JP2022172884A - Route display device, drive recorder, and communication system - Google Patents

Route display device, drive recorder, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2022172884A
JP2022172884A JP2021079214A JP2021079214A JP2022172884A JP 2022172884 A JP2022172884 A JP 2022172884A JP 2021079214 A JP2021079214 A JP 2021079214A JP 2021079214 A JP2021079214 A JP 2021079214A JP 2022172884 A JP2022172884 A JP 2022172884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
route
video
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021079214A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晃平 石川
Kohei Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comtec Co Ltd
Original Assignee
Comtec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comtec Co Ltd filed Critical Comtec Co Ltd
Priority to JP2021079214A priority Critical patent/JP2022172884A/en
Publication of JP2022172884A publication Critical patent/JP2022172884A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

To provide a route display device which can display event image information corresponding to a selection command of an event on an image display unit even when the event image information is not stored in a storage unit.SOLUTION: A route display device concerning one aspect of the present disclosure comprises: a route storage unit; an image storage unit; an event storage unit; an information display unit; an information acquisition unit; a command acceptance unit; and an image acquisition unit. The image acquisition unit acquires image information from the image storage unit or a drive recorder. The image acquisition unit acquires event image information from the drive recorder according to a fact that the event image information is not stored in the image storage unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、経路表示装置、ドライブレコーダおよび通信システムに関する。 The present disclosure relates to route display devices, drive recorders and communication systems.

経路表示装置およびドライブレコーダを備える通信システムがある。 There are communication systems with route display devices and drive recorders.

経路表示装置は、ドライブレコーダから、運行経路情報、映像情報、イベント情報を受信するように構成されている。経路表示装置は、運行経路情報、映像情報、イベント情報を記憶する記憶部を備えている。 The route display device is configured to receive operation route information, video information, and event information from the drive recorder. The route display device includes a storage unit that stores operation route information, video information, and event information.

経路表示装置は、記憶部から読み出した運行経路情報を情報表示部に表示するように構成されている。また、経路表示装置は、イベントの選択指令を受け付けて、選択指令に対応するイベント映像情報を記憶部から読み出して、情報表示部に表示するように構成されている。 The route display device is configured to display the operation route information read from the storage unit on the information display unit. Further, the route display device is configured to receive an event selection command, read event video information corresponding to the selection command from the storage unit, and display the information on the information display unit.

経路表示装置は、例えば、記憶部を備えるサーバ装置と、情報表示部を備えるクライアント端末と、を備える構成であってもよい(特許文献1参照)。 The route display device may be configured to include, for example, a server device having a storage unit and a client terminal having an information display unit (see Patent Document 1).

特開2019-032725号公報JP 2019-032725 A

しかし、上述の経路表示装置は、選択指令に対応するイベント映像情報が記憶部に記憶されていない場合には、イベント映像情報を記憶部から読み出すことができず、情報表示部に表示することができない。 However, if the event video information corresponding to the selection command is not stored in the storage unit, the route display device described above cannot read out the event video information from the storage unit and display it on the information display unit. Can not.

そこで、本開示は、イベントの選択指令に対応するイベント映像情報が記憶部に記憶されていない場合でも、イベント映像情報を情報表示部に表示できる経路表示装置を提供することが望ましい。さらに、本開示は、そのような経路表示装置にイベント映像情報を出力できるドライブレコーダを提供すること、または、そのような経路表示装置を備える通信システムを提供すること、が望ましい。 Therefore, it is desirable for the present disclosure to provide a route display device capable of displaying event video information on the information display unit even when the event video information corresponding to the event selection command is not stored in the storage unit. Further, the present disclosure desirably provides a drive recorder capable of outputting event video information to such a route display device, or provides a communication system comprising such a route display device.

本開示の一局面に係る経路表示装置は、経路記憶部と、映像記憶部と、イベント記憶部と、情報表示部と、情報取得部と、指令受付部と、映像取得部と、を備える。 A route display device according to one aspect of the present disclosure includes a route storage unit, a video storage unit, an event storage unit, an information display unit, an information acquisition unit, a command reception unit, and a video acquisition unit.

前記経路記憶部は、ドライブレコーダで記録された車両の運行経路を表す運行経路情報を記憶するように構成されている。前記映像記憶部は、前記運行経路の走行時に前記ドライブレコーダで撮影された映像情報を記憶するように構成されている。前記イベント記憶部は、前記車両で発生したイベントに関するイベント情報を記憶するように構成されている。前記イベント情報は、前記イベントの発生時刻と、前記イベントの発生場所と、前記イベントの識別情報と、を含んでいる。 The route storage unit is configured to store route information representing the route of the vehicle recorded by the drive recorder. The video storage unit is configured to store video information captured by the drive recorder while traveling on the operation route. The event storage unit is configured to store event information regarding an event that has occurred in the vehicle. The event information includes the time of occurrence of the event, the place of occurrence of the event, and identification information of the event.

前記情報表示部は、任意の情報を表示するように構成されている。前記情報取得部は、前記運行経路情報および前記イベント情報を取得するように構成されている。前記情報取得部は、前記運行経路およびイベントマークを前記情報表示部に表示するように構成されている。前記イベントマークは、前記イベントが存在することを表す図柄である。前記情報取得部は、前記情報表示部における前記イベントの前記発生場所に前記イベントマークを表示するように構成されている。 The information display section is configured to display arbitrary information. The information acquisition unit is configured to acquire the operation route information and the event information. The information acquisition section is configured to display the operation route and the event mark on the information display section. The event mark is a pattern representing that the event exists. The information acquisition section is configured to display the event mark at the occurrence location of the event on the information display section.

前記指令受付部は、前記イベントマークを選択するための選択指令を受け付けるように構成されている。 The command receiving unit is configured to receive a selection command for selecting the event mark.

前記映像取得部は、前記映像記憶部または前記ドライブレコーダから前記映像情報を取得するように構成されている。前記映像取得部は、イベント映像情報を前記情報表示部に表示するように構成されている。前記イベント映像情報は、前記選択指令に対する前記イベントマークに対応する前記映像情報である。 The video acquisition unit is configured to acquire the video information from the video storage unit or the drive recorder. The video acquisition unit is configured to display event video information on the information display unit. The event video information is the video information corresponding to the event mark corresponding to the selection command.

前記映像取得部は、前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていることに応じて、前記映像記憶部から前記イベント映像情報を取得するように構成されている。前記映像取得部は、前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていないことに応じて、前記ドライブレコーダから前記イベント映像情報を取得するように構成されている。 The video acquisition unit is configured to acquire the event video information from the video storage unit in response to the event video information being stored in the video storage unit. The video acquisition unit is configured to acquire the event video information from the drive recorder in response to the fact that the event video information is not stored in the video storage unit.

この経路表示装置では、映像取得部は、前記映像記憶部または前記ドライブレコーダから前記イベント映像情報を取得するように構成されている。とりわけ、映像取得部は、前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていないことに応じて、前記ドライブレコーダから前記イベント映像情報を取得する。 In this route display device, the video acquisition section is configured to acquire the event video information from the video storage section or the drive recorder. In particular, the video acquisition section acquires the event video information from the drive recorder in response to the fact that the event video information is not stored in the video storage section.

したがって、この経路表示装置は、イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていない場合であっても、前記ドライブレコーダからイベント映像情報を取得することで、利用者の要求に応じてイベント映像情報を表示することができる。 Therefore, even if the event video information is not stored in the video storage unit, the route display device acquires the event video information from the drive recorder, thereby providing the event video information in response to the user's request. can be displayed.

前記イベントの発生時刻は、前記イベントが発生した時刻であり、GPS衛星からのGPS信号に含まれる時刻情報に基づき特定される。前記イベントの発生場所は、前記GPS信号に含まれる位置情報に基づき特定される。前記イベントの識別情報は、イベントごとに一意に割り当てられた情報である。 The occurrence time of the event is the time when the event occurs, and is specified based on time information included in GPS signals from GPS satellites. The place of occurrence of the event is identified based on position information included in the GPS signal. The event identification information is information uniquely assigned to each event.

前記経路表示装置は、通信部を備えてもよい。前記通信部は、前記ドライブレコーダと通信するように構成されてもよい。前記通信部は、所定の情報を送信または受信するように構成されてもよい。前記所定の情報は、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを含んでもよい。 The route display device may include a communication unit. The communication unit may be configured to communicate with the drive recorder. The communication unit may be configured to transmit or receive predetermined information. The predetermined information may include at least one of the operation route information, the video information, and the event information.

前記経路表示装置(詳細には、映像取得部)は、通信部を備えることで、ドライブレコーダから前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを受け取ることができる。例えば、前記選択指令に対応する前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていない場合には、前記経路表示装置は、通信部を介してドライブレコーダから前記イベント映像情報を受け取るように構成されてもよい。 The route display device (specifically, the image acquisition unit) can receive at least one of the operation route information, the image information, and the event information from the drive recorder by including a communication unit. For example, when the event video information corresponding to the selection command is not stored in the video storage unit, the route display device is configured to receive the event video information from the drive recorder via the communication unit. may

なお、通信部は、有線通信または無線通信によって、ドライブレコーダと通信するように構成されてもよい。 Note that the communication unit may be configured to communicate with the drive recorder through wired communication or wireless communication.

前記経路表示装置において、前記指令受付部は、前記運行経路における任意の地点の選択指令を受け付けるように構成されてもよい。前記映像取得部は、地点映像情報を前記情報表示部に表示するように構成されてもよい。前記地点映像情報は、前記選択指令に対する前記地点に対応する前記映像情報であってもよい。前記映像取得部は、前記地点映像情報が前記映像記憶部に記憶されていることに応じて、前記映像記憶部から前記地点映像情報を取得するように構成されてもよい。前記映像取得部は、前記地点映像情報が前記映像記憶部に記憶されていないことに応じて、前記ドライブレコーダから前記地点映像情報を取得するように構成されてもよい。 In the route display device, the command reception unit may be configured to receive a command to select an arbitrary point on the operation route. The video acquisition unit may be configured to display point video information on the information display unit. The point image information may be the image information corresponding to the point corresponding to the selection command. The image acquisition unit may be configured to acquire the point image information from the image storage unit in response to the location image information being stored in the image storage unit. The video acquisition unit may be configured to acquire the spot video information from the drive recorder in response to the fact that the spot video information is not stored in the video storage unit.

前記経路表示装置(詳細には、映像取得部)は、ドライブレコーダから前記地点映像情報を取得することができる。例えば、前記選択指令に対応する前記地点映像情報が前記映像記憶部に記憶されていない場合には、映像取得部は、通信部を介してドライブレコーダから前記地点映像情報を受け取るように構成されてもよい。 The route display device (more specifically, the video acquisition unit) can acquire the point video information from the drive recorder. For example, when the point image information corresponding to the selection command is not stored in the image storage unit, the image acquisition unit is configured to receive the point image information from the drive recorder via the communication unit. good too.

前記経路表示装置は、第1機能部と、第2機能部と、を備えてもよい。前記第1機能部は、前記経路記憶部と、前記映像記憶部と、前記イベント記憶部と、を備えてもよい。前記第2機能部は、前記情報表示部と、前記情報取得部と、前記指令受付部と、前記映像取得部と、を備えてもよい。 The route display device may include a first function section and a second function section. The first function unit may include the route storage unit, the video storage unit, and the event storage unit. The second function section may include the information display section, the information acquisition section, the command reception section, and the image acquisition section.

前記第1機能部は、第1機能通信部を備えてもよい。前記第1機能通信部は、前記第2機能部と通信するように構成されてもよい。前記第1機能通信部は、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報を送信するように構成されてもよい。 The first function unit may include a first function communication unit. The first function communication unit may be configured to communicate with the second function unit. The first function communication unit may be configured to transmit the operation route information, the video information, and the event information.

前記第2機能部は、第2機能通信部を備えてもよい。前記第2機能通信部は、前記第1機能部と通信するように構成されてもよい。前記第2機能通信部は、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報を受信するように構成されてもよい。 The second function unit may include a second function communication unit. The second function communication unit may be configured to communicate with the first function unit. The second function communication unit may be configured to receive the operation route information, the image information, and the event information.

前記第1機能部は、前記第2機能部から独立して備えられてもよい。 The first function section may be provided independently of the second function section.

この経路表示装置においては、第1機能部と、第2機能部とは、互いに独立しているため、例えば、第1機能部を所定の場所に設置して、第2機能部を可搬型として構成することができる。これにより、第2機能部を持ち運ぶことができ、第2機能部を用いることで、任意の場所でイベント映像情報を確認できる。この場合、第1機能部は、サーバ装置に対応している、第2機能部は、クライアント端末装置に対応している。 In this route display device, the first function part and the second function part are independent of each other. Can be configured. This makes it possible to carry the second functional unit, and by using the second functional unit, it is possible to check the event video information at any place. In this case, the first functional unit corresponds to the server device, and the second functional unit corresponds to the client terminal device.

なお、前記経路表示装置が前記通信部を備える場合には、前記通信部は、第1機能部に備えられてもよい。 In addition, when the route display device includes the communication unit, the communication unit may be provided in the first function unit.

本開示の他の一局面に係るドライブレコーダは、車載経路記憶部と、車載映像記憶部と、車載イベント記憶部と、車載情報出力部と、を備える。 A drive recorder according to another aspect of the present disclosure includes an in-vehicle route storage unit, an in-vehicle video storage unit, an in-vehicle event storage unit, and an in-vehicle information output unit.

前記車載経路記憶部は、運行経路情報を記憶するように構成されている。前記運行経路情報は、前記ドライブレコーダが搭載された車両の運行経路を表す。前記車載映像記憶部は、映像情報を記憶するように構成されている。前記映像情報は、前記運行経路の走行時に前記ドライブレコーダで撮影された情報に対応する。 The in-vehicle route storage unit is configured to store operation route information. The travel route information represents the travel route of the vehicle on which the drive recorder is mounted. The in-vehicle image storage unit is configured to store image information. The video information corresponds to information captured by the drive recorder while traveling on the operation route.

前記車載イベント記憶部は、イベント情報を記憶するように構成されている。前記イベント情報は、前記車両で発生したイベントに関する情報に対応する。前記イベント情報は、前記イベントの発生時刻と、前記イベントの発生場所と、前記イベントの識別情報と、を含んでいる。 The in-vehicle event storage unit is configured to store event information. The event information corresponds to information about an event that has occurred in the vehicle. The event information includes the time of occurrence of the event, the place of occurrence of the event, and identification information of the event.

前記車載情報出力部は、外部機器からの要求に応じて、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを前記外部機器に出力するように構成されている。 The in-vehicle information output unit is configured to output at least one of the operation route information, the video information, and the event information to the external device in response to a request from the external device.

このドライブレコーダは、外部機器の要求タイミングに応じて、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを前記外部機器に出力することができる。このため、このドライブレコーダは、上述の経路表示装置からの要求に応じて、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを経路表示装置に出力できる。 This drive recorder can output at least one of the operation route information, the video information, and the event information to the external device according to the request timing of the external device. Therefore, this drive recorder can output at least one of the operation route information, the video information, and the event information to the route display device in response to a request from the route display device.

前記外部機器は、前記経路表示装置であってもよい。前記外部機器は、前記第1機能部であってもよい。 The external device may be the route display device. The external device may be the first functional unit.

前記ドライブレコーダにおいては、前記車載情報出力部は、予め定められた出力許可条件が成立することに応じて、前記映像情報を前記外部機器に出力するように構成されてもよい。前記車載情報出力部は、前記出力許可条件が成立しないことに応じて、前記映像情報の出力を禁止するように構成されてもよい。 In the drive recorder, the in-vehicle information output section may be configured to output the video information to the external device in response to satisfaction of a predetermined output permission condition. The in-vehicle information output unit may be configured to prohibit output of the video information when the output permission condition is not satisfied.

このドライブレコーダは、出力許可条件が成立するか否かに応じて、映像情報の出力を実行するか禁止するかを切り替えることができる。映像情報の出力に適した状況下では出力許可条件が成立し、映像情報の出力に適さない状況下では出力許可条件が成立しないように、出力許可条件を予め定めることで、このドライブレコーダは、適切な状況下で映像情報を出力できる。 This drive recorder can switch between executing and prohibiting the output of video information depending on whether or not the output permission condition is satisfied. By predetermining the output permitting condition so that the output permitting condition is established under conditions suitable for outputting video information and is not fulfilled under conditions unsuitable for outputting video information, the drive recorder can: Video information can be output under appropriate conditions.

映像情報は、データ量が大きいため、例えば、通信経路の通信速度が高い場合には出力許可条件が成立し、通信経路の通信速度が低い場合には出力許可条件が成立しないように、通信経路の状況に応じて出力許可条件を定めてもよい。このドライブレコーダは、通信経路における通信データの渋滞が発生することを抑制できる。 Since video information has a large amount of data, the communication path is set so that, for example, when the communication speed of the communication path is high, the output permission condition is satisfied, and when the communication speed of the communication path is low, the output permission condition is not satisfied. Output permission conditions may be determined according to the situation. This drive recorder can suppress the occurrence of communication data congestion in the communication path.

車載情報出力部は、無線通信または有線通信によって各情報を出力するように構成されてもよい。車載情報出力部は、持ち運び可能な記憶媒体に対して各情報を出力するように構成されてもよい。出力許可条件は、例えば、衝突時の衝撃の大きさ、車両速度の大きさ、外部からの指令の有無(レーダー探知機からの指令など)などに基づいて、定められてもよい。 The in-vehicle information output unit may be configured to output each information through wireless communication or wired communication. The in-vehicle information output unit may be configured to output each information to a portable storage medium. The output permission condition may be determined based on, for example, the magnitude of impact at the time of collision, the magnitude of vehicle speed, the presence or absence of an external command (such as a command from a radar detector), and the like.

本開示の他の一局面に係る通信システムは、上述のうちいずれかの経路表示装置と、上述のうちいずれかのドライブレコーダと、を備える。 A communication system according to another aspect of the present disclosure includes any of the route display devices described above and any of the drive recorders described above.

この通信システムは、上述の経路表示装置を備えることから、イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていない場合であっても、前記ドライブレコーダからイベント映像情報を取得することで、利用者の要求に応じてイベント映像情報を表示できる。 Since this communication system is provided with the route display device described above, even if the event video information is not stored in the video storage unit, by acquiring the event video information from the drive recorder, the user can Event video information can be displayed upon request.

本開示の例示的実施形態に係る通信システムの構成を表すブロック図である。1 is a block diagram representing the configuration of a communication system according to an exemplary embodiment of the present disclosure; FIG. ドライブレコーダのプロセッサが実行する運行経路情報更新処理を表すフローチャートである。4 is a flowchart showing operation route information update processing executed by the processor of the drive recorder; ドライブレコーダと、サーバ装置と、利用者端末装置との間での、各種情報の送信状態および受信状態を表したシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing transmission states and reception states of various types of information among the drive recorder, server device, and user terminal device; 利用者端末装置のディスプレイの画面構成を表す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the screen configuration of the display of the user terminal device;

以下に本開示の例示的実施形態を、図面を参照しながら説明する。 Exemplary embodiments of the present disclosure are described below with reference to the drawings.

尚、本開示は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の形態を採り得ることはいうまでもない。 It goes without saying that the present disclosure is not limited to the following embodiments, and various forms can be adopted as long as they fall within the technical scope of the present disclosure.

[1.第1実施形態]
[1-1.全体構成]
本開示の例示的実施形態に係る通信システム1は、図1に示すような構成を備える。
[1. First Embodiment]
[1-1. overall structure]
A communication system 1 according to an exemplary embodiment of the present disclosure has a configuration as shown in FIG.

通信システム1は、通信機能を有する複数のドライブレコーダ10と、サーバ装置30と、複数の利用者端末装置50と、を備える。 The communication system 1 includes a plurality of drive recorders 10 having communication functions, a server device 30, and a plurality of user terminal devices 50.

複数のドライブレコーダ10のそれぞれは、対応するユーザ(以下、利用者ともいう)の利用者端末装置50に関連付けられている。ドライブレコーダ10は、対応する利用者端末装置50からの要求を、サーバ装置30を介して受け付けて、要求に応じたデータを、サーバ装置30に送信するように構成される。 Each of the plurality of drive recorders 10 is associated with the user terminal device 50 of the corresponding user (hereinafter also referred to as user). The drive recorder 10 is configured to receive a request from the corresponding user terminal device 50 via the server device 30 and transmit data according to the request to the server device 30 .

サーバ装置30は、ドライブレコーダ10からのデータを記憶し、記憶したデータを対応する利用者端末装置50に転送するように構成される。この転送により、ユーザは、サーバ装置30を通じて、対応するドライブレコーダ10から所望のデータを取得することができる。 The server device 30 is configured to store data from the drive recorder 10 and transfer the stored data to the corresponding user terminal device 50 . This transfer allows the user to obtain desired data from the corresponding drive recorder 10 through the server device 30 .

ドライブレコーダ10から提供されるデータの例には、ドライブレコーダ10により撮影された車両周辺の映像情報が含まれる。映像情報の例には、音声を含む動画データ及び静止画データが含まれる。 An example of the data provided by the drive recorder 10 includes image information around the vehicle captured by the drive recorder 10 . Examples of video information include moving image data including audio and still image data.

サーバ装置30は、予め登録された対応表に従って、利用者端末装置50に関連付けられたドライブレコーダ10、及び、ドライブレコーダ10に関連付けられた利用者端末装置50を特定することができる。 The server device 30 can identify the drive recorder 10 associated with the user terminal device 50 and the user terminal device 50 associated with the drive recorder 10 according to a correspondence table registered in advance.

これらのうち、サーバ装置30およびいずれか1つの利用者端末装置50は、経路表示装置60を構成してもよい。経路表示装置60は、利用者端末装置50でユーザからの要求を受け付けて、要求に応じたデータをサーバ装置30から取得することができる。あるいは、経路表示装置60は、利用者端末装置50でユーザからの要求を受け付けて、要求に応じたデータを、サーバ装置30を通じてドライブレコーダ10から取得することができる。 Of these, the server device 30 and any one of the user terminal devices 50 may constitute the route display device 60 . The route display device 60 can receive a request from the user at the user terminal device 50 and acquire data corresponding to the request from the server device 30 . Alternatively, the route display device 60 can receive a request from the user at the user terminal device 50 and acquire data corresponding to the request from the drive recorder 10 through the server device 30 .

サーバ装置30は、1つの利用者端末装置50から独立して備えられている。経路表示装置60は、サーバ装置30と1つの利用者端末装置50とが互いに異なる場所(あるいは、互いに離れた場所)に配置される形態である。なお、経路表示装置60は、サーバ装置30と1つの利用者端末装置50とが同一場所に配置される形態であってもよい。 The server device 30 is provided independently from one user terminal device 50 . The route display device 60 is configured such that the server device 30 and one user terminal device 50 are arranged at different locations (or locations separated from each other). Note that the route display device 60 may be configured such that the server device 30 and one user terminal device 50 are arranged at the same place.

[1-2.ドライブレコーダ]
ドライブレコーダ10は、車両に搭載される。車両は、例えば普通自動車、タクシー、バス、及びトラック等の自動車や、原付バイク、小型バイク、中型バイクおよび大型バイクなどの二輪車を含む。
[1-2. drive recorder]
The drive recorder 10 is mounted on the vehicle. Vehicles include, for example, automobiles such as ordinary automobiles, taxis, buses, and trucks, and two-wheeled vehicles such as mopeds, small motorcycles, medium-sized motorcycles, and large-sized motorcycles.

ドライブレコーダ10は、プロセッサ11と、記憶デバイス13と、カメラ14と、位置検出器15と、加速度検出器16と、操作部17と、入力インタフェース18と、通信インタフェース19と、イベント検出部20と、イベント映像記憶部21と、経路記憶部22と、を備える。 The drive recorder 10 includes a processor 11, a storage device 13, a camera 14, a position detector 15, an acceleration detector 16, an operation unit 17, an input interface 18, a communication interface 19, and an event detection unit 20. , an event video storage unit 21 and a route storage unit 22 .

プロセッサ11は、記憶デバイス13に記憶されたコンピュータプログラムに従う処理を実行する。記憶デバイス13は、例えばフラッシュメモリなどの記憶媒体を備えてもよい。記憶デバイス13は、コンピュータプログラム、映像情報等を記録するように構成されている。あるいは、記憶デバイス13は、ドライブレコーダ10に内蔵されるフラッシュメモリと、メモリカードに対するデータ書込及びデータ読込用のリーダ/ライタと、を備えてもよい。この場合、フラッシュメモリは、コンピュータプログラムの記憶に用いることができ、また、メモリカードは、ユーザの行為によってリーダ/ライタに装着され、映像情報等の記録に用いられ得る。 Processor 11 executes processing according to a computer program stored in storage device 13 . The storage device 13 may comprise a storage medium such as flash memory. The storage device 13 is configured to record computer programs, video information, and the like. Alternatively, the storage device 13 may comprise a flash memory built into the drive recorder 10 and a reader/writer for writing data to and reading data from the memory card. In this case, the flash memory can be used to store computer programs, and the memory card can be attached to the reader/writer by the action of the user and used to record video information and the like.

カメラ14は、ドライブレコーダ10を搭載する車両の周囲を撮影可能に構成される。カメラ14は、例えば、車両前方を撮影するように配置される。カメラ14により撮影された車両周囲の映像情報は、プロセッサ11による記録処理を通じて記憶デバイス13に記録される。 The camera 14 is configured to be able to photograph the surroundings of the vehicle on which the drive recorder 10 is mounted. The camera 14 is arranged, for example, so as to photograph the front of the vehicle. Image information around the vehicle captured by the camera 14 is recorded in the storage device 13 through recording processing by the processor 11 .

位置検出器15は、GPS受信機を備える。すなわち、位置検出器15は、GPS衛星からのGPS信号に基づき、現在位置座標(緯度及び経度)を検出するように構成される。検出された現在位置座標は、プロセッサ11に入力される。プロセッサ11は、上記記録処理において、映像情報を撮影時の位置座標と関連付けて、記憶デバイス13に記録するように構成される。プロセッサ11は、現在位置座標を経路記憶部22に送信する。 Position detector 15 comprises a GPS receiver. That is, the position detector 15 is configured to detect current position coordinates (latitude and longitude) based on GPS signals from GPS satellites. The detected current position coordinates are input to the processor 11 . In the recording process, the processor 11 is configured to record the image information in the storage device 13 in association with the position coordinates at the time of shooting. Processor 11 transmits the current position coordinates to route storage unit 22 .

加速度検出器16は、所謂Gセンサであり、加速度を検出するように構成される。検出される加速度は、車両又はドライブレコーダ10の加速度に対応する。検出された加速度を示す加速度情報は、プロセッサ11に入力される。プロセッサ11は、加速度情報を記憶デバイス13に記録する。プロセッサ11は、加速度情報をイベント検出部20に送信する。 The acceleration detector 16 is a so-called G sensor and is configured to detect acceleration. The detected acceleration corresponds to the acceleration of the vehicle or drive recorder 10 . Acceleration information indicating the detected acceleration is input to the processor 11 . Processor 11 records the acceleration information in storage device 13 . Processor 11 transmits the acceleration information to event detector 20 .

操作部17は、ドライブレコーダ10の利用者からの操作を受け付け可能に構成される。操作部17は、利用者からの選択指令を受け付け可能に構成される。ドライブレコーダ10の利用者は、車両乗員を含む。例えば、操作部17は、利用者が操作できるように構成されたメカニカルスイッチを備える。 The operation unit 17 is configured to be capable of accepting operations from the user of the drive recorder 10 . The operation unit 17 is configured to be able to receive a selection command from the user. Users of the drive recorder 10 include vehicle occupants. For example, the operation unit 17 includes mechanical switches configured to be operated by the user.

入力インタフェース18は、車両情報を入力するためのインタフェースを備える。車両情報は、車両内の車載装置が検出した各種情報を含む。例えば、車両情報は、速度検出器で検出される車両の速度を示す車速情報などを含む。 The input interface 18 has an interface for inputting vehicle information. The vehicle information includes various information detected by the in-vehicle device in the vehicle. For example, the vehicle information includes vehicle speed information indicating the speed of the vehicle detected by a speed detector.

通信インタフェース19は、無線通信を行うインタフェースとしての機能を備える。ドライブレコーダ10は、通信インタフェース19及びセルラー通信網を通じてサーバ装置30と無線通信可能に構成される。なお、通信インタフェース19は、有線通信を行うインタフェースとしての機能を備えてもよい。この場合、ドライブレコーダ10は、通信インタフェース19及び有線通信網を通じてサーバ装置30と有線通信可能に構成される。 The communication interface 19 has a function as an interface for wireless communication. The drive recorder 10 is configured to be able to wirelessly communicate with the server device 30 through the communication interface 19 and the cellular communication network. The communication interface 19 may have a function as an interface for wired communication. In this case, the drive recorder 10 is configured to be capable of wired communication with the server device 30 through the communication interface 19 and the wired communication network.

イベント検出部20は、加速度情報に基づいてイベントを検出するように構成される。イベントは、車両で発生した事象である。事象は、車両の衝突、車両の急停止などを含む。イベント検出部20は、加速度情報が示す加速度が、予め定められたイベント判定値を越えた場合に、イベントが発生したと判定することで、イベントを検出する。 The event detector 20 is configured to detect an event based on acceleration information. An event is a phenomenon that occurs in a vehicle. Events include vehicle crashes, sudden vehicle stops, and the like. The event detection unit 20 detects an event by determining that an event has occurred when the acceleration indicated by the acceleration information exceeds a predetermined event determination value.

イベント映像記憶部21は、イベント検出部20がイベントを検出することに応じて、そのイベントに対応するイベント映像情報およびイベント情報を記録するように構成されている。イベント映像情報は、イベント発生時刻を含む所定期間の映像情報である。例えば、イベント映像情報は、イベント発生時刻よりも1分前を始点とし、イベント発生時刻よりも1分後を終点とする期間の映像情報であってもよい。 The event video storage unit 21 is configured to record event video information and event information corresponding to the event when the event detection unit 20 detects the event. The event video information is video information for a predetermined period including the event occurrence time. For example, the event video information may be video information of a period starting one minute before the event occurrence time and ending one minute after the event occurrence time.

イベント情報は、イベントの発生時刻と、イベントの発生場所と、イベントの識別情報と、を含んでいる。前記イベントの発生時刻は、前記イベントが発生した時刻であり、GPS衛星からのGPS信号に含まれる時刻情報に基づき特定される。前記イベントの発生場所は、前記GPS信号に含まれる位置情報に基づき特定される。前記イベントの識別情報は、イベントごとに一意に割り当てられた情報である。 The event information includes event occurrence time, event occurrence location, and event identification information. The occurrence time of the event is the time when the event occurs, and is specified based on time information included in GPS signals from GPS satellites. The place of occurrence of the event is identified based on position information included in the GPS signal. The event identification information is information uniquely assigned to each event.

経路記憶部22は、運行経路情報を記録するように構成されている。運行経路情報は、ドライブレコーダ10が搭載された車両の運行経路を表す情報に対応する。経路記憶部22は、位置検出器15で検出された現在位置座標の履歴データに基づく運行経路情報を記録する。 The route storage unit 22 is configured to record operation route information. The operation route information corresponds to information representing the operation route of the vehicle on which the drive recorder 10 is mounted. The route storage unit 22 records operation route information based on history data of current position coordinates detected by the position detector 15 .

イベント映像記憶部21および経路記憶部22は、記憶デバイス13の一部として備えられてもよい。つまり、記憶デバイス13は、イベント映像記憶部21および経路記憶部22を含んでもよい。 The event video storage section 21 and the route storage section 22 may be provided as part of the storage device 13 . That is, the storage device 13 may include the event video storage section 21 and the route storage section 22 .

プロセッサ11は、経路表示装置60またはサーバ装置30からの要求に応じて、運行経路情報、映像情報、イベント情報のうち少なくともいずれか1つを、経路表示装置60またはサーバ装置30に出力するように構成されている。このため、ドライブレコーダ10は、経路表示装置60からの要求に応じて、運行経路情報、映像情報、イベント情報のうち少なくともいずれか1つを経路表示装置60に出力できる。 The processor 11 outputs at least one of operation route information, video information, and event information to the route display device 60 or the server device 30 in response to a request from the route display device 60 or the server device 30. It is configured. Therefore, the drive recorder 10 can output at least one of operation route information, video information, and event information to the route display device 60 in response to a request from the route display device 60 .

プロセッサ11は、予め定められた出力許可条件が成立することに応じて、映像情報を経路表示装置60またはサーバ装置30に出力し、出力許可条件が成立しないことに応じて、経路表示装置60またはサーバ装置30への映像情報の出力を禁止するように構成されている。例えば、出力許可条件が「車両のエンジン停止で成立すること」に設定されている場合には、プロセッサ11は、車両のエンジン停止に応じて、映像情報を経路表示装置60またはサーバ装置30に出力する。 The processor 11 outputs the video information to the route display device 60 or the server device 30 when a predetermined output permission condition is satisfied, and outputs the video information to the route display device 60 or the server device 30 when the output permission condition is not satisfied. It is configured to prohibit the output of video information to the server device 30 . For example, when the output permitting condition is set to "satisfy when the engine of the vehicle stops", the processor 11 outputs the video information to the route display device 60 or the server device 30 in response to the engine stop of the vehicle. do.

なお、出力許可条件は「車両のエンジン停止、かつ、通信インタフェース19による通信速度が予め定められた速度判定値を上回る場合に成立すること」に設定されてもよい。この場合、プロセッサ11は、車両のエンジン停止が成立しても、通信速度が速度判定値を上回らない場合には、経路表示装置60またはサーバ装置30への映像情報の出力を禁止する。このように出力許可条件が設定されている場合には、車両のエンジン停止時に、必ずしも映像情報が経路表示装置60またはサーバ装置30へ出力されるものではなく、映像情報が送信されないことが発生しうる。 Note that the output permission condition may be set to be satisfied when the engine of the vehicle is stopped and the communication speed of the communication interface 19 exceeds a predetermined speed determination value. In this case, the processor 11 prohibits the output of the image information to the route display device 60 or the server device 30 if the communication speed does not exceed the speed determination value even if the engine of the vehicle is stopped. When the output permission condition is set in this manner, the video information is not necessarily output to the route display device 60 or the server device 30 when the engine of the vehicle is stopped, and the video information may not be transmitted. sell.

なお、プロセッサ11は、車両のエンジン停止時に、運行経路情報およびイベント情報を、経路表示装置60またはサーバ装置30へ出力するように構成されている。このため、車両のエンジン停止時において、通信速度が速度判定値を上回らない場合には、運行経路情報およびイベント情報を出力するが、映像情報の出力を禁止する状況が発生しうる。この場合、経路表示装置60は、運行経路情報およびイベント情報は記憶できるが、映像情報は記憶できない状態となる。 The processor 11 is configured to output the operation route information and the event information to the route display device 60 or the server device 30 when the engine of the vehicle is stopped. Therefore, when the engine of the vehicle is stopped and the communication speed does not exceed the speed determination value, the operation route information and the event information are output, but the output of the video information is prohibited. In this case, the route display device 60 can store operation route information and event information, but cannot store video information.

さらに、出力許可条件が「加速度検出器16で検出された加速度が予め定められた上限値を越えたこと」に設定されている場合には、プロセッサ11は、加速度が上限値を超えたことに応じて、映像情報を出力し、加速度が上限値を超えないことに応じて、映像情報の出力を禁止する。この場合、プロセッサ11は、加速度が上限値を超えたことに応じて、車両にイベントが発生したと判断するように構成されている。この場合のイベントは、車両の衝突や急停止などである。プロセッサ11は、この出力許可条件が成立した場合には、映像情報(詳細には、イベント映像情報を含む)およびイベント情報を、経路表示装置60またはサーバ装置30に出力する。 Furthermore, when the output permission condition is set to "the acceleration detected by the acceleration detector 16 exceeds a predetermined upper limit value", the processor 11 detects that the acceleration exceeds the upper limit value. In response, video information is output, and in response to acceleration not exceeding the upper limit value, output of video information is prohibited. In this case, the processor 11 is configured to determine that an event has occurred in the vehicle when the acceleration exceeds the upper limit value. The event in this case is a vehicle collision, sudden stop, or the like. Processor 11 outputs video information (specifically, event video information is included) and event information to route display device 60 or server device 30 when the output permission condition is satisfied.

なお、出力許可条件は「加速度検出器16で検出された加速度が予め定められた上限値を越えたこと、かつ、通信インタフェース19による通信速度が予め定められた速度判定値を上回る場合に成立すること」に設定されてもよい。この場合、プロセッサ11は、加速度が上限値を超えても、通信速度が速度判定値を上回らない場合には、経路表示装置60またはサーバ装置30への映像情報の出力を禁止する。このように出力許可条件が設定されている場合には、加速度が上限値を超えた時に、必ずしも映像情報が経路表示装置60またはサーバ装置30へ出力されるものではなく、映像情報が送信されないことが発生しうる。 The output permission condition is "when the acceleration detected by the acceleration detector 16 exceeds a predetermined upper limit value and when the communication speed of the communication interface 19 exceeds a predetermined speed judgment value. It may be set to In this case, the processor 11 prohibits the output of video information to the route display device 60 or the server device 30 when the communication speed does not exceed the speed determination value even if the acceleration exceeds the upper limit value. When the output permission condition is set in this way, when the acceleration exceeds the upper limit value, the image information is not necessarily output to the route display device 60 or the server device 30, and the image information is not transmitted. can occur.

なお、プロセッサ11は、イベント発生時に、運行経路情報およびイベント情報を、経路表示装置60またはサーバ装置30へ出力するように構成されている。このため、イベント発生時に、通信速度が速度判定値を上回らない場合には、運行経路情報およびイベント情報を出力するが、映像情報を出力しない状況が発生しうる。この場合、経路表示装置60は、運行経路情報およびイベント情報は記憶できるが、映像情報は記憶できない状態となる。 Processor 11 is configured to output operation route information and event information to route display device 60 or server device 30 when an event occurs. Therefore, if the communication speed does not exceed the speed determination value when an event occurs, a situation may occur in which the operation route information and the event information are output, but the video information is not output. In this case, the route display device 60 can store operation route information and event information, but cannot store video information.

ドライブレコーダ10は、出力許可条件が成立するか否かに応じて、映像情報の出力を実行するか禁止するかを切り替えることができる。映像情報の出力に適した状況下では出力許可条件が成立し、映像情報の出力に適さない状況下では出力許可条件が成立しないように、出力許可条件を予め定めることで、ドライブレコーダ10は、適切な状況下で映像情報を出力できる。 The drive recorder 10 can switch between executing and prohibiting the output of the video information depending on whether the output permission condition is satisfied. The drive recorder 10 predetermines the output permission condition so that the output permission condition is established under conditions suitable for outputting video information, and is not satisfied under conditions unsuitable for outputting video information. Video information can be output under appropriate conditions.

映像情報は、データ量が大きいため、例えば、通信経路の通信速度が高い場合には出力許可条件が成立し、通信経路の通信速度が低い場合には出力許可条件が成立しないように、通信経路の状況に応じて出力許可条件を定めてもよい。このようなドライブレコーダ10は、通信経路における通信データの渋滞が発生することを抑制できる。 Since video information has a large amount of data, the communication path is set so that, for example, when the communication speed of the communication path is high, the output permission condition is satisfied, and when the communication speed of the communication path is low, the output permission condition is not satisfied. Output permission conditions may be determined according to the situation. Such a drive recorder 10 can suppress the occurrence of communication data congestion in the communication path.

出力許可条件は、例えば、衝突時の衝撃の大きさ、車両速度の大きさ、外部からの指令の有無(レーダー探知機からの指令など)などに基づいて、定められてもよい。 The output permission condition may be determined based on, for example, the magnitude of impact at the time of collision, the magnitude of vehicle speed, the presence or absence of an external command (such as a command from a radar detector), and the like.

[1-3.サーバ装置]
サーバ装置30は、一つ又は複数のコンピュータを備えている。サーバ装置30は、図1において簡易表示されている。サーバ装置30は、プロセッサ31と、記憶デバイス33と、通信インタフェース39と、を備える。
[1-3. Server device]
The server device 30 comprises one or more computers. The server device 30 is shown simplified in FIG. The server device 30 includes a processor 31 , a storage device 33 and a communication interface 39 .

プロセッサ31は、記憶デバイス33に記憶されたコンピュータプログラムに従う処理を実行する。記憶デバイス33は、例えばハードディスクドライブを備える。通信インタフェース39は、ドライブレコーダ10と通信するための通信インタフェースを備える。さらに、通信インタフェース39は、利用者端末装置50と通信するための通信インタフェースを備える。通信インタフェース39は、所定の情報を送信および/または受信するように構成されている。前記所定の情報は、運行経路情報、映像情報、イベント情報のうち少なくともいずれか1つを含んでいる。 Processor 31 executes processing according to computer programs stored in storage device 33 . The storage device 33 comprises, for example, a hard disk drive. The communication interface 39 has a communication interface for communicating with the drive recorder 10 . Furthermore, the communication interface 39 has a communication interface for communicating with the user terminal device 50 . Communication interface 39 is configured to transmit and/or receive predetermined information. The predetermined information includes at least one of operating route information, video information, and event information.

通信インタフェース39は、無線通信によって、ドライブレコーダ10と通信するように構成されている。無線通信は、携帯電話通信網を用いた通信方式やその他の無線通信方式を含む。通信インタフェース39は、無線通信に限らず、有線通信によって、ドライブレコーダ10と通信するように構成されてもよい。 The communication interface 39 is configured to communicate with the drive recorder 10 by wireless communication. Wireless communication includes a communication method using a mobile phone communication network and other wireless communication methods. The communication interface 39 may be configured to communicate with the drive recorder 10 not only by wireless communication but also by wired communication.

サーバ装置30は、ドライブレコーダ10から、運行経路情報、イベント情報、映像情報を受信して、記憶デバイス33に記憶するように構成されている。プロセッサ31は、ドライブレコーダ10から受信した運行経路情報、イベント情報、映像情報を、記憶デバイス33に記憶させる処理を実行する。 The server device 30 is configured to receive operation route information, event information, and video information from the drive recorder 10 and store them in the storage device 33 . The processor 31 executes processing for storing the operation route information, event information, and video information received from the drive recorder 10 in the storage device 33 .

[1-4.利用者端末装置]
利用者端末装置50は、プロセッサ51と、記憶デバイス53と、ディスプレイ55と、入力デバイス57と、通信インタフェース59と、映像取得部61と、経路取得部62と、を備える。
[1-4. User terminal device]
The user terminal device 50 includes a processor 51 , a storage device 53 , a display 55 , an input device 57 , a communication interface 59 , an image acquisition section 61 and a route acquisition section 62 .

利用者端末装置50は、ユーザが所持する携帯端末装置であってもよい。携帯端末装置は、スマートフォン及びタブレットを含む。 The user terminal device 50 may be a mobile terminal device owned by the user. Mobile terminal devices include smartphones and tablets.

ドライブレコーダ10が商用車に搭載される場合、利用者端末装置50は、商用車の運行を管理する企業のオフィスや監視センタに設置されたコンピュータであってもよい。商用車は、タクシーやバスなどを含む。 When the drive recorder 10 is installed in a commercial vehicle, the user terminal device 50 may be a computer installed in an office or monitoring center of a company that manages operation of the commercial vehicle. Commercial vehicles include taxis, buses, and the like.

プロセッサ51は、記憶デバイス53に記憶されたコンピュータプログラムに従う処理を実行する。記憶デバイス53は、例えばフラッシュメモリなどの記憶媒体を備えてもよい。ディスプレイ55は、プロセッサ51により制御されて、ユーザ向けの情報を表示する。ディスプレイ55は、例えば液晶ディスプレイを備えてもよい。 Processor 51 executes processing according to computer programs stored in storage device 53 . The storage device 53 may comprise a storage medium such as flash memory. Display 55 is controlled by processor 51 to display information for the user. Display 55 may comprise, for example, a liquid crystal display.

入力デバイス57は、ユーザからの選択指令を受け付けるように構成されている。入力デバイス57は、ユーザからの操作内容に応じた操作信号をプロセッサ51に送信するように構成される。入力デバイス57の例には、ディスプレイ55上のタッチパネル、キーボード、及び、ポインティングデバイスなどが含まれる。 The input device 57 is configured to receive a selection command from the user. The input device 57 is configured to transmit an operation signal to the processor 51 according to the content of the operation from the user. Examples of the input device 57 include a touch panel on the display 55, a keyboard, a pointing device, and the like.

通信インタフェース59は、サーバ装置30と通信可能なインタフェースである。通信インタフェース59は、広域ネットワークを通じて通信を行うように構成されている。広域ネットワークには、インターネットが含まれる。 The communication interface 59 is an interface capable of communicating with the server device 30 . Communication interface 59 is configured to communicate over a wide area network. A wide area network includes the Internet.

映像取得部61は、通信インタフェース59を介して、サーバ装置30から映像情報を取得するように構成されている。この映像情報は、イベント映像情報を含む。映像取得部61は、映像情報をディスプレイ55に表示するように構成されている。映像取得部61は、選択指令に基づいて、選択指令に対応するイベント映像情報をディスプレイ55に表示するように構成されている。選択指令は、ユーザが入力デバイス57を用いて入力する指令に対応する。イベントの選択指令は、選択対象のイベントを特定するための指令である。 The video acquisition unit 61 is configured to acquire video information from the server device 30 via the communication interface 59 . This video information includes event video information. The video acquisition unit 61 is configured to display video information on the display 55 . The video acquisition unit 61 is configured to display the event video information corresponding to the selection command on the display 55 based on the selection command. A selection command corresponds to a command input by the user using the input device 57 . The event selection command is a command for specifying an event to be selected.

映像取得部61は、選択指令に対応するイベント映像情報がサーバ装置30(詳細には、記憶デバイス33)に記憶されていることに応じて、サーバ装置30からイベント映像情報を取得するように構成されている。このとき、映像取得部61は、通信インタフェース59を介して、サーバ装置30(詳細には、記憶デバイス33)からイベント映像情報を取得する。 The video acquisition unit 61 is configured to acquire event video information from the server device 30 in response to the event video information corresponding to the selection command being stored in the server device 30 (more specifically, the storage device 33). It is At this time, the video acquisition unit 61 acquires the event video information from the server device 30 (more specifically, the storage device 33) via the communication interface 59. FIG.

映像取得部61は、選択指令に対応するイベント映像情報がサーバ装置30に記憶されていないことに応じて、ドライブレコーダ10(詳細には、イベント映像記憶部21)からイベント映像情報を取得するように構成されている。このとき、映像取得部61は、通信インタフェース59および通信インタフェース39を介して、ドライブレコーダ10からイベント映像情報を取得する。 The image acquisition unit 61 acquires event image information from the drive recorder 10 (specifically, the event image storage unit 21) in response to the fact that the event image information corresponding to the selection command is not stored in the server device 30. is configured to At this time, the video acquisition unit 61 acquires event video information from the drive recorder 10 via the communication interface 59 and the communication interface 39 .

経路取得部62は、サーバ装置30から運行経路情報およびイベント情報を取得するように構成されている。運行経路情報およびイベント情報は、記憶デバイス53に記憶される。経路取得部62は、ディスプレイ55を制御することで、運行経路およびイベントマークをディスプレイ55に表示するように構成されている。イベントマークは、イベントが存在することを表す図柄である。イベントマークは、後述するように、図4において、P1およびP2として図示されている。経路取得部62は、ディスプレイ55を制御することで、ディスプレイ55におけるイベントの発生場所にイベントマークを表示するように構成されている。 The route acquisition unit 62 is configured to acquire service route information and event information from the server device 30 . Operation route information and event information are stored in the storage device 53 . The route acquisition unit 62 is configured to display the operating route and event marks on the display 55 by controlling the display 55 . The event mark is a pattern representing the existence of an event. Event marks are illustrated as P1 and P2 in FIG. 4, as described below. The route acquisition unit 62 is configured to display an event mark at the event occurrence location on the display 55 by controlling the display 55 .

映像取得部61および経路取得部62は、プロセッサ51の一部として備えられてもよい。つまり、プロセッサ51は、映像取得部61および経路取得部62のそれぞれの機能を実行するように構成されてもよい。 The image acquisition unit 61 and the route acquisition unit 62 may be provided as part of the processor 51 . That is, the processor 51 may be configured to execute the respective functions of the video acquisition section 61 and the route acquisition section 62 .

[1-5.運行経路情報更新処理]
続いて、ドライブレコーダ10が実行する運行経路情報更新処理について、図2を用いて説明する。
[1-5. Operation route information update process]
Next, operation route information update processing executed by the drive recorder 10 will be described with reference to FIG.

ドライブレコーダ10の起動に応じて、プロセッサ11は、記憶デバイス13から運行経路情報更新処理のプログラムを読み出し、プログラムに基づいて運行経路情報更新処理を実行する。 In response to activation of the drive recorder 10, the processor 11 reads out a program for updating route information from the storage device 13, and executes the updating processing for route information based on the program.

プロセッサ11は、運行経路情報更新処理を開始すると、まず、S110(Sはステップを表す)で、位置検出器15からGPS情報を取得する。これにより、プロセッサ11は、現在位置を表す現在位置情報を取得する。 When starting the operation route information update process, the processor 11 first acquires GPS information from the position detector 15 in S110 (S represents a step). Thereby, the processor 11 acquires the current position information representing the current position.

プロセッサ11は、次のS120で、イベントが発生したか否かを判定し、肯定判定するとS130に移行し、否定判定するとS140に移行する。プロセッサ11は、イベント検出部20による検出結果に基づいて、イベントが発生したか否かを判定する。 In the next S120, the processor 11 determines whether or not an event has occurred. If the determination is affirmative, the process proceeds to S130, and if the determination is negative, the process proceeds to S140. The processor 11 determines whether an event has occurred based on the detection result of the event detection section 20 .

プロセッサ11は、S130では、イベントフラグFevを追加する処理を実行する。プロセッサ11は、S140では、S110で取得した現在位置情報に基づいて運行経路情報を更新する。プロセッサ11は、S130でイベントフラグFevが追加された場合には、このときの現在位置情報にイベントフラグFevを追加した状態で、運行経路情報を更新する。プロセッサ11は、更新した後の運行経路情報を記憶デバイス13に記憶させる。 In S130, the processor 11 executes a process of adding an event flag Fev. At S140, the processor 11 updates the operating route information based on the current position information acquired at S110. When the event flag Fev is added in S130, the processor 11 updates the operation route information with the event flag Fev added to the current position information at this time. The processor 11 causes the storage device 13 to store the updated route information.

プロセッサ11は、S150では、車両の運行が終了したか否かを判定し、肯定判定するとS160に移行し、否定判定するとS120に移行する。プロセッサ11は、車両からの電力供給が停止したか否かに基づいて、車両の運行が終了したか否かを判定する。なお、ドライブレコーダ10は、図示しない内蔵電源を備えており、車両からの電力供給が停止した後でも、一定期間は内蔵電源からの電力供給によってプロセッサ11などが動作できるように構成されている。 In S150, the processor 11 determines whether or not the operation of the vehicle has ended. If the determination is affirmative, the processor 11 proceeds to S160. The processor 11 determines whether the operation of the vehicle has ended based on whether the power supply from the vehicle has stopped. The drive recorder 10 has a built-in power supply (not shown), and is configured so that the processor 11 and the like can operate for a certain period of time with power supplied from the built-in power supply even after the power supply from the vehicle is stopped.

プロセッサ11は、車両の運行中は、S120からS150の処理を繰り返し実行することで、運行経路情報を更新するように構成されている。 The processor 11 is configured to update the operation route information by repeatedly executing the processes from S120 to S150 while the vehicle is running.

プロセッサ11は、S160では、運行経路情報をサーバ装置30に送信する処理を実行する。プロセッサ11は、通信インタフェース19を用いて、運行経路情報をサーバ装置30にアップロードする。 The processor 11 executes a process of transmitting the service route information to the server device 30 in S160. The processor 11 uses the communication interface 19 to upload the operating route information to the server device 30 .

このようにして、ドライブレコーダ10は、車両の運行中に、運行経路情報更新処理を実行することで、運行開始地点から運行終了地点までの移動経路を表す運行経路情報を、記憶デバイス13に記憶するように構成されている。ドライブレコーダ10は、車両の運行が終了すると、運行経路情報をサーバ装置30に送信する。 In this way, the drive recorder 10 executes the operation route information update process while the vehicle is in operation, thereby storing in the storage device 13 the operation route information representing the movement route from the operation start point to the operation end point. is configured to The drive recorder 10 transmits the operation route information to the server device 30 when the operation of the vehicle ends.

サーバ装置30は、ドライブレコーダ10から運行経路情報を受け取ると、記憶デバイス33に運行経路情報を記憶する。 When receiving the route information from the drive recorder 10 , the server device 30 stores the route information in the storage device 33 .

[1-6.情報通信状態]
ドライブレコーダ10と、サーバ装置30と、利用者端末装置50との間での、各種情報の通信状態について、図3を用いて説明する。各種情報の通信状態は、情報の送信状態および情報の受信状態を含む。
[1-6. Information communication status]
A communication state of various information among the drive recorder 10, the server device 30, and the user terminal device 50 will be described with reference to FIG. The communication state of various information includes the transmission state of information and the reception state of information.

図3に示すように、本実施形態の通信システム1では、時刻T110において、ドライブレコーダ10が、サーバ装置30に対して、運行経路情報を送信する。サーバ装置30は、受信した運行経路情報を記憶デバイス33に記憶する。 As shown in FIG. 3, in the communication system 1 of the present embodiment, the drive recorder 10 transmits operation route information to the server device 30 at time T110. The server device 30 stores the received service route information in the storage device 33 .

時刻T120において、利用者端末装置50が、サーバ装置30に対して、経路要求指令を送信すると、時刻T130において、サーバ装置30が、利用者端末装置50に対して、運行経路情報を送信する。このとき、サーバ装置30は、記憶デバイス33から経路要求指令に対応する運行経路情報を読み出して、読み出した運行経路情報を利用者端末装置50に対して送信する。 When the user terminal device 50 transmits a route request command to the server device 30 at time T120, the server device 30 transmits operation route information to the user terminal device 50 at time T130. At this time, the server device 30 reads the operating route information corresponding to the route request command from the storage device 33 and transmits the read operating route information to the user terminal device 50 .

利用者端末装置50は、運行経路情報を受信すると、ディスプレイ55に運行経路情報に基づいて運行経路を表示する。 Upon receiving the service route information, the user terminal device 50 displays the service route on the display 55 based on the service route information.

ここで、ディスプレイ55の画面構成について、図4を用いて説明する。 Here, the screen configuration of the display 55 will be described with reference to FIG.

図4に示すように、ディスプレイ55は、経路表示領域55aと、映像表示領域55bと、操作領域55cと、を備える。ディスプレイ55は、プロセッサ51の制御に基づいて、所定の情報を各領域に表示するように構成されている。 As shown in FIG. 4, the display 55 includes a route display area 55a, an image display area 55b, and an operation area 55c. The display 55 is configured to display predetermined information in each area under the control of the processor 51 .

経路表示領域55aは、プロセッサ51の制御に基づいて、運行経路情報に基づく運行経路K1を表示する領域である。運行経路K1は、出発地から目的地までの車両の移動軌跡に対応する。経路表示領域55aは、地図情報(図示省略)を背景に表示した状態で、地図情報の上に運行経路K1を表示するように構成されている。経路表示領域55aは、イベント発生場所に対応する位置にイベントマークを表示するように構成されている。イベントマークは、図4において、P1およびP2として図示されている。 The route display area 55a is an area for displaying the operation route K1 based on the operation route information under the control of the processor 51. FIG. The service route K1 corresponds to the locus of movement of the vehicle from the departure point to the destination. The route display area 55a is configured to display the operation route K1 on the map information while the map information (not shown) is displayed in the background. The route display area 55a is configured to display event marks at positions corresponding to event occurrence locations. The event marks are illustrated as P1 and P2 in FIG.

映像表示領域55bは、プロセッサ51の制御に基づいて、映像情報を表示する領域である。映像表示領域55bは、運行経路K1の移動時にドライブレコーダ10で撮影された映像情報を、動画または静止画として再生するように構成されている。また、映像表示領域55bは、ユーザの選択指令に応じて、選択指令に対応するイベントのイベント映像情報を表示することができる。 The image display area 55b is an area for displaying image information under the control of the processor 51. FIG. The image display area 55b is configured to reproduce the image information captured by the drive recorder 10 while traveling along the route K1 as a moving image or a still image. In addition, the video display area 55b can display the event video information of the event corresponding to the selection command in accordance with the user's selection command.

操作領域55cは、ユーザからの操作指令を受け付ける領域である。操作領域55cは、入力デバイス57と関連づけられている。操作領域55cは、例えば、第1指令部55c1,第2指令部55c2,第3指令部55c3,第4指令部55c4,第5指令部55c5,第6指令部55c6,第7指令部55c7、を備える。これらの複数の指令部で受け付ける操作としては、例えば、動画の開始位置への移動操作、逆方向スキップ操作、動画の再生操作、スロー再生操作、早送り操作、正方向スキップ操作、一定時間戻し操作などが挙げられる。 The operation area 55c is an area for receiving an operation command from the user. The operation area 55 c is associated with the input device 57 . The operation area 55c includes, for example, a first command portion 55c1, a second command portion 55c2, a third command portion 55c3, a fourth command portion 55c4, a fifth command portion 55c5, a sixth command portion 55c6, and a seventh command portion 55c7. Prepare. Operations accepted by these multiple command units include, for example, moving to the start position of a moving image, skipping in the reverse direction, reproducing the moving image, slow-playing operation, fast-forwarding operation, skipping in the forward direction, rewinding operation for a certain period of time, and the like. is mentioned.

操作領域55cに対してユーザ操作が行われると、入力デバイス57は、ユーザ操作の操作内容に応じた操作信号をプロセッサ51に送信する。プロセッサ51は、操作信号に対応する制御処理を実行する。 When a user's operation is performed on the operation area 55c, the input device 57 transmits an operation signal to the processor 51 according to the operation content of the user's operation. The processor 51 executes control processing corresponding to the operation signal.

図3の時刻T120の状態を詳細に説明すると、まず、ユーザが運行経路K1を要求するために操作領域55cに対してユーザ操作を行うと、入力デバイス57は、操作領域55cで操作された指令部の種類に基づき、ユーザ操作に応じた操作信号をプロセッサ51に送信する。これに対して、プロセッサ51は、要求された運行経路K1に対応する経路要求指令を、通信インタフェース59を介して、サーバ装置30に送信する。 To explain the state at time T120 in FIG. 3 in detail, first, when the user performs a user operation on the operation area 55c to request the operation route K1, the input device 57 outputs the command operated in the operation area 55c. Based on the type of unit, an operation signal corresponding to the user's operation is transmitted to the processor 51 . In response, the processor 51 transmits a route request command corresponding to the requested service route K1 to the server device 30 via the communication interface 59 .

図3の時刻T130の状態を詳細に説明すると、まず、サーバ装置30では、プロセッサ31は、受信した経路要求指令に基づいて、記憶デバイス33に記憶されている運行経路情報の中から、経路要求指令に対応する運行経路情報を特定する。その後、プロセッサ31は、通信インタフェース39を介して、特定した運行経路情報を利用者端末装置50に対して送信する。このとき、プロセッサ31は、運行経路K1で発生したイベントに関するイベント情報を、運行経路情報とともに利用者端末装置50に対して送信する。 To explain the state at time T130 in FIG. 3 in detail, first, in the server device 30, the processor 31 selects a route request from the operating route information stored in the storage device 33 based on the received route request command. Identify the travel route information corresponding to the command. After that, the processor 31 transmits the identified operation route information to the user terminal device 50 via the communication interface 39 . At this time, the processor 31 transmits to the user terminal device 50 the event information regarding the event that occurred on the route K1 together with the route information.

この後、利用者端末装置50では、プロセッサ51は、運行経路情報を受信すると、ディスプレイ55の経路表示領域55aに、運行経路情報に基づいて運行経路K1を表示する。この結果、経路表示領域55aに、図4に示すような運行経路K1が表示される。 Thereafter, in the user terminal device 50, when the processor 51 receives the operation route information, the operation route K1 is displayed in the route display area 55a of the display 55 based on the operation route information. As a result, the operation route K1 as shown in FIG. 4 is displayed in the route display area 55a.

このとき、プロセッサ51は、イベント情報を受信すると、運行経路K1で発生したイベントを表すイベントマークを、経路表示領域55aに表示する。図4では、2つのイベントマークP1,P2を経路表示領域55aに表示する状態を表している。 At this time, when the processor 51 receives the event information, the processor 51 displays an event mark representing an event that occurred on the operation route K1 in the route display area 55a. FIG. 4 shows a state in which two event marks P1 and P2 are displayed in the route display area 55a.

経路表示領域55aに表示されたイベントマークP1,P2のいずれかに対して、ユーザが選択操作を実行すると(S210)、入力デバイス57は、ユーザの選択操作に応じたユーザ操作信号をプロセッサ51に送信する。そして、プロセッサ51は、選択されたイベントマークに対応するイベント映像要求指令を、通信インタフェース59を介して、サーバ装置30に送信する。イベントマークに対するユーザの選択操作は、イベントに対応するイベント映像情報の表示要求を意味する。このように利用者端末装置50がイベント映像要求指令をサーバ装置30に送信する動作は、図3の時刻T140で実行される動作に対応する。 When the user selects one of the event marks P1 and P2 displayed in the route display area 55a (S210), the input device 57 sends a user operation signal corresponding to the user's selection operation to the processor 51. Send. Processor 51 then transmits an event video request command corresponding to the selected event mark to server device 30 via communication interface 59 . A user's selection operation on an event mark means a display request for event video information corresponding to the event. The operation of the user terminal device 50 transmitting the event video request command to the server device 30 in this manner corresponds to the operation performed at time T140 in FIG.

サーバ装置30では、プロセッサ31は、受信したイベント映像要求指令に基づいて、記憶デバイス33に記憶されている映像情報の中に、イベント映像要求指令に対応するイベント映像情報が含まれているか否かを確認する(S220)。プロセッサ31は、イベント映像情報が含まれている場合には、記憶デバイス33に記憶されている映像情報の中から、そのイベント映像情報を特定する。その後、プロセッサ31は、通信インタフェース39を介して、特定したイベント映像情報を利用者端末装置50に対して送信する。 In the server device 30, the processor 31 determines whether event video information corresponding to the event video request command is included in the video information stored in the storage device 33 based on the received event video request command. (S220). If the event video information is included, the processor 31 identifies the event video information from among the video information stored in the storage device 33 . After that, the processor 31 transmits the identified event video information to the user terminal device 50 via the communication interface 39 .

この後、利用者端末装置50では、プロセッサ51は、イベント映像情報を受信すると、ディスプレイ55の映像表示領域55bに、イベント映像情報に基づいて映像を表示する。この結果、映像表示領域55bに、イベントに関する動画が表示される。この動作は、図3における時刻T150で表した動作に対応する。 Thereafter, in the user terminal device 50, when the processor 51 receives the event video information, the processor 51 displays the video in the video display area 55b of the display 55 based on the event video information. As a result, a moving image related to the event is displayed in the image display area 55b. This operation corresponds to the operation represented by time T150 in FIG.

プロセッサ31は、イベント映像情報が含まれていない場合には、イベント映像要求指令を、通信インタフェース39を介して、ドライブレコーダ10に送信する。この動作は、図3における時刻T160で表した動作に対応する。 Processor 31 transmits an event video request command to drive recorder 10 via communication interface 39 when event video information is not included. This operation corresponds to the operation represented by time T160 in FIG.

そして、ドライブレコーダ10では、プロセッサ11は、受信したイベント映像要求指令に基づいて、イベント映像記憶部21に記憶されているイベント映像情報の中から、イベント映像要求指令に対応するイベント映像情報を特定する。その後、プロセッサ11は、通信インタフェース19を介して、特定したイベント映像情報をサーバ装置30に対して送信する。この動作は、図3における時刻T170で表した動作に対応する。 In the drive recorder 10, the processor 11 identifies the event video information corresponding to the event video request command from among the event video information stored in the event video storage unit 21 based on the received event video request command. do. After that, the processor 11 transmits the specified event video information to the server device 30 via the communication interface 19 . This operation corresponds to the operation represented by time T170 in FIG.

サーバ装置30では、プロセッサ31は、受信したイベント映像情報を、通信インタフェース39を介して、利用者端末装置50に対して送信する。 In the server device 30 , the processor 31 transmits the received event video information to the user terminal device 50 via the communication interface 39 .

この後、利用者端末装置50では、プロセッサ51は、イベント映像情報を受信すると、ディスプレイ55の映像表示領域55bに、イベント映像情報に基づいて映像を表示する。この結果、映像表示領域55bに、イベントに関する動画が表示される。この動作は、図3における時刻T180で表した動作に対応する。 Thereafter, in the user terminal device 50, when the processor 51 receives the event video information, the processor 51 displays the video in the video display area 55b of the display 55 based on the event video information. As a result, a moving image related to the event is displayed in the image display area 55b. This operation corresponds to the operation represented by time T180 in FIG.

このように、ドライブレコーダ10、サーバ装置30、利用者端末装置50の間で各種情報の通信が行われることで、通信システム1は、入力デバイス57に対するユーザの選択指令に応じて、選択指令に対応するイベントのイベント映像情報を表示することができる。 In this way, communication of various information is performed among the drive recorder 10, the server device 30, and the user terminal device 50, so that the communication system 1 responds to the user's selection command to the input device 57. Event video information of the corresponding event can be displayed.

なお、利用者端末装置50においては、入力デバイス57は、経路表示領域55aにおいて、イベントマークの選択指令に加えて、運行経路K1における任意の地点の選択指令を受け付けるように構成されている。 In the user terminal device 50, the input device 57 is configured to receive an arbitrary point selection command on the operation route K1 in addition to the event mark selection command in the route display area 55a.

入力デバイス57が選択指令を受け付けることに応じて、映像取得部61は、地点映像情報をディスプレイ55の映像表示領域55bに表示するように構成されている。地点映像情報は、選択指令に対する地点に対応する映像情報である。映像取得部61は、地点映像情報が記憶デバイス33に記憶されていることに応じて、記憶デバイス33から地点映像情報を取得するように構成されている。映像取得部61は、地点映像情報が記憶デバイス33に記憶されていないことに応じて、ドライブレコーダ10から地点映像情報を取得するように構成されている。 The video acquisition unit 61 is configured to display the point video information in the video display area 55b of the display 55 in response to the input device 57 accepting the selection command. The point image information is image information corresponding to the point corresponding to the selection command. The image acquisition unit 61 is configured to acquire point image information from the storage device 33 in response to the point image information being stored in the storage device 33 . The video acquisition unit 61 is configured to acquire the point video information from the drive recorder 10 in response to the point video information not being stored in the storage device 33 .

つまり、利用者端末装置50は、経路表示領域55aにおいて、ユーザにより運行経路K1の任意の地点が選択されることで、その地点に対応する映像情報を映像表示領域55bに表示するように構成されている。 In other words, the user terminal device 50 is configured to display video information corresponding to the selected point in the video display area 55b when the user selects an arbitrary point on the operation route K1 in the route display area 55a. ing.

このように、利用者端末装置50(詳細には、映像取得部61)は、記憶デバイス33のみならず、ドライブレコーダ10から地点映像情報を取得することができる。例えば、選択指令に対応する地点映像情報が記憶デバイス33に記憶されていない場合には、利用者端末装置50は、通信インタフェース39を介してドライブレコーダ10から地点映像情報を受け取るように構成されている。 In this way, the user terminal device 50 (more specifically, the video acquisition unit 61) can acquire the location video information not only from the storage device 33 but also from the drive recorder 10. FIG. For example, when point video information corresponding to the selection command is not stored in the storage device 33, the user terminal device 50 is configured to receive the point video information from the drive recorder 10 via the communication interface 39. there is

[1-7.サーバ装置および利用者端末装置]
経路表示装置60は、サーバ装置30および利用者端末装置50を備える。
[1-7. Server device and user terminal device]
The route display device 60 includes the server device 30 and the user terminal device 50 .

サーバ装置30は、運行経路情報、映像情報、イベント情報を記憶するように構成された記憶デバイス33を備える。サーバ装置30は、利用者端末装置50と通信するように構成された通信インタフェース39を備える。 The server device 30 comprises a storage device 33 configured to store travel route information, video information and event information. The server device 30 comprises a communication interface 39 configured to communicate with the user terminal device 50 .

利用者端末装置50は、ディスプレイ55と、プロセッサ51と、経路取得部62と、入力デバイス57と、映像取得部61と、を備える。利用者端末装置50は、サーバ装置30と通信するように構成された通信インタフェース59を備える。 The user terminal device 50 includes a display 55 , a processor 51 , a route acquisition section 62 , an input device 57 and an image acquisition section 61 . The user terminal device 50 has a communication interface 59 configured to communicate with the server device 30 .

サーバ装置30は、利用者端末装置50から独立して備えられている。 The server device 30 is provided independently from the user terminal device 50 .

サーバ装置30は、所定の場所に設置されている。所定の場所は、利用者端末装置50を操作するユーザから離れた場所であってもよい。所定の場所は、例えば、倉庫やサーバーセンターなどが挙げられる。 The server device 30 is installed at a predetermined location. The predetermined place may be a place away from the user who operates the user terminal device 50 . Predetermined locations include, for example, warehouses and server centers.

利用者端末装置50は、ノート型パソコン、スマートフォンなどの持ち運び可能な装置で構成されている。利用者端末装置50は、持ち運び可能であるため、設置場所は固定されない。利用者端末装置50が持ち運ぶことができるため、ユーザは、利用者端末装置50を用いることで、任意の場所で映像情報を確認できる。 The user terminal device 50 is composed of a portable device such as a notebook computer or a smart phone. Since the user terminal device 50 is portable, the installation location is not fixed. Since the user terminal device 50 is portable, the user can use the user terminal device 50 to check video information at any place.

なお、利用者端末装置50は、持ち運び可能な形態に限られることはなく、一定の場所に設置される形態であってもよい。この場合、サーバ装置30と利用者端末装置50とを同一の場所に設置してもよい。あるいは、サーバ装置30と利用者端末装置50とをそれぞれ異なる場所に設置してもよい。 It should be noted that the user terminal device 50 is not limited to being portable, and may be installed at a fixed location. In this case, the server device 30 and the user terminal device 50 may be installed at the same place. Alternatively, the server device 30 and the user terminal device 50 may be installed at different locations.

[1-8.効果]
以上説明したように、通信システム1においては、経路表示装置60では、利用者端末装置50の映像取得部61は、サーバ装置30の記憶デバイス33またはドライブレコーダ10のイベント映像記憶部21からイベント映像情報を取得するように構成されている。とりわけ、映像取得部61は、イベント映像情報が記憶デバイス33に記憶されていないことに応じて、ドライブレコーダ10からイベント映像情報を取得する。
[1-8. effect]
As described above, in the communication system 1 , in the route display device 60 , the video acquisition unit 61 of the user terminal device 50 receives the event video from the storage device 33 of the server device 30 or the event video storage unit 21 of the drive recorder 10 . configured to retrieve information. In particular, the video acquisition unit 61 acquires the event video information from the drive recorder 10 in response to the fact that the event video information is not stored in the storage device 33 .

したがって、経路表示装置60は、イベント映像情報がサーバ装置30の記憶デバイス33に記憶されていない場合であっても、ドライブレコーダ10のイベント映像記憶部21からイベント映像情報を取得することで、利用者の要求に応じてイベント映像情報を表示することができる。 Therefore, even if the event video information is not stored in the storage device 33 of the server device 30, the route display device 60 acquires the event video information from the event video storage unit 21 of the drive recorder 10, thereby making it possible to use the event video information. The event video information can be displayed according to the request of the person.

経路表示装置60は、通信インタフェース39を備えることで、ドライブレコーダ10から運行経路情報、映像情報、イベント情報のうち少なくともいずれか1つを受け取ることができる。例えば、選択指令に対応するイベント映像情報が記憶デバイス33に記憶されていない場合には、経路表示装置60は、通信インタフェース39を介してドライブレコーダ10からイベント映像情報を受け取ることができる。また、選択指令に対応する地点映像情報が記憶デバイス33に記憶されていない場合には、経路表示装置60は、通信インタフェース39を介してドライブレコーダ10から地点映像情報を受け取ることができる。 By including the communication interface 39 , the route display device 60 can receive at least one of the operation route information, video information, and event information from the drive recorder 10 . For example, when the event video information corresponding to the selection command is not stored in the storage device 33 , the route display device 60 can receive the event video information from the drive recorder 10 via the communication interface 39 . Also, when the point video information corresponding to the selection command is not stored in the storage device 33 , the route display device 60 can receive the point video information from the drive recorder 10 via the communication interface 39 .

[1-9.文言の対応関係]
ここで、文言の対応関係について説明する。
[1-9. Correspondence of wording]
Here, the correspondence between wordings will be described.

記憶デバイス33は、本開示における経路記憶部の一例と、映像記憶部の一例と、イベント記憶部の一例と、に相当する。ディスプレイ55は、本開示における情報表示部の一例に相当し、プロセッサ51および経路取得部62は、それぞれ、本開示における情報取得部の一例に相当する。入力デバイス57は、本開示における指令受付部の一例に相当し、プロセッサ51および映像取得部61は、それぞれ、本開示における映像取得部の一例に相当する。通信インタフェース39は、本開示における通信部の一例に相当する。 The storage device 33 corresponds to an example of a route storage unit, an example of a video storage unit, and an example of an event storage unit in the present disclosure. The display 55 corresponds to an example of the information display section in the present disclosure, and the processor 51 and the route acquisition section 62 each correspond to an example of the information acquisition section in the present disclosure. The input device 57 corresponds to an example of the command reception unit in the present disclosure, and the processor 51 and the image acquisition unit 61 each correspond to an example of the image acquisition unit in the present disclosure. The communication interface 39 corresponds to an example of a communication section in the present disclosure.

サーバ装置30は、本開示における第1機能部の一例に相当し、利用者端末装置50は、本開示における第2機能部の一例に相当する。 The server device 30 corresponds to an example of the first function unit in the present disclosure, and the user terminal device 50 corresponds to an example of the second function unit in the present disclosure.

経路記憶部22は、本開示における車載経路記憶部の一例に相当する。記憶デバイス13およびイベント映像記憶部21は、それぞれ、本開示における車載映像記憶部の一例に相当する。イベント映像記憶部21は、本開示における車載イベント記憶部の一例に相当する。プロセッサ11は、本開示における車載情報出力部の一例に相当する。 The route storage unit 22 corresponds to an example of an in-vehicle route storage unit in the present disclosure. The storage device 13 and the event video storage unit 21 each correspond to an example of an in-vehicle video storage unit in the present disclosure. The event video storage unit 21 corresponds to an example of an in-vehicle event storage unit in the present disclosure. The processor 11 corresponds to an example of an in-vehicle information output unit in the present disclosure.

[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
[2. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above embodiments, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present disclosure.

(a)上記実施形態では、サーバ装置30と利用者端末装置50とが互いに異なる場所(あるいは、互いに離れた場所)に配置される形態について説明したが、本開示は、このような構成に限られることはない。例えば、サーバ装置30と1つの利用者端末装置50とが同一場所に配置される形態であってもよい。 (a) In the above embodiment, the server device 30 and the user terminal device 50 are arranged in different places (or places separated from each other), but the present disclosure is limited to such a configuration. will not be For example, the server device 30 and one user terminal device 50 may be arranged at the same place.

上記実施形態では、サーバ装置30が利用者端末装置50から独立して備えられる構成について説明したが、サーバ装置30が利用者端末装置50と一体に備えられる構成であってもよい。 Although the configuration in which the server device 30 is provided independently of the user terminal device 50 has been described in the above embodiment, the configuration may be such that the server device 30 is provided integrally with the user terminal device 50 .

(b)ドライブレコーダ10のプロセッサ11が判定する出力許可条件は、上記実施形態で説明したものに限られることはない。例えば、出力許可条件は「通信インタフェース19による通信速度が予め定められた速度判定値を上回る場合に成立すること」に設定されてもよい。この場合、プロセッサ11は、通信速度が速度判定値を上回る場合には、車両の状態にかかわらず、映像情報を出力する。つまり、プロセッサ11は、通信速度が速度判定値を上回る場合には、リアルタイムで映像情報を出力し、通信速度が速度判定値を上回らない場合には、映像情報の出力を禁止する。 (b) The output permission conditions determined by the processor 11 of the drive recorder 10 are not limited to those described in the above embodiment. For example, the output permission condition may be set to "satisfy when the communication speed of the communication interface 19 exceeds a predetermined speed determination value". In this case, processor 11 outputs video information regardless of the state of the vehicle when the communication speed exceeds the speed determination value. That is, the processor 11 outputs the video information in real time when the communication speed exceeds the speed judgment value, and prohibits the output of the video information when the communication speed does not exceed the speed judgment value.

(c)利用者端末装置50は、ノート型パソコン、スマートフォンなどの携帯端末装置を用いて実現する方法としては、例えば、携帯端末装置にアプリケーションプログラムをインストールする方法を採用してもよい。これにより、携帯端末装置に利用者端末装置としての機能を実行させることができる。 (c) The user terminal device 50 may be realized by using a mobile terminal device such as a notebook computer or a smart phone, for example, by installing an application program in the mobile terminal device. As a result, the portable terminal device can be made to perform the functions of the user terminal device.

また、携帯端末装置で利用できるWEBブラウザを用いて、利用者端末装置としての機能を実現させる方法を採用してもよい。つまり、WEBブラウザに上述のディスプレイ55と同様の情報を表示することで、携帯端末装置に利用者端末装置としての機能を実行させてもよい。 Also, a method of realizing the functions of the user terminal device using a WEB browser that can be used on the mobile terminal device may be adopted. That is, by displaying the same information as the display 55 on the WEB browser, the portable terminal device may be caused to perform the function as the user terminal device.

(d)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (d) The function of one component in the above embodiments may be distributed as multiple components, or the functions of multiple components may be integrated into one component. Also, at least part of the configuration of the above embodiment may be replaced with a known configuration having similar functions. Also, part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Moreover, at least part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with respect to the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

1…通信システム、10…ドライブレコーダ、11…プロセッサ、13…記憶デバイス、15…位置検出器、16…加速度検出器、17…操作部、18…入力インタフェース、19…通信インタフェース、20…イベント検出部、21…イベント映像記憶部、22…経路記憶部、30…サーバ装置、31…プロセッサ、33…記憶デバイス、39…通信インタフェース、50…利用者端末装置、51…プロセッサ、53…記憶デバイス、55…ディスプレイ、55a…経路表示領域、55b…映像表示領域、55c…操作領域、57…入力デバイス、59…通信インタフェース、60…経路表示装置、61…映像取得部、62…経路取得部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Communication system 10... Drive recorder 11... Processor 13... Storage device 15... Position detector 16... Acceleration detector 17... Operation part 18... Input interface 19... Communication interface 20... Event detection Part 21... Event video storage part 22... Path storage part 30... Server device 31... Processor 33... Storage device 39... Communication interface 50... User terminal device 51... Processor 53... Storage device 55... display, 55a... route display area, 55b... image display area, 55c... operation area, 57... input device, 59... communication interface, 60... route display device, 61... image acquisition unit, 62... route acquisition unit.

Claims (7)

ドライブレコーダで記録された車両の運行経路を表す運行経路情報を記憶するように構成された経路記憶部と、
前記運行経路の走行時に前記ドライブレコーダで撮影された映像情報を記憶するように構成された映像記憶部と、
前記車両で発生したイベントに関するイベント情報を記憶するように構成されたイベント記憶部であって、前記イベント情報は、前記イベントの発生時刻と、前記イベントの発生場所と、前記イベントの識別情報と、を含んでいる、イベント記憶部と、
任意の情報を表示するように構成された情報表示部と、
前記運行経路情報および前記イベント情報を取得するように構成された情報取得部であって、前記情報取得部は、前記運行経路およびイベントマークを前記情報表示部に表示するように構成され、前記イベントマークは、前記イベントが存在することを表す図柄であり、さらに、前記情報取得部は、前記情報表示部における前記イベントの前記発生場所に前記イベントマークを表示するように構成された、情報取得部と、
前記イベントマークを選択するための選択指令を受け付けるように構成された指令受付部と、
前記映像記憶部または前記ドライブレコーダから前記映像情報を取得するように構成された映像取得部であって、前記映像取得部は、イベント映像情報を前記情報表示部に表示するように構成され、前記イベント映像情報は、前記選択指令に対する前記イベントマークに対応する前記映像情報であり、前記映像取得部は、前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていることに応じて、前記映像記憶部から前記イベント映像情報を取得し、前記イベント映像情報が前記映像記憶部に記憶されていないことに応じて、前記ドライブレコーダから前記イベント映像情報を取得するように構成されている、映像取得部と、
を備える経路表示装置。
a route storage unit configured to store travel route information representing the travel route of the vehicle recorded by the drive recorder;
a video storage unit configured to store video information captured by the drive recorder while traveling on the travel route;
an event storage unit configured to store event information relating to an event that has occurred in the vehicle, wherein the event information includes time of occurrence of the event, place of occurrence of the event, identification information of the event; an event store comprising
an information display configured to display arbitrary information;
An information acquisition unit configured to acquire the travel route information and the event information, wherein the information acquisition unit is configured to display the travel route and event marks on the information display unit; The information acquisition unit is configured such that the mark is a pattern representing that the event exists, and the information acquisition unit is configured to display the event mark at the location where the event occurs in the information display unit. When,
a command receiving unit configured to receive a selection command for selecting the event mark;
a video acquisition unit configured to acquire the video information from the video storage unit or the drive recorder, wherein the video acquisition unit is configured to display event video information on the information display unit; The event video information is the video information corresponding to the event mark in response to the selection command, and the video acquisition unit receives the video storage unit in response to the event video information being stored in the video storage unit. a video acquisition unit configured to acquire the event video information from the drive recorder, and acquire the event video information from the drive recorder in response to the fact that the event video information is not stored in the video storage unit; ,
A route display device comprising:
請求項1に記載の経路表示装置であって、
前記ドライブレコーダと通信するように構成された通信部であって、前記通信部は、所定の情報を送信または受信するように構成され、前記所定の情報は、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを含む、通信部を備える、
経路表示装置。
The route display device according to claim 1,
A communication unit configured to communicate with the drive recorder, wherein the communication unit is configured to transmit or receive predetermined information, and the predetermined information includes the operation route information, the video information, A communication unit including at least one of the event information,
Route display device.
請求項2に記載の経路表示装置であって、
前記指令受付部は、前記運行経路における任意の地点の選択指令を受け付けるように構成され、
前記映像取得部は、地点映像情報を前記情報表示部に表示するように構成され、前記地点映像情報は、前記選択指令に対する前記地点に対応する前記映像情報であり、前記映像取得部は、前記地点映像情報が前記映像記憶部に記憶されていることに応じて、前記映像記憶部から前記地点映像情報を取得し、前記地点映像情報が前記映像記憶部に記憶されていないことに応じて、前記ドライブレコーダから前記地点映像情報を取得するように構成されている、
経路表示装置。
The route display device according to claim 2,
The command receiving unit is configured to receive a command to select an arbitrary point on the operation route,
The image acquisition unit is configured to display location image information on the information display unit, the location image information is the image information corresponding to the location corresponding to the selection command, and the image acquisition unit includes the Acquiring the point video information from the video storage unit in response to the fact that the point video information is stored in the video storage unit; configured to acquire the point video information from the drive recorder,
Route display device.
請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載の経路表示装置であって、
前記経路記憶部と、前記映像記憶部と、前記イベント記憶部と、を備える第1機能部と、
前記情報表示部と、前記情報取得部と、前記指令受付部と、前記映像取得部と、を備える第2機能部と、
を備え、
前記第1機能部は、
前記第2機能部と通信するように構成された第1機能通信部であって、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報を送信するように構成された第1機能通信部を備え、
前記第2機能部は、
前記第1機能部と通信するように構成された第2機能通信部であって、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報を受信するように構成された第2機能通信部を備え、
前記第1機能部は、前記第2機能部から独立して備えられる、
経路表示装置。
The route display device according to any one of claims 1 to 3,
a first functional unit including the route storage unit, the video storage unit, and the event storage unit;
a second functional unit including the information display unit, the information acquisition unit, the command reception unit, and the video acquisition unit;
with
The first functional unit is
a first function communication unit configured to communicate with the second function unit, the first function communication unit configured to transmit the operation route information, the video information, and the event information;
The second functional unit is
a second function communication unit configured to communicate with the first function unit, the second function communication unit configured to receive the operation route information, the video information, and the event information;
The first function unit is provided independently from the second function unit,
Route display device.
ドライブレコーダであって、
前記ドライブレコーダが搭載された車両の運行経路を表す運行経路情報を記憶するように構成された車載経路記憶部と、
前記運行経路の走行時に前記ドライブレコーダで撮影された映像情報を記憶するように構成された車載映像記憶部と、
前記車両で発生したイベントに関するイベント情報を記憶するように構成された車載イベント記憶部であって、前記イベント情報は、前記イベントの発生時刻と、前記イベントの発生場所と、前記イベントの識別情報と、を含んでいる、車載イベント記憶部と、
外部機器からの要求に応じて、前記運行経路情報、前記映像情報、前記イベント情報のうち少なくともいずれか1つを前記外部機器に出力するように構成された車載情報出力部と、
を備えるドライブレコーダ。
is a drive recorder,
an in-vehicle route storage unit configured to store travel route information representing the travel route of the vehicle on which the drive recorder is mounted;
an in-vehicle image storage unit configured to store image information captured by the drive recorder while traveling on the operation route;
An in-vehicle event storage unit configured to store event information about an event that has occurred in the vehicle, wherein the event information includes time of occurrence of the event, place of occurrence of the event, and identification information of the event. an in-vehicle event store comprising:
an in-vehicle information output unit configured to output at least one of the operation route information, the video information, and the event information to the external device in response to a request from the external device;
A drive recorder with
請求項5に記載のドライブレコーダであって、
前記車載情報出力部は、予め定められた出力許可条件が成立することに応じて、前記映像情報を前記外部機器に出力し、前記出力許可条件が成立しないことに応じて、前記映像情報の出力を禁止するように構成されている、
ドライブレコーダ。
The drive recorder according to claim 5,
The in-vehicle information output unit outputs the image information to the external device when a predetermined output permission condition is satisfied, and outputs the image information when the output permission condition is not satisfied. is configured to prohibit
drive recorder.
請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の経路表示装置と、
請求項5または請求項6に記載のドライブレコーダと、
を備える、通信システム。
a route display device according to any one of claims 1 to 4;
a drive recorder according to claim 5 or claim 6;
A communication system comprising:
JP2021079214A 2021-05-07 2021-05-07 Route display device, drive recorder, and communication system Pending JP2022172884A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021079214A JP2022172884A (en) 2021-05-07 2021-05-07 Route display device, drive recorder, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021079214A JP2022172884A (en) 2021-05-07 2021-05-07 Route display device, drive recorder, and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022172884A true JP2022172884A (en) 2022-11-17

Family

ID=84045936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021079214A Pending JP2022172884A (en) 2021-05-07 2021-05-07 Route display device, drive recorder, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022172884A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2837912B1 (en) Method and apparatus for displaying image of mobile communication terminal
US20170115130A1 (en) Mobile Terminal And Control Method For The Mobile Terminal
US8532574B2 (en) Destination information sharing for the automobile environment
JP5285917B2 (en) Parking facility identification system
JP2021176090A (en) On-vehicle electronic apparatus, server and client terminal
KR20170081920A (en) Method and apparatus for sharing video information associated with a vihicle
JP2013032932A (en) Portable terminal
CN101395449A (en) Mobile station, server and operation method of a navigation system
JP6732677B2 (en) Video collection system, video collection device, and video collection method
JP2019215869A (en) Management server and management method
US20050014486A1 (en) Information providing system
US20200175446A1 (en) System and method for managing taxi dispatch, and program for controlling taxi dispatch requests
CN111896022A (en) Notification method and device and computer storage medium
CN111316064B (en) Vehicle-mounted device, recording medium, and notification method
JP2011232872A (en) Emergency notification system and emergency notification method
JP2022172884A (en) Route display device, drive recorder, and communication system
CN111462513A (en) Server, server control method, server control program, communication terminal, terminal control method, and terminal control program
JP2010010815A (en) Position detection system and position management server
JP6651070B2 (en) How to provide a user interface for car competition
JP2008015787A (en) On-vehicle communication device for recording/displaying facility information, program and communication system
US20190219416A1 (en) Vehicle-mounted device, server, navigation system, recording medium storing map display program, and map display method
KR102244892B1 (en) Method for providing parking information in terminal
JP2005136817A (en) Communication system for mobile object, communication terminal, and management server
JP2013036851A (en) Map display device
JP4692212B2 (en) Vehicle data necessity determination device and vehicle data notification device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240215