JP2022162518A - Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus - Google Patents

Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2022162518A
JP2022162518A JP2021180949A JP2021180949A JP2022162518A JP 2022162518 A JP2022162518 A JP 2022162518A JP 2021180949 A JP2021180949 A JP 2021180949A JP 2021180949 A JP2021180949 A JP 2021180949A JP 2022162518 A JP2022162518 A JP 2022162518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
target
identification
target device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021180949A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022162518A5 (en
Inventor
勝彦 佐藤
Katsuhiko Sato
雄一 萩原
Yuichi Hagiwara
稜 嘉代
Ryo Kashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
00one Inc
Original Assignee
00one Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 00one Inc filed Critical 00one Inc
Priority to JP2021180949A priority Critical patent/JP2022162518A/en
Publication of JP2022162518A publication Critical patent/JP2022162518A/en
Publication of JP2022162518A5 publication Critical patent/JP2022162518A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a target information device determination program for determining information on a device connected to a communication network based on information which is disclosed or can be acquired as Open-Source Intelligence, an apparatus and method, and a database construction apparatus.
SOLUTION: A program for determining target device information of a target device connected to a communication network causes a computer to function as target device information search means configured to: search a device specification database formed by recording a plurality of pieces of device specification information including device specification information acquired or determined based on device response information, which is information included or related to response from the devices, using device specification information on the target device as a search query, for corresponding device specification information; and determine the searched device specification information as target device information of the target device. The plurality of pieces of device specification information include at least one of series name information of a device, model name information of the device, and firmware version information related to the device.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2023,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信ネットワークに接続された機器に関する情報を取得又は決定する技術に関する。 The present invention relates to technology for obtaining or determining information about equipment connected to a communication network.

各種センサ、カメラ、端末、通信装置、情報処理装置、車載装置、製造装置や、駆動装置、さらにはロボットや、ドローンといったような種々様々な機器をインターネットで繋いで統合するIoT(Internet of Things)が普及・拡大している。またこれに伴い、管理しているこのような機器(以下、IoT機器と総称)の状態を把握したり、特定のIoT機器に関する情報を取得したりしたいとのニーズが非常に高まっている。 IoT (Internet of Things) connects and integrates various devices such as various sensors, cameras, terminals, communication devices, information processing devices, in-vehicle devices, manufacturing devices, drive devices, robots, and drones over the Internet. is spreading and expanding. Along with this, the need to grasp the status of such devices under management (hereinafter collectively referred to as IoT devices) and to acquire information on specific IoT devices has increased significantly.

このような通信ネットワークに接続されたIoT機器の管理技術として、例えば特許文献1には、プロジェクタやプリンタ等の複数の通信機器とネットワークを介して接続された情報処理端末が開示されている。ここで、この情報処理端末は、通信機器を検索するための検索要求を複数の通信機器に送信し、検索要求を受信した通信機器に固有の機器情報と、当該通信機器の伝達方法とを含む検索要求応答を受信する送受信部と、受信した機器情報の一覧を表示する表示制御部と、機器情報の一覧から機器情報の選択を受け付ける入力受付部とを備えている。 As a technique for managing IoT devices connected to such a communication network, for example, Patent Document 1 discloses an information processing terminal connected to a plurality of communication devices such as projectors and printers via a network. Here, the information processing terminal transmits a search request for searching for a communication device to a plurality of communication devices, and includes device information specific to the communication device that received the search request and a transmission method of the communication device. It includes a transmission/reception unit that receives a search request response, a display control unit that displays a list of received device information, and an input reception unit that receives selection of device information from the list of device information.

また、この情報処理端末の表示制御部は、選択された機器情報に対応する伝達方法の一覧を表示し、入力受付部は、伝達方法の一覧から伝達方法の選択を受け付け、送受信部は、選択された機器情報が示す通信機器に、選択された旨および選択された伝達方法を含む機器選択通知を送信する。特許文献1ではこれにより、通信機器が利用中やスタンバイ状態等であって端末名等を表示できない場合でも、所望の通信機器を特定できるとしている。 Further, the display control unit of the information processing terminal displays a list of transmission methods corresponding to the selected device information, the input reception unit receives selection of a transmission method from the transmission method list, and the transmission/reception unit selects A device selection notification including the selection and the selected transmission method is transmitted to the communication device indicated by the selected device information. According to Patent Document 1, this makes it possible to specify a desired communication device even when the terminal name and the like cannot be displayed because the communication device is in use or in a standby state.

さらに、例えば特許文献2には、通信可能に接続された装置を検索する装置検索サーバが開示されている。この装置検索サーバは、予め当該装置の識別子、当該装置の位置データ、及び当該装置の実行可能な機能に関する機能データを対応付けて記憶する装置データ記憶手段と、ユーザ端末からの位置と機能に関する検索要求を受信する受信手段と、受信した検索要求に対して、装置データ記憶手段に記憶された位置データ及び機能データを参照し、当該装置の識別子、さらには当該機能データを、このユーザ端末に送信する検索結果送信手段とを備えている。特許文献2では、このような装置構成によって、ユーザが所望する機能を有する装置を選択することが容易になるとしているのである。 Further, for example, Patent Literature 2 discloses a device search server that searches for communicably connected devices. The device search server includes device data storage means for pre-correlating and storing an identifier of the device, location data of the device, and function data relating to executable functions of the device; Receiving means for receiving a request, referring to the position data and function data stored in the device data storage means in response to the received search request, and transmitting the identifier of the device and the function data to the user terminal. and search result transmission means for searching. According to Patent Document 2, such a device configuration makes it easy for a user to select a device having a desired function.

特開2016-157181号公報JP 2016-157181 A 特開2016-220175号公報JP 2016-220175 A

IoT機器に関しては、事業運営上若しくはメンテナンス上、又はセキュリティ対策として、管理しているIoT機器の状態を詳細に把握したり、特定のIoT機器に関する具体的な情報を取得したりすることが強く求められている。しかしながらIoT機器は上述したように、その種類も台数も膨大な数にのぼる。 Regarding IoT devices, it is strongly requested to grasp the details of the status of managed IoT devices and to obtain specific information on specific IoT devices for business operation, maintenance, or security measures. It is However, as described above, there are a huge number of types and numbers of IoT devices.

したがって、膨大な種類・台数のIoT機器における特定のIoT機器の状態や関連情報を取得するにしても、特許文献1に記載された技術のように、予め機器に固有の機器情報の一覧や、機器の伝達情報の一覧を作成し準備しておくことは現実的ではない。また、膨大な種類・台数のIoT機器に対し、特許文献2に記載された技術のように、機器の識別子、位置データや、機能データを対応付けて記憶しておくことは非常に困難であると言わざるを得ない。 Therefore, even if the state and related information of a specific IoT device in a huge number of types and numbers of IoT devices are acquired, as in the technique described in Patent Document 1, a list of device information specific to the device in advance, It is impractical to create and keep a list of device transmission information. In addition, it is extremely difficult to associate and store device identifiers, position data, and function data for a huge number of types of IoT devices, as in the technology described in Patent Document 2. I have to say.

そこで、本発明は、通信ネットワークに接続された機器についての複数の情報を、公開された又はOSINTとして入手可能な情報に基づき決定することができる対象情報機器決定プログラム、装置及び方法を提供することを目的とする。また、当該決定の際に用いることのできるデータベースを構築可能なデータベース構築装置を提供することを目的とする。ちなみに、OSINTとはオープン・ソース・インテリジェンス(Open-Source INTelligence)のことである。 Therefore, the present invention provides a target information device determination program, device and method that can determine a plurality of pieces of information about devices connected to a communication network based on information that has been made public or available as OSINT. With the goal. It is another object of the present invention to provide a database construction device capable of constructing a database that can be used for the determination. By the way, OSINT stands for Open-Source Intelligence.

本発明によれば、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段としてコンピュータを機能させ、
機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、このある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定プログラムが提供される。
ここで、当該識別情報は、当該機器に係るファイル若しくはディレクトリにおける、属性情報の識別番号、タイムスタンプ、ファイルサイズ若しくはディレクトリサイズ、含まれる所定データのハッシュ値、及びエンティティタグ、並びに、当該機器からのレスポンス自体の特徴としての、レスポンスタイム、レスポンスの形式、エラーメッセージの形式、URL(Uniform Resource Locator)若しくはURLの形式、及び、API(Application Programming Interface)の形式のうちの少なくとも1つであることも好ましい。
According to the present invention, a target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information or causing the computer to function as target device information search means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device;
The plurality of device-specific information recorded in the device-specific database in association with each other consist of identification information determined based on the device response information of a device corresponding to certain device-specific information or a combination thereof, and this certain device-specific information or information identifying the series name of the device, information identifying the model name of the device, and information identifying the model name of the device, determined from the identification information determined for the device using a signature, which is an identification pattern associated with the combination; and a plurality of device identification information including at least one of information identifying the firmware version of the device,
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. There is provided a target device information determination program characterized by information that can take different values or forms depending on.
Here, the identification information includes the identification number, time stamp, file size or directory size of the attribute information in the file or directory related to the device, the hash value of the contained predetermined data, the entity tag, and the At least one of response time, response format, error message format, URL (Uniform Resource Locator) or URL format, and API (Application Programming Interface) format as characteristics of the response itself. preferable.

この本発明による対象機器情報決定プログラムの一実施形態として、本プログラムは、
外部のデータベースから取得された当該機器レスポンス情報、及び/又は、当該機器へのリクエストに対するレスポンスから取得若しくは決定された当該機器レスポンス情報に基づき、当該機器における少なくとも1つの当該識別情報を決定して、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定した当該識別情報を、このある機器特定情報又はその組合せに対応付けた上記のシグネチャを生成し、このシグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定する機器特定情報決定手段と、
当該機器毎に、当該機器について決定された当該機器特定情報を互いに対応付けて記録することによって、上記の機器特定データベースを構築するデータベース構築手段と
としてコンピュータを更に機能させることも好ましい。
As an embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the program is
Determining at least one of the identifications of the device based on the device response information obtained from an external database and/or the device response information obtained or determined from a response to a request to the device, Generate the above-mentioned signature by associating the identification information determined in the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof with this certain device identification information or a combination thereof, and use this signature to obtain the identification information of the device from, device identification information determination means for determining the device identification information about the device;
It is also preferable to cause the computer to further function as database building means for building the device-specific database by recording the device-specific information determined for each device in association with each other.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムの一実施形態として、本対象機器情報決定プログラムは、
外部のデータベースから取得された当該機器レスポンス情報、及び/又は、当該機器へのリクエストに対するレスポンスから取得若しくは決定された当該機器レスポンス情報に基づき、当該機器における少なくとも1つの当該識別情報を決定して、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定した当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた前記シグネチャを生成し、該シグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定する機器特定情報決定手段と、
当該機器毎に、当該機器について決定された当該機器特定情報を互いに対応付けて記録することによって前記機器特定データベースを構築するデータベース構築手段と
としてコンピュータを更に機能させることも好ましい。
Further, as an embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the target device information determination program is
Determining at least one of the identifications of the device based on the device response information obtained from an external database and/or the device response information obtained or determined from a response to a request to the device, generating the signature that associates the identification information determined in the device corresponding to certain device-specific information or a combination thereof with the certain device-specific information or a combination thereof, and using the signature to obtain information from the identification information of the device; , device identification information determination means for determining the device identification information for the device;
It is also preferable to cause the computer to further function as database construction means for constructing the device identification database by correlating and recording the device identification information determined for each device for each device.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムの他の実施形態として、対象機器情報検索手段は、上記のシグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定することも好ましい。 Further, as another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the target device information search means uses the above signature to search the target device corresponding to the target device from the identification information acquired in the target device. It is also preferable to determine the device specifying information and determine the determined device specifying information or information linked to this device specifying information as the target device information of the target device.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムの更なる他の実施形態として、対象機器情報検索手段は、機器特定データベースに対し、ある機器特定情報又はその組合せを検索クエリとして検索を行い、検索された当該機器特定情報を集計した機器統計情報を生成し、出力することも好ましい。 Further, as still another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the target device information searching means searches the device specifying database using certain device specifying information or a combination thereof as a search query, and the retrieved It is also preferable to generate and output device statistical information by aggregating the device specifying information.

さらに、本発明による対象機器情報決定プログラムの更なる他の実施形態として、機器特定データベースは、当該機器の当該機器レスポンス情報から、又は当該機器レスポンス情報により得られた情報から決定された、当該機器における判明した状態若しくは推測される属性に係る情報である機器判明・推測情報を、当該機器に紐づけて保存しており、
対象機器情報検索手段は、検索された当該機器特定情報に係る機器に紐づけられた当該機器判明・推測情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定することも好ましい。
Furthermore, as still another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the device identification database is determined from the device response information of the device or from the information obtained from the device response information. The device identification/estimation information, which is information related to the identified state or inferred attributes of the device, is linked to the device and stored,
It is preferable that the target device information search means also determine the device identified/estimated information linked to the device related to the device specifying information searched as the target device information of the target device.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムにおいて、上記の機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の当該機器特定情報は、
当該機器のIP(Internet Protocol)アドレスを特定する情報、当該機器におけるポート番号を特定する情報、当該機器の通信におけるプロトコルを特定する情報、当該機器の所有若しくは管理に係る組織若しくは個人を特定する情報、当該機器の所在位置若しくは地域を特定する情報、当該機器の接続されたネットワークのASN(Autonomous System number)を特定する情報、当該機器のIPアドレスにおけるホスト部を特定する情報、当該機器のFQDN(Fully Qualified Domain Name)を特定する情報、当該機器の機器種別であるタイプを特定する情報、及び、当該機器の製造若しくは販売に係る組織若しくは個人を特定する情報のうちの少なくとも1つをも含む複数の機器特定情報であることも好ましい。
Further, in the target device information determination program according to the present invention, the plurality of device identification information recorded in the device identification database in association with each other are:
Information that identifies the IP (Internet Protocol) address of the device, information that identifies the port number of the device, information that identifies the communication protocol of the device, information that identifies the organization or individual that owns or manages the device , information specifying the location or region of the device, information specifying the ASN (Autonomous System number) of the network to which the device is connected, information specifying the host part in the IP address of the device, FQDN of the device ( (Fully Qualified Domain Name), information that identifies the type of the device, and information that identifies the organization or individual involved in the manufacture or sale of the device. device identification information.

本発明によれば、また、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報を機器特定情報として、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報決定手段としてコンピュータを機能させ、
当該ある機器特定情報又はその組合せは、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む機器特定情報又はその組合せであり、
当該識別情報は、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき決定された、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定プログラムが提供される。
According to the present invention, there is also provided a target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
Information that identifies the device is used as device identification information, and identification information determined in a device that corresponds to certain device identification information or a combination thereof is used as a signature, which is an identification pattern associated with the device identification information or a combination thereof. Then, from the identification information acquired by the target device, the device specifying information corresponding to the target device is determined, and the determined device specifying information or information linked to this device specifying information is transferred to the target device. causing the computer to function as target device information determination means for determining the target device information of
The device identification information or a combination thereof includes at least one of information identifying the series name of the device, information identifying the model name of the device, and information identifying the firmware version of the device. device identification information or a combination thereof,
The identification information is information related to the status of files or directories in the device or the characteristics of the response itself, determined based on the device response information, which is information contained in or related to the response from the device, There is provided a target device information determination program characterized by information that can take different values or forms depending on at least one of series name, model name, and firmware version.

本発明によれば、さらに、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定する対象機器情報決定装置であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段
を有し、
上記の機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、このある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定装置が提供される。
According to the present invention, there is further provided a target device information determination device for determining target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network,
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information or having target device information searching means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device,
The plurality of device identification information recorded in association with each other in the device identification database is composed of identification information determined based on the device response information of the device corresponding to certain device identification information or a combination of the device identification information and the device identification information. Using a signature, which is an identification pattern associated with information or a combination thereof, information identifying the series name of the device and the model name of the device determined from the identification information determined for the device a plurality of device identification information including at least one of information and information identifying a version of firmware associated with the device;
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. There is provided a target equipment information determination device characterized by information that can take different values or forms depending on.

本発明によれば、また、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するために使用されるデータベースを構築するデータベース構築装置であって、
このデータベースは、当該対象機器についての、当該機器を特定する情報である機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定することを可能にするデータベースであり、
本データベース構築装置は、
当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報から、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンス自体の特徴に係る少なくとも1つの識別情報を決定する識別情報決定手段と、
ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを生成するシグネチャ生成手段と、
このシグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定し、当該機器毎に、当該機器について決定された複数の当該機器特定情報を互いに対応付けて記録して、上記のデータベースを構築するデータベース構築手段と
を有し、
上記のデータベースに互いに対応付けて記録された複数の当該機器特定情報は、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器の当該識別情報は、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とするデータベース構築装置が提供される。
According to the present invention, there is also provided a database construction device for constructing a database used for determining target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
This database searches for the device-specific information corresponding to the target device using the device-specific information, which is the information that specifies the device, as a search query, and A database that makes it possible to determine the information linked to the specific information as the target device information of the target device,
This database construction device
identification information determination means for determining at least one piece of identification information relating to the state of a file or directory in the device or relating to the characteristics of the response itself from device response information, which is information included in or related to a response from the device;
signature generation means for generating a signature, which is an identification pattern in which the identification information determined in the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof is associated with the certain device identification information or a combination thereof;
Using this signature, the device-specific information about the device is determined from the identification information of the device, and for each device, the device-specific information determined for the device is recorded in association with each other. and database construction means for constructing the above database,
The plurality of pieces of device identification information recorded in the database in association with each other include information identifying the series name of the device, information identifying the model name of the device, and identifying the firmware version of the device. a plurality of device-specific information including at least one of the information;
A database construction device is provided, wherein the identification information of the device is information that can take different values or forms depending on at least one of the series name, model name, and firmware version.

本発明によれば、さらに、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータにおける対象機器情報決定方法であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースを構築するステップと、
この機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定するステップと
を有し、
上記の機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、該ある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定方法が提供される。
According to the present invention, there is further provided a target device information determining method in a computer for determining target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. building a device identification database in which information is recorded in association with each other;
Using the device identification information of the target device as a search query in this device identification database, searching for the device identification information corresponding to the target device, and linking to the searched device identification information or this device identification information determining the obtained information as target device information of the target device;
The plurality of device identification information recorded in association with each other in the device identification database is composed of identification information determined based on the device response information of the device corresponding to certain device identification information or a combination of the device identification information and the device identification information. Using a signature, which is an identification pattern associated with information or a combination thereof, information identifying the series name of the device and the model name of the device determined from the identification information determined for the device a plurality of device identification information including at least one of information and information identifying a version of firmware associated with the device;
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. There is provided a target device information determination method characterized in that it is information that can take different values or forms depending on the device.

本発明によれば、さらにまた、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段
としてコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムが提供される。
According to the present invention, there is further provided a target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information Alternatively, there is provided a target device information determination program that causes a computer to function as target device information searching means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device.

この本発明による対象機器情報決定プログラムの一実施形態として、本プログラムは、
外部のデータベースから取得された当該機器レスポンス情報、及び/又は、当該機器へのリクエストに対するレスポンスから取得若しくは決定された当該機器レスポンス情報に基づいて、当該機器についての当該機器特定情報を決定する機器特定情報決定手段と、
決定された当該機器特定情報から、機器特定データベースを構築するデータベース構築手段と
としてコンピュータを更に機能させることも好ましい。
As an embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the program is
Device identification that determines the device identification information for the device based on the device response information obtained from an external database and/or the device response information obtained or determined from the response to the request to the device an information determining means;
It is also preferable to cause the computer to further function as database building means for building a device-specific database from the determined device-specific information.

また、上記の実施形態において、機器特定情報決定手段は、当該機器における当該機器レスポンス情報から、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンスの特徴に係る少なくとも1つの識別情報を決定し、
ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを生成し、
このシグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定することも好ましい。
Further, in the above embodiment, the device identification information determination means determines at least one piece of identification information related to the state of a file or directory in the device or related to characteristics of the response from the device response information in the device,
generating a signature, which is an identification pattern that associates the identification information determined in the device corresponding to certain device-specific information or a combination thereof with the certain device-specific information or a combination thereof;
The signature is also preferably used to determine the device specific information about the device from the identification of the device.

さらに、本発明に係る機器特定データベースは、
当該機器における当該機器レスポンス情報から、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンスの特徴に係る少なくとも1つの識別情報を決定し、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを生成し、該シグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定し、当該機器毎に、当該機器について決定された当該機器特定情報を互いに対応付けて記録する
ことによって構築されたものであることも好ましい。
Furthermore, the device identification database according to the present invention is
Determining from the device response information on the device at least one identifying information relating to the state of a file or directory on the device or relating to characteristics of the response, and the information determined on the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof; generating a signature, which is an identification pattern in which identification information is associated with the certain device-specific information or a combination thereof, and using the signature to determine the device-specific information about the device from the identification information of the device; , preferably constructed by recording the device-specific information determined for each device in association with each other.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムの他の実施形態として、対象機器情報検索手段は、上記のシグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定することも好ましい。 Further, as another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the target device information search means uses the above signature to search the target device corresponding to the target device from the identification information acquired in the target device. It is also preferable to determine the device specifying information and determine the determined device specifying information or information linked to this device specifying information as the target device information of the target device.

さらに、本発明に係る当該識別情報は、
当該機器に係るファイル若しくはディレクトリにおける、属性情報の識別番号、タイムスタンプ、サイズ、ハッシュ値、及びエンティティタグ、並びに、当該機器からのレスポンスにおける、レスポンスタイム、レスポンスの形式、エラーメッセージの形式、URL(Uniform Resource Locator)若しくはURLの形式、及びAPI(Application Programming Interface)の形式
のうちの少なくとも1つに係る情報であることも好ましい。
Furthermore, the identification information according to the present invention is
The identification number, time stamp, size, hash value, and entity tag of attribute information in the file or directory related to the device, and the response time, response format, error message format, URL ( Uniform Resource Locator) or URL format, and API (Application Programming Interface) format.

また、本発明による対象機器情報決定プログラムの更なる他の実施形態として、対象機器情報検索手段は、機器特定データベースに対し、ある機器特定情報又はその組合せを検索クエリとして検索を行い、検索された当該機器特定情報を集計した機器統計情報を生成し、出力することも好ましい。 Further, as still another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the target device information searching means searches the device specifying database using certain device specifying information or a combination thereof as a search query, and the retrieved It is also preferable to generate and output device statistical information by aggregating the device specifying information.

さらに、本発明による対象機器情報決定プログラムの更なる他の実施形態として、機器特定データベースは、当該機器の当該機器レスポンス情報から、又は当該機器レスポンス情報により得られた情報から決定された、当該機器における判明した状態若しくは推測される属性に係る情報である機器判明・推測情報を、当該機器に紐づけて保存しており、
対象機器情報検索手段は、検索された当該機器特定情報に係る機器に紐づけられた当該機器判明・推測情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定することも好ましい。
Furthermore, as still another embodiment of the target device information determination program according to the present invention, the device identification database is determined from the device response information of the device or from the information obtained from the device response information. The device identification/estimation information, which is information related to the identified state or inferred attributes of the device, is linked to the device and stored,
It is preferable that the target device information search means also determine the device identified/estimated information linked to the device related to the device specifying information searched as the target device information of the target device.

また、本発明に係る当該機器特定情報は、
当該機器のIP(Internet Protocol)アドレスを特定する情報、当該機器におけるポート番号を特定する情報、当該機器の通信におけるプロトコルを特定する情報、当該機器の所有若しくは管理に係る組織若しくは個人を特定する情報、当該機器の所在位置若しくは地域を特定する情報、当該機器の接続されたネットワークのASN(Autonomous System number)を特定する情報、当該機器のIPアドレスにおけるホスト部を特定する情報、当該機器のFQDN(Fully Qualified Domain Name)を特定する情報、当該機器の機器種別であるタイプを特定する情報、当該機器の製造若しくは販売に係る組織若しくは個人を特定する情報、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報
のうちの少なくとも1つであることも好ましい。
Further, the device identification information according to the present invention is
Information that identifies the IP (Internet Protocol) address of the device, information that identifies the port number of the device, information that identifies the communication protocol of the device, information that identifies the organization or individual that owns or manages the device , information specifying the location or region of the device, information specifying the ASN (Autonomous System number) of the network to which the device is connected, information specifying the host part in the IP address of the device, FQDN of the device ( (Fully Qualified Domain Name), information to identify the type of the device, information to identify the organization or individual involved in the manufacture or sale of the device, information to identify the series name of the device, It is also preferable that the information is at least one of information specifying the model name of the device and information specifying the version of the firmware associated with the device.

本発明によれば、また、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報を機器特定情報として、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報決定手段としてコンピュータを機能させ、
当該識別情報は、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき決定された、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンスの特徴に係る情報となっている
ことを特徴とする対象機器情報決定プログラムが提供される。
According to the present invention, there is also provided a target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
Information that identifies the device is used as device identification information, and identification information determined in a device that corresponds to certain device identification information or a combination thereof is used as a signature, which is an identification pattern associated with the device identification information or a combination thereof. Then, from the identification information acquired by the target device, the device specifying information corresponding to the target device is determined, and the determined device specifying information or information linked to this device specifying information is transferred to the target device. causing the computer to function as target device information determination means for determining the target device information of
The identification information is determined based on the device response information, which is information included in or related to the response from the device, and is information related to the status of files or directories in the device or the characteristics of the response. There is provided a target device information determination program characterized by:

本発明によれば、さらに、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定する対象機器情報決定装置であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段
を有する対象機器情報決定装置が提供される。
According to the present invention, there is further provided a target device information determination device for determining target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network,
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information Alternatively, there is provided a target device information determining device having target device information searching means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device.

本発明によれば、また、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するために使用されるデータベースを構築するデータベース構築装置であって、
このデータベースは、当該対象機器についての、当該機器を特定する情報である機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定することを可能にするデータベースであり、
本データベース構築装置は、
当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報から、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンスの特徴に係る少なくとも1つの識別情報を決定する識別情報決定手段と、
ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを生成するシグネチャ生成手段と、
このシグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定し、当該機器毎に、当該機器について決定された当該機器特定情報を互いに対応付けて記録して、上記のデータベースを構築するデータベース構築手段と
を有することを特徴とするデータベース構築装置が提供される。
According to the present invention, there is also provided a database construction device for constructing a database used for determining target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
This database searches for the device-specific information corresponding to the target device using the device-specific information, which is the information that specifies the device, as a search query, and A database that makes it possible to determine the information linked to the specific information as the target device information of the target device,
This database construction device
identification information determining means for determining at least one piece of identification information relating to the state of a file or directory in the device or relating to characteristics of the response from device response information, which is information included in or related to a response from the device;
signature generation means for generating a signature, which is an identification pattern in which the identification information determined in the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof is associated with the certain device identification information or a combination thereof;
Using this signature, the device-specific information about the device is determined from the identification information of the device, and the device-specific information determined for the device is recorded in association with each other for each device, A database construction device is provided, comprising database construction means for constructing the above database.

本発明によれば、さらに、通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータにおける対象機器情報決定方法であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースを構築するステップと、
この機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定するステップと
を有する対象機器情報決定方法が提供される。
According to the present invention, there is further provided a target device information determining method in a computer for determining target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. building a device identification database in which information is recorded in association with each other;
Using the device identification information of the target device as a search query in this device identification database, searching for the device identification information corresponding to the target device, and linking to the searched device identification information or this device identification information and determining the obtained information as target device information of the target device.

本発明の対象情報機器決定プログラム、装置及び方法によれば、通信ネットワークに接続された機器についての複数の情報を、公開された又はOSINT(Open-Source INTelligence)として入手可能な情報に基づき決定することができる。また、本発明のデータベース構築装置によれば、当該決定の際に用いることの可能なデータベースを構築することができる。 According to the target information device determination program, apparatus and method of the present invention, a plurality of pieces of information about devices connected to a communication network are determined based on information published or available as OSINT (Open-Source Intelligence). be able to. Further, according to the database construction device of the present invention, it is possible to construct a database that can be used for the determination.

本発明による対象機器情報決定装置の一実施形態における機能構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram showing a functional configuration in one embodiment of a target device information determination device according to the present invention; FIG. 本発明に係るシグネチャの一具体例を示すテーブルである。4 is a table showing one specific example of signatures according to the present invention; 本発明に係る機器特定データベースの一具体例を示すテーブルである。It is a table showing one specific example of a device identification database according to the present invention. 本発明に係る対象機器情報検索・決定部による検索処理結果(機器特定情報決定処理結果)の一具体例を示す表示画像図である。FIG. 10 is a display image diagram showing a specific example of search processing results (device specifying information determination processing results) by the target device information search/determination unit according to the present invention; 本発明によるデータベース構築装置の一実施形態における機能構成を示す機能ブロック図、及び本発明による対象機器情報決定装置の他の実施形態を示す模式図である。1 is a functional block diagram showing a functional configuration in one embodiment of a database construction device according to the present invention, and a schematic diagram showing another embodiment of a target device information determination device according to the present invention; FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[対象機器情報決定装置]
図1は、本発明による対象機器情報決定装置の一実施形態における機能構成を示す機能ブロック図である。
[Target device information determination device]
FIG. 1 is a functional block diagram showing the functional configuration in one embodiment of the target device information determination device according to the present invention.

図1に示した本実施形態の対象機器情報決定装置1は、通信ネットワークに接続された「IoT機器」のうちの、情報決定対象である少なくとも1つの対象機器についての情報である「対象機器情報」を決定する装置である。 The target device information determining apparatus 1 of the present embodiment shown in FIG. 1 has "target device information is a device that determines

ここで以下、「IoT機器」には、例えば各種センサ、カメラ、スマートフォン等の端末、ルータやアクセスポイントを含む通信装置、ウェブ(Web)サーバ・FTPサーバ等の各種サーバやパーソナルコンピュータ(PC)を含む情報処理装置、車載装置、製造装置や、駆動装置、さらにはロボットやドローンを含む移動体や、インフラ管理システムを構成する機器群等、通信ネットワークに接続された種々様々な機器が該当するものとする。 Here, hereinafter, "IoT devices" include, for example, various sensors, cameras, terminals such as smartphones, communication devices including routers and access points, various servers such as web servers and FTP servers, and personal computers (PCs). Information processing equipment including information processing equipment, in-vehicle equipment, manufacturing equipment, driving equipment, moving bodies including robots and drones, and various equipment connected to communication networks such as equipment groups constituting infrastructure management systems and

また、本装置で決定すべき「対象機器情報」としては、(後に機器特定情報として詳細に説明するが)例えば、対象機器のタイプ、シリーズ名、モデル名や、ファームウェアのバージョン情報等が挙げられる。このような情報は、例えば事業運営上若しくはメンテナンス上、又はセキュリティ対策として取得しておきたいとのニーズが非常に高いものとなっている。 Also, the "target device information" to be determined by this device includes, for example, the type, series name, model name, and firmware version information of the target device (which will be described in detail later as device identification information). . There is an extremely high need to obtain such information for business operation, maintenance, or security measures, for example.

以上に述べたような「対象機器情報」の決定処理を実現するため、対象機器情報決定装置1は、その特徴として、
(A1)IoT機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である「機器レスポンス情報」に基づき取得又は決定された「(当該IoT機器の)機器特定情報」を含む複数の「機器特定情報」を、互いに対応付けて記録した「機器特定データベース」に対し、
(A2)対象機器についての「機器特定情報」を検索クエリとして、対象機器に該当する更なる「機器特定情報」を検索し、検索された「機器特定情報」又はこの「機器特定情報」に紐づけられた情報を、対象機器の「対象機器情報」に決定する対象機器情報検索手段(図1では、対象機器情報検索・決定部113)
を備えているのである。
In order to realize the determination processing of the "target device information" as described above, the target device information determination device 1 has the following features:
(A1) A plurality of "device identification information" including "device identification information (of the relevant IoT device)" acquired or determined based on "device response information" which is information included in or related to the response from the IoT device , for the "equipment identification database" recorded in association with each other,
(A2) Using the "device-specific information" of the target device as a search query, search for further "device-specific information" that corresponds to the target device, and link the retrieved "device-specific information" or this "device-specific information" Target device information search means (target device information search/determination unit 113 in FIG. 1) for determining the attached information as “target device information” of the target device
It is equipped with

このうち上記(A1)におけるIoT機器の「機器特定情報」は、当該IoT機器を特定する情報のことであり、後に詳細に説明するが、上述した「対象機器情報」と同様の情報、例えば対象機器のタイプ、シリーズ名、モデル名や、ファームウェアのバージョン情報等とすることができる。また、これも後に詳述するが、このような「機器特定情報」を「機器レスポンス情報」に基づき取得又は決定することもできるのである。 Of these, the "device identification information" of the IoT device in (A1) above is information that identifies the IoT device, and will be described in detail later. Device type, series name, model name, firmware version information, and the like can be used. Also, as will be described in detail later, such "device identification information" can also be acquired or determined based on "device response information".

ここで、この「機器レスポンス情報」は例えば、クライアントブラウザのリクエストに対するウェブサーバからのレスポンスや、それに含まれるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リプライヘッダの中のバナー情報、さらにはレスポンスに含まれるエラーメッセージ等のことであって、一般に、
(a)IoT機器のレスポンスの内容を公開している各種ウェブサイト等から、オープン・ソース・インテリジェンス(OSINT,Open-Source INTelligence)として入手することができる。
また、この「機器レスポンス情報」は例えば、
(b)実際にIoT機器に対し(通常の若しくは正当な)要求(リクエスト)を送信して、返信された応答(レスポンス)から取得若しくは決定された情報(例えば、タイムスタンプやレスポンスタイム等)とすることもできる。
Here, this "device response information" is, for example, the response from the web server to the request of the client browser, the banner information in the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) reply header included in it, and the error message included in the response etc., generally
(a) It can be obtained as open source intelligence (OSINT, Open-Source INTelligence) from various websites that publish the content of responses from IoT devices.
Also, this "device response information" is, for example,
(b) Information (for example, time stamp, response time, etc.) obtained or determined from the response (response) obtained by actually sending a (normal or legitimate) request to the IoT device, and You can also

したがって、上記(A1)の「機器特定情報」、ひいては「機器特定データベース」は、公開された又はOSINTとして入手可能な情報から生成・構築することができ、その結果、対象機器情報決定装置1によれば、(例えば検索に用いた機器特定情報を含めた)複数の「対象機器情報」を、公開された又はOSINTとして入手可能な情報に基づき決定することができるのである。以下、本実施形態の対象機器情報決定装置1の機能構成について詳細に説明を行う。 Therefore, the above (A1) "equipment identification information" and, by extension, the "equipment identification database" can be generated and constructed from information that has been made public or available as OSINT. Accordingly, a plurality of "target device information" (including, for example, device specific information used for searching) can be determined based on information published or available as OSINT. Hereinafter, the functional configuration of the target device information determination device 1 of this embodiment will be described in detail.

[装置機能構成、対象機器情報決定プログラム及び方法]
同じく図1の機能ブロック図によれば、対象機器情報決定装置1は、通信インタフェース101と、機器特定情報保存部102と、シグネチャ保存部103と、機器特定データベース(DB)保存部104と、検索結果保存部105と、キーボード(KB)・ディスプレイ(DP)106と、プロセッサ・メモリとを有する。
[Equipment functional configuration, target equipment information determination program and method]
Similarly, according to the functional block diagram of FIG. It has a result storage unit 105, a keyboard (KB)/display (DP) 106, and a processor/memory.

ここで、このプロセッサ・メモリは、本発明による対象機器情報決定プログラムの一実施形態を保存しており、また、コンピュータ機能を有していて、この対象機器情報決定プログラムを実行することによって、対象機器情報決定処理を実施する。このことから、対象機器情報決定装置1は、この対象機器情報決定処理専用の装置であってもよいが、本発明による対象機器情報決定プログラムを搭載した、クラウドサーバ、非クラウドサーバ、パーソナル・コンピュータ(PC)、ノート型若しくはタブレット型コンピュータ、又はスマートフォン等とすることもできる。 Here, the processor memory stores an embodiment of the target device information determination program according to the present invention, and has a computer function. By executing this target device information determination program, the target Perform device information determination processing. Accordingly, the target device information determination device 1 may be a device dedicated to this target device information determination process, but may be a cloud server, a non-cloud server, or a personal computer equipped with the target device information determination program according to the present invention. (PC), notebook or tablet computer, or smart phone.

さらに、このプロセッサ・メモリは、識別情報決定部111a及びシグネチャ生成部111bを含む機器特定情報決定部111と、データベース構築部112と、機器統計情報決定部113a及び機器判明・推測情報決定部113bを含む対象機器情報検索・決定部113と、通信制御部121と、入出力制御部122とを有する。なお、これらの機能構成部は、プロセッサ・メモリに保存された対象機器情報決定プログラムの機能と捉えることができ、また、図1の機能ブロック図における対象機器情報決定装置1の機能構成部間を矢印で接続して示した処理の流れは、本発明による対象機器情報決定方法の一実施形態としても理解される。 Further, the processor memory includes a device identification information determination unit 111 including an identification information determination unit 111a and a signature generation unit 111b, a database construction unit 112, a device statistical information determination unit 113a, and a device known/guessed information determination unit 113b. a target device information search/determination unit 113 , a communication control unit 121 , and an input/output control unit 122 . These functional configuration units can be regarded as the functions of the target device information determination program stored in the processor memory. The flow of processing connected by arrows can also be understood as an embodiment of the target device information determination method according to the present invention.

同じく図1の機能ブロック図において、機器特定情報決定部111は、すでに取得している機器特定情報がある場合にはそれに加えて、
(a)外部のデータベース、例えばIoT機器のレスポンスの内容を公開しているウェブサイトのデータベースから、通信インタフェース101及び通信制御部121を介して取得された「機器レスポンス情報」、及び
(b)IoT機器への(通常の若しくは正当な)リクエストに対する(通信インタフェース101及び通信制御部121を介して受信された)レスポンスから取得若しくは決定された「機器レスポンス情報」
のうちの一方又は両方(本実施形態では両方)に基づき、当該IoT機器についての機器特定情報を決定し、適宜、機器特定情報保存部102に保存する。
Similarly, in the functional block diagram of FIG.
(a) "device response information" acquired from an external database, for example, a database of a website that publishes the content of IoT device responses, via the communication interface 101 and the communication control unit 121; "device response information" obtained or determined from the response (received via the communication interface 101 and the communication control unit 121) to a (normal or legitimate) request to the device
Based on one or both of them (both in this embodiment), the device identification information about the IoT device is determined and stored in the device identification information storage unit 102 as appropriate.

ここで上記(a)に関しては、あるIP(Internet Protocol)アドレスについてリクエストを送信した際に得られるレスポンスを収集し公開している複数のウェブサイトが公知である。このようなウェブサイトから、例えばIPアドレスの紐づいた機器レスポンス情報をOSINTとして取得することが可能となる。ちなみに、海外のウェブサイトから収集された情報は、文字化け等の問題を含んでいることも少なくない。この場合、当該収集された情報に対しデータ整形処理を実施することも好ましい。また、後の処理にかかわらない余分な情報は、この段階で削除することも好ましい。 Regarding (a) above, a plurality of websites are known that collect and publish responses obtained when a request is sent to a certain IP (Internet Protocol) address. From such a website, it is possible to obtain, for example, device response information associated with an IP address as OSINT. Incidentally, information collected from overseas websites often contains problems such as garbled characters. In this case, it is also preferable to perform data shaping processing on the collected information. It is also preferable to delete redundant information that is not related to subsequent processing at this stage.

さらに、上記(b)に関しては例えば、IPアドレスを公開しているウェブサイトから取得されたIPアドレスについて、実際にリクエストを送信した際に得られるレスポンスから、IPアドレスの紐づいた機器レスポンス情報を取得してもよい。ここで例えば、IPアドレスやドメイン名の登録者に関する公開情報であるWHOIS情報を利用することも可能である。 Furthermore, regarding the above (b), for example, regarding the IP address obtained from a website that publishes the IP address, the device response information linked to the IP address is obtained from the response obtained when the request is actually sent. may be obtained. Here, for example, it is also possible to use WHOIS information, which is public information about registrants of IP addresses and domain names.

さらに、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN(Local Area Network)においては通常、LAN内でやり取りされる(ルータやアクセスポイントからのプローブレスポンスやビーコン等も含む)各種信号の中に、SSID(Service Set IDentifier)やMAC(Media Access Control)アドレス等の情報が含まれており、さらには、当該各種信号から正当にグローバルIPアドレスを特定可能な場合もある。このような各種信号を機器レスポンス情報として取得することも好ましい。ちなみに、このような情報を取得するにあたり、装置1を情報取得対象の無線LAN内に設置又は滞在させることも好ましい。 Furthermore, in a wireless LAN (Local Area Network) such as Wi-Fi (registered trademark), SSID is usually included in various signals exchanged within the LAN (including probe responses and beacons from routers and access points). (Service Set IDentifier), MAC (Media Access Control) address, etc., and furthermore, there are cases where the global IP address can be legally identified from the various signals. It is also preferable to acquire such various signals as device response information. Incidentally, in acquiring such information, it is also preferable to install or stay the device 1 in the wireless LAN from which the information is to be acquired.

次いで、以上に述べた機器レスポンス情報から機器特定情報を決定するのであるが、ここで決定可能な機器特定情報としては、例えば、
(ア)IoT機器のIPアドレスを特定する情報、
(イ)IoT機器におけるポート番号を特定する情報、
(ウ)IoT機器の通信におけるプロトコルを特定する情報、
(エ)IoT機器の所有若しくは管理に係る組織若しくは個人(以下、組織と略称)を特定する情報、
(オ)IoT機器の所在位置若しくは地域(以下、都市と略称)を特定する情報、
(カ)IoT機器の接続されたネットワークのASN(Autonomous System number)を特定する情報、
(キ)IoT機器のIPアドレスにおけるホスト部を特定する情報、
(ク)IoT機器のFQDN(Fully Qualified Domain Name)を特定する情報、
(ケ)IoT機器の機器種別であるタイプを特定する情報、
(コ)IoT機器の製造若しくは販売に係る組織若しくは個人(以下、メーカー(又はベンダー)と略称)を特定する情報、
(サ)IoT機器のシリーズ名を特定する情報、
(シ)IoT機器のモデル名を特定する情報、
(ス)IoT機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報、
(セ)IoT機器の接続されたLANのSSIDを特定する情報、及び
(ソ)IoT機器のMACアドレスを特定する情報
が挙げられる。機器レスポンス情報から機器特定情報として、これらのうちの少なくとも1つが決定されることも好ましいのである。
Next, the device identification information is determined from the device response information described above.
(a) information identifying the IP address of the IoT device;
(B) Information identifying the port number in the IoT device,
(c) information that specifies the protocol in communication of IoT devices,
(d) Information that identifies an organization or individual (hereinafter abbreviated as organization) related to the ownership or management of IoT devices,
(e) Information that identifies the location or area (hereinafter abbreviated as city) of the IoT device,
(f) Information identifying the ASN (Autonomous System number) of the network to which the IoT device is connected,
(g) information identifying the host part in the IP address of the IoT device;
(h) Information that identifies the FQDN (Fully Qualified Domain Name) of the IoT device,
(i) information that identifies the type, which is the device type of the IoT device;
(j) Information that identifies an organization or individual involved in the manufacture or sale of IoT devices (hereinafter abbreviated as manufacturer (or vendor));
(M) Information identifying the series name of the IoT device,
(H) Information identifying the model name of the IoT device,
(m) Information identifying the firmware version of the IoT device,
(c) information specifying the SSID of the LAN to which the IoT device is connected, and (x) information specifying the MAC address of the IoT device. It is also preferable that at least one of them is determined from the device response information as the device identification information.

例えば、取得した機器レスポンス情報に含まれているバナー情報(HTTPリプライヘッダ)に、例えば、
HTTP/1.1 *******
Server: 00-router ***
Date: *** *** *** *** **
といったような文字列がある場合、上記(サ)のシリーズ名(機器特定情報)を"00-router"に決定することができる。また、取得した機器レスポンス情報に含まれているエラーメッセージに同様の文字列が存在することもあり、この場合も、当該エラーメッセージからシリーズ名(機器特定情報)を決定することが可能となるのである。
For example, in the banner information (HTTP reply header) included in the acquired device response information,
HTTP/1.1******
Server: 00-router***
Date: *** *** *** *** **
If there is a character string like this, the series name (equipment specific information) in (S) above can be determined as "00-router". In addition, the same character string may exist in the error message included in the acquired device response information, and in this case as well, it is possible to determine the series name (device specific information) from the error message. be.

同じく図1の機能ブロック図において、機器特定情報決定部111は、機器レスポンス情報から更なる機器特定情報を決定するべく、本実施形態において、機器レスポンス情報から、IoT機器の「識別情報」を決定し、予め生成した識別パターンである「シグネチャ」を用いて、決定した「識別情報」から、当該IoT機器についての(更なる)機器特定情報を決定する。 Similarly, in the functional block diagram of FIG. 1, the device identification information determination unit 111 determines the "identification information" of the IoT device from the device response information in this embodiment in order to determine further device identification information from the device response information. Then, using a “signature” that is an identification pattern generated in advance, (further) device identification information about the IoT device is determined from the determined “identification information”.

具体的に、機器特定情報決定部111の識別情報決定部111aは、IoT機器へのリクエストに対するレスポンスから取得された機器レスポンス情報から、
・当該IoT機器に係るファイル若しくはディレクトリにおける、(a)属性情報の識別番号(例えばinode番号)、(b)タイムスタンプ(例えばmtime(最終修正時刻))、(c)ファイルサイズ(バイト数)又はディレクトリのサイズ(バイト数)、(d)含まれる所定データのハッシュ値、及び(e)エンティティタグ(Etag)
のうちの少なくとも1つを「静的識別情報」として決定してもよい。
Specifically, the identification information determination unit 111a of the device identification information determination unit 111, from the device response information acquired from the response to the request to the IoT device,
・(a) attribute information identification number (e.g. inode number), (b) time stamp (e.g. mtime (last modified time)), (c) file size (number of bytes) or Size of the directory (number of bytes), (d) Hash value of predetermined data contained, and (e) Entity tag (Etag)
may be determined as "static identification information".

例えば、上記(a)のinode番号は、アクセスしたIoT機器に係るファイル若しくはディレクトリの属性情報に付与された番号であり、機器レスポンス情報に含まれることも少なくないが、例えばIoT機器のシリーズ名、モデル名や、ファームウェアバージョンによって異なった値となっている場合もある。このようにinode番号は、IoT機器の機器特定情報を決定する際の識別情報となり得るのである。 For example, the inode number in (a) above is a number assigned to the attribute information of the file or directory associated with the accessed IoT device, and is often included in the device response information. It may have a different value depending on the model name and firmware version. In this way, the inode number can serve as identification information when determining the device identification information of the IoT device.

また、機器レスポンス情報に含まれ得る上記(b)のタイムスタンプ(例えばmtime)、上記(c)のファイルサイズ(又はディレクトリのサイズ)や、上記(d)の所定データのハッシュ値についても、例えばIoT機器のシリーズ名、モデル名や、ファームウェアバージョンによって、通常異なった値となり(若しくは異なった値となる場合があり)、識別情報となり得るのである。 In addition, the time stamp (e.g., mtime) of (b) above, the file size (or directory size) of (c), and the hash value of the predetermined data of (d) above, which may be included in the device response information, for example Depending on the series name, model name, and firmware version of the IoT device, it usually has a different value (or may have a different value), and can serve as identification information.

さらに、上記(e)のEtagは、アクセスしたIoT機器に係るURL(Uniform Resource Locator)から得られるリソースの特定のバージョンに紐づいた識別子であり、これも機器レスポンス情報に含まれることも少なくないが、例えばIoT機器のシリーズ名、モデル名や、ファームウェアバージョンによって異なったID値となっている場合もある。すなわちEtagも、IoT機器の機器特定情報を決定する際の識別情報となり得るのである。 Furthermore, the Etag in (e) above is an identifier associated with a specific version of the resource obtained from the URL (Uniform Resource Locator) associated with the accessed IoT device, and is often included in the device response information. However, the ID value may differ depending on, for example, the series name, model name, or firmware version of the IoT device. In other words, Etag can also be used as identification information when determining device identification information for an IoT device.

また、識別情報決定部111aは、IoT機器へのリクエストに対するレスポンスから、リクエスト送信時刻やレスポンス受信時刻等(若しくは当該送受信にかかった時間)を含む機器レスポンス情報を決定し、この機器レスポンス情報から、
・当該IoT機器からのレスポンスにおける、(f)レスポンスタイム、(g)レスポンスの形式、(h)エラーメッセージの形式、(i)URL若しくはURLの形式、及び(j)API(Application Programming Interface)の形式
のうちの少なくとも1つを「動的識別情報」として決定してもよい。
In addition, the identification information determination unit 111a determines device response information including request transmission time, response reception time, etc. (or the time required for the transmission and reception) from the response to the request to the IoT device, and from this device response information,
・(f) response time, (g) response format, (h) error message format, (i) URL or URL format, and (j) API (Application Programming Interface) in the response from the IoT device At least one of the formats may be determined as a "dynamic identity."

例えば、上記(f)のレスポンスタイムは、上述したような機器レスポンス情報から算出・決定される値であるが、例えばIoT機器のシリーズ名、モデル名や、ファームウェアバージョンによって異なった値となる場合もあり、IoT機器の機器特定情報を決定する際の識別情報となり得るのである。 For example, the response time in (f) above is a value calculated and determined from the device response information as described above, but it may be a different value depending on the IoT device series name, model name, or firmware version, for example. Therefore, it can be used as identification information when determining the device identification information of the IoT device.

また、機器レスポンス情報に含まれ得る上記(g)のレスポンスの形式、上記(h)のエラーメッセージの形式、上記(i)のURLの形式、及び上記(j)のAPI(Application Programming Interface)の形式についても、例えばIoT機器のシリーズ名、モデル名や、ファームウェアバージョンによって異なった形(例えば、その中の若しくはその周囲の文字・記号・ロゴ等の相違や記載位置の相違等)となる場合があり、識別情報となり得るのである。 In addition, the above (g) response format, the above (h) error message format, the above (i) URL format, and the above (j) API (Application Programming Interface) that can be included in the device response information Regarding the format, for example, the form may differ depending on the series name, model name, and firmware version of the IoT device (for example, differences in characters, symbols, logos, etc. in or around them, and differences in description positions, etc.). It can be used as identification information.

さらに、上記(i)のURLについては、例えばIoT機器からのレスポンスのうち、正常な応答と、エラーメッセージを含む応答とではURLの異なる場合があり、この場合、両者のURL、又は両者のURLの異同の情報を、識別情報とすることができる。 Furthermore, for the URL in (i) above, for example, among the responses from the IoT device, the URL may be different between a normal response and a response containing an error message. can be used as identification information.

以上、(静的及び動的)識別情報として上記(a)~(j)を挙げたが勿論、機器レスポンス情報から取得又は決定可能な情報であるならば、上記(a)~(j)以外の情報を識別情報とすることも可能である。しかしながら実際には、上記(a)~(j)のうちの少なくとも1つを識別情報として採用することも好ましく、上記(a)~(j)のうちの複数を識別情報とすることもより好ましいのである。 (Static and dynamic) identification information (a) to (j) has been mentioned above, but of course, information other than the above (a) to (j) can be obtained or determined from the device response information. can be used as identification information. However, in practice, it is also preferable to adopt at least one of the above (a) to (j) as identification information, and it is more preferable to use a plurality of the above (a) to (j) as identification information. of.

同じく図1の機能ブロック図において、機器特定情報決定部111のシグネチャ生成部111bは、ある機器特定情報又はその組合せに該当するIoT機器において決定された識別情報を、このある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンである「シグネチャ」を生成し、シグネチャ保存部103に適宜保存する。 Similarly in the functional block diagram of FIG. A “signature”, which is an identification pattern associated with , is generated and stored in the signature storage unit 103 as appropriate.

図2は、本発明に係るシグネチャの一具体例を示すテーブルである。 FIG. 2 is a table showing one specific example of signatures according to the present invention.

図2に示すように、本具体例のシグネチャは、機器特定情報又はその組み合わせ毎に(機器特定情報ID毎に)、該当する静的識別情報及び/又は動的識別情報を対応付けて記録したテーブル情報となっている。例えば、
・(機器特定情報ID)=000x:{・・・,(シリーズ名)="00-router",(ファームウェアバージョン)=”1.2.**”,・・・}
には、識別情報の組:{inode=***,mtime=2021-**-** **:**:**,・・・,r_time=***,URL=********,・・・}が対応付けられているのである。ここで、r_timeはレスポンスタイムである。なお、取得若しくは決定できなかった識別情報については、その欄は空欄(若しくはnone)とすることができる。
As shown in FIG. 2, the signature of this specific example is recorded in association with corresponding static identification information and/or dynamic identification information for each device identification information or combination thereof (for each device identification information ID). It is table information. for example,
・(Device specific information ID) = 000x: {..., (series name) = "00-router", (firmware version) = "1.2.**",...}
contains a pair of identification information: {inode=***, mtime=2021-**-** **:**:**, ..., r_time=***, URL=***** ***, . . . } are associated. where r_time is the response time. For identification information that could not be acquired or determined, the column can be left blank (or none).

またシグネチャ生成部111bは、例えばIoT機器について新たに収集された情報から、又は新たに決定された識別情報から、IoT機器に係る機器特定情報と識別情報との新たな関係が判明し次第、当該新たな関係に基づき、このように生成したシグネチャを更新することも好ましい。これにより、各IoT機器についてより多くの機器特定情報を決定したり、決定した機器特定情報の正解率を高めたりすることができ、ひいては、この後説明するデータベース構築処理において、より正確な(より適切に現状を反映した)機器特定データベースを構築することも可能となるのである。 As soon as a new relationship between the device identification information and the identification information relating to the IoT device is clarified, for example, from the newly collected information about the IoT device or from the newly determined identification information, the signature generation unit 111b It is also preferable to update the signature thus generated based on the new relationship. As a result, it is possible to determine more device identification information for each IoT device and to increase the accuracy rate of the determined device identification information. It is also possible to build a device identification database that appropriately reflects the current situation.

図1の機能ブロック図に戻って、機器特定情報決定部111は、以上説明したような(生成・更新されてシグネチャ保存部103に保存されている)「シグネチャ」の内容と、IoT機器へのリクエストに対するレスポンスから取得された機器レスポンス情報から決定した「識別情報」とを突合して、当該IoT機器における機器特定情報を更に決定していく。 Returning to the functional block diagram of FIG. 1, the device identification information determination unit 111 determines the content of the “signature” (generated/updated and stored in the signature storage unit 103) as described above and the content of the “signature” to the IoT device. By matching the "identification information" determined from the device response information acquired from the response to the request, the device identification information for the IoT device is further determined.

具体的に上述した例でいえば、あるIoT機器において、識別情報の組:{inode=***,mtime=2021-**-** **:**:**,・・・,r_time=***,URL=********,・・・}が得られており、機器特定情報としてシリーズ名:00-routerが取得されている場合、上記の(機器特定情報ID)=000x:{・・・,(シリーズ名)="00-router",(ファームウェアバージョン)=”1.2.**”,・・・}から、当該IoT機器の(機器特定情報としての)ファームウェアバージョンを、1.2.**に決定することができる。ここで勿論、識別情報(の組)と「シグネチャ」とを突合させた結果、ある機器特定情報が一意に決定されず、該当する可能性のある複数の候補が得られる場合もあり得る。例えば、上述した例において、別の(機器特定情報ID)=000yから、当該IoT機器の(機器特定情報としての)ファームウェアバージョンが、1.3.**である可能性が生じることも有り得る。このような場合、一意に決定されない種別の機器特定情報については何ら決定を行わないとしてもよく、または、得られた複数の機器特定情報(例えば(ファームウェアバージョン)=”1.2.**”及び”1.3.**”)のいずれも、(候補としての)機器特定情報に決定することも可能である。 Specifically, in the above example, in a certain IoT device, a set of identification information: {inode = ***, mtime = 2021-**-** **:**:**, ..., r_time = ***, URL = ********, ... } is obtained, and the series name: 00-router is obtained as the device specific information, the above (device specific information ID ) = 000x: {..., (series name) = "00-router", (firmware version) = "1.2.**",...}, the firmware (as device specific information) of the relevant IoT device The version can be determined as 1.2.**. Here, of course, as a result of matching (a set of) identification information with a "signature", it is possible that certain device identification information is not uniquely determined, and a plurality of candidates that may be applicable may be obtained. For example, in the above example, another (device specific information ID)=000y may give rise to the possibility that the firmware version (as device specific information) of the IoT device is 1.3.**. In such a case, no determination may be made for a type of device identification information that is not uniquely determined, or a plurality of obtained device identification information (for example, (firmware version) = “1.2.**” and “ 1.3.**”) can also be determined as device specific information (as a candidate).

ちなみに、互いに異なる識別情報がより多く得られているほど(例えば、2つ又はそれ以上の静的識別情報と2つ又はそれ以上の動的識別情報とからなる識別情報の組が得られている場合では)、一意に決定される機器特定情報の数もより多くなり得る。いずれにしてもこのように、機器特定情報決定部111は、情報収集した各IoT機器につき、「シグネチャ」と収集した識別情報(の組)とを突合して、いまだ判明していない機器特定情報をできるだけ多く決定していき、各IoT機器において、できる限りの機器特定情報を把握するのである。 Incidentally, the more identification information different from each other is obtained (for example, the more sets of identification information are obtained, each consisting of two or more static identification information and two or more dynamic identification information) case), the number of uniquely determined device-specific information may also be greater. In any case, the device identification information determination unit 111 compares the “signature” with the collected identification information (a set) for each IoT device whose information is collected, and determines the device identification information that has not yet been identified. We will make as many decisions as possible and grasp as much device-specific information as possible for each IoT device.

同じく図1の機能ブロック図において、データベース構築部112は、情報収集したIoT機器毎に、当該IoT機器について決定された機器特定情報(の組)を互いに対応付けて記録することによって機器特定データベースを構築し、機器特定DB保存部104に適宜保存する。 Similarly, in the functional block diagram of FIG. 1, the database constructing unit 112 creates a device identification database by correlating and recording device identification information (sets) determined for each IoT device for which information has been collected. It constructs and stores it in the device identification DB storage unit 104 as appropriate.

図3は、本発明に係る機器特定データベースの一具体例を示すテーブルである。 FIG. 3 is a table showing one specific example of the device identification database according to the present invention.

図3に示すように、本具体例の機器特定データベースは、テーブルの1行に相当するレコード毎に(レコードID毎に)、1つのIoT機器について決定された機器特定情報(の組)を互いに対応付けて記録したテーブル情報となっている。具体的には、例えば(レコードID)=000yには、
・機器特定情報の組:{(IPアドレス)="1**.1**.2**.4*",(タイプ)="ルータ",(シリーズ名)="00-router",(モデル名)="ABC98700YZ3",(ファームウェアバージョン)="1.3.12",・・・}が対応付けられているのである。なお、取得若しくは決定できなかった機器特定情報については、その欄は空欄(若しくはnone)とすることができる。
As shown in FIG. 3, in the device identification database of this specific example, for each record (each record ID) corresponding to one row of the table, (a set of) device identification information determined for one IoT device is mutually It is table information that is associated and recorded. Specifically, for example (record ID) = 000y,
・Set of device specific information: {(IP address) = "1**.1**.2**.4*", (type) = "router", (series name) = "00-router", ( model name)="ABC98700YZ3", (firmware version)="1.3.12", . It should be noted that the column for the device identification information that could not be acquired or determined can be left blank (or none).

ここで、このような機器特定データベースは例えば、予め準備したDBテンプレートに対し、あるIoT機器について当初取得された機器特定情報や、その機器レスポンス情報から取得若しくは決定された機器特定情報、さらには生成したシグネチャを用いて更に決定された機器特定情報を投入して構築することができる。 Here, such a device identification database is, for example, device identification information initially acquired for a certain IoT device, device identification information obtained or determined from the device response information, and further generated from a DB template prepared in advance. It can be constructed by inputting device specific information further determined using the signature obtained.

また、データベース構築部112は、例えばIoT機器について新たに収集された情報から又は更新されたシグネチャを用いて、IoT機器に係る機器特定情報が新たに決定され次第、構築した機器特定データベースを、当該新たな機器特定情報をもって更新することも好ましい。これにより、この後説明する対象機器情報検索処理における検索精度を高めることも可能となるのである。 Further, as soon as the device identification information related to the IoT device is newly determined, for example, from the newly collected information about the IoT device or using the updated signature, the database construction unit 112 constructs the constructed device identification database. It is also preferable to update with new device-specific information. As a result, it is also possible to improve the search accuracy in the target device information search process, which will be described later.

図1の機能ブロック図に戻って、対象機器情報検索・決定部113は、機器特定DB保存部104に保存された機器特定データベースに対し、情報決定対象である対象機器についての(例えばすでに取得されている)機器特定情報を検索クエリとして、この対象機器に該当する(更なる)機器特定情報を検索し、検索された機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、この対象機器の「対象機器情報」に決定する。 Returning to the functional block diagram of FIG. 1, the target device information searching/determining unit 113 searches the device specifying database stored in the device specifying DB storing unit 104 for the target device to be information determined (for example, already acquired). device-specific information) is used as a search query to search for (further) device-specific information that corresponds to this target device, and the searched device-specific information or information linked to this device-specific information is used as this target device "Target device information".

ここで本実施形態において、対象機器情報検索・決定部113は、
(a)検索者(図1)の端末から、通信インタフェース101及び通信制御部121を介し検索要求及び検索クエリ情報を受け取って、これに基づき検索処理(機器特定情報決定処理)を実施し、検索処理結果(機器特定情報決定処理結果)を要求元である検索者の端末に返信してもよく、または、
(b)キーボード(KB)106から入力された検索要求及び検索クエリ情報を、入出力制御部122を介し受け取って、これに基づき検索処理(機器特定情報決定処理)を実施し、検索処理結果(機器特定情報決定処理結果)をディスプレイ(DP)106に表示させたり、適宜、検索結果保存部105に保存して管理したりしてもよい。
Here, in this embodiment, the target device information search/determination unit 113
(a) Receiving a search request and search query information from the terminal of the searcher (FIG. 1) via the communication interface 101 and the communication control unit 121, performing search processing (device specific information determination processing) based on this, and searching The processing result (device identification information determination processing result) may be returned to the terminal of the searcher who requested it, or
(b) Receive the search request and search query information input from the keyboard (KB) 106 via the input/output control unit 122, perform search processing (device specific information determination processing) based on this, and search processing results ( The device identification information determination processing result) may be displayed on the display (DP) 106, or appropriately stored in the search result storage unit 105 for management.

図4は、対象機器情報検索・決定部113による検索処理結果(機器特定情報決定処理結果)の一具体例を示す表示画像図である。この図4に示された表示画像は、検索者(図1)の端末画面又はディスプレイ106に表示された画像となっている。 FIG. 4 is a display image diagram showing a specific example of a search processing result (device identification information determination processing result) by the target device information search/determination unit 113. As shown in FIG. The display image shown in FIG. 4 is an image displayed on the terminal screen or display 106 of the searcher (FIG. 1).

図4の表示画像によれば、検索クエリとして(シリーズ名)="00-router"が上部の検索窓へ入力され、また、(IPアドレス)="1**.1**.2**.4*"も指定されて(又は検索クエリとして入力されて)、機器特定データベースを用いた検索処理(機器特定情報決定処理)が実施された結果、該当する様々な機器特定情報が、「対象機器情報」として検索されたことが分かる。 According to the display image in FIG. 4, (series name)=“00-router” is entered in the upper search window as a search query, and (IP address)=“1**.1**.2**. .4*" is also specified (or entered as a search query), and as a result of performing search processing using the device identification database (device identification information determination processing), various applicable device identification information is device information”.

具体的には、(シリーズ名)="00-router"及び(IPアドレス)="1**.1**.2**.4*"のIoT機器における他の機器特性情報(対象機器情報)として、
(a)(ポート番号)="8080"、(b)(組織)="**One Corporation"、(c)(都市)="Kobe"、(d)(ASN)="****"、(e)(ホスト)="1**.1**.2**.4*"、(f)(タイプ)="ルータ"、(g)(メーカー)="ゼロゼロ機器"、(h)(モデル名)="ABC98700YZ3"、及び(i)(ファームウェアバージョン)="1.3.12"
が決定されている。
Specifically, other device characteristic information (target device information ) as
(a) (port number) = "8080", (b) (organization) = "**One Corporation", (c) (city) = "Kobe", (d) (ASN) = "****" , (e) (host) = "1**.1**.2**.4*", (f) (type) = "router", (g) (manufacturer) = "zero zero device", (h ) (model name) = "ABC98700YZ3" and (i) (firmware version) = "1.3.12"
has been determined.

また、本具体例では、表示した機器特定情報を最初に取得・決定した日時である取得日時や、最後に更新された日時である最終取得日時も表示されている。 In this specific example, the date and time of acquisition, which is the date and time when the displayed device identification information was first acquired and determined, and the last date and time of acquisition, which is the date and time of the last update, are also displayed.

ここで具体的な検索方法として、対象機器情報決定装置1では、例えば以下に示すようなタイプの検索も可能となっている。
(a)フリーワード検索
検索窓に入力された文字列を含む機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報(例えば該当機器のメンテナンス情報や更新履歴情報等)であって当該文字列を含むものを検索する。
(b)IPアドレス検索
検索窓に入力されたIPアドレスに該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報(例えば該当機器のメンテナンス情報や更新履歴情報等)を検索する。ここでCIDR(Classless Inter-Domain Routing)表記でのアドレス指定も可能となっている。
(c)ポート検索
検索窓に入力されたポート番号に該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(d)プロトコル検索
検索窓に入力されたプロトコルに該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(e)都市検索
検索窓に入力された都市(都市名)に該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
Here, as a specific search method, the target device information determination device 1 is capable of, for example, the following type of search.
(a) Free word search Device-specific information that includes the character string entered in the search window, or information that is linked to it in advance (for example, maintenance information or update history information of the applicable device) that includes the character string Search for
(b) IP address search Device specific information corresponding to the IP address entered in the search window, and information associated with it in advance (for example, maintenance information and update history information of the relevant device) are searched. Here, it is also possible to specify addresses in CIDR (Classless Inter-Domain Routing) notation.
(c) Port search Searches for device specific information corresponding to the port number entered in the search window and information linked in advance.
(d) Protocol search Searches for device-specific information corresponding to the protocol entered in the search window and information associated with it in advance.
(e) City search Search for device specific information corresponding to the city (city name) entered in the search window and information linked to it in advance.

(f)ASN検索
検索窓に入力されたASNに該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(g)組織検索
検索窓に入力された組織に該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(h)FQDN検索
検索窓に入力されたFQDNに該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(i)タイプ検索
検索窓に入力されたタイプに該当する機器特定情報(当該タイプのIoT機器における機器特定情報)や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(j)メーカー(又はベンダー)検索
検索窓に入力されたメーカー(又はベンダー)に該当する機器特定情報(当該メーカー(又は当該ベンダー)のIoT機器における機器特定情報)や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(f) ASN search Search for device specific information corresponding to the ASN entered in the search window and information linked in advance.
(g) Organization search Search for device-specific information corresponding to the organization entered in the search window and information associated with it in advance.
(h) FQDN search Searches for device specific information corresponding to the FQDN entered in the search window and information associated with it in advance.
(i) Type search Device identification information corresponding to the type entered in the search window (device identification information for IoT devices of that type) and information linked in advance to it are searched.
(j) Manufacturer (or vendor) search Device identification information corresponding to the manufacturer (or vendor) entered in the search window (device identification information for the IoT device of the manufacturer (or vendor)) and information linked in advance Search for information.

(k)シリーズ検索
検索窓に入力されたシリーズ名に該当する機器特定情報(当該シリーズ名のIoT機器における機器特定情報)や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(l)モデル検索
検索窓に入力されたモデル名に該当する機器特定情報(当該モデル名のIoT機器における機器特定情報)や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(m)ファームウェアバージョン検索
検索窓に入力されたファームウェアバージョンに該当する機器特定情報(当該ファームウェアバージョンに該当するIoT機器における機器特定情報)や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(k) Series search Device specific information corresponding to the series name entered in the search window (device specific information for the IoT device with the series name) and information associated with it in advance are searched.
(l) Model search Device specific information corresponding to the model name entered in the search window (device specific information in the IoT device with the model name) and information associated with it in advance are searched.
(m) Firmware version search Search for device identification information corresponding to the firmware version entered in the search window (device identification information for IoT devices corresponding to the firmware version) and information associated with it in advance.

(n)タイトル検索
検索窓に入力された文字列を含むタイトルを有する機器レスポンス情報(バナー情報等)から取得された情報を検索する。
(o)サーバ検索
検索窓に入力された文字列に該当するサーバの機器特定情報を検索する。
(p)バナー検索
検索窓に入力された文字列を含むレスポンス(又はバナー情報)から取得された情報を検索する。
(q)期間指定検索
指定された(又は検索窓に入力された)期間に該当する機器特定情報や、それに予め紐づけられた情報を検索する。
(n) Title search Information acquired from device response information (banner information, etc.) having a title that includes the character string input in the search window is searched.
(o) Server search Searches for the device specific information of the server corresponding to the character string entered in the search window.
(p) Banner search Information obtained from a response (or banner information) containing a character string entered in the search window is searched.
(q) Period-designated search Searches for device-specific information that corresponds to a period designated (or entered in the search window) and information that is linked to it in advance.

さらに本具体例において、対象機器情報決定装置1は、複数の機器特定情報を検索クエリとして、AND検索、OR検索を実施することも可能となっている。また、ある機器特定情報(の内容)を満たさないものを検索するNOT検索も可能となっている。 Furthermore, in this specific example, the target device information determination device 1 can also perform AND searches and OR searches using a plurality of pieces of device identification information as search queries. In addition, a NOT search for searching for items that do not satisfy (contents of) certain device specifying information is also possible.

ここで、例えばIPアドレスと他の限定的な機器特定情報とを検索クエリとする場合のように、検索された機器特定情報の組(該当するIoT機器)が1つに決まることもあるが、検索クエリによっては当然、当該組(該当するIoT機器)が2つ以上となることも少なくない。以下、このような場合における、検索結果(機器特定情報決定結果)提示の好適な実施形態を説明する。 Here, for example, as in the case where the search query is an IP address and other limited device-specific information, the retrieved device-specific information set (corresponding IoT device) may be one. Naturally, depending on the search query, there are often two or more corresponding sets (corresponding IoT devices). A preferred embodiment of presenting search results (device identification information determination results) in such a case will be described below.

図1の機能ブロック図に戻って、対象機器情報検索・決定部113の機器統計情報決定部113aは、機器特定データベースに対し、ある機器特定情報又はその組合せを検索クエリとして検索を行った結果得られた、検索された機器特定情報を集計した「機器統計情報」を生成し、出力する。 Returning to the functional block diagram of FIG. 1, the device statistical information determination unit 113a of the target device information search/determination unit 113 searches the device identification database using certain device identification information or a combination thereof as a search query. Generates and outputs "equipment statistical information" that aggregates the retrieved equipment identification information.

具体的に機器統計情報決定部113aは、例えば、(シリーズ名)="00-router"を検索クエリとして検索を行った結果得られた、検索された多数のポート番号情報を取りまとめ、「機器統計情報」として、「00-routerにおいて最も多く使用されているポート番号は***であり、2番目に多く使用されているポート番号は***であり、・・・」といった情報や、「00-routerにおいて使用されているポート番号」のランキング情報を生成し、出力してもよい。 Specifically, the device statistical information determination unit 113a collects, for example, a large number of searched port number information obtained as a result of performing a search using (series name)=“00-router” as a search query, and Information" includes information such as "The most frequently used port number in 00-router is ***, and the second most frequently used port number is ***...", and " 00-router's port number" ranking information may be generated and output.

また同様に「機器統計情報」として、例えば「00-routerの所在している都市」のランキング情報や、「使用されている00-routerのモデル名」のランキング情報、さらには「00-routerにおいて使用されているファームウェアバージョンの分布」情報等を生成し、出力することが可能であってもよい。 Similarly, as "equipment statistical information", for example, ranking information of "city where 00-router is located", ranking information of "model name of 00-router used", and furthermore, "in 00-router It may also be possible to generate and output information such as "distribution of firmware versions in use".

同じく図1の機能ブロック図において、対象機器情報検索・決定部113の機器判明・推測情報決定部113bは、検索された機器特定情報に係るIoT機器に紐づけられた(タグ付けされた)情報である「機器判明・推測情報」も、対象機器の対象機器情報に決定する。 Similarly, in the functional block diagram of FIG. 1, the device identification/guessed information determination unit 113b of the target device information search/determination unit 113 extracts information linked (tagged) to the IoT device related to the retrieved device identification information. is also determined as the target device information of the target device.

ここで「機器判明・推測情報」は、IoT機器の機器レスポンス情報から、又はこの機器レスポンス情報により得られた情報から決定された、当該IoT機器における判明した状態若しくは推測される属性に係る情報となっており、機器特定データベースは、この「機器判明・推測情報」を、該当するIoT機器(例えば該当するレコードID)に紐づけて(タグ付けして)保存しているのである。ここで例えば、IoT機器のメーカー(ベンダー)のウェブサイトやIoT機器を紹介するウェブサイト等からの情報も利用してこの「機器判明・推測情報」を決定してもよい。 Here, "identified/guessed device information" refers to information related to the identified state or assumed attribute of the IoT device, which is determined from the device response information of the IoT device or from the information obtained from this device response information. Thus, the device identification database associates (tags) this “identified device/guessed information” with the corresponding IoT device (for example, the corresponding record ID) and saves it. Here, for example, information from the website of the manufacturer (vendor) of the IoT device, the website introducing the IoT device, or the like may be used to determine this "device identification/guessed information".

具体的に機器判明・推測情報(タグ情報)として、例えば、
(a)機器レスポンス情報や取得・決定された機器特定情報から、脆弱なプロトコル又は脆弱なチップセットを使用していると判断されたIoT機器である旨の情報、
(b)機器レスポンス情報や取得・決定された機器特定情報から、工場出荷時の初期状態にあると判断されたIoT機器である旨の情報、
(c)取得・決定された情報から、デフォルトIDやパスワードに関する情報が流出しているいることが判明したIoT機器である旨の情報、
(d)取得された機器マニュアル等から、デフォルトIDやパスワードに関する情報が公知となっていることが判明したIoT機器である旨の情報、
(e)取得・決定された機器特定情報から、メーカーサポートが終了していることが判明したIoT機器である旨の情報、
(f)取得・決定された情報から、認証機構が存在しない又は認証機構が有効になっていないことが判明したIoT機器である旨の情報、
(g)取得・決定された情報から、サポート期限が明示されておらず且つ最後のファームウェアの更新から所定期間(例えば1年)以上経過していることが判明したIoT機器である旨の情報、
(h)取得・決定された機器特定情報から、最新のファームウェアバージョンではないことが判明したIoT機器である旨の情報、
(i)機器レスポンス情報(特にバナー情報)から、タイプが"***"であると推測されるIoT機器である旨の情報、
(j)機器レスポンス情報(特にバナー情報)から、メーカー(又はベンダー)が"***"であると推測されるIoT機器である旨の情報、
(k)機器レスポンス情報(特にバナー情報)から、シリーズ名が"***"であると推測されるIoT機器である旨の情報、
(l)機器レスポンス情報(特にバナー情報)から、モデル名が"***"であると推測されるIoT機器である旨の情報、及び
(m)機器レスポンス情報(特にバナー情報)から、ファームウェアバージョンが"***"であると推測されるIoT機器である旨の情報
のうちの少なくとも1つを採用することができる。
Specifically, as device identification / guess information (tag information), for example,
(a) Information to the effect that the IoT device is determined to use a vulnerable protocol or a vulnerable chipset based on the device response information and the acquired/determined device identification information;
(b) Information to the effect that the IoT device is determined to be in the initial state at the time of shipment from the device response information and the acquired/determined device identification information;
(c) Information to the effect that it is an IoT device for which information related to default IDs and passwords has been found to have leaked from the acquired/determined information;
(d) Information to the effect that it is an IoT device whose default ID and password information has been publicly known from the acquired device manual, etc.
(e) Information to the effect that it is an IoT device for which manufacturer support has been found to have ended, based on the acquired/determined device identification information;
(f) Information to the effect that it is an IoT device for which it has been found that the authentication mechanism does not exist or the authentication mechanism has not been activated, based on the acquired/determined information;
(g) Information to the effect that it is an IoT device whose support period is not specified and that a predetermined period (for example, one year) has passed since the last firmware update, based on the acquired/determined information;
(h) Information to the effect that it is an IoT device that has been found not to have the latest firmware version from the acquired/determined device identification information,
(i) Information to the effect that it is an IoT device whose type is presumed to be "***" from the device response information (especially banner information);
(j) Information to the effect that it is an IoT device whose manufacturer (or vendor) is presumed to be "***" from the device response information (especially banner information);
(k) Information to the effect that it is an IoT device whose series name is presumed to be "***" from the device response information (especially banner information);
(l) From the device response information (especially the banner information), the information that the model name is assumed to be "***", and (m) From the device response information (especially the banner information), the firmware At least one piece of information indicating that the device is an IoT device whose version is assumed to be "***" can be adopted.

以上、本実施形態の対象機器情報検索・決定部113においては、「対象機器情報」として、機器特定情報、機器統計情報や、機器判明・推測情報が決定されることを説明したが、これらの情報はいずれも、事業運営上若しくはメンテナンス上、又はセキュリティ対策として、有用であって大いに役立ち得る情報となっている。 As described above, the target device information search/determining unit 113 of the present embodiment determines device identification information, device statistical information, and device identification/guessed information as “target device information”. All of the information is useful and can be of great use in terms of business operations, maintenance, or security measures.

例えば本実施形態においては、このような情報を得ることによって、ユーザが管理しているグローバルIPアドレスにおいて、意図していないIoT機器が露呈していないか否かを確認したり、ユーザが使用している若しくは導入予定である(又はある特定の)IoT機器についての所定地域での使用状況を確認したりすることも可能となる。 For example, in the present embodiment, by obtaining such information, it is possible to check whether or not unintended IoT devices are exposed at the global IP address managed by the user, It is also possible to check the usage status of IoT devices that have been installed or are scheduled to be introduced (or that are specific) in a predetermined area.

また、特定のIoT機器について使用されているファームウェアバージョンの傾向を把握したり、ニュースで報じられたIoT機器のボットネットに使用されているポートについて、どのような分布状況にあるのかを確認したりすることもできる。さらに、踏み台になり得るポートがユーザのネットワーク内に存在していないか否か、さらにはポートがどのように分布しているのかを確認することも可能となる。 In addition, it is possible to understand trends in firmware versions used for specific IoT devices, and to check the distribution of ports used in botnets of IoT devices reported in the news. You can also Furthermore, it is possible to check whether or not there is a port that can be used as a stepping stone in the user's network, and how the ports are distributed.

また、ユーザの管理しているIoT機器における外部への公開状況を可視化したり、攻撃に使用されているIoT機器が存在していないか否かを把握したり、さらには所定地域において、実際にどのようなIoT機器が使用されているのかを検索したりすることもできるのである。 In addition, it is possible to visualize the status of disclosure to the outside of IoT devices managed by users, grasp whether or not there are IoT devices used for attacks, It is also possible to search what kind of IoT equipment is being used.

またさらに、上述した機器判明・推測情報(タグ情報)として、IoT機器のメンテナンスやセキュリティにかかわる情報(例えばIoT機器がセキュリティ上の問題を抱えているか否かの情報)を積極的に採用し、このような情報を適宜ユーザに提示するメンテナンス・セキュリティアラームサービスを提供することもできる。例えば、ユーザのIoT機器のデフォルトIDは流出している旨のアラームを提示し、ID変更を促すようなサービスを提供してもよい。 Furthermore, as the above-mentioned device identification/guessing information (tag information), actively adopt information related to maintenance and security of IoT devices (for example, information on whether IoT devices have security problems), It is also possible to provide a maintenance/security alarm service that appropriately presents such information to the user. For example, a service may be provided that presents an alarm to the effect that the default ID of the user's IoT device has been leaked, and prompts the user to change the ID.

またさらに、テレワークを推進している会社において、社員の各家庭におけるPCやルータ等のIoT機器にセキュリティ上の問題がないか否かを確認するセキュリティサービスを実施することもできる。また、メーカーサポート期間が過ぎているIoT機器に対し例えば買い替えを促す、といったような販促・マーケディング活動を行うことも可能となるのである。 Furthermore, a company that promotes telework can provide a security service to check whether there are any security problems with IoT devices such as PCs and routers in each employee's home. In addition, it is possible to carry out sales promotion/marketing activities such as, for example, urging replacement of IoT equipment for which the manufacturer's support period has expired.

<対象機器情報決定に係る他の実施形態>
以上、「機器特定データベース」を用いて機器特定情報を検索し、対象機器情報を決定する処理について説明したが、以下、この「機器特定データベース」を用いずに対象機器情報を決定する実施形態について説明を行う。
<Another embodiment related to determination of target device information>
The process of searching for device identification information using the "device identification database" and determining target device information has been described above. Hereinafter, an embodiment of determining target device information without using the "device identification database" will be described. Give an explanation.

同じく図1の機能ブロック図において、本実施形態の対象機器情報検索・決定部113(対象機器情報決定手段)は、シグネチャ保存部103に保存された「シグネチャ」を用い、対象機器において取得された識別情報から、この対象機器に該当する機器特定情報を決定し、決定した機器特定情報又はこの機器特定情報に紐づけられた情報を、この対象機器の対象機器情報に決定する。 Similarly, in the functional block diagram of FIG. Device specifying information corresponding to this target device is determined from the identification information, and the determined device specifying information or information linked to this device specifying information is determined as the target device information of this target device.

ここで、識別情報は、機器レスポンス情報に基づき決定される静的識別情報(例えばタイムスタンプ)及び動的識別情報(例えばレスポンスタイム)の一方又は両方とすることができる。したがって、対象機器へ実際にリクエストを送信した結果として得られた機器レスポンス情報から、このような識別情報をその場で決定し、次いでシグネチャを用いて直ちに、対象機器の更なる機器特定情報(対象機器情報)を決定することもできる。すなわち、対象機器情報(機器特定情報)をリアルタイムで取得することも可能となるのである。 Here, the identification information can be one or both of static identification information (eg, timestamp) and dynamic identification information (eg, response time) determined based on the device response information. Therefore, from the device response information obtained as a result of actually sending a request to the target device, such identification information can be determined on the spot, and then immediately using the signature, further device specific information of the target device (target device information) can also be determined. That is, it is also possible to acquire target device information (device specific information) in real time.

なお、対象機器情報決定装置1は、(a)機器特定データベースを用いた対象機器情報決定処理も、(b)以上に述べたシグネチャを直接用いた対象機器情報決定処理もともに実施可能であってもよく、いずれか一方の処理のみ実施可能な装置であってもよい。例えば、機器特定データベースを備えておらず(構築せず)、シグネチャだけで機器特定情報(対象機器情報)を決定するものであってもよい。 Note that the target device information determination apparatus 1 can perform both (a) target device information determination processing using the device identification database and (b) target device information determination processing directly using the signatures described above. Alternatively, the apparatus may be capable of performing only one of the processes. For example, the device specifying information (target device information) may be determined only by the signature without providing (not constructing) the device specifying database.

[データベース構築装置]
図5は、本発明によるデータベース構築装置の一実施形態における機能構成を示す機能ブロック図、及び本発明による対象機器情報決定装置の他の実施形態を示す模式図である。
[Database construction device]
FIG. 5 is a functional block diagram showing the functional configuration in one embodiment of the database construction device according to the present invention, and a schematic diagram showing another embodiment of the target device information determining device according to the present invention.

図5に示した実施形態は具体的に、図1に示された実施形態につき、インターネットに接続された「対象機器情報決定装置1」(図1)に代えて、同じくインターネットに接続された「データベース構築装置2」及び「対象機器情報決定装置3」を採用したものとなっている。 Specifically, in the embodiment shown in FIG. 5, in place of the "target device information determination device 1" (FIG. 1) connected to the Internet in the embodiment shown in FIG. It adopts the "database construction device 2" and the "target device information determination device 3".

ここで対象機器情報決定装置3は、通信機能及びデータ入出力機能と、対象機器情報検索・決定部313とを有し、この対象機器情報検索・決定部313は、対象機器情報決定装置1(図1)の対象機器情報検索・決定部113(図1)と同様の機能を果たすものとなっている。 Here, the target device information determination device 3 has a communication function, a data input/output function, and a target device information search/determination unit 313. This target device information search/determination unit 313 is the target device information determination device 1 It has the same function as the target device information search/determination unit 113 (FIG. 1) of FIG.

またデータベース構築装置2は、通信インタフェース201と、機器特定情報保存部202と、シグネチャ保存部203と、機器特定DB保存部204と、識別情報決定部211a及びシグネチャ生成部211bを含む機器特定情報決定部211とを有し、これらの(機能)構成部は、対象機器情報決定装置1(図1)における同名の(機能)構成部と同様の機能を果たすものとなっている。さらに、このデータベース構築装置2のデータベース構築・アクセス部212は、データベース構築部112(図1)と同様の機能を果たすが、さらに、対象機器情報決定装置3(の対象機器情報検索・決定部313)からのデータベースアクセス要求を受けて機器特定データベースと対象機器情報検索・決定部313とのやり取りを仲介する機能も果たすものとなっている。 The database construction device 2 includes a communication interface 201, a device identification information storage unit 202, a signature storage unit 203, a device identification DB storage unit 204, an identification information determination unit 211a, and a signature generation unit 211b. 211, and these (functional) configuration units perform the same functions as the (functional) configuration units with the same names in the target device information determination device 1 (FIG. 1). Furthermore, the database building/accessing unit 212 of the database building device 2 performs the same function as the database building unit 112 (FIG. 1), but furthermore, the target device information searching/determining unit 313 of the target device information determining device 3 ( ) to mediate exchanges between the device identification database and the target device information search/determination unit 313 .

以上に説明した構成をとることにより、対象機器情報決定装置3は、機器特定データベースの構築・管理をデータベース構築装置2に任せてしまい、自ら機器特定データベースを持たずに、機器特定情報検索処理(対象機器情報決定処理)を実施することができる。ここで勿論、対象機器情報決定装置3は、データベース構築装置2にアクセスして、上述したシグネチャを直接用いた対象機器情報(機器特定情報)決定処理を実施可能であることも好ましい。 By adopting the configuration described above, the target device information determination device 3 entrusts the construction and management of the device identification database to the database construction device 2, and does not have the device identification database by itself, but performs the device identification information search process ( Target device information determination processing) can be implemented. Here, of course, it is also preferable that the target device information determination device 3 can access the database construction device 2 and execute target device information (device specific information) determination processing directly using the above-described signature.

なお本実施形態において、検索者(図5)は、対象機器情報決定装置3を操作して機器特定情報検索(対象機器情報決定)を行ってもよく、または、外部の端末から対象機器情報決定装置3に対し検索処理要求を送信して、機器特定情報検索処理(対象機器情報決定処理)を実施させてもよい。またさらに、データベース構築装置2は、構築した機器特定データベースやシグネチャを、外部の情報処理装置へ提供してそこで利用させる装置であってもよいのである。 In this embodiment, the searcher (FIG. 5) may operate the target device information determination device 3 to search for device specific information (determine target device information), or determine target device information from an external terminal. A search processing request may be transmitted to the device 3 to execute device identification information search processing (target device information determination processing). Furthermore, the database construction device 2 may be a device that provides the constructed device identification database and signatures to an external information processing device for use there.

以上詳細に説明したように、本発明によれば、通信ネットワークに接続された機器についての複数の情報を、公開された又はOSINTとして入手可能な情報に基づき決定することができる。また、当該決定の際に用いることの可能なデータベースを構築することができる。 As described in detail above, according to the present invention, a plurality of pieces of information about devices connected to a communication network can be determined based on information published or available as OSINT. Also, a database that can be used for the determination can be constructed.

ちなみに現在、IoTの普及・拡大に伴い、事業運営上若しくはメンテナンス上、又はセキュリティ対策として、管理している機器の状態を詳細に把握したり、特定の機器に関する具体的な情報を取得したりしたいとのニーズが非常に高まっている。本発明は、このようなニーズにも十分に応え得るものとなっているのである。 By the way, currently, with the spread and expansion of IoT, for business operation, maintenance, or as a security measure, we want to grasp the details of the status of managed devices and obtain specific information about specific devices. There is a very high demand for The present invention can sufficiently meet such needs.

前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。 For the various embodiments of the present invention described above, various changes, modifications and omissions within the spirit and scope of the present invention can be easily made by those skilled in the art. The foregoing description is exemplary only and is not intended to be limiting. The invention is to be limited only as limited by the claims and the equivalents thereof.

1、3 対象機器情報決定装置
101、201 通信インタフェース
102、202 機器特定情報保存部
103、203 シグネチャ保存部
104、204 機器特定データベース(DB)保存部
105 検索結果保存部
106 キーボード(KB)・ディスプレイ(DP)
111、211 機器特定情報決定部
111a、211a 識別情報決定部
111b、211b シグネチャ生成部
112 データベース構築部
113、313 対象機器情報検索・決定部(対象機器情報検索手段,対象機器情報決定手段)
113a 機器統計情報決定部
113b 機器判明・推測情報決定部
121、221 通信制御部
122 入出力制御部
2 データベース構築装置
212 データベース構築・アクセス部

1, 3 Target device information determination device 101, 201 Communication interface 102, 202 Device identification information storage unit 103, 203 Signature storage unit 104, 204 Device identification database (DB) storage unit 105 Search result storage unit 106 Keyboard (KB)/display (DP)
111, 211 device identification information determination unit 111a, 211a identification information determination unit 111b, 211b signature generation unit 112 database construction unit 113, 313 target device information search/determination unit (target device information search means, target device information determination means)
113a device statistical information determination unit 113b device identification/estimation information determination unit 121, 221 communication control unit 122 input/output control unit 2 database construction device 212 database construction/access unit

Claims (11)

通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段としてコンピュータを機能させ、
前記機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、該ある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定プログラム。
A target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information or causing the computer to function as target device information search means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device;
The plurality of device identification information recorded in association with each other in the device identification database includes identification information determined based on the device response information of the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof, and the device identification information. or information specifying the series name of the device, information specifying the model name of the device, determined from the identification information determined for the device using a signature, which is an identification pattern associated with a combination thereof , and a plurality of device identification information including at least one of information identifying the firmware version of the device,
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. A target device information determination program characterized by being information that can take different values or forms depending on.
当該識別情報は、当該機器に係るファイル若しくはディレクトリにおける、属性情報の識別番号、タイムスタンプ、ファイルサイズ若しくはディレクトリサイズ、含まれる所定データのハッシュ値、及びエンティティタグ、並びに、当該機器からのレスポンス自体の特徴としての、レスポンスタイム、レスポンスの形式、エラーメッセージの形式、URL(Uniform Resource Locator)若しくはURLの形式、及び、API(Application Programming Interface)の形式のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の対象機器情報決定プログラム。 The identification information includes the identification number, time stamp, file size or directory size of the attribute information in the file or directory related to the device, the hash value and entity tag of the contained predetermined data, and the response itself from the device. characterized by at least one of response time, response format, error message format, URL (Uniform Resource Locator) or URL format, and API (Application Programming Interface) format The target device information determination program according to claim 1. 外部のデータベースから取得された当該機器レスポンス情報、及び/又は、当該機器へのリクエストに対するレスポンスから取得若しくは決定された当該機器レスポンス情報に基づき、当該機器における少なくとも1つの当該識別情報を決定して、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定した当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた前記シグネチャを生成し、該シグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定する機器特定情報決定手段と、
当該機器毎に、当該機器について決定された当該機器特定情報を互いに対応付けて記録することによって前記機器特定データベースを構築するデータベース構築手段と
としてコンピュータを更に機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載の対象機器情報決定プログラム。
Determining at least one of the identifications of the device based on the device response information obtained from an external database and/or the device response information obtained or determined from a response to a request to the device, generating the signature that associates the identification information determined in the device corresponding to certain device-specific information or a combination thereof with the certain device-specific information or a combination thereof, and using the signature to obtain information from the identification information of the device; , device identification information determination means for determining the device identification information for the device;
2. The computer further functions as database construction means for constructing the device identification database by recording, for each device, the device identification information determined for the device in association with each other. 3. The target device information determination program according to 2.
前記対象機器情報検索手段は、前記シグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の対象機器情報決定プログラム。 The target device information searching means uses the signature to determine the device specifying information corresponding to the target device from the identification information acquired in the target device, and determines the device specifying information or the device specifying information. 4. The target device information determination program according to any one of claims 1 to 3, wherein the information linked to the information is also determined as the target device information of the target device. 前記対象機器情報検索手段は、前記機器特定データベースに対し、ある機器特定情報又はその組合せを検索クエリとして検索を行い、検索された当該機器特定情報を集計した機器統計情報を生成し、出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の対象機器情報決定プログラム。 The target device information search means searches the device identification database for certain device identification information or a combination thereof as a search query, and generates and outputs device statistical information obtained by aggregating the retrieved device identification information. The target device information determination program according to any one of claims 1 to 4, characterized by: 前記機器特定データベースは、当該機器の当該機器レスポンス情報から、又は当該機器レスポンス情報により得られた情報から決定された、当該機器における判明した状態若しくは推測される属性に係る情報である機器判明・推測情報を、当該機器に紐づけて保存しており、
前記対象機器情報検索手段は、検索された当該機器特定情報に係る機器に紐づけられた当該機器判明・推測情報も、当該対象機器の対象機器情報に決定する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の対象機器情報決定プログラム。
The device identification database is information related to the identified state or the inferred attribute of the device, determined from the device response information of the device or from the information obtained from the device response information. Information is stored in association with the device,
2. The target device information searching means also determines the device identified/estimated information linked to the device related to the searched device specifying information as the target device information of the target device. 6. The target device information determination program according to any one of 5.
前記機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、当該機器のIP(Internet Protocol)アドレスを特定する情報、当該機器におけるポート番号を特定する情報、当該機器の通信におけるプロトコルを特定する情報、当該機器の所有若しくは管理に係る組織若しくは個人を特定する情報、当該機器の所在位置若しくは地域を特定する情報、当該機器の接続されたネットワークのASN(Autonomous System number)を特定する情報、当該機器のIPアドレスにおけるホスト部を特定する情報、当該機器のFQDN(Fully Qualified Domain Name)を特定する情報、当該機器の機器種別であるタイプを特定する情報、及び、当該機器の製造若しくは販売に係る組織若しくは個人を特定する情報のうちの少なくとも1つをも含む複数の機器特定情報であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の対象機器情報決定プログラム。 The plurality of device-specific information recorded in the device-specific database in association with each other include information specifying the IP (Internet Protocol) address of the device, information specifying the port number of the device, and protocol in communication of the device. information that identifies the device, information that identifies the organization or individual who owns or manages the device, information that identifies the location or region of the device, and the ASN (Autonomous System number) of the network to which the device is connected information, information specifying the host part in the IP address of the device, information specifying the FQDN (Fully Qualified Domain Name) of the device, information specifying the type of the device, and manufacturing or 7. The target device information determination program according to any one of claims 1 to 6, wherein the target device information determination program is a plurality of device specifying information including at least one of information specifying an organization or an individual involved in sales. 通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータを機能させる対象機器情報決定プログラムであって、
当該機器を特定する情報を機器特定情報として、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該対象機器において取得された当該識別情報から、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を決定し、決定した当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報決定手段としてコンピュータを機能させ、
当該ある機器特定情報又はその組合せは、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む機器特定情報又はその組合せであり、
当該識別情報は、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき決定された、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定プログラム。
A target device information determination program that causes a computer to determine target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
Information that identifies the device is used as device identification information, and identification information determined in a device that corresponds to certain device identification information or a combination thereof is used as a signature, which is an identification pattern associated with the device identification information or a combination thereof. Then, from the identification information acquired by the target device, the device specifying information corresponding to the target device is determined, and the determined device specifying information or information linked to the device specifying information is transferred to the target device. causing the computer to function as target device information determination means for determining the target device information of
The device identification information or a combination thereof includes at least one of information identifying the series name of the device, information identifying the model name of the device, and information identifying the firmware version of the device. device identification information or a combination thereof,
The identification information is information related to the status of files or directories in the device or the characteristics of the response itself, determined based on the device response information, which is information contained in or related to the response from the device, A target device information determination program characterized by being information that can take different values or forms depending on at least one of a series name, a model name, and a firmware version.
通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定する対象機器情報決定装置であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定する対象機器情報検索手段
を有し、
前記機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、該ある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
することを特徴とする対象機器情報決定装置。
A target device information determination device that determines target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network,
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. A device identification database in which information is recorded in association with each other is searched for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and the retrieved device identification information or having target device information searching means for determining information linked to the device specifying information as target device information of the target device,
The plurality of device identification information recorded in association with each other in the device identification database includes identification information determined based on the device response information of the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof, and the device identification information. or information specifying the series name of the device, information specifying the model name of the device, determined from the identification information determined for the device using a signature, which is an identification pattern associated with a combination thereof , and a plurality of device identification information including at least one of information identifying the firmware version of the device,
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. A target device information determination device characterized by being information that can take different values or forms depending on the device.
通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するために使用されるデータベースを構築するデータベース構築装置であって、
前記データベースは、当該対象機器についての、当該機器を特定する情報である機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定することを可能にするデータベースであり、
前記データベース構築装置は、
当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報から、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又はレスポンス自体の特徴に係る少なくとも1つの識別情報を決定する識別情報決定手段と、
ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器において決定された当該識別情報を、該ある機器特定情報又はその組合せに対応付けた識別パターンであるシグネチャを生成するシグネチャ生成手段と、
前記シグネチャを用いて、当該機器の当該識別情報から、当該機器についての当該機器特定情報を決定し、当該機器毎に、当該機器について決定された複数の当該機器特定情報を互いに対応付けて記録して、前記データベースを構築するデータベース構築手段と
を有し、
前記データベースに互いに対応付けて記録された複数の当該機器特定情報は、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器の当該識別情報は、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とするデータベース構築装置。
A database construction device for constructing a database used for determining target device information, which is information about at least one target device among devices connected to a communication network,
The database searches for the device-specific information corresponding to the target device using device-specific information, which is information that specifies the device, as a search query, and searches for the device-specific information or the device A database that makes it possible to determine the information linked to the specific information as the target device information of the target device,
The database construction device is
identification information determination means for determining at least one piece of identification information relating to the state of a file or directory in the device or relating to the characteristics of the response itself from device response information, which is information included in or related to a response from the device;
signature generation means for generating a signature, which is an identification pattern in which the identification information determined in the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof is associated with the certain device identification information or a combination thereof;
The signature is used to determine the device-specific information about the device from the identification information of the device, and for each device, the plurality of device-specific information determined for the device are recorded in association with each other. and database construction means for constructing the database,
The plurality of pieces of device specifying information recorded in the database in association with each other include information specifying the series name of the device, information specifying the model name of the device, and information specifying the firmware version of the device. A plurality of device-specific information including at least one of
A database construction device, wherein the identification information of the device is information that can take different values or forms depending on at least one of the series name, model name, and firmware version.
通信ネットワークに接続された機器のうちの少なくとも1つの対象機器についての情報である対象機器情報を決定するコンピュータにおける対象機器情報決定方法であって、
当該機器を特定する情報である複数の機器特定情報であって、当該機器からのレスポンスに含まれる又は関係する情報である機器レスポンス情報に基づき取得又は決定された機器特定情報を含む複数の機器特定情報を、互いに対応付けて記録した機器特定データベースを構築するステップと、
前記機器特定データベースに対し、当該対象機器についての当該機器特定情報を検索クエリとして、当該対象機器に該当する当該機器特定情報を検索し、検索された当該機器特定情報又は該機器特定情報に紐づけられた情報を、当該対象機器の対象機器情報に決定するステップと
を有し、
前記機器特定データベースに互いに対応付けて記録された当該複数の機器特定情報は、ある機器特定情報又はその組合せに該当する機器における当該機器レスポンス情報に基づき決定された識別情報と、該ある機器特定情報又はその組合せとを対応付けた識別パターンであるシグネチャを用いて、当該機器について決定された当該識別情報から決定された、当該機器のシリーズ名を特定する情報、当該機器のモデル名を特定する情報、及び当該機器に係るファームウェアのバージョンを特定する情報のうちの少なくとも1つを含む複数の機器特定情報であり、
当該機器について決定された当該識別情報は、当該機器におけるファイル若しくはディレクトリの状態に係る又は当該機器からのレスポンス自体の特徴に係る情報であって、少なくともシリーズ名、モデル名、及びファームウェアバージョンのいずれかによって異なった値若しくは形をとり得る情報である
ことを特徴とする対象機器情報決定方法。
A target device information determination method in a computer for determining target device information that is information about at least one target device among devices connected to a communication network, comprising:
A plurality of device identifications including a plurality of device identification information that is information that identifies the device, and that is acquired or determined based on device response information that is information included in or related to a response from the device. building a device identification database in which information is recorded in association with each other;
Searching the device identification database for the device identification information corresponding to the target device using the device identification information for the target device as a search query, and linking to the searched device identification information or the device identification information determining the obtained information as target device information of the target device;
The plurality of device identification information recorded in association with each other in the device identification database includes identification information determined based on the device response information of the device corresponding to certain device identification information or a combination thereof, and the device identification information. or information specifying the series name of the device, information specifying the model name of the device, determined from the identification information determined for the device using a signature, which is an identification pattern associated with a combination thereof , and a plurality of device identification information including at least one of information identifying the firmware version of the device,
The identification information determined for the device is information relating to the state of files or directories on the device, or to the characteristics of the response itself from the device, and at least one of series name, model name, and firmware version. A method for determining target device information, characterized in that the information can take different values or forms depending on the device.
JP2021180949A 2021-04-12 2021-11-05 Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus Pending JP2022162518A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180949A JP2022162518A (en) 2021-04-12 2021-11-05 Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021067013A JP6979663B1 (en) 2021-04-12 2021-04-12 Programs, devices and methods that determine target device information using device responses, and database construction devices
JP2021180949A JP2022162518A (en) 2021-04-12 2021-11-05 Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067013A Division JP6979663B1 (en) 2021-04-12 2021-04-12 Programs, devices and methods that determine target device information using device responses, and database construction devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022162518A true JP2022162518A (en) 2022-10-24
JP2022162518A5 JP2022162518A5 (en) 2024-04-02

Family

ID=78870790

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067013A Active JP6979663B1 (en) 2021-04-12 2021-04-12 Programs, devices and methods that determine target device information using device responses, and database construction devices
JP2021180949A Pending JP2022162518A (en) 2021-04-12 2021-11-05 Program for determining target device information using response of device, apparatus and method, and database construction apparatus

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067013A Active JP6979663B1 (en) 2021-04-12 2021-04-12 Programs, devices and methods that determine target device information using device responses, and database construction devices

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6979663B1 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4221919B2 (en) * 2001-07-18 2009-02-12 富士通株式会社 Method for specifying location of LAN configuration device and search device
JP2009020916A (en) * 2008-10-20 2009-01-29 Canon Inc Controller, control program, control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6979663B1 (en) 2021-12-15
JP2022162273A (en) 2022-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11693904B2 (en) Pushing presented data visualizations to assigned displays
CN107003877B (en) Contextual deep links for applications
US10585560B2 (en) Display management for data visualizations of analytics data
JP6643490B2 (en) Session-based matching of variable browser identifiers
US7631019B2 (en) Distributing data across different backing data stores
US11816161B2 (en) Asset search and discovery system using graph data structures
US11445032B2 (en) Matching and attribution of user device events
JP5957111B2 (en) Service discovery in service-oriented architecture (SOA) networks
JP2005310119A (en) Method, system, and device for managing identification information of computer
JP7130659B2 (en) Session association based on timestamp
JP2008537214A (en) Automatic intranet service disclosure and service access
JP2019046263A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6979663B1 (en) Programs, devices and methods that determine target device information using device responses, and database construction devices
US20060031414A1 (en) Method and apparatus for web service communication
JP2009099007A (en) Service server, update information management server, service system, service program and update information management program
JP2020123875A5 (en)
JP4300149B2 (en) Field monitoring system, field monitoring method and field monitoring program
JP6266153B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
US20060234695A1 (en) Mobile communication system and mobile communication method
JP2012146076A (en) Cache server, cache management method, and cache management program
JP2010250797A (en) Management server device
KR101567051B1 (en) File transfering file and server performing the same
JP2009176015A (en) Database retrieval system, retrieval screen providing method and program
JP2008276604A (en) Internet storage name service method, internet storage name service server device and program
JP2004341628A (en) Data management method, management system, management program and recording medium with the program recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240325