JP2022152268A - Imaging system, server, terminal, imaging method, and program - Google Patents

Imaging system, server, terminal, imaging method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022152268A
JP2022152268A JP2021054974A JP2021054974A JP2022152268A JP 2022152268 A JP2022152268 A JP 2022152268A JP 2021054974 A JP2021054974 A JP 2021054974A JP 2021054974 A JP2021054974 A JP 2021054974A JP 2022152268 A JP2022152268 A JP 2022152268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
participant
image
captured image
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021054974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英正 開田
Hidemasa Kaida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2021054974A priority Critical patent/JP2022152268A/en
Publication of JP2022152268A publication Critical patent/JP2022152268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

To provide an imaging system or the like allowing for easily performing imaging by using participant images in an online conference and sharing the photographs after obtaining the consent of the participants.SOLUTION: In an imaging system 1, a server 3 captures an image from a video of each participant in an online conference on the basis of imaging instruction information from a user terminal 5, and saves the image as a captured image. The server 3 sends an approval request as to whether the imaged captured image can be shared to the participant who is the subject, and makes the captured image sharable among the participants (sharers) who has responded as sharable when the participant who is the subject responds with approval. The server manages the captured image as non-shareable when no approval is obtained from the participant who is the subject.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、撮影システム、サーバ、端末、撮影方法、及びプログラムに関し、詳細には、オンラインでの写真撮影に関する。 The present invention relates to a photography system, a server, a terminal, a photography method, and a program, and more particularly to online photography.

従来より、多くの人が集まる会合ではその記念として全員で集合写真を撮影し、配布したり販売したりしていた。しかし、集合する機会がなければ集合写真を撮ることは難しい。近年では、複数のユーザのPCやスマートフォンをネットワークを介して接続し、音声及び画像を送受信し合うことにより、互いに遠隔地にいながら会議を行うことが可能なオンライン会議システムが提供されている。この種の会議システムがビジネスシーンのみならず、友人同士の集まりにも利用され、遠隔地にいる者同士が気軽に集って互いの顔を見ながら会話をするツールとして利用されている。 Conventionally, at a meeting where many people gather, a group photo was taken with everyone as a commemoration, and it was distributed or sold. However, it is difficult to take a group photo if there is no opportunity to gather. In recent years, an online conference system has been provided that enables a conference to be held remotely from each other by connecting PCs and smartphones of a plurality of users via a network and transmitting and receiving voice and images to each other. This type of conference system is used not only in business situations but also in gatherings of friends, and is used as a tool for people in remote locations to casually gather and have conversations while looking at each other's faces.

一般的なオンライン会議システムでは、カメラ、マイク、スピーカ、ディスプレイ等を備えたコンピュータ端末やスマートフォンを用い、参加者を撮影するとともに音声を取得してサーバを介して他の参加者の端末に送信する。他の参加者の端末は、各参加者の画像(映像)を受信して表示画面に表示するとともに各参加者の音声をスピーカから出力する。各端末の表示画面には参加者数分のウィンドウが設けられ、各ウィンドウに各参加者から送信された映像がそれぞれ表示される。また特許文献1に示すように、表示画面に仮想会議室を表す画像を表示するテレビ会議システムも提案されている。 In a typical online conference system, a computer terminal or smartphone equipped with a camera, microphone, speaker, display, etc., is used to photograph the participants, acquire the voice, and send it to the terminals of other participants via the server. . The terminals of the other participants receive the image (video) of each participant, display it on the display screen, and output the voice of each participant from the speaker. Windows for the number of participants are provided on the display screen of each terminal, and images transmitted from each participant are displayed in each window. Further, as shown in Patent Document 1, a teleconferencing system has also been proposed that displays an image representing a virtual conference room on a display screen.

特開平10-056626号公報JP-A-10-056626

しかしながら、オンラインでの会合は、実際に会うわけではないので集合写真を撮ることが難しい。参加者が端末の機能を用いて画面をキャプチャ(プリントスクリーン)することは可能であるが、画面がそのまま撮影されてしまうため素っ気なく、また画面上の不要な部分が含まれてしまう。また盛り上がっている時にタイミングよくキャプチャするのは難しいという課題や、撮影されたくない瞬間も撮られてしまうという問題があった。 However, it is difficult to take a group photo at an online meeting because it is not a physical meeting. Although it is possible for participants to capture (print screen) the screen using the function of the terminal, it is blunt because the screen is shot as it is, and unnecessary parts of the screen are included. In addition, there was a problem that it was difficult to capture the right timing when people were excited, and there was also a problem that moments that they did not want to be captured were captured.

本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、オンラインで集まる場合でも簡単に参加者を撮影し、かつ参加者の同意を得たうえで写真を共有することが可能な撮影システム等を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its object is to enable the participants to be easily photographed even when gathering online and to share the photographs after obtaining the consent of the participants. It is to provide a possible imaging system and the like.

前述した課題を解決するための第1の発明は、ネットワークを介してサーバに通信接続された複数の端末間でオンライン会議を実行可能なシステムにおいて、前記サーバは、前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段と、被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段と、前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段と、前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段と、を備え、前記端末は、前記サーバからの承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段を備えることを特徴とする撮影システムである。 A first invention for solving the above-described problems is a system capable of executing an online conference between a plurality of terminals connected to a server via a network, wherein the server controls entry and exit from the online conference. and receives video and audio transmitted from the terminals of each participant participating in the online conference and transmits them to the terminals of other participants; capture means for cutting out an image from a video and storing it as a captured image; approval request means for transmitting an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject; and the participant who is the subject a sharing management means for enabling the captured image to be shared with participants who are other subjects when approval is obtained from the participant, and disabling the sharing of the captured image when approval is not obtained from the The imaging system is characterized in that the terminal comprises response means for responding to the approval request from the server as to whether or not the approval is granted.

第1の発明により、オンライン会議中の各参加者の映像を利用して、参加者の画像を切り出し(キャプチャし)、被写体である参加者から承認の応答を得た場合に、キャプチャ画像を共有可能として応答した参加者(共有者)同士で共有可能とする。これにより、オンライン会議中に簡単に撮影を行い、かつ参加者の同意を得たうえで写真を共有することが可能となる。 According to the first invention, an image of each participant is cut out (captured) by using the video of each participant during the online conference, and the captured image is shared when an approval response is obtained from the participant who is the subject. Participants (sharers) who respond as possible can share. This makes it possible to easily take photos during an online meeting and share the photos with the consent of the participants.

第1の発明において、前記端末は、前記オンライン会議の参加者の映像が表示されている画面において、被写体とする参加者を指定して撮影を指示する撮影指示手段と、前記撮影指示手段により指定された参加者の識別情報と撮影日時の情報を撮影指示情報として前記サーバに送信する送信手段と、を備え、前記サーバのキャプチャ手段は、前記端末から送信された撮影指示情報に基づいて被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存する。これにより、参加者が端末を操作して被写体とする参加者を指定し、所望のタイミングで撮影を行うことができる。 In the first invention, the terminal includes a photographing instruction means for designating a participant as a subject and instructing photographing on a screen on which images of participants of the online conference are displayed; transmitting means for transmitting the identification information of the participants and the information on the shooting date and time to the server as shooting instruction information, wherein the capturing means of the server captures the subject based on the shooting instruction information sent from the terminal; Cut out an image from the video of the participant who participates and save it as a captured image. As a result, the participant can operate the terminal to designate the participant to be the subject, and to perform the photographing at the desired timing.

また第1の発明において、前記キャプチャ手段は、各参加者の映像を監視し、所定の条件を満たす場合に、各参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存してもよい。これにより、サーバ側で撮影のタイミングを判断して撮影を行うことができる。例えば、会話が盛り上がっているときでも忘れることなく良好なタイミングで撮影を行うことができる。 Further, in the first invention, the capture means may monitor the video of each participant, and if a predetermined condition is satisfied, cut out an image from the video of each participant and store it as a captured image. As a result, the server side can determine the timing of image capturing and perform image capturing. For example, even when the conversation is lively, it is possible to take pictures at good timing without forgetting.

前記サーバは、前記共有管理手段により共有可能とした前記キャプチャ画像を、共有された参加者間で利用可能に提供する画像提供手段を更に備える。また、前記画像提供手段は、前記オンライン会議の終了後も前記キャプチャ画像を利用可能とする。これにより、被写体の同意を得たうえで共有されたキャプチャ画像を各端末で利用(表示や保存)できるようになる。会議の終了後も画像を利用可能とすることにより、会議の記念や記録として残すことができる。 The server further comprises image providing means for providing the captured image made sharable by the sharing management means so that it can be used among the participants who have shared it. Further, the image providing means makes the captured image available even after the online conference ends. As a result, the shared captured image can be used (displayed or saved) on each terminal with the consent of the subject. By making the images available even after the conference ends, the conference can be kept as a memorial or record.

前記サーバは、前記共有管理手段により共有可能としたキャプチャ画像を組み合わせて集合写真を生成する集合写真生成手段を備え、前記画像提供手段は、前記集合写真を、該集合写真に含まれる参加者に提供することが望ましい。これにより、参加者の集合写真を作成して共有することができる。集合写真の生成は、サーバ側で行われるため、参加者が画像加工等を行う必要がなく簡単に集合写真を得ることができる。 The server includes group photo generation means for generating a group photo by combining captured images made sharable by the sharing management means, and the image providing means transmits the group photo to the participants included in the group photo. It is desirable to provide This allows you to create and share a group photo of the participants. Since the group photo is generated on the server side, the participants can easily obtain the group photo without image processing or the like.

前記サーバは、前記オンライン会議中に前記キャプチャ画像を各参加者の端末に送信する送信手段を備え、前記端末は、前記サーバから受信したキャプチャ画像を一覧表示する画像リスト表示手段を備えることが望ましい。また、前記画像リスト表示手段は、前記共有管理手段により共有不可とされたキャプチャ画像について、非表示とすることが望ましい。これにより、参加者は撮影されたキャプチャ画像を各自の端末で確認することができる。また、共有不可の画像については画像リストに表示させないようにできる。前記画像リスト表示手段は、前記共有管理手段により共有不可とされたキャプチャ画像について、共有不可の旨の表示を行う。 Preferably, the server includes transmission means for transmitting the captured images to terminals of the participants during the online conference, and the terminals preferably include image list display means for displaying a list of the captured images received from the server. . Further, it is preferable that the image list display means does not display the captured images that are prohibited from being shared by the sharing management means. As a result, the participants can check the captured images on their own terminals. Also, images that cannot be shared can be prevented from being displayed in the image list. The image list display means displays a message to the effect that the captured images, which are prohibited from being shared by the sharing management means, cannot be shared.

前記サーバは、前記キャプチャ手段により映像をキャプチャした場合に、被写体となる参加者の端末に通知を送信する通知手段を備えることが望ましい。これにより参加者は自分が撮影されたことを把握できる。 It is preferable that the server includes notification means for transmitting a notification to the terminal of the participant who is the subject when the image is captured by the capture means. This allows the participants to understand that they have been photographed.

前記集合写真生成手段は、前記オンライン会議中の会話の情報からキーワードを抽出し、抽出したキーワードに関連する画像を取得し、取得した画像を前記集合写真の背景画像に設定することが望ましい。これにより、会議の様子を表す背景を集合写真に付与することができるため、集合写真の品質が向上する。 It is preferable that the group photo generation means extract keywords from the conversation information during the online conference, acquire images related to the extracted keywords, and set the acquired images as background images of the group photo. As a result, the background representing the state of the meeting can be added to the group photo, thereby improving the quality of the group photo.

第2の発明は、オンライン会議の参加者の端末とネットワークを介して通信接続されたサーバであって、前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段と、被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段と、前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段と、前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段と、を備えることを特徴とするサーバである。 A second invention is a server that is connected to the terminals of participants in an online conference for communication via a network, manages entry and exit from the online conference, and manages each participant participating in the online conference. Online conference management means for receiving video and audio transmitted from the terminal of the participant and transmitting them to the terminals of other participants, capturing means for cutting out an image from the video of the participant as a subject and saving it as a captured image; Approval request means for transmitting an approval request as to whether or not the captured image can be shared to a terminal of the participant who is the subject; and sharing management means for disabling sharing of the captured image if approval is not obtained.

第2の発明により、第1の発明の撮影システムにおけるサーバを提供できる。 The second invention can provide the server in the imaging system of the first invention.

第3の発明は、サーバとネットワークを介して通信接続されたオンライン会議の参加者の端末であって、前記オンライン会議において、自身を被写体として撮影されたキャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記サーバから受信する受信手段と、前記承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段と、を備えることを特徴とする端末である。 A third aspect of the invention is a terminal of a participant of an online conference, which is connected to a server for communication via a network, and which requests approval whether or not a captured image of the participant himself/herself as a subject can be shared in the online conference. from the server, and response means for responding to the approval request with approval or disapproval of the approval.

第3の発明により、第1の発明の撮影システムにおける端末を提供できる。 The third invention can provide the terminal in the imaging system of the first invention.

第4の発明は、ネットワークを介してサーバに通信接続された複数の端末間でオンライン会議を実行可能なシステムにおける撮影方法であって、前記サーバが、前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するステップと、前記サーバが、被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するステップと、前記サーバが、前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信するステップと、前記端末が、前記サーバからの承認要求に対して承認の可否を応答するステップと、前記サーバが、前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とするステップと、を含むことを特徴とする撮影方法である。 A fourth aspect of the invention is a photographing method in a system capable of executing an online conference between a plurality of terminals connected to a server via a network, wherein the server manages entry into and exit from the online conference. receiving the video and audio transmitted from each participant's terminal participating in the online conference and transmitting the video and audio to the other participant's terminal; a step of cutting out an image and saving it as a captured image; a step of the server sending an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject; and, if the server obtains approval from the participant who is the subject, the captured image can be shared with other participants who are subjects. and disabling sharing of the captured image if approval is not obtained.

第4の発明により、オンライン会議中の各参加者の映像を利用して、参加者の画像を切り出し(キャプチャし)、被写体である参加者から承認の応答を得た場合に、キャプチャ画像を共有可能として応答した参加者(共有者)同士で共有可能とする。これにより、オンライン会議中に簡単に撮影を行い、かつ参加者の同意を得たうえで写真を共有することが可能となる。 According to the fourth invention, an image of each participant is cut out (captured) by using the video of each participant during the online conference, and the captured image is shared when an approval response is obtained from the participant who is the subject. Participants (sharers) who respond as possible can share. This makes it possible to easily take photos during an online meeting and share the photos with the consent of the participants.

第5の発明は、オンライン会議の参加者の端末とネットワークを介して通信接続されたコンピュータを、前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段、被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段、前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段、前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段、として機能させるためのプログラムである。 A fifth aspect of the present invention manages a computer connected to the terminals of the participants of the online conference for communication via a network to enter and leave the online conference, Online conference management means for receiving video and audio transmitted from a terminal and transmitting them to the terminals of other participants, capture means for extracting an image from the video of the participant as a subject and saving it as a captured image, and capturing the captured image. Approval requesting means for transmitting an approval request to the terminal of the participant who is the subject as to whether or not it is possible to share the captured image with the participant who is another subject when approval is obtained from the participant who is the subject It is a program for functioning as sharing management means for enabling sharing between users and disabling sharing of the captured image if approval is not obtained.

第5の発明により、コンピュータを第1の発明の撮影システムのサーバ、または第2の発明のサーバとして機能させることが可能となる。 The fifth invention enables a computer to function as the server of the imaging system of the first invention or the server of the second invention.

第6の発明は、サーバとネットワークを介して通信接続されたオンライン会議の参加者の端末として使用されるコンピュータを、オンライン会議において、自身を被写体として撮影されたキャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記サーバから受信する受信手段、前記承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段、として機能させるためのプログラムである。 A sixth aspect of the present invention is to determine whether or not a computer used as a terminal of a participant of an online conference, which is connected to a server via a network for communication, can share a captured image of itself as a subject in the online conference. It is a program for functioning as receiving means for receiving an approval request from the server and as responding means for responding to the approval request as to whether approval is granted or not.

第6の発明により、コンピュータを第1の発明の撮影システムの端末、または第3の発明の端末として機能させることが可能となる。 The sixth invention enables a computer to function as the terminal of the photography system of the first invention or the terminal of the third invention.

本発明により、オンライン会議における参加者映像を利用して、簡単に撮影を行い、かつ参加者の同意を得たうえで写真を共有することが可能な撮影システム等を提供することが可能となる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a photography system or the like that can easily take pictures using video of participants in an online conference and share the pictures with the consent of the participants. .

本発明に係る撮影システム1のシステム構成を示すブロック図1 is a block diagram showing the system configuration of an imaging system 1 according to the present invention; サーバ3のハードウェア構成の例を示す図A diagram showing an example of the hardware configuration of the server 3 ユーザ端末5のハードウェア構成の例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal 5; 撮影システム1(サーバ3及びユーザ端末5)の機能構成を示すブロック図Block diagram showing the functional configuration of the imaging system 1 (server 3 and user terminal 5) オンライン会議処理部51及びオンライン会議管理部31の構成を示す図A diagram showing the configuration of an online conference processing unit 51 and an online conference management unit 31. オンライン会議処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of online meeting processing ユーザ端末5に表示される会議画面61の例を示す図A diagram showing an example of a conference screen 61 displayed on the user terminal 5 オンライン会議における撮影処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of shooting processing in an online conference 画像リスト67の例を示す図A diagram showing an example of an image list 67 共有管理情報361の構成を示す図A diagram showing the structure of the shared management information 361 退室処理後(会議終了後)の画像提供処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of image provision processing after leaving the room (after the end of the meeting) 集合写真81、82の例を示す図A diagram showing an example of group photographs 81 and 82 第2の実施形態における撮影処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of imaging processing in the second embodiment

以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態に係る撮影システム1のシステム構成を示す図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing the system configuration of an imaging system 1 according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、撮影システム1は、サーバ3とユーザ端末5(5a、5b、5c、5d、5e)とがネットワーク7を介して通信接続されて構成される。図1の例では、5つのユーザ端末5a~5eのユーザがオンライン会議の参加者となる例を示しているが、オンライン会議へ参加可能な端末数は5つに限定されず、任意の端末数とすることができる。以下の説明において各ユーザ端末5a~5eを区別しない場合は、ユーザ端末5というものとする。また、本発明において会議とは、ビジネス上の会議のみならず、ユーザ同士が気軽に会話を行う会合や講義、セミナー、授業等も含むものとする。 As shown in FIG. 1, the photographing system 1 is configured by connecting a server 3 and user terminals 5 (5a, 5b, 5c, 5d, 5e) for communication via a network 7. As shown in FIG. In the example of FIG. 1, users of five user terminals 5a to 5e are participants in the online conference, but the number of terminals that can participate in the online conference is not limited to five, and any number of terminals can be In the following description, user terminals 5a to 5e are referred to as user terminals 5 when they are not distinguished from each other. Further, in the present invention, the term "meeting" includes not only business meetings but also meetings, lectures, seminars, classes, etc. where users casually talk to each other.

サーバ3は、複数のユーザ端末5の間で行われるオンライン会議においてユーザ端末5間の映像及び音声データの通信処理を行うとともに、会議に参加するユーザの入室処理や退室処理等を行うコンピュータである。 The server 3 is a computer that performs communication processing of video and audio data between the user terminals 5 in an online conference held between a plurality of user terminals 5, and also performs room entry processing and room exit processing for users participating in the conference. .

ユーザ端末5は、オンライン会議の参加者が利用する端末であり、サーバ3にネットワーク7を介して通信接続可能なコンピュータである。ユーザ端末5はスピーカ508、マイク507、及びカメラ506を備えるものとする。例えば、スピーカ508、マイク507、及びカメラ506を内蔵したスマートフォンとしてもよいし、外付けのカメラ、スピーカ、マイク、或いはヘッドセットを接続したPC等としてもよい。 The user terminal 5 is a terminal used by the participants of the online conference, and is a computer that can be communicatively connected to the server 3 via the network 7 . The user terminal 5 is assumed to have a speaker 508 , a microphone 507 and a camera 506 . For example, a smartphone with built-in speaker 508, microphone 507, and camera 506 may be used, or a PC connected to an external camera, speaker, microphone, or headset may be used.

ネットワーク7は、LAN(Local Area Network)や、より広域に通信接続されたWAN(Wide Area Network)、またはインターネット等の公衆の通信回線、基地局等を含む。ネットワーク7は有線、無線を問わない。 The network 7 includes a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network) connected for communication over a wider area, a public communication line such as the Internet, a base station, and the like. The network 7 may be wired or wireless.

図2は、サーバ3のハードウェア構成の例を示す図である。図2に示すように、サーバ3は、制御部301、記憶部302、及び通信部303をバス309等により接続して構成したコンピュータにより実現できる。但し、これに限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server 3. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the server 3 can be implemented by a computer configured by connecting a control unit 301, a storage unit 302, and a communication unit 303 via a bus 309 or the like. However, without being limited to this, various configurations can be appropriately adopted.

制御部301は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等によって構成される。CPUは、記憶部302、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス309を介して接続された各装置を駆動制御し、サーバ3が行う処理を実現する。 The control unit 301 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU calls a program stored in the storage unit 302, ROM, recording medium, or the like to a work memory area on the RAM and executes it, drives and controls each device connected via the bus 309, and performs processing performed by the server 3. Realize

記憶部302は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等であり、制御部301が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(Operating System)等が格納される。プログラムに関しては、OSに相当する制御プログラムや、オンライン会議に関する処理及びオンライン会議中の撮影処理をサーバ3に実行させるためのアプリケーションプログラムが格納されている。これらの各プログラムコードは、制御部301により必要に応じて読み出されてRAMに移され、CPUに読み出されて各種の手段として実行される。サーバ3が実行する処理の詳細については後述する。 The storage unit 302 is a flash memory, a HDD (Hard Disk Drive), or the like, and stores programs executed by the control unit 301, data necessary for executing the programs, an OS (Operating System), and the like. As for programs, a control program corresponding to the OS and an application program for causing the server 3 to execute processing related to the online conference and shooting processing during the online conference are stored. These program codes are read by the control unit 301 as necessary, transferred to the RAM, read by the CPU, and executed as various means. Details of the processing executed by the server 3 will be described later.

通信部303は、通信制御装置、通信ポート等を有し、サーバ3とネットワーク7との間の通信を媒介する通信インターフェースであり、ネットワーク7を介して、ユーザ端末5や他のコンピュータとの通信制御を行うことが可能である。バス309は、各部間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。 The communication unit 303 has a communication control device, a communication port, etc., and is a communication interface that mediates communication between the server 3 and the network 7, and communicates with the user terminal 5 and other computers via the network 7. control is possible. A bus 309 is a path through which control signals, data signals, and the like are transferred between units.

図3は、ユーザ端末5のハードウェア構成を示す図である。図3に示すように、ユーザ端末5は、制御部501、記憶部502、通信部503、表示部504、入力部505、カメラ506、マイク507、及びスピーカ508をバス509により接続して構成したコンピュータにより実現できる。なお、上述したように、カメラ506、マイク507、及びスピーカ508はインターフェースを介して外付けされたものでもよい。ユーザ端末5の構成は、図3の構成に限ることなく、適宜様々な構成をとることができる。 FIG. 3 is a diagram showing the hardware configuration of the user terminal 5. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the user terminal 5 is configured by connecting a control unit 501, a storage unit 502, a communication unit 503, a display unit 504, an input unit 505, a camera 506, a microphone 507, and a speaker 508 via a bus 509. It can be realized by a computer. Note that, as described above, the camera 506, the microphone 507, and the speaker 508 may be externally attached via an interface. The configuration of the user terminal 5 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and various configurations can be used as appropriate.

制御部501、記憶部502、通信部503の機能は上述した制御部301、記憶部302、通信部303と略同様である。 Functions of the control unit 501, the storage unit 502, and the communication unit 503 are substantially the same as those of the control unit 301, the storage unit 302, and the communication unit 303 described above.

表示部504は、例えば液晶パネル等のディスプレイと、ディスプレイと連携して表示処理を実行するための論理回路(ビデオアダプタ等)で構成され、制御部501の制御により入力された表示データをディスプレイに表示させる。なお、表示部504は、表示画面にタッチパネル等の入力装置を一体的に設けたタッチパネルディスプレイとしてもよい。
入力部505は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等のポインティング・デバイス、テンキー等の入力装置等を含み、入力されたデータを制御部501へ入力する。
The display unit 504 includes a display such as a liquid crystal panel, and a logic circuit (such as a video adapter) for executing display processing in cooperation with the display. display. Note that the display unit 504 may be a touch panel display in which an input device such as a touch panel is integrally provided on the display screen.
The input unit 505 includes, for example, a touch panel, a keyboard, a pointing device such as a mouse, an input device such as a numeric keypad, and the like, and inputs input data to the control unit 501 .

カメラ506は、ユーザを撮影するカメラであり、例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子により構成される。 A camera 506 is a camera that captures an image of the user, and is composed of an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).

マイク507は、音声を取得し、制御部501へ入力する。
スピーカ508は、制御部501から入力された音声を出力する。
A microphone 507 acquires voice and inputs it to the control unit 501 .
A speaker 508 outputs the sound input from the control unit 501 .

図4は、本発明の実施形態に係る撮影システム1の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、サーバ3は、オンライン会議管理部31、撮影指示受信部32、キャプチャ部33、キャプチャ通知部34、承認要求部35、共有管理部36、集合写真生成部37、画像提供部38等を備える。ユーザ端末5は、オンライン会議処理部51、撮影指示部52、撮影指示送信部53、承認可否応答部54、画像リスト表示部55等を備える。 FIG. 4 is a block diagram showing the functional configuration of the imaging system 1 according to the embodiment of the invention. As shown in FIG. 4, the server 3 includes an online conference management unit 31, a photography instruction reception unit 32, a capture unit 33, a capture notification unit 34, an approval request unit 35, a sharing management unit 36, a group photo generation unit 37, an image provider A portion 38 and the like are provided. The user terminal 5 includes an online conference processing unit 51, a photographing instruction unit 52, a photographing instruction transmission unit 53, an approval approval/disapproval response unit 54, an image list display unit 55, and the like.

図5は、サーバ3のオンライン会議管理部31及びユーザ端末5のオンライン会議処理部51について説明する図である。
オンライン会議管理部31は、通信部303、入退室処理部31a、ID設定部31b、復号化部31c、映像取得部31d、音声取得部31e、音声生成部31f、会議画面生成部31g、音声出力部31h、映像出力部31i、符号化部31j等を備える。
FIG. 5 is a diagram illustrating the online conference management unit 31 of the server 3 and the online conference processing unit 51 of the user terminal 5. As shown in FIG.
The online conference management unit 31 includes a communication unit 303, an entry/exit processing unit 31a, an ID setting unit 31b, a decoding unit 31c, a video acquisition unit 31d, an audio acquisition unit 31e, an audio generation unit 31f, a conference screen generation unit 31g, and an audio output. It includes a section 31h, a video output section 31i, an encoding section 31j, and the like.

入退室処理部31aは、オンライン会議において仮想的に設定された会議室への入室(参加)や退室を管理する。入退室処理部31aは、会議のホストとなるユーザのユーザ端末5からの依頼に応じて仮想的な会議室を設定し、会議IDを付与するとともに会議の名称の設定を受け付ける。また、ユーザ端末5から会議への参加依頼を受信すると、入退室処理部31aは、当該ユーザ端末5のログイン処理を行い、ログイン成功すると会議画面61を提供し、会議への参加(入室)を許可する。ログイン処理では、会議で使用するユーザの名前や所属等の入力を受け付ける。また、ユーザ端末5から退室依頼を受信すると、入退室処理部31aは、そのユーザ端末5について会議画面61の送受信を終了する。
ID設定部31bは、会議に入室した参加者(ユーザ端末5)に対してそれぞれ異なる参加者ID(識別情報)を設定する。退室時には、参加者IDを削除する。
The room entry/exit processing unit 31a manages entry (participation) into and exit from a virtually set meeting room in an online meeting. The room entrance/exit processing unit 31a sets a virtual conference room in response to a request from the user terminal 5 of the user who is the host of the conference, assigns the conference ID, and receives the setting of the name of the conference. Further, upon receiving a request to participate in the conference from the user terminal 5, the entry/exit processing unit 31a performs login processing of the user terminal 5, and when the login is successful, provides the conference screen 61, and allows participation in the conference (entering the room). To give permission. In the login process, inputs such as names and affiliations of users used in the conference are accepted. Also, upon receiving a request to leave the room from the user terminal 5 , the entering/leaving processing unit 31 a terminates transmission/reception of the conference screen 61 for that user terminal 5 .
The ID setting unit 31b sets different participant IDs (identification information) for participants (user terminals 5) who have entered the conference room. Delete the participant ID when leaving the room.

サーバ3の通信部303は、複数のユーザ端末5との間で音声データ及び映像データを送受信する。音声データ及び映像データは重畳され、圧縮符号化されたデータとして送受信される。 A communication unit 303 of the server 3 transmits and receives audio data and video data to and from a plurality of user terminals 5 . Audio data and video data are superimposed and transmitted/received as compression-encoded data.

復号化部31cは、通信部303にて受信した圧縮符号化データを復号処理し、音声データと映像データを分離抽出する。 The decoding unit 31c decodes the compression-encoded data received by the communication unit 303, and separates and extracts audio data and video data.

映像取得部31dは、復号化部31cにより抽出した映像データを取得し、会議画面生成部31gに入力する。
音声取得部31eは、復号化部31cにより抽出した音声データを取得し、ノイズ除去等の信号処理を行って音声生成部31fに入力する。
The video acquisition unit 31d acquires the video data extracted by the decoding unit 31c, and inputs it to the conference screen generation unit 31g.
The voice acquisition unit 31e acquires the voice data extracted by the decoding unit 31c, performs signal processing such as noise removal, and inputs the data to the voice generation unit 31f.

音声生成部31fは、音声取得部31eにより取得した各ユーザ端末5の音声を重畳し、符号化部31jに入力する。 The voice generation unit 31f superimposes the voice of each user terminal 5 acquired by the voice acquisition unit 31e, and inputs it to the encoding unit 31j.

会議画面生成部31gは、各ユーザ端末5から取得した各参加者の映像をレイアウトした会議画面61をユーザ端末5毎に生成する。映像出力部31iは、会議画面生成部31gにより生成した会議画面61を符号化部31jに入力する。 The conference screen generator 31g generates, for each user terminal 5, a conference screen 61 in which the video of each participant obtained from each user terminal 5 is laid out. The video output unit 31i inputs the conference screen 61 generated by the conference screen generation unit 31g to the encoding unit 31j.

符号化部31jは、音声出力部31hから入力された音声データ及び映像出力部31iから入力された会議画面データを重畳して圧縮符号化し、通信部303を介してユーザ端末5に送信する。 The encoding unit 31 j superimposes and compresses and encodes the audio data input from the audio output unit 31 h and the conference screen data input from the video output unit 31 i , and transmits the data to the user terminal 5 via the communication unit 303 .

ユーザ端末5のオンライン会議処理部51は、符号化部51a、復号化部51b等を備える。
符号化部51aは、カメラ506から入力された映像とマイク507から入力された音声とを重畳し、圧縮符号化する処理を行う。復号化部51bは、サーバ3から受信した音声と映像(会議画面61)との重畳データを復号する処理を行って、音声データと映像データとに分離する。音声データは、スピーカ508から出力される。映像データは表示部504に入力され、音声と同期して表示される。
The online conference processing unit 51 of the user terminal 5 includes an encoding unit 51a, a decoding unit 51b, and the like.
The encoding unit 51a superimposes the video input from the camera 506 and the audio input from the microphone 507, and performs compression encoding processing. The decoding unit 51b decodes the superimposed data of audio and video (conference screen 61) received from the server 3, and separates the data into audio data and video data. Audio data is output from the speaker 508 . The video data is input to the display unit 504 and displayed in synchronization with the audio.

図4の説明に戻る。
ユーザ端末5の撮影指示部52は、オンライン会議の参加者の映像が表示されている画面(会議画面61)において、被写体とする参加者を指定して撮影を指示する。
撮影指示送信部53は、撮影指示部52により指定された参加者(被写体ユーザ)の識別情報(参加者ID)と撮影日時の情報を撮影指示情報としてサーバ3に送信する。
Returning to the description of FIG.
The photographing instruction unit 52 of the user terminal 5 designates a participant as a subject and instructs photographing on the screen (meeting screen 61) on which the images of the participants of the online conference are displayed.
The photographing instruction transmission unit 53 transmits the identification information (participant ID) of the participant (subject user) designated by the photographing instruction unit 52 and information on the photographing date and time to the server 3 as photographing instruction information.

サーバ3の撮影指示受信部32は、ユーザ端末5から送信された撮影指示情報を受信する。撮影指示情報には、被写体とする参加者の参加者ID、撮影指示を入力した日時である撮影日時情報が含まれる。 The shooting instruction reception unit 32 of the server 3 receives the shooting instruction information transmitted from the user terminal 5 . The photographing instruction information includes the participant ID of the participant who is the subject, and photographing date and time information that is the date and time when the photographing instruction is input.

サーバ3のキャプチャ部33は、撮影指示情報を受信すると新規に撮影IDを発行し、受信した撮影指示情報に基づいて被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として記憶部302の所定の画像フォルダに保存する。キャプチャ部33は、各キャプチャ画像に対して撮影IDを付して保存する。複数の参加者を被写体として撮影指示が行われた場合は、各参加者についてそれぞれキャプチャ画像を得るが、同時に撮影された各キャプチャ画像に対してはそれぞれ同じ撮影IDが付与される。 The capturing unit 33 of the server 3 issues a new shooting ID when receiving the shooting instruction information, cuts out an image from the video of the participant who is the subject based on the received shooting instruction information, and uses it as a captured image. image folder. The capture unit 33 attaches a photographing ID to each captured image and stores the captured image. When a photographing instruction is issued with a plurality of participants as subjects, a captured image is obtained for each participant, and the same photographing ID is assigned to each captured image photographed at the same time.

サーバ3のキャプチャ通知部34は、キャプチャ部33により映像をキャプチャした場合に、被写体ユーザのユーザ端末5にキャプチャされたことを示す通知を送信する。ユーザ端末5は通知を受信すると、シャッター音や該当ウィンドウのエフェクト表示等により通知を報知する。 The capture notification unit 34 of the server 3 transmits a notification indicating that the image has been captured to the user terminal 5 of the subject user when the image is captured by the capture unit 33 . When the user terminal 5 receives the notification, the user terminal 5 notifies the notification by a shutter sound, an effect display of the corresponding window, or the like.

サーバ3の承認要求部35は、キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を被写体ユーザのユーザ端末5に送信する。 The approval request unit 35 of the server 3 transmits to the user terminal 5 of the subject user an approval request as to whether or not the captured image can be shared.

ユーザ端末5の承認可否応答部54は、サーバ3からの承認要求に対して共有の可否(承認/拒否)の入力を受け付け、サーバ3に送信(応答)する。 The approval/non-approval response unit 54 of the user terminal 5 receives an input of approval/non-approval of sharing (approval/rejection) in response to the approval request from the server 3 and transmits (responses) to the server 3 .

サーバ3の共有管理部36は、被写体ユーザのユーザ端末5から承認を得た場合に、そのキャプチャ画像を他の被写体ユーザ(共有者)との間で共有可能とする。また、承認が得られなかった場合は、そのキャプチャ画像を共有不可とする。共有管理部36は、例えば図10に示す共有管理情報361を生成し記憶部302に記憶する。共有管理情報361には、各キャプチャ画像について、撮影ID、撮影日時、共有者、承認情報等が格納される。共有管理情報361については後述する。 The sharing management unit 36 of the server 3 enables sharing of the captured image with other subject users (sharers) when approval is obtained from the user terminal 5 of the subject user. Also, if approval is not obtained, the captured image cannot be shared. The sharing management unit 36 generates, for example, sharing management information 361 shown in FIG. 10 and stores it in the storage unit 302 . The shared management information 361 stores, for each captured image, a photographing ID, photographing date and time, a sharer, approval information, and the like. The shared management information 361 will be described later.

ユーザ端末5の画像リスト表示部55は、オンライン会議中に撮影されたキャプチャ画像をサーバ3から取得し、画像リスト67として一覧表示する。画像リスト表示部55は、共有管理部36により共有不可とされたキャプチャ画像については非表示とし、画像リスト67から削除する。また、撮影指示を行ったユーザ端末5においては、共有不可とされたキャプチャ画像について共有不可の旨を示す共有禁止アイコン67eを表示する。 The image list display unit 55 of the user terminal 5 acquires captured images taken during the online conference from the server 3 and displays them as an image list 67 . The image list display unit 55 does not display the captured images that are prohibited from being shared by the sharing management unit 36 and deletes them from the image list 67 . Further, on the user terminal 5 that issued the photographing instruction, a sharing prohibition icon 67e indicating that sharing of the captured image prohibited from being shared is prohibited is displayed.

集合写真生成部37は、共有可能なキャプチャ画像を組み合わせて集合写真81(82)を生成する。集合写真生成部37は、例えば、ある参加者のキャプチャ画像を中心に配置し、その他の参加者のキャプチャ画像をその周囲に配置した集合写真81を生成する。また、集合写真81に含まれるキャプチャ画像の被写体の名前をログイン情報から取得して、そのキャプチャ画像の近傍に示す。また、集合写真生成部37は、会議の名称から集合写真81のタイトルを取得し、集合写真81に示す。また集合写真生成部37は、オンライン会議中の会話の情報からキーワードを抽出し、抽出したキーワードに関連する画像を取得し、取得した画像を集合写真81(82)の背景画像に設定する。画像の取得方法は、例えば、抽出したキーワードをもとにWebから検索して取得する。もしくは、キーワード毎にタグ付けされた背景画像を記憶部302に予め登録しておく等の方法が考えられる。 The group photo generator 37 combines sharable captured images to generate a group photo 81 (82). The group photo generation unit 37 generates, for example, a group photo 81 in which a captured image of a certain participant is placed in the center and captured images of other participants are placed around it. Also, the name of the subject of the captured image included in the group photo 81 is obtained from the login information and displayed near the captured image. Also, the group photo generator 37 acquires the title of the group photo 81 from the name of the meeting and shows it in the group photo 81 . The group photo generation unit 37 also extracts keywords from the conversation information during the online conference, acquires images related to the extracted keywords, and sets the acquired images as background images of the group photo 81 (82). An image is obtained by searching the Web based on the extracted keyword, for example. Alternatively, a method of registering in advance in the storage unit 302 a background image tagged with each keyword can be considered.

画像提供部38は、共有可能なキャプチャ画像を、共有された参加者間で利用(表示、保存等)可能に提供する。画像の提供は、例えば、ユーザ端末5へのメール送信やクラウドでの共有等を含む。また、画像提供部38は、集合写真生成部37により生成された集合写真81(82)を、該集合写真81(82)に含まれる参加者に提供する。 The image providing unit 38 provides a sharable captured image so that it can be used (displayed, saved, etc.) among the shared participants. The provision of the image includes, for example, e-mail transmission to the user terminal 5, sharing in the cloud, and the like. The image providing unit 38 also provides the group photo 81 (82) generated by the group photo generating unit 37 to the participants included in the group photo 81 (82).

次に、図6を参照してユーザ端末5及びサーバ3の間で実行されるオンライン会議処理について説明する。なお、ユーザ端末5の記憶部502には会議用アプリケーションプログラムが格納されており、これにより後述する処理をユーザ端末5によって実行させる。同様に、サーバ3の記憶部302にも会議管理アプリケーションプログラムが格納されており、これにより後述する処理をサーバ3が実行する。図6のフローチャートでは、ユーザ端末5a(ユーザA)、ユーザ端末5B(ユーザB)、ユーザ端末5c(ユーザC)が会議に参加する場合について示している。 Next, online conference processing executed between the user terminal 5 and the server 3 will be described with reference to FIG. Note that the storage unit 502 of the user terminal 5 stores a conference application program, which causes the user terminal 5 to execute processing described later. Similarly, a conference management application program is also stored in the storage unit 302 of the server 3, and the server 3 executes processing described later. The flowchart of FIG. 6 shows a case where user terminal 5a (user A), user terminal 5B (user B), and user terminal 5c (user C) participate in the conference.

図6に示すように、ユーザ端末5a、5b、5cはサーバ3にアクセスし、サーバ3との間で入室処理を行う。入室処理では、各ユーザ端末5a、5b、5cがログイン情報(ユーザID及び認証情報等)をサーバ3に送信すると、サーバ3の入退室処理部31aが認証処理を行い、認証成功すると所定の仮想の会議室にユーザを入室させる(ステップS101~ステップS104)。 As shown in FIG. 6, the user terminals 5a, 5b, and 5c access the server 3 and perform room entry processing with the server 3. FIG. In the room entry process, when each user terminal 5a, 5b, 5c transmits login information (user ID, authentication information, etc.) to the server 3, the entry/exit processing unit 31a of the server 3 performs authentication processing. The user is allowed to enter the conference room (steps S101 to S104).

サーバ3のID設定部31bは、会議室に入室した各ユーザ(ユーザ端末5a、5b、5c)にそれぞれ参加者IDを設定する(ステップS105)。 The ID setting unit 31b of the server 3 sets a participant ID for each user (user terminals 5a, 5b, 5c) who entered the conference room (step S105).

入室が許可されると、各ユーザ端末5a、5b、5cはカメラ506で撮影したカメラ画像(映像)及びマイク507から入力した音声を圧縮符号化し、サーバ3に送信する(ステップS106、ステップS107、ステップS108)。サーバ3は、会議の参加者の各ユーザ端末5a、5b、5cから送信されたカメラ画像(映像)及び音声の圧縮符号化データを受信すると、復号化して画像データと音声データを分離抽出する(ステップS109)。このようにして、各参加者(ユーザA、B、C)の映像がサーバ3の映像取得部31dに入力され、ある参加者が発言を行うと、この発言者の音声がサーバ3の音声取得部31eに入力される。 When permitted to enter the room, each user terminal 5a, 5b, 5c compresses and encodes the camera image (video) taken by the camera 506 and the voice input from the microphone 507, and transmits them to the server 3 (steps S106, S107, step S108). When the server 3 receives the camera image (video) and audio compression-encoded data transmitted from each of the user terminals 5a, 5b, and 5c of the conference participants, it decodes and separates and extracts the image data and the audio data ( step S109). In this way, the video of each participant (users A, B, and C) is input to the video acquisition unit 31d of the server 3, and when a participant speaks, the voice of this speaker is acquired by the server 3. It is input to the part 31e.

サーバ3の音声生成部31fは、入力された発言者の音声についてノイズ除去処理等の音声信号処理を施し、出力用の音声を生成する。また、サーバ3の会議画面生成部31gは、各ユーザ端末5a、5b、5cから入力された映像を各ウィンドウに配置した会議画面61を生成する(ステップS110)。 The voice generation unit 31f of the server 3 performs voice signal processing such as noise removal processing on the input speaker's voice, and generates voice for output. Also, the conference screen generation unit 31g of the server 3 generates the conference screen 61 in which the images input from the user terminals 5a, 5b, and 5c are arranged in each window (step S110).

図7は、会議画面61の例を示す図である。会議画面61には、各参加者の映像を表示するためのウィンドウ62、63、64、65が設けられる。図7の例は、4つのユーザ端末5が会議に参加しており、4つのウィンドウ62、63、64、65が設けられている。ウィンドウ62にはユーザAの映像、ウィンドウ63にはユーザBの映像、ウィンドウ64にはユーザCの映像、ウィンドウ65にはユーザDの映像というように、各参加者のユーザ端末5a~5dからサーバ3に入力された映像がそれぞれ表示される。各ウィンドウ62、63、64、65には参加者IDやユーザの名前を表示するようにしてもよいし、匿名としてもよい。ウィンドウ62、63、64、65の並べ方やサイズは任意であり、各ユーザ端末5でレイアウト変更できる構成としてもよい。また、サーバ3で会議画面61を生成するのではなくユーザ端末5側で会議画面61を生成する構成としてもよい。その場合、サーバ3は、各ユーザ端末5から入力された映像を参加者IDと紐づけて各ユーザ端末5に送信する。ユーザ端末5は各参加者の映像を該当する参加者IDのウィンドウ62、63、64、65内に表示する。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the conference screen 61. As shown in FIG. A conference screen 61 is provided with windows 62, 63, 64, and 65 for displaying images of each participant. In the example of FIG. 7, four user terminals 5 are participating in the conference, and four windows 62, 63, 64 and 65 are provided. User A's image on window 62, user B's image on window 63, user C's image on window 64, user D's image on window 65, etc. Images input to 3 are displayed respectively. Each window 62, 63, 64, 65 may display the participant ID or user name, or may be anonymous. The arrangement and size of the windows 62, 63, 64, and 65 are arbitrary, and the configuration may be such that each user terminal 5 can change the layout. Also, instead of the server 3 generating the conference screen 61 , the configuration may be such that the user terminal 5 side generates the conference screen 61 . In that case, the server 3 associates the video input from each user terminal 5 with the participant ID and transmits it to each user terminal 5 . The user terminal 5 displays the video of each participant in the windows 62, 63, 64, 65 of the corresponding participant ID.

会議画面61には、図7に示すように、画像リスト67及び撮影ボタン68が表示される。画像リスト67及び撮影ボタン68については後述する。 An image list 67 and a shooting button 68 are displayed on the conference screen 61, as shown in FIG. The image list 67 and shooting button 68 will be described later.

サーバ3の音声出力部31hはステップS110で生成された出力用音声を符号化部31jに入力する。また映像出力部31iはステップS110で生成された会議画面61を符号化部31jに入力する。符号化部31jは、音声と映像を重畳し、圧縮符号化し(ステップS111)、通信部303を介して各ユーザ端末5に送信する(ステップS112)。 The audio output unit 31h of the server 3 inputs the output audio generated in step S110 to the encoding unit 31j. Also, the video output unit 31i inputs the conference screen 61 generated in step S110 to the encoding unit 31j. The encoding unit 31j superimposes audio and video, compression-encodes them (step S111), and transmits them to each user terminal 5 via the communication unit 303 (step S112).

各ユーザ端末5はサーバ3から送信された映像(会議画面61)及び音声を受信し(ステップS113、S115、S117)、表示部504に表示するとともにスピーカ508から出力する(ステップS114、S116、S118)。 Each user terminal 5 receives the video (conference screen 61) and audio transmitted from the server 3 (steps S113, S115, S117), displays them on the display unit 504, and outputs them from the speaker 508 (steps S114, S116, S118). ).

次に、図8のフローチャートを参照して、オンライン会議における撮影処理について説明する。図8は、ある参加者(ユーザA)のユーザ端末5aで被写体とする参加者(ユーザB)を指定して撮影を行う場合の処理の流れについて説明する。ユーザCはオンライン会議の参加者であって被写体となっていないユーザである。 Next, photographing processing in an online conference will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 8 illustrates the flow of processing when a participant (user B) as a subject is specified and photographed using the user terminal 5a of a certain participant (user A). User C is a user who is a participant in the online conference and is not a subject.

ユーザAがユーザBを被写体として撮影したい場合、ユーザAはユーザ端末5aに表示されている会議画面61上で被写体とするユーザBを指定し(ステップS201)、その状態で撮影ボタン68を押下する(ステップS202)。被写体の指定操作は、例えば、指定したいユーザの映像を表示するウィンドウの指示(クリック、タッチ操作)等とする。ユーザ端末5aは指定されたウィンドウ(図7の会議画面61ではウィンドウ62、63、64)を強調表示、反転表示、または点滅表示等により識別できるように表示する。また、撮影ボタン68は、撮影をビデオ68a(動画)とするか写真68b(静止画)とするかを切り替えられるようにすることが望ましい。図7の例は、写真68bでの撮影を意味している。 When user A wants to shoot user B as the subject, user A designates user B as the subject on the conference screen 61 displayed on the user terminal 5a (step S201), and presses the shooting button 68 in that state. (Step S202). The designation operation of the subject is, for example, an instruction (click or touch operation) on a window displaying the image of the user to be designated. The user terminal 5a displays the designated windows (windows 62, 63, and 64 in the conference screen 61 of FIG. 7) so that they can be identified by highlighting, inverting, blinking, or the like. Moreover, it is desirable that the shooting button 68 should be capable of switching between shooting a video 68a (moving image) and a photograph 68b (still image). The example of FIG. 7 means taking the picture 68b.

ユーザ端末5aの制御部501は、撮影ボタン68が押下された時刻である撮影日時とともに指定された被写体(被写体ユーザB)の参加者IDをサーバ3に送信する(ステップS203)。 The control unit 501 of the user terminal 5a transmits to the server 3 the participant ID of the designated subject (subject user B) together with the photographing date and time, which is the time at which the photographing button 68 was pressed (step S203).

サーバ3は、撮影指示情報を受信すると撮影IDを発行し、撮影指示情報に基づいて被写体ユーザBの映像から該当する撮影日時の画像を切り出し(キャプチャし)、記憶部302の所定の画像フォルダに記録する(ステップS204)。サーバ3は、被写体ユーザBのユーザ端末5bにキャプチャ(撮影)されたことを示す通知を行う(ステップS205)。被写体ユーザBのユーザ端末5bは、サーバ3から通知を受信すると、撮影されたことを示す通知を行う(ステップS206)。通知の方法は、例えば、シャッター音を鳴動させる、或いは図7の符号66に示すように会議画面61の該当する被写体ユーザBのウィンドウ62、63、64にエフェクト表示を行う等である。 When receiving the shooting instruction information, the server 3 issues a shooting ID, cuts out (captures) an image of the corresponding shooting date and time from the video of the subject user B based on the shooting instruction information, and stores it in a predetermined image folder in the storage unit 302 . Record (step S204). The server 3 notifies the user terminal 5b of the subject user B that the image has been captured (step S205). Upon receiving the notification from the server 3, the user terminal 5b of the subject user B notifies that the image has been captured (step S206). The notification method is, for example, to sound a shutter sound, or to display an effect in windows 62, 63, and 64 of the corresponding subject user B on the conference screen 61 as indicated by reference numeral 66 in FIG.

サーバ3は、ステップS204でキャプチャした画像のサムネイル画像を生成し(ステップS207)、該当する参加者ID(被写体ユーザB)に対して撮影ID、撮影日時、キャプチャ画像のサムネイル画像を送信するとともに、その画像を撮影者及び被写体となった参加者間で共有してよいか否かの承認要求を送信する(ステップS208)。なお、ステップS208においてサムネイル画像を送信するのはデータ量を小さくするためであり、オリジナルのキャプチャ画像を送信してもよい。 The server 3 generates a thumbnail image of the image captured in step S204 (step S207), and transmits the shooting ID, shooting date and time, and thumbnail image of the captured image to the corresponding participant ID (subject user B). An approval request as to whether or not the image may be shared between the photographer and the participant who is the subject is transmitted (step S208). Note that the thumbnail image is transmitted in step S208 in order to reduce the amount of data, and the original captured image may be transmitted.

被写体ユーザBのユーザ端末5bは、サーバ3から受信した撮影ID67a、撮影日時67b、キャプチャ画像67c(サムネイル画像)を図9に示すように画像リスト67に表示するとともに、「承認(いいよ)」ボタン67g、「拒否」ボタン67hを表示し、承認の可否の応答を受け付ける(ステップS209)。 User terminal 5b of subject user B displays photographing ID 67a, photographing date and time 67b, and captured image 67c (thumbnail image) received from server 3 in image list 67 as shown in FIG. A button 67g and a "Reject" button 67h are displayed, and a response as to approval or rejection is accepted (step S209).

図9は画像リスト67の例を示す図である。図9に示すように、画像リスト67は、撮影ID67a、撮影日時67b、キャプチャ画像67c(サムネイル画像)が一覧形式で表示され、各行には、共有可アイコン67dまたは共有禁止アイコン67eのいずれかが表示される。アイコン表示がないものは承認/拒否の応答が得られていないものである。また、自分が被写体となっている場合には、「承認(いいよ)」ボタン67g、「拒否」ボタン67hが該当する撮影ID67aの欄に表示される。「承認(いいよ)」ボタン67gを押下した場合は、「いいよ!しました」等の承認済みの表示67fに切り替えられる「拒否」ボタン67hを押下した場合は、画像リスト67からその撮影ID67aのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)が消去(非表示)される。共有可アイコン67dは、同じ撮影IDで被写体となった参加者(共有者)全員から承認された場合に表示される。同じ撮影IDで被写体となった参加者(共有者)のうち一人でも共有を拒否した場合は、撮影者のユーザ端末5aではその撮影IDの行に共有禁止アイコン67eが表示され、撮影者以外のユーザ端末5b、5c、…では、画像リスト67からその撮影ID67aのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)が消去(非表示)される。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the image list 67. As shown in FIG. As shown in FIG. 9, the image list 67 displays a photographing ID 67a, a photographing date and time 67b, and a captured image 67c (thumbnail image) in a list format. Is displayed. If there is no icon display, no response of approval/rejection has been obtained. Also, when the subject is the subject, an "Approve" button 67g and a "Reject" button 67h are displayed in the column of the corresponding photographing ID 67a. When the "Approve (OK)" button 67g is pressed, it is switched to the approved display 67f such as "OK! Done". is erased (hidden). The sharable icon 67d is displayed when approval is obtained from all the participants (sharers) who are subjects with the same photographing ID. If even one of the participants (sharers) who have become subjects with the same shooting ID refuses to share, a sharing prohibition icon 67e is displayed in the line of the shooting ID on the photographer's user terminal 5a, and the user other than the photographer refuses to share. At the user terminals 5b, 5c, .

被写体ユーザBのユーザ端末5bにおいて、承認/拒否のいずれかの応答が入力されると、ユーザ端末5bは撮影IDと承認情報(承認または拒否)をサーバ3に送信する(ステップS210)。サーバ3は、受信した承認情報を共有管理情報361に記録する(ステップS211)。 When the user terminal 5b of the subject user B inputs either an approval/rejection response, the user terminal 5b transmits the photographing ID and approval information (approval or rejection) to the server 3 (step S210). The server 3 records the received approval information in the shared management information 361 (step S211).

図10は、共有管理情報361の例を示す図である。図10に示すように、共有管理情報361には、各「キャプチャ画像」について、「撮影ID」、「撮影日時」、「共有者」、「承認情報」、「共有禁止フラグ」が記録される。例えば、撮影ID「#1」の撮影では、3人の被写体(ユーザA、B、C)が指定されて同時(2021年2月1日 19:03)に撮影される。この場合、「共有者」欄には、被写体ユーザ「A、B、C」が記録される。「承認情報」欄には、被写体ユーザから応答を得ていない場合は、未承認を示す値(「未」)が記録され、ユーザ端末5から応答を得るとその内容にしたがって「承認」または「拒否」が記録される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the sharing management information 361. As shown in FIG. As shown in FIG. 10, in the sharing management information 361, for each "captured image", "shooting ID", "shooting date and time", "sharer", "approval information", and "sharing prohibition flag" are recorded. . For example, in photographing with the photographing ID “#1”, three subjects (users A, B, and C) are designated and photographed simultaneously (19:03 on February 1, 2021). In this case, the subject users "A, B, C" are recorded in the "sharer" column. In the "approval information" column, when no response is obtained from the subject user, a value indicating non-approval ("unapproved") is recorded. Denied” is recorded.

図10において、撮影ID「#2」の撮影では、3人の被写体(ユーザA、B、C)が指定されて同時(2021年2月1日 19:10)に撮影されている。共有者は、被写体ユーザA、B、Cであり、被写体ユーザA、被写体ユーザBからは「承認」の応答を得たが被写体ユーザCからは「拒否」の応答を得ている。この場合、共有者全員の許可を得られていないため、サーバ3は該当する撮影ID「#2」のキャプチャ画像に共有禁止フラグをたてる。 In FIG. 10, three subjects (users A, B, and C) are designated and photographed at the same time (19:10 on February 1, 2021) in the photographing with the photographing ID “#2”. The sharers are subject users A, B, and C, and subject user A and subject user B have responded "approved", but subject user C has responded "rejected". In this case, since permission has not been obtained from all the sharers, the server 3 puts a sharing prohibition flag on the captured image with the corresponding photographing ID "#2".

サーバ3は、被写体ユーザ全員から「承認」の応答を得た場合、キャプチャ画像を共有可能とし、そのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)と共有可アイコン67dを共有者全員の画像リスト67に表示する(ステップS212、ステップS214)。また、被写体ユーザのうち一人でも承認不可(「拒否」)の場合、被写体ユーザB及び他のユーザCのユーザ端末5では該当する撮影IDのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)を非表示とし(ステップS212、ステップS215)、撮影者のユーザ端末5では、画像リスト67にキャプチャ画像67c(サムネイル画像)を表示するが、共有禁止アイコン67eを表示する(ステップS212、ステップS213)。 When the server 3 receives a response of "approval" from all the subject users, the server 3 makes the captured image sharable, and displays the captured image 67c (thumbnail image) and the sharable icon 67d in the image list 67 of all the sharers ( step S212, step S214). If even one of the subject users is not approved ("rejected"), the captured image 67c (thumbnail image) of the corresponding photographing ID is not displayed on the user terminals 5 of the subject user B and the other user C (step S212). , step S215), the user terminal 5 of the photographer displays the captured image 67c (thumbnail image) in the image list 67, but displays the sharing prohibition icon 67e (step S212, step S213).

次に、会議終了後の処理について図11を参照して説明する。
図11に示すように、サーバ3は各ユーザ端末5a、5b、5cから退室要求を受信すると(ステップS301、S302、S303)、退室処理を行う(ステップS304)。参加者全員が退室すると会議が終了する。その後、サーバ3は、該当参加者全員に承認されたキャプチャ画像、すなわち共有禁止フラグのないものを共有管理情報361から抽出し(ステップS305)、抽出したキャプチャ画像のオリジナル画像を用いて集合写真81を生成する(ステップS306)。或いは、共有者にキャプチャ画像のオリジナル画像や生成した集合写真81を共有可能に提供する(ステップS307)。例えば、共有可能なキャプチャ画像や生成した集合写真81を共有者のユーザ端末5に送信して表示、保存可能としたり、クラウド(画像サーバ)にアップロードして共有者のユーザ端末5でダウンロード、表示、保存可能とする。
Next, the processing after the end of the conference will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 11, when the server 3 receives room exit requests from the user terminals 5a, 5b, and 5c (steps S301, S302, and S303), room exit processing is performed (step S304). The conference ends when all participants leave the room. After that, the server 3 extracts from the shared management information 361 the captured images that have been approved by all of the relevant participants, that is, the images without the sharing prohibition flag (step S305), and uses the original images of the extracted captured images to create the group photo 81. is generated (step S306). Alternatively, the original image of the captured image and the generated group photo 81 are provided to the sharer so that they can be shared (step S307). For example, a sharable captured image or a generated group photo 81 can be transmitted to the sharer's user terminal 5 for display and storage, or uploaded to the cloud (image server) and downloaded and displayed on the sharer's user terminal 5. , can be saved.

サーバ3は、共有不可の画像については所定期間保存し、その後、画像フォルダから削除する(ステップS308)。 The server 3 stores the images that cannot be shared for a predetermined period of time, and then deletes them from the image folder (step S308).

図12は、集合写真81、82の例を示す図である。
サーバ3の集合写真生成部37は、共有可能なキャプチャ画像を組み合わせて集合写真を生成する。例えば、図12(a)に示すように、集合写真生成部37は、ある参加者のキャプチャ画像81aが中心となるように配置し、その他の参加者のキャプチャ画像81b、81c、81d、81eをその周囲に配置した集合写真81を各参加者について生成する。また、集合写真81に含まれるキャプチャ画像81b~81eの被写体の名前81f、81g、81h、81iをログイン情報から取得して近傍にレイアウトしたり、会議の名称から集合写真81のタイトル81kを決定し、集合写真81内にレイアウトしてもよい。また、集合写真生成部37は、オンライン会議中の会話の情報からキーワードを抽出し、抽出したキーワードに関連する画像をWeb検索または記憶部302から取得して、図12(b)に示すように、集合写真82の背景画像82mに設定するようにしてもよい。
FIG. 12 is a diagram showing an example of group photographs 81 and 82. As shown in FIG.
The group photo generation unit 37 of the server 3 combines the sharable captured images to generate a group photo. For example, as shown in FIG. 12(a), the group photo generation unit 37 places a captured image 81a of a certain participant at the center, and capture images 81b, 81c, 81d, and 81e of the other participants. A group photo 81 arranged around it is generated for each participant. Also, the names 81f, 81g, 81h, and 81i of the captured images 81b to 81e included in the group photo 81 are acquired from the login information and laid out nearby, and the title 81k of the group photo 81 is determined from the name of the meeting. , may be laid out in the group photo 81 . In addition, the group photo generation unit 37 extracts keywords from the information of the conversation during the online conference, acquires images related to the extracted keywords from the Web search or the storage unit 302, and displays them as shown in FIG. 12(b). , the background image 82m of the group photo 82 may be set.

画像提供部38は、共有可能なキャプチャ画像を、共有された参加者間で利用(表示、保存等)可能に提供(メール送信、クラウドでの共有等)する。画像提供部38は、集合写真生成部37により生成された集合写真81、82を、該集合写真81、82に含まれる参加者に提供する。 The image providing unit 38 provides (email transmission, cloud sharing, etc.) a sharable captured image so that it can be used (displayed, saved, etc.) among the shared participants. The image providing unit 38 provides the group photos 81 and 82 generated by the group photo generating unit 37 to the participants included in the group photos 81 and 82 .

以上説明したように、第1の実施形態の撮影システム1では、オンライン会議中の各参加者の映像が表示されているユーザ端末5の画面において、参加者が被写体とする参加者を指定して撮影ボタン68を操作すると、指定された参加者の識別情報(参加者ID)と撮影日時の情報が撮影指示情報としてサーバ3に送信され、サーバ3によって撮影指示情報に基づいて被写体とする参加者の映像から画像が切り出され、キャプチャ画像として保存される。サーバ3は、被写体ユーザに対し撮影されたキャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を送信し、被写体ユーザから承認の応答を得た場合に、そのキャプチャ画像を共有可能として承認応答した各参加者(共有者)同士で共有可能とする。被写体ユーザから承認が得られなかった場合は、そのキャプチャ画像を共有不可として管理する。これにより、オンライン会議中の各参加者の撮影を簡単に行うことが可能となる。また、キャプチャ画像は、撮影された参加者の承認を得たうえで会議終了後にも共有者同士で共有して利用できる。また集合写真81、82をサーバ3が生成したり、生成した集合写真81、82を共有可能として各共有者に提供できるようになる。 As described above, in the imaging system 1 of the first embodiment, a participant designates a participant as a subject on the screen of the user terminal 5 on which the video of each participant during the online conference is displayed. When the photographing button 68 is operated, the identification information (participant ID) of the designated participant and information on the photographing date and time are transmitted to the server 3 as photographing instruction information, and the server 3 selects the participant as the subject based on the photographing instruction information. An image is cut out from the video and saved as a captured image. The server 3 transmits an approval request to the subject user as to whether or not the photographed captured image can be shared, and when receiving a response of approval from the subject user, each participant who has responded with approval that the captured image can be shared. It is possible to share between users (sharers). If approval is not obtained from the subject user, the captured image is managed as non-shareable. This makes it possible to easily photograph each participant during the online conference. In addition, the captured image can be shared and used by the co-sharers even after the end of the conference with the approval of the participants who took the image. In addition, the server 3 can generate the group photos 81 and 82, and the generated group photos 81 and 82 can be shared and provided to each sharer.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。図13は第2の実施形態に係る撮影システム1における撮影処理を示すフローチャートである。なお、第2の実施形態の撮影システム1のシステム構成、サーバ3、ユーザ端末5のハードウェア構成は第1の実施形態における撮影システム1のシステム構成、サーバ3、ユーザ端末5のハードウェア構成と同様である。また、オンライン会議の入退室処理や会議中の映像、音声の送受信に係る処理(図6、図11)は、第1の実施の形態と同様である。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment of the invention will be described. FIG. 13 is a flowchart showing imaging processing in the imaging system 1 according to the second embodiment. The system configuration of the imaging system 1 and the hardware configuration of the server 3 and the user terminal 5 of the second embodiment are the same as the system configuration of the imaging system 1, the server 3 and the hardware configuration of the user terminal 5 in the first embodiment. It is the same. Also, the process of entering and leaving an online conference and the process of transmitting and receiving video and audio during a conference (FIGS. 6 and 11) are the same as in the first embodiment.

第2の実施形態において、第1の実施形態の撮影システム1と異なる点は、ユーザ端末5からの撮影指示によらず、所定の条件を満たす場合にサーバ3がキャプチャ画像を記録する点である。サーバ3は、オンライン会議中の各参加者の映像を監視し、所定の条件を満たす場合に、各参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存する。 The difference between the second embodiment and the imaging system 1 of the first embodiment is that the server 3 records the captured image when a predetermined condition is satisfied regardless of the imaging instruction from the user terminal 5 . . The server 3 monitors the video of each participant during the online conference, and when a predetermined condition is satisfied, cuts out an image from the video of each participant and saves it as a captured image.

図13のフローチャートに示すように、サーバ3はオンライン会議中の各参加者のユーザ端末5a、5b、5cから送信された映像を監視している(ステップS401)。例えば、参加者全員が同じ動作を行った場合(ステップS402;Yes)、サーバ3は各参加者(ユーザA、B、C)の映像からその瞬間の画像を切り出し、キャプチャ画像として記憶部302の所定の画像フォルダに保存する(ステップS403)。サーバ3は、被写体ユーザA、B、Cのユーザ端末5a、5b、5cにキャプチャ(撮影)されたことを示す通知を行う(ステップS404)。被写体ユーザA、B、Cのユーザ端末5a、5b、5cは、サーバ3から通知を受信すると、撮影されたことを示す通知を行う(ステップS405、S406、S407)。通知の方法は、第1の実施の形態と同様に、例えば、シャッター音を鳴動させる、或いは図7の会議画面61の被写体ユーザのウィンドウ62、63、64、65をエフェクト表示する等である。 As shown in the flowchart of FIG. 13, the server 3 monitors images transmitted from the user terminals 5a, 5b, and 5c of the participants in the online conference (step S401). For example, if all the participants perform the same action (step S402; Yes), the server 3 cuts out an image at that moment from the video of each participant (users A, B, and C) and stores it in the storage unit 302 as a captured image. The image is saved in a predetermined image folder (step S403). The server 3 notifies the user terminals 5a, 5b, and 5c of the subject users A, B, and C that the image has been captured (step S404). Upon receiving the notification from the server 3, the user terminals 5a, 5b, and 5c of the subject users A, B, and C make notification indicating that the image has been captured (steps S405, S406, and S407). As in the first embodiment, the method of notification is, for example, to sound a shutter sound, or to effect-display windows 62, 63, 64, and 65 of the subject user on the conference screen 61 in FIG.

サーバ3は、ステップS403で撮影(キャプチャ)した画像のサムネイル画像を生成し(ステップS408)、各被写体ユーザA、B、Cに対して撮影ID、撮影日時、キャプチャ画像(サムネイル画像)を送信するとともに、その画像を被写体となった参加者A、B、C間で共有してよいか否かの承認要求を送信する(ステップS409)。 The server 3 generates a thumbnail image of the image taken (captured) in step S403 (step S408), and transmits the shooting ID, shooting date and time, and captured image (thumbnail image) to each subject user A, B, and C. At the same time, an approval request is sent as to whether or not the image may be shared among the participants A, B, and C (step S409).

被写体ユーザA、B、Cのユーザ端末5a、5b、5cは、サーバ3から受信した撮影ID67a、撮影日時67b、キャプチャ画像67c(サムネイル画像)を画像リスト67に表示するとともに、「承認(いいよ)」ボタン67g、「拒否」ボタン67hを表示し、承認の可否の応答を受け付ける(ステップS410、S411、S412)。 The user terminals 5a, 5b, and 5c of the subject users A, B, and C display the photographing ID 67a, the photographing date and time 67b, and the captured image 67c (thumbnail image) received from the server 3 in the image list 67, )” button 67g and “Reject” button 67h are displayed, and a response as to approval or rejection is accepted (steps S410, S411, S412).

被写体ユーザA、B、Cのユーザ端末5a、5b、5cにおいて、承認/拒否のいずれかの応答が入力されると、ユーザ端末5a、5b、5cは撮影IDと承認情報(承認または拒否)をサーバ3に送信する(ステップS413、S414、S415)。サーバ3は、受信した承認情報を共有管理情報361に記録する(ステップS416)。 When any response of approval/rejection is input in the user terminals 5a, 5b, and 5c of subject users A, B, and C, the user terminals 5a, 5b, and 5c transmit the photographing ID and approval information (approval or rejection). It is transmitted to the server 3 (steps S413, S414, S415). The server 3 records the received approval information in the shared management information 361 (step S416).

サーバ3は、被写体ユーザA、B、C全員から「承認」の応答を得た場合、キャプチャ画像67cを共有可能とし、そのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)と共有可アイコン67dを共有者全員の画像リスト67に表示する。また、被写体ユーザA、B、Cのうち一人でも承認不可(「拒否」)の場合、各被写体ユーザA、B、Cのユーザ端末5では該当する撮影IDのキャプチャ画像67c(サムネイル画像)を非表示とする(ステップS418~S421)。会議終了後の処理は、第1の実施形態と同様である。 The server 3 makes the captured image 67c sharable when receiving responses of "approval" from all the subject users A, B, and C, and displays the captured image 67c (thumbnail image) and the sharable icon 67d as images of all the sharers. Displayed in list 67. Also, if even one of the subject users A, B, and C is not approved ("rejected"), the captured image 67c (thumbnail image) of the corresponding photographing ID is displayed as non-appropriate on the user terminal 5 of each of the subject users A, B, and C. It is displayed (steps S418 to S421). Processing after the end of the conference is the same as in the first embodiment.

図13の処理では、サーバ3は、参加者全員が同じ動作を行ったことを条件としてキャプチャ画像を記録したが、条件はこれに限定されない。例えば、サーバ3は各参加者の映像を監視し、顔の表情や体の動きを解析し、全員が同じタイミングで同じ表情(例えば、笑う等)をしたときや、全員が同じタイミングで同じジェスチャーを行った時(例えば、乾杯の動作)に、各参加者の映像からそのタイミングの画像をキャプチャする。 In the process of FIG. 13, the server 3 records the captured image under the condition that all the participants perform the same action, but the condition is not limited to this. For example, the server 3 monitors the video of each participant, analyzes facial expressions and body movements, and detects when all the participants make the same facial expression (for example, laughing) at the same time, or when all the participants make the same gesture at the same time. (for example, toasting), an image of that timing is captured from the video of each participant.

このように、サーバ3がキャプチャのタイミングを判断して撮影を行うため、撮影のタイミングを逃すことがなく、参加者は会議に集中できる。また、撮影されたことは各参加者に通知され、参加者は共有してよいか否かの承認/拒否を応答することができるため、気に入った画像のみ共有可とすることができる。 In this manner, the server 3 judges the timing of capture and takes a picture, so that the participants can concentrate on the conference without missing the timing of the picture. In addition, each participant is notified that the image has been captured, and the participant can respond with approval/rejection as to whether or not the image may be shared. Therefore, only images that the user likes can be shared.

以上、添付図面を参照して、本発明に係る撮影システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the imaging system and the like according to the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person skilled in the art can conceive of various modifications or modifications within the scope of the technical ideas disclosed in the present application, and these also belong to the technical scope of the present invention. Understood.

1………………撮影システム
3………………サーバ
5、5a~5e………ユーザ端末
6……………会議室
7………………ネットワーク
10………………写真撮影装置
31………………オンライン会議管理部
32………………撮影指示受信部
33………………キャプチャ部
33………………画像取得部
34………………キャプチャ通知部
35………………承認要求部
36………………共有管理部
37………………集合写真生成部
38………………画像提供部
39………………画像出力部
51………………オンライン会議処理部
52………………撮影指示部
53………………撮影指示送信部
54………………承認可否応答部
55………………画像リスト表示部
61………………会議画面
62~65………ウィンドウ
66………………撮影エフェクト
67………………画像リスト
67c……………キャプチャ画像(サムネイル画像)
67d……………共有可アイコン
67c……………共有禁止アイコン
67g……………承認ボタン
67h……………拒否ボタン
68………………撮影ボタン
361……………共有管理情報
1 ……………… Shooting system 3 ……………… Server 5, 5a to 5 e ………… User terminal 6 ………… Conference room 7 ……………… Network 10 ……………… Photographing device 31 ………………Online conference management unit 32 ………………Photographing instruction receiving unit 33 ………………Capture unit 33 ………………Image acquisition unit 34 ……………… …Capture notification unit 35 …………Approval request unit 36 ………………Sharing management unit 37 …………Group photo generation unit 38 ………………Image providing unit 39 ………… ……Image output unit 51 ………………Online conference processing unit 52 ………………Photographing instruction unit 53 ………………Photographing instruction transmission unit 54 …………Approval response unit 55 … ………………Image list display unit 61………………Conference screens 62 to 65…………Window 66…………Photographing effect 67………………Image list 67c…………Capture Image (thumbnail image)
67d ………………Shareable icon 67c …………Share prohibited icon 67g …………Approve button 67h …………Reject button 68 …………Photograph button 361 …………Share management information

Claims (16)

ネットワークを介してサーバに通信接続された複数の端末間でオンライン会議を実行可能なシステムにおいて、
前記サーバは、
前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段と、
被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段と、
前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段と、
前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段と、を備え、
前記端末は、
前記サーバからの承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段
を備えることを特徴とする撮影システム。
In a system that allows online conferences to be held between multiple terminals connected to a server via a network,
The server is
Online conference management means for managing entry into and exit from the online conference, receiving video and audio transmitted from terminals of participants participating in the online conference, and transmitting the video and audio to terminals of other participants. When,
a capturing means for cutting out an image from a video of a participant as a subject and saving it as a captured image;
Approval request means for transmitting an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject;
When approval is obtained from the participant who is the subject, the captured image can be shared with other participants who are subjects, and when approval is not obtained, the captured image cannot be shared. a shared management means;
The terminal is
A photographing system, comprising: response means for responding to approval or rejection of an approval request from the server.
前記端末は、
前記オンライン会議の参加者の映像が表示されている画面において、被写体とする参加者を指定して撮影を指示する撮影指示手段と、
前記撮影指示手段により指定された参加者の識別情報と撮影日時の情報を撮影指示情報として前記サーバに送信する送信手段と、を備え、
前記サーバのキャプチャ手段は、
前記端末から送信された撮影指示情報に基づいて被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存することを特徴とする請求項1に記載の撮影システム。
The terminal is
a photographing instruction means for designating a participant as a subject and instructing photographing on the screen on which the video of the participant of the online conference is displayed;
transmitting means for transmitting identification information of a participant specified by the photographing instruction means and information on the date and time of photographing to the server as photographing instruction information;
The capture means of the server is
2. The photographing system according to claim 1, wherein an image is clipped from a video of a participant as a subject based on photographing instruction information transmitted from said terminal and saved as a captured image.
前記キャプチャ手段は、
各参加者の映像を監視し、所定の条件を満たす場合に、各参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮影システム。
The capture means is
3. The imaging system according to claim 1, wherein the video of each participant is monitored, and if a predetermined condition is satisfied, an image is clipped from the video of each participant and saved as a captured image.
前記サーバは、
前記共有管理手段により共有可能とした前記キャプチャ画像を、共有された参加者間で利用可能に提供する画像提供手段を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の撮影システム。
The server is
4. The method according to any one of claims 1 to 3, further comprising image providing means for providing said captured image made sharable by said sharing management means so that it can be used among shared participants. shooting system.
前記画像提供手段は、前記オンライン会議の終了後も前記キャプチャ画像を利用可能とすることを特徴とする請求項4に記載の撮影システム。 5. The photographing system according to claim 4, wherein the image providing means makes the captured image available even after the online conference ends. 前記サーバは、
前記共有管理手段により共有可能としたキャプチャ画像を組み合わせて集合写真を生成する集合写真生成手段を備え、
前記画像提供手段は、前記集合写真を、該集合写真に含まれる参加者に提供することを特徴とする請求項4に記載の撮影システム。
The server is
a group photo generation means for generating a group photo by combining the captured images made sharable by the sharing management means;
5. The photographing system according to claim 4, wherein said image providing means provides said group photograph to participants included in said group photograph.
前記サーバは、前記オンライン会議中に前記キャプチャ画像を各参加者の端末に送信する送信手段を備え、
前記端末は、前記サーバから受信したキャプチャ画像を一覧表示する画像リスト表示手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の撮影システム。
The server comprises transmission means for transmitting the captured image to each participant's terminal during the online conference,
7. The photographing system according to claim 1, wherein said terminal comprises image list display means for displaying a list of captured images received from said server.
前記画像リスト表示手段は、前記共有管理手段により共有不可とされたキャプチャ画像について、非表示とすることを特徴とする請求項7に記載の撮影システム。 8. The photographing system according to claim 7, wherein the image list display means does not display the captured images that are prohibited from being shared by the sharing management means. 前記画像リスト表示手段は、前記共有管理手段により共有不可とされたキャプチャ画像について、共有不可の旨の表示を行うことを特徴とする請求項7に記載の撮影システム。 8. The photographing system according to claim 7, wherein said image list display means displays a message to the effect that the captured images that have been determined to be unshareable by said share management means are unshareable. 前記サーバは、
前記キャプチャ手段により映像をキャプチャした場合に、被写体となる参加者の端末に通知を送信する通知手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の撮影システム。
The server is
10. The photographing system according to any one of claims 1 to 9, further comprising notification means for transmitting a notification to a terminal of a participant who is a subject when the image is captured by said capture means.
前記集合写真生成手段は、
前記オンライン会議中の会話の情報からキーワードを抽出し、抽出したキーワードに関連する画像を取得し、取得した画像を前記集合写真の背景画像に設定することを特徴とする請求項6に記載の撮影システム。
The group photo generation means is
7. The photographing according to claim 6, wherein a keyword is extracted from the conversation information during the online conference, an image related to the extracted keyword is acquired, and the acquired image is set as a background image of the group photo. system.
オンライン会議の参加者の端末とネットワークを介して通信接続されたサーバであって、
前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段と、
被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段と、
前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段と、
前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。
A server communicatively connected to terminals of participants of an online conference via a network,
Online conference management means for managing entry into and exit from the online conference, receiving video and audio transmitted from terminals of participants participating in the online conference, and transmitting the video and audio to terminals of other participants. When,
a capturing means for cutting out an image from a video of a participant as a subject and saving it as a captured image;
Approval request means for transmitting an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject;
When approval is obtained from the participant who is the subject, the captured image can be shared with other participants who are subjects, and when approval is not obtained, the captured image cannot be shared. a shared management means;
A server characterized by comprising:
サーバとネットワークを介して通信接続されたオンライン会議の参加者の端末であって、
前記オンライン会議において、自身を被写体として撮影されたキャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記サーバから受信する受信手段と、
前記承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段と、
を備えることを特徴とする端末。
A terminal of an online conference participant connected to a server via a network for communication,
receiving means for receiving, from the server, an approval request as to whether or not a captured image taken with the user as a subject can be shared in the online conference;
response means for responding to the approval request with approval or disapproval;
A terminal characterized by comprising:
ネットワークを介してサーバに通信接続された複数の端末間でオンライン会議を実行可能なシステムにおける撮影方法であって、
前記サーバが、前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するステップと、
前記サーバが、被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するステップと、
前記サーバが、前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信するステップと、
前記端末が、前記サーバからの承認要求に対して承認の可否を応答するステップと、
前記サーバが、前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とするステップと、
を含むことを特徴とする撮影方法。
A shooting method in a system capable of executing an online conference between a plurality of terminals connected to a server via a network,
The server manages entry into and exit from the online conference, receives video and audio transmitted from terminals of participants participating in the online conference, and transmits them to terminals of other participants. a step;
a step in which the server cuts out an image from the video of the participant as a subject and saves it as a captured image;
a step in which the server transmits an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject;
a step in which the terminal responds to the approval request from the server with approval or disapproval;
When the server obtains approval from the participant who is the subject, the captured image can be shared with the participant who is another subject, and when the approval is not obtained, the captured image is shared. a step of disabling sharing;
A photographing method comprising:
オンライン会議の参加者の端末とネットワークを介して通信接続されたコンピュータを、
前記オンライン会議への入室及び退室を管理するとともに、前記オンライン会議に参加している各参加者の端末から送信された映像及び音声を受信し、他の参加者の端末に送信するオンライン会議管理手段、
被写体とする参加者の映像から画像を切り出し、キャプチャ画像として保存するキャプチャ手段、
前記キャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記被写体である参加者の端末に送信する承認要求手段、
前記被写体である参加者から承認を得た場合に、前記キャプチャ画像を他の被写体である参加者との間で共有可能とし、承認が得られなかった場合に、前記キャプチャ画像を共有不可とする共有管理手段、
として機能させるためのプログラム。
Computers that are connected via a network to the terminals of the participants of the online conference,
Online conference management means for managing entry into and exit from the online conference, receiving video and audio transmitted from terminals of participants participating in the online conference, and transmitting the video and audio to terminals of other participants. ,
capture means for cutting out an image from the video of the participant as a subject and saving it as a captured image;
Approval request means for transmitting an approval request as to whether or not the captured image can be shared to the terminal of the participant who is the subject;
When approval is obtained from the participant who is the subject, the captured image can be shared with other participants who are subjects, and when approval is not obtained, the captured image cannot be shared. shared management means,
A program to function as
サーバとネットワークを介して通信接続されたオンライン会議の参加者の端末として使用されるコンピュータを、
オンライン会議において、自身を被写体として撮影されたキャプチャ画像を共有可能か否かの承認要求を前記サーバから受信する受信手段、
前記承認要求に対して承認の可否を応答する応答手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer used as a terminal for participants in an online conference that is connected to a server via a network,
Receiving means for receiving from the server an approval request as to whether or not a captured image photographed with itself as a subject can be shared in an online conference;
response means for responding to the approval request with approval or disapproval;
A program to function as
JP2021054974A 2021-03-29 2021-03-29 Imaging system, server, terminal, imaging method, and program Pending JP2022152268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054974A JP2022152268A (en) 2021-03-29 2021-03-29 Imaging system, server, terminal, imaging method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054974A JP2022152268A (en) 2021-03-29 2021-03-29 Imaging system, server, terminal, imaging method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022152268A true JP2022152268A (en) 2022-10-12

Family

ID=83556530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021054974A Pending JP2022152268A (en) 2021-03-29 2021-03-29 Imaging system, server, terminal, imaging method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022152268A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3131257B1 (en) Program, information processing apparatus, and information processing system for use in an electronic conference system
JP2007282072A (en) Electronic conference system, electronic conference supporting program, electronic conference supporting method, and information terminal device in the electronic conference system
JP6375039B1 (en) Program, photographing method and terminal
JP6182911B2 (en) Transmission terminal, transmission system, program
US20160094651A1 (en) Method of procuring integrating and sharing self potraits for a social network
JP2022152268A (en) Imaging system, server, terminal, imaging method, and program
US11689694B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JP6856960B1 (en) Business card exchange method and equipment
JP2014197813A (en) Recording program and recording device
JP2008295985A (en) Golf community system using internet
JP6464696B2 (en) Control system, communication system, control method, and program
JP4855322B2 (en) Information recording system, information recording method, and camera control method
JP6911367B2 (en) Communication terminals, communication systems, image sharing methods, and programs
JP5234850B2 (en) Projector system, projector, and data receiving method
JPH06225302A (en) Television conference system
JP5120185B2 (en) Imaging range control device, imaging range control method, and computer program
US20230154190A1 (en) Display control system, display control method, and recording medium containing display control program
JP5718392B2 (en) Information device and control method of information device
JP6383059B1 (en) Program, display method and terminal
JP2006094128A (en) Method for processing electronic conference recording data
JP5174228B2 (en) Mobile device
JP6790906B2 (en) Management systems, communication systems, information transmission methods, and programs
WO2022009335A1 (en) Server device, online conference system, business card exchange method, and computer readable storage medium
JP6985667B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, programs, information processing systems, and conference systems
JP2017175590A (en) program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240129