JP2022181134A - Sign implement - Google Patents
Sign implement Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022181134A JP2022181134A JP2021087997A JP2021087997A JP2022181134A JP 2022181134 A JP2022181134 A JP 2022181134A JP 2021087997 A JP2021087997 A JP 2021087997A JP 2021087997 A JP2021087997 A JP 2021087997A JP 2022181134 A JP2022181134 A JP 2022181134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marking
- instrument
- fixing
- sign
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主に農耕作業を補助するための標識器具に係るものである。 The present invention mainly relates to a marking instrument for assisting agricultural work.
従来から、水田における農作業の一つとして、「代掻き」が行われてきた。代掻きとは、水を張った田において、土を細かく砕き、かき混ぜることで土の表面を平らにする作業である。 From the past, "puddling" has been performed as one of the agricultural works in paddy fields. Paddy plowing is the work of flattening the surface of the soil by crushing the soil finely and stirring it in a paddy field filled with water.
近現代においては、この代掻きにトラクタ等の農業機械を用いることで、作業効率が飛躍的に向上した。しかし、田を一面隈なく耕すには、農業機械を用いてもなお、端から直線的に何度も往復して行う必要がある。 In modern times, the use of agricultural machinery such as tractors for puddling has dramatically improved work efficiency. However, in order to plow the entire field, even with agricultural machinery, it is necessary to go back and forth in a straight line many times from the edge.
このとき、耕した後の田は一面が泥水状になるため、どこまでを耕したかが分からなくなってしまう、という問題があった。 At this time, there was a problem that one side of the field became muddy after plowing, making it difficult to know how far the plow had been plowed.
このような問題点を解決するために、農耕作業の際、その作業方向の目印とする目的で、種々の標識方法が提案されている。 In order to solve such problems, various marking methods have been proposed for the purpose of marking the direction of agricultural work.
例えば、特許文献1には、圃場の両岸に、農作業機の進行方向に対して横断する方向にロープを張設し、該ロープに適宜間隔を置いて標識を付設するマーキング方法、が記載されている。
For example,
しかしながら、特許文献1に記載のマーキング方法では、各農耕作業者が、作業箇所の大きさに合わせて、該ロープに付設される標識の間隔を決定し、これに基づいた器具をその都度製作する手間がかかる。
However, in the marking method described in
本発明は上記の実状に鑑みてなされたものであり、付設される標識の間隔を動的に調節可能な、使い勝手の良い標識器具を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a user-friendly marking instrument capable of dynamically adjusting intervals between attached markings.
上記課題を解決するために、本発明は、農耕作業の際の目印として用いられる、標識器具であって、
圃場に設置される器具本体と、前記器具本体に付設される複数の標識部と、を備え、
前記器具本体は、前記標識部を固定するための固定部を有し、
前記固定部は、前記標識部の間隔を調節可能に構成されている、標識器具である。
In order to solve the above problems, the present invention provides a marking instrument used as a mark during agricultural work,
An instrument body installed in a field, and a plurality of marking units attached to the instrument body,
The instrument body has a fixing portion for fixing the label portion,
The fixed part is a marking device configured so that the interval between the marking parts can be adjusted.
本発明によれば、標識部の間隔が調節可能に構成されていることで、一つの器具を、異なる大きさを持つ複数の作業箇所で用いることが可能となる。 According to the present invention, the adjustable spacing of the markings allows a single instrument to be used at multiple work sites of different sizes.
本発明の好ましい形態では、前記器具本体は、略紐状である。 In a preferred form of the invention, the instrument body is generally string-shaped.
このような構成とすることで、器具本体を巻き取る、結ぶ等の操作が可能になり、器具の取り回しやすさや、収納のコンパクトさ等の面で、使い勝手が向上する。 With such a configuration, operations such as winding and tying the instrument body become possible, and usability is improved in terms of ease of handling of the instrument, compactness of storage, and the like.
本発明の好ましい形態では、前記固定部は、前記器具本体に所定の間隔を空けて複数設けられている。 In a preferred embodiment of the present invention, a plurality of fixing portions are provided on the instrument main body at predetermined intervals.
このような構成とすることで、器具本体に付設される標識部の間隔は、標識部が固定される固定部間の間隔の数として簡易的に認識することができる。
そして、所定の間隔の数は、長さの情報に変換することができる。
即ち、使用者が、標識部の間隔長を簡易的に認識し、これを段階的に調節することが可能になる。
With such a configuration, the interval between the indicator portions attached to the instrument body can be easily recognized as the number of intervals between the fixing portions to which the indicator portions are fixed.
The number of predetermined intervals can then be converted into length information.
That is, it becomes possible for the user to easily recognize the interval length of the marking portions and adjust it step by step.
本発明の好ましい形態では、前記標識部は、正面視した際に面状の広がりとして視認される標識本体と、前記固定部によって固定される支持部とを含む。 In a preferred embodiment of the present invention, the marker portion includes a marker body that is visually recognized as a planar spread when viewed from the front, and a support portion that is fixed by the fixing portion.
このような構成とすることで、標識部の視認性が向上する。 With such a configuration, the visibility of the marking portion is improved.
本発明の好ましい形態では、前記標識本体は、略薄板状である。 In a preferred form of the invention, the sign body is substantially thin plate-shaped.
このような構成とすることで、不使用時における標識部の収納を、コンパクトに行うことが可能となる。 With such a configuration, it is possible to compactly store the label portion when not in use.
本発明の好ましい形態では、前記支持部は、略棒状である。 In a preferred form of the invention, the support portion is substantially bar-shaped.
このような構成とすることで、標識部を地面に突き立てて固定することができる。また、このことによって標識本体を地面から高い位置に置くことができる。即ち、標識部の固定性と視認性を向上させることができる。 With such a configuration, the sign can be fixed by sticking it to the ground. This also allows the sign body to be placed at a higher position from the ground. That is, it is possible to improve the fixability and the visibility of the marking portion.
本発明の好ましい形態では、前記固定部は、前記支持部が挿通される挿通孔部を含む。 In a preferred form of the present invention, the fixed portion includes an insertion hole through which the support portion is inserted.
このような構成とすることで、簡易な構成の下、標識部を固定することができる。 With such a configuration, the label portion can be fixed with a simple configuration.
本発明の好ましい形態では、前記挿通孔部は、紐状体から形成されている輪である。 In a preferred form of the present invention, the insertion hole is a loop formed from a cord-like body.
このような構成とすることで、挿通孔部を簡易に形成することができる。また、器具本体が略紐状であれば、挿通孔部を含む固定部と、器具本体とを、単一の紐状体から形成することも可能となり、製造が容易になる。 With such a configuration, the insertion hole can be easily formed. Further, if the device body is substantially string-shaped, the fixing portion including the insertion hole and the device body can be formed from a single string-like body, which facilitates manufacturing.
本発明によれば、付設される標識の間隔を動的に調節可能な、使い勝手の良い標識器具を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, it is possible to provide an easy-to-use marking instrument capable of dynamically adjusting the distance between attached markings.
以下、図1~図7を用いて、本発明の実施形態に係る標識器具について説明する。
なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、これらの図において、符号Xは、本実施形態に係る標識器具を示す。
加えて、これらの図において、二重波線部は、図中に収まらない部分を省略したことを示す。
A marking instrument according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 7. FIG.
In addition, the embodiment shown below is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments. Moreover, in these figures, the code|symbol X shows the marking instrument which concerns on this embodiment.
In addition, double wavy lines in these figures indicate that parts that do not fit in the figures are omitted.
図1に示すように、標識器具Xは、器具本体1と、標識部2と、を備えている。
As shown in FIG. 1 , the marking instrument X includes an
図2(A)に示すように、器具本体1は、所定の長さを有する紐状体から形成されており、複数の固定部11を有している。
As shown in FIG. 2(A), the instrument
図2(B)~図2(E)には固定部11の拡大図を示した。固定部11は、挿通孔部11aを含み、紐状体から形成されている。
なお、挿通孔部11aを含む固定部11は、紐状体から形成されていなくても良い。
例えば、金属や樹脂等の素材から形成された輪状体等も用いることができる。
2(B) to 2(E) show enlarged views of the fixing portion 11. FIG. The fixed portion 11 includes an insertion hole portion 11a and is formed of a string-like body.
Note that the fixing portion 11 including the insertion hole portion 11a does not have to be formed from the string-like body.
For example, a ring-shaped body or the like formed from a material such as metal or resin can also be used.
そして、図2(B)~図2(E)には、固定部11が取りうる構成も、いくつか例示した。
まず、(B)、(D)は器具本体1とは別に形成された固定部11が、それぞれ紐状留め具sまたは輪状留め具rによって、器具本体1に固定される例である。
2(B) to 2(E) also show some examples of configurations that the fixing portion 11 can take.
First, (B) and (D) are examples in which a fixing portion 11 formed separately from the device
また、(C)、(E)は器具本体1を形成する単一の紐状体が、複数の固定部11をも形成する例である。そして、(C)は紐状留め具sによって、(E)は輪状留め具rによって、それぞれ固定部11の形を維持する。
なお、固定部11の固定または形状維持の方法は、使用に耐えうる強度を伴うものであれば、上記に限定されない。
In addition, (C) and (E) are examples in which a single string-like body forming the instrument
The method for fixing or maintaining the shape of the fixing portion 11 is not limited to the above, as long as the method has sufficient strength to withstand use.
図3に示すように、標識部2は、標識本体21と、支持部22と、を有している。
As shown in FIG. 3 , the
図3(A)に示すように、標識本体21は、略円形状である。また、蛍光色等の視認性の良い色で塗装されていると好ましい。
なお、色だけでなく、視認性の良い模様等が塗装されていても良い。また、標識本体21は、正面視した際に面状の広がりとして視認される形状であれば、特に限定されない。
As shown in FIG. 3A, the sign
In addition to the color, a pattern or the like with good visibility may be painted. Further, the sign
図3(B)に示すように、標識本体21は、略薄板状に形成されている。
また、支持部22は、標識本体21に連結されている一端から他端にかけて、緩やかに先細る形状となっている。
As shown in FIG. 3B, the sign
Further, the
図3(C)に示すように、支持部22は、略薄板状かつ略棒状に形成されている。
なお、支持部22は、略薄板状に形成されていなくても良い。
例えば、支持部22を略錐体形状等にすると、標識部を地面に突き立てることがより容易になる。
As shown in FIG. 3C, the
Note that the
For example, if the
以下、図4~図6を用いて、標識器具Xの使用方法について説明する。 A method of using the marking instrument X will be described below with reference to FIGS. 4 to 6. FIG.
まず、使用者は、図4に示すように、器具本体1を、作業箇所である圃場F1の両岸に設置する。
即ち、使用者は、一対の器具本体1を、両岸の固定部11の位置を揃えつつ、直線状に設置する。
First, as shown in FIG. 4, the user installs the instrument
That is, the user installs the pair of
次に、使用者は、標識部2を、各固定部11に設置する。
Next, the user installs the
このようにすることで、使用者は、農耕作業の際、農業機械Mが通った場所と、次に進むべき方向を明確に認識することができる(d1~d5)。 By doing so, the user can clearly recognize the place the agricultural machine M has passed and the direction in which the agricultural machine M should go next during farm work (d1 to d5).
また、図5には、上記とは別の圃場F2における使用方法を示した。
まず、使用者は、上記と同様に器具本体1を、作業箇所である圃場F2の両岸に設置する。
Moreover, in FIG. 5, the usage method in the field F2 different from the above was shown.
First, the user installs the
次に、使用者は、標識部2を、適切な個数の固定部11を空けながら、各固定部11に設置する。
Next, the user installs the
このようにすることで、各圃場や機械に適した作業経路(この例ではd6~d10)を作成することができる。
即ち、圃場や農業機械Mの大きさが異なる場合にも、本標識器具Xを、各圃場や機械に合わせた形で使用することができる。
By doing so, it is possible to create a work path (d6 to d10 in this example) suitable for each field and machine.
In other words, even if the size of the farm field or the agricultural machine M is different, the present marking instrument X can be used in a manner suitable for each farm field or machine.
また、図6には、上記とは別の圃場F3における使用方法を示した。
まず、使用者は、圃場F3の一辺の長さL1を測定する。
なお、固定部11が、器具本体1に所定の間隔(例えば、50cmや1m等)を空けて複数設けられていることから、長さL1の測定に、器具本体1を用いることも可能である。
In addition, FIG. 6 shows a method of use in field F3 different from the above.
First, the user measures the length L1 of one side of the field F3.
Since a plurality of fixing portions 11 are provided on the
次に、使用者は、長さL1を測定した辺と交わる二辺に、器具本体1を上記と同様に設置する。
Next, the user installs the device
このようにすることで、一つの標識部2が付設される間隔L2を定めることにより、おおよそ一定の面積をもつ単位面積区画Aを次々と作成、認識することができる。
By doing so, it is possible to successively create and recognize the unit area sections A each having a substantially constant area by determining the interval L2 at which one
このことにより、単位面積(L1とL2の積)あたりの施肥量や、植える苗の量(苗箱量)といった、農業における重要な数量を、作業をしながらも簡易に確認することが可能となる。
なお、この場合の単位面積としては一反歩(約10アール)が多く用いられるが、長さL2を調整することで、これも適宜変更可能である。
This makes it possible to easily confirm important quantities in agriculture, such as the amount of fertilizer applied per unit area (the product of L1 and L2) and the amount of seedlings to be planted (the amount of seedling boxes), while working. Become.
In this case, a unit area of 1 tanstep (approximately 10 are) is often used, but this can also be changed as appropriate by adjusting the length L2.
本実施形態によれば、固定部11が、標識部2の間隔を調節可能に構成されていることで、使用者は、本標識器具Xを、様々な大きさの作業箇所で用いることが可能となる。
According to the present embodiment, the fixed part 11 is configured so that the interval between the marking
また、器具本体1が、略紐状であることで、本標識器具Xの取り回しやすさや、収納のコンパクトさ等の面で、使い勝手が向上する。
In addition, since the device
また、固定部11が、器具本体1に所定の間隔を空けて複数設けられていることで、使用者は、器具本体1に付設される標識部2の間隔長を簡易的に認識し、これを段階的に調節することが可能になる。
In addition, since a plurality of fixing portions 11 are provided on the instrument
また、標識部2が、正面視した際に面状の広がりとして視認される標識本体21と、固定部11に固定される支持部22を含むことで、標識本体21の視認性が向上する。
In addition, the visibility of the
また、標識本体21が、略薄板状であることで、不使用時における標識部2の収納を、コンパクトに行うことが可能となる。
In addition, since the sign
また、支持部22が略棒状であることで、標識部2を地面に突き立てて固定することができ、これにより標識本体21を地面から高い位置に置くことができる。即ち、標識部2の固定性と視認性が向上する。
In addition, since the supporting
また、固定部11が、支持部22を挿通するための挿通孔部11aを含むことで、簡易な構成の下、標識部2を固定することができる。
Further, since the fixing portion 11 includes the insertion hole portion 11a for inserting the
また、挿通孔部11aが、紐状体から形成されている輪であることで、挿通孔部11aを簡易に形成することができ、製造が容易になる。 Further, since the insertion hole portion 11a is a ring formed of a string-like body, the insertion hole portion 11a can be easily formed, which facilitates manufacturing.
なお、上述の実施形態において示した各構成部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基づき種々変更可能である。 It should be noted that the shapes, dimensions, etc., of the constituent members shown in the above-described embodiment are merely examples, and can be changed in various ways based on design requirements and the like.
例えば、図7(A)に示すように、標識本体21に連番の数字が記載されていても良い。このようにすることで、作業順序や作業方向をより明確に認識することが可能になる。
For example, as shown in FIG. 7A, serial numbers may be printed on the label
また、図7(B)に示した例では、標識本体21に十字が大きく描かれていることで、標識本体21の視認性が向上し、作業方向の調整がより容易になる。
In addition, in the example shown in FIG. 7B, a large cross is drawn on the sign
さらに、図7(C)に示した例では、標識本体21に防鳥効果があるとされる目玉模様が大きく描かれていることで、視認性が向上するとともに、本標識器具Xの不使用時には、防鳥用具として標識部2を単体で用いることも可能である。
Furthermore, in the example shown in FIG. 7(C), the sign
なお、本標識器具Xは農耕作業時に限らず、簡易的な駐車場や避難所を作るときのような場面においても、標識として好適に用いることができる。 The marking instrument X can be suitably used as a marking not only for agricultural work but also for construction of a simple parking lot or shelter.
X 標識器具
1 器具本体
11 固定部
11a 挿通孔部
2 標識部
21 標識本体
22 支持部
s 紐状留め具
r 輪状留め具
M 農業機械
F1 圃場
F2 圃場
F3 圃場
A 単位面積区画
Claims (8)
圃場に設置される器具本体と、前記器具本体に付設される複数の標識部と、を備え、
前記器具本体は、前記標識部を固定するための固定部を有し、
前記固定部は、前記標識部の間隔を調節可能に構成されている、標識器具。 A marking instrument used as a mark during agricultural work,
An instrument body installed in a field, and a plurality of marking units attached to the instrument body,
The instrument body has a fixing portion for fixing the label portion,
The marking instrument, wherein the fixed part is configured to be able to adjust the interval between the marking parts.
8. The marking device according to claim 7, wherein said through-hole portion is a loop formed from a string-like body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021087997A JP2022181134A (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Sign implement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021087997A JP2022181134A (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Sign implement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181134A true JP2022181134A (en) | 2022-12-07 |
Family
ID=84327641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021087997A Pending JP2022181134A (en) | 2021-05-25 | 2021-05-25 | Sign implement |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022181134A (en) |
-
2021
- 2021-05-25 JP JP2021087997A patent/JP2022181134A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR112019015058A2 (en) | AGRICULTURAL UTILITY VEHICLE | |
US20090217578A1 (en) | Plant watering and feeding device | |
JP2022181134A (en) | Sign implement | |
US20130055580A1 (en) | Gardening measurement tools | |
GB2191925A (en) | Pre-spaced seed carrier | |
US20060272560A1 (en) | Seed planting device, and dibber therefor | |
DE102014102189A1 (en) | Measuring device for detecting the circumference of an object | |
CN205921962U (en) | Perforating device is used in seeding | |
CN207407876U (en) | A kind of field fixed point unwrapping wire planning ruler | |
ES2423106A1 (en) | Device having an automatic gps-controlled lateral movement for controlling weeds in row crops | |
CN207201224U (en) | Agricultural tool | |
FR2396522A1 (en) | Marking instrument for clothing patterns - consists of thin transparent plastics sheet with row of apertures radiating from centre | |
RU219403U1 (en) | MANUAL MARKER FOR SELECTION VESSELS | |
JP3851648B2 (en) | Crop measure | |
JP3016093U (en) | Weed prevention sheet | |
KR102120566B1 (en) | Vinyl piling tools for cultivated land | |
KR102425071B1 (en) | Cross type Cutting device for cutting soil cover | |
KR20120000897U (en) | Equipment for growing crop | |
US7497173B1 (en) | Seed placement device | |
JP2002305914A (en) | Sowing sheet | |
JPH0648537Y2 (en) | Display board | |
CN111511189B (en) | Device and method for protecting crop and/or sown seeds from undesired vegetation | |
JP3007912U (en) | Survey point explicit sign | |
US2714863A (en) | Planting device | |
JP3002301U (en) | Multi marking device |