JP2022146971A - Method and software for generating latent image printing data - Google Patents

Method and software for generating latent image printing data Download PDF

Info

Publication number
JP2022146971A
JP2022146971A JP2021048023A JP2021048023A JP2022146971A JP 2022146971 A JP2022146971 A JP 2022146971A JP 2021048023 A JP2021048023 A JP 2021048023A JP 2021048023 A JP2021048023 A JP 2021048023A JP 2022146971 A JP2022146971 A JP 2022146971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
image
black
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021048023A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正人 木内
Masato Kiuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
National Printing Bureau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Printing Bureau filed Critical National Printing Bureau
Priority to JP2021048023A priority Critical patent/JP2022146971A/en
Publication of JP2022146971A publication Critical patent/JP2022146971A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

To provide a method and software for generating latent image printing data for obtaining a latent image printout having good print quality regardless of the maker or model of a printer.SOLUTION: The invention relates to a method and software for generating data for a latent image printout in which an invisible image is visible under infrared light. An RGB image data is formed by forming pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta, and pseudo-yellow patterns expressed in the RGB color space without overlapping each other.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、旅券、有価証券、身分証明書、その他証明書、重要書類、チケット、カード等の偽造防止及び改ざん防止機能が必要とされるセキュリティ印刷物に関し、特殊な基材やインクあるいは専用出力機を用いることなく、一般家庭用をはじめとする多種多様なプリンタから出力し、原本性やセキュリティ性を必要とされる潜像印刷物用データを作成する方法及び作成用ソフトウェアに関する。 The present invention relates to security printed matter that requires anti-counterfeiting and anti-tampering functions such as passports, securities, identification cards, other certificates, important documents, tickets, cards, etc. The present invention relates to a method and software for creating latent image print data that requires originality and security by outputting data from a wide variety of printers, including general household printers, without using

旅券、有価証券、身分証明書、その他証明書、重要書類、チケット、カード等の印刷物において、偽造及び改ざん防止効果を印刷物に付与し、高いセキュリティ性を持たせることは重要である。これらの印刷物の偽造及び改ざん防止効果を付与する一般的な方法として、印刷物に対して何等かの手段と作用を加えることで、目視では認識することができない不可視画像を出現させるものがある。代表的な例としては、カラー複写機で色が正常に再現されないような機能性インキの付与や、複写では再現が不可能な画線によって構成されたコピー防止画線等を印刷物に付与する方法がある。 2. Description of the Related Art For printed materials such as passports, securities, identification cards, other certificates, important documents, tickets, cards, etc., it is important to impart anti-counterfeiting and tampering effects to the printed materials to ensure high security. As a general method for imparting an anti-counterfeiting and tampering effect to these printed materials, there is a method in which an invisible image that cannot be visually recognized appears by adding some means and action to the printed material. Typical examples include the addition of functional inks that cannot be reproduced normally by color copiers, and the method of applying copy-preventive lines, which are composed of lines that cannot be reproduced by copying, to printed matter. There is

しかしながら、近年、カラー複写機の高性能化が進み、複写の解像度や画像の再現性が向上したことにより、コピー防止画線による複写防止効果が低下してきている。また、通常光下では不可視である蛍光インキ等の機能性インキを印刷物に用いることについても、蛍光インキの材料等が市販され、誰でも容易に手に入るようになったことから偽造防止効果が低下してきている。 However, in recent years, the performance of color copiers has been improved, and the resolution of copies and the reproducibility of images have been improved. In addition, the use of functional ink such as fluorescent ink, which is invisible under normal light, for printed matter has an anti-counterfeiting effect because fluorescent ink materials have become commercially available and easily available to everyone. is declining.

本出願人は、上記の問題を解決すべく、特殊な基材やインクを用いることなく、高解像度な複写機を用いた複写による偽造防止策として、通常光下において肉眼で観察した場合に階調画像が視認され、赤外線カメラを用いて観察すると、異なる階調画像(潜像画像)を視認することができる潜像印刷物を出願している(特許文献1参照)。 In order to solve the above-mentioned problems, the present applicant has proposed a counterfeit countermeasure for copying using a high-resolution copying machine without using a special base material or ink. A patent application has been filed for a latent image printed matter in which a toned image is visually recognized and a different gradation image (latent image) can be visually recognized when observed using an infrared camera (see Patent Document 1).

上述の潜像印刷物は、オフセット印刷機等を利用して、大量、かつ、連続的に印刷する方法と、プリンタで必要な都度印刷する方法がある。オフセット印刷機等を用いて印刷する場合は、データ作成におけるCMYKデータをダイレクトに印刷できることから、あらかじめ潜像画像となるブラック(K)インキと、階調画像となるシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)インキの各々の色指定により製版データを作成し、刷版及び印刷を行えば、所望の印刷品質及び効果を有する潜像印刷物を容易に作成できるため、特段の困難性はない。 The latent image printed matter described above can be printed in large quantities continuously using an offset printing machine or the like, or printed as needed by a printer. When printing using an offset printing machine or the like, since the CMYK data in the data creation can be printed directly, the black (K) ink that becomes the latent image and the cyan (C) and magenta (M) ink that becomes the gradation image are prepared in advance. ), and yellow (Y) ink. do not have.

一方で、近年はIT環境の整備が進み、コンピュータやプリンタがインフラとして整っていることから、偽造防止効果が求められる住民票や印鑑証明書、戸籍抄本や謄本といった各種証明証書に潜像画像を付与し、ネットワークを用いてプリンタで出力することで潜像印刷物を得る方法が注目を集めている。しかし、プリンタにより潜像印刷物を作成する際には各種課題があった。 On the other hand, in recent years, the development of the IT environment has progressed, and computers and printers are in place as an infrastructure. A method of obtaining a latent image printed matter by applying it and outputting it with a printer using a network is attracting attention. However, there are various problems when creating a latent image print with a printer.

一つ目は、画像分解能の低さである。特許文献1は、図9(a)に示す印刷模様部分(2a)のように、可視画像領域(a)と不可視画像領域(b)とがそれぞれに所望の位置関係を持ってマトリックス状に配置され、可視画像領域(a)は、赤外線吸収色素を含まないシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)トナー、または顔料インク等で印刷され、不可視画像領域(b)は、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)に加え、赤外線吸収色素を含むブラック(K)トナー、または顔料インク等で印刷される。そして、不可視画像領域(b)におけるブラック(K)の画線面積によって、不可視画像(5)の連続階調が表現できる。 The first is low image resolution. In Patent Document 1, a visible image area (a) and an invisible image area (b) are arranged in a matrix with a desired positional relationship, like a printed pattern portion (2a) shown in FIG. 9(a). The visible image area (a) is printed with cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) toners or pigment inks that do not contain infrared absorbing dyes, and the invisible image area (b) is printed with cyan ( In addition to C), magenta (M) and yellow (Y), it is printed with black (K) toner containing an infrared absorbing pigment, pigment ink, or the like. The continuous gradation of the invisible image (5) can be represented by the image line area of black (K) in the invisible image area (b).

このとき、連続階調を成す不可視画像の画像分解能を維持するために、不可視画像領域(b)は必要最低限度の画素数を保つ必要があった。しかし、解像度の低い出力デバイスでは連続階調を設けるために十分な画素を設定できず、出力デバイスで扱える範囲での画像分解能にとどまっていた。例えば、出力解像度が600dpiのカラープリンタでは、16階調の不可視画像を設けるには不可視画像領域(b)には少なくとも縦横4ピクセルの画素が必要であり、そこから換算される印刷網点の線数は60線/インチ相当の画像分解能となっていた。 At this time, in order to maintain the image resolution of the invisible image forming continuous gradation, it was necessary to keep the number of pixels of the invisible image area (b) to the minimum necessary. However, in a low-resolution output device, sufficient pixels cannot be set to provide continuous gradation, and the image resolution remains within the range that the output device can handle. For example, in a color printer with an output resolution of 600 dpi, the invisible image area (b) must have at least 4 pixels in length and width in order to provide an invisible image of 16 gradations. The number was an image resolution equivalent to 60 lines/inch.

また、特許文献1に記載の技術の画線構成を成すドキュメントファイルは、基本的に32bitCMYK画像であり、図9(a)の印刷模様部分(2a)に示されたシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)のそれぞれの情報がそのまま印刷できる出力デバイスが求められる。すなわち、出力デバイスにおける色分解をオフに設定できるプリンタドライバを搭載した高価なカラー複合機やデジタル印刷機に限定されていた。 Further, the document file forming the streak structure of the technique described in Patent Document 1 is basically a 32-bit CMYK image, and cyan (C) and magenta ( M), yellow (Y), and black (K) are required to be printed as they are. That is, it has been limited to expensive color multifunction machines and digital printers equipped with a printer driver that can turn off color separation in the output device.

一方、安価な家庭用プリンタを用いた場合、プリンタにおいて、黒やグレーはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の4色のトナー、または顔料インクを混ぜても表現できるが、ブラック(K)だけでも印刷可能なので、プリンタドライバの制御系では、黒の部分から等量のシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の3色を取り除き、その分、ブラック(K)成分の量を増やすといったUCR手法(Under Color Removal:下色除去)が使われるのが一般的である。このため、図9(b)に示すように、可視画像領域(a)は、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で印刷されるが、不可視画像領域(b)は、ブラック(K)のみで印刷されてしまうと、不可視画像領域(b)全体が着色された状態となり、本来32bitCMYK画像のブラック(K)で構成していた不可視画像(5)の画線形状が表現できない状態となり、潜像印刷物を赤外線視した際に、潜像画像が視認できなくなるという問題があった。 On the other hand, when an inexpensive home printer is used, black and gray are produced by mixing four color toners of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K), or pigment ink. can also be expressed, but it is possible to print with only black (K), so the control system of the printer driver removes equal amounts of three colors, cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) from the black portion, and For this reason, a UCR method (Under Color Removal) is generally used in which the amount of the black (K) component is increased. Therefore, as shown in FIG. 9B, the visible image area (a) is printed in cyan (C), magenta (M) and yellow (Y), while the invisible image area (b) is printed in black. If only (K) is printed, the entire invisible image area (b) will be colored, and the line shape of the invisible image (5), which was originally composed of black (K) of the 32-bit CMYK image, cannot be expressed. There is a problem that the latent image cannot be visually recognized when the latent image printed matter is observed by infrared rays.

二つ目の課題は、プリンタメーカや機種の違いによる印刷品質ムラである。プリンタは、様々な製造メーカから多種多様な機種が販売されており、また、そのプリンタの制御方法、制御プログラム及びプリンタドライバなどは、各メーカによる独自開発が多いことから、プリンタで出力された印刷物の印刷品質に差が生じることがあった。例えば、同一の印刷画像データをコンピュータなどの画像処理装置に入力し、製造メーカ、機種、モデル等が異なるプリンタで出力した場合、それぞれのプリンタで印刷した印刷画像は、濃度や色相などが異なって印刷されていた。 The second problem is uneven print quality due to differences in printer manufacturers and models. A wide variety of printer models are sold by various manufacturers, and many printer control methods, control programs, printer drivers, etc. are independently developed by each manufacturer. There were times when there was a difference in print quality. For example, when the same print image data is input to an image processing device such as a computer and output by printers of different manufacturers, models, and models, the printed images printed by each printer will have different densities and hues. had been printed.

この原因が各プリンタのトナー濃度、色バランス及び出力方式などに起因する場合は、プリンタに既に具備する出力設定を変更すれば、濃度や色相の調整ができる。しかし、3つ目の課題として、パソコン処理におけるデータの変換に起因する印刷品質ムラがあった。具体的に説明すると、Windows(登録商標)やMacOS等では、OSレベルで標準色域として、RGB色域がサポートされており、CMYKデータをパーソナルコンピュータで処理する際にCMYKからRGB色空間へデータが変換される。そして、パーソナルコンピュータで作成したデータをプリンタ出力する際に、再びRGB色空間のデータからCMYKデータに再変換されるため、出力された潜像印刷物は、所望の濃度や色相でなくなることがあった。 If this is caused by the toner density, color balance, output method, etc. of each printer, the density and hue can be adjusted by changing the output settings already provided in the printer. However, the third problem is uneven print quality due to data conversion in personal computer processing. Specifically, in Windows (registered trademark), MacOS, etc., the RGB color gamut is supported as a standard color gamut at the OS level. is converted. When data created by a personal computer is output to a printer, the data in the RGB color space is re-converted to CMYK data. .

また、一般家庭用の簡易プリンタや充電池で動作するモバイルプリンタなどでは、RGBデータのみが入力可能なものもあり、CMYKデータが入力された場合は強引にRGBデータに変換されるため、当初作成したデータの色味と、出力された印刷画像の濃度や色相が異なる場合があった。 In addition, some simple household printers and mobile printers that operate on rechargeable batteries can only input RGB data. In some cases, the color tone of the printed data differs from the density and hue of the printed image that is output.

上述したような、プリンタから出力された印刷物品質(印刷画像の濃度や色相)のばらつきは、データ作成時には意図していない色味となるだけでなく、潜像印刷物を赤外線光下で観察した際に潜像が視認できない、あるいは、当該印刷物を通常光下にて肉眼で観察する際に、本来は視認されない潜像画像が視認されるという問題があった。それに加えて、印刷物品質のばらつきが、印刷物の真偽判定に影響を与えるという問題もあった。 As described above, variations in print quality (printed image density and hue) output from a printer not only result in unintended colors when data is created, but also when latent image prints are observed under infrared light. In other words, when the printed matter is observed with the naked eye under normal light, a latent image that should not be visually recognized is visible. In addition to that, there is also the problem that variations in printed matter quality affect the authenticity determination of printed matter.

そこで、本出願人は、画像データを色変換する印刷制御方式のプリンタであっても、適正な潜像画像を印刷することを課題として、CMYKの4原色の各色材が重なり合うことなく、各々の所定領域に分割配置されていることを特徴とする網点印刷物の作成方法として、CMYKデータを、光の3原色(RGB)に変換し、カラーマネジメント機能を用いずsRGB色域として処理し、前述のsRGB色域として処理した画像データを色料の3原色(CMY)及びKに変換し、所望の色料として出力する網点印刷物の印刷方法を出願している(例えば、特許文献2参照)。 Therefore, the applicant of the present invention aims to print a proper latent image even in a printer of a print control system for color-converting image data. As a method of creating halftone dot prints characterized by being divided and arranged in predetermined areas, CMYK data is converted into the three primary colors of light (RGB) and processed as an sRGB color gamut without using a color management function. (See, for example, Patent Document 2). .

また、同様の課題を解決するために、別の公知技術として、符号化パターンであるKと図形情報であるCMYを組合せた印刷の制御方法であり、プリンタがRGBデータを受け取り、CMYKデータに変換する際、図形情報の印刷にK成分が使われないようにするため、RGB成分値の少なくとも1つが、それに対応するCMY成分の混入閾値以下にマッピングされる技術が開示されている。(例えば、特許文献3参照)。 In order to solve the same problem, another publicly known technology is a printing control method that combines K, which is an encoded pattern, and CMY, which is graphic information. A technique is disclosed in which at least one of the RGB component values is mapped below the mixture threshold of the corresponding CMY component in order to prevent the K component from being used for printing graphic information. (See Patent Document 3, for example).

また、別の技術として、複数のプリンタドライバのうち、CMYKの色空間のデータを別の色空間のデータへ一旦変換させることなく印刷させることが可能な特定プリンタドライバを自動的に選択すると共に、印刷モードとして、CMYKの色空間のデータを別の色空間のデータへ一旦変換させることなく印刷させる高精細モードを自動的に選択し、識別画像が付加された印刷対象文書の印刷を行わせる技術がある(例えば、特許文献4参照)。 As another technique, a specific printer driver capable of printing data in a CMYK color space without once converting it to data in another color space is automatically selected from among a plurality of printer drivers, and A technology that automatically selects a high-definition mode as the print mode for printing without first converting data in the CMYK color space to data in another color space, and prints a document to be printed with an identification image added. There is (for example, see Patent Document 4).

特許第3544536号公報Japanese Patent No. 3544536 特許第4214262号公報Japanese Patent No. 4214262 特許第5564498号公報Japanese Patent No. 5564498 特許第4506345号公報Japanese Patent No. 4506345

しかしながら、特許文献2の技術では、CMYKの各色情報をそのまま印刷できる出力デバイスや、出力デバイスにおける色分解をオフに設定できるプリンタドライバを搭載した高価なカラー複合機やデジタル印刷機では適用できたが、RGBデータのみが入力可能な一般家庭用の簡易プリンタや充電池で動作するモバイルプリンタなどでは、CMYKデータが入力されると強引にRGBデータに変換され、プリンタにおいて再度CMYKデータで印刷されるため、当該技術を用いても、印刷物用データの色味がそのまま印刷物として再現されないことがあった。 However, the technology disclosed in Patent Document 2 could be applied to expensive color multi-function machines and digital printers equipped with an output device that can print each color information of CMYK as it is and a printer driver that can set color separation in the output device to off. , Simple household printers that can only input RGB data and mobile printers that operate on rechargeable batteries, when CMYK data is input, it is forcibly converted to RGB data and printed again with CMYK data on the printer. However, even if this technology is used, the color of the data for printed matter may not be reproduced as it is in the printed matter.

また、特許文献3の技術は、プリンタによる色の制御方法であり、K成分が図形情報(CMY)の印刷に用いられないようにするため、RGB成分値に対応するCMY成分の混入閾値以下にマッピングするものであるが、当該マッピングにより印刷された図形情報の色相が影響を受けるため、作成時の色味がそのまま印刷物として再現することが難しい。 The technique of Patent Document 3 is a color control method by a printer. In order to prevent the K component from being used for printing graphic information (CMY), Mapping is used, but since the hue of the printed graphic information is affected by the mapping, it is difficult to reproduce the color at the time of creation as it is in the printed matter.

また、特許文献4の技術についても、別の色空間にデータ変換させないことを目的としたプリンタの制御方法であり、パソコンやプリンタのメーカや機種ごとに別の色空間に変換させない機能を別途付与する必要があった。前述のとおり、プリンタの制御方法、制御プログラム及びプリンタドライバなどは、各製造メーカで独自開発されていることが多いことから、プリンタごとに出力された印刷物の印刷品質に差が生じる課題は残されていた。 The technique of Patent Document 4 is also a printer control method for the purpose of preventing data conversion to another color space. I had to. As mentioned above, printer control methods, control programs, printer drivers, etc. are often independently developed by each manufacturer, so the issue of differences in print quality between printers remains unsolved. was

特に、近年におけるユーザのプリンタの使用環境は多種多様であり、様々なメーカや機種が存在する中で、特別な制御機能を伴わない一般家庭用の簡易プリンタや充電池で動作するモバイルプリンタであっても、良好な印刷品質で潜像印刷物を印刷できることが求められていた。 In particular, in recent years, the usage environment of printers by users has been diversified, and while there are various manufacturers and models, simple printers for general households without special control functions and mobile printers that operate on a rechargeable battery are the most common. However, it has been required to be able to print latent image prints with good print quality.

本発明は上記事情に鑑み、プリンタのメーカや機種を問わず、良好な印刷品質(肉眼視で観察した際の潜像の隠蔽性、赤外視で観察した際の潜像の視認性、印刷物の鮮明性)を有する潜像印刷物を得るための、潜像印刷物用データの作成方法及び作成用ソフトウェアを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention provides good print quality (concealability of latent images when observed with the naked eye, visibility of latent images when observed with infrared vision, printed matter regardless of the manufacturer or model of the printer). The object of the present invention is to provide a method and software for creating data for latent image printed matter for obtaining latent image printed matter having the sharpness of .

本発明は、赤外光下で不可視画像が視認される潜像印刷物の印刷用データの作成方法であって、不可視画像の基画像となる第1の画像データを取得し、白黒(モノトーン)のRGB画像データを得るステップと、白黒(モノトーン)のRGB画像データを反転し、ネガ画像データを得るステップと、白黒(モノトーン)のRGB画像データ及び前記ネガ画像データのトーンカーブを調整するステップと、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データを、RGB色空間で表現した疑似ブラックパターンにより形成し、ネガ画像データを、シアン、マゼンタ、イエローの3原色の純原色としてRGB色空間でそれぞれ表現した疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンにより形成し、疑似ブラック、疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンを互いに重なり合うことなく形成するステップと、疑似ブラック、疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンを合成するステップと、を備えることを特徴とする。 The present invention is a method for creating printing data for a latent image printed matter in which an invisible image is visually recognized under infrared light, wherein first image data serving as a base image of the invisible image is obtained, and black and white (monotone) data is obtained. obtaining RGB image data; inverting black and white (monotone) RGB image data to obtain negative image data; adjusting tone curves of black and white (monotone) RGB image data and the negative image data; The black and white (monotone) RGB image data after tone curve adjustment is formed by a pseudo-black pattern expressed in the RGB color space, and the negative image data is converted into three pure primary colors of cyan, magenta, and yellow in the RGB color space. forming by the represented pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns, forming the pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns without overlapping each other; and synthesizing each pattern of pseudo-yellow.

また、本発明は、通常光下で肉眼視により可視画像が視認され、赤外光下で不可視画像が視認される潜像印刷物の印刷用データの作成方法であって、不可視画像の基画像となる第1の画像データを取得し、白黒(モノトーン)のRGB画像データを得るステップと、白黒(モノトーン)のRGB画像データを反転し、ネガ画像データを得るステップと、白黒(モノトーン)のRGB画像データ及びネガ画像データのトーンカーブを調整するステップと、可視画像の基画像となる第2の画像データを取得し、可視画像のRGB画像データを得るステップと、可視画像のRGB画像データのトーンカーブを調整するステップと、トーンカーブ調整後のネガ画像データにトーンカーブ調整後の可視画像のRGB画像データを合成して合成画像データを得るステップと、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データを、RGB色空間で表現した疑似ブラックパターンにより形成し、合成画像データを、シアン、マゼンタ、イエローの3原色の純原色としてRGB色空間でそれぞれ表現した疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンにより形成し、疑似ブラック、疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンを互いに重なり合うことなく形成するステップと、疑似ブラック、疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンを合成するステップと、を備えることを特徴とする。 Further, the present invention provides a method for creating printing data for a latent image printed matter in which a visible image is visually recognized with the naked eye under normal light and an invisible image is visually recognized under infrared light, wherein a base image of the invisible image is a step of obtaining black and white (monotone) RGB image data, a step of inverting the black and white (monotone) RGB image data to obtain negative image data, a step of obtaining negative image data, and a black and white (monotone) RGB image a step of adjusting tone curves of the data and the negative image data; a step of obtaining second image data as a base image of the visible image to obtain RGB image data of the visible image; and a tone curve of the RGB image data of the visible image. a step of synthesizing the RGB image data of the visible image after the tone curve adjustment with the negative image data after the tone curve adjustment to obtain synthesized image data; and a black and white (monotone) RGB image after the tone curve adjustment. The data is formed by a pseudo-black pattern expressed in the RGB color space, and the synthesized image data is pseudo-cyan, pseudo-magenta, and pseudo-yellow, respectively expressed in the RGB color space as pure primary colors of the three primary colors of cyan, magenta, and yellow. patterns to form pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns without overlapping each other; and synthesizing the pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns. It is characterized by having

また、本発明の潜像印刷物用データの作成方法は、疑似シアン、疑似マゼンタ、疑似イエロー及び疑似ブラックの各パターンをマトリックス状あるいはランダムに配置することを特徴とする。 A method of generating latent image print data according to the present invention is characterized by arranging pseudo-cyan, pseudo-magenta, pseudo-yellow, and pseudo-black patterns in a matrix or at random.

また、本発明の潜像印刷物用データの作成方法は、疑似シアン、疑似マゼンタ、疑似イエロー及び疑似ブラックパターンの画線面積率により、不可視画像及び/又は可視画像の階調を表すことを特徴とする。 Further, the method of generating latent image print data of the present invention is characterized in that the gradation of the invisible image and/or the visible image is represented by the image area ratio of the pseudo cyan, pseudo magenta, pseudo yellow and pseudo black patterns. do.

また、本発明は、潜像印刷物用データの作成方法をコンピュータに実行させるための作成用ソフトウェアであることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized by creation software for causing a computer to execute a method of creating latent image print data.

本発明の潜像印刷物の印刷用データの作成方法及び作成用ソフトウェアによれば、良好な印刷品質の潜像印刷物を得るために、特殊な基材やインクを用いることなく、かつ、プリンタの印刷制御方法や出力機等の特段の制約がなく、多種多様なプリンタから潜像印刷物を出力し、原本性やセキュリティ性を必要とされる印刷物を得ることができる。 According to the method and software for creating printing data for a latent image print of the present invention, in order to obtain a latent image print of good print quality, the printing of the printer is performed without using a special base material or ink. There are no particular restrictions on control methods, output devices, etc., and latent image prints can be output from a wide variety of printers to obtain prints that require originality and security.

また、本発明の潜像印刷物の印刷用データの作成方法及び作成用ソフトウェアによれば、プリンタごとに特化した潜像印刷物用データの作成が不要であり、ワンソースマルチユース的な使い方が可能であることから、潜像印刷物用データを作成する側にとって手間やコストがかからず、また、利用者側にとってもプリンタに対して煩雑な環境設定の必要もない。 In addition, according to the method and software for creating printing data for latent image printed matter of the present invention, it is not necessary to create data for latent image printed matter specialized for each printer, and one-source multi-use usage is possible. Therefore, it is not necessary for the side to create the data for the latent image printed matter to be troublesome and costly, and the user side does not need to make complicated environment settings for the printer.

本発明の実施の形態による潜像印刷物を通常光下において肉眼視で観察した状態と、赤外光下で観察した状態を示す図。4A and 4B are diagrams showing a state of the latent image printed matter observed with the naked eye under normal light and a state of the latent image printed matter observed under infrared light according to the embodiment of the present invention; 本発明の別の実施の形態による潜像印刷物を通常光下において肉眼視で観察した状態と、赤外光下で観察した状態を示す図。4A and 4B are diagrams showing a state of a latent image printed matter observed with the naked eye under normal light and a state of the latent image printed matter observed under infrared light according to another embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態による潜像印刷物用データの作成装置を示すブロック図。1 is a block diagram showing an apparatus for generating latent image print data according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態による潜像印刷物用データの作成方法を示すフローチャート。4 is a flow chart showing a method of creating latent image print data according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態において作成した潜像印刷物用データのプリンタにおけるデータ変換例と、従来技術を示す図。FIG. 4 shows an example of data conversion in a printer of latent image print data created in the embodiment of the present invention, and a conventional technique; 本発明の実施の形態において作成した潜像印刷物用データ及び該データをプリンタで出力した潜像印刷物を示す図。FIG. 4 is a diagram showing data for latent image printed matter created in the embodiment of the present invention and latent image printed matter output from the data by a printer; 本発明の実施例について説明する図。The figure explaining the Example of this invention. 本発明の実施例について説明する図。The figure explaining the Example of this invention. 従来技術による潜像印刷物用データの一例とその部分拡大図を示す図。FIG. 10 is a view showing an example of data for latent image printed matter according to the prior art and a partially enlarged view thereof;

本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。しかしながら、本発明は、以下に述べる実施するための形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲記載における技術的思想の範囲内であれば、その他のいろいろな実施の形態が含まれる。 A mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments described below, and includes various other embodiments within the scope of the technical ideas described in the claims.

(第1の実施の形態)
本発明の実施の形態における潜像印刷物用データの作成方法について、まず、図1及び図2に基づき、作成の対象となる潜像印刷物(1)の説明をする。
(First embodiment)
Regarding the method of creating latent image print data according to the embodiment of the present invention, first, the latent image print (1) to be created will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG.

(潜像印刷物)
潜像印刷物(1)は、基材(2)に印刷が施された印刷物であり、図1(a)に示すように、通常の肉眼視(T1)では、可視画像(4)(ここではグレー画像)、あるいは、図2(a)に示すように、通常の肉眼視(T1)では、可視画像(4)(ここでは「PB」の文字)が観察される印刷物である。一方、カメラや光学式スキャナ等による赤外線視(T2)では、図1(b)や図2(b)に示すように、通常の肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)(本実施の形態では顔画像)が視認される印刷物である。
(latent image print)
The latent image printed matter (1) is a printed matter printed on the substrate (2), and as shown in FIG. 1(a), the visible image (4) (here gray image), or, as shown in FIG. 2(a), a visible image (4) (characters of "PB" here) is observed with normal naked eyes (T1). On the other hand, with infrared vision (T2) using a camera, optical scanner, etc., as shown in FIGS. 1(b) and 2(b), an invisible image (5) ( In the present embodiment, it is a printed matter in which a face image) is visually recognized.

可視画像(4)及び不可視画像(5)に用いられる画像について限定はなく、可視画像(4)には、図1(a)に示すようなフラットな無地画像のほか、文字、数字、記号、マーク、図柄、顔画像、風景等が適用できる。また、不可視画像(5)についても同様に、文字、数字、記号、マーク、図柄、顔画像、風景等、任意の画像が適用可能である。なお、可視画像(4)及び不可視画像(5)とも、2値画像でも、または顔画像のように連続階調を有する画像であってもよい。 The images used for the visible image (4) and the invisible image (5) are not limited, and the visible image (4) includes a flat plain image as shown in FIG. Marks, patterns, face images, landscapes, etc. can be applied. Any image such as characters, numbers, symbols, marks, patterns, face images, landscapes, etc. can be applied to the invisible image (5). Both the visible image (4) and the invisible image (5) may be binary images or images having continuous gradation like face images.

(プリンタ)
作成の対象となる潜像印刷物(1)はプリンタで印刷されるものであり、プリンタの種類は、電子写真方式でもインクジェット方式でも、レーザープリンタ方式でもよく、方式は問わない。また、高価なカラー複合機やデジタル印刷機をはじめ、一般家庭用の簡易プリンタや充電池で動作するモバイルプリンタでも印刷可能である。
(printer)
The latent image printed material (1) to be created is printed by a printer, and the type of printer may be an electrophotographic system, an inkjet system, or a laser printer system, and the system does not matter. In addition to expensive color multifunction machines and digital printers, simple printers for general household use and mobile printers that operate on rechargeable batteries can also be used for printing.

(基材)
また、潜像印刷物(1)に用いられる基材(2)は、プリンタが印刷可能な面を備えていれば、材質は特に限定されるものではなく、上質紙、コート紙、アート紙や、プラスチック、フィルム、紙をフィルムでコーティングした複合基材等を用いることができる。
(Base material)
Further, the material of the base material (2) used for the latent image printed material (1) is not particularly limited as long as it has a surface on which the printer can print. Plastics, films, composite substrates obtained by coating paper with films, and the like can be used.

(インク)
潜像印刷物(1)は、プリンタに標準装備されているCMYKの4色の色材を用いて印刷される。このとき、不可視画像(5)は赤外線吸収色素を含むブラック(K)トナー、または顔料インクで印刷される。また、通常の肉眼視で視認される不可視画像(5)以外の画像は、赤外線吸収色素を含まないシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)トナーまたは顔料インクにより印刷される。
(ink)
The latent image print (1) is printed using four color materials of CMYK that are standard equipment of the printer. At this time, the invisible image (5) is printed with a black (K) toner containing an infrared absorbing pigment or a pigment ink. Images other than the invisible image (5) that are visible with the naked eye are printed with cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) toners or pigment inks that do not contain infrared absorbing dyes.

具体的には、図1(a)に示す通常の肉眼視で視認される潜像印刷物(1)の可視画像(4)は、不可視画像(5)以外の部分を、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の混色によるグレーで形成することにより、可視光下において、赤外線吸収色素を含むブラック(K)で印刷された不可視画像(5)と混色によるグレーの可視画像(4)が、ほぼ同色として視認されることから、不可視画像(5)を隠蔽することができる。
また、図2(a)に示す潜像印刷物(1)の可視画像(4)も同様に、不可視画像(5)以外の部分を、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)で形成することで、可視光下では、赤外線吸収色素を含むブラック(K)で印刷された不可視画像(5)を隠蔽するとともに、任意の可視画像(4)を形成することができる。
Specifically, the visible image (4) of the latent image printed matter (1) that is visually recognized by ordinary naked eyes shown in FIG. 1A has cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) are formed in gray by mixing colors, so that under visible light, an invisible image (5) printed in black (K) containing an infrared absorbing dye and a gray visible image (4) by mixing colors are printed. ) are visually recognized as substantially the same color, the invisible image (5) can be concealed.
Similarly, the visible image (4) of the latent image print (1) shown in FIG. By forming, under visible light, it is possible to hide an invisible image (5) printed with black (K) containing an infrared absorbing dye and form an arbitrary visible image (4).

(潜像印刷物用データの作成装置(M))
次に、潜像印刷物用データの作成装置(M)について説明する。図3は、潜像印刷物用データの作成装置(M)の構成を示すブロック図であり、潜像印刷物用データの作成装置(M)は、入力手段(M1)、編集手段(M2)、通信インターフェース(M3)、データベース(M4)及び表示手段(M5)を備える。
(Apparatus for creating data for latent image printing (M))
Next, the device (M) for generating latent image print data will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the latent image print data creation device (M). The latent image print data creation device (M) includes input means (M1), editing means (M2), communication It comprises an interface (M3), a database (M4) and display means (M5).

入力手段(M1)は、少なくとも不可視画像入力手段(M1a)を有し、必要に応じて可視画像入力手段(M1b)を有する。不可視画像入力手段(M1a)は、赤外線光源下で観察した際に視認される不可視画像(5)の基となる不可視画像(5)を入力する手段である。また、可視模様入力手段(M1b)は、通常光下で肉眼視した際に観察される可視画像の基となる可視画像(4)を入力する手段である。不可視画像(5)及び可視画像(4)の入力は、デジタルカメラによる撮像、スキャナによるスキャニング等や、通信インターフェース(M3)及び/又はデータベース(M4)に予め記録された任意の画像を読み出して行う。 The input means (M1) has at least invisible image input means (M1a) and, if necessary, visible image input means (M1b). The invisible image input means (M1a) is means for inputting an invisible image (5) that is the basis of the invisible image (5) that is visually recognized when observed under an infrared light source. Also, the visible pattern input means (M1b) is means for inputting a visible image (4) which is the basis of the visible image observed when viewed with the naked eye under normal light. Invisible image (5) and visible image (4) are input by taking pictures with a digital camera, scanning with a scanner, etc., or by reading out arbitrary images recorded in advance in the communication interface (M3) and/or the database (M4). .

不可視画像入力手段(M1a)又は可視模様入力手段(M1b)は、マウス、キーボード等によって構成され、市販のAdobe(登録商標)社製の画像処理ソフトウェアであるPhotoshop(登録商標)の画像処理ソフトを用いて、直接、不可視画像(5)及び可視画像(4)を作成してもよい。また、不可視画像入力手段(M1a)又は可視模様入力手段(M1b)は、編集手段(M2)で用いるトーンカーブ調整の値の入力や、各種画像処理を実行する指示の入力を行ってもよい。 The invisible image input means (M1a) or the visible pattern input means (M1b) is composed of a mouse, a keyboard, etc., and uses Photoshop (registered trademark) image processing software commercially available from Adobe (registered trademark). may be used to directly create an invisible image (5) and a visible image (4). Further, the invisible image input means (M1a) or the visible pattern input means (M1b) may input tone curve adjustment values used in the editing means (M2) or input instructions to execute various image processing.

図3に示す編集手段(M2)は、少なくとも白黒(モノトーン)変換手段(M2a)、反転手段(M2b)、トーンカーブ調整手段(M2c)、疑似パターン適用手段(M2d)及び合成手段(M2e)を有する。 The editing means (M2) shown in FIG. 3 includes at least black and white (monotone) conversion means (M2a), inversion means (M2b), tone curve adjustment means (M2c), pseudo pattern application means (M2d), and synthesis means (M2e). have.

白黒(モノトーン)変換手段(M2a)では、不可視模様入力手段(M1a)により入力した画像データをRGBの白黒(モノトーン)画像データ(5a)に変換する。 The black and white (monotone) conversion means (M2a) converts the image data input by the invisible pattern input means (M1a) into RGB black and white (monotone) image data (5a).

反転手段(M2b)では、白黒(モノトーン)変換手段(M2a)により変換された白黒(モノトーン)画像データ(5a)のネガ画像データ(5c)を得るためのネガポジ反転を行う。 The reversing means (M2b) performs negative-positive reversal to obtain negative image data (5c) of the black and white (monotone) image data (5a) converted by the black and white (monotone) converting means (M2a).

トーンカーブ調整手段(M2c)では、白黒(モノトーン)変換手段(M2a)により得られた白黒(モノトーン)画像データ(5a)、反転手段(M2b)により得られたネガ画像データ(5c)にトーンカーブ調整を行う。また、潜像印刷物(1)に図1(a)に示すようなフラットな無地画像ではなく、有意味情報の可視画像(4)を有する場合は、可視画像入力手段(M1b)により入力された可視画像データ(4a)にトーンカーブ調整を行う。 The tone curve adjusting means (M2c) applies a tone curve to the black and white (monotone) image data (5a) obtained by the black and white (monotone) conversion means (M2a) and the negative image data (5c) obtained by the inverting means (M2b). make adjustments. Further, when the latent image print (1) has a visible image (4) of meaningful information instead of a flat plain image as shown in FIG. Tone curve adjustment is performed on the visible image data (4a).

疑似パターン適用手段(M2d)では、トーンカーブ調整後の画像データについて疑似ブラック(iK)、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンを適用する。 The pseudo-pattern application means (M2d) applies pseudo-black (iK), pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns to the image data after tone curve adjustment.

合成手段(M2e)では、疑似パターン適用手段(M2b)で得られた疑似シアン(iC)疑似マゼンタ(iM)疑似イエロー(iY)疑似ブラック(K)の各パターンを合成する。 The synthesizing means (M2e) synthesizes the pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iY), and pseudo black (K) patterns obtained by the pseudo pattern applying means (M2b).

表示手段(M5)は、パーソナルコンピュータのモニタ、専用のモニタ等、特に限定されるものではない。また、表示手段(M5)は、潜像印刷物用データの作成に必須の構成ではない。 The display means (M5) is not particularly limited and may be a personal computer monitor, a dedicated monitor, or the like. Also, the display means (M5) is not an essential component for creating latent image print data.

なお、図3に示す出力手段(P)は、潜像印刷物用データの作成装置(M)によって作成されたデータを基材(2)に印刷する手段であり、潜像印刷物用のデータの作成に必須の構成ではないが、出力手段(P)をカラー・レーザープリンタ、カラー・インクジェットプリンタ等によって構成し、潜像印刷物用データの作成装置(M)と接続して用いることで、データ作成から潜像印刷物(1)の作成までを一つの装置として行うことができる。 Note that the output means (P) shown in FIG. 3 is a means for printing the data created by the latent image print data creation device (M) on the substrate (2), and creates the latent image print data. Although it is not an essential configuration, by configuring the output means (P) with a color laser printer, color inkjet printer, etc., and using it in connection with the latent image print data creation device (M), it is possible to It is possible to use one device to create the latent image printed matter (1).

(潜像印刷物用データの作成方法)
次に、前述した潜像印刷物用データの作成装置(M)を用いて潜像印刷物用データを作成する方法及びそのためのソフトウェアについて、図4を用いて説明する。なお、図4に示す処理フローは、処理の過程をわかりやすくするため、処理後の画像を合わせて説明する。
(Method of Creating Data for Latent Image Print)
Next, a method and software for creating latent image print data using the latent image print data creating apparatus (M) described above will be described with reference to FIG. Note that the processing flow shown in FIG. 4 will be described together with images after processing in order to make the process of processing easier to understand.

潜像印刷物用データの作成方法は、図4の実線で囲われたメイン処理フロー(F1)を少なくとも備え、必要に応じて更に図4の点線で囲われたサブ処理フロー(F2)を備えている。図4のメイン処理フロー(F1)のみの場合、図1(a)に示すような通常の肉眼視ではフラットなグレー画像が観察されるが、赤外線光源下で観察する(T2)と、図1(b)に示すような通常の肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)が視認される潜像印刷物(1)が得られる。また、図4のメイン処理フロー(F1)及びサブ処理フロー(F2)の両方を備える場合、図2(a)に示すように、通常の肉眼視(T1)では、有意情報を含む可視画像(4)が視認され、赤外線視(T2)では、図2(b)に示すような通常の肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)が視認される潜像印刷物(1)が得られる。 The method of generating latent image print data includes at least a main processing flow (F1) surrounded by a solid line in FIG. 4, and further includes a sub-processing flow (F2) surrounded by a dotted line in FIG. 4 if necessary. there is In the case of only the main processing flow (F1) in FIG. 4, a flat gray image is observed with normal naked eyes as shown in FIG. 1(a), but when observed under an infrared light source (T2), As shown in (b), a latent image print (1) is obtained in which an invisible image (5) that was not visually recognized with the naked eye (T1) is visually recognized. Further, when both the main processing flow (F1) and the sub-processing flow (F2) in FIG. 4 are provided, as shown in FIG. 4) is visually recognized, and in the infrared vision (T2), the latent image printed matter (1) in which the invisible image (5) that was not visually recognized with the normal naked eye (T1) as shown in FIG. can get.

(メイン処理フロー(F1))
まず、図4の実線で囲われたメイン処理フロー(F1)に基づき説明する。
(Main processing flow (F1))
First, the main processing flow (F1) surrounded by the solid line in FIG. 4 will be described.

(Step1 不可視画像の指定・白黒変換)
図4に示すStep1では、潜像印刷物用データの作成装置(M)の不可視画像入力手段(M1a)により、不可視画像(5)の基画像となる第1の画像データ(5a)を指定する。本実施の形態では、不可視画像(5)の原画となる連続階調を有する顔画像等の画像が通信インターフェース(M3)又はデータベース(M4)から入力される。このとき入力ソースにはRGB画像データを用いる。なお、本実施の形態では、不可視画像(5)は連続階調を有する顔画像としているが、画像の種類は何ら限定されない。
(Step 1 Invisible image specification/black-and-white conversion)
In Step 1 shown in FIG. 4, the invisible image input means (M1a) of the latent image print data creation device (M) designates the first image data (5a) as the base image of the invisible image (5). In this embodiment, an image such as a face image having continuous gradation, which is the original image of the invisible image (5), is input from the communication interface (M3) or the database (M4). At this time, RGB image data is used as the input source. In this embodiment, the invisible image (5) is a face image having continuous gradation, but the type of image is not limited at all.

不可視画像(5)は、プリンタにより赤外線吸収色素を含むブラック(K)トナー、または顔料インクで印刷される画像となるため、RGBチャンネルそれぞれの256階調をすべて同一となるモノトーン(白黒)表現とする。そのため、不可視画像入力手段(M1a)から入力された画像がカラー表現の24bitRGB画像データである場合は、編集手段(M2)の白黒(モノトーン)変換手段(M2a)により、白黒(モノトーン)に変換する処理を加え、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)を得る。また、不可視画像入力手段(M1a)から入力された画像が、8bitグレースケール画像、または、仮に32bitCMYK画像であった場合は、モノトーンの24bitRGB画像に変換する処理を別途加え、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)を得る。なお、不可視画像入力手段(M1a)から入力された画像がモノトーン(白黒)である場合は、この変換を省略できる。以上が、Step1である。 Invisible image (5) is an image printed by a printer with black (K) toner containing infrared absorbing pigment or pigment ink, so it is a monotone (black and white) expression in which all 256 gradations of each RGB channel are the same. do. Therefore, when the image input from the invisible image input means (M1a) is 24-bit RGB image data in color representation, it is converted to black and white (monotone) by the black and white (monotone) conversion means (M2a) of the editing means (M2). Processing is applied to obtain black and white (monotone) RGB image data (5a'). In addition, if the image input from the invisible image input means (M1a) is an 8-bit grayscale image, or if it is a 32-bit CMYK image, a process for converting it to a monotone 24-bit RGB image is separately added, and black and white (monotone) RGB Image data (5a') is obtained. If the image input from the invisible image input means (M1a) is monotone (black and white), this conversion can be omitted. The above is Step 1.

(Step2 ネガポジ反転)
次にStep2では、Step1で得た白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)を反転したネガ画像データ(5c)を得る。すなわち、不可視画像データ(5a)と不可視画像データのネガ画像データ(5c)とはネガ・ポジの関係にある。本実施の形態では、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)が連続階調を有するため、それを反転した不可視画像データ(5c)も連続階調を有している。
(Step 2 negative-positive inversion)
Next, in Step 2, negative image data (5c) is obtained by inverting the monochrome (monotone) RGB image data (5a') obtained in Step 1. FIG. That is, the invisible image data (5a) and the negative image data (5c) of the invisible image data have a negative/positive relationship. In this embodiment, since the black-and-white (monotone) RGB image data (5a') has continuous gradation, the inverted invisible image data (5c) also has continuous gradation.

(Step3 トーンカーブの調整)
Step3では、まず、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)を得る。トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)は、プリンタにおいて、赤外線吸収色素を含むブラック(K)で印刷される画像となる。続いて、Step3では、更にネガ画像データ(5c)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)を得る。トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)は、プリンタにおいて赤外線吸収色素を含まないシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で印刷される画像となる。
(Step 3 Adjustment of tone curve)
In Step 3, first, the tone curve of black and white (monotone) RGB image data (5a') is adjusted to obtain black and white (monotone) RGB image data (5b) after tone curve adjustment. The black-and-white (monotone) RGB image data (5b) after the tone curve adjustment becomes an image printed in black (K) containing an infrared absorbing dye in a printer. Subsequently, in Step 3, the tone curve of the negative image data (5c) is further adjusted to obtain negative image data (5d) after tone curve adjustment. The negative image data (5d) after the tone curve adjustment becomes an image printed in cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) that does not contain an infrared absorbing dye by a printer.

ここで、Step3におけるトーンカーブの調整について説明する。トーンカーブの調整では、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)とトーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)とが、ネガ・ポジで合成した際に一律のフラットな濃度のシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)となるように調整する。その際、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の4種類の各パターンがそれぞれ重なり合わないように、つまり、プリンタで印刷される網点同士が重なり合わないようにするため、各パターンの画線面積率を25%以下とする必要がある。この構成にするため、RGB画像において適用されるトーンカーブを、約0%~25%の画線面積率の範囲(RGB画像では191~255の範囲)に調整する。図4に示すように、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)及びネガ画像データ(5d)は、トーンカーブ調整前の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)及びネガ画像データ(5c)と比べて、淡い白黒(モノトーン)の画像データとなる。 Here, the tone curve adjustment in Step 3 will be described. In the tone curve adjustment, when the black and white (monotone) RGB image data (5b) after the tone curve adjustment and the negative image data (5d) after the tone curve adjustment are combined in a negative/positive manner, a uniform flat density is obtained. cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K). At that time, the four types of patterns of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K) should not overlap each other, that is, halftone dots printed by the printer should not overlap each other. In order to achieve this, it is necessary to set the image line area ratio of each pattern to 25% or less. To achieve this configuration, the tone curve applied to the RGB image is adjusted to a range of about 0% to 25% image line area ratio (range of 191 to 255 for the RGB image). As shown in FIG. 4, black and white (monotone) RGB image data (5b) and negative image data (5d) after tone curve adjustment are black and white (monotone) RGB image data (5a′) and before tone curve adjustment. Compared with the negative image data (5c), the image data is pale black and white (monotone).

トーンカーブの調整は、例えば、市販のAdobe(登録商標)社製の画像処理ソフトウェアであるPhotoshop(登録商標)のトーンカーブの変更機能を用いて所定のトーンカーブを設定することで可能である。また、トーンカーブは、印刷に用いられるプリンタの特性によって調整することができる。以上が、Step3の説明である。 The tone curve can be adjusted, for example, by setting a predetermined tone curve using the tone curve changing function of Photoshop (registered trademark), which is commercially available image processing software manufactured by Adobe (registered trademark). Also, the tone curve can be adjusted according to the characteristics of the printer used for printing. The above is the description of Step 3.

(Step4 疑似パターンの適用)
Step4では、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)及びトーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)に対して、疑似パターンを適用する。Step4では、まず、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)に、疑似ブラック(iK)パターンを適用する。次に、トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)に、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンを適用する。
(Step 4 Application of pseudo pattern)
In Step 4, a pseudo pattern is applied to the black and white (monotone) RGB image data (5b) after tone curve adjustment and the negative image data (5d) after tone curve adjustment. In Step 4, first, a pseudo black (iK) pattern is applied to the black and white (monotone) RGB image data (5b) after tone curve adjustment. Next, pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns are applied to the negative image data (5d) after tone curve adjustment.

ここで、Step4における、疑似ブラック(iK)、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)について説明する。疑似ブラック(iK)、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)は、CMYK刷色の純原色であるブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)をRGB色空間で表現したものである。 Here, pseudo black (iK), pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) in Step 4 will be explained. Pseudo-black (iK), pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM) and pseudo-yellow (iY) are the pure primary colors of CMYK printing: black (K), cyan (C), magenta (M) and yellow ( Y) is expressed in the RGB color space.

RGB色空間は赤、緑、青の光の三原色で表現される色空間のことであり、RGBはそれぞれ0から255の数値の組み合わせにより色が表現される。なお、RGBの数値は絶対的なものではなく、色域の広さに対する相対的な数値である。本実施の形態では、一例として、CMYK刷色におけるシアン(C)の純原色(100%の色)を、RGB色空間における疑似シアン(iC)として、R0、G159、B230で表現する。また、マゼンタ(M)の純原色(100%の色)を、疑似マゼンタ(iM)として、R194、G0、B123で表現する。同様にイエロー(Y)の純原色(100%の色)を疑似イエロー(iY)として、R255、G240、B0で表現する。また、ブラック(K)の純原色はR0、G0、B0で表現する。 The RGB color space is a color space that is represented by the three primary colors of red, green, and blue light, and each color of RGB is represented by a combination of numerical values from 0 to 255. Note that the values of RGB are not absolute values, but values relative to the width of the color gamut. In this embodiment, as an example, the pure primary color (100% color) of cyan (C) in the CMYK printing color is represented by R0, G159, and B230 as pseudo cyan (iC) in the RGB color space. Also, the pure primary color (100% color) of magenta (M) is represented by R194, G0, and B123 as pseudo magenta (iM). Similarly, the pure primary color (100% color) of yellow (Y) is represented by R255, G240, and B0 as pseudo yellow (iY). Also, the pure primary colors of black (K) are represented by R0, G0, and B0.

なお、前述では、疑似シアン(iC)として、R0、G159、B230で表現したが、疑似シアン(iC)は、R0、G255、B255など、数値が異なる組み合わせでも表現できる。同様に、疑似マゼンタ(iM)としてR255、G0、B255などの組み合わせや、疑似イエロー(iY)としてR255、G255、B0などの組み合わせでも表現可能である。つまり、疑似ブラック(iK)、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)は、概ねCMYK刷色のシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)として表現される必要がある。 In the above description, pseudo cyan (iC) is represented by R0, G159, and B230, but pseudo cyan (iC) can also be represented by a combination of different numerical values such as R0, G255, and B255. Similarly, pseudo magenta (iM) can be represented by a combination of R255, G0 and B255, and pseudo yellow (iY) can be represented by a combination of R255, G255 and B0. In other words, pseudo-black (iK), pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM) and pseudo-yellow (iY) are generally CMYK printing colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K). ) must be expressed as

ここで、前述の構成による効果について、従来技術と比較して説明する。図5は、潜像印刷物用データを出力デバイスで出力する際のデータ変換例を示す図であり、図5(a)は本発明について、図5(b)は、従来技術について説明するものである。
図5(b)の従来技術のパターンは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)で構成されているのに対し、図5(a)に示す本発明の疑似パターンは、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)の各パターンで構成されている。
Here, the effect of the above configuration will be described in comparison with the conventional technology. FIGS. 5A and 5B are diagrams showing an example of data conversion when latent image print data is output by an output device. FIG. 5A explains the present invention, and FIG. 5B explains the prior art. be.
The prior art pattern of FIG. 5(b) consists of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K), whereas the pattern of the present invention shown in FIG. 5(a). The pseudo pattern is composed of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iY) and pseudo black (iK) patterns.

図5(b)のように、従来技術では、入力ソースがCMYK画像(e1)である場合、プリンタドライバによってRGB画像(e2)に変換され、また、出力デバイスに最適な専用カラープロファイルが適用され、プリンタドライバによって再びCMYK画像(e3)に変換されて印刷される。その際、CMYK画像(e1)のシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)がRGB画像(e2)に変換される際に、RGBカラーで表現された疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)となり、シアン(C)マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のそれぞれのドットや画線の混色で黒色として表現されていた色成分は、疑似ブラック(iK)となる。 As shown in FIG. 5B, in the prior art, when the input source is a CMYK image (e1), it is converted to an RGB image (e2) by the printer driver, and a dedicated color profile optimized for the output device is applied. , is converted into a CMYK image (e3) again by the printer driver and printed. At that time, when cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) of the CMYK image (e1) are converted to the RGB image (e2), pseudo cyan ( iC), pseudo-magenta (iM), pseudo-yellow (iY), and pseudo-black (iK), and black is expressed by mixing dots and lines of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). The resulting color component becomes pseudo black (iK).

さらに、RGB画像(e2)から再びCMYK画像(e3)に変換される際、専用カラープロファイルによっては、疑似ブラック(iK)は、ブラック(K)のみの色成分またはブラック(K)を主体とした少量のシアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)を含む色成分に置き換わる。この専用カラープロファイルはユーザが書き変えられないため、図1及び図2に示すような潜像印刷物用データを安価な家庭用プリンタで印刷することは困難である。 Furthermore, when the RGB image (e2) is converted back to the CMYK image (e3), depending on the dedicated color profile, the pseudo black (iK) may be converted to a color component consisting mainly of black (K) or black (K) only. Replaced by color components containing small amounts of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y). Since this dedicated color profile cannot be rewritten by the user, it is difficult to print latent image print data such as shown in FIGS. 1 and 2 with an inexpensive home printer.

本発明では、図5(a)に示すように、入力ソースがRGB画像データ(d1)であることから、プリンタで出力する際は、プリンタドライバによって専用カラープロファイルを介し、CMYK画像データ(d2)に変換されるが、前述のとおり、変換前のRGB画像データ(d1)に設けられた疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)は、概ねシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)であることから、入力ソースのRGB画像データ(d1)と、変換されたCMYK画像データ(d2)のカラー構成は同等となる。このように、本発明では、プリンタドライバや専用カラープロファイルなどに何ら制約がないことから、潜像印刷物用データの色味をそのまま印刷物として再現可能となる。 In the present invention, as shown in FIG. 5(a), since the input source is RGB image data (d1), when outputting with a printer, CMYK image data (d2) is processed by the printer driver via a dedicated color profile. However, as described above, pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), pseudo-yellow (iY), and pseudo-black (iK) provided in the RGB image data (d1) before conversion are generally cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), the input source RGB image data (d1) and the converted CMYK image data (d2) have the same color configuration. . As described above, in the present invention, since there are no restrictions on the printer driver, dedicated color profile, etc., it is possible to reproduce the colors of the latent image data for printed matter as they are in the printed matter.

(疑似パターンの形状と配置)
次に、Step4において、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)を適用する際のパターン形状と配置について説明する。まず、Step3で得られた、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像(5b)に対し、図4に示すとおり、疑似ブラック(K)パターン(5e)のように配置する。また、同じくStep4において、Step3にて得られた、トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)に対し、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)のように配置する。このとき、図4に示すように、疑似ブラック(iK)パターン(5e)と疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)はそれぞれ重ならないように配置される。
(Pseudo pattern shape and placement)
Next, in Step 4, the pattern shape and arrangement when applying pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iY), and pseudo black (iK) will be described. First, as shown in FIG. 4, a pseudo-black (K) pattern (5e) is arranged on the black and white (monotone) RGB image (5b) after tone curve adjustment obtained in Step 3. Similarly, in Step 4, each pattern (5f) of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) is applied to the negative image data (5d) after tone curve adjustment obtained in Step 3. Place like At this time, as shown in FIG. 4, the pseudo-black (iK) pattern (5e) and the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns (5f) are arranged so as not to overlap each other. be done.

本実施の形態においては、疑似ブラック(iK)パターンをドットで配置している。例えば、トーンカーブ調整前の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a)の画像解像度が600dpiの場合、ドットのサイズは336μmであり、印刷物にすると75線/インチの線数に相当する。これを横32画素、縦16画素の画像の中に、疑似ブラック(iK)パターンをドットで配置し、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)が有する連続階調に従って疑似ブラック(iK)パターンのドットを配置する。 In this embodiment, the pseudo black (iK) pattern is arranged by dots. For example, when the image resolution of the black and white (monotone) RGB image data (5a) before tone curve adjustment is 600 dpi, the dot size is 336 μm, which corresponds to 75 lines/inch in printed matter. In an image of 32 horizontal pixels and 16 vertical pixels, a pseudo black (iK) pattern is arranged as dots, and a pseudo black (iK) pattern is arranged according to the continuous gradation of the black and white (monotone) RGB image data (5b) after tone curve adjustment. A black (iK) pattern of dots is placed.

また、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)も同様に、ドットで配置する。例えば、本実施の形態では、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)のそれぞれは8×8の画素の連結成分から成るドットで構成し、トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)の連続階調に従って疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンのドットを配置する。 Also, the pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) patterns (5f) are similarly arranged in dots. For example, in the present embodiment, each of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) is composed of dots consisting of connected components of 8×8 pixels, and a negative image after tone curve adjustment is obtained. Place dots of pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM) and pseudo-yellow (iY) patterns according to the continuous tone of data (5d).

なお、ドットの大きさは、疑似ブラック(iK)パターン、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンとも、適宜変更可能である。また、ドットのサイズは、ドットとドットとを連結させて、画線面積率を大きくすることができ、それにより不可視画像(5)を連続階調で表現することができる。なお、本発明において、画線面積率とは、単位面積あたりにおいてドット、画素又は画線が占める割合のことをいう。 Note that the size of the dots can be changed as appropriate for each of the pseudo-black (iK) pattern, pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns. In addition, the size of the dots can be increased by connecting dots to increase the image line area ratio, so that the invisible image (5) can be expressed in continuous gradation. In the present invention, the image area ratio refers to the ratio of dots, pixels, or image lines per unit area.

なお、本実施の形態では、疑似パターンはドットで形成されているが、各疑似パターンは、図4に示すようなドットでもよいし、図8に示すように画素でもよい。また、画線でもよく(図示せず)、これらの組み合わせで構成してもよい。また、前述のとおり、連続階調を表現するために、ドットとドットの連結、又は画素と画素の連結により、疑似パターンを構成する要素のサイズを変更することができる。さらに、疑似パターンは、図4では、左から疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)の順に形成されているが、順番に並ぶ必要はなく、ランダムでもよい。また、従来技術の図9に示す印刷模様部分(2a)のように、可視画像領域(a)と不可視画像領域(b)とがそれぞれに所望の位置関係を持ってマトリックス状に配置されても構わない。さらに、疑似パターンの形状は、マトリックス状に規則的に配置されなくても、ランダムに配置されてもよい。 In this embodiment, the pseudo patterns are formed of dots, but each pseudo pattern may be dots as shown in FIG. 4 or pixels as shown in FIG. It may also be a streak (not shown) or a combination thereof. Further, as described above, in order to express continuous gradation, the size of the elements forming the pseudo-pattern can be changed by connecting dots or connecting pixels. Furthermore, the pseudo patterns are formed in the order of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iY), and pseudo black (iK) from the left in FIG. It can be random. Also, like the printed pattern portion (2a) shown in FIG. 9 of the prior art, the visible image area (a) and the invisible image area (b) may be arranged in a matrix with desired positional relationships. I do not care. Furthermore, the shapes of the pseudo-patterns may be randomly arranged instead of regularly arranged in a matrix.

なお、本発明において、「ドット」とは、印刷模様を形成する最小単位である印刷網点自体や画素自体、あるいは、印刷網点や画素を複数集合させて形成した一塊の画像要素であって、円や三角形、四角形を含む多角形等の各種図形も含まれる。また、「画線」とは、印刷模様を形成する最小単位である印刷網点や画素を特定の方向に連続して配置して形成した画像要素であって、点線や破線の分断線、直線、曲線及び波線等が含まれる。本発明の形態においては、ドット、画素あるいは画線が最終的にStep5において合成される際に、互いに重ならないように配置されればよい。 In the present invention, a "dot" is a printing halftone dot itself or a pixel itself, which is the minimum unit forming a printed pattern, or a mass of image element formed by gathering a plurality of printing halftone dots or pixels. , polygons including circles, triangles, and quadrilaterals. "Image line" means an image element formed by continuously arranging printing halftone dots or pixels, which are the minimum units for forming a printing pattern, in a specific direction. , curves and wavy lines. In the embodiment of the present invention, when the dots, pixels, or image lines are finally combined in Step 5, they should be arranged so as not to overlap each other.

なお、後述するが、疑似ブラック(iK)パターン(5e)と疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)は、ステップ5において合成されることから、合成された合成画像データ(5g)において、疑似ブラック(iK)パターン(5e)で構成された不可視画像(5)が目視において認識されないようするめに、必要に応じて疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)パターン(5f)を所望のカラーバランスで調整する。 As will be described later, the pseudo-black (iK) pattern (5e) and the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns (5f) are synthesized in step 5. In the combined image data (5g), pseudo cyan (iC) and pseudo magenta are added as necessary so that the invisible image (5) composed of the pseudo black (iK) pattern (5e) is not visually recognized. (iM) and pseudo-yellow (iY) patterns (5f) are adjusted to the desired color balance.

(Step5 疑似パターンの合成)
次に、Step5の疑似パターンの合成について説明する。Step5では、Step4で得られた疑似ブラック(K)パターン(5e)と、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)を合成し、合成画像データ(5g)を得る。言い換えると、Step5の疑似パターンの合成では、疑似ブラック(iK)のドット群と疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)のドット群とがRGB画像データとして合成される。なお、合成画像データ(5g)は、プリンタにおいて、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)のトナー、又は顔料インクで印刷される画像データである。
(Step 5 Pseudo-pattern synthesis)
Synthesis of pseudo patterns in Step 5 will now be described. In Step 5, the pseudo-black (K) pattern (5e) obtained in Step 4 is combined with the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns (5f) to obtain synthesized image data ( 5g). In other words, in the pseudo-pattern synthesis of Step 5, pseudo-black (iK) dot groups and pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) dot groups are synthesized as RGB image data. The composite image data (5g) is image data printed with cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and black (K) toners or pigment inks in a printer.

Step5で得られた合成画像データ(5g)をプリンタで印刷した潜像印刷物(1)は、図4の合成画像データ(5g)に示す、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)から成るドットの大きさと位置関係がそのまま反映されたシアン(C)、マゼンタ、(M)イエロー(Y)及びブラック(K)となる。この潜像印刷物(1)を通常光下で肉眼視すると、図1(a)に示すようなフラットなグレーの可視画像(4)が観察されるが、赤外線光源下で観察する(T2)と、図1(b)に示すような肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)が視認される。以上が、図4の実線で囲われたメイン処理フロー(F1)である。 A latent image print (1) obtained by printing the synthetic image data (5g) obtained in Step 5 with a printer is pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iM) shown in the synthetic image data (5 g) in FIG. Cyan (C), magenta, (M) yellow (Y), and black (K) reflect the size and positional relationship of dots composed of (iY) and pseudo black (iK). When this latent image print (1) is viewed with the naked eye under normal light, a flat gray visible image (4) as shown in FIG. 1(a) is observed. , an invisible image (5) that was not visually recognized with the naked eye (T1) as shown in FIG. 1(b) is visually recognized. The above is the main processing flow (F1) surrounded by the solid line in FIG.

続いて、図4の点線で囲われたサブ処理フロー(F2)に基づき説明する。 Next, description will be made based on the sub-processing flow (F2) enclosed by the dotted line in FIG.

(Step6 可視画像の指定)
図4に示すStep6では、潜像印刷物用データの作成装置(M)の可視画像入力手段(M1b)により、可視画像(4)の基画像となる第2の画像データ(4a)を指定する。本実施の形態では、可視画像(4)の原画となる可視画像データ(4a)が通信インターフェース(M3)又はデータベース(M4)から入力される。このとき入力ソースには、Step1と同様に、24bitRGB画像データを用いる。なお、本実施の形態では、可視画像データ(4a)としてアルファベットの例で説明しているが、画像の種類は何ら限定されない。
(Step 6 Designation of visible image)
In Step 6 shown in FIG. 4, the visible image input means (M1b) of the latent image print data generating device (M) designates the second image data (4a) as the base image of the visible image (4). In this embodiment, visible image data (4a), which is the original of the visible image (4), is input from the communication interface (M3) or database (M4). At this time, as in Step 1, 24-bit RGB image data is used as the input source. In this embodiment, the visible image data (4a) is described using alphabetic characters as an example, but the type of image is not limited at all.

本実施の形態では、可視画像データ(4a)は24bitRGB画像であるが、可視画像入力手段(M1b)から入力された画像が8bitグレースケール画像、又は32bitCMYK画像であった場合は、24bitRGB画像に変換する処理を別途加える。 In this embodiment, the visible image data (4a) is a 24-bit RGB image, but if the image input from the visible image input means (M1b) is an 8-bit grayscale image or a 32-bit CMYK image, it is converted to a 24-bit RGB image. Add a separate process to

(Step7 トーンカーブの調整)
次に、Step7では、Step6で得た可視画像データ(4a)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後の可視画像のRGB画像データ(4b)を得る。ステップ7のトーンカーブは、任意で調整可能であり、本実施の形態では、トーンカーブを印刷後のシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の最高濃度がそれぞれ50%を超えないように調整される。トーンカーブ調整後の可視画像のRGB画像データ(4b)は、プリンタにおいて赤外線吸収色素を含まないシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で印刷される画像である。
(Step 7 Adjustment of tone curve)
Next, in Step 7, the tone curve of the visible image data (4a) obtained in Step 6 is adjusted to obtain RGB image data (4b) of the visible image after tone curve adjustment. The tone curve in step 7 can be adjusted arbitrarily. In this embodiment, the maximum densities of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) after printing the tone curve do not exceed 50% each. adjusted to The RGB image data (4b) of the visible image after tone curve adjustment is an image printed in cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) that does not contain infrared absorbing dyes by the printer.

(Step8 画像の合成)
次に、Step8の画像の合成では、トーンカーブ調整後の可視画像のRGB画像データ(4b)とトーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)の各RGB画像データを乗算することによって合成し、トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)を得る。トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)は、印刷後はシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)で印刷される画像である。以上が、図4の点線で囲われたサブ処理フロー(F2)である。
(Step 8 Synthesis of images)
Next, in step 8, image synthesis is performed by multiplying each RGB image data of the visible image data (4b) after tone curve adjustment and the negative image data (5d) after tone curve adjustment to synthesize the tone curve. Synthetic image data (6) after curve adjustment is obtained. The synthesized image data (6) after tone curve adjustment is an image printed in cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) after printing. The above is the sub-processing flow (F2) surrounded by the dotted line in FIG.

本実施の形態では、Step8の画像の合成で得られたトーンカーブ調整後の合成画像データ(6)に対して、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)パターンのそれぞれは、8×8の画素の連結成分から成るドットで構成し、トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)の連続階調に従って、それぞれの画素の連結成分が増減するように形成する。このように、ドットの大きさは、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンとも、適宜変更可能であり、ドットの大小により、可視画像(4)を連続階調で表現することができる。なお、得られたトーンカーブ調整後の合成画像データ(6)への、疑似CMYパターンの適用については、前述したStep4の疑似CMYパターンの適用と同様であるため、説明を省略する。 In this embodiment, pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns are applied to synthesized image data (6) after tone curve adjustment obtained by synthesizing the images in Step 8. is composed of dots consisting of connected components of 8×8 pixels, and is formed so that the connected components of each pixel increase or decrease according to the continuous gradation of synthesized image data (6) after tone curve adjustment. In this way, the size of the dots can be changed as appropriate for each of the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns. It can be expressed in gradation. The application of the pseudo CMY pattern to the synthesized image data (6) obtained after the tone curve adjustment is the same as the application of the pseudo CMY pattern in Step 4 described above, so the explanation is omitted.

Step5により得られた画像データ(5g’)を図4に示す。また、Step5により得られた画像データ(5g’)とその拡大図を図6(a)に示す。図4及び図6(a)に示すように、画像データ(5g’)は、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)及び疑似ブラック(iK)から成るドットが、それぞれ重ならないように配置されている。図6(b)は、画像データ(5g’)をプリンタ出力して得られた潜像印刷物(1)とその拡大図である。潜像印刷物(1)は、画像(5g’)におけるドットの大きさと位置関係がそのまま反映されたシアン(C)、マゼンタ、(M)イエロー(Y)及びブラック(K)の色材で形成されている。 Image data (5g') obtained in Step 5 is shown in FIG. FIG. 6A shows the image data (5g') obtained in Step 5 and its enlarged view. As shown in FIGS. 4 and 6(a), the image data (5g') is composed of pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), pseudo-yellow (iY), and pseudo-black (iK) dots. They are arranged so that they do not overlap. FIG. 6(b) is a latent image print (1) obtained by printing out the image data (5g') and its enlarged view. The latent image print (1) is formed of cyan (C), magenta, (M) yellow (Y), and black (K) color materials that directly reflect the size and positional relationship of the dots in the image (5g′). ing.

この潜像印刷物(1)を通常光下で肉眼視すると、図2(a)に示すような可視画像(4)が観察され、赤外線光源下で観察する(T2)と、図2(b)に示すような肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)が視認される。 When this latent image print (1) is viewed with the naked eye under normal light, a visible image (4) as shown in FIG. 2(a) is observed. An invisible image (5) that was not visually recognized with the naked eye (T1) as shown in (1) is visually recognized.

(ソフトウェア)
また、本発明は、コンピュータに、潜像印刷物用データの作成方法を実行させるための作成用ソフトウェアである。
(software)
The present invention also provides creation software for causing a computer to execute a method of creating latent image print data.

本発明の実施の形態について説明したが、この実施の形態は一例として提示したものであり、発明の技術的範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施の形態やその変形は、発明の技術的範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although an embodiment of the invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the technical scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the technical scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

(実施例1)
図3に示す潜像印刷物用データの作成装置(M)を用いて、図4に示すフローに従い、図2に示す潜像印刷物(1)を作成した。
(Example 1)
A latent image print (1) shown in FIG. 2 was created according to the flow shown in FIG. 4 using the latent image print data creating apparatus (M) shown in FIG.

Step1では、不可視画像入力手段(M1a)において、第1の画像データとして解像度600dpiの24bitRGB画像データ(5a)を入力し、編集手段(M2)の白黒(モノトーン)変換手段(M2a)により、白黒(モノトーン)に変換する処理を加え、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)を得た。また、Step6では、可視画像入力手段(M1b)において第2の画像データとして解像度600dpiの24bitRGB画像データ(アルファベットの「PB」)を入力し、可視画像データ(4a)を得た。 In Step 1, the invisible image input means (M1a) inputs 24-bit RGB image data (5a) with a resolution of 600 dpi as the first image data, and converts it to black and white (monotone) by the black and white (monotone) conversion means (M2a) of the editing means (M2). Monotone) conversion processing was added to obtain black and white (monotone) RGB image data (5a′). In Step 6, 24-bit RGB image data (alphabet "PB") with a resolution of 600 dpi was input as second image data in the visible image input means (M1b) to obtain visible image data (4a).

Step2では、Step1で得た白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)を反転し、顔画像のネガ画像データ(5c)を作成した。 In Step 2, the black and white (monotone) RGB image data (5a') obtained in Step 1 is inverted to create negative image data (5c) of the face image.

Step3では、白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a’)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5b)を得た。また、更にネガ画像データ(5c)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)を得た。 In Step 3, the tone curve of the black and white (monotone) RGB image data (5a') is adjusted to obtain the black and white (monotone) RGB image data (5b) after the tone curve adjustment. Further, the tone curve of the negative image data (5c) was adjusted to obtain the negative image data (5d) after tone curve adjustment.

さらに、Step7において、入力された可視画像データ(4a)のトーンカーブを調整し、トーンカーブ調整後の可視画像データ(4b)を作成した。 Further, in Step 7, the tone curve of the input visible image data (4a) was adjusted to create visible image data (4b) after tone curve adjustment.

Step8では、トーンカーブ調整後の可視画像データ(4b)とトーンカーブ調整後のネガ画像データ(5d)の各RGB画像データを乗算により合成し、トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)を作成した。 In Step 8, each RGB image data of the visible image data after tone curve adjustment (4b) and the negative image data after tone curve adjustment (5d) are synthesized by multiplication to create synthesized image data after tone curve adjustment (6). did.

次に、Step4では、Step3で得られた、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像(5b)に対し、疑似ブラック(K)パターン(5e)をドットにより配置した。また、Step8にて得られた、トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)に対し、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)をドットにより配置した。このとき、図4に示すように、疑似ブラック(iK)パターン(5e)と疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)のドットは、合成した際にそれぞれ重ならないように配置した。 Next, in Step 4, a pseudo-black (K) pattern (5e) is arranged by dots on the black and white (monotone) RGB image (5b) after the tone curve adjustment obtained in Step 3. In addition, each pattern (5f) of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) is arranged by dots on the combined image data (6) after tone curve adjustment obtained in Step 8. did. At this time, as shown in FIG. 4, the dots of the pseudo black (iK) pattern (5e) and the pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) patterns (5f) are are arranged so that they do not overlap each other.

Step5では、Step4で得られた疑似ブラック(K)パターン(5e)と、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)を合成し、合成画像データ(5g)を得た。 In Step 5, the pseudo-black (K) pattern (5e) obtained in Step 4 is combined with the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns (5f) to generate synthesized image data ( 5g).

Step5で得られた合成画像データ(5g)は、出力手段(P)であり、解像度が600dpiである、リコー(登録商標)社製レーザープリンタ SP-740を用いて、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)トナーにより、白色のカラーコピー用上質紙(Ncolor081 富士ゼロックス社製)に印刷した。 Synthetic image data (5g) obtained in Step 5 is output means (P), using Ricoh (registered trademark) laser printer SP-740 with a resolution of 600 dpi, cyan (C), magenta ( M), yellow (Y), and black (K) toners on white color copier paper (Ncolor 081, manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.).

このようにして作成した潜像印刷物(1)を通常光下において肉眼で観察したところ、図2(a)に示す「PB」のアルファベットが視認できた。また、この潜像印刷物(1)を、赤外線カメラを用いて観察すると、図2(b)に示すように、通常の肉眼視(T1)では視認されなかった不可視画像(5)(顔画像)が視認できた。 When the latent image print (1) thus prepared was observed with the naked eye under normal light, the alphabet "PB" shown in FIG. 2(a) was visible. Further, when this latent image print (1) is observed using an infrared camera, as shown in FIG. was visible.

このように、本発明は、プリンタの印刷制御方法や出力機等の特段の制約がなく、多種多様なプリンタから、所望の濃度や色相を備える潜像印刷物(1)を得ることができる。これにより、潜像印刷物用データを作成する側にとって手間やコストがかからず、また、利用者側にとってもプリンタに対して煩雑な環境設定の必要がない。 Thus, according to the present invention, a latent image print (1) having a desired density and hue can be obtained from a wide variety of printers without any particular restrictions on the printer's print control method, output device, or the like. As a result, it is not necessary for the side to create the data for the latent image printout to spend time and money, and the user side does not need to make complicated environment settings for the printer.

(実施例2)
実施例2は、図7に示すとおり、災害時に発行が必要となる罹災証明書の例であり、通常光下において肉眼視で観察できる可視画像(4)が罹災証明書を発行する地方自治体のロゴマーク(アルファベットの「PB」)であり、赤外カメラで観察できる不可視画像(5)が罹災証明書の発行を依頼する個人の顔画像である、潜像印刷物(1)用の画像データの作成例である。実施例2では、スマートフォンが図3に示す潜像印刷物用データの作成装置(M)であり、図4の処理フローを具備している。言い換えると、本発明のソフトウェアをスマートフォンにインストールした専用アプリケーションを用いて、潜像印刷物用データが作成される。なお、実施例2では、Step1、Step4及びStep6について説明し、それ以外は実施例1と同様であることから、説明を省略する。
(Example 2)
Example 2, as shown in FIG. 7, is an example of a certificate of disaster that needs to be issued in the event of a disaster. Image data for the latent image print (1), which is a logo mark (alphabet "PB") and an invisible image (5) that can be observed with an infrared camera, is a face image of the individual requesting the issuance of a disaster victim certificate. This is a creation example. In the second embodiment, the smartphone is the latent image print data creation device (M) shown in FIG. 3, and has the processing flow of FIG. In other words, latent image print data is created using a dedicated application in which the software of the present invention is installed on a smartphone. In addition, in Example 2, Step 1, Step 4, and Step 6 will be explained, and since the other steps are the same as those in Example 1, the explanation will be omitted.

Step1では、不可視画像入力手段(M1a)から入力される第1の画像データは、罹災証明書の発行を依頼する個人の顔画像とし、スマートフォンにて個人の顔画像を撮像し、編集手段(M2)の白黒(モノトーン)変換手段(M2a)としてスマートフォンに備わる機能を用いて、白黒(モノトーン)に変換する処理を加え、解像度600dpiの白黒(モノトーン)のRGB画像データ(5a)を得た。また、Step6では、可視画像入力手段(M1b)において第2の画像データとして、罹災証明書を発行する地方自治体のロゴマーク(アルファベットの「PB」)である解像度600dpiの24bitRGB画像データを入力し、可視画像データ(4a)を得た。 In Step 1, the first image data input from the invisible image input means (M1a) is the face image of the individual requesting the issuance of the disaster certificate. ) was converted to black and white (monotone) using the function provided in the smartphone as black and white (monotone) conversion means (M2a) of ), and black and white (monotone) RGB image data (5a) with a resolution of 600 dpi was obtained. In Step 6, as the second image data in the visible image input means (M1b), 24-bit RGB image data with a resolution of 600 dpi, which is the logo mark (alphabet "PB") of the local government issuing the disaster certificate, is input, Visible image data (4a) were obtained.

Step4では、Step3で得られた、トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像(5b)に対し、疑似ブラック(K)パターン(5e)を画素により配置した。また、Step8にて得られた、トーンカーブ調整後の合成画像データ(6)に対し、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターン(5f)を画素により配置した。このとき、図4に示すように、疑似ブラック(iK)パターン(5e)と疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及びイエロー(iY)の各パターン(5f)の画素は、合成した際にそれぞれ重ならないように配置した。 In Step 4, a pseudo-black (K) pattern (5e) is arranged by pixels in the black and white (monotone) RGB image (5b) obtained in Step 3 after tone curve adjustment. In addition, each pattern (5f) of pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY) is arranged by pixels for the synthesized image data (6) after tone curve adjustment obtained in Step 8. did. At this time, as shown in FIG. 4, the pixels of the pseudo-black (iK) pattern (5e) and the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and yellow (iY) patterns (5f) are combined into They were arranged so that they would not overlap each other.

また、疑似ブラック(iK)パターンで構成された不可視画像(5)が目視で視認されないように、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)パターンのカラーバランスをそれぞれ調整した。 In addition, the color balance of the pseudo-cyan (iC), pseudo-magenta (iM), and pseudo-yellow (iY) patterns was adjusted so that the invisible image (5) composed of the pseudo-black (iK) pattern was not visually recognized. .

なお、疑似パターンの配置は、図8の上段に示すように、疑似ブラック(iK)、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)及び疑似イエロー(iY)の各パターンを画素により、砂目状のランダム配置で形成した。 In addition, as shown in the upper part of FIG. 8, the pseudo patterns are arranged in a grainy pattern by pixels of pseudo black (iK), pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), and pseudo yellow (iY). formed by random arrangement.

Step5で得られた合成画像データ(5g)について、スマートフォンから、出力手段(P)であるキャノン(登録商標)社製モバイルプリンタPIXUS(登録商標)iP110に無線送信し、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)インクにより、白色のカラーコピー用上質紙(Ncolor081 富士ゼロックス社製)に印刷した。 The synthesized image data (5g) obtained in Step 5 is wirelessly transmitted from the smartphone to the mobile printer PIXUS (registered trademark) iP110 manufactured by Canon (registered trademark), which is the output means (P), and black (K), cyan ( C), magenta (M) and yellow (Y) inks were used for printing on white color copy paper (Ncolor 081, manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.).

このように、本発明は、地震等の災害時にネットワークを使用できない際の罹災証明書等の速やかな発行をはじめ、原本性やセキュリティ性を必要とされる証明書等の簡易発給にも利用できる。 In this way, the present invention can be used not only for the prompt issuance of certificates of disaster victims when networks cannot be used in the event of a disaster such as an earthquake, but also for the simple issuance of certificates that require originality and security. .

また、実施例2のように、誤差拡散ディザのような砂目状の画素配列を用いれば、出力デバイスの解像度が600dpiであった場合、潜像印刷物(1)に600dpi相当の画像分解能を有する可視画像(4)及び不可視画像(5)を形成できる。つまり、出力デバイスにおける最大の画像分解能で表現できる。これにより、安価な家庭用の簡易プリンタや充電池で動作するモバイルプリンタでも設定された画像解像度の画素単位にまで画像分解能を高めることができる。 Further, if a grainy pixel array such as error diffusion dither is used as in the second embodiment, when the resolution of the output device is 600 dpi, the latent image printed matter (1) has an image resolution equivalent to 600 dpi. A visible image (4) and an invisible image (5) can be formed. In other words, it can be expressed with the maximum image resolution of the output device. As a result, the image resolution can be increased to the pixel unit of the set image resolution even in a simple inexpensive home-use printer or a mobile printer that operates on a rechargeable battery.

また実施例2は、疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)、疑似ブラック(iK)パターンが砂目状の画素によるランダム配置であり、自由度があることから、出力デバイスにおける最大の画像分解能によって表現可能なディティールで文字、図形等の任意の意匠を設けることができる。 Further, in Example 2, the pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow (iY), and pseudo black (iK) patterns are randomly arranged with grainy pixels, and there is a degree of freedom. Any design such as characters and figures can be provided with details that can be expressed by the maximum image resolution of the device.

1 潜像印刷物
2 基材
3 赤外線カメラ
4 可視画像
4a 第2の画像データ
4b トーンカーブ調整後の可視画像のRGB画像データ
5 不可視画像
5a 第1の画像データ
5a’ 白黒(モノトーン)のRGB画像データ
5b トーンカーブ調整後の白黒(モノトーン)のRGB画像データ
5c ネガ画像データ
5d トーンカーブ調整後のネガ画像データ
5e 疑似ブラック(K)パターン
5f 疑似シアン(iC)、疑似マゼンタ(iM)、疑似イエロー(iY)の各パターン
5g 合成画像データ
6 トーンカーブ調整後の合成画像データ
M 潜像印刷物用データの作成装置
M1 入力手段
M1a 不可視画像入力手段
M1b 可視画像入力手段
M2 編集手段
M2a 白黒(モノトーン変換手段)
M2b 反転手段
M2c トーンカーブ調整手段
M2d 疑似パターン適用手段
M2e 合成手段
M3 通信インターフェース
M4 データベース
M5 表示手段
P 出力手段
F1 メイン処理フロー
F2 サブ処理フロー
T1 通常の肉眼視
T2 赤外線視
1 Latent image printed matter 2 Base material 3 Infrared camera 4 Visible image 4a Second image data 4b RGB image data of visible image after tone curve adjustment 5 Invisible image 5a First image data 5a' Black and white (monotone) RGB image data 5b Black and white (monotone) RGB image data after tone curve adjustment 5c Negative image data 5d Negative image data after tone curve adjustment 5e Pseudo black (K) pattern 5f Pseudo cyan (iC), pseudo magenta (iM), pseudo yellow ( Each pattern 5g of iY) Synthetic image data 6 Synthetic image data after tone curve adjustment M Latent image print data creation device M1 Input means M1a Invisible image input means M1b Visible image input means M2 Editing means M2a Black and white (monotone conversion means)
M2b Inversion means M2c Tone curve adjustment means M2d Pseudo pattern application means M2e Synthesis means M3 Communication interface M4 Database M5 Display means P Output means F1 Main processing flow F2 Sub-processing flow T1 Ordinary naked eye vision T2 Infrared vision

Claims (6)

赤外線光下で不可視画像が視認される潜像印刷物の印刷用データの作成方法であって、
前記不可視画像の基画像となる第1の画像データを取得し、白黒(モノトーン)のRGB画像データを得るステップと、
前記白黒(モノトーン)のRGB画像データを反転し、ネガ画像データを得るステップと、
前記白黒(モノトーン)のRGB画像データ及び前記ネガ画像データのトーンカーブを調整するステップと、
トーンカーブ調整後の前記白黒(モノトーン)のRGB画像データを、RGB色空間で表現した疑似ブラックパターンにより形成し、前記ネガ画像データを、シアン、マゼンタ、イエローの3原色の純原色としてRGB色空間でそれぞれ表現した疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンにより形成し、前記疑似ブラック、前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ及び前記疑似イエローの各パターンを互いに重なり合うことなく形成するステップと、
前記疑似ブラック、前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ及び前記疑似イエローの各パターンを合成するステップと、
を備えることを特徴とする潜像印刷物用データの作成方法。
A method for creating printing data for a latent image printed matter in which an invisible image is visually recognized under infrared light,
obtaining first image data as a base image of the invisible image to obtain black and white (monotone) RGB image data;
inverting the black and white (monotone) RGB image data to obtain negative image data;
adjusting tone curves of the black and white (monotone) RGB image data and the negative image data;
The black and white (monotone) RGB image data after tone curve adjustment is formed by a pseudo-black pattern expressed in an RGB color space, and the negative image data is converted into the three primary colors of cyan, magenta, and yellow as pure primary colors in the RGB color space. and forming the pseudo-cyan, pseudo-magenta, and pseudo-yellow patterns respectively represented by , and forming the pseudo-black, the pseudo-cyan, the pseudo-magenta, and the pseudo-yellow patterns without overlapping each other;
combining the pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns;
A method for creating latent image print data, comprising:
前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ、前記疑似イエロー及び前記疑似ブラックパターンの画線面積率により、前記不可視画像の階調を表すことを特徴とする請求項1に記載の潜像印刷物用データの作成方法。 2. The method of generating latent image print data according to claim 1, wherein the gradation of the invisible image is represented by the image line area ratios of the pseudo cyan, the pseudo magenta, the pseudo yellow and the pseudo black patterns. . 通常光下で肉眼視により可視画像が視認され、赤外線光下で不可視画像が視認される潜像印刷物の印刷用データの作成方法であって、
前記不可視画像の基画像となる第1の画像データを取得し、白黒(モノトーン)のRGB画像データを得るステップと、
前記白黒(モノトーン)のRGB画像データを反転し、ネガ画像データを得るステップと、
前記白黒(モノトーン)のRGB画像データ及び前記ネガ画像データのトーンカーブを調整するステップと、
可視画像の基画像となる第2の画像データを取得し、可視画像のRGB画像データを得るステップと、
前記可視画像のRGB画像データのトーンカーブを調整するステップと、
トーンカーブ調整後の前記ネガ画像データにトーンカーブ調整後の前記可視画像のRGB画像データを合成して合成画像データを得るステップと、
トーンカーブ調整後の前記白黒(モノトーン)のRGB画像データを、RGB色空間で表現した疑似ブラックパターンにより形成し、前記合成画像データを、シアン、マゼンタ、イエローの3原色の純原色としてRGB色空間でそれぞれ表現した疑似シアン、疑似マゼンタ及び疑似イエローの各パターンにより形成し、前記疑似ブラック、前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ及び前記疑似イエローの各パターンを互いに重なり合うことなく形成するステップと、
前記疑似ブラック、前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ及び前記疑似イエローの各パターンを合成するステップと、
を備えることを特徴とする潜像印刷物用データの作成方法。
A method for creating printing data for a latent image printed matter in which a visible image is visible with the naked eye under normal light and an invisible image is visible under infrared light,
obtaining first image data as a base image of the invisible image to obtain black and white (monotone) RGB image data;
inverting the black and white (monotone) RGB image data to obtain negative image data;
adjusting tone curves of the black and white (monotone) RGB image data and the negative image data;
obtaining second image data as a base image of the visible image to obtain RGB image data of the visible image;
adjusting a tone curve of RGB image data of the visible image;
a step of synthesizing the RGB image data of the visible image after tone curve adjustment with the negative image data after tone curve adjustment to obtain synthesized image data;
The black and white (monotone) RGB image data after the tone curve adjustment is formed by a pseudo-black pattern expressed in an RGB color space, and the synthesized image data is converted into pure primary colors of cyan, magenta, and yellow in the RGB color space. and forming the pseudo-cyan, pseudo-magenta, and pseudo-yellow patterns respectively represented by , and forming the pseudo-black, the pseudo-cyan, the pseudo-magenta, and the pseudo-yellow patterns without overlapping each other;
combining the pseudo-black, pseudo-cyan, pseudo-magenta and pseudo-yellow patterns;
A method for creating latent image print data, comprising:
前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ、前記疑似イエロー及び前記疑似ブラックの各パターンをマトリックス状又はランダムに配置することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の潜像印刷物用データの作成方法。 4. The latent image printing material according to claim 1, wherein the pseudo cyan, pseudo magenta, pseudo yellow, and pseudo black patterns are arranged in a matrix or at random. How the data was created. 前記疑似シアン、前記疑似マゼンタ、前記疑似イエロー及び前記疑似ブラックパターンの画線面積率により、前記不可視画像及び/又は前記可視画像の階調を表すことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の潜像印刷物用データの作成方法。 5. The gradation of the invisible image and/or the visible image is represented by the image line area ratio of the pseudo cyan, the pseudo magenta, the pseudo yellow and the pseudo black pattern. A method for creating data for latent image printing as described. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の潜像印刷物用データの作成方法をコンピュータに実行させるための作成用ソフトウェア。 Creation software for causing a computer to execute the latent image print data creation method according to any one of claims 1 to 5.
JP2021048023A 2021-03-23 2021-03-23 Method and software for generating latent image printing data Pending JP2022146971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048023A JP2022146971A (en) 2021-03-23 2021-03-23 Method and software for generating latent image printing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048023A JP2022146971A (en) 2021-03-23 2021-03-23 Method and software for generating latent image printing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022146971A true JP2022146971A (en) 2022-10-06

Family

ID=83462808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048023A Pending JP2022146971A (en) 2021-03-23 2021-03-23 Method and software for generating latent image printing data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022146971A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940425B2 (en) Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording
US7639400B2 (en) Glossmark image simulation with application of background modified gloss effect image
JP4679575B2 (en) Apparatus for generating composite image data representing monochromatic image data
US8179570B2 (en) Generating image embedded with UV fluorescent watermark by combining binary images generated using different halftone strategies
US7969615B2 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
JP4214262B2 (en) Printed halftone dot, its production method and printing method
JP5959815B2 (en) Image processing apparatus and method
US8363284B2 (en) Image processing system for producing copy protected images using transparent recording material
JPH11146221A (en) Method for selecting colorant to get desired source color
US9609174B2 (en) Determining a special-toner screen based on a type of gradation process for a color-toner screen
JP6991514B2 (en) How to create anti-counterfeit printed matter and anti-counterfeit printed matter data
JP2007124234A (en) Information processor and woven pattern printing method
JP2022146971A (en) Method and software for generating latent image printing data
JP5669538B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium
JP5838669B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP4289265B2 (en) Image processing device
JP7024979B1 (en) How to create data for anti-counterfeit printed matter and anti-counterfeit printed matter and its creation device
JP7323112B2 (en) LATENTIC PRINTED MATERIAL, PRODUCTION METHOD AND SOFTWARE FOR THE SAME
JP6976525B2 (en) How to create data for special latent image pattern forming body and special latent image pattern forming body
JP2019082516A (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and program
JP2024053283A (en) Anti-counterfeiting printed matter, method for creating data for anti-counterfeiting printed matter, and software for creating the same
Bolte A perspective on non-impact printing in color
JP2022123294A (en) Anti-counterfeit printed matter, preparation method of anti-counterfeit printed matter and software for preparation
JP2022012145A (en) Image forming apparatus and image processing method
JPH1158804A (en) Color image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231211