JP2022173897A - golf club set - Google Patents

golf club set Download PDF

Info

Publication number
JP2022173897A
JP2022173897A JP2021079946A JP2021079946A JP2022173897A JP 2022173897 A JP2022173897 A JP 2022173897A JP 2021079946 A JP2021079946 A JP 2021079946A JP 2021079946 A JP2021079946 A JP 2021079946A JP 2022173897 A JP2022173897 A JP 2022173897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
face
head
distance
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021079946A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
知孝 荒牧
Tomotaka Aramaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2021079946A priority Critical patent/JP2022173897A/en
Publication of JP2022173897A publication Critical patent/JP2022173897A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a golf club set capable of reducing discomfort feeling at the time of address.SOLUTION: In a golf club set S, a first golf club 101 and a second golf club 102 having a loft angle β2 larger than that of the first golf club 101 each include a wood type golf club head 1 and a striking face 2a. When the golf clubs are placed in a reference condition on a horizontal plane, the striking faces 2a each have a face center FC, loft angles β1, β2 as an angle between a tangent line drawn in the face center, and a perpendicular line orthogonal to the horizontal plane, in a face perpendicular cross section passing the face center, and a face lower part roll 2r between the face center FC and a lower periphery E of the striking face 2a, in the face perpendicular cross section. A curvature radius R2 of the face lower part roll 2r of the second golf club 102 is smaller than a curvature radius R1 of the face lower part roll 2r of the first golf club 101.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、ゴルフクラブセットに関する。 The present invention relates to golf club sets.

下記特許文献1には、ロフト角が異なる複数の番手により構成されたゴルフクラブを有するゴルフクラブセットが提案されている。 Patent Literature 1 listed below proposes a golf club set having a plurality of numbered golf clubs with different loft angles.

特許第6465573号公報Japanese Patent No. 6465573

ゴルフプレー中、ゴルファは、各ショットの状況に応じて、複数のゴルフクラブの中から最適なロフト角のゴルフクラブを順次選択してボールを打撃する。また、ゴルフクラブをアドレスする際、ゴルファは、ボールを直接打撃することになる打撃フェースを上方から注視するが、打撃フェースの見え方はロフト角によって異なる。すなわち、ロフト角が小さいゴルフクラブでは、打撃フェースのヘッド前後方向の長さが小さく見える一方、ロフト角が大きいゴルフクラブでは、打撃フェースのヘッド前後方向の長さが大きく見える。このように、ゴルフクラブ毎に打撃フェースの見え方が異なると、ゴルファは、アドレス時に違和感を覚え、構えにくいという問題があった。 During golf play, a golfer sequentially selects a golf club with an optimum loft angle from a plurality of golf clubs according to the situation of each shot and hits the ball. Also, when addressing a golf club, a golfer gazes from above at the hitting face that directly hits the ball, but the appearance of the hitting face differs depending on the loft angle. That is, a golf club with a small loft angle makes the length of the hitting face in the longitudinal direction of the head appear small, while a golf club with a large loft angle makes the length of the hitting face in the longitudinal direction of the head appear large. Thus, if the appearance of the hitting face is different for each golf club, there is a problem that the golfer feels a sense of incongruity at address and finds it difficult to set up.

本発明は、以上のような問題点に鑑み案出なされたもので、アドレス時の違和感を軽減して構えやすいゴルフクラブセットを提供することを主たる目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been devised in view of the above-described problems, and its main object is to provide a golf club set that is easy to hold by reducing discomfort at address.

本発明は、ゴルフクラブセットであって、第1のゴルフクラブと、前記第1のゴルフクラブよりも大きいロフト角を有する第2のゴルフクラブとを含む複数のゴルフクラブを含み、前記複数のゴルフクラブのそれぞれは、ウッド型のゴルフクラブヘッドを含み、前記ゴルフクラブヘッドのそれぞれは、ボールを打撃する打撃フェースを含み、前記ゴルフクラブヘッドが水平面に基準状態で置かれたときに、前記打撃フェースは、フェース中心と、 前記フェース中心を通るフェース垂直断面において、前記フェース中心に引いた接線と前記水平面と直交する垂直線との間の角度である前記ロフト角と、前記フェース垂直断面において、前記フェース中心と前記打撃フェースの下側の周縁との間の輪郭線がヘッド外方に凸の円弧状をなすフェース下部ロールとを備え、前記第2のゴルフクラブの前記フェース下部ロールの曲率半径が、前記第1のゴルフクラブの前記フェース下部ロールの曲率半径よりも小さい、ゴルフクラブセットである。 The present invention is a golf club set, comprising a plurality of golf clubs including a first golf club and a second golf club having a loft angle larger than that of the first golf club, wherein the plurality of golf clubs Each of the clubs includes a wood-shaped golf club head, each of the golf club heads includes a hitting face for hitting a ball, the hitting face when the golf club head is placed on a horizontal surface in a reference state. is the face center, the loft angle, which is the angle between a tangent line drawn to the face center and a vertical line perpendicular to the horizontal plane in the face vertical section passing through the face center, and the face vertical section, a face lower roll in which a contour line between the face center and the lower peripheral edge of the hitting face forms an arcuate shape convex outward from the head, and the radius of curvature of the face lower roll of the second golf club is , wherein the radius of curvature of said lower face roll of said first golf club is smaller than said golf club set.

本発明の他の態様では、前記フェース垂直断面において、前記第1のゴルフクラブ及び前記第2のゴルフクラブのそれぞれは、シャフト軸中心線からリーディングエッジまでのヘッド前後方向の距離である第1距離を備え、前記第1のゴルフクラブの前記第1距離と、前記第2のゴルフクラブの前記第1距離との差が3.0mm以下とされても良い。 In another aspect of the present invention, in the vertical section of the face, each of the first golf club and the second golf club has a first distance that is a distance in the front-rear direction of the head from the center line of the shaft axis to the leading edge. and a difference between the first distance of the first golf club and the first distance of the second golf club may be 3.0 mm or less.

本発明の他の態様では、前記フェース垂直断面において、前記第1のゴルフクラブ及び前記第2のゴルフクラブのそれぞれは、シャフト軸中心線から前記打撃フェースの上側の周縁までのヘッド前後方向の距離である第2距離を備え、前記第1のゴルフクラブの前記第2距離と、前記第2のゴルフクラブの前記第2距離との差が5.0mm以下とされても良い。 In another aspect of the present invention, in the vertical section of the face, each of the first golf club and the second golf club has a distance in the front-rear direction of the head from the shaft axis centerline to the upper peripheral edge of the hitting face. and the difference between the second distance of the first golf club and the second distance of the second golf club may be 5.0 mm or less.

本発明の他の態様では、前記ゴルフクラブヘッドが、フェアウエイウッド又はハイブリッドであっても良い。 In another aspect of the invention, the golf club head may be a fairway wood or hybrid.

本発明の他の態様では、前記ゴルフクラブヘッドのそれぞれは、ヘッド上下方向の厚さが40mm以下であっても良い。 In another aspect of the present invention, each of the golf club heads may have a thickness of 40 mm or less in the vertical direction of the head.

本発明のゴルフクラブセットは、上記の構成を採用したことにより、ロフト角が異なるゴルフクラブであっても、アドレス時の違和感が軽減され、ひいては構えやすい。 The golf club set of the present invention employs the above-described configuration, so that even golf clubs having different loft angles can reduce discomfort at address and are easy to hold.

本実施形態のゴルフクラブセットに含まれるゴルフクラブの一例を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an example of a golf club included in a golf club set of this embodiment; FIG. 本実施形態のゴルフクラブヘッドの正面図である。1 is a front view of the golf club head of this embodiment; FIG. 本実施形態のゴルフクラブヘッドの平面図である。1 is a plan view of a golf club head of this embodiment; FIG. フェース垂直断面図を示す図3のIV-IV線断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. 3 showing a vertical cross-sectional view of the face; 打撃フェースの周縁を説明するためのゴルフクラブヘッドの正面図である。FIG. 2 is a front view of the golf club head for explaining the periphery of the hitting face; 打撃フェースの周縁を説明するための図6のs1断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line s1 of FIG. 6 for explaining the periphery of the hitting face; 打撃フェースのフェース垂直断面図である。It is a face vertical cross-sectional view of the hitting face. 第1及び第2のゴルフクラブのそれぞれのゴルフクラブヘッドのフェース垂直断面図である。FIG. 2 is a face vertical cross-sectional view of golf club heads of respective first and second golf clubs; 第1及び第2のゴルフクラブの平面図である。1 is a plan view of first and second golf clubs; FIG.

以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
本実施形態のゴルフクラブセットは、複数のゴルフクラブを含む。これらのゴルフクラブは、例えば、共通のブランド名及び/又はコンセプトの下で商品展開された一連のゴルフクラブ群を構成する。ゴルフクラブセットの販売形態は、特に制限されるものではない。したがって、複数のゴルフクラブが、必ずしも同時に販売される必要はなく、個別に販売されるものであってもよい。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The golf club set of this embodiment includes a plurality of golf clubs. These golf clubs constitute, for example, a group of golf clubs marketed under a common brand name and/or concept. The sales form of the golf club set is not particularly limited. Therefore, a plurality of golf clubs do not necessarily have to be sold at the same time, and may be sold individually.

図9に示されるように、本実施形態のゴルフクラブセットSは、少なくとも、第1のゴルフクラブ101と、第1のゴルフクラブ101よりも大きいロフト角を有する第2のゴルフクラブ102とを含む。 As shown in FIG. 9, the golf club set S of this embodiment includes at least a first golf club 101 and a second golf club 102 having a larger loft angle than the first golf club 101. .

図1~図3は、ゴルフクラブの構造を説明する例として、第1のゴルフクラブ101の斜視図、正面図及び平面図をそれぞれ示す。ただし、第2のゴルフクラブ102も、本質的には、第1のゴルフクラブ101と同様の構造を備えるため、ここでは詳細な説明は省略する。 1 to 3 respectively show a perspective view, a front view and a plan view of a first golf club 101 as an example for explaining the structure of the golf club. However, since the second golf club 102 also essentially has the same structure as the first golf club 101, detailed description thereof is omitted here.

図1~3に示されるように、第1のゴルフクラブ101は、ウッド型のゴルフクラブヘッド(以下、単に、「ヘッド」ということがある。)1と、シャフト10とを含む。 As shown in FIGS. 1 to 3, the first golf club 101 includes a wood-type golf club head (hereinafter sometimes simply referred to as “head”) 1 and a shaft 10 .

[基準状態]
図1~図3において、第1のゴルフクラブ101は、基準状態に置かれている。本明細書において、ゴルフクラブの「基準状態」とは、ヘッド1が、当該ヘッド1に設定されたライ角α(図2)及びロフト角で水平面HPに置かれた状態である。図3に示されるように、基準状態では、シャフト10のシャフト軸中心線CLが、水平面HPと直角な基準垂直面VP内に配された状態で、ヘッド1がライ角α及びロフト角に保持される。本明細書において、特に言及されていない場合、ヘッド1は、この基準状態に置かれているものとされる。
[Reference state]
1-3, the first golf club 101 is placed in a reference state. In this specification, the “reference state” of the golf club is the state in which the head 1 is placed on the horizontal plane HP at the lie angle α (FIG. 2) and the loft angle set for the head 1 . As shown in FIG. 3, in the reference state, the head 1 is held at the lie angle α and the loft angle with the shaft axis center line CL of the shaft 10 arranged in the reference vertical plane VP perpendicular to the horizontal plane HP. be done. In this specification, unless otherwise specified, the head 1 is assumed to be in this reference state.

[ヘッドの方向]
図3に示されるように、ヘッド1の基準状態において、基準垂直面VPに直交する方向xがヘッド前後方向とされる。ヘッド前後方向に関して、ボールを打撃するフェース2の側が前側とされ、その反対側が後側とされる。また、基準垂直面VP及び水平面HPにともに平行な方向yは、ヘッド1のトウ・ヒール方向とされる。さらに、水平面HPに直交する方向zが、ヘッド1の上下方向として定義される。
[Direction of head]
As shown in FIG. 3, in the reference state of the head 1, the direction x orthogonal to the reference vertical plane VP is the head front-rear direction. With respect to the longitudinal direction of the head, the side of the face 2 that hits the ball is defined as the front side, and the opposite side is defined as the rear side. A direction y parallel to both the reference vertical plane VP and the horizontal plane HP is defined as the toe-heel direction of the head 1 . Furthermore, a direction z orthogonal to the horizontal plane HP is defined as the vertical direction of the head 1 .

[ヘッドの基本構造]
図4は、図3のIV-IV線の部分断面図を示す。図1~図4に示されるように、ヘッド1は、フェース2、クラウン3、ソール4、ホーゼル5、トウT、及び、ヒールHを含み、例えば、内部に中空部iが設けられている。
[Basic structure of the head]
FIG. 4 shows a partial cross-sectional view taken along line IV--IV of FIG. As shown in FIGS. 1 to 4, the head 1 includes a face 2, a crown 3, a sole 4, a hosel 5, a toe T and a heel H, and has, for example, a hollow portion i therein.

本実施形態のヘッド1は、例えば、金属材料を用いて構成されている。金属材料としては、特に限定されないが、例えば、純チタン、チタン合金、ステンレス鋼、マレージング鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金、タングステン-ニッケル合金等が採用され得る。ヘッド1の一部(例えば、クラウン3)が、繊維強化樹脂等の非金属材料で作られても良い。 The head 1 of this embodiment is made of, for example, a metal material. The metal material is not particularly limited, but for example, pure titanium, titanium alloy, stainless steel, maraging steel, aluminum alloy, magnesium alloy, tungsten-nickel alloy and the like can be used. A part of the head 1 (for example the crown 3) may be made of non-metallic material such as fiber reinforced plastic.

本実施形態のヘッド1は、例えば、フェアウエイウッド又はハイブリッドとして構成される。これらのヘッド1は、例えば、13~35度のロフト角、200g以上のヘッド重量、200cc以下のヘッド体積、及び、40mm以下のヘッド上下方向の厚さ2H(図4参照)を備えるのが好ましい。なお、図1~図4のヘッド1は、好ましい態様として、ハイブリッドが例示されている。 The head 1 of this embodiment is configured as, for example, a fairway wood or a hybrid. These heads 1 preferably have, for example, a loft angle of 13 to 35 degrees, a head weight of 200 g or more, a head volume of 200 cc or less, and a head vertical thickness 2H (see FIG. 4) of 40 mm or less. . It should be noted that the head 1 in FIGS. 1 to 4 exemplifies a hybrid as a preferred embodiment.

[フェース]
図4に示されるように、フェース2は、ボールを打撃するための表面である打撃フェース2aと、中空部iに面するフェース内面2iとを備える。
[Face]
As shown in FIG. 4, the face 2 includes a hitting face 2a, which is a surface for hitting a ball, and a face inner surface 2i facing the hollow portion i.

[クラウン]
クラウン3は、ヘッド上面を形成するように、フェース2からヘッド後方に延びている。クラウン3は、例えば、ヘッド平面図で見える部分からフェース2を除いた部分である。クラウン3のヒール側には、ホーゼル5が設けられている。ホーゼル5には、クラブシャフト(図示省略)を固定するためのシャフト差込孔5aが形成されている。
[Crown]
A crown 3 extends rearward of the head from the face 2 so as to form the upper surface of the head. The crown 3 is, for example, the portion that is visible in the plan view of the head excluding the face 2 . A hosel 5 is provided on the heel side of the crown 3 . The hosel 5 is formed with a shaft insertion hole 5a for fixing a club shaft (not shown).

[ソール]
ソール4は、ヘッド底面を形成するように、フェース2からヘッド後方に延びている。ソール4は、例えば、ヘッド底面図で見える部分である。
[Sole]
A sole 4 extends rearward from the face 2 to form a bottom surface of the head. The sole 4 is, for example, the part visible in the bottom view of the head.

[打撃フェースの周縁]
打撃フェース2aは、例えば、ヘッド外側に向かって滑らかに凸となるような三次元曲面で構成される。打撃フェース2aには、フェースラインと呼ばれるトウ・ヒール方向に延びる複数本の溝が設けられているが、本実施形態の図面からは省略されている。
[Periphery of hitting face]
The hitting face 2a is composed of, for example, a three-dimensional curved surface that is smoothly convex toward the outside of the head. The hitting face 2a is provided with a plurality of grooves called face lines extending in the toe-heel direction, but they are omitted from the drawings of this embodiment.

打撃フェース2aは、その周縁Eによって囲まれた領域として画定される。本明細書において、打撃フェース2aの周縁Eは、次のように定義される。まず、図5に示されるように、ヘッド重心CGとスイートスポットSSとを結ぶ法線Nを含む各断面s1、s2、s3…が特定される。なお、スイートスポットSSは、ヘッド重心CGから打撃フェース2aに引いた法線Nが打撃フェース2aと交差する点である。 The striking face 2a is defined as the area surrounded by the perimeter E thereof. In this specification, the perimeter E of the striking face 2a is defined as follows. First, as shown in FIG. 5, cross sections s1, s2, s3, . The sweet spot SS is a point at which a normal line N drawn from the center of gravity CG of the head to the striking face 2a intersects the striking face 2a.

次に、図6に示されるように、前記各断面s1、s2、s3…において、ヘッド外面側の輪郭線Lfの曲率半径rがスイートスポットSS側からフェース外側に向かって初めて200mmとなる位置Peを求め、これらの位置Peを連ねたものが打撃フェース2aの周縁Eとされる。また、本明細書において、ある曲線上の任意の点の「曲率半径」は、その点と、その点の一方側に1mmを隔てた曲線上の点と、その点の他方側に1mmを隔てた曲線上の点との、3点を通る単一円の半径として求められる。これらの「1mm」は、当該曲線に沿った道のり距離である。 Next, as shown in FIG. 6, in each of the cross sections s1, s2, s3, . is obtained, and a line of these positions Pe is defined as the peripheral edge E of the hitting face 2a. Also, in this specification, the "radius of curvature" of any point on a curve means that point and the point on the curve that is 1 mm away on one side of that point and the point on the curve that is 1 mm away on the other side of that point. It is calculated as the radius of a single circle passing through the three points on the curve. These "1 mm" are the distance traveled along the curve.

[フェース中心]
打撃フェース2aは、フェース中心FC(図2等参照)を備える。本明細書において、フェース中心FCは次のように決定される。まず、ヘッド1の上下方向及びトウ・ヒール方向において、打撃フェース2aの概ね中央付近の任意の点Pが選択される。
[Face Center]
The hitting face 2a has a face center FC (see FIG. 2, etc.). As used herein, the face center FC is determined as follows. First, in the up-down direction and the toe-heel direction of the head 1, an arbitrary point P near the center of the hitting face 2a is selected.

次に、この点Pを通り、当該点Pにおける打撃フェース2aの法線方向に沿って延び、かつ、トウ・ヒール方向に平行な平面が決定される。この平面と打撃フェース2aとの交線を引き、その中点Pxが決定される。 Next, a plane passing through this point P and extending along the normal direction of the hitting face 2a at the point P and parallel to the toe-heel direction is determined. A line of intersection between this plane and the hitting face 2a is drawn to determine its midpoint Px.

次に、この中点Pxを通り、当該中点Pxにおける打撃フェース2aの法線方向に沿って延び、かつ、上下方向に平行な平面が決定される。この平面と打撃フェース2aとの交線を引き、その中点Pyが決定される。 Next, a plane that passes through the midpoint Px and extends along the normal direction of the hitting face 2a at the midpoint Px and that is parallel to the vertical direction is determined. A line of intersection between this plane and the hitting face 2a is drawn, and its midpoint Py is determined.

次に、この中点Pyを通り、当該点Pyにおける打撃フェース2aの法線方向に沿って延び、かつ、トウ・ヒール方向に平行な平面が決定される。この平面と打撃フェース2aとの交線を引き、その中点Pxが新たに決定される。 Next, a plane passing through the midpoint Py and extending along the normal direction of the hitting face 2a at the point Py and parallel to the toe-heel direction is determined. A line of intersection between this plane and the hitting face 2a is drawn, and its midpoint Px is newly determined.

次に、この新たな中点Pxを通り、当該点Pxにおける打撃フェース2aの法線方向に沿って延び、かつ、上下方向に平行な平面が決定される。この平面と打撃フェース2aとの交線を引き、その中点Pyが新たに決定される。 Next, a plane that passes through the new midpoint Px and extends along the normal direction of the hitting face 2a at the point Px and that is parallel to the vertical direction is determined. A line of intersection between this plane and the hitting face 2a is drawn, and its midpoint Py is newly determined.

上記の工程を繰り返し、Px及びPyが順次決定される。この工程の繰り返しの中で、新たな中点Pyとその直前の中点Pyとの間の距離が最初に0.5mm以下となったときの当該新たな位置Py(最後の位置Py)が、フェース中心FCとされる。 The above steps are repeated to sequentially determine Px and Py. In repeating this process, the new position Py (last position Py) when the distance between the new middle point Py and the immediately preceding middle point Py is 0.5 mm or less for the first time is The face center is FC.

フェース中心FCは、ゴルファがボールの打撃を試みる好ましい打撃位置である。 The face center FC is the preferred hitting position at which the golfer attempts to hit the ball.

[ロフト角]
図7は、フェース中心FCを通るフェース垂直断面における打撃フェース2aの輪郭線を示す。本明細書において、打撃フェース2aのロフト角βは、フェース中心FCで測定される。すなわち、ロフト角βは、図7に示されるように、フェース垂直断面において、フェース中心FCを通る打撃フェース2aの輪郭線に引いた接線200と、水平面HP(図2)と直交する垂直線300との間の角度として定義される。
[Loft angle]
FIG. 7 shows the contour line of the hitting face 2a in the face vertical section passing through the face center FC. In this specification, the loft angle β of the hitting face 2a is measured at the face center FC. That is, as shown in FIG. 7, the loft angle .beta. is defined as the angle between

本実施形態のゴルフクラブセットSに含まれる複数のゴルフクラブは、上述のような測定方法で得られたロフト角βが互いに異なる。したがって、相対的にロフト角βが小さい第1のゴルフクラブ101は、より大きな飛距離かつより低い弾道の打球を得ることができる。一方、相対的にロフト角βが大きい第2のゴルフクラブ102は、より短い飛距離かつより高い弾道の打球を得ることができる。このように、本実施形態のゴルフクラブセットSは、ショットの状況に応じて、打球の飛距離及び/又は高さを打ち分けることができる。 A plurality of golf clubs included in the golf club set S of this embodiment have different loft angles β obtained by the above-described measurement method. Therefore, the first golf club 101 with a relatively small loft angle β can achieve a hit ball with a longer flight distance and a lower trajectory. On the other hand, the second golf club 102, which has a relatively large loft angle β, can hit a ball with a shorter flight distance and a higher trajectory. As described above, the golf club set S of this embodiment can vary the flight distance and/or height of the hit ball depending on the shot situation.

[フェース下部ロール]
図7のフェース垂直断面に示されるように、打撃フェース2aは、フェース下部ロール2rを備える。フェース下部ロール2rは、フェース中心FCと打撃フェース2aの下側の周縁Eとの間の打撃フェース2a(以下、「下側打撃フェース」ということがある。)の輪郭線がヘッド外方に凸の円弧状とされた膨らみである。
[Lower face roll]
As shown in the face vertical cross-section of FIG. 7, the hitting face 2a has a face lower roll 2r. In the face lower roll 2r, the contour line of the hitting face 2a (hereinafter sometimes referred to as "lower hitting face") between the face center FC and the lower peripheral edge E of the hitting face 2a protrudes outward from the head. is an arc-shaped bulge.

フェース下部ロール2rの膨らみの程度は、下側打撃フェースの曲率半径Rによって規定される。本明細書において、フェース下部ロール2rの曲率半径Rは、図7のフェース垂直断面において、フェース中心FC、打撃フェース2aの下方(ソール4側)の周縁E、及び、下側打撃フェースの輪郭線の中点CPの3つの点を通る単一の円弧の曲率半径として測定される。 The extent of swelling of the face lower roll 2r is defined by the radius of curvature R of the lower hitting face. In this specification, the radius of curvature R of the face lower roll 2r is defined by the face center FC, the lower (sole 4 side) peripheral edge E of the hitting face 2a, and the contour line of the lower hitting face in the vertical section of the face in FIG. measured as the radius of curvature of a single arc passing through three points at the midpoint CP of .

ただし、フェース中心FC、打撃フェース2aの周縁E、ロフト角β及びフェース下部ロール2rの曲率半径Rは、それぞれ、フェース2に形成されたフェースライン等の凹部を埋めて平滑とした仮想の打撃フェース2aに基づいて測定される。 However, the face center FC, the peripheral edge E of the hitting face 2a, the loft angle β, and the curvature radius R of the face lower roll 2r are each a virtual hitting face that is smoothed by filling recesses such as the face line formed on the face 2. 2a.

図8は、本実施形態のゴルフクラブセットSに含まれる、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102のそれぞれのヘッド1のフェース垂直断面図である。また、図8では、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102のそれぞれのヘッド1のシャフト軸中心線CLは、互いに揃えられている。 FIG. 8 is a face vertical sectional view of each head 1 of the first golf club 101 and the second golf club 102 included in the golf club set S of this embodiment. Also, in FIG. 8, the shaft axis centerlines CL of the heads 1 of the first golf club 101 and the second golf club 102 are aligned with each other.

図8に示されるように、ゴルフクラブセットSは、ロフト角β1の第1のゴルフクラブ101と、ロフト角β2(>β1)の第2のゴルフクラブ102とのペアを含む。これらの第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102は、ゴルフクラブセットSの中で、番手が連続するペアを構成している。すなわち、ゴルフクラブセットS内において、第2のゴルフクラブ102は、第1のゴルフクラブ101のロフト角β1よりも大きく、かつ、ロフト角βに最も近いロフト角β2を備えている。上記ペアにおいて、ロフト角の差(β2-β1)は、例えば、2~4度の範囲とされるのが望ましい。 As shown in FIG. 8, the golf club set S includes a pair of a first golf club 101 with loft angle β1 and a second golf club 102 with loft angle β2 (>β1). The first golf club 101 and the second golf club 102 constitute a pair of consecutive numbers in the golf club set S. As shown in FIG. That is, in the golf club set S, the second golf club 102 has a loft angle β2 that is larger than the loft angle β1 of the first golf club 101 and closest to the loft angle β. In the above pair, the loft angle difference (β2-β1) is preferably in the range of 2 to 4 degrees, for example.

本実施形態のゴルフクラブセットSでは、上記ペアにおいて、第2のゴルフクラブ102のフェース下部ロール2rの曲率半径R2が、第1のゴルフクラブ101のフェース下部ロール2rの曲率半径R1よりも小さく構成されている。 In the golf club set S of this embodiment, in the above pair, the curvature radius R2 of the face lower roll 2r of the second golf club 102 is smaller than the curvature radius R1 of the face lower roll 2r of the first golf club 101. It is

[本実施形態の作用]
第2のゴルフクラブ102は、下側打撃フェースのヘッド前後方向の長さが小さくなる。したがって、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102は、アドレス時にゴルファが特に注視する打撃フェース2aのヘッド前後方向の長さが互いに近似する。このように、本実施形態のゴルフクラブセットSは、ロフト角が異なる第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102の間では、ゴルフクラブを取り変えても違和感が小さく、同じ感覚でアドレスでき、構えやすくなるという利点が得られる。
[Action of this embodiment]
In the second golf club 102, the length of the lower hitting face in the front-rear direction of the head is reduced. Therefore, the first golf club 101 and the second golf club 102 are close to each other in length in the front-to-rear direction of the hitting face 2a that the golfer pays particular attention to at address. Thus, in the golf club set S of this embodiment, even if the golf clubs are changed between the first golf club 101 and the second golf club 102 having different loft angles, there is little sense of incongruity, and the golf club can be addressed with the same feeling. You can get the advantage of being able to do it and make it easier to set up.

上述の効果をさらに高めるために、図9に示されるように、第1のゴルフクラブ101のフェース中心FCでの打撃フェース2aのヘッド前後方向の長さW1と、第2のゴルフクラブ102のフェース中心FCでの打撃フェース2aのヘッド前後方向の長さW2との差|W1-W2|は、7.0mm以下とされ、より好ましくは5.0mm以下とされ、さらに好ましくは3.0mm以下、最も好ましくは0mmとされる。換言すると、望ましい態様では、第2のゴルフクラブ102のフェース下部ロール2rの曲率半径R2は、上記差|W1-W2|を満たすように、適宜設定されれば良い。 In order to further enhance the above effect, as shown in FIG. The difference |W1-W2| between the length W2 of the striking face 2a in the longitudinal direction of the head at the center FC is 7.0 mm or less, more preferably 5.0 mm or less, further preferably 3.0 mm or less, Most preferably, it is set to 0 mm. In other words, in a desirable mode, the curvature radius R2 of the face lower roll 2r of the second golf club 102 may be appropriately set so as to satisfy the difference |W1-W2|.

また、上述のフェース下部ロール2rの曲率半径の関係性(R2<R1)は、フェース中心FCを通るフェース垂直断面で満たされていればよい。ただし、より好ましい態様では、上記関係性(R2<R1)は、図9に示されるように、フェース中心FCを中心としたトウ・ヒール方向のある範囲Xに亘って満たされても良い。この範囲Xは、例えば、10mm以上、より好ましくは15mm以上、さらに好ましくは20mm以上とされ得る。これにより、アドレス時の違和感がより一層軽減される。 Moreover, the relationship (R2<R1) of the radius of curvature of the face lower roll 2r described above may be satisfied by the face vertical section passing through the face center FC. However, in a more preferable embodiment, the relationship (R2<R1) may be satisfied over a certain range X in the toe-heel direction around the face center FC, as shown in FIG. This range X can be, for example, 10 mm or more, more preferably 15 mm or more, and even more preferably 20 mm or more. As a result, the sense of incongruity at the time of address is further reduced.

また、本実施形態の第2のゴルフクラブ102は、フェース下部ロール2rの曲率半径R2が小さく形成されていることから、下側打撃フェースの垂直面に対する傾斜角度(例えば、図7の中点CPに引いた接線の垂直面に対する角度に相当)が、従来構造よりも小さくなる。この傾斜角度は、「下側打撃フェースのロフト角」と把握することができる。一般に、ロフト角が大きいゴルフクラブは、打球の飛距離は相対的に短い。しかし、第2のゴルフクラブ102では、「下側打撃フェースのロフト角」が小さいため、下側打撃フェースで打球した場合、打球の飛距離を伸ばすことが可能である。したがって、地面に直接置かれたボールを打撃する機会が多いハイブリッドとして構成された本実施形態の第2のゴルフクラブ102は、アドレス時の違和感を軽減しながら打球の飛距離を向上させるという新たな課題を解決し得る。 Further, in the second golf club 102 of the present embodiment, since the radius of curvature R2 of the face lower roll 2r is formed small, the angle of inclination of the lower hitting face with respect to the vertical plane (for example, the midpoint CP in FIG. 7) (corresponding to the angle of the tangent drawn to the vertical plane) is smaller than that of the conventional structure. This inclination angle can be grasped as "the loft angle of the lower hitting face". In general, a golf club with a large loft angle has a relatively short flight distance when hit. However, since the second golf club 102 has a small loft angle of the lower hitting face, it is possible to extend the carry of the ball when hit with the lower hitting face. Therefore, the second golf club 102 of the present embodiment, which is configured as a hybrid golf club 102 in which there are many opportunities to hit a ball placed directly on the ground, is a new type of golf club that improves the flight distance of a hit ball while reducing discomfort at address. can solve problems.

上で述べたように、本実施形態のゴルフクラブセットSでは、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102において、打撃フェース2aのヘッド前後方向の長さW1、W2の差がこれまでよりも小さい。このような特徴は、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102において、ホーゼル5に対する打撃フェース2aのヘッド前後方向の位置が互いに同一又は近似するような設計を可能にする。このような設計は、アドレス時の違和感をさらに小さくするのに役立つ。 As described above, in the golf club set S of this embodiment, in the first golf club 101 and the second golf club 102, the difference between the lengths W1 and W2 of the hitting face 2a in the front-rear direction of the head is less than Such a feature enables the first golf club 101 and the second golf club 102 to be designed so that the positions of the hitting face 2a relative to the hosel 5 in the front-rear direction of the head are the same or similar to each other. Such a design helps to further reduce discomfort at address.

例えば、図8に示されるように、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102は、シャフト軸中心線CLからリーディングエッジLeまでのヘッド前後方向の距離である第1距離F1及びF2をそれぞれ備える。ここで、リーディングエッジLeは、フェース中心FCを通るフェース垂直断面の輪郭線において、ヘッド1の最も前側の位置として特定される。好ましい態様では、第1のゴルフクラブ101の第1距離F1と、第2のゴルフクラブ102の第1距離F2との差(絶対値)|F1-F2|が、例えば、3.0mm以下、より好ましくは1.0mm以下、さらに好ましくは0.5mm以下、最も好ましくは0mmとされる。図8の態様では、F2<F1とされた態様が示されている。 For example, as shown in FIG. 8, the first golf club 101 and the second golf club 102 have first distances F1 and F2, which are the distances in the front-rear direction of the head from the shaft axis CL to the leading edge Le. Prepare for each. Here, the leading edge Le is specified as the frontmost position of the head 1 on the contour line of the face vertical cross section passing through the face center FC. In a preferred embodiment, the difference (absolute value) |F1-F2| It is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.5 mm or less, and most preferably 0 mm. The mode of FIG. 8 shows a mode in which F2<F1.

以上のように、第1距離F1及びF2の差を一定の範囲に制限することにより、上方から見たときのヘッド形状の違いがより一層小さくなり、ひいては、アドレス時の違和感をさらに軽減することができる。 As described above, by limiting the difference between the first distances F1 and F2 to a certain range, the difference in the head shape when viewed from above is further reduced, thereby further reducing discomfort during address. can be done.

また、図8に示されるフェース垂直断面において、第1のゴルフクラブ101及び第2のゴルフクラブ102は、シャフト軸中心線CLから打撃フェース2aの上側の周縁E(クラウン3側の周縁E)までのヘッド前後方向の距離である第2距離D1及びD2をそれぞれ備える。好ましい態様では、第1のゴルフクラブ101の第2距離D1と、第2のゴルフクラブ102の第2距離D2との差(絶対値)|D1-D2|が、例えば、5.0mm以下、より好ましくは3.0mm以下、さらに好ましくは1.0mm以下、最も好ましくは0mmとされる。図8の態様では、第1のゴルフクラブ101では、打撃フェース2aの上側の周縁Eは、シャフト軸中心線CLよりも前方に位置する。一方、第2のゴルフクラブ102では、打撃フェース2aの上側の周縁Eは、シャフト軸中心線CLよりも後方に位置する。 In the face vertical cross section shown in FIG. 8, the first golf club 101 and the second golf club 102 extend from the shaft axis centerline CL to the upper peripheral edge E of the hitting face 2a (the peripheral edge E on the crown 3 side). and second distances D1 and D2, which are distances in the front-rear direction of the head. In a preferred embodiment, the difference (absolute value) |D1-D2| It is preferably 3.0 mm or less, more preferably 1.0 mm or less, and most preferably 0 mm. In the embodiment of FIG. 8, in the first golf club 101, the upper peripheral edge E of the hitting face 2a is located forward of the shaft axis centerline CL. On the other hand, in the second golf club 102, the upper peripheral edge E of the hitting face 2a is located behind the shaft axis center line CL.

以上のように、第2距離D1及びD2の差を小さく制限することにより、上方から見たときのヘッド形状の違いがより一層小さくなり、ひいては、アドレス時の違和感をさらに軽減することができる。 As described above, by restricting the difference between the second distances D1 and D2 to a small value, the difference in head shape when viewed from above is further reduced, and the uncomfortable feeling during addressing can be further reduced.

なお、上記実施形態は、ゴルフクラブセットSとして、2本のゴルフクラブを示した。他の形態では、ゴルフクラブセットは、さらに、第2のゴルフクラブ102よりもロフト角が大きい第3のゴルフクラブ(図示省略)を含む3本以上のゴルフクラブを含んで構成されても良い。この場合、第3のゴルフクラブのフェース下部ロールの曲率半径は、第2のゴルフクラブ102の前記フェース下部ロール2rの曲率半径R2よりも小さく構成されるのが良い。 It should be noted that, in the above embodiment, two golf clubs are shown as the golf club set S. As shown in FIG. Alternatively, the golf club set may further include three or more golf clubs, including a third golf club (not shown) having a loft angle greater than that of the second golf club 102 . In this case, the radius of curvature of the lower face roll of the third golf club is preferably configured to be smaller than the radius of curvature R2 of the lower face roll 2r of the second golf club 102 .

以上、本発明の実施形態が詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な開示に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲内において、種々変更して実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above specific disclosure, and various It can be changed and implemented.

以下、本発明のより具体的な例示的な実施例が説明される。
図1~図4の基本構造を有するゴルフクラブヘッドが、表1の使用に基づき試作され、アドレスしたときの違和感が、15名のゴルファへのアンケート調査によって評価された。アンケート調査では、各ゴルファが、第1のゴルフクラブ及び第2のゴルフクラブでそれぞれアドレスし、その構えやすさが評価された。評価は、「5」を殆ど違和感がなくアドレスしやすいもの、「1」を違和感がありアドレスしにくいものとし、5段階評価とされた。テストの結果が表1に示される。

Figure 2022173897000002
More specific exemplary embodiments of the present invention are described below.
A golf club head having the basic structure shown in FIGS. 1 to 4 was prototyped based on the use shown in Table 1, and the sense of discomfort when addressing was evaluated by a questionnaire survey of 15 golfers. In the questionnaire survey, each golfer addressed with the first golf club and the second golf club, respectively, and evaluated ease of setting. Evaluation was made on a 5-point scale, with "5" being almost no discomfort and easy to address, and "1" being uncomfortable and difficult to address. The results of the tests are shown in Table 1.
Figure 2022173897000002

テストの結果、実施例のゴルフクラブセットは、比較例に比べて、構えやすさが向上していることが確認できた。 As a result of the test, it was confirmed that the golf club set of the example is easier to hold than the comparative example.

S ゴルフクラブセット
1 ゴルフクラブヘッド
2 フェース
2a 打撃フェース
2r フェース下部ロール
101 第1のゴルフクラブ
102 第2のゴルフクラブ
CL シャフト軸中心線
E 打撃フェースの周縁
FC フェース中心
F1、F2 第1距離
D1、D2 第2距離
Le リーディングエッジ
S golf club set 1 golf club head 2 face 2a hitting face 2r face lower roll 101 first golf club 102 second golf club CL shaft axis center line E perimeter of hitting face FC face centers F1, F2 first distance D1, D2 Second distance Le Leading edge

Claims (5)

ゴルフクラブセットであって、
第1のゴルフクラブと、前記第1のゴルフクラブよりも大きいロフト角を有する第2のゴルフクラブとを含む複数のゴルフクラブを含み、
前記複数のゴルフクラブのそれぞれは、ウッド型のゴルフクラブヘッドを含み、
前記ゴルフクラブヘッドのそれぞれは、ボールを打撃する打撃フェースを含み、
前記ゴルフクラブが水平面に基準状態で置かれたときに、前記打撃フェースは、
フェース中心と、
前記フェース中心を通るフェース垂直断面において、前記フェース中心に引いた接線と前記水平面と直交する垂直線との間の角度である前記ロフト角と、
前記フェース垂直断面において、前記フェース中心と前記打撃フェースの下側の周縁との間の輪郭線がヘッド外方に凸の円弧状をなすフェース下部ロールとを備え、
前記第2のゴルフクラブの前記フェース下部ロールの曲率半径が、前記第1のゴルフクラブの前記フェース下部ロールの曲率半径よりも小さい、
ゴルフクラブセット。
A set of golf clubs,
a plurality of golf clubs including a first golf club and a second golf club having a greater loft angle than the first golf club;
each of the plurality of golf clubs includes a wood-shaped golf club head;
each of the golf club heads includes a hitting face for hitting a ball;
When the golf club is placed on a horizontal plane in a reference state, the hitting face is:
face center and
the loft angle, which is the angle between a tangent line drawn to the center of the face and a vertical line perpendicular to the horizontal plane in the face vertical cross section passing through the center of the face;
a face lower roll having, in the vertical section of the face, a contour line between the center of the face and the lower peripheral edge of the hitting face forming an arcuate shape convex outward from the head;
the radius of curvature of the lower face roll of the second golf club is less than the radius of curvature of the lower face roll of the first golf club;
golf club set.
前記フェース垂直断面において、前記第1のゴルフクラブ及び前記第2のゴルフクラブのそれぞれは、シャフト軸中心線からリーディングエッジまでのヘッド前後方向の距離である第1距離を備え、
前記第1のゴルフクラブの前記第1距離と、前記第2のゴルフクラブの前記第1距離との差が3.0mm以下である、請求項1に記載のゴルフクラブセット。
In the vertical section of the face, each of the first golf club and the second golf club has a first distance, which is the distance in the front-rear direction of the head from the center line of the shaft axis to the leading edge,
2. The golf club set according to claim 1, wherein the difference between said first distance for said first golf club and said first distance for said second golf club is 3.0 mm or less.
前記フェース垂直断面において、前記第1のゴルフクラブ及び前記第2のゴルフクラブのそれぞれは、シャフト軸中心線から前記打撃フェースの上側の周縁までのヘッド前後方向の距離である第2距離を備え、
前記第1のゴルフクラブの前記第2距離と、前記第2のゴルフクラブの前記第2距離との差が5.0mm以下である、請求項1又は2に記載のゴルフクラブセット。
In the face vertical cross-section, each of the first golf club and the second golf club has a second distance, which is the distance in the front-rear direction of the head from the center line of the shaft axis to the upper peripheral edge of the hitting face,
3. The golf club set according to claim 1, wherein the difference between said second distance for said first golf club and said second distance for said second golf club is 5.0 mm or less.
前記ゴルフクラブヘッドが、フェアウエイウッド又はハイブリッドである、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のゴルフクラブセット。 4. The golf club set according to any one of claims 1-3, wherein the golf club head is a fairway wood or a hybrid. 前記ゴルフクラブヘッドのそれぞれは、ヘッド上下方向の厚さが40mm以下である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のゴルフクラブセット。 5. The golf club set according to claim 1, wherein each of said golf club heads has a thickness of 40 mm or less in the vertical direction of the head.
JP2021079946A 2021-05-10 2021-05-10 golf club set Pending JP2022173897A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021079946A JP2022173897A (en) 2021-05-10 2021-05-10 golf club set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021079946A JP2022173897A (en) 2021-05-10 2021-05-10 golf club set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022173897A true JP2022173897A (en) 2022-11-22

Family

ID=84144164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021079946A Pending JP2022173897A (en) 2021-05-10 2021-05-10 golf club set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022173897A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120878B2 (en) Golf club head
JP4632342B2 (en) Golf club head
JP5086884B2 (en) Golf club head and manufacturing method thereof
JP6790352B2 (en) Golf club head
KR102026595B1 (en) Golf club head
JP5174129B2 (en) Golf club head
KR102081048B1 (en) Golf club head
US8523704B2 (en) Golf club heads with ribs and related methods
JP5756305B2 (en) Golf club head and golf club using the same
US20090253533A1 (en) Golf club head
US9126084B2 (en) Golf club heads with ribs and related methods
KR101947182B1 (en) Golf club heads with ribs and related methods
KR102351166B1 (en) Golf club head
US9889348B2 (en) Golf club head
JP2006340846A (en) Golf club head and golf club using the same
JP2008093268A (en) Golf club head
JP5095687B2 (en) Golf club head
US11167182B2 (en) Golf club head
JP2001231896A (en) Golf club head
JP2022173897A (en) golf club set
JP2022108598A (en) golf club head
JP5237688B2 (en) Golf club head
JP2022120711A (en) golf club head
JP4988364B2 (en) Putter head
US20240017133A1 (en) Golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240327