the position of the vehicle, and is a route different from the planned route. For example, the selection of a lane on a detour route selects a plurality of lanes from which lane changes are possible, excluding the lane selected on the planned route.

またここで、「混雑度」は、画像データ送信装置90が有するカメラ91が撮影した風景に含まれる所定の通過ポイントに対する混雑度である。また混雑度は、ナビゲーションシステム10において通過ポイントのいずれのルートを通行するかを判定するために用いられる所定の値である。また混雑度は、画像データに含まれる予定ルートおよび迂回ルートにおける車両の数および移動速度のうち少なくともいずれかを含む所定の値であってもよい。 Here, the “congestion degree” is the congestion degree for a predetermined passing point included in the scenery captured by the camera 91 of the image data transmission device 90 . The degree of congestion is a predetermined value that is used in the navigation system 10 to determine which route of passing points should be traveled. The degree of congestion may be a predetermined value including at least one of the number and speed of vehicles on the scheduled route and detour route included in the image data.

測定部117は例えば、画像データに含まれる車両の画像を検出することにより、複数レーンのそれぞれにおける車両の位置、車両の数、あるいは車両の大きさ等を測定または認識する。また測定部117は、画像データにおける車両の画像を個別に検出するのに変えて、混雑状態の一群の車両を機械学習により学習した学習器により認識させるものであってもよい。 For example, the measurement unit 117 measures or recognizes the positions of vehicles, the number of vehicles, the size of vehicles, or the like in each of a plurality of lanes by detecting images of vehicles included in the image data. Further, the measurement unit 117 may recognize a group of vehicles in a congested state by a learning device that has learned by machine learning, instead of individually detecting images of vehicles in image data.

選択部118は、測定部117が測定した混雑度から、車両が通過ポイントを通行する際のルートを選択する。より具体的には、選択部118は、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差を算出する。そして選択部118は、この差が設定された閾値未満の場合には、予定ルートを選択し、差が設定された閾値以上の場合には、迂回ルートを選択する。選択部118は、迂回ルートが複数存在する場合には、予定ルートに近い迂回ルートを選択するものであってもよい。選択部118は、選択したルートに関する情報を、案内部119に供給する。 The selection unit 118 selects a route for the vehicle to pass through the passing point from the degree of congestion measured by the measurement unit 117 . More specifically, the selection unit 118 calculates the difference between the degree of congestion on the planned route and the degree of congestion on the detour route. The selection unit 118 selects the scheduled route if the difference is less than the set threshold, and selects the detour route if the difference is greater than or equal to the set threshold. If there are a plurality of detour routes, the selection unit 118 may select a detour route close to the planned route. The selection unit 118 supplies information about the selected route to the guidance unit 119 .

案内部119は、選択部118が選択したルートに関する情報を受け取り、受け取ったルートに関する情報をユーザに案内する。より具体的には例えば案内部119は、選択したルートに関してユーザに案内する画像データを表示制御部111に生成させ、生成させた画像データを表示部121に表示させる。また例えば案内部119は、選択したルートに関する案内を行う音声データを生成し、スピーカ(不図示)を介して音声により出力してもよい。 The guidance unit 119 receives information about the route selected by the selection unit 118 and guides the received information about the route to the user. More specifically, for example, the guidance unit 119 causes the display control unit 111 to generate image data for guiding the user regarding the selected route, and causes the display unit 121 to display the generated image data. Further, for example, the guidance unit 119 may generate voice data for providing guidance regarding the selected route, and output the voice data via a speaker (not shown).

以上、制御装置100が主に有する構成についてそれぞれ説明した。次に、制御装置100に接続している構成についてそれぞれ説明する。 In the above, each configuration mainly included in the control device 100 has been described. Next, each configuration connected to the control device 100 will be described.

表示部121は、例えば液晶パネルまたは有機エレクトロルミネッセンスを含む表示装置である。表示部121は、表示制御部111の制御により各種情報を表示する。表示部121は、表示制御部111に接続し、表示制御部111から供給される信号を表示する。表示部121は、例えば、地図および地図に重畳された経路を表示する。また表示部121は、案内部119が選択したルートに関する情報を表示する。 The display unit 121 is, for example, a display device including a liquid crystal panel or organic electroluminescence. The display unit 121 displays various information under the control of the display control unit 111 . The display unit 121 is connected to the display control unit 111 and displays signals supplied from the display control unit 111 . The display unit 121 displays, for example, a map and a route superimposed on the map. The display unit 121 also displays information about the route selected by the guidance unit 119 .

操作部122は、ナビゲーションシステム10に対して運転者が行う操作を受け付けるインタフェースである。操作部122は、表示部121に重畳して設置されたタッチセンサや、操作ボタン等である。操作部122は、音声入力により操作を受け付けるマイクを含むものであってもよい。また操作部122は、赤外線や無線通信の受信部であって、リモコンや携帯機器等から送信される操作信号を受け付けるものであってもよい。操作部122は、受け付けた操作に関する情報である操作情報を、操作受付部112に供給する。 The operation unit 122 is an interface that receives operations performed by the driver on the navigation system 10 . The operation unit 122 includes a touch sensor, an operation button, and the like, which are superimposed on the display unit 121 . The operation unit 122 may include a microphone that accepts operations by voice input. Further, the operation unit 122 may be a receiving unit for infrared rays or wireless communication, and may receive operation signals transmitted from a remote controller, a mobile device, or the like. The operating unit 122 supplies operation information, which is information about the accepted operation, to the operation accepting unit 112 .

地図情報記憶部123は、フラッシュメモリやSSD(Solid State Drive)などの不揮発性のメモリを含む記憶装置であって、地図情報を格納している。地図情報は、車両が通行する道路に関する情報である道路情報や、車両が通行する道路の周辺に存在する施設に関する情報である施設情報が含まれる。 The map information storage unit 123 is a storage device including a non-volatile memory such as a flash memory or SSD (Solid State Drive), and stores map information. Map information includes road information, which is information about roads on which vehicles travel, and facility information, which is information about facilities existing around roads on which vehicles travel.

測位情報受信部124は、GPS(Global Positioning System)などの衛星測位システムであるGNSS(Global Navigation Satellite System)から車両の位置を測位するための測位情報を受信するためのアンテナを含む。測位情報受信部124は、アンテナを介して測位情報を含む信号を受信すると、受信した信号から車両の位置を示す情報である位置情報を生成する。測位情報受信部124は、位置情報を生成すると、生成した位置情報を、位置検出部114に供給する。 Positioning information receiving unit 124 includes an antenna for receiving positioning information for positioning the vehicle from GNSS (Global Navigation Satellite System), which is a satellite positioning system such as GPS (Global Positioning System). When receiving a signal including positioning information via an antenna, the positioning information receiving unit 124 generates position information, which is information indicating the position of the vehicle, from the received signal. After generating the position information, the positioning information receiving section 124 supplies the generated position information to the position detecting section 114 .

以上、ナビゲーションシステム10の構成について説明した。なお、ナビゲーションシステム10は、ナビゲーション装置の一実施態様である。例えばナビゲーションシステム10は、表示部121、操作部122、地図情報記憶部123および測位情報受信部124を外部要素として制御装置100に接続して構成してもよい。その場合、制御装置100を、ナビゲーション装置と称しても良い。 The configuration of the navigation system 10 has been described above. The navigation system 10 is an embodiment of a navigation device. For example, the navigation system 10 may be configured by connecting the display unit 121, the operation unit 122, the map information storage unit 123, and the positioning information reception unit 124 as external elements to the control device 100. FIG. In that case, the control device 100 may be called a navigation device.

ナビゲーションシステム10において、地図情報記憶部123は、上述のようにナビゲーションシステム10が有していてもよく、あるいは、通信可能に接続された所定のサーバに含まれていてもよい。この場合、地図情報取得部113が、所定の通信回線を介してこのサーバから地図情報を取得してもよい。 In the navigation system 10, the map information storage unit 123 may be included in the navigation system 10 as described above, or may be included in a predetermined server that is communicatively connected. In this case, the map information acquisition unit 113 may acquire map information from this server via a predetermined communication line.

またナビゲーションシステム10は、交通情報受信部および交通情報取得部を有していてもよい。交通情報受信部は、例えば日本におけるVICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)と呼ばれるシステムからの交通情報を受信するためのアンテナを含む。交通情報には、渋滞情報、所定区間の通行所要時間、交通規制等の情報が含まれる。交通情報受信部は、例えば所定の通信網を介して、外部のサーバから交通情報を受信してもよい。交通情報取得部は、交通情報受信部から供給された交通情報を取得し、取得した交通情報を経路探索部115に供給する。交通情報は、例えば、車両の周辺の道路に関する渋滞情報、交通規制情報が含まれる。 The navigation system 10 may also have a traffic information receiving section and a traffic information acquiring section. The traffic information receiver includes an antenna for receiving traffic information from a system called VICS (registered trademark) (Vehicle Information and Communication System) in Japan, for example. The traffic information includes information such as congestion information, travel time required for a predetermined section, and traffic regulations. The traffic information receiver may receive traffic information from an external server, for example, via a predetermined communication network. The traffic information acquisition unit acquires the traffic information supplied from the traffic information reception unit and supplies the acquired traffic information to the route search unit 115 . The traffic information includes, for example, traffic congestion information and traffic regulation information regarding roads around the vehicle.

次に、図2を参照して、ナビゲーションシステム10が実行する処理について説明する。図2は、ナビゲーションシステム10が実行する処理を示すフローチャートである。図2に示すフローチャートは、ナビゲーションシステム10が有する制御装置100が実行する処理を示している。また図2に示すフローチャートは、ナビゲーションシステム10を搭載した車両が通過ポイントを通行する際の案内に関する一連の処理を示している。図2に示すフローチャートは、例えばナビゲーションシステム10を搭載した車両が所定の通過ポイントに近付き、この通過ポイントに設置されている画像データ送信装置90と通信可能になったことにより開始される。 Next, the processing executed by the navigation system 10 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flow chart showing the processing executed by the navigation system 10. As shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 2 shows the processing executed by the control device 100 of the navigation system 10. As shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 2 shows a series of processes related to guidance when a vehicle equipped with the navigation system 10 passes through a passing point. The flowchart shown in FIG. 2 is started when, for example, a vehicle equipped with the navigation system 10 approaches a predetermined passing point and becomes able to communicate with the image data transmitting device 90 installed at this passing point.

まず画像データ取得部116は、所定の通過ポイントにおける画像データを取得する(ステップS11)。次に測定部117は、画像データを受け取り、予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、をそれぞれ測定する(ステップS12)。 First, the image data acquisition unit 116 acquires image data at a predetermined passing point (step S11). Next, the measurement unit 117 receives the image data and measures the degree of congestion of vehicles on a preset scheduled route and the degree of congestion of vehicles on a detour route different from the scheduled route (step S12).

次に選択部118は、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差Cdを算出する。そして選択部118は、この差Cdと、設定された閾値Cthとを比較し、差Cdが閾値Cth以上であるか否か、すなわち予定ルートにおける混雑度と迂回ルートによる混雑度との差が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS13)。そして、差Cdが閾値Cth以上であると判定する場合(ステップS13:YES)、選択部118は、迂回ルートを選択し、ステップS14に進む。一方、差Cdが閾値Cth以上であると判定しない場合(ステップS13:NO)、選択部118は、迂回ルートを選択せず、予定ルートを選択し、ステップS15に進む。 Next, the selection unit 118 calculates the difference Cd between the degree of congestion on the planned route and the degree of congestion on the detour route. Then, the selection unit 118 compares this difference Cd with a set threshold value Cth, and determines whether the difference Cd is equal to or greater than the threshold value Cth. It is determined whether or not the above is satisfied (step S13). When determining that the difference Cd is equal to or greater than the threshold value Cth (step S13: YES), the selector 118 selects a detour route, and proceeds to step S14. On the other hand, if it is not determined that the difference Cd is equal to or greater than the threshold value Cth (step S13: NO), the selection unit 118 selects the scheduled route without selecting the detour route, and proceeds to step S15.

ステップS14において、案内部119は、選択部118から受け取った迂回ルートに関する情報を案内する(ステップS14)。そして制御装置100は、通過ポイントの案内に関する一連の処理を終了する。 In step S14, the guide unit 119 guides the information on the detour route received from the selection unit 118 (step S14). Then, the control device 100 ends a series of processes related to passing point guidance.

ステップS15において、案内部119は、選択部118から受け取った予定ルートに関する情報を案内する(ステップS15)。そして制御装置100は、通過ポイントの案内に関する一連の処理を終了する。 In step S15, the guide unit 119 guides the information on the planned route received from the selection unit 118 (step S15). Then, the control device 100 ends a series of processes related to passing point guidance.

以上、ナビゲーションシステム10が実行するナビゲーション方法の処理について説明した。上述の方法によれば、所定の通過ポイントにおいて好適に車両を誘導するナビゲーション方法を提供することができる。 The processing of the navigation method executed by the navigation system 10 has been described above. According to the above-described method, it is possible to provide a navigation method for appropriately guiding a vehicle at a predetermined passing point.

次に、図3を参照して、ナビゲーションシステム10を搭載した車両が所定の通過ポイントを通行する場合の具体例について説明する。図3は、ナビゲーションシステム10を搭載した車両の具体例を示す第1の図である。 Next, with reference to FIG. 3, a specific example of a case where a vehicle equipped with the navigation system 10 passes through a predetermined passing point will be described. FIG. 3 is a first diagram showing a specific example of a vehicle equipped with the navigation system 10. As shown in FIG.

図3は、通過ポイントの一例としての有料道路の料金所900の周辺を示している。料金所900は5車線分の幅を有し、ゲート1~5が設けられている。すなわち、料金所900の手前の道路は5車線分のレーンを有している。また料金所900を通過した後には、道路が右方向と左方向とに分岐している。料金所900を通過する車両は、目的地の方面に応じて右側の道路に侵入するか、左側の道路に侵入するかを選択することになる。また図3に示す料金所900の近くには画像データ送信装置90が設置されている。画像データ送信装置90は、料金所900の周辺の風景を撮影し、撮影した風景の画像データをナビゲーションシステム10に送信する。 FIG. 3 shows the vicinity of a toll gate 900 of a toll road as an example of a passing point. The toll booth 900 has a width of five lanes and is provided with gates 1-5. That is, the road in front of the toll booth 900 has five lanes. After passing through the tollgate 900, the road branches off to the right and left. A vehicle passing through the tollgate 900 will select whether to enter the road on the right side or the road on the left side depending on the direction of the destination. An image data transmission device 90 is installed near the tollgate 900 shown in FIG. The image data transmission device 90 photographs the scenery around the toll gate 900 and transmits image data of the photographed scenery to the navigation system 10 .

上述の構成を有する通過ポイントにおいて、図3に示す例では、多くの車両が分岐を右方向に進んでいる。そのため、右方向へ進む車両により料金所900の先が渋滞している。さらに、ゲート5の先には、故障車A20が停止している。そのために、右方向へ進む車両はさらに混雑している。また右方向へ進む車両が料金所900の手前にも多く存在する。そのために、ゲート3~5には車両が進入している。一方、図3に示す例では、分岐を左方向へ進む車両は少ない。そのために、ゲート1およびゲート2には車両が存在していない。画像データ送信装置90は、図3に示す状況を撮影し、画像データを自車両A10に供給する。 In the example shown in FIG. 3, at the passing point having the configuration described above, many vehicles are proceeding to the right at the branch. As a result, traffic is congested beyond the toll gate 900 due to vehicles proceeding to the right. Furthermore, beyond the gate 5, the broken-down vehicle A20 is stopped. As a result, vehicles traveling to the right are even more congested. Also, there are many vehicles moving to the right in front of the toll gate 900 . Therefore, vehicles are entering gates 3-5. On the other hand, in the example shown in FIG. 3, there are few vehicles proceeding to the left at the branch. Therefore, there are no vehicles at gates 1 and 2. The image data transmission device 90 photographs the situation shown in FIG. 3 and supplies the image data to the own vehicle A10.

上述の状況において、ナビゲーションシステム10を搭載した自車両A10は、料金所900に接近している。自車両A10は、料金所900を通過した後に、分岐を右方向へ進む予定である。そのため、自車両A10の予定ルートは、ゲート4を通過するルートとなっている。すなわち図3において実線により示されている矢印は、予定ルートである。また二点鎖線により示されている4つの矢印は、自車両A10からそれぞれゲート1、ゲート2、ゲート3およびゲート5に向かう迂回ルートである。以降の説明において、それぞれのゲート番号に進むルートを、ゲート番号に対応させたルート番号により呼称する。例えばゲート1を通過するルートはルート1と称する。同様に、例えばゲート2を通過するルートはルート2と称する。以降も同様である。 In the situation described above, the host vehicle A10 equipped with the navigation system 10 is approaching the toll booth 900. FIG. After passing through the tollgate 900, the own vehicle A10 is scheduled to proceed to the right at the fork. Therefore, the scheduled route of the own vehicle A10 is a route that passes through the gate 4. FIG. That is, the arrow indicated by the solid line in FIG. 3 is the planned route. Four arrows indicated by two-dot chain lines are detour routes from the own vehicle A10 to gates 1, 2, 3 and 5, respectively. In the following description, the route leading to each gate number will be referred to by the route number corresponding to the gate number. For example, a route passing through Gate 1 is called Route 1. Similarly, a route passing through Gate 2, for example, will be referred to as Route 2. The same applies to the rest.

次に、図4を参照し、制御装置100が実行する処理の具体例について説明する。図4は、ナビゲーションシステム10が算出する交通量の例を示す図である。図4は、横軸がルート番号を示し、縦軸がそれぞれのルート番号に対応する交通量を示している。ここで、交通量は、料金所900の周辺における予め設定された区間における各ルートに存在する車両の数である。すなわち、図3および図4に示すように、ルート1およびルート2における交通量は0である。またルート3における交通量は6(すなわち車両が6台存在する)である。以後、同様に、ルート4における交通量は7であり、ルート5における交通量は4である。 Next, a specific example of processing executed by the control device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of traffic volume calculated by the navigation system 10. As shown in FIG. In FIG. 4, the horizontal axis indicates the route number, and the vertical axis indicates the traffic volume corresponding to each route number. Here, the traffic volume is the number of vehicles on each route in a preset section around the toll gate 900 . That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the traffic volume on route 1 and route 2 is zero. Also, the traffic volume on route 3 is 6 (that is, there are 6 vehicles). Thereafter, similarly, the traffic volume on route 4 is 7 and the traffic volume on route 5 is 4.

測定部117は、画像データから通行ルートを認識するとともに、各ルートにおける車両の数を測定して、上述のような交通量をそれぞれ算出する。 The measurement unit 117 recognizes the traffic routes from the image data, measures the number of vehicles on each route, and calculates the traffic volume as described above.

続いて、図5を参照して混雑度の例について説明する。図5は、ナビゲーションシステムが算出する混雑度の例を示す図である。図5は、横軸がルート番号を示し、縦軸がそれぞれのルート番号に対応する混雑度を示している。 Next, an example of the degree of congestion will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of congestion degrees calculated by the navigation system. In FIG. 5, the horizontal axis indicates the route number, and the vertical axis indicates the degree of congestion corresponding to each route number.

なおここに示す混雑度は、例えば画像データに含まれる予定ルートおよび迂回ルートにおける車両の数と、移動速度と、各ルートの距離と、を加味して算出される所定の値である。より具体的には、所定の値は、例えばリンクコストである。このような値を用いることにより、ナビゲーションシステム10は、例えばルート5において示したような故障車A20が存在している場合についての混雑度を高く評価できる。なお移動速度は、カメラ91が所定時間周期毎(例えば500ミリ秒毎など)に撮影した複数の画像データから各車両の移動量を平均して算出してもよいし、これに限らず、公知の各種センサなどを用いて移動速度を取得してもよい。例えば、画像データ送信装置90がレーザー光を用いる測距センサ(不図示)を有しており、かかる測距センサの測定データの波長変化に基づいて各車両の移動速度を算出するものであってもよい。 The degree of congestion shown here is a predetermined value calculated by taking into account, for example, the number of vehicles on the scheduled route and detour route included in the image data, the moving speed, and the distance of each route. More specifically, the predetermined value is, for example, link cost. By using such a value, the navigation system 10 can highly evaluate the degree of congestion when there is a broken-down vehicle A20 as shown in Route 5, for example. The moving speed may be calculated by averaging the amount of movement of each vehicle from a plurality of image data captured by the camera 91 at predetermined time intervals (for example, every 500 milliseconds). You may acquire a moving speed using various sensors etc. of . For example, the image data transmission device 90 has a distance measuring sensor (not shown) that uses laser light, and the moving speed of each vehicle is calculated based on the wavelength change of the measurement data of the distance measuring sensor. good too.

図5において、予定ルートであるルート4は混雑度C14という値を示している。そして混雑度C14から下方に延びている双方向矢印の長さは、閾値Cthを示している。ここで、ナビゲーションシステム10は、予定ルートにおける混雑度と迂回ルートにおける混雑度との差が、閾値Cthより大きい差を有する場合に、その迂回ルートを選択し得る。すなわち、図5に示す例の場合においては、選択部118は、混雑度C11を有するルート1または混雑度C12を有するルート2を閾値Cthより大きい差を有するルートとして選択し得る。一方、混雑度C13を有するルート3および混雑度C15を有するルート5はルート4にかかる混雑度C14との差が閾値Cthより小さい。そのため選択部118は、ルート3およびルート5を選択しない。 In FIG. 5, Route 4, which is the planned route, shows a value of congestion degree C14. The length of the two-way arrow extending downward from the congestion degree C14 indicates the threshold value Cth. Here, the navigation system 10 can select the detour route when the difference between the degree of congestion on the planned route and the degree of congestion on the detour route is greater than the threshold value Cth. That is, in the case of the example shown in FIG. 5, the selection unit 118 can select the route 1 having the degree of congestion C11 or the route 2 having the degree of congestion C12 as a route having a difference larger than the threshold value Cth. On the other hand, the difference between the route 3 having the congestion degree C13 and the route 5 having the congestion degree C15 and the congestion degree C14 applied to the route 4 is smaller than the threshold value Cth. Therefore, the selection unit 118 does not select the route 3 and the route 5.

上述のように、選択部118は混雑度の低いルート1またはルート2の複数のルートを選択し得る。そしてこの場合、選択部118は、予定ルートにより近い側のルートを選択し得る。すなわち図5に示す例の場合には、選択部118はルート2を選択し得る。このような選択をすることにより、ナビゲーションシステム10は、ルート変更による車線移動の負担や自車両と他車両との過度な交錯を抑制できる。また選択部118は選択可能な複数のルートの内、より混雑度が低いルートを選択してもよい。 As described above, the selection unit 118 may select a plurality of less congested Route 1 or Route 2 routes. In this case, the selection unit 118 can select a route closer to the planned route. That is, in the example shown in FIG. 5, the selection unit 118 can select route 2 . By making such a selection, the navigation system 10 can suppress the burden of changing lanes due to a route change and excessive crossing between the own vehicle and other vehicles. Further, the selection unit 118 may select a less congested route from among a plurality of selectable routes.

次に、案内部119の具体的な態様について説明する。図6は、ナビゲーションシステムを搭載した車両の具体例を示す第2の図である。図6は、図3~5において説明した例に対応している。すなわち、図6に示す自車両A10は、選択部118が迂回ルートとしてルート2を選択した状況を示している。この場合、自車両A10は、2点鎖線により示したルートを通行することにより、ゲート2を通行し、さらに混雑している車両群の左側に沿って緩やかに右側に曲がりながら、他の車両と合流する。このとき、例えばナビゲーションシステム10は、運転者に対して、音声により「目的地に対して少し大回りになりますが、2番ゲートに進んでください」という通知を行う。これにより、混雑している料金所900を迂回するという操作を運転者が行う際に、ナビゲーションシステム10は運転者の困惑や、注意力が低下することを抑制できる。 Next, specific aspects of the guide portion 119 will be described. FIG. 6 is a second diagram showing a specific example of a vehicle equipped with a navigation system. FIG. 6 corresponds to the example described in FIGS. That is, host vehicle A10 shown in FIG. 6 shows a situation in which selection unit 118 has selected route 2 as a detour route. In this case, the own vehicle A10 passes through the gate 2 by following the route indicated by the chain double-dashed line, then gently turns to the right along the left side of the congested vehicle group, and joins other vehicles. merge. At this time, for example, the navigation system 10 notifies the driver by voice that "It will be a long detour to the destination, but please proceed to Gate 2." As a result, the navigation system 10 can prevent the driver from being confused or losing his attention when the driver performs an operation to bypass the congested toll gate 900 .

次に、ナビゲーションシステム10の表示例について説明する。図7は、ナビゲーションシステム10が有する表示部121の表示例を示す図である。図7は表示部121が表示する画像D100を示している。画像D100は、左側に第1案内画像D101が表示されており、右側に第2案内画像D102が表示されている。第1案内画像D101は、地図データと、予定の走行経路300と、自車位置201とが重畳されている一般的なナビゲーション装置に用いられる画像である。また、第1案内画像D101では走行経路上の通過ポイント331が示されている。第2案内画像D102は、料金所900におけるルートの案内について示されている。第2案内画像D102は、料金所900を斜め上方から俯瞰した状態を模した画像と、矢印により示された迂回ルートの画像とが重畳されている。 Next, display examples of the navigation system 10 will be described. FIG. 7 is a diagram showing a display example of the display unit 121 of the navigation system 10. As shown in FIG. FIG. 7 shows an image D100 displayed by the display unit 121. As shown in FIG. In the image D100, the first guide image D101 is displayed on the left side, and the second guide image D102 is displayed on the right side. The first guide image D101 is an image used in a general navigation device in which map data, a planned travel route 300, and the vehicle position 201 are superimposed. A passing point 331 on the travel route is shown in the first guide image D101. The second guide image D102 shows route guidance at the toll gate 900 . In the second guide image D102, an image simulating a bird's-eye view of the tollgate 900 obliquely from above and an image of a detour route indicated by an arrow are superimposed.

図7に示すように、第2案内画像D102は、自車両A10が存在する位置を起点とした矢印が料金所900を通過したうえで右側に合流する。ユーザは案内に従い通行することにより、通過ポイントが混雑している場合に、目的地への経路に対して大回りし、また分岐直前の合流を要する迂回ルートを選択することで、通過ポイントをより好適に通行できる。なお、第2案内画像D102は、カメラ91が撮影した画像を加工して重畳するものであってもよい。これによりナビゲーションシステム10は、周囲の他車両を重畳するなど、通行中の道路の最新状況に沿った情報を表示できる。また、上述のような分岐前の合流は、運転者の技術によっては好まれない場合もある。こうした場合を考慮して、運転者の好みや過去の運転履歴に応じて閾値Cthの設定を変更可能なようにしてもよい。 As shown in FIG. 7, in the second guide image D102, an arrow starting from the position where the own vehicle A10 exists passes through the toll gate 900 and merges on the right side. By following the guidance, the user can make a roundabout route to the destination when the passing point is congested, and select a detour route that requires a merging immediately before the branch, thereby making the passing point more suitable. can pass to Note that the second guide image D102 may be superimposed by processing an image captured by the camera 91 . Thereby, the navigation system 10 can display information according to the latest conditions of the road on which the user is traveling, such as superimposing other vehicles in the surrounding area. Also, merging before branching as described above may not be preferred depending on the skill of the driver. In consideration of such a case, the setting of the threshold value Cth may be changed according to the driver's preference and past driving history.

上述において、予定ルートであるルート4に対し、迂回ルートとしてルート1、ルート2、ルート3、およびルート5を選択の候補とするように説明したが、左側に分岐するであろう他車両や緊急車両の走行を考慮して、また全てのルートを右側に分岐する車両で塞いでしまわぬように、例えば、右側への分岐から最も遠い側のルート1を選択の候補対象外としてもよい。 In the above description, route 1, route 2, route 3, and route 5 are candidates for selection as detour routes for route 4, which is the scheduled route. For example, route 1, which is farthest from the right branch, may not be selected as a candidate in consideration of vehicle travel and so as not to block all routes with vehicles branching to the right.

次に、図8を参照してナビゲーションシステム10を搭載した自車両A10が交差点を通行する場合における適用例を説明する。図8は、実施の形態のバリエーションの例を示す図である。図8は、複数レーンを有する交差点の例を示している。図8に示す交差点は、図の上下方向に延びる道路が6車線を有し、この道路に対して左右方向に交差する道路が4車線を有している。また上下方向に延びる道路は、右折専用レーンが2車線存在する。すなわち、図に示す交差点は、複数レーンを有する通過ポイントとなっている。また交差点の一角には、画像データ送信装置90が設置されている。 Next, with reference to FIG. 8, an application example in which the own vehicle A10 equipped with the navigation system 10 passes through an intersection will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a variation of the embodiment; FIG. 8 shows an example of an intersection with multiple lanes. At the intersection shown in FIG. 8, the road extending vertically in the drawing has six lanes, and the road crossing this road in the left-right direction has four lanes. In addition, the road extending in the vertical direction has two lanes dedicated to right turns. That is, the crossing shown in the drawing is a passing point having multiple lanes. An image data transmission device 90 is installed at one corner of the intersection.

図8に示す交差点において、自車両A10は、予定ルートとしてこの交差点を右折するルートを走行中である。自車両A10が進行している右折レーンの先において、右方向に進む道路は、第1ルートR11および第2ルートR12を有する。図8に示す例において、第1ルートR11の混雑度は比較的に低く、第2ルートR12の混雑度は比較的に高いものとする。そして第1ルートR11の混雑度と第2ルートR12の混雑度との差は閾値Cth以上であるものとする。自車両A10が左側の右折レーンに沿って右折した場合には、自車両A10は続いて第1ルートR11を通行する。一方、自車両A10が右側の右折レーンに沿って右折した場合には、自車両A10は続いて第2ルートR12を通行する。 At the intersection shown in FIG. 8, the own vehicle A10 is traveling along a route that turns right at this intersection as a planned route. Beyond the right-turn lane on which the host vehicle A10 is traveling, roads leading to the right include a first route R11 and a second route R12. In the example shown in FIG. 8, it is assumed that the degree of congestion of the first route R11 is relatively low and the degree of congestion of the second route R12 is relatively high. It is assumed that the difference between the degree of congestion of the first route R11 and the degree of congestion of the second route R12 is equal to or greater than the threshold value Cth. When the own vehicle A10 makes a right turn along the left turn lane, the own vehicle A10 continues on the first route R11. On the other hand, when the own vehicle A10 makes a right turn along the right turn lane, the own vehicle A10 continues on the second route R12.

上述の場合において、ナビゲーションシステム10は、画像データ送信装置90から画像データを取得し、測定部117はルート第1ルートR11を走行した場合における混雑度を測定する。同様に、測定部117は、第2ルートR12を走行した場合における混雑度を測定する。そして選択部118は、混雑度の差と閾値とを比較して、左側の右折レーンを選択する。さらに案内部119は、例えば運転者に対して、「左側の右折レーンを進んでください」などといった音声による案内を出力したり、あるいは表示部121において左側の右折レーンを進むことを案内したりする。これにより、自車両A10は、交差点を好適に通過できる。 In the case described above, the navigation system 10 acquires image data from the image data transmission device 90, and the measurement unit 117 measures the degree of congestion when the first route R11 is traveled. Similarly, the measuring unit 117 measures the degree of congestion when the second route R12 is traveled. Then, the selection unit 118 selects the left-hand right-turn lane by comparing the difference in the degree of congestion with the threshold. Further, the guidance unit 119 outputs guidance to the driver, for example, by voice such as "Please proceed in the right turn lane on the left side", or guides the driver to proceed in the right turn lane on the left side on the display unit 121. . Thereby, own vehicle A10 can pass an intersection suitably.

以上、実施の形態にについて説明したが、実施の形態にかかるナビゲーションシステムの構成は上述の内容に限られない。例えば、画像データ送信装置90またはカメラ91は複数存在し、測定部117は複数の画像データから混雑度を測定してもよい。混雑度は、図4に示す交通量であってもよい。またカメラ91は可視光を撮像するものであってもよいし、赤外光や電磁波を撮像するものであってもよい。カメラ91は、所定の風景を撮影するように固定されたものであってもよいし、パン、ズームおよびチルトするものであってもよい。 Although the embodiment has been described above, the configuration of the navigation system according to the embodiment is not limited to the content described above. For example, there may be a plurality of image data transmission devices 90 or cameras 91, and the measurement unit 117 may measure the degree of congestion from a plurality of image data. The degree of congestion may be the traffic volume shown in FIG. Further, the camera 91 may be one that captures visible light, or one that captures infrared light or electromagnetic waves. The camera 91 may be fixed so as to capture a predetermined scene, or it may pan, zoom and tilt.

なお、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、および電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線および光ファイバ等の有線通信路、または無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 It should be noted that the programs described above can be stored and supplied to the computer using various types of non-transitory computer-readable media. Non-transitory computer-readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg, flexible discs, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical discs), CD-ROM (Read Only Memory) CD-R, CD - R/W, including semiconductor memory (eg Mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), Flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be delivered to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. Transitory computer-readable media can deliver the program to the computer through wired channels, such as wires and optical fibers, or wireless channels.

本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified as appropriate without departing from the scope of the invention.

10 ナビゲーションシステム
90 画像データ送信装置
91 カメラ
92 通信部
100 制御装置
110 バス
111 表示制御部
112 操作受付部
113 地図情報取得部
114 位置検出部
115 経路探索部
116 画像データ取得部
117 測定部
118 選択部
119 案内部
121 表示部
122 操作部
123 地図情報記憶部
124 測位情報受信部
900 料金所
A10 自車両
A20 故障車
10 navigation system 90 image data transmission device 91 camera 92 communication unit 100 control device 110 bus 111 display control unit 112 operation reception unit 113 map information acquisition unit 114 position detection unit 115 route search unit 116 image data acquisition unit 117 measurement unit 118 selection unit 119 guide unit 121 display unit 122 operation unit 123 map information storage unit 124 positioning information reception unit 900 tollgate A10 own vehicle A20 broken-down vehicle

Claims (5)

複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する画像データ取得部と、
予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、前記予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した前記画像データに基づいてそれぞれ測定する測定部と、
前記予定ルートにおける混雑度と前記迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、前記予定ルートを選択し、前記差が設定された閾値以上の場合には、前記迂回ルートを選択する選択部と、
選択した前記予定ルートまたは前記迂回ルートを案内する案内部と、を備える
ナビゲーション装置。
an image data acquisition unit that acquires image data at a predetermined passing point having multiple lanes;
a measurement unit that measures, based on the obtained image data, the degree of congestion of vehicles on a preset scheduled route and the degree of congestion of vehicles on a detour route different from the scheduled route;
When the difference between the degree of congestion on the scheduled route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, the scheduled route is selected, and when the difference is equal to or greater than the set threshold, the detour route is selected. a selection unit for selecting
and a guidance unit that guides the selected scheduled route or detour route.
前記測定部が測定する前記混雑度は、前記画像データに基づき前記予定ルートおよび前記迂回ルートにおける車両の数および移動速度のうち少なくともいずれかに基づいた値である、
請求項1に記載のナビゲーション装置。
The degree of congestion measured by the measurement unit is a value based on at least one of the number and speed of movement of vehicles on the scheduled route and the detour route based on the image data.
Navigation device according to claim 1.
前記選択部は、前記差が設定された閾値未満となる前記迂回ルートが複数存在する場合に、前記予定ルートに近い前記迂回ルートを選択する、
請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
The selection unit selects the detour route close to the planned route when there are a plurality of detour routes for which the difference is less than a set threshold.
3. A navigation device according to claim 1 or 2.
コンピュータが、
複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する画像データ取得ステップと、
予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、前記予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した前記画像データに基づいてそれぞれ測定する測定ステップと、
前記予定ルートにおける混雑度と前記迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、前記予定ルートを選択し、前記差が設定された閾値以上の場合には、前記迂回ルートを選択する選択ステップと、
選択した前記予定ルートまたは前記迂回ルートを案内する案内ステップと、を実行する
ナビゲーション方法。
the computer
an image data acquisition step of acquiring image data at a predetermined passing point having multiple lanes;
a measuring step of measuring, based on the acquired image data, the degree of congestion of vehicles on a preset scheduled route and the degree of congestion of vehicles on a detour route different from the scheduled route;
When the difference between the degree of congestion on the scheduled route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, the scheduled route is selected, and when the difference is equal to or greater than the set threshold, the detour route is selected. a selection step that selects
and a guidance step of guiding the selected scheduled route or detour route.
複数レーンを有する所定の通過ポイントにおける画像データを取得する画像データ取得ステップと、
予め設定された予定ルートにおける車両の混雑度と、前記予定ルートとは異なる迂回ルートにおける車両の混雑度と、を取得した前記画像データに基づいてそれぞれ測定する測定ステップと、
前記予定ルートにおける混雑度と前記迂回ルートにおける混雑度との差が設定された閾値未満の場合には、前記予定ルートを選択し、前記差が設定された閾値以上の場合には、前記迂回ルートを選択する選択ステップと、
選択した前記予定ルートまたは前記迂回ルートを案内する案内ステップと、を備える
ナビゲーション方法を、コンピュータに実行させる
プログラム。
an image data acquisition step of acquiring image data at a predetermined passing point having multiple lanes;
a measuring step of measuring, based on the acquired image data, the degree of congestion of vehicles on a preset scheduled route and the degree of congestion of vehicles on a detour route different from the scheduled route;
When the difference between the degree of congestion on the scheduled route and the degree of congestion on the detour route is less than a set threshold, the scheduled route is selected, and when the difference is equal to or greater than the set threshold, the detour route is selected. a selection step that selects
and a guidance step of guiding the selected scheduled route or detour route.
JP2021091194A 2021-05-31 2021-05-31 Navigation device, navigation method and program Pending JP2022183728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021091194A JP2022183728A (en) 2021-05-31 2021-05-31 Navigation device, navigation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021091194A JP2022183728A (en) 2021-05-31 2021-05-31 Navigation device, navigation method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022183728A true JP2022183728A (en) 2022-12-13

Family

ID=84437729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021091194A Pending JP2022183728A (en) 2021-05-31 2021-05-31 Navigation device, navigation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022183728A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704086B2 (en) Car navigation system
JP2015161518A (en) Automatic driving support system, automatic driving support method and computer program
US20130030691A1 (en) Navigation Device and Guidance Method Thereof
JP2006244142A (en) Method and device for supporting driving
JP4736714B2 (en) Navigation device
JPWO2019049323A1 (en) Driving support method and driving support device
JP2023126340A (en) Information processing device, information processing method, program for information processing, and recording medium
JP2006337114A (en) Navigation system, matching method, route search server, and navigation terminal device
CN115662171A (en) Lane change prompting method and device, electronic equipment and vehicle
JP2011027610A (en) Navigation device and guide route searching method
KR20140000488A (en) Method for guiding turn point of crossroad and navigation system
JP2019158450A (en) Information processing device, information processing method, program for information processing, and recording medium
JP3991946B2 (en) Route setting device, vehicle navigation device, and program
JP4369900B2 (en) Matching network data, matching network data creation method, navigation system having matching network data, route search server, and navigation terminal device
CN113859239B (en) Path selection device and path selection method
JP2020153939A (en) Route presentation method and route presentation device
JP2022183728A (en) Navigation device, navigation method and program
JP2009210292A (en) Route searching device, navigation system, route searching method, navigation method, route searching program, navigation program and recording medium
JP2019100763A (en) Passing-each-other difficulty section avoidance system, server device, information display device, and passing-each-other difficulty section avoidance method
JP2008070291A (en) Recommended lane notification apparatus, and program for the same
JP4662753B2 (en) Navigation device and communication center
JP2012032366A (en) Car navigation system
JP6949512B2 (en) Information output device and information output method
JPWO2007123159A1 (en) Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and computer-readable recording medium
KR102523103B1 (en) Device for guiding a driving route of the vehicle considering the environment of a narrow road link and method thereof