JP2022182323A - Management system and management program - Google Patents
Management system and management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022182323A JP2022182323A JP2021089827A JP2021089827A JP2022182323A JP 2022182323 A JP2022182323 A JP 2022182323A JP 2021089827 A JP2021089827 A JP 2021089827A JP 2021089827 A JP2021089827 A JP 2021089827A JP 2022182323 A JP2022182323 A JP 2022182323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- index
- survey
- index information
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims abstract description 85
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 3
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、管理システム、及び管理プログラムに関する。 The present invention relates to a management system and a management program.
従来、対象者の設問に対する回答に基づいて分析する技術が知られていた(例えば、特許文献1)。 Conventionally, there has been known a technique of analyzing based on answers to questions from subjects (for example, Patent Literature 1).
ところで、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査する技術が要望されていた。 By the way, in order to manage the condition of a subject belonging to an organization, there has been a demand for a technique for investigating according to the needs of the organization.
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査することが可能となる管理システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a management system capable of conducting research according to the needs of the organization in order to manage the status of subjects belonging to the organization. .
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の管理システムは、組織に属する対象者を管理するための管理システムであって、前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段と、前記指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記管理システムに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段と、を備える。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the management system according to
また、請求項2に記載の管理システムは、請求項1に記載の管理システムにおいて、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査時期を特定するための調査時期情報が前記管理システムに入力された場合に、前記調査手段は、前記調査時期情報が示す調査時期に従って、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行う。
The management system according to
また、請求項3に記載の管理システムは、請求項1又は2に記載の管理システムにおいて、前記指標情報格納手段には、前記複数の指標情報と、当該複数の指標情報各々に関する質問情報とが相互に関連付けられた状態で格納されており、前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた前記質問情報を用いて、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行う。
The management system according to
また、請求項4に記載の管理システムは、請求項1から3の何れか一項に記載の管理システムにおいて、前記複数の指標情報は、前記組織で利用されることが予め定められている第1指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択不可能となっている前記第1指標情報と、前記組織で利用されることが予め定められていない第2指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択可能となっている前記第2指標情報と、を含み、前記組織側のユーザが複数の前記第2指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択した場合に、前記組織側のユーザに選択された1個以上の指標情報を示す前記選択情報が前記管理システムに入力され、この場合、前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査と、前記第1指標情報に関する調査とを行う。
Further, the management system according to
また、請求項5に記載の管理システムは、請求項1から4の何れか一項に記載の管理システムにおいて、前記調査手段の調査結果に基づいて、前記対象者の状態を改善するための推奨情報を出力する出力手段、を更に備える。
Further, the management system according to
また、請求項6に記載の管理プログラムは、組織に属する対象者を管理するための管理プログラムであって、コンピュータを、前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記コンピュータに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段、として機能させる。
Further, the management program according to
請求項1に記載の管理システム、及び請求項6に記載の管理プログラムによれば、複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を組織で利用するために選択したことを示す選択情報が管理システムに入力された場合に、少なくとも、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を対象者に対して行うことにより、例えば、組織のニーズに応じて指標情報を選択することができるので、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査することが可能となる。
According to the management system according to
請求項2に記載の管理システムによれば、調査時期情報が示す調査時期に従って、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査することが可能となる。
According to the management system of
請求項3に記載の管理システムによれば、選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた質問情報を用いて、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、対象者に対して適切に調査することが可能となる。
According to the management system of
請求項4に記載の管理システムによれば、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査と、第1指標情報に関する調査とを行うことにより、例えば、対象者に対してより適切に調査することが可能となる。
According to the management system of
請求項5に記載の管理システムによれば、対象者の状態を改善するための推奨情報を出力することにより、例えば、対象者の状態の改善を支援することが可能となる。
According to the management system of
以下に、本発明に係る管理システム、及び管理プログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a management system and a management program according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.
〔実施の形態の基本的概念〕
まずは、本実施の形態の基本的概念について説明する。本実施の形態は、概略的に、管理システム、及び管理プログラムに関するものである。
[Basic concept of the embodiment]
First, the basic concept of this embodiment will be explained. This embodiment generally relates to a management system and a management program.
「管理システム」とは、組織に属する対象者を管理するためのシステムであり、例えば、対象者のコンディション(つまり、心身の健康状態等を含む各種状態)を管理するためのシステム、及び、対象者を管理する業務を支援するためのシステム等を含む概念であり、一例としては、指標情報に関する処理を行うシステム等を含む概念であり、また、指標情報に関する調査を行うシステム等を含む概念である。 "Management system" is a system for managing subjects belonging to an organization, for example, a system for managing the subject's condition (that is, various conditions including mental and physical health conditions, etc.) A concept that includes systems, etc., for supporting the work of managing individuals, for example, a concept that includes systems that perform processing related to indicator information, and a concept that includes systems, etc., that conduct research on indicator information. be.
「組織」とは、所定の目的を達成するための集団であり、例えば、会社、学校、共同体、及びその他の任意の集団を含む概念である。 An “organization” is a group for achieving a predetermined purpose, and is a concept including, for example, a company, a school, a community, and any other groups.
「対象者」とは、組織に属する人であり、例えば、管理の対象となる人であり、一例としては、従業員、使用人、学生、教師、及び住人等を含む概念である。 A “subject” is a person belonging to an organization, for example, a person to be managed, and an example is a concept that includes an employee, an employee, a student, a teacher, a resident, and the like.
「指標情報」とは、対象者を管理するための指標を示す情報であり、具体的には、対象者の心身又は能力等に関する指標を示す情報等を含む概念である。本実施の形態に適用される指標は任意であるが、例えば、「組織」が会社であり、且つ、「対象者」が従業員である場合には、退職予兆、プレゼンティーズム、幸福度、アブセンティーズム、又はモチベーション等を適用してもよい。 “Index information” is information that indicates an index for managing a subject, and more specifically, it is a concept that includes information that indicates an index related to the subject's mind, body, ability, or the like. The indicators applied to this embodiment are arbitrary, but for example, when the "organization" is a company and the "target person" is an employee, signs of retirement, presenteeism, happiness, Absenteeism, motivation, etc. may be applied.
「退職予兆」とは、例えば、従業員が退職する予兆に関するの指標である。「プレゼンティーズム」とは、例えば、心身の健康状態と関連した業務パフォーマンス(つまり、業務能力)に関する指標である。「幸福度」とは、例えば、業務と関連した幸福の度合いに関する指標である。「アブセンティーズム」とは、例えば、体調不良による勤怠に関する指標である。「モチベーション」とは、例えば、仕事のへの意欲をかき立て、働きやすい職場へと改善を続けることに関する指標である。 “Prediction of retirement” is, for example, an index related to a sign that an employee will retire. “Presenteeism” is, for example, an index related to work performance (that is, work ability) related to mental and physical health. The “happiness level” is, for example, an index relating to the degree of happiness related to work. "Absenteeism" is, for example, an index related to attendance due to poor physical condition. “Motivation” is, for example, an index related to motivating employees to work and continuing to make improvements to create a comfortable workplace.
なお、ここで具体的に例示した指標以外にも、心の資本、レジリエンス、心理的安全性、ヘルスリテラシー、又は健康状態と生活習慣の各指標を適用してもよいし、その他の指標を適用してもよい。 In addition to the indicators specifically exemplified here, indicators of mental capital, resilience, psychological safety, health literacy, or health conditions and lifestyle habits may be applied, or other indicators may be applied. You may
そして、以下に示す実施の形態では、「組織」が1個の会社であり、且つ、「対象者」が従業員である場合において、従業員に対して指標情報に関する調査を行う場合を例示して説明する。 In the following embodiments, the case where the "organization" is one company and the "subject" is an employee, and the employee is surveyed regarding index information will be exemplified. to explain.
[実施の形態の具体的内容]
次に、実施の形態の具体的内容について説明する。
[Specific contents of the embodiment]
Next, specific contents of the embodiment will be described.
(構成)
まず、本実施の形態に係る管理支援システムの構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る管理支援システムを示すブロック図である。
(Constitution)
First, the configuration of the management support system according to this embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a management support system according to this embodiment.
管理支援システム100は、例えば、複数の端末装置1、及びサーバ装置2を備えており、これらの端末装置1及びサーバ装置2は、相互に通信可能となっている。
The management support system 100 includes, for example, a plurality of
(構成-端末装置)
端末装置1は、対象者又は組織側のユーザによって用いられる装置であり、例えば、スマートフォン、又は、タブレット端末である。なお、端末装置1としては、パーソナルコンピュータ等の各種装置を用いてもよい。
(Configuration - terminal device)
The
「組織側のユーザ」とは、管理支援システム100が適用される会社側の人であり、例えば、従業員に対して行われる調査内容等に関して決定する権限を有する者等を含む概念であり、本実施の形態では、会社の人事部門に属する従業員である。 "User on the organization side" is a person on the company side to whom the management support system 100 is applied, and is a concept including, for example, a person who has the authority to decide on the contents of surveys conducted on employees, In this embodiment, it is an employee belonging to the company's personnel department.
端末装置1は、例えば、通信部11、タッチパッド12、ディスプレイ13、記録部14、及び制御部15を備える。
The
(構成-端末装置-通信部)
通信部11は、外部装置(例えば、サーバ装置2)との間で通信するための通信手段である。この通信部11の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、公知の通信回路等を用いて構成することができる(他の装置の通信部も同様とする)。
(Configuration - terminal device - communication unit)
The
(構成-端末装置-タッチパッド)
タッチパッド12は、ユーザの指等で押圧されることにより、当該ユーザから各種操作入力を受け付ける操作手段である。このタッチパッド12の具体的な構成は任意であるが、例えば、抵抗膜方式や静電容量方式等による操作位置検出手段を備えた公知のものを用いることができる。
(Configuration - terminal device - touch pad)
The
(構成-端末装置-ディスプレイ)
ディスプレイ13は、制御部15の制御に基づいて各種の画像を表示する表示手段である。このディスプレイ13の具体的な構成は任意であるが、例えば、公知の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイの如きフラットパネルディスプレイ等を用いることができる。なお、上記のタッチパッド12とディスプレイ13と相互に重畳させてタッチパネルとして一体形成しても構わない。
(Configuration - terminal device - display)
The
(構成-端末装置-記録部)
記録部14は、端末装置1の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記録装置としてのフラッシュメモリを用いて構成されている(他の装置の記録部も同様とする)。ただし、フラッシュメモリに代えてあるいはフラッシュメモリと共に、ハードディスク、磁気ディスクの如き磁気的記録媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる(他の装置の記録部も同様とする)。
(Configuration - terminal device - recording unit)
The
(構成-端末装置-制御部)
制御部15は、端末装置1を制御する制御手段であり、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである(他の装置の制御部も同様とする)。特に、実施の形態に係るプログラムは、任意の記録媒体又はネットワークを介して端末装置1にインストールされることで、制御部15の各部を実質的に構成する(他の装置の制御部も同様とする)。なお、制御部15によって行われる処理については、後述する。
(Configuration - terminal device - control unit)
The
(構成-サーバ装置)
サーバ装置2は、前述の管理システムであり、例えば、通信部21、記録部22、及び制御部23を備える。
(Configuration - server device)
The
(構成-サーバ装置-通信部)
通信部21は、外部装置(例えば、端末装置1)との間で通信するための通信手段である。
(Configuration - server device - communication unit)
The
(構成-サーバ装置-記録部)
記録部22は、サーバ装置の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、また、少なくとも指標情報格納手段である。
(Configuration - server device - recording unit)
The
「指標情報格納手段」とは、例えば、質問情報が関連付けられている複数の指標情報を格納する手段である。なお、「質問情報」とは、対象者に対する質問を示す情報であり、調査を行う際に利用される情報等を含む概念である。 The 'index information storage means' is, for example, means for storing a plurality of index information associated with question information. "Question information" is information indicating a question to be asked to a subject, and is a concept including information used when conducting a survey.
記録部22には、図1に示すように例えば、従業員情報、指標関連情報、質問特定情報、及び調査履歴情報が格納されている。
As shown in FIG. 1, the
(構成-サーバ装置-記録部-従業員情報)
図1の「従業員情報」とは、管理支援システム100が適用される会社の従業員を示す情報である。図2は、従業員情報を例示した図である。この従業員情報は、図2に示すように例えば、項目「従業員ID」に対応する情報と、項目「従業名情報」に対応する情報と、項目「所属部署情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration - server device - recording section - employee information)
The “employee information” in FIG. 1 is information indicating employees of the company to which the management support system 100 is applied. FIG. 2 is a diagram illustrating employee information. As shown in FIG. 2, this employee information includes, for example, information corresponding to the item "employee ID", information corresponding to the item "employee name information", and information corresponding to the item "department information". Associated with each other.
項目「従業員ID」に対応する情報は、従業員を一意に識別するための従業員識別情報(以下、識別情報を単に「ID」とも称する)である(図2では、「IDu0001」等)。項目「従業名情報」に対応する情報は、従業員の氏名を示す従業名情報である(図2では、便宜上の記載であるが「AA A1」等)。項目「所属部署情報」に対応する情報は、従業員が所属する部署を示す所属部署情報である(図2では、「A部A課」等)。 Information corresponding to the item "employee ID" is employee identification information for uniquely identifying an employee (hereinafter, identification information is also simply referred to as "ID") ("IDu0001", etc. in FIG. 2). . The information corresponding to the item "employee name information" is the employee name information indicating the name of the employee ("AA A1" etc. in FIG. 2 for convenience' sake). The information corresponding to the item "department information" is the department information indicating the department to which the employee belongs (eg "Department A, Section A" in FIG. 2).
そして、このような従業員情報の最上段の情報(「IDu0001」、「AA A1」、及び「A部A課」の組み合わせの情報)については、「IDu0001」が識別する従業員の氏名が「AA A1」であることが示されており、また、当該従業員が所属する部署が「A部A課」であること示されている。 As for the information at the top of the employee information (the combination of "IDu0001", "AA A1", and "Section A"), the name of the employee identified by "IDu0001" is " AA A1" is indicated, and the department to which the employee belongs is indicated as "A department A section".
なお、この従業員情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、管理支援システム100が適用される会社に設置されている所定のデータベースから、各種情報を取得することにより格納してもよいし、他の任意の手法で格納してもよい。 Although the specific method of storing this employee information is arbitrary, for example, various information may be acquired and stored from a predetermined database installed in the company to which the management support system 100 is applied. Alternatively, it may be stored in any other manner.
(構成-サーバ装置-記録部-指標関連情報)
図1の「指標関連情報」とは、前述の指標に関連する情報あり、例えば、指標情報に関する調査の基準となる情報である。図3は、指標関連情報を例示した図である。この指標関連情報は、図3に示すように例えば、項目「指標特定情報」に対応する情報と、項目「質問ID」に対応する情報と、項目「実施情報」に対応する情報と、項目「調査頻度情報」に対応する情報と、項目「開始時期情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。
(Configuration-server device-recording unit-index-related information)
The “index-related information” in FIG. 1 is information related to the above-described index, for example, information that serves as a reference for research on index information. FIG. 3 is a diagram exemplifying index-related information. As shown in FIG. 3, this index-related information includes, for example, information corresponding to the item "index specifying information", information corresponding to the item "question ID", information corresponding to the item "implementation information", and the item " Information corresponding to the item "investigation frequency information" and information corresponding to the item "start time information" are associated with each other.
項目「指標特定情報」に対応する情報は、指標を特定するための指標特定情報であり、例えば、項目「指標ID」に対応する情報と、項目「指標名情報」に対応する情報と、項目「指標種別情報」に対応する情報とを含む。 Information corresponding to the item "index specifying information" is index specifying information for specifying an index. For example, information corresponding to the item "index ID", information corresponding to the item "index name information", item and information corresponding to "index type information".
項目「指標ID」に対応する情報は、前述の指標情報であり、具体的には、指標を一意に識別するための指標IDである(図3では、「ID001」等)。項目「指標名情報」に対応する情報は、前述の指標情報であり、具体的には、指標の名称を示す指標名情報である(図3では、前述した「退職予兆」)。 The information corresponding to the item "index ID" is the aforementioned index information, specifically, the index ID for uniquely identifying the index (eg, "ID001" in FIG. 3). The information corresponding to the item "index name information" is the aforementioned index information, specifically, the index name information indicating the name of the index (in FIG. 3, the aforementioned "prediction of retirement").
項目「指標種別情報」に対応する情報は、指標の種類を示す指標種別情報である。なお、指標については、2種類以上の任意の種類数を用いてもよいが、本実施の形態では、第1指標及び第2指標の2種類の指標を用いる場合について説明する。そして、図3の指標種別情報としては、第1指標に対応する種類であることを示す「第1(固定)」又は「第2(選択可)」が格納されている。 Information corresponding to the item “index type information” is index type information indicating the type of index. As for the index, any number of types of two or more types may be used, but in the present embodiment, a case where two types of indices, a first index and a second index, are used will be described. As the index type information in FIG. 3, "first (fixed)" or "second (selectable)" indicating that the type corresponds to the first index is stored.
「第1指標」とは、組織で利用されることが予め定められている指標であって、組織側のユーザによって選択不可能となっている指標であり、例えば、調査を実施することが予め定められている指標であり、組織側のユーザによって調査の実施又は未実施を変更不可能となっている指標である。また、「第2指標」とは、組織で利用されることが予め定められていない指標(つまり、組織で利用されることが予め定められているわけではない指標)であって、組織側のユーザによって選択可能となっている指標であり、例えば、組織側のユーザによって調査の実施又は未実施を変更可能となっている指標である。 The “first index” is an index that is predetermined to be used by the organization, and is an index that cannot be selected by the user of the organization. It is an index that is defined and cannot be changed by the user on the organization side whether or not the survey is conducted. In addition, the “second indicator” is an indicator that is not predetermined to be used by the organization (that is, an indicator that is not predetermined to be used by the organization), and It is an index that can be selected by the user, for example, an index that can be changed whether or not to conduct a survey by the user on the organizational side.
本実施の形態では、第1指標及び第2指標が設けられているので、管理支援システム100が適用される会社において、第1指標に関する調査を必須で行うと共に、当該会社側のニーズに応じて、任意で第2指標に関する調査も行うことが可能となる。なお、例えば、第1指標を示す指標情報が「第1指標情報」に対応し、また、第2指標を示す指標情報が「第2指標情報」に対応するものと解釈してもよい。 In this embodiment, since the first index and the second index are provided, the company to which the management support system 100 is applied must conduct a survey on the first index, and according to the needs of the company, , it is also possible to optionally conduct a survey on the second index. For example, it may be interpreted that the index information indicating the first index corresponds to the "first index information" and the index information indicating the second index corresponds to the "second index information".
項目「質問ID」に対応する情報は、調査時に従業員に対して行う質問を識別する質問IDである(図3では、「ID1-1,ID1-2,ID1-3」等)項目「実施情報」に対応する情報は、調査を実施するか否かを示す実施情報である(図3では、実施することを示す「実」又は実施しないことを示す「不」)。 The information corresponding to the item "question ID" is the question ID that identifies the question to be asked to the employee during the survey ("ID1-1, ID1-2, ID1-3" etc. in FIG. 3). Information corresponding to "Information" is implementation information indicating whether or not to implement a survey (in FIG. 3, "actual" indicating that it will be implemented or "not" indicating that it will not be implemented).
項目「調査頻度情報」に対応する情報は、指標情報に関する調査の時期である調査時期を特定するための調査時期情報であり、具体的には、所定の時期を基準とした調査の頻度を示す調査頻度情報である。なお、「所定の時期」とは、調査頻度情報を用いて調査の時期を特定するための基準となる時期であり、本実施の形態では、後述する開始時期情報が示す時期を示すものとする。そして、図3の調査頻度情報としては、1か月に1回の頻度(つまり、毎月の頻度)を示す「1回/1か月」、2か月に1回の頻度を示す「1回/2か月」、及び6か月に1回の頻度を示す「1回/6か月」等が格納されている。 Information corresponding to the item "survey frequency information" is survey time information for specifying the survey time, which is the time for surveying index information, and specifically indicates the frequency of surveys based on a predetermined time. This is survey frequency information. Note that the "predetermined time" is a time that serves as a reference for specifying the time of investigation using the investigation frequency information, and in the present embodiment, indicates the time indicated by start time information, which will be described later. . As the survey frequency information in FIG. /2 months”, and “once/6 months” indicating the frequency of once every 6 months, etc. are stored.
項目「開始時期情報」に対応する情報は、指標情報に関する調査の時期である調査時期を特定するための調査時期情報であり、具体的には、指標情報に関する調査を開始した(又は、開始する)時期を示す開始時期情報である。図3の開始時期情報としては、関連付けられている指標情報に関する調査を開始した(又は、開始する)年月を示す情報である「2020年1月」等が格納されている。 The information corresponding to the item "start time information" is the survey time information for specifying the survey time, which is the time of the survey on the index information. ) is start time information indicating the time. As the start time information in FIG. 3, "January 2020" or the like, which is information indicating the year and month when (or will start) the survey on the associated index information, is stored.
そして、このような指標関連情報の最上段の情報(「ID001」、「退職予兆」、「第1(固定)」、「ID1-1,ID1-2,ID1-3」、「実」、「1回/1か月」、及び「2020年1月」の組み合わせの情報)については、「ID001」が識別する指標の名称が「退職予兆」であることが示されており、また、当該指標の種類が第1指標であることが示されており、また、当該指標に対して「ID1-1」、「ID1-2」、及び「ID1-3」が識別する3個の質問が関連付けていることが示されており、また、当該指標に関する調査を実施することが示されており、また、当該指標に関する調査の頻度が1か月に1回の頻度の頻度であることが示されており、また、当該指標に関する調査を開始した(又は、開始する)年月が2020年1月であることが示されている。 Then, information (“ID001”, “prediction of retirement”, “first (fixed)”, “ID1-1, ID1-2, ID1-3”, “real”, “ information of a combination of "once/month" and "January 2020"), it is shown that the name of the index identified by "ID001" is "prediction of retirement", and the index is the first index, and three questions identified by "ID1-1", "ID1-2", and "ID1-3" are associated with the index. In addition, it has been indicated that a survey on the indicator will be conducted, and the frequency of the survey on the indicator will be once a month. It also indicates that the month and year when the survey on the indicator was started (or started) was January 2020.
なお、この指標関連情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、指標特定情報、及び質問IDについては、任意の手法で予め格納されていることとする(後述する質問特定情報も同様とする)。また、「実施情報」、「調査頻度情報」、及び「開始時期情報」については、「指標種別情報」=「第1(固定)」に関連付けられている情報(図3では、例えば1段目~3段目に図示されている情報)については、任意の手法で予め格納されていることとし、一方、「指標種別情報」=「第2(選択可)」に関連付けられている情報(図3では、例えば4段目以降に図示されている情報)については、後述する指標選択処理を実行することにより格納される。 The specific method for storing this index-related information is arbitrary, but for example, the index-specific information and the question ID are pre-stored by an arbitrary method (the question-specific information to be described later is also stored in advance). ). Also, with regard to "implementation information", "survey frequency information", and "start time information", information associated with "indicator type information" = "first (fixed)" (for example, in FIG. The information shown in the third row to the third row) is assumed to be stored in advance by an arbitrary method, while the information associated with "index type information" = "second (selectable)" (in the figure 3, for example, the information shown in the fourth and subsequent rows) is stored by executing index selection processing, which will be described later.
(構成-サーバ装置-記録部-質問特定情報)
図1の「質問特定情報」とは、質問を特定するための情報である。図4は、質問特定情報を例示した図である。この質問特定情報は、図4に示すように例えば、項目「質問ID」に対応する情報と、項目「質問内容情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。なお、項目「質問ID」に対応する情報は、図3の同一名称の情報と同様である。
(Configuration-server device-recording unit-question specific information)
"Question identification information" in FIG. 1 is information for identifying a question. FIG. 4 is a diagram exemplifying question identification information. As shown in FIG. 4, the question specifying information is such that information corresponding to the item "question ID" and information corresponding to the item "question content information" are associated with each other. Information corresponding to the item "question ID" is the same as the information with the same name in FIG.
項目「質問内容情報」に対応する情報は、質問情報であり、具体的には、質問の内容を示す質問内容情報である(図4では、「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」等)。 Information corresponding to the item “question content information” is question information, and more specifically, question content information indicating the content of the question (in FIG. Are you ready?” etc.).
そして、このような質問特定情報の最上段の情報(「ID1-1」、及び「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」の組み合わせの情報)については、「ID1-1」が識別する質問の内容が「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」であること等が示されている。 And for the information at the top of such question specific information ("ID1-1" and the combination of "Are you satisfied with the content of the work, the quantitative burden, and the discretion?"), "ID1 -1” indicates that the content of the question identified is, for example, “Are you satisfied with the content of the work, the quantitative burden, and the discretion?”
(構成-サーバ装置-記録部-調査履歴情報)
図1の「調査履歴情報」とは、従業員に対して実施された調査の結果の履歴を示す情報である。図5は、調査履歴情報を例示した図である。この調査履歴情報は、図5に示すように例えば、項目「従業員ID」に対応する情報と、項目「回答日情報」に対応する情報と、項目「回答内容情報」に対応する情報とが相互に関連付けられている。なお、項目「従業員ID」に対応する情報は、図2の同一名称の情報と同様である。
(Configuration - Server Device - Recording Unit - Investigation History Information)
The “investigation history information” in FIG. 1 is information indicating the history of the results of investigations conducted on employees. FIG. 5 is a diagram exemplifying investigation history information. As shown in FIG. 5, this survey history information includes, for example, information corresponding to the item "employee ID", information corresponding to the item "response date information", and information corresponding to the item "response content information". Associated with each other. Information corresponding to the item "employee ID" is the same as the information with the same name in FIG.
項目「回答日情報」に対応する情報は、調査における質問に対して従業員が回答を行った日付を示す回答日情報である(図5では、「2020年1月6日」等)。 The information corresponding to the item "answer date information" is the answer date information indicating the date when the employee answered the questions in the survey (in FIG. 5, "January 6, 2020", etc.).
項目「回答内容情報」に対応する情報は、調査における質問に対して従業員が行った回答の内容を示す回答内容情報である。本実施の形態では、回答に対応する質問を識別する質問IDと当該回答を示す情報との組み合わせである図5の「ID1-1:10,ID1-2:2,ID1-3:9,ID2-1:95,ID3-1:6,ID4-1:7,ID5-1:4,…」等が格納されている。 Information corresponding to the item "response content information" is response content information indicating the content of the employee's response to the question in the survey. In the present embodiment, "ID1-1:10, ID1-2:2, ID1-3:9, ID2 -1:95, ID3-1:6, ID4-1:7, ID5-1:4, .
なお、本実施の形態では、調査での質問として、例えば、所定個数(例えば、11個又は5個等)の回答の候補の内の1個を選択して回答することを要求する形式の質問(以下、「第1形式の質問」とも称する)、所定範囲内の数値を入力して回答することを要求する形式の質問(以下、「第2形式の質問」とも称する)、及び、自由に文章を入力して回答することを要求する形式の質問(以下、「第3形式の質問」とも称する)が用いられる場合を例示して説明する。
In the present embodiment, the question in the survey is, for example, a question in the form of requesting to select and answer one of a predetermined number of answer candidates (for example, 11 or 5) (hereinafter also referred to as "
図5の「ID1-1:10」については、例えば、「ID1-1」が識別する第1形式質問(つまり、「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」)に対する回答が「10」に対応する回答であることが示されている。また、「ID2-1:95」については、例えば、「ID2-1」が識別する第2形式の質問(つまり、「病気やけががないときに発揮できる仕事の出来を100%として、過去4週間の自身の仕事を評価してください。」)に対する回答が「95」(%)であることが示されている。なお、図5では、第3形式の質問に対する回答については、不図示となっている。 Regarding "ID1-1:10" in FIG. 5, for example, the first-form question identified by "ID1-1" (that is, "Are you satisfied with the content of the work, the quantitative burden, and the discretion?") is the answer corresponding to "10". Also, for "ID2-1:95", for example, the question of the second type identified by "ID2-1" (that is, "If the work performance that can be demonstrated when there is no illness or injury is 100%, Evaluate your own work for the week.") is "95" (%). Note that FIG. 5 does not show the answers to the questions of the third type.
そして、このような調査履歴情報の最上段の情報(「IDu0001」、「2020年1月6日」、及び「ID1-1:10,ID1-2:2,ID1-3:9,ID2-1:95,ID3-1:6,ID4-1:7,ID5-1:4,…」の組み合わせの情報)については、「IDu0001」が識別する従業員(つまり、氏名が「AA A1」の従業員)が調査の質問に回答した日付が2020年1月6日であることが示されており、また、当該従業員による回答の内容が「ID1-1:10,ID1-2:2,ID1-3:9,ID2-1:95,ID3-1:6,ID4-1:7,ID5-1:4,…」が示す内容であることが示されている。 Then, information at the top of such investigation history information (“IDu0001”, “January 6, 2020”, and “ID1-1:10, ID1-2:2, ID1-3:9, ID2-1 :95, ID3-1:6, ID4-1:7, ID5-1:4, ..."), the employee identified by "IDu0001" (that is, the employee whose name is "AA A1" employee) answered the survey question on January 6, 2020, and the content of the answer by the employee is "ID1-1: 10, ID1-2: 2, ID1 -3:9, ID2-1:95, ID3-1:6, ID4-1:7, ID5-1:4, .
なお、この調査履歴情報の具体的な格納手法は任意であるが、例えば、後述する調査処理を実行することにより格納される。 Any specific storage method may be used to store this investigation history information. For example, the investigation history information is stored by executing investigation processing described later.
(構成-サーバ装置-制御部)
図1の制御部23は、サーバ装置2を制御する制御手段であり、機能概念的には例えば、調査部231を備える。調査部231は、記録部22に格納されている複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を組織で利用するために選択したことを示す選択情報がサーバ装置2に入力された場合に、少なくとも、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を対象者に対して行う調査手段である。なお、制御部23によって行われる処理については、後述する。
(Configuration - server device - control unit)
The
(処理)
次に、このように構成される管理支援システム100によって実行される指標選択処理、調査処理について説明する。
(process)
Next, an index selection process and an investigation process executed by the management support system 100 configured as described above will be described.
(処理-指標選択処理)
まず、指標選択処理について説明する。「指標選択処理」とは、概略的には、サーバ装置2によって実行される処理であり、例えば、管理支援システム100が適用されている会社で行われる従業員への調査で利用する指標情報を選択するための処理である。
(Processing-index selection processing)
First, the index selection process will be described. The "index selection process" is roughly a process executed by the
図6は、指標選択処理のフローチャートである。この指標選択処理を実行するタイミングは任意であるが、例えば、組織側のユーザである人事部門に属する従業員が、自己の端末装置1のタッチパッド12を介して所定操作を行った場合に、端末装置1からサーバ装置2に対して処理開始信号が送信され、サーバ装置2が当該処理開始信号を受信した場合に起動されることとして、指標選択処理が起動したところから説明する。
FIG. 6 is a flowchart of index selection processing. The timing of executing this index selection process is arbitrary. A processing start signal is transmitted from the
図7は、指標関連情報を例示した図である。ここでは、例えば、図1の記録部22に記録されている指標関連情報の初期値として、図7の指標関連情報が格納されている場合において、調査で利用される指標として、第2指標である「アブセンティーズム」及び「モチベーション」を選択する場合を例示して説明する。
FIG. 7 is a diagram exemplifying index-related information. Here, for example, when the index-related information shown in FIG. 7 is stored as the initial value of the index-related information recorded in the
===SA1===
図5のSA1においてサーバ装置2の調査部231は、従業員への調査で利用する指標情報の候補を、組織側のユーザが利用する端末装置1(つまり、処理開始信号を送信した端末装置1)のディスプレイ13に表示する。具体的には、図7の指標関連情報を参照して、「指標種別情報」=「第2(選択可)」に関連付けられている指標名情報を特定し、特定した指標名情報を端末装置1に送信することにより表示する。
===SA1===
At SA1 in FIG. 5, the
ここでは、例えば、図7の指標関連情報を参照して、「指標種別情報」=「第2(選択可)」に関連付けられている「指標名情報」=「アブセンティーズム」、「モチベーション」、「心の資本」、及び「レジリエンス」を特定し、特定した指標名情報を端末装置1に送信することにより表示する。この場合、「アブセンティーズム」、「モチベーション」、「心の資本」、及び「レジリエンス」が、端末装置1のディスプレイ13にリスト表示される。
Here, for example, referring to the index-related information in FIG. 7, “index name information”=“absenteeism”, “motivation ”, “mental capital”, and “resilience” are specified, and the specified index name information is transmitted to the
一方、組織側のユーザが、自己の端末装置1にリスト表示されている指標名情報を視認した上で、当該ユーザが属する会社で行われる調査で利用する指標を決定し、また、当該決定した指標の調査開始時期及び調査頻度を決定した上で、決定した指標を示す指標名情報を前述の表示されている指標名情報から選択し、当該選択した指標名情報、前述の決定した調査開始時期を示す情報、及び前述の決定した調査頻度を示す情報をサーバ装置2側に入力するための所定操作を、タッチパッド12を介して行う。この場合、端末装置1は、組織側のユーザによって選択された指標名情報、前述の決定した調査開始時期を示す情報、及び前述の決定した調査頻度を示す情報を含む選択情報(つまり、少なくとも組織側のユーザによって選択された指標名情報を示す選択情報)を生成し、生成した選択情報をサーバ装置2に送信する。
On the other hand, the user on the organization side visually recognizes the index name information displayed in the list on his/her own
ここでは、例えば、組織側のユーザが、会社で行われる調査で利用する指標として「アブセンティーズム」及び「モチベーション」の指標を決定し、また、「アブセンティーズム」及び「モチベーション」両方の調査開始時期を「2020年1月」に決定し、また、「アブセンティーズム」及び「モチベーション」の調査頻度を「6か月に1回」及び「2か月に1回」に決定した上で、前述の所定操作を行う。この場合、端末装置1は、「アブセンティーズム」、「2020年1月」、及び「1回/6か月」を相互に関連付けた情報(以下、「アブセンティーズム関連選択情報」とも称する)、及び「モチベーション」、「2020年1月」、及び「1回/2か月」を相互に関連付けた情報(以下、「モチベーション関連選択情報」とも称する)を含む選択情報を生成してサーバ装置2に送信する。
Here, for example, a user on the organization side determines indicators of "absenteeism" and "motivation" as indicators to be used in a survey conducted by the company, and Decided to start the survey in January 2020, and decided to survey “absenteeism” and “motivation” at “once every 6 months” and “once every 2 months”. After that, the predetermined operation described above is performed. In this case, the
===SA2===
図5のSA2においてサーバ装置2の調査部231は、端末装置1から送信された選択情報を受信する(つまり、端末装置1から送信された選択情報がサーバ装置2に入力される)。ここでは、例えば、前述の送信された「アブセンティーズム関連選択情報」及び「モチベーション関連選択情報」を含む選択情報を受信する。
===SA2===
At SA2 in FIG. 5, the
===SA3===
図5のSA3においてサーバ装置2の調査部231は、SA2で受信した選択情報に基づいて、指標関連情報の内の当該選択情報に対応する情報を格納する。具体的には、図7の指標関連情報において、SA2で受信した選択情報に含まれている指標名情報と同じ指標名情報に関連付けられている実施情報として「実」を格納し、また、SA2で受信した選択情報に含まれている調査頻度を示す情報及び開始時期を示す情報を、図7の指標関連情報における調査頻度情報及び開始時期情報として格納する。
===SA3===
At SA3 in FIG. 5, the
ここでは、例えば、SA2で受信した選択情報には、「指標名情報」=「アブセンティーズム」及び「モチベーション」が格納されているので、図3に示すように、「指標名情報」=「アブセンティーズム」及び「モチベーション」に関連付けられている実施情報として「実」を格納する。また、SA2で受信した選択情報には、「1回/6か月」及び「1回/2か月」を示す情報が調査頻度を示す情報として含まれており、また、「2020年1月」を示す情報が調査開始時期を示す情報として含まれているので、図3の4段目及び5段目の調査頻度情報及び開始時期情報を格納する。このようにして、図3に図示されている各情報が格納されることになる。これにて、指標選択処理を終了する。 Here, for example, "index name information" = "absenteeism" and "motivation" are stored in the selection information received at SA2. "Real" is stored as implementation information associated with "absenteeism" and "motivation". In addition, the selection information received at SA2 includes information indicating “once/6 months” and “once/2 months” as information indicating the survey frequency, and “January 2020 is included as information indicating the survey start time, the survey frequency information and start time information in the fourth and fifth rows of FIG. 3 are stored. Thus, each piece of information shown in FIG. 3 is stored. This completes the index selection process.
(処理-調査処理)
次に、調査処理について説明する。「調査処理」とは、概略的には、サーバ装置2によって実行される処理であり、例えば、管理支援システム100が適用されている会社の従業員に対して調査を行うための処理である。
(Processing - Investigation Processing)
Next, investigation processing will be described. The “investigation process” is roughly a process executed by the
図8は、調査処理のフローチャートである。この調査処理を実行するタイミングは任意であるが、例えば、調査が各月の第1週目頃に行われるように定められている場合を例示して説明する。具体的には、調査処理は各月の初日(つまり、〇〇年〇月1日等)に起動することとし、当該調査処理が起動したところから説明する。 FIG. 8 is a flowchart of investigation processing. Although the timing of executing this investigation process is arbitrary, for example, a case where the investigation is set to be conducted around the first week of each month will be described as an example. Specifically, the investigation process is started on the first day of each month (that is, 0/1, XX, etc.), and the explanation starts from the start of the investigation process.
ここでは、例えば、会社の従業員全員に対して調査が行われるが、図2の「従業員ID」=「IDu0001」で識別される従業員に主に着目して説明する。また、図1の記録部22の指標関連情報として、図3の情報が格納されている場合を例示して説明する。
Here, for example, all employees of the company are surveyed, but the explanation will focus mainly on the employee identified by "employee ID" = "IDu0001" in Fig. 2 . Also, a case where the information in FIG. 3 is stored as the index-related information in the
===SB1===
図8のSB1においてサーバ装置2の調査部231は、調査対象となる指標を特定する。具体的には、まず、サーバ装置2に現在の日付を特定するための日付特定手段が設けられていることとし、この日付特定手段を利用して現在の日付を特定する。次に、図3の指標関連情報において、「実施情報」=「実」が格納されている指標情報を特定し、当該特定した指標情報が示す指標の中から、図3の指標関連情報の調査頻度情報及び開始時期情報を参照して、今月の調査での調査対象となる指標を特定する。
===SB1===
At SB1 in FIG. 8, the
ここでは、例えば、現在の日付が「2020年1月1日」である場合と、「2020年3月1日」である場合とを例示して説明する。 Here, for example, a case where the current date is "January 1, 2020" and a case where the current date is "March 1, 2020" will be described.
<<<現在の日付が「2020年1月1日」である場合>>>
現在の日付が「2020年1月1日」である場合、サーバ装置2の日付特定手段を利用して現在の日付として「2020年1月1日」を特定する。次に、図3の指標関連情報において、「実施情報」=「実」が格納されている指標情報として「指標ID」=「ID001」~「ID005」を特定し、当該特定した「指標ID」=「ID001」~「ID005」が示す指標の中から、今月の調査での調査対象となる指標を特定する。具体的には、この全ての指標情報については、図3の指標関連情報の調査頻度情報が「2020年1月」となっており、前述の特定した現在の日付が「2020年1月1日」であるので、今月である「2020年1月」は調査の初月にあたり前述の特定した「指標ID」=「ID001」~「ID005」の指標全てについて調査するものとして、「指標ID」=「ID001」~「ID005」が示す指標を、今月の調査での調査対象となる指標として特定する。
<<<If the current date is "January 1, 2020">>>
When the current date is “January 1, 2020”, the date identification means of the
<<<現在の日付が「2020年3月1日」である場合>>>
現在の日付が「2020年3月1日」である場合、サーバ装置2の日付特定手段を利用して現在の日付として「2020年3月1日」を特定する。次に、図3の指標関連情報において、「実施情報」=「実」が格納されている指標情報として「指標ID」=「ID001」~「ID005」を特定し、当該特定した「指標ID」=「ID001」~「ID005」が示す指標の中から、今月の調査での調査対象となる指標を特定する。
<<<If the current date is "March 1, 2020">>>
If the current date is "March 1, 2020", the date identifying means of the
具体的には、「指標ID」=「ID001」~「ID003」が示す指標については、図3の指標関連情報において、「開始時期情報」=「2020年1月」及び「調査頻度情報」=「1回/1か月」となっているので、「2020年1月」を基準にして毎月調査の対象となることを特定できるので、前述の特定した現在の日付である「2020年3月1日」に対応する今月である「2020年3月」の調査での調査対象となる指標として特定する。 Specifically, for the indicators indicated by "index ID" = "ID001" to "ID003", "start time information" = "January 2020" and "survey frequency information" = Since it is "once/month", it can be specified that the survey will be conducted every month based on "January 2020". It is identified as an index to be investigated in the survey of “March 2020”, which is the current month corresponding to “1st”.
また、「指標ID」=「ID004」が示す指標については、図3の指標関連情報において、「開始時期情報」=「2020年1月」及び「調査頻度情報」=「6回/1か月」となっているので、「2020年1月」を基準にして6か月に1回だけ調査の対象となることを特定できるので、前述の特定した現在の日付である「2020年3月1日」に対応する今月である「2020年3月」の調査での調査対象となる指標としては特定しない。 For the index indicated by "index ID" = "ID004", in the index-related information in Fig. 3, "start time information" = "January 2020" and "survey frequency information" = "6 times/month ", so it can be specified that the survey will be conducted only once every six months based on "January 2020", so the current date specified above, "March 1, 2020" It is not specified as an index to be surveyed in the survey of "March 2020", which is the month corresponding to "Japan".
また、「指標ID」=「ID005」が示す指標については、図3の指標関連情報において、「開始時期情報」=「2020年1月」及び「調査頻度情報」=「1回/2か月」となっているので、「2020年1月」を基準にして2か月に1回だけ調査の対象となることを特定できるので、前述の特定した現在の日付である「2020年3月1日」に対応する今月である「2020年3月」の調査での調査対象となる指標として特定する。 For the index indicated by "index ID" = "ID005", in the index-related information in Fig. 3, "start time information" = "January 2020" and "survey frequency information" = "once/two months ", so it can be specified that the survey will be conducted only once every two months based on "January 2020", so the current date specified above, "March 1, 2020" It is specified as an index to be investigated in the survey of “March 2020”, which is the current month corresponding to “Japan”.
そして、「指標ID」=「ID001」~「ID003」、「ID005」が示す指標を、今月の調査での調査対象となる指標として特定し、「指標ID」=「ID004」が示す指標については、今月の調査での調査対象となる指標としては特定しないことになる。 Then, the indicators indicated by "index ID" = "ID001" to "ID003" and "ID005" are identified as indicators to be investigated in this month's survey, and the index indicated by "index ID" = "ID004" is , will not be specified as indicators to be investigated in this month's survey.
===SB2===
図8のSB2においてサーバ装置2の調査部231は、調査用画面を表示するための画面情報を生成する。図9~図11は、調査用画面を例示した図である。「調査用画面」とは、調査を行う際に従業員が利用する端末装置1のディスプレイ13に表示される画面であり、例えば、図9~図11に例示するように、基本的には、質問表示欄G11及び回答入力欄G12の組み合わせを含んで構成されている画面である。なお、「質問表示欄」G11は、質問を表示するための欄である。「回答入力欄」G12は、質問表示欄G11に表示されている質問に対する回答を入力するための欄であり、質問の形式に応じた回答を入力できるように構成されている。
===SB2===
At SB2 in FIG. 8, the
図9の回答入力欄G12については、11個の回答の候補(図中で「0」~「11」という肯定度合いを示す数値)の内の1個を選択入力して回答する場合が例示されている。図10の回答入力欄G12については、0~300の範囲内の数値を入力して回答する場合が例示されている。図11の回答入力欄G12については、5個の回答の候補(図中で「まったくあてはまらない」~「かなりあてはまる」)の内の1個を選択入力して回答する場合が例示されている。なお、ここでは、図11の回答入力欄G12の「まったくあてはまらない」を選択した場合に、当該「まったくあてはまらない」に対応する数値である「1」が入力され、また、「ややあてはまらない」を選択した場合に、当該「ややあてはまらない」に対応する数値である「2」が入力される等の、選択した回答に対応する数値が入力されるように構成されているものとして説明する。 As for the answer entry field G12 in FIG. 9, the case of selecting and entering one of 11 answer candidates (numerical values "0" to "11" indicating the degree of affirmation in the figure) is exemplified. ing. As for the answer entry field G12 in FIG. 10, the case of entering a numerical value within the range of 0 to 300 and answering is exemplified. As for the answer input field G12 in FIG. 11, the case of selecting and inputting one of five answer candidates (“strongly disagree” to “strongly agree” in the figure) is illustrated. Here, when "strongly disagree" is selected in the answer input field G12 of FIG. is selected, the numerical value corresponding to the selected answer is input, such as the numerical value "2" corresponding to "somewhat unapplicable" is input.
図8のSB2の処理について具体的には、図3の指標関連情報を参照して、SB1で特定した調査対象となる指標を示す指標情報に関連付けられている質問IDを特定し、図4の質問特定情報を参照して、前述の特定した質問IDと同じ質問IDに関連付けられている質問内容情報を特定し、特定した質問内容情報を含む調査用画面を表示するための画面情報を生成する。 Specifically, the process of SB2 in FIG. 8 refers to the index-related information in FIG. By referring to the question specifying information, question content information associated with the same question ID as the question ID specified above is specified, and screen information for displaying a survey screen including the specified question content information is generated. .
<<<現在の日付が「2020年1月1日」である場合>>>
現在の日付が「2020年1月1日」である場合、SB1において、「指標ID」=「ID001」~「ID005」が示す指標を、今月の調査での調査対象となる指標として特定したので、図3の指標関連情報を参照して、「質問ID」=「ID1-1,ID1-2,ID1-3,ID2-1,ID3-1,ID4-1,ID5-1,ID5-2,ID5-3,…」を特定し、図4の質問特定情報を参照して、「質問内容情報」=「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」等の図4に図示されている質問内容情報を特定し、特定した質問内容情報を含む図9~図11等の調査用画面を表示するための画面情報を生成する。
<<<If the current date is "January 1, 2020">>>
If the current date is "January 1, 2020", in SB1, the indicators indicated by "Index ID" = "ID001" to "ID005" were identified as indicators to be investigated in this month's survey. , with reference to the index-related information in FIG. ID 5-3, ...", and referring to the question identification information in FIG. is specified, and screen information for displaying the survey screens shown in FIGS. 9 to 11 and the like including the specified question content information is generated.
<<<現在の日付が「2020年3月1日」である場合>>>
現在の日付が「2020年3月1日」である場合、SB1において、「指標ID」=「ID001」~「ID003」、「ID005」が示す指標を、今月の調査での調査対象となる指標として特定したので、図3の指標関連情報を参照して、「質問ID」=「ID1-1,ID1-2,ID1-3,ID2-1,ID3-1,ID5-1,ID5-2,ID5-3,…」を特定し(なお、SB1で特定しなかった「ID004」に関連付けられている「ID4-1」は特定しない)、図4の質問特定情報を参照して、「質問内容情報」=「業務の内容や量的負担・裁量には満足できていますか?」等の対応する質問内容情報を特定し(なお、「ID4-1」に関連付けられている「昨年1年間に、自分の病気で何日仕事を休みましたか?」は特定しない)、特定した質問内容情報を含む図9、図11等の調査用画面を表示するための画面情報を生成する。なお、この場合、前述したように、SB1において「指標ID」=「ID004」が示す指標を、調査対象となる指標として特定していないので、図10の調査用画面を表示するための画面情報については生成せずに、当該「ID004」が示す指標に関する調査は行わないことになる。
<<<If the current date is "March 1, 2020">>>
If the current date is "March 1, 2020", in SB1, the index indicated by "Index ID" = "ID001" to "ID003" and "ID005" is the index to be investigated in this month's survey. 3, "question ID" = "ID1-1, ID1-2, ID1-3, ID2-1, ID3-1, ID5-1, ID5-2, ID5-3, . information” = “Are you satisfied with the content of the work, the amount of the burden, and the discretion?” , How many days did you take time off from work due to your illness?” is not specified), and screen information for displaying the survey screens shown in FIGS. 9 and 11 including the specified question content information is generated. In this case, as described above, the index indicated by "index ID" = "ID004" is not specified as an index to be investigated in SB1, so the screen information for displaying the investigation screen of FIG. is not generated, and the index indicated by "ID004" is not investigated.
===SB3===
図8のSB3においてサーバ装置2の調査部231は、SB2で生成した画面情報に対応する調査用画面を表示するためのアクセス先であるリンク情報を生成し、生成したリンク情報を会社の全従業員の端末装置1に送信する。
===SB3===
At SB3 in FIG. 8, the
ここでは、例えば、現在の日付が「2020年1月1日」である場合、図9~図11等の調査用画面を表示するためのリンク情報を送信し、また、現在の日付が「2020年3月1日」である場合、図9、図11等の調査用画面を表示するためのリンク情報を送信する。 Here, for example, if the current date is "January 1, 2020", the link information for displaying the investigation screens shown in FIGS. If it is March 1, 2009, the link information for displaying the investigation screens shown in FIGS. 9 and 11 is transmitted.
===SB4===
図8のSB4においてサーバ装置2の調査部231は、調査用画面を表示する。具体的には、従業員が自己の端末装置1を介して、SB3で送信されたリンク情報に基づいてサーバ装置2にアクセスした場合に、当該アクセスされた端末装置1に対して、SB2で生成しが画面情報を送信することにより、当該端末装置1のディスプレイ13に調査用画面を表示する。
===SB4===
At SB4 in FIG. 8, the
ここでは、例えば、「2020年1月6日」に従業員が、自己の端末装置1を介して、SB3で送信されたリンク情報を用いてサーバ装置2にアクセスした場合、サーバ装置2が当該端末装置1に対して、図9~図11等の調査用画面を表示するための画面情報を送信することにより、当該端末装置1には図9~図11等の調査用画面が表示される。
Here, for example, when an employee accesses the
また、例えば、「2020年3月6日」に従業員が、自己の端末装置1を介して、SB3で送信されたリンク情報を用いてサーバ装置2にアクセスした場合、サーバ装置2が当該端末装置1に対して、図9、図11等の調査用画面を表示するための画面情報を送信することにより、当該端末装置1には図9、図11等の調査用画面が表示される。なお、この場合、2020年3月の調査では、「アブセンティーズム」の指標が調査対象となっていないので、「アブセンティーズム」に関する質問を含む図10の調査用画面は表示されずに、当該「アブセンティーズム」に関する調査は行われないことになる。
Further, for example, when an employee accesses the
===SB5===
図8のSB5においてサーバ装置2の調査部231は、調査回答情報等を受信する。「調査回答情報」とは、SB4で表示された調査用画面に表示された質問に対する回答を示す情報である。この「調査回答情報」の具体的な構成は、各質問への回答を特定できる限りにおいて任意であるが、例えば、図5の回答内容情報と同様な構成の情報を用いてもよい。
===SB5===
At SB5 in FIG. 8, the
ここでは、例えば、「2020年1月6日」に従業員が、タッチパッド12を介する所定操作を行うことにより、自己の従業員IDである「IDu0001」を入力し、また、図9~図11等の調査用画面の回答入力欄G12に回答を入力した場合、当該入力した従業員IDである「IDu0001」及び入力した回答を示す調査回答情報を端末装置1がサーバ装置2に送信し、サーバ装置2の調査部231は、当該従業員IDである「IDu0001」及び調査回答情報を受信する。
Here, for example, on "January 6, 2020", the employee performs a predetermined operation via the
また、例えば、「2020年3月6日」に従業員が、タッチパッド12を介する所定操作を行うことにより、自己の従業員IDである「IDu0001」を入力し、また、図9、図11等の調査用画面の回答入力欄G12に回答を入力した場合、当該入力した従業員IDである「IDu0001」及び入力した回答を示す調査回答情報を端末装置1がサーバ装置2に送信し、サーバ装置2の調査部231は、当該従業員IDである「IDu0001」及び及び調査回答情報を受信する。
Further, for example, on "March 6, 2020", the employee performs a predetermined operation via the
===SB6===
図8のSB6においてサーバ装置2の調査部231は、SB5で受信した調査回答情報等を、図5の調査履歴情報として格納して蓄積する。具体的には、サーバ装置2の日付特定手段を利用して現在の日付を特定した上で、SB5で受信した従業員ID、特定した日付を示す情報、及びSB5で受信した調査回答情報に対応する情報を、図5の従業員ID、回答日情報、及び回答内容情報として格納して蓄積する。
===SB6===
At SB6 in FIG. 8, the
ここでは、例えば、SB5で「2020年1月6日」に従業員が情報を入力した場合、サーバ装置2の日付特定手段を利用して現在の日付として「2020年1月6日」を特定した上で、SB5で受信した従業員IDである「IDu0001」、特定した日付を示す情報である「2020年1月6日」、及びSB5で受信した調査回答情報に対応する情報を、図5の調査履歴情報として格納することにより、図面最上段の情報を格納して蓄積する。
Here, for example, if the employee inputs information on "Jan. 6, 2020" at SB5, the date specifying means of the
ここでは、例えば、SB5で「2020年3月6日」に従業員が情報を入力した場合、サーバ装置2の日付特定手段を利用して現在の日付として「2020年3月6日」を特定した上で、SB5で受信した従業員IDである「IDu0001」、特定した日付を示す情報である「2020年3月6日」、及びSB5で受信した調査回答情報に対応する情報を、図5の調査履歴情報として格納することにより、図面3段目の情報を格納して蓄積する。なお、この場合、2020年3月の調査では、「アブセンティーズム」の指標が調査対象となっていないので、「アブセンティーズム」に関する回答に対応する情報(例えば、2021年1月6日の「ID4-1:7」に対応する情報)は格納されないことになる。これにて、調査処理を終了する。
Here, for example, if the employee inputs information on "March 6, 2020" at SB5, the date identification means of the
(調査結果の出力)
調査結果の出力手法は任意であるが、例えば、以下の処理を行うことにより、出力してもよい。
(Output of survey results)
Although the method of outputting the survey results is arbitrary, for example, the results may be output by performing the following processing.
例えば、従業員又は当該従業員の同意を得た上司が、タッチパッド12を介して、従業員IDを指定して調査結果を表示するための操作を行った場合に、端末装置1が、指定された従業員IDを含む結果表示要求をサーバ装置2に送信する。一方、サーバ装置2の制御部23は、結果表示要求を受信した場合に、図5の調査履歴情報を参照して、結果表示要求に含まれている従業員IDと同じ従業員IDに関連付けられている回答内容情報を取得し、取得した回答内容情報に基づいて、過去の回答内容を調査結果として表示するための画面である調査結果表示画面を表示するための画面情報を生成して端末装置1に送信することにより、当該調査結果表示画面を端末装置1に表示出力する。
For example, when an employee or a boss with the consent of the employee designates an employee ID via the
なお、調査結果表示画面は任意に構成することができるが、図3の指標関連情報に示されるように、第1指標に関しては毎月調査されるので、第1指標の質問への回答は毎月蓄積される一方、第2指標に関しては毎月調査されるとは限らず、第2指標の質問への回答は毎月蓄積されるとは限らない。この点を考慮して、調査結果の視認性向上の観点から、第1指標に関しては、横軸を調査の時期(例えば、2020年1月、2月、3月、・・・等)とし、縦軸を回答に対応する数値とするグラフ表示とすることにより、回答の経時的な変化を表示するように構成し、第2指標に関しては、現在の日付の直近の情報のみを表示するように構成してもよい。 The survey result display screen can be configured arbitrarily, but as shown in the index-related information in FIG. On the other hand, the second index is not necessarily surveyed every month, and the answers to the second index questions are not necessarily accumulated every month. Considering this point, from the viewpoint of improving the visibility of the survey results, the horizontal axis is the survey period (for example, January, February, March, etc., 2020) for the first indicator. By using a graph display with numerical values corresponding to the responses on the vertical axis, it is configured to display the changes over time in the responses, and for the second indicator, only the most recent information on the current date is displayed. may be configured.
(実施の形態の効果)
このように本実施の形態によれば、複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を組織である会社で利用するために選択したことを示す選択情報がサーバ装置2に入力された場合に、少なくとも、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を対象者である従業員に対して行うことにより、例えば、会社のニーズに応じて指標情報を選択することができるので、会社に属する従業員の状態を管理するために、当該会社のニーズに沿って調査することが可能となる。
(Effect of Embodiment)
As described above, according to the present embodiment, when selection information indicating that one or more pieces of index information out of a plurality of pieces of index information have been selected for use in a company, which is an organization, is input to
また、調査頻度情報及び開始時期情報が示す調査時期に従って、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、会社に属する対象者の状態を管理するために、当該会社のニーズに沿って調査することが可能となる。 In addition, according to the survey time indicated by the survey frequency information and the start time information, by conducting a survey on one or more index information indicated by the selection information, for example, in order to manage the status of the subject belonging to the company, It is possible to conduct research according to needs.
また、選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた質問情報である質問内容情報を用いて、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、従業員に対して適切に調査することが可能となる。 In addition, by conducting a survey on one or more index information indicated by the selection information using question content information, which is question information associated with one or more index information indicated by the selection information, It is possible to conduct an appropriate investigation by
また、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査(つまり、第2指標情報に関する調査)と、第1指標情報に関する調査とを行うことにより、例えば、従業員に対してより適切に調査することが可能となる。 Further, by conducting a survey on one or more pieces of index information indicated by the selection information (that is, a survey on the second index information) and a survey on the first index information, for example, a more appropriate survey of employees can be conducted. becomes possible.
〔実施の形態に対する変形例〕
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
[Modification to Embodiment]
Although the embodiments according to the present invention have been described above, the specific configuration and means of the present invention can be arbitrarily modified and improved within the scope of the technical ideas of each invention described in the claims. can be done. Such modifications will be described below.
(解決しようとする課題や発明の効果について)
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の詳細に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏したりすることがある。
(Problem to be solved and effect of invention)
First, the problems to be solved by the invention and the effects of the invention are not limited to the contents described above, and may differ depending on the details of the implementation environment and configuration of the invention. or only part of the effects described above.
(分散や統合について)
また、上述した構成は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散や統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、任意の単位で機能的または物理的に分散又は統合して構成できる。
(Regarding decentralization and integration)
Moreover, the configuration described above is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution or integration of each part is not limited to the illustrated one, and all or part of them can be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units.
(調査時期について)
また、上記実施の形態では、図3の調査頻度情報及び開始時期情報を用いて、調査時期を定める場合について説明したが、これに限らない。例えば、2020年1月1日~同年同月7日まで、2020年2月1日~同年同月7日まで等の如く、調査時期を日付の範囲を用いて定めてもよいし、他の任意の手法で調査時期を定めてもよい。
(Regarding survey period)
Also, in the above-described embodiment, a case has been described in which the investigation time is determined using the investigation frequency information and the start time information shown in FIG. 3, but the present invention is not limited to this. For example, the survey period may be determined using a date range, such as from January 1, 2020 to 7 of the same year, from February 1, 2020 to 7 of the same year, etc., or any other The survey period may be determined by the method.
(出力部について)
また、上記実施の形態のサーバ装置2の制御部23に、機能概念的に出力部を設けてもよい。「出力部」とは、調査部231の調査結果に基づいて、対象者の状態を改善するための推奨情報を出力する出力手段である。出力部の具体的な内容は任意であるが、例えば、以下の処理を行うように構成してもよい。
(About the output part)
Further, an output unit may be functionally and conceptually provided in the
出力部は、図5の調査履歴情報に基づいて、各従業員の状態を改善するための推奨情報を生成し、生成した推奨情報を各従業員の端末装置1に送信することにより、当該端末装置1を介して当該推奨情報を表示出力又は音声出力する。推奨情報を生成する具体的な処理については、例えば、図4の「ID1-3」に対応する「体調やメンタル面、睡眠状況や食欲など健康状態は良好だと感じますか?」という質問に関して、今回調査での回答が前回調査の回答よりも不良側に変化している場合に、「先月より体調が良くないようです。夜は早めに寝ることを心掛けてください」等の状態改善の推奨メッセージを生成する等の推奨情報を生成するための基準及び作成される推奨情報が予め定められており、当該基準及び推奨情報に基づいて生成してもよい。なお、ここでの、「今回調査での回答が前回調査の回答よりも不良側に変化している」とは、「体調やメンタル面、睡眠状況や食欲など健康状態は良好だと感じますか?」という質問に対して、最も良好である場合の回答が数値の「10」であり、数値が小さくなる程不良の度合いが大きくなるように定められている場合に、当該数値が所定量(例えば、「2」等)以上減少したことを示すものとしてもよい。このように構成した場合、対象者の状態を改善するための推奨情報を出力することにより、例えば、対象者の状態の改善を支援することが可能となる。
The output unit generates recommended information for improving the condition of each employee based on the investigation history information of FIG. The recommended information is displayed or output by voice through the
なお、ここは、例えば図4の「ID1-3」に対応する「体調やメンタル面、睡眠状況や食欲など健康状態は良好だと感じますか?」という1個の質問の回答に着目する場合の処理を説明したが、複数の質問の回答に着目して推奨情報を生成するように、前述の基準及び生成される推奨情報を定めてもよい。 Here, for example, when focusing on the answer to one question "Do you feel that your physical condition, mental state, sleep condition, appetite, etc. are good?" corresponding to "ID1-3" in FIG. However, the aforementioned criteria and the recommended information to be generated may be determined so that the recommended information is generated by focusing on the answers to a plurality of questions.
(他の機能について)
また、上記実施の形態で説明したサーバ装置2に対して、公知の機能を含む任意の機能を追加してもよい。例えば、調査結果に応じてアラート(つまり、従業員の状態に関する警告)を出力するように構成してもよい。
(About other functions)
Further, arbitrary functions including known functions may be added to the
(特徴について)
また、上記実施の形態の特徴及び変形例の特徴を任意に組み合わせてもよい。
(About features)
Also, the features of the above embodiment and the features of the modifications may be combined arbitrarily.
(付記)
付記1に記載の管理システムは、組織に属する対象者を管理するための管理システムであって、前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段と、前記指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記管理システムに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段と、を備える。
(Appendix)
The management system according to
付記2の管理システムは、付記1に記載の管理システムにおいて、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査時期を特定するための調査時期情報が前記管理システムに入力された場合に、前記調査手段は、前記調査時期情報が示す調査時期に従って、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行う。
The management system of
付記3の管理システムは、付記1又は2に記載の管理システムにおいて、前記指標情報格納手段には、前記複数の指標情報と、当該複数の指標情報各々に関する質問情報とが相互に関連付けられた状態で格納されており、前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた前記質問情報を用いて、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行う。
The management system of
付記4の管理システムは、付記1から3の何れか一項に記載の管理システムにおいて、前記複数の指標情報は、前記組織で利用されることが予め定められている第1指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択不可能となっている前記第1指標情報と、前記組織で利用されることが予め定められていない第2指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択可能となっている前記第2指標情報と、を含み、前記組織側のユーザが複数の前記第2指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択した場合に、前記組織側のユーザに選択された1個以上の指標情報を示す前記選択情報が前記管理システムに入力され、この場合、前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査と、前記第1指標情報に関する調査とを行う。
The management system of
付記5の管理システムは、付記1から4の何れか一項に記載の管理システムにおいて、前記調査手段の調査結果に基づいて、前記対象者の状態を改善するための推奨情報を出力する出力手段、を更に備える。
The management system according to
付記6の管理プログラムは、組織に属する対象者を管理するための管理プログラムであって、コンピュータを、前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記コンピュータに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段、として機能させる。
The management program of
(付記の効果)
付記1に記載の管理システム、及び付記6に記載の管理プログラムによれば、複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を組織で利用するために選択したことを示す選択情報が管理システムに入力された場合に、少なくとも、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を対象者に対して行うことにより、例えば、組織のニーズに応じて指標情報を選択することができるので、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査することが可能となる。
(Effect of Supplementary Note)
According to the management system described in
付記2に記載の管理システムによれば、調査時期情報が示す調査時期に従って、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、組織に属する対象者の状態を管理するために、当該組織のニーズに沿って調査することが可能となる。
According to the management system described in
付記3に記載の管理システムによれば、選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた質問情報を用いて、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行うことにより、例えば、対象者に対して適切に調査することが可能となる。
According to the management system described in
付記4に記載の管理システムによれば、選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査と、第1指標情報に関する調査とを行うことにより、例えば、対象者に対してより適切に調査することが可能となる。
According to the management system described in
付記5に記載の管理システムによれば、対象者の状態を改善するための推奨情報を出力することにより、例えば、対象者の状態の改善を支援することが可能となる。
According to the management system described in
1 端末装置
2 サーバ装置
11 通信部
12 タッチパッド
13 ディスプレイ
14 記録部
15 制御部
21 通信部
22 記録部
23 制御部
100 管理支援システム
231 調査部
G11 質問表示欄
G12 回答入力欄
1
Claims (6)
前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段と、
前記指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記管理システムに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段と、
を備える管理システム。 A management system for managing subjects belonging to an organization,
index information storage means for storing a plurality of pieces of index information for managing the subject, the plurality of pieces of index information being associated with question information for the subject;
when selection information indicating that one or more pieces of index information from among the plurality of pieces of index information stored in the index information storage means have been selected for use by the organization, is input to the management system; survey means for surveying the subject about at least one or more pieces of index information indicated by the selection information;
management system with
請求項1に記載の管理システム。 When survey time information for specifying a survey time for one or more pieces of index information indicated by the selection information is input to the management system, the survey means performs the selection according to the survey time indicated by the survey time information. conducting research on one or more indicators indicated by the information;
The management system of Claim 1.
前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関連付けられた前記質問情報を用いて、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を行う、
請求項1又は2に記載の管理システム。 the plurality of index information and question information about each of the plurality of index information are stored in the index information storage means in a state of being associated with each other;
The investigation means uses the question information associated with the one or more pieces of index information indicated by the selection information to investigate the one or more pieces of index information indicated by the selection information.
3. Management system according to claim 1 or 2.
前記組織で利用されることが予め定められている第1指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択不可能となっている前記第1指標情報と、
前記組織で利用されることが予め定められていない第2指標情報であって、前記組織側のユーザによって選択可能となっている前記第2指標情報と、を含み、
前記組織側のユーザが複数の前記第2指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択した場合に、前記組織側のユーザに選択された1個以上の指標情報を示す前記選択情報が前記管理システムに入力され、この場合、前記調査手段は、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査と、前記第1指標情報に関する調査とを行う、
請求項1から3の何れか一項に記載の管理システム。 The plurality of index information are
first index information that is predetermined to be used by the organization and that is not selectable by a user of the organization;
second index information that is not predetermined to be used by the organization and is selectable by a user of the organization,
One or more pieces of index information selected by the user on the organization side when the user on the organization side selects one or more pieces of index information from among the plurality of pieces of second index information for use in the organization. is input to the management system, and in this case, the investigation means conducts investigation on one or more pieces of index information indicated by the selection information and investigation on the first index information;
Management system according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4の何れか一項に記載の管理システム。 output means for outputting recommended information for improving the subject's condition based on the investigation results of the investigation means;
Management system according to any one of claims 1 to 4.
コンピュータを、
前記対象者を管理するための複数の指標情報であって、前記対象者に対する質問情報が関連付けられている前記複数の指標情報を格納する指標情報格納手段に格納されている前記複数の指標情報の内の1個以上の指標情報を前記組織で利用するために選択したことを示す選択情報が前記コンピュータに入力された場合に、少なくとも、前記選択情報が示す1個以上の指標情報に関する調査を前記対象者に対して行う調査手段、
として機能させる管理プログラム。 A management program for managing subjects belonging to an organization,
the computer,
A plurality of pieces of index information for managing the subject, the plurality of pieces of index information stored in index information storage means for storing the plurality of pieces of index information associated with question information for the subject. When selection information indicating that one or more pieces of index information have been selected for use in the organization is input into the computer, at least the survey on the one or more pieces of index information indicated by the selection information is performed. Survey means to be conducted on the subject,
A management program that functions as a
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021089827A JP2022182323A (en) | 2021-05-28 | 2021-05-28 | Management system and management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021089827A JP2022182323A (en) | 2021-05-28 | 2021-05-28 | Management system and management program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022182323A true JP2022182323A (en) | 2022-12-08 |
Family
ID=84328659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021089827A Pending JP2022182323A (en) | 2021-05-28 | 2021-05-28 | Management system and management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022182323A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100937A1 (en) | 2021-11-30 | 2023-06-08 | キヤノン株式会社 | Photoresponsive material and photoresponsive composition |
JP7460218B1 (en) | 2023-06-19 | 2024-04-02 | 株式会社Hcプロデュース | Computer, program, system and information processing method |
-
2021
- 2021-05-28 JP JP2021089827A patent/JP2022182323A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023100937A1 (en) | 2021-11-30 | 2023-06-08 | キヤノン株式会社 | Photoresponsive material and photoresponsive composition |
JP7460218B1 (en) | 2023-06-19 | 2024-04-02 | 株式会社Hcプロデュース | Computer, program, system and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kearns et al. | Is it time well spent? The relationship between time management behaviours, perceived effectiveness and work‐related morale and distress in a university context | |
Masri et al. | Wellbeing and mental health amongst medical students in Jordan: a descriptive study | |
US20130060580A1 (en) | Automated System for Monitoring Mental Status of Individuals Receiving Outpatient Mental Health Treatment | |
JP2022182323A (en) | Management system and management program | |
Hastall et al. | Caught in the act: Measuring selective exposure to experimental online stimuli | |
Rönkä et al. | Capturing daily family dynamics via text messages: development of the mobile diary | |
Kim et al. | Older adults’ technology anxiety as a barrier to digital inclusion: a scoping review | |
Broome et al. | The scientific misconduct questionnaire—Revised (SMQ-R): Validation and psychometric testing | |
Raven et al. | Vulnerable patients’ perceptions of health care quality and quality data | |
Sanchez-Piedra et al. | Factors associated with professional satisfaction in primary care: Results from EUprimecare project | |
Wadlington et al. | Developing effective transition reports for secondary students: A nationwide survey of college and university disability support personnel | |
Esau | Exploring institutional trust and organizational performance through the case of the City of Cape Town | |
Weinfeld et al. | Electronic health records improve the quality of care in underserved populations: a literature review | |
Kubat | Correlates of professional obsolescence: Part I | |
Chen et al. | Two sides of the same coin: how does civil servants’ public service motivation affect work-family conflict? | |
Mordang et al. | High-value, cost-conscious care attitudes in the graduate medical education learning environment: various stakeholder attitudes that residents misjudge | |
Chadborn et al. | General practitioners’ role in improving health care in care homes: a realist review | |
Rigda et al. | “But I just want a book!” Is your discovery layer meeting your users’ needs? | |
Ziv et al. | A is for advocacy: how introducing student advocacy assessment impacts longitudinal integrated clerkship students and clinical supervisors | |
JP2023080373A (en) | Medical consultation system | |
Minnick et al. | New York master of social work graduates’ substance use treatment service delivery capacities | |
Gagen et al. | An examination of the clarity of government health websites using the centers for disease control and prevention's clear communication index | |
Dohle et al. | Cognitive and affective determinants of generic drug acceptance and use: cross-sectional and experimental findings | |
Smyth et al. | Nursing knowledge of alcohol and other drugs (AOD) in a regional health district: An exploratory study | |
McConnell et al. | Finding Fulfillment: An Examination of the Fulfillment of Maslow’s Needs Among Traditional, Remote, and Hybrid-Setting Employees |