JP2022148379A - Server device, communication system, and program - Google Patents

Server device, communication system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022148379A
JP2022148379A JP2021050037A JP2021050037A JP2022148379A JP 2022148379 A JP2022148379 A JP 2022148379A JP 2021050037 A JP2021050037 A JP 2021050037A JP 2021050037 A JP2021050037 A JP 2021050037A JP 2022148379 A JP2022148379 A JP 2022148379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
user
authentication information
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021050037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
有揮 中村
Yuki Nakamura
薫 竹前
Kaoru Takemae
雅人 新井
Masahito Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021050037A priority Critical patent/JP2022148379A/en
Publication of JP2022148379A publication Critical patent/JP2022148379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To allow a user who does not know authentication information for performing access restrictions on administrator information to access the administrator information without letting the user know the authentication information.SOLUTION: An electronic apparatus 30 stores administrator information. The electronic apparatus 30 makes a reply with image information on a screen including the administrator information with the reception of authentication information as a trigger. A terminal device 20A is used by a first user who knows the authentication information. The terminal device 20A is used by a second user different from the first user. A server device 10 communicates with the terminal device 20A to receive, from the terminal device 20A, permission for the second user to access the administrator information and acquire the authentication information. The server device 10 transmits the acquired authentication information to the electronic apparatus 30 to acquire the image information from the electronic apparatus 30 and transmits the acquired image information to a terminal device 20B.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、サーバー装置、通信システム、及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to server devices, communication systems, and programs.

特許文献1には、プリンターに記憶されている各種情報を、プリンターが接続されているローカルネットワークに接続されている端末装置のWebブラウザーを用いて閲覧する技術が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200003 discloses a technique for viewing various information stored in a printer using a web browser of a terminal device connected to a local network to which the printer is connected.

国際公開第2014/106883号WO2014/106883

プリンターに記憶される情報は、誰もがアクセス可能な情報と、パスワード等の認証情報によるアクセス制限が課される情報とに大別される。誰もがアクセス可能な情報の具体例としては、印刷用紙等のメディアの残量を示す情報、インク又はトナー等の色材の残量を示す情報、及びファームウェアのバージョンを示す情報等の基本情報が挙げられる。パスワード等の認証情報によるアクセス制限が課される情報の具体例としては、プリンターのネットワーク設定を示す情報、及びセキュリティー設定を示す情報等の管理者情報が挙げられる。基本情報については、端末装置のユーザーは、ローカルネットワークにおいてプリンターを一意に示す識別情報を知っていれば、特許文献1に開示の技術により、アクセスすることができる。一方、特許文献1に開示の技術により管理者情報にアクセスするには、プリンターの管理者から認証情報を教えてもらうことが必要となる。しかし、管理者情報へのアクセスが予定されていなかったユーザーに認証情報を教えることは、認証情報の漏洩リスクが高まる等、セキュリティー上の問題がある。 Information stored in the printer is broadly classified into information that is accessible by everyone and information that is subject to access restrictions based on authentication information such as a password. Specific examples of information that can be accessed by anyone include basic information such as information indicating the remaining amount of media such as printing paper, information indicating the remaining amount of color materials such as ink or toner, and information indicating the firmware version. is mentioned. Specific examples of information to which access restrictions are imposed by authentication information such as a password include administrator information such as information indicating printer network settings and information indicating security settings. As for the basic information, the user of the terminal device can access it by the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200313 if he/she knows the identification information that uniquely identifies the printer in the local network. On the other hand, in order to access the administrator information using the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200013, it is necessary to obtain the authentication information from the administrator of the printer. However, providing authentication information to users who were not scheduled to access administrator information poses security problems, such as increasing the risk of leakage of authentication information.

本開示のサーバー装置の一態様は、以下の第1取得処理、第2取得処理、及び表示制御処理を実行する。第1取得処理は、認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーの使用する第1端末装置と通信することにより、前記第1情報に第2ユーザーがアクセスすることの許可を受け付けるとともに前記認証情報を取得する処理である。第2取得処理は、前記第1情報を記憶するとともに前記認証情報の受信を契機として前記第1情報を含む第1画像を表す画像データのアドレスに対応する第1画像情報を前記認証情報の送信元へ送信する電子機器へ前記第1端末装置から取得した前記認証情報を送信することにより、前記第1画像情報を前記電子機器から取得する処理である。表示制御処理は、前記電子機器から取得した前記第1画像情報を前記第2ユーザーの使用する第2端末装置へ送信することによって、前記第2端末装置に前記第1画像を表示させる処理である。 One aspect of the server device of the present disclosure executes the following first acquisition process, second acquisition process, and display control process. In the first acquisition process, by communicating with a first terminal device used by a first user who is permitted to access first information whose access is restricted by authentication using authentication information and who knows the authentication information, the This is a process of accepting permission for the second user to access the first information and acquiring the authentication information. The second acquisition process stores the first information and transmits the first image information corresponding to the address of the image data representing the first image including the first information, triggered by the reception of the authentication information. It is a process of acquiring the first image information from the electronic device by transmitting the authentication information acquired from the first terminal device to the electronic device to be transmitted to the source. Display control processing is processing for displaying the first image on the second terminal device by transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal device used by the second user. .

本開示の通信システムの一態様は、以下の電子機器、第1端末装置、第2端末装置、及びサーバー装置を備える。電子機器は、認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報を記憶し、前記アクセスが制限される第1情報を含む第1画像を表す画像データのアドレスに対応する第1画像情報を前記認証情報の受信を契機として前記認証情報の送信元へ送信する。第1端末装置は、前記第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーに対応付けられる。第2端末装置は、第2ユーザーに対応付けられる。サーバー装置は、電子機器、第1端末装置、及び第2端末装置と通信する。そして、サーバー装置は、前述の第1取得処理、第2取得処理、及び表示制御処理を実行する。 One aspect of the communication system of the present disclosure includes the following electronic equipment, first terminal device, second terminal device, and server device. The electronic device stores first information whose access is restricted by authentication using authentication information, and first image information corresponding to an address of image data representing a first image including the first information whose access is restricted. is sent to the sender of the authentication information with the reception of the authentication information as a trigger. A first terminal device is associated with a first user who is permitted to access said first information and knows said authentication information. The second terminal device is associated with the second user. The server device communicates with the electronic device, the first terminal device, and the second terminal device. The server device then executes the above-described first acquisition process, second acquisition process, and display control process.

本開示のプログラムの一態様は、前述の第1取得処理、第2取得処理、及び表示制御処理をコンピューターに実行させる。 One aspect of the program of the present disclosure causes a computer to execute the above-described first acquisition process, second acquisition process, and display control process.

本開示の実施形態による通信システム1の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a communication system 1 according to an embodiment of the present disclosure; FIG. サーバー装置10の構成例を示す図である。2 is a diagram showing a configuration example of a server device 10; FIG. 利用開始画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a usage start screen. 管理者へ送信される電子メールの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an e-mail sent to an administrator; FIG. 管理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a management screen. サーバー装置10の処理装置110がプログラム132に従って実行する処理を説明するための図である。2 is a diagram for explaining processing executed by a processing device 110 of a server device 10 according to a program 132; FIG.

以下、図面を参照して本開示の実施形態を説明する。以下に述べる実施形態には技術的に好ましい種々の限定が付されている。しかし、本開示の実施形態は、以下に述べる形態に限られるものではない。 Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. Various technically preferable limitations are attached to the embodiments described below. However, embodiments of the present disclosure are not limited to the forms described below.

1.第1実施形態
図1は、本開示の実施形態による通信システム1の一例を示す図である。通信システム1は、サーバー装置10、端末装置20A、端末装置20B、及び電子機器30を有する。図1に示されるように、端末装置20A及び電子機器30はローカルネットワーク40に接続される。ローカルネットワーク40は、企業の店舗又は工場等に敷設されるイントラネットである。
1. First Embodiment FIG. 1 is a diagram showing an example of a communication system 1 according to an embodiment of the present disclosure. The communication system 1 has a server device 10, a terminal device 20A, a terminal device 20B, and an electronic device 30. FIG. As shown in FIG. 1, the terminal device 20A and the electronic device 30 are connected to a local network 40. FIG. The local network 40 is an intranet installed in a company store, factory, or the like.

電子機器30は、例えばプリンターである。電子機器30は、ローカルネットワーク40から与えられる画像データの表す画像を印刷用紙等のメディアに形成する。電子機器30には、基本情報と管理者情報とが予め記憶されている。基本情報は誰もがアクセス可能な情報である。基本情報の具体例としては、印刷用紙等のメディアの残量を示す情報、インク又はトナー等の色材の残量を示す情報、及びファームウェアのバージョンを示す情報が挙げられる。管理者情報は、管理者の識別情報及びパスワード等の認証情報によるアクセス制限が課される情報である。管理者情報の具体例としては、電子機器30のネットワーク設定を示す情報、及びセキュリティー設定を示す情報が挙げられる。 The electronic device 30 is, for example, a printer. The electronic device 30 forms an image represented by the image data provided from the local network 40 on a medium such as printing paper. Basic information and administrator information are stored in advance in the electronic device 30 . Basic information is information accessible to everyone. Specific examples of the basic information include information indicating the remaining amount of media such as printing paper, information indicating the remaining amount of coloring material such as ink or toner, and information indicating the firmware version. The administrator information is information to which access restrictions are imposed by administrator's identification information and authentication information such as a password. Specific examples of administrator information include information indicating network settings of the electronic device 30 and information indicating security settings.

端末装置20Aは、例えばパーソナルコンピューターである。端末装置20Aは、電子機器30の管理を行う管理者であるユーザーAによって使用される。端末装置20Aには、Webブラウザー及びメールクライアントが予めインストールされている。ユーザーAは、端末装置20AにWebブラウザーを実行させ、通信相手を示す情報として電子機器30の識別情報をWebブラウザーに入力することにより、電子機器30の基本情報及び管理者情報にアクセスすることができる。なお、本実施形態において、管理者情報へのアクセスとは、管理者情報を閲覧することをいう。基本情報へのアクセスについても同様に、基本情報を閲覧することをいう。なお、電子機器30の識別情報の具体例としては、ローカルネットワーク40にて電子機器30に割り当てられたIP(Internet Protocol)アドレス、即ちローカルアドレスが挙げられる。また、ユーザーAは、端末装置20Aにメールクライアントを実行させることによって、自身の電子メールアドレス宛に送信された電子メールの受信及び当該電子メールの本文の閲覧をすることができる。 The terminal device 20A is, for example, a personal computer. The terminal device 20</b>A is used by a user A who is an administrator who manages the electronic device 30 . A web browser and a mail client are pre-installed in the terminal device 20A. User A can access the basic information and administrator information of the electronic device 30 by causing the terminal device 20A to run the web browser and inputting the identification information of the electronic device 30 as information indicating the communication partner into the web browser. can. In this embodiment, access to administrator information refers to viewing administrator information. Similarly, access to basic information means viewing basic information. A specific example of the identification information of the electronic device 30 is an IP (Internet Protocol) address assigned to the electronic device 30 on the local network 40, that is, a local address. Further, user A can receive e-mails sent to his own e-mail address and view the text of the e-mails by causing the terminal device 20A to run the mail client.

電子機器30は、基本情報へのHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)リクエスト又はMQTT(Message Queueing Telemetry Transport)リクエストによるアクセスを検知すると、基本情報を含む画面のHTML(HyperText Markup Language)データを生成し、当該HTMLデータをアクセス元へ返信する。また、電子機器30は、管理者情報へのHTTPSリクエスト又はMQTTリクエストによるアクセスを検知すると、認証情報を伴うリクエストであるか否かを判定する。認証情報を伴うリクエストである場合、即ち認証情報を受信した場合には、電子機器30は、管理者情報を含む画面のHTMLデータをアクセス元へ送信する。認証情報を伴わないリクエストである場合には、電子機器30は当該アクセスを拒絶してもよく、また、認証情報の送信をアクセス元へ要求してもよい。 When the electronic device 30 detects access to the basic information by an HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) request or an MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) request, the electronic device 30 generates HTML (HyperText Markup Language) data of a screen including the basic information, Return HTML data to the source of access. Further, when the electronic device 30 detects an access to administrator information by an HTTPS request or an MQTT request, the electronic device 30 determines whether or not the request is accompanied by authentication information. If the request is accompanied by authentication information, that is, if the authentication information is received, the electronic device 30 transmits the HTML data of the screen including administrator information to the access source. If the request is not accompanied by authentication information, the electronic device 30 may reject the access, or request the source of the access to transmit the authentication information.

ローカルネットワーク40は、ゲートウェア等の中継装置を介してインターネット50に接続される。図1では、ローカルネットワーク40とインターネット50とを接続する中継装置の図示は省略されている。図1に示されるように、インターネット50には、サーバー装置10と端末装置20Bとが接続される。端末装置20Bは、例えばパーソナルコンピューターである。端末装置20Bは、電子機器30の管理者情報へのアクセスが予定されていないユーザーBによって使用される。端末装置20Bには、Webブラウザーが予めインストールされている。本実施形態では、端末装置20Bはインターネット50に接続されるが、ローカルネットワーク40に接続されてもよい。 The local network 40 is connected to the Internet 50 via a relay device such as gateway. In FIG. 1, illustration of a relay device connecting the local network 40 and the Internet 50 is omitted. As shown in FIG. 1, the Internet 50 is connected with a server device 10 and a terminal device 20B. The terminal device 20B is, for example, a personal computer. The terminal device 20B is used by the user B who is not scheduled to access the administrator information of the electronic device 30 . A web browser is pre-installed in the terminal device 20B. Although the terminal device 20B is connected to the Internet 50 in this embodiment, it may be connected to the local network 40 as well.

従来、ユーザーBが電子機器30の管理者情報にアクセスするには、端末装置20Bがローカルネットワーク40に接続されていること、ユーザーBが電子機器30の識別情報を知っていること、及び事前にユーザーAから認証情報を教えてもらう必要があった。サーバー装置10は、端末装置20Bがインターネット50に接続されており、且つユーザーBが認証情報を知らなくても、電子機器30の管理者情報にユーザーBがアクセスできるようにする通信サービスを提供する装置である。図2は、サーバー装置10の構成例を示す図である。図2に示されるように、サーバー装置10は、処理装置110と、通信装置120と、記憶装置130と、を備える。 Conventionally, in order for user B to access the administrator information of the electronic device 30, the terminal device 20B must be connected to the local network 40, the user B must know the identification information of the electronic device 30, and I had to get the authentication information from User A. The server device 10 provides a communication service that enables the user B to access administrator information of the electronic device 30 even if the terminal device 20B is connected to the Internet 50 and the user B does not know the authentication information. It is a device. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the server device 10. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the server device 10 includes a processing device 110, a communication device 120, and a storage device .

通信装置120は、LAN(Local Area Network)ケーブル等の通信線を介してインターネット50に接続される。通信装置120は、インターネット50を介して他の装置とデータ通信を行う装置である。通信装置120の具体例としては、NIC(Network Interface Card)が挙げられる。本実施形態では、通信装置120は、インターネット50を介して端末装置20Bとデータ通信を行う。また、通信装置120は、インターネット50及びローカルネットワーク40を介して、端末装置20A及び電子機器30とデータ通信を行う。通信装置120は、インターネット50を介して他の装置から送信されてくるデータを受信する。通信装置120は、受信したデータを処理装置110へ送信する。また、通信装置120は、処理装置110から与えられるデータをインターネット50へ送信する。 The communication device 120 is connected to the Internet 50 via a communication line such as a LAN (Local Area Network) cable. The communication device 120 is a device that performs data communication with other devices via the Internet 50 . A specific example of the communication device 120 is a NIC (Network Interface Card). In this embodiment, the communication device 120 performs data communication with the terminal device 20B via the Internet 50 . Also, the communication device 120 performs data communication with the terminal device 20A and the electronic device 30 via the Internet 50 and the local network 40 . Communication device 120 receives data transmitted from another device via Internet 50 . The communication device 120 transmits the received data to the processing device 110 . Also, the communication device 120 transmits data given from the processing device 110 to the Internet 50 .

記憶装置130は、処理装置110が読み取り可能な記録媒体である。記憶装置130は、例えば、不揮発性メモリーと揮発性メモリーとを含む。不揮発性メモリーは、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)である。揮発性メモリーは、例えば、RAM(Radom Access Memory)である。 The storage device 130 is a recording medium readable by the processing device 110 . Storage device 130 includes, for example, non-volatile memory and volatile memory. The nonvolatile memory is, for example, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory) or EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory). Volatile memory is, for example, RAM (Radom Access Memory).

記憶装置130の不揮発性メモリーには、本開示の特徴を顕著に示す処理を処理装置110に実行させるプログラム132が記憶されている。プログラム132は、「アプリケーションプログラム」、「アプリケーションソフトウェア」又は「アプリ」とも称され得る。プログラム132は、記憶装置130の揮発性メモリーは、プログラム132を実行する際のワークエリアとして処理装置110によって利用される。また、記憶装置130の揮発性メモリーには、プログラム132に従って作動する処理装置110により端末装置20Aから取得される認証情報が記憶される。 The non-volatile memory of the storage device 130 stores a program 132 that causes the processing device 110 to execute processes emphasizing features of the present disclosure. Programs 132 may also be referred to as "application programs," "application software," or "apps." The program 132 is used by the processor 110 as a work area when executing the program 132 in the volatile memory of the storage device 130 . The volatile memory of the storage device 130 also stores authentication information acquired from the terminal device 20A by the processing device 110 operating according to the program 132 .

処理装置110は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサー、即ちコンピューターを含んで構成される。処理装置110は、単一のコンピューターで構成されてもよいし、複数のコンピューターで構成されてもよい。処理装置110は、サーバー装置10が電源投入されたことを契機として、プログラム132を不揮発性メモリーから揮発性メモリーへ読み出し、読み出したプログラム132の実行を開始する。プログラム132に従って作動している処理装置110は、図2に示される第1取得部110a、第2取得部110b、及び表示制御部110cとして機能する。つまり、図2における第1取得部110a、第2取得部110b、及び表示制御部110cは、処理装置110をプログラム132に従って作動させることで実現されるソフトウェアモジュールである。図2では、第1取得部110a、第2取得部110b、及び表示制御部110cの各々がソフトウェアモジュールであることが点線で示されている。第1取得部110a、第2取得部110b、及び表示制御部110cの各々が担う機能は次の通りである。 The processing device 110 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit), that is, a computer. The processing device 110 may be composed of a single computer, or may be composed of a plurality of computers. When the power of the server device 10 is turned on, the processing device 110 reads the program 132 from the nonvolatile memory to the volatile memory and starts executing the read program 132 . The processing device 110 operating according to the program 132 functions as the first acquisition unit 110a, the second acquisition unit 110b, and the display control unit 110c shown in FIG. That is, the first acquisition unit 110a, the second acquisition unit 110b, and the display control unit 110c in FIG. 2 are software modules realized by operating the processing device 110 according to the program 132. FIG. In FIG. 2, dotted lines indicate that each of the first acquisition unit 110a, the second acquisition unit 110b, and the display control unit 110c is a software module. Functions of the first acquisition unit 110a, the second acquisition unit 110b, and the display control unit 110c are as follows.

第1取得部110aは、サーバー装置10の提供する通信サービスの利用開始を要求するリクエストの受信を待ち受ける。第1取得部110aは、当該リクエストを受信すると、当該通信サービスの利用を開始する操作を受け付けるための利用開始画面のHTMLデータをリクエストの送信元へ返信する。例えば、ユーザーBが端末装置20BのWebブラウザーを用いて上記通信サービスの利用を要求するリクエストを端末装置20Bに送信させると、第1取得部110aは、利用開始画面のHTMLデータが端末装置20Bへ返信する。端末装置20Bは、Webブラウザーを用いて当該HTMLデータを解釈することにより、利用開始画面を表示する。 The first acquisition unit 110 a waits for reception of a request requesting the start of use of the communication service provided by the server device 10 . Upon receiving the request, the first acquisition unit 110a returns HTML data of a use start screen for accepting an operation for starting use of the communication service to the source of the request. For example, when the user B uses the Web browser of the terminal device 20B to transmit a request for using the communication service to the terminal device 20B, the first acquisition unit 110a transmits the HTML data of the usage start screen to the terminal device 20B. Reply. The terminal device 20B displays the usage start screen by interpreting the HTML data using a web browser.

図3は、利用開始画面の一例を示す図である。図3に示されるように、利用開始画面には、入力フィールドI01、入力フィールドI02、入力フィールドI03、及び仮想操作子B01が設けられる。入力フィールドI01には、管理者情報へのアクセスの許可を申請するユーザーの識別情報が入力される。ユーザーの識別情報の具体例としては、当該ユーザーの氏名を表す文字列、又は当該ユーザーの社員番号を表す文字列等が挙げられる。入力フィールドI02には、アクセス対象の管理者情報を記憶した電子機器の識別情報が入力される。入力フィールドI03には、当該電子機器の管理者の電子メールアドレスが入力される。仮想操作子B01は、管理者情報へのアクセスの許可を申請する意志を管理者に通知させるための仮想操作子である。例えば、ユーザーBは、端末装置20Bに表示されている利用開始画面の入力フィールドI01、I02、及びI03に、ユーザーBの識別情報、電子機器30の識別情報、及びユーザーAの電子メールアドレスを入力したうえで仮想操作子B01することにより、電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可をユーザーAに対して申請することができる。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a usage start screen. As shown in FIG. 3, the usage start screen is provided with an input field I01, an input field I02, an input field I03, and a virtual operator B01. In the input field I01, the identification information of the user who applies for permission to access the administrator information is entered. Specific examples of user identification information include a character string representing the name of the user, a character string representing the employee number of the user, and the like. In the input field I02, the identification information of the electronic device storing the administrator information to be accessed is input. An e-mail address of the administrator of the electronic device is entered in the input field I03. The virtual operator B01 is a virtual operator for notifying the administrator of his intention to apply for permission to access the administrator information. For example, the user B enters the identification information of the user B, the identification information of the electronic device 30, and the e-mail address of the user A in the input fields I01, I02, and I03 of the use start screen displayed on the terminal device 20B. Then, by operating the virtual operator B01, it is possible to apply to the user A for permission to access the administrator information of the electronic device 30. FIG.

第1取得部110aは、利用開始画面に対する操作により申請を受け付けたことを契機として、ワンタイムパスワードを生成する。ワンタイムパスワードは、既存技術を用いて生成されればよい。詳細については後述するが、このワンタイムパスワードには有効期間が定められている。また、第1取得部110aは、申請の許可又は却下を受け付ける。より詳細に説明すると、第1取得部110aは、申請の許可又は却下を受け付けるために、管理画面のアドレスと申請内容とを記載した電子メールを、申請者により指定された電子メールアドレスを宛先として送信する。なお、管理画面は、申請を許可又は却下する操作を管理者に行わせるための画面である。申請を許可する場合、管理者は、管理者情報にアクセスするための認証情報を管理画面に対して入力することができる。また、管理画面のアドレスとは、管理画面のURL(Uniform Resource Locator)のことをいう。図4は、サーバー装置10から管理者へ送信される電子メールの一例を示す図である。例えば、電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を求める申請がユーザーBによって為された場合には、第1取得部110aは、この申請の内容と管理画面のURLとを記載した電子メールをユーザーAの電子メールアドレス宛に送信する。ユーザーAは、端末装置20Aにより当該電子メールを受信し、閲覧することができる。また、ユーザーAは、Webブラウザーを用いて上記URLにアクセスすることによって、管理画面を端末装置20Aに表示させることができる。 The first obtaining unit 110a generates a one-time password when an application is received by operating the usage start screen. A one-time password may be generated using existing technology. Although the details will be described later, this one-time password has a valid period. In addition, the first acquisition unit 110a accepts permission or rejection of the application. More specifically, in order to accept permission or rejection of an application, the first acquisition unit 110a sends an e-mail containing the address of the management screen and the content of the application to the e-mail address specified by the applicant. Send. Note that the management screen is a screen for allowing the administrator to perform an operation of permitting or rejecting the application. When permitting the application, the administrator can enter authentication information for accessing the administrator information on the management screen. Also, the address of the management screen refers to the URL (Uniform Resource Locator) of the management screen. FIG. 4 is a diagram showing an example of an e-mail sent from the server device 10 to the administrator. For example, when the user B makes an application requesting permission to access the administrator information of the electronic device 30, the first acquisition unit 110a sends an e-mail containing the content of the application and the URL of the management screen. to User A's e-mail address. User A can receive and view the e-mail using the terminal device 20A. Further, the user A can display the management screen on the terminal device 20A by accessing the above URL using a web browser.

図5は、管理画面の一例を示す図である。管理画面には、仮想操作子B02と、仮想操作子B03と、入力フィールドI04と、が設けられる。仮想操作子B02は、申請を却下するための仮想操作子である。例えば、ユーザーBからの申請を却下する場合には、ユーザーAは仮想操作子B02を押下する。仮想操作子B03は、申請を許可するための仮想操作子である。例えば、ユーザーBからの申請を許可する場合には、ユーザーAは仮想操作子B03を押下する。入力フィールドI04は、認証情報を入力するための入力フィールドである。例えば、ユーザーBからの申請を許可する場合、ユーザーAは、電子機器30の認証情報を入力フィールドI04に入力したうえで仮想操作子B03を押下する。第1取得部110aは、管理画面を表示している状態の端末装置20Aと通信することにより、管理画面に対する入力内容を取得する。例えば、ユーザーBからの申請を許可する入力が為された場合には、申請の許可を受け付けるとともに端末装置20Aに入力された認証情報を取得する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a management screen. The management screen is provided with a virtual operator B02, a virtual operator B03, and an input field I04. A virtual operator B02 is a virtual operator for rejecting an application. For example, when rejecting the application from user B, user A presses virtual operator B02. A virtual operator B03 is a virtual operator for permitting an application. For example, to permit the application from user B, user A presses virtual operator B03. The input field I04 is an input field for inputting authentication information. For example, when permitting an application from user B, user A presses virtual operator B03 after inputting the authentication information of electronic device 30 into input field I04. The first acquisition unit 110a acquires input content for the management screen by communicating with the terminal device 20A displaying the management screen. For example, when the user B makes an input permitting the application, the authorization of the application is accepted and the authentication information input to the terminal device 20A is acquired.

ワンタイムパスワードの有効期間が経過する前に申請が許可された場合、第1取得部110aは、取得した認証情報と前述のワンタイムパスワードとを対応づけて記憶装置130に記憶させるとともに、当該ワンタイムパスワードを申請元へ送信する。例えば、電子機器30の管理者情報に対するユーザーBのアクセスがユーザーAによって許可されると、当該管理者情報にアクセスするための認証情報がワンタイムパスワードと対応付けて記憶装置130に記憶されるとともに、当該ワンタイムパスワードが端末装置20Bへ送信される。詳細については後述するが、ユーザーBは、端末装置20BのWebブラウザーを用いて、当該ワンタイムパスワードを伴うHTTPSリクエストをサーバー装置10へ送信させることによって、電子機器30の管理者情報を閲覧することができる。なお、ワンタイムパスワードの有効期間が経過しても申請が許可されない場合、又は申請が却下された場合には、第1取得部110aは、認証情報の取得を取りやめる。また、第1取得部110aは、取得した認証情報により電子機器30にログインできるか否かを確かめ、ログインできた場合に記憶装置130への認証情報の書き込みを実行してもよい。 If the application is permitted before the validity period of the one-time password elapses, the first acquisition unit 110a associates the acquired authentication information with the one-time password described above, stores the one-time password in the storage device 130, and stores the one-time password in the storage device 130. Send the time password to the applicant. For example, when user A permits user B to access the administrator information of electronic device 30, authentication information for accessing the administrator information is associated with the one-time password and stored in storage device 130. , the one-time password is transmitted to the terminal device 20B. Although the details will be described later, the user B can view the administrator information of the electronic device 30 by sending an HTTPS request accompanied by the one-time password to the server device 10 using the web browser of the terminal device 20B. can be done. It should be noted that if the application is not permitted even after the valid period of the one-time password has passed, or if the application is rejected, the first acquisition unit 110a cancels the acquisition of the authentication information. Further, the first acquisition unit 110a may check whether or not it is possible to log in to the electronic device 30 based on the acquired authentication information, and write the authentication information to the storage device 130 if the login is successful.

第2取得部110bは、前述のワンタイムパスワードを伴うHTTPSリクエストの受信を契機として、電子機器30に対して管理者情報の送信を要求するMQTTリクエストを当該受信したHTTPSリクエストに基づいて生成し、第1取得部110aにより取得た認証情報を付与して電子機器30へ送信する。これにより、第2取得部110bは、管理者情報を含む管理画面を表すHTMLデータを電子機器30から取得する。 Triggered by the reception of the HTTPS request accompanied by the one-time password, the second acquisition unit 110b generates an MQTT request for requesting transmission of administrator information to the electronic device 30 based on the received HTTPS request, The authentication information acquired by the first acquisition unit 110 a is attached and transmitted to the electronic device 30 . Thereby, the second acquisition unit 110b acquires from the electronic device 30 the HTML data representing the management screen including the administrator information.

表示制御部110cは、第2取得部110bにより取得したHTMLデータを、前述のワンタイムパスワードを伴うHTTPSリクエストの送信元へ返信する。ユーザーBは、端末装置20BのWebブラウザーを用いて上記HTMLデータの示す画面を端末装置20Bに表示させることによって、管理者情報を閲覧することができる。 The display control unit 110c returns the HTML data acquired by the second acquisition unit 110b to the sender of the HTTPS request accompanied by the one-time password. The user B can view the administrator information by displaying the screen indicated by the HTML data on the terminal device 20B using the web browser of the terminal device 20B.

また、プログラム132に従って作動している処理装置110は、図6に示されるように、第1取得処理SA110、第2取得処理SA120、及び表示制御処理SA130を実行する。ユーザーBがユーザーAに対して電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を申請する場合における第1取得処理SA110、第2取得処理SA120、及び表示制御処理SA130の各々の処理内容は次の通りである。 Also, the processing device 110 operating according to the program 132 executes a first acquisition process SA110, a second acquisition process SA120, and a display control process SA130, as shown in FIG. The processing contents of each of the first acquisition process SA110, the second acquisition process SA120, and the display control process SA130 when the user B applies to the user A for permission to access the administrator information of the electronic device 30 are as follows. Street.

第1取得処理SA110では、処理装置110は、第1取得部110aとして機能する。第1取得処理SA110では、処理装置110は、サーバー装置10の提供する通信サービスの利用開始を要求するリクエストを待ち受ける。処理装置110は、上記通信サービスの利用開始を要求するリクエストREQ1を端末装置20Bから受信すると、利用開始画面のHTMLデータHTM1を端末装置20Bへ送信する。端末装置20Bでは、HTMLデータHTM1に従って利用開始画面が表示される。ユーザーBは、利用開始画面に対する入力操作を行うことによって、電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を求める申請を行う。この申請の内容を表すデータINP1は端末装置20Bからサーバー装置10へ送信される。 In the first acquisition process SA110, the processing device 110 functions as a first acquisition unit 110a. In the first acquisition process SA110, the processing device 110 waits for a request to start using the communication service provided by the server device 10. FIG. When the processing device 110 receives the request REQ1 requesting the start of use of the communication service from the terminal device 20B, the processing device 110 transmits the use start screen HTML data HTM1 to the terminal device 20B. On the terminal device 20B, a use start screen is displayed according to the HTML data HTM1. The user B applies for permission to access the administrator information of the electronic device 30 by performing an input operation on the use start screen. Data INP1 representing the content of this application is transmitted from the terminal device 20B to the server device 10. FIG.

処理装置110は、データINP1を受信すると、前述のワンタイムパスワードを生成するとともに、ユーザーBの申請の内容をユーザーAに伝達するための電子メールMEL1を送信する。前述したように、電子メールMEL1の本文には管理画面のURLが記載されている。ユーザーAは、端末装置20Aにより電子メールMEL1を受信し、電子メールMEL1の本文を閲覧する。また、ユーザーAは、Webブラウザーを用いて電子メールMEL1の本文に記載されているURLにアクセスすることによって、当該URLの示すHTMLデータの送信を要求するリクエストREQ2を端末装置20Aに送信させる。処理装置110は、このリクエストREQ2の受信に応じて、管理画面のHTMLデータHTM2を端末装置20Aへ送信する。端末装置20Aは、サーバー装置10から送信されたHTMLデータHTM2を受信し、このHTMLデータHTM2に従って管理画面を表示する。 When processing device 110 receives data INP1, processing device 110 generates the above-mentioned one-time password, and sends e-mail MEL1 for conveying to user A the content of user B's application. As described above, the body of the e-mail MEL1 describes the URL of the management screen. User A receives the e-mail MEL1 through the terminal device 20A and reads the text of the e-mail MEL1. Further, user A accesses the URL described in the text of the e-mail MEL1 using a Web browser, thereby causing the terminal device 20A to transmit a request REQ2 requesting transmission of HTML data indicated by the URL. In response to receiving this request REQ2, the processing device 110 transmits HTML data HTM2 of the management screen to the terminal device 20A. The terminal device 20A receives the HTML data HTM2 transmitted from the server device 10, and displays the management screen according to this HTML data HTM2.

本動作例では、ユーザーAは、ワンタイムパスワードの有効期間が経過する前にユーザーBの申請を許可する操作を管理画面に対して行う。処理装置110は、管理画面を表示している状態の端末装置20Aと通信することにより、管理画面に対する入力内容を表すデータINP2を取得する。このデータINP2には、電子機器30の管理者情報にアクセスするための認証情報が含まれている。第1取得処理SA110では、処理装置110は、取得した認証情報に前述のワンタイムパスワードを対応付けて記憶装置130に記憶させるとともに、当該ワンタイムパスワードOTPを端末装置20Bへ送信する。 In this operation example, user A performs an operation on the management screen to permit user B's application before the valid period of the one-time password elapses. The processing device 110 acquires the data INP2 representing the content of the input to the management screen by communicating with the terminal device 20A displaying the management screen. This data INP2 contains authentication information for accessing the administrator information of the electronic device 30 . In the first acquisition process SA110, the processing device 110 causes the storage device 130 to store the one-time password described above in association with the acquired authentication information, and transmits the one-time password OTP to the terminal device 20B.

第2取得処理SA120では、処理装置110は、第2取得部110bとして機能する。第2取得処理SA120では、処理装置110は、ワンタイムパスワードを伴うHTTPSリクエストREQ3を端末装置20Bから受信したことを契機として、当該ワンタイムパスワードに対応付けて記憶装置130に記憶されている認証情報を伴うMQTTリクエストREQ4を生成する。そして、処理装置110は、MQTTリクエストREQ4を電子機器30へ送信することによって、管理者情報を含む画面のHTMLデータHTM3を電子機器30から取得する。 In the second acquisition process SA120, the processing device 110 functions as a second acquisition unit 110b. In the second acquisition process SA120, when the HTTPS request REQ3 with the one-time password is received from the terminal device 20B, the processing device 110 retrieves the authentication information stored in the storage device 130 in association with the one-time password. Generate MQTT request REQ4 with Then, the processing device 110 acquires the screen HTML data HTM3 including the administrator information from the electronic device 30 by transmitting the MQTT request REQ4 to the electronic device 30 .

表示制御処理SA130では、処理装置110は、表示制御部110cとして機能する。表示制御処理SA130では、処理装置110は、第2取得処理SA120にて取得したHTMLデータHTM3を、HTTPSリクエストREQ3の送信元へ返信する。ユーザーBは、サーバー装置10から送信されたHTMLデータHTM3の示す画面を端末装置20Bに表示させることによって、管理者情報を閲覧することができる。 In the display control process SA130, the processing device 110 functions as the display control unit 110c. In the display control process SA130, the processing device 110 returns the HTML data HTM3 acquired in the second acquisition process SA120 to the sender of the HTTPS request REQ3. User B can view the administrator information by causing the terminal device 20B to display the screen indicated by the HTML data HTM3 transmitted from the server device 10. FIG.

以上説明したように本実施形態では、ワンタイムパスワードを伴うHTTPSリクエストREQ3は、サーバー装置10によって、MQTTリクエストREQ4に変換されて電子機器30へ送信されるので、端末装置20Bがローカルネットワーク40に接続されている必要はない。また、本実施形態では、電子機器30の管理者情報にアクセスするための認証情報をユーザーBに教えることなく、ユーザーBによる管理者情報へのアクセスが可能になる。ユーザーBに認証情報を教える必要がないため、ユーザーBに認証情報を教える場合に比べて、認証情報の漏洩リスクが低減する。このように、本実施形態によれば、セキュリティー上の問題を低減させ、認証情報によりアクセスの制限された管理者情報に対して管理者以外のユーザーがアクセスすることが可能になる。 As described above, in the present embodiment, the HTTPS request REQ3 accompanied by the one-time password is converted by the server device 10 into the MQTT request REQ4 and transmitted to the electronic device 30, so that the terminal device 20B is connected to the local network 40. It doesn't have to be. Further, in the present embodiment, user B can access the administrator information of the electronic device 30 without providing the user B with the authentication information for accessing the administrator information. Since there is no need to provide user B with authentication information, the risk of authentication information leakage is reduced compared to the case where user B is provided with authentication information. As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce security problems and allow users other than the administrator to access the administrator information whose access is restricted by the authentication information.

2.変形
上記実施形態は、以下のように変形され得る。
(1)上記実施形態における管理者情報へのアクセスは、管理者情報の閲覧であったが、管理者情報の更新であってもよい。また、上記実施形態における電子機器30は、プリンターであったが、プロジェクターであってもよい。また、認証情報によりアクセス制限が課される情報はプリンター又はプロジェクターにおける管理者情報には限定されない。例えば、企業等における各種情報を記憶したデータベースサーバー装置に記憶されている情報のうち認証情報によりアクセス制限が課されている情報へのアクセスに本開示が適用されてもよい。要は、本開示における電子機器は、認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される情報を記憶するとともに、認証情報の受信を契機として当該アクセス制限が課された情報を含む画像を表すHTMLデータを、認証情報の送信元へ送信する電子機器であればよい。
2. Modifications The above embodiment can be modified as follows.
(1) The access to the administrator information in the above-described embodiment is for viewing the administrator information, but may be for updating the administrator information. Further, although the electronic device 30 in the above embodiment is a printer, it may be a projector. Also, the information to which access restrictions are imposed by the authentication information is not limited to the administrator information in the printer or projector. For example, the present disclosure may be applied to access to information to which access restrictions are imposed by authentication information among information stored in a database server device that stores various types of information in a company or the like. In short, the electronic device according to the present disclosure stores information for which access is restricted by authentication using authentication information, and HTML data representing an image including information for which access restriction is imposed upon receipt of the authentication information. to the sender of the authentication information.

(2)上記実施形態における第1取得処理SA110では、処理装置110は、端末装置20Bからの申請を受け付けてから所定時間、即ちワンタイムパスワードの有効期間が経過するまでに認証情報の入力が行われない場合には、認証情報の取得を取りやめた。しかし、ワンタイムパスワードに有効期限を設けることは必須ではない。また、第1取得処理SA110では、処理装置110は、管理者情報へのアクセスの許可を求める申請の受け付け後、許可を受け付けるまでに端末装置20Bから申請の取り下げを受け付けた場合には、第1取得処理SA110の実行を終了、即ち認証情報の取得を停止してもよい。本態様によれば、ユーザーBは、管理者情報へのアクセスの許可を求める申請を取り消すことが可能になる。また、管理者情報へのアクセスの許可の受け付け後、許可の取り消しを端末装置20Aから受け付けた場合には、表示制御処理SA130において処理装置110は、電子機器30から取得したHTMLデータの端末装置20Bへの送信を停止してもよい。 (2) In the first acquisition process SA110 in the above-described embodiment, the processing device 110 receives the application from the terminal device 20B and waits for a predetermined period of time, that is, until the validity period of the one-time password elapses, before inputting the authentication information. If not, we stopped acquiring authentication information. However, it is not essential to set an expiration date for the one-time password. Further, in the first acquisition process SA110, when the processing device 110 receives the withdrawal of the request from the terminal device 20B after receiving the request for permission to access the administrator information and before receiving the permission, the first acquisition processing SA110 Execution of the acquisition process SA110 may be terminated, that is, acquisition of authentication information may be stopped. According to this aspect, user B can cancel the application for permission to access the administrator information. Further, after receiving the permission to access the administrator information, when the cancellation of the permission is received from the terminal device 20A, the processing device 110 performs the display control processing SA130 on the HTML data acquired from the electronic device 30. You can stop sending to

(3)上記実施形態では、ユーザーBは、サーバー装置10の利用開始画面にアクセスすることによって、電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を求める申請を行った。しかし、電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を求める申請は、ユーザーAへの電話又はユーザーAへの声掛け等で行われてもよい。電子機器30の管理者情報へのアクセスの許可を求める申請がユーザーAへの電話等で行われる場合には、ユーザーAは、端末装置20AのWebブラウザーを用いて管理画面にアクセスすることによって、申請の許可又は拒否の入力、及び認証情報の入力を行えばよい。本態様においても、電子機器30の管理者情報にアクセスするための認証情報をユーザーBに教える必要はないので、認証情報の漏洩等のセキュリティー上の問題を低減させることができる。 (3) In the above embodiment, user B applied for permission to access the administrator information of the electronic device 30 by accessing the use start screen of the server device 10 . However, the request for permission to access the administrator information of the electronic device 30 may be made by calling the user A or speaking to the user A. When an application requesting permission to access the administrator information of the electronic device 30 is made by telephone or the like to the user A, the user A accesses the management screen using the web browser of the terminal device 20A, It suffices to enter approval or rejection of the application and enter the authentication information. Also in this aspect, since it is not necessary to inform the user B of the authentication information for accessing the administrator information of the electronic device 30, it is possible to reduce security problems such as leakage of the authentication information.

(4)ユーザーAは、ユーザーBに対して管理者情報へのアクセスを許可する場合、アクセスを許可する期間を指定してもよい。管理者情報へのアクセスの許可とともに当該アクセスを許可する期間を端末装置20Aから受け付けた場合、表示制御処理SA130では、処理装置110は、受け付けた期間の経過後は、端末装置20Bへの第1画像情報の送信を停止してもよい。本態様によれば、ユーザーAは、ユーザーBに対してアクセスを許可する期間を指定して管理者情報へのアクセスを許可することができる。 (4) When user A permits user B to access administrator information, user A may designate a period for which access is permitted. When the period during which the access is permitted is received from the terminal device 20A together with the permission of access to the administrator information, in the display control processing SA130, the processing device 110 performs the first Transmission of image information may be stopped. According to this aspect, user A can designate a period for which access is permitted to user B and permit access to administrator information.

(5)電子機器30には複数種の管理者情報が記憶されてもよい。電子機器30に複数種の管理者情報が記憶される場合、ユーザーAは、ユーザーBに対して管理者情報へのアクセスを許可する場合、複数の管理者情報のうちアクセスを許可する管理者情報をユーザーBの属性に応じて指定してもよい。ユーザーBの属性の具体例としては、ユーザーBが企業の社員である場合、ユーザーBの所属する部署、及び役職が挙げられる。例えば、電子機器30が企業におけるデータベースサーバー装置であり、当該企業における人事情報、経理情報、及び営業情報が管理者情報として電子機器30に記憶されていたとする。この場合、ユーザーBが人事部門の従業者である場合には、ユーザーAは、人事情報についてのみアクセスを許可する。なお、人事情報のうちユーザーBがアクセス可能な範囲は、ユーザーBの役職に応じて異なってもよい。また、ユーザーBが経理部門の従業者である場合には、ユーザーAは、経理情報についてのみアクセスを許可する。また、ユーザーBが営業部門の従業者である場合には、ユーザーAは、営業情報についてのみアクセスを許可する。また、ユーザーBが人事部門と経理部門とを統括する役員である場合には、ユーザーAは、ユーザーBに対して人事情報と経理情報とへのアクセスを許可してもよい。アクセスを許可する管理者情報が指定された場合、表示制御処理SA130では、処理装置110は、指定された管理者情報を含む画像を表すHTMLデータを端末装置20Bへ送信する。 (5) The electronic device 30 may store multiple types of administrator information. When multiple types of administrator information are stored in the electronic device 30, when user A permits user B to access the administrator information, the administrator information to which access is permitted among the multiple administrator information may be specified according to user B's attributes. Specific examples of user B's attributes include, if user B is an employee of a company, the department to which user B belongs and his position. For example, it is assumed that the electronic device 30 is a database server device in a company, and personnel information, accounting information, and sales information in the company are stored in the electronic device 30 as administrator information. In this case, if User B is an employee of the human resources department, User A is allowed access only to personnel information. Note that the range of personnel information that User B can access may differ according to User B's position. Also, if User B is an employee of the accounting department, User A is permitted to access only accounting information. Also, if user B is an employee of the sales department, user A is permitted to access only sales information. In addition, if user B is an executive in charge of the personnel department and the accounting department, user A may allow user B to access personnel information and accounting information. When administrator information for which access is permitted is specified, in display control processing SA130, processing device 110 transmits HTML data representing an image including the specified administrator information to terminal device 20B.

(6)上記実施形態におけるサーバー装置10が単体で製造又は販売されてもよい。従来の遠隔操作システムのサーバー装置10を追加することによって、本開示の通信システムを構築することができるからである。また、上記実施形態では、プログラム132が記憶装置130に記憶済であった。しかし、プログラム132が単体で製造又は配布されてもよい。プログラム132の具体的な配布方法としては、フラッシュROM(Read Only Memory)等のコンピューター読み取り可能な記録媒体に上記プログラム132を書き込んで配布する態様、又はインターネット等の電気通信回線経由のダウンロードにより配布する態様が考えられる。これらの態様により配布されるプログラム132に従って一般的なコンピューターを作動させることで、当該コンピューターを本開示のサーバー装置として機能させることができる。また、上記実施形態における第1取得部110a、第2取得部110b、及び表示制御部110cはソフトウェアモジュールであったが、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアモジュールであってもよい。 (6) The server device 10 in the above embodiment may be manufactured or sold separately. This is because the communication system of the present disclosure can be constructed by adding the server device 10 of the conventional remote control system. Further, in the above embodiment, the program 132 has already been stored in the storage device 130 . However, program 132 may be manufactured or distributed separately. As a specific distribution method of the program 132, the program 132 is distributed by writing it in a computer-readable recording medium such as a flash ROM (Read Only Memory), or distributed by downloading via an electric communication line such as the Internet. Aspects are conceivable. By operating a general computer according to the program 132 distributed according to these aspects, the computer can be made to function as the server device of the present disclosure. Further, although the first acquisition unit 110a, the second acquisition unit 110b, and the display control unit 110c in the above embodiment are software modules, they may be hardware modules such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

3.実施形態及び各変形例の少なくとも1つから把握される態様
本開示は、上述した実施形態及び変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実現することができる。例えば、本開示は、以下の態様によっても実現可能である。以下に記載した各態様中の技術的特徴に対応する上記実施形態中の技術的特徴は、本開示の課題の一部又は全部を解決するために、或いは本開示の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
3. Aspects Grasp from At Least One of Embodiments and Modifications The present disclosure is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be implemented in various manners without departing from the gist thereof. For example, the present disclosure can also be implemented by the following aspects. The technical features in the above embodiments corresponding to the technical features in each aspect described below are used to solve some or all of the problems of the present disclosure, or to achieve some or all of the effects of the present disclosure. To achieve this, it is possible to make suitable substitutions and combinations. Also, if the technical features are not described as essential in this specification, they can be deleted as appropriate.

本開示のサーバー装置の一態様は、第1取得処理SA110、第2取得処理SA120、及び表示制御処理SA130を実行する。第1取得処理SA110は、認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーの使用する第1端末装置と通信することにより、前記第1情報に第2ユーザーがアクセスすることの許可を受け付けるとともに前記認証情報を取得する処理である。電子機器30の管理者情報は、認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報の一例である。ユーザーAは、第1情報へのアクセスを許可され、管理者情報にアクセスするための認証情報を知る第1ユーザーの一例である。端末装置20Aは、第1ユーザーの使用する第1端末装置の一例である。第2取得処理は、第1取得処理SA110にて取得した認証情報を電子機器30へ送信することによって、管理者情報を含む第1画像を表すHTMLデータを電子機器30から取得する処理である。管理者情報を含む第1画像を表すHTMLデータは本開示における第1画像情報の一例である。電子機器30は、第1情報を記憶するとともに認証情報の受信を契機として第1情報を含む第1画像を表す第1画像情報を認証情報の送信元へ送信する電子機器の一例である。表示制御処理SA130は、電子機器30から取得した第1画像情報を、ユーザーBの使用する端末装置20Bへ送信することによって、端末装置20Bに第1画像を表示させる処理である。ユーザーBは本開示における第2ユーザーの一例である。端末装置20Bは本開示における第2端末装置の一例である。本態様のサーバー装置によれば、ユーザーBに認証情報を知らせることなく、当該認証情報によるアクセス制限が課された管理者情報にユーザーBがアクセスすることが可能になる。 One aspect of the server device of the present disclosure executes a first acquisition process SA110, a second acquisition process SA120, and a display control process SA130. The first acquisition process SA110 communicates with the first terminal device used by the first user who is permitted to access the first information whose access is restricted by authentication using the authentication information, and who knows the authentication information. It is a process of accepting permission for the second user to access the first information and acquiring the authentication information. The administrator information of the electronic device 30 is an example of first information whose access is restricted by authentication using authentication information. User A is an example of a first user who is authorized to access first information and knows authentication information for accessing administrator information. The terminal device 20A is an example of a first terminal device used by a first user. The second acquisition process is a process of acquiring from electronic device 30 the HTML data representing the first image including the administrator information by transmitting the authentication information acquired in first acquisition processing SA110 to electronic device 30 . HTML data representing a first image including administrator information is an example of first image information in this disclosure. The electronic device 30 is an example of an electronic device that stores first information and transmits first image information representing a first image including the first information to the sender of the authentication information upon receipt of the authentication information. The display control process SA130 is a process of transmitting the first image information acquired from the electronic device 30 to the terminal device 20B used by the user B, thereby causing the terminal device 20B to display the first image. User B is an example of a second user in the present disclosure. The terminal device 20B is an example of a second terminal device in the present disclosure. According to the server device of this aspect, user B can access administrator information to which access restrictions are imposed by the authentication information without informing user B of the authentication information.

より好ましい態様のサーバー装置において、第1取得処理SA110、即ち認証情報を第1端末装置から取得することは、以下の第1処理及び第2処理を含んでもよい。第1処理は、第1情報へのアクセスの許可を求める申請を第2端末装置から受け付けたことを契機として、認証情報の入力を促す管理画面のHTMLデータのURLを端末装置20Aへ送信する処理である。管理画面の画像は本開示における第2画像の一例である。管理画面の画像を表すHTMLデータは本開示における第2画像情報の一例であり、当該HTMLデータのURLは本開示におけるアドレスの一例である。第2処理は、第2画像情報に基づいて第2画像を表示している状態の第1端末装置と通信することにより、第1端末装置に入力された認証情報を取得する処理である。本態様によれば、第1情報へのアクセスの許可を求める申請の受け付けを契機として、第1ユーザーに認証情報の入力を促すことができる。 In a more preferred embodiment of the server device, the first acquisition process SA110, that is, acquiring the authentication information from the first terminal device, may include the following first process and second process. In the first process, when an application for permission to access the first information is received from the second terminal device, the URL of the HTML data of the management screen prompting the input of the authentication information is sent to the terminal device 20A. is. The image of the management screen is an example of the second image in the present disclosure. The HTML data representing the image of the management screen is an example of the second image information in the present disclosure, and the URL of the HTML data is an example of the address in the present disclosure. The second process is a process of acquiring authentication information input to the first terminal device by communicating with the first terminal device displaying the second image based on the second image information. According to this aspect, it is possible to prompt the first user to input the authentication information, triggered by the reception of the application requesting permission to access the first information.

別の好ましい態様のサーバー装置において、第1取得処理SA110は、以下の第3処理を含んでもよい。第3処理は、申請を受け付けてから所定期間が経過するまでに認証情報の入力が行われない場合には、認証情報の取得を取りやめる処理である。 In another preferred embodiment of the server device, the first acquisition process SA110 may include the following third process. The third process is a process of canceling acquisition of authentication information if authentication information is not entered within a predetermined period of time after receiving an application.

更に別の好ましい態様のサーバー装置において、第1取得処理SA110は、以下の第4処理を含んでもよい。第4処理は、申請の受け付け後、許可を受け付けるまでに、第2端末装置から申請の取り下げを受け付けた場合には、認証情報の取得を取りやめる処理である。本態様によれば、第2ユーザーは、第1情報へのアクセスの許可を求める申請を取り消すことができる。 In yet another preferred aspect of the server device, the first acquisition process SA110 may include the following fourth process. The fourth process is a process of canceling the acquisition of the authentication information when the withdrawal of the application is accepted from the second terminal device after the application is accepted and before the permission is accepted. According to this aspect, the second user can cancel the request for permission to access the first information.

更に別の好ましい態様のサーバー装置において、表示制御処理SA130、即ち電子機器から取得した第1画像情報を第2端末装置へ送信することは、以下の第5処理を含んでもよい。第5処理は、第2ユーザーによるアクセスを許可する期間を第1情報へのアクセスの許可とともに第1端末装置から受け付けた場合に、受け付けた前記期間の経過後は、第2端末装置への第1画像情報の送信を停止する処理である。本態様によれば、第1ユーザーは、第2ユーザーに対してアクセスを許可する期間を指定して当該アクセスを許可することができる。 In the server apparatus of still another preferred embodiment, the display control process SA130, that is, transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal apparatus may include the following fifth process. In the fifth process, when a period for permitting access by the second user is received from the first terminal device together with permission for access to the first information, after the received period elapses, the second terminal device This is processing for stopping transmission of information of one image. According to this aspect, the first user can designate a period for which access is permitted to the second user and permit the access.

更に別の好ましい態様において電子機器には、複数種の第1情報が記憶されてもよい。本態様における表示制御処理SA130は、以下の第6処理を含んでもよい。第6処理は、第1情報へのアクセスの許可とともに、複数種の第1情報のうち第2ユーザーによるアクセスを許可する第1情報を第1端末装置から指定された場合には、指定された第1情報を含む第1画像を表す第1画像情報を第2端末装置への送信する処理である。本態様によれば、第1ユーザーは、第2ユーザーに対してアクセスを許可する第1情報の種類を指定して当該アクセスを許可することができる。 In still another preferred aspect, the electronic device may store a plurality of types of first information. The display control process SA130 in this aspect may include the following sixth process. In the sixth process, when the first terminal device designates the first information for permitting access by the second user among the plurality of types of first information, the designated information is permitted to access the first information. This is a process of transmitting the first image information representing the first image including the first information to the second terminal device. According to this aspect, the first user can specify the type of the first information that the second user is permitted to access and permit the access.

更に別の好ましい態様において、表示制御処理SA130は、以下の第7処理を含んでもよい。第7処理は、第1情報へのアクセスの許可の受け付け後、許可を取り消すことを第1端末装置から受け付けた場合には、取得した第1画像情報の第2端末装置への送信を停止する処理である。本態様によれば、第1ユーザーは、第1情報への第2ユーザーのアクセスを許可した後に、当該許可を取り消すことができる。 In yet another preferred aspect, the display control processing SA130 may include the following seventh processing. A seventh process stops transmission of the obtained first image information to the second terminal device when it is received from the first terminal device that the permission is canceled after receiving permission to access the first information. processing. According to this aspect, after the first user authorizes the second user to access the first information, the authorization can be revoked.

また、本開示の通信システムの一態様は、サーバー装置10、端末装置20A、端末装置20B、及び電子機器30を備える。サーバー装置10は、前述の第1取得処理SA110、第2取得処理SA120,及び表示制御処理SA130を実行する。本態様のサーバー装置によれば、ユーザーBに認証情報を知らせることなく、当該認証情報によるアクセス制限が課された管理者情報にユーザーBがアクセスすることが可能になる。 Also, one aspect of the communication system of the present disclosure includes the server device 10 , the terminal device 20A, the terminal device 20B, and the electronic device 30 . The server device 10 executes the above-described first acquisition process SA110, second acquisition process SA120, and display control process SA130. According to the server device of this aspect, user B can access administrator information to which access restrictions are imposed by the authentication information without informing user B of the authentication information.

また、本開示の通信システムの一態様は、コンピューターに、前述の第1取得処理SA110、第2取得処理SA120,及び表示制御処理SA130を実行させる。本態様のプログラムに従ってコンピューターを作動させることで当該コンピューターは本開示のサーバー装置として機能する。このため、本態様によっても、ユーザーBに認証情報を知らせることなく、当該認証情報によるアクセス制限が課された管理者情報にユーザーBがアクセスすることが可能になる。 Also, one aspect of the communication system of the present disclosure causes a computer to execute the above-described first acquisition process SA110, second acquisition process SA120, and display control process SA130. By operating a computer according to the program of this aspect, the computer functions as the server device of the present disclosure. Therefore, according to this aspect as well, user B can access the administrator information to which the access restriction based on the authentication information is imposed without notifying user B of the authentication information.

1…通信システム、10…サーバー装置、20A,20B…端末装置、30…電子機器、40…ローカルネットワーク、50…インターネット、110…処理装置、110a…第1取得部、110b…第2取得部、110c…表示制御部、120…通信装置、130…記憶装置。 Reference Signs List 1 communication system 10 server device 20A, 20B terminal device 30 electronic device 40 local network 50 Internet 110 processing device 110a first acquisition unit 110b second acquisition unit 110c...Display control unit, 120...Communication device, 130...Storage device.

Claims (9)

認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーの使用する第1端末装置と通信することにより、前記第1情報に第2ユーザーがアクセスすることの許可を受け付けるとともに前記認証情報を取得すること、
前記第1情報を記憶するとともに前記認証情報の受信を契機として前記第1情報を含む第1画像を表す第1画像情報を前記認証情報の送信元へ送信する電子機器へ前記第1端末装置から取得した前記認証情報を送信することにより、前記第1画像情報を前記電子機器から取得すること、及び、
前記電子機器から取得した前記第1画像情報を前記第2ユーザーの使用する第2端末装置へ送信することによって、前記第2端末装置に前記第1画像を表示させること、
を実行するサーバー装置。
By communicating with a first terminal device used by a first user who is permitted to access first information whose access is restricted by authentication using authentication information and who knows the authentication information, a second accepting authorization for user access and obtaining said authentication information;
From the first terminal device to an electronic device that stores the first information and transmits first image information representing a first image including the first information to a transmission source of the authentication information upon receipt of the authentication information acquiring the first image information from the electronic device by transmitting the acquired authentication information;
causing the second terminal device to display the first image by transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal device used by the second user;
A server device that runs
前記認証情報を取得することは、
前記第1情報へのアクセスの許可を求める申請を前記第2端末装置から受け付けたことを契機として、前記申請の許可及び前記認証情報の入力を行うための第2画像を表す第2画像情報のアドレスを前記第1端末装置へ送信すること、及び、
前記第2画像を表示している状態の前記第1端末装置と通信することにより、前記許可の受け付け及び前記第1端末装置へ入力された前記認証情報の取得を行うこと、
を含む請求項1に記載のサーバー装置。
Obtaining the authentication information includes:
Second image information representing a second image for permitting the application and inputting the authentication information, triggered by receiving an application requesting permission to access the first information from the second terminal device sending an address to the first terminal device; and
accepting the permission and acquiring the authentication information input to the first terminal device by communicating with the first terminal device displaying the second image;
The server device according to claim 1, comprising:
前記認証情報を取得することは、
前記申請を受け付けてから所定期間が経過するまでに前記認証情報の入力が行われない場合には、前記認証情報の取得を取りやめること、を含む請求項2に記載のサーバー装置。
Obtaining the authentication information includes:
3. The server device according to claim 2, further comprising canceling acquisition of the authentication information if the authentication information is not input within a predetermined period of time after receiving the application.
前記認証情報を取得することは、
前記申請の受け付け後、前記許可を受け付けるまでに、前記第2端末装置から前記申請の取り下げを受け付けた場合には、前記認証情報の取得を取りやめること、を含む請求項2又は請求項3に記載のサーバー装置。
Obtaining the authentication information includes:
4. The method according to claim 2 or 3, further comprising canceling acquisition of the authentication information if withdrawal of the application is accepted from the second terminal device after acceptance of the application and before acceptance of the permission. server equipment.
前記第1ユーザーは、前記第2ユーザーによる前記第1情報へのアクセスを許可する際にアクセスを許可する期間を指定し、
前記電子機器から取得した前記第1画像情報を前記第2端末装置へ送信することは、
前記第2ユーザーによるアクセスを許可する期間を前記許可とともに前記第1端末装置から受け付けた場合に、受け付けた前記期間の経過後、前記第2端末装置へ前記第1画像情報の送信を停止することを含む、請求項1乃至4のうちの何れか1項に記載のサーバー装置。
wherein the first user specifies a period of time for which access is permitted when permitting access to the first information by the second user;
transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal device,
When a period for permitting access by the second user is accepted from the first terminal device together with the permission, after the accepted period elapses, the transmission of the first image information to the second terminal device is stopped. 5. The server device according to any one of claims 1 to 4, comprising:
前記電子機器には、複数種の前記第1情報が記憶され、
前記第1ユーザーは、前記第2ユーザーによる前記第1情報へのアクセスを許可する際に複数種の前記第1情報のうちアクセスを許可する前記第1情報を指定し、
前記電子機器から取得した前記第1画像情報を前記第2端末装置へ送信することは、
前記第1ユーザーにより指定された前記第1情報を含む前記第1画像を表す前記第1画像情報を前記第2端末装置へ送信することである請求項1乃至5のうちの何れか1項に記載のサーバー装置。
The electronic device stores a plurality of types of the first information,
wherein the first user designates the first information for which access is permitted among a plurality of types of the first information when permitting the second user to access the first information;
transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal device,
6. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein said first image information representing said first image including said first information specified by said first user is transmitted to said second terminal device. Server equipment as described.
前記第1ユーザーは、前記許可を取り消すことが可能であり、
前記電子機器から取得した前記第1画像情報を前記第2端末装置へ送信することは、
前記許可を取り消すことを前記第1端末装置から受け付けた以降は、取得した前記第1画像情報の前記第2端末装置への送信を停止すること、を含む、
請求項1乃至6のうちの何れか1項に記載のサーバー装置。
the first user can revoke the permission;
transmitting the first image information acquired from the electronic device to the second terminal device,
Stopping transmission of the obtained first image information to the second terminal device after receiving the cancellation of the permission from the first terminal device;
A server device according to any one of claims 1 to 6.
認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報を記憶し、前記第1情報を含む第1画像を表す第1画像情報を前記認証情報の受信を契機として前記認証情報の送信元へ送信する電子機器と、
前記第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーの使用する第1端末装置と、
第2ユーザーの使用する第2端末装置と、
前記電子機器、前記第1端末装置、及び前記第2端末装置と通信するサーバー装置と、を備え、
前記サーバー装置は、
前記第1端末装置と通信することにより、前記第1情報に前記第2ユーザーがアクセスすることの許可を受け付けるとともに前記認証情報を取得すること、
取得した前記認証情報を前記電子機器へ送信することにより、前記第1画像情報を前記電子機器から取得すること、及び、
前記電子機器から受信した前記第1画像情報を前記第2端末装置へ送信することによって、前記第2端末装置に前記第1画像を表示させること、を実行する、
通信システム。
First information whose access is restricted by authentication using authentication information is stored, and first image information representing a first image including the first information is sent to a transmission source of the authentication information upon receipt of the authentication information. a transmitting electronic device;
a first terminal device used by a first user who is permitted to access the first information and who knows the authentication information;
a second terminal device used by a second user;
A server device that communicates with the electronic device, the first terminal device, and the second terminal device,
The server device
receiving permission for the second user to access the first information and acquiring the authentication information by communicating with the first terminal device;
acquiring the first image information from the electronic device by transmitting the acquired authentication information to the electronic device;
causing the second terminal device to display the first image by transmitting the first image information received from the electronic device to the second terminal device;
Communications system.
コンピューターに、
認証情報を用いた認証によりアクセスが制限される第1情報へのアクセスを許可され、前記認証情報を知る第1ユーザーの使用する第1端末装置と通信することにより、前記第1情報に第2ユーザーがアクセスすることの許可を受け付けるとともに前記認証情報を取得すること、
前記第1情報を記憶するとともに前記第1情報を含む第1画像を表す第1画像情報を前記認証情報の受信を契機として前記認証情報の送信元へ送信する電子機器へ、取得した前記認証情報を送信することにより、前記第1画像情報を前記電子機器から取得すること、及び、
前記電子機器から受信した前記第1画像情報を、前記第2ユーザーの使用する第2端末装置へ送信することによって、前記第2端末装置に前記第1画像を表示させること、
を実行させるプログラム。
to the computer,
By communicating with a first terminal device used by a first user who is permitted to access first information whose access is restricted by authentication using authentication information and who knows the authentication information, a second accepting authorization for user access and obtaining said authentication information;
The acquired authentication information to an electronic device that stores the first information and transmits first image information representing a first image that includes the first information to a transmission source of the authentication information upon receipt of the authentication information. obtaining the first image information from the electronic device by transmitting
displaying the first image on the second terminal device by transmitting the first image information received from the electronic device to the second terminal device used by the second user;
program to run.
JP2021050037A 2021-03-24 2021-03-24 Server device, communication system, and program Pending JP2022148379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050037A JP2022148379A (en) 2021-03-24 2021-03-24 Server device, communication system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050037A JP2022148379A (en) 2021-03-24 2021-03-24 Server device, communication system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022148379A true JP2022148379A (en) 2022-10-06

Family

ID=83462720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050037A Pending JP2022148379A (en) 2021-03-24 2021-03-24 Server device, communication system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022148379A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9019536B2 (en) Print system, image forming device, intermediate processing device, web service provision device, method of controlling print system, and storage medium
US7359076B2 (en) Document sharing service for network printing
EP1465051A2 (en) Address book service for network printer
US20110058208A1 (en) Print system in which a terminal uses a print device through the internet
US9507953B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
US9361053B2 (en) Confidential-sender email addresses for printing
US9052861B1 (en) Secure connections between a proxy server and a base station device
JP6197432B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
US20150160900A1 (en) Apparatus and method for controlling, and authentication server and authentication method therefor
CN102904870A (en) Server apparatus and information processing method
KR20150139576A (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer readable information recording medium
US10051085B2 (en) System and method of data and command request processing
JP2015026114A (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
JP7072964B1 (en) Data processing system, data processing method and data processing equipment
JP2001312388A (en) Network image output control method and image output device
JP2006139347A (en) Management device, method, and program
JP2007004217A (en) Network print system
JP2012039527A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method
JP2020042502A (en) Information processing device, information processing system, and program
US9288209B2 (en) Method of pairing an electronic apparatus and a user account within an on-line service
JP7052497B2 (en) Information processing systems, information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2022148379A (en) Server device, communication system, and program
JP5400096B2 (en) Attribute information disclosure system and attribute information disclosure method
JP5768922B1 (en) Document processing system, program, and document processing apparatus
JP7135658B2 (en) Information processing system, information processing device and program