JP2022171592A - X線チューブ - Google Patents

X線チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022171592A
JP2022171592A JP2022069689A JP2022069689A JP2022171592A JP 2022171592 A JP2022171592 A JP 2022171592A JP 2022069689 A JP2022069689 A JP 2022069689A JP 2022069689 A JP2022069689 A JP 2022069689A JP 2022171592 A JP2022171592 A JP 2022171592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spacer
ray tube
ceramic insulator
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022069689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7504151B2 (ja
Inventor
ソン、ユン-ホ
Yoon-Ho Song
カン、ジュン-テ
Jun-Tae Kang
キム、ジェ-ウ
Jae-Woo Kim
ジョン、ジン-ウ
Jin-Woo Jeong
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020220023495A external-priority patent/KR20220148725A/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2022171592A publication Critical patent/JP2022171592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7504151B2 publication Critical patent/JP7504151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/045Electrodes for controlling the current of the cathode ray, e.g. control grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • H01J35/064Details of the emitter, e.g. material or structure

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】高電圧でも安定的に駆動するX線チューブの構造を提供する。【解決手段】X線チューブは第1電極11、第1電極11と離隔する第2電極14、第2電極の下部に配置されるターゲット15、第1電極上のエミッタ12、及び第1電極と第2電極の間に位置し、エミッタと垂直に対応される位置に開口部OPを含む第3電極13、及び第3電極上に提供され、第2電極を囲むスペーサー(Spacer)SP2を含む。スペーサーは第3電極と隣接するように配置される第1部分ILH及び第1部分上に配置される第2部分ILLを含む。スペーサーはセラミック絶縁体及びセラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパントを含む。スペーサーの第1部分の伝導性ドーパントの濃度は第2部分の伝導性ドーパントの濃度より大きい。第3電極はスペーサーの第1部分と接触する。【選択図】図2

Description

本発明はX線チューブに関する。
X線チューブは真空容器の内部で電子を発生させ、電子を高電圧が印加されたアノード電極方向に加速させてアノード電極上の金属ターゲットに衝突させることによって、X線を発生させる。この時、アノード電極とカソード電極との間の電圧差が電子を加速する加速電圧として定義される。X線チューブの用度に応じて、数乃至数百kVの加速電圧で電子を加速する。アノード電極とカソード電極との間にはゲート電極等が提供される。
本発明で解決しようとする課題は高電圧でも安定的に駆動するX線チューブの構造を提供することにある。
本発明の実施形態によるX線チューブは第1電極、前記第1電極と離隔する第2電極、前記第2電極の下部に配置されるターゲット、前記第1電極上のエミッタ、及び前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記エミッタと垂直に対応される位置に開口部を含む第3電極、及び前記第3電極上に提供され、前記第2電極を囲むスペーサー(Spacer)を含み、前記スペーサーは前記第3電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、前記スペーサーはセラミック絶縁体及び前記セラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパントを含み、前記スペーサーの前記第1部分の伝導性ドーパントの濃度は前記第2部分の伝導性ドーパントの濃度より大きく、前記第3電極は前記スペーサーの前記第1部分と接触することができる。
一部の実施形態によれば、前記第1乃至第3電極は各々金属を含み、前記第3電極は前記第1電極と最も隣接するように配置されることができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーの前記第1部分及び前記第2部分の接点のレベルは前記ターゲットの最下部のレベルより低いことができる。
一部の実施形態によれば、前記第2電極及び前記第3電極の間に介在される第4電極をさらに含み、前記第4電極は前記第2電極より前記第3電極に隣接するように配置されることができる。
一部の実施形態によれば、前記セラミック絶縁体はアルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、及びイットリア(Y)の中でいずれか1つを含み、前記伝導性ドーパントはチタニア(TiO)を含むことができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーの前記第1部分の体積抵抗率は前記第2部分の体積抵抗率より小さいことができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーの前記第1部分は1012Ω・cm以下の比抵抗を有し、前記スペーサーの前記第2部分は1012Ω・cm超過の比抵抗を有することができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーは円筒形のチューブ形状を有し、前記スペーサーの前記第1部分の外周面上に提供される金属膜をさらに含み、前記金属膜は接地電源と連結されることができる。
一部の実施形態によれば、前記金属膜は前記スペーサーの前記第1部分と接触することができる。
一部の実施形態によれば、前記金属膜は前記スペーサーの前記第1部分と電気的に連結されることができる。
一部の実施形態によれば、前記セラミック絶縁体はアルミナ(Al)を含み、前記伝導性ドーパントはチタニア(TiO)を含み、前記スペーサーの前記第1部分の前記チタニア(TiO)の濃度は2wt%以上であり、前記スペーサーの前記第2部分の前記チタニア(TiO)の濃度は0超過2wt%未満であり得る。
一部の実施形態によれば、前記スペーサー及び前記第3電極の間に介在される導電構造体をさらに含み、前記導電構造体はコバール(Kovar)合金を含むことができる。
一部の実施形態によれば、前記導電構造体はチューブ(tube)形状を有し、曲がった形状を有し、前記導電構造体を貫通するウインドー(window)をさらに含むことができる。
一部の実施形態によるX線チューブはカソード電極、前記カソード電極と垂直に離隔するアノード電極、前記アノード電極の下部に配置されるターゲット、前記カソード電極上のエミッタ、及び前記カソード電極上に提供され、前記アノード電極を囲むスペーサー(Spacer)を含み、前記スペーサーはセラミック絶縁体及び前記セラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパントを含み、前記スペーサーは前記カソード電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、前記スペーサーの前記第1部分の伝導性ドーパントの濃度は前記第2部分の伝導性ドーパントの濃度より大きいことができる。
一部の実施形態によるX線チューブはカソード電極、前記カソード電極と垂直に離隔するアノード電極、前記アノード電極の下部に配置されるターゲット、前記カソード電極上のエミッタ、前記カソード電極と前記アノード電極との間に位置し、前記エミッタと垂直に対応される位置に開口部を含むゲート電極、及び前記ゲート電極上に提供され、前記アノード電極を囲むスペーサー(Spacer)を含み、前記スペーサーは前記ゲート電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、前記スペーサーの前記第1部分は第1セラミック絶縁体を含み、前記第2部分は第2セラミック絶縁体を含み、前記第1セラミック絶縁体は前記第2セラミック絶縁体と異なる金属酸化物を含み、前記第1セラミック絶縁体の比抵抗は前記第2セラミック絶縁体の比抵抗より小さく、前記スペーサーの前記第1部分及び前記第2部分の接点のレベルは前記ターゲットの最下部のレベルより低いことができる。
一部の実施形態によれば、前記第1セラミック絶縁体に分散される伝導性ドーパントをさらに含むことができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーの前記第1部分は1012Ω・cm以下の比抵抗を有し、前記スペーサーの前記第2部分は1012Ω・cm超過の比抵抗を有することができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサーは円筒形のチューブ形状を有し、前記スペーサーの前記第1部分の外周面上に提供される金属膜をさらに含み、前記金属膜は接地電源と連結されることができる。
一部の実施形態によれば、前記スペーサー及び前記ゲート電極の間に介在される導電構造体をさらに含み、前記導電構造体はコバール(Kovar)合金を含み、前記導電構造体は接地電源と連結されることができる。
本発明の概念によるX線チューブは互いに異なる比抵抗を有する第1部分及び第2部分を含むスペーサーを含む。スペーサーの第1部分はカソード電極とアノード電極との間に介在される電極の中でアノード電極と最も隣接する電極と接触する。スペーサーの第1部分の比抵抗を第2部分の比抵抗より低く調節して、高電圧でもX線チューブが安定的に駆動が可能である。また、第1部分及び第2部分の接点位置がターゲットの最下部より低く位置することによって、X線チューブの信頼性が増加することができる。
X線チューブの構造を概略的に示す断面図である。 本発明の概念によるX線チューブの構造を示す断面図である。 一部の実施形態によるX線チューブの構造を示す断面図である。 一部の実施形態によるX線チューブの構造を示す断面図である。
本発明の構成及び効果を十分に理解するために、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。しかし、本発明は以下で開示される実施形態に限定されることではなく、様々な形態に具現されることができ、多様な変更を加えることができる。単なる、本実施形態の説明を通じて本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されているものである。添付された図面で構成要素は説明の便宜のためにそのサイズが実際より拡大して示したことであり、各構成要素の比率は誇張されるか、或いは縮小されることができる。
また、本発明の実施形態で使用される用語は異なりに定義されない限り、該当技術分野で通常の知識を有する者に通常的に公知された意味として解釈されることができる。以下、添付した図面を参照して本発明の例示的な実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。
図1はX線チューブの構造を概略的に示す断面図である。
図1を参照すれば、X線チューブはカソード電極11、エミッタ12、アノード電極14、ターゲット15、ゲート電極13、第1スペーサーSP1、第2スペーサーSP2、及び真空キャップ16を含むことができる。本明細書で、カソード電極11は第1電極11とし、アノード電極14は第2電極14とし、ゲート電極13は第3電極13と称されることができる。
カソード電極11及びアノード電極14は互いに対向するように位置し、第1方向D1に沿って離隔することができる。本明細書で第1方向D1はカソード電極11の上面と垂直になる方向を示す。又は第1方向D1はカソード電極11からアノード電極14に向かう方向を称する。
カソード電極11、アノード電極14、及びゲート電極13は外部電源(図示せず)と電気的に連結されることができる。例えば、カソード電極11には正電圧又は負電圧が印加されるか、或いは接地電源と連結されることができる。アノード電極14及びゲート電極13にはカソード電極11より高い電位を有する電圧が印加されることができる。
アノード電極14、カソード電極11、及びゲート電極13は伝導性物質を含むことができ、一例として伝導性物質は銅(Cu)、アルミニウム(Al)、及びモリブデン(Mo)等の金属物質を含むことができる。アノード電極14は一方向に回転する回転型アノード電極又は固定型アノード電極であり得る。
ゲート電極13はエミッタ12及びアノード電極14の間に位置することができる。ゲート電極13はアノード電極14よりエミッタ12に隣接するように配置されることができる。ゲート電極13はカソード電極11の上部に位置し、エミッタ12と対応される位置に開口部OPを含むことができる。
アノード電極14の下部にはターゲット15が提供されることができる。ターゲット15の下部面、即ち、カソード電極11と対向するターゲット15表面は傾けることができる。一部の実施形態によれば、ターゲット15はアノード電極14と同一な物質を含むことができる。この場合、ターゲット15は電子ビーム(E-Beam)が集束するアノード電極14の一部分に該当することができる。一部の実施形態によれば、ターゲット15はアノード電極14と異なる物質を含むことができる。
例えば、ターゲット15はモリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)、金(Au)の中で少なくともいずれか1つを含むことができる。
エミッタ12は金属フィラメント又は炭素ナノチューブ(carbon nanotube)を含むことができる。一例として、金属フィラメントは一般的に溶融点が高くて気化点が高いタングステン(W)のような材質で構成されることができる。カソード電極11から供給される電流によって高温に加熱される。フィラメントは高温状態で熱電子(Thermal electron)を放出するようになり、放出された熱電子はカソード電極11とアノード電極14の両極間の電位差によって加速される。他の一例として、エミッタ12は炭素ナノチューブで構成されたドットアレイ(Dot array)形状に配列されるか、或いは炭素ナノチューブがねじれて作られたヤーン(yarn)の形状を有することができる。
エミッタ12が炭素ナノチューブのドットアレイ(Dot array)形状又は複数の炭素ナノチューブヤーンで構成される場合に、ゲート電極13は炭素ナノチューブのドットアレイ(又は、複数の炭素ナノチューブヤーン)に高電界を誘導するために複数の開口部OPを含むことができ、炭素ナノチューブのドットアレイ(又は、複数の炭素ナノチューブヤーン)から電子が放出されることができる。ゲート電極13はメッシュ形状又はグリッド形状を有することができる。
エミッタ12から放出された電子ビーム(E-beam)は真空状態で発生及び加速されることができる。エミッタ12から放出された電子ビーム(E-beam)はゲート電極13の開口部OPを通過してターゲット15に集束されることができる。電子ビーム(E-beam)はターゲット15に衝突してX線(X-ray)を発生させる。X線(X-ray)は第2スペーサーSP2を貫通するウインドー(window)WWを通じて外部に照射されることができる。ウインドーWWはベリリウム(Be)、銅(Cu)等から成されたX線(X-ray)を概ね吸収しない物質を含むことができる。
真空状態を形成するために、X線チューブは完全に密封された状態に製作されることができる。又は制作される方法に応じて、X線チューブは外部に連結された真空ポンプ(図示せず)を通じてその内部が真空状態になることができる。
第1スペーサーSP1及び第2スペーサーSP2は各々円筒のチューブ(tube)形状を有することができる。第1スペーサーSP1はカソード電極11及びゲート電極13の間に介在されることができる。第2スペーサーSP2はゲート電極13及びアノード電極14の間に介在されることができる。
第1スペーサーSP1及び第2スペーサーSP2は真空状態でも強固な材質を含むことができる。一例として、第1スペーサーSP1及び第2スペーサーSP2はセラミック絶縁体を含むことができる。第2スペーサーSP2に関することは図2で詳しく説明する。
一部の実施形態によるX線チューブは少なくとも1つの集束電極(focusing electrode)をさらに含むことができる。集束電極はゲート電極13及びアノード電極14の間に位置することができる。集束電極はアノード電極14よりゲート電極13に隣接するように配置されることができる。集束電極はゲート電極13と類似な形状を有することができる。
エミッタ12から放出された電子ビーム(E-beam)の一部の電子は正常軌道で逸脱して第2スペーサーSP2と衝突することができる。高電圧条件で、エミッタ12から放出された電子ビーム(E-beam)の他の電子が三重点(triple point、又はtriple junction)で放出されることができる。三重点は誘電常数(dielectric constant)が互いに異なる真空、金属、絶縁体が出会う地点に該当し、X線チューブではアノード電極14に印加される高電圧によってゲート電極13と第2スペーサーSP2の絶縁体が出会う点P1(集束電極がある場合は集束電極と2スペーサーの絶縁体が出会う点)で三重点問題が最も深刻である可能性がある。即ち、アノード電極14に印加される高電圧によって三重点P1に強い電界(electric field)が誘導され、これにしたがって三重点P1で望まない電子が放出されることができる。前記放出された電子は第2スペーサーSP2と衝突することができる。また、電子ビーム(E-beam)の一部電子はターゲット15と衝突し、散乱されて第2スペーサーSP2と衝突することができる。
第2スペーサーSP2に電子が衝突することに応じて、2次電子が第2スペーサSP2から放出され、第2スペーサSP2は正電荷を帯びるように帯電されることができる。高電圧下で第2スペーサーSP2に帯電される場合、アーク(arc)発生危険があり、これはX線チューブの動作安定性、即ち信頼性が問題されることができる。
図2は本発明の概念によるX線チューブの構造を示す断面図である。以下では説明することを除けば図1で説明したことと重複されるので、重複される説明は省略する。
図2を参照すれば、第2スペーサーSP2は互いに連結される第1部分ILL及び第2部分ILHを含むことができる。第1部分ILL及び第2部分ILHは一体(one body)の第2スペーサーSP2をなすことができる。第2スペーサーSP2の第1部分ILL及び第2部分ILHはアノード電極14を囲むことができる。第1部分ILLは第2部分ILHよりゲート電極13に近く位置することができる。
第1部分ILLは低-比抵抗絶縁体を含み、第2部分ILHは高-比抵抗絶縁体を含むことができる。本明細書で低-比抵抗絶縁体、及び高-比抵抗絶縁体は体積抵抗率(Volume resistivity)(又は比抵抗(resistivity))のサイズに応じて定義される。低-比抵抗絶縁体は1012Ω・cm以下の比抵抗を有する物質で、高-比抵抗絶縁体は1012Ω・cm超過の比抵抗を有する物質で定義されることができる。
低-比抵抗絶縁体及び高-比抵抗絶縁体はセラミック絶縁体及び前記セラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパント(dopant)を含むことができる。一部の実施形態によれば、高-比抵抗絶縁体は伝導性ドーパントを概ね含まなくともよい。伝導性ドーパントは前記セラミック絶縁体内で均一に分布されることができる。
セラミック絶縁体は、一例としてアルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、及びイットリア(Y)の中で少なくともいずれか1つを含むことができる。伝導性ドーパントはチタニウム酸化物(TixOy、x=1~3、y=1~3)を含むことができる。他の一例として、第2金属酸化物は酸化クロム(Cr)を含むことができる。一例として、セラミック絶縁体はアルミナ(Al)を含むことができ、伝導性ドーパントはチタニア(TiO)を含むことができる。低-比抵抗絶縁体内で伝導性ドーパントの量は2wt%以上であり得る。高-比抵抗絶縁体内で伝導性ドーパントの量は2wt%未満であり得る。
第1部分ILL及び第2部分ILHが全てチタニウム酸化物(TixOy、x=1~3、y=1~3)を含む場合、第1部分ILL Ti、及び/又はTiOの濃度は第2領域内のTi、及び/又はTiOの濃度より大きいことができる。
第2スペーサーSP2は添加剤及びその他の不純物をさらに含むことができる。第2スペーサーSP2の第1部分ILL及び第2部分ILH内で添加剤及びその他の不純物の種類及び量は実質的に同一であることができる。第2スペーサーSP2内で添加剤の量の総和は1wt%乃至4wt%である。第2スペーサーSP2内で不純物の量の総和は2wt%未満である。添加剤はシリコン酸化物(SiO)及び二酸化マンガン(MnO)のように、第2スペーサーSP2の剛性を増加させ、後述するブレイジング工程時の電極との接着力を増加させる物質を含むことができる。不純物は炭素及びその他の酸化物を含むことができる。
一部の実施形態によれば、第2スペーサーの第1部分ILL及び第2部分ILHは各々互いに異なる種類のセラミック絶縁体を含むことができる。第1部分ILLが低い比抵抗を有する第1セラミック絶縁体を含み、第2部分ILHが前記第1セラミック絶縁体よりさらに高い比抵抗を有する第2セラミック絶縁体を含むことができる。第1セラミック絶縁体及び第2セラミック絶縁体は互いに異なる物質の金属酸化物を含むことができる。一部の実施形態によれば、第1部分ILLは伝導性ドーパントをさらに含むことができる。
X線チューブ動作で最も問題がされる三重点P1は真空、最隣接電極(ex:ゲート電極)13、及び第2スペーサーSP2の第1部分ILLが互いに出会う点に該当する。第2スペーサーSP2の第1部分ILLは低-比抵抗絶縁体を含むことによって、前記三重点P1での電子発生が抑制されることができる。また、電子が第1部分ILLに散乱されても、2次電子が発生しないようにすることができる。これに反して、第2スペーサーSP2の第2部分ILHは電子が良く発生しなく、散乱された電子の衝突頻度が低い部分に該当する。第2スペーサーSP2の第2部分ILHは高-比抵抗絶縁体を含むことによって、高電圧状態でもX線チューブが絶縁状態を維持するようにすることができる。
第1部分ILL及び第2部分ILHの接点の第1レベルLV1はターゲット15の最下部の第2レベルLV2より低いことができる。即ち、第1レベルLV1は第1部分ILLの最上部のレベルLV1と実質的に同一であることができる。第1部分ILLの最下部のレベルはエミッタ12の最上部のレベルより高いことができる。
X線チューブは高電圧状態で絶縁性を維持するために、第2スペーサーSP2内で一定比率以上の第2部分ILHが要求される。本発明の実施形態と異なりに、第2レベルLV2が第1レベルLV1より低く構成される場合はターゲット15が第1部分ILL及び第2部分ILHの接点よりカソード電極11と隣接するようにアノード電極14が第1方向D1に沿って延長される場合に該当される。この場合、エミッタ12とターゲット15が隣接するように位置し、電子ビーム(E-Beam)とターゲット14の衝突から発生された散乱電子の中で一部がエミッタ12と衝突することができ、エミッタ12の損傷危険がある。本発明の概念によれば、ターゲット15は第1部分ILL及び第2部分ILHの接点より高く配置されて、ターゲット15で発生された散乱電子がエミッタ12と衝突することを防止することができ、X線チューブの信頼性が増加することができる。
本発明の概念に係る第2スペーサーSP2は以下のような方法を通じて形成される。一例として、添加剤が含まれたアルミナ(Al)絶縁体の総量を基準にして、前記アルミナの一部分(第2スペーサーSP2の第1部分ILLに対応)に2wt%超過のチタニア(TiO)を添加し、残りの部分(第2スペーサーSP2の第2部分ILHに対応))に2wt%以下のチタニア(TiO)を添加して焼結することができる。水素気体雰囲気で高温の熱処理をすることによって、第2スペーサーSP2の第1部分ILL及び第2部分ILHを形成することができる。二酸化チタニウム(TiO)の少なくとも一部は水素気体雰囲気で還元されてTi及び/又はTiOを形成することができる。追加的にゲート電極13と接触する部分にメタライジング(Metallizing)工程が行われることができる。メタライジング工程を通じて真空状態で第2スペーサーSP2とゲート電極13との間の接着力が増加することができる(ブレイジング接合)。
図3は一部の実施形態によるX線チューブの構造を示す断面図である。以下では説明することを除けば、図2で説明したことと重複されるので、重複される説明は省略する。
図3を参照すれば、第2スペーサーSP2の第1部分ILLの外周面上に金属膜17が選択的に提供されることができる。金属膜17は第2スペーサーSP2の第1部分ILLと直接接触することができる。一部の実施形態によれば、金属膜17は追加的な連結手段を通じて第2スペーサーSP2の第1部分ILLと電気的に連結されることができる。金属膜17は第2スペーサーSP2の第2部分ILHの外周面上には提供されなくともよい。また、金属膜17は第2スペーサーSP2の内周面上には提供されなくともよい。
金属膜17は一例として銅等の金属物質を含むことができる。金属膜17は第1部分ILL上に直接(directly)コーティングされた薄膜(thin film)(ex:厚さが1μm以下)であってもよく、バルク形状の金属厚膜(thick film)(ex:厚さが1μm超過)であってもよい。金属膜17は接地電源と連結されて第1部分ILLと衝突した電荷を除去することができる。
図4は一部の実施形態によるX線チューブの構造を示す断面図である。以下では説明することを除けば、図3で説明したことと重複されるので、重複される説明は省略する。
図4を参照すれば、一部の実施形態によるX線チューブは第2スペーサーSP2及びゲート電極13の間に提供される導電構造体MSを含むことができる。導電構造体MSは一例として、金属合金を含むことができる。金属合金は鉄、ニッケル、及びコバルトを含むコバール(kovar)又はスーパーコバール(Super Kovar)を含むことができる。
導電構造体MSはチューブ形状を有し、曲がった形状を有することができる。一例として、導電構造体MSの一側面は“L”形状を有することができる。エミッタ12はターゲット15と水平に離隔されるように配置されることができ、ウインドーWWはターゲット15と垂直に離隔されるように配置されることができる。導電構造体MSの形状を調節してエミッタ12、ターゲット15、及びウインドーWWの位置及び配列を調節することができる。
ウインドーWWはターゲット15と垂直に重畳する導電構造体MSの領域上に形成されることができる。具体的に、ウインドーWWは導電構造体MSを貫通して形成されることができる。導電構造体MSは接地電源と連結されることができる。
導電構造体MSと第2スペーサーSP2が接触される三重点での電子発生を抑制することができ、散乱電子は接地電源と連結された導電構造体MS及び/又は金属膜17を通じて除去されることができる。
一部の実施形態によれば、図2~図4の第1スペーサーSP1も第2スペーサーSP2のように比抵抗が低い第1部分ILLと比抵抗が高い第2部分ILHを含むことができる。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施形態態を説明したが、本発明はその技術的思想や必須の特徴を変形しなくとも他の具体的な形態に実施されることもできる。したがって、以上で記述した実施形態にはすべての面で例示的なことであり、限定的ではないことと理解しなければならない。
11 カソード電極
12 エミッタ
14 アノード電極
15 ターゲット
13 ゲート電極
SP1 第1スペーサー
SP2 第2スペーサー

Claims (20)

  1. 第1電極と、
    前記第1電極と離隔する第2電極と、
    前記第2電極の下部に配置されるターゲットと、
    前記第1電極上のエミッタと、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、前記エミッタと垂直に対応される位置に開口部を含む第3電極と、
    前記第3電極上に提供され、前記第2電極を囲むスペーサー(Spacer)と、を含み、
    前記スペーサーは、前記第3電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、
    前記スペーサーは、セラミック絶縁体及び前記セラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパントを含み、
    前記スペーサーの前記第1部分の伝導性ドーパントの濃度は、前記第2部分の伝導性ドーパントの濃度より大きく、
    前記第3電極は、前記スペーサーの前記第1部分と接触するX線チューブ。
  2. 前記第1乃至第3電極は、各々金属を含み、
    前記第3電極は、前記第1電極と最も隣接するように配置される金属電極である請求項1に記載のX線チューブ。
  3. 前記スペーサーの前記第1部分及び前記第2部分の接点のレベルは、前記ターゲットの最下部のレベルより低い請求項1に記載のX線チューブ。
  4. 前記第2電極及び前記第3電極の間に介在される第4電極をさらに含み、
    前記第4電極は、前記第2電極より前記第3電極に隣接するように配置される請求項1に記載のX線チューブ。
  5. 前記セラミック絶縁体は、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、及びイットリア(Y)の中でいずれか1つを含み、
    前記伝導性ドーパントは、チタニア(TiO)を含む請求項1に記載のX線チューブ。
  6. 前記スペーサーの前記第1部分の体積抵抗率は、前記第2部分の体積抵抗率より小さい請求項1に記載のX線チューブ。
  7. 前記スペーサーの前記第1部分は、1012Ω・cm以下の比抵抗を有し、前記スペーサーの前記第2部分は、1012Ω・cm超過の比抵抗を有する請求項1に記載のX線チューブ。
  8. 前記スペーサーは、円筒形のチューブ形状を有し、
    前記スペーサーの前記第1部分の外周面上に提供される金属膜をさらに含み、
    前記金属膜は、接地電源と連結される請求項1に記載のX線チューブ。
  9. 前記金属膜は、前記スペーサーの前記第1部分と接触する請求項8に記載のX線チューブ。
  10. 前記金属膜は、前記スペーサーの前記第1部分と電気的に連結される請求項8に記載のX線チューブ。
  11. 前記セラミック絶縁体は、アルミナ(Al)を含み、前記伝導性ドーパントはチタニア(TiO)を含み、
    前記スペーサーの前記第1部分の前記チタニア(TiO)の濃度は、2wt%以上であり、
    前記スペーサーの前記第2部分の前記チタニア(TiO)の濃度は、0超過2wt%未満である請求項1に記載のX線チューブ。
  12. 前記スペーサー及び前記第3電極の間に介在される導電構造体をさらに含み、
    前記導電構造体は、コバール(Kovar)合金を含む請求項1に記載のX線チューブ。
  13. 前記導電構造体は、チューブ(tube)形状を有し、曲がった形状を有し、
    前記導電構造体を貫通するウインドー(window)をさらに含む請求項12に記載のX線チューブ。
  14. カソード電極と、
    前記カソード電極と垂直に離隔するアノード電極と、
    前記アノード電極の下部に配置されるターゲットと、
    前記カソード電極上のエミッタと、
    前記カソード電極上に提供され、前記アノード電極を囲むスペーサー(Spacer)と、を含み、
    前記スペーサーは、セラミック絶縁体及び前記セラミック絶縁体内に分散された伝導性ドーパントを含み、前記スペーサーは、前記カソード電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、
    前記スペーサーの前記第1部分の伝導性ドーパントの濃度は、前記第2部分の伝導性ドーパントの濃度より大きいX線チューブ。
  15. カソード電極と、
    前記カソード電極と垂直に離隔するアノード電極と、
    前記アノード電極の下部に配置されるターゲットと、
    前記カソード電極上のエミッタと、
    前記カソード電極と前記アノード電極との間に位置し、前記エミッタと垂直に対応される位置に開口部を含むゲート電極と、
    前記ゲート電極上に提供され、前記アノード電極を囲むスペーサー(Spacer)と、を含み、
    前記スペーサーは、前記ゲート電極と隣接するように配置される第1部分及び前記第1部分上に配置される第2部分を含み、
    前記スペーサーの前記第1部分は、第1セラミック絶縁体を含み、前記第2部分は、第2セラミック絶縁体を含み、
    前記第1セラミック絶縁体は、前記第2セラミック絶縁体と異なる金属酸化物を含み、前記第1セラミック絶縁体の比抵抗は、前記第2セラミック絶縁体の比抵抗より小さく、
    前記スペーサーの前記第1部分及び前記第2部分の接点のレベルは、前記ターゲットの最下部のレベルより低いX線チューブ。
  16. 前記第1セラミック絶縁体に分散される伝導性ドーパントをさらに含む請求項15に記載のX線チューブ。
  17. 前記スペーサーの前記第1部分は、1012Ω・cm以下の比抵抗を有し、前記スペーサーの前記第2部分は、1012Ω・cm超過の比抵抗を有する請求項15に記載のX線チューブ。
  18. 前記スペーサーは、円筒形のチューブ形状を有し、
    前記スペーサーの前記第1部分の外周面上に提供される金属膜をさらに含み、
    前記金属膜は、接地電源と連結される請求項15に記載のX線チューブ。
  19. 前記スペーサー及び前記ゲート電極の間に介在される導電構造体をさらに含み、
    前記導電構造体は、コバール(Kovar)合金を含み、
    前記導電構造体は、接地電源と連結される請求項15に記載のX線チューブ。
  20. 前記導電構造体は、チューブ(tube)形状を有し、曲がった形状であり、
    前記導電構造体を貫通するウインドー(window)をさらに含む請求項19に記載のX線チューブ。
JP2022069689A 2021-04-29 2022-04-20 X線チューブ Active JP7504151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0055725 2021-04-29
KR20210055725 2021-04-29
KR10-2022-0023495 2022-02-23
KR1020220023495A KR20220148725A (ko) 2021-04-29 2022-02-23 엑스선 튜브

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022171592A true JP2022171592A (ja) 2022-11-11
JP7504151B2 JP7504151B2 (ja) 2024-06-21

Family

ID=83600674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022069689A Active JP7504151B2 (ja) 2021-04-29 2022-04-20 X線チューブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11791123B2 (ja)
JP (1) JP7504151B2 (ja)
CN (1) CN115274383A (ja)
DE (1) DE102022109499A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064710A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Medical Corp X線発生装置及びx線ct装置
US20170053771A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Electronics And Telecommunications Research Institute X-ray source
JP2019186089A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 浜松ホトニクス株式会社 X線管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50310817D1 (de) * 2003-12-02 2009-01-02 Comet Holding Ag Modulare röntgenröhre und verfahren zu ihrer herstellung
US7236568B2 (en) 2004-03-23 2007-06-26 Twx, Llc Miniature x-ray source with improved output stability and voltage standoff
DE102008006620A1 (de) * 2008-01-29 2009-08-06 Smiths Heimann Gmbh Röntgenstrahlerzeuger sowie dessen Verwendung in einem Röntgenuntersuchungs- oder Röntgenprüfgerät
US9153407B2 (en) 2012-12-07 2015-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute X-ray tube
KR102188055B1 (ko) 2015-08-21 2020-12-07 한국전자통신연구원 엑스선 소스
FR3058256B1 (fr) * 2016-11-02 2021-04-23 Thales Sa Isolant electrique a base de ceramique d'alumine, procede de realisation de l'isolant et tube a vide comprenant l'isolant
US10559446B2 (en) 2017-02-28 2020-02-11 Electronics And Telecommunication Research Institute Vacuum closed tube and X-ray source including the same
WO2020049169A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Centre Léon-Bérard Herv-k-derived antigens as shared tumor antigens for anti-cancer vaccine
KR102427461B1 (ko) 2020-08-21 2022-07-29 기호 자율주행 자동차의 동작 상태를 시험하기 위한 자율주행 자동차 실습장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064710A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Medical Corp X線発生装置及びx線ct装置
US20170053771A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Electronics And Telecommunications Research Institute X-ray source
JP2019186089A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 浜松ホトニクス株式会社 X線管

Also Published As

Publication number Publication date
US11791123B2 (en) 2023-10-17
CN115274383A (zh) 2022-11-01
US20220351929A1 (en) 2022-11-03
JP7504151B2 (ja) 2024-06-21
DE102022109499A1 (de) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800578B2 (ja) X線管
JP5896649B2 (ja) ターゲット構造体及びx線発生装置
US8837680B2 (en) Radiation transmission type target
KR100911434B1 (ko) Cnt를 이용한 삼극형 구조의 초소형 x 선관
US9734980B2 (en) Graphene serving as cathode of X-ray tube and X-ray tube thereof
KR101868009B1 (ko) 전계 방출 엑스선원 및 이를 이용한 전자 빔 집속 방법
JP5099756B2 (ja) 電子線発生装置およびその制御方法
US20090304157A1 (en) Field emission cathode and x-ray tube embodying same
US4764947A (en) Cathode focusing arrangement
US10720299B1 (en) X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and X-ray imaging apparatus
JP2008103326A (ja) X線装置の電子ビームを集束し偏向するための方法及び装置
KR102467247B1 (ko) 엑스선 튜브
JP7305607B2 (ja) X線チューブ
JP2022171592A (ja) X線チューブ
KR20220148725A (ko) 엑스선 튜브
US12125661B2 (en) X-ray tube
US20230036147A1 (en) X-ray tube
KR20230017718A (ko) 엑스선 튜브
EP4030459A1 (en) X-ray tube
JP4414114B2 (ja) 蛍光表示管及びその駆動方法並びに駆動回路
KR20160102748A (ko) 전계 방출 엑스선 소스 장치
US20190189384A1 (en) Bipolar grid for controlling an electron beam in an x-ray tube
JP4922884B2 (ja) X線管
KR20120130999A (ko) 멀티?빔 x?선관
US20240006144A1 (en) X-ray system with field emitters and arc protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7504151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150